2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】エブリイ 138台目【OEM】

1 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 10:58:21.57 ID:5aOwxmR4.net
スズキ エブリイ及び、OEM車(日産 NV100クリッパー・マツダ スクラム・三菱 ミニキャブ)について語るスレです。

●スズキ エブリイ/エブリイワゴン
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/every/
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/everywagon/
●日産 NV100クリッパー/クリッパーリオ
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/nv100clipper.html
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/nv100clipperrio.html
●マツダ スクラムバン/スクラムワゴン
https://www.mazda.co.jp/cars/scrum-van/
https://www.mazda.co.jp/cars/scrum-wagon/?car_id=scrum-wagon
●三菱 ミニキャブバン/タウンボックス(ワゴン)
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/minicab_van/
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/townbox/

※公式記事
スズキ、軽四輪車「エブリイ」、「エブリイワゴン」を一部仕様変更して発売
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2022/0407a/
※関連記事
スズキ エブリイ シリーズ、軽キャブバン/ワゴン初の後退時衝突被害軽減ブレーキを採用
https://response.jp/article/2019/06/17/323519.html
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427633.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427631.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427628.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427629.jpg
日立がAIステレオカメラの実用化で先陣
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01813/
数十万枚のデータを教師データとすることで、夜間の歩行者認識を実現する。
競合各社はAI対応センサーの開発段階にとどまる。
軽キャンパーの人気ベース車「スズキ・エブリイ」がマイナーチェンジ、その影響は
https://www.asahi.com/and_M/20190626/
軽キャンピングカーなぜ1車種だけが圧倒的人気なのか?スペース/スペックにライバルと差
https://www.autocar.jp/news/2020/02/24/481545/

※次スレは>>980~で立ててね☆
ネガキャン業務のホラ吹きイオンガーが出没します。NG登録し適当にあしらいましょう。
※前スレ
【スズキ】エブリイ 137台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1659819765/

2 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 12:17:07.79 ID:lVUDsZhD.net
たて乙

3 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 15:06:23.97 ID:JTUks3mT.net
おつ!

4 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 17:34:02.31 ID:vw+O/FiJ.net
エブリィのスレ無いなーと思ってたら軽自動車は
板が別だったのね・・・

5 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 18:01:29.24 ID:mPz0DFqI.net
スズライトキャリイバン〜エブリイまで半世紀以上続く歴史

一代目 スズキ認定エブリイの祖
https://i.imgur.com/me5bAIK.jpg
二代目
https://i.imgur.com/RAHFrCM.jpg
三代目
https://i.imgur.com/PzF1oks.jpg
四代目 ジウジアーロ
https://i.imgur.com/Kucbkke.jpg
五代目
https://i.imgur.com/NjfylpG.jpg
六代目
https://i.imgur.com/ZHe8NqT.jpg
七代目
https://i.imgur.com/h89aguW.jpg
八代目
https://i.imgur.com/xP9DUbf.jpg
九代目
https://i.imgur.com/5iRyage.jpg
エブリイC(クラシック)
https://i.imgur.com/E33pScY.jpg
十代目(DA62V)
https://i.imgur.com/pGdj4iZ.jpg
十一代目(DA64V)
https://i.imgur.com/vydAdQe.jpg
十二代目(DA17V)
https://i.imgur.com/zUr7VnV.jpg

6 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 18:02:03.14 ID:mPz0DFqI.net
>>1
テンプレ端折るなや?

7 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 18:02:54.82 ID:6Fr5Qdgb.net
いちもつ

8 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 18:03:45.04 ID:ozEZ7GBO.net
えぶりい

9 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 18:04:21.01 ID:kVyGMLhb.net
2もつ

10 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 18:28:27.94 ID:ASs6mZyT.net
軽トラみたいにフロントホイルがシート下にあるタイプに戻らんかな

11 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 18:34:51.12 ID:VFa5AYdr.net
なんで?

12 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 18:42:53.23 ID:ugw8Ro+m.net
>>10
エブリイワゴンがあるから無理

13 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 18:52:38.50 ID:ASs6mZyT.net
>>11
足のスペース広がるし荷室長2000はいく

14 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 18:55:30.37 ID:TKLdYev8.net
荷室長よりCAFEを通過できるかが大事
FFにならずにやり過ごせるか

15 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 19:10:28.99 ID:6WqnthWH.net
フルキャブは乗り心地悪いし直進安定性が悪い
見た目も悪い

16 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 19:15:43.52 ID:1gl8J/pd.net
ヴィッツ1.3LのATからAGSエブリイPCに乗り換えたけど
めちゃめちゃ乗りやすい
ヴィッツの運転億劫で全然乗らなかったのに
用もなく乗ってしまう

17 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 19:18:05.78 ID:kL5LJh/S.net
お、おう
そうか

18 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 19:30:07.42 ID:vw+O/FiJ.net
このスレは全型対象?

19 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 19:32:16.52 ID:uAkVgzm+.net
スレ1みろよ

20 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 19:44:30.08 ID:wO6SxsAc.net
やっぱ長距離走ると疲れるね。
往復400km走ると苦痛だわ。
2000ccくらいあれば体が凄く楽。

21 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 19:52:26.02 ID:pgtF9TU7.net
木の精

22 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 19:55:39.66 ID:C8iOAiuu.net
>>20
ジジイは介護付きの車でも乗ってろよw

23 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 20:07:22.24 ID:QKCereZX.net
>>16
わかる
エブリイ独特の楽しさというか開放感というか
他の軽バンにも無いこの味はなんだろうな

24 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 20:25:54.06 ID:XjKe+Mt3.net
>>16
エブリイの持つ謎のドライビングプレジャー

25 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 20:27:18.48 ID:vPE2GwE1.net
五日はエブリイ

26 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 20:54:43.53 ID:4TiY8WrK.net
毎日乗ってるけど
楽しいとか思ったことない

27 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 20:57:57.22 ID:kL5LJh/S.net
最初はバスみたいな視界の高さとか面白かったけど、
乗ってると重心の高さとかフラフラ感、ブレーキ全然効かない感じとか、
不安感が勝ってくる

28 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 21:02:41.47 ID:G635njEN.net
夜エンジンかけたまま停車中ライトOFFにしても10分位で勝手にまた付いちゃうんだけど
ずっと消しとく方法ないのかな?
おちおち仮眠も出来ない

29 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 21:03:27.98 ID:G635njEN.net
↑オートライト付車の話です

30 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 21:11:14.67 ID:LFZNiwWq.net
バルブ抜いとけ

31 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 21:13:03.89 ID:8fBYj8zI.net
たまに駐車場でライトつけっぱで停まってる馬鹿をみるけど、オートライトだからなのか

余計な装備をつけすぎなんだよな
ライトもまともにつけられない馬鹿に全員が合わせる必要なんてないのに

ブレーキサポート装備前の17V乗ってるけど、欲しい装備は間欠ワイパーくらいだわ

32 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 21:14:51.62 ID:uAkVgzm+.net
最近のヤツはオートライト義務化に対応してるから、強制オフにしても自動で点きますね
まあエンジン切りましょか

33 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 21:18:41.88 ID:XGIX+Ew3.net
>>16
>>23-24
それがエブリングプレジャー

34 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 21:21:11.23 ID:EWvKBhg0.net
>>24
分かる

35 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 21:21:26.97 ID:KBaN7Cci.net
>>27
俺もそれ
たまにセダンに乗ると、全然気を使わないで安定して走れるのが凄く楽に感じる

36 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 21:21:43.95 ID:EWvKBhg0.net
>>26
NAのMTメッチャ楽しいんだが

37 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 21:28:18.85 ID:XGIX+Ew3.net
>>35
ミサイル予備軍乙

38 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 21:28:41.06 ID:XGIX+Ew3.net
>>36
それもまたエブリングプレジャー

39 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 21:30:09.55 ID:GP0RNxdU.net
この車は路面のわずかな段差や凸凹でも、車が暴れて対向車線や歩道に突っ込みそうになるから気が抜けない
運転を楽しむどころじゃないけどな

40 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 21:31:50.11 ID:9vp2sY/r.net
>>39
ならねえよバカ

41 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 21:31:58.82 ID:/sWHjFAE.net
>>39
どんだけ飛ばしてんだよ

42 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 21:33:06.20 ID:XGIX+Ew3.net
>>39
下手くそミサイル乙

43 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 21:35:26.31 ID:YYUiIe3V.net
>>39
しっかりハンドル持たないと!
危ないよ!

44 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 21:35:44.81 ID:8PViM+ZT.net
>>39
またゴミクズが来てるのか
はよ事故って消えて無くなれや

45 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 21:37:48.91 ID:SxKxV2ov.net
>>39
返納しろカス

46 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 21:39:10.80 ID:xLvGRIN8.net
>>39
単独事故で逝ね

47 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 21:39:19.50 ID:3TUPqNl5.net
>>39
どんまいです

48 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 21:58:44.30 ID:L0kPEs9d.net
>>39
それパンクしてますよ

49 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 22:12:24.49 ID:JoblROyQ.net
冬スタッドレス履いても滑ってまいった

50 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 23:08:34.87 ID:EWvKBhg0.net
>>39
ショックをKYBの安い奴でも入れたら少しはマシになる。

51 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 23:52:09.29 ID:wb4ginK7.net
>>26
それが普通の感覚
そこそこまともなクルマでもそれ

ここの輩は社会不適合者だから

52 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 23:53:05.02 ID:8PViM+ZT.net
うるせえ馬鹿

53 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 23:53:52.28 ID:wb4ginK7.net
軽バンで走りがどうこうとか、ネットだからほざけるけど
リアル社会だったら恥ずかしくて言えないわな

54 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/29(月) 23:54:31.39 .net
>>39
なんか煽られてるけど同意
前輪の接地感が薄いから直進安定性が皆無なんだよね
しかも風にも煽られるし
みんなよくこれで事故らないなあと思いながら乗ってる

55 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 00:05:25.40 ID:M3WC9x05.net
車かえた方がいいよ

56 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 00:11:22.00 .net
>>55
他の車に乗ったこと無いの?
エブリイ一穴主義?

かっこいいね

57 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 00:21:11.45 ID:M3WC9x05.net
>>56
接地感が少ないってんならタイヤ交換してみたらとか言えるけど、皆無なんだろ車かえた方がいいって

58 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 00:23:44.43 .net
>>57
あれ?
接地感が薄い
直進安定性が皆無

設置感が皆無なんて一言も書いてないんだけど大丈夫かな
塗装工がシンナーの吸い過ぎで脳みそ委縮しちゃた?

59 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 00:30:13.07 ID:XSOqnMlZ.net
接地感皆無って、それもう浮いてるやん

60 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 00:39:24.01 ID:435+E2lE.net
貨物車に走行性能を求められても…

横風に弱いのは積載量を増やすために車高を高くしてるせいだし
前後の重量バランスもある程度荷物を積んだ状態を基準にしてるから
荷物を積んでない状態だとおかしいのは仕方ない
実際100kg程度荷物を積めば結構安定する
それなりの室内空間と走行性能を両立させたいのなら
もっと大型のステーションワゴンとかに乗り換えた方が良い

61 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 00:55:23.94 ID:Z3Nn5kEM.net
エブリィの強みは初見で入ったことの無い細い路地でもビビらずに入れることくらい

62 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 00:56:50.30 ID:wYgohw0t.net
>>58
さすが5chにお布施までして
ID消してるヤツは言う事が違うなぁ

63 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 00:57:00.94 ID:Z3Nn5kEM.net
あとオイルとか水物とタイヤを自分で交換できること

64 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 01:05:24.84 ID:ojCSPd9+.net
とうとうID消し始めたか
ゴミクズお得意の自演がますます捗りますなあ

65 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 01:21:34.07 .net
あ、シンナーじゃないのか
トルエンか
シンナー遊びが好きすぎて塗装工になりました
 趣味:トルエン
 特技:トルエン
 免許:トルエン特級
こんな感じだろ?

66 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 01:27:40.49 ID:Q8njq8Fv.net
しかし直進安定性が皆無ってのもヤバいな

67 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
アライメント点検してもらったら?

68 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 03:35:05.21 ID:CaKbzAaf.net
スレの初っ端からガイジ大暴れは草
アライメント点検より脳の点検が先やろ

69 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 04:20:12.96 ID:7qBDocrK.net
オレはなんかバタつくようになったと思ったらフロントショックが一本死んでた
ディーラーが点検の時に気付いてくれて補償の無償交換だったけどね
新車から3万くらいでショック死ぬって輸入車かと思ったわ

70 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 05:40:20.96 ID:O+etlEGr.net
オイル交換はイエローハットでOKですか?

71 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 07:12:22.88 ID:wmQjDzw2.net
>>58
直進安定性もタイヤで変わることを知らないらしい

72 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 08:46:50.79 ID:SNXhGBM5.net
>>31
間欠ワイパー付いているぞ、リアは無いけど

73 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 09:10:20.18 ID:QwMLYFLt.net
>>70
車検のコバックで!

74 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 09:49:29.37 ID:lICvpGJ5.net
そんなにまともに乗れない車だというなら、その文句はメーカーに言え。
おかしな車を売ってるメーカーが問題だろ。
99パーセント以上の普通の脳みその人は
軽バンに合わせたそれなりの運転をしているので、そうは思ってないが。

75 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 10:11:44.38 ID:hzfdNtyB.net
>>70
ディーラーが最も無難

76 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>74
真っ当な意見だが・・・
相手はエブリイをボロだ貧乏御用達だと下げてくるいつものAGSのキチガイだよ

77 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
AGS?そんな奴いたっけ

78 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
いつものダメハツに決まってんだろ

79 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
他人との違いの話(MTとATの話、二駆と四駆の話など)

収入に関わる話(乗っている車種、生活スタイル、住居など)

この手の話は荒れます。コンプレックスが強い人間が多いのかもしくは虚栄心が強いマウントマンが粘着しているのか。

時代背景も関係しているのか昨今は皆が余裕無い生き方をしているため。
本来ならば同じ車種に乗る仲間同士分かり合えるハズなのだが何故かたかだか軽バンごときで言い争う

80 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
ダメハツマンは荒らすのがお仕事です

81 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 12:21:19.49 ID:xK16UCbg.net
>>69
純正ショックはメチャショボい特にリア。
TEINの車高調入れたけど乗り心地が結構改善された。

82 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 12:28:42.96 ID:suZsxGp9.net
実際、5型4ATの実燃費ってどれくらいなんだろう。

83 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 12:30:49.23 ID:xK16UCbg.net
>>70
Amazonで買って自分でやる。
カストロールの100%化学合成油がイエローハットだと
3Lが4,980円だけどAmazonだと4Lで3,980円。
フィルターもBOSCHのが1個300円くらい。

84 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>70
入れたフリされたことがある。

85 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
ワゴン用タイヤホイール付3型ジョインターボAT
夏の高速と流れる下道半々で10.9km

86 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 13:22:39.28 ID:Bsjs4te/.net
ひぇ〜4WDワゴンATと全く変わらんな

87 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 13:26:07.93 ID:nyE8ulCc.net
>>81
貨物車なんだから当たり前だろ
乗り心地とかアホすぎて草も生えん

88 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 13:33:06.16 ID:OR9aojhJ.net
なんで>>87みたいな奴隷根性丸出しの土民みたいな奴が沸いてくるのかな
>>40-48もそうだけどさ

商用だからってお前はサスもショックも無い車に乗ってんのか?
シートも無く鉄板むき出しの上に正座でもしてんの?

トルエンで頭狂ってんのかよ

89 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 13:53:51.68 ID:R1xKDMJJ.net
自己紹介はええからもうくんなよ

90 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 13:53:56.82 ID:xK16UCbg.net
>>85
NA MTならフルに回しても15割んない

91 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 14:52:36.21 ID:dI+3544C.net
ぶぶりぃ

92 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>88
実際低グレードはシートはともかく車内は鉄板むき出しだな
そのシートもビニール張りのえらく安っぽいものだ
現行車種にはないが昔は2シーターもあった
それが嫌なら高グレードを選べば良いだけの話だし
そうした選択肢が用意されていることは大事

93 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 16:02:43.76 ID:uf6gAbV8.net
まあまあ
ネットでしか毒吐き出せんのはよくわかったけど
仕舞にゃあ加藤死刑囚とかみたいにネットでも相手にされなくなって自暴自棄になったり
植松死刑囚のように身勝手な持論で脳内が支配されて鬼畜の所業を起こしたり
前例上げたらキリないけど、それだけはやめろよ
ここで好きなだけ毒吐き出していいからさ
悩みがあれば聞いてくれる奴がいるかもしれないだろ
毒吐き出すより楽しく話したほうが自分が楽なんじゃないのか
俺はあたたかく見守ってるからさ

94 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 16:05:29.59 ID:bJv3a140.net
>>93
このまえ横浜新道で割り込みされて動画まで上げてた奴居たじゃん
連れ子をイタズラして焼き殺した朝鮮人みたいな名前の奴
あれなんか典型だよな

95 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 16:18:49.30 ID:qbgECbXk.net
レカロ入れていい?

96 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 16:29:00.39 ID:GHblWpDV.net
もちろんや、入れて良し

97 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 16:29:12.45 ID:rw/ESHzO.net
>>72
ダイヤル調整出来るタイプじゃない?
ヤフオクとかでポン付け出来る他社用のやつうちも取り替えたわ

98 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 16:35:03.58 ID:WswHSuUn.net
>>81
リアはオイルショックだからね
縮んでも伸びてもそのままで、その抵抗のみ

99 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 17:20:35.08 ID:R1pJ9Pr6.net
>>88
ホラ吹いて袋叩きにされたのがそんなに悔しかったのか?

100 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 18:27:25.97 ID:UtpdLIAj.net
エブリィって納期どのくらいですかね?
今の車の車検が3ヶ月くらいなんですけど間に合いますかね?

101 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 18:27:41.83 ID:AR0vV+f9.net
100ならワイのエブリイ100馬力

102 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 18:28:20.68 ID:AR0vV+f9.net
ちょおまw

103 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 18:28:37.14 ID:3jEjacqk.net
>>100
中古を買いなされ

104 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 18:29:19.24 ID:UtpdLIAj.net
>>101
すみません😰

105 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 18:30:07.39 ID:UtpdLIAj.net
>>103
なるほどです
ご提案ありがとうございます
その手もありますね
ただ、あんまり安くないからなぁ

106 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 18:31:38.10 ID:3jEjacqk.net
>>105
なぜ安くないのか
玉がないからです
入ってこない。

そして新車の納期が伸びてるから
中古が人気だからです。

車検通したほうがいいかも

107 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 18:34:12.87 ID:nV58EE2U.net
事情を話して、代車か車検代の面倒みてくれるような店で注文してはどうだろう

108 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 18:38:34.60 ID:gI2agSYp.net
ちょっと前からこんな状況

スズキ社長「生産さえできれば需要に応えられる」…日本20万台、インド30万台のバックオーダー
https://response.jp/article/2022/05/12/357103.html

109 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 18:43:52.01 ID:/Qu+kf8z.net
エブリイは特に安くないねぇ。
部品無くて新車が出ないから中古自体も高止まりだからねぇ。

110 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 18:45:18.09 ID:/Qu+kf8z.net
何処の国とも部品の奪い合いだからねぇ。

111 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 18:47:01.85 ID:MZEEL14X.net
代車でワゴンR乗ったけど、ブレーキよく効くのな
羨ましい
大径ローターは車検が面倒なんで他に強化できるカスタムは無いですかね?

112 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 19:00:29.31 ID:yGq5b5Pp.net
>>111
強化パッド

113 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 19:28:12.96 ID:bJv3a140.net
ほんとにさっさと欲しいなら年中新古車出してる店に聞くのが早いよ
見込み発注の車何台も持ってるから、条件に合えば新車登録してくれる
陸送代は数万掛かるけど

114 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 19:36:39.00 ID:Ih1hPXdQ.net
>>111
ワゴンのキャリパーにして
ベンテレーテッドのスリット入り摩擦強化ディスク
強化パッド

115 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
ブレーキ強化してもタイヤがそのままじゃ意味ない
でも実質バンタイヤしか選択肢無いからどうにもならん

116 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
ハヤシで未使用車のクリッパー買えばいいじゃん
以前よりは値が上がってるみたいだけど、まだ80万円くらいで買えるんじゃないか?

ただしチラシやネットに乗せると日本全国から電話が掛かってきて一瞬で売れるらしいが

117 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
そうそうそれ
欲しいグレード有るなら電話で聞くのが早い
どうしても新車登録したいなら話してみるといいよ

118 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 21:10:12.91 ID:MZEEL14X.net
強化パッドってどこら辺のメーカーなら良さげですかね?

119 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 21:35:20.16 ID:Z8s3sh5l.net
>>118
Projectμ

120 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 22:02:18.53 ID:XaDo/fcc.net
ロッキード

121 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 23:21:02.12 ID:BgpwCWKf.net
>>111
単純にワゴンRが150キロくらい軽いからだろ。

122 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 02:03:00.56 ID:P2qK49Kh.net
>>121
それな

123 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 06:16:48.76 ID:qkik6wfq.net
なるほど、ハヤシですね_φ(・_・ありがとうございます!探してみます

124 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 07:07:33.77 ID:Pzm+IPqN.net
>>122
でも、効き味の違いが車種によってあるのも事実。先先代のアトレーワゴンに乗ってたことあるんだが、コイツは初期制動がめちゃくちゃ良かった。鈴木車は総じて甘い印象。よく言えばコントローラブル。慣れれば問題ない話。

125 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 07:28:35.28 ID:LXOlDOwV.net
>>124
S200Vのハイゼットカーゴは壊れてるんじゃないのかって位効きが悪い
DA64Vは超効き過ぎでほんの少し踏むだけで急ブレーキ
効きがいいというよりもペダルのストロークが短く設定されてるだけかもしれないが

DA17Vはマイルドだな

126 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 07:47:40.03 ID:OkVLWlsI.net
JOINタの1年目だけど箱根から熱海のカーブの多い下り坂でブレーキ掛け過ぎて変な挙動(ガガガーて音がした)で壊れたのかと思った。
半年経過したけど特に問題は出てないから放置してる。
ブレーキが弱いので気をつけてるよ。

127 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 07:54:08.10 ID:LXOlDOwV.net
>>126
それはABSだ

128 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 08:59:27.95 ID:AxR5AoT+.net
>>127
ナイスフォロー!

129 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>126
路面濡れても居ないのに、ちょっと荒れた路面で一瞬でもロックするとABS掛かる
壊れたような感覚だから嫌なんだよなあれ
制動距離も伸びるし
乾燥路面でほんとに急ブレーキの時にABS掛かった時はもうダメだぶつかると思った
ギリギリで止まったけどマジで腹立つ

130 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
エブリイ乗りは
金は無いがプライドは高いとか
一風変わった、面倒くさい中高年オヤジが多いのは間違いない

民度の低い、黒ナン個配の輩風情がレベルを低くしているのもある

131 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>129
下りの急カーブなんかではよくあることだよ
普段足にしているSK9フォレスターも車重の影響もあってかいろは坂の下りで同じ症状が出る
過敏に反応する衝突安全ブレーキもこんな距離でか?と思うほど同様に突然ガガガ―っと来るからビビる
腹立つというかマジでビビる

132 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 11:12:38.84 ID:xIAdTAWb.net
>>129
ロックしたほうが制動距離が延びるから、
ABSがそのための一つとしてある。
でないとABSなんて標準装備しないし、
もう装備から消えてしまっているはず。

133 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 11:23:23.51 ID:6y4CJM1N.net
>>132
幸せな思考

134 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 11:36:18.69 ID:xIAdTAWb.net
>>133
不幸な思考w

135 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 11:38:21.46 ID:+FIoeDO+.net
>>132
ABSは制動距離を短くするためのもんじゃない、
ってのはもう常識だと思ってた9

特に乾燥路面で一瞬ロックしたからってABSなんか効いてくれても困るよ
普通にロックしたほうが短く止まれる

136 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 11:43:26.51 ID:PvqFtaS4.net
大昔はポンピングブレーキw

137 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 11:49:09.50 ID:ueg42waE.net
ロックすると舵が効かなくなるから
ABSはそれを防ぐものだと思ってるよ

138 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 11:49:59.33 ID:rL2ZwQXW.net
でも俺は超絶ウルトラスーパーレイトブレーキング使えるから

139 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 11:59:39.51 ID:cardbzcd.net
>>10
エブリイワゴンがあるから無理

140 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 12:06:35.98 ID:jRjR93/P.net
ワイも信号で停まるとエンジンが止まるから壊れたのかと思った
ブレーキ離すとまたエンジンかかるから放置してる

141 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 12:07:13.55 ID:FhLHuBjw.net
バンだけど荷物積んで無いからブレーキはノーマルでも十分な効きだな。

142 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 12:19:28.20 ID:t/EkgyGA.net
>>134
くやしさな思考

143 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 12:32:59.64 ID:ThCO+KMy.net
リアの窓は開くんだな。

144 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 12:58:11.05 ID:xIAdTAWb.net
>>142
じゃあ事故したときにABSで止まらなかったからって、メーカー訴えろよw
裁判に勝って賠償金もらえ。
まぁそんな判例一度も聞いたことないけどなw
がんばれw

145 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 13:23:29.94 ID:AxR5AoT+.net
あれれ?
車購入するときスズキの誓約書サインしてないのかな??
運転サポートは万能じゃないよってA3の紙
中古車だとその辺の手続きないんだろうけど

146 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 13:30:00.84 ID:xIAdTAWb.net
どこのパラレルワールドに住んでいるのかしらないが、
こっちの世界にはこっちの世界の常識がある。
重ね重ねがんばれw
https://youtu.be/mKiTAcXK6M4?t=130

147 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 13:34:24.90 ID:AxR5AoT+.net
ずいぶんと古い資料映像だね
戦国自衛隊かと思っちゃったよ
いずれにしても万能じゃないってことだよね

148 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 13:41:10.95 ID:LoDxViqL.net
https://youtu.be/3RraLstIPbQ?t=81


マジかよ

149 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 13:48:46.37 ID:AxR5AoT+.net
まあyoutubeだからね、自分の好みに偏よるよね
好きで手に入れた車でも不満が出てきたらパーツ交換とかするとか買い替えるとか考えりゃいい

150 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 14:36:08.51 ID:69/RSN78.net
>>148
この人も動画で言ってるけど
元スズキの営業マンでエブリイに偏りがあるから参考程度にって

151 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 14:45:43.41 ID:AxR5AoT+.net
んだよね

152 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 14:59:41.69 ID:+FIoeDO+.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/5635078a0dbc06b306bb780033ad46a97ebf24e5

全然興味ないんだけど凄い中途半端なんだな
後席もPCタイプのヘッドレスト無しだし
見た目と乗り心地重視の人向けってことか!単に

153 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 15:00:45.92 ID:xIAdTAWb.net
>>147 その書き込みが本当に「くやしい」だぞw
ABSのほうがロックするより止まらない動画を上げてから書き込め。
増してやここは軽バンのグリップの良くないタイヤがメインだからな。

154 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 15:07:37.52 ID:+FIoeDO+.net
>>153
動画見る気は無駄にパケット消費したくないから見ないけど、
ググればいいだけじゃね?お前が
教えてくれって何様だよ

155 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 15:14:07.56 ID:xCiPVepE.net
>>152
ニッチはいつもそうやって生まれるんだ
そしてそれを作るのはいつもスズキなんだ
覚えときな

156 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 15:22:10.24 ID:+Csr5JIa.net
ゴミみたいなタイヤ履いて
ロックして止まらないって言われてもなあw

157 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 15:39:21.04 ID:AxR5AoT+.net
>>153
いや別に悔しくもないんだけどさあ
単に古いなあ〜って、動画も感心してみてたけどね
ジムカーナ屋やってた身からするとABSは競技的には必要ないんだ
グリップしないタイヤとサイドブレーキあれば遊ぶ分には十分
亀にならんよう足回りは固めておいたよ
まずエブリイでジムカーナやらんけどね

158 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 15:59:23.80 ID:xIAdTAWb.net
>>154  日本語で書けアホ
>>157 それが悔しくて論点ずらしてるってことだ。
     何がジムカーナだ。

159 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 15:59:58.91 ID:wgFMvWcT.net
まぁ、フルロックよりフルABSの方が断然マシだけど、
何かあった時に極初期にABS効かせてフルロックさせないようにして、その刹那に人力で立て直す位がベターだと思うけど。
人力で最初から最後まで制御出来るのが一番だけど、急な飛び出しとかだとどうしても力んじゃうから乗り手の能力で変わるからねぇ。

160 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 16:08:19.40 ID:AxR5AoT+.net
>>158
もう君と話すことはないよ

161 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
で?
この人いったい何に怒ってたの??
俺も途中から話割り込んじゃったみたいでプンプンされてもなあ
まあ気悪くせんどいてね

162 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
ABSもやっぱり性能あるよ。
古い車体持ち出すのはアレだけど、
クローバー4サンバーのABSはゴミだったな。
制動距離が伸びる伸びないの話しじゃなくてエア噛んだブレーキと化すからね。
あれは何人か死んでてもおかしくない。

163 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 16:23:18.19 ID:B9qIeGNg.net
こないだ納車しました
先輩たちよろしく

164 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 16:38:43.31 ID:69/RSN78.net
またトラブルの悪寒

165 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 17:51:00.94 ID:TVUWM6Ky.net
エブリイレーシングワイが締めよう

峠を疾走しエブリイを手足のように操るワイは
意図せず発動するABSは常々邪魔やと思ってる
しかしABSは今や義務で付けねばならないし
皆が皆ブレーキングがうまい訳ではないやね
不特定多数に対しては事故防止の為に役立っているんや

しゃーない、でもそれでええんや

166 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
CGの記事でスーパーキャリイにはローレンジ付パートタイム4WDがあると目にしたんだが
公式サイトで見ても無いんだが

167 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
8月中に納車だよって言われたのに……
8月31日になってもなんの連絡もない(T_T)

168 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 18:10:09.49 ID:ktkOY43m.net
>>167
舐められてんな

169 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 18:22:46.81 ID:ojrLZWzI.net
>>146
ABSはタイヤロック時にタイヤロックを解除してステアリングを効かす為だぞ

170 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 18:31:18.25 ID:+sVPSNIn.net
>>167
新車は納期守るなんて無理でしょ

171 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 18:37:03.35 ID:wgFMvWcT.net
>>167
1年後の8月なんやろ🙄

172 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 18:53:36.43 ID:LXOlDOwV.net
スズキの車ってバックドアハンドルがすべての車で使いまわしなのに、
バックドアハンドルプロテクターは何故ハスラー用しかないんだろう?
うちのクリッパーはカラーのに換えてあるから、ハスラー用のプロテクター
を買って貼ったけど
もともとカラーのワゴン用に設定してあってもいいよね

173 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 19:12:17.49 ID:yTzJX23a.net
>>172
フロントとリアドアにプロテクター付けるのは塗装したところ爪で傷つけないようにするって判るけど……
バックドアハンドルプロテクターっている?

174 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 19:26:08.91 ID:IuC0OHRG.net
バックドアが塗装だったら他と同じじゃないの

175 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 19:31:20.97 ID:yTzJX23a.net
https://jp.mercari.com/item/m36510123151?mtm_source=ssc_reg&gclid=Cj0KCQjwjbyYBhCdARIsAArC6LIpjMZqSSa4FCX77DBE3sNJcaxCYpkDcfMwXkinN0FOBmYsWbAg5EcaAhozEALw_wcB

176 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 19:31:38.21 ID:LXOlDOwV.net
>>173
塗装してあるから傷つき防止のため
ワゴンは塗装してあるでしょ

それに俺の買ったワゴンR用のも塗装してあるし

177 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 19:32:45.20 ID:yTzJX23a.net
まだ納車なってないけど……バックハンドルの爪で傷つくところってハンドルのパーツだよね?

178 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 19:33:49.93 ID:q/r8Chdh.net
エブリイ大好きだわ
家にいる時間より、エブリイの中にいる時間のほうが镸い
もはやエブリイに住んでると言っても過言ではない
俺みたいな人って沢山いるんだろうな

179 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 19:37:26.83 ID:LXOlDOwV.net
>>177
フラップの下の指を入れるところだよ
傷がつくのは運転席のドアハンドルと同じ位置

ただ運転席のはフラップだけついてるから傷つくのはドアの鉄板で、
バックドアはフラップの下側も含めた一体式だからドアの鉄板には傷つかないが

180 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 19:41:04.95 ID:LXOlDOwV.net
https://shop.r10s.jp/garageidea/cabinet/05732911/06044472/07532271/hustler_2.jpg

これなんだけど、ハスラー以外にもワゴンRや他の車種にも設定すればいいじゃんって思った

181 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 19:45:48.08 ID:+FIoeDO+.net
>>180
適当なシールじゃ駄目なん?
社外品でゴムのプロテクターなんかも売ってるし

182 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 19:46:05.47 ID:LXOlDOwV.net
なんか取扱説明書見てたら注意事項で洗車機を使うなって書いてあるわ
洗車機程度で剥がれはしないと思うけど、こういうのを書くのがお約束なのかな?

たしかキャリイのリヤゲートチェーンの説明書には、後ろのあおりを水平にした状態で
走行するなって書いてあったと思った
荷物積むときしか使えないのならあんなもんいらんぞ

183 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 19:50:40.30 ID:yTzJX23a.net
>>179
バックハンドルは傷ついたらハンドルごと交換すればいいかな?って思ってました。
私が注文したエブリイバンのジョインは車体色で塗装してあるんでしょうか?カタログには後ろの写真が載ってません。

184 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 19:51:47.59 ID:LXOlDOwV.net
>>181
それでもいいけどね、長方形だから素人がカットしても綺麗に出来そうだし
ただハスラーで設定があるのなら同じハンドル使ってる別の車にも設定できるじゃんってだけ

ハイゼットカーゴのリアハンドルは汎用のシートをカットして貼った
純正品は透明で嫌だったし、社外品はリアだけ無いから

185 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 19:56:57.62 ID:LXOlDOwV.net
>>183
バンは無塗装だけど、バックカメラ付きにすると車体色になるみたい
最近横のハンドルは無塗装なのにバックドアだけ塗装済みのをよく見かける

186 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 20:01:43.27 ID:yTzJX23a.net
>>185
ありがとうございます。バックカメラをオプションで付けてしまって後悔してます。いらないオプションだった。そしてバックハンドルが車体色か……

187 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 20:04:58.16 ID:qkik6wfq.net
バックカメラつけない方がいいですか?

188 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 20:05:05.53 ID:qkik6wfq.net
バックカメラつけない方がいいですか?

189 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 20:07:10.63 ID:3wNL7wXy.net
コロナ前ならジョインタ4WDMTなんて数出ないのでも1ヶ月ほどで納車されたけど今は大変だな

190 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 20:10:15.50 ID:yTzJX23a.net
>>188
私はデジタルインナーミラーを兼ねたドラレコ買ったので不要ですが、ドラレコないなら便利かもしれません。

191 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 20:17:09.59 ID:qkik6wfq.net
>>190
なるほどです

192 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 20:40:08.83 ID:RuphfoSr.net
>>185
バックカメラ付きは塗装したのしか無いからね。

193 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 20:48:02.93 ID:YoXvZcFZ.net
>>182
難癖つけられない為の保険や
でも塗装はぶっちゃげ薄々やで

194 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 21:22:39.65 ID:RuphfoSr.net
>>193
ウィンドウバイザー外したら当たってた場所は鉄地が錆びてたわ。
21年式でコレ。

195 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 21:30:18.88 ID:FvCusiGD.net
>>178
また、あの流れだ…

196 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 23:44:18.13 ID:TVUWM6Ky.net
内山田教頭がまた来ているのか!?

197 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/31(水) 23:57:40.69 .net
>>191
ちなみにハヤシに電話したの??

198 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 03:42:05.32 ID:UtPoUq51.net
長野のネクステージってどんなですかね?
欲しいエブリイの4駆ターボMTがあるんすけど

199 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 05:18:46.05 ID:bVt63euE.net
スーパーキャリイにローレンジ付パートタイム4WDってあるのか?

200 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 09:14:36.21 ID:I17Y7M00.net
この車最近のABS付いてたんだな
去年凍結した道路でブレーキ踏んでめちゃ滑ったわ横滑りヤバかった

201 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 09:20:26.43 ID:XZMcKksI.net
中古の相場めちゃくちゃ上がってんな

202 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 09:24:49.45 ID:RwoUD/Kz.net
中古上がってんの?
去年も同じ事を聞いたような

203 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 09:44:41.24 ID:gtooAjc5.net
>>201
通勤途中の道にある日産ユーズドカーセンターのエブリイワゴンの値段が確か2-30万上がってて値段貼り間違えたんかなと思ってた。
すぐ無くなってたわ。

204 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 09:46:00.34 ID:oE+TDQRQ.net
中古下がってるやん

205 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 09:48:54.80 ID:vq92bgdh.net
未だ納期遅れ解消してないんだ、かわいそう
ワシは去年の今頃購入する意思を固めて11月にPALtd 4WD 5MT を新車手配したが
納車したのは3月31日
販売店も奇跡的に期末で割り当てられたのだろうって言ってた
事前に納車情報もなく税金とられるなら4月以降でいいなあなんてのんびり構えてたら
あろうことか販売店が期末に押し込んできやがった
まあ、税金やすいしタイミング逃したらいつになるかわからんからいいんだけど
納車待ちのみんな辛抱だ!!!

206 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
うちは2月の上旬に買いに行って3月の上旬に納車されたぜ

207 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 11:04:52.51 ID:0aJGzJXw.net
スーパーキャリイにローレンジ付パートタイム4WDはあるのか教えてみろ!

208 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 13:12:22.62 ID:BXa6lD1x.net
エブリィデビューしようと思うんだけど中古車を買う場合ってターボ付きを買った方が良いの?
ターボが付いてるとどう違う感じ?

209 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
下道メインならターボ不要
高速道路多様ならターボは有った方が良い

210 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>208
その理屈だと新車はNAになってしまうがw

211 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>209
坂道でもターボは必要

212 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
ターボ有ればあったでいいけど、無きゃないでなんも問題ないよ
困るぐらいなら売らないから

高速がーって言ってる奴居るけど、
軽バンで高速なんか元から向いてないし、不安定さはターボ付けたところでなんも変わらない
ターボ付きだとダウンサスでも付いてて足回り含めて全然違うというなら別だけど

213 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>208
ターボ仕様は
内装もランクアップエンジンも余裕のパワーで
静粛性に優れた別のクルマになる

お金に余裕あるならワゴンかジョインターボ推す
無いならNA MTor5AGSでも乗っとけ
NA ATはびっくりするくらい走らないからやめとけ

214 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>208
NAからターボに乗り換えたが、静かで走りもいいからおすすめ
当然燃費は悪いけど

215 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 13:27:26.20 ID:KV4+zmU7.net
高速よく使うならエブリイより
今ならCVTのアトレーとかN-VANのがいい

216 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 13:27:27.11 ID:RwoUD/Kz.net
前がコペンセロs
今がターボ無しクリッパー
快適快適

217 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 13:30:26.80 ID:KV4+zmU7.net
ターボATは飛び抜けて燃費悪い、4WDなら尚更

218 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 13:51:50.10 ID:vq92bgdh.net
NA乗りだけど高速で困ったことないよ
高速ではいつも80キロまたはトラック後ろ走行だし
みんな勝手に抜いていってくれるから運転も楽
まれに100キロ出すけど、ほんとまれ
長距離急いでるのならそれなりに違う車で行く

219 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 13:57:27.57 ID:prPtHh5N.net
スピード出す車じゃないでゆっくりのんびり

220 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 14:15:33.17 ID:AO5OL44K.net
>>218
困るか困らないかではなく、ゆとりを持って走れるかどうかの違い

221 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 14:23:49.03 ID:sXaO0JFm.net
>>220
ゆとりって、ノンターボでも変わらないだろ
速度に乗って巡航するだけなら
そんなに頻繁に加減速繰り返すのか?

222 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 14:31:30.19 ID:vq92bgdh.net
>>220
80キロ巡行なら極楽よ

223 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 14:40:23.92 ID:zhr4bZvl.net
助手席の人と話す時声張るけどな

224 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 15:07:55.51 ID:QfWhC5Dv.net
乗り方、使い方。NAだろうがなんだろうがどうにかなる。それに合わせた乗り方。



しかし3ATのNAだけは許さん。なんだありゃ。急坂登るのにビックリドッキリメカみたいな有り様じゃねーか。
ふざけんなマジで。

225 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 15:15:07.26 ID:x9v773/w.net
>>221
その「速度に乗って」ができるかどうかだろ
NAだと登り坂の100km/hとか平地の120km/hの流れに乗るのは無理だ
実際2車線区間だと左側は80km/h、右側は120km/hで流れてたりするから
80km/hで良いと開き直れないときつい

226 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 15:17:45.84 ID:463gAVJl.net
直接は関係無いけど北海道とか東北の一車線多い高速に軽バンNAとか軽トラで乗るの本当にやめて欲しい
実質車線封鎖の煽り運転

227 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 15:20:23.53 ID:sXaO0JFm.net
>>225
>NAだと登り坂の100km/hとか平地の120km/hの流れに乗るのは無理だ

だからNA乗ったことないだろ?無理じゃ無いから
軽バンNAが出せないならトラック・トレーラーも出せないし、その流れに乗れば何の問題も無い
新東名でも走行車線まで120km/hで巡航なんてしてないから

228 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 15:24:37.09 ID:gtooAjc5.net
今の高速はトラックがリミッタで9 0しか出せないから上り坂100キロの流れなんてレアケース

229 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 15:39:47.62 ID:oJnO3nCK.net
>>218
多分やけどそのNAはMTやないか?

230 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 15:50:49.77 ID:x9v773/w.net
>>227
「登り坂」とざっくり書いたが勾配が3%まではなんとか出せるが
4%(東名で言えば秦野中井や牧之原あたり)じゃ95km/hが限界だぞ
ちなみにMTな(もしかしたらATだと出せるのか?)
秦野中井じゃ会社で使ってたハイゼットNA 4ATでもぎりぎり出せなかった

231 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 15:50:51.89 ID:GBB0Ff4b.net
NAでも120キロで巡行できるけど、ローギアードだから6000回転超えるんで
やめた方がいいよ
ラジエターの容量あげてオイルクーラーつけるのならいいけど
水温と油温が上がりすぎる

232 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 15:51:54.63 ID:w9gTzvzh.net
AGSだけど高速の100㌔巡航ぐらいは難なくできるぞ?
電スロのおかげでスロットルの踏み込み量も少しで済むしから足はそんなに疲れないし

逆に足りない足りない言ってる人はよっぽどの速度で走ってるんだな
あるいはオートマでもDレンジしか使ったことない人か
もう少し出力欲しい時は「ぶん回せ」よ

233 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 15:56:42.56 ID:vq92bgdh.net
>>229
おっしゃる通り先日自己紹介したPALtd 4WD 5MTですけど・・・
ATってそんなにひどいの???
ちなみに平地なら無理なく100出せるし、追い抜き120だって頑張っていける
ただ80ぐらいでのんびり巡行がいいんだよねえ〜エブリイ君

234 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 16:03:12.20 ID:Bm3ogkII.net
テスト

235 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 16:06:02.51 ID:oJnO3nCK.net
>>233
ワイもNAMT乗ってたから
インプレッションから何となくね
ATはNAやとどうしてもロスが目立って怠さがでちゃう

仰る通り実用十分やしNAサゲしたい訳やないで!
リミッター当たるまで全開で走る事も無いし
ワイかて高速は80km/hでニコニコ安全運転や

にしてもエブリイ乗るの楽しそうで何よりやね!

236 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 16:27:57.53 ID:vq92bgdh.net
うんこ!

237 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 16:32:52.01 ID:WQjLoV7d.net
えぶりい

238 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 16:56:47.47 ID:gaexTSng.net
燃費ガー、ゆとりガー、巡航ガー
気にしないならターボにしときな
性能は良いにこしたことない

239 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 17:10:26.27 ID:vA5LIX3E.net
こうそくで うごくぱいろん えぬえーしゃ

240 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 17:11:57.14 ID:6AQDvnHX.net
急な上り坂では
エブリイに限らず軽自動車NAのATは鈍速やな
セニアカーに乗ってるかと思った

241 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 17:43:30.39 ID:aAoWlhhA.net
ジョインタ5MT買ってから1年、初めて高速ぶっ飛ばしてきた
こんなに流れに不足なく走れて登りでも加速できるし追越しからバンバンぶち抜けると思ってなかった
ただ走ってると少し安定性に不安があったから気が抜けない

242 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 18:44:24.97 ID:s8KamEN/.net
>>241
そこがダイレクトのMTの良いところ。
トルコンじゃ絶対無理。

243 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 19:15:53.62 ID:xB7PkWEh.net
運転が下手ならターボにしとけ
上手いやつならNAでも流れに乗れる

244 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 19:26:55.60 ID:navcCk5f.net
タイヤが細いしハイルーフやから安定性に欠ける
アクアラインの海上路なんて風強くて恐怖そのものや

245 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 21:25:08.38 ID:nNOOLAmo.net
>>240
近所の山に行くと30キロしか出ねえw
頂上が観光地だから後ろが渋滞するw

246 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 21:47:28.87 ID:UHQ6jNYB.net
NAの3ATマジで笑うよな。
急坂を停止状態からスタートすると3速まで上がると低回転過ぎて激遅
で、踏み込むと2速にシフトダウンするけどエンジンぶん回り唸るだけで激遅
アクセル緩めると3速シフトアップで回転下がるけど激遅
マジでクソだよなw

247 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 22:17:37.26 ID:KV4+zmU7.net
>>241
羽とちゃんとしたエアロ付けたら割と安定する
このスレのみんなからは顰蹙買うやろうけど

248 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 22:27:06.66 ID:KV4+zmU7.net
12インチの145は低速域は軽快やけど
まあ高速域はそら苦手よな

249 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 22:29:23.40 ID:G1e8R/17.net
>>208
だいたいどの速度でも1000回転くらいNAが高い。
高速巡航は特にこの差が大きい。

250 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 22:43:45.40 ID:UOW7RXkG.net
>>247
あえてひんしゅくを買ってやろう
お前本当に
こんな箱型に市販のドレスアップエアロ付けて
100キロ走行時の姿勢が安定すると思うのwww
絶対的に前面投影面積に対し車重が軽すぎるから
エアロ云々じゃあどうしようもならん
時々納品に48キロ×5箱乗せるが
ピッチングは多くなるが安定性はぐっと上がる
ブレーキが甘くなって玉ヒュンやけどなw

251 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 23:28:00.91 ID:KV4+zmU7.net
安定するよ、空力を考えた場合車両重量による
安定性は別に考えなきゃいかん

軽くて全面投影面積が大きいからこそ
まともに風を受けるから巧く流し抑えつける事が
なお効果的になるし体感はし易い

ただよくある訳のわからんヤンキーが好きそうな
造形のドレスアップのやつは駄目や

252 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 23:33:31.02 ID:LYiemFNF.net
なんかジョインターボまじで中古車高くなってるな
型落ちの64でも全然値頃感が無いわ

253 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 23:46:19.63 ID:9KCHaoD/.net
新車が半年から1年待ちなら中古選んじゃうだろうしな そりゃ儲けようとするさ
露助が暴れ続ける限りは状況はもっと酷くなりそうだぞ

254 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 23:50:10.00 .net
>新車が半年から1年待ちなら中古選んじゃうだろうしな

俺なら絶対有り得ないけどなあ・・・

255 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 23:52:56.49 ID:lyAh9w/4.net
この前ジョイン4ATの新車を月頭に頼んだら月末に来たけどな
みんなそんなに待ってんのか?

256 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 23:53:33.39 ID:Rq9NpD/G.net
待てる人はいるとは思うが
様々な理由で高騰しても買う人がいるから
今の中古車相場は高値で成り立ってるんだよなあ

257 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 23:55:27.14 ID:Rq9NpD/G.net
>>255
いいじゃん、タイミング良かったんだと思う
ディーラーがあらかじめに抑えてた奴と
希望のカラーグレードがマッチしてたら早い

258 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 23:57:14.47 ID:75oOEsND.net
>>256
場末ディーラーの距離巻き戻し&修復隠しとかに50~80万付けてるの見ると笑っちゃうけどな

259 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 23:57:43.26 .net
ランクルとかジムニーみたいな唯一無二の車ならともかく、
エブリイみたいな兄弟車も沢山あって、新古車も常に豊富に用意されてて、
電話一本で「最短一週間で用意できます!」って即答するような状況なのに、
そんなに納期掛かるのが良くわからん
余程特殊なメーカーオプションでも付けてんの?

260 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 23:58:33.90 ID:ALuMlLz7.net
>>254
風水害なんかに遭ってコレが必要とされる仕事ならそうも言ってられない。そういう車種。

261 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 00:51:44.41 ID:7v4hXa4D.net
5月の終わり頃サブディーラーに注文したら、
「発注は7月のスズキのセールな!お得だから」
って言われて7月に発注して
「8月中に納車だよ。たぶん8月下旬」って言われたけどまだ来ない

262 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 01:20:01.07 ID:rYFp5CTv.net
>>208
基本的にターボの方がトラブルは多い、と考えれば中古こそNAの方が無難なのではないだろうかとも思う

263 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 01:40:07.24 ID:7v4hXa4D.net
>>208
NAは49馬力だけどターボは64馬力!ターボで30万くらいかければ90馬力まで性能アップ!軽の90馬力はけっこう早いんじゃないかな?

264 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 02:30:00.58 ID:eO98yvJW.net
ジョインタMT大好き

265 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 04:58:34.37 ID:CeAYO+Ej.net
今どきエンジンふかしてる奴キチガイに見える

266 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 05:00:18.39 ID:aRi32Fq7.net
2年で8万キロ乗るからnaのmtにしてる、ガス代だけで15万円ほど違うから

267 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 05:02:02.06 ID:aRi32Fq7.net
na mtはリッター19 ターボはリッター15で計算してます

268 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 05:04:50.76 ID:1aWlldtX.net
ターボはその15万円で快適性を買ってるんだよ

269 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 05:15:20.18 ID:aRi32Fq7.net
2年しか乗らないのか、、、、

270 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 07:15:57.96 ID:xfGGp8Oc.net
まだ連絡してません
かなり遠いんですが大丈夫ですかね?

271 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 08:36:15.64 ID:dzlPOIwx.net
>>267
NAMTでリッター19行けるエコ運転なら
ターボやと20行くで、15とかぶん回し運転じゃないと無理
まあでもお仕事車ならトータルの経済性考えて
NAでええんじゃない

272 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 08:46:28.35 ID:GH7Kw4xd.net
エアロつけるよりバネ交換したほうが安くていいよん
工賃込みで5、6万ってところ
おいらのは新車納車時には交換済みだからノーマルの不安定さがよくわからん
もちろん高速での横風、大型の追い抜きにも怖い思いしたことないぞ

273 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 10:49:32.60 ID:QYzWg6Mq.net
>>272
車高はそのままですか?バネ硬くしただけ?

274 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 10:51:26.70 ID:6ohQ1YJ7.net
>>272
こういう人は車高下げてタイヤも14インチとか入れてたりするからなあ

275 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 11:29:07.85 ID:GH7Kw4xd.net
>>273
>>274
車高はちょっと上げてますよ
タイヤは13インチ履かしてるけど車検は問題なしです
デーラーと縁切れるけどね

276 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>275
ちょい上げだと直前直左はどーしてます?ミラー?カメラ?

277 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
DA64Vにつけたカオスバッテリーがそろそろ7年なんだが普通に使えてて草
荷室下でエンジンから遠く熱が少ないおかげなのかな

278 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
燃費の悪い軽四はジムニーとエブリイワゴンが2Topなんだな

279 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
ちなみに業務用なので普段は荷物満載
車検では荷物を全部おろさなきゃいけないのでその時に充電器でひと晩チャージするよ
近場移動が多いし過酷な状況だとは思うがよくもってくれてるなと
スレチでごめんROMるね

280 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 12:08:17.10 ID:6jEEI437.net
>>273
ノーマルショックは縮むが伸びないためハネまくるよ。
17VだけどTEINの車高調に165/55 R15でノーマルより
格段に乗り心地が良くなった。
タイヤはダンロップのLEMANSで安定性やウェット性能も向上。
燃費は平均して16.3くらい。

281 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 12:29:02.07 ID:GH7Kw4xd.net
>>280
バネにもよるよ
宣伝といわれると嫌だから商品名は書かないけど
はね”まくる”ってことはない
工事現場のような大きな段差が続けば跳ねるけどね

282 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 12:39:51.89 ID:pSNZ2OTd.net
俺もターボだけど、高速は90kmh基本だな
追い越す時はさすがに110くらいは出すが。

てか首都圏の渋滞回避で、高速使うだけだし、郊外は下道ばっか
急がなくていいようスケジューリングすりゃいいだけよ

283 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 12:50:20.76 ID:QYzWg6Mq.net
車高調だと直前直左対策しなくても車検は通りそう。でも車検のときにノーマル状態にしてタイヤも12インチにしなきゃダメ?
バネとラテラルロッドとキャンバーボルトと直前直左対策費用の合計金額のほうが安上がり?

284 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 12:51:23.10 ID:k1iIfWGl.net
>>272
バネ交換は良いよね。

285 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>283
検査するところ次第かな。
自分が通っているディーラーは入庫OKだけど車検時は
バン用タイヤ履いてくれ言われている。
軽のサス交換は簡単だから自分でやれば安上がり。

286 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 13:27:04.80 ID:QYzWg6Mq.net
自分の通っている車屋が知識と技術とやる気がないのが問題です。ノーマル原理主義め!

287 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 14:09:00.91 ID:GH7Kw4xd.net
>>286
めんどくさくないからね
悪いところはぜーんぶメーカーの責任にしちゃえばいい
自分でいじるとなにかあった時の対応がめんどいだけだよ、バイク屋と一緒

288 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 14:26:39.87 ID:qe8rMLnC.net
>>280
ショックより足下のホイールが重くなってどっしり感が増して安定してるように感じるんだよ

289 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 14:39:18.45 ID:QYzWg6Mq.net
納車まだなのに、ヤフオクで落札した純正ホイールが今日届いてしまう。スタッドレスタイヤ代と組み込み料を考えるとネットで新品のホイールセット買うのと費用はほぼ同じだった。

290 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 15:32:05.25 ID:STKvgCRv.net
そういう過程を楽しめばいい。

291 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 17:27:36.22 ID:QYzWg6Mq.net
ホイール届いた!サビサビの来たらどうしましょってドキドキしてたけどピカピカの新品だった。

292 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 17:32:15.71 ID:6jEEI437.net
>>288
ショック交換はホイール交換より大分後での感想なんだけどな。
何でそんなノーマルのショック擁護してんだ?

293 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 18:46:40.44 ID:s6kpBog8.net
>>262
ターボのトラブルって何?車検毎にしかオイル交換してないとか言わんよねー?

294 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 19:03:13.93 ID:QYzWg6Mq.net
昔、昔、トヨタのディーラーで買った中古のダイハツアトレーターボはランオンになって修理できませんって言われた。

295 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 19:03:49.26 ID:JpxfSQnV.net
エブリィのJOINターボモデルから買い換えるとしたら何が良いかな?
通勤とプライベートの他に趣味で軽キャン用途にも使ってるからターボモデルは欠かせないんだけどとうとうターボモデル廃止になっちゃったし次の車どうするべきかな?
それともターボモデルが復活するのを願って今の車を使い続けるかな

296 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>295
NA買ってターボつける

297 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 19:47:49.31 ID:z8U7CSNe.net
むしろターボ要らんだろ

298 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 20:00:30.25 ID:xF6S9KbG.net
スズキのター坊とでも呼んでくれ

299 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 20:10:44.39 ID:cVHIm2yH.net
>>295
ワゴンでええやん

300 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 20:11:53.53 ID:HLD15b3G.net
社長が代われば方針変わるかも

301 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 20:25:15.75 ID:zJCRyES3.net
>>298
金は無いけどエブリイボーイ

302 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 20:38:22.32 ID:Ry4NxKoJ.net
>>295
N-VANならCVTやがターボ残ってんぞ
そのうち無くなるから今のうちかも

303 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 21:43:35.75 ID:/JKME3LE.net
>>295
ハイエース

304 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 22:28:10.59 ID:kOzo833b.net
今17ターボだけど次はターボなしagsでもいいかな

305 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 23:35:46.43 ID:ggD7U3u/.net
軽バンなんかを素人がどれだけイジろうが
高速とか乗り心地が快適なクルマになんかなるわけないだろよ

縦の方が長いマッチ棒みたいな、縦横比メチャクチャな超激安の軽なんだから

荷物たくさん積めて、燃費さえ良ければいいだけのクルマ
つか貧乏症や個配野郎にとって、それが最も重要なポイントな

306 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 23:41:04.54 ID:hBZeheTI.net
コンテナトラックなんか、輪をかけて縦長の正面形状で実際横風で倒れる
代表格と言えるが高速での運行が主体なのでその点では配慮された構造だろう。

ケツで地面をするような視界の車が快適とは限らない。

307 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 00:14:56.68 ID:FPp3dRh8.net
>>302
N-VANは違う世界の乗り物だろう。同列に考えれない。

308 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 00:36:44.95 ID:F/0bwhkA.net
タイヤをブルーアース(12インチ)にして窒素入れたら
乗り心地やロードノイズがよくなったと思う

309 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 00:40:50.46 ID:2IH5fFS7.net
>>305
何百回も同じ事書いてないで
早く逝ねやクソハッタショ

310 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 01:00:06.00 ID:Rrx3CEaA.net
>>305
こいついっつも自己紹介してんな、ここまでしつこいとマジ気持ち悪いわ。

311 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 01:50:43.91 ID:dyPPL4aD.net
エブリィの運転席のシートは乗降重視のペラいシートじゃなくて
旧ミラバンとかの深めで胴部分にサポート入ってる右左折で胴部分を支えてくれるシートが良かったな
自分で変えるしかないけど

312 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 02:15:58.52 ID:E/GEHqLx.net
前スレ884です。昨日試乗してきました。
アンチAGSの方の書かれている事も何となく理解出来ましたが、
私にとっては許容範囲。全然我慢できるレベルです。
試乗→店で話→試乗と2回乗りました。
昨日の静岡県西部は全国ニュースになるほど大荒れの天気でしたが、
私の試乗した午前中はそれほどでもなく、乾いた路面、濡れた路面、
坂道発進での挙動、2速発進のオフ/オン、Mモード、
土砂降りで屋根を叩く雨音の響きなど体感する事ができました。
購入の方向で交渉に入るつもりです。

313 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 02:24:28.95 ID:2IH5fFS7.net
>>312
試乗できてよかったネ!

314 :312:2022/09/03(土) 04:21:36.06 ID:E/GEHqLx.net
>>313
ありがとうございます。
車の中では安い部類ですが、それなりの値段はしますから‥
良くない評価も聞きましたが、自分で確認して判断出来たのは良かったです。

315 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 05:16:12.77 ID:GDCblKRw.net
バイク5台とスイスポを引退して余生を共にできる一台を選んだ。
でジョインタMT4WDがやってきたと。
それからはいつもニヤニヤしてると言われます。

316 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 05:23:44.36 ID:hd/6swEi.net
>>315
あー、お前
小さいバンパー付けて
ごっついタイヤ履いて
「俺のエブリイは違うんだぜ」って
悦に入っている奴だろ

317 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 08:01:33.72 ID:NhC4Qlm9.net
>>312
アンチAGSはIQ低めですので彼らの話に共感しちゃう人(同類)にAGSが向いてないというのはある意味本質的に正当なのかなと思う
このスレ見てると配送業と思われる土方系など脳筋と呼ばれる人種ともちょっと毛色の違う頭のよろしくない人の書き込みがとても多いから仕方ないね

318 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 09:40:28.73 .net
アンチってかさあ・・・

だから、AT買うつもりでAGSはいいんだよ
これを「MTよりAGS」みたいな言い方する奴がいるから、
いや、それ違うだろ!!って話になるだけ

319 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 09:42:25.85 ID:duq3m/VV.net
どーでもいいわ
自分が好きなもんに乗ればいい
それが正解
他人と比べてどれが正解かなんてねーよ
もっと楽しい話しよーや

320 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 09:54:01.91 ID:/NZ0ipjt.net
たまたま買ったらAGSで「あー…、失敗したわー…。」ってなってるのを自分は損をしていないんだ!って思い込みたいだけでしょ?

321 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 09:56:25.46 .net
>>320
自分はMT乗りだけど、ATの代わりなら全然ありだと思うよ
エンブレの利きも違うし、今は2速発進だから「1速→2速の違和感」も無い

322 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 10:33:58.10 ID:rW1mBhVG.net
AGSは毎回荒れて面白いわw
普通に乗り方さえ分かってればいい仕組みなのに

323 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 10:34:36.92 ID:d58AQIgj.net
アンチなんていないと思うが

324 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 10:36:03.99 .net
この話の元って「MTよりAGS」みたいな書き方する奴が居たから、
一斉に総攻撃されてた訳でw

325 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 10:37:49.56 ID:SjEzWdL+.net
AGSってOEM車も含めて全体の何割ぐらいなんだろうか

326 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 11:47:33.79 ID:dqS3+OL0.net
>>325
事業用途で燃費の良いATとしてたくさん売れてそうに思う。

327 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 11:54:15.73 ID:ACT6G18M.net
実際には今どきMTなんかほとんど売れてないのに
5ch書き込んでる輩のMT率の異常な高さw

「普通の人」は軽バンのMTなんか買わないし
軽バンなんか足や道具や仕事車だから、買ったらただ乗るだけであとは興味ない

興味があるのはせいぜい納車待ちとか、納車後3ヵ月以内
それは普通車とか高級車でも同じ

アホみたいにこだわってる貧乏人が必死でコミカルだね

328 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 11:54:56.94 ID:TJ+wPMUQ.net
近所のお弁当屋さんが初期モデルを何台か買って1速発進が大不評だったのは聞いた

329 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 11:59:17.26 ID:ACT6G18M.net
MTとかATとかどうでもいいが
ATは燃費悪過ぎ

MTと比較すると3割悪いどころの話じゃない
MTでも倍は走らないが、ATより5割近く良いだろ

MTだったら、こんな重くて箱型のバンなのに、最新のCVTファミリータイプの軽と遜色ないか勝る燃費

こんな貧乏車だし軽バンなんだから、ATの燃費の悪さは致命的

MT買う輩もケチ・貧乏ゆえなので
もしMTの燃費がATと同じなら、誰もMTなんか買わないしMTの販売もなくなるだろう

330 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 12:07:05.67 ID:5TBN68nC.net
燃費の悪い軽四第2位エブリイワゴンだし

331 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 12:07:35.67 ID:ACT6G18M.net
MTの燃費の良さは、すべてを帳消しにしてくれる
燃費が良いから、面倒で億劫なシフト操作も楽しくさえ思える
貧乏車をお得に操っているという満足度も上がる

貨物用ローギアードの4ATには限界があるし
MTで4速や5速に入れた時の「ブガガガガー」っていう状態を作り出せないんだと思う

乗用車は8速や9速の多段ATに乗ってきたが、4ATの限界を感じる
3ATよりはぜんっぜんマシだがなw

332 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 12:10:57.91 ID:ACT6G18M.net
MT買って喜んでる輩は
エブリイのガサツなエンジンフィールも魅力なんだと思う

なんか昔のキャブ車っぽい音するし
アナログ感を感じられるから、金がなくて旧車に乗れなくても、それっぽい雰囲気が感じられる
この辺がオッサンキラーになる要素

もちろん、燃費が良いのがMTの圧倒的メリット

333 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 12:11:55.42 .net
>なんか昔のキャブ車っぽい音するし

まあだから電スロに文句言いたくなるわけでさ

334 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 12:12:13.12 ID:iIlwFlOb.net
>>327
MTだけじゃなくAGSも同様
今どき企業でも不評のAGSなんか買わない
AGSが優れたミッションならキャリイから消滅はしないし

335 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 12:20:53.33 ID:rW1mBhVG.net
まぁまぁ

336 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 12:22:51.19 ID:ACT6G18M.net
>>334
それはない
理由など関係なく、(ごく一部の超高級車・スポーツカーを除き)MTはいずれ新車販売から消滅する
ユーザーが望もうが望ままいが関係ない

ホンダのアクティ軽トラは人気も需要もあったが消滅したし
たくさんの長寿車種でも過去にはMTが存在したが、今は数えるほどしかない

軽バンはスポーツ走行とかまったく関係なく、ただ燃費と安さだけの問題でMTが残っている

AGSが消滅するかは分からないが
スイフトやエスクードなどにも搭載されており、消滅どころか拡大する可能性すらある
登場初期は不評も多くリコールもあったが、改善で進化しているし、もう登場してかなりの年月が経つが、致命的なトラブル報告はない
本当にEV化したならAGSもMTも当然消えるが、ガソリン車が生き残り、低燃費が重要視されるようなら貴重な存在だ

337 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 12:29:48.93 ID:ACT6G18M.net
だが軽バンなんか足としてまともに走ってくれて、燃費さえ良ければどうでもいいので
それがATだろうがAGS・MTだろうが、また別の形であろうが
経済的に優れていて、運転手に過度の負担が掛からないなら何だっていい

早いとこ電PとACC装備してもらいとこだが
MTだと可能性ゼロだし、ACC標準装備されたら同時のタイミングでMT廃止になるかもな

金がないけどそんなにMT乗りたい、スポーツ走行もどきしたいなら
クルマじゃなく単車の方がいいんじゃねえの?

今は中古バイクでも爆上がりだからエブリイより高いけどw
だったらスイフトの方が安いし面白いかもな
それかアルトワークスだな

338 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 12:57:36.75 ID:EEWz12gI.net
>>334
軽トラは悪路に突っ込んで使う事も多いからMTが良いよね

339 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 14:05:57.96 ID:v3cPJZuo.net
またいつもの長文ガイジだよ
毎スレ毎スレ気持ち悪過ぎるわ

340 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 15:24:42.20 ID:o3UKnfcj.net
こいついっつもエブリイしか乗ってない前提で話してるよね

341 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 16:04:48.77 ID:jdFfTjIz.net
1個目のレスで面倒臭そうなヤツと思ったのであぼーんしたら
ほとんどあぼーんになった。

342 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 16:15:49.28 ID:ELXF5f7x.net
長ったらしいから俺もあぼーんした。

343 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 16:29:18.61 ID:jhYDSSKY.net
軽自動車の、さらにその中の箱バンのミッションの仕様違いという狭い範囲のなかで、
あれは貧乏だからとか言い出すアホがずっと張り付いてる。
どれだけ了見の狭い思考してんだかw
もはや細かいとかきっちりしてるとか飛び越えて、なんて小さいやつw

344 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 16:34:29.37 ID:ammktr1k.net
ボクのおちんちんの悪口はやめてください!

345 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 16:48:09.49 ID:EqyMGdpS.net
AGSのwtlcが16くらいで、MTが17なのは
それだけAGSが加速重視で人間より引っ張るということですか?

346 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 17:21:55.57 ID:kFauJ/Dy.net
>>345
明示されているスペックの違いとしては重量とギヤ比がありますね

347 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 17:35:50.16 ID:ACT6G18M.net
俺様めっちゃ人気やんけw

MTのプライドだけは高い貧乏人が、アボーンだのスルーだのほざきながらも
しっかり長文読んで、過剰反応してめっちゃ面白いなw

348 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 17:38:25.45 ID:ACT6G18M.net
次はいつものように背伸びして、株だのFXだの仮想通貨だのの話でも始めるか?www

ただこのスレにいるような負け組の輩やバカが多いクルマだから
軽の中では煽られにくいのは助かるw

349 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 17:39:21.28 ID:jdFfTjIz.net
あぼーんの2連発

350 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 17:41:17.46 ID:EqyMGdpS.net
>>346
そうなんですね
アルトのAGSはMTより燃費が良かったみたいですが、ギア比が違うのですかね

351 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 17:45:44.20 ID:ACT6G18M.net
タチが悪く、プライドだけは高い貧乏人の巣窟
それがエブリイスレ

ヤニ食い率やパチンカス率、中高年なのに金髪率も高めw
貧乏なのはぜんぜん良いが、無駄にプライド高いのは最悪www

352 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 18:16:12.90 ID:+F9ycZn1.net
>>351
めちゃ自己紹介してて糞笑ったわw
わざとだろw

353 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 18:24:04.81 ID:kFauJ/Dy.net
アルト(バン)はちょっとわからないけどエブリイはデフォルトになった2速発進と車重+積載量の設定とで事情がちょっと違ってるんでしょうね
燃費は実測してみれば誤差でしかないと思いますよ
ただエブリイのAGSはギヤ比の高さに加えて丁寧なクラッチ捌きのおかげでローがひじょーに使いづらい→多少負荷が高くても2速発進で押し通してしまいがち

354 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 18:33:40.27 ID:Rrx3CEaA.net
>>351
お前の惨めな自己紹介は聞き飽きたわ
事故ってはよくたばれや

355 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 18:51:31.83 ID:EqyMGdpS.net
なるほどです
実際は大差ないのかもですね
ありがとうございます

356 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 20:56:04.90 ID:hd/6swEi.net
おととしの夏
コロナで仕事を辞めて
とりあえず何かせねばと思い
コロナ渦でマトモな就職先も無く
Amazonフレックスでもしようと思い
適当な箱バンを探していたところ
60キロ走行で2年間眠っていた金融差し押さえの
エブリイPA 5MTが65万であったので買った
宅配業は5MTだ!プロはマニュアルトランスミッションだ!
と勝手に思っていたが大半はATでMTなんざ希少だと知った
1年ほどアマフレやったが割に合わず運輸関連の仕事に就職出来た
しかし、そのまま通勤にエブリイ使っている
宅配で5MTは燃費以外は使い勝手が悪かったが
趣味や通勤程度なら5MTは楽しいな
長文スマヌ

357 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 22:27:54.46 ID:Ii1FrZ80.net
エブリイ(他軽バン含)にバイク積むやつおる?
倉庫兼トランポで欲しいのだが。

YZ125だけど入るかな

358 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 22:32:10.58 ID:KwpsXFDb.net
ジョインタMTをドノーマルで乗るのが至高
もちろんホイールは純正テッチン
オプション類も全部純正品で固める
この乗り方は20年後に価値が出る
死んでるかもしれんけどw

359 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 23:10:09.79 ID:kFauJ/Dy.net
ジョインタっていう妙ちくりんな略し方する人ってどうして皆ポエミーなのでしょう?
お一人でやってるのかな?

360 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/04(日) 00:04:57.23 ID:h0lQni/a.net
今はAT限定免許の人も多いし、教習所以外でMTを運転したことがないって人も多いだろう。
そういう人からすれば、AGSは不評だろうな。
ATと比べるわけだし、アクセルワークも理解できないんじゃないか?
MT乗った経験がある人なら、半自動MTは便利で燃費も良いのだから評価は高いだろう。

361 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/04(日) 00:10:12.15 ID:HHhXJlwt.net
>>357
椿ラインの中間PでNSR積んでたおいちゃん居たよ。
125なら入るんじゃないの。

362 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/04(日) 00:12:16.37 ID:PMhpitdP.net
ヘッドライトのバルブが切れたんで交換をと思っているんだがオススメとかある?
やっぱ無難に小糸製がいいのかな

363 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/04(日) 00:14:29.65 ID:7Nm552da.net
この車のノーマルの足回りって弱いよね。
ちょっと荒い使い方したらすぐガタガタになる。
まあ軽トラとかでも同じだけど。

364 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/04(日) 01:10:30.19 ID:GnX7JIyd.net
AGSの次はまた足回り

365 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/04(日) 06:55:14.28 ID:JNqjeVhF.net
車高上げてフロントバンパー変えてタイヤインチアップすんのに憧れてたけど、金がねえ。
そもそも車税の安さに惚れ込んで軽貨物乗ってる貧乏人の俺様に余計な出費させんな畜生。
大人しく車中泊DIYだけしてるよ

366 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/04(日) 07:10:12.67 ID:lU6OU8Qm.net
>>365
それが一番いいよ
見た目を気にするなら他の車に乗ったほうがいい
エブリイは見た目を気にしなくていい車だから楽なんだよ

367 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/04(日) 08:14:27.25 ID:xmrcFMeF.net
エブリィ弄る金もないとかツラすぎんだろ

368 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/04(日) 08:15:56.13 ID:T4sy7SBw.net
軽バン専YouTuberのキモオヤジ率は異常
同じようにオヤジ率高いジムニーと構成してるオヤジの質が違う

369 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/04(日) 08:32:44.20 ID:XN6Ypiyl.net
そうとは限らないのではないでしょうか?
ジムニーはかわいい女の子もいるけどオヤジはオヤジだし
ジムニーからエブリィ乗り換えたって方も結構いるような

370 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/04(日) 08:38:32.11 ID:XN6Ypiyl.net
仮にそのような傾向があるにしても
ジムニーに乗るよりエブリィにのる人の方が見た目より道具としての機能を優先
見た目に気を配る比率が低い、という因果の上流に共通の交絡因子がある可能性が高く
エブリィ=キモさという因果関係はないと考えられる
またジムニーでオフロード性を重視する場合は、道具としての機能性を重視してると考えられるのでエブリィと被る部分もある
またジムニーからエブリィに乗り換える人も多いので、そのような人はキモいか?と言う問題も出てくる
非常に信頼性の低い見解と言わざるを得ない

371 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/04(日) 08:55:44.72 ID:XN6Ypiyl.net
それと価値観というのは人それぞれだから
見た目や見栄に価値を置こうと
機能や安さに価値を置こうと
他人に多大な迷惑をかけず、自分に嘘がなければ何でもありで
他人の価値観にわざわざケチをつける意味はないと思います
例えば将棋ソフトで言えば、将棋に勝つという目標のためにに駒得や守りの固さなどの評価値を価値観としてそれぞれ持っていますが
現代のほとんどの人間は、生きるという目標をクリアできるので
価値観そのものの精度を厳密に見極める必要もない
つまり価値観に従い生きる事自体が生きる目標になってる、と考えられます
なので、価値観は何でもいいのです

372 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/04(日) 09:04:18.47 ID:lhhcG7Ac.net
>>316
車やバイクを改造したことは一度もないな。
エブリイもタイヤを含めドノーマル。
ただドラレコとナビは付けている。
ホンダ360から始まったバイク&車趣味を清算して買った車として最高

373 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/04(日) 09:08:18.61 ID:T4sy7SBw.net
>>371
早速キモ長文垂れ流して顔真っ赤やん
そういうとこだよ

374 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/04(日) 09:22:13.82 ID:/sJfTjol.net
俺は車を改造しなかったことは一度もない エヘン!

375 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/04(日) 09:47:40.38 ID:/rkfifXG.net
https://i.imgur.com/CCXRkTz.jpg
https://i.imgur.com/oTUXZFj.jpg
https://i.imgur.com/VC9UTR0.jpg

376 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/04(日) 09:53:41.53 ID:eOSSrndy.net
現在のDA17型が発売された当初は

NAは5MTと5AGS
ターボが5MTと4AT

だったんだよな。つまり販売数が多いであろうNAでAT限定の人は
強制AGSだった。そこで不評だったから当初は限定車の扱いでNAも
4ATを後出しして、後に限定を解除。

AGSの出来がよかったら、上記のような動きではなくてターボにもAGSで
4AT廃止になるのが自然。つまりAGSは趣味の装備と言える。

377 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/04(日) 11:25:32.33 ID:0i7OmeGF.net
うちのエブリイはリフトアップしてる
キモいと思われてるんだろうか
これはこれでかわいいのに残念だな

378 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/04(日) 11:37:12.27 ID:kecq/hdM.net
>>377
クルマって乗り手とセットなところもあるやん
キミはアゲバン批判されてからといって
相手をサゲる事はしないでしょ
きっとキミとキミのエブリイは素敵やと思うで

379 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/04(日) 12:12:39.66 ID:H3tEYjyS.net
エブリイ乗りは頑固で面倒くさいオヤジが多い、俺みたいなw
世間一般にはキモい、関わりたくないオヤジな
本人はイケてると思っているところが痛いw

380 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/04(日) 12:28:41.56 ID:muH5QNKU.net
結局このスレに常駐してる国語のできない奴が
ひたすら自分の理屈を垂れ流してるだけって事だろ?
チラ裏にしとけばいいのにね

381 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/04(日) 13:50:17.94 ID:67rCma2X.net
>>357
初心者か?
仲間おらんのか
モトクロスコース行ってたらそんくらい分かるやろ

382 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>378
他人を素敵と言えるアナタもステキだわ

383 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/04(日) 19:57:25.90 ID:OvFXWP3Y.net
うちの会社ags車両とノンターボMTと
ターボATあるけどこの3台ってほぼ同等の加速感だよね
ターボMTは別物なんだろうけど

384 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/04(日) 20:13:14.85 ID:uIPS+Llt.net
そうやと思う
ターボATは重さとトルコンロスで帳消しな所がある
まあブースト効いてからのトルクはあるから
坂道とかのシチュエーションとか
ある程度流れてる時のもうひと加速で役に立つ

385 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/04(日) 20:58:06.54 ID:L7cDwCdv.net
ターボ5MT>>>>>NA5MT>ターボ4AT>>5GS
ワイの会社でお願いしまくって乗らせてもらったが
んな感じ

あるカスタムショップ社員より

386 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/04(日) 21:53:52.46 ID:FW8USzmV.net
ターボ5MTはガチでズバ抜けて速い
惜しいラインナップを無くしたもんだ

387 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/04(日) 22:24:02.67 ID:Lmc6HnQy.net
信号青からの本気ATのスタートダッシュには敵わんがパンピーなら簡単に千切れる
それがジョインタMT 伝説のクルマ

388 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/04(日) 22:34:42.72 ID:US2DxP+u.net
それちぎってるって思ってるのアンタだけだよ

389 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/04(日) 22:46:35.11 ID:/sJfTjol.net
普通に加速してるだけの車に対して本気で加速してちぎれるって言ってもねえ
そんなのは当たり前じゃないか

390 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/04(日) 22:49:57.72 ID:US2DxP+u.net
パンピーの乗ってるクルマがフォレスターとかだったら普通について来そう

391 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/04(日) 23:11:21.42 ID:ww73NYrx.net
原付きにすり抜けされてムキになってるところカワイイ

392 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/04(日) 23:22:37.57 .net
すり抜けるなら永遠にすり抜けていってほしいんだよ
エブリイの脇をすり抜けて、前でのんびり走り出したりするじゃん
あれほんと無茶苦茶ムカつく
普通に割り込みでしかないだろ

393 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/04(日) 23:35:54.27 ID:3ISAww/2.net
真・アイスレ伝説の名物キャラ(令和4年9月4日時点公式)

・なのかな(震災で彼岸の人となったレジェンド)
・バームクーヘン(おじいちゃん子。クレーマー)
・おーいお茶(伊藤園からの刺客。クレーマー)
・可能性の獣(ガノタ。ポエマー)
・日記くん(自分語り。ナルシスト)
・ホームコース(多少アンダーが顔を出すまで踏む。公道レーサー)
・さらしあげ(手アンダー。毎日コピペに勤しむ真性クレイジー)
・ピラーバー(公明正大に明らか。高額な物干し竿を購入した勇者)
・入院してた人(名前欄にレス番入れるのが特長。レス乞食)
・アイでターボてwwww(ターボへの憧れと嫉妬。低グレードNAの貧乏人、NAハゲ説)
・アイで4WDてwwww(アイの4WDを認めないヘッポコ野郎、NAハゲ説)
・NAハゲ(ヅラ爺、ターポが口癖w年中粘着し休日や深夜でも数分で即レスする暇人w毎回ID変更して他人を装う姑息な性格w 自身の書き込み以外は全てヅラ爺の自演だと主張し発狂w)
・添加剤くん(添加剤信者。誇大広告を真に受けるピュアボーイ)
・買ういう奴(上の車を知ってるつもりの自慢厨。ゲーマー)
・タイミングベルト君(だってー、家族のクルマなんだモン)
・アイスレ名物キャラ君(他人の褌で相撲を取るヘタレ。嬉々として書き込み続ける姿は狂気の横綱級。
・ハンドブレーキ君(手ブレーキとも言うドヤァと主張するが、サイドブレーキの名称が一般的であったw)
・証拠出せ君(証拠を出したら出したで癇癪起こすw NAハゲと同一人物w)
・ターボフサフサ(アイスレ唯一無二とも言える常識人、NAではアンダーパワーな峠上級者)
・ボデー爺(小さいィを発音出来ないw 昨今の薄い鋼板を憂う板金屋)
・アカイアイ(ドアミラー、pcvバルブ、ledライト、冷却水、エアクリーナ、エアコンガス補充、ユーザー車検etcをDIYしてる証拠画像を出し、真っ赤なウソではないとわざわざ証明する暇人)
・禿げ(120kgデブで構ってちゃん NAハゲに粘着されるw)
・必殺仕事人 おっさん 中村主水(市役所本庁の職員、公用車の整備担当、ブレーキランプ交換は誰よりも早い)
・メジャーリーグ君
松井は在日だから好きになれない、大谷推しのネトウヨ

394 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/04(日) 23:38:56.02 ID:US2DxP+u.net
なんの事書いてるんだかさっぱりわからねぇ…

395 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 00:29:35.13 ID:ODz7cVTJ.net
ターボMTの話題が出ると長文ガイジが
顔真っ赤にして煽りにくるぞ

396 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 00:43:53.03 ID:OyJrbJNs.net
>>394
在日語かな

397 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 01:10:09.78 ID:QvVtO3Uv.net
>>385
唸るほど引っ張ってわざわざ走るクルマでもないし。

398 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 01:34:55.76 ID:3DRc0wd0.net
ハゲ

399 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 02:23:54.01 ID:OyJrbJNs.net


400 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 03:37:58.24 ID:naiKqHCC.net
>>397
逆。
免許持ってないキッズなのかな?

401 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 05:00:21.55 ID:7ZUmVaFw.net
NA4ATに人権はないのか…

402 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 05:55:50.35 ID:zBQ4AU7n.net
最新のロックアップ付きNA4ATの実燃費どの位マシになったんかなぁ

403 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
3ATは地獄

404 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 07:09:01.28 ID:l8IIsE0z.net
3ATってDA64までだよな?

405 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 08:04:00.71 ID:HhCVRWiG.net
>>351

>>397
大きいバイパスとか唸り音させないと流れ乗れないじゃん

406 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 08:38:44.29 ID:5rj4gpOp.net
痴呆老人みたいに同じ話を何度も繰り返すか
誰も興味ない自分語りばかりになってしまったな

407 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 09:01:40.05 ID:Y33/J48G.net
5GSが高性能なら他メーカーも搭載すると思う。
アイドリングストップも本家トヨタは止めたのにスズキは未だに搭載
昔イスズのナビ5?のようになるのかな?

408 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 09:05:02.62 ID:j1S2Ru+O.net
そもそも走りの性能を求める車じゃないからな
道具として楽しく使う方法とか話したほうが面白い

409 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 10:06:23.86 ID:rQeNIXtu.net
>>385
NA ATはどのポジ?

410 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 10:24:54.30 ID:ouRW4xT2.net
MTターボだけど早いとは思わないなあ
坂や荷物の多い場面でアシストする程度
このギア比じゃ仕方ない 貨物のための車
低回転なのが最大の利点

411 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 10:28:47.69 ID:d6hB/HuT.net
MTのギア比とも合ってない感じなんだよなあ
頻繁にギアを変える羽目になるんだけど、
ギアの感触悪いからな

412 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 10:46:40.16 ID:rtSvkIy/.net
一般道でわけのわからんくらい遅い車なんかいたら、
ターボはストレスなく、あっという間に前に出られる。
低中速からの加速がスムーズ。
他車と比べて速いとかそういうことじゃない。

413 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 11:00:56.86 ID:4zsaDukX.net
生活道路や一般道がメインでほぼ自転車感覚で乗ってる。
ベタ踏みとかちぎるとか無縁

414 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 11:09:08.86 ID:k6NAedI6.net
>>407
トヨタのアイスト廃止は、アイストしなくても他に燃費の良いフルハイブリッド車ががあるから。
スズキは生産台数の割にフルハイブリッド車も少なく、アイストでも使って少しでも燃費の良い車を増やさなくてはならないから。ターボ車を減らしてるのもその一環。

CAFE対応は、国産メーカーの中でスズキが一番苦しい。

415 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 11:11:02.46 ID:naiKqHCC.net
低中速に限らん
車重の重い軽NAは日常的に馬力の壁がちょろちょろ見え隠れしている
ベタ踏みでも流れに乗れなかったり、登坂で失速したり
交通の流れに乗れていない不規則な挙動の車を追い抜けないとか安全性にも関わってくるからね

660ccってのが無理筋なんだよ。時代錯誤
燃費規制で救済策でもあったターボが売りにくくなってしまって軽の暗黒時代真っ只中って感じだね
未だ技術的に実現性が冷ややかな目で見られているEVシフトの問題が控えているから軽規格見直しの議論も鳴りを潜めちゃったし

416 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 11:13:35.31 ID:IXGjiCVA.net
3速と4速が離れ過ぎだからもっとクロス気味にして欲しい
多様する部分だから非常に残念

417 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 11:32:19.88 ID:naiKqHCC.net
それも根底にあるのは660問題と同じで特に軽バンのローギアのギヤ比を高くせざるを得ないためどこかで帳尻を合わせにゃならんから

418 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 12:05:57.73 ID:5jDuq284.net
>>415
750から800ccは欲しいところ

419 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 12:10:34.52 ID:NDv31kAP.net
「軽自動車って660馬力じゃないですか」

冗談はさておき、そろそろ排気量制限改定してくれてもいいよな
550→660だから今度は770ccとか

420 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 12:13:37.89 ID:HhCVRWiG.net
>>419
安全性能でどんどん重くなっているから排気量アップは必要だよな。
NAで64psクリアできるくらいに。

421 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 12:29:18.80 ID:YnS8bq8m.net
ほな軽規格を廃止すればええのに

422 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 12:34:00.86 ID:naiKqHCC.net
インド市場を考えれば素直に800
1000だとコンパクトカーの主軸ともろかぶりだから無理、というか800も微妙にかぶってるからメーカーが反発して結局議論が進まなかった
じゃあいっそ軽規格自体無くして排気量だけで分ければいいじゃんって話もあったけど
ありもしない数年後のEVシフトとかでっち上げちゃったもんだから排気量云々の議論自体停滞してしまったってのが現状

安全や円滑な交通云々抜きにしても環境負荷的に660規格を維持することに合理的な理由はもはや無いんだよね
あるのは膨大な既得権益という名の昭和の負の遺産だけ

423 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 12:34:51.96 ID:qWK9sB5i.net
文句は多いくせ自動車税は5k

424 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 12:39:43.93 ID:5jDuq284.net
>>420
税金上げたんだし排気量アップさせるべき。

425 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 12:41:33.49 ID:lwWj6lDK.net
EVシフトに関してはただの妄言だろ

426 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 12:47:58.39 ID:2ygrOAyU.net
軽規格いらん
税金も公平にしろ

427 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 12:57:25.94 ID:naiKqHCC.net
たとえ妄言でも国のトップ、企業のトップが公に発信してしまったからチキンレース状態
社会的損失は計り知れんよ
この産業国内だけで完結しないから

428 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 13:10:55.23 ID:zBCGjtz1.net
いつまで軽660万馬力何だろな
原付の30速度キロや二段階右折とか逆に危険だし
日本のトップ様は公務員の給料上げたり他所の国にお金配ることは早いのに

429 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 13:13:39.80 ID:nrhKzypE.net
普通に軽規格無くなってく流れだと思うけどな
電動化に伴って

430 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 13:23:21.26 ID:9EIu+PoZ.net
インドのサイズは日本と同じなのかな。欧州にも超小型の需要はあるらしいけど。
サイズは今のままでいい。それか世界共通サイズがあればいいのに 安全基準が難しくなるか。
大きくしたら排気量上げても意味がなくなるしなあ。
日本市場だけてはメーカーも苦しかろう

431 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
お前ら「軽の排気量不足は現状に合ってない!軽の排気量を上げろ!」
岸田「ほな軽の規格撤廃するで!税金は660でも29500円払えよ!」
お前ら「…本当に排気量不足かどうかは緊張感をもって注視します」

432 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
そんな一気に上がるわけねーよ
バカか

433 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 17:40:26.09 ID:ARn0fMr4.net
あんまりギャーギャー言わない方いいよ
車体価格も税金もあがっちゃう
ひっそりとしておくのがベスト

434 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 17:45:07.31 ID:o7t2qvAu.net
排気量不足とは思わないが、昨今は高すぎるとは思う。

435 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 17:48:41.50 ID:Wb1T3qN1.net
エブリィ買おっかな

436 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 17:51:31.85 ID:o7t2qvAu.net
中古相場見ると一部のカスタム車以外はわりと適正価格だね。^_^
ネットで騒がれているほどは一般ユーザーは関心ないからかな?

437 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 17:54:18.21 ID:nmCupAl/.net
そもそも軽自動車で100万円超えるのが異常

438 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 17:55:04.30 ID:JA41Ib3o.net
>>437
80年代~90年代くらいはカローラバンが買えてたんだぞ

439 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 18:38:00.11 ID:cdPmj6tD.net
全体的に物価が上がっちゃってるからそうとも言えない
納得はしてないけどさ

440 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 18:46:49.69 ID:ktG/t6N1.net
前、貰ったカタログより45,000円上がってるorz

441 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 18:47:53.92 ID:59dvWAKc.net
オレは頭を切り換えた
乗用車は最低300万(総額350) 軽は最低170万(総額200)
ランチは最低1000円 そう思わないとやってられない
軽自動車税も3万くらいしていい 何か緩和されるなら

442 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 20:00:25.66 ID:GvuE3id1.net
次期モデルは後部座席倒したらフルフラットになってほしい。
あの傾斜で荷物が倒れる。

443 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 20:06:31.18 ID:o7t2qvAu.net
>>442
え?2型だけど、ほぼフラットにおもうけどな。アレくらい許容じゃね?どんな荷物積むか知らんけど。気になるなら1枚ゴムパネルでも敷けば解決じゃね?

444 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 20:08:34.50 ID:cNAE8Dn4.net
>>442
バン買えよ

445 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 20:08:57.96 ID:JbA1MIhr.net
傾斜してるならjoinじゃね?

446 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 20:16:15.51 ID:Q/Kgy8A/.net
やっぱPCよ

447 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 20:32:12.19 ID:Hjl7EupO.net
フロントガラスちょっと小突いたら簡単に割れて草

448 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 20:35:07.77 ID:m72ss7gO.net
涼しくなってきたから、夜間なら少し窓開けとくだけで熟睡できるようになったわ
つか、今年は涼しくなるのが早くね?

449 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 20:42:20.48 ID:cdPmj6tD.net
夏と冬しか無い感じだな
それも遅いか早いかの違いぐらい

450 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 20:46:10.75 ID:rRDGNoTl.net
>>449
それな
春のワクワク感と、秋のしっぽり感をここ数年感じたことがない

451 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 21:05:51.85 ID:baVEEgBU.net
>>450
急激な温暖化で今年が秋の最後とかにならないといいけど。

452 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 21:11:16.99 ID:uo9L+35c.net
>>416
ハイゼットの3速と4速はもっと離れてるから、あれに比べりゃずいぶんマシだよ

453 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 22:00:35.04 ID:yBmbhlif.net
自転車みたいにギア変えれないの?

454 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 22:10:01.52 ID:ppvYKrHQ.net
エブリイにsエネチャージか
夏場のエアコン使用時に捗るな

455 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 22:27:25.04 ID:z4KTdxmp.net
>>447
それってどういう状況?

456 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/06(火) 00:32:22.85 ID:2p9YurIb.net
>>411
350kg積んだ状態を基準にしてるからだろうな
荷物を積んでない状態では明らかにギアが低すぎ
6速にでもすれば良い(現在の1速と3速はそのままで間に2枚ギアを入れる)

ちなみにそんなにギアを変えるか?
街中ならいったん走り出したら3速か4速をたまに切り替えるくらいだと思うが

457 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/06(火) 00:35:26.75 .net
>>456
そりゃスムーズに進んでるならな・・・
渋滞しがちなところとか「わざと」信号のタイミングを止まらせるような作りにしてあるところは、
1速→2速・・・って5速まで入れて60km/hまで乗ったと思った赤信号・・・とかいくらでもある
前のNAの車なら1速→3速→5速みたいなこともやってたけど、エブリイはなんか上手くいかない

458 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/06(火) 01:31:54.00 ID:VCD5GlC7.net
>>448
毎年この時期にちょっと涼しくなっただけでこれ言う奴がうじゃうじゃ居る
これは単に朝鮮半島とかの方に台風が行ってると風向き的に日本列島には北風がのめり込んでくるのよ
んで一時的に涼しくなるだけ
過ぎたらまた直ぐに暑くなるよ

459 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/06(火) 01:52:24.70 ID:3UKy2Ekx.net
>>448
土曜の夜、車中泊したけどまあまあ暑かったわ
左右窓に網かけて、ミニ扇風機
上だけ裸で寝て、朝方寒くなって上着て寝た

460 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/06(火) 08:09:02.49 ID:/XO4DUO6.net
ディスプレイオーディオとバックカメラって純正のやつで大丈夫ですか?
オートバックスとかでセットでつけるより安いような気もするけど
Bluetooth付きの普通のオーディオ+デジタルインナーミラーとかでも値段は同じくらいになりますかね

461 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/06(火) 11:25:25.33 ID:IUm4FlA8.net
>>460
前後ドラレコをいつもリアカメラ表示にしてる。でも、エブリイなんてバックカメラなんて不用だろ。真四角なんだしな。

462 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/06(火) 11:30:30.25 ID:yNv3RyfH.net
意味不明
なんで真四角なら不要なのか
ケツをぶつけてる奴、その辺にいくらでも居るし

463 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/06(火) 12:08:23.91 ID:IUm4FlA8.net
>>462
下手すぎだろ。

464 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/06(火) 12:12:47.32 ID:yNv3RyfH.net
>>463
ん?真四角ならなんで不要なんだ?
ちなみに俺はどこもぶつけてないよ
他エブリイとか見たことないのか?
とんでもない田舎にでも住んでんだろうな

465 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/06(火) 12:29:49.95 ID:Aa3I+YAE.net
連係多機能の純正は壊れたときに被害が大きいぞぉ
ドラレコ、ETCは独立のほうがエエど

466 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/06(火) 12:34:32.91 ID:yNv3RyfH.net
なんか問題起きたときにディーラー丸投げ出来るのは大きいけどね、代車も出るし
イジる気全くなくて電気系苦手なら下手にいろんな店でバラバラに付けるよりいいかも
オートバックスとか、下手な奴だと表に配線むき出しで束ねただけとかやりやがるし

まあ俺はカーナビもドラレコもETCも全部自分で付けてるけど

467 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/06(火) 12:52:15.73 ID:zgP+YvTr.net
エブリイバンの純正はどれも独立。デジタルインナーミラー付けるならバックカメラは不要です。

468 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/06(火) 12:54:45.01 ID:zgP+YvTr.net
せっかく素敵なバックカメラとかアイサイトのカメラとかあるんだから、ドラレコとつなげられれば良いのに

469 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/06(火) 12:59:33.46 ID:2p9YurIb.net
>>457
そこは60km/hまで4速だろ
俺も昔は50km/hで5速にしてたが60km/hまで引っ張っても燃費が変わらなかったから
今はそれ以上出せないなと思ったら4速キープで走ってる

470 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/06(火) 13:13:16.71 ID:LIHVYlod.net
>>464
だから、ぶつけるやつはバックカメラ合ってもぶつけるさ。

471 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/06(火) 13:27:58.54 ID:QLMEyeJI.net
ディーゼルハイブリッドはなぜ出ないの?

472 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/06(火) 13:46:49.42 ID:Z9Ng/0xK.net
>>471
重過ぎるから

473 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/06(火) 15:46:12.52 ID:b7li4mYH.net
>>460
やめた方が良い
DVDCD無いし
拡張しようにもHDMI入力も
出力もない
本当に後悔してる

474 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/06(火) 15:46:35.76 ID:2p9YurIb.net
ディーゼルは排気ガス規制をクリアできないだろ特に小排気量は
VWのインチキは記憶に新しい
それ以前に1気筒あたりのサイズをあまり小さくできない
昔ダイハツが660ccディーゼルエンジンを試作してたが2気筒だった
この2気筒エンジンも評判悪い(振動が耐えきれないとか)

475 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/06(火) 15:50:17.64 ID:8hH6vijB.net
スズキはHDMI端子なんで付けないんだよ。

476 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/06(火) 15:53:13.77 ID:8lSlHPYX.net
必要ないから。

477 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/06(火) 17:37:41.61 ID:1Ov92iEr.net
ディスプレイではなく前を見よう

478 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>474
シャレードに1000CCディーゼルがあった けっこう売れたはず
ターボなしで50psじゃなかったかな
子供ながらにデトマソは格好いいと思った

479 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/06(火) 19:08:54.76 ID:R5IPXv3k.net
>>477
なるほどです
整備の煩わしさを感じるなら純正
動画視聴などの拡張性を考えるなら社外が良さそうですね
どちらにしろ、前を向いて運転が一番大事ですね
気をつけます

480 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/06(火) 19:24:33.95 ID:2p9YurIb.net
>>478
シャレードディーゼルはターボが50psでNAは34psだ
当時会社の知り合いがNAに乗っていて4人乗って日光いろは坂に行ったら
全然速度が出なくて渋滞の先頭になってしまって辛かったと言ってた
まあシャレードは3気筒だし>>474のエンジンも実質シャレードのエンジンを2気筒にしたようなもの

481 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/06(火) 20:45:12.82 ID:mKPRWwes.net
シャレードにならない

482 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/06(火) 21:45:09.62 ID:f2Hi8z3P.net
うーん上手くは言えてない

483 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/06(火) 23:34:02.52 ID:bbP8Y/Sn.net
ブロックタイヤにして燃費かなり落ちた
サイズは純正と同じで、純正の黒鉄ホイール

484 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
ブロックタイヤにする意味
うるさい燃費悪い高いの三重苦
唯一の利点の走破性も軽バンの半端な車高と四駆の弱さで意味なし

趣味と割りきるしかないわな

485 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
タイヤ外径が変われば距離も変わるから
メーターも狂うだろ

486 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 00:06:01.91 ID:X6crPkh/.net
ヒント:サイズは純正と同じ

487 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 00:12:18.06 ID:pOhm7D5F.net
ここでオヌヌメだった
グッドイヤーのカーゴプロ
乗り心地、グリップ感、雨の日のスリップ
かなりエエぞ 標準の糞タイヤから変えて
感動した

488 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 00:14:07.04 ID:AuLujnSS.net
>>483
新車からRTタイヤだから、ノーマルタイヤにしたら燃費伸びるってことか、、、今でも不満はないレベルだが、、、
グリップ力とかは気にならないが、やっぱり五月蝿いよな。MTタイヤほどではないが、、

489 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 00:14:54.09 .net
ええな

ブリはあんなゴミタイヤを標準に採用してもらってばらまいてなんとも思わないのかね
頭おかしいレベルだよ

490 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 00:42:40.14 ID:X6crPkh/.net
純正クソピアはやっぱりみんなクソピアだと思ってるんだな

491 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 01:50:44.70 ID:2hCiSDmw.net
インチが同じだとして貨物タイヤとブロックタイヤでは外径変わらんの?

492 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
ごめん自分で調べた
オープンカントリーとかジオランダーなら全く同じみたいだな
なら燃費が悪くなるのは自己責任やね

493 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 02:56:44.54 ID:FbQ0dwrU.net
>>487
持ちもええよな?
そんな気がする

494 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 09:52:34.13 ID:gElZ80VK.net
燃費悪くなるの覚悟じゃないなら、誰だってブロックタイヤなんか入れないつうの
見た目重視だってことくらい誰だって知ってるし

ただ、オールシーズンのオープンカントリーやジオランダーATなら燃費もそんなに変わらないはず

四駆だったら早朝の凍結以外、関東圏の雪くらいはまったく問題ないし
悪路はともかくパンク耐性も強いからオールシーズンタイヤは意味がある

だがドケチならエコピアにしとけ

495 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 11:52:52.52 ID:2hCiSDmw.net
誰もが覚悟の上ではないから
>>483みたいなレスがあるんだろうに

496 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 12:06:58.16 ID:jRyE8iFk.net
舗装路ばっかし走るならエコピアでいいんだろうけど……
畑に入ったら動けなくなりそうな見た目が怖い

497 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 12:55:20.64 ID:G/0M75Jl.net
ブロックタイヤってブラックパターンがデカいから長持ちするような気がするが、ノーマルパターンのタイヤって3万キロ以上持つの?俺のRTタイヤ、現在19000キロ、まだまだ持つと思う。

498 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 12:56:30.51 ID:DMXPb90h.net
畑どころかショッピングセンターの色付き舗装で
ヒヤッとするで

499 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 13:05:47.00 ID:jRyE8iFk.net
まだ使えるエコピア捨てるのはもったいなくてできない。どうしましょ

500 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 13:34:05.91 ID:nhMasEDG.net
オープンカントリーぐらいで妥協

501 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 14:29:02.97 ID:gElZ80VK.net
>>491
ほぼ変わらないが、誤差のレベルでブロックの方が大きくなる
ギリギリでジャッキアップしてると入らないから

>>495
ブロックタイヤで「燃費が悪くなった」と書いてるが、燃費が悪くなって後悔しているとは書いてない
燃費は良いに越したことはないが、見た目や性能に価値を感じるなら燃費の悪さは妥協できる

ただ、車高まで上げてしまうと走行性能自体に悪影響が出る(過去にやって大後悔した)

ATやMTタイヤには見た目以外のメリットもあるが、軽バンの車高UPには見た目以外デメリットしかない
見た目ですら誰もがカッコイイと思うわけでもない

502 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 15:13:21.38 ID:n9TmIyw0.net
林道行ったりしてメリット享受してないんだから仕方ない

503 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 15:27:34.55 ID:XezmlXLm.net
走行性能つってもいろいろあるからねえ
自身にメリットがないのになんで大径化なんてやっちゃったの?そこがまず意味わからんw

504 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 15:37:12.22 ID:8CsvLcbc.net
車高上げて走行性能悪くなっちゃったて言うのは上げ方ちゃんと吟味したのかな?
上げる前に現車を試乗したりした?
見た目でよくわからず上げちゃってフラフラするっていう人いるけど試乗車とか乗らずに手を出しちゃあかんよね
ワイの場合は上げて少なくともノーマルより安定してるけどね

505 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 15:38:55.22 ID:fZyWkdgg.net
まぁネット情報鵜呑みで格好だけ優先して実行しちゃったんでしょう
これで勉強できたし良い経験じゃん

506 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 16:42:29.83 ID:tz13O54J.net
フォレストオートの上げサスって乗り心地よくなるらしいけど本当?

507 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 17:05:55.17 ID:DMXPb90h.net
ボロい商売やなあ

508 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 17:34:42.43 ID:jRyE8iFk.net
>>506
メーカーではキャンバーボルトいらないって言っているけど、持ち込みで取り付けした人は無視できないポジティブキャンバーでるから必要って書いている人が何人かいます。
どっちが正しいのでしょう?

509 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 17:52:56.81 ID:3bncXaMe.net
そう言うのは悪い方で考えるのが正解
売ってしまえばこっちのもの

510 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 18:34:28.80 ID:jRyE8iFk.net
フォレストオートのこのミラーだけで直前直左をクリアできるのかとっても気になる
https://i.imgur.com/uxAK8FB.jpg

511 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 19:28:05.34 ID:0+VEKjUm.net
うちのエブリィバンドアのスピーカーが着いてないからつけようと思うんだけどスピーカー以外に何が必要?

512 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 19:52:26.71 ID:wfPoij2q.net
オープンカントリーRTって減らないわ
まだ8000kmだけど1mmも減ってない
8万kmくらい使えるかも
早く減らして他のタイヤも試してみたいのに減らなさすぎ

513 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 19:55:12.10 ID:jRyE8iFk.net
>>511
スペーサー、ブレートナット、タッピングスクリュー、エプトシーラ

514 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 21:22:11.12 ID:y5QiJeGT.net
>>501
そりゃあ屁理屈やわ
燃費が悪化した事に不満があるからココに書き込んでんだろ

515 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 01:29:21.30 ID:fBYX1Cpy.net
>>514
そいつは長文ガイジやから触れるな

516 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 06:57:00.58 ID:qvbKWrjw.net
>>506
まさに、そのスプリングを新車時からいれてるが、コーナーでのロールはかなり抑えられてる。ジムニーのノーマルよりかは良い。
但しノーマルショックだと長さがたりない。仕事で積荷があるならマシだろうが、ほぼ空荷だとちょっとした段差でショックが伸びきって突き上げ感がある。

リアショックのみジムニー用に変えたら改善された。タイヤはRTタイヤ。

517 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 08:05:28.63 ID:24/LlwBp.net
>>511
配線きてねーよ?

518 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 08:26:37.32 ID:+eLHX9zi.net
>>513
ありがとう
>>517
配線もやらなきゃなのか
素人には難しそうだね

519 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 10:02:46.37 ID:7ATQni37.net
ホームセンターで
赤線黒線の0.75 sqて書いた電線を買ってくる
解らんかったらエーモンの買う
ギボシ端子買ってくる
解らんかったらエーモンの買う
ケンウッドのKFC-RS164ってAmazonか
意外と近所のオートバックスでも在庫あるから買う
あと、youtubeでエブリイのスピーカー付け方の動画
イパーイ転がっているから 見ながら付ければ
小学校高学年でも大丈夫だろ

520 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 10:25:20.86 ID:zfiDwDD9.net
上げバンで儲けてるフォレ〇トなんかに騙されんなよ
悪名高いチリチリパーマのアホYouTuberと組んでるような輩だし
陸事とも揉め事起こして、適当なことほざいてるクレーマー気質

バネだけ変えて良いことなんか一つもない、デメリットだらけ


ただ、エブリイバンは純正バネが固すぎで、乗り心地が異常に悪い
どんなバネに変えようと純正よりはマシになるが、クルマの縦横比を考えても上げる方向はダメだ

車高を下げる方向もデメリット多数、なによりダサ過ぎる

一番良いのは車高変えずにマトモなバネ・ショックに変えることだが
だったら最初からワゴン買っとけって話

521 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 10:30:45.76 ID:zfiDwDD9.net
俺は普段乗りに別のクルマが何台かあるから
ほとんど乗らないエブリイの乗り心地はどうでもいいが

エブリイバンはとにかく乗り心地悪過ぎ、運転も疲れる
ただでさえすぐ横転するようなクルマなのに、上げバンになんかしたら高速は地獄で生きた心地がしない
同じ軽でも、エブリイ乗ったあとだとめっちゃ楽に感じる

もしメインカーとかファミリーに使用するならワゴンの方がいい
値段は高いが、アトレーにしとけば乗用車感覚で乗れる

522 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 10:53:12.37 ID:0W80UMeH.net
もうわかったから消えて無くなれ

523 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 10:54:18.75 ID:WGmrBt98.net
悪名までは読んだ

524 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 10:55:32.65 ID:Bs2s3nXq.net
>>521
じゃあ何でほとんど乗らないエブリイバンAGSを所有してるの?馬鹿なの?

525 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 10:58:18.24 ID:zfiDwDD9.net
ここ、あの上げバン屋とパーマのチョビ髭野郎も見てるようだからなw
奴ら暇人だしwww

YouTubeで売名、金儲けすることしか頭にないし

どうしようもなく実用性のない糞パーツ開発とか
案件乞食しかやることのない中二病オヤジ

526 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 11:02:11.02 ID:0W80UMeH.net
>>525
暇人のレス乞食がのゴミは鏡見た事ないの?

527 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 11:03:20.05 ID:zfiDwDD9.net
こんな最安の貧乏車にエアプなどいないし
レクサスや輸入車とは違い、妬み書き込みも絶対にいない

あえて書かないが、最安の商バンは商バンなりに、良いことメリットもたくさんある
だが悪いことデメリットもたくさんある

5ch民は悪いことデメリット書き込みを嫌がる
エブリイスレは特に変なオッサンやバカな輩が多いから
からかい甲斐があるw

528 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 11:05:14.29 ID:zfiDwDD9.net
レス乞食ではない
勝手にレスされちゃって困っちゃうわw
バカや貧乏人は読まずにスルーしとけとw

バカで貧乏なくせにプライドだけはやたら高い糞どもが
頼んでもいないし、スルーとか抜かしてるくせにイチイチ過剰反応してくるのが面白いw

529 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 11:48:03.46 ID:fQJeKyuj.net
ならばチラ裏に書いとけばええよ
スレ圧迫するだけだからな

530 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 11:55:21.30 ID:zfiDwDD9.net
スレなんかどんだけ使おうとタダだし、余計な心配いらないだろ?
粘着常駐の連中はどうでもいいが、普通の人にとってはネガな書き込みの方が価値あるんだぜ

ただただエブリイ最高!みたいな親バカスレなんか何の役にも立たない
オープンとか、趣味性の強いクルマでは親バカスレも多いけど
エブリイは趣味とは別方向の商バンだから親バカばかりじゃな

自分のクルマを親バカ自画自賛して喜ぶことも悪くはないけど、毒見がなくなったらお終いよ

531 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 12:01:07.73 ID:2Cq4Uh9G.net
そろそろコテハン付けれや
NGし易いから

532 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 12:10:23.74 ID:2SPBabJS.net
>>530
バカで貧乏なくせにプライドだけはやたら高い
粘着常駐のレス乞食の熱い自己紹介有難う御座います

533 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 12:15:49.20 ID:FjVFERGq.net
バカじゃなくて、貧乏じゃなくて、プライドだけは高くないなら腹立たないからな

ここの奴らは↑にほぼ当てはまってんだよ

534 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 12:38:06.11 ID:vpbeMz3V.net
憐れんでいるんだよ
ついでにオモチャにしてるよ

535 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 13:09:19.55 ID:0GjtEKqr.net
スズキの延長保障って新車購入時と一回目の車検終わったあとのどっちがいいんでしょう?
今回購入するサブディーラーでは延長保障あるのすら教えてくれなかった。あてにならん。

536 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 14:05:32.57 ID:4uSBX0V+.net
>>535
そのサブディーラーは整備費用でぼったくろうと思ってんでしょ

537 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 14:18:05.48 ID:0GjtEKqr.net
加入したほうが整備費用かかる気もするけど、2年後、4年後の車検はユーザー車検じゃダメそうだし。

538 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 14:31:31.80 ID:Dp7DI9MG.net
エブリイにハイドロサスとかええやん

539 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 14:45:44.19 ID:Y0Yrbipb.net
容易に想像つく伏字で実在する企業名とその商品の悪評を性能評価することもなくこの場に掲載してくれましたね
装着実績こそ製品の評価と信頼の証と思っておりますが、例えばあなたが悪評を掲載するゆえの根拠はあるのでしょうか?

540 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 14:52:09.38 ID:IOJft1S4.net
一日で数百キロ一般道走ることもあるが、乗り心地がどうとか感じたことがない。
シートも低反発クッション敷いてるだけだが。
もう一台普通車もあるが、乗り心地の違いをかんじるだけで、
エブリはダメだとか思わないけどな。
それはそんなもんだとわかってるから。

541 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 15:31:46.21 ID:OuGd8o+Q.net
やっぱりテンガロンハットと案件乞食の糞YouTuber見てんだなw

すぐ訴訟だの言いだす特徴そのまんま

542 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 15:44:32.43 ID:uGNDhYEe.net
>>455


フロントガラス男
https://m.youtube.com/watch?v=eA_mkLUM2q8

543 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 16:22:12.22 ID:Y0Yrbipb.net
私は関係者じゃないんだが

544 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 16:27:16.46 ID:egAECaSv.net
誰だよ

545 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 16:27:39.41 ID:zfiDwDD9.net
エブリイは安くて荷物運べて便利なんだから
乗り心地とか性能が悪いのは当たり前

546 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 16:31:07.84 ID:0W80UMeH.net
手帳持ちは本当にしつこいな

547 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 16:33:46.07 ID:Y0Yrbipb.net
気になるか
気にするな

548 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 17:17:47.02 ID:0GjtEKqr.net
サブディーラー行って車検証のコピーもらってきた!間もなく納車だ!

549 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 17:21:30.36 ID:0GjtEKqr.net
サブディーラーで延長保障について調べてくれたけど、延長保障受けるには点検も車検もディーラーでやらないとダメだって!
1時間近く運転してディーラーまで行って点検とかやってられない。延長保障はあきらめるしかない。

550 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 17:48:05.78 ID:9R47Z2Zb.net
>>542
そんな日常じゃないこと言われてもな。

551 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 17:52:16.23 ID:9R47Z2Zb.net
>>549
延長保証の利点はディーラーオプションでつけたパーツの脱着工賃含めて保証されること。例えばナビとかな。

しかしながら使っているナビはジムニー→エブリイ→スイスポに移し替えて7年経つが未だに健在。だいたいナビとか10年は壊れないんじゃ無い?

552 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 18:08:52.86 ID:0GjtEKqr.net
>>551
よく考えると延長保障つけたら私の場合はお金も時間もかなり損する気がします。

553 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 18:20:08.18 ID:3891kxpk.net
お前ら台風には気をつけろよ

https://i.imgur.com/uNPMIwj.gif

554 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 18:22:42.87 ID:zfiDwDD9.net
>>553
エブリイが風で転ぶのは、台風シーズンの風物詩だなw
田んぼ見に行って流される老人と同じ

車高上げたらさらに転びやすくなるよw

555 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 18:29:05.97 ID:8ql6lWHI.net
ガチ底辺は現行エブリイの中古すらも買えなくて新規格初期の箱バン乗りだぞ

556 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 18:29:52.78 ID:muuPpv6e.net
米俵積んどけとあれほどだな

557 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 18:38:47.29 ID:0GjtEKqr.net
ルーフボックスつけるのやめようかな。便利だと思って買ったら全然使わなかった。
駐車場で自分の車見つけるのには良かったけど

558 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 18:42:12.47 ID:4uSBX0V+.net
ルーフボックスはうっかり低いところに入って行ったときのことを考えると怖いんだよなあ

559 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 18:42:50.99 ID:zfiDwDD9.net
強風の転倒対策として米俵積むのは鉄板
そして軽バンや軽トラは、重量物積むとバタンバタンする乗り心地悪さも解消するというオマケ付き

560 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 18:55:15.80 ID:egAECaSv.net
転倒するほど強風の時に運転するのをまずやめろ
考え方間違ってるぞ

561 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 18:58:33.79 ID:reqMVzGd.net
屋根のある軽トラだと思ってる

562 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 19:06:10.03 ID:0GjtEKqr.net
農家じゃないから台風の時期には家に転倒防ぐほどのお米はない。新米でるまえにお米いっぱい買うのは嫌だ。重量物は何が良いのだろう?

563 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 19:06:25.63 ID:e80i8SuI.net
エブリイのJOINターボモデルが廃止されてプレミア価格になりそうだから急いで買ったのは良いけど良く考えたらあと10年くらいで車はEV車が主流になるらしいしそうなったらどっちにしろガソリン車は手放すことになるのかな…
このエブリイのJOINターボモデルを生涯の相棒にしようと思ってたけどこれならEV車が主流になってからエブリイみたいなEV車を買った方が良かったかな…

564 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 19:10:14.71 ID:zfiDwDD9.net
>>562
土のうを積むのが一番だ
川の氾濫時に役立つし、家の浸水対策にもなる

565 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 19:17:46.70 ID:TZbOip+Q.net
>>563
5MTなら高く買い取りますよ

566 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 19:20:11.10 ID:0GjtEKqr.net
>>564
台風直撃の予報みて土嚢袋に土を詰め込むのを想像しただけで腰が痛くなってきた。それに車の中が汚れる。土嚢は却下です。

567 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
ターボでもATは論外だな

568 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 20:27:51.90 ID:A0k6IVWp.net
>>567
NAのMTより遅くて燃費悪いしな

569 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 20:39:25.51 ID:wUYwUvNY.net
やっぱり全ては燃費よな
軽バンだもの

570 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 20:41:04.84 ID:egAECaSv.net
しかしマイルドハイブリットはつけない

571 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 20:45:15.94 ID:O7hPPbxs.net
マイルドハイブリッドつけたら高くて買えないだろ?

572 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 20:52:49.03 ID:YWLiBwFo.net
>>565
300マソでも売らないよん

573 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 20:54:14.22 ID:e80i8SuI.net
エブリイの中だと1番燃費良いのってどれだろ?

574 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 20:56:34.62 ID:mUeqJzK5.net
>>573
5MT

575 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 21:01:57.72 ID:egAECaSv.net
NA2WDMTしかあり得ないだろそんなの
聞くまでもない 
もしかするとAGSの方が良いのかも知らんが

576 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 21:14:56.33 ID:0GjtEKqr.net
カタログでは4WDだとJC08モードでは5AGSのほうが5MTよりほんのちょっと燃費が良いです。2WDは同じ。
WLTCモードは5MTがいちばん燃費が良い。

577 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 21:24:13.78 ID:0GjtEKqr.net
5型のカタログしか手元にないからターボの燃費はわからない

578 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 21:26:53.34 ID:xY6o3/UC.net
実燃費は乗り手や用途で変わるだろ
カタログ値なんてあてにならん

579 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 21:28:36.90 ID:ep9T9I/1.net
300万なら俺のジョインタ5MT4駆売るぞw

580 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 21:39:10.60 ID:X4Mf8EtO.net
ターボ5MT2WDがハイギアードで燃費21km/L

581 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
でたジョインタ

582 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>579
買わないけど、300万のジョインターボのカスタム具合が気になります。馬力は100馬力超え?LSDつき?サスは何?

583 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
最強なのはMT2駆LSD。

584 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>563
10年で主流になるわけないだろ。新車は売れても年間300万台。国内で登録されてる車の数は8000万台。乗り換える人全てがEV買っても28年くらいかかる。
主流になるのは20年後くらいだろう。

585 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 22:05:12.78 ID:DJav4I4Z.net
伸びてるから何だと思った

586 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 22:05:47.11 ID:WGmrBt98.net
>>572
300万なら売るよ。

150万以下で買ったんだしな。

587 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 22:07:18.92 ID:WGmrBt98.net
>>582
100馬力のチューンなら50万はかからないんじゃない?

588 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 22:10:53.29 ID:fBYX1Cpy.net
>>583
間違いない

589 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 22:27:07.43 ID:0GjtEKqr.net
>>587
全然詳しくないんだけど、100馬力に見合うようなボディ剛性とか足回りとかカスタムすると結構なお金かかりそうな気がします。

590 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 22:27:30.59 ID:xY6o3/UC.net
ターボ4駆なんだけどLSD入れよか迷ってる

591 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 22:30:33.91 .net
荷物積む車だから100馬力位なんてことないよ
ノーマルでOK
500kgぐらい積んで走ってる奴なんかいくらでもいるんだし

592 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 22:37:01.81 ID:xY6o3/UC.net
中古車みたらエブリイのキャンピングとか300マン超するんやな

593 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 22:51:27.96 ID:RUVhvS3H.net
>>576
JC08モードでは、MTは必要以上に回して測定する方法だったのでMTの燃費はちょっとよくなかった。
WLTCモードではたぶんそれが改善されてMTの燃費が伸びたと思われ

594 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 22:56:23.19 ID:0GjtEKqr.net
>>593
なるほど、実際の運転ではMTのほうが燃費よさそう。軽バンに燃費は求めてないけど

595 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>594
MTは必殺パンパンギア上げて行く秘技がる。

596 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
正直乗り味とか走り何て飽き通り越して嫌気すら差してるのにアウトドア趣味と軽バンがマッチしすぎてて軽バン乗り換え地獄に嵌まってるわ
狭い所に無理矢理突っ込んで行ってギリギリで停めてスライドドアで卸下する
これと荷室の容積両立させたら必然的にエブリイ系かハイゼット系の二択になるんだわ

597 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
本当は新型エクストレイルとかcx60とか新型キャラバンとか興味ある車種いくらでもあるが

検討すればするほど軽バンしか選択肢なくなる

598 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
えぶりい

599 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>592
内容にもよるが中古で300万はちと高いかも
軽の場合簡易キャンパー(トイレがない)になるから新車で3,400万くらいが普通

600 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
まて、その書き方だと3400万円になってしまうw

601 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
キャラバンとかハイエースとかは、1人にはデカすぎるし、なんと言っても一年車検が面倒。

CX60は知らんけど図体の割にCX7は狭かったから論外

602 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>601
全部動力的興味だわ
エクストレイル→可変圧縮比ターボeパワー 
cx60→ディーゼルマイルドハイブリット
キャラバン→自衛隊の小型と同系統のディーゼルエンジン+7速AT

そういう意味ではエスクードも面白い

603 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
64vにハスラーのお下がりタイヤ入れてるけどGPS表示が2-3%程度メーター表示より速い程度だ
逆にノーマルサイズタイヤだと10%近く実速が遅くなる
まぁその誤差をどう受け止めるかはアナタ次第

604 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
書き忘れ
どっちも車検合格出来る誤差範囲だから
キーキー言わないでよ

605 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
距離計も誤差ヤバイよな
燃費めちゃくちゃ良くなったのかと誤認させるわ
速度メーター正確にすりゃいいのに

606 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 09:16:27.95 ID:/6M5yTdy.net
>>586
俺のジョインタMTは500マソでも売らないよ

607 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 09:29:01.95 ID:8UOXcWU7.net
ド貧乏人ご用達車の分際で、なんで各がぜんぜん違う車名出したり、500万だの夢みたいな話してんだよキモいジジイども

608 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 09:51:12.08 ID:DzJZKfh1.net
貨物車で突き上げドッタンバッタン乗り心地最悪だから
ドラレコのGセンサーの感度を最低にしても、録画保存しまくるわw

609 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 09:59:01.54 ID:P6/M9KMw.net
グリルガードつけていると保険おりないとかいう人いるから……保険屋に問い合わせたらグリルガードの購入代金を聞かれて車両購入価格に合計されてしまった。

610 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 10:03:07.14 ID:P6/M9KMw.net
ありがとうございます。
お問合せいただいているグリルガードの件でございますが、お取り付けいただいても問題はございません。ただ、グリルガードを車両金額に含むか現在保険会社に確認中でございますのでお待ちください。だってさ

611 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 10:12:14.63 ID:iF1peAJP.net
>>597
でかい車を検討できるくらいならエブリイはセカンドカーだろ
長距離をエブリイなんて拷問だわ

612 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 10:20:46.43 ID:j8amculh.net
>>611
無理
強制賃貸+頻繁に全国異動だからセカンドとか言う概念無い
あと結婚する見込みもない

613 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 10:20:49.63 ID:6tJOmvvk.net
>>601
CX-7とはこれまた随分マニアックな車を

614 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 10:22:10.79 ID:6tJOmvvk.net
>>611
そうか?
エブリィでロング楽しいけどな。

615 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 10:25:08.94 ID:X71NmIMH.net
>>606
愛があってええな!

616 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 11:55:22.89 ID:SbtnLVtC.net
エブリーには多数のOEMが存在しており、それらをまとめて「エブリイベース」と言います
https://wincube-kobac.com/what-kind-of-car-is-every-van-da17v/

617 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 11:57:04.33 ID:vQ0TnWWm.net
セカンドカーで買ったけど楽しすぎてついついエブリイ乗っちゃうけどな
あんな小回りきくなんて正直軽自動車なめてたわ
ロードノイズとか乗り心地とかどんくさいとか・・・
んなこと差っ引いてこれはこれで楽しめる
狭い道ガンガン入っていけるのが快感

618 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 12:25:29.65 ID:/6M5yTdy.net
>>615
車中泊用に色々改造したし、4駆のターボのMTとかもうこれ以上ないサイコーの車だよ

619 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 13:34:41.39 ID:X71NmIMH.net
ほんま楽しいクルマや

620 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 14:06:08.69 ID:6oHahKls.net
ジョインタMTそこまで高騰してないから
逆に絶対売らないって気持ちで乗っていられる
時代が許せばエンジンも足回りも交換して一生乗る

621 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
ほんまやターボ4駆MT走行1.6万キロで135万なら買いかな
和歌山かぁ、ちょっと遠いけど

622 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 15:50:49.23 ID:GT8t3IoQ.net
エブリイの上にソーラーパネル乗せてる人いる?
検討してるんだけどどれくらいの電力を貯めれるかな?

623 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 17:53:29.34 ID:Mx+1Wx7n.net
>>622
100w載せてるけど150wにすればよかったかな思う今日この頃

624 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 18:06:28.00 ID:GT8t3IoQ.net
>>623
大は小を兼ねる的な事か
ちなみにソーラーパネルで集めた電力って何に使ってる?

625 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 18:09:15.27 ID:QUNQmhS0.net
135万かぁ…ボンゴ・フレンディのポップアップルーフのヤツと悩むな

626 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 18:40:49.89 ID:OiVetZJY.net
高圧洗浄機当たったから明日洗車してみよ
たのしみ

627 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 18:54:26.89 ID:h9pIgbjs.net
クラシックのフロアマットってMTにつけると危ないのですか?

628 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 18:54:49.87 ID:h9pIgbjs.net
間違えました
クラシック→クラツィオっす

629 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 19:00:24.53 ID:Mx+1Wx7n.net
>>624
普通にポータブル電源へ

630 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 19:41:54.79 ID:w6CqPUJ4.net
>>627
今ならコメリのエブリイバン専用の方が安いしええで、クラッツィオはAT専用を無理やり付けるとクラッチの踏み込みが甘くなるから

631 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 19:46:44.04 ID:36qXQVN2.net
左右送料いれても3110円だもんな

632 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 19:52:00.10 ID:h9pIgbjs.net
>>630
やっぱそうなんですな!ありがとう
コメリ安いですね!

633 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 19:57:33.49 ID:RAFudKDk.net
>>613
CX5を見に行ったら隣に置いてあったんだよ。

634 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 19:59:37.48 ID:RAFudKDk.net
ソーラーパネルは考えてはいるが、固定が難しそうだな。走行中に外れたりしないか心配。

635 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 20:02:29.01 ID:RAFudKDk.net
>>621
ジョインタ四駆マニュアル、新車で普通に買えた時は乗り出し145万くらいだったぞ。
俺はチョイ上げ、RTタイヤ交換とかで、160万したが。

636 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 21:03:22.18 ID:Ry/Yzh4s.net
俺も乗り出し144万くらいだったかな、初回の半年と1年点検、車検費用まで付いてたきがするけど

>>626
物によるかもしれんが大体は爆音だから近所に気を配れよw

637 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 22:09:19.17 ID:9fbCfvXJ.net
>>635
電話したけど、もう売れてたわ
今日グーネットに出たばっかなのに

638 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 22:29:08.52 ID:oKaIQ2+D.net
商用キャリアに325Wぐらいの載せてAmazonで買ったチャイナリン酸鉄100Aに充電して使ってる

639 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 00:58:20.90 ID:rDDD3EzD.net
ジョインタって略すやつ気持ち悪いな
なんなん?ジョインタって

640 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 01:09:03.56 ID:1v/Ae9tR.net
え?キミほどは気持ち悪くないかな

641 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
前々からある略称だしもう自分で買えないからってそう僻むなよ

642 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 04:43:43.47 ID:50AFKxpJ.net
ジョインタ連呼必死過ぎて憐れだよなあ
滑ってることに気付けないあたり人間性がよく出てる

643 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
じょいん太あああああああああ!

644 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 06:12:34.55 ID:TJVqnFUl.net
んじゃなんて略す?

645 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
ジョインタとは略さない

646 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
じょい太

647 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
じゃあ懐かしいヤツ

女陰太

648 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 08:54:24.81 ID:4Mh0bigr.net
>>639
俺も気持ち悪いヤツと思います

649 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 10:12:24.41 ID:dholUWYt.net
>>630
コメリのゴムマット臭くない?
純正のはゴム臭くて酔いそう

650 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 10:46:25.34 ID:2qVV1Ph5.net
ジョインタMTクンとかこのスレじゃ英雄扱いだからな
それすら分かってないニワカが何を言ってもお笑いよ

651 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 11:10:03.69 ID:jKS9J9hh.net
エブリイは安いだけが取り柄だから、低グレードこそ価値があるクルマだからな
ここは女淫多サイコー!とかホザいてる糞キモイ負け組の巣窟w

街を走ってるのも売れてるのも、ほとんどが低グレードのATなのに
ここは一部の負け組貧乏人が占拠してる

652 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 11:21:47.39 ID:M6Y9+Apr.net
クソ忙しないセカセカ走り最高おおおおおおおお!じょいん太ああああああああ!

653 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 11:26:38.90 ID:jKS9J9hh.net
女淫多のキモい負け組貧乏ジジイは
サブの足や業務用の軽バンとしてではなく、メインカーでありスポーツカー・クロカン・キャンピングカー・配達(バイト)車として女淫多を愛している

654 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 11:29:49.43 ID:jeX4dU3w.net
使用環境も価値観も人それぞれだから……
自分が良いと思ったグレードに乗ればいいと思います。

655 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 11:36:15.83 ID:jeX4dU3w.net
峠道だとターボが欲しい気もするし、峠道で渋滞なんかしたらATのほうが楽な気がします。

656 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 11:40:27.47 ID:jeX4dU3w.net
NAでいろは坂とか後続車に迷惑かけそうな気がしますがどうなんでしょう?普通に行ける?

657 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 12:06:05.73 ID:qYL06EDa.net
>>656
後続車に先を譲ればいいと思います
何も意地になって頑張る必要はありません

658 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 12:06:13.50 ID:M6Y9+Apr.net
そんなレアケース持ち出されても
そんなこと言ったら観光バスは
トラックはトレーラーはどうよ
写真見たら上下独立で2車線あるし
エブリイnaよりのろい車なんていくらでもある

659 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 12:17:03.47 ID:jeX4dU3w.net
ダイハツのミラに乗っていたとき、とある峠道で通勤途中の女の子に煽られて、ついカッとなってアクセル踏んだらスピンして横転したの思いだした。馬力は関係ないか……足回りがダメだった。

660 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 12:17:09.18 ID:jKS9J9hh.net
エブリイなんかでパワーあっても
横転して死ぬだけだし、下手にスピードなんか出ない方がいい

661 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 12:27:54.02 ID:jl5LmLgl.net
>>653
すまんなぁ。メインがエブリイ。サブでスイスポ。オマケでリッターオーバーツアラーだわ。どれも燃費は同じだが、100キロ到達時間はエブリイ10としたら、スイスポは5でバイクは2だわ。

662 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 12:41:42.53 ID:2LCifAiM.net
>>661
勿論やわな33じゃなくてフルチューンの81だよね

663 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 13:08:31.53 ID:jl5LmLgl.net
>>662
81ってなーに?車は新車しか買わないよ。

664 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 13:17:09.89 ID:jeX4dU3w.net
車検登録から18日になるが、未だに納車日が決まらないってなんなんだろう。オプション取り付け失敗したのかな?
車が来たらやることいろいろあるのに予定が立たない。

665 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 13:47:50.46 ID:mkgTThGf.net
エブリイ+スイスポ+バイクで何を謝ってるんだろうな

666 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 13:54:22.29 ID:3kRIBARv.net
庶民的で草

667 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 14:10:38.45 ID:rz/GMYYu.net
>>649
コメリマットの材質はポリ塩化ビニルだからゴム臭くはないですよ

668 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
どうせ200万もしない安い車なんだから
オレはターボ4駆が欲しい

669 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
PZtSPはどう読めばいいですか?

670 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>644
なんで略さないといけないんだ?
アホなのか?

671 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 15:00:50.60 ID:ikCJXTCr.net
生き辛そう

672 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 15:02:26.67 ID:jKS9J9hh.net
出たよ、妄想の普通車や大型バイクも持ってるぞアピール
そろそろ株やFXの話まで始まるぞ

金持ちや富裕層でも、軽トラやエブリイ乗ってる人間もたくさんいるが
「走り」がどうこうほざいて、軽バンのMTなんか乗ってる珍奇なバカはいない

金持ちでも、「走りなんかどうでもいいけど燃費重視で」MTの軽バン乗ってる人間ならいるだろうけどな

軽トラの四駆ならMTも分かるし、むしろMTの方が魅力あるが
軽バンでMTなんか貧乏人か宅配の輩がほとんど

673 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 15:11:52.66 ID:M6Y9+Apr.net
なんかジムニースレでもミッション争いやってたな。
好きなの乗れ派とAT派とMT派の3タイプ。
粘着するのは言うまでもない。

674 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 15:17:17.78 ID:jKS9J9hh.net
ジムニーなんか趣味車だし、余裕でMTを選んでも良い車種だけどね

エブリイは走りとか運転を楽しむクルマではなく、移動手段でしかないのに
貧乏で勘違いバカなMT乗りの書いてることが、まるでジムニーとかコペンとかロードスター乗り気取り

売れてるのもほぼ低グレードなATだっていうのに、女淫多や一部のバカが我が物顔で占拠してる糞スレ

女淫多やMTの奴らの糞レス見たくないので、別スレ作ってそこでやれ

675 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 15:17:45.59 ID:xIUAwtzF.net
>>632
スクラムだけど純正無臭だけど。

676 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 15:36:40.00 ID:GZBVNwWP.net
純正ゴムフロアマットゴム臭強烈
洗剤ゴシゴシ洗いで日干しを2回ぐらいやって
2ヶ月目でやっと気にならない程度になった

677 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 15:55:20.13 ID:jeX4dU3w.net
コメリのフロアマットって運転席と助手席の間はどうするの?そのまま?それともなんか敷くの?

678 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 16:28:39.26 ID:jeX4dU3w.net
サブディーラーめ……保険屋に「納車日が決まり次第連絡ください」って言われているからしつこく電話していたのに……
「今日、納車しようと思ってたけどドライブレコーダー取り付けがうまくいかないから何日かください」ってどーゆーこと?
何日か後に当日いきなりサプライズ納車?
スズキで新車購入ってこんな感じなの?

679 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 16:33:24.77 ID:hwlvzxvt.net
MTの俺から言わせてもらうと、実用性、経済性堅牢性重視だからnaのMTなんだがな。
ジムニーの場合も趣味的で良い、だからMTではなく、堅牢性や伝達効率を考えてMTを選ぶべき

680 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 16:39:36.90 ID:GZBVNwWP.net
>>677
純正ゴムマットの上にコメリマットでVery Good!

681 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 17:05:31.14 ID:jeX4dU3w.net
>>680
純正ゴムマットとコメリマット買うなら、クラッツィオのフロアマット買うほうが値段あんまり変わらないしいいかなって思って純正ゴムマットはキャンセルしました。

682 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 17:35:56.76 ID:jKS9J9hh.net
MTを選ぶべきとかほざいてても、他の車種と同様、エブリイでもいずれMTなんか消滅するのは確実
それだけ需要がなく支持もされていない、だから誰も買わない

ケチで貧乏くさい俺はMTの良さは分かる(燃費が良いだけの理由)
だが世の中の大半はMTなんか選ばないし、貧乏ケチくさくて絶対乗りたくないと言うわな
それが一般論であり、長いものには巻かれた方がいい

ケチとか貧乏人にお情けでMT設定残してくれているスズキに感謝だな
だがターボを廃止したように、容赦なく切り捨てるだろう

683 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 17:36:53.16 ID:50AFKxpJ.net
農家じゃないけど土いじりするしアウトドア系趣味もいくつかあるし裏日本だから冬期は雪と泥がデフォだしでゴム系マット以外選択肢にならんな
ってかシティーボーイの皆さんも靴に土くらい付くだろうに気にならんのかねえエブリイで土禁もあるまいし

684 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 17:44:41.47 ID:GZBVNwWP.net
クラッツィオマットは見た目は良いが
汚れて洗うとき外したり付けたりにかなりの労力がいる
純正ゴムマット+コメリマットだと
通常はコメリマットを洗うだけで済む
外したり付けたりも簡単

685 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 18:00:26.17 ID:c7hZs82W.net
純正ゴムマット質量があるからロードノイズ抑えるの有効なんだよな

686 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 18:15:00.80 ID:fMLfJyGo.net
>>668
同僚がインプのSTIに乗ってるが、燃費が5とか言ってたな。ATだが。スイスポは13から14。エブリイと同じ。どっちもマニュアル。但しエブリイは四駆ターボ。

687 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 18:15:29.79 ID:H5PPyFcW.net
とりあえず週末の昼間から長文連投書き込みお疲れ様

688 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 18:57:34.14 ID:jeX4dU3w.net
>>684
まだ車がないからつけられないけど、見た感じ取り外しはコメリマットとたいして変わらない気がします。運転席だけ固定フックあるけどガッチリは固定しなそう。
https://i.imgur.com/4CPEYM7.jpg

689 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 18:58:54.40 ID:iVD2VAWq.net
>>682
それは違うね
軽トラにはMT必須だからそれのおまけでバンにも設定があるだけ
軽トラと軽バンの構造は同じだからね
軽トラのMTをそのまま持ってきてるだけだから
軽トラがある限りバンからMTが無くなることはない
軽トラは今でもMT比率50%くらいあるからね
軽トラのMTは今後も安泰だよ

690 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 19:13:36.43 ID:jeX4dU3w.net
誤算だったのは、注文前だから車両購入価格からフロアマット分引かれると思っていたら、値段変わらず。よくよく明細見たらナンバープレートの枠とドアモールが断りなく発注されていました。

691 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 19:16:03.46 ID:Tz31Epl9.net
それはちゃんと店に文句いいなさいよ
契約時によく見てない方も多少悪いけど

692 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 19:41:02.08 ID:J6DTqHGZ.net
>>674
ワイのジョインタFR、本日も峠を疾走
しかしまだまだ暑いやね、エアコン切ってはよフルパワーで走りたいわ

693 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 19:53:13.36 ID:jeX4dU3w.net
>>691
実家に帰って、親の付き合いで買うから車屋さんを選べないの

694 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 20:21:21.30 ID:iDVl3cJY.net
>>661
有り得ない嘘つくな
その比率10対5対2が本当なら
仮にエブリイが2時間で平均時速50km/h
スイスポが1時間なら平均時速100km/h
バイクは25分なら平均時速200km/hを切る事になるが?

695 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 20:42:11.51 ID:LrI3UTW6.net
時速100キロ到達までの時間、と書きたかったんだろうな多分

696 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>688
横から失礼します
両方のマットを持っています。クラッツィオのは裏地がタワシ状になっててフックが無くても固定されます。私はフックを外しました。
ですがAT用をMT車に使ってたのでクラッチの踏み込みが甘くなり、ギア鳴りを数回おこしたためコメリのマットに交換しました。
コメリのマットは下側が平らで多少動くので対策を考えてる最中です

697 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>689
軽トラと軽バンの構造は同じじゃねーよ。お前免許持ってるか?

698 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 21:11:38.33 ID:3Fs5j6KJ.net
免許はあっても学が無いってやつよ

699 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 21:17:44.72 ID:2sybBsNO.net
今の人達って要因が興味がないのとお金がないのと相まって免許要らないんでしょ?

700 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 21:22:50.34 ID:jeX4dU3w.net
>>696
情報ありがとうございます。フックつけるの面倒くさいなって思ってました。AGSなんで使用には問題なさそうです。

701 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 21:41:01.50 ID:iVD2VAWq.net
>>697
構造は同じ
見た目はセミキャブとフルキャブで違うけどな
見た目の違いに騙されるなよ
MTやデフは同じ

702 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 21:47:04.10 ID:GZBVNwWP.net
https://youtu.be/rLiVVfC8M_A

703 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 22:27:53.75 ID:jeX4dU3w.net
私が買ったのはワゴン用じゃないよなって不安になって物置に確認に行ってしまった。https://youtu.be/SL18ap_iU90

704 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 22:45:25.14 ID:lj747oFU.net
>>697
まあほとんどの連中が同じ構造と思ってるど素人だろうな
そういう輩が軽バンにMTだのAGSだの吠えてるだけ

705 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 22:56:58.11 ID:ikCJXTCr.net
>>701

エンジンも同じだもんね!

706 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 23:26:33.65 ID:lj747oFU.net
エンジンやミッション、デフを構造とは言わん
モノコックとかラダーフレームという意味を知らないのかド素人君

707 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 23:39:13.63 ID:d2JjIML8.net
バンもトラックもフルキャブの旧規格の時代はトラックのフレームに箱をかぶせたのがエブリイだと思ってるんだろうな

708 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
車中泊用にほしいけど、デザインなんとかならんのか

709 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
え?飽きがこなくて絶妙に古臭くなくて最高やん
嫌いなら他車種か顔面整形してもろて

710 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 00:10:31.15 ID:1rmn61pb.net
軽トラの四駆MTで走りを楽しむとかならまだ分かるし
金持ちや趣味人がハイゼットジャンボなんかでそういう遊びやってる

軽トラでも普通の人から見たらアホだし貧乏臭いが、俺は肯定的

だが軽バンだとアホとしか思えない

711 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 00:13:28.25 ID:VNcGgVAj.net
車中泊なら、ある程度シートがフルフラットになるなら軽バンにこだわらなくてもいい気がします。

712 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 00:14:18.10 ID:7R/nENbq.net
>>710
わかる!
それ中二病ってやつだね!

713 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 00:15:19.22 ID:+xclt90I.net
>>706
アホか
軽バンにMTがある理由はトラックと同じものを使いまわせるって話をしてるのに
ボディ形状が同じかどうかなんて関係ないわ

714 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 00:39:53.62 ID:VNcGgVAj.net
軽トラックの車中泊は難易度高すぎてダメ

715 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 01:03:00.03 ID:7R/nENbq.net
運転席から荷台に移動するの結構大変なんだよね
濡らしたくない荷物の扱いもハードル高いし猟銃まで行かなくてもセキュリティの問題は常に付きまとう

716 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 01:36:12.77 ID:wvE11CZ/.net
>>713
じゃ構造という言葉を使わず、国語の成績は悪かっただろうが稚拙な言葉であっても丁寧に説明しないとダメだよ

717 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 01:54:26.66 ID:qR5mikRX.net
>>710
やっぱ走りに拘るなら四駆じゃなくてFRじゃないとね
加速の良さと滑らかしてナンボよ

718 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 06:46:16.52 ID:ojb8qE5G.net
通勤でエブリイ使って
会社の社用車のハイゼット使って
帰りに「やっぱエブリイがエエなぁ~」と
いつも思う

719 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 06:54:55.11 ID:GAXAg7/I.net
>>694
0-100km/hの加速タイムの話なんだがな。
エブリイは12秒くらいじゃね?スイスポは6秒くらい?バイクは3秒くらいだよ。メーター読みでの話。
バイクは6MTなんだが、1速で140出るからな。

720 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>718
エブリイ ハンドル切ったらゴリゴリ曲がる気がする

721 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 10:10:23.72 ID:D3DQenPZ.net
>>689の人気にジェラシーが止まりません

> 軽トラと軽バンの構造は同じだからね
> 軽トラと軽バンの構造は同じだからね
> 軽トラと軽バンの構造は同じだからね
> 軽トラと軽バンの構造は同じだからね
> 軽トラと軽バンの構造は同じだからね

722 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 10:28:40.23 ID:FR4T1OvL.net
貧乏でケチだけど運転が好きなら軽トラ
でも軽トラは車中泊できないし荷物濡れるから嫌なんだもーん!とかw

そりゃ軽の商バン1台で、スポーツカー・クロカン・キャンピングカー・ミニバン、すべての良さを享受したいという貧乏人の考えそうなことだよな
だが実際、それらすべてが落第点なのが軽バン

だが安いし、軽バンは俺たちケチな貧乏人に夢見させてくれる相棒であり味方なのだよ

723 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 10:33:46.05 ID:VNcGgVAj.net
>>722
軽トラックで運転楽しむってどこ走るの?
畑?林道?雪道?

724 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 10:54:02.32 ID:5o3wyY1k.net
>>719
これはガチ勢や、キミ見込みありそうやな!
バイクもかなり速い類やな、ZZRか!?

エブリイもブースト上げて10秒切ろうや!

725 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 11:00:10.22 ID:VNcGgVAj.net
軽トラックはエンジンの配置がミッドシップみたいで車重が軽いけど、ターボないから馬力足んないし、タイヤも12インチ、デフロックつき4WDだとLSDつけらんない、ギアもローレンジ。
無改造で峠道の登りだと運転うまくても燃費半分のホンダのフィットに負ける。

726 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 11:11:05.22 ID:VTRolFbf.net
ミッドシップ2シーター TN-ACTY

727 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 11:23:35.37 ID:pKQxdE6Y.net
軽トラはあまり車の通らない田舎の道をゆっくり走るのが楽しい

728 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 11:27:20.26 ID:zW3d2tCB.net
>>727 ゆっくり走るのはいいが、
後ろから車が追いついてきたら、道を譲ってくれ。

729 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 12:25:23.42 ID:wvE11CZ/.net
林道走ってるとたまにジジイがぶっ飛ばして運転する軽トラに遭遇する

730 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 12:42:34.56 ID:aiPZSaxC.net
地元の人は道知ってるからいいと思う

731 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 13:31:19.36 ID:mZhFV8PQ.net
かなりいじって7秒くらいで走るエブリイもあっなたしか
直線番長だけだと思うけど

732 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 13:38:21.13 ID:1FGWhdKU.net
曲がったら横転やな

733 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 13:41:06.03 ID:uog8VSst.net
>>689
>軽トラと軽バンの構造は同じだからね

現行軽トラは大方フルキャブかセミキャブだけど、軽バンはFFも存在する

734 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
どうでもいいんじゃね?

735 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 17:57:56.82 ID:6589easU.net
えぶりい

736 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 18:03:00.44 ID:FR4T1OvL.net
なんで貧乏な中高年や老人は、糞みてーな商バンで走りだの峠だのの話をしたがるんだろうな
究極貧乏で自転車乗ってるジジイの方がまだマシ
ハンパな貧乏人は哀れ過ぎる

737 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 18:04:43.12 ID:gEWiBmRc.net
エブリイ機動部隊司令官コンスコンです

738 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 18:17:20.05 ID:6589easU.net
コンコンコイケヤスコーン
コンコンコイケヤスコーン
カリッとサクッと美味しくコンスコン

739 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 18:18:38.29 ID:7R/nENbq.net
いつもこのスレで貧乏連呼してる人ってやっぱいつも人から貧乏言われて鬱憤溜まってんだろうなあ
あんま他人を貧乏とか言って罵る人見ないからなんかいろいろ察せられて心が痛くなる

740 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 18:42:48.38 ID:BvE7tZ2g.net
>>719
単位もまともに書けない低能かw

741 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 19:56:14.42 ID:VNcGgVAj.net
今日も納車日の連絡がなかった。エブリイバンにドライブレコーダー取り付けって何日もかかるほど大変なのだろうか

742 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 20:03:32.86 ID:+X1+Wpob.net
ウズウズ
ウズウズ
宇津救命丸

743 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 20:09:51.04 ID:BY0ecxJu.net
工場混んでるんちゃうか

744 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 20:14:41.95 ID:GAXAg7/I.net
>>740
早とちりしたんだから、黙っとけばいいのに。分かる人にはわかったんだからな。

745 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 21:04:40.12 ID:SA2p30rL.net
ジョインタ最強伝説

746 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 21:21:23.53 ID:ojb8qE5G.net
>>745
ジョインタ(5MT)最強伝説ね
ジョインタ4ATはNA5MTよりも遅い

747 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 21:23:57.87 ID:gEWiBmRc.net
そんな馬鹿な

748 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 21:25:54.35 ID:Yas17Pvt.net
>>741
ドラレコいらねーから今よこせって言ってみな
多分ウソだから慌てるぞ

749 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 22:10:08.68 ID:0rM8+h76.net
>>741
慣れた人なら30分いらない

750 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 22:25:22.85 ID:KILCF9/p.net
燃費よりも周りの車の流れ見て走って欲しい

751 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 22:26:02.59 ID:KILCF9/p.net
誤爆

752 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 22:42:06.94 ID:+Qrt/ezs.net
>>741
納整センターで止まってんじゃねえの?
オレは荷室マットの入荷待ちで1週間待たされたからなぁ

753 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 22:44:32.85 ID:+ZXvG+fH.net
荒れてんな
えぶりい

754 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
スピードにこだわるならスポーツカーにすればいいだけの話

755 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 00:37:49.08 ID:USoDadHK.net
こんな四角い車にスピードとか求めてはいかんいかん。

756 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 00:42:09.94 ID:xQHQaMN5.net
でもどっから見ても速さが底辺のエブリイごときに加速で負けたら、気持ち悪い映像すぎてちょっと感動すらするのは俺はだけか?

757 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 01:20:25.78 ID:p8BpvydX.net
>>736
自転車もいいのは100万とかすっからな

758 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 01:55:15.01 ID:/UWHxo76.net
>>756
それそれ、まさかの箱バン!?ってのがミソや
ワイのジョインタは加速G感じるからビックリするで
R06Aターボチューニングも各社100馬力
届くようになったしまだまだ面白くなりそうや

759 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 07:20:49.76 ID:BT1d+mIj.net
ジョインタ厨の書き込みはホント特徴的だな
心が思春期で止まったままなのだろうか

760 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 07:28:51.81 ID:SvXhIKgo.net
子供

761 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 08:26:21.38 ID:AqZQZgyq.net
>>758
イキがっているくせに
AT乗りだったりしてなwwww

762 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 10:06:54.83 ID:EeToQI25.net
エブリイだとATはターボ付けてようやくまともに走るレベル

763 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 10:14:21.56 ID:Q/tyHLvA.net
出たマニュアルマンセー野郎

764 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 10:27:17.29 ID:+dcbW28U.net
今どきはスポーツカーですらオワコンでキモがられてるってのに
だいたい公道で競争とか勝った負けたとか、免許取りたてのガキでも興味ない
軽バンで走りだの速いだの遅いだの最低辺のゴミクズ

そんな中二病の貧乏ゴミクズと、マナーの悪い黒ナン配送バイトのせいでエブリイは白い目で見られてる

765 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 10:39:46.44 ID:L8MpsH1Y.net
>>758
0-100km/hで何秒くらい?
物も乗って速いならアルトワークスから乗り換えようかと・・・

766 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 10:40:42.29 ID:kdNZJktd.net
>>758
いじり倒しのハイパワー化ならまだまだk6に一日の長が有る
100psなんてプライベータレベル

767 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 10:54:01.76 ID:+dcbW28U.net
荷物運べることと車中泊できること、維持費が安いだけが取り柄の安クルマなのに

このスレで語られてるのは
「ジョインタの四駆MTの走り最高!」
「ジョインタは速い!峠も最高!」
「普通車をブッチ切ったぜ!」
「ATは最悪!MTこそ至高!」だからな

ほとんどのオーナーはNAのATで、MTなんか買うバカは極々一部のケチか貧乏人
ここは底辺貧乏クズなマイノリティ高齢者の巣窟化してる

768 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 10:55:36.71 ID:EeToQI25.net
>>765
吊るしやと11秒くらいやな(2駆)、高回転5000~でブースト掛からず伸びん
アレコレやって今90馬力行かないくらいで8秒ちょい、立派やろ?
HA36Sの吊るしよりかは速い感じや、乗り換えちまえ

>>766
おっしゃる通りやね〜、150馬力のカプチ乗ったがヤバかったわ!
みんなが言うように所詮エブリイやから100馬力いったら満足できそうですわ

769 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 11:44:51.26 ID:ZiVgQzuf.net
ジョインタMTの奴ホントにキモイな
軽バン乗りは狂ったジジイの戯言なんか興味無いから
軽バンのスレで語る話題じゃない

770 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 11:57:38.08 ID:GH9885h+.net
くやしさ爆発中

771 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 12:02:07.74 ID:rasNXFtK.net
>>768
ありがとうございます、ノーマルでも充分ですね
買い替え決心つきました
中古で良い出物があれば狙ってみます

772 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 14:01:19.59 ID:9RXEnkPD.net
>>769
けど最高だよ? 乘せたげようか?
ジョインタステッカーあったら貼りたいぐらいだ
もしそんなステッカー貼ってるエブリイ見かけたら、コイツ分かってるなとニヤニヤするわ

773 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 14:40:10.00 ID:oQ57n9CG.net
>>772
オレはキャリイ用の
4WD TURBOステッカー貼ってるぞ

774 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 15:00:38.43 ID:LtwAuVoh.net
https://item.rakuten.co.jp/freedoms-zakka/car023/
これ貼るとカッコよくなれるかな

mt・fr・turboみたいなカッコいいステッカーを貼ってアピールしたい

775 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 15:28:32.21 ID:W4HIuTxh.net
えぶりい

776 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 15:45:51.43 ID:EeToQI25.net
>>774
スポーツマインド・パワード・バイ・スポーツはパチモン臭がすごいで

せっかくスズキ車乗っているんやから始祖のスポーツマインドステッカー(by suzuki sport)が純正でもまだ買えるとは思うし
今なら正統後継のモンスタースポーツ(旧スズキスポーツ)の(by monster sport)もステッカーがあるで
カッティングステッカーじゃなくてクリアベースだから丈夫でオススメ

777 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 15:52:36.49 ID:EeToQI25.net
>>773
格好ええやん、ナイスセンス

778 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 15:58:26.11 ID:/zVgrIpq.net
>>774
こんな恥ずかしいステッカー貼れない。
かつてのスズキスポーツステッカーのニセモノ

779 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 16:05:36.49 ID:/zVgrIpq.net
なんかモンスタースポーツから部品買ってこれ貼るならいいけど
https://tajimastore.com/shop/shopdetail.html?brandcode=000000004884&search=%A5%B9%A5%C6%A5%C3%A5%AB%A1%BC&sort=

780 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 16:29:47.07 ID:EeToQI25.net
まあ正しいご意見ですなぁ

781 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 17:14:44.77 ID:/zVgrIpq.net
とうとう今日も納車の連絡なかった。明日と明後日はサブディーラー休み……

782 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 17:26:32.92 ID:EeToQI25.net
焦らされて待ってる間が楽しいんや

783 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 17:33:19.54 ID:dAT7b9/J.net
エブリイのMTユニットってジムニーと同じなんだろうか
英ケータハムが7用にジムニーのエンジンを買い付けにきて
MTユニットも気に入ってセットで買い付けたそうだ
だから恐らくノーマル状態では「軽自動車」最速のケータハム7 164の
エンジンとMTユニットはジムニーと同じもの

784 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 17:34:03.04 ID:/zVgrIpq.net
楽天で買ったセンターホイールキャップのほうが先に来た。https://i.imgur.com/qcV9qfS.jpg

785 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 17:43:40.54 ID:42i6L9cv.net
>>784
おーテッチン用のヤツね
プラ樹脂やから今のうちにコーティングしとくが吉

786 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 17:48:07.05 ID:/zVgrIpq.net
>>785
コーティング?なんかスプレーするの?

787 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 17:52:46.73 ID:42i6L9cv.net
お金あるならワコーズのスーパーハード
お手軽なら樹脂を侵さないシリコン系でどうぞ

788 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 18:02:27.18 ID:R/T4Tpl/.net
二段ベッドやっぱり純正が無難かなあ?

789 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 18:02:55.20 ID:BT1d+mIj.net
せやな
安くないパーツだから30年は使い続けにゃならん

790 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 18:03:18.43 ID:ysWNf/pu.net
>>783
ギア比は少し違うね。でも基本的に同じじゃないかな?むしろエブリイベースでジムニー用作ったんじゃないかな?

791 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 18:07:19.83 ID:/zVgrIpq.net
ワコーズ高いから無理 プロスタッフのシャーシブラックスプレーなら手元にあるけど怖い

792 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 18:18:51.58 ID:3KgyFz8a.net
コーティングなんかする必要あんの?
あれ軽トラなんかにも使うようなタダのキャップだぞ?
てっちんもホイールキャップ外して乗るだけだろ?

そもそもお前の納車がいつとかどーーーでもいいけど、
ジョイン系なら黒ホイールだけどウエイトは普通に銀色だからその心配しといた方がいいよ
俺はダイソーのスプレーで適当に塗ったけど

793 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 18:28:06.10 ID:42i6L9cv.net
ジョイン系なら
黒テッチンも早めに塗装やな、すぐ色褪せてくる

794 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 18:35:42.83 ID:Efw/VT8U.net
>>788
自作していた人いるが、4人とかで寝るの?荷物用なら窓の高さより上くらいに棚作れば充分と思う。

795 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 18:38:02.22 ID:Efw/VT8U.net
>>793
一年足らずで色褪せるよな。車検のときにディーラーに再塗装してもらった。もうすぐ一年だがまだ大丈夫そうだ。

796 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 18:44:20.32 ID:3KgyFz8a.net
色褪せてるぐらいでよくね?
マットな質感気に入ってるんだけど
ツヤツヤがいいなら最初からアルミ入れるし

797 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 18:49:48.09 ID:/zVgrIpq.net
納車されたらすぐにホイールをシャーシブラックでスプレーするつもりで100均のトランプも買ってあるんだけど、色あせてからでいいやって最近思っている。

798 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 19:28:39.96 ID:/zVgrIpq.net
>>788
複数人で車中泊すると相手によっては地獄。
私と車中泊した人は私のイビキがうるさくて眠れなくて、朝起きたら氷点下なのに外で寝袋だけで寝てた。

799 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 20:01:26.58 ID:19cFC55I.net
>>766
そもそもそんなにいじってるエブリイがあるんかい

800 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 20:15:59.54 ID:R/T4Tpl/.net
>>794
災害用に買っておこうかと

801 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 20:22:08.93 ID:3KgyFz8a.net
本気の災害用ならテント4つ買った方が絶対にいい
ガジェットとして「軽に4人寝れる」ってのは面白いけど、
実用性皆無だから

802 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 20:23:47.82 ID:3KgyFz8a.net
そもそも車中泊は肉体関係あるような相手ぐらいじゃないと無理だよ
親兄弟でもキツい
子供でも小学校低学年ぐらいまで

803 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 21:11:11.99 ID:JL5GocZh.net
>>796
>>797
いうて見窄らしくなるぞ
ちょっと塗装しとくだけでかなり持つ

804 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 21:53:06.45 ID:ysWNf/pu.net
>>798
他人とはあの空間はヤバいな。夫婦でも新婚くらいまでだろう。子供は小学校低学年まではいいかもな。

805 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 21:54:23.48 ID:ysWNf/pu.net
二階建てベッドは車検時に外さないとダメなんじゃないかな?

806 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 21:59:59.08 ID:mV+2OPMa.net
>>799
youtube検索したら結構でてくるよ
改造エブリイでドリフトやジムカーナしてるヤツ

807 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 22:14:53.24 ID:EeToQI25.net
>>806
色々見てたら0-100km/h7秒でワイのより速いエブリイおって草

808 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 05:08:56.60 ID:4c0K8ESj.net
>>807
150馬力くらいあるの?それ。

809 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 06:43:25.15 ID:P5CIQhRk.net
初代アルトワークスより早いのか

810 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 07:53:35.19 ID:yv9DTZFa.net
>>805
勿論ポンのせです
純正品だと運転席潰れないけど
後ろスペースが狭い
市販品だとダッシュボードを使うので後ろが広い
悩みます

811 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 08:46:47.66 ID:nrw36iaE.net
ボンゴフレンディみたいに屋根改造できんかな?

812 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 08:53:25.78 ID:C4vlrwpi.net
>>810
成人4名でオートキャンプ場とかで車中泊するのに使うの?

813 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 09:04:16.97 ID:00Z0rkgW.net
>>811
https://www.google.com/imgres?imgurl=https%3A%2F%2Fpicture1.goo-net.com%2F7000303041%2F30210918%2FJ%2F70003030413021091800100.jpg&imgrefurl=https%3A%2F%2Fapp-zen.com%2F13565wanu0d725pa68066&tbnid=vqqXRfE3iD1R5M&vet=1&docid=eVySXAaBFYv5CM&w=640&h=480&hl=ja-JP&source=sh%2Fx%2Fim

814 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 09:25:35.47 ID:qLE3cC25.net
>>811
屋根の上に乗せれる簡易テントユニットはあるよな。アレをつけたほうがたぶん快適。但し車高がかなり高くなるのが注意だな。

815 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 09:33:50.43 ID:P5CIQhRk.net
いちいち昇り降りが面倒くね?
物持ってたら更に面倒くね?
物落としたり落ちる危険もね?

816 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 09:40:05.60 ID:46Z7ayDA.net
屋根ぶち抜きして中からアクセスできる
ルーフテント仕様が最強だろうな
まさしく>>811のボンゴフレンディな感じで
どっか作ってたとは思うが

817 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 10:01:49.52 ID:3edOTLuV.net
結局雨漏りするし車体剛性不足するしでゴミになるだけ
玩具として使い捨てにするならいいけど

818 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 10:08:15.68 ID:VXXWC9Ui.net
遊びに使うなら、スペーシアギアとエブリイどっちがいいですかね?

819 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 10:37:44.24 ID:wJsvWUkc.net
>>818
夢と希望がたくさん載せられるのはどっちか?分かるよな!

820 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 11:22:09.15 ID:29zpJbMi.net
>>818
元がガランドウなだけにDIY含む自分色に
色々なアレンジする事が好きならエブリイ

友人家族を乗せて現代らしい快適装備ならスペギア

821 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 12:08:44.61 ID:iA7JJPlZ.net
車としての走行性能を取るが積載容量を取るかだな
スペーシアベースなら走りはエブリイと比べる方がおかしいだろうし

例えば俺は折り畳み自転車を前席と後席の間に放り込んでる(折り畳まなくても良い)が
スペーシアベースではこのスペースが全くない

822 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 12:37:21.69 ID:3rxU+dsY.net
エブリイは道具。これに尽きる。
遊びでも仕事でもなんでも。ある意味ギアなんだよ。
だから愛出るものじゃないし言ってみれば相棒。
自分は釣りとかキャンプとかスノボーとかサバゲーとかで荷物積み込んで移動するのに重宝してるから乗ってる。
そのまま車中泊もできるし。簡単なインフレーターマットと寝袋ぐらいしか使わないけど。
道具として秀逸なんだよ。磨きまくってショーカーのようにしたりマウント取るような物でもない。
ただのギア。

823 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 12:39:39.26 ID:NHsX6+Z4.net
軽貨物はタフに使って使って使いつぶして買い替えるもんてイメージだな

824 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 13:16:30.59 ID:MKVGQc1l.net
64の方が見た目好きなんだけど後ろから見た姿はダサい

825 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 13:18:58.73 ID:jibqzu2U.net
>>812
いやいや大人二人に幼児二人
小学3年までかなあ

826 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 15:57:34.90 ID:OQK16PVS.net
>>816
オートワンの給電くんとか。

827 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 16:06:34.08 ID:7V08iffX.net
>>826
見てみたけど作り込みが素晴らしい

828 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 16:48:31.63 ID:IbLUl/bZ.net
ワイはエブリイ弄るの好きやけどまあ
ドンキホーテDAD仕様にだけはならないようにしてるわ

829 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 16:58:10.43 ID:nrw36iaE.net
DA17Vは初代ワゴンRを思わせるシンプルさで気に入っている。

830 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 17:08:54.85 ID:/t3fYckZ.net
余計なものが入ってないプレーンヨーグルトみたいで好き放題出来て良いよな

831 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 18:16:09.16 ID:LLV4JrZr.net
>>828
JOINターボ版を去年買ったけど、快適で結構良いよ。

832 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 18:28:00.40 ID:s5awtU4c.net
ジョインタ!ジョインタ!

833 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 18:29:43.70 ID:iNu+kl0Y.net
5年前通勤用に新車で買った5速四駆ターボもうすぐ10万キロだ
いまだに使い勝手が最高のスマホホルダーが見つからないw

834 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 19:02:35.13 ID:LyqfodqM.net
>>815
2段ベッドよりマシと思うけどな。

835 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 19:06:48.40 ID:LyqfodqM.net
>>833
2015年式10万キロのジョインタ四駆マニュアルが70万で売ってたぞ。ガリバーだから諸経費入れると100万近い金額になりそうだな。

836 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 19:36:30.32 ID:nrw36iaE.net
>>835
フリマなら税金関係除けば10%くらいだと思った

837 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 19:38:13.02 ID:1Bsd4l7D.net
車は違うけどこの前ガリバーで46万の車の見積を頼んだら108万の見積が出てきてビックリした

838 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>837
わけ分からん。ガリバーもボッタくるところなのか

839 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 20:16:04.83 ID:/t3fYckZ.net
やっぱり新車遅れてるのか?

840 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 20:25:39.24 ID:OCa15BLd.net
ガリバーに車売ってもオークションに出すまでに不具合出たら修理はこっち持ちとか聞いた

841 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 20:53:09.08 ID:s5awtU4c.net
>>833
スマホホルダーは剥がれるからな
運転席右のドリンクホルダーにスマホ置いておけばいいよ

842 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
ガリバーとかビッグモーターはガチクズ
名前と住所書いたらアウト

今までの経験ではゆうこりんの店が一番いい
いろいろ合い見積もりとって一番高いことが多いし、面倒なことなく金払ってくれるし
マジお勧め

843 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>842
昔のブーンブーンのCMかな

844 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
そうそう
ブーンブーンは古いけど、数年前まで首都高4号沿いの看板にもゆうこりん使ってたよw

845 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 22:51:43.73 .net
ちょっと調べたけど、やっぱり今でもゆうこりん使ってるみたい(これは去年だけど)
https://www.instagram.com/p/CSalIGvld6x/?hl=ja
今日は、#カーセブン の新しいCM撮影をしています
こんな私を20年間も使ってくださり感謝しかありません

車の買い取り、販売はカーセブンをお願いいたします

846 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 23:51:45.76 ID:AXjOQ3HP.net
>>838
記憶で話してたから家帰って確認したら車両本体498300円でお支払金額合計が1154315円だったわ

販売経費と諸費用及び代行費用で387000円くらいでそれ以外はオプションや非課税計とかで載ってるわw
いい商売してるね!

847 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 23:52:34.17 ID:0DQmWStx.net
>>830
例えがうまいやん、それやそれ!
プレーンはプレーンのまま食えと強要してくるヤツが居るのがたまにキズ

848 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 23:54:49.33 ID:0DQmWStx.net
>>846
これで買うやつがおるんか?

849 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 00:44:49.50 ID:ZWOYqPkf.net
カーセブンは、売る時の買取査定が最高に渋ちん。

過去に3車種を査定させたが、4社中最安値だったよ。
4社とは、
ガリバー、BIG、アップル、カーセブンね。

850 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 00:49:08.25 ID:S/t4WDcd.net
カーセブンは自分も印象よいわ

851 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 01:11:33.58 ID:hk667sjs.net
あんまり言うとステマ臭いからその話はもうやめなー

852 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 02:33:29.96 ID:U9FJqZsy.net
ステルスしてない

853 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 11:24:12.79 ID:6q6g6cdM.net
ディーラー中古が一番

854 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 11:46:15.08 ID:riTDSGCO.net
5,000キロでオイル交換したら結構濁ってる

855 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 12:22:04.83 ID:NEXmnBUj.net
最近2台程査定に出して売ったけど全て
ネクステージが1番高かったよ。
ガリバーは契約結ぶ前に売りに出しやがったので
キャンセル。
ビッグモーターは全てクソ対応。

856 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 12:29:49.86 ID:hqZYcLx9.net
>>811
2メートル長のフラットキャリアとラダーを買ったわ
上でポップアップテント広げて車内2人+屋根で1人就寝の予定

857 :312:2022/09/14(水) 12:43:00.36 ID:dRt/+jKQ.net
>>312です。
PAリミテッド 5AGS 4WD
先日契約しました。スズキの日で多少条件は有利だったらしい。納期2ヶ月くらい。ひょっとして3ヶ月掛かってしまうかも?との事です。バンなので少し早いが、乗用だと3ヶ月〜4ヶ月とか。
楽しみです。

858 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 12:43:50.24 ID:NEXmnBUj.net
>>856
いいなー

859 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 12:45:53.90 ID:jNCZ96Ns.net
2WDで雪道頑張ってる人いる?もちろんスタッドレスは履いている前提で

860 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 13:05:18.04 ID:lDiR+nhM.net
あんたはFRで雪道とか周りの迷惑も考えられんのか
頑張ってる人いる?とか煽ってるようにしか見えんわ

861 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 13:15:20.35 ID:Tg4lOhrp.net
ワイ九州民、冬時期はスタッドレス
シーズン中たまに雪が積もるが
スタッドレス履いとけばどうということは無い

あとはガチ雪国勢のアドバイス聞いとき

862 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 13:46:31.54 ID:8x26T07m.net
雪降るっていっても年1くらいの西日本民なら2WDの人もいるだろうし、そんな発狂するような事ではないのでは?
チェーン巻いたり、リアに重し乗っけて凌いでるよーて話が聞きたかったのではと推測

863 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 13:54:49.25 ID:uX4xwz/U.net
わいは関東民やけどFRにウインターマックス01やな、12インチ

いうか、そこそこ降る地域の商用でもFRばっかりやしなんも問題ないで
このスレの馬鹿なターボ乗りが4駆じゃないと走れないとか煽るだけで

864 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 14:24:22.80 ID:lDiR+nhM.net
>>862
スタッドレス前提らしいが?
FRで雪道とかそこら中で道塞いでるのに「スタッドレス履いとけばどうということは無い」みたいな頭のおかしいレス付くし勘弁してくれマジで

865 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 14:43:25.28 ID:Tg4lOhrp.net
>>864
すまんがワイの書き込みそんなにおかしいか?
よく読み直しても素っ頓狂な事を書いてないとは思うんやが

逆にFRのクルマがそこら中で道塞いどる写真が見てみたいわ

866 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 14:49:47.87 ID:uX4xwz/U.net
>>864
トラックとかみんなFRやし

「ジョインタ4駆最高ですかー?」「最高です!」「最高ですかー?」「最高です!」

これでええか?

867 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 15:00:13.83 ID:mtVogFgV.net
エンジンオイルが黒くなってるとかドロドロは聞いたことあるが、濁ってるという言い方初めて

868 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 16:30:36.24 ID:qb34UgZu.net
ガチの雪国なら4WD必須だろうけど質問の仕方からして違うだろうし、何そんなムキになってるの?スタッドレス履いてなくてもイケるイケるウェーイww勢みたいなDQNでも無さそうだし

869 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 16:41:55.32 ID:EIStBUU3.net
>>866
まぁ、現行ジムニーなんか全グレード4WDだけど、全国のユーザーいるからな。それに4WDは雪道専用じゃないしね。

トラックとかは重量あるからね。FRでも結構グリップするもんだよ。バイクでの話だが、軽量車と重量車だと同じようなタイヤ履いてても後者のほうがグリップ力高かったりするよ。150kgと300kgじゃかなり違うよ。

870 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 16:56:48.95 ID:JwhC38U7.net
2016年1月だったか福岡でガチでクッソ積もった事があってな
流石のワイでも危険と判断しクルマ乗らなかったよ
もし4駆だったとしてももしもを考えて乗ってないな

こん時くらいからちゃんと冬タイヤに替える人が増えた気がするよ

871 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 17:25:44.38 ID:m+H418YA.net
ジョインタMTの人達ははジョインタMTスレ立てたほうがよくないですか?

872 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 17:30:10.51 ID:oXHyk0b4.net
雪国のタクシーだって4WDなんかじゃないが、普通に仕事で走り回ってるからな

ジョインタターボMTの四駆最高!のバカは納得しないだろうけどなw

ちなみに自分も四駆だが、非降雪地だから無駄な装備だと分かって選んだ

四駆は、好んで四駆じゃないと走れない場所に突っ込むから必要な装備であり
普通に走る分には必要ない
ドカ雪とか雪国のハードコンディションでは強いが、必要性まではない

873 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 17:34:32.86 ID:oXHyk0b4.net
>>871
ホントそれ
ごくごく一部の変わった人間が占拠して、軽バンなのに走りだのチューンだのつまんない話を延々とループしてる

MTなんか100台に数台売れるか売れないかだし
その極少数の中でもターボでジョインで四駆とかもう1%もいないだろ
さらに軽バンなのに走り屋気取りのバカなんかさらに限定される

874 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 17:36:25.70 ID:xYtOcchk.net
おっと、この流れで急にどうした(笑)?

そうやって対立&分裂煽りループするキミがいなければ
このスレは平和に進行するんやで

875 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 17:36:56.55 ID:N61jGE6q.net
道路の注意でも冬用タイヤの装着はあるが、
4駆しかダメとは書いてない。

876 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 18:07:46.04 ID:vg/FGOeu.net
4駆がーって言ってるのはターボ四駆乗りだけだろ

ちな、わいはターボFRのスポーツ仕様

877 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 18:17:26.41 ID:oXHyk0b4.net
>>874
ジョインタ四駆MTの話題が平穏に進むのは
軽バンなんかでクルマに夢中になってる人間が少ない証拠

ちょっとした高級車でさえ、興味や感心があるのは納車前と納車後数か月のみ
または新しいパーツ買った時くらいか

その後もスレに居座るのは、クルマオタクやキモオタと言われてる連中だけ

スポーツタイプ乗りやレースやってる人間なら、趣味としてクルマと向き合ってるいるのだろうが
軽バンはただのギア・移動手段であり、趣味としてのクルマとは程遠い

878 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 18:20:01.81 ID:hk667sjs.net
>>876
あれ?ワイ以外居ないやろなぁと思ってたわ
仲良くしようやトッモ

879 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 18:29:52.78 ID:vg/FGOeu.net
>>878
ほんまは近くの新古車屋にFRしか無かったからFRにしたんやでw
でも軽いし速いし気に入ってるで

880 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 18:35:28.10 ID:d72XW6jA.net
>>879
おおおぉ、FRおもしろいやろ?
俺っち運転してるて思うだろ?

881 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 18:36:29.18 ID:thj4MYYc.net
>>879
いいね!逆によくあったな、お宝やで
エブリイライフ楽しんでこーや!

882 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
なんで雪道走ったこともないような単発が絡んでくるんだ?
FFとFRを同列に扱ってる節もあるしなぜかそれに雪道知ってる風の人さえ突っ込まない
ここまで露骨に車のこともわからない、雪道も知らない人間が一時にわいてくるもんなのか?

883 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
関東じゃまず積もらない

884 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 19:18:46.66 ID:U9FJqZsy.net
雪国ユーザーはアイツらまたやってるよ・・・って眺めてる

885 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 19:20:10.48 ID:oXHyk0b4.net
軽バンは荷物積むためのFRだろうが

走り屋とかドリフト好き自体が時代遅れで糞キモイし社会の迷惑ゴミカスなんだが
軽バンは最も走りに適さないボディ形状なのに、恥ずかしいしキモ過ぎなんだよ貧乏人

やりたきゃ少数のキモオタで勝手にやればいいが、ウザいから別スレでやれや

【ジョインタMT限定スレ】でも作ってそこでやれバカ

886 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 19:22:04.55 ID:7+WfqROd.net
雪道ってFRは4WDじゃないと走ったらダメな法律あんの?

887 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 19:27:10.22 ID:oXHyk0b4.net
北海道や日本海側の雪国でも
普通に配達のFR軽バンやタクシーやトラックが走り回ってるから

そりゃ四駆に越したことはないが
雪国だろうが四駆である必要などない

888 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 19:27:54.28 ID:l//SYGWg.net
ちょっと何言ってるかよくわからない

889 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 19:29:29.87 ID:oXHyk0b4.net
【ジョインタMT限定スレ】作ったら、誰もそんな臭いキモスレ興味ないし見にいかないから安心しとけ
それだけ軽バンのMT走り屋気取りなんか需要ないし誰にも相手にされないってことだ

ここで普通の軽バン乗りに迷惑かけてないで、変人だけで専スレ作って、そこで内輪で楽しくやればいいだろ

890 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 20:02:10.24 ID:zXdbOhqn.net
濃ゆいヤツ大集合で今日は一段とカオスやな

891 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 20:21:07.85 ID:ORpffBpu.net
ジョインタ言うと過剰に反応するやつの多いこと

892 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 20:27:46.39 ID:cZVmm2b7.net
過剰に反応してんのおおむね一人では

893 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 20:30:01.08 ID:BfT4kF5Q.net
長文ガイジはジョインタMTに恨み親でも殺されたんかな

894 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 20:45:43.67 ID:MN0gJy2l.net
誰かジョインタ4駆最高ってレス上げたか?
少なくとも今日は見てないんだが

895 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 20:56:29.54 ID:kBryb4B9.net
イチイチID変えんなよジョインタバカw

アルトワークスやスイフトでも「趣味はドライブです」とかキモがられるのに

軽バンだったら
「お前それドライブじゃなくて配達だろ」だからよw

896 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 21:10:19.12 ID:kBryb4B9.net
MTのスポーツカーで「趣味はドライブです」言いたいなら
やっぱり最低でもロードスターが欲しい

だがロードスターだけでは不便だから
もう1台ATのクルマを所有しておきたいところ

897 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 21:10:46.43 ID:1FO8fOm5.net
>>873
もうちょっと売れてる
俺が買った時(2年前)で9割ATと言ってたから
100台中10台くらいはMTなわけだ

898 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 21:38:12.96 ID:EIStBUU3.net
>>870

そんとき、俺ジムニーだったから普通に走ってたわ。むしろ小躍りしてた。タイヤはスタッドレスではなくMTタイヤだった。もちろん問題なく走れたね。平地住まい。

899 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 21:45:04.28 ID:EIStBUU3.net
で、ジムニーからの乗り換えだったから、特に考えずにジョインターボ4WDにしただけ。

だって、諸経費込みで140万程度の車だから、仕事で使うわけじゃないんだし少しでも高性能なものに乗りたいというのが人情ってもんだろう。
PCとかPAのシートは嫌だったからJOINにするかJOINターボにするかだが、軽はターボ必須って昔から思ってたので迷わずJOINターボ。
4WDはたまに降るドカ雪対応のためかな?冬場の阿蘇とか行ってみたいのもあったしね。今年こそスタッドレス買ってみるかな?

なんでそんなにJOINターボを毛ぎらうのかわかんないね。単なるグレードの一つでしょう。好きでPC/PA選んだならそれでいいんでないの?
個人用途で何のメリットがあるのかわからんけど、、、

900 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 21:54:15.76 ID:UKNwoRF0.net
今日は可愛い娘とジョイントしました!

901 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 22:05:02.77 ID:78myzr6O.net
>>894
今日は>>871から自作自演スタートや
最近無視して構ってやってなかったからなぁ

>>898
せやろ、ランクルやジムニー勢が
お祭りと言わんばかりに山に遊び行きよったわ
ジョインタ憎しの長文ガイジは昔ワイがおちょくり過ぎて完全にイカれてもーた
暇な時だけ相手してあげればOKや

902 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 22:33:38.13 ID:m+H418YA.net
現行PCは前席ジョインと同じで後席フラットになるそうですね

903 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 22:36:10.28 ID:1FO8fOm5.net
>>899
JOINターボを嫌うと言うより
あんたみたいにターボや4駆の意味を理解して乗ってるならまだしも
どうみてもNT2駆で十分なのに「ターボ4駆以外は認めない!」と騒ぐ奴がいて
またそいつにやたら噛みつく奴もいる

904 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 22:45:14.92 ID:2evPslOJ.net
ちょっとすいません。塗装面の脱脂にホームセンターで売っているIPAの水抜き剤使っても大丈夫?
パーツクリーナーは危険だよね?
シリコンオフスプレーは高いの

905 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 22:49:46.50 ID:u7BOlbLc.net
別に使うていいが成分の防錆剤が不揮発性だと
表面に残るからようみて買うんやな
そもそも何がしたいんや?

906 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 22:53:17.56 ID:hk667sjs.net
>>903
NT…ニュータイプ専用二駆だと!?
こいつ…動くぞ!

907 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 22:53:28.20 ID:jNCZ96Ns.net
脱脂はケチったら後からめちゃ後悔するで。シリコンオフそんな高いか?どうせ失敗して買い直す手間、費用考えたら最初から無難なやり方で進めるべき

908 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 22:54:39.19 ID:u7BOlbLc.net
真っ当なご意見やね

909 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 22:55:06.27 ID:jNCZ96Ns.net
なんかワイのせいで荒れてしまった感があるな。荒らし目的で言ったんじゃなかったけどスマン...

910 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 23:01:38.17 ID:2evPslOJ.net
>>905
>>907
ありがとうございます。両面テープやキャリアのプロテクトシール貼るのに使います。

911 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 23:05:18.88 ID:u7BOlbLc.net
>>909
ええんやで、過敏に反応する奴の方がおかしい
専スレには必ずそういう奴1人はおるから気にしなさんな

912 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 23:08:18.19 ID:ZWOYqPkf.net
>>896
それ、オイラだわw
NDは殆ど乗らないがエブリィは毎日乗ってる。

913 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 23:29:35.82 ID:EV2zLkpo.net
NEが出るぞ
スーチャー付きとか

914 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 01:18:08.45 ID:orzL0y0/.net
>>904
全く問題ないよ

915 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 05:24:09.62 ID:KrkSFtm0.net
>>903

ターボの意味は、走りに余裕をもたらすと同時に、静粛性も向上するって思ってるよ。四駆は安全性の向上だろ。
どっちもメンテナンスの増加や燃費の低下というデメリットも生むけどね。みんなわかってると思うけどな。

916 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 08:36:09.85 ID:oBKf+kIY.net
脱脂?
ママレモンで十分

917 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 09:10:23.87 ID:DV92P04c.net
>>914
>>916
ありがとうございます。
99%IPAのカインズのガソリン用水抜き剤に決めました。高級アルコール系の洗剤がいちばん塗装面には影響なさそうだけど、スポットで使うからある程度の揮発性があるIPAにしました。

918 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 12:08:34.24 ID:bsIHXTjR.net
>>867
冷却水混じると濁るで

919 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 12:32:45.96 ID:neNadXQY.net
脱脂で思い出した。そろそろ濁ってきたライトをヤスリで削ってクリア吹かないと
寒くなってからはやりたくない作業だから今月末あたりにやっとかないと

920 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 12:49:32.78 ID:1gxLWJH+.net
>>917
スマホ画面とかカメラレンズにも使えるよ

921 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 12:51:05.55 ID:tn8pZ3GM.net
バン用のマイクロアンテナをヤフオクで買ってみたけど
塗装削ってボディアースしても純正より若干感度下がるね

ブースターを買ってるけど取り付ける時間がなくなって参った

922 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 13:06:57.07 ID:DV92P04c.net
>>919
YouTubeで「透明高速」という怪しげなヘッドライトの黄ばみ落としが凄いってやっているよ

923 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 13:07:00.82 ID:MQE4isKK.net
脱脂なら無水エタノールを使えばいいのに
それくらい家にあるだろ

924 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 13:11:07.11 ID:bgTY32Zu.net
サラテクトリッチリッチで一撃です

925 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 13:15:41.78 ID:URp2jiDy.net
お風呂のルック磨きあらいで黄ばみ簡単に落ちるで

926 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 13:33:50.28 ID:o+VG/O0K.net
>>925
つべで見てやったことある

3Mとかの2000円以上する超微粒子コンパウンドで

927 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 14:02:11.96 ID:mqwBA5+G.net
イエローバルブと思えばよい

928 :857:[ここ壊れてます] .net
>>899
>好きでPC/PA選んだならそれでいいんでないの?
>個人用途で何のメリットがあるのかわからんけど、、、
JOINターボ嫌ってはいませんが、私が感じるPAのメリットを、、、
趣味でスキー場に頻繫に行きます。シーズン20日くらい。長距離で燃料代がかさむため燃費の良い車が良い。
またスキー場でケガをしてATだから自力で帰宅できた等の話も時々聞き、片手片足が元気なら何とか運転可能な5AGS搭載車。
日帰りが多いけど、連休の場合は車中泊。室内が広く簡単に真っ平になり就寝スペースが取れる車がいい。でPA。後部座席の手動ウインドウも車中泊には歓迎。
また雪道の安全性を上げるため燃費性能を少々犠牲にしても4WD。
私にとってエブリイは目的ではなくスキーに行く手段。人それぞれだと思います。

929 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
PAリミテッドのシートって長距離きついんですかね?
シートカバーとかで対応できますか?
PCだと自動ブレーキがつくので、PAリミテッドだとそれが省ける分だいぶ安くなる気がするのですが
あとの違いは電格ミラーくらいですかね?

930 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>921
アンテナは諦めてdisplay audioの radiko聴いてるわ
むしろこっちの方が便利

931 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>929
腰痛持ちじゃなけりゃ問題無いで
腰痛持ちならクッション敷いたりランバーサポート付けたりレカロに替えたりすればええよ

違いは細々とあるがエブリイのHPで比較したが早い

932 :928:[ここ壊れてます] .net
>>929
現在、PCには5AGSの設定がありませんので、検討の対象からは外しました。
自動ブレーキは安全のためオプションで付けました。71,500円、タコメーターも付くそうです。
もう、そのような年齢に近づいていますので(笑)
電動格納ミラーは気になりますね。会社でも、みんなマナーのようにたたんでますから…
長距離についてはどうでしょう?我慢できなければ社外品のシートに交換でしょうか?

933 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
シートは下位グレードでも上のグレードでも、乗る人が健康なら言うほど大差ないと思う
実際シート形状とか気にもしてなかったけど、ワイは近年バイクで腰やってしまって
フラットなシートにはじっと座ってられなくなってしまったわ・・・

934 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 16:29:31.00 ID:4FGirUjE.net
>>933
バイク何乗ってたの

935 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 16:40:09.01 ID:c9Owvtl/.net
シートは後で替えれば?
前車のミニキャブには左右ともタウンボックスのシートつけてたし、今のPAには右だけPZターボSPのシートつけてる
快適よ

936 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 17:26:33.05 ID:DV92P04c.net
祝!納車!
ホイールカバー外してびっくりしました。ハブって新車でもサビサビなのね。
https://i.imgur.com/1Oo6phE.jpg

937 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 17:28:54.84 ID:Huw8w1G1.net
ホイールカバー外してびっくり
鉄チンあるある

938 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 17:39:31.19 ID:v3NVfRr1.net
>>934
ハーレーのツインカムダイナや、原型ないけどな

939 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 17:59:35.33 ID:YCAn+Mzo.net
塩ビパイプのキャップを加工して塗装してハブキャップ自作した。真ん中にSのスズキロゴ入り

940 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 18:16:23.76 ID:DV92P04c.net
いずれサビサビになるとしても製造ラインで塗装するとか油を塗っとくとかできないもんだろうか?

941 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 18:18:12.24 ID:083IaHLa.net
見えない所に金かけないお陰でスズキ車は他社より安く買えるんやで

942 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 18:52:25.30 ID:YJ25L838.net
>>938
俺は頻繁に洗車するからそこ錆びるのかと思ったが他の人もそうなのね

943 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 19:09:36.47 ID:DV92P04c.net
電動格納ミラーは便利。鍵しめたかどうかわかります

944 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 19:17:28.11 ID:DV92P04c.net
ボンネット開けたらフロントバンパーの上部の左のところに知らない子がいました。ゴムパッキンみたいなパーツ。これはジョインだから?それとも5型は全部そうなの?

945 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 19:21:29.26 ID:dlaYnVQN.net
>>944
知らない子はもういない

946 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 19:41:26.05 ID:o+VG/O0K.net
スズキはドア裏もうっすら錆びてるよ

947 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 19:42:04.38 ID:HndJ+kTb.net
>>934
マグナ50cc

948 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 19:51:44.40 ID:YCAn+Mzo.net
表面だけで中には進行しない

気がする

949 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 20:01:57.88 ID:t1ELDaY6.net
64NAで120㌔出すと エンジンの唸りがすごいな

950 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 20:03:54.52 ID:7Wf1kMUI.net
>>936
そりゃ鉄はすぐ錆びる

951 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 20:06:40.93 ID:7Wf1kMUI.net
>>928
パートタイム4WDの強みは悪路での走破力だしな

952 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 20:07:29.36 ID:YCAn+Mzo.net
ディスクブレーキサビサビの車見るけど 何も問題にならない

953 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 20:24:21.68 ID:yTSqd7xC.net
ボンネット軽バン大人気!! エブリイバンオーナーが斬る!! 好敵手スペーシアベースのマルとバツ
https://bestcarweb.jp/feature/column/504444

954 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 20:25:14.48 ID:D16mny21.net
agsに乗ってるやつはバッテリーの電圧低下に気をつけろ
マニュアルにしないとギアが変えられなくなったり
シフトレバーはPになってるのにディスプレイ表示がNになってセルが回ってもエンジンかからなくなったりするよ
これから寒くなるので気をつけてね~

955 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 21:10:32.21 ID:fw0Aisyc.net
知り合いがハイゼットターボ買ったから乗らせてもらったけどマジで遅い

956 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 21:13:51.20 ID:0fKHqAxM.net
>>955
ダイハツだからしょうがない

957 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 21:22:08.38 ID:cFBZawCz.net
>>943
なるほどです!便利そうですね!

958 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 21:23:07.50 ID:cFBZawCz.net
>>932
そうなんですね!
AGSは私も少し気になってました!
たしかにシートは交換も可能っぽいですね!
ありがとうございます
参考にさせていただきます

959 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 21:26:51.85 ID:DV92P04c.net
今日はじめてAGSを運転したけど、マニュアル車のギアチェンジ下手くそな人の運転みたいな感じです。ギアをアップする度にいちいちエンブレかけるような運転……
私は今までオートマ車乗ってたからすぐ慣れると思うけど、マニュアル車を普段から乗っている人はストレスばりばりかも。

960 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 21:28:46.69 ID:YCAn+Mzo.net
マニュアルシフトさぼるやつは




パートタイムシフトもやらないから

961 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 21:36:57.87 ID:QBy/c4s6.net
>>959
逆だろ
オートマしか乗ってこなかったやつは適応できずに文句を言う
MTのフィーリングを体でわかってる奴はアクセルワークですぐに乗りこなす

962 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 21:59:21.08 ID:D16mny21.net
>>959
ギアが変わる(変えたい)タイミングでアクセル緩めるんよ
そうするとアクセルワークだけでマニュアルみたいな操作感になって乗り心地良くなるよ

963 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 22:09:24.51 .net
>>961
乗ったことないだろ?AGS

MT乗りならむしろ馴染めないよ

964 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 22:17:58.03 ID:MQE4isKK.net
AGSでもMTモードで運転すれば問題ないだろ
俺だったらDレンジなんて使わない

クラッチペダルが無い分つまらないけど、Dレンジよりは楽しい

965 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 22:20:01.53 .net
>>964
無理無理w
今まで買ってきた車全てMTの俺がAGSは慣れずに結局Dレンジオンリーになってんだから
適当言うなよ童貞ww

966 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 22:25:31.93 ID:dRK3gunm.net
台風で横転やめて

967 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 22:30:12.57 ID:MhauhBJB.net
MR-Sの2ペダルSMTは乗ったこと有るけどクラッチつながるときが「ガチョン!ガチョン!」てな感じだった
AGSも近い感じなのかな?

968 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 22:40:01.62 ID:mODo6DAT.net
>>955
おー、つまり最新のCVTターボな
比較参考までに、乗ってるエブリイのグレードを教えて欲しい!

969 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 22:41:39.81 ID:mODo6DAT.net
>>947
マグナキッド君だね?

970 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 22:48:24.91 ID:TBw4xfKG.net
>>969
誰か言うと思ったわw

971 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 23:01:50.73 ID:dRK3gunm.net
AGSはマニュアル乗ってた人ならすぐ慣れるさ
ってここで何十回とループした話さ

972 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 23:19:36.41 ID:ULwzeXPH.net
MTATを交互に乗り換えてジムニーに10年MTで乗ったが
AGSはすぐ慣れたよ。こんなに便利なトランスミッション他には無いね。

973 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 23:21:12.35 .net
>>972
普段はDレンジで乗ってるだろ?

974 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 23:32:14.18 ID:ULwzeXPH.net
Dレンジで全然事足りる。シフトアップのタイミングも自分でアクセル抜いてコントロールできるし、下り坂では5速で走っていても自動で3速に落ちてエンブレ掛けてくれるし。
ちなみにCVTは大嫌いです。

975 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 23:37:27.12 .net
>Dレンジで全然事足りる。

結局これなんだよなあ
AGS乗ったことない奴に限って「マニュアルモード楽勝だろ」とか言う

いやだから乗ってみろって
慣れる前に嫌になってDレンジでずっと乗るようになるから

976 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 23:41:31.70 ID:MQE4isKK.net
>>965
それは君が新しい環境に適応できない老人なだけだろう
デュアルクラッチの2ペダルMTならレンタカーで何回か借りたけど、
自分でシフトチェンジして乗ってたわ
自動変速なんて使いたくないからね

まあ君と違ってDレンジだろうがMTモードだろうが適応は出来るけど、
自分でチェンジするのが楽しいからね

俺は車の運転が好きだから
そうじゃない人はDレンジ楽するのがいいと思うよ

977 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 23:47:02.99 .net
>>976
>デュアルクラッチの2ペダルMT

誰もパドルシフト付きの車の話なんかしてないけど
幻覚でも見えてんの?変なクサでも食ってんのか?

978 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 00:16:44.23 ID:3TMFvxG8.net
この煽り癖のあるID無い奴は前にも沸いてたな
長文ガイジとは違うAGS乗りなんか?

979 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 00:18:40.79 ID:/jihtuNI.net
ID消してる時点で

980 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 00:47:17.38 ID:wJe/2Koh.net
なんでID消してるん?

981 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 00:53:37.27 .net
悪いことしとるからやでー

982 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 00:58:25.62 ID:dOr4WA5q.net

はよ未来永劫失せてもろて

983 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 01:26:51.69 ID:wJe/2Koh.net
>>981
邪悪なの?

984 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 01:37:14.19 ID:HYBKR7Fi.net
>>975
>>974の「シフトアップのタイミングも自分でアクセル抜いてコントロールできるし」
の意味わかってるか?
Dモードでも実質マニュアルモードと同じ操作ができると言うことだぞ
>>961と言ってることは同じ

985 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 01:42:22.70 ID:fDrzN/We.net
agsのMで吉ギュウ買ってこよ😳

986 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
今どきマニュアルなんか乗ってるのはおっさんはくらいしか居ないよな

987 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
マニュアルなんかハゲしか乗ってない

988 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 03:08:39.61 ID:jSF0fFUl.net
ハゲてねえわ!

989 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 04:07:06.89 ID:wJe/2Koh.net
マニュアル乗ると疲れて禿げるぞ

990 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 04:41:03.27 ID:S/jbZWWp.net
>>949
17だと少しはマシと思うよ。JB23ジムニーから17エブリイ乗り換えたけど、同じターボエンジンでエンジン回転数が1000回転違う。百キロ出したときな。アイドリングも17は静か。ケツも熱くならない。

991 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 04:44:03.45 ID:S/jbZWWp.net
AGSは興味あったけどジョインタに設定なかったからやめた。アルトのターボにはあるのに、ジョインタにはなんでなかったんかな?

992 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 04:46:54.52 ID:S/jbZWWp.net
ハゲでオッさんでマニュアル乗りだが、楽しくて楽なんでやめれないわ。オートマなんて面倒くさく乗り物、身体障害にでもならない限り乗ること無いだろうな。左手骨折した時でもマニュアル乗ってたわ。

993 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 06:53:11.05 ID:tsZDTuLr.net
>>992
軽貨物お疲れさん

994 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
しかしこのスレMTMTうるせーとこだな

995 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 07:50:59.69 ID:hQ2bBMLs.net
高齢化率高め
血圧高め
年収低め

996 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 08:16:21.22 ID:pSAJU1F2.net
仕事で色んな車乗ってるけどMTはどうでもいいような車でもシフトレバーの長さもノブもフィールも気持ち良くて関心した事が記憶に残ったりする。かなり珍しいこと。
そういう車を知ったらエブリイのMTはクソ。

997 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 08:33:17.37 ID:X4hn8kZd.net
ハゲは運転が、上手い

998 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 08:45:13.53 ID:2qmlWDae.net
>>996
センターコラムシフトワイドレシオの時点で
わかり切った事言われてもなあ
そんなの承知の上でみんな乗ってるし
エブリイのMTはクソだからAT!とはならない
何故ならATはもっとクソだから

999 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 08:46:34.97 ID:2qmlWDae.net
>>994
MT乗りは口撃された時しか反撃しません

1000 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 08:46:45.63 ID:2qmlWDae.net
ほなさいなら

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200