2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ホンダ N-BOX vol.176

1 :阻止押さえられちゃいました:2022/08/30(火) 11:01:53.71 ID:QxmV5LMr.net
・公式サイト
http://www.honda.co.jp/Nbox/

※軽には軽の良さがある 普通車乗りの煽りはスルー
※どの車にも良い所と悪い所がある 他車乗りへの過剰な煽りはスルー
※リコールなんてどこのメーカーにもある
過剰反応なさんな
※新型、旧型、ノーマル、カスタム、ターボ、NAの不毛な煽り合いはいけせん。

装備差早わかり表
http://www.honda.co....on/pdf/nbox_list.pdf
主要装備表
http://www.honda.co....x_equipment_list.pdf
主要諸元表
http://www.honda.co....f/nbox_spec_list.pdf
環境仕様書
http://www.honda.co....environment_list.pdf
アクセサリーカタログ
https://www.honda.co...ies_catalog_1910.pdf

新・安全性能総合評価ファイブスター獲得
http://www.nasva.go....amoru/car_detail/219
予防安全性能評価ASV++獲得
http://www.nasva.go....st_search_honda.html

前スレ
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.175
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1658856457/

2 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 12:46:25.88 ID:5Cs60Keb.net
またいつもの無言スレ立てか?

3 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
購入検討中なんだが
NAにパドルシフト後付けできんかなー無理だよなーやっぱ
パドルは絶対欲しいんだがターボいらん

4 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 14:46:19.65 ID:i2S5MwDW.net
青空駐車だからクリスタルキーパーが3か月程度しか持たなかった
それからは洗車の拭き取るときにオカモトの車まるごとワックススプレー使ってる
5~600円だし安くて十分

5 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 17:30:59.77 ID:5nk4yngd.net


6 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 20:13:59.84 ID:Ufh+TARN.net
>>3
パドルなんかいらないと言う人もいるけど
ずっとパドル付きに乗ってるんで特に下り坂はパドル無しの車なんて怖くて乗れない
パドル必須なんで仕方なくターボになった

7 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 21:02:47.29 ID:oa0Ont1B.net
パドル欲しくてターボ買ったけど
使ったのは納車されて1ヶ月ぐらい
MT車には負ける MT車ほしいな

8 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 21:07:14.77 ID:gYgSJVVA.net
同じく

9 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 21:23:38.66 ID:ph8sG1y2.net
>>7
ぶっちゃけパドルシフトってエンブレを細かく使うためのものであってMT車のように自分で変速するような使い方はしないぞ

10 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 21:31:01.60 ID:oa0Ont1B.net
そのエンブレが全然効かないのだ

11 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 22:05:49.82 ID:Ufh+TARN.net
>>10
確かに最初のD4だと殆ど効いてないね
D2まで落とすと効く
JF1のエンブレは良く効いたけど肝心のブレーキは全然止まらなかった

12 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/01(木) 23:35:19.75 ID:StBlLX9E.net
現行の話だけどこれで効かないっていうのは単に停まるためにしか使ってないからじゃないか?

13 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 00:54:07.73 ID:S8PiRriO.net
>>12
言ってることがよくわからんけど、何か別の使い方をするとエンブレが効くようになると聞こえるが?

14 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 00:55:45.59 ID:S8PiRriO.net
エンブレ効かない
フットブレーキも弱い
エアコン止めれば多少マシにはなるが

15 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 05:17:43.51 ID:crOjdo18.net
>>13
別の使い方ってかエンブレに求める減速力が過剰って感じかな
フットブレーキと同等の減速力を求めてるの?

16 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 05:24:21.24 ID:FKPLDeer.net
軽自動車の660ccじゃ抵抗弱くてエンブレ効かないのは当然だ
エンブレ弱いのはこの車に限った話じゃないよ

17 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 05:56:59.40 ID:NVnc672q.net
最近の車はみんな弱い気がする
シングルのバイクとか乗るとガッツリ効いて楽しい

18 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 06:00:45.25 ID:noN9xhs6.net
フットブレーキが弱いと思った事無いけど
ちゃんと踏めてないかエアー噛んでるかだろうな
カチッとした踏み心地じゃないなら一度整備した方がいいよ

19 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 09:14:58.30 ID:LrtbbIgI.net
EGR装着車にエンブレを求めのはムリな気がする

20 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 10:13:19.16 ID:bFSgHBLX.net
MC前期だが、その前乗ってたカスタボはエンブレ効いてパドルシフト多用してた
MC後はセンシングのせい?か下りはブレーキげ自動で効く感じでエンブレの為にシフトダウンする必要がなくなったのであまりパドル使わないな

21 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 11:14:13.68 ID:3YhnwSSm.net
>>19
釣り? 全く面白くない

22 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
フットブレーキのような減速を求めてるわけじゃないぞ
最近の車は総じてエンブレ効かない制御のは理解しているが、いくら燃費のためとはいえ、ちょっとやりすぎ
まるでニュートラルで滑走してる感じ

23 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 16:15:28.16 ID:rAN4VoTs.net
初代乗りだけど街乗りは使わないけど、高速では頻繁に使うわ
前の車につまるのが嫌な時、下り坂でブレーキ頻繁に使うのが嫌なので。
ただ、現行車のセンシングが付いてれば使うことは一気に減りそうだね

24 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 17:05:35.96 ID:q5BBMy1R.net
>>17
だね
マルチしか乗ってないけど、バイクのエンブレはいいよね

25 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
フルモデルチェンジ延びそう…

26 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 21:28:10.98 ID:/dXvw0Ne.net
>>23
貧乏?

27 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 10:10:20.00 ID:jMZQCAkN.net
前スレからコーティングや洗車について教えてくださった皆さんありがとうございます
先ずは業者さんに依頼してできるだけ自分でもやってみます

28 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 18:17:31.27 ID:1zpZ33U3.net
>>27
素人?

29 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/03(土) 19:03:31.57 ID:LdAU8259.net
>>27
ここだけの話ですがめんどくさいし値引きもいいからディーラーでやってる
5年位はノーメンテでも水洗いだけでピカピカです

30 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/04(日) 04:16:44.60 ID:3JFRIZAs.net
コーティングはシュアラスターのゼロプレミアムだな
難しい事考えずに洗車機通してざっと噴き上げた後に塗り伸ばすだけ

31 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/04(日) 11:57:49.21 ID:5qkbLaDU.net
購入半年経過 汚れてても気にならんようになった

32 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/04(日) 14:11:31.41 ID:7hBGtoeK.net
運転免許のある若者、650万人も減
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662254557/
未来の「物流人材」に大ダメージ

まあ色んな要因ある罠、若い年齢の保険料バリ高いとか
パッと思いつくだけで20要因くらいあるわ

33 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/04(日) 14:22:40.44 ID:oR4s4Bmq.net
>>32
完全自動運転とかになったら免許不要とかになるのかなぁ
50年後100年後とか免許無いのが普通みたいな(田舎は無理だろうけど)

34 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/04(日) 14:48:14.29 ID:B6XcAibs.net
>>33
完全自動運転実現しても自動運転OFF時にも身動き取れるようマニュアルモードは設けると思うし免許制度は健在だと思うよ
罰金と合わせて大事な小遣い調達元でもあり利権でもある

35 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>30
貧乏?

36 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>32
これって家に車自体無いんか?
あったら貧乏でも車ちょっと借りるでぐらいの事あるんだから免許取るやろ
俺はそうだった

37 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>33
路線バスとかあと10年以内に自動化するみたいやで
あっという間やで、児童かなんて

38 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 09:32:59.07 ID:5KcQTZTH.net
>>37
バスの無人運転よりも1万倍も楽な電車の自動化の多発している暴走事故をご存知か?

39 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 09:50:22.65 ID:X/ONKYEh.net
自動運転信者は日本人には逆立ちしてもできないけど米中なら簡単にやれると無邪気に信じてるからつける薬はないよ

40 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 11:02:13.13 ID:3hM7D86Q.net
街中を無人の路線バスが走るようになんかならないよ
子どもが飛び出してきたりするのに

41 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 11:02:47.53 ID:3hM7D86Q.net
有人なら事故を回避できるということではないですよ

42 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 11:15:28.49 ID:vx2lvHUV.net
もし無人化されたら当たり屋が張り切るな

43 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 12:26:16.73 ID:W4lIofTh.net
人口減ってる国なのに自動化があり得ないとか言ってる時点で現実見えてないよな
ただでさえブラック職な路線バスドライバー不足なのに減っていく人口の中でどこから労働者を集めるのか逆に知りたいわ
当たり屋とか子供とか回避スピードは10年後なら人間より速くなるっちゅうのに
まあアナログ国家に蔓延る国民らしい意見だけどな

44 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 12:31:25.58 ID:KLlhvtta.net
人間よりもAIの自動運転の方が安全、早い、低コストとかのシンギュラリティが見えてくれば一気に加速するだろうね
法整備が追いつかないかもしれんが
ただ事故はそう簡単になくならんよ
事故が起きる限り無人運転にはならないと言うのはナンセンス

45 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 12:32:43.93 ID:3f/WA9nz.net
どう今の問題を解決するのか書いてよ自動化推進派さん

46 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 12:48:49.67 ID:qWlXL0Jm.net
https://youtu.be/sCP2on2Hb-Q

これに追随できなきゃ日本は終わりだよ
まあFAX今だに使ってる国だからこの国は無理かもね

47 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 13:44:12.09 ID:Nw+3fJ0P.net
無人運転と自動化は別だろ
バスなら車内でのトラブル車両の不具合無賃乗車等々AIが対処するのか?
普通車なら人が乗らずに無人で空気運ぶってか

48 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 14:32:08.07 ID:X/ONKYEh.net
もう終わりだ猫の国言いたいだけのお子ちゃま相手にするなよ

49 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
厳密には違うが、ここでは無人も自動も人間が運転しないという点では同じ

50 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
ETCやセルフレジを否定してるのと同じだぞ
生まれ育った昭和の生活から離れたくない気持ちもわからなくないが、そろそろ令和の暮らしを覚えた方がいいぞ

51 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
市街地では飛び出しとか二輪みたいな小さい車体のすり抜けやらあるし自動運転に任せるのは流石に怖すぎる

52 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
フルモデルチェンジ情報早くくれぇ

53 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 15:47:45.16 ID:8UEGZdGJ.net
冬の札幌は無人とか自動とか100%無理だわ
断言できる

54 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 16:22:13.73 ID:X/ONKYEh.net
センサーやCPUを満載して100%自動運転できる車両ができたとして今以上の電制入るわけでいくらかかるかね
少なくとも価格的にNボクラスに降りてこないのは断言できるわ

55 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
ホンダセンシングの悪口はそこまでだ

56 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 19:14:22.00 ID:dN7mDiFt.net
>>53
雪国はセンサーに雪が付着して自動ブレーキすら解除されちゃうもんね
高速道路乗っても車線離脱とかも解除されたまま
雪国は自動運転は無理

57 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
2.4の空気圧が半年で左前だけ1.0にまで下がってたけどじわじわパンクかな?
他は2.1とか2.0だった

58 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>57
包茎?

59 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>57
1.0って…
そこまで気づかなかったのもどうかと思うぞ

60 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 20:10:29.78 ID:Emlb5DGD.net
>>57
バルブかも知れんぞ
唾付けてみ

61 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
バルス!

62 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 22:05:20.01 ID:lvrcfdRk.net
>>57
間違いなくスローパンク。
異物がささったままになっていて、そこのスキマからジョジョにエアーが抜けている状態。

63 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/05(月) 22:39:46.32 ID:KLlhvtta.net
>>62
オレはパンクするぞ!JOJOォォォォォ!

64 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/06(火) 02:28:57.43 ID:5IM1o6za.net
>>62
ぎえー、めんどくさいなあ

65 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/06(火) 08:34:59.18 ID:XOSycabY.net
3万km~走行ニキに聞きたいんだけど足回りのゴムパーツどう?
上下した時のキシキシ音と加速する瞬間とか止まる寸前のコツコツ音が体感どんなもんか聞きたい
乗ったら意識して聞いてくれ

66 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/06(火) 10:24:59.85 ID:5UHbu91C.net
>>65
意識してって誰に聞くんだ?

67 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/06(火) 11:18:16.64 ID:Z6FqYwqG.net
俺はエンジンマウントの方が気になる
3気筒ロングストローク
10年後はブルブル振動するのだろうか

68 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/06(火) 12:07:08.66 ID:Vj/ktX3p.net
>>66
「意識して(異音を)聞いてくれ」ってことだと思うよ

69 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/06(火) 14:02:37.08 ID:5UHbu91C.net
ああ、聴くって事ね

70 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/06(火) 19:24:07.81 ID:r4Ggd/oJ.net
>>67
変態?

71 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/06(火) 19:44:38.16 ID:v77sNH+M.net
カスタムって
トラック野郎のデコトラかよ
かっこわり

72 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/06(火) 22:13:01.67 ID:ubDkwHTB.net
はい次

73 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/06(火) 22:48:12.96 ID:qjiSi/n5.net
デコトラはアルファード
カスタムはデコチャリ

74 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/06(火) 23:29:21.84 ID:Td1/aNhK.net
はい次

75 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 01:51:40.24 ID:fbSoRoew.net
オラついてないカスタムと同等のグレードが欲しいんだよなぁ

76 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 08:34:42.51 ID:012tv9MX.net
カスタムとノーマルでは乗り心地に違いありますか?
諸元表では同じ足回りを使っているようですが

77 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 08:42:14.24 ID:IYmO54tn.net
日野自取引、推計年1兆円 長期生産停止で倒産懸念 産経
  
  
専門家曰く、倒産モード発動
1兆円の取引先あぽーんなら濃厚やろ
(´・ω・`)

78 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 08:47:29.21 ID:uZ+Kp67f.net
どうせトヨタがあれこれ手回して潰させないんだろ

79 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 09:09:54.52 ID:4+H+qKll.net
いすゞみたいに尿素を使ってクリアすれば良かったのに日野

80 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 12:25:50.83 ID:gS3AfLhm.net
>>76
カスタムはエアロついてるから高速域では路面に張り付くような走りになると妄想できるので違いますね

81 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 14:38:30.93 ID:gfWzH5EJ.net
カスタムはドレスアップの為だけのエアロだからスポーツカーみたいに空気抵抗軽減や冷却性能アップは期待しても無駄

82 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 16:46:58.85 ID:gWxjGXkr.net
ACCの加減速の強さは調節出来ますか?
それが強すぎて酔ってしまいました。

83 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 17:36:22.00 ID:gS3AfLhm.net
>>81
お、おう…

84 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 18:24:45.55 ID:x58ddgdn.net
>>82
いまは無理だと思うよ
まあ、設定速度を流れている速度+αくらいにしておけば多少はマシになる

N-WGNのスレで、今度のマイチェンで加減速調整できるようになるって誰かが書いてたけど、真偽はわからん

85 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 18:26:12.89 ID:WmNZ3YYs.net
フルモデルチェンジ情報はよくれ
ノーマルに乗ってるけど今度は絶対カスタム買う
今の下取り相場価格93万

86 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 18:39:56.17 ID:Eue9m158.net
スペーシアが貨物追加、タントがファンクロス追加、N-BOXも何かしらやらないと王者陥落すると思うんだけどね。
商品力で劣ってきている

87 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 19:04:03.03 ID:gS3AfLhm.net
でも運転した時の感覚が別物だからなぁ

88 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 19:43:02.33 ID:zWISJOEf.net
>>82
素人?

89 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 21:46:00.76 ID:UYXdjJan.net
>>86
「よっしゃ!N-BOXスラッシュの新型や!!!」

90 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 21:47:13.22 ID:Px7bbpRN.net
スライドドアでな!

91 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 22:05:20.88 ID:Eue9m158.net
新型スラッシュでは、顔をcustom顔にしたら売れそう。
前作はサイドがシュッとしてるのに顔が優しくて失敗した。

92 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 22:15:19.24 ID:UYXdjJan.net
>>91
実際見るとクソちんまりしててめちゃくちゃダサかった
隣にスペカス止まってて100%こっち買うわみたいな差だった
というかタントもスペーシアもJF1カスタムを参考にした~みたいな感じの見た目になってんだから
NBOXもタントに寄せるんじゃなくて原点回帰してくれよ
https://i.imgur.com/YR2tkEx.jpg

93 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 22:19:23.23 ID:2Ka8Ry9v.net
軽でカスタム顔が受けると思ってるやつは考えを改めなさい
苦手というかダサいと思う人もかなりいる

94 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/07(水) 23:48:29.38 ID:MFH4KVTZ.net
>>86
23から24年にN-CROSS出すやろ?

95 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 01:04:33.98 ID:3GrLMKlE.net
なんかクロスはエボのアウトドアチックversionみたいな感じになってるけどそれなら販売台数的にエヌボとは切り離さずにエボ(もしくはエヴァ)の1グレードとして出すでしょ
てかクロスの名を冠して新規のエヌ seriesとして出すならハスラー系と考えるのがbetterじゃないか?
もしくはよもやよもやのジムニー系だなっ!!
とは言えこれまでのホンダ車を見ると、どうですか〜アウトドアっぽい感じの見た目でしょ〜皆さんこういうのが良いんでしょ〜っていうのがまさかのフィットクロスターぐらいしかないんだよな(それでも他社のそれと比べたら大人しめ)
同じクロスターでもフリードは前後バンパーのところにちょろっと加飾されてる程度で車高アップもない
CR-Vやヴェゼル、古くはクロスロードやHR-VもいわゆるSUVではあるけどアウトドアチックなseasoningはされてないんだよねぇ
あ、エレメントがあったけどアレはまたちょっと違うよねぇ
要するに他社が出しているようなわかりやすいアウトドアチックな雰囲気キャンパー仕様はホンダ反論出さないんじゃないかっつー事ね
なんか長くなっちったから誰が3行で

96 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 01:14:57.19 ID:aKDDzkhv.net
半導体と一緒に開発も遅れてるとしても流石に23年か24年にはフルモデルチェンジ来るでしょ?

97 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 01:57:31.97 ID:VqMdLbbV.net
FMC来ても納車クソほど待たされるのだけは予言できる

98 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 02:18:33.19 ID:BXO0NKsg.net
納車半年待たされて不具合出まくるのが初期
フルモデルチェンジしても初期は絶対買わねえ

99 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 04:18:52.94 ID:AmJsB25J.net
FMC直後は大抵細かな不具合が出るからね
傍から見てる分には新型が羨ましくなるだろうけど、実際に自分が買うかどうかと言われたら直ぐには買わないな
可能であれば最初のMCまでは絶対に待つね

100 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 05:03:51.39 ID:J60XSDFL.net
FMCするなら、エントリーモデルはシートをペラくして荷物室がフラットになったり、フルフラットになったり。なんてどうよ?

ようは安いからエントリーを選ぶではなく、目的があって廉価グレードが選べる車種構成なんてライバルに差を付けれると思うんだが

101 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 05:06:00.28 ID:J60XSDFL.net
廉価グレードは、内装はかつての、N-BOX+のシート構成になる。っていうのもあり。

102 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
FMCでレジェンドの自動運転レベル3
Honda SENSING Elite搭載してきたら買うわ

103 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 07:10:22.51 ID:kWpU5U8n.net
>>102
ステップワゴン以上のものは来ないから心配するな

104 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 07:14:50.49 ID:Uw897c1J.net
ただ、今の納期状況でFMC後のMCまで待ち、さらに納車待ち期間となると
普通に車検1回分じゃ済まなそうだよな

105 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 07:23:55.41 ID:ol2uVERR.net
しかもリセールガタ落ちだしな

106 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 10:14:17.57 ID:n8adU4fT.net
FMCのタイミングで載せてくるであろう電Pや全車速ACCをMCの1年後に一部改良として載せてきた事に大きな意味があると思うんだよねぇ
普通に考えたらモデル末期でFMCも間近な車種に、FMCの目玉とも言える装備を載せてきたって事は年単位でFMCはお預けとなっていてもおかしくないよね
これはあくまで個人的な考えだけど、ホンダもついに軽のマイルドハイブリッド搭載を目論んでいてその開発や実用化にこのご時世も絡み時間が掛かっているんじゃないか?と妄想してみたりする

107 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 16:41:41.74 ID:kWpU5U8n.net
単にMCに間に合わなかったんだよ

108 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 18:01:18.98 ID:7bROGMzd.net
>>107
何かソースあるの?
ぶっちゃけMC後1年というタイミングでのアレは極悪非道以外の何者でもないと思うけどな

109 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 18:18:19.55 ID:ZBBjjRWE.net
あれはひどかったな。
出し惜しみと驕りに感じた。

110 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 18:36:00.94 ID:Li1th+1X.net
NBOXはこのままモデル末期なのかな?
他は色々変更出してきてるけど

111 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 18:47:36.93 ID:lJi6lVqC.net
もうモデル末期だな
故障知らずの完熟状態

112 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 18:50:34.86 ID:gZyCTj5N.net
つまり超熟女

113 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 19:00:30.35 ID:qaeRzi+9.net
クルマなんて買いたい時が買い時
MCやFMCなんて待ってたらきりがない

114 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 19:27:08.71 ID:Mn+uJhey.net
>>112
童貞?

115 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 22:12:46.00 ID:9FdpGSV3.net
>>109
いわゆる年次改良。ホンダ得意の year modelというやつじゃないのか?
いわゆる年次改良

116 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 22:38:06.50 ID:vG88YJIY.net
納期のびとんな

117 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 22:39:29.45 ID:CWWbO6D/.net
jf3前期だけどjf1後期と交換してくれ言われたら全力で断るけどな

118 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/08(木) 23:05:58.12 ID:BXO0NKsg.net
JF1ブラックスタイルなら喜んで交換するわ

119 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 03:29:44.95 ID:UBI3+B7/.net
>>116
その納期ってのは今から買う場合の納期が以前よりさらに伸びてるのかそれとも既に納車待ちの人の納期が契約当初より伸びてるのか

120 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 03:32:07.79 ID:UBI3+B7/.net
>>117
へぇ、全力出さないと断れないんだぁ

121 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 04:20:57.02 ID:FtF3OFCG.net
中国のサプライヤーと縁切りしたのが影響してるね。トヨタ並に納期伸びるよ

122 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 07:54:32.00 ID:pG/YeHNN.net
>>106
MCに間に合わなかったが正解だな
メーター内には電P表示があるのが証拠

123 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 08:37:53.95 ID:Qv0BSX/0.net
いうて今の電パも未完成すぎるしな
エンジン切ったらじゃなくてPレンジに入れたら自動でかかれよって思うしオートブレーキホールドもエンジンかけるたびに押さなくてもメモリー機能つけろよって思う

124 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 09:03:24.04 ID:/CrlhW8s.net
>>122
えっ、それじゃあMC直後に乗ってる人がまるで馬鹿みたいじゃないですか

125 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 09:11:55.34 ID:FUHlX5m+.net
>>123
それらはキットで解消済みだし
何も問題ないな俺は

126 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 10:04:58.14 ID:N7TyAKfy.net
jf3ターボのオイル交換だけど5000キロで5w30入れときゃ問題ないよね

127 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 10:14:51.32 ID:/CrlhW8s.net
オートブレーキホールド(以下ABH)はその人の好みに合わせて作動条件を設定できるようにして欲しいもんだね

128 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 10:31:05.62 ID:BD5cE9rf.net
MC直後のモデルは電P無い、エアコン新冷媒が従来の10倍高いからクリーニング料金も高い。

129 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 12:30:28.32 ID:SuH6m/3q.net
軽自動車にどれだけ求めているんや

130 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 12:49:01.83 ID:x/m3OQ9H.net
会社の近くに、昼はメチャ混む蕎麦屋があって、つい先程だが
そこで昼飯にキツネ蕎麦頼んだら、間違えて天ぷら定食(上)が来た
店主、すみませんこちらの手違いで、キツネ蕎麦の値段でいいので、もし宜しければその定食いかがですか?

という訳で天ぷら定食(上)ゴチになった
久しぶりに2000円クラスの飯食ったがな
(´・ω・`)
(まあ値段はキツネ蕎麦料金だがな)

131 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 16:36:55.56 ID:y/Sy8dQ6.net
今年か来年に第三世代でるのに今買うやつってアホ?

132 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 17:43:57.43 ID:dUSFEXdL.net
>>131
買いたい時に買えばええやんけアホ

133 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 17:51:28.93 ID:81FkL1mD.net
>>131
まだ1年くらいは出ない

134 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 17:53:41.64 ID:rt8VtNL9.net
ちなみに今、新車6ヶ月点検中。
気になるとこでセンシングの車線維持がフラフラする、車線維持、使いもんにならないっす!と言ってみたw

ついでに単発で一年点検の値段聞いたら、14000円。高杉晋作っっ!!

コバッ君だと7000円やぞ

135 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 19:03:08.23 ID:wrT88ILW.net
>>131
素人?

136 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 19:27:39.93 ID:vQU+WqiS.net
>>108
MC後のメーターパネルのランプに電Pランプが存在してたってだけでもソースになるでしょ
NWGNから移設する開発費の元を取るには、早くに導入するに越したことはないが、例え1ヶ月後に開発を終えたとしても年次改良でしか導入できないからな

137 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>134
大切な車の点検整備を小馬鹿苦ごときの素人みたいな整備士に任せたくないという考え方もある

138 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 21:41:18.08 ID:9Gf3c2aW.net
ちなみに聞いたらセンシングのLcas、ききはじめを敏感に出来る設定があるらしい。
ラインギリギリでやっと修正とか車線維持が使えねえぇーっと思ったヤツは設定で良くなる可能性あるぞ

139 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/09(金) 23:01:44.28 ID:C1rOoNbz.net
>>136
間に合わなかったと推測する根拠にはなるけど断定できるだけの根拠にはならないからソースとしては不完全

140 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>138
車線維持はあくまで補助的なものでしかないからそういった不満が出るような使い方はそもそも間違い

141 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
その偉そうな態度ワラタ
軽乗りってこんな奴ばかりなんだよな
せめてネット上ではマウント取りたいって気持ちはわからんでもないww

142 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 07:11:10.03 ID:LJX1QyEH.net
>>141
内容を否定するわけでもなくそういう批判しかできないってなんか可哀想

143 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>141
分かる
軽より安普請な白ナンバーに乗ってるとそうなるよね

144 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>143
経験則か

145 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 08:11:58.57 ID:EQsp5Yi9.net
経験則も大事だべ
但し、本人のみ有用で、他の人は通用しない案配になってしまう内容でもあるが

146 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>145
お前わかってないと思う

147 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>145
それは俗に【主観】とも言う

148 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 10:28:18.69 ID:O7lABkOs.net
軽自動車に使う比喩か安普請さん
他に資産が無いからと軽自動車と家を混同するなよ

149 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 11:05:54.44 ID:nV/Hil3X.net
>>145
短小?

150 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 11:21:30.07 ID:JjYIsFjz.net
>>138
良い情報ありがとう

151 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 11:21:30.69 ID:JjYIsFjz.net
>>138
良い情報ありがとう

152 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 11:24:54.61 ID:93+P7FNa.net
>>138
良い情報ありがとう

153 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 12:15:49.40 ID:lx9yQS96.net
ホンダが減産…「フリード」生産工場は4割減、「N-BOX」生産工場は2割減
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2b884fd2b0e0cefb0121f04a51b129ff240207e

154 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 16:37:39.45 ID:Cx3LaoDc.net
またモデルチェンジが延びるな

155 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 16:40:42.10 ID:AgBzFXw0.net
2023年の終わり頃にちらほら情報出始めて
2024年の夏前にフルモデルチェンジかな?
もう現行カスタム買うかぁ(と言っても納期が…)

156 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 17:24:57.16 ID:mFo8aQLm.net
Yahoo!ニュース: ホンダ「N-BOX」まさかの海外上陸!? 初のインドネシアお披露目 現地カフェで堂々9月26日まで展示(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース.
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3be5ecf14992fb5302fcd9449c9cd902fa5bb96

157 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 17:27:51.77 ID:j9Gkseyq.net
尼いらん

158 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 21:55:10.30 ID:9Jkl6T7n.net
ブレーキパッドは4万kmで交換する?しない?
来月2回目の車検なんだけど、ブレーキフルードだけ交換するかパッドも交換するか
それとバッテリーも交換するかどうか
要は金が無いので出来るだけケチりたいという話

159 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 22:28:31.52 ID:Se0OkXCt.net
知り合いが、二週間以内に買った。
モデル末期と知ってて買ったそうだ。
納車は今年中になんとかなるって言ってた。
自分は現行出て、三か月で買ったので、電Pと新型ACCが
羨ましい。
悔しいから、自分のはライトがオートレベライザー付いてると
だけしか言えない。

160 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 23:10:19.59 ID:tONE5ovI.net
>>158
4万キロ超えてるけどブレーキフルードは1回目の車検で交換した
パッドはまだしてない
バッテリーも駐車監視のドラレコ使ってる割に状態良くて液足すだけでした
自分もあとちょっとで5年車検だから バッテリー、ブレーキパッド辺りは交換しようと思ってます。

161 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/10(土) 23:11:09.69 ID:c2X751wL.net
電Pと新型ACCは効果絶大でこれがあると無いのではホモ・サピエンスとネアンデルタールの違いほど進化の度合が違う

162 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 01:15:17.46 ID:fqFREMqg.net
アダプティブクルーズコントロール便利だけど前に車が居ない状態で右折車線に車がいると急ブレーキするのは勘弁

163 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 02:52:21.06 ID:3A4oTdqd.net
そもそも 一般道で使う物じゃ無いと思うよ?

164 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 03:11:12.13 ID:9LgCo0F9.net
長く現行味わえるから仕方ない
納期長いし見た目同じだから買い換える気もおきないし、WRXS4 D型乗ってたときも電動Pは駐車時しか使わんかったし恩恵無かった
次期型は話が出てきたら即注文するかな 納期長そうだし

165 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 03:12:22.12 ID:Xq5qyMwu.net
>>164
WRXS4にACCのような機能あったの?

166 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 03:37:45.72 ID:3weoJTT9.net
自分でバッテリー交換するなら何がおすすめ?
Amazonや楽天市場でオートバックスより安く買える物で

167 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 03:43:34.93 ID:d017wzOR.net
今年のモデルが納車されたけど

accの制御が頭悪くて怖い

前の車がいなくなると同時に全力加速

前の車を認識しているはずなのに車間距離を遠くしても

渋滞ギリギリまで減速を開始しない

加速をマイルドにするとかの設定はどこにあるの?

168 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 04:30:17.42 ID:xa8Oxew4.net
>>162
LKASもそうだけど使い方間違ってるんだよ

169 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 04:31:25.72 ID:xa8Oxew4.net
>>166
そもそもそれらより安く買える場所どこだよ

170 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 05:34:00.39 ID:vjSsKJpx.net
まあ、センシングは首都高の中央道~永福方面から三宅坂の渋滞抜けて浦安千葉方面の慢性渋滞抜けるのが楽々だわ。

しかし!最近になって西新宿から台場方面に抜けれる首都高があるのを知った、、、

なんだよ!こんな便利な道があるなんて!

171 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 05:34:13.25 ID:g90PKfMw.net
>>167
無い
先代ヴェゼルも同じ制御だった。

172 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 07:24:55.46 ID:Q/jY2Q9p.net
>>171
つまりホンダのACCは糞ってことでFA?

173 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 07:42:47.48 ID:3weoJTT9.net
>>169
分かりにくかったな、オートバックスの店舗はバッテリー高いからAmazonや楽天市場で買いたいって意味

174 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 07:44:44.86 ID:vslecxnb.net
>>158
7年目車検で交換したわ
8万キロくらい

175 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 07:47:19.65 ID:vslecxnb.net
>>166

BOSCH のハイテックプレミアム

パナのカオスは最初だけですぐ弱くなったから二度と使わん

176 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 07:52:47.71 ID:ZamJfLgL.net
カオスは性能はいいんだろうけど保証期間過ぎたあたりで一気に弱くなる印象
過去2回使って2回ともそんな感じだった
密閉型ってそんなもんなんかな?

177 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 08:16:45.21 ID:9LgCo0F9.net
>>165
ツーリングアシストって言うのが付いてたよ

178 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
各社ACC乗り比べたこと無いけどACC制御の比較あるんやろか
これしかしらんからこういうもんだと思ってたけど

179 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 10:01:28.96 ID:MsTc1r4c.net
>>166
amazonの
AQUA DREAM 国産車 アイドリングストップ車対応バッテリー MF M-60R

¥6,154
容量大きめで安い
2年目だけど問題なし

180 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 10:19:37.96 ID:G8vBJhwt.net
>>176
完全メンテナンスフリーだと勘違いして補水してないのでは?

181 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 13:12:54.98 ID:rza0nHzH.net
>>178
短小?

182 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 17:01:19.61 ID:VrSg7y//.net
>178

https://www.smauto.co.jp/car-smart/my-car/20210430_001270.html

個人的にはLKAS性能の差の方が気になる

183 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 17:07:18.96 ID:cw/3vMly.net
ADASの制御はダイハツが最悪だな
使うと危険とまで言われてるのがスマ悪シ

184 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 17:09:38.04 ID:Xq5qyMwu.net
>>177
2017年に装備されてるんだね
アイサイト凄いわ

185 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 17:13:53.05 ID:Xq5qyMwu.net
ACCを一般道で使う人もいるのね。
目から鱗だ

186 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 17:14:14.90 ID:g90PKfMw.net
車線中央維持機能は、追加機能になるもんな。
レジェンド、レヴォーグ、スカイラインとかには採用があるみたい。

187 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 17:24:43.34 ID:5fM5bv1o.net
バイパスならいいけど一般道で使うの怖くないんかね?
予測運転とかまったく普段しなくて気にならないとか?

188 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 17:39:10.18 ID:3A9IcIs2.net
田舎道を毎日配達で使ってるけど遅い車の後ろに付いたときや取り締まりの多い道路でACCよく使うな
その他長い下りとかずっと続く一本道なんかも楽でいいね

189 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 18:01:35.30 ID:k0W1uBHQ.net
>>185
良い子はマネするなよ

190 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 18:04:09.03 ID:k0W1uBHQ.net
ACCは思わぬところでロケット加速するときがあるから、一般道で使うつもりならより気をつけないと
赤信号、踏切、急カーブお構いなし

191 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 18:14:01.92 ID:Xq5qyMwu.net
>>189
悪い子のお前もな

192 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 18:32:48.79 ID:vkfWJaGx.net
高速で見えないものに反応して急ブレーキかける事もあるらしいから気をつけろ

193 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 18:33:55.17 ID:KcChiMx0.net
今日デラから連絡があり納期がちょっと遅れ気味になりそうとの事だった
まぁ減産らしいからしょうがない

194 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 19:12:33.57 ID:cRACueJ2.net
>>192
それは事故死した霊に反応、、とか?
心霊番組でドラレコに映った幽霊とか見たことある。

195 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 19:37:41.01 ID:L187AapJ.net
ACCは下道だど30km/h設定だ
全車速ACC対応なので
ストップ&ゴーがすごーく楽だ

196 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 19:39:58.11 ID:2KuLhfiB.net
>>179
安くても隣国のバッテリーは無いわ
同値段でコストコでVARTAバッテリーが買えるし変えてもらえる
中身はBOSCHにOEM供給してる製品だし

197 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 19:41:13.10 ID:uq/MbvLZ.net
>>194
それは知らんけど
N-WGNスレで何件か報告ある

198 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 20:01:46.24 ID:HK3p9Pu4.net
>>185
癖を理解すれば楽に巡航できるから便利( ^ω^ )

199 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 20:09:08.38 ID:Lfw5v5B0.net
>>182
時速80km/hで車間距離20m以下がAなの?
1秒で進む距離なので俺なら設定しない

200 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 20:17:46.01 ID:b4r04duk.net
カスタムLはボディガンメタにするとホイールのガンメタと揃っててかっこいいな

201 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 20:35:14.89 ID:m8V3ZJGz.net
>>190
カーブの手前や信号の手前ではACCをOFFして減速、抜けたらONで加速
擬似的なアクセルとして使うとはかどるぞ!

202 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 21:38:46.83 ID:OBORqhjU.net
そういうのが事故るんや

203 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 22:05:55.15 ID:miHfv5Al.net
>>171
ありがとう

まあ、試乗で高速行かなかった私が全面的にわるい。

LKASも切り始めが遅いし、ハンドル早く持ても早すぎる

まぁ、EKワゴンはその機能も30万で別売りなんですけどね

ちなみに、高速でオートクルーズを有効にすると人が操作するより燃費がよくなりますか?

私のNAでは、無能な全力加速と遅すぎる減速で燃費が悪い気がします

私の脳内でオートクルーズだとCVTのオイルプレッシャーを弱めに出来るから燃費が良くなりそう

204 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 22:17:45.03 ID:wJYG8mYO.net
>>203
ACCは大抵の人が燃費悪化すると思うね

205 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 22:21:46.03 ID:Kkg8Amxu.net
設定速度によるやろな
左車線まったりいくなら伸びるんじゃね

206 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 22:23:59.91 ID:k0W1uBHQ.net
>>201
それでは何のためのクルコンなのか
まあ発展途上だから仕方ないが

207 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/11(日) 22:25:42.14 ID:k0W1uBHQ.net
ACCは加減速がキツすぎて燃費は良くならない
高速の走行車線まったりなら楽チンでいいけど

208 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 02:26:19.30 ID:bOaX0Evt.net
軽自動車に搭載されているACC、LKASに限定すれば、
実用レベルなのはホンダだけだよ。
ダイハツや日産のおもちゃに命は預けられん。

209 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>208
その通り、スバルのアイサイトは凄いが
軽自動車にはスマアシ3とかいうヘッポコしか実装されていない。
もうすぐ5年になるけど、ホンダセンシングを軽自動車に装備した・・・
これは日本のメーカーでも誇れる事だと思う。
当時プリウスでさえスマアシ2がオプションだったはず。

210 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 03:41:43.79 ID:OEu3oOCz.net
センシング搭載した、N-BOXの派生モデル、N-.SUVなんて出したらマジ売れる。
内装はかつてのN-BOX+採用。
てか、まんま令和N-BOX+を登場させれば、おりしのキャンプブームで、スペーシアBASEや、新型アトレー、コンド出るタントファンクロスを撃破できる。

てか出してくれればマジ乗り換えるのだが、ホンダ開発チーム、頼むよぉ~~

211 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 05:12:40.76 ID:Hf5+uOHz.net
>>193
元の納期はいつ頃で いつ頃に伸びたの?

212 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 06:02:27.04 ID:Hhcfonpm.net
>>210
素人?

213 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 08:24:50.34 ID:NH/cBqKi.net
先月NAのN-BOX買ってACC使って高速乗ったけれどアクセル踏まなくて良いの助かってるよ
軽自動車で疲れずに高速走れるのありがたい

214 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 08:31:48.68 ID:XE7pzUKm.net
>>208
ルークスの方が上と思ってたけど、違うのかね?

215 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 08:40:26.36 ID:em9M6k+o.net
>>208
さすが信者w
知らないんだな

216 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 08:47:32.76 ID:0/MBK2a6.net
>>211
元々11月下旬〜12月上旬ぐらいとなっていたのが12月になってからというのが濃厚になった感じで一応想定の範囲内に収まってる

217 :211:2022/09/12(月) 10:51:33.08 ID:PA3eVapy.net
>>216
うちは11月中旬頃って言われてたから
遅れる連絡来るかな

218 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 10:53:22.58 ID:axqMWmZt.net
軽に新たな「クロスオーバーSUV」の波が来てる!? 「スペーシア」「タント」の次は「N-BOX」の番だ!
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/5b194cd8d2866e2ff66da2dd05b6caa543ef422d/?mode=short

219 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>218
3代目に設定あればこれ買うな

220 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 13:23:26.98 ID:Q30OwHD5.net
>>214
>>215
工作員様、お疲れさまです。

221 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 17:24:18.89 ID:2/sWxU4S.net
カスタボで量販店で10w30のオイル交換してもらった。ちなみにサービスで付いてきたタダオイルw

で、半年無料点検でディーラーに出したら、点検パック入ってると思ったらしくオイル交換されちまった。

交換したばかりだが、間違いでやってしまったので無料でいいとの事。

ところが、なんかやたらエンジンの調子がいい。
嬉しい誤算だが、これは単純に粘度が小燃費のオイルだからか?それともホンダ純正が良いオイルなのか?
それともタダで入れたサービオイルが糞だったのか?
それか粘度が10w30 は固すぎるのか?

222 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 18:32:33.57 ID:EiyOdDW7.net
ホンダ車のオイルは純正入れておけば間違いなしだぞ。

223 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 18:35:46.65 ID:07DJQWAp.net
1200kmの旅行行ってきたけどACCだと疲れないな
高速降りた後だとアクセル踏むのが重い

224 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 19:25:06.52 ID:iIWjmygA.net
ACCの恩恵を一番受けるのは軽かもしれんな
普通に運転してたらデカかったり輸入車の方が圧倒的に楽なんだけど、ACCなら軽でも楽チン
走行車線をまったり余裕を持って走るのも精神衛生上よい

225 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 19:37:15.16 ID:PEjg4/Gx.net
>>224
短小?

226 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 19:37:36.71 ID:+W6sOXuO.net
>>224
あとは遅いジジババの後ろに付いたとき
非力な軽で無理に抜かすより車間開けて自動車追尾してくれるかるストレス感じなくていいわ

227 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 19:53:00.51 ID:xq6Kg3TG.net
高速ででかいトラックの後ろをACCでついていく
割り込みもないしほんと楽、ACC無い頃からこの運転だからACCの恩恵クソデカい

228 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 21:37:15.67 ID:nv9NTa1P.net
>>227
うしろからでかいトラックが追突してきたら
綺麗な潰れ方しそうだ

229 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/12(月) 22:36:08.22 ID:WQ4ZEP66.net
納期ながいのはコーディネートか?

230 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>229
コーディネートとSTYLE+BLACK(特装だしね)

231 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 07:44:40.19 ID:jZKVek8O.net
抜かす。。。

232 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 08:12:46.75 ID:yFnDwDvo.net
ノーマルターボでどんくらいだろう?

233 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 08:15:21.54 ID:YFNJQ/3Q.net
今の納期ってどんくらいなの?
中古の買取高騰してるし手離して新しいの買うのが良いのかなって思ってきた

234 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 08:42:22.72 ID:kqT+V/TT.net
>>233
来年2月

235 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 08:45:25.40 ID:YFNJQ/3Q.net
>>234
今買ってってこと?
それだと5ヶ月か
今乗ってるNボ君は納期3ヶ月かかったの思い出した…
正月に飛び込みで見て即決だったなぁ

236 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 11:23:06.50 ID:nWroVOJw.net
>>235
お前にとって9月は存在しないのか?

237 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 12:57:45.06 ID:zmq06W90.net
ウクライナの原発が大爆発起きそうだから
停戦あいても半導体は無理だな

つまりセンシング機能は再び有料化するとみてる

238 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 13:04:59.65 ID:31clVwtk.net
>>237
今の状態が既に有料だぞ?
以前はセンシング無しにすると10万円弱程安くなったんだから
お前が言いたいのは以前のような選択式に戻るって事だろ

239 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 16:41:01.19 ID:fA4eYiXn.net
歩って抜かす

240 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 17:38:09.56 ID:7MUbvlZu.net
車詳しい人いない?やっちまった
塗装はげた
babyincarのマグネットはいだら、はげてた

スプレーすりゃいい?
上塗り下塗りなに?
カラーペイントかけりゃいいだけちゃうの?
クリアペイントってなに?いるのこれ。
下準備で研磨したり、リムーバーで脱脂とか必要?
業者に頼むと二万以上とられるからやだ
スプレー一本900円ですませたい

241 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 17:59:25.36 ID:eK2nC9l4.net
>>240
粗品のレクサス修理動画参考にするといいぞ
https://youtu.be/4nPa2JX2IEg

242 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 18:16:57.24 ID:7MUbvlZu.net
YouTuberのひとたちをみたらますますわからない

パテなんやねん?

だから白くなりゃええねん

243 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 18:19:51.77 ID:7MUbvlZu.net
ミストってなんやねん

244 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 19:16:39.43 .net
>>243
独身?

245 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 19:23:28.15 ID:7MUbvlZu.net
え?

246 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 19:32:23.55 ID:O5Wx428P.net
>>240
2万で済むなら業者に頼め
自力塗装は正直思ってるほど甘くない

247 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 19:43:20.85 ID:7MUbvlZu.net
YouTuberで感嘆できるとある

248 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 19:49:46.89 ID:alq87Udd.net
>>240
そんな塗装弱いの??

249 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 19:55:34.14 ID:7MUbvlZu.net
弱い。

250 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 20:10:54.33 ID:4yl1pi4/.net
何色?

251 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 20:11:34.89 ID:7MUbvlZu.net
ホワイト

252 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 20:12:19.85 ID:7MUbvlZu.net
車板の修理整備で相談したらいじめられた

253 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 20:17:06.62 ID:Ow897mim.net
>>240
そんな面積ないんだから塗装屋で直せばいいやろ
自分でやると後悔するの目に見えてるわ

254 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 20:25:10.01 ID:7MUbvlZu.net
金かカルやん

255 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 20:29:50.04 ID:N1CFZQvY.net
勉強代だな
DIYで失敗したあと整備工場に持っていってら工賃がさらに上がるよ

256 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 21:16:34.35 ID:BkJIpDtI.net
マグネットをそっと戻して塗装の事は忘れろ

257 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
マグネットはったまま、しれっとかえそうか

258 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>248
劣悪な環境に車置いてたんでしょ
真夏に青空駐車

259 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
オススメオプションおしえてください

260 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
さすがホンダ車w

261 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>259
大型ルーフコンソール
リアカメラdeあんしんプラス3
純正8インチナビ
中央に追加のqLEDルーフ照明

262 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
この手の車で中央にルームランプないっていうのも珍しいってか不思議だよな

263 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
今電Pの無い未使用車買うのは愚かかな?

264 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>263
不要と言う人もいるけど一度使ったらやめられない

265 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 22:52:00.94 ID:x/rr/MbD.net
>>263
値段次第

266 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/13(火) 23:34:28.96 ID:8mQgvEn3.net
>>263
そりゃああるに越したことはないけど、パーキングブレーキの電動化の有無が判断基準になるか?
オートブレーキホールドやACCの有無にこだわるならわかる

267 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 00:05:22.59 ID:USzZv3ay.net
>>263
20万円の差があっても電パを選びましょう。

268 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 00:32:27.48 ID:i6xtAxDm.net
>>266
アスペかよ

269 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 01:27:19.42 ID:ONazdW/X.net
>>268
お前意味わかって使ってるのか?

270 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 01:50:20.30 ID:Xit+8IiY.net
ターボだけど頑張ったら結構伸びた

https://i.imgur.com/PWTQzc1.jpg

271 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 06:22:36.41 ID:hSsOLlQu.net
>>259
カスタムじゃないなら右側電動スライドドア

272 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 06:30:15.30 ID:YmbMSDoQ.net
せめて200km超えての計測じゃないとな

273 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 07:29:50.07 ID:4KqTDFeH.net
CUSTOM Lターボ納車されました。
皆様、よろしくお願いします。

早速なのですが、質問があります。

純正プレミアム8インチナビにフロントカメラを付けています。
このナビにパーキング信号をアースに落とすタイプのテレビキャンセラーを付けたいと思っています。

この場合、フロントカメラに影響ありますでしょうか?

274 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 07:33:46.81 ID:hSsOLlQu.net
>>270
頑張った?
そんなの誰でもできる。
ガソリン入れて高速乗って巡航速度で簡単。

275 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 07:35:47.03 ID:hSsOLlQu.net
>>273
良い色かったな。おめ。
キャンセラーはカプラーで1000円位の奴?
なんの影響もありません。

276 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 07:37:58.27 ID:PmuPW5GU.net
>>274
>そんなの誰でもできる

釣りですか? 速度違反覚悟で40Km/hで走行しても無理ですよ。

277 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 08:05:22.42 ID:hSsOLlQu.net
>>276
自分はNAだからこんな数字なら34出せるわ

278 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 08:13:23.37 ID:YmbMSDoQ.net
高速で時速80kmをキープしつつ長い下り坂でアクセルオフを頻繁にしてりゃ行ける。
ただ200km越える下り坂は無いから難易度が上がる

279 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 09:48:31.63 ID:zValfFV5.net
イキリ癖の奴は実生活大丈夫なんだろうか

280 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 09:55:00.12 ID:HMQY8eug.net
こないだ墓参りで帰省したとき東北道で24くらいまでは行ったな
80km~90kmでオートクルーズ主体だけどw

281 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 10:01:29.48 ID:UZdDhwkw.net
>>273
いいえ

282 :263:2022/09/14(水) 10:46:51.34 ID:/N5jp3g3.net
>>266
それって全部セットだよね?
n-boxで選べるグレードや時期ってあったかな?

長い納期を待つことにします

283 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 10:54:56.94 ID:EW+M66Qb.net
ゴニョゴニョおじさんは、カスタボで普通に30いくそうだからな

ただし常にハイオクいれてるらしい

284 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 11:58:18.49 ID:dZwR9WMQ.net
>>269
わかってるよ?
使い方が適切という前提でどうしてアスペと言われてるのか考えてご覧なさいよ

285 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 12:05:33.10 ID:sageOes2.net
>>273
納車そうそうあれだけど、そんな事はここで聞かないで自分で信用できる情報をキッチリ調べた方が良いよ

286 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 12:07:50.02 ID:sageOes2.net
>>280
俺はトムクルーズ主演だから燃費極悪

287 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 12:10:35.29 ID:LG1Wo6I6.net
>>274
普通なのか。軽ターボは燃費悪いって聞いてたから意外と伸びたなーって思った
下道で平均50km/h前後だった
>>278
100km/hで21km/l
80km/lで25km/l
60km/lで28km/lくらいだった
軽だからか一番いい燃費出る速度がかなり遅めだね

288 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 12:13:19.27 ID:ONazdW/X.net
>>284
他人をアスペ呼ばわりする時点でお前が歪んでるのはよくわかる

289 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 12:17:43.21 ID:ONazdW/X.net
5ちゃんで覚えたアスペという単語を使って、自分が上に立った気分で大満足w

290 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 12:23:52.54 ID:sageOes2.net
>>288
てかその主張って車運転していて煽られたと言ってる人とベクトルは同じだよね
煽り運転はもちろんダメだけど、そもそも煽られる要因があるから煽られる

291 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 12:28:29.91 ID:sageOes2.net
>>289
なんでアスペと言われてるのか本気で理解できないんだね

いいかい?電P云々というのは現行車という意味で言ってるのであってその装備が目的という事じゃないんだよね
でも君にはそんな事どこにも書いてないからわからない、そうとは解釈できないってんでしょ?
だからアスペだねってお話なのよ

292 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 12:37:35.18 ID:3RKQJMSa.net
開示されんように頑張ってな知らんけど

293 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 12:39:38.82 ID:ONazdW/X.net
まあ、オートブレーキホールドやACCは便利だし楽だよ
オートブレーキホールドは長い信号待ちで、ACCは高速乗るならあった方がいいね
そのあたりが不要ならそこにこだわることはないと思う

294 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 12:44:58.14 ID:ONazdW/X.net
>>291
なんかいろいろ残念クンだけど、まあ頑張れ

295 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 12:48:02.54 ID:sageOes2.net
>>294
どうしてアスペなのか理解できたようでよかったね

296 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 12:54:53.56 ID:sageOes2.net
>>293
なんか勘違いしているようだけど電P付く前のモデルもACCは付いてるよ?現行車で全車速になっただけで
>>266の時点であれ?と思ったけどもしかして前モデルにはACC付いてないと思ってた?
じゃなきゃ現行薦める理由でACCは高速乗るなら〜なんて言わないもんね

297 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 12:57:47.18 ID:ONazdW/X.net
>>296
お前言ってることが矛盾してるぞ
恥かく前にもう黙ってたら?

298 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 13:09:01.89 ID:4yV3LXva.net
全車速ACCと言わないとダメなんだって
どっちがアスペだか
一人で暴れてるID:sageOes2 をNG入れときゃスッキリ

299 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 13:54:52.50 ID:ihCwJrBF.net
コーデS廃盤なの?

300 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 14:05:00.44 ID:sageOes2.net
>>297
どう矛盾してるかは言わないんだねw

301 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 14:08:29.80 ID:sageOes2.net
>>298
そういう事じゃないよ?
アスペ氏の言い回しから、前モデルにACCが付いていないと思っている可能性があるって事ね
その事は>>296でも書いてあるんだけどなぁ

302 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 14:22:37.05 ID:volF5ZS6.net
>>273
納期はどのぐらいでしたか?

303 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 15:02:54.05 ID:4yV3LXva.net
>>301
黙れ
言い訳がみっともない
「全車速」ACCって「キチンと」明記しないと通じないんだろ?
電Pといえば全部指す(キリッ)とエラそうに言ってたことに対するブーメランを見事に投げているw

304 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 15:07:06.24 ID:ONazdW/X.net
そういう事じゃないよ?
>>263氏の言い回しから、電PとABH、ACCを混同している可能性があるって事ね

305 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 15:35:45.52 ID:CJ4+1dSa.net
電動パーキングなんかより防眩ミラーが欲しい
カーメイトのを被せたけどまだ眩しい

306 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 15:39:07.52 ID:4b3vaW0H.net
プロパイロットに比べるとLKASの効き弱いね
ちょっとしたカーブでも普通に車線はみ出す

307 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 16:06:33.71 ID:zValfFV5.net
たしかにLKASはもうちょい頑張ってほしいね
初期よりは良くなってるらしいけど

308 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 16:49:23.29 ID:ONazdW/X.net
>>306
そんなにはみ出る?
まあ、ビシッとセンタートレースまではできないし、ときどき降りるつもりもないIC出口に連れてかれそうになるけど
発展途上だからやむなしかな

309 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 16:51:23.69 ID:PfnVGEhv.net
>>303
違うよって言ってるのにw
それと電P云々についてもそんな事言ってないよ?
電Pが目的という事ではなく現行型を示す意味での電Pだよって言ってるんだけどな

君って自分がこうだと思ったら周りの話全く聞かない人でしょ?

310 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 16:56:10.62 ID:PfnVGEhv.net
LKASはあまり精度上げすぎない方が良いと思うけどね
不満言ってる人ってハンドル操作はあくまで自分でするって意識あまりないでしょ?
自動運転ではなくあくまで“アシスト”なんだからさ

311 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 16:57:31.55 ID:zQexUAg4.net
車線中央をトレースする機能では無いからね。

312 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 17:08:05.19 ID:/VexSBAx.net
LKASなんて使わん
全車速ACCと電Pとオートブレーキホールドだけあれば十分

313 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 17:21:01.96 ID:KtpkyjSd.net
高速道路なんかで頻繁に加減速を繰り返すような状況でACCでの走行だと落ち着かないからLKASだけオンにして運転すると結構楽

314 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 17:29:01.73 ID:4yV3LXva.net
>>309
お前マジでしつこい
いい加減な憶測で他人を侮辱しといて、自らの正当性ばかり主張する
アンタが他人に対して責めている言い分まんまアンタ自身に当てはまってるんだが、そこに気づかない?

315 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 17:34:02.11 ID:ONazdW/X.net
自分はこう言っている
→だからお前は誤解している
お前はこう言っている
→だからアスペ

無敵だな
相手するだけ無駄

316 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 17:40:39.55 ID:hSsOLlQu.net
レヴォーグの助手席乗った事あるけど普通に運転してると
ピーピーうるさくて仕方ないよ
いろんな警告音鳴るから
センシングは警告音少ない方

317 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 17:47:18.49 ID:4yV3LXva.net
>>316
車種に関わらず、ドラレコやレー探含めてあっちこっちでピーピー鳴るね

ちょっと逸れるけど、メーターの"A"表示も混乱する
アイドリングストップなのか、オートブレーキホールドなのか、もう一つあったけど思い出せん

318 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 17:54:00.76 ID:JEJqFTtF.net
一般道でACC使ってるアホ
後ろにいると下手くそが運転してるのと一緒で不必要な所でプレーキランプパカパカパカパカッ光りまくりwww

319 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 19:05:47.17 ID:GwUKZh4c.net
プレーキランプは音楽に合わせてパカパカ光らしてます。

320 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 19:25:36.97 .net
>>319
短小?

321 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 20:13:34.03 ID:b7RzJjK0.net
>>318
accの減速のときってブレーキランプ付くの?

322 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 20:24:08.26 ID:ONazdW/X.net
>>321
減速Gによる

323 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 20:28:31.60 ID:wg/RDmy5.net
まぁ運転者しかACC使ってるかわからんから周りから見たらブレーキパカパカの下手くそに見られてもおかしくないな

324 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 20:39:35.33 ID:K9ACHMFA.net
車間あけてくれるからええやん

325 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 20:43:07.14 ID:VOhKt9Eh.net
新車のタイヤが摩耗したから交換時期なんだけど、タイヤ何使ってる?
やっぱミニバン用にした方がいいの?

326 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 20:56:17.31 ID:6/wPwRLm.net
>>325
ダンロップEC202Lでいいよ

327 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 20:58:33.19 ID:3GPL9MuL.net
この車、制御が下手なのか?自分じゃテール見えないし解らん

328 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 20:58:43.32 ID:6/wPwRLm.net
>>322
ありがとうございます
ブレーキランプが付くときもあるのね
以前の大型車の排気ブレーキみたいなパカパカでトラブルになりそうよね

329 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 21:25:16.27 ID:utLVOnMA.net
みんカラでACCオン時のブレーキランプ点灯を
運転席から確認できるようにした人によると
ブレーキランプは案外点かない模様
エンブレが頑張ってるらしい

330 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 22:41:55.15 ID:M+SvG42F.net
一般道で普通にACC使ってるな
30km/h設定で
停止は自動
発車もボタン一つ
30km/h以上出す場合は
アクセル踏む

ブレーキペダルは緊急時用の踏むのが殆ど
自分が先頭の場合の停止の時とかも踏む

331 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 22:54:16.66 ID:V81KxEgA.net
>>261
ありがとう、参考にします!

332 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/14(水) 23:02:17.40 ID:fd7B+ZGv.net
>>326
4本11440円だった
やっす!

333 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 00:00:52.92 ID:djNfFQmr.net
>>306
ホントにルークス乗ったことあんのかよ。
それとも、ちょうちん動画上げてるYouTuberのレビュー
みて真に受けてのか?
ホントにそう思ったなら、さっさと免許返納してこい!

334 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 00:11:11.93 ID:jfo10wc/.net
>>332
安タイヤを2年2万キロから2.5万キロくらいで交換してる
自分の中ではそれが精神衛生上1番しっくりくる

335 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 02:02:10.71 ID:VfbcZXqq.net
>>334
今のアジアンタイヤって結構保つよね
名前は忘れたけどレビュー良いやつ買った

336 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>314
自分から噛みついてきておいてしつこいとはw
いい加減な憶測とは随分だね
根拠を提示した上で言ってるのだからそれを否定するならその根拠を具体的に否定しようよ
君は感情論でばかり物を言い過ぎだよ
で、後半については気付かないから具体的にどういう事か教えてよ

337 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>315
無敵なのは具体性のない事ばかり言って反論した気になってる君だよ

338 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 03:55:06.77 ID:UFe/U+iz.net
どれだけ弁解しようとなんだろうと、相手に対してアスペ呼ばわりした時点で言い逃れできない

339 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 04:10:35.75 ID:1V94YUfF.net
>>338
何も言い逃れなんてしていないけど?
でっち上げまでして噛みついてくるのはちょっと異常だよ?

340 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 04:21:46.92 ID:UFe/U+iz.net
でっち上げする必要がどこにある?
噛みつく理由がどこにある?
他人をアスペとか言って暴言吐くような輩が何を言うか

341 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 04:36:53.05 ID:UFe/U+iz.net
具体的とか言っているが、何ら自らの暴言や煽りを正当化できるものではない

342 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 06:36:32.47 ID:ACupT/R5.net
>>240
参考に写真がみたい。

343 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 06:58:05.68 ID:B6jmoEq3.net
>>333
セレナしか乗ったことないや
軽と普通車で違うのかな

344 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 08:11:04.42 ID:MuaD4h1S.net
アジアンタイヤは適正空気圧高いんだっけ?

345 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 11:05:54.73 ID:VooB8rR+.net
>>340
> でっち上げする必要がどこにある?

その自覚が無くてもしていない事をしているとするのはでっち上げというのだよ

> 噛みつく理由がどこにある?

理由もなく噛みついているのであればやはり異常者だよね

> 他人をアスペとか言って暴言吐くような輩が何を言うか

逆に言えば暴言吐くような輩に指摘されてしまう君ってなかなかの異常者って事だよね

346 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 11:07:42.82 ID:VooB8rR+.net
>>341
別に正当化していないししようとも思わないしする必要もないよね

347 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 12:14:31.33 ID:vud3J34y.net
コイツなんなん?
IDコロコロ変えてさ
さも自分が正しいみたいなことを何度も何度も
ただの屁理屈ばかり
いちいち屁理屈で安っぽい反論しないとプライドが保てないのか
なんでこんなのが住み着いてるの
クソ迷惑

348 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 12:31:09.29 ID:8N1d0Q8+.net
リアルに居場所がないからだよ
ネットで吠えてるのはそういうこと

349 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 12:33:08.22 ID:m+BZnnmW.net
ネットでは負けられないんだ

350 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 12:41:03.31 ID:y4AsrGbY.net
ターボvsNA とか ノーマルvsカスタムとかの罵り合いにしてくれんかな

351 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 13:40:54.74 ID:VooB8rR+.net
>>347
IDは勝手に変わるから私に言われてもねぇ
てかなぜIDにこだわるの?
反論と言われても噛みついてくる人がいるから対応しているだけですよ〜
で、あなた方(実際はお一人かな?)はそれに対してぐうの音も出ないからそういう感情論を喚くだけしかできなくなっている、と
あのね、議論ができなくなったなら速やかにお引き取りくださいな

352 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 13:41:48.04 ID:VooB8rR+.net
>>350
それはそれでグチグチ言うくせにw

353 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 13:56:32.38 ID:m+BZnnmW.net
はい論破!って言って消えればネタで済むのに女々しいキチガイやな

354 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 13:57:39.53 ID:vud3J34y.net
>>351
お前にとっては悪びれることもなくアスペとか罵ることが議論なのか?

355 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 14:06:23.21 ID:vud3J34y.net
どう見てもコイツが煽ってるだけじゃないか
釣られる方もあれだけど

356 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 14:08:13.09 ID:vud3J34y.net
>>352
グチグチ罵り合いしたいならどっか行けよジジイ

357 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 14:26:36.67 ID:UFe/U+iz.net
典型的なネット弁慶のようだ
リアルでよっぽど鬱憤が溜まっているのだろう
久しぶりに遭遇したわ、こんな厚顔無恥なヤツ

358 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 15:06:25.35 ID:1dAJ/MDW.net
議論でワロタ
ここはそういうところじゃねーだろw

359 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 17:35:51.54 ID:VooB8rR+.net
>>358
まぁ議論という表現はちょっと大袈裟かもだけど、要は感情的になって罵るだけになってしまったらもう終わりだよねって事

360 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 17:38:50.74 ID:VooB8rR+.net
>>354
別に罵っているつもりはないのだけどね
ただその解釈の仕方はアスペかな?ってだけの話でね
まぁハゲの人がハゲと言われたら罵られていると感じるのと同じ理屈かな?

361 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 17:39:48.29 ID:VooB8rR+.net
>>356
君は罵ってる自覚があるって事だね
私はそんなつもり全くないのでどうぞお引き取りくださいな

362 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 17:42:01.94 ID:VooB8rR+.net
>>357
でっち上げの次はレッテル貼りですかw
やれやれ、あの手この手と噛みついてくるのはある意味賞賛に値しますよ
その熱意を他の事、できれば人の為になる事に向けてみてはどうでしょう?

363 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 17:59:56.33 ID:vud3J34y.net
もはやサイコパスだな

364 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 18:11:01.82 ID:vud3J34y.net
では次のご指摘どうぞw
噛みついたら相手してくれるんだろ?

365 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 18:13:13.36 ID:e6ZzWrmL.net
nboxと関係無い話は他でやれ

366 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 18:17:24.20 ID:vud3J34y.net
アスペでもハゲでもいいけどキチンと説明してくれよ
議論したいんだろ?
根拠に基づいてアスペ診断したいんだろ?

367 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 18:23:57.45 ID:vud3J34y.net
>>365
すまんかった

368 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 18:59:20.07 ID:UFe/U+iz.net
妄想で大活躍できる場がここしかないんだろうな
寂しい人だ
我々ができることはコイツの脳内大活躍を生暖かく見守ることかな
NGで何吠えてるのか見えんけど

369 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 19:05:32.68 ID:WLrEEBAy.net
>>368
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1559379369?v=pc

370 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 19:20:49.43 .net
>>368
短小?

371 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 20:11:27.92 ID:Tt/V0EYB.net
>>370
包茎?

372 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/15(木) 23:36:01.68 ID:XyjWzvZP.net
>>371
不能?

373 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 00:48:32.58 ID:Ywn/WZ1L.net
>>302
在庫車があったので、二週間程度でした。

374 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 00:51:21.31 ID:Ywn/WZ1L.net
>>275
>>281
回答ありがとうございます。
影響ないと信じて、アマゾンで1000円位のキャンセラーを取り付けてみます。

375 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 00:57:27.46 ID:Ywn/WZ1L.net
>>285
ネットで調べてみたんですが、フロントカメラへの影響についてはなかなか乗ってなくて。
1000円位のキャンセラーはパーキング信号をアースに落とすだけの単純なものみたいです。
そうすると走行中でもパーキング信号がONになるので、フロントカメラが表示されっばなしにならないか不安でした。

376 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
パーキングにシフト入れて鍵解除の設定って無いよね?
おふくろのJF1はパーキングに入れると鍵が開くのに。

377 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 12:02:23.86 ID:klqWnL92.net
有るけど?

378 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 12:21:36.24 ID:FSv6LJNz.net
シフトをパーキングに入れて鍵解除の設定って無いよね?
おふくろのJF1はパーキングに入れると鍵が開くのに。

379 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 12:28:08.01 ID:AJ5YSISQ.net
あるが

380 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 12:29:35.51 ID:fxlVK5gd.net
>>378
車速連動ドアロックのこと?
現行はデフォルトでONになってるハズだが

381 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 12:57:36.83 ID:qxn6+LRU.net
shift連動にしなさい
ググったらやり方くらい出てくるやろ多分

382 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 13:56:36.67 ID:6mIYgcR6.net
あれ?デフォでシフト連動じゃなかったか?

383 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 14:22:12.26 ID:OQQZBW9b.net
スーパーハイト軽クラスではN-BOXユーザーが笑顔の高みの見物状態ですか??
スペーシア・ルークス・タントのユーザーに対して

384 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 15:05:45.28 ID:0rJPp92M.net
そんなこと思ってるのは君だけ

385 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 15:35:53.33 ID:oNo2hhVC.net
いや、俺もタント乗りを哀れみ、
ルークス乗りを蔑んでいるが。

386 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 15:43:09.25 ID:scTYmUDp.net
なんというか、スズキもダイハツも軽自動車メーカーって感じでいざ運転してみるとザ・軽自動車って感じなんだよね
その点ホンダは普通車基準と言うか普通車と同様の作り方で軽の規格に沿って作っていると言う感じ
それは逆にスズキやダイハツの普通車にも言える事でそれらは軽をただ普通車の規格にしただけという感じ
つまりこれらの事を総合するとスズキやダイハツの車は根本的にちゃちいって事

387 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 15:49:34.05 ID:VfVUkmjU.net
補機ベルト張り調整が面倒くさいよねNボって
何でオートテンショナーにしてくれなかったんだろう

388 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 15:52:06.24 ID:WLjr8GYt.net
信者すげえなw
他車知らんくせにディスりまくり
まるで今話題の宗教だなw

389 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 15:54:40.22 ID:YSLN74tF.net
>>383
2022年上期販売台数タント44,000台スペーシヤ47,000台エヌボ104,000台
このクラスでは無敵なのが凄いよエヌボはモデル末期なのに

390 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 16:22:17.67 ID:F2a3y4+Y.net
具体的に言語化できない馬鹿って感じ

391 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 17:00:08.85 ID:MUVvKyIL.net
残債の処理ができるなら、
さっさと売ってN-BOX買った方が幸せになれるよ。

392 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 17:10:17.95 ID:+tsalGZh.net
モデル末期でも去年末に電パとacc機能を強化したから後2~3年くらいは競争力あるんじゃない?

393 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 17:31:22.23 ID:uWt0llGV.net
セカンドカーのライフがボロくなってきたから買い替え検討中だけど
右も左もN-BOXだらけでウンザリだからスペーシアやタントで考えたけど
Youtubeの試乗インプレや知り合いの意見ではみんな薦めるのはN-BOX

やはり売れるのはちゃんと理由があるわけで、世に従いN-BOXの選択が間違いないのかぁと思って来た。

394 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 17:39:41.06 ID:8lx9sbR1.net
>>393
ライフから乗り換えならNWGNも検討してみてはどうだろう?
N-VAN,BOX,ライフ乗ってるけどライフの軽さは正義だと思うの

395 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 18:13:37.41 ID:qxn6+LRU.net
割とスペやタントもそこら中で走ってるからそう変わらん

396 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 18:24:36.27 ID:rwvoue9/.net
リセールが違うからな
新車が納車された、その足で
買取査定した場合

スペーシア 80%
タント 70%
ルークス 60%
N-BOX 105%

397 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 18:54:29.71 ID:uTsJhIxW.net
>>393
まぁそれぞれを気軽に試乗してみなよ
特に意識しなくてもN-BOXが売れる理由が実感できるから
むしろタントやスペーシア等を乗ってる人は何かどうしてもN-BOXに乗れない理由でもあるのかな?って思うんじゃないかな

398 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 18:55:18.57 ID:uTsJhIxW.net
>>396
またリセールですかw

399 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 18:55:33.01 ID:dpe9fLVJ.net
>>396
N-BOX 105%ってマジか?

400 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>393
リセールまで考えるとNボは強いね
どうしてもスライドドアでないといけないのでなければNWGNも良いクルマ
テレスコもあるよ!

401 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>396
ナイナイw

402 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>397
スーパーハイト軽ってスライドドアばっか注目されがちだけど、フロントガラスが直角気味で直射日光が入りにくい点誰も言及しないな。

403 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>396
独身?

404 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 19:45:00.14 ID:fqNamAed.net
リセール気にして買うのも悲しいよな
自分はスペーシアを試乗して、この車に決めた。
出来が違い過ぎた。

405 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 19:49:06.29 ID:TTktQmbc.net
>>402
N-BOXが売れるのに理由があるようにそこに誰も言及しないのにも理由がある、という事なのである

406 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>405
まるで宗教だな

407 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
タントファンクロスをやめてN-BOXにしようと思います
娘も使うので次はスーパーハイト軽にしてくれとと言ってます

408 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
今買うなら絶対にカスタボ!
ターボは今期限りで市場から消滅するからターボフィーリングを堪能する最後のチャンスだぞ?
チマチマNAなんざ乗ってる場合ではない

409 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>408
消滅ってソースあるの?

410 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>406
そう思うのは君が頭が悪いからだよ。
なぜ後から出たタントよりN-BOXの方が売れるのか?
試乗すれば分かるからだよ。
君のような馬鹿には宗教と感じるんだねwww

411 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
N-BOXはペダルレイアウトとブレーキのフィーリングがダメすぎる

412 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>410
素人だね
クルマ好きや詳しい人ほど選ばんよ

413 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
頭がいいとか悪いとか
気に入ったクルマに乗ればいい
アホらし

414 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 20:42:33.51 ID:sgkpC4wF.net
たしかにフットブレーキの踏み心地はかなりクセがある
直近で乗った/乗っている他のホンダ車だと先代ステップと現行フリードがあるけどそのどちらも至って普通の踏み心地
それ以前にも複数台ホンダ車には乗っていたけど他のメーカーも含めこんなクセのあるフットブレーキはなかったなぁ
思いつくところだとこのN-BOXが初めてのオートブレーキホールド(以下ABH)搭載車なのだけど、もしかしたらこれが何か関係があるのかな?

415 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 20:44:09.75 ID:/fIphiTJ.net
>>412
つまりキモいクルマヲタが選ばないようなクルマを選べば一般人は幸せになれるって事だね
そりゃNボが売れる訳だね

416 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 21:09:04.43 ID:aFIuNjKA.net
>>414
20プリウスに近い感覚

417 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 22:12:02.25 ID:A+bxaNzB.net
つまり、ハンターチャンネルの採点は正しかったということか

418 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 22:24:57.28 ID:apYXyl43.net
クラスナンバーワンの上質な乗り心地
https://youtu.be/35K35wLEmcA?t=1335

419 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/16(金) 22:28:06.64 ID:c99mGv1z.net
今日もうんこタント売りが必死だな

420 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/17(土) 02:17:17.52 ID:3HEv5NG9.net
>>414
癖のある踏み心地とは?

421 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/17(土) 02:37:05.97 ID:BWWPMldW.net
2023年9月にフルモデルチェンジ らしいね
2回目の車検通した後になるから買取どのぐらい落ちるだろうか…

422 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/17(土) 03:18:13.02 ID:yixer3kX.net
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック




















山口580

73―30

423 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/17(土) 03:57:10.06 ID:+LeGiVoc.net
>>386
ごめんここまで持ち上げるのは流石にキモいわw

424 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
さすがに、あのハンターもサスは軽自動車ナンバーワンと評価。

425 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/17(土) 08:30:08.68 ID:l/MFOsBi.net
NBOXスラッシュのヒンジをスライドにして販売すれば今なら売れると思う

426 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/17(土) 10:57:16.53 ID:jsGJvN8P.net
>>420
これ以外と知られていないんですけど、癖のある踏み心地というのは踏み心地に癖がある、という事なんですよ

427 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/17(土) 11:01:26.93 ID:jsGJvN8P.net
>>423
別に持ち上げてなんかいないよ
余程鈍感な人でもなければ乗れば分かると思うよ
なんでもそうだけどぱっと見は同じようでも根本的な部分が違うとやはり違ってくるもんなんだよ

428 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/17(土) 11:24:53.43 ID:3HEv5NG9.net
>>426
いやだからどんな癖を感じてるのかを聞きたいのだけど…

429 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/17(土) 11:51:56.02 ID:DmAXtmEh.net
>>428
なんだそれならそう聞いておくれよ
あの聞かれ方じゃ癖のある踏み心地とはどういう意味なのか聞かれてると思っちまうよ
いやはや、ニッポンゴムヅカシイネ

430 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/17(土) 13:14:59.35 ID:R/bi9H/U.net
https://youtu.be/4h1wk9lFB4Y

ユイ、、、ピー



「それがお前たちの、やり方か~」

431 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/17(土) 14:19:34.84 ID:WLiMgSld.net
リンク式ブレーキペダル採用の有無が踏み心地に関係してる事はない?
ちな分かってる時点でNBOXは無、現行フリードと現行NWGN、NVANは有

432 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/17(土) 15:52:01.33 ID:7Y617inJ.net
>>431
独身?

433 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>432
包茎?

434 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/17(土) 21:30:53.46 ID:mzdMGlYQ.net
>>431
常識的に考えてNボだけ違う可能性なんてあるのか?

435 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/17(土) 22:13:25.51 ID:WLiMgSld.net
>>434
リンク式採用してると公式がアピールしてるのが上3車種とNone

nbox前期型だが実物見るとリンク式では無さそう
https://nboxforlife.com/n-wgn/break-pedal-linkshiki-driving-position/

436 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/17(土) 23:27:53.49 ID:IUGcPmrf.net
今自分のN-VAV見てきたらリンク式だっけどNBOXと比べて踏み心地がいいかと言われるとそうでもないんだよね

437 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 02:15:55.97 ID:dKQX7W8Q.net
>>431
現行フリード乗ってるけどN-BOXのような違和感はないなぁ

438 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 10:54:13.56 ID:+W3Blf86.net
5月納車のノーマルだけど今日明日一般開放してる商業施設の立駐に避難させてきた
台風こえーよ@九州

439 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 10:58:19.59 ID:1xXjqMLW.net
ほんとやだね
無事を祈ります

440 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 12:15:05.76 ID:eUMILCCH.net
>>437
まあ、ハンターが指摘している通りブレーキアクセルが内側、足元空間がせまく感じる。センターレイアウトでライバルより室内長確保する代償としてなったんだけど、スペーシアはライバルより短い反面、ペダルレイアウトで自然

リセールバリュー高いので車検前に乗り換えるがFMC次第では、スペーシアカスタムに鞍替えするかもしれん

441 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 12:28:45.18 ID:iOie907Y.net
Nボの普通車感慣れちゃうとスズキやダイハツに戻れないな

442 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 12:36:13.09 ID:PanW3bOZ.net
一日一善

コンビニで車でショートカットとかしたら
運が悪くなる、神様は見てる

こんな理屈でふざけたゴミクズ組織

だんだん反抗的になるかな?
言うこときくかな?きかないかな?



レクサス乗ってるヤツ「いつも感謝、回りに感謝」

443 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 13:09:36.02 ID:yL0WXAlP.net
>>441
普通車感??笑うところ?
どこをどう見ても軽自動車なんだが
軽しか乗った事ない人の感覚は異常

444 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 13:17:38.78 ID:R6SuVP3s.net
やっぱり強い雨が屋根に当たると車内が広いせいか響くな

445 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 13:32:29.74 ID:iOie907Y.net
>>443
そうか?
エスティマとワゴンR → 今はアルファードとNボだけど
Nボは乗る感覚リッターカークラスよりいいと思うが

446 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 14:20:30.15 ID:9y5Fr3i8.net
ふつう、軽四は妻の車だよな

ええ歳こいたオッサンが軽四のってるなんて

ましてやカスタムして喜んでるとか

マジダサくて笑うわ

447 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 14:51:44.19 ID:MWD34kTX.net
>>446
俺は50代のオッサンだけど、カスタムターボに乗ってる。
維持費も安いし、快適だ。
まあ、本人が満足してればいいじゃあないか。

448 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>444
天井の制振処理してないからな
まあ軽だししゃーない

449 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 15:20:02.94 ID:WRTqsTcf.net
>>446
誰がどのように乗ろうが本人の自由
で、あんたは何乗ってるの?

450 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 15:22:15.44 ID:WRTqsTcf.net
レクサスLSでも粒が大きい雨が当たるとかなりでかい音がする
そのときから軽で十分と思うようになった

451 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 15:28:09.25 ID:PQTIkyhL.net
バッテリー自分で交換出来る?
注意点教えて
2回目の車検前でアイドリングストップしなくなってるから交換時期だよね?

452 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 15:31:25.49 ID:bvBtBI9x.net
>>446
ごめんなさい、許してください

453 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 15:40:17.51 ID:FnB1hNbT.net
>>451
アイドリングストップしなくなってもバッテリー自体はまだまだ使えるよ
安全マージンで少し性能低下しただけでアイドリングストップしなくなるからね
むしろ自分はアイドリングストップ嫌いなんでその状態で数年乗ってる
アイドリングストップ必須なら要交換
交換したらバッテリー内部抵抗値リセットって作業が必要になる
作業方法は内部抵抗値リセットで検索!

454 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 15:58:39.24 ID:i3CGHfe3.net
>>440
踏み心地というのはペダル位置じゃなく踏んだ時の感触

455 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 16:00:06.37 ID:i3CGHfe3.net
>>446
やっぱピカピカのランボルギーニとか乗ってるの?

456 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 16:08:41.74 ID:lJhNbHO+.net
家族構成変わるからNBOXカスタムターボ手放すけどすごく高値で売れて満足

457 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 16:11:39.17 ID:sTkj/HQ6.net
>>443
445の言うとおり

458 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 16:31:18.50 ID:Lz6JbeI1.net
一日一善

コンビニで車でショートカットとかしたら
運が悪くなる、神様は見てる

こんな理屈でふざけたゴミクズ組織

だんだん反抗的になるかな?
言うこときくかな?きかないかな?



レクサス乗ってるヤツ「いつも感謝、回りに感謝」


神社行けば?、レクサスだらけ

他人を舐めてるよなゴミクズ

459 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 16:40:18.45 ID:vFKLM5X4.net
確かにN-BOXカスタムターボにオプション付けて250万出すなら
4ドアセダンや今流行りのSUV買った方がいいかもしれないが
同じ250万でもグレード低い4ドアセダンと高グレードの軽自動車
どっち乗りたいか人それぞれ

460 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 16:40:54.19 ID:B8Vbj2G0.net
タント(笑)

461 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 17:35:55.71 ID:BUwfaZoj.net
>>459
250万円じゃ碌な普通車買えない昨今
高くなったのは軽だけじゃないって事だな

462 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 17:47:01.76 ID:qGLNyWpI.net
同僚がクロスビーとロッキーで迷ってて見積もり持ってきてたけど260~270万円くらい。オプション次第では大方300。嘘だろと思ったよ。

463 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 17:59:31.56 ID:GLwr4Yr4.net
納車されて半年たったけど不満は燃費と航続距離
それ以外は小さな高級車に満足してる

464 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 18:07:30.78 ID:521W7OFF.net
>>461
ほんとそう
250万じゃろくな普通車買えないからリッターから1500ccクラスなら300万〜、2000ccクラスなら400万以上必要だね
ほんと高くなったよな

465 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 18:35:32.39 ID:iEU1rw7m.net
もうすぐ車検だけど軽自動車税をPayPayで支払ってたことに気付いた
市役所にもらいに(再発行?)行かなあかんよね? 失敗した

466 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 18:36:36.58 ID:TiMHbpOh.net
免許取った頃は300万の車は超高級車のイメージだったわ

467 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 18:45:42.04 ID:BUwfaZoj.net
昔はインプレッサWRX(stiだったかな?)で300万円ぐらいだったな

具体的に記憶してるのは今から15年くらい前に職場の後輩がフィットをオプションモリモリ200万円で買ったと聞いて目ん玉飛び出るほど驚いた
今だと最低限のオプションでそれぐらいかな?

468 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 18:46:42.78 ID:BUwfaZoj.net
>>465
確か今年はPayPayで払ってもなんも旨味がなかったんじゃなかったか?

469 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 18:50:17.43 ID:WRTqsTcf.net
現金か振込じゃないと手数料とられるよね
少額とはいえアホらしい

470 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 18:55:25.23 ID:Nm1cEzdN.net
今日試乗したけど走行中すごい静かに感じた
加速も申し分ないし気に入った

今はノートオーラ乗ってるけど、
エンジンかかった時すごいうるさくてペダルから振動くるし不快でしかない

471 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 18:55:27.45 ID:7yYFJ+jt.net
セルフ見積もりでカスタボにオプション適当につけただけで250すぐ超えたw

472 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 18:59:43.06 ID:DMZhu19G.net
カスタムターボならパワー感は1500クラスと変わらないからな

あと乗り心地も1500より上質感だったりする。

それでいて1500より広い室内。

しかしながら高速を100キロ120キロで。っていうなら軽自動車感丸出しになる。

よって、高速も90以下でaccで流すなら快適でつかれしらず

473 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 19:08:06.09 ID:n29sWbpg.net
若い衆なら仕方ないが
ええ歳こいたオッサンが軽四のみって

www

474 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>239
カスタムで
ブイブイ言わせながらドンキがステータスなんで

475 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
ディーラーの方からお願いされて買ったような車に乗ってる人以外は全部一緒の大衆車だよ
排気量問わずね
排気量でマウントとるとかバイクでよくあるナンシーおじさんに通じるわ

476 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>475
バイクのナンシーと違って高い税金払ってるからな

477 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 19:54:11.60 ID:EtRfXvSe.net
わいも軽四がメインや!恥ずかしいわー><
っていう時期は過ぎた

478 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 19:55:08.06 ID:GLwr4Yr4.net
>>465
車検までに役所から通知が届くかもしれない
間に合わなければ市役所で発行して貰おう

479 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 20:16:15.92 .net
>>472
短小?

480 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 20:24:32.43 ID:9sBeIotY.net
>>470
NAターボどっち?それとも両方?

481 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 20:26:20.22 ID:9sBeIotY.net
>>475
みなさんご存知とばかりにバイクの話するのって嫌われるからやめな〜

482 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 20:32:17.24 ID:ouN2pFxt.net
軽四が恥ずかしいのではなく
カスタム最高とか言ってドンキ言ってるのが恥ずかしいんだよ

483 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 20:41:51.95 ID:9sBeIotY.net
恥ずかしいっていう感情は対外的なものな訳じゃん?
で、自分自身も他人にとってはその対外的な存在な訳だけど、じゃあ自分は他人が軽に乗ってるという事に対してその人が恥ずかしいと思うような感情を抱いているのか?と考えると別に自分が軽に乗る事に恥ずかしいという感情を抱く必要はないって事になる

484 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 20:45:08.93 ID:DMZhu19G.net
スズキ、ダイハツがSUV派生出してるので、にわかにN+Crossが出るという話があるぞ
スペーシアに一度販売で負けてるからね
その要因がスペーシアギアの存在。
ウィズコロナ時代のアウトドアブームに合致してた。
つづけてタントもSUV出すし。

ホンダ社内ではN+crossの開発が検討されていてもおかしくはないって事らしい

485 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 20:48:47.68 ID:iEU1rw7m.net
軽が恥ずかしいってのは差別みたいな物だから他人からどう思われるかって話
自分が何も引け目に感じてなくても、誇りを持って軽に乗ってたとしても他人の考えを変える事は出来ない
職業や出自、人種で差別されてる人に、胸を張れ自分次第で差別なんか無いんだよって綺麗事言っても本質的に差別は無くならないのと同じ

486 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 21:01:42.00 ID:5tYEwNqo.net
>>484
フルモデルチェンジに合わせて出るって噂だよね。

487 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 21:08:03.83 ID:FUtKOd6m.net
来年末までに出てほしいN-クロス

488 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 21:10:02.93 ID:7BJg/YEJ.net
今一番売れてるの軽自動車なんだが
日本人が賢いって事だよね
N-BOXに何を不便に感じるんだろう
自分はおっさんだから、フェアレディZ、クラウン、ウィンダム、スープラとか
(新車で買って車検を取った事無かった)
いろいろ乗ったけど、N-BOXになんの不満も無い

489 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 21:47:56.14 ID:DHKQTwvG.net
言い訳ばかりで草

490 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 21:50:11.21 ID:9sBeIotY.net
>>488
そういう車を列挙して不満ないと言うとN-BOXがさもそれらと同水準の車かのような印象になるけど、ただ単にN-BOXが今のお前の要望を満たしてるってだけの話だろ
逆を言えば今その列挙されている車だと不満が出る、という事でもある

491 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 21:51:43.45 ID:9sBeIotY.net
>>487
クロスとカタカナ表記だと丁度3文字でエンブレムの要件を満たしてるな
こりゃカタカナ表記あるんじゃないか?

492 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 21:56:54.21 ID:/Gm7O1S5.net
>>490
単に貧乏になっただけ

493 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 22:08:56.67 ID:FK0Sfxz7.net
マジレスするけど金があったら軽自動車は買わないってw

494 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 22:10:31.05 ID:Jj8I5OYc.net
メルセデス等乗ってたが、歳とるとこれでいいのよ楽ちんだから

495 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 22:14:09.49 ID:gaNxDLNe.net
確かに言い訳ばかりだなw

496 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 22:20:00.22 ID:FUtKOd6m.net
山下達郎もBMW→娘のNボカスタム

497 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 22:27:00.88 ID:n4sU1KLM.net
ノーマルLにサイドエアバックつけたいんだけどおまけで右電動スライドドアがついてきて、カスタムLとの価格差が10万くらいになるんだなぁ。
リトラミラーもほしいしどんどん差が狭まってくる。

内装色はノーマルの方がいいんだけどなぁ

498 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 22:32:35.85 ID:eaoV9/oy.net
>>497
Lターボならば、もれなく付いてくるぞ。

499 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 22:46:17.13 ID:WRTqsTcf.net
>>952
軽で十分←普通車乗ったことあるのかよ!
◯◯乗ってたけど軽で十分←言い訳だろ、大したの乗ってないんだろ、やせ我慢だろ、貧乏になっただけだろetc…

どうしろと

500 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 22:48:00.18 ID:WZe02T2t.net
言い訳乙

501 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 22:56:04.00 ID:5tYEwNqo.net
>>497
リセールとか考えると絶対カスタムのほうがいいよ
NAで右側PSD

502 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 23:04:52.51 ID:TQfeEGgr.net
ノーマルLターボ買って乗り潰す予定
10年乗る

503 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>490
要望満たせばそれ以上の何がある?若いときはステータス。
今は道具だ。
>>492
頭にウジ沸いてるから病院行け。
貧乏?お前の事だろ
年収は増えるものだと分からないキチガイwww

504 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/18(日) 23:59:48.04 ID:7BJg/YEJ.net
>>501
リセールは新車購入価格比率でいけばノーマルのがいい。
あんなカスタムのダサいグリルとノーマルの顔・・・
二台並んでたら、ノーマル欲しがるだろwww

505 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 01:27:20.96 ID:+ApY3VLp.net
低所得で
甲斐性無しの
オッサンどもが
集まるスレ

www

506 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 06:20:00.70 ID:N8CWGSBp.net
自己紹介してるワロタ

507 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 06:24:06.49 ID:rrnuTh5g.net
>>505
キミはそのいい車のスレイケば、、、

508 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 06:25:40.19 ID:Bm3UV/Qu.net
そろそろスタッドレスを準備したいが、相性のよいタイヤとかってあるのかな?できればロードノイズが少ないのがよいが。。
前モデルの今年生産品(ig60かvrx2)を検討中。

509 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 07:10:29.01 ID:tArBOy1W.net
金有るならVRX3

510 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 07:12:05.72 ID:MIHXZFR6.net
>>508
ハマがブリなら問題なし

511 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 08:17:13.58 ID:+F9Ip4ji.net
>>508
ブリヂストン一択

512 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 08:23:26.37 ID:N8CWGSBp.net
>>507
だめだよ
軽すら買えないからいるんだよ?彼は

513 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 08:56:34.73 ID:1e829vdu.net
流石に背が高いだけあって台風接近時の強め横風には弱いな、まあ安全運転に徹すれば問題ないレベルだが

514 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 09:21:01.39 ID:0U6rcUHz.net
>>497
ロックに連動してミラー畳むのって全グレード標準じゃないんだ

515 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 09:23:22.69 ID:Dc7mGNKl.net
>>508
VRXはレグノより静かになる
特に荒い路面のゴーって音が

516 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 09:24:08.61 ID:cEeoU4qi.net
>>508
スタッドレスはずっとヨコハマだったけど、VRX2履いた代車のN-BOX乗ったらめっちゃ静かだったからVRX3買ってみた
冬が楽しみ

517 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 09:46:38.92 ID:RfwRqeNA.net
後席スライドドアも運転席とかと同じように手を掛けたら解除される仕様ならいいのになー
なんで前後で挙動変えたんだろ

518 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 10:30:39.51 ID:pHdBFJQS.net
メテグレーシャイグレーより濃いよね?

519 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 10:50:55.87 ID:MIHXZFR6.net
>>518
有料色になったし深味のある光沢感が増した気がする

520 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 11:08:19.60 ID:F4mHEanL.net
なんか五輪のマークでナンバープレートを無理矢理白にしてる車見るたび、オーナーは見栄を気にしてるんだなぁと笑ってしまう。
ああはなりたくないと思う。

521 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 11:12:19.10 ID:Pcpbzdsg.net
白ナンバーにしてるのを見栄を張っていると言う人を見ると自分の尺度でしかものが見れないんだなあと笑ってしまう
ああはなりたくないと思う

522 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 11:16:00.38 ID:pHdBFJQS.net
JF3これで4台目だから買ったことない色にしよ

523 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 11:21:33.04 ID:K3rhqAc8.net
ジムニーシエラ乗りだけど
見栄で白ナンバー付けてると
思われてます(泣)

524 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 11:44:15.96 ID:1EgY7tMf.net
>>523
逆に黄色にしよう!(無理)

525 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 11:51:56.32 ID:DojoZ170.net
軽自動車はいいんだけど黄色いナンバープレートが嫌なんですよ
原付2種のピンクも恥ずかしい

526 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 12:00:10.57 ID:QlGBlhXD.net
自分も最初は軽のくせにってのが本音だった
でも自分が軽を買うときにしれっと白ナンバーにした
でも見栄かと言われるとなんか違う

527 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 12:13:10.80 ID:FnR8qxmO.net
https://www.youtube.com/watch?v=jZIzy7qkJ1c&t=1617s

528 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 12:13:30.31 ID:Pcpbzdsg.net
白い車体と黄色い車体があったらどちらも選ぶ人がいるように
ナンバーの色の選択肢があればどちらも選ぶ人がいる
それくらいのことだろ

529 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 12:34:36.54 ID:OYoFkZXg.net
オリンピックナンバーもサグッテミタラ不正な金の動きがあったりしてな

530 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 12:42:21.07 ID:UuRQuy+e.net
デザイン性だなんだと一生懸命正当化する理由を探したところで
白ナンバーの軽なんて傍から見たらどう思われるか
普通の感覚、想像力を持ち合わせていないことが容易に想像できるよね
まだ見栄はってますと正直に言える人のほうが可愛げがあって信用できる

531 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 12:54:37.29 ID:itcNc9Jw.net
^_^

532 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 13:14:46.76 ID:+0C/mTDh.net
>>530
ふふふってなった

533 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 13:31:37.74 ID:MIHXZFR6.net
こっぱずかしいと思うその心の方がこっぱずかしい

534 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 13:33:16.19 ID:r2w2pFCf.net
小さい車が好きとか軽で十分だなんだと一生懸命正当化する理由を探したところで、軽なんて傍から見たらどう思われるか普通の感覚、想像力を持ち合わせていないことが容易に想像できるよね
まだお金ないんですと正直に言える人のほうが可愛げがあって信用できる

535 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 13:47:24.45 ID:Pcpbzdsg.net
>>534
田舎に行くと家庭に1台しか車が無いとかわいそうな家だなと思われます

536 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 13:58:31.26 ID:UuRQuy+e.net
>>534
いや、おれはお金がないから、セカンドカーを軽にしているよ
テレワークだから通勤には使わないけど、それでも田舎だと一人一台無いと不便なんよ
それこそお金がもっとあったら、NBOXターボじゃなくて普通車にしたいよ

537 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 14:14:25.96 ID:IGTQ2fFj.net
>>503
うん、けどそういう事を言う書き方じゃないって事な
自分が何を言われているのかちゃんと理解してくれ

538 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 14:15:55.17 ID:QlGBlhXD.net
金あろうとなかろうと、それぞれのライフスタイルに合わせて好きな車買えばいい
どこに金かけるかなんて好きにしろ

539 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 14:42:29.33 ID:uEKK44AK.net
限られたリソースをどこに割り振るかだからな
家と車は軽と建売で妥協して趣味に全フリしてる

540 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 15:17:25.43 ID:IGTQ2fFj.net
>>538
金かけて白ナンバーにしてるくせにw

541 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 15:30:43.07 ID:QlGBlhXD.net
>>540
だから好きにすれば?ってだけじゃん

542 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 15:34:08.48 ID:IGTQ2fFj.net
>>541
なら素直に白ナンバーにして見栄張りたかったからお金払って白ナンバーにしましたって素直に言えば良いじゃん
何カッコつけようとしてんだよw

543 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 15:43:04.63 ID:pHdBFJQS.net
貧乏ナンバーもうないよね

544 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 15:49:18.89 ID:QlGBlhXD.net
>>542
もうね、軽乗ろうとしてる時点で見栄も何もないの
車で見栄を求めるのはアホらしくてね
あんたが言うカッコつける必要もそもそもないし
まあカッコつけたい人はすればいい
別に否定しないから

545 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 16:31:25.92 ID:pHdBFJQS.net
わしもカッコつけにゃーいかんですけぇカスタボじゃけぇ

546 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 17:27:35.39 ID:IGTQ2fFj.net
>>544
もう1行目からカッコつけてて草

547 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 17:34:50.42 ID:6Yjl5yWa.net
ま~たnboxと関係無い話で盛り上がって...
男なら軽自動車 part.7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/
以降は↑スレでどうぞ

548 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 18:37:22.58 ID:e7dUO50P.net
ID:IGTQ2fFj
こいつ絡む事しかできない低能

549 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 18:59:21.42 ID:IGTQ2fFj.net
>>548
絡むなよ低脳

550 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 19:18:15.21 ID:QlGBlhXD.net
そっとしといてあげよう

551 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 19:28:57.94 ID:e7dUO50P.net
透明あぼーん

552 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 20:06:34.77 ID:IGTQ2fFj.net
>>550
またカッコつけてるなぁ

553 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 20:07:14.55 ID:IGTQ2fFj.net
>>551
低脳ができる最後の抵抗だな

554 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 20:19:39.52 ID:UuRQuy+e.net
マジで軽なのに白ナンバーにしたい理由を教えてほしい
デザインがーと言うなら、どうして所詮箱なんぞのデザインにそんなにこだわりたいのかも

555 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 20:34:20.68 ID:QlGBlhXD.net
>>554
車に限らず、ファッションでもなんでもいいが、好きなデザイン、カラーが欲しいと思うことはないか?
黄色しかないのならやむを得ないけど、選択肢があるなら好きなの選べばいいんじゃないか?

それをカッコつけてるとか見栄だと言うならそれでも構わんけど、カッコつけや見栄のために好きでもないようなものを選びたいとは思わんなあ

556 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 21:10:41.59 ID:UuRQuy+e.net
>>555
なるほど。ありがとう
黄色より白のほうが好きだからデコレーション目的に換装したいということか
軽にエアロとかいっぱいつけたりオラ付き顔カスタムが好きな人もいるようだから、それと同じ理屈だよね
逆にわざわざエンブレ厶外したりするのとかも好んでやっているのだろうし、それと同じ目的なんだね

557 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 21:15:08.10 ID:QlGBlhXD.net
なんか引っかかる言い方だな

558 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 21:20:30.00 ID:IGTQ2fFj.net
>>555
526 阻止押さえられちゃいました[sage] 2022/09/19(月) 12:00:10.57 ID:QlGBlhXD
自分も最初は軽のくせにってのが本音だった
でも自分が軽を買うときにしれっと白ナンバーにした
でも見栄かと言われるとなんか違う

こんな事言っておいてそれはちょっとないなぁ

559 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 21:21:57.03 ID:IGTQ2fFj.net
>>557
それは心にささくれがあるから引っかかるんだぞw
どんなにカッコつけて綺麗事言っていてもそういう根底にあるものが透けて見えてるんだわ

560 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 22:32:16.81 ID:e7dUO50P.net
白いボディカラー選んだら、ナンバー白が似合うと思います

561 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 22:34:06.12 ID:nnQMHsOz.net
>>560
普通の感覚ならそうよね

562 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 22:41:46.19 ID:8wCWPeWS.net
俺のカスタムターボは黄色ナンバーだ。
馬鹿する奴は馬鹿にしてくれていいぞ笑
もう、車で見栄はる年じゃなくたった。
ただ、普通車に比べると長距離移動は疲れるな…

563 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 22:47:43.47 ID:j6Bl7jEB.net
この前東京から青森まで往復したけどまあ疲れたわ
高速乗るとNVHが軽だな
化けの皮が剥がれる感

564 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 22:50:03.81 ID:e7dUO50P.net
>>562
黄色でいいと思うよ
自分も黄色だし
ナンバーの色で区別・・・こんな下らない事無いよね

565 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 22:52:15.80 ID:6Yjl5yWa.net
>>560
ワイのNボは白だからナンバーも白に揃えたわ 
N NGNは水色だから黄色ナンバー

566 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 23:13:10.22 ID:e7dUO50P.net
>>565
それはデザイン的に良いと思います

567 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/19(月) 23:25:09.08 ID:DojoZ170.net
>>565
N納言?

568 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/20(火) 01:31:52.39 ID:yMz06HlM.net
>>564
君が黄色って事は何の慰めにもならないけど?
むしろちょっと気分悪いまである

569 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/20(火) 02:40:02.56 ID:w8otKWAT.net
そもそも

軽四に白ナンバーデザインを

決定した奴がアホ

570 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/20(火) 03:49:17.28 ID:9jPz1gYz.net
他人の、それも軽自動車のナンバーの色に絡んでくるヤツはどんだけ抑圧された日常生活送ってるのだろうか

571 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/20(火) 05:05:11.57 ID:k3HVHizE.net
さみしいやつかただの異常者

572 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/20(火) 05:50:38.33 ID:aRrZV+YD.net
どんだけ根に持ってんだよ

573 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/20(火) 05:57:16.51 ID:Lqd3Jzzn.net
うちの嫁や、小学6年の娘が全然気にしないようなコトを
おまいらは現状最大の問題としての如く悩んでんのな
凄く人生疲れそうな案配で送ってんな
下手すりゃそのせいで薬が必要な具合レベルかいよ
ハタから見れば凄く滑稽なんだが
あ?

574 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/20(火) 06:04:43.02 ID:k3HVHizE.net
急に白ナンバーを目の敵にしてくるから本当に異常

575 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/20(火) 06:25:48.65 ID:KKcKBQKu.net
初期にあったカラーの、ノーマルの黄色 白ツートンカラーに黄色ナンバーはよかった。
ノーマルの黄色、廃止にするべきではなかった

576 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/20(火) 06:36:09.62 ID:2TBueuB1.net
>>575
同意!

577 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
だいたいさ、周りの車は憧れの眼差しでNBOX見るだけで、ナンバーの色なんか気にすることは無いんだわ

578 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>554
黄色がいやだから。

579 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/20(火) 08:35:57.62 ID:BsM3cTXL.net
自意識過剰でクソキモい…

580 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/20(火) 08:57:57.34 ID:QpquHWj/.net
車っていう自己満の塊にちゃちゃ入れてくるやつってどんだけ人生終わってるんや・・・
惨めにならんのか

581 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/20(火) 09:01:58.42 ID:H0rUrfbo.net
車のナンバーより気にする事あるじゃろ(‘ε ’)?

582 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/20(火) 09:44:12.85 ID:77eFxrFA.net
傍から見たらエンブレム外しとかゴテゴテ後付エアロとかと同じイキリ行為でしかないのに
さもそれらとは違いスマートにオシャレに色味に気を使ってるだけですよ感がいけ好かない
これも黄色を白に変えたいとかと同様に好みの問題なのだから、突っかかってると言われても困るわー

583 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/20(火) 09:51:21.51 ID:QpquHWj/.net
突っかかってる自覚さえないのは病気だから精神科に行ってこい

584 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/20(火) 10:47:53.34 ID:w8CfdeBU.net
せっかくN-BOXが綺麗にカスタムされてるのに

チビやデブ、ハゲどもが運転してたら
マジで台無しだからな

585 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/20(火) 11:19:00.66 ID:Z0T+YYtg.net
俺はチビ、デブ、ハゲ、貧乏、オヤジの五重苦でカスタムターボ乗ってて、熱い視線を感じてた。
そうか、周りは羨望の眼差しだったのか笑

586 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/20(火) 12:14:13.51 ID:Hma1d1LR.net
チビ、デブ、ハゲ、貧乏、オヤジのところに納車されたN-BOX customが可哀想

587 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/20(火) 12:47:48.35 ID:Z0T+YYtg.net
>>586
うひょ~、最高の褒め言葉だぜ!

588 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/20(火) 13:03:13.20 ID:9jPz1gYz.net
>>582
他人の好みや行動をイキリ行為とか思う時点で被害妄想甚だしいぞ

589 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/20(火) 13:43:05.65 ID:aRrZV+YD.net
>>586
あなたの来世はそんなおっさんの車の運転席になる事が確定しました

590 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/20(火) 16:42:32.92 ID:nIR7XdYF.net
でもN-BOXが売れてるのってノーマルが誰が乗ってもいい感じなスタイルだからじゃねぇの

591 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/20(火) 18:05:14.15 ID:NOlMONwA.net
>>588
ここは病んでる人が多いんです
自分のセンスに自信が無く他人の車が気になって仕方が無い病

592 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/20(火) 19:18:24.41 .net
>>586
短小?

593 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/20(火) 19:26:14.15 ID:U40Gte10.net
>>590
それ他メーカーもじゃない

594 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/20(火) 19:46:59.14 ID:CoM10SMK.net
チビ、デブ、ハゲではないが貧乏、オヤジのN-BOX customはどう?可哀想?

595 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/20(火) 20:32:46.98 ID:t2Otipw2.net
まだスタイルブラック注文できるの?

596 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/20(火) 20:47:07.55 ID:QpquHWj/.net
台数限定とかじゃなかった気がする

597 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/20(火) 21:17:13.69 ID:oBCVyQn9.net
5ドアの『ジムニー ロング』開発車両を動画でスクープ!登場は年明け?日本導入あるか
https://car-moby.jp/article/automobile/suzuki/jimny/suzuki-jimny-5-door-long-wheel-base-test-car-spyshot-movie-20th-sep2022/

598 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/20(火) 22:23:47.33 ID:iEW9yGsL.net
このご時世 軽買ってまだ黄色ナンバー付けてるやつおるんやね バンやトラックじゃあるまいし 罰ゲームか極貧か というのが昨今の率直な感想です

599 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/20(火) 22:29:45.86 ID:H0rUrfbo.net
短絡的な思考の方にはそう思えるのかもしれないですね

600 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/20(火) 22:36:47.69 ID:hdnobHss.net
>>598
頭悪い自慢かっけー

601 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/20(火) 22:39:29.63 ID:NynbGOCh.net
地域図柄寄付金付きでわるかったな

602 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/20(火) 22:48:42.85 ID:/tePnGpQ.net
>>597
事務兄ロングは、たぶんクロカン性能は落とすんじゃないかな?
あと燃費性能上げてクロス美ーのマイルドハイブリッドエンジンがベース?になる。
現行ジムニーフリークからは大ブーイング。

ただ、それが項を表して乗用SUVなんばー1の人気になりそう

603 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/20(火) 23:30:56.47 ID:aRrZV+YD.net
>>601
あれはちょっとないかな

604 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/20(火) 23:32:02.78 ID:BoXEjWn6.net
今日のヒーローは>>598で決まりだな

605 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/20(火) 23:37:15.59 ID:aRrZV+YD.net
>>598みたいな書き込みにレスせずにはいられない人って、自分ではまともと思ってるかもしれないけどちょっと異常な部類に入るからね?
こういう奴等ってそういうレスもらうのが目的だから非難すればするほど増長するだけなんだよなぁ
だから側から見たら構ってる方がより厄介な存在という事になる

606 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/21(水) 03:44:51.98 ID:oPYQGLgo.net
>>605
君もレスしてんじゃん。同類

607 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/21(水) 09:02:21.98 ID:RoJ5qgAR.net
Nbox欲しいけどめちゃくちゃ高いよな

608 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/21(水) 09:42:02.86 ID:D/1PE1NI.net
高いですね
N-BOXレベルの車体価格出せないのであれば
中古の普通車セダン車やスライド車
他社のヒンジドアの軽自動車買うしかないですね

とりあえず軽自動車のスライド車は
ホンダを含めみんな高い
だが売れてる

609 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/21(水) 09:46:57.84 ID:bcYHLZ5d.net
軽のレクサスだからね

610 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/21(水) 10:07:57.19 ID:Ubk6y61t.net
>>607
お値段差以上の出来ですよ
https://www.youtube.com/watch?v=jZIzy7qkJ1c&t=1617s

611 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
車の値段って、排気量とかのスペックじゃなくて、内装とかの手のかけ方。コストで決まってくるんだろうな
N-BOXはそこが競合と比べてダンチ→売れてる
薄利で、ある程度売れないとペイしにくいので他社も追従しにくいみたいな構図

612 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/21(水) 13:18:09.60 ID:JpsID1DT.net
ホンダはエヌボに金かけすぎた結果フィット売れなくなったしな
フィットもシビックのパイ食ったし
フリードもステップワゴンの(略

良くしすぎるのはユーザーとしてはありがたいけど商売としては考えもんだよね

613 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/21(水) 13:41:59.13 ID:GFU+Kdrj.net
安い車が欲しいんじゃなくて小さい車が欲しい。
でN-BOXにした。でもクオリティ低いってかクレーム多くて嫌になってきた

614 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/21(水) 13:44:43.76 ID:G16LaRTG.net
どんなクレームなんだい

615 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/21(水) 14:06:18.76 ID:lpz7JoBU.net
>>613
Nボで不満なら軽はやめたほうが良い

616 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/21(水) 14:24:05.32 ID:OS4+sw8r.net
>>606
それってつまり自分は異常者ですよって自己紹介してるつもりなのかな?

617 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/21(水) 16:56:32.35 ID:2ahpmcsG.net
今年は年改なし?

618 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/21(水) 18:22:20.88 ID:lpz7JoBU.net
今ので完全アップデート済み。
あとは来年末のモデルチェンジまでそのままだろうな。

619 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
過剰品質なんだろうな

620 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/21(水) 19:25:51.25 .net
>>613
独身?

621 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/21(水) 19:35:49.71 ID:8I5D9gGk.net
来年末なの?春じゃなくて?

622 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/21(水) 19:38:48.92 ID:JPPWaq2f.net
クレームが多いってクレーマーが乗ってるのか
そりゃぁクレーマーならクレーム多いわ

623 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/21(水) 20:56:55.70 ID:GFU+Kdrj.net
何いってんだこのバカ

624 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/21(水) 21:18:43.80 ID:E3AMkmT4.net
割とマジで>クレーム多くて嫌になってきた
意味が分からん

625 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/21(水) 21:50:11.83 ID:/aBZxe1m.net
>>620
包茎?

626 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/21(水) 22:12:11.69 ID:2ahpmcsG.net
家族のぐちはクレーム

627 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/21(水) 23:22:25.60 ID:JPPWaq2f.net
>>623
ワロタ

628 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/22(木) 02:29:29.10 ID:10VvT1LX.net
装備表見ても乗ってなかったんだけど現行モデルはバックカメラ標準でついてるの?ETCが無くなったのは聞いたんだけど

629 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/22(木) 03:25:22.22 ID:IbPGDGA6.net
>>628
試乗すりゃいいじゃん

630 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/22(木) 06:06:37.65 ID:2WQXNN54.net
ついてますん

631 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/22(木) 07:59:42.28 ID:fIfEvsK7.net
N>BOXは良い車だけど、いくつか不満がある。

バックドアを電動にして欲しい。
シートも電動にして欲しい。
純正ナビを9インチ以上にして欲しい。
アラウンドビューが欲しい。
エンブレが弱い。欲をいうと、モーターとEV走行出来るくらいのバッテリー積んでHV化して欲しい。

次期モデルで頼む。

632 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/22(木) 08:49:41.31 ID:W1dW6pV1.net
でも価格は安くしてほしい

633 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/22(木) 08:56:19.78 ID:dY2YcFKD.net
パワーウインドウオールオート、ライセンスランプLEDで2灯化、センタールームランプ、ヘッドライトオートレベリングくらいでいいやん

634 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/22(木) 09:12:41.16 ID:0Has8UjM.net
価格は上がる一方に決まってる
カスタボだと車体価格だけで
200万超えるのでは?

635 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/22(木) 09:18:25.57 ID:EN7qO0sm.net
軽は空間利用最優先でエンジンルームクソ狭いけどe:HEV化できるんかねぇ

636 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/22(木) 09:32:53.28 ID:cV4I/8Lr.net
今のまま踏襲で良いよHV化も3代目はしなくて良い
HV化は2030年の4代目から良い

ただガソリンタンクの容量アップとメーターをフィットやフリードみたいにフル液晶化を頼む

637 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/22(木) 10:21:44.94 ID:3Z9/zPRz.net
テレスコだけ付けて欲しい

638 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/22(木) 11:08:49.91 ID:uUYwJK7G.net
防眩ミラー

639 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/22(木) 11:16:57.25 ID:DFaaGOOv.net
現在販売してる最終型N-BOXは既に完成した『完璧なN-BOX』であり、代替モデルを開発する必要はない。

640 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/22(木) 11:28:29.52 ID:qF0g+JeE.net
1ヶ月以上洗車してなかったら緑色のコケ?みたいなの出来てた…

641 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/22(木) 11:29:45.74 ID:pZFh1FT/.net
俺もテレスコだけでいい
あと、腰の部分の固さ調整できるようにしてくれ

642 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/22(木) 11:34:16.03 ID:oNwxvLtd.net
あー、サンバイザーがもっと縦に伸びるとうれしいけど法規的に無理かな

643 :529:2022/09/22(木) 12:40:54.61 ID:6iWqfDAV.net
現実的に次期モデルで新規採用されそうなのは
デジタルインナーミラー、BSM、後席USB、サーキュレーター
くらいじゃね?
テレスコも欲しいけど、衝突安全関係で難しいのかな?

644 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/22(木) 13:15:34.09 ID:qF0g+JeE.net
BSMとアラウンドビューは欲しい
軽に要らないだろ!ってなるだろうけどあれあると便利過ぎる
ヤリスで使ってるけど駐車クソ楽

645 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/22(木) 13:22:41.36 ID:EsGrB5B7.net
検討中なんだけど、今からじゃあ納車待ち含めると1年くらい乗ったらフルモデルチェンジ?

646 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/22(木) 14:01:04.05 ID:wrsJ8Vnh.net
後席USBやセンターのルームランプ、後ろのナンバープレートランプなんかはオプションであるよね。個人的には標準装備よりはオプションのままでいいと思うけどね。

647 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/22(木) 14:22:02.53 ID:cBYgRj3H.net
ガソリンタンク容量削る原因って売れてないスーパースライドシート仕様車のためだから、次期モデルは廃止して初代と同じ容量に戻して欲しい。

648 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/22(木) 14:38:10.84 ID:adL51gn0.net
>>645
そうなるかも知れない
俺は3代目待ち

649 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/22(木) 14:59:32.45 ID:np/rQcb6.net
ほしいのはテレスコとシートベルトアジャスターだな

650 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/22(木) 15:05:46.53 ID:pIBRnCVM.net
後部座席のスライドのせいじゃなかったんか?

651 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/22(木) 16:02:08.74 ID:Ur4kLrSC.net
>>642
あれのせいでサンシェード押さえる事ができないんだよなぁ
専用品は吸盤での貼り付けだけど吸盤は外れやすく、そうなるとサンシェードの用をなさなくなってしまう
なんか良いサンシェードないかな

652 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/22(木) 16:05:28.54 ID:Buuc88h6.net
ハイブリッドとか最も要らない
高価なバッテリーとモーターを搭載する意味がない

653 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/22(木) 17:35:26.51 ID:pZFh1FT/.net
介入発表したな
ナイアガラくるで

654 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/22(木) 18:13:19.99 ID:xeWLrNSN.net
効果は限定的だ

655 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/22(木) 18:55:08.87 ID:e4T6fEIK.net
営業さんに聞いたら、次に追加されたとして嬉しいのはアラウンドビューとの事
客との会話で「N-BOXには無いの?」と度々言われるんだそうな
それはまだ付いて無いんですよね~としか答えられないのが辛いんだって

656 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/22(木) 20:01:30.68 .net
>>653
短小?

657 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
俺が今一番N-BOXに求めるのはスマホの置き場所

658 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
そんなのオートバックスの店員に相談すれば一瞬で解決や

659 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/22(木) 23:18:21.31 ID:Ur4kLrSC.net
>>658
そういうんじゃないんやで
わかってて言うとるやろ?

660 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/22(木) 23:20:08.65 ID:Ur4kLrSC.net
>>658
と、思うやんか?
それが結構そうでもないんやで
さすが!という店員はんも中にはおるけど、大抵はワイらと大して変わらへんのや

661 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/23(金) 00:35:39.90 ID:OVlWyEjx.net
>>657
マグネットタイプでグローブボックス左側に設置

662 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/23(金) 00:46:20.02 ID:dzj2mb1Y.net
納車されてから8ヶ月、バッテリーチェックしてみたら充電率60%以下で取り急ぎチャージャーで充電したがアイドリングストップはやっぱバッテリーの寿命を縮めるな

663 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/23(金) 01:09:22.27 ID:Hdi3wduO.net
>>656
包茎?

664 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/23(金) 01:34:57.06 ID:z+R/06s0.net
>>662
そのうちバッテリー劣化でアイストしなくなるから気にせず乗れるようになるよ

665 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/23(金) 01:38:17.37 ID:ZsqU1stp.net
>>663
くちくさっ

666 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/23(金) 01:48:40.06 ID:UqKI7+Ra.net
>>662
普通に乗ってりゃ5年は最低持つぞ
jf1で純正8年持ったし

667 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/23(金) 02:14:50.62 ID:M8+n2UGK.net
高頻度のチョコチョコ乗りのせいでしょ

668 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/23(金) 04:00:48.20 ID:IfN4FIpl.net
次期型に希望
・ターボにもVTEC
・アイドリンクストップ廃止

669 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/23(金) 04:13:19.16 ID:x6/vfaFh.net
次期型は確実に大幅値上げしそう

670 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/23(金) 04:21:22.70 ID:bD05QErM.net
ロールーフ仕様

671 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/23(金) 04:32:49.83 ID:2vtY20hF.net
>>669
5万ぐらいなら許す!

672 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/23(金) 09:44:34.35 ID:k2LwgH26.net
現行のターボって、VTECじゃないのか?

673 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/23(金) 10:17:19.92 ID:IZuhg1y8.net
NAがVTEC パチモンみたいな奴だしたいした事ない

674 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/23(金) 10:27:58.21 ID:f0iuDAo2.net
次期型とか電気に移行じゃなかった?
まだターボとか出る可能性あるんか?

675 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/23(金) 10:39:31.36 ID:QWCEW6rJ.net
2024にNVANがEV化する 一足先2023にスズキとダイハツから共同の軽バンevがでる

軽ハイトワゴンがEV化するのは早くても2025からじゃないか?

676 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>666
JF3は、アイスト使ってると3年ぐらいでダメになるが多いみたいよ。
ディーラーで交換勧められたけど、断った。

677 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
N-WGNのstyle+良さげじゃないか
第4弾のN-Boxもこれで頼む

678 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
ターボにVTECだと64馬力は上限でも
最大トルクに上限無いから12.0kgmあたりまで上げられるね

679 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
3台目はアイスト無くなるし、バッテリーも安くなって良いな
マイルドハイブリッドが来ると数年後クソ高いバッテリー交換が待ってるが

680 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/23(金) 12:17:50.26 ID:M98dSzM5.net
>>677
独身?

681 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/23(金) 12:20:21.23 ID:RgjCkDOc.net
NAは油温の青ランプ消えたら全開でいいのかな
丈夫だろうけど躊躇する

682 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/23(金) 12:36:34.08 ID:kaUbGYUo.net
全開にするようなシチュエーションあるか?

683 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/23(金) 13:14:13.65 ID:/8deGAw6.net
結構忘れてサイドブレーキ引き摺るがグイグイ動いちゃうのな

684 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/23(金) 13:46:29.75 ID:ObNAbYRi.net
>>676
俺のも3年くらいでバッテリー劣化でアイストだめになったけどディーラーでアイスト要らなければそのままのバッテリーで乗っていて問題ないと言われた

685 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/23(金) 13:50:15.69 ID:lGuyE/UM.net
て事は普通のバッテリーにすれば最初からアイストオフにできないかな?

686 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/23(金) 13:55:27.65 ID:qUu9TzCe.net
このスレ見ててうちもそろそろバッテリー交換しなきゃなって思っている人は来月まで待った方がいいぞ

バッテリー交換の鉄板パナソニックのカオスが来月4.5年ぶりにモデルチェンジするからね

687 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/23(金) 13:59:09.40 ID:8qQbQjeu.net
カオスのフィルム使ったインチキメンテナンスフリーなんとかしろ
ボッシュやACデルコみたいなのが正式な完全メンテナンスフリー
https://ap.boschaftermarket.com/jp/ja/parts/batteries/hightec-premium-plus/
https://www.acdelco-japan.jp/products/premium-gold/index.html

688 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/23(金) 14:37:38.31 ID:paOthf6G.net
>>686
panasonicはGSユアサに吸収合併されたと思っていたが、製造工場は統合
しなかったのかな。GSユアサでは日立を除いた全メーカー製品の混成ライン
だったが、panasonicは流さないってことなのか。panasonicは、それこそ
町工場レベルの製造工場だったので、統合されたとばっかり思っていた。

689 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>676
マジかー3年で交換はサイクル短すぎだろ

690 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
アイストキャンセルすれば3年以上持つのでは?

691 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/23(金) 16:33:27.40 ID:rLTopXuh.net
標準装着容量のM-42RじゃなくてM-60RやM-65Rに容量アップすれば
アイスト使っていても5年以上持つよ

692 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/23(金) 16:45:58.20 ID:mpDVRUWf.net
アイスト使っててもよっぽど変な使い方しない限り3年じゃ死なないでしょ?
ディーラーやカー用品店は売るのが仕事だから弱ってなくても3年くらいで交換進めてくるしネットの価格見たら分かるけど店舗のバッテリーは2倍以上のぼったくり価格

693 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/23(金) 19:21:32.64 ID:OVlWyEjx.net
>>668
・アイドリンクストップ廃止
これ無理だろうね。上の物が馬鹿だから分からんのよね。
始動時にガソリン大量に使うんだから、1秒のアイストなら燃費悪くなる。

694 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/23(金) 19:32:43.37 ID:paOthf6G.net
>>693
>1秒のアイストなら燃費悪くなる
始動時に増量する適合は25年も前の話だ。スタート専用インジェクタの話に
なれば40年も前の話になる。

695 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/23(金) 21:19:32.35 ID:lGuyE/UM.net
アイストはトヨタが廃止するってなったんじゃなかったっけ?
まぁ廃止せずともデフォでのオン/オフをユーザーが選べるようにしても良いとは思うけどな

696 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/23(金) 22:11:15.72 ID:CVangsS3.net
アイスト使うとカックンブレーキになるけど、お前ら気にならないの?

止まる前にアイスト
→停止直前にブレーキ抜くと再始動
ブレーキ抜かないとカックンなる

697 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/23(金) 22:12:04.75 ID:quVzRqLD.net
アイストOFFをエンジンかけ直しても保持する設定があればいいんだよな
強制的にONになるのがいけない

698 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/23(金) 22:13:21.00 ID:CVangsS3.net
それはカタログ燃費の表記的に無理なんじゃね

699 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/23(金) 22:15:50.17 ID:kaUbGYUo.net
>>696
オートブレーキホールドつきならオンにしてみたら?
完全停止するまではアイドリングストップ作動しないはずだからギクシャクならないと思ったが…
ちがってたらすまん

700 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/24(土) 00:00:48.00 ID:OeEaOIgk.net
nboxのアイストは停止前のブレーキで速度落ちてるところでかかるから嫌だよね
nvanのアイストは停止しないとかからない

701 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/24(土) 07:21:41.37 ID:SoxR55fo.net
カオスなんて知識あれば良いバッテリーじゃ無いのは明白なんだけどな

702 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/24(土) 08:19:45.52 ID:B09eO1Qm.net
>>700
素人?

703 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/24(土) 08:20:58.92 ID:Ik7HkFmS.net
>>701
GSユアサの説明では内部構造をpanasonicと同じに変更して高寿命を達成したとの事。
両者の違いから説明してくれないか。

704 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
GSユアサが完全メンテナンスフリータイプのバッテリー出してくれれば最強なんだけどな

705 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/24(土) 13:11:57.55 ID:1e0x1lFm.net
バッテリーオタまでいるのか。本当きめぇな。バッテリーなんか長持ちしたらそれでいいんだよ

706 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/24(土) 18:34:59.44 ID:s3Kyx0cI.net
オプションのワンタッチスライドドア付けた方がいいですかね
迷ってます

707 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/24(土) 18:40:39.58 ID:+mhFZMvH.net
ヴェゼルHVの燃費ってもしかしてNBOXとそんな変わらん?
調べたら平均実燃費21kmらしいけど

708 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/24(土) 18:51:40.23 ID:g7/FMp+v.net
>>707
うちはハリアーHVだけどエヌボより燃費いいよ
ヴェゼルHVならもっといいんじゃないかな

709 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/24(土) 18:53:53.94 ID:1e0x1lFm.net
nboxは普通に乗ったら15くらいだから勝負にならないだろう

710 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/24(土) 18:59:45.27 ID:+mhFZMvH.net
>>709
そんなに低いの?
うちは地方都市で家の近く坂結構あるんだけど、家-職場までだと18kmちょい
家-スーパーとか買い物すると16kmぐらい
夏と冬は短距離だと5km以上下がる感じ

NBOXにハイブリッド載ったら最強なんだけどなぁ!

711 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/24(土) 19:11:09.31 ID:k3EOki4f.net
>>696
キャンセラー買ったんだけど、納車時にディーラーで何かあった場合補償の対象外になるから付けない方が良いと言われ結局取り付けていない。
まぁもうエンジンかけてエコボタン押すのが慣れたからもういいかと諦めている。

712 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/24(土) 19:43:51.51 ID:7q2kQTae.net
>>711
まじか
キャンセラーも
オートブレーキキットも
取り付けてしまったわ

713 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/24(土) 19:46:50.06 ID:x38+zNcO.net
>>706
迷うなら付けとけ
解錠&オープンも出来て便利

714 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/24(土) 20:00:07.91 ID:n8g//hh+.net
イーコンじゃないん

715 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/24(土) 20:12:35.10 ID:7Ph6eeEG.net
>>710
ハイブリッドなんかつけると本当に乗り出し300万の世界になるよ

716 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/24(土) 20:27:30.23 ID:h7dN092e.net
>>715
オプションでいいから、メルセデスのVシリーズ
並の装備が選べるなら、600万円くらいまで
ならだしてもいいな。

717 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/24(土) 21:02:46.25 ID:6gXbUBDa.net
600万も出せるなら普通車のハイブリッド買うわw

718 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/24(土) 21:05:35.29 ID:s3Kyx0cI.net
>>713
ありがとうございます
付けてみます

719 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/24(土) 21:08:57.27 ID:XY31kvak.net
600万ももってないオジの見栄の張り合いキンモー☆

720 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/24(土) 21:34:52.30 ID:h7dN092e.net
>>717
アストンマーチンのシグネットみたいな
コンセプトの車があったら面白いじゃない。
シグネットは実用性がイマイチだったので
売れなかったけど、N-BOXベースなら
600万円くらい出す人が結構いると思う。

721 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/25(日) 00:54:01.95 ID:2QeRlHWe.net
600万のNボなんか買うかw

722 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/25(日) 02:17:59.58 ID:RRUW3CLo.net
実用性がどうのこうの言ってる庶民が600万の車買える年収な訳ないよな

723 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/25(日) 04:51:37.51 ID:voRDLiuu.net
600万は流石に頭おかしすぎて笑うけど軽に250万でも10年前に言ったら笑われてただろうな
本当感覚おかしくなってるわ

724 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/25(日) 08:44:53.74 ID:inOmiBF1.net
>>723
昔に比べたら電子制御とか比べ物にならないから仕方がないよ
スマホでも20万円越える時代だし

725 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/25(日) 10:42:07.60 ID:JenrZTD2.net
平均()年収が400万台だろ
庶民の車じゃないな

726 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/25(日) 13:05:54.46 .net
>>721
貧乏?

727 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/25(日) 13:10:21.23 ID:HN4JYn7b.net
バブルの頃、中流家庭の車がマークⅡ
当時乗り出し250万
給料も上がらんし中流は乗り出し250万のN-BOXが妥当だろうな

728 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/25(日) 13:42:29.99 ID:xIRxm145.net
https://car.motor-fan.jp/catalog/DAIHATSU/10502014/10037086
2006年タントカスタムターボで167万
色々付けて200万近いだろうから今の軽価格は良心的とも言える

729 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/25(日) 14:51:05.19 ID:r8uQu1Bv.net
モデルチェンジでデジタルLEDテールランプ採用してほしい、レンジローバーみたいに
https://www.youtube.com/watch?v=bVViYPeRb7w&t=5s

730 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/25(日) 14:59:50.70 ID:XHor9DcM.net
>>727
給料上がらんどころか物価上昇加味したら実質下がってるからな

731 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/25(日) 15:02:27.07 ID:XHor9DcM.net
>>729
なぜミラーウインカーはシーケンシャルじゃないのか

732 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/25(日) 15:52:33.36 ID:3sRcfWho.net
割とマジでシーケンシャルだけはダサいと思ってる・・・

733 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/25(日) 15:57:17.21 ID:WlqowLV1.net
お前ら金貯めて普通車買えよ
お金だせば希望の車は見つかるよ

734 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/25(日) 16:02:51.99 ID:pdpSAR/N.net
軽自動車は価格が上がっているから
コンパクトカーやルーミーソリオを買おうと誘導したいやつがいるな

735 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/25(日) 16:07:45.42 ID:ZMod/XU9.net
600万のNBOXくださいWW

736 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/25(日) 16:12:57.00 ID:oraHyB0X.net
>>735
三台買って下さい。

737 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/25(日) 16:27:08.64 ID:XHor9DcM.net
>>736
それだと600万円分だな
日本語苦手か?

738 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/25(日) 17:02:55.53 ID:BpVfOjaE.net
今日VOXY見積り取ってきたけど約490万だった
高いなやっぱり

739 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/25(日) 17:15:21.92 ID:TlyWW5F7.net
ヴォクシーなんてしょせん元・ライトエースなのに

740 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/25(日) 17:32:55.52 ID:4pjp1djb.net
それを言っちゃあNBOXもアクティバン、バモスみたいなもんだけど

741 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/25(日) 17:56:44.44 ID:Q2rXgR1f.net
アルファードの安いのがいいのでは?

742 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/25(日) 18:16:43.75 ID:jmJKv2F9.net
N-BOXをとことん豪華装備にした1台が欲しい。
・シート及びダッシュボードはナッパレザー
・パワーシート
・ベンチレーション、オットーマン付シート
・自動運転レベル3
・全方位カメラ
・アダプティブヘッドライト
・前後エアサス
・パワーテールゲート

今の重量でこの装備は難しいだろうから
現在のパッケージで1000cctターボ搭載

600万円じゃ無理かも

743 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/25(日) 18:25:53.51 ID:DAGrUuIu.net
金さえ出せば自動運転3以外はカスタムショップでしてくれるよ
勿論600万じゃ無理そうな注文だが

744 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/25(日) 19:01:54.93 ID:6y1rA/ND.net
日産がやってくれそう。
ルークスオーラで。排気量も1200のイーパワーにアップ。

ノートオーラで、マダムから広くてスライドドアのオーラが欲しいっていう意見多いらしい。

そこで日産はコンパクトプチバン開発中との極秘情報あるから、それかもしれん

745 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/25(日) 19:28:30.98 ID:nqIajUGF.net
>>742
1000cctターボ搭載
馬鹿なの?
今ある普通車買えよ

746 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/25(日) 20:04:05.27 ID:IEJX9kNj.net
>>745
>>742はマジでバカなんだよ
頭悪過ぎて直コメする気もない

747 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/25(日) 21:34:45.99 ID:5iwLCQTd.net
>>738
ボクシーって今そんなするんかよ
アルヴェル買えるやん

748 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/25(日) 21:38:16.92 ID:XpCfCIfs.net
臭えから寄るな日産虫

749 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/25(日) 22:11:46.25 ID:Db5FbXmS.net
延長保証のまもるっている?

750 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/25(日) 22:23:04.42 ID:Q2rXgR1f.net
長く乗らないから付けない派

751 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/25(日) 22:38:21.73 ID:gjRrceL9.net
長く乗るけど付けない
普段もユーザー車検だけど、基本的なオイルや消耗品を適切に交換していれば
ホンダは10年壊れないし、10年以降も深刻な故障は無かった。

752 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/25(日) 22:52:37.47 ID:d1vjnDBE.net
お二方ありがとうー外させていただきます。

753 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/25(日) 23:14:01.37 ID:0vK0ikFJ.net
2年落ちのターボ
エンジンかけた直後にシャーーーーって擦れてるような音がするんだけどなんだろ
コールドスタートだけなる
数分したら消えてる

754 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
延長保証ってどこまでカバーしてくれるんだろう?

755 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>753
もしかしてこれの事かな?
https://s.kakaku.com/bbs/K0000992997/SortID=22818739/

756 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 01:35:33.16 ID:yRkFWUxw.net
5年目までのメンテしっかりやればその後は割と不具合なく乗れるよね
メンテパックは定期整備以外のオイル交換も安くなるから距離乗る人はオススメ

757 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 02:17:26.40 ID:TlOxjGXH.net
とりあえずモデル末期だと思うけど、
N-BOX契約してきたわ,
納期まだまだ先だけど楽しみだ

758 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 04:41:49.68 ID:ZYt9FmF1.net
まあ、ターボはいいぞ。1500ccの動力性能で軽いので、フリードより速く感じる。町中では良いが高速の安定、伸びはフリード。
モデル末期でもターボは正解というか買っておくべき

759 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 06:12:31.34 ID:7z0votGX.net
>>753
うちのも全く同じ。3年経つけど、新車時からその症状。
近所迷惑かと思うくらい。近所のダイハツ、スズキ、日産の
ターボはなってないからホンダだけだと思う。

760 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 07:49:56.94 ID:LLPxowlF.net
>>749
典型的な養分オプションだからな

761 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 08:50:41.38 ID:vV8mkaip.net
ギャザズナビ、せめてDVDのタイトル、チャプターリピート機能ぐらい付けてくれ。
10年前のカロッツェリアのナビにさえ付いてる機能だぞ。

762 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 08:52:01.25 ID:R40TEsQc.net
オレもこの連休中にカスタボコーディネートスタイル買いました!納車は来年(^^;)

763 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 09:13:52.68 ID:jZVq6Grj.net
>>762
契約おめでとうございます!
納期は来年のいつ頃なんですか?

764 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 09:42:41.09 ID:rZY5yEh0.net
フルモデルチェンジしたらトラフィックジャムアシストつかないかなぁ?
0km-作動ならかなり便利だと思う

765 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 10:40:25.30 ID:dvXSZUBt.net
>>761
ナビも大概
時間帯一方通行で進入禁止な道も案内されるw
前は同じくサイバー使ってたけど道交法違反のナビはされなかった

766 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 11:41:50.97 ID:DE3VRgF+.net
20万のナビだけど
中身は三菱製だからな
問題言うなら三菱に言うしかないな
そりゃカロッツェリアやサイバーナビのパイオニアの方が優秀だろう

767 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 13:10:09.48 ID:Y+33TqHi.net
>>755
それっぽい
タービンの音だったのか
故障じゃないなら良かった

768 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 14:02:51.82 ID:B0ktckKQ.net
>>763
来年3月です。
純正ナビは次期モデルの9インチにしました。

769 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 14:27:40.30 ID:+VApMJyJ.net
>>768
納期半年か・・・長いな~。
値引きとかしてくれた??

770 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 15:07:01.72 ID:nyZ32pn/.net
>>760
延長保証って料金いくら?

771 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 15:16:07.35 ID:nyZ32pn/.net
>>768
そうそう、今時期買う人は納車時期にはナビがモデルチェンジしていて地図更新の有効期間も1年進んでるから要注意
基本的な性能は同じだけど新型と旧型じゃデータの鮮度が1年違うし先に述べたように地図更新期間も1年ズレる
まぁ旧型のナビなら安くできるってなら話は別だけど

772 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 16:21:53.97 ID:QlglK81B.net
>>771
素人?

773 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 16:23:06.90 ID:DE3VRgF+.net
ナビは10インチ欲しいわ

774 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 16:43:45.15 ID:CBl8IAwO.net
>>769
クルマのコスト上がってるから値上げ来るかもしれない
値引きすら今後厳しくなるよ

775 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 16:48:51.66 ID:1D4LpKIh.net
来年納車で1年しないでフルモデルチェンジしたら自分だったら地獄だな…
新しいデザインの車が走り出すと一気に古臭く感じちゃうから汗

776 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 16:54:50.74 ID:+dyrLLp1.net
>>775
バックドアの取っ手以外で先代と現行の見分けつかないけどな

777 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 17:10:56.82 ID:Gd8Q8Wr0.net
モデルチェンジも実質現行型のビッグマイナーチェンジみたいにするんじゃないの。
現行型の欠点は少ないけど、ブレーキペダルの高さ・メーターの出っ張り・タンク容量を改善するくらいか。

あとはアダプティブハイビーム・アラウンドビューカメラ追加で
スタイルと乗り味は現行型を踏襲して価格が現状維持されればよろしい。
ハイブリッド化は先送りにして、できればアイストはやめる。
これでまた天下なのよさ。

778 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 17:13:33.99 ID:xRTJ+d+Y.net
>>777
タンク容量はどんどん小さくなる流れだから改善はないと思うな
そりゃあ大きくなって欲しいとは思うが

779 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 17:17:09.04 ID:1D4LpKIh.net
>>777
燃費良くして(どうやるかは知らんが)タンクまた小さくなる気がする
最新版ホンダセンシング載せてアラウンドビュー、BSM
それとスライドドア開閉スイッチを違う所に移動

これぐらいはして欲しい!
アラウンドビューはマジで欲しい!

780 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 17:24:54.05 ID:X3+Mp+ZR.net
モデルチェンジ待ちだけど、まだ1年も待たなきゃいけないのが生き地獄だわ
今の最終型カスタムも良いから欲望に負けて買っちゃいそうだけど我慢してる

781 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 17:25:48.62 ID:qSiPM2Ac.net
今商談中なんだけど、ん?9インチナビ出るの?
一言も聞いてないなぁ
ちょっと営業不審になりそうや

782 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 17:31:04.05 ID:ubRc5JLj.net
>>779
電パと同じで、
・あんなモノ不要だ
・運転が下手な証拠
とか叩かれるぞ

導入されれば、手放せ無い装備になるけど

783 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 17:32:40.60 ID:rn+XYJgH.net
9インチなんかないけどな
https://www.honda.co.jp/navi/nbox/

784 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 17:33:53.65 ID:1D4LpKIh.net
>>782
アラウンドビューはマジで便利過ぎるのよ…
ヤリスで使ってるけど
だったらルークス乗れば?(アラウンドビュー、アダプティブヘッドライトとか有るし)
ってなるけどNBOXが最高なのよねぇ。

785 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 17:46:06.86 ID:/qEHIW5E.net
アラウンドビューモニターは日産の登録商標です
ホンダ車のスレではマルチビューカメラシステムと正しく呼びましょう

786 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 18:05:28.45 ID:1D4LpKIh.net
ヤリスだとパノラミックなんとかだっけな

787 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 18:15:21.88 ID:rn+XYJgH.net
軽にバックカメラでさえ「この腑抜けが!」ってオヤジにどやされたもんだ

788 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 18:36:47.95 ID:gTBR0udS.net
9インチ出るよ。資料も見せてもらったし価格も決まってる。時期は現行の在庫捌けかた次第だけど年末かな

789 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 19:03:16.37 ID:mYQPQ93d.net
後期はダイヤトーンナビか羨ましい
ナビとして余り使ってないから音質良い方が良いよな
前期はPanasonicでナビはまあまあだけど、音質は普通
両方使ってた時有るけど三菱のが良いな

790 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 19:04:02.68 ID:RuMt2kPD.net
>>788
やっぱり三菱なん?

791 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 19:24:42.97 .net
>>789
素人?

792 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 19:28:38.72 ID:1rR4zYg2.net
前期と後期でメーカー違うのか

793 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 19:30:25.55 .net
https://stand.fm/episodes/6330a94dbf68625a2b82d269

794 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 19:52:43.35 ID:K5PSwQet.net
>>791
包茎?

795 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 20:21:29.19 ID:8YfDtZVo.net
>>787
じゃあACCも電パもナビすら腑抜けになるから要らないんじゃね?

796 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 20:34:29.23 ID:agT+yAGX.net
アイストはユーザー側は不必要なのは確実なんだけど削れない理由はカフェ規制に引っかかって車売るよりきつい罰金課せられるから排ガスを抑える仕組み自体のレベルが上がらないと無理でしょ

797 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 20:47:50.99 ID:nyZ32pn/.net
>>783
それ現行でしょ
次期モデルに9インチが〜って話な

798 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 20:49:39.94 ID:Zm+s3Nt6.net
火付け役のトヨタがやめてる

トヨタ広報担当は、「(燃費やCO2といった環境性能で)充分に競合性があり、今後も採用しない方向で進めている」としている。

アイドリングストップやめたトヨタガソリン車

ランドクルーザー
ランドクルーザープラド
RAV4
ハリアー
ノア
ヴォクシー
カローラ
カローラツーリング
カローラクロス
ヤリス
ヤリスクロス
C-HR
ハイエース
GR86

799 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 21:15:18.45 ID:nyZ32pn/.net
別にやめないまでもデフォ設定をユーザーが任意で決められるようにすれば多くの人が幸せになれる
もしくはキャンセラー取り付け部位までのアクセスを暗黙的に簡単な設計にしちゃうとかね
牛レバー出す時に「よく焼いてくださいねw」と言いながら塩胡麻油&ニンニク醤油を出してくるかの如く

800 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 21:20:11.52 ID:nyZ32pn/.net
9インチナビ出るにしても8インチのようなカスタムに合わせたデザインにするのはやめてほしいな

801 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 21:28:57.31 ID:rbAUSTEi.net
アイストOFF→次エンジン始動時ON
これがあかん

802 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 22:02:36.63 ID:NmrPeWYg.net
アイストはjc08時代の燃費計測の物
WLTCの測り方じゃ効果がないので辞めた

803 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 22:05:00.39 ID:z/Eaziyr.net
軽に不必要なデカナビや360度見れるカメラが欲しいだの君たちメインカーとして買う訳なの?

804 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 22:08:15.12 ID:nyZ32pn/.net
>>803
メインカーじゃないと快適装備とか求めちゃいけないか?

805 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 22:14:36.41 ID:Jlzoghqk.net
軽みたいな小さい車をサブ用途なら7インチのナビでいいんじゃね?どうせ通勤、買い物に使うだけでしょ?

NBOX1台体制で贅沢仕様にしたいってのなら理解できるけど

806 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 22:27:41.49 ID:GnNRaFHb.net
納期前進して来月納車になった→カスタムターボSTYLE+BLACK

11月予定と思っていたから、ギリギリまでディーラーオプションのナビは待ってもらったけど、モデルチェンジ間に合わず現行8インチナビだ。

807 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 22:46:10.55 ID:sWRHgavy.net
一番安いパナ製のエントリーインターナビでも良いんだけどな
あれだけテレビがない

808 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 22:57:33.76 ID:rbAUSTEi.net
ナビはめったに見ないで耳でしか聞いてないから大きさはどうでもいい派

809 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/26(月) 23:07:32.33 ID:h94VvfT6.net
所詮ただの足だしね

810 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/27(火) 00:13:18.80 ID:4T2WN6Ix.net
どんな用途だろうとナビの大きさがどうであろうと、他人がとやかく言うことでもない
メインとかサブとかどっちでもいいわ

811 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/27(火) 00:40:50.52 ID:xZ8abs7Q.net
>>810
今の時代そんなに恥ずかしい事じゃないよ
隠す方が恥ずかしいよ

812 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/27(火) 01:01:44.70 ID:4T2WN6Ix.net
>>811
ん?
すまんが意味がわからない

813 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/27(火) 03:53:48.33 ID:m6A5hUlZ.net
>>812
貧乏?

814 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/27(火) 04:02:00.84 ID:yJen8xQE.net
>>812
貧困?

815 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/27(火) 05:18:31.46 ID:ua3uLPQ4.net
ナビは適当なやすっちぃ7インチする。
メインはAndroidタブレット端末を固定。
音はブルートースで7インチで再生。スピーカーの役目にさせる。
アンドロイドのナビアプリ使ったり、ユーチューバーも再生産出来るし、dアニメアプリでアニメ見放題。

っていうのが賢者様の日常

816 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/27(火) 05:56:56.62 ID:cJTSHrsC.net
>>815
貧乏?

817 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/27(火) 06:27:55.69 ID:wNzbnpr2.net
N-BOXカスタムターボ1台のみだよ
俺のクルマ用途ではこれで十分
>>815
タブレット固定できる場所ある??

818 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/27(火) 06:42:50.67 ID:pAtuhM9I.net
>>807
スタンダードと比較して
無償地図データ更新がない(有償はあり)からもうこれだけでスタンダードナビとの差額がペイされる
そしてディスプレイが時代遅れの抵抗膜式
リアカメラのガイドラインも他のオプションをつけないと表示されないようだ
けどね、エントリーにあってスタンダードにない機能、それは

【 記 念 距 離 メ モ リ ー 】

もうこれだけでスタンダードとの差なんて全てチャラ
8インチユーザーとこのネタで会話ができる
スタンダードユーザーはハブられる

819 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/27(火) 06:44:01.14 ID:pAtuhM9I.net
>>808
それスマホ(スマートフォン)で良くね?

820 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/27(火) 06:46:58.55 ID:pAtuhM9I.net
>>815
その用途なら別にナビである必要すらないのでは?

821 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/27(火) 07:41:23.05 ID:nGBDOS1r.net
ナビ選択は日産とダイハツが羨ましくなるな
ディスプレイオーディオでいいって人も多そうだし

822 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/27(火) 08:47:55.29 ID:6/PlTaYg.net
DAはFMCのタイミングだろうな
てかNAVIあっても近場だとスマホで検索してそのままスマホにルート案内させちゃうからNAVIの存在意義がかなり薄れてる
音楽だってスマホだし

823 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/27(火) 10:09:45.43 ID:va+iS/JZ.net
>>821
ダイハツのディスプレイはコスパいいね。
10万弱だし

824 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/27(火) 10:57:43.20 ID:w9n3ilOc.net
スマートキーの電池てどれくらい保つものなんですかね?納車から9ヶ月くらい経ってるけどスマートキーが赤く光ったんですが電池切れサインですよね?

825 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/27(火) 11:07:32.32 ID:lQweDIg2.net
>>824
いつ電池が切れてもいいように予備の電池を車に入れとくのをおすすめする

826 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/27(火) 11:51:23.58 ID:KvyS01/W.net
>>824
2年くらいじゃないの。
電池なんか安いから毎年交換してるけどね。

827 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/27(火) 18:59:25.55 ID:rXxUmALC.net
>>825
以前も書いてたけど、毎年電池変えておけ
どこにいてもすぐに入手出来てすぐ交換できる予備電池を車載するなんて馬鹿の極み
万が一電池が使えなくなってもボタン部分にスマートキーを接触させて
ボタンを押せばエンジンはかかる

828 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
ボタン電池は高温になると破裂するから車内に常時置くのは止めた方がいい

829 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>828
鬼頭?

830 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/27(火) 20:18:19.64 ID:uv9o0p0C.net
そういや、センシングの設定でlcasを通常から敏感にすると良い。と、あってやってみたら使い物にならんかったのが少し使えるようになった

831 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/27(火) 21:10:07.10 ID:jZ+35lar.net
>>830
それ路外逸脱抑制システム設定のアシストタイミングの事かな?

832 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/27(火) 21:20:49.16 ID:4T2WN6Ix.net
何ですぐバカとか言うかな
ものの言い方を知らんやつは何言っても聞いてもらえんよ

833 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/27(火) 22:18:25.00 ID:Rv8WU9n5.net
>>832
そんなに怒るなよアントニー!落ち着いて

834 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/27(火) 23:04:02.61 ID:v1X94FN8.net
納車待ちの人かなりいる??ここに

835 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>821
ナビレス買って自分で付ければ良いんでない?
JF1に高級中華付けたけどすんげー快適だわ
10インチだからシフトレバーに干渉する心配あったけど余裕やった
ハザードランプ隠れ気味だけどむしろ見た目が良くなった
純正って性能ゴミな癖にバカ高いし、PS5時代にPS2みたいな性能してるのも無理
グーグルMAPはオフラインでも使えるし音声で目的地行けるしすんごい文明の進歩感じる
ステアリングリモコンもそのまんま使えたからyoutubeとかもハンドル操作で便利だわ

836 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 02:53:10.10 ID:OvqcSCEW.net
Google mapsってかなりアホナビじゃね?まぁタダだから文句言えないけど。
中華ナビってYahooナビ使えるんか?使えるならYahooの方がよっぽどマシやで

837 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 03:39:58.94 ID:bciFz3gs.net
>>836
プレイストアにある奴は全部使えるよ
yahooも当然入ってる
グーグルMAPの場合口コミやら外観の写真やら見れるから慣れるとこっちで事足りる

838 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 04:32:36.74 ID:w2GiAHny.net
ナビみたいに更新もいらず
YoutubeアマプラabemaTVerとなんならPornhubと好きに見れる
カーナビはそのうち消えてカーオディオになるよなあと思った

839 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 05:30:38.22 ID:eyfN/ygl.net
まあ、これからはデスプレイオーディオの時代でたかい!取り付け工賃たかい!更新たかい!面倒な、ナビは消えてなくなる運命にある。

また、TOYOTAがよくやる標準で付いてくるのが当たり前になり、
ユーザーにとって高価なナビを用意するという煩わしさからかいほう、メリットになる

840 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 06:00:19.73 ID:IpE+ObX9.net
まぁメーカーが純正で出し始めたってことはナビは年寄りしか買わないオプってことだ
ナビ自体もガラパゴスに近いしな

841 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 06:58:25.98 ID:gznIUIpm.net
>>840
おめーみたい単純な奴なら
無しでいいやろな
それしか知らない奴は特にな

842 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 08:43:09.81 ID:XA7aD5Le.net
9インチナビで契約されたかた、型番わかりますか?
教えてください

843 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 08:49:00.50 ID:ivTnNtwr.net
ホンダのスマートキーは、電池持ちが悪い。
トヨタ車のクラウン、プリウス、アクアが3年~4年は持ったのに、
N-BOXは、2年~2年半しか持たない。

あと、N-BOXのスマートキーだけかもしれないけど、コインが
ないとケースが開けれないのもマイナス。トヨタみたいに内蔵
メカニカルキーで開けられるようにして欲しいわ。

844 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 08:55:53.88 ID:Rdhi1Rk0.net
普通1年ごとに交換

845 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 09:02:41.11 ID:VNx7eDg6.net
納車待ちでナビは8インチと迷ってスタンダードにしたけど、9インチが出るって聞いてスタンダードにした事がちょっと吉と出たね
おそらく8インチと同シリーズ(三菱製)の新型でしょ?
て事は値段は大して変わらんだろうから8インチ選んでいたらマジで納車前から残念感に満たされるところだった

846 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 09:08:43.45 ID:dFweL0wx.net
>>832
「馬鹿」の極み = これ以上ないほど愚かだという表現

847 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 09:13:34.33 ID:VNx7eDg6.net
そもそもコインで開けるのって傷つけるの前提な開け方なんだよなぁ

848 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 09:40:40.61 ID:WzJywVeX.net
外観変えたせいで3代目で失敗したホンダ車
・プレリュード
・レジェンド
・アコードワゴン
・オデッセイ
・フィット
・ステップワゴン

ホンダは3代目の呪縛があるからNボは外観変えないでほしい

849 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 09:54:01.50 ID:8QhSQeF9.net
ステップもそうなん?
結構好きだけどリアの左右非対称がなんかね

850 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 10:29:07.07 ID:u6vaBfTQ.net
これは確かに不人気だった
https://catalogphoto.goo-net.com/carphoto/10202010_200605bk.jpg

851 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 10:39:47.87 ID:K3Wc/Hzy.net
8Vで納車まちだけど負け組?

852 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 11:37:33.92 ID:XA7aD5Le.net
cr-xも入れてあげてください。

853 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 12:39:44.32 ID:oGh4gLtR.net
8ボルトってなんだ?

854 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 12:46:20.96 ID:A7aTy8eC.net
8インチナビの話だろ
なんでみんなデカいナビにしたがるんだ?
アルファードとかデカい車なら分からなくもないが軽に付けるんだよな?

855 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 12:48:21.30 ID:bvmZNIGY.net
7インチで十分だけど
どうしても余白が多いのだけ気になる

856 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 14:15:19.10 ID:Jfyjcuiv.net
ワイはアルパインの9インチDA付けて再来週納車やでー
FireTVStickつけてスマホミラーリングすんねん

857 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 14:28:58.34 ID:soUmiXJ5.net
9インチなんかさらに高いんじゃないの。

858 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 14:29:41.05 ID:soUmiXJ5.net
純正9インチの事ね

859 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 14:31:24.51 ID:099J5ddk.net
カーオーディオなら10インチで6万
自分で付ければこれほど良いものは無い

860 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 14:44:44.02 ID:BXk+hQLL.net
社外ナビはターンバイターンやホンダアプリの走行&燃費記録がないしな

861 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 14:48:29.61 ID:1YoMbOtd.net
純正だと、スマホアプリのインターナビポケットで、目的地・ルート転送出来るな。

862 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 15:35:04.54 ID:h5MYCErR.net
>>854
オッサンになってくると、老眼になるからナビはデカい方がいいんだよ。
7インチとか文字が小さくてイライラする。

863 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 15:39:05.23 ID:Tliu+J5b.net
>>862
迷わず大画面えらべよ。

864 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 15:41:07.22 ID:Dzi6Vlfq.net
ギャザズのフルセグナビは三菱やケンウッドって製造元が気に食わん
やっぱカロやパナ

865 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 17:07:26.97 ID:ix6LYvXf.net
>>861
それだけがメリットだな

866 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 17:07:35.02 ID:gRfEwpLq.net
>>864
ヴェゼルやフィットはパナだし、今はパナと三菱が多いかな

867 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 17:14:03.70 ID:dFweL0wx.net
ナビの画面なんか分岐まであと何メートルとかしか見ないから
音声案内と7インチで十分だけどな

868 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 17:24:32.00 ID:6l9LYG/I.net
純正だと、メーター内の液晶にターンバイターン表示されて便利な場合もあるね。

869 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 17:55:51.59 ID:Eqn8rZMY.net
あれは確かに便利だ。老眼もクソもなくデカくて見やすい

870 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 17:57:15.37 ID:K3Wc/Hzy.net
DAのCarPlayでいいけどね

871 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 18:16:36.34 ID:Dzi6Vlfq.net
みんなオイルはホンダ推奨のウルトラNEXT(0W-8)使ってるの??

872 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 18:20:08.65 ID:WJwhYqhW.net
turboなので、0w-20入れてる。

873 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 18:28:59.36 ID:ZAv+7BIx.net
NBOXの推奨0w8だっけ?0w16の方じゃね

874 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 18:54:15.51 ID:loTln45i.net
NAならネクストでいいけど、TurboはウルトラマンLEO。
Turboで、いろいろオイル試したらけど、
一番LEOがよかった。
もーびる1よりいい感じ

875 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 18:59:41.93 ID:IuvVHbXz.net
9インチは三菱。型番知らんつかまだ正式発表されてないんだから。
7インチは額縁太くてやだな

876 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 19:22:44.63 ID:IpE+ObX9.net
>>841
何熱くなってるん?w

877 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 19:36:35.48 .net
>>872
童貞?

878 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 20:03:13.57 ID:Wh0UmSHc.net
>>876
素人童貞?

879 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 20:25:56.83 ID:VnZOH01Q.net
>>877
包茎?

880 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 20:26:00.17 ID:y9EV8PKd.net
>>860
インターナビを使いたいから純正一択
価格は気にしない

881 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 20:45:40.38 ID:Ww0apcrQ.net
オイルの種類によってタービンの音が聞こえたり聞こえなかったりするわ

882 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 22:18:13.71 ID:Ui0ZXhcf.net
俺はNAだけどLEO

883 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/28(水) 23:12:30.56 ID:d5jRVi+N.net
メンテパックでレオとMobil1選べたからMobil1にした

884 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/29(木) 00:12:16.05 ID:5mAvmGFc.net
>>883
メンテパック入ってるとメンテ以外のタイミングでもオイル交換安くなるからオススメ

885 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/29(木) 00:57:14.60 ID:GEnMEiwo.net
メンテパック入ってない俺はどこでオイル交換するのがいいのかね?

886 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/29(木) 00:58:08.04 ID:+duN9RFV.net
メンテパックっていくらするん?

887 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/29(木) 04:36:28.84 ID:REh8x/EL.net
メンテパックって注文書にある点検パックってやつでいいんかな?
中身よくわからんけど27,800円のやつに入ってるわ

888 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/29(木) 06:48:57.98 ID:qm6niAju.net
>>885
ジョイフル本田

889 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/29(木) 07:05:04.97 ID:yK7RVNC+.net
オイル交換なんてディーラーでも
3500円ぐらいだよ

890 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/29(木) 09:55:17.07 ID:jYHDqFLV.net
トヨタ純正0W-20のペール缶20リットル安いから(\7,000)買って自分で交換している
簡単だよ軽のオイル交換なんて

891 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/29(木) 10:13:24.67 ID:QGUyAW8l.net
オイル交換くらい やってみたいけど
道具揃えるのがねー
必要なのは
フロアジャッキ
リジットラック
トルクレンチ
オイルフィルター用のレンチ

892 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/29(木) 10:29:39.56 ID:G4I7WHao.net
オイル交換だけなら、スロープ便利だよ!

893 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/29(木) 11:31:59.08 ID:QCaoyGT2.net
オイル交換は在庫スペース、作業スペース、廃油処理、手間と回数を考慮しないと自力が全て良いというわけではないからもどかしい

894 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
オイル交換正規ディーラーで1500円くらいだったぞ

895 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>890
最安値comで8679円なんだが、何かの間違いではないの?
>ttps://www.saiyasune.com/J4986096101172.html

896 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/29(木) 14:07:56.72 ID:jYHDqFLV.net
>>895
地元の部品商で買っている
日産純正の0W-20も同じくらいの価格だから最近買った
KLANC-00202

897 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/29(木) 14:12:18.48 ID:REh8x/EL.net
>>896
それは誰でも買えるの?

898 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/29(木) 14:25:30.24 ID:c3nrDtCQ.net
カスタムにナビ、バイザー、マットを付けて買う予定
他にこれはつけておけってオプションある?

よろしくお願いします

899 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/29(木) 14:34:01.83 ID:jYHDqFLV.net
>>897
誰でも買えるよ、でも値上がりするかもと言ってた
トヨタのはV9210-3646だった

家族のとか仕事用とか5台あるから全部オイル交換自分でやって節約してるのさ

900 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/29(木) 17:19:01.87 ID:DukhrgmF.net
バイザーはなくても全然いいな
個人的には

901 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/29(木) 17:21:42.78 ID:Q2Lu3s6r.net
>>894
え?!ヤッス
おれが世話になってるディーラーは確か3,500円くらいだったような
毎回オイルフィルターも変えてもらってるので計5,000円くらい払ってる

902 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/29(木) 17:52:09.27 ID:IgHgJmvF.net
オイルだけならディーラーが安いけど
フィルターも変えるならジェームスが安いよ

903 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/29(木) 19:04:03.37 ID:PxwOllr7.net
>>901
昔タイプRとか色々買ったからかな

904 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/29(木) 19:22:58.73 .net
>>902
貧乏?

905 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/29(木) 19:29:19.61 ID:ZvRty554.net
>>894
いつの時代の話?

906 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/29(木) 19:45:49.42 ID:UIW5lU+j.net
俺もここで買った人はとかでオイル交換のみなら1200円位だった
エレメント迄は解らんけど 点検パック入ってるから

907 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/29(木) 20:26:32.06 ID:PxwOllr7.net
>>905
オイル交換は先月
タイプRはFK8前期

908 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/29(木) 21:44:18.49 ID:zVvJhhjx.net
>>898
ドラレコとETCは?

909 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/29(木) 22:06:35.85 ID:i607VVmH.net
俺の行ってるディーラーは点検パック入ってると3500円、入ってないと5000円弱と高いので自力交換のにしたよ
LEOの20Lが16000円、フィルターはホンダサブブランドのハンプが10個4000円

910 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>900
俺も今までバイザーは必ず付けていたけど今回初めて付けなかった
言うほど雨の日の換気はしないし、炎天下で駐車している時に少し窓を開けて〜というのも大差なく、あれ?バイザー要らなくね?むしろ洗車しづらいし劣化して見窄らしくなってくるし、見た目的にもない方がスッキリするでわざわざ金払ってつけるのアホじゃね?と思った次第

911 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>909
1回あたりの差額でざっくり考えると交換や廃油処理なんかの手間でペイできる感じだね

912 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>910
俺も今までバイザーをオプションで付けたことないな
バイザー、ナンバープレート枠、フロアマットを3種の神器のように見積もりでオプションにつけてくるがフロアマットだけにしている

913 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/29(木) 23:35:23.53 ID:CRhTNSrs.net
>>902
ディーラーはオイル安くても工賃高いからな。
ジェームスでLEOオイル頼んで、ついでに一年点検もやってもらう

914 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/30(金) 05:26:17.51 ID:DQ+IgI52.net
ホンダは好きだけどN BOXはそろそろスズキスマイルやダイハツキャンバスのようにさらにデザインを研究した方が良いと思う
特に側面な
安全性もな

915 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/30(金) 05:57:43.91 ID:qglIhk+L.net
>>914
素人?

916 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/30(金) 05:57:48.55 ID:3rfE4p42.net
そんなん言われても売れるのはN-BOX

917 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/30(金) 06:30:06.56 ID:1/ORg6Oe.net
>>914
それ直接ホンダに提案してみようよ

918 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/30(金) 07:21:27.21 ID:aW8jUR0k.net
>>915
包茎?

919 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/30(金) 07:31:11.59 ID:C1135sIZ.net
ライバルがアラウンドビュー付けてて、実在ディーラーでもよく問われるのだから付けたほうが良い。
フリードさえ設定ないのはもはや驚き。

920 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/30(金) 08:27:25.51 ID:/tohxrA4.net
>>919
下手くそ装置付けたら売れる訳ではない

921 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/30(金) 09:19:00.02 ID:xnc/cI7P.net
下手くそママさん用だからなアラウンドビュー
軽であんなものいらんよ

922 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/30(金) 09:29:09.37 ID:2Zr9VHBl.net
下手くそマンさんが大半だろこの車

923 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/30(金) 10:10:04.02 ID:ewhMb4ud.net
>>914
触角隠せてねーぞ日産ゴキ

924 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/30(金) 11:44:53.82 ID:pT6tGcxr.net
アラウンドビュー以前使ってみたけどカメラの歪みで距離感が掴めないのとモニターばかり注視してかえって不便だったがなあ
死角にしゃがんだ子どもでも居たら見つけやすそうだが

925 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/30(金) 12:12:39.25 ID:AAwLk1mK.net
下手くそママさんがモニター見ながら駐車するの?
めっちゃ時間かかりそう

926 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/30(金) 12:16:42.58 ID:KqoLI3/4.net
>>921
負け惜しみ
( ゚ω^ )ゝ 乙であります!

927 :898:2022/09/30(金) 12:20:51.97 ID:Qt2I9XBz.net
>>908
それ忘れてた ドラレコはどうすか、、、 
検討してみるどうもありがとう 

928 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/30(金) 12:27:14.61 ID:ZZTb9ICq.net
あったらあったで便利だが運転技術は劣っていく装備

929 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/30(金) 12:28:30.74 ID:ZZTb9ICq.net
そんなの違うとか抜かすやつはミラーだけで駐車やバック走行させたら一発でボロが出る

930 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
老害ここに極まれり

931 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/30(金) 15:35:12.61 ID:KXXsqqzD.net
下手くそはすぐ老害とか言い出すんだから

932 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/30(金) 15:45:22.70 ID:fhhzzX8F.net
バックカメラ無しでも駐車キメられる方がカッコいいのは同意だがバックカメラはもう義務化なんだよな

933 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/30(金) 16:23:25.53 ID:kh6tOv70.net
しゃがんでる子供を轢き殺すからな
かっこいいとか上手下手とかそういう問題じゃない
物理的に見えないんだから

934 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/30(金) 16:26:57.77 ID:mD1L5ejO.net
半年後にはモデルチェンジの詳細や時期わかるのかな

935 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/30(金) 16:29:49.61 ID:KRfYW399.net
>>933
たまにニュースになるよね
孫を駐車場で、、みたいな
バックカメラだけじゃなく全方位カメラを義務付けてほしい気持ちはある
NBOXって意外と大きいから左前に小さい子いるとすっぽり見えなくなるのよね
それで結構ひやっとした(ピタ駐ミラーとか知らん)

936 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/30(金) 16:48:45.58 ID:ehMgIha4.net
>>934
毎年、年末にホンダがディーラーに翌年の販売計画を説明するから、
来年にFMCするなら、そこでまず情報が出てくるかな

937 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/30(金) 17:58:37.95 ID:93MRpBEL.net
>>891
フロアジャッキもリジットラックも要らんぞ。手動ポンプでオイルレベルゲージから上抜きする奴で十分
オイルフィルターは寝転がって覗き込めば手が届く位置にあるから車持ち上げなくても交換可能

938 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/30(金) 18:04:38.41 ID:jRE7hyNP.net
9インチナビの話が出てたので、正規ディーラーの担当者経由で聞き、店長に確認したが、ステップワゴンの一部が23年モデルに置き換えとなるが、それ以外は継続の模様と回答来た。

939 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>937
下抜きしないとオイルパンの汚れが出ないから上抜きはだめだよ
オイルパンのボルトだって手突っ込めば回せるから下から抜けよ

940 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/30(金) 18:38:13.13 ID:plSWgEzK.net
オイルフィルター交換とか結局ジャッキアップしなきゃならんよね

941 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/30(金) 18:41:49.86 ID:y+yyLrr6.net
>>938
8インチ在庫のみだから9インチくるよ

942 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/30(金) 18:51:23.34 .net
>>940
短小?

943 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/30(金) 19:14:22.43 ID:/tohxrA4.net
>>940
ジャッキアップしなくても出来る

944 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/30(金) 19:57:20.66 ID:ZH5MpdQ3.net
>>938
担当
「店長に確認します!(めんどくせぇ、適当に答えとこ。まだ情報来てなかったとか言っときゃいいし)」

945 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/30(金) 20:29:36.79 ID:Dsp23jwA.net
FMCでハイブリッドはわからないけどテレスコ標準装備でお願いします

946 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/30(金) 21:03:21.33 ID:1/ORg6Oe.net
テレスコはWGNに付いているという実績があるからFMCで付けてくる可能性は大いにあるんじゃないか?
あと何だっけ?今WGNのTVCMでなんか新機能初搭載ってやってるよね?それも付くだろうし
けどさ、チルトはまぁあった方がいいと思うけどテレスコってそんなに必要か?

947 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/30(金) 21:24:44.55 ID:IYOAx7N9.net
>>942
包茎?

948 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/30(金) 21:42:14.72 ID:3rfE4p42.net
見えないから人を轢くニュースは装備があったら防げる、わけじゃないよね
映ってても見てないやついるし

949 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/30(金) 22:21:25.18 ID:1/ORg6Oe.net
道具なんて結局は使う人次第
安全装備何もついていなくても大丈夫な人は大丈夫だし最新の装備がついていてもやらかす人はやらかす

950 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>946
新機能誤発進抑制機能だね。
ただオプション設定なので、ここのとこゴローちゃんの番組でつっこまれ、評価を下げられる

951 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/01(土) 01:01:35.74 ID:JCtKu2qG.net
>>950
ああそれだ
まぁセンシングも最初はオプションてか非搭載選択できたからそのうち標準装備になるんじゃね?
てかほんとは最初から標準装備にしたかったけど半導体やらなんやらの絡みで標準装備にしちゃうと生産可能台数が下がっちゃうとかあるんかな

952 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/01(土) 01:11:43.05 ID:sVpDNNhW.net
なんにもセンシングw

953 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/01(土) 02:51:58.71 ID:BiQlQjIv.net
>>951
ディーラーで5,500円を払ってスマートキーの機能ロックを解除してもらうと使えるようになる仕様だから半導体は関係無いかな
全てのドライバーに必要無いからって理由で標準機能にしなかったって話しだけど今一つピンとこないね

954 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/01(土) 03:00:11.04 ID:Ule+ZF9w.net
>>953
必要な人が能動的に付けた方が有効利用されそう
5000円は高いからキーごとに2000円が妥当だな

955 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/01(土) 04:29:01.23 ID:JCtKu2qG.net
>>953
そういう使用なんだ
なんかテスラのオプションみたいな感じなんだな

956 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/01(土) 05:23:20.37 ID:+iVWSxeR.net
スマートキーに入っている薄い鍵のスペアを作りたいんだけど、どこの鍵屋にも断られた。
無理なのかな。

957 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/01(土) 05:36:48.95 ID:Ej4xWN4M.net
いつだか物理キーで開けたらホーン鳴りまくってビビったわ
デフォの設定でそうなってるのね
スマートキー持ってなかったから鳴り止むまで積んだ

958 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/01(土) 10:20:45.53 ID:PZC0v3in.net
スマートキーってスマホにならないかな
eSIMみたいな企画つくって
業界怠慢だろ

959 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/01(土) 11:46:06.62 ID:fgTVX6YB.net
>>958
Honda CONNECTのデジタルキー機能でヴェゼルとかがスマホで操作できるから
N-BOXもFMCで対応するかもね

960 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/01(土) 11:57:26.62 .net
>>956
素人?

961 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/01(土) 12:29:31.29 ID:2sDd58Fz.net
>>960
うるせえよゴミ

962 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>958
セキュリティホールつかれて盗難が捗るな

963 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/01(土) 14:35:28.25 ID:6Li8xC2T.net
>>960
頭くさそう

964 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
黒でSTYLE+BLACKだとエンブレムも黒いから見えないの

965 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/01(土) 16:27:54.42 ID:MROqpAH8.net
>>964
眼科行け力ス

966 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/01(土) 16:53:22.13 ID:9IOxk6T/.net
スタイルブラックの販売も秋までらしいけど、まだ契約してるのかな?

967 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/01(土) 16:58:20.18 ID:CuNQsf9H.net
カスタボSTYLE+BLACK契約してきたけど納期が来年3月

たとえ秋でSTYLE+BLACK終了したとしても発注分は生産し続けるでしょう

968 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/01(土) 21:29:43.53 ID:aoCV36d0.net
月曜日に出るタントのマイナー後カスタムとファンクロス
https://i.imgur.com/OTmRuMi.jpg
実物見るとさらに酷い

969 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/01(土) 21:59:22.88 ID:9uFzu+qX.net
軽スーパーハイトなんてどれも同じに見えるけど

970 :938:2022/10/01(土) 22:49:23.22 ID:diaWpNlR.net
ナビの説明書出てる件で問いただしたら、営業秘密であかせないけど、年明け発売とだけ明かしたw
どのみち今月納車予定には間に合わなかったなー

971 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>969
眼科行け力ス

972 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/02(日) 00:28:27.75 ID:j/na4TC7.net
試乗して思ったんだけど、ルームミラーで後続車がすごく近くに感じた。
信号待ちで停車してると、ボンネットから上しか見えないし、追突されてめり込んでる
かのように見えた。ミニバンとか軽ハイトってそんなものかね。

973 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/02(日) 00:46:35.98 ID:Zom6I3sF.net
ナビなんてDOPなんだから納車に合わせて無理に買わなくても良いんだけどな
俺は8月契約だけどその時ラインナップされてるナビは当然現行品だから新機種で話進めたよ
まぁ違いと言えば型番と入っている地図データが1年分新しいのと無料更新期間が1年分先にズレるだけだけど

974 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/02(日) 05:42:13.36 ID:d+09n1TN.net
>>968
しかし、当のタントスレは、お通夜状態で誰も期待していなそう。
早期に、FMCするしかタントには道がない。
一方、スペーシアのBASEスレはN-BOXより人気スレ。
トータル販売でN-BOXさえも超えてきそうな勢い。
見事に車中泊ブーム、アウトドアブーム、ウィズコロナ時代のニーズを捉えているからな。

975 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/02(日) 06:35:15.98 ID:X9wrBZTA.net
ナビ無しの代車で数ヶ月過ごしていたけどナビはそこまで急がなくても良いかもね
自分の場合、ナビや音楽はスマホのアプリで済んだからそこまで不便と思うことは無かった

まあ、新車の場合ナビが無いとバックモニターも使えない、スピーカーも使えないという不便さは有るだろうけど

新型ナビが出ると分かっていたならそれまでの数カ月間はナビ無しで我慢するというのも一応有りかも知れない

976 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/02(日) 06:53:53.72 ID:K6x1tyGs.net
型落ちナビは新型ナビより明確に値引きしてくれるなら選択の余地はあるけどね
そこが明確じゃ無いと同じ金額でデータが古く無料更新期間も短いモノを買わされてる感じがするからなぁ

977 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
新9インチナビは既存他車種(フリード等)からの移植的なもの?

978 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>973
素人?

979 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/02(日) 09:23:41.62 ID:Be6AZ5H5.net
>>978
包茎?

980 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>974
ネットで人気=売れるってわけではないんだよなぁ
足車の軽の場合は特に

981 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/02(日) 10:04:15.81 ID:1fJm7IHG.net
ベースとかNバン買うならアトレー買うな俺なら
2人乗って荷室の全長稼げるから

982 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/02(日) 10:43:44.14 ID:popury7N.net
スペベスやアトレは趣味専用っていう購入者の熱意が高いから盛り上がるのは当然

983 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/02(日) 10:43:52.95 ID:LGZp0Ipm.net
アトレー仕事用やんかー

984 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
>>977
中身はそうだろうね
側が専用の物になるだけで
てか8インチのカスタム内装寄りのデザインはやめてほしいんだよなぁ

985 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
ヤフオクで8インチ(VXU-227NBi)が13万、7インチ(VXM-224VFi)でキット込み10万円台でずいぶん安く
売ってるけど、新車買うときホンダで持込取付してくれる??

8インチ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h1065762523
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s1065416807

7インチ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g1063951124

986 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
取り付けはしてくれると思うけど、説明に保証書は取り付けディーラーで発行ってあるけど本当かな?

987 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/02(日) 12:46:04.94 ID:ncJ1vUz0.net
最近初代最終型を中古で買ったのが走り出してるね
地域にもよるだろうけど
自分の生活圏では現行型よりもよく見るようになった
初代最終型でも中古価格高いよな

988 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/02(日) 12:48:22.06 ID:Pm2Ms6hP.net
>>987
初代ってJF1-2のこと?
確かによく見るけど自分の地域の場合、それは昔からだなぁ

989 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/02(日) 13:32:21.67 ID:84llwvk1.net
>>987
ゴメンだけどちょっとキモい

990 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/02(日) 13:34:32.86 ID:Sx1GOE70.net
初代最終乗りキモい

991 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/02(日) 13:45:25.31 ID:1fJm7IHG.net
>>983
現行のバンだけど乗用っぽい方ね
現行は5ナンバー無いから
趣味につかうボードとかN-BOXシート倒しても載らないから その時だけ羨ましくなる
快適走りは断然N-BOXだろうけどね

992 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/02(日) 13:46:27.33 ID:1fJm7IHG.net
その時は軽トラ借りるから要らないっちゃ要らないけど

993 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/02(日) 13:57:17.14 ID:84llwvk1.net
>>991
ボードってスノーボード?
乗るよ?ちょっと頭使うけど

994 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/02(日) 14:09:35.77 ID:1fJm7IHG.net
>>993
違うw
スタイロフォームとかベニア板とか

995 :阻止押さえられちゃいました:[ここ壊れてます] .net
出所不明の商品、ましてや取り付けただけの店舗の利益にならない持ち込み商品を保証しろとか普通に考えてあり得ない

996 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/02(日) 15:14:27.44 ID:P6yq0V1t.net
保証はいらんけど地図データ無償更新がやってくれるかどうかだな

997 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/02(日) 15:25:22.35 ID:Qwgpl892.net
>>996
トヨタの場合、中古でも新品購入から3年以内で更新権利が残ってれば無償地図更新のサービスを受けられるらしいけどホンダはどうだろうね

998 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/02(日) 18:34:45.06 ID:PcmPTi8Q.net
>>985
ディーラーによっても違うから直接聞いてみましょう

999 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/02(日) 18:52:45.02 ID:VNoYM9QQ.net
>>985
普通にOK

1000 :阻止押さえられちゃいました:2022/10/02(日) 20:13:10.67 ID:Q7ygrjio.net
1000なら

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200