2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー243台目【軽SUV】

1 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/24(木) 21:38:52.19 ID:ARx6GYAc.net
※ネガキャン荒らしはNG推奨
※荒らしによる改変スレ立てが続いているので、重複が立つ毎にスレ番をスキップします
※次スレは980-1000で立てましょう
 
※前スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー242台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1666099047/

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー241台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1663582410/

2 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/24(木) 21:48:21.99 ID:ILij/CGH.net
>>1


3 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/25(金) 02:02:26.84 ID:fCcVJN6o.net
>>1
スレ立て乙!

4 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/25(金) 02:50:08.83 ID:7TlYqSTh.net
この前家族と旅行に行った時、さすがに荷物を乗せるとパツパツだったのでルーフキャリアをつけようかと思ったが、ゴードンミラーから出てるルーフコンテナボックスの方が楽なんじゃないかと思い迷ってる。

シフォンアイボリーなのでこのコヨーテだと結構カッコイイ気がするのだけどどう思う??


https://i.imgur.com/4mcrMYW.jpg

https://i.imgur.com/ApR9evn.jpg

https://i.imgur.com/vyxwSMw.jpg

5 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/25(金) 03:51:24.14 ID:Ou7UYQWH.net
お好きにどうぞ

6 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/25(金) 06:48:56.34 ID:EAZI58aB.net
>>4
いいんじゃないか?

うちのオフブルーにはシルバーのルーフボックス載せてるけど、かっこいい。

7 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/25(金) 07:24:02.19 ID:l8ruVscV.net
>>4
カッコいいし長めの釣り竿とか収納楽そうだから真似したいけどモノ入れるのにイチイチ踏み台必須とかなら面倒そうね
身長どれくらいならいけるんかな?

8 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/25(金) 07:51:08.68 ID:EAZI58aB.net
>>7
175だけど、ギリ届く。踏み台は積んでるけど、出番はそれほど多くない。スーパーハイトだとこうはいかん。
釣り竿は室内のロッドホルダーだけど、ちょっと邪魔で、これはスーパーハイトの勝ちだな。

9 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/25(金) 08:15:20.91 ID:R3s+XYeW.net
このスレが完走するまでに納車して欲しい

10 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/25(金) 08:24:04.82 ID:xIsM3Iu5.net
>>6
やっぱりルーフボックスの方が楽だよね?

よく見るアイアンラックのルーフキャリーに、個別のボックスを縛るタイプってめちゃくちゃめんどくさそうなんだけど、あれ使ってる人っていない?意見を聞きたい

11 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/25(金) 08:27:43.07 ID:xIsM3Iu5.net
>>7
最近はこういった車用のステップがあるらしい
使った事ないしハスラーで使えるかわからないけど、踏み台よりこっちの方が手軽そう


https://i.imgur.com/8BP4hvS.jpg

12 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/25(金) 10:32:34.24 ID:jfgnP1qc.net
>>8
自分170だし手が短いから無理っぽそうやねサンクスです
>>11
大丈夫なもんなんだろうけど絵面だけ見てると車体が凹むかヒンジが外れるかステップがバキッと折れちゃいそうで怖いなw

13 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/25(金) 10:38:31.49 ID:xpl7Xxmr.net
純正プライバシーシェードってドラレコ付けてても使える?

14 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/25(金) 10:45:55.19 ID:xIsM3Iu5.net
ミラー型ドラレコのようやく決定版が出たので買おうと思ったら、MDR-A002、なんと7万、、、
しかも取り付け業者に聞いたら3万、、、
10万も出してドラレコつけるのってどうなんだろうか

これハスラーに付けてる人いないよね?

15 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/25(金) 11:03:30.58 ID:P3AWWJWm.net
>>14
取り付け3万はぼったくりだよ
あんたも自分で取り付けできるスキルねーんなら諦めろ
こんなの簡単じゃねーか
あと7万の価値はねーよ
故障多いし

16 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/25(金) 11:26:23.20 ID:xIsM3Iu5.net
>>15
マジで?

カーコンビニ倶楽部で3万って言われたぞ
ぼったくりなのか

17 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/25(金) 12:31:19.85 ID:SbXPESPx.net
>>4
荷物出し入れの際にガリ傷気を付けてね
湿気こもってカビ生えやすいので常時荷物入れっぱなしはしないほうがいい
あと自分海近くに住んでて潮風当たりやすいからだけど
ベースキャリアは金具に必ずスチール使われてるから錆易い
いずれ錆汁垂れて板金ダメージくらうから気を付けてね

18 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/25(金) 12:32:19.88 ID:QWk2NbkU.net
>>11
サイドステップに足乗せたらよくないのかな?

19 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/25(金) 12:41:24.54 ID:xM+FJX3o.net
>>11
なんか荷重がかかる場所がヤバそう

>>18
靴ぬいでやってるよ

20 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/25(金) 12:44:32.97 ID:OXcBE2ik.net
>>16
まぁ取り付け工賃は1万から1万5千円の範囲が妥当だろうな
この手の作業は配線隠しが9割だからな(笑)

21 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/25(金) 12:46:51.64 ID:SbXPESPx.net
>>11
外すの忘れてドア閉めて大惨事
体重かかってる時にバキっと折れたら酷い転び方するだろうな

22 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/25(金) 12:48:36.10 ID:xM+FJX3o.net
>>11
ちょっとぐぐってみたけど
>スバル アウトバックではボディーが凹みました。
>ステップに乗ったときに、ボルト二本で止まっているだけのストライカがグニグニ動いているのを見て、とても使い続けることはできませんでした。
本当かどうかわからんが、やっぱりヤバそう

23 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/25(金) 12:55:54.14 ID:3FiPY7Y0.net
>>17
金具がアルミとか錆びない素材でできてるものってないのかな? 必ず錆びてボディを侵食するならみんなどう対処しtwるのだろう?

24 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/25(金) 12:57:02.91 ID:3FiPY7Y0.net
>>20
マジかー
カーコンビニ倶楽部ボリすぎだね

1万5000円でやってくれるとこ探すかー

25 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/25(金) 12:57:30.70 ID:3FiPY7Y0.net
>>22
確かにやばそうな気がしてきた、、、
それ買うのやめるわ

26 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/25(金) 14:09:22.19 ID:OXcBE2ik.net
>>24
本体の取り付けは簡単。
そっから配線を後部に通すんだが時間が掛かるのはこれだけだからな。
ヒューズボックスも左下のグローブボックス外せば裏にあるしハスラーは電源も取り易い。
問題は後部用カメラの取り付けだがここは施工する店の腕次第だ。
手間掛けるならしっかり蛇腹の中通して配線をすっきり隠す。
この蛇腹ホースの中配線通すのが手間なのよ。
L型プラグなら結構苦労する。それでもシリコンスプレーを内部に吹き付けて滑りを良くすると通せる。
因みにオプションで後部ドアの内側に取り付けるLEDを付けてる車は蛇腹ホースにドラレコ用配線を通すのはほぼ不可。
追加で配線通す余裕がもうほぼ無いから注意。
あとはバックギア連動させるならバック信号も取る必要があるが
全方位付けてるなら別に連動させんでも良いだろう。

27 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/25(金) 14:20:30.40 ID:7TlYqSTh.net
>>26
ぐぐぐ
文章はありがたいが自分でできる気配が一ミリもない、、、

28 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/25(金) 16:11:56.21 ID:cRah0qPY.net
>>27
youtuberの
https://youtu.be/waHFf184SrM

29 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/25(金) 17:02:39.65 ID:7TlYqSTh.net
>>28
サンクス

カラビナチャンネルさん知ってるけど、この二人ちょっぴり苦手
それとやっぱり自分じゃ厳しそうかも
失敗したらまた開けて一からとかやってられない、、、、

30 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/25(金) 17:05:39.37 ID:7TlYqSTh.net
カラビナチャンネルさん見てたので、あやうくNEO TOKYOのミラーカム2を買うところだった

よくよく調べると光量が全然足りないとか、ミラーの上にバンドで固定だからぶれるとか、色々ダメダメだった
それと決定的だったのは「NEO TOKYO」って思いっきりブランドロゴが入ってるのを全面に入れてるところ
アレは本当に萎える

しかもネオトーキョーて、、、、
AKIRAしか思い浮かばないしなあ、、。

31 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/25(金) 17:11:26.90 ID:biL77pjZ.net
>>29
リアカメラ配線は蛇腹通す前提だから面倒さと難易度が高くなるけど
サイドドア上(下でも可)のウエザーストリップを外して配線隠すだけでリアまで通せるし
リアはCピラーのプラ外せばリアドアのウエザーストリップまで簡単に配線出来る

この方法はリアドアの開閉時に若干配線が邪魔になるのとリアカメラに因っては
ステーを自作して両面テープ貼りが必要なくらいで多少工作が出来る人なら問題無いレベル

32 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/25(金) 17:50:35.84 ID:SbXPESPx.net
>>23
オールアルミ製とかステンレス製謳っててもネジはスチールとかで
なかなか本当に鉄が使われてない物ないんですよ
強度的な問題なのかな
よく海近く走るとか、青空駐車で雨ざらしだと絶対錆びます
定期的にチェックして錆が小さいうちにメンテするしかない

33 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/25(金) 17:55:03.39 ID:7TlYqSTh.net
>>32
ネジもアルミってものが無いんですか、、、
それか錆びないネジに交換するとか?

あまりメンテナンス好きじゃないので、基本錆びないルーキャリア(パーツ)は無いのかなあ

34 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/25(金) 19:00:15.93 ID:xM+FJX3o.net
>>32
普通は異金属のネジは使っちゃだめなんだけどな
アルミとスチールのように異なる金属が接触すると電位差で電解腐食が起こる
だからNSXみたいなアルミボディだと電解腐食が起きないようにコーティングされた特殊なネジを使っている

35 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/25(金) 20:14:25.62 ID:9+TOJr6h.net
なんか方法ないの?
ここまでラックをつける事が普通になってきてるのに誰も改善してないの??

キャンパーは「ちょっと錆びてるぐらいが味があっていい」とか言ってたりするんか??

36 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/25(金) 20:40:01.25 ID:1W2Cc5T5.net
INNOのキャリアってそんなに錆びやすいのか?
TERZOだがウィンドウサーフィンやってたときは毎週のように塩を被ったボードを積んでだけど全然問題なかったし20年たっているがいまだに全く問題なく使い回している
INNOって安物のイメージあるから
防腐処理があまいのかもね

37 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/25(金) 21:10:00.80 ID:W+e4AKId.net
(…今だに「TERZO」の読み方が分からないなんて恥ずかしくて言えない…)

38 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/25(金) 21:47:20.27 ID:bdkAjkO7.net
マッドフラップってあると全然違うのかな?

39 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/25(金) 22:06:45.85 ID:SbXPESPx.net
今は全パーツ錆対策されたルーフキャリアあるんだな
こういうのいいな
https://4wdsuv.auto-g.jp/letsgo4wd/article/

40 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/25(金) 22:31:59.07 ID:EAZI58aB.net
>>38
雨天走行後のリアとサイドの汚れ方がまるで違う。

41 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/25(金) 22:44:59.08 ID:PXRFIyGf.net
>>39
どの記事?

42 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/25(金) 23:28:14.19 ID:f8Rl+ho2.net
>>37
テルゾー

43 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/25(金) 23:47:17.45 ID:QiURWc+M.net
>>14
ドラレコも寿命あるからな

44 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/26(土) 00:10:55.14 ID:1+hkiZy5.net
初めて高速に乗ったけど橋の上とかだと横風キツいね

45 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/26(土) 11:43:08.20 ID:+NtfzzO9.net
>>44
普通車で気にならない継ぎ目段差もハスラーは神経使う
物理的には問題なく走るが疲労は大きいよ

46 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/26(土) 13:21:15.15 ID:F+II4k41.net
ワンボックスカーのとき保土ケ谷バイパスで横風食らったのが一番怖かったな
その次は東京湾アクアラインの出口、両方とも隣の車線まで流された

47 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/26(土) 14:34:49.70 ID:ZUASuZzZ.net
隙あらば自分語り

48 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/26(土) 15:15:51.84 ID:jYtLJG+h.net
>>46
隣の車線があって良かったな

49 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/26(土) 15:24:30.21 ID:TDK0dpLR.net
>>44
もっと背の高いバモスは安定してたけどミッドシップだったからかな

50 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/26(土) 15:50:05.60 ID:dFEIR+BS.net
>>38
ケツから見た目が大きく変わる
ハスラーのほっそいタイヤあれケツから見ると貧相なんだよね。マッドフラップで引き締まったケツを!
あと汚れ方が全然変わる。

51 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/26(土) 15:58:52.58 ID:dFEIR+BS.net
>>30
世代を感じさせますなぁ笑
ネオトーキョーのミラーカムは値段的には悪くないと思うよ。
故障率とか中華はどれも同じ。
ほとんど似たようなものだよ。
ミラーカムのあの構造は裏返せば取り付け自体誰でもできるということ。電源もシガーから取るだけだしね。
自分的には最初の1台目はあまりにも高額なモノはおすすめしないよ。
この分野はまだ発展途中だしね。

52 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/26(土) 16:11:28.66 ID:Ses9iYKY.net
>>50
あれ何なんだろな
後ろ姿が頭でっかちのチキンレッグでめちゃくちゃかっこ悪い
タフトの後ろはそんな感じしないんだけど
ハスラーは後ろの形状が真四角ぽいからか?

53 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/26(土) 16:12:54.82 ID:Ses9iYKY.net
旧ハスも後ろ姿は違和感ないよな

54 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/26(土) 17:33:09.88 ID:mWM1W339.net
>>30
未来警察ウラシマンは?

55 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/26(土) 17:52:07.27 ID:dFEIR+BS.net
>>52
ディーラーでケツを最初に観察した結果
どうもこの細いタイヤのケツからの見た目が悪いなと思って
どうにかならんかとオプションカタログみたらマッドフラップあったから速攻で選択したよ。
安いし泥跳ね防ぐし見た目も締まるし付けた方が絶対良い
と断言できるパーツだね。

56 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/26(土) 18:23:17.80 ID:F+II4k41.net
まじか、参考にするわ

57 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/26(土) 19:14:24.18 ID:69iQyPNY.net
信じちゃ行けない「絶対」だな
個人の勝手

58 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/26(土) 19:35:28.31 ID:mfOjLJFK.net
マッドフラップなしの雨天走行でどれだけリアが汚れるかを体験してからでもいいかもね。
でも、納車後に付けると恐らく工賃上がる。自分で付けるのも難しくないけど、8mmぐらいの穴を開ける工具が必要。

59 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/26(土) 20:31:27.05 ID:GiRFP7g3.net
>>38
リアが泥濘地とかじゃなきゃマッドフラップがなくてもそんなに汚れないけど、フロントは雨程度でもハネが目立つな

>>52
タフトはバンパーに厚みがあるから逞しく見えるんだろうな
旧ハスラーも樹脂でバンパーに存在感があったんだけど、新ハスラーはボディ同色だと薄く見える

60 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/26(土) 22:35:33.88 ID:dFEIR+BS.net
>>57
あれ?付けてねーの?
1万程度でメリットしかないかなり有能なオプションだぜ?

61 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/26(土) 22:55:57.11 ID:vTUbeV+G.net
>>60
煽ると空気抵抗が〜燃費が〜って騒ぐぞwww

62 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/26(土) 23:00:20.43 ID:FibmENyC.net
>>58
アクセサリーカタログに載ってる値段って納車前の値段なの?
後からだと上がるの?

63 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/26(土) 23:02:59.25 ID:pX6kXz7t.net
関係ないけど、今の子供って煽るって言葉よく使うよな?ユーチューバーの影響か?

64 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/26(土) 23:39:34.05 ID:HG/pFAiS.net
(…マッドフラップ付けといてよかった…)

65 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/26(土) 23:59:07.13 ID:GBpaJ2Tp.net
定期的にマッドフラップの赤つけたくなる堪えるけど

66 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/26(土) 23:59:50.84 ID:dFEIR+BS.net
>>61
そうだな
ここら辺でやめとくかw

67 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/27(日) 06:49:40.10 ID:fqd2M+qI.net
>>62
うちのアリーナではそう言われた。

68 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/27(日) 16:00:04.85 ID:yiQpSASz.net
新車買ったらまずするべきこと教えてください

もうすぐ納車で初マイカーです

69 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/27(日) 16:15:28.29 ID:YX1kpvHT.net
>>68
任意保険加入

70 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/27(日) 16:16:31.25 ID:wkZZo2iO.net
>>68
軽自動車だからといって軽油を給油しない

71 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/27(日) 16:16:55.04 ID:GbBgYpzO.net
>>68
駐車場の確保

72 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/27(日) 16:17:54.35 ID:PH2bOm4A.net
>>68
ピカピカに洗車してガラスコーティング
車体下は防腐処理
最後の仕上げは記念撮影

73 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/27(日) 16:18:44.94 ID:V8CDNI6A.net
>>70
マジで最近の若造はやらかすらしいな

74 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/27(日) 16:19:51.99 ID:PH2bOm4A.net
そんなこと言ってたら俺の世代はお米を洗剤で洗ってるわ

75 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/27(日) 17:14:35.71 ID:DGJm1mb9.net
>>68
御祈祷

76 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/27(日) 17:49:55.70 ID:KGKZcdM6.net
ハスラーって後席1番下げるとバイクのヘルメット入らないだね
思ってたより荷室せまくなるんだな

77 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/27(日) 18:59:59.94 ID:1GKL7Qf1.net
ハスラーに限らずリアシートがスライドする軽はみんな極狭になる

78 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/27(日) 19:11:13.46 ID:VZx6name.net
>>68
最低限の慣らし運転で走行距離1000kmまでは急加速をせず
アイドリングストップも使わないほうがいい
慣らし運転はしたほうがいい、しなくていい、はお店で意見割れる
1000〜3000km走ったらオイル交換来てって大体言われると思う
自分は新車の恒例行事と思って必ず慣らし運転して1000kmでオイル交換してる

79 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/27(日) 19:11:48.84 ID:32+vrqT6.net
軽の後部座席って勢いよく追突された場合かなりヤバくない?

80 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/27(日) 19:19:35.23 ID:Yki2fw6h.net
>>79
目一杯スライド、リクライニングすると頭がリアウインドウぎりぎりになるからヤバそう
そういう点ではタフトのほうが安全なのかもw

81 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/27(日) 19:30:18.09 ID:i4CmWtTi.net
タフトの方が安全でもダサイ圭には乗りたくないよなあ

82 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/27(日) 19:50:29.49 ID:lTz0qJAu.net
事故の衝撃の話しだしたら、軽自動車自体危ないからなあ

83 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/27(日) 20:59:04.17 ID:0sNFNl0R.net
犯罪者カスラー
https://i.imgur.com/nMrBpFJ.png

84 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/27(日) 20:59:41.22 ID:3tbDorfi.net
犯罪者カスラー
https://i.imgur.com/nMrBpFJ.png

85 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/27(日) 21:00:46.11 ID:BbJ8X+kF.net
犯罪者カスラー
https://i.imgur.com/nMrBpFJ.png

86 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/27(日) 21:43:13.56 ID:ow8wy/eE.net
>>83-85
DGは巣にお帰り

87 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/27(日) 22:07:02.40 ID:KGQJ3MI7.net
これ、ハスラーに付けられます?
https://i.imgur.com/w3Ir8Zv.jpg

88 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/27(日) 22:35:24.62 ID:vjX1T9h5.net
アナルプラグ?

89 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/28(月) 02:39:02.83 ID:a5k5+rZn.net
>>87
このタイプの爪は不可
俺が付けてるアレクサの爪もこのタイプなんだよね。
無理矢理ギリつけられん事も無いが斜める(笑)

90 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/28(月) 06:06:05.75 ID:u0Ou1oCG.net
アイドリングストップって快適設定にしたらそんなに違和感無いね。
通常設定だと違和感あるけど

91 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/28(月) 07:14:37.21 ID:z7KpgdaU.net
>>87
エアコン吹き出し口につけるやつはほぼダメだけど、これはその中でもダメ度が高いと思う。

92 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/28(月) 08:09:58.50 ID:pNWdujBi.net
0124 阻止押さえられちゃいました 2022/11/27(日) 23:04:00.61
ガリ勉メガネ顔のハスラーもダサい

93 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/28(月) 11:16:07.01 ID:1o3vGvIE.net
インテリアラバーマットセット買ったけどグローブボックスと助手席下は無いんだね

94 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/28(月) 11:17:28.07 ID:Ud16y5Ax.net
9月中旬くらいに契約したのが12/17に出来上がるって連絡きて嬉しかったけど正月挟むから引き渡しは1月中旬って言われちゃった早く欲しいな

95 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/28(月) 12:44:55.65 ID:FvTGv6dL.net
>>94
登録は年明けにと言っておくように
うるさく言っとかないと忘れられるぞ

96 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/28(月) 12:51:33.43 ID:X84eS0Fd.net
>>87です
注文してたけどキャンセルしました
代わりに↓これを注文しました
https://i.imgur.com/94OBLd9.jpg
初めての車なので粘着力の強そうなシールを貼りたくなかったんですけど

97 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/28(月) 13:00:50.19 ID:uy6dLy0v.net
名前と郵便番号晒してるぞ

98 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/28(月) 13:05:29.50 ID:8ng7kAqo.net
>>96

これさホルダー部分?スマホ挟むとこ単品じゃない?

99 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/28(月) 13:19:54.43 ID:Ud16y5Ax.net
>>95
出来るのかな?それやったら令和5年登録になるの?

100 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/28(月) 13:20:44.07 ID:2HWQ2jct.net
そこまで晒したら個人特定されるよ
別に悪いことも恥ずかしいこともしてないからいいのか

101 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/28(月) 15:09:11.01 ID:80XupbW2.net
クルマもネットも初心者なのかな

102 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/28(月) 16:02:47.16 ID:x9sAg6vC.net
>>96
ハスラー専用の台座部分も買わないとね
自分も使ってるけど純正オプションっていうくらいフィットする
エアコン吹き出し口ふさがないしどのホルダーより脱着ラクで最高

103 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/28(月) 16:49:21.39 ID:DDvcHH17.net
>>96
mateから書き込んでると思うが、
書き込み画面の「≡」→画像アップロード履歴→消したい画像を長押し→サーバーから削除

104 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/28(月) 18:36:19.79 ID:pq+8hHUZ.net
>>102
これって見本写真みたいにハンドルの右側にしか取り付けできないの?
ディスプレイオーディオに使ってないスマホを有線で繋いでおきたいんだけど配線邪魔くさくなりそうだからハンドルの左側に取り付けられないかな

105 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/28(月) 19:30:32.33 ID:LHyPPzFc.net
俺も右側に付けた。左側に付けるにはここが狭くて付けられない感じ

https://i.imgur.com/ODRlL8D.jpg
https://i.imgur.com/0x3o0Bn.jpg

106 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/28(月) 20:45:37.67 ID:/D1TaOj7.net
俺も左側につけたいからこれは諦めた

107 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/28(月) 20:59:43.33 ID:3vJAfAfj.net
ドリンクホルダーにスマホをシュートするのが素材の味だぞ

108 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/28(月) 21:00:27.72 ID:lwL2xSnh.net
左に付けようとしたが無理
いや加工スキルがあれば…俺には無理だった

109 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/28(月) 23:07:31.74 ID:a5k5+rZn.net
>>98
うん
ズバリ単品。
セットで5000円ぐらいだね
俺も使ってる。

110 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/28(月) 23:08:17.86 ID:a5k5+rZn.net
>>96
坂本さん名前出てますよ

111 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/28(月) 23:09:53.07 ID:a5k5+rZn.net
>>104
下のパネル一個空いてるからそこにUSB増設すれば解決

112 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/28(月) 23:29:43.78 ID:LpmQJXcy.net
自分は右側嫌だな~と思いつつ付けてみたら意外と大丈夫で気に入ってる。
ただ本当に稀なんだけど夜間に画面表示したままスマホをセットしてるとサイドミラー見ようとした時に窓にスマホが映り込んで見えねーって事が有った。画面点けてるからって必ずなる訳でもないんだけどナビで画面点けっぱなしを考えてる人は気をつけた方がよいかも。

113 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/29(火) 17:55:23.39 ID:rYI+aiBm.net
エコクールってアイドリングストップ中でも冷風出るみたいだけどこれって寒い時でもアイドリングストップ中は冷風出るの?

114 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/29(火) 18:10:36.72 ID:4jUvYElZ.net
そもそも寒い時に冷風って出るか?

115 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/29(火) 18:24:16.62 ID:rYI+aiBm.net
納車されて運転してるけど24度でもなんか薄ら寒いんだよね
アイドリングストップのせいかなって

116 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/29(火) 18:31:45.71 ID:jp23rwzx.net
>>113
エコクールはエバポレーターっていう冷房除湿するための装置の中に
アイスノンみたいな蓄冷剤を取り入れてそれをA/Cオンの時は凍らせてアイスト中も涼しい冷風が出るという仕組み
暖房はラジエーターの熱くなった冷却水を循環させて温めてるけど
曇り止めのためにA/Cをオンにしてれば冷房と暖房を混ぜてる状態になる
暖房付けてる時のアイスト中は暖房+蓄冷剤の冷気が混ざってる

117 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/29(火) 18:39:50.44 ID:jp23rwzx.net
ちなみに夏、冷房で車内冷えすぎて寒いからと温度調整で27度とかにすると
冷えすぎない風が出てくるけど、冷房に暖房混ぜるという効率悪い仕組みなんだよね
なので夏冷えすぎた時は温度をあげるのではなくA/Cボタンオンオフで調整してる
そうすると暖房を混ぜるという無駄が無くなる

118 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/29(火) 18:44:04.80 ID:VkcWdc3Y.net
>>116
>>117
いいこと聞いたありがとうございます

119 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/29(火) 23:07:26.74 ID:XYZjstf7.net
9月契約で金も払ったけど全然連絡ない、納車待ち長いです。

120 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/30(水) 00:47:32.07 ID:rwfilNK2.net
生産予定が決まったら教えてくれと念を押した方がいいよ
うちの営業さんから生産予定の連絡無いからコロナや上海ロックダウンで遅れてるんだろうなと思っていたら、いきなり納車日が決まったw

121 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/30(水) 00:48:05.06 ID:dsPl2Cb1.net
>>119
まだ3ヶ月じゃねーか
俺は去年9月で来たの3月だったぞ笑

122 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/30(水) 01:14:12.98 ID:qJGNLZ8Z.net
>>120
明日こちらから連絡してみます、ありがとうございます。

123 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/30(水) 01:16:47.15 ID:qJGNLZ8Z.net
>>121
それは悲惨ですね、私は11月から1月とは言われていました、いずれにしても11月に一度連絡しますと言っていたのですが、連絡なしでした。

124 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/30(水) 02:05:40.72 ID:RVKz402x.net
>>119
9月上旬に契約して12/17に完成予定って連絡きたからそろそろくるんでないかい?

125 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/30(水) 03:34:33.14 ID:MrL1Faa7.net
ハスラーて前は見えるからわかりやすいけど幅がわかりにくい気がするのは俺だけかな?

126 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/30(水) 06:32:09.20 ID:z1KITU37.net
いわゆる下手くそ棒付けてみたら?

127 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/30(水) 10:01:44.87 ID:rwfilNK2.net
全方位モニターつけなかったの?

128 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/30(水) 10:23:19.74 ID:LA02tmoM.net
>>125
ちなみに分かりやすいクルマは?
自分に言わせりゃ軽なんてカタチ問わず前後左右ともに把握しやすいもんだが

129 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/30(水) 11:37:18.42 ID:B5xEARgn.net
軽自動車なら幅はみな同じだからそうわかりにくいってことはないとおもうが
やや角ばってるから四隅のタイヤ周りが見えにくくて
把握しにくいんかな

130 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/30(水) 13:59:54.57 ID:pOFPMCNb.net
軽でわかりづらいならセダンとか乗れなさそう

131 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/30(水) 14:58:32.58 ID:Yx1NtFAu.net
>>125
もしかしてボンネット短い車しか乗ったことないなら
鼻っぱしが長くなった分、左側の車幅感覚つかみにくいのかな

132 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/30(水) 15:11:02.24 ID:rwfilNK2.net
今までは片側の車やラインにぎりで止めれば自然に均等になったのに、幅が急に狭くなると均等に止めるのは逆にむずいかもw

133 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/30(水) 16:34:33.22 ID:UBtQRE69.net
大型トレーラーは運転しにくい

134 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/30(水) 16:35:20.59 ID:Oxn30nGR.net
>>132
君、トナラーの素質あるけどまさか真性かな?

135 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/30(水) 18:13:57.89 ID:eHyV8Id4.net
まあ自分は幅が分かってるつもりでも実態は合ってないって奴も沢山いると思うけどな
たとえば>>128とか

136 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/30(水) 19:03:29.79 ID:3HNe7+lw.net
>>132
普通車からこれに乗りかえて駐車が多少ルーズになったかもしれん
寄ってようが斜めだろうが余裕で枠内に収まるし

137 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/30(水) 19:18:22.71 ID:U4IPtcuk.net
>>134
高級車は駐車場の離れた場所にぽつんと停めるけどその隣にわざと停めるよw

138 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/30(水) 19:50:56.61 ID:NTQBlzdj.net
あー、ワイも高そうな車とかドレスアップしてる車の隣停めるなぁ。
ボロボロの車の隣には絶対トナラーしないwww

139 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/30(水) 19:51:29.99 ID:NTQBlzdj.net
あとファミリーカーな。
クソガキがぶつけるねん

140 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/30(水) 23:15:40.11 ID:ap53Lqzk.net
>>119

フム。
10月の初旬契約で当初は3月納車だったが早まり、12月初旬の納車も可能になった。
だけど慌てて乗る予定もないから1月末くらいにしてもらった。

141 :阻止押さえられちゃいました:2022/11/30(水) 23:52:11.94 ID:RVKz402x.net
フム。ってどんな気持ちで文字打ってるの?

142 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/01(木) 02:46:03.10 ID:y/NpE9tV.net
>>140
フム。
グレードはなんだ?

143 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/01(木) 18:50:15.52 ID:l4IPKmal.net
>>141
学者しゃん

144 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/01(木) 19:08:06.68 ID:2Yew3ORD.net
ごきげんよう
本格的に寒くなってきたけどいかがおすごしかしら
乗せる人がいないとなにかの拍子で助手席のケツ暖房が付けっぱなしでも中々気づかないから気を付けるんですのよ

145 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/01(木) 19:47:54.76 ID:MnBUSQUw.net
>>142

フムフム。
Xのターボの2WDなのだ。

146 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/01(木) 19:55:16.68 ID:Z22ioRjh.net
突っ込まれたのがよほど恥ずかしかったのか知らんけど連レスで誤魔化すのやめろよ余計恥ずかしいぞ

147 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/01(木) 20:19:11.94 ID:KU900W2V.net
ムフムフ

148 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/02(金) 09:27:40.99 ID:n5NOoc/c.net
>>146
踏む踏む

149 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/02(金) 12:22:51.02 ID:FOC1/bsq.net
今迄の車は明るい色系ばかりだったからガンメタ✕オフブルーにしてちょっと後悔
見た目は気に入ってるけど数日放置すると屋根の土埃が目立ってとても気になる
駐車場は舗装されてても近くに畑あるからな~マメに洗車するしかないか…

150 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/02(金) 12:30:42.30 ID:L7NTRQRn.net
助手席後ろのテーブルって外すことできますか?
後席を前よりにすると邪魔なので外してしまうかと思っています。

151 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/02(金) 13:12:04.91 ID:YWPRH5Ja.net
皆様マッドフラップつけた?

152 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/02(金) 13:35:24.86 ID:b/yuDVYs.net
>>150
外せるけどネジ穴目立つよ

153 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/02(金) 14:31:52.80 ID:Q48wU212.net
>>152
ええ
そうなのか

154 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/02(金) 15:00:46.42 ID:4E4Kx1+e.net
ネジだけまたはめればいいじゃん

155 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/02(金) 15:21:16.67 ID:b/yuDVYs.net
>>153
同じように邪魔だからって外したyoutuberいるけど何かしら対処しないと目立つよ
https://i.imgur.com/0vxtO85.jpg
https://youtu.be/k16tx8h2ECI

156 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/02(金) 15:33:37.51 ID:590lRhld.net
過ぎたるはGに及ばざるがごとしってね
装備過剰だと思うだろ?あんたも(´・ω・`)

157 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/02(金) 16:02:49.50 ID:ev066/Z3.net
後ろに人は乗せないからテーブルはオプションのほうがよかったな
逆に4人乗車なら左右に欲しいだろ

158 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/02(金) 16:32:27.80 ID:TNrpg8OG.net
うむ

159 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/02(金) 17:17:04.87 ID:6LBHNRdK.net
あのテーブルはハスラー乗りが皆やりたい車中泊で飯食う時用なんだぜ

160 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/02(金) 18:25:29.66 ID:Mn59CV5W.net
運転席側についてたら良かったのに

161 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/02(金) 18:31:48.99 ID:r3UHI3BA.net
>>151
納車されて雨の中走ってみてから必要と思って付けた

162 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/02(金) 19:45:49.24 ID:iwlrSNPe.net
>>151
つけてない

163 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/02(金) 20:51:07.39 ID:ezbpVGwo.net
新型Xターボ4区乗りなんだけど、軽のマフラー細いっしカッコ悪いなと思いカッターマフラー付けようと思ってたけど、マフラーの先端が少し太いのね。
駐車場で新型のJスタのマフラー見たけど、細いのな。
ターボだけマフラーの先端が太いのかな?

164 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/02(金) 20:53:19.23 ID:E2dAgEix.net
アイドリングストップでエンジン始動時のセルの音が少しだけうるさくなってきたけどこんなもんなのかな
最初はエンジン始動してるかわからない感じで凄い車だなって思ったんだけど

165 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/02(金) 22:26:49.88 ID:JnrPBp9w.net
4駆と2駆ですが、乗り心地は大きく変わりますか?
言われなきゃ気づかないですか?
2駆のNAかターボを試乗しようと思ってますが
4駆も試乗したほうが良いでしょうか?

166 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/02(金) 22:52:53.72 ID:O4gPgn7k.net
>>162
ついにj2プリンが今月半ばに納車
来年登録にしてくれといったら点検パックつけるっていうから年内納車にokした
8月頭注文で1月納車予定だったからまあいいけどね
納車されたらコーティングしなきゃだなー

167 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/02(金) 23:04:42.84 ID:YFIvre7E.net
今月納車だわ
JスタイルなんだけどHUSTLERの文字列を後ろに移植できたりしないかな

168 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/03(土) 09:18:34.06 ID:E5mvuqin.net
MOPの全方位ナビ、トンネルに入った途端に自車位置更新がピタッと止まるんけどみんなのもこうなる?

169 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/03(土) 09:30:55.59 ID:E5mvuqin.net
もしかしてテレビキャンセラー付けたからかも知れない運転(自己解決かも)

170 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/03(土) 10:56:10.32 ID:bXDP5y+N.net
高速道路120km/h区間が増えた事により
1000cc以下を軽自動車に法改正

クロスビー軽自動車に

171 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/03(土) 13:08:54.93 ID:LmlAj7MG.net
TVを見るだけのキャンセラーでパーキングブレーキの信号を誤魔化す奴は問題ないけど
走行中にナビも操作したいとか車速信号やGPSの情報をカットする奴はナビが正常に作動しなくなるよね

172 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/03(土) 13:18:32.72 ID:E5mvuqin.net
(ボタンでON/OFFできるキャンセラーだから、OFFにしたらGPS途切れても自車位置更新できますた)

173 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/03(土) 13:21:06.80 ID:RKNOV6c+.net
嫁車のGターボ、しばらくタイヤの空気圧を見てやってないなと思って測ったら200kPaまで落ちていた……これで高速に乗ったら危ないよね

174 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/03(土) 13:52:46.32 ID:RKNOV6c+.net
>>173
訂正
×200kPaまで落ちていた
◯200kPaまで落ちていたので補充した

175 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/03(土) 15:23:21.88 ID:zuhPKKs+.net
初めて高速走ったけど80キロ以上でも普通に安定しててびっくりした。

176 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/03(土) 15:46:47.50 ID:Qy9GeeS0.net
>>173
最近は燃費稼ぐのに高めに指定してるだけで2.0で危険てことは無いよ
昔は1.8とかが普通だった

177 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/03(土) 16:41:36.62 ID:ZcA7wqWC.net
また釣り荒らしかよ

178 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/03(土) 17:07:06.72 ID:YxXAIE0W.net
見積貰ってきた。値引きとかのアピール一切なし
言ってないオプションとか勝手につけられた
色が付いてる所
これが普通なのか?

https://i.imgur.com/AiSOZfi.jpg

179 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/03(土) 17:13:15.05 ID:xFOMGhv4.net
何も言わないととりあえず高いのつけてくる営業多いよね
ナビかディスプレイオーディオつけないの?

180 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/03(土) 17:15:22.98 ID:xFOMGhv4.net
ああ、全方位ナビになってるのかこれ
しかしGターボでこれって高いなぁ俺はG 4wdツートーンで全部で166万だったわ全方位ナビはついてないけど

181 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/03(土) 17:28:36.49 ID:YGsU8OW6.net
>>178
なんでドラレコ2つあるの?

182 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/03(土) 17:59:11.69 ID:l7qeEC5U.net
>>178
そんなもんやろ
明日契約しとき

183 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/03(土) 18:02:08.46 ID:zzRdU4Dd.net
>>181
前方用と後方用じゃない?

184 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/03(土) 18:42:50.68 ID:RKNOV6c+.net
>>176
200でも何とか大丈夫なのね
どうもありがとう

185 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/03(土) 18:48:08.26 ID:DF1B4TN9.net
フロアマットはAmazonとかで買ったほうが安い

186 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/03(土) 18:57:37.72 ID:AdDBgI9o.net
>>178
見積もりで210万超えるならJスタ2にした方がマシじゃない?
自分Jスタ2ターボ2wd全方位ナビ付きにしたけど220万は行かなかったよ

187 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/03(土) 19:01:39.82 ID:Gp83R20F.net
>>178
これ値引きが一切ないから
カタログを貰いにいった程度なんでは
どんなに少なくても値引きは勝手にしてくるものだ
恥ずかしくないから
今度行ったときは値引き額を聞くこと
もし本当に値引きなしならそこはヤバすぎるから他あたった方がよいな

188 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/03(土) 19:43:26.13 ID:C77JMfiR.net
自分はオプション試行錯誤してる間、値引きは口頭だけだったな
値引き有りの見積り書を他に持ってかれると困る的な
コーティングは手間だけど他に持って行った方が良いよ
キーパーとかでもまだそっちの方が品質良い

189 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/03(土) 20:08:48.24 ID:xFOMGhv4.net
うちのところは最初から値引き額ついてたな低かったけど
最終的に車体10万弱くらいだったような

190 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/03(土) 20:10:47.71 ID:+CziReIA.net
>>178
G NAだけどスタンダードナビ、全方位カメラ、前後ドラレコ、バイザー、マッドフラップ、オールウェザーマット、ドアハンドルプロテクター、ナンバーフレーム
全部つけて一括払いで30万円以上値引きで160万円だった

191 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/03(土) 20:49:15.77 ID:xFOMGhv4.net
>>192
FFモノトーン?ツートーン4WDだとしたらやばいくらい安いねそれ

192 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/03(土) 20:49:58.63 ID:21lmjHKb.net
>>178
どういう段階で貰った見積もりかによるんじゃない。
参考にって程度の物だったら店側がサービスを知ってもらうていで付けてても変じゃない。分かりやす物で例えるとドアバイザーとかフロアマットとか。
実際にディーラーと詰めて話す時にサービス内容とか聞いて要らなきゃ外していけばいいだけの事。

193 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/03(土) 21:25:14.90 ID:2ozgv/80.net
>>190
へーいいなあ
今はそんな値引きしてくれないだろうな

194 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/03(土) 21:59:27.30 ID:Lcv5Tndb.net
>>178
俺はjスタNAで175万で済んだぞ。
金払って付けたのは全方位だけ。
値引きはかなりしてくれた。
他のオプションはサービスしてくれた。
マット、マッドガード、ETC、リアドアLED
ETCはさらにサービスで付けて貰ったのにキャンペーンで1マン戻って来たし(笑)
一応サービス扱いじゃなく買った程にした事で受け取れた。
バイザーとか他のオプションは購入後ネットで購入して
自分で付けた。
バイザーは全く同じ形の物が6000円で売ってるぞ。

要らない系は
先払いしてるだけのメンテパックこれは絶対要らん。
コーティング系 これ7万になってるな
普通1番高い奴で5万じゃなかったか!?
コーティングやりたければ納車日か翌日に自分で専門業者に持ち込んでやった方が絶対良い。
ドラレコも純正はゴミ 前後で7万オーバーとか馬鹿らしい
ドラレコは自分で好きなの買って付けてもらえば良い。

195 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/03(土) 22:13:40.43 ID:Gp83R20F.net
ドラレコはナビ連動じゃない?
だったら連動の方が断然使いやすいからありだな

196 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/03(土) 22:42:38.48 ID:ITWZbwTh.net
jスタイルターボ180
ディスプレイオーディオETC
値引きより乗りたいという気持ちですね。ハスラーが好きになってしまった

197 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/04(日) 00:03:28.24 ID:gfhSCHn+.net
純正9インチナビってナビ連動してるドラレコあるの?

198 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/04(日) 00:11:26.76 ID:1PAh6f3w.net
値引きの話つまんない。安く買えたらそんなに偉いの??

199 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/04(日) 01:09:21.56 ID:n/bR+tIP.net
>>198
そりゃ偉いだろ
同じ商品なら安いほうがいいじゃん
Amazonプライムデーで買い物するだろ?
嫁は安いスーパーで買い物するんじゃない?
値引きがうまく取れれば浮いたお金で色々買えるわけだしさ

200 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/04(日) 01:11:59.30 ID:n/bR+tIP.net
とはいえ今回単身赴任先の県と家族宅の県で見積もりとったら単身赴任先は10万がやっとだったけど家族宅の県では20万ぐらい取れてビックリした
こんなに地域によって差があるのかと

201 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/04(日) 01:38:51.16 ID:fXmaFv9w.net
>>200
因みに赴任先と家族宅のディーラーだとドッチが田舎なん?

202 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/04(日) 08:17:25.62 ID:zaEZ/ATb.net
>>178
アコギなディラー、クソわろた
値引きはこれから交渉すればある程度はつくだろう

コーティングとメンテパック、ドラレコはボッタクリで間違いない
保証がのびたSって何なのかしらんが、3年保証が延長になるのか?
これらをつけるなとは言わんが、その分大幅値引きを勝ち取らないと負けw

203 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/04(日) 08:43:31.92 ID:gUyWxPwJ.net
178は一切値引きが入ってないから、とりあえずの見積もりだろ
カタログもらいにいった最初の見積もりはそんなもんだったぞ
その後ディーラーごとのセール割引とかついて10万くらいは引かれたかな
保障がのびたSは3年の部品保障が5年になるやつだったかな

メンテパックってどうなの? 新車の頃は12ヶ月点検いらんと思うんだが

204 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/04(日) 09:43:32.11 ID:EX1WdWzh.net
>>198
別に偉くないけど嬉しい限りだよ
自分は1回目でハスラー欲しいってオプション指定して見積もりしてもらったら交渉なしで30万円値引きしてくれたので
出会って10分で即契約

205 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/04(日) 09:48:56.78 ID:EX1WdWzh.net
ついでに欲しい普通車もあったからそれも見積もりお願いしたらまた30万円以上値引きしてくれたから即決
営業の人も初見で1時間もしないうちに2台契約で
何度も本当に買うんですか?ってちょっと怪しんでたな

206 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/04(日) 10:17:58.85 ID:uY2nFca4.net
>>198
別に偉くもなんとも無いが自己満足は満たせる
車なんて交渉一つで値段が大きく変化するからな

207 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/04(日) 10:23:20.57 ID:gUm9Vj1g.net
>>203
12ヶ月点検は悩ましいよな
どうせどこも悪くないから金取られるだけだしなぁ

208 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/04(日) 10:31:59.07 ID:EX1WdWzh.net
>>207
一応12ヶ月点検受けてどこも悪くないし1万円もしなかったな
タイヤ外してブレーキ周りの点検がメインって感じだね

209 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/04(日) 10:40:18.95 ID:gsLWYm0d.net
>>179
ガラス施工以外の付属品は自分でリクエストした
ドラレコは前だけと言ったら、ほとんどの人が前後付けると言われた
>>185
初めてチェックしたけどamazonで買うことにします。
>>186
Jスタの差額分高くなるだけでしょ。この見積だったら。
>>187
試乗だけしにいったら店側が見積も出しますと言われたので貰ってきた
後日NAの試乗を他店でするとも言った
その後、また来店して欲しいとも言われた
>>188
コーティングって一般的にするものなんでしょうか
やったことが無い

210 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/04(日) 10:48:26.87 ID:gsLWYm0d.net
>>194
メンテパック、コーティングは付けないつもりです
>>202
ドラレコは純正ナビ連動だから仕方なし
保障Sは3年が5年になるらしい、ナビとかの。
それは付けようかと思う

211 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/04(日) 11:00:18.36 ID:gsLWYm0d.net
ドラレコもオートバックスにして安く済まそう

212 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/04(日) 11:09:40.87 ID:gsLWYm0d.net
ドラレコは純正ナビ連動じゃないと窓にモニタがあって嫌だな

213 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/04(日) 11:40:23.08 ID:6u4C292r.net
ハスラーって遊べる車って言うわりには傷つきやすい内装使ってるよね
どうせなら鉄板むき出しとかでも面白い気がする

214 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/04(日) 11:43:29.86 ID:s0j3S2+0.net
一度ナビ連動味わったらいくら安くても液晶付きにはもどれないな
事故の時も直ぐに見せられるし

215 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/04(日) 11:47:13.86 ID:zaEZ/ATb.net
円安・半導体不足・コロナの影響で製造原価は上がっているね
いろんな物の価格が上がっている
クルマは値引きが渋くなっているはず
一年前なら15万くらいの値引きもあったようだがいまはどうかな?

216 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/04(日) 11:52:32.75 ID:irN5hZ/P.net
>>214
ドラレコがついてることすら意識しないのが、ドラレコの本来的使い方じゃね?

217 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/04(日) 12:25:22.84 ID:0+rmiL6M.net
>>208
サンクス案内来たから俺も出しとくわー
今年の3月頭納車だったんだがもう来た。

218 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/04(日) 12:25:24.05 ID:gq9F2m8u.net
純正9インチナビとは連動しないDOPのやつを買ったが2年半1度も撮影画像を確認してない
連動してたとこで何も変わらなそう

219 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/04(日) 12:33:21.21 ID:0+rmiL6M.net
>>210
ドラレコもいくら連動だからと言っても7万オーバーは今時考えた方が良いよ
純正ドラレコ性能悪いんだよね。
3万も出せばかなり性能の良い前後ドラレコ買えるよ。
けど自分で取り付け出来なければ結局工賃払って4〜5万ぐらいにはなるか。
知り合いは納車前に自分でドラレコ買ってディーラーにサービスで付けといてくれと持ち込んでたが。
ディーラーはOKだったみたい(笑)
自分で取り付けれるスキルがある人は自分で好きなの買う方が絶対良いよ。
今はスマホで見れるしね。

220 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/04(日) 12:34:42.10 ID:0+rmiL6M.net
>>212
付けてますよという外から見てもわかるぐらいのアピールの方が重要だよ。

221 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/04(日) 15:45:54.76 ID:rKSyU7gN.net
純正ドラレコは純正ナビと連動できるけど
メリットってそれくらいじゃね?
性能の割にクソ高い。あえて選ぶ必要はない
ドラレコ自体は今取り付けるのなら前後2カメラなのは標準かもな
俺も2カメラのドラレコを自分でとりつけた

222 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/04(日) 15:46:41.99 ID:m2dGkzCf.net
空気圧基準値にしたら乗り心地よくなった
納車時2.7もあったわ

223 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/04(日) 16:28:56.49 ID:bUkrTgHg.net
バックミラー型のドラレコこそ一度使ったらやめられないぞ
視野角が光学式バックミラーの3倍以上。死角についた白バイも映る

224 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/04(日) 17:15:16.40 ID:1OeOaC0P.net
おれもミラー型jado t860付けた

225 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/04(日) 17:24:28.41 ID:6u4C292r.net
ドラレコのリアカメラお店に頼んだらリアワイパー周辺の下側につけられたんだけど普通上側につくんじゃないの?

226 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/04(日) 19:18:37.76 ID:EX1WdWzh.net
>>222
マメに空気圧セルフチェックする人少ないから多めに入れるんだよな

227 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/04(日) 19:27:52.00 ID:EX1WdWzh.net
>>221
他の車でナビ連動付けてるけど大画面ですぐ確認できるけど
スマホ連動のほうがもっと見やすくて便利だからメリット無い
数年後にナビがもし壊れたら、連動ナビ買わずに
ナビとドラレコ両方買い替えるわ

228 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/04(日) 20:08:48.42 ID:tFCAJm0Z.net
つーか、数年後はドラレコが義務化され標準装備になるでしょ

229 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/04(日) 20:47:50.58 ID:rqR6uwRI.net
最近気付いたが、マフラーのテールエンドが少し太いんだな
ターボだけ?

230 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/05(月) 00:11:48.30 ID:aR30MQz/.net
>>200
単身赴任先かな

単身赴任先は県庁所在地がある市で、自宅は単身赴任先より人口多い県の第三都市
人口で行くと単身赴任先は74万人の市で自宅は30万人の市
正直単身赴任先の方がでかい市だから値引き出ると思ってめちゃ頑張ってop込みで10万が限度だったからこれが最大か、と諦めてたんだけど、自宅のある市のディーラーで一発値引き16万にopから5万出たときは思わず「嘘?」って声が出ちゃった
それ以上交渉できんかったもんw
その上12月に納車するならさらに点検パックもつけてくれるって言うんだから凄すぎて大満足

231 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/05(月) 00:15:14.20 ID:aR30MQz/.net
>>204
どんだけopつけたとしても30万値引きは無理やろ
300万の車ならともかく

232 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/05(月) 00:27:16.12 ID:vxqglyYL.net
月刊自家用車のX氏の値引きとか見るととんでもない値引きはあるよな
まあ、そいうのは1/100000の特例みたいなもんだから参考にならないけど

233 :sage:2022/12/05(月) 00:42:06.87 ID:vITLVYNN.net
>>166

> >>162
> ついにj2プリンが今月半ばに納車
> 来年登録にしてくれといったら点検パックつけるっていうから年内納車にokした
> 8月頭注文で1月納車予定だったからまあいいけどね
> 納車されたらコーティングしなきゃだなー
>>166

羨ましい。8月1日に契約、納車まで6ヶ月前後ということだったから仕方ないけど、ネット見てると大体みんな4ヶ月くらいで納車されてる。田舎だからかなあ。こちら四国住み。

234 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/05(月) 01:03:46.79 ID:h3AnbFWZ.net
>>231
全然値引きの話なんか一言もせず
スズキの公式サイトで欲しいオプション付けた見積もり印刷して持参して
ハスラー欲しい、一括払いでもいいですか?って話しただけなんだよね

235 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/05(月) 05:16:33.09 ID:N3ycIq5p.net
>>229
そう
NAは他社NAエンジン車種などと同様の細さ

236 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/05(月) 09:45:48.21 ID:ulgsMw/M.net
ここに書き込まれてる値引きの話はたまたまギャンブルで大勝ちした奴と同じ
再現性の無い話だから参考にならんよ

237 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/05(月) 10:32:55.21 ID:KtYXIlfP.net
製造原価は上がっている
円安&原油高で樹脂製品価格が上昇
半導体も値上がりですわ

その上半導体不足で生産が停滞し、稼働率も下がったはず
値引きの余地は以前より少なくなっている
キンペイとプーのせいです、あきらめましょう

238 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/05(月) 11:00:30.23 ID:JGm/oq61.net
>>236
宝くじ高額当選者のインタビュー聞くようなもんだなw

239 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/05(月) 18:45:50.76 ID:dm7Z5/T7.net
youtuberハス爺の行動力凄いよね
どこか壊しそうで俺はあんなにイジれないわ

240 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/05(月) 19:06:36.50 ID:AvRm77Di.net
>>239
確かに凄い!最初はベタなカスタムからだったけど俺もあそこまでやれんわ
孫いるみたいだし結構な歳だと思うんだけどね

241 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/05(月) 19:18:27.38 ID:vxqglyYL.net
ハスラーとタフトの二台持ちな豆福とか色々な人がいるよね

242 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/05(月) 19:51:12.33 ID:l5b6MZl2.net
パドル使って走ると結構楽しいね

243 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/05(月) 19:54:15.02 ID:9f9uhg9A.net
ここで見た3Dマットいいなと思って最初は貼られてたCARVANTA購入予定だったんだけど
安い店探してたらアクセルブレーキ下までカバー出来るっぽい?NexusJapanのやつ見つけたんだけどこれ使ってる人いる?
フルセットだと5000円位違うからちょっと悩んでる

244 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/05(月) 19:55:10.29 ID:LufWoSy0.net
個人的にはハンドルと一緒に回らない固定式の方がよかったかも。更に言えばシフトノブを+-で変速できればなおよかった

245 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/05(月) 20:13:24.05 ID:ZUGbf1Zl.net
>>239
登録者数2000人もいないのに
わざわざ宣伝乙

246 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/05(月) 20:15:44.67 ID:l5b6MZl2.net
ハンドルを両手で持ってパドル使って走ると楽しいけどハンドルが遠いからシートを前よりにすることになるそうなるとドアミラーが見にくくなりあぶない。

247 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/05(月) 20:30:05.16 ID:zrTCz7JR.net
>243
使ってます。深いのと固定穴がないので、溜まった水がこぼれなくて使い心地良いです。

248 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/05(月) 20:42:44.70 ID:TtCNHFUu.net
でも100均のアイテム使ったり、ダッサイカスタムするよね。
だからアイツら全く参考にならんのよwww

249 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/05(月) 20:55:54.25 ID:res2pMES.net
>>246
パトル反応遅くない?特にエンブレ鈍すぎる

250 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/05(月) 21:04:58.65 ID:9f9uhg9A.net
>>247
レスありがとうございます
固定穴があった方がしっかり固定出来るかと思っていたけど穴無しだと確かに水こぼれないですね
アクセルとブレーキ下までカバー出来てる感じですか?
砂利とか砂とかの掃除面倒なんで…

251 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/05(月) 21:12:37.83 ID:l5b6MZl2.net
>>249
エンブレきいてるかよくわからんからもう一つギア落としてるね
初めてのパドルシフトだけど普通はもっと反応いいのかな

252 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/05(月) 21:22:26.36 ID:zrTCz7JR.net
>>250
アクセル、ブレーキ、フットレストまでカバーされてるので、水、土ぼこりもこぼれなくて良いですよ。冬になったら水が凍って、氷ごと放り出せばスッキリです。短所は助手席側と繋がってるので、取り出しにくいとこだけですかね。

253 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/05(月) 21:28:36.15 ID:iEQbc+M1.net
>>232
11月号?

254 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/05(月) 22:04:51.69 ID:LC6fdPIu.net
スタッドレスはNANKANGのAW-1履いた。
15インチのホイールとスタッドレス。
4本アルミホイールと合わせても6万くらいだったと思う。
国産じゃそうは行かんよね。

255 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/05(月) 22:23:23.02 ID:9f9uhg9A.net
>>252
再レスありがとうございます
短所あれど買って失敗した!って事ではない様なご感想ですので購入しようと思います

256 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/05(月) 23:11:39.06 ID:aR30MQz/.net
>>233
俺も契約したのは8/5あたりだったと思うけど、その時は早くて1月頭って言われてたよ
12月に納車したくない勢の中で>>233と同じグレード、色がいたら早まる可能性あるよ
遅くても来月には連絡あるでしょ、もうちょっとの辛抱だよ
で、何色なん?

257 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/05(月) 23:14:20.74 ID:aR30MQz/.net
>>234
だから、30万値引きなんてどう考えても無理だろって
仮に本体から20万、opから10万で計30万だったとしてもop50万つける計算だぞ
総額いくらが30万引きで総支払いくらになったのよ

258 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/05(月) 23:21:55.07 ID:DzDwZfkK.net
見積もりしてもらったけどOPからなんてキャンペーンの3万だけだったわ
値引きしっぶいけど店舗によるのか

259 :sage:2022/12/05(月) 23:34:55.85 ID:vITLVYNN.net
>>256
Jスタイルのオフブルーです。最近だんだん新型ハスラーが走るのを見出したので羨ましくって

260 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/06(火) 00:31:27.66 ID:n8hWPq4k.net
>>257
最初の見積もりはたたき台だろ
そこから買う気をアピールしながら値引き交渉だよ

261 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/06(火) 00:33:26.71 ID:x1cZYedF.net
>>178
です。取り急ぎ、皆様ありがとうございます

262 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/06(火) 02:48:05.92 ID:UfXFgzFP.net
グレードによっても値引き額って違うもん?
Gでディスプレイオーディオ、スターター、ワイパーとか大したもんつけないで15万しか引いてもらえなかったけど軽自動車ならこんなもんだよなぁ

263 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/06(火) 07:32:09.45 ID:cvDOTxBL.net
>>254
ブリヂストンのVRX2と15インチアルミ
のセットで10万超えだったわ。

264 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/06(火) 07:38:32.02 ID:RCeq7M/7.net
14インチ化してVRX2ホイールセット一台分が5万ちょっとだったよ
二ヶ月くらい前だけど

265 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/06(火) 08:47:04.97 ID:cs5y3N6c.net
めっちゃ安いねいいなぁ
フジで通販したらアイスガード6と14インチホイールで送料込み6万くらいだったわ

266 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/06(火) 09:22:35.46 ID:eg77aPQ7.net
ワイは14インチVEX2で7万5千円位だったわ。
ポイントで実質7万は切ったかな。
タイヤ3万5千円ホイール4万か。

267 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/06(火) 09:24:39.03 ID:npMhSigl.net
>>262
多少違うんじゃない?
俺はJスタイル2ターボ4WDで25万値引きしてもらった

268 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/06(火) 13:36:09.36 ID:KxTYE49w.net
>>267
下取り車があったんじゃないの

269 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/06(火) 16:16:14.09 ID:7EJvm8/a.net
>>263
その値段出すならVRX3の方が良かったんじゃね?

270 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/06(火) 17:37:05.17 ID:3n8SuFTb.net
>>239
あの爺さんは楽しくやってるからいいよね
かなりの歳みたいだけどこれからも楽しんで欲しい

271 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/06(火) 18:25:19.52 ID:2Sazw2Gy.net
はじめての車で納車して一年半先月点検したばっかなんだけどさ
信号待ちから発進しようとアクセル踏んだらスン…って走らなくなった
ギアをPに入れてスタートボタン押せって表示出たからその通りにしたらその後何もなかったけどこんなのはじめてで怖いよ

272 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/06(火) 18:49:13.42 ID:Oyz/hk9U.net
>>271
アイスト中でしたか?

273 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/06(火) 18:50:25.90 ID:kDFi0V9I.net
ハスラーでオススメのYouTuberいたら教えて〜

274 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/06(火) 18:54:52.08 ID:WBoHIUBv.net
>>272
いつもアイスト切ってるから切ってたと思う

275 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/06(火) 19:37:47.68 ID:buyMSjSH.net
純正9インチナビだけど思ったより音の広がりを感じないんだけど軽自動車だからしょうがないのかな?

276 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/06(火) 19:38:04.30 ID:buyMSjSH.net
純正9インチナビだけど思ったより音の広がりを感じないんだけど軽自動車だからしょうがないのかな?

277 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/06(火) 20:12:37.94 ID:uQJtSTCe.net
大事ですよね

278 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/06(火) 20:19:22.09 ID:1ixnqm3n.net
MOPはあんまり音良くないと思うけど、それはさておいて、まず、スピーカーまわりのデッドニングから。

279 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/06(火) 20:35:29.18 ID:IVn1aGcB.net
>>276
軽自動車だからと言うよりも普通の純正は音質に凝って無いのはお約束。
ツィータは付けた?だいぶ変わるよ。それ以上はオーディオ沼にようこそ。

280 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/06(火) 20:59:56.27 ID:95WYPuW+.net
>>264
製造年はいつ?
3年以上前なら5万は高い

281 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/06(火) 21:03:24.36 ID:buyMSjSH.net
>>279
ソリューションラボRっやつの12000円のツィーター付けてみたけどそんなに広がりは感じないね
なにか設定があるのかわからないけど

282 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/06(火) 22:21:20.86 ID:IVn1aGcB.net
>>281
フロントをしっかり鳴らせば臨場感は出ると思うけどね。リア音を加えると良いって
言う人もいるね。どちらにせよ凝るなら調整機能が充実したデッキに変更だね。
昔はスタジアムとか教会とかに音場を似せる機能とかあったなあ。

283 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/06(火) 23:50:10.05 ID:Oyz/hk9U.net
>>282
アンプの性能差あるんですね
自分は純正スタンダードナビですけどEQ充実してて良い感じ

284 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/07(水) 05:17:03.82 ID:m4JgZCHI.net
>>282
音の広がりはデッキ交換しないと無理なのかな
9インチナビはイコライザーとスピーカーの位置くらいしか調整ないからしょうがないのかな

285 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/07(水) 07:57:19.79 ID:+rjjvQk6.net
>>280
2021

286 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/07(水) 14:29:25.58 ID:nUfsw6LF.net
そもそも軽みたいにペラペラな車で音質気にするだけ無駄だよ純正を社外のコアキシャルに変えるだけで十分だしそれ以上は自己満足というか変わった気がするくらいだって
音質気にするなら普通車買った方がいい

287 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/07(水) 15:50:14.67 ID:F0BxGlGL.net
>>235
は?
ターボもNAも同じだぞ

288 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/07(水) 18:39:55.06 ID:bHTrNwQf.net
アイストしばらく使ってみて月平均500ml節約
約1年でガソリン代節約1100円くらいか
10年使い続けたとしてやっと11000円の節約、、
バッテリー、IGS発電機、エンジンなどの負担からメンテ代のほうが絶対高くつくな
もう永久にオフにするわ

289 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/07(水) 19:26:59.30 ID:5ZKvGPsJ.net
エンジン始動ボタンぽち→アイストOFFボタンぽち
これが習慣化してる俺に隙は無かった

290 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/07(水) 19:30:35.85 ID:BZmuwhJa.net
アイストなんて寒くなったら機能しないぞ
今日の朝外気温5℃で15㎞走行してもエンジン始動時からアイストランプ点かず
ついでにエネルギーフロー表示にしてたらバッテリーがフル表示にも関わらず
回生時の蓄電は行われてても電池→モーターアシスト表示が全くされなかった
アイストランプが点いたらモーターアシストの表示もされるようになったが・・・

これからもっと寒くなったらほぼガソリン車と同等だな~

291 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/07(水) 20:22:45.08 ID:iJ31ALRH.net
>>289
俺もそれで習慣化できるかなと思ってたけど、面倒くささが抜けなかったからアイストキャンセラー付けちゃった

292 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/07(水) 21:45:04.92 ID:i9NfSri9.net
>>287
MR31S/41Sの場合だわごめんな

293 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/07(水) 23:44:10.74 ID:PbcGRWng.net
一流大学を出てスズキに勤める社員が必死になって考えたのを
素人が根拠もなく否定しても仕方ない

294 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/07(水) 23:49:41.82 ID:rdHR8cny.net
>>285
2021後期なら妥当な値段だね
スタッドレスは鮮度が大事

295 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/08(木) 04:55:37.96 ID:jX7P3Ged.net
ハスラーってハロゲンの1番安いモデルがシンプルで1番かっこいい気がしてきた

296 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/08(木) 06:55:28.20 ID:zKPmg8Dj.net
Android AutoはUSB接続しないと使えないんだね
ホームページにかいとけよ

297 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/08(木) 08:02:45.11 ID:eHOOM9IQ.net
178ですが、他ディーラーでまた試乗してきた
見積もりも貰った。車本体8万、オプション3万値引き。
いつ来ようが他の見積もってこようが値引きの限界ですと言われた
他ディーラーに見積見せたらクレームはいるから見せないようにとも言われた
わかりやすい対応で好感持てた。
来週1軒行って見積貰って、そこが高かったら、すぐその足で
契約に向かうと伝えた。
最初の高額見積のディーラーからは、案内の手書きのはがきが来た

298 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/08(木) 08:07:16.18 ID:H8UPpitI.net
オプション3万値引きってキャンペーンのやつ?それともきちんとオプションから引かれた?

299 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/08(木) 08:19:45.36 ID:lqCgrc1h.net
バイザーとかマットとか定価だけ立派な安物付けて「何万引きました」ってあるしねえ。
安物で困ることはそんなにないにしても。

300 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/08(木) 08:25:01.63 ID:H8UPpitI.net
マットから3000円引きました!って言われても社外の方が安いしなぁ

301 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/08(木) 09:15:08.11 ID:xWOgx5P+.net
>>297
その値引きが限界だと思うぞ
本体8万はいまどきとしてはすごい方だろう
オプションはしょぼい感じもするから場合によってはオプションを外すのもありだな

302 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/08(木) 10:08:38.63 ID:/lb/HuXU.net
グレードにもよるのかな
俺はG 4WDツートーンで車体10万弱だった

303 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/08(木) 10:26:53.41 ID:GoE9Uc2f.net
>>302
現金、ローン、保険、下取り、DOP
人によって値引きに見せかける術が色々違ってくるからねぇ

304 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/08(木) 10:30:46.10 ID:PH0Ghzd+.net
>>297
オプションの3万は先行初売キャンペーンのやつ?

305 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/08(木) 10:42:26.58 ID:w27JXzn+.net
うちの生活圏、市街地走行でノロノロ運転が多くて
ちょっと進んで止まる(完全に止まらない)の繰り返しが多くて
アイドリングストップと相性悪すぎる
アイストオフなった瞬間にまたすぐエンジン始動ばっかり
たった2kmの走行でアイスト20回くらい発動した時
鉛バッテリーの電圧10Vまで下がったわ
これ車に良くないよね

306 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/08(木) 11:28:57.25 ID:UsdPN8dX.net
早く来ないかな
まだ契約から2週間ぐらいだけど

307 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/08(木) 12:26:05.23 ID:mCMNw7SL.net
値引きは月刊自家用車を読めばわかるよ
メーカーが広告出してる所でデタラメな金額にする訳ない
下取り車がないなら
月刊自家用車を持っていってこの金額ならすぐ契約するって言えば
やる気のあるセールスマンならその金額にしてくれるよ

308 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/08(木) 15:34:45.32 ID:uErm4rgM.net
>>307
客次第やろね。

309 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/08(木) 16:08:51.05 ID:wNbfAIX7.net
>>305
ISG始動時に鉛バッテリーから給電するのでそういう場面ではアイストOFFだね

310 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/08(木) 17:52:53.13 ID:mCMNw7SL.net
>>308
いやディラーしだい
利益をどれだけ乗っけるか
5万円で10台売るか
10万円で5台売るか

311 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/08(木) 18:50:09.66 ID:C73+jwoY.net
>>273
カラビナチャンネル
さる年ファミリー
AQUA channel

312 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/08(木) 18:50:59.50 ID:C73+jwoY.net
>>288
生々しい話は助かる

313 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/08(木) 19:34:09.22 ID:PJctRTmK.net
>>288
どのメーカーのキット使うの?

314 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/08(木) 19:46:15.05 ID:9szTStrd.net
>>297
どうせ今契約しても来月契約しても納車タイミングは誤差なんだから初売りを狙えば良かろうと思うが?
結構違うと思われるが。
9月、3月、初売りとタイミングが合えばこの時期を狙うと良い。

315 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/08(木) 19:47:06.58 ID:TDeXYDbK.net
俺はあえてシンプルな回路なブルパーツにしたな

316 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/08(木) 20:47:47.36 ID:PJctRTmK.net
>>315
参考になります。
エンラージの方が人気ありそうだねぇ

317 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/08(木) 21:29:12.03 ID:eHOOM9IQ.net
>>301
マットはアマゾンで買うと伝えた
>>304
たぶんそう。見積の3万の説明はなかったが
最初に広告見せられてオプション3万引きって載ってた。
>>302
G FFターボで8万だから同じ値引き率かもね
>>314
毎年年始にセールのCMやってることを指摘したら
今、先行初売りやってて、年始も変わらない、せいぜいお米とか貰えるくらいと言われた

318 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/08(木) 21:41:45.57 ID:lqCgrc1h.net
>>316
エンラージにしたけど、初期不良に当たった。
どこかの接触不良で、一見動作してるんだけど、オンオフが勝手に切り替わる。
クレーム入れて交換後は普通に動いてるけど、あんまり信用できんな。

319 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/08(木) 21:53:11.91 ID:9szTStrd.net
>>317
そうなんか
去年と全く違う状況だなー
マイチェンで実質値上げしたし値引きもショボいし
納期は相変わらず変化なしか。
厳しいな
サブディーラー回ってみたらどうだい?

320 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/08(木) 21:55:08.20 ID:PJctRTmK.net
>>318
エンラージは当たり外れあるみたいね。
耐久性も悪いって書き込み見たわ

321 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/08(木) 22:27:10.34 ID:kKkBxmx4.net
>>311
ありがとー!
1個目しか知らんわ
見てみる!

322 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/08(木) 22:54:25.86 ID:fIApdFfv.net
>>319
オプション何つけてるかわかんないけどそれなりにつけてるならオプションからも値引きしてくれって交渉したら?

323 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/08(木) 22:59:16.20 ID:PH0Ghzd+.net
サブディーラーも厳しい値引きだった

324 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/08(木) 23:25:04.67 ID:jeZirq8v.net
一応言っとく
jスタ2 FFターボ 全方位モニタ付き1884千円
本体▲186千円
op総額113千円
op値引き 55千円
総額1910千円

九州で一番人口多い県の第三都市

325 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/08(木) 23:25:53.24 ID:jeZirq8v.net
8月頭契約ね
3月より2月の方が値引き出るって言ってた

326 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/09(金) 12:49:49.69 ID:84E2xlhc.net
多分324と同じ納整センター管轄の福岡県の隣県

jスタ2 FFターボ 全方位モニタ付き1884千円
本体▲123千円
op総額113千円
op値引き 50千円
総額1980千円

327 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/09(金) 12:50:28.60 ID:84E2xlhc.net
ちなみに俺は7月下旬契約
嫁も同じディーラーで世話になってる

328 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/09(金) 12:55:54.44 ID:84E2xlhc.net
>>317
今年はどこも先行初売りセールってやってるね。
おそらく今までだったら1〜2月契約だと3月納車で年度内の営業成績になったけど、
今は年内契約じゃないと3月納車にならないからだと思う。

329 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/09(金) 15:36:54.54 ID:aRcJacKt.net
近所のスズキの店員紹介の所有車見てたらスイフトが多くて次点がソリオ。ハスラーひとりもいないとは

330 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/09(金) 17:16:01.68 ID:84E2xlhc.net
>>329
軽には社員割引が無いからとか聞いた事がある。

331 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/09(金) 18:23:50.19 ID:R7tLrAwq.net
軽のハスラーで
最近増えた120km/h道路でも走れるの
クロスビーを軽自動車扱いにしたら
ハスラーは乗る人が減る気がする

332 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/09(金) 19:23:25.14 ID:/ekwACZd.net
社員割引ってどれくらいなんだろ?
車検来る前に乗り換えなんでしょ?

333 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/09(金) 20:41:45.48 ID:aRcJacKt.net
>>330
なるほどねー

334 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/09(金) 21:16:09.27 ID:dlEdWqDN.net
>>329
うちのスズキのディーラーは軽自動車禁止って言ってたよ
スズキなのに軽自動車禁止なんですって言ってた

335 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/09(金) 21:19:17.10 ID:o+130s7B.net
>>321
AQUAはただのパーツ屋さんだからチャンネルからちょっと漁る程度でいいよ

336 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/09(金) 21:20:01.45 ID:o+130s7B.net
>>334
利幅なのかな

337 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/09(金) 21:38:34.82 ID:aRcJacKt.net
>>334
ほんとだ。ググッたら出てきた。
小型車を売っていきたいから半強制で軽以外とかなんとか

338 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/10(土) 08:08:54.63 ID:zoqgtxw+.net
0267 阻止押さえられちゃいました 2022/12/10(土) 01:19:09.29
ぶっちゃけ初代と間を飛ばしてLCだけ興味ある
ハスラーも初代だけいいなと
ID:qIa72lx9
0268 阻止押さえられちゃいました 2022/12/10(土) 06:37:56.57
ハスラーは完全に初代の方が良い
内装もダサすぎる

339 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/10(土) 20:40:52.43 ID:O6uPn7t1.net
Jスタイルのメッキグリルって普通のやつにかえる事可能なのかな?
ずっとカタログ見てたらメッキグリルが微妙な気がしてきた

340 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/11(日) 00:04:20.43 ID:wbKZi+lF.net
>>339
当然出来る
そんなアホみたいな手間と無駄金使うぐらいなら最初からX買った方がええだろ

341 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/11(日) 05:53:54.81 ID:cmQgp1L8.net
初代のJスタ2以降の銀歯グリルは微妙だったが、
現行Jスタのメッキグリルは結構好きだけどな
個人的な好みだけど。

342 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/11(日) 09:55:59.90 ID:L48biEcm.net
見積シュミレーションしたら
XターボとJスタターボ、2万弱しか差が無かった
Xターボ買う人いなくなりそう
私はGターボ買いますがw

343 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/11(日) 10:31:57.76 ID:BJi5Tyg9.net
ボディーカラーでG・Xにしかない色もあるからその辺は好みだろうなあ

344 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/11(日) 10:36:58.39 ID:bjsDAiPd.net
>>342
自分も意識せずにxとjスタイルの見積もり取ったら、大差なくてびっくりした。
xでツートンにするなら、jがお得になるね。好みの問題だけど。
自分はルーフレールがいいと思ったのでJにした

345 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/11(日) 10:55:19.72 ID:L48biEcm.net
>>344
装備的にJの方が良いけど、ルーフレールに関してはいらない派です。
理由は使わないし、車重くなる、洗車がめんどくさそう。

346 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/11(日) 11:02:21.38 ID:bjsDAiPd.net
>>345
レスありがとう!
人それぞれでいいと思う。
洗車は手洗い?
洗車機でも支障あるのかな?

347 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/11(日) 12:33:38.13 ID:Q1Rwr3Gn.net
>>342
下取り考えたらJの方が安いな

348 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/11(日) 15:00:18.21 ID:CfaHgPKg.net
Jは360度UVカットガラスとナノイーの違いか
試乗したけどハスラーって少しだけハンドリングふわっとしてない?

349 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/11(日) 16:37:44.66 ID:p9l1WjWq.net
>>348
ステアリングギア比の違いだっけ?
他の乗用車と比べてハンドル回す回数多くなる
その分ハンドル軽くてラクラクだよね

350 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/11(日) 17:14:24.91 ID:p9ShZHgb.net
思ったより燃費よくないな
中央道100キロくらいはしったけどリッター20しかいかなかったわ
二駆ターボで90キロくらいのスピード

351 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/11(日) 18:15:29.38 ID:5IDmzTEv.net
ディーラーとほぼ契約まで話を進めてるけど
クリスマスにセールするんでそこで成約するとお得ですよ、っていわれて
成約が先延ばしになってるわ

まぁ今の車を春まで乗るつもりなんで問題ないが

352 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/11(日) 18:20:43.91 ID:BUBo4Xii.net
良いディーラーだね
うちのディーラーはディーラー側のミスで1月納車予定が3月になったわ謝りもしないしクソ

353 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/11(日) 18:23:50.73 ID:6h3kfUSG.net
>>350
燃費はそんなもんでしょうがないね
こないだ東北道700キロをずっとクルコン100キロで走ったら17くらいだった
CVTは伝達ロスが大きいって言うし、冬だしそもそも軽向きの速度域じゃない
80キロまでに抑えるとかなり良くなるけど
同じく2駆ターボ

354 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/11(日) 19:28:19.08 ID:Q1Rwr3Gn.net
ターボでリッター20も行って
燃費良くないとは

355 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/11(日) 20:25:00.95 ID:DXOkXCfV.net
ターボ燃費
WLTCモード 22.6km/L
市街地モード 19.7km/L
郊外モード 24.4km/L
高速道路モード 23.0km/L

自分の感覚だと市街地と高速を逆にするとしっくりくるんだが

356 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/11(日) 20:35:27.04 ID:njec1usb.net
田舎の二駆ターボで初代Nボからの乗り換えだけと平均20チョイで走りと乗り心地考えたらまぁ大満足だよ。前よりチョットだけ燃費上がったし。
けど燃料タンクが小さいから給油のペースは前と変わらんね

357 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/11(日) 21:27:28.94 ID:wbKZi+lF.net
ガソリンタンクがせめて35ℓぐらいあればなぁ

358 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/11(日) 21:32:52.87 ID:L48biEcm.net
>>346
今日、契約してきた。
3か月ぐらいだそうです。
年末年始の特別仕様者、特別カラーとかは無いようです。
ソリオがあるらしい。

359 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/11(日) 21:33:16.93 ID:L48biEcm.net
洗車は基本手洗い、たまに洗車機です。

360 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/11(日) 22:21:31.80 ID:W6gz3lRS.net
5ヶ月待ち・・って言われたら、6月だよなこれ。

361 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/11(日) 22:23:20.15 ID:bjsDAiPd.net
>>358
Gターボの方ですね。おめでとうございます。
自分はjstyle11月中旬契約で3,4ヶ月なので、納車日近そうですね。
納車まで楽しみですね。

362 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/11(日) 22:40:40.49 ID:95D60jbM.net
この前初めて自分の車のライトのクリオネを見たわ 思ったより大きかった

363 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/11(日) 23:11:12.62 ID:dATkWejD.net
0272 阻止押さえられちゃいました 2022/12/11(日) 11:06:31.72
現行ハスラーのインパネは全車種の中で一番ダサいと思う

364 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/12(月) 00:46:08.29 ID:yTI5AJjL.net
契約して3ヶ月経ったけど音沙汰なし。
GターボFF。うーん6ヶ月コースなんかな……

365 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/12(月) 05:10:03.43 ID:QV8c+6Bk.net
ハスラーってオートクルーズの最高速度110キロまでなんだね
スイフトは120キロまで設定できたけど軽自動車と普通車って違うんだね

366 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/12(月) 11:06:54.58 ID:4w95jhYq.net
>>358,360,361
自分は11月下旬契約Jスタ2ターボFF白茶メーカーオプ無しで6~8ヶ月待ちだわ
無料代車貸してくれるから良いんだけど待ちどおしい

367 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/12(月) 11:13:30.58 ID:4w95jhYq.net
>>364
スズキはライン投入まで音沙汰無しなんだっけ?

368 :361:2022/12/12(月) 12:41:50.83 ID:Hhi+JRQN.net
>>366
それは長いですね。
なんか自分も心配になってきた。
現有車、車検まで長いからいいけど早く乗りたい

369 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/12(月) 12:51:12.90 ID:1VzPaEZi.net
タフトのACCは125キロまで設定可能・・・

370 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/12(月) 13:12:11.52 ID:1x+Fa4RE.net
>>366
そんなに長く代車貸してくれるのはサブディーラー?

371 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/12(月) 13:34:03.88 ID:3Gq2kT2y.net
>>365
先代ソリオなんて105km/hまでだお

372 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/12(月) 14:01:39.64 ID:cH+yGITW.net
>>368
気長に待つしかないよね
>>370
そうです
とりあえず繋ぎの中古を買いに行ったら、なぜか新車になった
なので長期代車は契約する条件だったようなもんです

373 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/12(月) 17:07:16.44 ID:2Xil6rEM.net
>>369
タフトすげえな

374 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/12(月) 23:20:46.85 ID:uRCcqn7/.net
>>127
軽なんだから110kmで維持できれば十分じゃん
それ以上を求めるなら普通車買えよ

375 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/13(火) 00:38:53.37 ID:IHzjRmle.net
Jスタイルでエンブレム変えた人っています?
なんか納車直前にしてスズキのエンブレム微妙な気がしてきたけどJスタイルだとSを塗るくらいしか工夫の仕様がなさそうな気がして

376 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/13(火) 01:16:44.19 ID:ovYrIhxW.net
>>374
新東名に120km/h区間が出来たの知らないのか?

377 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/13(火) 02:18:09.02 ID:FXFql+rT.net
>>376
そういう問題ではない

378 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/13(火) 03:52:12.40 ID:rRODNlGl.net
>>377
お前のハスラーは120キロ巡航が出来ないのか?www

379 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/13(火) 11:08:09.89 ID:6vLJOMna.net
>>378
軽で120km/h怖いわ
そんな区間使う場合は普通車で行くわ

380 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/13(火) 11:19:24.95 ID:yxp0+hPk.net
また荒らしかよ
ホントめんどくせー

381 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/13(火) 11:45:56.24 ID:tLrmB5In.net
>>379
伝家の宝刀普通車出ました。
なんかあるとすぐ普通車言うよなwwww

382 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/13(火) 12:06:18.50 ID:TUOoet19.net
別に120で走らなくても良いんやで
走行車線を100で走れば良いんやで

383 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/13(火) 12:30:11.92 ID:l7aF01Um.net
>>381
いやいや120k出すシチュエーションなら普通車だろ
危なすぎ

384 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/13(火) 12:54:30.17 ID:6vLJOMna.net
>>381
軽は近所の買い物用みたいに2台持ちは結構いる

385 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/13(火) 13:44:55.04 ID:b+kBFxhT.net
そもそも軽は2台持ちのやつがサブとして買う車だろ高速乗るのが間違い

386 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/13(火) 14:10:51.73 ID:Zeioj7g7.net
間違い( ・ิω・ิ)キリ

387 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/13(火) 14:41:47.14 ID:Wumn7SoH.net
>>381
アホだろ

388 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/13(火) 15:42:25.16 ID:ncObNce5.net
関東圏は120や110のところ増えてきてるからな

389 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/13(火) 17:14:01.54 ID:V1u3D4ab.net
自宅の駐車スペース狭いからハスラーとエブリイでちょうどぴったり

390 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/13(火) 17:16:08.57 ID:yka7b1Cy.net
>>385
二台持ちでメインがハスラーだけど

391 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/13(火) 18:46:14.54 ID:viwrHEMH.net
そんなに急いでどこにいくんだよ

392 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/13(火) 18:54:45.50 ID:CMqHytE0.net
へしゃげたときいて。

393 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/13(火) 23:23:09.94 ID:YCyYeDsU.net
新東名の3車線区間は制限200にして大型と軽とミニバンは禁止にして欲しい

394 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/13(火) 23:35:25.72 ID:LV9inqnB.net
イヤイヤ、俺のメインはジェベル250。
順列は隼、エブリィときて4番目がハスラー。

395 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/14(水) 00:34:36.53 ID:6JfYKPAF.net
ドアにタッチしてロックを解除したら、すぐにまた施錠されるのですが、故障でしょうか?

また、走行中に盗難防止ランプ?が点滅することがあります。
数秒で消えるのですが、同じような方いらっしゃいますか?

396 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/14(水) 00:38:33.33 ID:Ht3FhXxF.net
>>385
今の軽は高速乗っても疲れないよ
AT時代のコンパクトカーよりCVTの軽自動車の方がよっぽど楽

397 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/14(水) 06:32:20.85 ID:8s9OzBiN.net
(…なんで荒らしに構うのか…)

398 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/14(水) 08:29:10.71 ID:VRAx5NDA.net
>>395
これは?
https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/escudo/qa/unit151225/

399 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/14(水) 08:31:56.44 ID:VRAx5NDA.net
>>395
それか電池切れ

400 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/14(水) 09:46:00.83 ID:aEVAgBfn.net
安定性が悪いからな
高速向いてないのは間違いない

401 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/14(水) 10:37:07.12 ID:SGvX1zh0.net
タワーバー、フロアバー、トランクバー付けたらかなり安定するようになった
まじオススメ

402 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/14(水) 12:04:13.76 ID:ZQjgOkxo.net
タワーバーは片側ぶつけると反対側もやられるからなぁ

403 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/14(水) 13:53:05.94 ID:Tg265+3M.net
軽にタワーバー付けてるやつ見たことないなそれなら普通車買えばいいんじゃないの?
俺はハスラーは近場でしか使わないで高速とか遠乗りは普通車で行ってるけど近場で乗る限りはハスラーら安定した走りだと思うけどなぁ
それでもハスラーというか軽で高速乗る気はしないけど

404 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/14(水) 16:36:02.79 ID:4SHIJ3nJ.net
(…なんで軽自動車のスレで普通車の話を出すんだろう…)

405 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/14(水) 17:48:13.11 ID:GwX+qqa1.net
4WDターボ
夏タイヤからスタッドレスに換えたら表示燃費18.5㎞/L→17.1㎞/L
実燃費(満タン法)では18㎞/Lが16.5㎞/Lまで落ちた

ちなほぼ街乗り

406 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/14(水) 18:37:02.25 ID:ZQjgOkxo.net
>>403
20年以上前に乗ってたホンダのZの方が安定してたw
Zの方が全高あるのにな

407 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/14(水) 19:10:21.32 ID:m1dZPfD7.net
安定する悪いかな?
100キロくらいまでなら安定感あると思うけど

408 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/14(水) 19:42:42.68 ID:ETrd18vw.net
60kとかで走るなら安定してるからわからんけど走りやすいけどな街乗りならアルファードより使いやすくて良い
流石に高速とか遠乗りは疲れるから乗らんけど

409 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/14(水) 19:55:02.87 ID:ecXsM/+9.net
みんなラゲッジボード作ってるけどあったら便利なのかな

410 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/14(水) 19:59:37.31 ID:e7XYqSzU.net
12月-1月予定の納車予定が2月以降に伸びました、
まいったです、しかも契約やり直しだそうでガックリしてます。

411 :361:2022/12/14(水) 20:02:53.03 ID:9rHsJjtR.net
>>410
詳しく!

412 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/14(水) 20:19:04.06 ID:e7XYqSzU.net
>>411
いや、これ以上書くこと無いけど・・・なんか2月から先ってだけ言われた。
お金も9月に払ってるんですけどね。

413 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/14(水) 20:30:41.71 ID:mLKrwIOr.net
1番安いGオプション無しって納期どんなもん?
黄色ツートン欲しいわ

414 :361:2022/12/14(水) 20:35:54.62 ID:9rHsJjtR.net
>>412
ありがとう。約半年ですね。
グレードは?jスタイル?

415 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/14(水) 21:01:13.02 ID:6FPaSq8u.net
>>410
なんで契約やり直しなの?

416 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/14(水) 21:05:56.79 ID:ETrd18vw.net
Gで4WD黄色ツートン9月に契約したら12月中旬に出来上がりだったわ
ちょっとディーラーの不手際で契約し直しになったから今から契約したら2〜3月に出来るはずって言われたよ

417 :阻止押さえられちゃいました:2022/12/14(水) 21:18:26.63 ID:e7XYqSzU.net
マツダです、一番いいやつのターボじゃないやつで、2色です。
車検関係?登録関係?とか言ってました、それを作り直しで
また書類作るって。

418 :361:2022/12/14(水) 21:27:04.34 ID:9rHsJjtR.net
>>417
ありです。
待つ時間が一番楽しいと思うしかないですね。

総レス数 418
106 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200