2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ホンダ・2代目N-WGN★34台目

1 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 19:05:50.27 ID:drG9IQ/1.net
HONDA N-WGN
https://www.honda.co.jp/N-WGN/
https://www.honda.co.jp/factbook/auto/N-WGN/201907/

   |   |
   | \ |
   |   |

    W G N

 2019.7.18 DEBUT

※前スレ
【HONDA】ホンダ・2代目N-WGN★30台目(ホントは★32台目)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1614505884/
【HONDA】ホンダ・2代目N-WGN★33台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1628574798/

2 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 19:32:29.14 ID:3G9fCYTp.net
>>1
おつ

3 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/07(木) 22:15:30.90 ID:TVflajal.net
>>1

4 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 00:36:22.64 ID:HGz9YTv0.net
先に立ってたコレ↓を先に消化な
【HONDA】ホンダ・2代目N-WGN★34台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1633497925/

このスレは★35台目とすればよい

5 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/08(金) 23:15:37.09 ID:99ad2PeU.net
ホンダ公式HPの「工場出荷時期目目処につきまして」によるとNシリーズは

N-BOX −
N-ONE 6ヶ月程度
N-VAN 6ヶ月程度
N-WGN 1ヶ月程度

N-BOXの「−」が意味するところは不明だけど、N-WGNだけ安定の「1ヶ月程度」なんだよね

6 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/09(土) 00:41:52.35 ID:zoSycYOe.net
N-WGNだけ在庫がダブついてるんかな

7 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 04:12:20.21 ID:kryJXWHT.net
ノーマルN-WGNの金ダライのような雨音
どーにかしたいなーと思ってたら、参考になる動画見つけた

https://www.hondacars-hisaihigashi.com/advice/2020/04/13/%E8%BB%8A%E5%86%85%E3%81%AE%E9%9F%B3%E9%9F%BF/

もうここに頼んじゃおうかな

8 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 07:59:12.28 ID:19iNC4gb.net
あかさ

9 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 08:01:15.01 ID:19iNC4gb.net
かあた

10 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 10:37:55.36 ID:eBc/CUiH.net
銀マット千円でほぼ解決

11 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 18:14:41.83 ID:JNkc/f+H.net
>>7
軽トラアクティの天井とドアに10mmのニードルフェルト、5mm のアルミ断熱シートをひいたんですよ
そしたら親父がバックでぶつけましたw
どうもエンジン音がほとんど聞こえないらしく、異常にアクサル煽るんですよ
こういう弊害もあるんですね

12 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 20:45:53.50 ID:j6ZrPZ87.net
N-WGNノーマルにN-WGNカスタムに装備されてるインシュレーターなんかを追加できる
パッケージオプションみたいなのをDOPでだしてくれたらいいのにねぇ

13 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 07:44:19.75 ID:kZvGu1/u.net
>>12
ほんそれ要らない差別化は辞めてほしい

14 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 10:24:49.75 ID:Orj4hxtW.net
お客様!だから安いんですよ(スズキの殺し文句

15 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 19:11:23.85 ID:+2oz4T4R.net
車の性格的にノーマルは安くしてたくさん売ろうというのは分かるので、
カスタムと差別化する為に省いた部分をオプションで提供してほしいなって思うの
諸々のオプションを追加してN-ONEより高くなっちゃったとしてもN-WGNの方が好き

16 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 20:25:25.14 ID:KJb5ZzOA.net
先に立ってたコレ↓を先に消化な
【HONDA】ホンダ・2代目N-WGN★34台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1633497925/

このスレは★35台目とすればいい

17 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/12(火) 21:20:46.13 ID:+2oz4T4R.net
ていうか、N-ONEはあざとくて嫌

18 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 01:13:01.35 ID:HQ62CPpo.net
まああれは初代で終わった車だからね。ターボ持ってるけど2代目はないわーでも中古出物なら可

19 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 19:10:18.88 ID:DLlLR8nw.net
エヌワゴン、やっぱ在庫がダブついてるのかー
8月納車だったけど、生産は3月だったしなー

20 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/13(水) 23:42:18.38 ID:bZWMc74Z.net
以前の生産停止期間中の野晒し在庫は、
一年以上にわたって出荷されてたみたいだからまだマシなのでは
とはいえ、長期間動かされなかった車は各部の油切れなどデメリット多いみたいだし、
せっかくの新車なら出来立てほやほやな方がいいよねぇ
女房と車は新しいほうが良いってね

21 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 08:43:33.83 ID:b2NkSo6H.net
納期 1ヶ月から2ヶ月に延びたね

22 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 15:45:04.63 ID:iJs4oUbx.net
N-ONEは逆に6ヶ月から5ヶ月に短縮されたね
N-ONEはキャンセルが結構でてるみたいだけど
キャンセルした人の一部がN-WGNに変更したのかもね

23 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 23:52:42.15 ID:zmzaq0+u.net
N-ONEの先月の販売台数は740台だからなあ

24 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 02:43:13.69 ID:eUgHuE4y.net
N-WGNは4453台 宿敵デイズの後塵を拝している

25 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 06:35:24.82 ID:BbZDUPhM.net
台数なんかどうでもいい
所有満足度がとても高い

26 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 08:36:39.09 ID:wT676d8G.net
だな
長く乗る一台にはいいクルマだしそもそも敵になりうるのがまず身内だし

27 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 10:26:39.74 ID:xeNPt7Ca.net
レーンキープアシストが欲しかったけどタントとNONEとNBOXとデイズは高くてパス
一番安いNWGN1択だった
ミラやアルトにも付いてたらそっちにしてた
電動ブレーキが付いてるのも吉

28 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 14:17:48.13 ID:r+ah1FJ5.net
12ヶ月点検に出したら消耗品以外交換なしで費用が4万円と言われたのですがこれって高いですか?

29 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 15:16:22.18 ID:MRnUyJp0.net
うん

30 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 15:52:34.21 ID:YZjgrdzk.net
消耗品って何交換したの?

31 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 17:00:16.26 ID:r+ah1FJ5.net
エアコンフィルタとワイパーゴムとオイル交換です

32 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 18:18:26.46 ID:diqyghRj.net
フィルタだな

33 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 18:43:28.04 ID:+erya7vT.net
>>32
なんでやねん!

34 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 19:16:07.62 ID:TiFu9zeB.net
まかせチャオに任せちゃお!

35 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 06:33:30.74 ID:EftFZ4j0.net
納期情報から、今注文すると野ざらし在庫が割り当てられるってこと?

36 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 07:34:41.69 ID:6rer/eHr.net
どうせ買っても野ざらしにしかできないなら何買っても一緒だろ?

37 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 12:18:36.92 ID:HaKlL91x.net
>動かさないと寿命が短くなる矛盾!? クルマは長く乗らないとココが悪くなる!
https://bestcarweb.jp/feature/column/331425

38 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 16:00:48.24 ID:D7cpTZWq.net
>>28
あんなもんやっちゃダメだろ。実際意味ないしボラれるだけ
30年以上車検以外の年次点検などしたことない。メーカー保障も関係ないし日本車だし。
ディーラーが保証がーって言ったら保証書よく読んでみ?

39 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 16:04:18.88 ID:DmJTI19N.net
1年点検は義務化されてるが罰則もない

40 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 16:16:53.53 ID:t7HPwZ4O.net
>>28
あんしん点検パックとかじゃなく実費で受けたの?

41 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/19(火) 20:14:03.46 ID:r83R7O07.net
nワゴンはナビ標準装備ですか?

42 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 01:43:19.80 ID:69L9r3J8.net
違います

43 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 10:02:43.23 ID:WYYNp+ew.net
N-WGNのMCはN-BOXの後なんだけど、
N-BOXのMC時期がなかなか決まらなくて延び延びになってるらしい
ETCが標準装備から外されて、特別仕様車の設定もあるらしい

44 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 16:27:42.74 ID:2b94K/D+.net
お前ら前スレ終わってからこっち来いよ

45 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/21(木) 16:58:34.30 ID:Rd9N7cRf.net
>>44
おうよ!

46 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 10:07:14.67 ID:fqvParyD.net
>>43
今の感じだと早くても来年の夏頃かね

47 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 10:35:45.60 ID:0FBTCaQG.net
センシングの多少のバージョンアップはあるだろうが。あまりにコスパ抜群すぎるのでETCなど装備削った上に値上げするだろな

48 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 10:46:17.35 ID:+qsEmeir.net
センシング360対応になるのかな

49 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 18:16:31.48 ID:pVAbdKj0.net
売り手市場

50 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/22(金) 23:17:19.06 ID:Lw6IbK14.net
>>47
俺もコロナの影響で値上げだと思うが、一方Nボがたった2万値上げで電パ付けて来たからなんとも言えないよな
軽買うユーザーは価格にシビアだし、ライバル車の値付けもある

51 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 04:58:47.78 ID:qLoAERAS.net
ホンダの電動ブレーキってボタンタッチしてからじゃないと作動しないのがめんどいんだけど
うちの別の2台はブレーキ深踏みだけなので楽なんだが

52 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 08:43:10.92 ID:mDfSQ/ZI.net
MCでは是非、2WDに助手席シートヒーターをお願いしたい
愛する妻が寒がりなんです
普段は愛で心を暖め、竜ケ崎式だいしゅきホールドで体を暖めてますが、
運転中は無理なんです

53 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 09:57:05.42 ID:3l1DQNrW.net
>>51
で?

54 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 12:26:33.13 ID:hXsO3Ez5.net
>>53
でーでー言うな!ボケ

55 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 12:29:59.18 ID:D5OiQwxW.net
>>51
走り出せば勝手に解除されるし、エンジン止めれば勝手にかかるでしょ?

56 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 20:35:43.29 ID:e7ZlVfBg.net
n wagon欲しいけど、気に入ったカラーが全く無いのが痛い
何でこんなに、流行から外れた色ばかりなんだろうな
同じ水色やグリーンでも、もっと違う色合いにはならんのか
ワザとダサくしてるのか?

57 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 21:13:43.99 ID:KKtSQvI8.net
>>51
言いたいのはオートブレーキホールドのことかな?
EPBなら初回設定のみで自動だが

58 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/23(土) 21:15:07.69 ID:KKtSQvI8.net
>>56
ノーマルのカラー?
ダサいかどうかは人それぞれだけど、どんなカラーならいいの?

59 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/24(日) 09:01:13.54 ID:++gOMTjR.net
キモオタブルーかスズキ的なオレンジでも欲しいんじゃね(鼻ホジ)

60 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/24(日) 11:22:03.99 ID:Vv0JTBe/.net
>>57
そうです
その初回のボタン操作がめんどい
昨日マツダに乗ったが同様だったね

61 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/24(日) 11:25:57.68 ID:++gOMTjR.net
>>60
乗り込む時にエンジンON→電POFF→オートブレーキホールドONの流れが染み付いちゃったぜ

62 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/24(日) 12:51:54.94 ID:GbJ5kFiK.net
>>61
俺はその後ECON OFF
車速連動ドアロックが欲しい所
エンラージさんのつけようかと考え中

63 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/24(日) 13:34:37.59 ID:7UVUgn2V.net
俺は走行中ボルテージが上がった時に
「バジリスクタイム!」とか叫びながらECON OFFするのが気に入ってる

64 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 16:29:37.62 ID:Kdm4I1uH.net
明後日納車なんだがバイザー付けなかったの不安になってきた

65 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 16:34:57.56 ID:KY5OcW7C.net
そんなん後からでも付けられるはずだし気にすんな!
それよりもおめいろ

66 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 17:18:42.63 ID:U5gDa9X5.net
>>64
おめ、いい色買ったな
バイザー今から頼んどけば初回点検時につけてくれるでしょ
無限おススメ
まあ注文と同時だったら多少の値引き拡大はあったかもしれないが

67 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 18:13:20.94 ID:VRnjzpDp.net
>>64
バイザーとマッドガードは必須

68 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 18:32:45.53 ID:aVLvRJhy.net
マッドガードはダサすぎて外したいわ

69 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 18:50:16.28 ID:2BtZzXob.net
>>58
n oneみたいな黄色

70 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 18:55:19.14 ID:E00njxmw.net
N BOXやN ONEに使われてる配色良いよな
ノーマルn-wgnはワザと王道柄外れた色使ってる気がする

71 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 21:22:20.93 ID:TAVP8WIN.net
日本人はパイザー大好きだけど、外車にはほとんど装着されてないよね

72 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/25(月) 21:43:09.50 ID:U5gDa9X5.net
ノーマルはユニセックスというか柔らかいイメージだからビビッドなカラーはないんだろうな

73 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 00:57:31.50 ID:Uol3lwyy.net
強いこだわりがあるわけではないが、他人と被りすぎるのは不安なので、
ユニクロやN-BOXよりワークマンやN-WGNの方が落ち着くわけです

74 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 05:11:20.72 ID:G/1pBVUj.net
>>71
正直高速走行には向いてないです
高温多湿で換気にうるさい日本
治安が良いので、駐車中換気できる

理由はこんな所ですね
うちも、軽トラ軽バンには付けてるけど、欧州セダンには付けてないです

75 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 06:16:41.65 ID:uZoZiZTM.net
>>64
要らんだろ、そんなもの
邪魔になるだけ

76 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 06:53:28.92 ID:MA5Bsdhf.net
>>73
N-BOXもN-WGNもユニクロが似合うってかNシリーズ全般ユニクロみたいなもんだと思うけどな
N-BOXが現代のファミリーカーで、N-WGNは1人で乗る人向け、N-ONEはこだわりがある人向けって分け方の方が合ってると思う

77 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 08:21:41.59 ID:Rh+nWFf2.net
ど田舎だからNBOX軍団いるわ
軍団長は何故かプリウス

78 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/26(火) 14:42:15.51 ID:FJSwIYIa.net
そこは型落ちヴェルファイアじゃないのかw

79 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/27(水) 11:56:37.49 ID:BWqSk/Ps.net
ホーンの音しょぼいよね

80 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/27(水) 11:59:28.23 ID:+PH1qdjP.net
>>79
ホーンなんて、一生に一度鳴らすか鳴らさないか

81 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/27(水) 14:56:05.58 ID:BWqSk/Ps.net
あたしは通勤経路に「警笛鳴らせ」の標識があるのでいつも鳴らしてるわ

82 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/27(水) 15:20:01.92 ID:dKPs4Mbs.net
通勤で山越えか

83 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/27(水) 15:46:18.28 ID:BWqSk/Ps.net
山から麓へ行くだけなので、越えてはいない

84 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/27(水) 16:06:16.97 ID:4IF89L0m.net
>>81
おまえか!無駄にビービー鳴らしてる奴は!

85 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/27(水) 16:53:14.90 ID:fIZUSh66.net
>>79
ほーん

86 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/27(水) 18:41:54.12 ID:BWqSk/Ps.net
毎晩キャンキャン鳴かしたろうか!

87 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/28(木) 16:24:08.46 ID:3Q+B+nap.net
2トーンカラーの境目がモヤッとしてるのは仕様なのかな

88 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/28(木) 16:25:27.16 ID:ooVqw18J.net
モッコリしてるよりはましじゃね?

89 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/28(木) 22:20:53.45 ID:g/Ff588q.net
>>88
kwsk

90 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 21:47:51.49 ID:Tfi5IyDU.net
モヤッとしてるってどんな感じ?

91 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/29(金) 22:00:27.51 ID:jq21Wbpx.net
ボカシ剤

92 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/30(土) 12:59:08.08 ID:YljD8A5l.net
nワゴンに純正ナビ付けてる人ってどれぐらい?
コスパ最強の車なのに、ホンダナビが高いよね?

93 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/30(土) 14:19:28.20 ID:P0uG2Jxs.net
定価は高いけど結構値引きしてくれるよ
型落ち品をバーゲン価格で提供してる店もあるし

94 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/30(土) 18:39:29.73 ID:3/AaJHDG.net
最新でかつ上級モデルにこだわらなければ一桁万円でもイケルんじゃないの?

95 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/31(日) 00:28:13.41 ID:0Ub+gdPg.net
よかことたくしゃんあるけんホンダ車にGathersナビはマストばい!

96 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/31(日) 12:38:47.61 ID:OUdNvbQd.net
>>87
それよりツートンそのものがダサい
禿げ頭に見える

97 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/31(日) 14:10:09.11 ID:eqwkegbl.net
黒ボディ白ルーフにしたらアンテナ黒?
うーん、波平に思えてくる

98 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/31(日) 14:13:31.03 ID:Ci21GxpF.net
トントンツートントン

99 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/01(月) 16:02:40.63 ID:XPq8XQP5.net
いよいよ来る11.11に納車になる
楽しみぃ〜

100 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/02(火) 17:39:04.42 ID:vPZnKZ4Q.net
わざわざ11.11に合わせたのか

101 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/03(水) 18:12:27.98 ID:FUces6uN.net
雨が降るとバックカメラが使い物にならなくなるのなんとかならんかなぁ

102 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/03(水) 21:24:55.44 ID:gal+69yO.net
ディーラーオプションで水滴吹き飛ばすのあったろ

103 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/03(水) 22:00:00.73 ID:yQVueXTA.net
それBOXのオプション…

104 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/04(木) 19:08:28.99 ID:4d5+md12.net
N-WGNは今まで乗った車の中でダントツにすぐバックカメラが水滴等で見えなくなる

105 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/04(木) 19:35:23.03 ID:bHv7m7W/.net
ワックス付いちゃったんじゃね?

106 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/04(木) 19:36:39.87 ID:YDW2rp8b.net
>>104
降車して拭いてこい!

107 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/05(金) 11:49:10.66 ID:IuvREZiJ.net
>>104
ホントそれ
他の車種では考えられないのだが、なんでだろう

108 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/05(金) 12:13:48.19 ID:rlmKQE41.net
>>104
呼吸を極めて透き通る世界に入れば目を閉じてても余裕

109 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/05(金) 16:59:15.90 ID:eDsIw6/C.net
ガラコミラーコートZERO
https://www.soft99.co.jp/products/detail/04172/

これを使わば無問題!

110 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/06(土) 18:21:26.70 ID:FrH5Ir19.net
バックカメラに頼りすぎると危ないぜ

111 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/06(土) 20:38:36.90 ID:AplurS1P.net
なんか同じ2つのスレが同時進行してるな

112 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/07(日) 07:37:12.70 ID:OviCgSCe.net
スレ誘導してるのにこっちで続ける人居るからな

113 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/07(日) 17:26:40.42 ID:Bv4At7gp.net
パラレルワールド

114 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/07(日) 23:23:55.91 ID:FiDjzCG+.net
新車は納車時期が見通せないみたいなので中古でいいタマ探してみることにしたよ

115 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/08(月) 00:10:54.95 ID:Et+OMdXC.net
新品じゃなくてもいいんじゃない

116 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/08(月) 01:09:20.53 ID:L6/exSbk.net
みつを

117 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/08(月) 07:22:59.68 ID:Pd7+maMf.net
N WGN、今年売り上げ10位にも入らない車なんだな

118 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/08(月) 07:24:40.02 ID:Pd7+maMf.net
走ってるのは旧型ばかりで、新型は全く見かけないのでどれだけ売れてないのかと思ってたけどマジだった

119 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/08(月) 07:36:43.02 ID:1r8tsVKV.net
体感じゃ旧型2台に対して1台いるかどうかだな
ワゴンRスマイル見ても分かる通りスライドドアこそ日本の標準規格と言えるのかも

120 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/08(月) 08:37:01.42 ID:GTwzIgpt.net
スズキの車はカラーがオシャレだから良いと思う
しっかりユーザーの要望に応えてる
ツートーンも安いし

121 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/08(月) 10:13:22.60 ID:dHnDMJQq.net
顔で完全に失敗した

122 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/08(月) 23:28:33.94 ID:UwQWXgPm.net
顔じゃないよ顔じゃ(震え声)

123 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/09(火) 08:16:05.17 ID:35QZbcAV.net
いや、顔だろ
人間で例えると面白いほど売れない理由がわかる
まだムーヴの方が一般に馴染みやすい顔してる

124 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/09(火) 08:55:03.98 ID:mmojSUVX.net
人間は見た目が9割

125 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/09(火) 12:05:34.67 ID:OxpSL4Ej.net
人間の顔じゃないよ

126 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/09(火) 12:18:18.26 ID:WhrWI9fH.net
旧カスタム路線は残してほしかった
今の昭和ロボ顔はちょっと…

127 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/09(火) 15:10:23.92 ID:5mdPBjpa.net
タイヤのホイールも旧の方が良いよな
なんで新型ノーマルのタイヤホイールあんなに安っぽいんだ

128 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/09(火) 18:33:55.61 ID:ZXcxMDlM.net
>>121
否定できないのがなんとも
でも数年後には評価されてそうな気もする

129 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/09(火) 20:00:33.90 ID:NWRMp8T/.net
レアな2019年式車。2年点検終了したが相変わらず不都合もなくいい車だな。

130 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/09(火) 21:25:17.01 ID:rivsObGX.net
>>126
ゴールドライタンですなw

131 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/09(火) 21:35:30.16 ID:J0k8UhQX.net
言うほど売れ行きが酷いわけじゃないし今の顔が好きだっていう人が乗ればいいんじゃない
ホンダも最廉価実用車に爆売れとか期待しとらんだろうし程々に売れれば満足じゃろ
まぁ同じような感じのFitは完全に期待外れだろうが

132 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/09(火) 22:21:06.52 ID:YArmmKmO.net
あの辺の非ゴテゴテ系デザインは新型ヴェゼルやシビックに生きていると思うから別にいいよ
N-WGNノーマルの腑抜け感も気楽に乗れていい

133 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/10(水) 09:51:54.18 ID:CFpNzo2m.net
【速報】渡辺健、逮捕 妻の殺害容疑 1歳長女も殺害か [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636382451/

134 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/10(水) 16:57:15.80 ID:bF7/LtNW.net
プレーンなデザインの最廉価実用車に最新技術を惜しみなくぶっこんでくる本田さんが好きです

135 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/10(水) 18:06:25.39 ID:/UarWPq/.net
それな

136 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/10(水) 21:16:00.17 ID:0zsK2+hX.net
乗ってしまえばい最高よ

137 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/11(木) 21:00:33.49 ID:0OLQrGCW.net
アイゴXかっこいいね
日本に導入してくれたらN-WGN売って買い換えるけどな〜

138 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/12(金) 06:17:16.16 ID:5tHjsk04.net
トゥインゴとかもスタイリングはすごくいいよね
あの手の海外小型車の大半は装備と価格でよほどの好き者でない限り軽に流れそうだけど他人が乗る分にはいいよね

139 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/12(金) 16:44:45.53 ID:nmkUmIX4.net
アイゴー

140 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/12(金) 22:26:28.95 ID:665VvrYM.net
やっぱり軽と普通車の間には越えられない壁みたいなのあるからね

141 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/12(金) 22:44:41.25 ID:1+UTSTsr.net
>>140
ないあるよ!

142 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/12(金) 23:03:34.73 ID:xgSMcOpD.net
>>140
やっぱり普通車と高級車の間には越えられない壁みたいなのあるからね

143 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/12(金) 23:40:34.76 ID:5tHjsk04.net
>>140
やっぱり白ナンバーでさえあればタイ製とか中身がどんな安普請でも良い連中がいるからね

144 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/13(土) 03:20:46.65 ID:3+8fD00n.net
「"互いに"越えられない壁」のつもりだったんだけどなぁ
なんか劣等感を刺激しちゃったみたいでごめんね

145 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/13(土) 06:19:30.51 ID:VCVsjElP.net
後付けカッコ悪

146 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/13(土) 07:27:06.87 ID:NSunvO2P.net
5ナンバー以上を勧めても軽の小ささと税金の差を出されると終了だからな

147 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/13(土) 09:28:13.62 ID:ymZDIjN0.net
そもそもラグジュアリーとかステータスとか威圧感をクルマに要求するようなのはN-WGN選ばないしな
こういうヒットが見込めないようなモノでも出してくれるのは感謝しかない

148 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/14(日) 23:50:27.80 ID:/mF2e5s/.net
Fitは柴犬をイメージしてるらしいけど、N-WGNの方がそれっぽいと感じる
Fitはただただコレジャナイとしか

149 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/15(月) 01:53:25.86 ID:XPwlwTsN.net
>>148
nwgnはパグ犬だと思ってた。

150 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/17(水) 07:30:52.76 ID:twanJUDY.net
カスタボのダッシュボードにプリン載せてたらぐちゃぐちゃになっちゃったわよ!
どういうこっちゃ

151 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/17(水) 11:18:08.95 ID:2yva9rps.net
ちょっと何言ってるか判らないです

152 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/17(水) 11:35:02.16 ID:yKsNeXgZ.net
一方 群馬の豆腐屋は・・・・

153 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/17(水) 13:24:21.96 ID:SVSusyXk.net
コップから水をこぼすなよ

154 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/17(水) 17:27:00.14 ID:aGPvROJF.net
>>153
おうよ!

155 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/17(水) 20:12:54.83 ID:/C6v6dxd.net
1万1千回転まできっちり回せ!

156 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/19(金) 06:26:09.30 ID:YHv1OVEv.net
Honda AWVいいね
N-WGNの未来形ってことでおK

157 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/19(金) 06:43:11.72 ID:jXLNQtZA.net
それなんてバモス

158 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/20(土) 09:12:10.40 ID:y9ba7LsB.net
富山のホンダ販売店の自動ブレーキ事故はN-WGNですよね

159 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/21(日) 07:52:40.93 ID:O0SHctPE.net
さすがのセンシングだぎゃあ

160 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/22(月) 18:15:12.08 ID:IwBrcjzI.net
なんちゃって自動ブレーキ

161 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/23(火) 08:25:55.32 ID:o7geIIvT.net
衝突軽減であって自動ブレーキなんて言ってないのに
販売店ですら過信してんだからどうしょうもないわ

162 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/23(火) 10:08:08.32 ID:4iWA3TDW.net
自動ブレーキなどと言ってるメーカーはない。158と160はバカ。頭悪過ぎ。
生きる勝ちなし。

163 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/23(火) 17:45:41.68 ID:QmjFZatl.net
自動ブレーキとは言ってない(キリッ

164 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/24(水) 09:08:06.08 ID:z0EogiSB.net
衝突軽減ブレーキだから死なずに済んだんでしょおがぁああ

165 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/24(水) 23:09:39.90 ID:BmE2BQ68.net
通勤の通りがかりの家、旧N-WGNが車庫に置かれててかっこいいなあと
通るたび思ってたんだが、今日見たらやられメカに変わってた
なんとなく気の毒な気がした

166 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/25(木) 08:03:14.63 ID:hvn4lzDl.net
うちのNゴンも毎日見られてるのかな キモ

167 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/25(木) 12:59:59.74 ID:EGZe7Zkc.net
いつもみているぞ

168 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/25(木) 13:01:37.12 ID:tysdK1/T.net
傷だらけにしたんか。かわいそうに。

169 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/25(木) 15:29:32.36 ID:oe61k+jO.net
やられメカって現行のことだろ

170 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/25(木) 16:10:07.24 ID:eJfuV0wc.net
うちで現行買ったあとに、隣の家に旧型カスタム止まってるのに気がついたな
やられメカ買ったのかって隣に思われてるのか

171 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/26(金) 10:34:20.05 ID:V2IgH3fa.net
特に珍しい車でも、見惚れるような車でもなかろうにのう

172 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/27(土) 03:37:36.99 ID:xHiYUEVA.net
そう言う設定で自分の車の話だよ
おそらく新型は買ってない新型腐すための話

173 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/27(土) 12:49:35.42 ID:LmvCtKu9.net
Nゴンの供給はほぼビフォアコロナのころに戻ってるらしい

174 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/27(土) 13:42:51.83 ID:oOJK7oKs.net
何その変な略

175 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/27(土) 15:20:45.09 ID:MHRGTgCt.net
>>172
>>165だけど本当の話だぞ

176 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/28(日) 15:52:22.53 ID:IJDUr72E.net
初音ミク仕様のタフトいいね
Nゴンもそういうのやってくれないかな

177 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/28(日) 18:46:02.96 ID:G2YH6BDT.net
>>176
イタ車好きかよ

178 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/28(日) 22:03:36.32 ID:WEZFUdS5.net
S660は初音ミク仕様あったけどね。
ミク仕様は可愛い車が似合う。

179 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/28(日) 23:38:11.90 ID:IJDUr72E.net
そういうんじゃなくてこういうののことね
https://www.dbsc.co.jp/lp/taft.html

180 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/29(月) 13:41:50.54 ID:Y5Cr5+TW.net
ラッピング痛車と違ってやり過ぎ感みたいのが無くていいね

181 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/30(火) 01:25:01.98 ID:B66WJ4jJ.net
新アルトはワークスなんかのターボモデルは無くなっちゃうみたいね
ノーマルのNゴンにもちゃんとターボモデルを設定してくれてるホンダさんにあらためて感謝

182 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/30(火) 08:19:05.59 ID:ltGtCInP.net
欧州の醜いエンジン潰しには勝てんかったか

183 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/30(火) 19:46:00.56 ID:APVY2jr0.net
本当にEVオンリーに行く気か?
次世代エコカーは水素って線もあり得るんだが

184 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/30(火) 20:24:39.91 ID:GE35JFs8.net
電気を使わないで安定して水素作れないとどっちにしろ発電所がキャパオーバーしそう

185 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/30(火) 23:44:46.12 ID:LcK8QeWw.net
EVはインフラだな。高速の駐車場やコンビニの駐車場に一台ずつセットするぐらいじゃないとね。あと賃貸アパートは家賃と込みで充電し放題とかね。

186 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/01(水) 21:17:01.87 ID:EPv91htG.net
天然ガスはダメなのか?

187 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/01(水) 23:20:49.87 ID:ajEo88gB.net
オナラのことか

188 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/03(金) 17:35:24.97 ID:7/AlJfVh.net
ここを★35台目とする!

189 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/03(金) 17:51:10.98 ID:EHKqFLw4.net
そんな「ここをキャンプ地とする」みたいな言い方…

190 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/03(金) 18:39:26.91 ID:Dg0FMUDU.net
一人で運転しててもマスクしてる人がたくさんいるのを見ると
まだまだ気を緩めるのは早いと引き締められる思いです

191 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/03(金) 20:00:32.28 ID:7/AlJfVh.net
>>189
わかってくれて嬉しい

192 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/03(金) 21:41:08.90 ID:C/WMijIa.net
社外品で後付のルームミラー出てるけどどうなんだろ。

193 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/03(金) 21:56:14.71 ID:TdxrtFCg.net
〜人類の歴史は2031年で終わり〜

31年 キリスト死亡

↓2000年 ←テスト期間

2031年 人類滅亡(人類はテストに不合格)

木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。
宇宙人はキリスト死亡後、2000年間でダメだったら滅ぼすと決めてたみたい。
2000年間、人類をテストしていたみたい。

2001年 911

2011年 311

2021年 1211?

12月11日に宇宙人が天災を起こす可能性が高い。

震度3以上の地震の回数
12月 8回
11月 15回
10月 17回
9月 18回
8月 15回
7月 15回
6月 11回
5月 16回

194 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/04(土) 00:12:28.78 ID:lAJ/HEls.net
>>192
最高だよ?
ノーマルのミラーはありえないと思ってる。

195 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/04(土) 00:23:56.73 ID:w7NgMsXO.net
3000円くらいのやつ?デカすぎて自分の顔が見えて嫌だからソッコー外したなぁ

196 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/04(土) 03:07:14.71 ID:x+d8c+xl.net
幅220mmの曲面愛用してる
軽四用って売ってるやつかな
普通車もでかすぎず視界が広がるのがいい

197 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/04(土) 09:08:52.36 ID:xInjKY2G.net
最近契約された方、納車はいつ頃の予定ですか?

198 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/04(土) 09:17:51.33 ID:iA+nNHMf.net
>>195
顔外して右後方見るようにするに決まってんだろ

199 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/04(土) 09:18:21.88 ID:iA+nNHMf.net
いや左な

200 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/04(土) 09:40:29.83 ID:N3J/Tk3c.net
ルムミラ9割見てないし、最近の車まぶしいから
ずっと明後日の方向向いてるわw

201 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/04(土) 10:27:31.39 ID:+9bvQUY7.net
デジタルミラーは

202 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/04(土) 11:07:13.16 ID:LMCCxU9F.net
まだ抵抗あるなあ
便利なんだろうけど

203 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/04(土) 11:16:53.67 ID:EwWmjTBi.net
>>193
バカ
アホ

204 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/04(土) 11:40:53.88 ID:gTKdyWYi.net
カーメイトのNシリーズ定番ルームミラー使ってる
個人的には視界が上下に広がるのがよい

205 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/04(土) 17:47:06.34 ID:/s7ba4eN.net
>>204
自分も使ってるが上下より、もっと幅が広いと死角が減って助かる。

206 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/04(土) 17:47:14.50 ID:9mLQ8ata.net
純正で十分だろ

207 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/04(土) 17:51:48.16 ID:QgYK6KkH.net
後付けミラー草

208 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/04(土) 21:49:52.22 ID:WM7uOal+.net
ワゴン型の車初めてだけどバックドア開け閉めにスペース無いとしづらいもんだね。

209 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/04(土) 21:54:27.09 ID:eFLs1CBD.net
シートベルト差しづらくてイライラすんなこの車

210 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/04(土) 22:34:19.88 ID:WM7uOal+.net
>>209
それ思ってた。
あとドア閉める時は半ドアになり易い

211 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/05(日) 01:46:33.68 ID:7eF/5HDD.net
半ドアはすぐ慣れる
シートベルトは特に気にならない

212 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/05(日) 02:27:45.03 ID:WIOUfWbp.net
カスタボ納車されて軽とは思えぬとても素晴らしいクルマと思うんだけど、
ブレーキのタッチがぐにゅーってするのが唯一チョイ気になるかな。
店で遊びの調整とかしてくれるのかな?

213 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/05(日) 02:46:16.68 ID:1ZdQUQxy.net
前からさんざん言われてるみたいだけど慣れらしいっす

214 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/05(日) 05:23:43.51 ID:WueSSalm.net
半ドアあったなあw 初期の頃ロックしないからリモコンキーの電池変えてもうた。アイドリングストップもすぐ動き出すからブレーキ踏み方悪いかと踏みかた変えたりしてたw

215 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/05(日) 06:06:38.48 ID:1+dzWLDd.net
>>214前期型ノーマルNAから現行ノーマルターボに乗り換えて1ヶ月。
まだ半ドア慣れないねえ。
ただ、開閉音がちと高級感あって良くなった感じだね。

216 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/05(日) 12:34:36.42 ID:7eF/5HDD.net
エンブレが効かないのと、フットブレーキの初期制動がヌルイのは以前から指摘されてたが、それ言うと下手クソ認定されたでござる

217 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/05(日) 12:39:27.30 ID:6Mz/Jixt.net
ちなみに何と比べて初期制動がヌルいと感じたの?

218 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/05(日) 13:01:35.14 ID:F9b1uSuQ.net
ダイハツ車と比べたらかなりマシでは

219 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/05(日) 14:01:26.59 ID:zpyVl5p0.net
個人の感想
半ドア 慣れれば
ブレーキ 気にならない
エンブレ 普通に効くと思う
オートライト 便利
オートハイビーム 必要に応じオフ
これくらいかな。
前車はマツダのファミリーミニバン

220 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/05(日) 14:34:12.97 ID:p8OklTsr.net
>>216
初代のカックンブレーキより全然いいけど

221 :216:2021/12/05(日) 15:04:08.05 ID:7eF/5HDD.net
>>217
>>219
半ドア:慣れれば
ブレーキ:特に初期制動弱い
エンブレ:ほとんど効かない
オートライト:特に珍しくもない
オートハイビーム:必要性を感じない
電P:便利だけどなくても可
オートブレーキホールド:楽チンでよい
ACC,LKAS:楽チンで便利
歴代:輸入車全般
いろいろ書いたけど、総じて満足度は高いいい車

222 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/05(日) 15:14:24.97 ID:5iiQmGM3.net
ここまで色々付けてるのになんでバックカメラのエアブロー付けてくれなかったのか
奥まった場所にあればまだマシだったんだろうけど
結構外側まで出てきてるから雨降ってたら水滴付きまくりで見えん

223 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/05(日) 15:32:31.06 ID:DsAhRLUq.net
バックカメラは舐めてるねあれ不良品レベル
水滴ついたらモザイクより粗い

224 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/05(日) 17:21:44.12 ID:WIOUfWbp.net
スイフトマイルドハイブリッドからカスタボに乗り換え
不満:チルト、テレスコはあと2pずつ上、手前にきてほしい。でも慣れてきた。
   ブレーキのぐにゃーとしたタッチ、ACCの前車がいなくなった時の加速が過敏。
   簡易的なものでいいから切り替え式の防眩ミラー欲しかった

あとはとても満足。加速、広い運転席、室内、視界良好、純正スピーカーなのに
ナビのイコライザー等で調整したら満足できる音になった。アイストからの再始動も
ハイブリッドのスイフト並みの無音に近い。でかい車に乗ってる感覚なのに
駐車場での取り回し、とくに乗降がめっちゃ楽。ブレーキホールドもおもしろい。
叩かれるかもだけど大阪万博でもなんでもいいから白ナンバーにできるようにならないかな。
今度職場の整備担当のおっちゃんにブレーキペダルの遊びが調整できないか見てもらおう。

225 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/05(日) 18:04:37.75 ID:jB9aWycR.net
誤発進抑制機能異常って時々表示されるようになってしまった…
ディーラーに持っていかんと

226 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/05(日) 19:46:59.10 ID:B5WeyuWl.net
エンジンブレーキはシフトレバー使ってね、って感じ
ブレーキは コントロールしやすい
コンパクトカー並の軽

227 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/05(日) 20:23:16.63 ID:7eF/5HDD.net
パドルシフト使ってもエンブレ微妙なんだよなあ
かといってパカパカブレーキみたいなアホな真似できんし

228 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/05(日) 21:27:26.32 ID:BkdIW48d.net
n-wgnみたいなコンパクトカーあればいいのにな

229 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/05(日) 21:40:44.93 ID:3hKBYURK.net
10000ccクラスのN-WGNワイドは欲しいよな

230 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/05(日) 21:56:25.36 ID:jeSiuKHw.net
>>229
排気量ありすぎだろ
いらんわ

231 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/05(日) 21:59:24.61 ID:6Mz/Jixt.net
脱炭素と言われる時世にあえて排気量1万CC。いいじゃん

232 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/05(日) 23:14:12.84 ID:1ZdQUQxy.net
フィットより売れるんじゃね?

233 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/06(月) 01:24:33.84 ID:F54bRdYP.net
プロボックスでいいんじゃね?

234 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/06(月) 20:07:51.82 ID:Q52KtA5g.net
以前ウチにキューブあったけど、使いやすかった
今となっては古いけど

235 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/07(火) 07:35:03.05 ID:UxGL6gBv.net
ノーマルNAだけど加速減速、エンブレ、ブレーキ全てがスムーズ
ECONオフでも停車中からの発進加速はちょっと重いかなぁ。
CVTのせいなのか軽自動車だからなのか分かんないけど。
この点だけターボにすれば良かったかなと思う事がある。
でも前乗ってた1Lコンパクトカーより坂道も登れるし、エアコン掛けててもパワー不足を感じない

236 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/07(火) 12:16:19.95 ID:ju3s07wW.net
>>235
カスタムターボ乗りだが、代車でノーマルNA乗ったが平坦路なら十分満足できる。
自分のように、坂路があったり高速使うなら、ターボがお勧め。
購入時の価格差は、買取時にある程度カバーできる。

237 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/07(火) 12:24:25.82 ID:0Fc0CoF6.net
>>229
燃費リッター700mとかだったら草

238 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/07(火) 12:44:31.33 ID:BchqLTNF.net
>>237
戦車かな

239 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/07(火) 12:59:49.11 ID:O9jtZ3FJ.net
>>235
停車中からの発進加速はノーマルエンジンだとどこも似たようなもんかも
スズキも日産もいまいち
ダイハツは乗ったことないから知らん

240 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/07(火) 13:23:40.39 ID:k1ehZTPC.net
今の軽自動車NAエンジンパワーは各社横並び?
ホンダが一番良いのかと思ってた

241 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/07(火) 13:25:29.87 ID:k1ehZTPC.net
>>235
リッターカーよりパワーあるならすごいことでは?

242 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/07(火) 13:30:06.81 ID:LEhth6Yg.net
欲望にキリはないって事か

243 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/07(火) 13:58:43.75 ID:Vy6QLupe.net
>>240
スズキのマイルドハイブリッド付きNAが低中速速いわ
微力ながらもモーター補助が効いてる感じする
ワゴンRとかハスラーとかな

244 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/07(火) 14:43:39.67 ID:FCOPgPHY.net
>>243
>>240
同じクラス同士なら軽量なのも効いてるはず

245 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/07(火) 15:18:25.81 ID:daHj7mR/.net
燃費だけは昔から大して変わらない。ホンダの軽はどれも同じくらい。

246 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/07(火) 15:21:25.48 ID:rNpl9C0E.net
ホンダは今後はEVでエンジンの開発には力を入れないっていってるから今後は差が開くかもね

247 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/07(火) 15:27:02.84 ID:ruk5Z8PZ.net
>>245
昔は軽かったからな、
600kgのボディに今のドライブトレイン載せたら、更に低燃費だと思う

248 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/07(火) 16:27:09.42 ID:bo/oWkdg.net
today Ri-Z 5MTで33km/L越えたな(70km/h巡行含む)

249 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/07(火) 17:59:42.72 ID:4RyY/oMg.net
ノーマルターボで2000k乗って平均燃費15.8km/Lだけどこんなものかな。
ECONは途中からONにしている。800k程高速あり、あとは市街地。
前車の倍は走ってくれてる。

250 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/07(火) 19:15:10.31 ID:q6IkdgnE.net
NAの人で大人4人乗って走ってる人いる?
まだ助手席に1人乗せて走った事しかないんだけど4人乗った場合の走りってどうですか?
N-BOXで4人乗った時はなんて滑らかで加速も良いんだって感動したんだけど

251 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/07(火) 19:22:39.75 ID:JnkNPnng.net
未だにアイドリングストップ使う人がいて驚き

252 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/07(火) 20:10:00.59 ID:LzrJb7cA.net
>>249
俺のファーストカーと変わらないってw

253 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/07(火) 20:28:28.29 ID:g3LISOdk.net
>>252
車種も言わずに

254 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/07(火) 20:39:20.17 ID:4nU+U61f.net
>>250
軽4人乗車後部座席は拷問のような乗り心地だなw

255 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/08(水) 06:46:35.47 ID:qJ/JfWol.net
>>253
オデッセイハイブリッドEX w

256 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/08(水) 08:04:09.62 ID:Wk+Cqi6O.net
>>254
何十年前の話してるんだ
お前の脳みそは化石か?

257 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/08(水) 08:04:56.06 ID:2Wlzk/Yu.net
ハイブリと比べるとか低脳過ぎる

258 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/08(水) 08:18:33.75 ID:JJ0M+k12.net
>>256
足は変に固いし、椅子は小さく平板だしで、クソなのは間違いないと思う
だったらデカいの買えやという話でもあるんだが
そこまで後席を重視してなくて、下駄車にするには良い車

259 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/08(水) 08:24:07.45 ID:xV0Ficku.net
>>257
何で?w

260 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/08(水) 10:14:32.99 ID:zj0iWai0.net
>>256
何十年も軽しか乗ってないからあの突き上げが普通なんだなw

261 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/08(水) 11:23:07.84 ID:Kr5VS0kd.net
スマートキーの電池が減ってきたっぽいな
WGNも電池はCR-1632でいいんだよね?

262 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/08(水) 11:52:04.81 ID:pUG62I6j.net
先日ミラノレッドのカスタム見た
若い女子が乗ってた
近所のホワイトパールも女子
同じ現行カスタム乗ってると誰が乗ってるか気になってしまう

263 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/08(水) 12:23:28.50 ID:G7zAqhY5.net
気持ち悪いと思われてるからキョロキョロすんなよ

264 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/08(水) 12:28:03.95 ID:HFqVGq4Q.net
女子「おっさんが見てる…キモっ」

265 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/08(水) 12:41:15.76 ID:ORWahrSP.net
このスレから、事案発生かよ

266 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/08(水) 12:48:42.42 ID:pUG62I6j.net
ノーマルはババア率多いw

267 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/08(水) 16:27:49.09 ID:G7zAqhY5.net
だからキョロキョロすんなよ目だけ動かせ

268 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/08(水) 16:49:51.82 ID:Ery3/7VF.net
軽自動車は街乗りがピッタリだし、後席は緊急用で短時間移動と割切らないと
後席に人を乗せるのが多いのなら、3ナンバーのセダンが一番

269 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/08(水) 16:51:15.94 ID:Ery3/7VF.net
VWは豊橋本社と東京との行き来に自分とこのミドル以上のセダンとか使っていた
今はどうか知らないけど

270 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/08(水) 17:44:33.60 ID:eddUbdfA.net
後ろに人乗るなら軽なんて買うなよ

271 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/08(水) 18:03:55.09 ID:Rh5t+aMN.net
軽の後部座席とか補助席だよな

272 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/08(水) 19:49:11.53 ID:kC8Iv7nA.net
俺はこれの後席に不満はないけどな
どうせ長距離は走らんし

273 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/08(水) 21:47:00.27 ID:+qrT5QzD.net
シートヒーターが運転席にしかないので彼女が寒そうです

274 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/08(水) 21:51:09.34 ID:7QJmZeMV.net
暖めてやれよ言わせんな恥ずかしい

275 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/08(水) 21:58:18.77 ID:sOqiLrpc.net
でもそれ、ラブドールやん?

276 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/08(水) 22:06:04.25 ID:EoBtq/oT.net
空気嫁

277 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/08(水) 22:21:14.71 ID:WKOe2DSw.net
>>260
突き上げなんかCセグぐらいまで車格上げて、かつ車もしっかり選定しないと改善されないと思うわ

278 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/09(木) 00:29:35.30 ID:ZYbdWLRO.net
俺の奥さんと娘はn-wgn の後部シート最高と言ってるよ。ちな他にも所有してるそれなりのSUVとステーションワゴンと比べてな。

279 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/09(木) 20:00:09.66 ID:fJmVj/xY.net
>>273
うちのは助手席にも付いてるが

280 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/09(木) 20:07:54.98 ID:N6yGSDkV.net
>>279
4wd

281 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/09(木) 20:33:26.81 ID:yst2O4Ik.net
4人で不都合は全くない。

282 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/09(木) 21:21:23.62 ID:ETDau5dG.net
4人乗りのCR-Zから乗り換えたけど
後ろが快適すぎる。

283 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/10(金) 00:26:21.21 ID:PM81RSwZ.net
後席は追突された時のリスクがあるのであまり乗せたくないけど、居住性だけ言えばヤリスやデミオみたいなコンパクトカーより全然上、なんならヴェゼルよりも広い。

284 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/10(金) 05:29:29.01 ID:oaAcT6P9.net
荷室のドア長くて使いづらいから後席下げてシートの下が荷室になってる。スコップシャベルやら雪下ろしブラシとかは冬必須だし

285 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/10(金) 06:27:44.53 ID:41pWScLU.net
納車後初めてオートブレーキホールドを使った。
しかしN-WGNの先進装備の数々は次から次へと覚えなければならないので昭和脳の俺には付いて行くのが大変。

286 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/10(金) 07:07:41.14 ID:ai3jiQ3/.net
グッドカーライフ研究家野村正人降臨か

287 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/10(金) 10:40:51.68 ID:J8ysgbEI.net
夜間カスタムの顔はムーヴコンテ、ノーマルはアルトラパンに見える

288 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/10(金) 11:40:12.20 ID:0z2G3Tuw.net
>>285
楽チンだよな
電Pは設定したの?

289 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/10(金) 12:00:31.47 ID:ZOicfqKm.net
>>286
純正マットが滑るとか言ってる人?

290 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/10(金) 12:10:05.95 ID:dv3h9rM8.net
>>286
車の粗探しをする人か

291 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/10(金) 12:30:31.65 ID:8DFIjGeY.net
>>288
設定ってどういう意味?
全グレード付いてますけど

292 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/10(金) 12:40:19.93 ID:ZIfyd9Og.net
電動パーキングブレーキがパワーOFF時に自動で掛かる設定のことじゃないかな

293 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/10(金) 12:43:30.49 ID:8DFIjGeY.net
あれって標準でオンじゃなかったっけ
寒冷地だしお節介機能だし速攻オフにした

294 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/10(金) 13:00:14.89 ID:b4kU6vkb.net
この間レンタカーでカスタムのNA乗りましたが、よく走るね。
急勾配の名阪国道もぐんぐん走るし、乗り心地も腰に優しい。坂や高速ではエンジンが唸るけど、私には許容範囲でした。
乗り換えたいな…

295 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/10(金) 15:24:52.34 ID:6l3vzxer.net
ほんだはNAも58馬力だからね

296 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/10(金) 16:17:58.63 ID:OAgMZVCL.net
Nボより軽いんだよな WGNもいいよな

297 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/10(金) 16:32:44.34 ID:2ZYE/0DY.net
スライドドアが要るか要らないかやね

298 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/10(金) 19:34:29.54 ID:4FP1zuY6.net
スズキどうしたんだ!?

299 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/10(金) 20:43:30.71 ID:tbCgh44B.net
ディーラーOPのスピーカーセット?のツィーターってどこに付けるんでしょうね?
純正は高いので社外品をと思ったけどAピラーにもダッシュボードにもエアバッグ入ってるし

300 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/10(金) 21:53:16.82 ID:Yw+DRm8W.net
>>293
標準はオフだよ

301 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/10(金) 22:30:21.21 ID:jP2+7wwr.net
ホンダカーズ野崎の店長の動画見て便利だなって思って設定したぞ

302 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/11(土) 00:06:38.57 ID:c+kaNLXE.net
電Pを自動オンに設定するとエンジンオフの際に自動でパーキングブレーキがかかる
発進のときはアクセルオンでパーキングブレーキが解除されるから、事実上パーキングブレーキを触る必要がなくなる
ただし、寒冷地では勝手にパーキングブレーキかかっても困る場合があるので、自動オンにしない

303 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/11(土) 00:24:50.53 ID:c+kaNLXE.net
今日、わずか数十秒間で4台の現行型とすれ違った
茶色カスタボ:ババア
抹茶ノーマル:おばはん
銀色カスタム:不明
残り1台は忘れた

304 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/11(土) 12:49:07.53 ID:NQjUJ0Sr.net
>>303
よう見とるな

305 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/11(土) 16:59:05.83 ID:40PZv63Y.net
>>299
>ディーラーOPのスピーカーセットのツィーター
ダッシュボードの左右前方ぎりぎりの所に付いていました

306 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/11(土) 17:46:23.65 ID:h0sbEYiu.net
ノーマルの白と水色を見かけた。年齢は分からないけど多分女性かな。

しかし軽自動車乗ってるじいちゃんばあちゃんってセンターライン寄りの人よく居る。
運転席の上からお守りぶら下げてるけどウィンカー無しで車線変更したりしてなんだかなー

307 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/11(土) 18:00:51.73 ID:z64NWWzs.net
NAは走り(加速)がね。。。これはスズキのエネチャージNAにかなわない
ホンダもそろそろマイルドハイブリを軽でもやらんかね?

308 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/11(土) 18:21:29.65 ID:yNsJNJpu.net
>>307
N-WGNのNA 0-100km/hで15秒だから十分速いけどな

309 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/11(土) 18:23:06.97 ID:yNsJNJpu.net
因みにホンダライフは22秒な

310 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/11(土) 18:23:58.07 ID:yNsJNJpu.net
ホンダライフのターボでも18秒

311 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/11(土) 18:25:24.93 ID:td3CHmrP.net
ストロングハイブリッド出してほしい。

312 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/11(土) 18:31:54.60 ID:c+kaNLXE.net
ストロングチューハイでブリブリッと下痢になったでござるよ

313 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/11(土) 18:43:17.73 ID:/OzasANM.net
現行ターボ
運転席から聞こえるエンジン音ええな。
軽くて速い(感じがする。ここ大事)し。

走りに対して、
ノーマルのボンヤリしたフロントフェイスがあわないな。
丸目をN-ONEのようにデイライト化したいねえ

314 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/11(土) 18:56:52.03 ID:z64NWWzs.net
回してなんぼじゃねぇんだよなぁ

315 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/11(土) 19:02:13.75 ID:rjtYL9PH.net
マイナーチェンジの予定はあったのでしょうか?
粗く流れるウインカーは恥ずかしい
ダブルファンクションウインカー期待したいです

316 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/11(土) 19:54:30.10 ID:xfJ3uRIi.net
ノーマル使っていて、やっと始めて高速に乗りました
加速時はやっぱりうるさいけど 一度速度が落ち着けば静か
時々、軽自動車に乗っていることを忘れたりする
一時間半連続して走ったけど 軽にしては疲れないと思った

だけど、カーナビはアホと聞いていましたがこれほどとは
スマートICが経路案内に入らなかったのが悲しかった

317 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/11(土) 20:12:26.68 ID:GTs+mo4n.net
ブン回して楽しみたいならMT車以外選択肢にも入らないはず
オートマ限定免許取得とか言う女みたいな奴は知らん

318 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/11(土) 20:19:42.74 ID:iiOvl0nW.net
俺は今のウィンカーでいいなあ
レトロ風なやられメカ

319 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/11(土) 20:38:19.00 ID:1YDlxlPA.net
>>306
ジジイとか自転車乗ってる奴いるがほぼ全員チンタラ運転しかできない。そんな脚力弱ってる奴が自動車を運転してるんだからとっさの時にブレーキ踏むのが遅れて事故り易い。ジジババの乗っている車は怖過ぎる。

320 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/11(土) 20:40:11.36 ID:1YDlxlPA.net
ジジババに限って衝突軽減ブレーキ付いてない古い車乗ってやがるから厄介

321 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/11(土) 21:10:21.19 ID:+wMi1kHT.net
衝突軽減ブレーキなんだが誤作動したことないか?
いきなり急ブレーキかかってびっくらこいたぜ
どうやら街灯か街路樹を誤認したらしい

322 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/12(日) 01:52:49.46 ID:hrNzuU2d.net
>>321
あるよ
何を認識したかわからんけど、見てはいけないものだったのだろうか

323 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/12(日) 07:02:01.66 ID:gw66qPJo.net
お化けにも反応するのか。優秀やな。

324 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/12(日) 09:48:26.49 ID:PW611Dtj.net
オーナーじゃないのが彷徨いてるな
茶々いれたいだけの外野

325 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/12(日) 11:50:51.33 ID:9UWzNF10.net
ブレーキの誤作動は2回ある
さすがに機械的に掛けるだけあって強烈だった
でもゴミが舞ってたわけでもないし、誤認識しそうな物は見当たらなかったんだけどな
何もない場所だから後ろに車居たら煽り運転と思われそうだ
相手が車間詰めてるような奴だったら尚更w

326 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/12(日) 12:03:17.94 ID:ONm0m1Ox.net
コンパクトカーから買い替えてまだ300kmちょっと走ったぐらいなんだけど街中での走りは慣れてきた。
最初車体の大きさほとんど変わらない感覚だったけど狭い所を通り抜けたり、すれ違いや駐車場ではやっぱり軽の小ささを実感。
ただ以前なら信号が点滅でアクセルちょい吹かして行けるタイミングでも軽だとあ、これ無理って思う事があって
瞬間的な加速力はないね。
横からぶつけられそうな時にアクセル全開でハンドル切って神回避した事も2回あったけど同じ状況でも軽だと同じ事出来なかったと思う。
それでもこれ以外にも2回横から出てきた車にぶつけられてるから普通車だろうが軽だろうが一緒なんだろうけど。
ダメージは軽だと怖いから軽だからこそ高くなっても安全装備は必要かな

327 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/12(日) 12:18:29.02 ID:gJGFmgJ5.net
>>326
ターボーに買い換えろや!

328 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/12(日) 12:26:47.07 ID:YFLxe/LU.net
渋滞追従型ACCが便利すぎて
ステアリングリモコンにブレーキボタン付けてくれたらと思うことがある

329 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/12(日) 12:28:10.37 ID:YEM0vKBB.net
交差点右折時の急加速にはターボ欲しくなるのかな
ECON切っとけば同等の加速するのかな

330 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/12(日) 12:42:18.23 ID:YFLxe/LU.net
NAは速度が乗ればそれなりに走るし燃費もいいけど
発進加速がストレスになるし
後続車に煽られたり、エンジン音の唸りが気になって現行はターボに乗り換えた

331 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/12(日) 12:58:34.48 ID:qZA1MtKc.net
n-vanのcvtぶっ壊れるリコール、本当は軽全体らしいけどええんか?

332 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/12(日) 13:34:08.01 ID:PrK1CTld.net
>>326
確率的に「ぶつけられ過ぎ」だね!
どんな車に乗っても同じ結果だよ!

333 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/12(日) 13:58:42.91 ID:AXhzYrxK.net
確率なんて乗る頻度や場所で大きく変わるでしょ
危ない目にあってるのは危ない運転してるからだ、という短絡的な決めつけをする人間の運転の方が怪しいかもな

334 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/12(日) 14:45:51.02 ID:hrNzuU2d.net
>>326
その前に自分の運転見直した方がいいよ
下手とか煽るつもりはないけど、もしかしたらどこかに要因が潜んでるかもしれない
気をつけるに越したことはない

335 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/12(日) 15:06:12.42 ID:xPbh4jdU.net
>>333
煽るつもりはないって書いてるのに対して、決めつけてるのはお前の方だぞ

336 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/12(日) 15:25:05.49 ID:30dSa8MV.net
後から言われてもw

337 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/12(日) 15:27:36.03 ID:PrK1CTld.net
>>326
2回横からぶつけられる、
自分の運転を「神回避」…
NWGNだろうがコンパクトカーだろうが、
コイツはまた「ぶつけられる」か「神回避」するんだろうな。

338 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/12(日) 16:31:49.80 ID:ONm0m1Ox.net
>>337
ぶつられたのは右車線走ってた時に渋滞している左車線の車列の間の脇道から相手が出てきて避けれなかった。
状況説明すると長くなるからあれだけど過失割合9:1でこっちが1です。
回避出来た時も狭い道路で30kmで走行。脇道通過前に車見えてなかったけど通過時に車が横に見えたものの相手は停止線で止まらずいきなり出てきたのでとっさにアクセル踏み込んで急加速でかわせた。

339 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/12(日) 16:34:59.91 ID:ONm0m1Ox.net
1じゃなくて9

340 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/12(日) 16:37:25.75 ID:hrNzuU2d.net
>>338
その書き込みを見る限り、2回とも危なっかしく思うわ
詰まってる左車線からなんか出てくるかもしれないと警戒して当然
脇道に車が見えてるのに止まるだろうだなんて甘すぎ
さっきは優しく書いたつもりだったが、これは擁護できんぞ

341 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/12(日) 17:21:06.68 ID:1XM9J5Co.net
>>338
危険予知・事故回避トレーニングも兼ねて、
バイクも運転したら良いよ。
過失割合がどうとか言えるのは自分の命あってこそだわ。

342 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/12(日) 17:34:30.98 ID:h7XE+d4Q.net
信号点滅→加速していっちゃえ!
脇から車が→フル加速で神回避!

あかんやろw

343 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/12(日) 18:17:32.95 ID:uzn5cvaU.net
>>341
そういう人はバイク乗ったらあかんで

344 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/12(日) 18:48:30.00 ID:uDPriNer.net
もっとあかんやないかーい☝

345 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/12(日) 18:56:16.85 ID:HVTZ27+x.net
>>326
NA?

346 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/12(日) 18:58:41.52 ID:HVTZ27+x.net
>>338
バカ
下手糞
車運転向いてない

347 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/13(月) 01:43:18.91 ID:qSy3tZXn.net
マイナーチェンジで遮音フロントガラスお願いします!

348 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/13(月) 01:43:18.91 ID:qSy3tZXn.net
マイナーチェンジで遮音フロントガラスお願いします!

349 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/13(月) 01:48:54.01 ID:1JvfHkUb.net
>>331
今さら何を言ってるんでつか
ホンダですよ。ガラスのオートマ前提でメンテしないと

350 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/13(月) 07:00:52.00 ID:pUe13ZLf.net
子供が道路へ飛び出し→フル加速で神回避!

351 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/13(月) 08:55:35.67 ID:OG+gd7G4.net
>>350
ネタになってきたな
笑えんけど

352 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/13(月) 10:24:50.29 ID:jnn3mmLn.net
F1優勝フェア!!

とかやらないんだろうな

353 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/13(月) 11:05:39.50 ID:n6i/k2zO.net
信号機が点滅したら止まる準備しなきゃいけないだろ。青信号は進めじゃなくって進む事ができるだけなんだから。

354 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/13(月) 11:42:13.93 ID:qs+ZMo18.net
黄色になったら遮断機降りるようにしろどいつもこいつも突っ込んで来やがって

355 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/13(月) 12:59:13.72 ID:xm/lnqQG.net
点滅し始めるってことは、歩行者用じゃないのか?

356 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/13(月) 13:23:38.73 ID:ZRKW7LDy.net
歩行者用信号が点滅し始めたらってことだろ
ただ信号によっては歩行者用信号点滅からかなり時間経ってから黄色ってのもあるし、歩行者用信号が点滅し始めたら加速する車もあるしな

357 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/13(月) 14:28:46.90 ID:I3Zg5Qzf.net
クロスター出ないかな

358 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/13(月) 14:56:08.57 ID:W7F1gy0J.net
N-WGN スパーダ

359 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/13(月) 17:49:19.38 ID:OG+gd7G4.net
>>357
最低地上高も変わらん
なんちゃってクロスオーバーで満足か?

360 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/13(月) 18:06:06.23 ID:TOPFaKW4.net
タイプRはよ

361 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/13(月) 21:34:22.23 ID:85rvWNL0.net
カスタボ納車されて2週間ほど経ったけどええ車や。
強いていえばセンシング類のスイッチ類が集まりすぎかな?
納車までの代車が現行ハスラーターボだったんだけど
ACC関連のスイッチの扱いやすさ、パドルシフトの制御はスズキのほうがいいかな

362 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/13(月) 21:57:12.47 ID:RShrYbMM.net
>>338
そんな運転してるなら、軽だろうとGTRだろうと同じだろう

363 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/14(火) 00:28:31.02 ID:0lqJXlum.net
フルスロットルで神回避したと豪語しているが、実際には相手が急ブレーキ踏んだだけと思われる

364 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/14(火) 00:30:46.06 ID:0lqJXlum.net
>>339
自分の過失割合が9って…
意味わかってる?

365 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/14(火) 00:36:58.73 ID:oBgwwvio.net
>>326
君はコンパクトカーに戻った方が良くね?

366 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/14(火) 06:00:04.21 ID:HFwV1e4/.net
>>349
衝突試験基準満たさず 三菱自・日産、軽3車種生産停止
日産三菱ですよ。
ガラスの車体前提でドライブしないと

367 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/14(火) 06:49:55.48 ID:WswUQRWC.net
衝突試験基準満たさず 三菱自・日産、軽3車種生産停止
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0970D0Z01C21A2000000/

https://i.imgur.com/gXRrSNd.jpg
ガラスというかガラクタというか、こんなものを安全イメージで老人に買わせてるんだよな
まあ不都合な事実を隠さなくなっただけ三菱にしちゃあ進歩なのか

368 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/14(火) 07:39:34.98 ID:Ngq8lLSx.net
ブレーキと間違えアクセル踏んだ→フル加速で神回避!

369 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/14(火) 07:48:40.03 ID:k9ldwVDC.net
基準値満たしてないのに安全性に問題ないってのもなあ…

370 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/14(火) 09:38:59.24 ID:J6klj/NR.net
さすが、偽術の日産

371 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/14(火) 09:52:04.59 ID:lu63BiqM.net
やっちゃえ

372 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/14(火) 11:24:20.80 ID:9bxWQkzB.net
納期が4か月になってしまった

373 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/14(火) 12:42:26.63 ID:EK8/Dq0E.net
会社は「やっちゃえ」
客に対して「逝っちゃえ」

374 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/14(火) 18:26:16.18 ID:qkbeOQfs.net
先日ノーマルLターボ契約して来た。
3月末までに納車希望だったので考え始めてその日のうちに契約してしまった。
ナビ無しで納車予定は3/31。
早まる可能性はあると言ってたけどどうなんだろう。

ターボで追従ACCが付いてるのに安いのでコスパは良いのかなと思う。
エクステリアと内装質感がイマイチだけど、初心者の子供が乗るから妥協した。

375 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/14(火) 19:44:41.68 ID:0lqJXlum.net
>>374
おめ
エクステリアもインテリアも見慣れてくると馴染んでくるよ
コスパは抜群だと思うし
何よりもお子さんが良ければそれでよし
でもいきなり全車速ACCを知ってしまうとありがたみが

376 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/14(火) 20:31:47.19 ID:KbTecL+t.net
>>374うちも同じやつだよ。
嫁と初心者マークの子供用だけど、
気に入ってしまって俺も休日朝に用もないのに乗ってますよ。
他の軽は知らんけど、街乗りならこれで充分だわ。

377 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/14(火) 21:31:12.95 ID:cYyZD2mG.net
>>374
おめ!いい色かったな!

378 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/14(火) 21:32:05.38 ID:k9ldwVDC.net
内装チープって慣れるよね

379 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/14(火) 21:44:38.94 ID:DUvffeNY.net
スズキのこと?

380 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/14(火) 21:45:59.85 ID:kZvhP6EE.net
ダイハツエッセイとか鈴菌ツインみたいな
むしろ鉄板ムキムキで逝くのもアリだと思う

381 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/14(火) 23:56:50.77 ID:WBHUo7UQ.net
NWGNの装備充実してる商用車って感じが俺は気に入ってる

382 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/15(水) 20:01:53.77 ID:g4pyH8I9.net
オートハイビーム 前をチンタラ走っている軽トラには自動でハイビームに切り替わる(笑)

383 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/15(水) 22:47:45.44 ID:g1n8KTjj.net
現行カスタムでバイザー付けてないんだが、無限バイザーを買おうか迷い中。
純正よりかっこいい…かな?

384 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/16(木) 00:42:32.04 ID:uI3OZi6W.net
>>383
バイザーつけるなら無限一択
完全上位互換なのに値段が同じ

385 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/16(木) 01:12:01.31 ID:TxJtqOuc.net
純正だわ俺
無限にしよかな

386 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/16(木) 06:05:51.73 ID:6Jft19QW.net
アロエバイザーは風切りがうるさくなるらしいが

387 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/16(木) 06:59:39.57 ID:3Ciru2Sj.net
>>386
アロエて純正のこと?

388 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/16(木) 08:31:04.70 ID:hB/isqC6.net
>>387
火傷に効くらしい

389 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/16(木) 12:04:35.07 ID:oO2HUyWX.net
無限バイザーは後部ドア用が純正より短いので注意な

390 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/16(木) 13:00:39.35 ID:1hxXR8er.net
>>389
kwsk

391 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/16(木) 14:43:38.22 ID:/wefqNRd.net
>>390
バイザーの長さが後ドアの窓ガラス分しかないのでガラス後ろの黒い樹脂パーツまで掛からない 説明ヘタですまん 詳しくは画像なり検索してね

392 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/16(木) 18:11:23.96 ID:m4DR/dDl.net
>>391
それいややなあ

393 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/16(木) 19:07:11.48 ID:oKpt2wdZ.net
機能的には全く問題ないし純正よりスタイリッシュなので若干寸足らずだけど自分は無限にしましたよ

394 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/16(木) 20:10:23.14 ID:uI3OZi6W.net
無限…ワイパーゴムつき、空力デザイン、確かに寸足らず、無限ロゴ
でも同じ価格だから、ホンダ車買うときはいつも無限バイザー

395 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/16(木) 21:40:22.14 ID:K0WnnWWr.net
アイスト無しで、出力特性はECONオンってできたらいいのにな

396 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/16(木) 23:56:46.15 ID:hGSTAGXD.net
そんなあなたにスロコン

397 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/17(金) 06:31:00.65 ID:tQM+IsN9.net
ノーマルとカスタムのシートって柄や色意外に違いが在りますか?
柔らかさとか、ホールド性とかに違いがあるのか気になります。

398 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/17(金) 09:36:00.80 ID:ZPqhCInw.net
>>396
スロコンぶっ壊れた時はエンジンかからなくなってあせったわ。

399 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/17(金) 09:40:08.13 ID:xEEeGvcz.net
5号機になって以降爆発しないお

400 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/17(金) 16:25:16.73 ID:LvlRi47y.net
>>395
ボンネット開けて
エンジンかければ
なるんじゃないの?

401 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/18(土) 11:00:09.06 ID:eDdaNzY0.net
納車4ヶ月は長いわ

402 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/18(土) 11:32:16.39 ID:heH+k9jE.net
半導体不足

403 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/18(土) 15:04:36.77 ID:wnMehNA4.net
年次改良N-BOXにはテレスコが付いていない。
そこへ行くとN-WGNは2019年の時点で高級車にしかついてないような装備がほぼフル装備されている。

404 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/18(土) 15:40:27.14 ID:ldY732b/.net
装備の充実振りと価格を考えたら、出だしでコケたとはいえ、もう少し人気あってもおかしくないのにな
あとはBSM付いたら完璧だが
全方位は要らん

405 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/18(土) 15:45:37.96 ID:Vfmf1Olo.net
最近ノーマルはほんとよく見るしジワ売れしてるんじゃないかと思うけどそうでもない?

406 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/18(土) 17:05:19.60 ID:U3Z9BUyV.net
軽自動車全体で真ん中くらいの売り上げ
商用車みたいなデザインなのによくやってる方だよ

407 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/18(土) 17:10:27.80 ID:U3Z9BUyV.net
>>404
他の軽と比べて左斜め後方の死角多いから確かにBSMあったら嬉しい
無くても困るほどではないが

408 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/18(土) 18:29:12.04 ID:bkknowpL.net
>>407
後方常時監視モニターオヌヌメ
死角がほどんどなくなる

409 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/18(土) 21:01:29.81 ID:79S/MeHz.net
>>338
遅レスでスマンが、自動車運転にも運不運があるから
気をつけた方が良い 人と人が絡んでくるものだから どうしても特有の運転運が出てくる
今の軽はサイドからアタックされても乗員守る構造になっているからとりあえず安心だと思う

410 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/19(日) 08:38:20.54 ID:M/AByHQX.net
nwgnカスタムの外見すごく好き
街中であんま見ないからそこもいい
nboxはいいんだけどプリウス化しちゃって

411 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/19(日) 10:31:47.93 ID:adffMqr7.net
>>410
いいね

412 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/19(日) 13:18:07.22 ID:2lHpFjBW.net
N STYLE+待ち

413 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/19(日) 14:00:17.57 ID:MOkziRWj.net
>>404
安全装備が充実してるだけで
ノーマルは内装はかなりチープ感が出てるぞ
収納も全然ないし
一般人は安全装備の充実を求めてる訳じゃない

414 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/19(日) 14:24:52.74 ID:XgxEoxSq.net
N-WGNは荷室に畳んだ車椅子乗りますか?

415 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/19(日) 16:10:59.68 ID:hjrSjYj7.net
>>413
見た目に関するコストはとことん削ってる車だしな(メーター、ホイールなど)
車は道具と割りきってる人向けの車

416 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/19(日) 16:13:56.44 ID:adffMqr7.net
>>414
軽自動車の狭い荷室に載るかどうかは多くの人はわからないのでは?
ディーラーで試させてもらったらどうかな

417 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/19(日) 16:57:53.10 ID:iXksjnCq.net
介助用の車椅子なら、モノによっては載せられるのもありそうだけど、何とも言えんな

418 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/19(日) 17:16:44.38 ID:YAl4JPBD.net
畳んだ状態なら載るだろ
アンドレザジャイアント用の特大サイズならともかく

419 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/19(日) 18:19:46.89 ID:i7J+I2Td.net
ターボでも価格が安く安全装備が充実しているので初心者の子供の為に契約して来たよ。
金出せば内装等良くなるのは当たり前でこの価格だからコスパが良いんだよな。

ノーマルLターボ パールホワイト オプション6.5万円で17万引きだった。
別途ナビ代は必要だけどコスパは良いと思う。
交渉は面倒なのと3月末までに納車希望なので現車を見に行った日に即日即決したよ。

420 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/19(日) 18:23:44.01 ID:fD7XlvT5.net
>>418
マクガイア兄弟用は乗りますか?

421 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/19(日) 18:41:12.64 ID:fxJNXlHL.net
一発目で17万出せれば合格やね
在庫車だと値引き大きくなる傾向だが受注生産ならかなり破格と思われる

422 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/19(日) 19:33:24.82 ID:2w6jGP8m.net
https://www.autocar.jp/post/771886
俺もN STYLE+待つ

423 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/19(日) 19:34:44.35 ID:i7J+I2Td.net
>>421
在庫車は無く注文でした。
軽だから値引きはキツイって認識してたから、最初からこの金額なら購入すると伝えた。
数万足が出たけど購入意思があるって思わせたのが良いのかな。

424 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/19(日) 20:32:02.98 ID:B0TFn0jM.net
>>420
ジジイなん?

425 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/19(日) 23:58:42.64 ID:JErHWzek.net
もうカスタボ乗ってるけど、もし今から購入検討するなら特別仕様車も確かに気になる存在だわな

426 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/20(月) 00:23:47.00 ID:vy8r+cf/.net
Nボのstyle+ Blackはそんなに値段上がらずに細かく専用装飾付いてるので、他の車種の展開も気になるね

427 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/20(月) 02:34:14.79 ID:9PWProVI.net
>>414
ごめん初代なんで現行の話じゃないんだけど、家で家族が要介護になったときは
後部座席の床に折りたたんだ車椅子乗せて移動してた。

家で使ってたのは病院の入口とかにあるいたって普通の横方向に折りたたむタイプの車椅子
でサイズもあれくらいだったけど、若干シートに擦れるくらいで入らないって事は無かったし、
N-WGN後部ドアもガッツリ開くから、出し入れも特に不自由なくできてた。

家は2人だったんでそれでいけたけど、荷室は縦サイズの時点でまず無理だし、
後部座席倒して横積みは出し入れめちゃ大変でやらなかった。

なんで、ディーラーに初代と現行の後部座席(の足元の空間サイズ)の差を聞いてみるといいかもね。

428 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/20(月) 08:49:23.17 ID:PYYgSALM.net
>>427
どうもありがとう 後部座席に寝かせて入れてたんですね
やはりN-BOXとかのほうが良さそうかな
他の皆さんもありがとうございました

429 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/20(月) 09:08:18.82 ID:2LNZ8B5G.net
Nボはスロープ仕様あるから素直にそっち買った方がいいわな

430 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/20(月) 09:52:53.34 ID:J1AejdBa.net
スロープ仕様が低走行で売りに出てると「ああ、必要なくなったかぁ…」と悲しい気分になる

431 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/20(月) 10:38:26.44 ID:JIyHGDPQ.net
だな

432 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/20(月) 12:28:29.54 ID:oluAfIP8.net
お祓い行けばいいさ

433 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/20(月) 15:22:39.99 ID:pLrWyqra.net
クララみたいに立ったのかもしれないだろ!

434 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/20(月) 15:45:26.40 ID:JIyHGDPQ.net
いいね
そういうの

435 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/20(月) 20:34:40.28 ID:NstveSvZ.net
シャレにならないかもしれんから程々に

436 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/20(月) 21:32:29.97 ID:68Zlt3zz.net
今アルトワークス乗ってるけどこの車速いね。NAでも十分だと思う。
しかも静かだからエンジン唸っても、そんなに気にならない。乗り換えようかな…

437 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/20(月) 21:43:31.15 ID:WDnh5Jx3.net
妻のノーマルLターボ 速いよ

438 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/20(月) 21:50:03.86 ID:68Zlt3zz.net
>>437
ノーマルとカスタムって乗り味とかって違いはありますか?長時間運転が好きなんで、シートの座り心地とかに違いはあるんでしょうか?

439 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/20(月) 22:19:10.32 ID:oscIOOQy.net
Nボの納期1ヶ月なのに、これ長すぎる

440 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/20(月) 22:36:04.24 ID:H2Ofh40a.net
すき屋の味噌汁特に熱くね?

441 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/20(月) 23:59:36.27 ID:xFGZ5wmm.net
>>440
それより吉野家のお茶が熱い!

442 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/21(火) 00:00:27.63 ID:CCbMmjLQ.net
いつ買ったってどうせ新しいの出るんだし、〇〇が出るまで待とうって待ってたってキリが無いぞ、永遠に買えない

443 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/21(火) 00:01:39.08 ID:CCbMmjLQ.net
松屋の味噌汁が美味しくなった!

444 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/21(火) 00:04:25.95 ID:ewo6NJyv.net
どっちも試乗したけどシートはやっぱカスタムが上だと思う、俺はね
そういうのはやっぱ試乗して確かめるべきやね
販売店へゴー

445 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/21(火) 00:07:04.78 ID:ewo6NJyv.net
あとエンブレ全然効かねえよこの車
なんか怖いからカスタム買ってパドルシフトでシフトダウンしてる

446 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/21(火) 00:09:06.68 ID:643NQfm2.net
>>438
ホンダのサイトでカスタムは遮音性を高めているページを見た記憶があるよ

447 :440:2021/12/21(火) 00:12:44.11 ID:rb6jWpNK.net
すまぬ
ここに誤爆してたか

448 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/21(火) 00:23:57.14 ID:1UCiZLwR.net
>>445
排ガス規制

449 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/21(火) 00:23:57.31 ID:643NQfm2.net
>>438
カスタボFFならリアスタビついてるせいかフワフワせず、それでいてゴツゴツ感もないからオススメですよ
パドルシフトで減速もしやすいし

450 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/21(火) 01:00:50.72 ID:ewo6NJyv.net
えー結構フワフワするけどな、ロールも気になる
なので車高調入れちゃったw
スタビも追加しようか検討中

451 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/21(火) 02:45:38.63 ID:BfI2U0Pa.net
>>438
ノーマルターボで青森や京都や広島から東京まで1日で帰って来たことあるけど、俺は全く大丈夫だったよ。シートはホールド感は無いが適度に硬くて良い感じ、足周りもそれ程フワフワしないと思う

452 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/21(火) 07:17:57.58 ID:ADZeM/bF.net
フワフワというか走行中常に微震でブルブルしてる感じ
カスタボだけ乗ってると気にならないけどN-ONE借りたらあの微震が無く
本当にどっしりしていてやっぱり値段だけのことはあると思ったよ

453 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/21(火) 07:27:45.61 ID:7/U+EsHO.net
それホイールバランスが取れていなかったんじゃ
基本同じような車なんだからタイヤの方が影響でかいと思うよ

454 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/21(火) 07:41:48.68 ID:wMbFcJwS.net
多分Nボ乗ったら「N-WGNはなんてしっかりしたいい車なんだ」と思うだろうなこいつ

455 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/21(火) 07:48:28.62 ID:643NQfm2.net
>>450
ノーマルNAは試乗で柔らかい乗り味で大きなロールを感じたけど、カスタボFFはかなり違った乗り味で、本当に同じ車種かと驚きました

456 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/21(火) 08:17:24.91 ID:5x5eFgMn.net
カスタムの遮音のページ貼っておきます
https://s.kakaku.com/bbs/K0000597592/SortID=17427276/

457 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/21(火) 10:51:48.12 ID:idb6+4YL.net
エヌ-ウグン

458 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/21(火) 10:55:29.29 ID:BC0a5Dnj.net
N箱かN籠かN貨物、
どれにしようか迷うな

459 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/21(火) 11:22:18.84 ID:ugK1sE26.net
N壱は?

460 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/21(火) 12:05:44.90 ID:oKU/7aZj.net
入れ物が欲しいようだからN椀では容量不足なんだろう

461 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/21(火) 12:24:08.93 ID:BmTqfl85.net
n湾はせますぎ

462 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/21(火) 13:12:36.16 ID:BC0a5Dnj.net
>>459
N壱いいな
どうせ買うなら手漕ぎがいい

463 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/21(火) 16:11:04.39 ID:91n4/wt5.net
>>462
手コキとはまた卑猥な

464 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/21(火) 18:40:57.92 ID:ado690kX.net
>>428
違う違う。
シートに寝かせて載せてたんじゃなくて、折りたたんで足元(人が座った時に足置く所)へ
立てたまま搭載してたよ。
後席の足元が結構スペースあるからそういう乗せ方でいけて、シートに多少擦れるって
いうのはそういう意味です。
で、ディーラーに聞いてみたらっていうのは現行との広さの差がわからないから
「旧型で載せてたって人いたから現行とのスペースの差を知りたい」というのを聞いて
みたら?って意味で書いた。

465 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/21(火) 19:31:04.57 ID:otG/z4n2.net
カスタムGに乗ったことある方、教えてください
カスタムL(NA)とカスタムGって乗り心地同じですか?

466 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/21(火) 20:53:42.24 ID:IaAma4Ez.net
カスタムとノーマルは音楽聞いてるとかなり違いがわかるね

467 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/21(火) 22:13:50.08 ID:3zUbRd7V.net
>>466
n-boxのスレと間違えてますよね?

468 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/21(火) 23:35:02.97 ID:h4J3rW2K.net
>>467
走ってても室内が静かで音楽聞いてみるとノーマルより良かった
ノーマルよりボリュームをちょっと下げてもいけちゃう感じ
スッキリ音が聞けるって言えばいいのか
ちょっと感動した、軽自動車進化しすぎだろwって

469 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/22(水) 09:36:47.35 ID:7mkrojZ6.net
ノーマルでもレグノ履いたらカスタム並みになるかな?

470 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/22(水) 12:48:50.27 ID:eEVrxCER.net
>>469
レグノなんてもったいないと思うけどな
ロードノイズは多少抑えるかもしれないけど、軽のエンジン音やらかえってうるさい
価格ほどのメリットがあるとも思えない

471 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/22(水) 13:12:27.63 ID:DRLuAAVB.net
>>470
なんかん派かよ!

472 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/22(水) 13:33:41.71 ID:RBrzAgZi.net
なんだかんだでエナセーブ最強

473 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/22(水) 13:54:16.76 ID:eEVrxCER.net
>>471
アジアンは断るッ

474 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/22(水) 14:41:15.68 ID:D+zkOjLk.net
台湾はセーフ

475 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/22(水) 15:01:13.25 ID:7uUIE8Ds.net
黙ってミシュラン着けとこう

476 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/22(水) 15:25:49.29 ID:feGoBY+0.net
>>468
N-BOXカスタムはさらに静かで、スピーカー6個ついてるので音の広がり感がある。

477 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/22(水) 15:53:41.98 ID:wlvBGK2D.net
スピーカー6個ついてるので音の広がり感がある(笑)
軽自動車板で語られるオーディオ論ってこの程度だよな

478 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/22(水) 16:12:13.90 ID:7uUIE8Ds.net
>>477
えらそうに、じゃ語ってみ

479 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/22(水) 16:30:33.29 ID:ARRS90KZ.net
男は黙ってAUDIO OFF

480 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/22(水) 16:36:19.61 ID:HgiNcKDc.net
なーにー

481 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/22(水) 16:58:33.70 ID:eEVrxCER.net
>>477
オーヲタの謎理論は世間の99.9%は興味がない
しかも軽自動車のオーディオ論など残り0.1%も興味がない

482 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/22(水) 17:01:27.46 ID:RBrzAgZi.net
>>481
それは、スピーカー6個に対して?

483 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/22(水) 17:24:20.82 ID:B2WI2ksD.net
普通にBluetoothイヤホンで音楽聴きながら走ってるわ

484 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/22(水) 18:10:19.88 ID:VLadjAUs.net
とりあえずはフロント2チャンを極めてからだな。

485 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/22(水) 20:28:26.90 ID:m8YkIs+b.net
>>477
オーディオ論って何?
詳しく教えてくれ!

486 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/22(水) 21:46:26.73 ID:eEVrxCER.net
>>482
違うよ
>>477の言うオーディオ論のこと

487 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/22(水) 22:50:43.10 ID:RBrzAgZi.net
>>486
陰湿な嫌みだよw

488 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/23(木) 00:02:01.17 ID:tf0VunAk.net
>>261
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/n-wgn/2020/details/136172090-12467.html

489 :486:2021/12/23(木) 00:41:51.93 ID:Md86LTRK.net
>>487
わかってるよ

490 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/23(木) 07:21:44.84 ID:wHOyRhva.net
スマートキーもう2回洗濯しちゃったけど、壊れてない。結構丈夫なのね。

491 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/23(木) 07:47:22.38 ID:sIpspBrt.net
>>476
やっぱり向こうはツィーター付いてる分全然違うよな
WGNだと高音がイコライザーいじってやっと聞こえるようになるレベルなのに

492 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/23(木) 09:54:17.39 ID:chfZGowV.net
メインスピーカーぐらい変えようや

493 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/23(木) 15:51:16.62 ID:NI120JGz.net
>>492
おうよ!

494 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/23(木) 16:05:25.93 ID:yg9hSCOl.net
そいや!

495 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/23(木) 16:32:32.88 ID:pC9CNHFW.net
無限バイザー届いたぜ!職場の整備士のおっちゃんに付けてもらおう

496 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/23(木) 17:16:18.13 ID:pfgMpfYz.net
>>495
ちゃんと工賃払えよ
それか焼肉でも奢ってやれ

497 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/24(金) 01:11:38.81 ID:Zkrznd5R.net
そんぐらい自分で付けたらどうかな
パツクリと付け方調べてやったら愛着も湧く。焼肉も高いしなw

498 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/24(金) 07:56:36.37 ID:w/j+md3G.net
>>497
パツクリkwsk

499 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/24(金) 12:22:44.42 ID:Zkrznd5R.net
書き方が悪かった。パツクリは接着面の脱脂用
両面テープは各端っこ数cmぐらいだけハクリ紙を剥がして剥がしたハクリ紙を後で引っ張れる位置にちょこっと出しておく。
仮付けして位置決めした後、ハクリ紙を引っ張り剥がして本接着。いきなり全面接着しないこと。後戻りできない
ググればいくらでも出てくると思うよ。営業の女の子でもできるレベルのDIY。聞きたいことと違ってたらゴメンね

500 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/24(金) 15:19:56.42 ID:uUbiHoct.net
車種によるけど、バイザー素人がつけると微妙に歪みが出ちゃうけどな

501 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/24(金) 15:23:02.12 ID:uHzmPgz5.net
だからパックリってなんだよ

502 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/24(金) 16:37:31.05 ID:Ga7QPEAa.net
パーツクリーナーでしょjk

503 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/24(金) 18:00:22.60 ID:w/j+md3G.net
なんだ、パックリご開帳じゃねーのかよ

504 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/24(金) 18:28:42.59 ID:RoGO7ydZ.net
>>500
よっぽど不器用なんですね
ティーらーは素人多数

505 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/24(金) 18:48:08.37 ID:wVwRbAWW.net
NBOXの方が納期早いのね
今注文しても年度内は無理かな

506 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/24(金) 19:22:21.12 ID:iqGDWDL+.net
>>492
それな
最初からついてるノーマルのスピーカーとか軽用なら原価100円とかだから
他のに交換するだけで直ぐに効果が判るレベルのスピーカー

507 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/24(金) 20:54:32.30 ID:FekVmEJt.net
>>505
ノーマルLターボ、先々週で納車予定は3月31。
早まるかもとは言ってたけど、オミクロンが心配。

508 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/24(金) 20:58:23.22 ID:uUbiHoct.net
>>504
だから車種によるって
この車はスクエアな形だから付けやすいのかもだけど

509 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/24(金) 21:40:20.98 ID:wLx/RECi.net
>>502
JKのパックリと聞いてすっ飛んできたらパンツがどっか行っちゃった

510 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/25(土) 11:22:55.37 ID:tpkTxYJj.net
キーの電池交換はどうやるのが正解なの?
ドライバーでケースを開けようとしたら
ケースがガリガリになってもうた、、、

511 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/25(土) 12:11:18.33 ID:fiaw5WMV.net
無茶するなあディーラー持って行こうよwww

512 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/25(土) 13:10:24.71 ID:1BbnIR0N.net
基本はコインで開けるようになっているけど
そういうことをする専用の工具がある
時計の裏蓋を開ける工具が尼とかで売っているから
きれいにしたいのなら それを使うといい

もしくは、店の人にやって貰う

513 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/25(土) 13:17:23.44 ID:WDqAQQ8T.net
100円硬貨で開く
何で調べないんだろ

514 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/25(土) 13:53:11.18 ID:MiA1TBNr.net
コイン+ウエス必須だろjk

515 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/25(土) 13:55:49.82 ID:qhDIyLmA.net
マイナーチェンジしないのかな?

516 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/25(土) 13:56:58.43 ID:/ehA6Su2.net
布は挟んだ方がいいね
コインだけでやるとちょっとガジっちゃう

517 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/25(土) 13:58:38.78 ID:Mprs/L56.net
中古カスタムLターボ(紺2000km)、ただ今納車手続き中

518 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/25(土) 14:06:57.46 ID:D2HVwBNQ.net
>>510
1円玉と精密ドライバーのマイナスがあれば簡単

519 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/25(土) 14:44:39.02 ID:TR+uFQnu.net
>>517
おいくら?

520 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/25(土) 14:56:49.54 ID:Mprs/L56.net
>>519
ガラスコーティング(7万)、点検パック(3万)ついて167万でした。

521 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/25(土) 15:15:17.10 ID:akmKs9Mt.net
N-WGNピクニック
https://response.jp/article/img/2021/12/24/352586/1705055.html

522 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/25(土) 15:18:14.25 ID:ZJYPNOx7.net
おお、ついにホンダもプライドを捨ててハスラーもどきを作るか

523 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/25(土) 15:34:11.89 ID:3u0tEXZR.net
>>520
おめ!いい色買ったな!

524 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/25(土) 15:42:34.74 ID:M7nSXMzU.net
>>522
塗り替えただけじゃねーかw

525 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/25(土) 15:54:38.50 ID:3KhvjeCz.net
オレ電池自分で交換したわ
コインで開けるのもそうだけど中の電池を取り出すのに小さいマイナスドライバーみたいなのはあったほうがいい

526 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/25(土) 16:49:07.36 ID:SC0Adaxt.net
>>525
当り前、普通

527 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/25(土) 16:52:06.91 ID:SC0Adaxt.net
>>510
精密マイナスドライバー使えや

528 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/25(土) 20:14:20.44 ID:JyPBIlxY.net
ツートンカラー全色
「こちらのカラーはお選びいただけない場合がございます」

529 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/26(日) 06:28:11.01 ID:MdmDYnXH.net
親父と共用でのる安全な軽自動車を探しててNWGNかデイズか迷ってる
親父はミライースが良いみたいだが俺はNWGNが良いなあと思ってる

530 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/26(日) 06:45:33.91 ID:SRYWmo6y.net
安全優先ならミライースはやめときなはれ

531 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/26(日) 06:56:01.97 ID:MdmDYnXH.net
>>530
ありがとう
俺もなんかミライースちゃちだからsaVとかいってるけど大丈夫なのかな?とは思ってたんだ
親父に伝えてみるよ

532 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/26(日) 07:53:58.79 ID:ZP5I0Vzh.net
燃費より安全。安全運転支援システム、ホンダセンシングです。

533 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/26(日) 08:23:47.91 ID:LsuNHm43.net
N-WGNスレだから言うわけじゃ無いけど、安全性能が大事ならやはりN-WGNがオススメ
なんで親父さんがミライース気に入ってるのか分からないけど、運転もN-WGNの方がしやすいと思う
乗り降りがラク、ジション合わせの自由度の高さ、高めの位置からの視界の広さとかで
まぁミライースは乗用軽で最安値帯のクルマな訳で、積極的に選ぶ理由が価格以外にあまり無いのは仕方がない話

534 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/26(日) 08:57:33.35 ID:z0RPXbF1.net
衝突した際の安全もN-WGNはアコード並に高いのでおすすめ

535 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/26(日) 11:07:33.31 ID:MSNIFob0.net
さすがに嘘だろw

536 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/26(日) 12:21:33.79 ID:86ZNF9dM.net
今から買うなら、カーテンエアバッグは必須だと思う
背が低いセダンタイプなら、ミライースよりはフルモデルチェンジしたアルトがいいんじゃないかな?
もしくはミラトコットか

537 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/26(日) 13:07:43.97 ID:mrPYWH4q.net
精密マイナスドライバーを差し込むのけ?
それはそれで傷つきそうだが

538 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/26(日) 13:31:25.22 ID:7x8S1Z3W.net
>>529
日産はエアバッグ開かないけどいいの?

539 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/26(日) 15:06:02.54 ID:PHuTq6xp.net
新型アルトでいいと思う
カーテンエアバッグ、サイドエアバッグ標準装備で、背低いから横転しにくく軽の中では安全性高い
何より安い

540 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/26(日) 16:07:32.52 ID:6s2a9DrO.net
>>537
上からグリグリするんじゃなくて、横のツメの間から電池の下側のスキマに差し入れてクッとやるだけ
ツメとツメの間が狭いから大きなドライバーだと入らない
まあ開けてみりゃわかるよ

541 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/26(日) 16:43:01.19 ID:O+VoHlHA.net
まあボタン電池の一般的な交換と何ら変わらんよ
電池交換を家電店に頼む人はいないだろ?

542 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/26(日) 17:14:07.18 ID:G3Nuw66X.net
>>541
おまえ時計屋は頼むか?

543 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/26(日) 20:19:11.68 ID:Sqp2nRe5.net
ノーマル納車予定でアルミに変えたいんだけど、ダイヤ交換の時に一緒に変えた方がいいのかな?
それともアルミだけ買って、新車ダイヤにつけてもいい?いままでアルミにしたことないから、よくわからんから教えてください。

544 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/26(日) 20:35:06.68 ID:v/pX/xVE.net
今日のディーラー仕事納めの日にL契約してきた
安全装置の塊みたいな車だな

545 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/26(日) 20:48:39.95 ID:Yg6syOt3.net
>>544
https://news.yahoo.co.jp/articles/3448e3ccaaf264a420048741c058313cf83124f1

http://norisoku.com/archives/54527196.html

546 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/26(日) 21:04:23.73 ID:dUdfvEgF.net
>>543
高性能スポーツカーなんかの厚みが薄くて幅のぶっといタイヤを付け外しするのは良くないけど、軽のタイヤなら1度くらい何ともないでしょ

547 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/26(日) 21:46:14.38 ID:O+VoHlHA.net
>>542
すまん、時計は機械式しか使わないです

548 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/26(日) 21:54:45.65 ID:O+VoHlHA.net
>>543
人それぞれだが、気に入ったアルミがあるからといって、新車装着のタイヤをわざわざ流用する人は少ないと思う
一般的にはアルミとタイヤをセットで買って自分又はお店でつける
その場合は新車装着のタイヤとアルミは余るから、スタッドレス用に取っておくか売却するか
あるいは新車装着のタイヤを使い切ってからアルミとタイヤ交換するか

549 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/26(日) 22:05:54.53 ID:hFHkxtr6.net
21年2月登録660L試乗アップ車8インチナビドラレコ点検車検パック付で145万今日契約して来た

550 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/26(日) 22:35:16.54 ID:SRYWmo6y.net
>>549
おめ ターボなしとしても相場より安そうやね 

551 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/26(日) 23:13:55.62 ID:HOXDaw+A.net
キーレスの電池は100均でもいいの?
パナソニックとか買ったほうがいい?

552 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/26(日) 23:20:53.10 ID:b+2TTCRN.net
>>550
ありがとう、初売り用に値下げした所だったらしい、良いタイミングで買えたわ

553 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/27(月) 01:23:41.03 ID:L7wlCsMS.net
>>551
電池は日本メーカーの正規品にしとけ
粗悪品は使えるが、すぐにダメになる
せいぜい何百円だ
ケチる方がバカバカしい

554 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/27(月) 06:06:56.38 ID:yGt5KESy.net
シートカバーいるかな。汚れそうな色だけど、大丈夫かなぁ

555 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/27(月) 13:44:34.28 ID:BwnkAfyZ.net
降車時オートドアロック便利だが
半ドアでもロックするから困る

556 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/27(月) 14:34:36.86 ID:L7wlCsMS.net
>>555
マジか
知らんかった
ロックしたつもりでされてないってこと?
ピッて音なるの?

557 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/27(月) 14:55:37.41 ID:dFVzn9B4.net
あれは最初便利だと思ったけどすぐ切ったな

558 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/27(月) 17:05:21.78 ID:0C9tGvcx.net
>>555
ちょっとした調整で直せるよ。くそディーラーなら無理だけど

559 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/27(月) 19:29:42.84 ID:cxUnOtkF.net
この降雪で毎回 ミラー格納部が凍ってる、
ドアロックするの暫く止めている。

560 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/27(月) 19:31:49.33 ID:tnXo4TNK.net
自分もオートリトラミラー切った

561 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/27(月) 20:00:42.62 ID:W6IxZ0GW.net
>>529
ミライースwwwwww

562 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/27(月) 22:31:11.15 ID:rRc4Nqlo.net
>>556
いや一応ロックされた状態になる
車内の赤LED点滅してた
気づかずドア開けようとしたらセキュリティ鳴ってびびった
アンサーバック音は切ってある
エンジンかけた状態での半ドア判定もシビアでぴぴぴぴ煩い

563 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/27(月) 22:33:04.52 ID:rRc4Nqlo.net
>>558
今度行ったとき聞いてみる

564 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/27(月) 22:41:54.53 ID:d8G8OrIP.net
パーキングとホールドのスイッチ前後逆が良かったな。
他のホンダの軽は手前がホールドなのになんでNWGNだけこうなんだろ

565 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/28(火) 06:30:41.81 ID:WoCj+OJT.net
スレチ覚悟でこちらに書きます。
初めてキーパーラボに行ってみた。若い頃は毎週末になると自分で手洗いしていたが50代になってこの寒さの中で外に立ち尽くせない。
有料ではあるけど流石にプロの仕事で車はピカピカになった。
あと他の客が引きも切らさず来客していたが基本的にみんないい車に乗っていた。軽の客は俺だけだった。

566 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/28(火) 07:24:52.71 ID:HWDojh7x.net
スレ違い以前に何が言いたいのか?聞きたいのか?がわかんないんだけどw
コピペかなんかなの?

567 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/28(火) 07:28:32.10 ID:uVf4KpK4.net
50代で軽ってところだよ
言わせんなw

568 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/28(火) 07:51:08.08 ID:oufC29bi.net
逆に年取って運転も下手になり見え張る必要もなく軽で十分と思うケースもあるんじゃね?
若いうちは無理してローン組んでたりもするが

569 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/28(火) 08:06:46.24 ID:TDJIWIEw.net
老後の蓄えも大事になって来る年頃だしね
子供達は成人して乗せる機会も無くなるし

570 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/28(火) 10:12:17.68 ID:UDWga5md.net
>>520だけど、53歳だよ。
軽にしたのはバイクに乗り出して、車で走る距離が
今までの1/3になったのと、子供3人が自立して
大きいサイズが必要なくなったから。

571 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/28(火) 10:13:44.55 ID:UDWga5md.net
レス番間違えたw
>>517でした

572 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/28(火) 12:35:42.93 ID:uweD7T9i.net
やる気なさそうなやられメカのガチャピン顔
慣れたら一周回って可愛く思えてきた

573 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/28(火) 12:52:10.20 ID:82a7U/1s.net
俺も50代だが、子供が独立したのでフリードからN-WGNに乗り換えた。

574 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/28(火) 14:37:37.28 ID:J8eVOp2E.net
軽良いよな気張らず乗れる
服でいうところの正にファストファッションだよ

575 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/28(火) 16:26:10.46 ID:s/lsWMXr.net
近所のスタンドの洗車機が新しくなってキャンペーンでいちばん高い2500円のコースが
1000円だったので入れてみた。泡ブロー、光沢ポリマー、ガラス系コーティングコースとか
なんとかで洗車機が4往復ぐらいしたぞ。ピカピカになったけど耐久性はどんなもんかなw

576 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/28(火) 19:20:46.19 ID:BtkqdN+m.net
俺も今日、洗車機入れてきたよ。400円のシャンプー洗車で最終工程に純水をかけてくれる。
これが ありがたい。拭き取りしなくても良い感じ(黒だから一応ってるけど)

577 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/28(火) 19:24:09.83 ID:BtkqdN+m.net
帰宅後、庭でsilq(汚れ落とし重視のコーティング剤) ピカピカ♪

578 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/28(火) 20:43:09.11 ID:fqWmfshi.net
>>464
めちゃ遅くなりすみません ありがとうよく分かりました その状態なら3人乗れるぽいですね
いいかも

579 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/28(火) 21:31:40.36 ID:j9Gj/Tzn.net
>>548
参考になります。新車ダイヤ使い切るまでホイールキャップでもしようかと思います!

580 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/29(水) 09:51:04.69 ID:DHWzgE7c.net
ダイヤ付いてるんか?
是非欲しい

581 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/29(水) 11:16:06.84 ID:z3hRE8x/.net
>>580
あつかましい!
おまえは石ころもろとけや!

582 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/29(水) 13:15:15.93 ID:l5ksRQgK.net
N-WGNピクニックだと…

583 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/29(水) 14:49:18.04 ID:qoGmdj3m.net
STYLE+ってそれなの?

584 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/29(水) 19:15:56.02 ID:WIXHVwJX.net
カスタムの複眼ヘッドライトは、そろそろアダプティブするようになったー?

585 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/29(水) 19:29:53.63 ID:EtjOLicS.net
>>583
ピクニックはホンダアクセスの企画物だからSTYLE+とは別だよ

586 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/29(水) 23:19:34.69 ID:YpDcBePC.net
購入された方に質問。

デイズと少なからず比較したと思うのですが、こちらにした理由を
教えてください。(いくつでも)

587 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/29(水) 23:23:27.22 ID:b3203o46.net
少しは自分で調べろよ

588 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/29(水) 23:25:53.12 ID:hEVVi4KJ.net
VTECは時々ONにしたほうがいいですか?

589 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/29(水) 23:29:58.64 ID:hCBlqouD.net
???

590 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/29(水) 23:31:36.06 ID:hCBlqouD.net
>>586
誰もがデイズと比較したとは限らないぞ
個人的には日産の時点で論外だし

591 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/29(水) 23:39:33.06 ID:wVXvmPFQ.net
>>586
比較すらせんかった
最初からこいつ一本

592 :586:2021/12/29(水) 23:45:59.41 ID:YpDcBePC.net
ありゃそうでしたか・・・
軽では少ない電動パーキング&ACC搭載車なので比較検討
しているものかと思ってしましました。

593 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/30(木) 00:32:56.85 ID:8GUuSlYp.net
誇大広告に騙されて日産なんか買っちゃいけないよ

594 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/30(木) 01:03:16.22 ID:KKvMwDkh.net
自分も日産と三菱はあまり…
敢えてdisりまではしませんが

595 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/30(木) 02:13:39.60 ID:+z7VLr8A.net
まあ軽ならヘンダか鈴菌だな
新型エンジンやCVTならマイナー待ち必須
アルトはラパン新型くらいで完成しそう

596 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/30(木) 02:18:55.71 ID:H7eAl6CI.net
デイズも検討したけど、旧型の燃費云々とゴーン逮捕のgdgdでブランドイメージ最悪の癖に高くて外したよ
そしたら最近ルークスでもやらかしてやっぱりやめといて良かったとしか感想が無い

597 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/30(木) 06:05:58.75 ID:Bp+c+5xX.net
日産は予想通りまたルークスでやらかしてる通りのメーカーなんでスルーしたけど
N-WGNは契約までしたのに唐突に納期を反故にされ未定とか言われ賠償もナシだったんで
本来は出来ないとかなんとか言われつつもディーラーも折れてキャンセルしたよ
ダイハツのタントカスタムはその後きっかりひと月で納車されたね
待たされ無駄にされた2ヶ月は今でも明確にホンダはノー!!と言えるものだ

598 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/30(木) 06:41:11.76 ID:kImby9T2.net
デイズ高くね?
セルフ見積もりしたら糞高かった記憶

599 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/30(木) 07:44:39.95 ID:6zm0q9UC.net
デイスとはコスパが違いすぎる。メーカーや外見にこだわる人以外はN-WGN選ぶと思うけど。

600 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/30(木) 08:22:21.20 ID:rEu5c+lc.net
一応中古で他メーカー見に行ったけど、新車でコスパを考えた結果この車になった。

601 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/30(木) 08:44:09.69 ID:fsUoN8HI.net
コスパとかより作り込み、完成度が桁違いなんだけど多くの人はそれがわからない
だからこそ日産はメディア戦略に多額の資金を注ぎ込み評論家を抱き込んで
ネットでヤラセレビューさせたりカーオブザイヤーを買ったりする

デイズが日本カーオブザイヤーを受賞した時に岡崎五郎が自分のコラムで
「RJCカーオブザイヤーは(日本カーオブザイヤーと違って)ちゃんと乗って
評価してるので参考にしてほしい」
みたいなこと書いててなかなか見どころあるなと思ったよw

602 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/30(木) 08:50:21.08 ID:fsUoN8HI.net
デイズが取ったのはRJCカーオブザイヤーだったか
事実確認したら日本とRJCが逆だった。ソースはCARTOP2020年2月号ね

603 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/30(木) 09:07:52.17 ID:p1814cPN.net
デイスは日産とか以前にリアシートがミニバンの3列目みたいな感じで論外だった

604 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/30(木) 09:17:28.52 ID:toW9X2T6.net
LEDヘッドライトとバックモニターが絶対欲しかったからデイズだとコスパが悪くてやめた

605 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/30(木) 09:38:31.70 ID:NWI2VbGB.net
デイズのプロパイロットはオプションじゃないっけ?
NWGNのホンダセンシングは標準だから迷わなかった
デイズにプロパイロット付けるとNWGNよりかなり高くなるんじゃね?
ステアリングアシストは必須だったんで

606 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/30(木) 09:56:53.39 ID:S190RP2K.net
>>597
半導体不足は本当に深刻。
納期反故にしてくるなんて当たり前。
それに当たったらショックだけど、しばらくはホンダに限らず、半導体使ってるものはそういうことがあると思ってた方がいい。
納期守ろうって頑張ってたけど、入ってこないんだからしょうがないって、市場が開き直り始めてる。

607 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/30(木) 11:30:22.33 ID:OS5z36mu.net
>>606
ああ、ごめんね
コレ、ビフォーコロナの頃の、N-WGNデビュー直後のことなんだ
もうホンダを信用してはいけないと痛感させられる出来事だったね

608 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/30(木) 11:36:56.73 ID:fyfxGOOm.net
あれほどホンダの初物には手を出すなと。。。

609 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/30(木) 11:44:40.07 ID:OS5z36mu.net
初手ほど重要なものは無いのに
それを分からず繰り返しちゃう企業なんて要らないまであるね

610 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/30(木) 11:59:52.02 ID:i/gHQbJO.net
デイズはプロパイロット付きだと急に高くなるから除外した

611 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/30(木) 13:32:51.66 ID:KKvMwDkh.net
デビュー直後にキャルセルしてタントに乗ってるのに、まだこのスレ見てるの……?

612 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/30(木) 15:47:06.70 ID:EyM+VVGM.net
>>611
まだこのスレがあったからね
ずっと見てるキミとは違う

613 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/30(木) 15:53:04.66 ID:KKvMwDkh.net
気持ち悪いストーカーということは理解しました

614 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/30(木) 16:00:25.37 ID:EyM+VVGM.net
その認識で間違いない
ホンダN-WGNには本当に酷い目に遭わされたからね

615 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/30(木) 16:10:08.58 ID:Bd3QiCun.net
俺もNWGN乗ってるけど、NWGN以外の車種のスレもよく見るわ

616 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/30(木) 21:57:56.07 ID:h8crXl5l.net
スティングレーターボからカスタムターボに乗り換えたけど、70s軽くて
マイルドハイブリッドのスティングレーより2割くらい燃費悪いかな。
でもそれ以外は全てNWGNが勝ってる。

617 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/30(木) 23:21:31.56 ID:gsh0Fjvf.net
スーパーの駐車場からの下りスロープで
Lレンジにしてもどんどん加速していくから
もっと強いエンジンブレーキが欲しい。

618 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/31(金) 00:13:50.67 ID:GkXMmn4Y.net
>>617
パドルはないの?
エンブレが弱いのは事実だが

619 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/31(金) 00:40:09.55 ID:4kM96Lq/.net
>>618
バドルシフトはターボにしかついてない

620 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/31(金) 00:50:08.13 ID:GkXMmn4Y.net
>>619
知ってるよ

621 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/31(金) 01:06:13.78 ID:EaaXbawo.net
つかブレーキ踏めよ
よくエンブレの話になると弱いだの強いだの出るけど、どんな坂にもぴったり期待通りの減速が掛かるなんてあるワケ無いだろw
足りない分はブレーキ踏んだり、時にはアクセル踏んだりするのがクルマの運転ってもんだよ

622 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/31(金) 02:37:48.37 ID:KnCjxNZ5.net
>>621
それでは意味がない

623 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/31(金) 05:25:47.43 ID:GK6Dq8NB.net
Lで駄目ならRにしたらいいんじゃないの?

624 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/31(金) 07:11:00.78 ID:E5jbZfnQ.net
エンブレのみで加減速を自在に操りたいんですね
アクアの快感ペダル、ロッキーのeペダル、ノートのワンペダルなんかはそれが出来る
来年はダイハツの軽にe smartが載るから、軽縛りならそれでもいいかもね

625 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/31(金) 07:47:21.36 ID:LgMHT/lC.net
山から下ってくるならともかく、スーパーのスロープ程度でエンブレガーって

626 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/31(金) 07:49:37.80 ID:D3rIEIjF.net
ブレーキパッド減らしたくないほどのドケチなんだよ

627 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/31(金) 08:59:23.56 ID:Aa6+wJs1.net
確かに平地だとエンブレの効き弱いけど下り坂は割とエンブレ効くよ
そこで軽くブレーキを踏むとさらにエンブレが強くなってエンジン回転数が上がる
LターボだからパドルもついてるけどCVT制御のエンブレに任せてるわ

628 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/31(金) 09:03:26.79 ID:3ob33bml.net
フットブレーキに頼ってるようじゃまだまだだなお前ら

629 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/31(金) 09:20:49.10 ID:Dosm9Vc+.net
ブレーキなんてのは心でかけるもんだよ

630 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/31(金) 10:29:39.71 ID:GyBsyh73.net
初給油で給油口開けるレバー探したわwww

631 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/31(金) 10:39:48.04 ID:KdrvnKYn.net
つまり山道を下ってくると、エンブレが弱いために
ブレーキが過熱して効かなくなるんですね

632 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/31(金) 10:55:08.94 ID:LiC7BqvA.net
>>630
説明してもらえなかった残念な人?
めんどくさい客にはそういう対応もあるわな

633 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/31(金) 11:10:13.15 ID:GyBsyh73.net
>>632
そういうレスするお前が面倒くさい

634 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/31(金) 11:12:17.94 ID:uSGUn4WW.net
>>632
大晦日になってもそんなレスばっかして、自分が嫌になるだろ

635 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/31(金) 11:18:56.50 ID:3ob33bml.net
いつもの癖でレバー探したってだけだろ
俺もあるよ
アスペ野郎はほんとめんどくせえ

636 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/31(金) 11:35:27.35 ID:5fJ2Pny9.net
今年の集大成でつね

637 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/31(金) 12:07:47.58 ID:nOahIU2u.net
N-WGNの電動パーキングブレーキ用ドラムブレーキは、本来の仕様とは異なる材質、異なる規格、異なるメーカーから急きょ取り込んだ急造品
当然事前の技術試験など満足に行えた筈はなく、さりとて一度登録した仕様から変更出来るほどの資金も投じ得ず
半ばユーザーを謀りながらの製造販売を続けざるを得ない欠陥を抱えていると予想する

638 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/31(金) 12:26:42.85 ID:5X2E93MO.net
こちらが探す間もなくさっさとスタンドの兄ちゃんが給油口開けてたぜ

639 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/31(金) 12:40:09.03 ID:rAItaJbQ.net
>>637
ブレーキ部品で妥協とかないから

640 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/31(金) 12:47:56.63 ID:nOahIU2u.net
そのブレーキ部品を用意出来ず盛大に納期を謀ったという前代未聞の失態を招いたのがN-WGNなのですが

641 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/31(金) 13:11:23.14 ID:GkXMmn4Y.net
>>640
で、続きは?
結論は?

642 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/31(金) 13:15:44.13 ID:GkXMmn4Y.net
まあ屁理屈や御託はいいからさ、平坦路でも山道でもスロープでもキチンとエンブレ使おうな
アクセルやブレーキはスイッチじゃないしゲームパッドのボタンでもない
ワンペダル?論外

643 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/31(金) 13:19:57.48 ID:Dosm9Vc+.net
まあ車の運転に向いてないんだろうな
生ぬるく見守ろう

644 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/31(金) 13:48:01.16 ID:nOahIU2u.net
>>641
チョット急ぎ過ぎではありますまいか
これからだと思いますよ
数件の不審な挙動報告、まつわる事故、内密に処理される類の調査、隠しおおせなくなってからの報告、サービスと称しての部品交換、リコール…

645 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/31(金) 14:36:45.17 ID:gWbiKxls.net
>>637
本来の仕様をなんでお前が知ってるの?

646 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/31(金) 14:48:53.93 ID:nOahIU2u.net
>>645
報道を見たからですが…それが何か?

647 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/31(金) 14:54:25.01 ID:31aBATBz.net
因みに CVTで急激なエンブレを多用するなよ 他車だが俺のは壊れた

648 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/31(金) 15:09:48.20 ID:1H9XPatS.net
>>637
ものづくりに携わったこと無いなら予想で適当なこと書くなよ。
簡単に代替部品採用することなんかできないわ。

649 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/31(金) 15:59:52.27 ID:OHCVyT0a.net
>>637
それなんて安全装備不良ルークス?

650 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/31(金) 16:28:21.57 ID:5X2E93MO.net
休みになると変なのが来る

651 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/31(金) 16:57:30.67 ID:fpDsDCTg.net
年末なのに他にやることないのかね…

652 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/31(金) 17:48:11.45 ID:WHi6pJ7c.net
下り坂ではブレーキ踏めば自然と低いギアに入る仕組みのはずだけど?

653 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/31(金) 21:45:01.37 ID:Dosm9Vc+.net
まあ普通の人はめんどくせーからアクセルとブレーキだけじゃない?
気まぐれでSモード入れてみました的な

654 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/31(金) 22:49:50.40 ID:j0gcNs/K.net
エンブレ機体の時は
Dのままパドル操作してる、
駆動の制御は良いんだけど
純正タイヤが外れのダンロップだったから
直ぐスキールしてる。。

655 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/01(土) 02:24:49.45 ID:MHa2XM7q.net
>>646
報道側がなんで本来の仕様を知ってるの?w
本 来 の 仕 様 ってメーカー側しか分からないんだけどw
仕様って言葉の意味わかる?

656 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/01(土) 07:08:11.47 ID:capnuJNa.net
>>655
報道がメーカーに取材したんだろ?
新年早々何言ってんだコイツw

657 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/01(土) 08:08:29.23 ID:zV4xW2jL.net
>>656
マスコミの取材程度で本来の仕様と違うなんてとんでもない情報出すわけねえだろ少しは頭使えよw

658 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/01(土) 08:27:12.61 ID:capnuJNa.net
>>657
ん…?本当の情報が、得られない?
中国にお住まいの方かな?
一応ホンダは、日本の自動車メーカー、の、ハズ…?違った?

659 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/01(土) 10:34:35.04 ID:6kq9OmKa.net
年明け早々荒れてますな

660 : :2022/01/01(土) 10:47:53.39 ID:fKj39X26.net
あけおめ

661 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/01(土) 14:28:11.31 ID:TRrMLlcR.net
マスコミの取材程度の正確性なんて又聞き以下だろよ
普通に社会生活送っていれば"又聞き"がどれだけ不正確なのかはわかると思うけど。

662 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/01(土) 18:37:56.98 ID:PEjC1Aab.net
製品仕様ってのはメーカーが世間に公表した時点でそれがメーカーとしての正式な回答だよ
企画設計段階で検討した仕様なんて製品化の際に変更されるのを不正だというなら製造業を理解してない

とりあえずスクショ取ってホンダに>>637の書き込みについて聞いて見ればどうよ?発表と違う仕様にしてまともに製品試験してない部品に変更したんですか?って

これ割ととんでもない書き込みだと思うけどね笑

663 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/01(土) 19:15:55.04 ID:vZsFT7ZT.net
全くもってどうでもいいという初笑い話

664 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/01(土) 19:59:37.81 ID:glmYi/iq.net
偽術の会社はお帰りください

665 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/01(土) 20:00:31.73 ID:+3AW2mDV.net
オメ
良くできたいい車だよ、N-WGN
皆さん今年もよろしく

666 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/01(土) 20:04:57.13 ID:e7GQCkyL.net
ターボは加速が始まるまでに時間がかかると聞いたので
NAにしたほうがいいですか?

667 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/01(土) 20:24:43.85 ID:k824G4HP.net
電動ウェストゲート採用してるのでNA同等の出だしを期待してる。
走り出せばもちろんNA以上の動力性能。
現在納車待ち。

一昔前のターボだとラグがあるけどね。

668 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/01(土) 20:29:34.33 ID:41tZ5KW/.net
まさか自動車免許持ってる年齢にもなってマスコミ報道が全て真実だと思ってるピュアな奴おるとは…

669 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/01(土) 20:30:28.55 ID:DcxVTTDr.net
>>666
街乗りで使える低中速域ターボだよ
0-60 NAと比べてターボは2秒速い

670 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/01(土) 20:39:49.25 ID:26Oqvwcp.net
通販で売ってる7500円くらいの謎のバイザーどうなんだろ?
いちおうNWGN J3-J4対応とか書いてるけど

671 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/01(土) 21:22:38.50 ID:CN/h8lFq.net
正月からくだらねえ話題で盛り上がっているようで何より
さすがホンダ信者クオリティ

672 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/01(土) 21:51:38.69 ID:ohL5jxqN.net
ルークソの火消しに他所を荒らす日産くん

673 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/01(土) 22:16:15.00 ID:TNYQidV9.net
>>666
まあs660ほどのタービン径だと効き早いけど
N-WGNやN-BOXのタービン径はもう少し大きいから少しだけラグあるよ
それをアクセルの初動で反応悪くセッティングして誤魔化してる

674 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/01(土) 22:57:38.90 ID:DYemVEQ+.net
ニューイヤー駅伝HONDA初優勝

675 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/02(日) 17:01:33.75 ID:ywWihxru.net
つまりS660よりレスポンスの悪いターボ車って事ですか?

676 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/02(日) 17:09:35.26 ID:lkO4D0aM.net
簡単に言うとそんな感じだな。
逆にS6はパワーが出ない。

677 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/02(日) 17:16:57.70 ID:uI9Dyrme.net
オープンでミッドエンジンで重いS660よりベーシックなターボ車のほうが軽い分速いってS660の開発責任者がいってたよ

678 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/02(日) 20:07:30.43 ID:nLHiugUc.net
NWGNのほうがS660より速いな
っていうか、S660遅いから

679 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/02(日) 23:15:00.22 ID:HmoZ1j88.net
アルトワークスも遅いしな

680 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 10:43:25.15 ID:VTmO9cnW.net
布を挟んで5円玉でキーケースを開けたがちょっとだけ傷がついた。
やっぱりディーラーで電池交換をしてもらうのがいいの?

681 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 11:14:03.91 ID:dmzXcSp3.net
電池交換なんて自分でやればいい

682 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 11:37:59.47 ID:Icf6MeNV.net
>>680
開け方考えろよ。。。全然DIYしたことなさそうだな

683 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 12:08:37.86 ID:ciZkJ8Ie.net
>>682
割っちゃったのか。
ご愁傷様です。はい。

684 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 12:34:23.65 ID:5RKSgPCV.net
こんなの多少傷付くよ。カギとして使えなくなるわけでもないし問題無い。

685 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 12:44:49.22 ID:fs7KC8Om.net
どうしても気になるならカバーでもつければいい

686 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 14:16:45.61 ID:rp8dCkJU.net
VTECのカムが切り替わるのって何回転くらいなんかしら

687 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 16:52:15.71 ID:Mdsy7IAd.net
人生初めてバッテリーが上がった。赤信号でアイドリングストップされなくなったなー
と思っていたけ年末年始2日間数日乗らないで朝エンジン掛けたらバッテリー上がり
去年12月車検で良好(要注意)だったからまだ大丈夫だと思っていたけど、アイドリングストップ車はバッテリーを喰いやすいので、バッテリーが弱るとアイドリングストップ機能が働からかなくなるから交換目安になりやすいとのこと
次から気を付けます

688 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 16:59:30.90 ID:Icf6MeNV.net
ホンダの別軽四でアイドリングストップしなくなって3年経ったがそのままで問題ないぞ。新車から6年12万km以上
アイスト車のバッテリーはいいの積んでるから少々大丈夫。あまりディラの口車に乗せられないようにね
初期の長期在庫車なんじゃね? 何年目かな

689 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 17:17:32.30 ID:Mdsy7IAd.net
5年2ヶ月です。去年夏くらいからアイドリングストップしなりましたが、この時期はエアコンをガンガン効かせていたので対して気にならなかったのですが
親父が長期入院で、送り迎えした際に寒いのが苦手なのでエアコンを弱めて運転していた時に、片道1時間の道で一回もアイドリングストップしなくなったんです

その時はあれ?おかしいなー。程度で12月の車検でも良好(要注意)
だったので、まだ全然大丈夫だな!と思っていたら本日朝に突然上がりました
アイドリングストップしなくなったんですよね。と言ったらバッテリーは前ふれなく、突然上がるから目安になりやすいですよ。バッテリーが弱って十分に充電されなくなるとアイドリングストップ機能が働かなくなる仕組みだそうです

本当突然バッテリー上がりましたわ

690 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 17:28:25.22 ID:qSHi5B0U.net
>>689
総走行距離は?

691 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 17:29:00.09 ID:XGCFnxis.net
初代?パナのカオスに変えちゃえばいいのに
アイストしなくなるけど調子よかったよ

692 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 17:31:31.57 ID:Mdsy7IAd.net
>>690
35000キロくらいです

693 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 17:32:36.42 ID:Mdsy7IAd.net
>>691
オートバックスでそれ付けましたよ
27000円しました

694 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 17:35:39.68 ID:pVIHKVwb.net
純正は3年で交換しないとね

695 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 17:41:27.32 ID:Mdsy7IAd.net
ボッシュ?という会社のbronze、silver、goldが安値であったけど
パナソニックの27000円のアイドリングストップ車用というのをつけてもらいました

696 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 17:42:01.18 ID:Mdsy7IAd.net
>>694
はい

697 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 17:46:04.41 ID:pVIHKVwb.net
>>692
毎日乗るなら充電されるけど、5年間交換無しのバッテリーで数日放置したら上がって突然
バッテリーは放電してるんだから寒い時期は放電されやすくなるから上がりやすいよ

698 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 17:46:47.70 ID:pVIHKVwb.net
あ、5年間交換していないんだよね?

699 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 17:48:13.90 ID:Mdsy7IAd.net
>>698
5年間交換無しです
気を付けます

700 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 17:59:02.40 ID:qEITvm/v.net
純正でも3年かあ
ディーラーバッテリー交換って特殊なやり方やってるのかな
普通に外してるならオートバックスとかで買って自分で交換が安い?
数千円の違いならディーラーに任せるんだけど

701 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 18:08:16.19 ID:pVIHKVwb.net
ディーラーでいいんじゃないか?
親父曰く、昔はタイヤ交換やバッテリー交換等を自分で出来ないと恥という風潮があったらしい
そんな親父も今じゃ面倒くさがって、ディーラーに持っていく

702 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 18:30:20.66 ID:Icf6MeNV.net
自分でなら高いカオスでも8千円なのにw

703 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 18:30:31.47 ID:yJ5y00Iv.net
今カスタムターボの中古探してもらってるけど、結構タマ数あるから悩むなー
オーナーさんに質問ですが、ナビって純正以外の大型ナビは取り付けできますか?

704 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 18:55:28.86 ID:ehPOw3AF.net
>>693
ネットで買って自分で交換すれば1/3の値段なのにな

705 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 19:01:09.95 ID:InzClij4.net
出来ない人は出来ないんだし、仕方ないんじゃない?
ネットで頼むのも1,2日は掛かるんだし

706 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 19:03:51.31 ID:FhVEdzqK.net
バッテリー3年で交換とか短距離しか乗ってないとか?普通5年は持つよね?

707 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 19:04:07.79 ID:FhVEdzqK.net
つうかいつも7年は交換しないけどね

708 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 19:15:34.15 ID:lKrbfOyQ.net
通販カオスは数回使ってるけど良い感じしないな。
何時もディーラーのバッテリー判定で要注意が出る。
ホンダとスバルね。
1台BOSCHと1台新車装着時バッテリーのままだけど良好のまま。

709 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 20:41:14.94 ID:GMm1vLr0.net
バッテリーは、以前深夜の山奥で突然死したことがある。
5年目のバッテリーで、出かける時は何の異常もなく一発でかかった。
ケータイもなく、電話のある場所まで1時間歩いた。
夏だったからよかったものの、冬だったらと恐ろしく思う。

それ以来、特に問題がなくても車検ごとに交換してる。
安心料と思えば安いものさ。

710 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 20:56:18.26 ID:y362gLrg.net
アイストキャンセラーでバッテリーも快調!

711 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 21:01:29.96 ID:uNsI24Gx.net
アイドリングストップ機構をわざわざカネを支払って買い
その後アイドリングストップキャンセラーをまたわざわざカネと時間を溶かして付ける

712 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 21:39:57.93 ID:Gr5/X8TD.net
>>704
自分の時間にだって時給はある。

713 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 21:49:06.86 ID:VTmO9cnW.net
自分でバッテリー交換する時はトルクレンチでやったほうがいいの?

714 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 22:38:45.29 ID:dmzXcSp3.net
>>713
まあ厳密に言えば適正締め付けトルクはあるんだろうけど、ホイールみたいに気にしたことないなあ
ほとんどの人がそうだと思うけど、違ってたらすまん

715 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 22:42:46.08 ID:dmzXcSp3.net
ジャンプスターター常時積んどけば?
とりあえず始動はできるし
モバイルバッテリーみたいなもんだ
用意しといて損はない

716 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/03(月) 23:02:49.49 ID:lKrbfOyQ.net
リチウムイオンはヤバい。
特に中華のは信用できんな。
いきなり発火するかも知れん。

717 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/04(火) 06:33:55.49 ID:nUNE8qL4.net
ネットでジャンプスターター買って車に常備してる。確認で取り出したらメイドインチャイナorz
1年半積みっぱなしで問題無かったし充電して車に戻しとこ。

718 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/04(火) 07:50:52.67 ID:qLhtKfPt.net
>>713
締めすぎて割れる場合あるみたい、バッテリー側もだしハーネス側の輪っかの方も
>>716
>>717
ジャンプスターターで日本製って無いような気がする

719 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/04(火) 07:52:41.75 ID:xT3FeDCR.net
バッテリー自分で交換するといろんなものがリセットされそうでコワイ。

720 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/04(火) 09:52:57.56 ID:NcXxLJaP.net
オーディオの設定ぐらいかね。車本体は特に問題ないなあ
あと、多少バッテリーが古くなっても時々補充電、パルス充電すれば解決。大体春と秋にリフレッシュ
充電器も今はとても安くなったから車用、バイク用持ってるが健康管理できるし安心感が変わる
ネットで買っても一回ちゃんと充電しないと駄目だよ?そりゃ印象も変わると思う

721 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/04(火) 09:58:55.39 ID:3mW/dKDt.net
>>719
バッテリーメモリーキーパーを使いましょう

722 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/04(火) 15:20:30.74 ID:cEShOrWQ.net
自分の前に青のN-WGNいた。青もかっこいいな。

723 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/04(火) 18:48:34.20 ID:odHXSnw9.net
みんな初仕事で疲れてんのかな

724 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/04(火) 19:37:10.18 ID:KjhSf2Ht.net
飛び石でフロントガラス割れたから見積もり取ってきたよ!
グレードで違うかもしれないけどカスタボで総額18万

725 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/04(火) 19:56:56.48 ID:PhnmyIc8.net
>>724
グレードによる違いはないと思うが、センシングとかもあって、最近のフロントガラス交換は高いよね
ディーラーで保険入ると飛び石系の付帯なかったっけ?

726 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/04(火) 20:01:42.59 ID:2DkeM2xW.net
>>724
うちも1年で3か所ぐらい飛び石傷できたけど直すつもりはない
どれぐらいの傷?割れたの?走行中風入ってくるぐらい?

727 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/04(火) 20:33:29.06 ID:cRwRmbw3.net
>>725
ディーラー経由で保険入ると一度だけ3万まで出るってのがあったね
今入ってる所と2万差があったから入らなかったよ

>>726
合せガラスの外側だけだけど直径3センチくらいは粉々、あと亀裂が12センチ入ってる
サービスの人も第一声で補修無理だから交換しかないですねって言う感じです

728 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/04(火) 20:50:10.55 ID:2DkeM2xW.net
>>727
亀裂12センチはもう車検通らないね
どんなデカい石が飛んできたんだよ

729 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/04(火) 21:02:36.06 ID:NTCWVOQr.net
純正でも熱線防止ガラスだからクールベールにする意味ないかね?

730 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/05(水) 06:45:13.35 ID:pVdgceAS.net
18万!幸い飛び石被害まだ無いけど自宅の窓みたいにフィルム貼ろうかな。

731 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/05(水) 08:11:15.17 ID:l4rUvZZu.net
マイナーチェンジいつですか?

732 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/05(水) 08:42:32.20 ID:UQzNaUwt.net
買いにいってくる

733 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/06(木) 10:43:26.29 ID:Pjmk2SR8.net
18万⁉(驚愕)うせやろ?こんな軽のフロントガラスで18万てボッタクリやろこれぇ!
何が売上げNo1や!N-BOXだけかお前はぁ!?

734 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/06(木) 11:14:00.00 ID:IChFVMrX.net
購入候補です。レビュー動画を見ると、今の軽の走行性能はコンパクトカー不用。なんて言ってます。13年前の2台目FIT乗ってましたが、10数年前のリッターカーと今の軽なら、遜色無いんですかね?

735 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/06(木) 11:14:16.29 ID:t7YJ+evw.net
>>733
安全装備関連のセンサーが普通のガラスじゃダメらしく、今どきの車はどれもそれくらいかかるよ

736 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/06(木) 11:23:56.11 ID:OHToTALh.net
>>734
ターボならパワーは同等な感じ
冬場はエンジン冷えてる間は回転数上がってうるさいけど
高速を長距離乗るなら軽自動車は疲れやすい

737 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/06(木) 11:36:06.00 ID:nkquz8Vy.net
動力性能的に高速でも問題ないし、ACCとLKAS使えばかなりの長距離でも疲れない
もっとも疲れる前にガソリンが無くなるから強制休憩だけど

738 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/06(木) 11:38:50.69 ID:Ol1bIFUo.net
疲労感、で言えば、実はコンパクトにもより高性能なACCにLTAが搭載されておりますので、やはり軽乗用車よりも疲れない、となりますね

739 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/06(木) 12:23:21.98 ID:QHSnA6t0.net
10数年前のコンパクトにそんな高性能なACCやLTAが積まれてたの?

740 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/06(木) 13:02:55.40 ID:vRMa9VSO.net
一切無

741 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/06(木) 14:14:30.88 ID:Ol1bIFUo.net
いくつかレス遡らないといけなかったのね
これは失礼を

742 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/06(木) 16:27:42.95 ID:rgV11Un+.net
俺のヤリス1000ccでバックミラーの点にしてやるぜ

743 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/06(木) 17:21:09.34 ID:nkquz8Vy.net
>>742
パワー…ほぼイーブン
トルク…N-WGN
車重…N-WGNの方が軽い
ミラーの点はムリだろ…

744 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/06(木) 18:08:17.89 ID:VMnuhxYQ.net
ルームミラーはヤリスの勝ち?

745 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/06(木) 20:23:19.47 ID:vRwiFMfh.net
>>744
点や!点!

746 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/06(木) 22:22:25.36 ID:Nw4EUPjR.net
エンジンが冷えてるとやけに回転数が上がるけど
全開にしてもいいの?

747 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/06(木) 22:31:54.21 ID:+WC0NBBQ.net
何のためにエンジン冷えてますサインがあると思ってるの?

748 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/06(木) 23:06:35.19 ID:LIkJqDRV.net
7000まできっちりまわせ

749 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/07(金) 05:25:31.44 ID:kLN7+yPQ.net
やはり、4WD買ってよかったな

750 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/07(金) 06:18:43.85 ID:3YqHXf/Y.net
俺も四駆でよかった
雪道でff車のような空転はしないから安心感ある

751 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/07(金) 12:03:17.48 ID:y/WL1cY0.net
四駆って重量も増えて、走り変わるのかな?
燃費も下がるのも痛いね

752 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/07(金) 12:42:03.87 ID:rBfRhZfb.net
燃料タンクも小さくなるし
>4WD

753 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/07(金) 13:01:56.75 ID:WA3oS6Hy.net
俺も以前は4WD乗っていたが、1年に1回4WDで良かったと言えるシーンがあるかないかだったからFFにした。今回の雪は新品のスタッドレスだったこともあり走れた。念のためチェーンは積んでいる。

754 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/07(金) 15:34:25.93 ID:UL8EOXL0.net
新型ステップワゴンのシンプルデザインはN-WGNに通ずるものがあるな

755 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/07(金) 16:52:43.02 ID:lOEETYkz.net
じゃあスパーダはやられメカ風にしないとな

756 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/07(金) 17:04:21.87 ID:rPIYrnpb.net
>>754
あれは原点回帰でしょ
デザイン初期に寄せたところで訴求力あるのかな
当時200万だから売れただけなのに

757 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/07(金) 17:08:57.08 ID:gtOeXEg9.net
新型ステップワゴンは内装高級感あるけど、価格高くなりそうなのと顔のオラつき度が足りないので売れないんだろうなと残念ながら思ってしまう
オラつき顔のミニバン嫌いだからあのデザインは好きだけど、マイルドヤンキー層はオラついてるのが欲しいんだろう

758 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/07(金) 17:24:03.34 ID:VsB7Ye0e.net
マイルドヤンキー関係なくマジョリティーの意見だろそれは
なんで大人しいのが好きな嗜好と真反対な露悪的思考しか無いのか

759 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/07(金) 17:42:32.29 ID:gtOeXEg9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/5772887d80557c67a85595fb684d0279ae4545ac
【オラオラ顔は断固拒否!】新型ステップワゴンは、なぜここまでシンプルに? 開発責任者に聞いた

開発者自身もオラつき顔嫌いって公言してるんで
オラつき顔が好きなら他社買ったほうがいいのでは?

760 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/07(金) 17:53:33.75 ID:lOEETYkz.net
それぞれ好きな人がいるんだから、素はシンプルプレーンでもいいが、スパーダは差別化して多少オラつくのもアリだと思うけどな

761 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/07(金) 19:24:59.20 ID:Uu1JXFoz.net
悪くないわ新型ステップワゴン
それこそツリ目が欲しかったらトヨタ行ったらエエねん

762 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/07(金) 20:43:08.34 ID:c6/Mls6P.net
>>725
スバルにある
アイサイト付きなので専用ガラスなのだそうだ

763 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/07(金) 22:26:19.54 ID:pKjSYEuM.net
<丶`∀´>顔の車ばかりなので、こういった路線は売れてほしい。

764 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/07(金) 23:44:13.99 ID:/r+Fg7xh.net
>>743
スピードリミッターの差でヤリスの勝ち
※ただし、

765 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/08(土) 10:28:05.61 ID:XRwLhMEw.net
フロントのサイドガラスってなんか特殊な加工されてる?太陽に当たると白っぽく汚れているような黄色がかってるような感じがします

766 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/08(土) 12:06:57.88 ID:c7iO7Jo0.net
n-wgn、雨の時にトタン屋根のような煩さだと口コミで見たんだけど実際どう?
新型ハスラーと迷ってる

767 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/08(土) 12:13:02.24 ID:KPV8hs0W.net
今の車はみんなトタン
洗車しててちょっと力入れるとベコンって凹んでビビる

768 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/08(土) 12:27:09.84 ID:qHD2iVJa.net
>>766
車内の音楽、警告音とか全部聞こえなくなる
カスタム豪雨のときね

769 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/08(土) 12:46:12.98 ID:vMR1oxz3.net
あれ?カスタムは天井に収音材敷き詰められてたと思ってたのに

770 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/08(土) 12:58:14.40 ID:qHD2iVJa.net
小雨とかなら差はあるかもだけど
尋常じゃない豪雨だとそんなの誤差レベル

771 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/08(土) 13:14:12.45 ID:vMR1oxz3.net
N-BOXなら頭上空間が広く雨音もいくらか緩和されそう
だから売れるのねっ!!

772 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/08(土) 13:49:44.84 ID:c7iO7Jo0.net
>>767
そうなんだ
やっぱりハスラーにするかな
新型ハスラーは、この辺改善されてるので

773 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/08(土) 13:53:49.47 ID:iWnQfFSB.net
ハスラーは雨の音どんなもんなんだろうね

774 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/08(土) 13:55:49.21 ID:vMR1oxz3.net
N-WGNだけ納期4ヶ月
あからさまに後回しされてますね

775 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/08(土) 14:28:57.01 ID:wZhTUWOr.net
雨音を楽しむ余裕もないのかよ。
かわいそうな奴め。

776 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/08(土) 15:05:35.92 ID:IEnyvDwR.net
レクサスLSだって雨音うるさいぞ
いっそのこと幌の方が情緒があっていい

777 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/08(土) 15:09:06.08 ID:S9/d4fht.net
>>768
BLEレガシィB4はGPインプレッサより明らかに雨音が静かだった

778 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/08(土) 15:13:58.49 ID:r4EasJzC.net
マイナス3度とかめっさ寒い時にエンジンかけて
すぐ全開にしてもVTECは作動するの?

779 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/08(土) 15:42:30.08 ID:P+UC0BRa.net
>>766
雨の日にノーマルとカスタムを乗り比べてみたけど、ノーマルはトタン屋根みたいな大きな雨音がしたけど、カスタムは抑えられていたよ。
だから、カスタムを購入した。
でも、候補に新型ハスラーがあるならハスラーにした方が良いよ。

780 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/08(土) 16:21:50.79 ID:KPV8hs0W.net
方向性が違う車だしな
ハスラーどぞー

781 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/08(土) 16:39:59.91 ID:iWnQfFSB.net
ハスラーってタイヤがでかいワゴンRだから、むしろかなり被ってると思うぞ
スズキ車で迷うならハスラーって人多いと思う

782 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/08(土) 17:05:31.79 ID:Kl5m+fzm.net
ハスラーと比べるとN-WGNは見晴らしが良いのですき

783 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/08(土) 17:24:01.73 ID:3prfI8Ei.net
シートを上げるとハスラーも見晴らし良いけどハンドルが遠くなるんだよな

784 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/08(土) 17:27:31.32 ID:wZhTUWOr.net
ハスラーは内装が子供向きだから無理だわ。

785 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/08(土) 17:47:57.64 ID:RoTXcmWH.net
>>785
あれは好み分かれるよな
自分も内装でハスラー候補から外した

786 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/08(土) 17:49:08.17 ID:RoTXcmWH.net
>>784
あれは好み分かれるよな
自分も内装でハスラー候補から外した

787 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/08(土) 17:55:39.16 ID:hcT1Apfe.net
アルトやミラにホンダセンシング付けてくれたら買ってあげてた

788 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/08(土) 18:14:20.31 ID:Kl5m+fzm.net
デザインなら断然N-WGNよりハスラー
しかし電Pにテレスコに衝突予防安全と欲しい装備全盛りでソコソコ安いからコイツに決めたのを思い出した
デザインも嫌いじゃなかったし

789 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/08(土) 18:34:29.10 ID:iWnQfFSB.net
テレスコ最大限まで伸ばしても地味にハンドルが遠いって感じるの俺だけ?
あと2cmぐらい伸びてくれればいいのに

790 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/08(土) 18:59:44.27 ID:3prfI8Ei.net
遠いとも感じないけど近くもないな
手前に引っ張った状態が普通で押し込んだ時が異様に遠いだけ

791 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/08(土) 19:11:49.30 ID:jHKas3wZ.net
>>766
アルトと比べたら静かだよ

792 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/08(土) 19:32:14.23 ID:qBe8n1ba.net
安い車の天井とかすぐ引っぺがして断熱防音だろ
千円のキャンプ用マット入れるだけでグレードアップで真夏も快適雨音減少

793 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/08(土) 20:04:31.39 ID:ypomKzs+.net
電Pとクルコンを省いて、20万円値下げして即納で売ってほしい

794 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/08(土) 20:21:36.32 ID:IEnyvDwR.net
>>789
リクライニングさせすぎとか
それかシートをもう少し前に出して、足がつかえるならシートを上げてみるとか

795 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/08(土) 21:18:40.51 ID:tvGUbx/p.net
>>793
デイズXがその通りに買える

796 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/08(土) 22:02:57.36 ID:RoTXcmWH.net
>>793
俺もクルコン全く使わんしその分値下げして欲しいわ

797 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/08(土) 23:08:54.88 ID:IEnyvDwR.net
ACC、LKAS楽チンなのに
まあ高速乗らないなら無用の長物だけど

798 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/08(土) 23:22:44.06 ID:Gfh24v/i.net
最近の軽は利幅少ないのを標準装備増やしてカバーしてるんだろうな

799 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/09(日) 00:27:56.45 ID:7dgxo2uj.net
>>797
渋滞でつかえるよ

800 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/09(日) 00:40:39.04 ID:4XdrSbus.net
>>799
いちおう高速限定というのがタテマエなんで…

801 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/09(日) 02:36:28.26 ID:4LS7u+r8.net
ブレーキホールドが最強でしょ

802 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/09(日) 02:39:01.41 ID:sRiHzB2n.net
渋滞追従楽じゃん
でもオーナーの8割は使いこなせてないだろうな
ジジババは特に

803 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/09(日) 03:18:15.42 ID:0J20Sx3X.net
もったいなやもったいなや

804 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/09(日) 08:42:34.98 ID:ZkqAE6pf.net
シニアはスズキへ、中年はトヨタへ、若者はスバルマツダへ
ホンダは海外へ
特に中国とかお得意様でしたよね

805 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/09(日) 09:27:19.99 ID:z3Ptt9o7.net
>>801
確かに
特に都市部はオートブレーキホールドないとやってられんわ

806 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/09(日) 11:59:26.17 ID:/bL6J2ub.net
先日、N-BOXに乗る機会(台車)があり、人生初Nボだったので興味津々で乗り込み
まず感じたのは圧迫感でした
レビュー等で広い視界だと見聞きしていたので以外でしたが、その代わりメーターへの
視点移動が最小で、N-WGNと比較したからそう感じたのであってすぐに慣れました
シートポジションは、N-WGNが乗用車寄りなのに対しN-BOXはバン寄りで、今まで
バンタイプに多くの時間乗ってきた私にとってはN-BOXの方がシックリきました
運転時、強風だった事も影響してか、直進安定性は感じられませんでした
この台車だけの問題だけかも知れませんが、スライドドア周りからの異音が気になりました

車種比較ではありませんが、台車はターボ車でNAに乗っている私からすれば
エンジンを唸らせながら上っていた坂道も楽々上っていき、その性能差に驚愕させられました
N-WGNははぼ街乗りなのでNAで十分なのですが、ターボとの違いを思い知らされた今となっては
買い換え時、ターボも選択肢に入ってきてしまいました
あと、今のターボ車って作動音がしないのですね。少し寂しかったです

807 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/09(日) 13:05:34.05 ID:4XdrSbus.net
ターボ付きの台車か
楽チンだろう

808 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/09(日) 13:12:59.70 ID:oVtwuWhi.net
佐川とか喜びそう
いつも台車押して走ってるからな

809 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/09(日) 13:57:41.49 ID:hXQbxl/U.net
>>804
EVも中国にものすごい投資して工場作るってニュースあったしな
一方日本の工場は閉鎖
すこし政府はお灸すえた方がいいんじゃないだろうか

810 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/09(日) 14:22:46.04 ID:Tv4+24By.net
売れる所で作るのが基本でしょ
日本人がもっと買うなら日本で作るよ

811 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/09(日) 14:25:46.93 ID:hx6OLYH2.net
日本人は買いますよ、N-BOXを

812 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/09(日) 14:43:18.90 ID:KGx0cgRy.net
3店ホンダカーズ回ったんだが
どのディーラーマンもNボ勧めてきやがった
なんで?利益が大きいのか奨励金でも出るのか
俺はN-wgnがええねん

813 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/09(日) 14:44:08.86 ID:hx6OLYH2.net
>>812
今N-WGNは納期4ヶ月待ち

814 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/09(日) 14:45:28.53 ID:XMQ9a6/w.net
日本で作って中国で売ると関税ガッツリ掛かるから仕方あるまい
ガス車工場でEV作るには設備の過不足が相当多いだろうからかなり大掛かりな投資が必要だろうし

815 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/09(日) 14:49:25.18 ID:0n0I/WYQ.net
NBOXは売れまくってるが他のNシリーズは売れてないから軽自動車メーカーとしてみてもダイハツスズキ以下の販売台数なんだよなぁ

816 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/09(日) 15:26:22.98 ID:kRyy1GnW.net
>>806
ロードスターとかGR86に一度乗るべき

817 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/09(日) 17:24:36.76 ID:urNrkhWX.net
>>816
おまえが乗っとけ

818 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/09(日) 17:28:06.98 ID:4LS7u+r8.net
デブなのかな。

819 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/09(日) 18:19:37.99 ID:NZwUISaa.net
7月マイナーチェンジ

820 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/09(日) 18:23:36.42 ID:aiIpFf4E.net
新型ステップワゴンの顔は2005年までのモビリオスパイクみたいで好印象
N-WGNもMCでそっち系の顔に替えてほしい

821 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/09(日) 18:47:46.14 ID:RUO8PUH4.net
>>812
N-WGNはスタイルプラスだっけ?が出るまで様子見でも良い気がする

822 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/09(日) 19:36:47.75 ID:k84Hgr7s.net
改良のタイミングでテレスコ無くす可能性も無くはないな
販売に苦戦してるフィットでは、改良のタイミングでPTCヒーター落としたりと、コスト削減のためにサッサと装備落として来た
N-WGNにだけ装備してるテレスコなのに、販売の助けになってないと判断したら、軽には不要な装備としてお蔵入りになる可能性がある

823 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/09(日) 19:39:08.01 ID:v4XL9SYc.net
Nボだと納車早いんでね?

824 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/09(日) 19:45:48.66 ID:J7d1L57L.net
モビリオスパイクって売れたの?

825 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/09(日) 19:50:50.20 ID:Mn8t9YpR.net
>>824
あんなダサいの売れるわけないやん

826 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/09(日) 21:11:20.63 ID:kRyy1GnW.net
>>817
バカめが、ロードスターには4年前まで乗っていた。

827 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/09(日) 21:22:05.41 ID:XMQ9a6/w.net
ロードスターとか86とかを過去に乗ってると自慢できると思ってるのが…

828 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/09(日) 21:27:00.78 ID:BEa+tbMr.net
若いうちは騙されてスポーティ車買っちゃうんだよな

829 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/09(日) 22:15:20.32 ID:CDEnaCBK.net
N-WGNが売れない原因は、フロントの顔とリアのテールランプの位置

830 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/09(日) 22:18:59.07 ID:aiIpFf4E.net
当時、モビリオスパイクはさっぱり見かけなかったけど、
似たようなザッツは結構見かけたわ

831 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/10(月) 08:20:52.24 ID:qSu5RHRF.net
テールランプの位置は悪くない
形が悪い

832 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/10(月) 08:39:24.65 ID:wtkXicGh.net
NAノーマルのL、注文してきた。
3/E〜4/T納車らしいので気長に待つわ。

833 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/10(月) 08:40:34.03 ID:s41eE4Ie.net
>>829
先代の方が良かった

現行フィットも顔がダメ

834 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/10(月) 08:49:59.89 ID:S3mrVAUk.net
現行はマイルドヤンキー顔が嫌だという市場の声を受けてのデザインだから
売れ行きが芳しくなければマイルドヤンキー好みの顔に戻る可能性はある

835 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/10(月) 09:18:26.60 ID:IXn7HBWJ.net
嫌という声というよりホンダのひとりよがり

836 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/10(月) 09:46:17.07 ID:Yjg8v7ur.net
俺はFDに乗ってるぞどうやすごいやろ!

837 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/10(月) 09:58:27.82 ID:/LUwPWfv.net
Four Doorの事かな?

838 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/10(月) 10:19:35.85 ID:On8pJ39c.net
>>832
おめいろ
ちょうど春先だろうしお出掛けによさそうだね

839 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/10(月) 10:20:55.98 ID:3zaNK6Mu.net
マイルドヤンキーなんて時代遅れだろ。頭が悪そうなイメージしかないし。

840 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/10(月) 10:28:57.86 ID:G5cYKpl3.net
>>836
RX-7ですか?

841 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/10(月) 10:36:27.21 ID:j7UftoRe.net
NBOXもフルモデルチェンジで今のNWGNのようなレトロデザインになりそう
それでもNBOXなら売れるだろうな

842 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/10(月) 10:51:08.57 ID:lJRsuzOR.net
>>841
売れない
電PなくてもNボが売れてたのはデザインとインテリアの質感

843 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/10(月) 11:04:02.27 ID:faN6JuWM.net
街中でNWGNは全然見ないけどデイズはそこそこ見かける
やっぱデザインだよな

844 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/10(月) 12:40:23.90 ID:3+EpEgkj.net
デイズ<ヽ`∀´>

845 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/10(月) 13:11:58.56 ID:dyDUn5OO.net
N-BOXも今は納車までに時間がかかるの?

846 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/10(月) 14:12:44.48 ID:gAenDHuR.net
Nボは高杉。
今の軽はなんとかカスタムとか200平気で越えるからな。
ターボで安全・快適機能フル装備160万のNWGNはコスパ最高だろ。
初めて免許取る子供の為に買ってやったよ。
納車は3E。

847 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/10(月) 14:13:24.82 ID:EYn4i2+9.net
ホンダのHPだとN-WGNの3ヶ月に対してN-BOXは2ヶ月だね
ただコーディネートスタイルやSTYLE+だと春以降と納期が掛かるみたいね

848 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/10(月) 15:40:13.50 ID:ZJLrphko.net
パワースライドドアがコストかかってるんだろうけど、Nボのカスタボだとフィットのe:HEV買える価格なんだよな
パワーも燃費もフィットの方が良いし、日本の歪んだ税制が無けりゃフィット買ったほうが良いんだろうけど

849 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/10(月) 15:43:13.80 ID:eU90r1i4.net
とりあえずWGNのスタイル+を早く見たい

850 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/10(月) 15:52:30.92 ID:j7UftoRe.net
NBOXはリセールありきで買ってる人がほとんどだから購入価格だけで見たらそりゃ不利だよ

851 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/10(月) 16:00:28.84 ID:On8pJ39c.net
歪んだ税制と言うかスライドドアが常識な層にはフィットは論外
国民車レベルで見掛けるしリセール良いしとりあえず手堅いの頂戴という人にNボは最適だろ
むしろスライドドアのN-WGNが劣化扱いされそう

852 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/10(月) 16:37:46.88 ID:NXojQRRY.net
>>841
Nボまでレトロデザインにしたらタントスペーシアに負けるだろw

853 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/10(月) 16:42:09.82 ID:NXojQRRY.net
トールルーミーみたいな軽自動車の税制メリットもハイブリッドもない割に軽自動車のスーパートールワゴンより質感劣るようなリッターカーが爆売れしてるの見てもわかる通りスライドドアってのはかなり強いアドバンテージなんだよね

854 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/10(月) 17:37:37.24 ID:zhOzHs2O.net
わかりやすく頼む

855 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/10(月) 18:22:52.44 ID:ppkt+XR4.net
まあまあ売れてるソリオは挙げない時点でトヨタダイハツをバカにしたいだけなのがよく分かるレス

856 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/10(月) 18:25:46.03 ID:ZJLrphko.net
このスレ意外とスライドドア肯定派多いんだな
スライドドアが要らないからNボじゃなくてWGNにしたんでびっくりした

857 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/10(月) 18:42:01.63 ID:qEWNEERe.net
オラオラ系にしたほうが売れるんじゃね

858 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/10(月) 19:01:17.63 ID:AjZ736/I.net
肯定派とかそういうのでは無く、それが必要だと思う人にはまずそれが無いと話にならない、という当たり前のことを言ってるだけでは
この人の頭の中には肯定派と否定派しか居ないのかしら

859 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/10(月) 19:03:45.79 ID:ZsSajvDK.net
>>856
肯定否定と要る要らないは必ずしも同じではないよね
オレは必要ないけど、別にスライドドアを否定するつもりもない

860 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/10(月) 20:12:05.45 ID:oCjLW0Tw.net
子供居るとスライドドア無しでは面倒だからな
好き嫌いというより必要かどうかの話

861 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/10(月) 21:30:20.53 ID:w/oWx6Y9.net
カスタボ納車されて1ヶ月くらいですが燃費悪いっすね。リッター13くらい。
寒いせいかな?通勤で毎日まあまあ渋滞する道を往復15キロくらい走るんだけど
FITeHEVだと年間の自動車税の差額2万円が埋まるくらい燃費いいのかな?

862 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/10(月) 22:26:47.96 ID:F9uTHt1l.net
往復15kmって片道7kmやん
しかも渋滞するなら、そりゃ燃費が良くなりようもない
今まではどうだったのよ?

863 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/10(月) 23:34:30.29 ID:l9M7EuGu.net
>>822
アイドリングストップは真っ先に外すべき機能

864 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/10(月) 23:44:12.93 ID:wyNAeckf.net
>>861街乗りで13走れば充分でしょ、伸ばそうと思えば田舎の国道走ってりゃ燃費は伸びるがそんなことしたって意味が無い

865 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/11(火) 00:02:19.62 ID:3eWmwBl4.net
>>861
バカか

866 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/11(火) 02:29:59.78 ID:Y6z7ch0F.net
アイドリングストップや安全装備とかいらないから安くしてほしい
昔からあるエアバッグ、エアコン、座面ヒーターだけで十分

867 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/11(火) 02:51:50.58 ID:HEBpebU8.net
安全装備は義務化されてるから無理

868 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/11(火) 05:40:50.65 ID:UK5qqWxs.net
登録車200未満時代を嘆く年金ジジイか何か?
そんなに激安が良ければボロ中古買え
今は安全装備を標準装備して安心を売る時代だから軽でも何でも高くなる

869 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/11(火) 07:18:30.22 ID:KwSwedmq.net
ライフ乗ってるから買うつもりだったけど
デザインが嫌なのでヤリスに変えました

870 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/11(火) 07:53:46.56 ID:XgHzYNyO.net
ヤリスなんてダサいだろ。

871 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/11(火) 08:36:56.20 ID:dadgwlQM.net
いえいえ、ダサさならN-WGNもなかなかのもんですよ

872 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/11(火) 10:32:03.30 ID:tTbnN8Dn.net
>>861
冬季はそんなもん
フィットHVは冬場も20くらいだよね

873 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/11(火) 10:38:50.72 ID:TgAuHJRr.net
Apple意識してバルミューダフォン作っちゃった感じなダサさ

874 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/11(火) 12:10:06.10 ID:Wtg0Yv9R.net
>>872
ここでN-WGN好燃費報告してた香具師が居たので騙されて買ったんだろ

875 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/11(火) 12:26:45.75 ID:L4l0pQuA.net
燃費は同じ道でも走り方で大分違うけどな。

876 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/11(火) 15:08:16.58 ID:q27Yt4y8.net
同じ人が同じ車で同じ道を走っても違うからね
全く参考にならない
せいぜいモード燃費でおおよその燃費と、車種間のおおよその違いを比較できる程度

877 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/11(火) 16:19:20.03 ID:Yz7nqi5Y.net
ACCで走る方が燃費最適化されてそうだから、30km/h以上になったらACC任せにしてる

878 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/11(火) 16:25:33.97 ID:XVvxoefx.net
    ? ,一-、
    ?/ ̄ l?|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたーない
    ´∀`/?   \__________
  ?__/|Y/\.
 Ё|__ |?/  |
 ?   |?У..  |?

879 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/11(火) 19:12:43.45 ID:9mYWPO7V.net
>>877
信号のある一般道でも?

880 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/11(火) 19:54:12.59 ID:xjVQvbVY.net
>>879
臨機応変に
直線続く道路でアクセル操作面倒な際にクルコンセット
信号ではボタンで速度落としてエンブレかけながらフットブレーキ
もう慣れた

881 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/11(火) 20:44:07.17 ID:fv9pzqjA.net
燃費重視するならACCはおススメしない
加減速がキツすぎる
まあ楽したいときは便利だけどね
あと高速以外での使用は推奨されてないからやめた方がいい

882 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/11(火) 21:28:08.75 ID:y46zJPUk.net
ホンダにACCのアップデートを要求すべきですね
今のは加減速も停車発車も丁寧な人の運転と遜色無いレベルですので

883 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/11(火) 21:43:31.25 ID:hB4QarH4.net
>>882
今のはってのは何を指してる?

884 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/11(火) 21:48:03.63 ID:y46zJPUk.net
もちろん新型アクア標準装備のレーダークルーズコントロールとの比較ですとも

885 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/11(火) 21:51:03.65 ID:tCi89/Ji.net
ホンダ車だと、現行フィット以降のフィット、ヴェゼル、シビックはホンダセンシングのカメラの方式変わってACCも進化してるんじゃなかったっけ?
例えばこれヴェゼルの豪雨での運転だけど、同じようにNシリーズのACCでもできるんだろうか
https://www.youtube.com/watch?v=d1G-aomegP0

886 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/11(火) 22:04:21.51 ID:Vzyesoou.net
アコードはホンダセンシングエリート
車線逸脱はLKAS
色々突っ込みたくなる

887 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/11(火) 22:52:38.13 ID:47tvEi5w.net
>>886
エリート搭載はレジェンド

888 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/11(火) 22:55:58.06 ID:tCi89/Ji.net
誰もアコードの話してねえし、そもそもかかってるコストが全然違うホンダセンシングエリートの話もしてない
エリートはLiDAR5台使ってるシステムだから、軽自動車として販売して売れる価格帯だととても搭載出来るもんではない

889 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/11(火) 23:09:55.19 ID:y3gj+F/b.net
まあ正直スバルができるのになぁ……とは思う

890 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/11(火) 23:17:07.80 ID:bibX0+uT.net
ACCだけど、巡航速度の上限設定をアクセルとブレーキで自動調整できないものかな?

891 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/11(火) 23:41:52.11 ID:4G5S93wA.net
昨日納車。
皆さんの仲間になりました。
ヨロシク。

892 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/11(火) 23:45:08.62 ID:UK5qqWxs.net
>>891
コンゴトモヨロシク

893 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/11(火) 23:50:31.36 ID:BMvKzK0+.net
>>892
オレサマオマエマルカジリ

894 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/12(水) 00:19:33.60 ID:+MKD7GTT.net
シートヒータとエアコンの消費電力ってどれくらいんだろうか
冬になってから「アイドリングストップ出来ません」表示がよく出るので気になっている

895 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/12(水) 03:24:39.27 ID:1z8Xfa/N.net
たしかバッテリーの温度や容量が一定以上じゃないと作動しないよ

896 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/12(水) 06:39:26.73 ID:QyiJkSXJ.net
つまりあまり動かしていないという訳だな
うちもあまり乗らんしパルス充電器とかあった方がいいのかね

897 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/12(水) 09:21:58.04 ID:asiYeq7S.net
>>882
だね。2代目N-ONE試乗して「俺より運転うまいわw」って感じた
まあホンダの放置地獄かもだけど。売り出して車にエサはやらねーみたいな

898 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/12(水) 09:23:14.73 ID:asiYeq7S.net
>>881
>>加減速がキツすぎる
E-CONオンでも?

899 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/12(水) 09:47:12.18 ID:sSHXoWID.net
>>897
それは耳寄り
N-ONEは単にお高いだけかと訝しんでましたけれど
そこはキチンとアップデートされてたんですね

900 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/12(水) 11:18:09.92 ID:ICbC15Ls.net
>>892
仲魔かよw

901 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/12(水) 12:05:44.51 ID:h502x0Ny.net
>>890
適当に加減速して好みの速度になったらset押せば良くない?

902 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/12(水) 12:27:33.63 ID:VTPHuO+w.net
>>898
うん、econでもキツい
個人的な印象だが、前の車が離脱すると、設定速度までロケット加速
前に遅い車がいると結構キツいブレーキ
もっとも、現車速と設定速度の差を少なめにして、車間を広めに設定すればある程度は緩やかになるけど

903 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/12(水) 12:34:14.05 ID:n6tSQb8c.net
>>894
バッテリーに温度センサーが付いていて、温度が低いとアイストしない様になっている。

904 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/12(水) 12:50:39.06 ID:4QwJgASr.net
>>902
> 前の車が離脱すると、設定速度までロケット加速

当たり前じゃね

905 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/12(水) 13:01:16.13 ID:VTPHuO+w.net
>>904
その加速が自分の期待値よりも割と急だと言っている

906 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/12(水) 16:45:44.18 ID:FSVs/eN6.net
>>905
わかる。
アクセル目一杯踏み込む感じの加速になっちゃうんだよね。
もう少し緩やかに加速して欲しい。

907 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/12(水) 17:32:59.22 ID:F5ypzEpc.net
>>905
>>906
あれは違和感あるよね。前車と離れている時のブレーキのタイミングもワンテンポ遅い。なので一般道では使うのやめた。

908 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/12(水) 19:42:22.18 ID:VTPHuO+w.net
一般道はアカン
前方が赤信号だろうが踏切だろうが急カーブであろうが御構いなしに加速するからな

909 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/12(水) 22:05:34.76 ID:KqMFK96p.net
Y字の二股になってる道でACC使うとどっちに向かうの?

910 :!omikuji !dama:2022/01/12(水) 22:31:03.23 ID:pndaG8g9.net
白線の濃い方

911 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/12(水) 23:36:53.22 ID:MDt4z1Np.net
NWGNカスタムターボ  169万円
NONEプレミアム(NA) 178万円
NONEプレミアムツアラー189万円
NONE RS  200万円

この価格差は何が違うんじゃろ?

912 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/12(水) 23:44:20.29 ID:U2Wiw51K.net
需要曲線(購買層)の違い
N-ONEは高確率で、旦那が普通車乗ってて奥さん用に買う車
他に普通車があるから室内広々なんてことは求めてないって層で、
お金に多少余裕のある層なので、高めの価格設定にしても売れる

ホンダもN-ONEは数がバンバン売れる車じゃないと認識していて、薄利多売前提の価格設定ではなく、
数がさほど売れなくても採算の合う価格設定にしているんじゃないかな

913 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/13(木) 00:43:10.79 ID:FBUndru0.net
>>909
ACCは真っ直ぐ走るだけ
車線キープはLKASな
因みにLKASは原則本線走るが、たまに高速降りようとすることがある

914 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/13(木) 02:58:00.18 ID:g1cBBR0q.net
>>895
>>903
なるほど。
冬場の電力消費は神経質にならなくて良さそうね。

915 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/13(木) 05:08:07.92 ID:44IRtaiI.net
製造原価って材料費に比例するんじゃないからなあ
開発費は生産数に関わらず基本的には変わらんし数が出れば販売価格は安くできる

916 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/13(木) 05:11:27.88 ID:44IRtaiI.net
noneをアルトやミラの対抗馬とするつもりなら安くするけどホンダのブランドイメージにも関わるしオシャレな軽四ってのが販売路線なんでしょう

917 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/13(木) 05:42:57.51 ID:6xpt67VU.net
少なくともNシリーズにとって安売りはテーマではない感じ
最安のNWGNでも安全装備は全グレード共通とか全席シートベルトプリテンショナーとか金かけてるしな

918 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/13(木) 07:30:06.41 ID:d/RpQBDp.net
多少高くなっても必要な装備は標準で付けときましょうってのがホンダの良心なんでしょう
仕様をあれこれ広げるのは造り手としてはめんどくさいし安売りはブランドイメージも低下する
ホンダセンシングいらんから安くしろってのならダイハツかスズキ買えばいいだけだし

919 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/13(木) 09:22:11.30 ID:6DN968kB.net
ホンダ買っとけば問題無いって思うのは俺だけ?
他社さんは オプションが複雑すぎて・・

920 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/13(木) 12:06:32.40 ID:pzKmRaSM.net
>>919
軽四はな
ただし新型は2回マイナー後で買うとかホンダの初物には手を出さない方がいい

921 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/13(木) 12:51:52.16 ID:yNfGHptp.net
>>915
トヨタは販売台数が多いから、本当はもっと安い値段で売っても利益が出るが、そうすると他のメーカーが対抗できなくて倒産してしまうからと聞いた事がある。

922 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/13(木) 13:18:24.74 ID:gQVTmsSF.net
N-WGNも電パの不具合あったしな。
マイナー後はACCとか熟成されると思いますが、こっそりテレスコやETCをオプションにしそう

923 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/13(木) 14:54:57.38 ID:AasL44YZ.net
今の軽は重いので、排気量は800ccくらい必要である、というのが俺の持論だった。
だが、マイルドハイブリッドだったらモーターでアシストしてくれるから660ccでも十分だね。
ターボは燃費も悪いし、オイル交換も頻繁だから、軽にはマイルドハイブリッドの方があってると思う。
なんでホンダにはないの?

924 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/13(木) 15:05:30.42 ID:mdGvsYWR.net
ダイハツが次のムーヴでロッキーみたいなe-Smartハイブリッドを出すかもって
ってウワサだからそっちの方が気になるかも

925 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/13(木) 17:55:06.88 ID:3rYOMLZZ.net
ハンドルカバーのオススメお願いします

926 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/13(木) 17:55:11.28 ID:CW+xK1az.net
物理的に無理でしょ。

927 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/13(木) 18:01:56.22 ID:7iLfUrLQ.net
鍋用ミトンを装備

928 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/13(木) 18:02:55.16 ID:Z3RnJUiC.net
>>925
スパルコ

929 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/13(木) 22:45:37.49 ID:TjXaWWvU.net
660ccのehevを作ろう

930 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/14(金) 10:39:19.42 ID:5qLvzC49.net
昔、オプティを少し乗った事があって
それが100キロぐらい普通に出てたんだけど
今の軽自動車ってどうなのかね。
同じようにNAで軽く走れる車があったら教えてほしい

931 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/14(金) 11:18:57.33 ID:cM/hAX/L.net
普通にどこのメーカーでも走る

932 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/14(金) 12:18:56.00 ID:KrxthmM1.net
>>930
70位までなら軽く出る。
そうなる様にセッティングされてる。
それ以上はダメダメ。

933 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/14(金) 15:42:19.31 ID:k0CwakmB.net
NWGNは129.8万円の最廉価グレードでもセンシング付いてるしNAでも58馬力あるから
100`巡行くらいなら楽ちんちんじゃないの?追い越し加速はしんどそうだけど

934 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/14(金) 20:04:45.86 ID:0pW63WSc.net
>>933
全然余裕だったよ。
なんなら120km巡航もいける。

935 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/14(金) 21:32:39.12 ID:82a1oJeZ.net
全然余裕じゃないだろ。
アクセル踏み込んでないと巡航出来ないだろ?
余裕って言うのはアクセルをチョコンと踏んでれば巡航出来る状態。

936 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/14(金) 21:53:02.83 ID:cM/hAX/L.net
NAだとうねりながらも出るが余裕とは言い切れない。余裕と言うならターボぐらいだね。

937 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/14(金) 22:03:23.03 ID:injaVRrE.net
お前の定義はどうでもいい

938 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/14(金) 23:36:39.24 ID:ak2kSizk.net
クルコン使えば余裕や

939 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/14(金) 23:56:20.27 ID:FUfb3IUp.net
ターボなら高速でも余裕。
ただ追越車線しか走行しない人には向いてないとは思う。

940 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/15(土) 05:31:32.13 ID:9wJQd05E.net
>>939
そらそうだろ 所詮軽自動車なんやから

941 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/15(土) 05:53:21.48 ID:FW+FTKYe.net
>>939
はい。道交法違反

942 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/15(土) 07:29:25.35 ID:9dwi3G1z.net
速度も安定感も余裕何だけど・
タンクがなぁ。

943 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/15(土) 07:54:49.52 ID:RyWhDXiS.net
>>942
ホントそれ
せめて35にしてもらいたい

944 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/15(土) 10:22:01.38 ID:NHB5kFLW.net
高速で120km出すと燃費が...
ACC有るんで運転は楽だがエンジン回転数が...
100から110kmぐらいで走るのが良いかと思う
燃費を考えれば80から90kmがいい

945 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/15(土) 11:01:32.62 ID:V4OQ5BRb.net
昔と比べれば全体的にクルマの流れはゆっくりになってるしな
かつては追越車線は130〜140kmくらいで流れてるような場所もあったが、最近はかなり減った
一方で道路の舗装や線形はむしろ良くなってるので、高速巡航も快適だな

946 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/15(土) 11:05:15.15 ID:0ciG61Mo.net
120Km/h巡航燃費は考慮されて無いと言うか、更なる低スリップワイドレンジCVTが必要

947 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/15(土) 11:16:54.76 ID:+R73FEA9.net
NAでも100q巡行は余裕だけど問題はそこじゃない 合流だ

948 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/15(土) 11:26:43.19 ID:uW2mrtzG.net
軽自動車税と重量税で割安なんだから燃費やら非力な軽エンジンがうるさいくらいでガタガタ言わない

949 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/15(土) 12:10:21.00 ID:3OzIZJiv.net
>>948
おまえの入れ歯みたいに言うな!

950 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/15(土) 12:49:01.80 ID:QIqUDc0V.net
ターボかエネチャージで解決♪

951 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/15(土) 13:55:31.13 ID:n1UWPtQZ.net
スマートキー電池不足の警告が出た
1年8ヶ月か…早いな
まあ突然逝くより警告が出るだけありがたいけどね

952 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/15(土) 18:57:22.54 ID:n1UWPtQZ.net
ヨドバシだとボタン電池1個でも送料無料とか
申し訳ないから単3電池といっしょに注文したわ

953 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/16(日) 01:18:37.64 ID:85n/OCp1.net
急ぎならダイソーとかコンビニでも買える

954 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/16(日) 08:39:18.25 ID:ATa75a87.net
>>953
ありがとう
特に急いでもなかったし、パナソニックとかのちゃんとしたやつを安く買いたかったからその選択肢はなかった

955 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/16(日) 08:46:23.24 ID:3UYh72z3.net
ダイソーでもパナや三菱電機のちゃんとしたやつを売ってるけどな

956 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/16(日) 09:01:36.92 ID:rbrlPJIz.net
多少高くても安心料という面はあるし別に良いんじゃない

957 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/16(日) 11:23:17.44 ID:FeKLkPcj.net
今更だけど型番間違えたとかいうチョンボには気をつけよう

958 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/16(日) 13:31:03.22 ID:EufKhp4c.net
代車がBOXだったけど信号待ちでカマ掘りそうになった
もうオートホールド無しには戻れない

959 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/16(日) 13:45:17.25 ID:1a+Ox7NZ.net
アクセル全開くん乙

960 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/16(日) 14:08:17.48 ID:pBevPYg3.net
>>958
分かる
オートブレーキホールドは一度慣れると手放せないね

961 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/16(日) 14:15:10.83 ID:Dn52j1R6.net
オートブレーキホールドの車乗ってる人の代車はオートブレーキホールドにしてもらわないと事故増えそうだな

962 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/16(日) 14:16:41.47 ID:3UYh72z3.net
いや全然思わないな。長い信号以外はOFFにしてるし無くても全く困らない

963 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/16(日) 14:28:06.73 ID:FW7cwNuc.net
その程度で追突しそうになるやつは免許返納

964 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/16(日) 14:52:38.55 ID:ATa75a87.net
たまに違う車に乗るとクリープに一瞬焦る

965 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/16(日) 16:08:07.41 ID:4PU3bjIM.net
ACCのロケット加速とガツンとブレーキなんとかならんのかな

966 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/16(日) 16:47:01.64 ID:ASEhnvoL.net
低水温のランプがついてる時は
エンジンは何回転にしたらいいんですか?

967 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/16(日) 17:14:35.10 ID:UsflCZl9.net
3末の納車予定が3中位になるかもってディーラーから電話あった。
代金全額振り込んで、買った事忘れてた。
家族の車だしな。

968 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/16(日) 17:27:46.04 ID:ATa75a87.net
>>965
実際の速度と設定速度の差をできるだけ小さくする
車間距離設定を広めにとる
これで多少は緩和される

969 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/16(日) 17:57:01.11 ID:IwFn6MxD.net
N-ONEや新型N-BOXに買い替える

970 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/16(日) 19:36:23.48 ID:c7nLm71y.net
新型ノーマルはテールゲートスポイラーつけないほうがいいと思う?
ネットで装置した画像もあまりなくて、あっても真後ろだけで良くわからんw横からを見たいのに

971 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/16(日) 19:49:16.02 ID:kdfT88XI.net
スポイラーって 見た目だけで何もありがたみが無いから、
無いほうが良いと思う。
カスタボ乗りだけど、リアガラス巻き込で汚れまくりだし・・

972 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/16(日) 20:23:59.91 ID:ASEhnvoL.net
マイナーチェンジすんの?

973 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/16(日) 20:51:44.63 ID:A6gYq8ju.net
これからはたとえフルモデルチェンジしてもデザインはおろかボディもそのまんまです
N-ONEでそうした道筋をつけました

974 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/16(日) 21:28:58.38 ID:xIaKMadL.net
>>967
いつ頃契約した分ですか?

975 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/16(日) 23:27:50.42 ID:iUsd0+LW.net
本日納車された、9年13万キロ走ったステラと比べたら当たり前だけどスゲー乗り心地良いな

976 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/16(日) 23:32:40.58 ID:STDXJScu.net
>>971
リアガラス汚れやすいよね
融雪剤が撒かれている今の時期は特に困る
ワゴンRではそんなことなかったのに

977 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/16(日) 23:33:58.77 ID:IwFn6MxD.net
ワックス洗車するとあまり付かなくなるよ。まあ1か月くらいだけど
リヤが汚れだしたら洗車のサイン

978 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/16(日) 23:38:41.22 ID:wUB0m7sO.net
>>975
テスラのどのモデル?NA?SC?

979 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/16(日) 23:48:53.82 ID:ATa75a87.net
次スレ
【HONDA】ホンダ・2代目N-WGN★36台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1642344406/

980 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/17(月) 00:26:37.00 ID:jVCpLBOu.net
https://car-moby.jp/article/automobile/honda/n-wgn/n-wgn-picnic-first-release/
ピクニックかわいいね
この仕様市販すればムーヴキャンバスの客層多少取れそうだけど、オプション価格高くなりそうな気もする

981 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/17(月) 00:30:10.14 ID:C40EPqsI.net
さすがにstyle+でも、このまんま出すってことは無いだろうな
もう少し誰でも取っつきやすいデザインになるはず
その分N-BOXと同じようにお値段控えめなら良さそう

982 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/17(月) 00:47:55.84 ID:N6qOCKhM.net
>>958
クリープでも自動ブレーキ働くのかな

983 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/17(月) 06:10:06.57 ID:2+5A2I5+.net
>>980
正直やり過ぎで引いたんでもう少し部分部分で取り入れられると良いなと思った

984 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/17(月) 07:37:40.59 ID:VA8TEo6z.net
>>982
条件が自車速度が5km/h以上かつ、対象物との速度差が5km/hらしいけどどうだろうね
信号待ちとかだと効かない場合も結構ありそうな気がする
てか、ちょっと前にセンシング体験中の車に販売店オーナーが轢かれたってニュースがあったから信じちゃダメだw

985 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/17(月) 08:43:21.12 ID:8+Qvn+b1.net
>>978
ちょwwwおまwww

986 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/17(月) 12:26:16.15 ID:RQ+4BROi.net
>>980
リアがスライドドアじゃないから売れないと思うよ。

987 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/17(月) 22:12:56.96 ID:gLnHymtD.net
また納期4ヶ月になってる。11月下旬注文の2月末納車予定だけど、本当に大丈夫かな

988 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/17(月) 22:16:23.44 ID:CHlNsT0J.net
>>987
あきらめろん!

989 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/18(火) 05:47:36.94 ID:eaVemaPh.net
12月中旬に購入したけどつい先日に購入時に聞いた話より少し早くなって3月中旬頃に納車出来そうと言われたよ。

990 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/18(火) 05:51:19.45 ID:v7rlF86R.net
メーカーは注文順で生産するんじゃなく当初の計画通り生産したものを割り当ててるから仕様によって納期は異なる

991 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/18(火) 08:45:51.75 ID:Rrc1vwO4.net
7月にマイナーチェンジ見たいだけどいつまで現行型は販売するのかな?

992 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/19(水) 14:57:03.36 ID:GoEFJCQn.net
過疎っとる

993 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/19(水) 15:38:46.62 ID:VF/KNl44.net
なあに俺が居るぜ

994 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/19(水) 16:28:34.61 ID:GoEFJCQn.net
フッ
期待してるぜ

…すいません

995 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/19(水) 18:05:01.35 ID:1Jr2aOlU.net
このまま廃盤まで一直線です

996 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/19(水) 18:07:10.54 ID:jeNyevbk.net
バイクで絶版なら吊り上がるかもだが

997 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/19(水) 19:30:28.79 ID:AltB0iIF.net
>>982
5km/h未満だと自動ブレーキ無しです。
信号待ちで居眠りした自分が悪いんです。
修理は50万オーバーでした。

998 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/19(水) 20:46:07.96 ID:COA/IA6L.net
もしN-WGN絶版するなら、代わりにN-BOX/出してほしい

999 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/19(水) 20:47:04.13 ID:COA/IA6L.net

間違えた
N/ね

1000 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/19(水) 21:25:27.66 ID:GoEFJCQn.net
そういえば

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200