2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

男なら軽自動車 part11

1 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/07(火) 16:14:06.83 ID:EIvgijYi.net
前スレ
男なら軽自動車 part10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1672481831/

2 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/07(火) 16:15:26.20 ID:EIvgijYi.net
立てるに相応しいテンプレ改変した旨、
ご了承ください。

3 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/07(火) 16:21:47.17 ID:k36nGQjv.net
https://i.imgur.com/xe6Upia.png

4 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/07(火) 17:26:21.58 ID:EID/guxA.net
今大人気の超美人在日ウクライナ人Youtuber
クリススタイルチャンネル
ウクライナ人美女の口説き方4選。
https://youtu.be/FUe5sptzeLU

5 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/07(火) 17:44:16.49 ID:VeaRbAck.net
http://imepic.jp/20230207/635480
俺も軽

6 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/07(火) 22:52:14.14 ID:vgGaCSO2.net
軽に乗っているが少し恥ずかしい
今年、軽をやめる予定

7 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/07(火) 23:56:19.91 ID:1pommVkG.net
軽自動車ペロペロペロ

8 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/08(水) 01:08:19.64 ID:RD2P284/.net
軽自動車は、大戦中のゼロ戦や中戦車以来の薄鉄板軽量技術を今に受け継ぐ伝統芸

9 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/08(水) 06:23:18.59 ID:SEJ2wsUI.net
反応装甲代わりにサイドエアバッグを外側につければ安全

10 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/08(水) 07:13:46.80 ID:7qqpOXsv.net
室内空間優先で凹凸のない絶壁フォルムだから、
衝突時にその平面に対して垂直に力が掛かって大きく歪みやすい
外殻から座席までの距離も近いのですぐ生存空間を脅かされる

卵型やおにぎりの角で力を受ける形のほうが強い
ただ、下手くそには運転しにくいフォルムでもある

11 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/08(水) 07:25:22.44 ID:6pr6EtJ1.net
そもそも軽自動車の安全性をやたら気にする人って何処の地域に住んでいるんだ?
とりあえずオレは北海道の石狩管内住みで、自動車運転範囲は主に自宅周辺と札幌の北区・東区なんだが、軽自動車だと命が脅かされるような危険な場面なんてヒヤリハットすら遭遇しないぞ。

12 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/08(水) 07:48:04.94 ID:vY2uBK/q.net
地震や台風で命を脅かされるような経験もないわ

13 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/08(水) 08:07:49.70 ID:SEJ2wsUI.net
>>11
道民100km超えで毎年死んでるだろw

14 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/08(水) 08:20:46.42 ID:g8ulCsVq.net
自動車事故での死亡者数は3000人程度
コロナの足元にも及ばない少数
交通事故死は運が悪かったと諦めろ

15 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/08(水) 08:49:49.87 ID:eSEO4l0f.net
>>8
搭乗員の安全を軽視してるところも伝統芸だよな

16 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/08(水) 09:43:17.65 ID:iW2IFrW3.net
安全性がどうのこうのというより、男が軽自動車を運転していてはかっこ悪いじゃん
チビや老人ならしょうがないが‥

17 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/08(水) 09:59:35.56 ID:VKO8u8b0.net
今どき普通車に乗ってるってだけで優越感持つ感覚の方が恥ずかしいわ
何歳だよ?お爺ちゃん

18 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/08(水) 10:22:18.53 ID:SEJ2wsUI.net
50とかじゃね?

19 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/08(水) 12:45:55.28 ID:p3ij0JsY.net


20 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/08(水) 12:48:04.10 ID:PBYJJeuz.net
>>17
普通車乗って優越感はないなそれが普通だし
軽乗ると劣等感はあると思うけど

21 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/08(水) 12:51:24.46 ID:vY2uBK/q.net
まぁ軽自動車で十分な生活ってのもあるよな
高齢で買い物や病院行くくらいにしか車使わないとか、
独身で外遊びする趣味もないとか

22 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/08(水) 12:57:21.86 ID:OKn0z+/M.net
>>14
任意保険も入ってない無敵な人?

23 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/08(水) 13:03:51.33 ID:o8UIo4dZ.net
>>22
それは論点のすり替えでは?

24 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/08(水) 13:19:07.14 ID:OKn0z+/M.net
>>23
そもそも何も論じてないけどw
事故死を運が悪いと言い切るくらいだから保険なんて無駄と考えている無敵な人かと思っただけだな

25 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/08(水) 15:10:00.05 ID:g8ulCsVq.net
加害者にならない限り交通事故は運だろ
それとも交通事故死は必然だと言う人なの?
保険の話がしたいなら↓へどうぞ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1665201897/

26 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/08(水) 15:16:13.05 ID:3cFXJlUl.net
>>25
なんで交通事故死が必然なの?
どこで誰がそう言った?

ちなみに君は保険入ってる?

27 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/08(水) 15:27:46.88 ID:TP5VI+CX.net


28 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/08(水) 15:30:08.13 ID:o8UIo4dZ.net
w

29 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/08(水) 17:12:40.90 ID:vY2uBK/q.net
>>25
天災で死ぬのも運の要素が大きいが、地震に強い家を求める人も多いよね
母方の爺さんは火災や地震台風に強い鉄筋コンクリート造で家を建てた

30 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/08(水) 18:36:18.64 ID:SRlXzzam.net
>>8
最新の軽自動車は20年前のゼロクラウンやボルボより遥かに安全なのであった

31 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/08(水) 18:53:01.53 ID:7qqpOXsv.net
普通車は最近の車のほうが10年前の車より死亡重傷率が下がっているが、
軽コンは10年前の軽コンより最近の軽コンのほうが死亡重傷率が高い
http://imgur.com/y2EIcM6.jpg 

何故軽コンの死亡重傷率が上がってしまったのか
室内空間優先の車種が主流になった影響なのか、
高齢耄碌ドライバーの割合が増えたせいなのか、
貧困化で遠出用の車と近所用の車の使い分けが出来なくなり、軽コンで高速乗る奴が増えた影響なのか

32 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/08(水) 19:20:49.93 ID:QL+fRzK2.net
>>8
二十年前の車と比較するのはどうかと。ある程度安全性も考えねば。

33 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/08(水) 19:23:53.66 ID:QL+fRzK2.net
>>25
相手の車があまり損傷がないのに、無惨に潰れてたりすると、運とは言えないと思う。

34 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/08(水) 19:57:34.77 ID:j0rYttPa.net
逆に考えると人を殺す可能性はデカい車より低いのではないか
知らんけど

35 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/08(水) 19:59:58.33 ID:JjnuH0OA.net
軽の最高級と薄汚い商用普通バン
どっちかえらんで100キロ先まで高速使って帰れって言われたら
きったねー年季の入った社名まで入ったバンを選ぶ

36 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/08(水) 20:04:02.53 ID:tglEWZjv.net
普通車は加害者になりやすい

37 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/08(水) 20:05:37.24 ID:KZaVWP1p.net
>>35
軽すら買えない自転車乗り来たぞーw

38 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/08(水) 20:06:41.95 ID:7qqpOXsv.net
>>36
軽のほうが人身事故多いぞ
http://imgur.com/40F65Hr.jpg

39 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/08(水) 20:09:39.01 ID:SRlXzzam.net
>>32
今の時代 20年前の車はごろごろ走ってるからな
最終型セルシオより今の軽自動車の方が遥かに安全ですw

40 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/08(水) 20:20:22.23 ID:7qqpOXsv.net
無借金爺ばりに話の通じねー奴だなw

41 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/08(水) 20:29:40.39 ID:8g5yvR+a.net
>>34
>>36
それって運転者の資質の話では?
軽自動車だから普通車だからじゃなく
それ言ったらバスやトラック、ダンプは一般道走れなくなるわ

42 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/08(水) 20:58:33.94 ID:4NL+XB6W.net
軽ユーザー同士で貶しあうことになるのが嫌だから極端だけどBMWに乗り換えることにしたわ
1年落ち3シリだけど

43 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/08(水) 21:48:23.63 ID:JjnuH0OA.net
じゃあおれは55年落ち三輪ミゼットで行くわ

44 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/08(水) 22:03:43.60 ID:8lgChtOm.net
>>38
このデータだけ見ても事故は乗り手の意識の問題だってわかるね

45 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/08(水) 23:25:03.37 ID:hy3O3Ew0.net
>>17
>今どき普通車に乗ってるってだけで優越感持つ感覚の方が恥ずかしいわ
>何歳だよ?お爺ちゃん
普通車に乗っていても優越感は無いと思うよ
普通に社員で普通に乗っているだけだから普通車なんだよ
何歳だよ?軽四しか乗れない派遣の若造ちゃんwwwwww

46 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/08(水) 23:32:54.14 ID:MFpWq951.net
じゃー何しにここに来てるのおじーちゃんw

47 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/09(木) 00:30:30.61 ID:1howmIFe.net
おじーちゃんになるとスレタイどころか板も見えなくなるくらいボケるから仕方ないねw

48 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/09(木) 05:06:00.72 ID:jsO48i+S.net
おじいちゃんは自分が若かった頃の
軽のイメージのまま 記憶の化石になってる
その頃は軽にしかなれなかった自分の経済状況もまた
軽を買う人に重ねて見ている

普通車がやっと買えてよかったねお爺ちゃん

49 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/09(木) 08:07:04.38 ID:h5bEPKLr.net
はいはい軽自動車は危険で決定な 意義は認めない
危険な軽自動車板にあるスレで危険を連呼する老害池沼は自分の乗ってる車のスレに行けば?

ああ車持ってないから常駐するスレがここだったか軽自動車でも持ってるってだけで羨ましいからね
軽でもいいから早く車買えるといいね

50 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/09(木) 09:50:54.42 ID:URIc5uXv.net
現実は、おじいちゃんほど軽自動車に載っているけどね
若者で男の軽自動車に載っている人は少ない
ましてや働き盛りで軽自動車に載っている人は極稀

51 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/09(木) 10:01:29.82 ID:KkI1EKiO.net
若者の多くや本当の貧乏人は軽すら買える余裕がないってだけ
一千万超えの高級車ならまだしもたかが普通車乗ってるってだけでマウント取れると思える時点で昭和脳の老害w

52 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/09(木) 10:28:17.70 ID:CHxyv0Y+.net
そもそも所得云々以前に各人それぞれで生活形態も違えば、それに伴い自動車の利用形態も違う故に車種が何であるかといった部分でステータスを決めようとすることが間違い。

強いて言うなら対象車種と生活形態および利用形態を照合した際に、その性質上明らかな無理が生じた要素があれば、それは見栄張りを含む貧乏臭さが生じることになる。

53 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/09(木) 11:41:50.41 ID:L1dRnIgg.net
いろいろ言っても結局は金がないから軽自動車なんだよ

54 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/09(木) 12:22:39.61 ID:eOv7RMSZ.net
だから何なの?

55 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/09(木) 12:41:48.94 ID:+ph4GTL+.net
5月に新型の記事でてた新型ミラ・イースとアルトってどっちのがいいかな?

56 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/09(木) 14:46:52.44 ID:LVtN+GR9.net
10年10万キロで資産価値がほとんどなくなるものにカネをかけるのが勿体無い

57 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/09(木) 15:00:50.39 ID:oq6I/RP0.net
「G-SHOCKとか恥ずかしいwww」ってタグホイヤーあたりの中途半端なの持ってる奴が言ってるようなもん
上にはオメガロレックスオーデマピゲパテックフィリップとかあるのにね
200円の食パン食ってるとしてそれで十分なのに
「200円の食パンとか恥ずかしいwww俺は毎日5000円の食パン食ってんだけどwww」って言われてもそうですかよかったですねとしか思えないのと一緒

58 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/09(木) 15:10:05.55 ID:S8etfrOr.net
>>53
結局その“金が無い”の詳細内容次第の問題だと思うぞ。
例えば他に趣味や遊興も無く、生活費を除くと自動車ぐらいしか金を掛ける物が無い中で軽自動車しか乗れない場合と、他にもいろいろ金を掛けることがあるといった場合とじゃ意味合いが違ってくるだろ。

59 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/09(木) 15:25:08.12 ID:S8etfrOr.net
>>57
そういった奴って実はその5,000円の食パンを毎日食うために、他の部分で金を使う場合に大して金を持ってなかったりするんだよな。

60 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/09(木) 15:33:57.84 ID:6KaIwT6x.net
5000円の食パンて具体的に何?

61 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/09(木) 15:37:03.91 ID:J5DwHRNU.net
>>56

消耗品だ

62 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/09(木) 15:58:34.18 ID:LVtN+GR9.net
>>61
消耗品は安く済ませる主義

63 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/09(木) 18:11:03.49 ID:Y2itw2wY.net
>>56
飯なんて食ったら終わりだぞ

64 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/09(木) 18:16:36.49 ID:Y2itw2wY.net
人生は時間の消費活動
時間は消耗品
有限の時間の過ごし方に金を掛けなかったら一体何に金を掛けるというのか

65 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/09(木) 18:27:08.80 ID:Y2itw2wY.net
まぁ金に執着する奴はコト消費を嫌がるよね
そしてモノ消費でも、リセールバリューに拘る
味は気にせず、高く売れるウンコになる飯でも食っとけよ(笑)

66 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/09(木) 18:43:10.63 ID:Y2itw2wY.net
>>58
他の趣味や子育てに金を掛けて、車は安く済ませてますって人は、
車板や軽乗用車板にはあまり来ないんじゃないかな

バイク運ぶとかキャンプ用具積むとか、他の趣味と車が関わってる場合でも、
車の板で話すより、それぞれの専門板にある車のスレで話す方が有意義だろうしな

67 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/09(木) 19:04:45.00 ID:bqQbqu/m.net
金が無いというより無駄な金は使いたくないってだけだわ
実際、日常生活は軽で事足りるのにわざわざ維持費掛かる普通車に乗る意味がない
どうしても大勢乗るとか長距離乗る必要な時があればレンタカー借りれば済むし

68 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/09(木) 19:05:24.36 ID:oA5kWyaV.net
>>66
まずそれは結局生活形態および自動車利用形態と照合した上で、金の掛け方に関する配分をどのようにするか次第の問題だよ。

そもそも適度に自動車を趣味にして、対象車両が持つ様々な特性に魅了されて軽自動車を扱っている人だって一定数居るものだよ。
軽自動車だって相応にマニアックな物はあるからね。

そういった部分を理解せず、単に軽自動車乗りという部分だけで貧乏人扱いすることはお門違いだよ。
それって結局自動車のことをろくに知らないミーハーでしかない。

69 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/09(木) 19:18:06.84 ID:o/L0EL3F.net
>>67
それで、車に執着してこんなスレに来るとw

70 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/09(木) 19:25:35.87 ID:o/L0EL3F.net
>>68
趣味の車が軽自動車ってのは普通にあるだろ
ただ、軽自動車しかないってのは、枯れた老人、独身、金が無いのどれかに思えるが

71 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/09(木) 19:32:30.08 ID:oA5kWyaV.net
>>70
まずその中で最も可能性が高いものは独身になるだろうな。
そもそも今は様々な多様化で一生独身を選択する価値観も普通だからね。

72 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/09(木) 19:57:09.83 ID:o/L0EL3F.net
我が強すぎて他人と一緒に暮らすのがストレスになる人が生涯独身を選ぶのはわかる
没頭する趣味や仕事があって、家族のことに時間を割くのが嫌という人が独身を選ぶのもわかる
異性が好きじゃないから独身を選ぶのもわかる

敢えて独身を選ぶ理由って他に何があるかね

アラサー男性の場合年収400万を境に下は独身のほうが多く、上は既婚の方が多くなっていく
http://imgur.com/KiQN26n.png 
http://imgur.com/l3wP7fJ.png

73 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/09(木) 19:59:29.22 ID:SPDoNYns.net
>>72
オラは自分で稼いだ金は全て自分で管理して貯めたり使ったりしたい
嫁を養うとか絶対にやだ

74 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/09(木) 20:05:50.33 ID:oA5kWyaV.net
>>72
これは我が強いに関係することだが、発達障害がある故にその特性上結婚が絶望的に不向きもしくは相手がカサンドラ等により拒否することで、一生独身を選択する人は相応に居ると思うよ。

特に今は発達障害に関する社会的理解が発達してきているから、昔のような“結婚しない者は駄目人間”みたいな偏見も減りつつあるからね。
その上で当人も発達障害に対する理解を深め、自身の特性に合った選択肢を得られる環境にもなりつつある。

75 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/09(木) 20:15:59.13 ID:o/L0EL3F.net
グループホームも増えてきたしな

76 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/09(木) 20:35:26.66 ID:oA5kWyaV.net
>>75
実際オレが住んでいる人口6,000人程度の田舎町でも、11階建てのグループホーム兼有料ホームマンションやグループホーム型アパートが数件あったりする。

ちなみにオレも終活時期の頃合いになったら、現在運用している不動産の大半を売り払いその有料ホームマンションに入る考えでいるよ。

77 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/09(木) 20:44:09.23 ID:o/L0EL3F.net
>>76
そういや、弟は障害ないの?

78 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/09(木) 20:50:01.02 ID:oA5kWyaV.net
>>77
弟が居るということを説明したことあったっけか?
とりあえず弟は単純に陰キャのアニメオタクというだけで、オレみたいな極端な症例が無いからおそらく発達障害ではないと思う。

ただしオレを真似ていろいろ機械弄りなどやったりするが、肝心の義務教育で習う基礎知識範囲すらあまり理解してないようだから、言語性知能の方は少々低い感じは見受けられる。

79 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/09(木) 22:17:35.68 ID:089nBTwx.net
>>51
>若者の多くや本当の貧乏人は軽すら買える余裕がないってだけ
>一千万超えの高級車ならまだしもたかが普通車乗ってるってだけでマウント取れると思える時点で昭和脳の老害w
軽すら買えない人の上に、軽しか買えない人がいることは間違いない
高級車に乗っている人は、軽を馬鹿にしないよ「軽を相手にしない」
軽を馬鹿にするのはコンパクトとかに乗っている人

80 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/09(木) 22:42:00.56 ID:khmrxNkc.net
>>79
そう思いたいだろうけどみんなお金がないのは可哀想と思っているよ
普通車乗っている人はもちろんだけど、車乗ってない人や免許ない人も

81 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/10(金) 00:47:33.19 ID:yCixEZhG.net
>>80の方がかわいそうな人だと思われてそうだなw

82 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/10(金) 01:29:13.10 ID:nLsNL6Ik.net
>>79
コンパクトに乗ってて普通車に乗ってますって言うのが一番恥ずかしい
5(7)や4ナンバーは軽と同じくくりだってことを忘れてる
5人乗らなきゃならないと言う理由なら、小型車より普通車買えよと言いたい

83 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/10(金) 01:48:47.69 ID:edqXapPV.net
どういう理屈で軽と同じになるんだよ笑

84 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/10(金) 02:36:50.69 ID:m2D79yPp.net
標準ボディのハイエースは4ナンバーだから軽自動車と同じということだね

85 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/10(金) 07:16:18.67 ID:r6BFauaO.net
小型車で規格上限の車は普通車より大きい車もあるし、コンパクトはほぼ軽自動車サイズに5人乗りなんて、安全性や居住性を考えて乗ってるとは言えない
小型車は軽と同じで昔の税制優遇枠だろ、小ささにメリットを見出すなら軽の方が上だろ

86 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/10(金) 08:44:56.23 ID:phJrE0Uf.net
>>82

デイケアサービスは送迎の軽を小型車登録しているだろw

87 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/10(金) 09:45:18.54 ID:h1wtRVsV.net
俺は運転下手だから軽自動車しか乗れないけど、
ランクルとかでかいの見たときはよく運転できるなと尊敬する
運転手が女性だったら更にかっこいい

88 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/10(金) 09:53:20.51 ID:+iC0G1OY.net
>>82
>コンパクトに乗ってて普通車に乗ってますって言うのが一番恥ずかしい
コンパクトは普通車ではなくて登録車だからね
コンパクトで軽四にマウント取るのは恥ずかしい
コンパクトすら買えず軽四しか乗れない人はもっと恥ずかしい

89 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/10(金) 11:30:31.22 ID:JKpTFFcc.net
軽買えるなら買おうと思えば買えるだろ
買おうと思わないだけでw
今どき車なんて普通に働いてて多重債務や金融トラブル起こしてなければ誰でもローンで買えるよ
一般普通車ごとき何のマウントにもならん
誰でも入れる無名会社の年収300万の社畜が非正規雇用を相手に必死にマウント取るようなもんだわ

90 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/10(金) 11:44:28.09 ID:ArMFhZ9G.net
ヤリスもフィットもデミオも全長4mに全幅1700だから、3.4m×1.48mの軽自動車とはだいぶ大きさ違うけどな
コンパクトカーは国際基準の安全性を満たすために肥大化している

日本の衝突試験なんて側面衝突や後方衝突も後部座席の安全性は検証してないからな

91 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/10(金) 12:32:08.14 ID:qoRp6biq.net
頭も軽いからわからないんだよw

92 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/10(金) 12:39:11.24 ID:cU26H8xL.net
実際のところマウント取られたって思うほうがコンプ拗らせてるだけという場合がほとんどなんだよな
普通車を選ぶ理由なんて走行性能に過ぎねーしマウント目的でコンパクトとかありえないwww

93 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/10(金) 12:59:22.31 ID:kj8+Q/sq.net
じゃー何しにここに来てるのおじーちゃんて感じだよねw

94 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/10(金) 13:18:42.31 ID:m9X4xjlr.net
朝から晩まで社畜として働いてやっと買った普通車に乗って軽乗りを見下す事が唯一の自尊心なんだろ
察してやれw

95 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/10(金) 15:57:14.28 ID:RH4ZFA8k.net
朝から晩まで必死に働いてやっと買えるくらいの安月給だから軽しか買えないらしい

96 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/10(金) 16:31:36.29 ID:yCxlgu9L.net
実際200〜300で買える車で普通車に魅力あるものが無い

97 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/10(金) 16:44:32.31 ID:ArMFhZ9G.net
低価格帯の車だとザ・ビートルは良いなと思ったが、生産終了してしまったね
マツダロードスターも安いグレードなら300万で買える

98 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/10(金) 17:08:38.55 ID:hamqriox.net
>>96
今は300万円台が中心価格帯だからな

99 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/10(金) 17:09:42.84 ID:Yyg17sHp.net
男なら軽商用車で十分だよ
https://youtu.be/uy2dBx7Xx9g

100 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/10(金) 18:27:29.56 ID:6XNUQYHA.net
>>96
最近車を買ってないのかな?
軽自動車も乗り出し200万以上のモデルが多くなったように、普通車はレンタカーや法人向けの廉価グレードを除くと量販グレードは基本的に乗り出し300以上だよ

101 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/10(金) 19:15:18.55 ID:yCixEZhG.net
ヤリスやノートのコンパクト系なら300万あれば乗り出しで買える

102 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/10(金) 21:58:32.96 ID:ZHcgDTeT.net
>>101
アルト乗り出し115万円だよ
前後自動ブレーキ、6エアバッグ標準、ディスプレイオーディオとバックモニター付けて

103 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/10(金) 22:13:52.99 ID:OWqH4VkP.net
>>63
飯は血となり肉となる
飯こそ金をかけるべきもの

104 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/10(金) 22:26:08.79 ID:ZyWRhZnr.net
>>93
>じゃー何しにここに来てるのおじーちゃんて感じだよねw
おじいちゃん連呼の君も、そのうちにおじいちゃんになるのだよ
おじいちゃんになり死ぬまで軽自動車に乗り続けるの?
お父さんも兄弟も男友達も、軽自動車に乗っているの?

以前、知り合いの70代おじいちゃん2人に、軽自動車を勧めたら、ソリオとライズにしていた
最近も買い替え予定のおじいちゃん(夫婦二人で乗るだけ)にNワゴンを勧めた

105 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/10(金) 22:50:08.09 ID:eCsR2pay.net
>>87
ダンプとか大型を日常的に運転してるとランクルやパジェロの運転がオモチャみたいに感じるよ
結局は慣れの問題だということ
運転がうまいとか下手とかはあまり関係ないと思う

106 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/10(金) 22:54:39.83 ID:ISjWDEur.net
>>105
死角が見えるミラーがいっぱい付いてるトラックは運転しやすいぞ

107 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/10(金) 23:15:09.02 ID:x5QoiwQM.net
やっぱりブルーカラーが多いんだな

108 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/11(土) 02:34:50.88 ID:Tf3mPbIA.net
車両保険とか法定12ヶ月点検とかやらなそうな奴ら

109 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/11(土) 04:20:46.77 ID:SZRQLJHH.net
>>103
そう思っても殆どはウンコとションベンになるんだよ

110 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/11(土) 04:50:34.36 ID:IM12k9QW.net
普通車も混ぜた車人気ランキング1位はNボでむしろ普通車は負けてんだけどw
マイノリティーな存在に落ちたことが理解出来なくて足掻いているのかな、普通メンはww
つうか軽自動車板の軽自動車スレにまで来て普通アピールするとか普通の人がやることじゃないww

111 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/11(土) 06:02:39.86 ID:EQLu5n+o.net
誰でも入れるブラック中小企業で朝から晩まで社畜として働いてやっと買った普通車に乗って軽乗りを見下す事が唯一の自尊心なんだろ
察してやれw

112 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/11(土) 06:24:03.71 ID:6Z08lCnp.net
所得なんて8割くらいは似たようなもんだろ?
不動産を持ってたり、親の資産を受けたり、
ベンチャーで成功したり
年収がズバ抜けているのはほんの一部だろ?

似通った年収の中で、車というものにどれだけお金をかけるかの価値観の違いなだけだろ

車に求めるものが道具的要素が強ければ軽でもいいし
そんな軽を買った人を難癖つけてバカにしたいだけだろ?

車は軽だけどおしゃれをしていたら
車は高級車でも着ている洋服が毎日同じようなものだったり

自分とちがう価値観を認められないだけだろ?

113 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/11(土) 07:50:48.43 ID:09VKClir.net
>>112
まぁ仮にその地域の平均年収より高い者でも、結局納税で目減りしたり大半は長期ローンを組んで持ち家にしたり賃貸にしたりしている故に、生活費以外の宙に浮いた自在費は皆大差無かったりするんだよな。
あとはその自在費を何にどう分配して使うかの違いだけでね。

114 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/11(土) 08:05:53.17 ID:BU36nc2r.net
>>112
もしかして自分名義の不動産持ってないの?

115 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/11(土) 09:28:09.83 ID:zPfdO01f.net
今日も良い天気だ
http://imgur.com/3GpoWDh.jpg
http://imgur.com/8r6qmWd.jpg 
http://imgur.com/cDm3hnj.jpg 
http://imgur.com/EpuX3Re.jpg

116 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/11(土) 10:25:24.38 ID:Tf3mPbIA.net
SNSですら友達作れんの?笑

117 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/11(土) 10:45:31.35 ID:wDSWoAxt.net
>>110
普通車って日本以外でも売ってるって知ってる?

118 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/11(土) 11:01:13.02 ID:09VKClir.net
まず一般的な所得だと実態としては以下のような違いだよな。
・普通車所有
今月は車税で余計に金が掛かるから他に使う費用を抑えないとマズいな。
・軽自動車所有
今月は車税があるがどうせ安上がりだし、外食一回分行ったと思えばいいや。

119 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/11(土) 12:31:18.96 ID:zPfdO01f.net
>>116
SNS上での友達って、「良いですねえ」みたいな当たり障りのない褒め合いをするやつ?みんカラとかにもありがちだけど、気持ち悪くね

SNSで繋がってるのはリアル友人ばっかだわ
リアル知人から、しょっちゅう旅行してるだとか車何台も持ってるだとかって羨ましいと思われたくもないから、
車の写真も、ホテルやレストランの写真もアップしないし、頻度が高いときは旅行した話自体出さない

120 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/11(土) 12:34:23.65 ID:6dFktM0P.net
SNSは発達障碍者がやってる

121 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/11(土) 12:41:22.87 ID:IM12k9QW.net
>>117
荒らしたいの?
出て行きなさい

122 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/11(土) 13:24:11.67 ID:r3+diW/O.net
>>110
田舎では軽自動車のほうが売れてるんだってな

123 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/11(土) 14:53:28.86 ID:wDSWoAxt.net
>>121
軽自動車がガラパゴスって知らなかったって素直に認めれば?

124 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/11(土) 15:16:08.59 ID:qAAM521T.net
軽自動車も輸出のせいで高騰してるのも気になるよね
新車で売ってる車で良い人は良いけど、昔の軽が欲しいから困る

125 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/11(土) 15:33:31.97 ID:uqbPeBH3.net
偉そうな長文だけど知人が居ないので承認欲求を満たせないから5chで画像晒す孤独な老害

126 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/11(土) 15:50:45.87 ID:/fW38CsL.net
>>125 
孤独だねぇ
http://imepic.jp/20230211/562530
http://imepic.jp/20230211/562540 
http://imgur.com/X1as72F.jpg 
http://imgur.com/J4dGJ8D.jpg 
http://imgur.com/8Kwii88.jpg 
http://imgur.com/4JuypZm.jpg

127 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/11(土) 16:01:18.64 ID:/fW38CsL.net
>>125
リアルな人間関係では新車を買っても、中古で安かったと言ったり、
住宅ローン払い終わってても、35年ローンでキツいって体を装ったりする
それが処世術ってもんよ

128 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/11(土) 16:22:39.59 ID:nU6YfowD.net
普通車乗りがどんなに喚き叫ぼうがここの住人は「ちくしよー軽自動車バカにされたから普通車に乗り換えて見返してやる!!」ってはならない
ここは軽を必死にネガキャンしてくる軽に親を殺された連中を生暖かい目でニヤニヤ眺めるスレとなっております

129 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/11(土) 16:39:38.72 ID:sfPkQrRt.net
>>128
マジでバカだなw
単にバカにされてるだけなのに

130 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/11(土) 18:28:43.24 ID:09VKClir.net
>>129
横からだが結局その馬鹿にしている人達は、実情として大差無い人達が大半なんじゃないかい?
単にお金を掛ける対象が違うだけで、生活費を除外した好き勝手に使える自在費の総額自体は別に変わらない程度なんじゃないかい?

131 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/11(土) 18:32:14.36 ID:qMhqtym5.net
>>129
昔習わなかったのか?
バカという奴が真の馬鹿だと

132 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/11(土) 19:04:41.41 ID:IM12k9QW.net
>>123
あれ、まだいたの?
戯言はいらんから消えな
レスしてあげるだけ有り難いと思いなよ、スレチ君。

133 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/11(土) 20:14:32.79 ID:/fW38CsL.net
>>113
年収が上がれば税率も高くなるが、他の支出が変わらないなら可処分所得の増額分が丸々遊びに使える金になるんだぞ
まぁ実際は年収が増えれば住居のレベルも上げて、生命保険のグレードも高くしてってなるから、遊びに回す金はあまり増えなかったりするが

134 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/11(土) 20:18:32.58 ID:/fW38CsL.net
>>110
貧しくなった日本の大衆車になれて良かったな(田舎限定)

135 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/11(土) 20:36:31.49 ID:/fW38CsL.net
数が売れてる物を選んで、周りと同じなら恥ずかしくないみたいな思考が既にダサい

>>125
孤独に焼きマシュマロ
http://imepic.jp/20230211/741430

136 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/11(土) 21:08:13.70 ID:sGJ/A261.net
そこら中に走っている車なんてマジで勘弁だわw

137 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/11(土) 21:11:54.35 ID:zvaD6UiY.net
>>136
ミツオカでも買うのか?

138 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/11(土) 21:21:11.28 ID:IM12k9QW.net
そこらに走ってる車だけど、カスタマイズ例がネットで見付かりやすくて車種専用パーツもあるから楽なんよ

139 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/11(土) 21:21:56.51 ID:sdqMaT6x.net
>>137
バカって言われるだろ?

140 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/11(土) 21:35:37.81 ID:/fW38CsL.net
ここに名前が載ってしまうとイメージダウンするよの
http://imgur.com/hajoNt7.png 
http://imgur.com/zJbYOiI.png

141 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/11(土) 21:45:21.28 ID:/fW38CsL.net
>>138
ビートルをスポーツ仕様にするとか、ムーブキャンバスをヤン車仕様にするとか、
車種専用パーツなんてない弄り方のほうが面白そうだな

142 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/11(土) 22:53:36.58 ID:kNb9WhN8.net
>>130
>横からだが結局その馬鹿にしている人達は、実情として大差無い人達が大半なんじゃないかい?
大差ない人だよ
外車やレクサスに乗っている人は軽自動車を馬鹿にしない
住んでいる世界が違うと思っているからね

で軽自動車に乗っている君たちは…
おじいちゃんになり死ぬまで軽自動車に乗り続けるの?
お父さんも兄弟も男友達も、軽自動車に乗っているの?

143 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/11(土) 23:37:36.97 ID:EQLu5n+o.net
軽最高じゃん
税金も維持費も安い
でも特に不足ない走りするし
逆に何でわざわざ無駄に金掛かる普通車なんか乗ってんの?
マゾ?

144 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/12(日) 00:14:39.29 ID:8+J9S3rb.net
普通車は半分ファッションだよ

145 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/12(日) 00:43:16.35 ID:ogi0rl7A.net
>>142
>>144
スレチ

146 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/12(日) 00:43:48.87 ID:dWSPbx1d.net
ふむ
まさしくファッションだな
自己満足の世界
自分がどう転んでも買えないような品物でもない限り、人は自分が思ってるほど他人の車や服装なんて見てないよ

147 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/12(日) 00:47:57.26 ID:ogi0rl7A.net
>>146
スレチ

148 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/12(日) 00:48:08.78 ID:0opgkwON.net
>>122
品川でも横浜でも黄色いナンバー沢山見かけるけどどこに住んでんの?銀座ですか?

149 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/12(日) 01:53:50.00 ID:BcFuJAAr.net
>>139
つまらない男
他人を煽ることしかできないのか

150 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/12(日) 05:34:38.16 ID:DF5E53N6.net
>>148
普通車のほうが多いぞ
http://imgur.com/duorpx3.png

151 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/12(日) 05:42:41.30 ID:ogi0rl7A.net
>>150
スレチ

152 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/12(日) 06:21:22.89 ID:DF5E53N6.net
軽乗用車のメインユーザーは女性と高齢者だから、
女性や高齢者が車を運転しない生活をしているケースの多い都市部では軽が少なくなるのだろうね

153 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/12(日) 06:27:42.22 ID:IrXTm8Tc.net
>>150
とは言え軽の普及率は年々増加してるね
20年前と比べるのもなんだが造りも段違いによくなってるし
みんな軽の進化に伴い軽で十分と思うようになってきたんじゃないのかな?

154 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/12(日) 06:58:30.08 ID:DF5E53N6.net
>>153
東京都や神奈川県も全域が都市部というわけではなく、
郊外地域では車社会化が進んで主婦や高齢者も車を使うようになってるし、
何より日本の社会全体で高齢化が進んでるから、高齢者に人気の車種の販売比率が高くなる

155 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/12(日) 07:04:52.27 ID:qVeo8K6n.net
通勤はBMW、お買い物には中古で買ったアルト
どっちもいいよ

156 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/12(日) 07:21:07.89 ID:p7f1XDS1.net
内装広めだとどの軽自動車がコスパ良いのでしょうか?

157 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/12(日) 07:25:40.42 ID:XsmX6MUH.net
>>156
スズキエブリイかスペーシアベース

158 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/12(日) 09:37:33.58 ID:70GdsF/Z.net
100万の中古ノート乗り「軽とか恥ずかしいwww」
新車で200万のN-BOX乗り「お、おう」

こう書くとこいつら「なんで中古って決め付けるんだ」って猛反発してくるけど図星だからなんだよな
レクサスどころか新車で普通車買うなら色んな条件考えて納得して買ってるから例えば150万の安い新車パッソでもパッソスレしか見ないはずなんだよ
車板や車メ板ならたまたま目に入ったからってのもあるだろうがわざわざ軽板に乗り込んできてこのスレ探してまで軽を扱き下ろすって事は中古乗り確定なんだよ
何故なら劣等感を半端なく持ってるから
昔はリアルで煽り倒してストレス発散出来てたのがドラレコの普及と厳罰化でそれも出来なくなりこんな場末で喚き散らすことでしかストレス発散出来ない可哀想な人生の人が日々シコシコ軽自動車を叩く書き込みをしているのでニヤニヤしながら眺めましょう

159 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/12(日) 09:41:33.24 ID:70GdsF/Z.net
ここに来る中古連中マジで頭悪くてここまで説明しないと理解できないみたいだから説明してあげたけどこれに低能丸出しな脊椎反射ではなく論理的にきちんと反論できる奴いる?もし出来たなら謝るからさ

160 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/12(日) 10:03:21.26 ID:3ZfLbyjJ.net
>>159
車の写真も何枚もアップしてるけどお前みたいに理解できない奴がいるんだよな

161 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/12(日) 10:12:50.77 ID:70GdsF/Z.net
>>160
新車の高級車乗ってんの?
ならすまんかったわ
新車の高級車乗ってても欲求満たされない可哀想な人生送ってんだね
まあ頑張って

162 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/12(日) 10:17:51.61 ID:70GdsF/Z.net
つか何枚もアップって昨日から来たからわからんなぁー
俺がこのスレ始まって以来毎日見に来てる前提なのがもう頭悪い通り越して弱すぎる
頭悪いと言われてムカついたからオウム返ししかできないあたりも頭弱いし

163 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/12(日) 10:18:46.32 ID:70GdsF/Z.net
オウム返しではなく煽り返しだったなすまんすまん

164 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/12(日) 12:19:07.97 ID:8SfgsarH.net
ポーターキャブのオイラは男よ

165 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/12(日) 12:53:27.53 ID:3ZfLbyjJ.net
>>161
買ったときは新車
今中古で買っても700万以上はするみたいだな

166 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/12(日) 12:57:09.15 ID:3ZfLbyjJ.net
>>161
今日も充実してるわ
http://imepic.jp/20230212/465830
http://imepic.jp/20230212/465840
http://imepic.jp/20230212/465850

167 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/12(日) 14:36:14.55 ID:wCjqvUt/.net
高級車乗ってて充実してるのにこのスレ覗いちゃうもんなのか、俺にはあまり理解できんが

168 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/12(日) 15:00:13.60 ID:stLMM8eG.net
確かもう10年ぐらい軽スレで軽乗りを罵倒してるんだっけ
自称金持ちの精神障害者の通称キチポルしゃん

169 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/12(日) 15:51:30.73 ID:Gq7mpzdh.net
ポルシェおじさんの承認欲求はスシローペロリスト並み

170 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/12(日) 16:12:47.45 ID:KNn3YiM1.net
軽自動車を新車で250万近く
出すのはありえんが
中古で100~150万位ならアリかな

171 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/12(日) 16:58:49.35 ID:H2nQU3fK.net
今どきは軽自動車と言えども昔と違って装備も品質も良いからかなり高くなった
上位モデルは200万以上は当たり前の世界だけど、軽乗りのほとんどがその価格帯を乗ってるわけじゃなく多くは180万以下じゃないかな

172 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/12(日) 18:25:58.19 ID:R5GbWGXv.net
>>167
それが答だよ

173 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/12(日) 20:19:11.41 ID:GJo5bl0l.net
>>169
俺が一番見せびらかして遊んでる相手は嫁だw
平日の昼に美味しい物食べたときとか、
嫁が他の予定があるって言って来なかった旅先の綺麗な風景とか、
写真送って見せびらかして僻ませるの面白いわ

174 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/12(日) 20:41:15.76 ID:a9+mgtAW.net
>>173
こういう奴だな
不倫されてそう

175 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/12(日) 20:41:55.67 ID:stLMM8eG.net
嫁も完全に愛想尽かしてるだろ
こんな性格最悪なキチガイを本気で好きになる女はいない
離婚したら財産50%もらえるからそれを狙ってんだろな

176 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/12(日) 20:46:27.86 ID:GJo5bl0l.net
>>175
「私と遊んでるんじゃなくて、私で遊んでる」だかなんか言ってブー垂れてたな
一緒に風呂入りたがって俺が帰るまで風呂はいらずに待ってる事多いぞ

177 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/12(日) 20:51:51.44 ID:stLMM8eG.net
そのうち離婚されるか殺されるか2択しかないだろ
嫁のネット履歴は毒物とかのオンパレード

178 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/12(日) 21:01:16.14 ID:zZgYLHPn.net
>>142
>で軽自動車に乗っている君たちは…
>おじいちゃんになり死ぬまで軽自動車に乗り続けるの?
>お父さんも兄弟も男友達も、軽自動車に乗っているの?
今は軽だがそのうちに普通車にするよ
田舎住まいの親父はクラウン、兄貴はRAV4、男友達で軽に乗っている人はいない

179 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/12(日) 22:25:26.07 ID:R5GbWGXv.net
>>178
高級車のスレで思う存分語ってください

180 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/12(日) 23:54:52.40 ID:i+iRX7h0.net
ここはおじーちゃんが来る場所じゃないって何度も言ってるでしょw
もーボケちゃて覚えてないならしょうがないけど

181 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 01:39:07.42 ID:cv2CkAS3.net
こういった奴は一度大災害等に遭って、お金という物が全く通用せず知的財産や人間性・人徳といったその人間本来の価値が試されるような状況にでも陥らなければ、何を説教しようと一生理解しないと思うよ。

182 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 02:44:10.97 ID:ri8B+0Cg.net
金持ちは被災したら高跳びしてホテル暮らしですが?
阪神のときも芦屋の金持ちみんないなくなったwww

183 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 02:48:06.02 ID:V9j/9o9H.net
文明を失った場合、視力が悪い奴に対してものすごい淘汰圧が掛かるだろうな
狩猟採集生活で視力が悪いと餌を見つけるのにかなり不利で、
外敵の接近にも気付きにくいから襲われる危険性も高い

184 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 03:07:35.36 ID:V9j/9o9H.net
>>181
俺は金が金を生むような仕事をしてるわけじゃないから、技術と人間性で食い扶持稼いでるようなもんだな
金払って宣伝広告してるわけでもない。むしろこれ以上仕事増やしたくないし、営業活動もしてない。せいぜい年賀状や挨拶回り、お中元お歳暮くらい
仕事頼まれて、忙しくて出来ないから他の業者紹介するからそっちに直接頼んでくれって言っても、間に入ってくれって言われたり
技術と信用で仕事が入ってきてる状態だ

185 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 04:39:18.71 ID:MxVMaeyQ.net
おめえらストレス溜め過ぎ
何事も人生ハッピーで行かなくちゃな

186 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 05:28:58.12 ID:nzYyuNDi.net
つーか軽自動車スレで自慢や自分語りしても寒いだけw

187 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 06:17:20.64 ID:V9j/9o9H.net
>>185
俺は週末を楽しみ、奴らは終末を楽しみにしていると
ヒャッハーな世界なら自分達のほうが~と夢見るルサンチマンかな

181 阻止押さえられちゃいました sage 2023/02/13(月) 01:39:07.42 ID:cv2CkAS3
こういった奴は一度大災害等に遭って、お金という物が全く通用せず知的財産や人間性・人徳といったその人間本来の価値が試されるような状況にでも陥らなければ、何を説教しようと一生理解しないと思うよ。

232 阻止押さえられちゃいました 2023/01/12(木) 05:56:21.25 ID:Zys41Eiy
恥ずかしいとは思わんな
今の日本で上流階級に居る奴らが必ずしも人間的に、いや、生物学的に優れているわけではないから
命の取り合いしたら相手がプロ格闘家でもない限り大抵の奴は葬る力が有るけど、そんな方面の力は日本の社会では都合良く封じられてるというだけ
絶対的権力持った超大物政治家でも何処の馬の骨とも分からない奴が放ったたった一発の砲弾で簡単に命を落としたのが真理
ブラジリアン柔術極めた某お笑い芸人ではないけど平和ボケ社会に守られた中で偉そうに踏ん反り返ってる奴なんざ、いざとなったら瞬殺できると思ってれば大抵の事は笑って見過ごせる
どんなに金持ってても良い車乗っても、他人を顎で使える力を持ってる奴でも永遠の命なんてないよ
逆もまた然り、どんな不遇だろうと死ねば全てチャラだ
長生きしても精々100年
人生なんて儚いもんよ

188 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 07:11:39.82 ID:nzYyuNDi.net
コンパクトでイキって軽を煽ってたら軽から厳つい兄ちゃんが降りて来て一喝されてる動画思い出したわ

189 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 09:29:21.00 ID:ri8B+0Cg.net
遅っそい軽で煽られ抜かされてることにストレス溜めてるから
そういう動画探してスカッとしたいんですよね

190 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 09:48:05.74 ID:NUUcFT7F.net
自分へのレスを微笑みならが保存してるのだろうな
そして数年後にドヤッて貼付け自慰行為

191 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 09:58:11.39 ID:hPh8C5uh.net
男なのに軽四しか乗れない人生も良いものだぞ

192 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 12:24:20.51 ID:I/UObj1J.net
>>182
そういうことじゃないんだよ。
例えば南海トラフ地震などの大災害が生じ現代文明が破綻してサバイバル生活を余儀無くされたり、旅客機や船舶事故で遭難してサバイバル生活を余儀無くされたりといった状況に陥った場合の話だ。

193 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 12:30:56.12 ID:I/UObj1J.net
>>184
まず今現在のお前さんの技能や人徳の話を持ち出してもナンセンスな話であることを理解してくれ。
てかそんな言語性知能が低そうな理解力で、相応の技術者であることや人徳ある人間性なのか少々懐疑的な話になるけどな。

194 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 12:50:08.79 ID:I/UObj1J.net
>>187
一応言っておくとオレの場合は幸い地主家系の生まれで、金持ちというわけでは無いが初めから相応に安定化された生活基盤があり、相応に悠々自適生活自体は得られているよ。

そして元々は農家をやっていた延長線として、町の開発時に売らず残した土地を家庭菜園用の貸地として運用しているので、仮に大災害等が生じてもある程度の対応は可能なようにしている。

195 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 14:30:41.40 ID:ryKNRNrs.net
>>193
コソ泥犯罪者が語る人徳とは?(笑)

196 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 14:33:52.44 ID:ryKNRNrs.net
石狩じゃなくて、駆けっこが早かったやらモテたやら言ってるほうのやつか

197 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 15:16:06.05 ID:xLWtRPJW.net
>>195
とりあえずオレの人徳としては親の影響や学業や職業で得た知識・技能の延長線も相まって、いろいろ趣味に活かし幼い頃から機械弄りや物作りが得意で、その部分が頼られて様々な修理・改造・製作依頼があったり、野営活動で設営等を担ったりしていることになるかな。

198 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 15:20:54.14 ID:HC5DEOms.net
お、おう

199 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 17:40:18.88 ID:2KufdUH8.net
>>192
東日本のときも沖縄に避難したやついっぱいいたけどwww
南海トラフなら北海道ににげるだろw
それに飛行機も船何かあったら上級サービスの客が優先だよ
貧乏人って何も知らないんだな

200 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 18:19:09.98 ID:cTdpYJvx.net
ここに常駐の軽乗りは飛行機すら乗ったことないかもよw

201 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 18:20:14.46 ID:640pUByZ.net
>>199
オレが何も知らないんじゃなく、お前さんが話の重要点を理解してないんだよ。
そもそもお前さんが前提にしていることは、運良く一定の安泰環境が確保されて初めて成り立つことだろ。
オレが言ってることはその一定の安泰環境が全て破綻して、皆が生き残りを懸けたサバイバル環境になった場合の部分なんだよ。

202 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 18:31:10.34 ID:QkkRH+4Q.net
>>200
自分で自分を落としてるのがわからない?

203 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 18:40:25.76 ID:640pUByZ.net
>>200
一応言っておくがオレの場合は仕事の関係で、今まで北海道から仙台・福島・東京・愛知へ行く際に空路を利用して往き来したことは何度もあるし、帰省時にラッピへ寄りたくて新幹線で北斗まで行って函館空港から丘珠空港まで空路を利用したこともあるわ。

204 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 18:48:30.35 ID:b9Vcnuw/.net
>>199
そういうのはパリピだよ

205 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 19:55:49.62 ID:ryKNRNrs.net
石狩サンバーもクラスで一番君も、共通するのは親の不動産をとてもアテにしていることw

>>203
海外には行ったことないんだね

206 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 20:08:19.50 ID:fhiZxx8o.net
>>205
クラスで一番くんは独身50代社宅住まい親本人不動産なしだったと思う

207 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 20:35:27.52 ID:V9j/9o9H.net
>>206
それは無借金ローン君じゃない?
石狩サンバーとクラスで1番君は、どちらも独身田舎の実家住まいで本人の収入は低いが、
親の土地が多少広いか何かで、親の不動産を相続するから大丈夫だ的な話をするw

208 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 20:39:45.59 ID:Ft69mtvO.net
>>207
確かにそうかも

209 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 20:40:32.48 ID:640pUByZ.net
>>205
そのクラスで一番君のことは全く知らんが、とりあえずオレの場合は単に活用できるものは相応に活用するだけのことだよ。

あと海外に関してだがこれはそもそもオレの場合は、発達障害の影響も相まって致命的且つ絶望的に外国語が苦手(中学校で習う英語レベルすら無理)で生理的に受け付けることが不可能。
特に発達障害由来の聴覚障害の影響もあり、ネイティブな発言は聞き分け自体不可能であり、そういった環境に居れば確実にノイローゼになる。

210 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 20:41:03.96 ID:Ft69mtvO.net
ID変わってるけど>>206です

211 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 20:45:36.95 ID:V9j/9o9H.net
>>209
酒屋からビールを盗んで売っぱらったのも、活用できるものは相応に活用した結果ってこと?

212 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 20:50:24.43 ID:640pUByZ.net
>>211
余程ツボったのか何なのか知らんが、いつまでも粘着ネタを引きずる者を相手にするのは、さすがにそろそろ面倒くさいし飽きたのでノーコメントで。

213 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 20:56:23.09 ID:V9j/9o9H.net
>>201
まず、文明が崩壊したらお前は視力矯正する術が無くなって終わりじゃね

214 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 21:02:49.62 ID:640pUByZ.net
>>213
完璧な矯正が出来なくとも、生活に支障が生じない程度の矯正であれば水や透明なガラス片・プラスチック片を応用することで可能ではある。

215 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 21:11:40.83 ID:V9j/9o9H.net
>>214
生き残りをかけたサバイバル生活で支障のない程度の矯正が出来るか?
襲われて肉弾戦にでもなれば、現代の水準の眼鏡でもかなり不利だと思うけど

216 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 21:17:07.96 ID:640pUByZ.net
>>215
そもそも居合わせた者達の気配として、協力的な気配では無く武力抗争が生じるような気配があるなら端からFOして逃げる。

217 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 21:24:17.79 ID:5hqJI1tr.net
今大人気の超美人在日ウクライナ人Youtuber
クリススタイルチャンネル
超最新コラボ動画
https://youtu.be/b0ZJn-YOyH0

218 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 21:24:27.29 ID:V9j/9o9H.net
>>216
海外放浪の経験から言うが、
腹に一物ある奴ほど親しげに接してくるものだぞ

219 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 21:28:55.69 ID:640pUByZ.net
>>218
そういった者って結局自己中さが根底にあるから、例えば非常に面倒くさい物事を依頼するなどして、その反応・応対を伺うことである程度判断できるよ。

220 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 21:32:37.42 ID:V9j/9o9H.net
>>219
日本国内でも、詐欺師や宗教の勧誘は親切だと思うw

221 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 21:40:57.07 ID:640pUByZ.net
>>220
まずオレの知人関係にも腹黒い者が居て、オレはそれを判りきった上で敢えて無償的にいろいろ依頼を引き受けたりして付き合っている(一応オレ的に利益になる部分があるからね)が、腹黒い者って絶対自分が得するように動くからそれを逆手に取れば案外判断つくものだよ。

222 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 22:00:00.18 ID:640pUByZ.net
>>220
一応腹黒い者を判断する材料として第一要素は“調子にのるようになるか否か”という部分。
要するにこっちが謙虚にして良い駒使いのパシり君を演じた際に、腹黒い者って大抵は調子にのりだすんだよね。

223 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 22:16:04.12 ID:V9j/9o9H.net
頭が悪くて自信がない奴ほど人を疑って警戒するんだよな

224 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 22:40:19.84 ID:640pUByZ.net
>>223
では頭が良くて自信に満ち溢れたお前さんなら、当然どういった理屈でそういった見解になるのか具体的且つ論理的に説明できるよな。
まずはそれをきちんと説明しなさい。

225 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 22:53:03.22 ID:Oi8lyLFP.net
軽自動車どころかもっと小さいマリカー?を走らせてる外人集団を日曜に都内でみかけた!
任天堂に訴えられたけどまだやってるんだな。
でもあれも相当危なそうだよな

226 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 23:01:13.99 ID:U5yo0WGS.net
うだうだと長文が多いなぁ〜
男の軽自動車乗りについて語れよ

227 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/13(月) 23:21:05.97 ID:U5yo0WGS.net
>>153
>とは言え軽の普及率は年々増加してるね
年々増加というのは間違い、勘違い
NBOXが一番だから、売れているように感じているだけ(スーパーハイトは売れているがハイトやセダンは減っている)
ちなみに2013、2014年などは軽のシェアは4割超えていた
その後どんどん減って、最近少し上昇し現在は36〜37%程度

228 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/14(火) 06:13:48.53 ID:kVez7DzA.net
>>222
元々パシリキャラな上に、禿も相まって舐められやすそうだもんな
飯場を渡り歩く人生の中で、誰が信用できる奴で誰が距離を置いたほうが良い奴か判断するためにそんなことやってきたんだね

229 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/14(火) 07:12:38.15 ID:kVq+k9Oc.net
飯場で思い出したが、
映画スタンバイミーのラストで、大人になってからのそれぞれの進路が、
おデブはダム建設現場を渡り歩くドカタに、メガネは傷害事件起こして刑務所にってとこがリアリティがあって良い

子供の頃の友人関係って、人を見る目もまだ育ってなくて、相手を選んで友達になったんじゃなくて、
家が近かったとか、クラス替えしても連続で同じクラスになったとか、そんな理由で仲良くなっただけで、
価値観も違えば能力も違って、成長とともに別々の道に進んで疎遠になっていく事が多いんだよな

スタンバイバイミーを見て感じる懐かしさの正体は、
人の良し悪しを判断せず、友達を選ばなかった幼少期の人間関係にあると思うわ

230 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/14(火) 08:12:49.89 ID:Dw7uW+sk.net
つ 硬派銀次郎 山崎銀次郎

主人公が最終的には飯場の親方になるんだが人間関係がスタンド・バイ・ミーとは少々異なる
最終回は泣くよ

まあ、漫画の世界なのでちょっと出来すぎ感はあるけどね

スレチもすまん

231 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/14(火) 10:56:00.08 ID:QKqyeRaR.net
>>227
>NBOXが一番だから、売れているように感じているだけ(スーパーハイトは売れているがハイトやセダンは減っている)
ホンダはNボが売れているが、現実はNボしか売れていないだけだからねぇ
ヤリスは売れているのに、フィットは全然だよね

232 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/14(火) 16:48:40.97 ID:VYsY4SN+.net
>>228
まずこの判定の仕方が結局親密関係を構築する際の人選要素として能率が良く効果的だからね。
それこそ初対面同士がサバイバル生活を余儀無くされた状況だと特に使える手段だよ。

233 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/14(火) 21:07:21.98 ID:kVez7DzA.net
>>232
人間関係は基本的にギブアンドテイクだ
親密でもないのに極限状態で自分が与える以上のものを快くやってくれる奴がいたら、
そいつは後でもっと大きなものをお前から得ようとしてる奴だと思うぞ
騙すつもりの奴は、騙すときまでは親切だ(笑)

234 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/14(火) 21:12:25.52 ID:kVez7DzA.net
日常生活において他者の人間性や適した接し方なんて、自然に関わってれば自ずと見えてくるもので、
わざわざ相手を試してみようって必要性を感じたことがないわ
何をそんなに肩肘張って生きてるんだ。臆病なんだね

235 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/14(火) 21:44:42.33 ID:UknwlQtQ.net
>>233
まずオレはそもそも自分が与える以上のものを求めたことはないぞ。
寧ろオレの場合は殆ど無償で与えたりしている側の方だよ。

ちなみに選定基準はあくまで発達障害の影響でオレが苦手とする部分に関し、きちんと理解を示して適切な応対が出来るか否かを基準にするので、単に親切か否かが判断基準ではない。

236 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/14(火) 21:48:35.38 ID:UknwlQtQ.net
>>234
まずオレは別に臆病さからそういった行動になっているわけではないんだよ。
そもそもお前さんが言うその“自然に関わってれば自ずと見えてくる”という部分は、発達障害の者においては容易なことではないんだよ。

237 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/14(火) 22:51:19.44 ID:PZzN7XYQ.net
嫁用に軽が必要になりそう
ダサい黒ワンボックスやハイト軽じゃなければ何でもいいとのこと

ムーブキャンバス 6歳の娘もこれがいい
ハスラー 四駆ターボ
ソニカ 中古になるが今の軽にはない性能
セルボSR 同じく気になる
ジムニー 現行のガンメタはオシャレ、先代はペケ

まあ半分俺の気になる車なんだが、どれがオススメ?他にオススメある?

238 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/14(火) 23:04:27.74 ID:QEImx0cd.net
何でもいいという嫁に4駆や先端機能は不要やし燃費がアレなだけや
可愛いのでいんじゃないか
ムーブキャンパス

239 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/14(火) 23:14:09.21 ID:QEImx0cd.net
その中でスライドドアついているのは、、ムーブキャンパスだけ?
走破性いいのが書いてあるのは雪国とかあるんかな

240 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/14(火) 23:21:54.98 ID:tCrXPMUm.net
>>237
>嫁用に軽が必要になりそう
>ダサい黒ワンボックスやハイト軽じゃなければ何でもいいとのこと
うちの嫁は黒のNホックスに乗っているが中々よいよ
電動パーキングが変な音には慣れてきた

子供たちは俺のオデッセイHVの方が良いというけどね

241 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/14(火) 23:35:32.13 ID:PZzN7XYQ.net
>>238
四駆は完全に俺の趣味
先端機能は嫁には使いこなせない
燃費は週1 10km圏内で使うだけだから余り気にしない
雪国住みではないが、毎冬に積雪地域に行く(嫁の運転ではない)

>>240
NBOXはいいのだろうが、形が気に入らないらしい

メインカーは欧州SUV
デカいし、ウインカーワイパー逆だし、ぶつける可能性大だから絶対乗りたくない(そもそもガレージに入れられない)と言われてる

242 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/14(火) 23:39:17.83 ID:PZzN7XYQ.net
娘はムーブキャンバスのウェルカム電動スライドドアに一発OK出してる
嫁は運転しやすければカワイサを考えてくれなくてもいいって感じ(なので俺の好みの付け入る隙がある)

週末にムーブキャンバス試乗してきます、これが本命かな

243 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/14(火) 23:45:35.58 ID:0Cn+029p.net
>>237
サクラ
64馬力/2,302-10,455rpm
195Nm/0-2,302rpm

244 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/14(火) 23:46:36.05 ID:0Cn+029p.net
>>241
サクラジャストでしょ
毎日家で充電できるし、片道70キロ以上は別の車で

245 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/14(火) 23:47:43.42 ID:0Cn+029p.net
2500回転で既に64馬力
2リッター車並み

246 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/14(火) 23:51:04.27 ID:QEImx0cd.net
ジムニーはカッコイイんだけど狭いしなー、そのカッコよさをあまり理解してくれなさそう
ハスラーはオレンジならかわいい、走破性もいいし堅実
他2つは知らないや。
子供がいるからスライドドアどれって聞いたんだけどやはりキャンパスになるかー

247 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/14(火) 23:51:59.18 ID:PZzN7XYQ.net
>>243
純EVは何故か頑なに嫌がってる
ハイト軽な見た目も嫌だと言う

248 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/14(火) 23:58:43.17 ID:PZzN7XYQ.net
>>246
ジムニーは先代は嫌だと言われた(気持ちわかるが)
ジープなどの角ばった らしい スタイルは好みなようで(メインカーをラングラージープにしようと考えた時も賛成だった)、この前キャンピングカーショーに行った時に片隅にグレーのジムニーが置いてあって嫁「こういうのもいいよね」とポツリつぶやいた

軽に詳しい男だとソニカやセルボ勧められるかと思ったが、そうでもないんだな
これらはもう乗るチャンスがなくなりそうだから気になるんだが、カーシェアで貸出してる人がいるから、それで楽しむしかないか
おそらく嫁はピンときてくれなさそう

249 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/15(水) 02:01:00.16 ID:JXHclSTO.net
ウチの嫁が最新のジムニー乗ってて見た目とかいいけどコンビニとかから道路に出る時めちゃくちゃ揺れるから子供乗せるならやめといた方がいいかも。しかも1年とか待ちだし。
スライドじゃなくてもいいならハスラーかな。

250 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/15(水) 07:02:49.49 ID:SpxxvPmL.net
オフロードっぽい見た目の軽はだいたい揺れやすくて後部座席の地上高も高くて乗り心地が悪い

251 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/15(水) 08:37:44.79 ID:K9IkvgOr.net
ジムニーでわざわざ後部座席に乗せんだろ
二人で乗るんだぞ

252 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/15(水) 09:47:23.25 ID:jqCFfsw/.net
女房車なら、最初からムーブキャンパスで決定じゃん

253 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/15(水) 10:04:15.73 ID:JXHclSTO.net
>>251
後部座席以前に助手席から凄く揺れる 後部座席なんか問題外

254 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/15(水) 11:25:35.37 ID:lnU+WmqC.net
デリカミニ期待してまっせ
欲しいけど 値引きも含めて
ユーザーの反応みてから買おうかな?

255 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/15(水) 14:34:51.98 ID:4ImCOHpU.net
>>249
ジムニーは試乗済みで、まあ特にその点は気にしていなかった
納期遅延と2ドアなのがネック
自分名義で買う予定、俺運転の3人で乗る機会も僅かながらありそうだし
中古や未使用車も色縛りがあると遠方にしかタマがない

>>252
やはりおとなしくムーブキャンバスかな

256 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/15(水) 18:12:29.48 ID:KVAMpATQ.net
所詮男のロマンなんて女子供には伝わらんさ
センターメーターたかや俺はキャンバスは弾いてしまったが(好みの問題)。

スマイルは?少し安くて燃費いいらしい
ベースグレードは電動ドアじゃないらしいが

257 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/15(水) 18:28:32.92 ID:HXDlnE3B.net
軽トラこそ男のロマン

258 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/15(水) 18:42:09.82 ID:aMundlN1.net
逆に車さえ軽にしとけば他にできることは増える
軽に乗ってる人が低所得者が多いのはその通りだと思うけど、それは個人の問題で周りがどうこう言う話じゃない
俺は軽にしたことで気持ちに余裕が生まれてよかったと思ってる
昔はタイヤ4本とも交換の時によく8万とか払ってたなと我ながら感心するよ(笑)

259 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/15(水) 19:23:56.71 ID:YdqoZRh8.net
>>258
8万って軽のタイヤだろ

260 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/15(水) 19:28:21.64 ID:aSZpS0Ii.net
>>258
俺もクロカン乗ってた時にはスタッドレスへのタイヤ交換12万円以上払ってたな
今は軽だから5万くらいで済んでる
軽さまさまw

261 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/15(水) 20:01:06.02 ID:NWX2h3Xo.net
>>258
1本は3万円だよ

262 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/15(水) 20:13:58.38 ID:LuKzgO2a.net
>>256
基本伝わらないんだが、好きに選べるだけいいかな
ただ嫌々乗ってほしくはないからね
メインカーにすら口出す嫁がいるらしいから

>>257
軽トラは学生の頃MTで1年乗らされてたらしく、強く拒絶されたw
ATだとしてもジムニーの比じゃなくかわいそうだ

263 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/15(水) 20:59:32.04 ID:aMundlN1.net
>>259
>>261
そんなことでマウント取って卑屈な性格だな、死ぬまでネラ~をしてろ

264 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/15(水) 21:31:30.57 ID:zhE7AsV/.net
親戚や友達で軽自動車乗って事故って中途半端に生かされて半身不随とか顔がぐっちゃで生き続けている人っている?

265 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/15(水) 22:36:26.44 ID:4OmNkkZi.net
軽自動車に跳ね飛ばされたことならあるぞ

266 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/15(水) 22:57:13.13 ID:144SWiCL.net
>>258
>逆に車さえ軽にしとけば他にできることは増える
何が逆かわからないが、普通車に乗っていても何でもできるよ
軽と普通車の維持費の差なんてしれているじゃん

267 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/16(木) 03:58:59.98 ID:ZvD6T6Rq.net
むしろ軽自動車を跳ね飛ばす!

268 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/16(木) 04:45:05.34 ID:MDaBe+fB.net
>>266
構ってちゃんだな(笑)

269 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/16(木) 05:56:34.84 ID:WpQRAdUD.net
>>130
がここの真理な気がする

270 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/16(木) 07:33:36.94 ID:f9sfpjHu.net
>>113
税金苦ちいお
http://imgur.com/Z9imdSS.jpg 
http://imgur.com/6mI29SY.jpg 
http://imgur.com/uyVkmVy.jpg

http://imgur.com/BKbbaMT.jpg
http://imgur.com/nWUxuUl.jpg 
http://imgur.com/HD90w5o.jpg 
http://imgur.com/NtETume.jpg

271 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/16(木) 10:01:41.19 ID:X7P7QyQk.net
>>264
>親戚や友達で軽自動車乗って事故って中途半端に生かされて半身不随とか顔がぐっちゃで生き続けている人っている?
スポーツジムで知り合った人は、軽の助手席に乗っていて横から追突され、左足骨折、左肩損傷したって
現在も左手足が不自由で身障者認定
右手足だけで運転できる車(アクア)に乗っている

272 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/16(木) 12:09:12.22 ID:MDaBe+fB.net
それ言うならバイクや自転車はもっと危険だけどな

273 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/16(木) 12:33:46.20 ID:br0WcfFI.net
>>272
軽自動車に乗る人は、大きな車や重量の重い車、高級乗用車などと衝突した場合、自車のコンパティビリティ対応性が小さいことを認識し、相手から受けるダメージが一方通行的・破壊的であることを常に意識する必要があります。

 原付バイクや自動二輪車などに乗る人は身体が露出しているため、常に危険にさらされている感覚があると思われますが、軽自動車の場合は一応ボディに包まれているという安心感があり、実は非常に危険であるという感覚が希薄になりがちです。

 また、ミニバン型軽自動車に乗る場合、交差点などで出会い頭衝突したとき、相手の走行速度がそれほど速くなくても、自車が簡単に横転してしまう危険性が高いことを常に意識することが重要です。 

https://www.think-sp.com/2022/03/01/kikikanri-compatibility-light-car/

274 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/16(木) 12:35:14.59 ID:3J1celCF.net
>>35

275 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/16(木) 12:42:53.46 ID:xIghBlk5.net
軽が事故に弱いなんて誰でも知ってるから、だから安全運転するんじゃん
バイクも軽も事故れば死ぬ覚悟で安全運転してんだから関係ない奴らがゴチャゴチャぬかすなよ

276 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/16(木) 13:30:08.87 ID:nCeaEwjU.net
>>273
それって結局根本的な部分として、逆に言えば軽自動車以外の人達は軽自動車より守られている安心感があり、そもそも事故に遭いやすい状況の回避に対する感覚が希薄になりがちって話にもなる。

277 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/16(木) 13:52:03.19 ID:JnJR9WZm.net
ダンプが突っ込んできたらどんな車で同じだがw
話す価値もない
せいぜい少しばかりの運頼みにゴツイ車でも買ってなさい

278 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/16(木) 14:33:43.44 ID:W/l4IbQ7.net
エネルギーってのは重さに比例、速さの2乗に比例して大きくなる
スピードを1.4倍出すとエネルギーは2倍
50km/hで走るか70km/hで走るかでそれだけ違いが出るって事
みんなスピードの出し過ぎには注意しろよな!

279 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/16(木) 18:03:34.90 ID:ry5IrWTJ.net
>>1

「ヤバい運転をした」逆走トラックが軽自動車に正面衝突し1人死亡 “居眠り”運転手はなぜ供述を覆したのか?「父は膝から下が千切れていた…」遺族が怒りの告発
2/16(木) 17:12配信

https://bunshun.jp/articles/photo/60725?pn=4

280 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/16(木) 18:07:42.67 ID:ry5IrWTJ.net
事故に巻き込まれた父は、両足とも膝から下がほとんど引きちぎれていました。骨盤骨折、多発性内臓破裂もあり、胸の形は完全に変形していたほどです。父はしばらくうめき声をあげていたそうで、即死ではありませんでした。車の損壊が激しかったため、救出するまでに2時間近くかかり、父は苦しみながら死んでいきました。また、母は命こそ助かりましたが、脳挫傷などの重体で一時は意識不明でした。

281 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/16(木) 18:26:20.26 ID:ry5IrWTJ.net
ブラックアイスバーンでスリップか…トラックと軽乗用車が正面衝突 38歳男性が死亡 札幌市東区
2/12(日) 18:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b06199c99ea40662be1ae7373a7080ebf88b7ba

282 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/16(木) 19:40:07.76 ID:y2gp01Ru.net
ほんと軽乗りは頭も軽だなw

283 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/16(木) 20:27:21.78 ID:ohLgdsWc.net
そんな状況でも運転しなければならない北海道に問題あるわ

284 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/16(木) 21:16:50.13 ID:A3zr0aZT.net
トラックにぶつかれば普通車でも死ぬだろ
それがわからないのがキチガイだからだよな

285 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/16(木) 21:58:20.48 ID:Vk6PDbyI.net
http://imgur.com/rdUJt5K.png 
http://imgur.com/NrB6rTC.png

286 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/16(木) 22:05:45.30 ID:hxXqHX5w.net
軽乗りはマジでバカなんだなw
死ななきゃ治らないのか?

287 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/16(木) 22:09:05.64 ID:Vk6PDbyI.net
http://imgur.com/YUa1UfC.png 
http://imgur.com/EMz5vKq.png

288 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/16(木) 22:38:02.83 ID:IL+QDJyv.net
よく助かったな

289 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/16(木) 23:39:39.35 ID:5PS/qLJe.net
頭悪いやつの一つの例をすべてと思う思考回路ってマジ謎
育ちの問題?それとも先天的?

290 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/17(金) 00:12:57.43 ID:ehWQ7YOk.net
生まれつきアホなんでしょ
そのうち自慢のポルシェでトラックに自ら正面衝突しそうな感じだね
さっさと試して笑わしてくれ

291 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/17(金) 02:51:20.10 ID:Q+tHlLxx.net
僕の友達の友人は軽自動車でトラック追突されておにぎりみたいになって死んだらしい、だから俺が軽自動車買おかなと言ったら買うなと諭された。

292 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/17(金) 03:21:33.75 ID:Tj562K5/.net
おにぎり美味しいよね

293 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/17(金) 05:17:10.08 ID:UkrEHljm.net
結論は、200万円以下で買える国産車のうち、もっとも安全性で信頼できるのはスバルとマツダのセダン。反対はホンダとスズキの軽自動車、それもワゴンタイプということになる

ニュースサイトで読む

294 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/17(金) 07:12:00.18 ID:6XWXh2gi.net
>>289
"ダンプ 事故 衝突"
って検索すると貨物車同士やダンプと軽の事故が出てくるし、  

"ポルシェ トラック 事故"や"高級車 トラック 事故"って検索すると乗用車側が生きてる事故が出てくる

295 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/17(金) 07:22:30.70 ID:3wADRWo7.net
もうさ、一生涯運転しても殆どの人は一度も経験しないであろう生きるか死ぬかの事故を心配して「軽は事故った時ガー」しか言わないヘタレは黙って好きな車乗ってろよ
軽乗りは税金や維持費安くて小回り効いて最高の軽自動車を今後も満喫するから

296 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/17(金) 07:32:57.19 ID:Dc/TI9T/.net
頭軽

297 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/17(金) 08:38:09.76 ID:UkrEHljm.net
ただし高速や自動車専用道を使わない
もしくは30km40km制限道路だけなら道幅が狭いので軽は有利

298 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/17(金) 09:49:48.71 ID:AjeD1DMK.net
>>296
>頭軽
軽四乗りは頭も財布も軽いからね
安全がどうのこうのという前に、男が軽四ではみっともないけどね
軽四が良ければ一生、軽四に乗っていれば良い

299 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/17(金) 10:32:54.91 ID:US/HFkec.net
2代目ラパンターボーに乗ってるけど4年前に911納車7日目にアンダー出して曲がりきれず緑の中に突っ込んで全損にしたことあるがガチで頑丈。金庫のようだと言われるのも頷ける。

300 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/17(金) 11:32:43.88 ID:82Ujdxbl.net
>>298
人の事より自分の頭を心配した方がいいレベルw

301 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/17(金) 12:50:03.07 ID:dFXHWIxD.net
>>298
負け犬発見!!

302 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/17(金) 15:29:33.92 ID:MkkPsSl6.net
>>298
ああ、喜んでそうさせてもらうよ
俺が事故で死のうがおまえには何の関係も無いもんな

303 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/17(金) 16:38:58.27 ID:Tj562K5/.net
そういやくれぐれおじさん消えたのか

304 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/17(金) 23:32:56.32 ID:OriYrUy0.net
世間的には、軽自動車に乗っている男が負け犬だろ?

305 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/18(土) 00:21:48.79 ID:MNhmC28O.net
20年前のゼロクラウンやボルボより最新の軽自動車の方が遥かに安全なのであった

306 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/18(土) 00:55:44.76 ID:wb4TqL18.net
>>304
またいぢめられに来たのww

307 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/18(土) 00:56:09.09 ID:WJtx9IZR.net
>>304
住宅ローンも終わり子供も全員大学出して一回り若い子と再婚してキャンプとか遊び様に一括でジムニー買って乗ってるけど別に負けてるとは思わない。

308 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/18(土) 03:32:59.59 ID:cYTjX+X1.net
一回り若い子?一回りじゃババアだろ…

309 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/18(土) 03:51:25.56 ID:OAihTRE7.net
世間では5ちゃん荒らしで喜んでいるヤツを負け犬と言うw

310 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/18(土) 04:44:22.75 ID:avwgr+dH.net
>>309
ちゃんと>>304を名指しして言わなきゃダメだよ

311 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/18(土) 06:03:35.38 ID:W6zlNdFL.net
男が軽なんてって言ってるヤツはまあ昭和の娯楽の少ない時代を過ごしてきたヤツなんだろうな
他人より良い車高い車を買うことがステータスなんだろな
趣味は?と聞かれて「ドライブ」って答えちゃうヤツなんだろうな

312 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/18(土) 06:16:44.79 ID:YlXX6AiM.net
だろうな
軽乗りの多くは車なんて単なる足としか思ってないから大した拘りなんてないだけ
車なんかより好きな趣味に金を使う
良い車乗りたい奴は勝手に乗れば良いけど、そもそも競い合う気も無い奴を煽っても寒いだけ
左車線大人しく運転してる人に煽り運転かますバカと同じ

313 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/18(土) 07:12:18.51 ID:cf99/Dkq.net
>>304
それ不動産含め相応の資産所有および所得税含め相応の各種高額納税して、そういった部分の経費含め生活費を全て除外して、遊興費含め自分勝手に扱える自在費だけで平均年収以上の収入があり、軽自動車以外を所有している者になって初めて言える言葉だよ。

お前さんってそういった富裕層なのか?
実際は平均年収以上の収入があっても、長期ローンを組んで持ち家にしたり賃貸暮らしだったり、各種納税等含め生活費で自在費が目減りして、単にその少ない自在費の中から自動車に分配する費用を多めにしているだけで、他の趣味含め遊興費に充てる部分は我慢することがあったりするんじゃないかい?

314 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/18(土) 07:24:35.32 ID:cf99/Dkq.net
>>311
それは十分あり得るな。
更に言うと仮にドライブの延長線で旅行が趣味にあったとしても、例えば車税や車検など相応に出費があると『車税や車検があるから旅行頻度や旅行内容を少々抑えめにするか』みたいな感じになる者が大半だと思う。

315 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/18(土) 07:45:09.25 ID:cf99/Dkq.net
>>308
横からだがお前さんは相応に若年者なのか?
相手の話から察するに再婚相手はまだ30代前半の方が可能性として高いわけだが、30代前半なら余程不健全な生活でもしてない限り十分若いと言える範囲だと思うぞ。

寧ろ人生経験次第では下手にキャピキャピしている20代の女より、いろんな部分で魅力的な年代の女になると思うけどな。

316 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/18(土) 07:57:34.80 ID:cYTjX+X1.net
>>314
車検や自動車税の出費があるから旅行頻度や内容を抑えめに
http://imgur.com/VR4oH0p.jpg 
http://imgur.com/zafDMMZ.jpg 
http://imgur.com/TxVdf8j.jpg

http://imgur.com/e9J0wRt.jpg
http://imgur.com/vOWYtAu.jpg 
http://imgur.com/uw1AZfX.jpg 
http://imgur.com/YtSGsgj.jpg
http://imgur.com/E7sk7N3.jpg 
http://imgur.com/sMII6ks.jpg 
http://imgur.com/qzIzedh.jpg
http://imgur.com/eraJsjg.jpg 
http://imgur.com/c6rnmff.jpg 
http://imgur.com/LfeMrwk.jpg
http://imgur.com/2d9NuYU.jpg
http://imgur.com/dJhv799.jpg
http://imgur.com/mmblYor.jpg
http://imgur.com/f7j3LOb.jpg
http://imgur.com/1qNfa2k.jpg
http://imgur.com/HoX8Iec.jpg
http://imgur.com/wtIATT6.jpg

http://imgur.com/caqwPkc.png
http://imgur.com/C0hoUHb.jpg

317 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/18(土) 08:09:09.16 ID:cYTjX+X1.net
>>315
子ども全員大学出してって言ってるから、仮に子ども二人で初めの子が25歳のとき、二人目が27のときの子だとして、二人目が大学卒業するときには自分は50歳
50のときに一回り若い相手なら38歳だよ

俺は30代で、嫁の軽の保険は26歳以上にしているってとこでだいたいの年齢は推測できるでしょう
http://imgur.com/DU9kV3X.jpg

318 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/18(土) 08:10:52.91 ID:avwgr+dH.net
>>313
あなたには関係ないことなんだよ
富裕層とゴルフでも行ってきたら?

319 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/18(土) 09:15:51.60 ID:cCHcoPsO.net
そもそも自己所有不動産持ってないこと自体負け組
いい歳して賃貸とか草

320 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/18(土) 09:49:47.03 ID:wjZ2fjYX.net
領収書コレクターキモw
なんで実際に楽しんでる写真じゃなくて書類を思い出にのこすのかなあ

321 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/18(土) 10:11:59.22 ID:SUzpV0ZR.net
>>320
それもずいぶん古いのばかり
既出なんだろうね

322 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/18(土) 11:09:37.22 ID:avwgr+dH.net
>>319
だから勝ち組の集まりに行けよ

323 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/18(土) 12:46:56.49 ID:sV5efudn.net
何年も前のレシート貼って馬鹿なんじゃねーの
てか爺いだろ

324 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/18(土) 13:03:17.23 ID:Z+kaxYLQ.net
他人の貼った画像集めてるのかな
本人だったら笑うけど
発達障害の嫁がいる親指汚い旦那
軽で十分スレに昔いて、会津のNワゴン乗りの若者とじゃれ合ってた

325 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/18(土) 13:03:32.15 ID:guYHETWY.net
>>322
実はここは負け組の集まり?
めちゃ金持ちだけど敢えて軽乗ってる集まりかと思っていたけど

326 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/18(土) 13:38:31.58 ID:ArYhESRo.net
>>325
オマエ乗ってるの三輪車だっけ?
スレチだよ、去れカス

327 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/18(土) 14:33:26.53 ID:0kJaYIrQ.net
【自動車】マジで…トヨタ「アルファード」をパクリ過ぎ! 中国 ド迫力グリルの新型「軽ワゴン」発表 [尺アジ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676694525/

328 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/18(土) 15:19:23.83 ID:cYTjX+X1.net
>>320
当然のことながらレシートしか写真に撮ってないわけではないw

http://imepic.jp/20230218/549310
http://imepic.jp/20230218/549320
http://imepic.jp/20230218/549321
http://imepic.jp/20230218/549330
http://imepic.jp/20230218/549340
http://imepic.jp/20230218/549350
http://imepic.jp/20230218/531130
http://imepic.jp/20230218/531140
http://imepic.jp/20230218/531150
http://imepic.jp/20230218/531151
http://imepic.jp/20230218/531160
http://imepic.jp/20230218/531170
http://imepic.jp/20230218/531180
http://imepic.jp/20230218/531190
http://imepic.jp/20230218/531191
http://imepic.jp/20230218/531200 
http://imepic.jp/20230218/536920
http://imepic.jp/20230218/536930
http://imepic.jp/20230218/536931
http://imepic.jp/20230218/536940

329 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/18(土) 15:19:49.03 ID:cYTjX+X1.net
http://imepic.jp/20230218/537040
http://imepic.jp/20230218/537050
http://imepic.jp/20230218/537060
http://imepic.jp/20230218/537080
http://imepic.jp/20230218/537090
http://imepic.jp/20230218/537100 
http://imepic.jp/20230218/542000
http://imepic.jp/20230218/542010
http://imepic.jp/20230218/542020
http://imepic.jp/20230218/542030
http://imepic.jp/20230218/542031
http://imepic.jp/20230218/542040
http://imepic.jp/20230218/542050
http://imepic.jp/20230218/542060
http://imepic.jp/20230218/542080
http://imepic.jp/20230218/542090

330 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/18(土) 15:30:29.49 ID:cYTjX+X1.net
>>321
コロナ前のほうがよく外で遊んでたからな

>>323
たいてい20代に見られる
仕事関係だと「若いのにスゴいですよね」と言われて、
「いや、実はそこまで若くないんですよ」と話すことが多い
https://youtu.be/mdIO6sAJgq8

331 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/18(土) 15:37:24.94 ID:9k/FLTD7.net
>>328

今更思い出貼ったところでスレ汚しにしかならねえよ
ひけらかす用の領収証の写真を丁寧に撮って、真っ先に出しちゃうヤツの性格なんかしれてるわ笑

332 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/18(土) 15:46:02.65 ID:cYTjX+X1.net
>>331
スマホに写真で撮っておくと、なんだかんだ便利だぞ
いつ行ったかとか、そのときいくらだったかとか簡単に調べられるからな
オンライン上でも調べられるけど、楽天トラベルなんて3年で記録消えちゃう

333 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/18(土) 19:12:51.25 ID:cYTjX+X1.net
>>320
実際に楽しんでる動画
https://youtu.be/GAasMbtWKW0 
https://youtu.be/1xjOu3CwE-o
https://youtu.be/w8kIQpA-GVs 
https://youtu.be/rWOsHU5XUR4 
https://youtu.be/OhRTwtn_z1k 
https://youtu.be/uLU8i6xDPb4 
https://youtu.be/_ujBu3SmlHQ 
https://youtu.be/VvZxrxgVDYE 
https://youtu.be/-NKoNIzfzNg

334 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/18(土) 19:15:20.32 ID:skoniLEE.net
「楽しいなー」
(個人情報隠して)領収証パシャリ

335 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/18(土) 19:21:25.92 ID:avwgr+dH.net
この連投野郎は何を証明したいんだ?
5ちゃんにへばりついてる時点でね

336 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/18(土) 19:33:20.15 ID:cYTjX+X1.net
>>334
楽しいなーパシャリ
http://imepic.jp/20230218/702960
http://imepic.jp/20230218/702970
http://imepic.jp/20230218/702980
http://imepic.jp/20230218/702990
http://imepic.jp/20230218/703000
http://imepic.jp/20230218/703001
http://imepic.jp/20230218/703010
http://imepic.jp/20230218/703020
http://imepic.jp/20230218/703021
http://imepic.jp/20230218/703030

337 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/18(土) 20:06:46.53 ID:cYTjX+X1.net
写真見てたら、去年の盆休みがコロナで丸潰れになったことを思い出した
http://imepic.jp/20230218/717510
http://imepic.jp/20230218/717520
http://imepic.jp/20230218/717530
http://imepic.jp/20230218/717540
http://imepic.jp/20230218/717550
http://imepic.jp/20230218/717551
http://imepic.jp/20230218/717570
http://imepic.jp/20230218/717580
http://imepic.jp/20230218/717590
http://imepic.jp/20230218/717591 
http://imepic.jp/20230218/722040
http://imepic.jp/20230218/722070
http://imepic.jp/20230218/722080
http://imepic.jp/20230218/722090
http://imepic.jp/20230218/722091
http://imepic.jp/20230218/722100
http://imepic.jp/20230218/722110
http://imepic.jp/20230218/722120
http://imepic.jp/20230218/722140
http://imepic.jp/20230218/722141

338 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/18(土) 21:50:39.92 ID:2r0jH21y.net
やっぱ軽で十分スレにいたポルシェだよな?
10年弱になるんじゃないか?w

339 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/18(土) 22:16:01.01 ID:cYTjX+X1.net
>>338
元々はミニバンスレで遊んでたんだが、例の会津豚がコテハン付けてミニバンスレに出没するようになって、
面白そうなキャラだったので追っかけて軽コンスレに行くようになった
何故か知らんが会津豚が軽コンを放棄して軽で十分スレに移ったので俺もそのまま軽で十分スレに

http://imgur.com/HWoy8mH.jpg 
http://imgur.com/L1iiawR.jpg
ミニバンスレは10年前、
会津豚とは戯れ出した初期の写真見ると2015年頃からだな
http://imepic.jp/20230218/800340

340 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/18(土) 22:23:10.70 ID:P4zfzr1C.net
ってか、金ないから軽乗ってるって素直に言えばそれで終わるのに、必ずそうじゃないっていう奴が出てくるよね
なら、普通じゃない金持ち具合をアピールすればいいのにそれもできないし、ポルシェ奴のほうがよっぽどはっきりしててわかりやすい

341 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/18(土) 22:28:50.75 ID:2r0jH21y.net
>>339
古株だなあ
郷愁を感じるわ
会津の若者は豚呼ばわりになったのかw
リアルファイトに発展してお互い会う途中ヘタレて引き返し、スレ住民から大ブーイングされてなかったっけ?

342 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/18(土) 22:47:27.43 ID:cYTjX+X1.net
>>341
オフで云々煽ってた奴は俺じゃない
予定が合いそうだったから俺も参加するつもりで北上してたが、急遽仕事になってしまってね

http://imgur.com/bN9C6p1.jpg

その後何回予告して訪問しても豚は出てこなかったが、去年ついに生の豚を見ることが出来ました(笑)

343 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/18(土) 23:14:03.99 ID:oLbwCCoT.net
>>340
>ってか、金ないから軽乗ってるって素直に言えばそれで終わるのに、必ずそうじゃないっていう奴が出てくるよね
正解だが、それを言っては駄目!

金があるから、新車で200万円以上もする軽が買える
金はあるけど、道路や駐車場が狭いから軽に乗っている
等々の言い訳してくる人がいる

344 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/18(土) 23:31:46.19 ID:sV5efudn.net
10年も5ch依存の馬鹿がいるとは驚き
完全な廃人じゃん

345 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/19(日) 02:00:26.90 ID:YH1h9A7k.net
5ちゃん依存は自分の趣味の板ならべつにいいんだけど
こんな板に来てドヤり続けてるのはさすがに…

346 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/19(日) 06:49:13.89 ID:nHyw/JCt.net
金がないことより底無しの承認欲求拗らせてる方が闇が深く色々と苦しんでそうだねw

障害加級あると金貯まるよね
羨ましいですわ

347 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/19(日) 07:00:59.31 ID:CIebii0s.net
認めてほしくてたまらない奴は人を見下して優位に立とうとするもんな
でももちろん相手にしてもらえない
死ぬまで承認を求めてさまようんだろうな

348 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/19(日) 07:13:53.62 ID:Q78JKFJ4.net
>>347
相手にならないもんな

349 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/19(日) 07:44:49.15 ID://Clm6A/.net
軽自動車にそもそも興味を持つこともない
お金持ちは、そもそもこのスレに興味を持たないだろ?
ここにくるってことはなにかしらワケがあるんだろ?

350 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/19(日) 07:54:58.28 ID:Q78JKFJ4.net
>>349
酸っぱい葡萄やルサンチマンを弄るのが好きでね
このスレの甘いレモン丸出しっぽいタイトルに惹かれたんですわ

351 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/19(日) 08:53:33.08 ID:s5brvJQM.net
ルサンチマンとか酸っぱい葡萄とかおまえ好きだねえ
くだらねえ罵倒するしか楽しみのない可哀想な奴だとしか思われてないぞ
障害者でも愛される障害者を目指せ
今のままじゃ天国行けないぞ

352 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/19(日) 09:18:23.39 ID:4Sk1aN6Y.net
>>349
お金持ちってどのくらいから?年収貯金億越えクラスからかな?

353 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/19(日) 09:30:15.89 ID://Clm6A/.net
>>349
そういうワケがあったのですね

けどほんとに軽のことを見下しにきている
ホントの人?
ホントは軽のことを見下しにきてる人をより悪く見せようとしてる人?
人生は奥が深い

354 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/19(日) 09:56:19.01 ID:AQ7bk9o+.net
>>349
オマエ乗ってるの三輪車だっけ?
スレチだよ、去れカス

355 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/19(日) 11:26:23.50 ID:P+bf6a+h.net
>>351
俺も嫁も至って健康
強いて言えば二人とも血圧が低いくらいだ
嫁は朝起きるの苦手だが、俺は目覚めも良いし、キリマンジャロ登っても高山病ならなかったし、血流に問題はなさそうだ
http://imepic.jp/20230219/408810

>>353
面白そうな奴を求めているだけで、正直乗ってる車はどうでも良い
プリウス乗りや、BMWとプジョーの2台持ちをからかってた事もあるしな

356 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/19(日) 11:57:44.92 ID:+Bccygk6.net
本物のキチガイときたか
関わるだけ損
終わり終わり

357 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/19(日) 12:44:30.02 ID:YH1h9A7k.net
こんな板でわけわからん風景でドヤってるの知ったら嫁さん悲しむだろうな…

358 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/19(日) 12:55:14.46 ID://Clm6A/.net
またまたぁ
そんな暇な人いないって、というかそんな趣味
暗いだろ

そーやって軽を見下す人を、さらに悪い印象を持たせようとしてるんでしょ?

359 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/19(日) 13:00:40.31 ID:P+bf6a+h.net
箱根の星の王子さまミュージアムが3月で閉館するっっていうから、見納めに来てるけどレストラン待ちが長くて暇すぎる

360 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/19(日) 13:15:49.81 ID:dyQblq62.net
>>349
金持ちは軽に興味持たないというのは貧乏人の妄想
金持ちには変なやついっぱいいるから軽に興味持つやつも当然いる

361 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/19(日) 13:40:50.84 ID:lS9gdKwo.net
軽いいね!
https://s.response.jp/article/2023/02/18/367747.html

362 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/19(日) 14:04:03.00 ID:P+bf6a+h.net
アルトは200万の軽乗ってる連中から見下されそう

363 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/19(日) 14:06:48.13 ID://Clm6A/.net
アルトいいと思うけどなあ
ただリアシートの窓がハメ殺しのようで
そこはなんとかならんかったのか と思う

364 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/19(日) 14:21:12.58 ID:YHT2cAxi.net
アルトは軽量だからよく走る
思われているほどにはワゴンタイプよりも極端に狭いわけじゃない

365 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/19(日) 14:29:10.85 ID:P+bf6a+h.net
白のアルトはアルフレッサ感が

366 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/19(日) 15:26:55.46 ID:C+Nbtbo+.net
もしアルトが無くなって最低ラインがワゴンR、MOVE、デイズクラスになったら軽自動車規格廃止という流れに向かう可能性がある。ホンダが空気読まず調子に乗ってるけど真剣に軽規格を守ろうとしてるスズキは偉いよ。

367 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/19(日) 16:37:36.21 ID:lS9gdKwo.net
>>363
それは94万円のAだね!
それでも前後自動ブレーキもサイド・カーテンエアバッグは標準装備!

368 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/19(日) 18:16:10.55 ID://Clm6A/.net
アルトすごいよね
うちは乗っても2人なので
割り切ったテッチンもいい味出てる

スズキは車名に女受け?男受け?
のネーミングが改善されるともう少し選びやすくなるんだけどなあ

何気にスマイルとかも好き
けど スマイルでしょ?みたいな

369 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/19(日) 18:31:12.63 ID:YHT2cAxi.net
アルトかミラが一番
維持費のために軽に乗る人なら販売価格が安く燃費も最高のこの2つ以外には選択肢はないと思うんだけどな
大きい子供いるならハイトワゴンもわかるけど

370 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/19(日) 19:28:51.07 ID:lS9gdKwo.net
>>369
99.8万円にDOPのディスプレイオーディオ+バックカメラ(5.5万円)付けて105万円で良いと思うよね!
ちゃんと6エアバッグも付いてるし!

371 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/19(日) 19:29:38.38 ID:Q78JKFJ4.net
見た目ならラパンモードが好きだな
男が乗ると、狙い過ぎっていうかあざとい感じになってしまうけど

372 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/19(日) 19:30:59.67 ID:lS9gdKwo.net
値引き7万円、諸費用10万円として乗り出し108万円で上等だよ!

373 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/19(日) 20:05:11.77 ID:YHT2cAxi.net
>>370
そんなに安いんだな
さすがに最近の値上げラッシュの中でのモデルチェンジだからもう少し高いと思っていた
そうなると4~50万の中古を買う理由がなくなるよね
新車で買って10年持たせるのが一番いい

374 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/19(日) 21:53:51.60 ID:tlS5egaf.net
>>362
>アルトは200万の軽乗ってる連中から見下されそう
だよね
軽ハイトカスタムターボ乗りとかは200万円移譲するというのが自慢だからね
普通車に馬鹿にされると怒る
しかし軽セダンを安物軽と馬鹿にすると思う
軽乗りの頭の中は、セダン<ハイト<スーパーハイト

375 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/19(日) 22:03:03.75 ID://Clm6A/.net
N-oneも、かっこいいけど
アルトも、軽に振り切っててN-oneとは違う
雰囲気で好きだけどなあ
まあ、俺が好きだからなんだよ でところだけどね

376 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/19(日) 22:25:53.83 ID:j1f0Z/do.net
>>342
生の豚とは絡まなかったの?

>>374
うちの嫁(吉高由里子似)はハイト軽大嫌いだわ
かくいう俺も嫌い
冷静に見てカッコ悪い
N-ONEやアルトのが好感持てるな

377 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/19(日) 22:34:56.90 ID:N3SKdugP.net
まあスーパーハイト軽って昔風に言えば軽バンだからなw

378 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/20(月) 07:28:05.54 ID:w5sIUFbN.net
公園の駐車場で昼寝してたら大先輩のじっちゃんがスーパーハイトをまじまじと見て去り際にカッコイイ車だなと声かけてきたのでにこりと笑って敬礼してやった
その前にも俺がいるのを知ってか知らずかスマホで写真撮っていった奴もいたよ
スーパーハイトが出たばかりの頃マンションの住人であろう外人さんがスーパーハイトをバックに記念写真撮ってた
アンチが思う以上にインパクトある車なんだと思うよ

379 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/20(月) 07:47:12.96 ID:VoWXlJHH.net
新しい車はデザイン性にも力を入れてるし、昔ながらの軽バンから見たら映える見た目してるわな

380 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/20(月) 08:19:15.63 ID:z3RvHjyz.net
>>378
新しいコピペ?

381 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/20(月) 08:23:23.49 ID:trYStYQM.net
Youは何しに日本へでも軽自動車見て驚いてる外国人いるからな
俺らがオーストラリア行ってホールデンの車見たりする以上に、物珍しいと感じるだろうね

382 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/20(月) 08:35:19.04 ID:1XpKTE+Y.net
軽キャンピングカーなんか昔ながらの商用バンや軽トラでやってるのが海外のビルダーから注目されてる
グリルやヘッドライトをあえて
ミニマムスペースに水回り入れたりする効率性(いわゆる中身だが)
ジムニーも原点回帰のレトロデザインがウケてる

ハイト軽とかは珍獣見るような目線だろうな
アメリカじゃ暴走族のヤンキーカスタムカーが人気だったりするしw

383 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/20(月) 08:40:58.17 ID:qCdvF8YN.net
グリルやヘッドライトはあえて昭和のレトロデザインに変えて設えてるなんてのもある

途中抜けた

384 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/20(月) 09:54:54.89 ID:HxWCTisA.net
>>376
>うちの嫁(吉高由里子似)はハイト軽大嫌いだわ
>かくいう俺も嫌い
>冷静に見てカッコ悪い
>N-ONEやアルトのが好感持てるな
だよね
横幅が小さいのに背が高すぎる
軽はセダンやワゴンRくらいが良いと思う
スーパーハイト買うなら、ルーミーやソリオのほうが良い

385 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/20(月) 16:00:50.42 ID:nZzl7PJi.net
毎日車拭いてる爺ちゃんが、バックドア開けた俺の車中泊装備見て何事か呟いてる
その爺ちゃんのナンバーは一桁だしいつもピッカピカなので車大好きなんだろうな

386 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/20(月) 18:30:33.16 ID:PQmsbfF9.net
欧州のコンパクトカーには軽ワゴンみたいなイキリ顔のデザインないしな

387 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/20(月) 18:39:02.76 ID:ZCxFS8Oz.net
馬鹿の独り言

388 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/20(月) 19:48:41.78 ID:OsVqL62+.net
>>371
俺も実はムーヴキャンパスが気になってるんだけど180cm越えのガッチリ野郎が乗ったらちょっと引くよね

389 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/20(月) 19:51:20.16 ID:TkYey1Gj.net
>見た目ならラパンモードが好きだな
男が乗ると、狙い過ぎっていうかあざとい感じになってしまうけど

女ウケ悪すぎるしなw

390 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/20(月) 20:01:03.57 ID:XxzNto3c.net
モデルチェンジ後のムーブキャンバスは一応男もターゲットに入れてるみたいだけどね

391 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/20(月) 20:38:39.52 ID:52LFDneY.net
>>388
色選べばありじゃね、とくに新型は。

392 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/20(月) 20:39:50.11 ID:52LFDneY.net
小汚い髭面のおっさんが水色キャンバス乗ってたときは驚いたけど
奥さんのとかだったりするのだろうか

393 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/20(月) 21:08:10.25 ID:/lF2HyKf.net
男っぽいならタフトが一番かな?
ハスラーもカッコいいけど女にも好かれるデザインだもんな

394 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/20(月) 21:31:51.23 ID:XxzNto3c.net
>>392
パクリ元のワーゲンバスは世捨て人みたいなヒゲモジャにも似合うのになw

395 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/20(月) 21:50:07.66 ID:VoWXlJHH.net
ハスラーは思った以上に積載少なくてアクティブカーとはいえ日帰りキャンプ用品積むにしても狭い
Xbee用意してディーラーでそっち買わせるやり方はうまいな

396 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/20(月) 22:23:39.25 ID:Pu4mHFuF.net
>>377
>まあスーパーハイト軽って昔風に言えば軽バンだからなw
アトレーやエブリーの方が広い

30数年前、子供が出来てタウンエースノアを買ったら友達から「バンなんて買ったのか」といわれた
当時はセダンが主流でワゴンは高かった
その後友達の多くもミニバンにしていたけどね

397 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/20(月) 23:02:04.63 ID:52LFDneY.net
>>394
え、似合うのか…?

398 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/20(月) 23:03:59.14 ID:52LFDneY.net
>>393
男っぽいならジムニーのほうがいいかなぁ
軽トラには敵わんがw

399 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/20(月) 23:24:30.19 ID:+cKHzaj7.net
>>396
それより以前に天才卵エスティマがバカ売れしたろ
それよりちょっと前にはボンゴフレンディが売れたし
ファミリーがミニバンは別に珍しくもなかったがな

400 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/20(月) 23:27:24.01 ID:+cKHzaj7.net
それにタウンエースノアは1996年~だから、初代でも27年前
30数年前?

401 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/21(火) 00:14:25.37 ID:gjx7Bi8v.net
うちの親父がカリーナ乗ってた頃だけど確かにエスティマはよく見たな
あのAピラーにある三角形なぜか記憶に残ってる

402 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/21(火) 01:09:38.63 ID:6vu6M2+a.net
>>401
エスティマは感慨深い
先先代の自動車買う時にエスティマとパジェロとテラノでとても迷った記憶が
スレの趣旨から外れてごめん

403 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/21(火) 03:01:59.74 ID:y7/oykm7.net
ポルシェ乗りって、いつも何十年前のレシート貼ってるよな

404 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/21(火) 03:03:32.83 ID:y7/oykm7.net
http://imepic.jp/20230221/098740
これでポルシェ買えますか?
今は軽乗ってるけど

405 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/21(火) 07:26:48.94 ID:Zsmmq6xG.net
紙切れで車は買えません

406 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/21(火) 08:23:17.89 ID:5volDQOq.net
>>404
ドンドン買って下さい。経済を回しましょう。

407 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/21(火) 08:57:34.01 ID:LKpKy7m9.net
車以外にも経済の回し方はあるから大丈夫やで

408 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/21(火) 09:50:31.86 ID:M1hOQ3yX.net
>>398
>男っぽいならジムニーのほうがいいかなぁ
ついさっき国道を走っていて信号待ちで横に白いジムニーが止まった
運転していたのは40代くらいの女の人
女がのってもカッコいい

409 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/21(火) 11:46:20.61 ID:nNRdIPi6.net
ジムニーの好敵手になるのかな?

https://kuruma-news.jp/post/613753

ハスラー寄りか?

410 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/21(火) 16:10:14.28 ID:cCQCWU3h.net
>>409
デイズじゃねーかよw

411 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/21(火) 16:11:04.58 ID:cCQCWU3h.net
>>408
軽トラ以下の乗り心地の悪さやろw

412 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/21(火) 16:44:47.36 ID:EGKHeFzK.net
>>409
目が可愛いな

413 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/21(火) 18:54:48.09 ID:Zsmmq6xG.net
>>407
しかし、具体的に何に金を注ぎ込んでるのかは誰も言わないのである
車のウェイトが小さい人は、拗らせてなければこんなスレにも来ないだろうしな

414 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/21(火) 19:08:13.53 ID:b4G4vWZn.net
軽トラ最強伝説

415 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/21(火) 20:00:57.72 ID:ozT6Noxp.net
>>413
普通車乗りもなんか不満なことでもなきゃこんなとこ来ないわな

416 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/21(火) 22:21:00.85 ID:QY5rmnr6.net
車の全開が出しやすい車が楽しいね
パワーのある車で全開ではなくゆとりを楽しむ
というのもあるけど
今はパワーのない車にて全開が出しやすい
運転が楽しい

417 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/21(火) 22:30:31.58 ID:lUQsdf1e.net
アルトでも140は出るからな
全開と言ってもな

418 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/21(火) 22:41:45.49 ID:lyM+V2hT.net
>>409
>ジムニーの好敵手になるのかな?
ならないと思う
昔の格好のままで出したほうが良いと思うわ

419 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/22(水) 03:12:52.22 ID:c0V7igjq.net
>>409
可愛い

420 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/22(水) 09:52:23.13 ID:YmxJ1sW4.net
>>418
>昔の格好のままで出したほうが良いと思うわ
だね
パジェロミニなんだから、パジェロを小さくしただけで良い

421 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/22(水) 17:27:30.80 ID:BCktG2Ox.net
>>415
不満は特にないな。満足している
30後半になって目尻の皺が深くなったのと、
DIYが好きで駐車場をツートンに塗ったり、庭にビオトープ作ったりしたいが、
嫁に却下されるのが残念なくらいだな

422 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/22(水) 19:09:57.57 ID:c0V7igjq.net
満足しててここ来るのは病気だねおめでとう

423 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/22(水) 19:36:26.57 ID:fWXmXR+p.net
>>416
軽でも全開にすることはないな
のんびり走ってても楽しいよ
軽トラだと起伏が無けりゃほぼ5速ばかり

424 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/22(水) 19:49:07.63 ID:m614Wayf.net
高速走れば90km/hくらいでも回転数かなり高くなってエンジン音が車内に鳴り響く
軽バンほど車内に排熱伝わってこないけどね

425 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/22(水) 21:08:32.06 ID:Vq0cVlG7.net
でかい人が小さい車乗ってると可愛く見える
石塚さんの赤いミニクーパーとかさ
軽じゃないけどw

426 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/22(水) 21:24:14.07 ID:bFvzCIAj.net
逆に20代の背の低い可愛い女子がラングラーの運転席に乗り込んで颯爽と行った時はザワザワしたな コンビニでタバコ吸ってて見惚れたわ。

427 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/22(水) 22:23:16.05 ID:dRh7d5l3.net
>>426
それって結局カワイイ綺麗が大前提
カワイイ娘綺麗な娘は何しても様になる
それなりの娘が同じ事しててもそれなりなんだよな
そういう所は世の中不公平だ
まあ、男にも言える事だが

428 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/22(水) 23:36:23.69 ID:pnLVGhZk.net
>>425
>でかい人が小さい車乗ってると可愛く見える
デブというだけでみっともないじゃん

429 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/23(木) 01:17:11.06 ID:9g6fxNAg.net
>>428
価値観違うだけだろ

430 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/23(木) 07:38:39.63 ID:zCiI/2WX.net
オオカミ子供の雨と雪のママが
ジムニー乗ってて素敵

うちのジムニーさんは高速で料金所からの加速に全開感じて毎回気持ちいい

431 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/23(木) 11:46:33.93 ID:4BgFcyCZ.net
なんだかんだ言っても
国内の自動車販売ランキングでは
軽自動車が上位を占めてるんだよな
これが現実

432 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/23(木) 12:14:32.23 ID:Qgtmw7uN.net
日本人は貧乏になったもんなぁ
まさかわたしも軽自動車買うことになるとは思ってなかったわ
サードカーだけど

433 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/23(木) 12:48:18.04 ID:71MmiQVt.net
車全体的に値上げしてるもんな
軽も上位グレードとか装備つけたりとかしたら200万近くなるし。
安全装備とか増えたせいかしらん?

434 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/23(木) 13:03:57.47 ID:odpvahWE.net
日本にきてレンタカーで軽を借りた外国人が感動するくらいだからな

435 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/23(木) 13:08:52.71 ID:Qgtmw7uN.net
こんなコロボックルが乗るおもちゃみたいな車にハイテク装備 安全装備満載だからデコチャリみたいで感動したんだね
分かります

436 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/23(木) 13:23:10.11 ID:zCiI/2WX.net
オートエアコンとか
普通についてるしね
内装も板金丸出しの部分もほぼないしね

ワゴンRスマイルが展示されていたので
運転席にすわって見たけどしっかりと作られてた

437 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/23(木) 13:26:16.54 ID:Qgtmw7uN.net
全くそうですよね
わたしも同感しました
まるでオオカミの皮をかぶった羊みたいですね

438 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/23(木) 13:32:01.12 ID:71MmiQVt.net
商用車はやっぱ板金丸出しがいいな
磁石使えるから

439 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/23(木) 15:46:32.76 ID:xHWIhvbs.net
板金もvanぽくてぶこつな感じもいいよね

440 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/23(木) 15:47:53.79 ID:xHWIhvbs.net
スマイルはよくできたなあ
と思う

441 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/23(木) 16:44:07.41 ID:BKcitgWq.net
>>440
よく、高速走るならターボ必須とか言うけど、スマイルで高速も走るし十分な気がする
対向車でキャンバスなら迷うかも知れんが

442 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/23(木) 17:02:25.95 ID:sEPxHIuw.net
>>440
キャンバス新型出るまでの命だった気もしなくもないけど
スズキ好きでターボいらね…ならワンちゃんか

443 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/23(木) 19:45:52.51 ID:Ax5hTBq+.net
男なら軽貨物車

444 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/23(木) 19:49:16.69 ID:MNEhMqpW.net
>>431
寿司の売上貫数ランキングみたいなのがあれば、くら寿司かスシローが一番だろうな
人口の半数は女性で、高齢ドライバーの割合も3割超えてるから、
車にさほど拘りのない女性高齢者向けの量産品のほうが数が売れるのは当たり前だわな


>>434
神奈川は米軍基地多いからYナンバーはちょいちょい見るけど、Aナンバーは滅多に見ない
レンタカーなら物珍しさで楽しめるけど、長期的に使う前提だと登録車を選ぶのかね

445 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/23(木) 21:06:04.51 ID:GK/kseeF.net
寿司の話が出ていたのでそれで例えて言うと、
軽乗りって、本当の美味しい寿司を知らずに廻る寿司しか経験がないから寿司の本質が分からず、なんでわざわざ高い寿司屋行くのか理解できないということなんだろう

446 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/23(木) 21:11:28.36 ID:zCiI/2WX.net
少し違う
それなりに高くて美味しいものも知っている
けど。安くて美味しいものも味わえる
かな?
正直 一食一万円を、買えるようなところには数回しか行ったことないです

447 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/23(木) 21:23:49.90 ID:MNEhMqpW.net
俺も外食するの好きだけど、基本的には食べられれば何でも良いというタイプ(時間的に他に優先する事があれば食事抜きでも構わない)で、
一切文句出ないから楽だと嫁が言ってるわ
貧乏旅行もわりと好きだから、いつか軽バンで車中泊しながら日本全国回るとかやってみたい

448 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/23(木) 22:15:34.81 ID:muJYFfTZ.net
俺は寿司については廻る寿司でいい
でも焼肉はチェーン店は行かない

つまりそういうことだ

449 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/23(木) 22:16:20.09 ID:zCiI/2WX.net
B級ならぬC級な店でも楽しめるし
いいところのレストランもいいけど、バーミヤン、ガストでも楽しめるし
違う意味で、店内が見渡せないくらい大きな店舗の回転寿司はペロペロくんのせいで行けなくなった
若い頃は軽は受け入れららなかったけど、今は軽の良さを楽しめる そもそも今の軽が良くなったのもあるけどね

450 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/23(木) 22:31:12.35 ID:MNEhMqpW.net
有名焼肉チェーンといえば叙々苑

451 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/23(木) 23:03:55.77 ID:WKrpBGZW.net
外食をペロペロ店で回さなきゃならないのが軽なんだよな
だからセカンドカー、サードカーじゃないと厳しい、、

452 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/23(木) 23:07:46.62 ID:WKrpBGZW.net
たまに来日して回転寿司を食べる外人観光客は手放しで、かつホンバハチガイマスネーできるけど
手軽に行ける我々はペロペロに当たる確率は段違いとなるからなあ
コスパとか言ってられない部分を考えてしまう

453 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/23(木) 23:29:02.71 ID:h8lSPmrM.net
>>445
>軽乗りって、本当の美味しい寿司を知らずに廻る寿司しか経験がないから寿司の本質が分からず、
>なんでわざわざ高い寿司屋行くのか理解できないということなんだろう
そうだね
軽で十分、回転寿司で十分 
結局は貧乏人の言い訳

454 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/23(木) 23:33:24.92 ID:sEPxHIuw.net
金持ちは車でも飲食でもどんどん金つかって経済回してくれ

455 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 00:18:16.23 ID:JEbNPPNr.net
高い寿司にもスシローもうまいだろ

456 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 00:25:50.40 ID:dk+7vQL3.net
ポルの自作自演スレになりました
前からずっとかw

457 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 04:34:37.57 ID:eU/BYxft.net
一食2万円の寿司も確かに美味いが一食2千円の寿司も十分美味いことを知ってるから敢えて後者を選んだら「言い訳」って言われるのか
言ってる奴は自分の知能を疑った方がいい

458 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 06:09:11.58 ID:tUdONNQ9.net
妄想は現実味に欠ける、リアリティーが無い

459 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 06:16:02.86 ID:zt8rNBfu.net
男ならかっぱ寿司

460 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 07:38:23.77 ID:hxzD+XZA.net
最新の軽自動車は20年前のゼロクラウンやボルボより遥かに安全だよね

461 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 07:46:04.41 ID:hexN8zAv.net
残念ながらそれはないんじゃない?なぜそう思ったの?

462 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 07:51:01.60 ID:AB1dBQFt.net
自動ブレーキや車線逸脱抑制機能が付くようになったから、ボケ老人や飲酒運転での安全性なら向上してると言えるのでは?

463 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 08:35:08.72 ID:lGq9v/lQ.net
>>461
20年も昔の化石車が最新軽自動車より安全性が高いとか有り得ません
安全技術は日進月歩

464 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 08:46:04.43 ID:AB1dBQFt.net
軽コンの死亡重傷率は下がるどころか上がってしまっている
http://imgur.com/y2EIcM6.jpg 

考えられる要因はスーパーハイト型が増えたこと、
軽コンのドライバーの高齢化、貧しくなって軽コンをメインカーとして使って高速走ったりする人が増えた事等かな

465 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 09:05:51.61 ID:hexN8zAv.net
>>462
ようはぶつかる前の安全性ね
ぶつかった後の安全性は、、

466 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 09:26:57.96 ID:Am2cFD2k.net
>>465
衝突安全性も20年前の化石車ゼロクラやボルボより遥かに高いよ

467 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 09:32:39.25 ID:D067FnLs.net
>>464
おお、データがあるんだな

468 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 09:33:22.69 ID:D067FnLs.net
>>466
根拠を出さないと命に関わることだから

469 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 09:54:02.70 ID:FG/RYrvP.net
>>462
>自動ブレーキや車線逸脱抑制機能が付くようになったから、ボケ老人や飲酒運転での安全性なら向上してると言えるのでは?
それは事故の抑制であって安全性とは関係ない
被害者になった場合、軽は弱い
横から50キロで衝突した場合、最新の軽でも20年前のゼロクラやボルボより弱いよ

470 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 09:56:47.92 ID:uS04bP/s.net
>>468
20年前の化石車の方が安全と言う根拠を出してもらおうか
20年って生まれたばかりの赤ちゃんが酒を飲める成人になるほど月日が流れてるんだぞ

471 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 10:35:42.30 ID:D067FnLs.net
>>470
質問を質問で返すな

472 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 10:46:41.52 ID:hLnDoWlL.net
>>471
相手に根拠求めるなら、まず自分が根拠を示してからでは?

473 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 10:46:57.50 ID:D067FnLs.net
嫁に軽自動車買ってやろうとして、適当なスレがないからここ覗いたが、安全軽視してるがいて恐ろしくなったな

ざっと上から読んだが、ポルシェはちとキツイしなあ
BMWの中古あたりがいいのかな

474 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 11:25:18.47 ID:uS04bP/s.net
>>471
頭わるそう

475 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 11:25:57.70 ID:D067FnLs.net
>>472
こっちは軽よりゼロクラウンが遥かに安全なんて言ってないからな
なんの根拠を示せばいいんだ?

476 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 11:29:58.65 ID:AB1dBQFt.net
軽コンの死亡重傷率は下がるどころか上がってしまっているんだから、追いつくどころか差は広がる一方

477 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 11:30:21.36 ID:vagkefXP.net
運転が好きならポルシェお勧めだけど前輪より後輪の車幅が広くて駐車場でサイドミラー見て線に沿って平行にちゃんと停めたつもりでも実際には斜めになってしまうから普段の買い物でも意外と技術が必要になるんだよね。
ということで普段使いにはラパン乗ってます(笑)

478 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 11:49:27.09 ID:AB1dBQFt.net
>>477
俺のはカレラ4Sで特にケツデカだけど、斜めになっちゃうってのは感じたことないな
逆に、下りて外から見ると斜めってるように見える(笑)
http://imgur.com/KWtRBKC.jpg

479 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 12:07:53.16 ID:AB1dBQFt.net
こういう駐車場が幅ギリギリで入れにくい。前が狭いと特に
http://imgur.com/9vn8p5J.jpg 
http://imgur.com/QIj1CWd.jpg 
http://imgur.com/va9zFjY.jpg

480 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 12:17:16.20 ID:mdD8Lv7W.net
わたしが乗ってる消防車も難しいわよ
キャビンより水槽タンクが出っ張ってんのよ

481 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 12:20:24.12 ID:mdD8Lv7W.net
だから普段はデコチャリ乗ってるわ
都内で見かけたら声かけてね!

無視するけど

482 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 17:08:01.58 ID:AB1dBQFt.net
>>480
つーても、基本的にはバックするときは誘導員付ける決まりになってるでしょ

483 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 18:40:41.00 ID:mdD8Lv7W.net
>>482
あらあなた詳しいのね
でもバックするたびいちいち誘導してもらわないわ

484 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 18:55:13.77 ID:zt8rNBfu.net
4トントラックベースだとデカいけど、3トンベースだとそんなでもないよな

485 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 19:07:46.51 ID:mdD8Lv7W.net
まあ3トンだろうが4トンだろうが
キャビンより後ろが出てないかだよね

486 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 19:10:50.34 ID:mdD8Lv7W.net
なんか軽自動車スレなのに関係ない話してごめんなさい

487 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 20:29:02.11 ID:tkesx0Lx.net
>>478
カッチョいいね!
自分のは素のカレラだからそんなケツデカではないです。
https://i.imgur.com/8MR0H1I.jpg
https://i.imgur.com/HRtGGxm.jpg

488 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 20:48:28.63 ID:zt8rNBfu.net
山を背景に撮るのが好きとか、丸目が好きとか似てるとこあるなw
http://imgur.com/H5BfFl9.jpg 
http://imgur.com/21FJYYP.jpg 

嫁の車はキャストアクティバhttp://imgur.com/tq9PwsJ.jpg

489 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 20:59:48.45 ID:aFmHmOV7.net
>>477
嫁は運転嫌いだ
不測の事態の時にペーパーじゃまずいかな、というだけ
たまの送迎と買い回り
高速には乗らない
自分が乗っていた最大の車はマークXみたいだ

490 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 22:03:00.04 ID:tkesx0Lx.net
>>489
高速乗らないなら911よりボクスターがおすすめ。トランクが前後にあるから買い物もばっちり。大きさもプリウスやカローラより全然小さくて運転しやすいから運転嫌いな人にも優しいです。
気になるであろう燃費も親のルークスハイウェイスターGターボプロパイロットよりいいよ。
https://i.imgur.com/WXq7T0W.jpg
https://i.imgur.com/uj4rOCB.jpg

491 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 22:11:56.60 ID:zt8rNBfu.net
>>490
三国峠の辺っぽい景色だな
http://imgur.com/UTXPIvV.jpg
https://youtu.be/m3AGTRooq_8

492 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 22:16:55.54 ID:tdjjXZo8.net
>>490
嫁にマジふりしてみたらスポーツカーは却下だったw
何でもいい、と言いつつスポーツカーと箱型の車は嫌だと
まだ狭い選択肢じゃないが、SUVかセダンかハッチバックかSWあたりが無難なのかな

493 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 22:20:24.76 ID:zt8rNBfu.net
>>490
あのときの!
http://imgur.com/Gx5ZcNk.jpg

494 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 22:27:31.95 ID:tkesx0Lx.net
>>491
そっちも走るけど、長尾峠から箱根スカイライン入ってすぐのとこだよ。
>>492
オープンカーの広さは宇宙規模だから一度体感したら他の車乗れなくなるよ(笑)

495 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 22:31:10.02 ID:vxLp7cw2.net
>>475
やっぱりバカじゃんw

496 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 22:31:45.13 ID:tkesx0Lx.net
>>493
!!!?
ケイマンだね☆

497 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 22:36:45.25 ID:zt8rNBfu.net
>>494
マツダのロードスターは狭いぞ
http://imepic.jp/20230224/813320
http://imepic.jp/20230224/813330
http://imepic.jp/20230224/813340

498 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 22:42:31.08 ID:tdjjXZo8.net
納車いつになるか微妙だがプリウスがいいかな?

>>494
広さは全く興味なしだわ

>>495
もういいよお前は
何かのソースすら出せないんだから

499 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/24(金) 22:50:59.42 ID:2vw4szDi.net
貧乏人向けの軽四の話しをしようよ

500 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/25(土) 00:39:17.25 ID:TOvS2Nqs.net
どこにでもスレや板違いのキチガイはいるもんだな

501 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/25(土) 06:18:48.34 ID:Hw72PCoI.net
ふっ…
この程度の煽りでこの私を足止め出来ると思っているとは…

なんてかわいらしい

いいでしょう
少しだけ付き合って差し上げますよ

502 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/25(土) 06:49:10.02 ID:AJ3ZZtRS.net
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/19/700080470030230224002.html
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/19/700080470030210710001.html
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/19/700080470030221130001.html
詳しい人いたら教えてください
こちらの3台 全部かっこいいけど、メーカーも車名も違うけど 3台とも雰囲気が似てません?

503 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/25(土) 07:07:45.24 ID:zHgsDruZ.net
>>498
普通に考えてわかることを理解出来ない頭の悪いおまえに何を言っても無駄だねw

504 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/25(土) 07:44:31.39 ID:pvDPG3li.net
>>502
どれもアルベルの真似だからな

505 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/25(土) 09:06:47.72 ID:m5xbioZj.net
この季節、晴れてると車内温度高くてポカポカ。
うまく行けばダッシュボードのあたりが30度とかになることも。
自宅でエアコン焚いて過ごすよりも軽自動車でご近所の日当たりの良いスーパーの駐車場まで行って中でシートを倒してスマホでも見ながら中で過ごしてる方が温かいな。

506 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/25(土) 09:24:13.12 ID:Hw72PCoI.net
せっかくの休日に日なたぼっこですか
近ごろのジャパンはすっかり貧乏に落ちぶれましたねぇ

507 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/25(土) 10:05:35.51 ID:6FogVLFz.net
まあせっかくの休日に5ちゃんで煽りよりはまだ…

508 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/25(土) 10:10:24.94 ID:pvDPG3li.net
今の時期は庭の芝生に散りばめたクロッカスが咲いていて可愛い

509 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/25(土) 10:11:07.84 ID:Hw72PCoI.net
おやおや…
もうこんな時間ですか
困りましたねぇ
時合いが終わってしまいますよ
仕方ないちょっと本気を出しますか

510 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/25(土) 10:17:03.08 ID:m5xbioZj.net
>>506
近所の3km先の巨大イオンの一番遠い日当たりのいい駐車場へ軽自動車を停めてあちこち散歩してまわるのが日課だな。
運動にもなるし買い物も用事も全部済ませられる一石二鳥。
車は動かすと燃料食うから移動は絶対にやらないことが鉄則。

511 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/25(土) 10:25:09.73 ID:Hw72PCoI.net
>>510
人それぞれいろんな休日の楽しみ方あるでしょうから節約にもなってよろしいかと思われ
ですが不審者と間違われてバンカケされないよう用心してくださいな

512 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/25(土) 10:58:38.55 ID:sYQP9yve.net
休日までボッチかよw
家族とか友達とかいないのか?

513 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/25(土) 11:23:05.70 ID:lXif49mx.net
なんでやボッチ最高やん!
人付き合いとか面倒くさいやん!

514 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/25(土) 11:35:10.38 ID:6FhSRhEa.net
>>510←こういう車中泊常連の貧乏人は犯罪起こす前に捕まえて欲しい

515 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/25(土) 11:42:58.46 ID:m5xbioZj.net
車中泊でなく、持ち家が日当たり最悪な場所なんで日当たりのいい場所へ移動してくつろいでるだけやでw
エアコン代の節約にもなるしね。
>>514

516 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/25(土) 11:55:07.74 ID:Hw72PCoI.net
ちょっとやめてあげて!
人が休日どう過ごそうが勝手じゃない
いちいち5ちゃんで煽ってる暇があんならボランティア活動でもしてきなさいよ

517 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/25(土) 12:10:40.56 ID:lXif49mx.net
>>516
素晴らしい

518 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/25(土) 12:16:31.51 ID:Hw72PCoI.net
>>517
いや私は素晴らしくも何でもないですよ
私もさっき似たような書き込みして反省してます
一人になりたい時ってありますからね気持ちは分かります

519 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/25(土) 12:22:44.88 ID:27UzChDM.net
老後の過ごし方としては幸せそうだ

520 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/25(土) 12:53:48.05 ID:GpZ2/wva.net
>>503
普通に考えると質量差でゼロクラウンになるな

521 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/25(土) 14:16:25.91 ID:tdVSU4to.net
持ち家も男なら現金一括だよな?

522 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/25(土) 14:38:34.92 ID:pvDPG3li.net
住宅ローン控除使ったほうが得じゃねーかな

523 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/25(土) 14:41:08.63 ID:Y+EMceZv.net
住宅はローン組むべき、軽自動車は一括払い

524 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/25(土) 15:09:53.66 ID:+kDk9Hkl.net
>>520
60年前のドアが分厚くて重量もあるアメ車と最新の軽自動車が衝突したらアメ車の方はぺっちゃんこだろう

525 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/25(土) 15:39:45.85 ID:pvDPG3li.net
20年前だと重い車が軽い車にぶつかった場合のドライバーの死亡重傷率は5.1%
http://imgur.com/y2EIcM6.jpg

10年前だと軽い車が重い車にぶつかった場合の死亡重傷率は20.4%

526 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/25(土) 15:51:57.62 ID:+kDk9Hkl.net
初代セルシオと最新軽自動車が衝突しても軽自動車の方が遥かに安全なのであった

527 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/25(土) 18:32:15.15 ID:EO3jhnr2.net
セブンイレブンのあの小さい車?に乗ってみたい

528 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/25(土) 18:43:43.43 ID:27UzChDM.net
話題のスシローに
http://imepic.jp/20230225/668760
http://imepic.jp/20230225/668780
http://imepic.jp/20230225/668790
http://imepic.jp/20230225/668810

529 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/25(土) 19:01:51.96 ID:BDyxMN+l.net
今回の、ぺろぺろ事件より
スシローなどの大きめの回転寿司に行けなくなった
ホントやめて欲しい
あーいった遊び

最近 デリカミニやパジェロミニ復活の噂など
軽自動車が盛り上がって楽しいね
軽自動車の盛り上がりは日本人に貧乏が増えただけで
ここまで盛り上がらんよね?

530 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/25(土) 19:22:37.32 ID:pvDPG3li.net
各社ミニバンもどきみたいなの一辺倒だったのが、SUV風や可愛い系のデザインも出すようになってる感じだな

531 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/25(土) 19:59:39.08 ID:EO3jhnr2.net
元々くら寿司派な俺は高見の…

と思ったらくら寿司もなんか被害あったな…

532 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/25(土) 19:59:39.72 ID:QYvVToqG.net
>>524
20年前のゼロクラから60年前のアメ車にすり替えたのかw

533 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/25(土) 21:24:34.16 ID:euBrFjGt.net
住宅ローン控除は10-18年だったよな?
その期間だけローン組むのがいいのかもね

買えないけどww

534 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/25(土) 21:36:28.86 ID:26XalExO.net
>>533
15年があったときに組んで、15年で返済してしまったが、繰り上げせずにダラダラ返して他で運用って考えもあるね
団信もあるし

ただ俺は家も車も借金があるのは気持ち悪くて嫌な派だから返してしまった

535 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/25(土) 23:26:27.13 ID:qGv569cd.net
当時は良かったゼロクラウンも今は衝突安全性は糞でしょ
20年前って遥か昔の車やんw

536 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/25(土) 23:55:18.21 ID:G1R6l1B8.net
男が貧乏臭い軽ではみっともないよ

537 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/26(日) 00:01:11.39 ID:urvZ8wVI.net
さーせん

538 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/26(日) 00:51:29.50 ID:8moWPYCE.net
スシローは氷山の一角であり
大きな回転寿司チェーンは似たようなものじゃん
食の安全も金がかかるということだね

ホントやめて欲しい
なんかイメージ払拭してくれないと回転寿司に行けない

539 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/26(日) 04:47:59.66 ID:UTwHMB+q.net
こういうこと
https://togetter.com/li/1358659

540 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/26(日) 05:07:23.14 ID:nT1cGG6U.net
>>539
フェンスの支柱が刺さって死んでもおかしくないな

541 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/26(日) 07:24:21.66 ID:qJwQkG3K.net
めちゃくちゃ古いムーヴだなw

542 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/26(日) 07:48:27.21 ID:YU0GXBPV.net
運転席側面に突っ込まれたほうが不利なのに、正面から突っ込んだ軽のほうが死ぬんだな
http://imgur.com/3j5Fwmj.png 
http://imgur.com/KLpz1Ah.png
http://imgur.com/qYtj9Fn.png
http://imgur.com/hXPCw6U.png

543 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/26(日) 08:07:00.57 ID:tNSlWrGV.net
コオロギワックスで愛車を磨く近未来

544 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/26(日) 09:04:35.47 ID:bl+byj+w.net
軽で正面から衝突するとか、特攻隊か?

545 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/26(日) 12:41:25.01 ID:8moWPYCE.net
自分が気をつけてても
もらい事故あるしね

546 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/26(日) 13:01:18.05 ID:qpm6dSFg.net
軽の側面にクラウンが突っ込みましたって事故だったら軽の乗用全滅くらいの大惨事なのに…

547 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/26(日) 19:04:52.14 ID:urvZ8wVI.net
>>544
タクシーもUターンしようとして横向いてたからなにかしら責任あるだろうな

548 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/26(日) 19:17:57.41 ID:UTwHMB+q.net
>>535息してる?

549 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/26(日) 19:56:30.13 ID:nT1cGG6U.net
良い天気でした
http://imepic.jp/20230226/716310
http://imepic.jp/20230226/716330
http://imepic.jp/20230226/716340
http://imepic.jp/20230226/716350
http://imepic.jp/20230226/716360
http://imepic.jp/20230226/716370

コロナ後初めてスキーやったけど、前より混んでるのな。リフト待ちが長い
https://youtu.be/bp41kjmu040

550 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/26(日) 20:05:34.88 ID:P8hfbzp8.net
>>549
つか車板のドライブスレいったほうが良くね?
間違っただけならいいが

551 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/26(日) 21:29:04.19 ID:k/KLzf63.net
初代セルシオも20年前のクラウンもボルボもベンツも現行軽自動車より安全性は低いけどその当時のBHレガシィだけは別格

552 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/26(日) 23:29:02.86 ID:S0SkmlFg.net
>>535
>当時は良かったゼロクラウンも今は衝突安全性は糞でしょ
>20年前って遥か昔の車やんw
軽が安全と言っているのは、試験でのこと
試験は5〜60キロで壁にぶつかっているだけ
80キロや100キロで壁にぶつかったら、軽は運手席がぺちゃんこになる
運転席や後部がペチャンコな軽の事故画像は一杯あるが、普通車はほとんどないよ
昔のクラウンでも運転席は残る

553 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 00:44:07.73 ID:NxbwaBwW.net
こんな世の中そんなに必死になって長生きしたいと思うかね?

554 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 04:55:39.85 ID:isO+3mAn.net
だから80km/hや100km/hでモロにぶつかる事故なんて一生涯運転してもまず経験しねーっての
そんな宝くじ級の超激レア事象心配するならもう出歩かず家に篭ってろやハゲ

555 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 06:02:10.25 ID:1msN4YNT.net
>>552
車乗らなきゃ安全だと思うよ。

556 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 08:09:02.88 ID:xIy9p1a7.net
>>554
頭悪い?
単独だけじゃなく相互だってよくあるだろ

557 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 09:12:46.62 ID:aYHksiTo.net
>>553
ぼっちこどおじだと親が死んだらそう思うだろうな

558 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 09:14:05.46 ID:YyQ/V2NZ.net
事故怖いやつは車運転どころか外歩かないほうがいいな
車が突っ込んでくる事故もあるしな

559 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 09:56:41.02 ID:E3U0/M4T.net
>>554
>だから80km/hや100km/hでモロにぶつかる事故なんて一生涯運転してもまず経験しねーっての
ほとんどの人が一生経験せずに終わることは間違いない
しかし確率がゼロではない

愛知県の人身事故は毎日70件くらい起きている(殆どが軽症)
事故にあってから普通車にしとけばよかったという人も多い
前にも書いたが、愛知県警の事故処理の人が「軽でなかったらこんなことにはならなかった」という事故を何度も見ているってさ

560 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 10:03:48.15 ID:aYHksiTo.net
リスク軽減とリスク排除を混同してる、疑問系じゃなく頭悪い軽乗りは昔から変わらない

561 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 12:03:06.82 ID:uo+Sjvza.net
>>556
相互を含めて80km/hの衝撃をモロに喰らうような事故なんてそうそう体験しねーっての

>>559
殆どが軽症なんだろ?
長年乗ってても「軽だったら死んでたな」なんて事故は殆ど体験しないわ

もう一度言うが、そんな激レア事象が心配なら家出るなよ
歩いてたら車やバイクが突っ込んでくるかも、強風で看板が落ちてくるかも、通り魔や犯罪者に出会すかも・・
そんなリスクを恐れるならもう家から出るな、通り魔や犯罪者対策で勝手に武装して歩いてろって言われるだけ
車も普通車が安全だと思うなら勝手に乗ってろって何度も言われてんだろ?
軽で満足してる連中は安い税金や維持費のメリット享受してこれからも快適な軽自動車ライフを満喫するだけなんだからいちいち普通車乗りがガタガタ言う必要は無いんだよ
バカだから字読めんのか?

562 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 12:17:45.75 ID:1m62M/6N.net
>>561
相手の車重が1300kg~なら20%、相手の車重が1300kg以下なら14%が死亡重傷だね
http://imgur.com/y2EIcM6.jpg

563 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 12:21:20.31 ID:qhGthDkt.net
このスレで出てるデータも死亡重症率だから死亡率だけのデータも無いとちょっと弱いよね
重症ってのもいまいち程度がわからない
事故から24時間以上経過して死亡した人を重症と言ってるなら良いデータだと思う

564 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 12:32:58.14 ID:Pu00Qg57.net
普通車スレでやってろ
わざわざこっち来んなカス

565 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 12:44:39.63 ID:en5w0FUT.net
>>561
>>560が理解できない馬鹿と見える

566 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 12:48:32.26 ID:1m62M/6N.net
>>563
死なずにカタワになるのも嫌だろw

567 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 12:53:03.59 ID:YyQ/V2NZ.net
>>560
いや車運転しないほうがよりリスク軽減じゃん

568 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 12:55:47.93 ID:1m62M/6N.net
>>563
重傷とは
http://imgur.com/Qz8vPTF.png

569 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 12:57:20.27 ID:YotuLasE.net
事故死軽減重視で車買ってるなら乗ってる車種は当然前後守られてるセダンか、ランクルやゲレンデヴァーゲンみたいなでかい車なんだろうなぁ

570 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 13:28:16.04 ID:Ip3HjKLJ.net
>>561
相互で80キロ相当なんて車対車じゃ当たり前にあるだろ?

571 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 13:38:53.77 ID:clhfCt4B.net
>>570
無いよ

572 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 13:40:05.81 ID:G9DAvyad.net
>>567
軽減の意味わかる?
つか前提って日本語わかる?

573 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 13:40:52.27 ID:G9DAvyad.net
>>569
経済力次第だろうな

574 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 14:02:37.88 ID:VFoK4JxP.net
安全性、経済性、趣味性他のバランスだろうな

575 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 14:53:19.16 ID:QfqJwa8i.net
>>565
日本語が通じないヤツに言われてもねーw

576 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 15:09:16.87 ID:avlzoZGS.net
>>524に対しての反論は?笑

577 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 16:41:47.95 ID:G9DAvyad.net
IDコロコロ別人のフリw

578 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 16:43:07.94 ID:G9DAvyad.net
重量あるアメ車と軽がガチンコしてアメ車ぺちゃんこの事故事例は?
反論も何もなんとも言えんなあw

579 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 17:20:28.93 ID:1m62M/6N.net
鉄筋コンクリートの壁に突っ込んでもペチャンコにならないのに、軽にぶつかってペチャンコになるわけねーじゃん
2点式シートベルトすら付いてなくても違反にならない時代の車だから、乗員はすっ飛んで死にそうだが

580 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 17:43:33.17 ID:G9DAvyad.net
潰れる潰れない以前に、エアバッグもついてないだろうから、車はダメージ軽微でも人は死んでそうだよな

まあその前に60年前のアメ車にしようか軽にしようか購入検討してる奴はいないと思うがw
無理矢理にでも軽に有利な安全話にしようとして、初代ゼロクラ引っ込め~の60年前アメ車持ち出しーのして、それに反論wを求める羞恥心の欠片もない軽乗りに呆れるばかり

581 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 18:12:11.43 ID:1m62M/6N.net
ゼロクラウンだとサイドエアバッグもカーテンエアバッグも付いてるし、
シートベルトのプリテンショナーやフォースリミッターも付いてますからねぇ

582 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 18:34:01.84 ID:kf0LmvxO.net
事故ったら死んでもしょうがない覚悟で乗ってるんだからもうほっといてくれよ
なんでいつまーでもこの議論なんだよ
頭おかしいんか?

583 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 18:41:30.62 ID:avlzoZGS.net
重い方が勝つんだろ? だったら60年前のアメ車と最新の軽自動車ぶつけてみろよ
アメ車は木っ端微塵だろw
20年前の遥か昔の化石ゼロクラなんか論外だろ笑笑

584 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 18:49:05.40 ID:G9DAvyad.net
ああ、そのレベルの馬鹿だったかw

585 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 18:50:51.63 ID:TxYlaRBX.net
>>583
なんだ池沼か

586 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 18:56:20.12 ID:TxYlaRBX.net
クラウンコンフォートの運転席側面に突っ込んでも、運転手を仕留めるどころか自らが死んでしまう
それが軽よ

587 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 19:10:47.74 ID:wPdfmnel.net
どうもグッピーCHです

588 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 19:11:00.22 ID:TxYlaRBX.net
ガソリン価格が上がって、安い車は燃費性能に振る動きが強くなったことも要因の一つかもな


交通事故総合分析センターが公表した研究結果によると、車対車事故における車両重量別の運転席の死亡重傷者数の割合は、自車が軽い車であるほど(1,300kg未満)、増えていることがわかりました。

 2001年~2007年登録車と2008年~2017年登録車で比べた構成割合では、明らかに重い車は最近登録した車の方が割合が低下し、16.7%から13.0%になっています。一方、軽い車は、83.3%から87.0%に増加しています。

 また、車両重量別の死亡重傷率では、軽い車(自車)対重い車(相手)の事故で、20.4%と最も率が高い結果を示しています(図の「第2象限」)。しかし、軽い車同士の死亡重傷率も13.9%と非常に高率で、重い車同士より高いことがわかります。
http://imgur.com/y2EIcM6.jpg

589 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 19:14:03.01 ID:TxYlaRBX.net
2001~2007年登録の軽コンのほうが、2008~2017年登録の軽コンより死亡重傷率が低いのは何故なのか

590 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 19:16:52.29 ID:/nSDsJJg.net
白鵬VS岡尚大

591 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 20:03:09.63 ID:cxG6etRm.net
アメ車の件に反論出来ない車音痴なのであった
化石車ゼロクラは論外なw

592 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 20:10:06.21 ID:rfjaWqsu.net
そりゃ60年前のアメ車なんて
現物見た事ないし

593 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 20:11:54.49 ID:TxYlaRBX.net
>>591
20年前の化石軽自動車より新しい軽自動車のほうが危険みたいだぞ

594 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 20:14:51.81 ID:V8ZI5hE3.net
軽で毎日配達してくれてる佐川やヤマトの人たちも危険なのに頑張ってるんだぞ!
つまり再配達ならないようにしてあげなさい

595 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 20:17:52.08 ID:7gLfFXMy.net
>>591
相手にされてないと自覚してるくせに憐れだね

596 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 20:19:29.64 ID:7gLfFXMy.net
>>594
ああいう使い方ならありかな
家族も乗せんし

597 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 20:21:02.15 ID:V8ZI5hE3.net
>>596
でも事故ったら事故ったで損害すごそうじゃね
荷物が壊れず無事ならいいけど

598 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 20:32:35.71 ID:0mDsvfvQ.net
事故ったときの損失量でマウント取るとかアホか

599 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 20:39:34.05 ID:75JSpjuw.net
もし事故った時の話しまだ長引きそう?
終わったら知らせてね!

600 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 20:43:24.02 ID:TxYlaRBX.net
最新の軽自動車と60年前のアメ車が正面衝突したら両方死にそうだな

601 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 21:13:22.96 ID:V8ZI5hE3.net
>>598
思ったこと言っただけなんでマウントに感じたならすまんこ

602 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 21:40:08.64 ID:K6ihyMoS.net
もうそれアメリカで話してきなよ

603 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 22:12:11.36 ID:91/UyehY.net
>>595
おまえ相手にしてるやん バカなの?

604 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 22:18:40.02 ID:yhAytbWH.net
>>602
それいいね
60年前のアメ車なんて日本じゃそう見ないからなw

605 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 23:16:42.22 ID:AsrT1f92.net
軽乗りは安全性より経済性重視なんだろ
格安スマホ同様、変な歌とダンスのCMばっかし

606 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 23:31:37.96 ID:qJ7vQbOW.net
男一人なら、か年老いた男なら
軽自動車 

こうしないから荒れるんだよ

607 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 23:43:46.33 ID:/SJFh1ZU.net
>>605
普通車も安全性重視なんていないけどな
安全性高いセダンが人気ないのがその証拠

608 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/27(月) 23:45:19.36 ID:/SJFh1ZU.net
今の若いやつなら安全性なんかよりデザイン性や流行り重視何じゃね?w
だからSUV人気じゃんw

609 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/28(火) 00:17:40.01 ID:isw/LDMQ.net
セダンより重量級が多いSUVのが安全かもよ
今のセダンでトランク独立してないの多いからな
平均ではベンツやBMW中心のセダンだろうが
ただ日本車最高峰は今はレヴォーグじゃなかったか?モノコックSUVと同じ車検証型式では同じステーションワゴンだな

日本では形や色から入るが、海外じゃ安全性から検討する客が多いのは昔から言われてるな
まあ運転の荒さ、平均速度が違うからな

610 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/28(火) 00:57:26.85 ID:QbfkXS9Q.net
昔流行った軽三輪やスバル360のような車の流れで軽自動車という日本独自なものが残ったんじゃね?
外国人から見たら高性能チョロQだろ

611 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/28(火) 08:52:00.13 ID:2mGGKKn2.net
安全がどうのこうのというより、男が軽では恥ずかしい

俺、安全性なんて全く考えず、当時人気があるからとNボックスを買った(五年前、丸目)
前にもどこかで書いたが、、、男友達にも何度か勧めたが、良いねぇとは言うが誰も軽を買わない
7月に車検だから、フィットかアリアにする

612 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/28(火) 09:00:16.48 ID:vcJOvIP/.net
>>611
スレチ
出ていけ

613 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/28(火) 09:20:18.05 ID:dBQLASiu.net
>>611
人間的な恥ずかしさは車を変えてもどうにもならんよ

614 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/28(火) 09:53:56.07 ID:F9hhNnY4.net
>>611
Nボックスからの乗り換えなら、ルーミーやソリオも良いよ
燃費重視ならフィットやアリアのくひHVが良いけどね

615 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/28(火) 09:59:09.00 ID:C+ZKhss3.net
コンパクトカー選ぶ時点で
軽自動車と全く変わらないレベルなんだけどね

616 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/28(火) 10:35:47.96 ID:0+i4RfOf.net
>>611
はやく解脱しないと

617 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/28(火) 10:38:52.56 ID:0+i4RfOf.net
>>615
幅1695の車に乗ると、ドアからシートまでの遠さが全然違うよ
軽とコンパクトで体感的にはドア外側から右腕まで100ミリくらい違う
軽はすぐにドア(外)、リヤリートもすぐにガラス(外)じゃん

618 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/28(火) 10:47:04.71 ID:C+ZKhss3.net
>>617
実際数値上体感上ではそうかもしれないけど
わたしから見れば軽自動車とコンパクトカーは同じようなレベルなんです

619 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/28(火) 12:28:30.11 ID:3dDhYle/.net
>>594サンバーのスーパーチャージャーなら速いし快適に走れるよね
軽トラでも町乗りから首都高まですいすい走れるでしょ
もたもたしてないから後ろから追突されにくいんじゃないかな
エンジン音大きいから渋滞でも、後ろにいるプリウス乗りの高齢ドライバー居眠りしないから

620 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/28(火) 12:45:10.40 ID:OZOWx41U.net
むしろ、白ナンバーにしたいだけで中身はほぼ軽とか
何足掻いてるのって感じ
ギリギリのプライドなんだろなと

621 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/28(火) 12:47:58.06 ID:isw/LDMQ.net
>>611
アクアの間違いじゃない?
アリアは経済的に無理でしょ

622 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/28(火) 12:49:58.65 ID:isw/LDMQ.net
プライド視点で言うと軽の白ナンバーだな
S660やコペンなんか黄色なのに、しょーもないハイト軽が白にしてること多い
あれ一台なんだろうな

623 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/28(火) 12:58:16.94 ID:ZBEJGFi9.net
>>618
欧州展開するために向こうの安全基準に合わせてある車種と、
国内やアジア圏限定の車種とではけっこうな違いがあるな

624 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/28(火) 19:20:14.77 ID:2at1ZbiN.net
>>623
小型車枠で専用設計とかなら多少違いはあるだろうけど、軽派生モデルは軽と大差ないんじゃないの
小型車も含めて普通車って言う人がいるけど、繰り返し言うが5ナンバーは小型車だからね
軽を恥ずかしいと思う人なら小型車も貧乏人の乗り物で恥ずかしくないのかな

625 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/28(火) 19:29:48.05 ID:ehieKOp8.net
小型車のプライド()

626 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/28(火) 19:32:31.50 ID:YyPx0V4/.net
歪な形のハイト軽じゃない部分では恥ずかしさは薄れるんじゃないの?
恥ずかしさで言えばS660やコペンは恥ずかしさがないものな
ジムニーも
小型車枠でも軽派生は知らんが、GRヤリス乗ってて恥ずかしいは思わないな

627 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/28(火) 19:33:57.12 ID:YYBCwXk7.net
軽トラは日本人の心

628 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/28(火) 19:37:15.17 ID:jb25occ9.net
>>626
S660やコペンみたいな車が一番恥ずかしいんじゃないの?
女ウケ最悪じゃん 独身キモオタが乗ってるイメージだし

629 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/28(火) 19:40:14.46 ID:YyPx0V4/.net
>>628
まず女受けを狙って軽を買うか?
あれらは好き物がセカンドカー以降で所有しているでしか見たことがない
うちの近所には黄色いビートがいるが、ファミリーカーとしてミニバンもある

630 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/28(火) 19:41:49.68 ID:C+ZKhss3.net
軽自動車は昔の360ccの時みたいに全て2ストにすればいいのにな
660ccで4ストとかパワーがなさすぎてつまんないよ
660のツーストにチャンバーつけときゃ1000ccクラスのコンパクトカーなんか目じゃないだろうに

631 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/28(火) 19:45:41.12 ID:C+ZKhss3.net
軽自動車のロータリーエンジンもいいね
昔のマツダシャンテみたいなの復活しないかな
男ならやっぱりロータリーエンジンだよね

632 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/28(火) 19:47:01.73 ID:YyPx0V4/.net
そういうのは残すべきだったな

633 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/28(火) 19:49:55.35 ID:vZVvBP0s.net
>>622
キャンバスとかラパンとかなら白ナンバーのが似合うから有りじゃね
コペンは黄色い車体は黄色ナンバーがいいな
選んだ人も多分そういう理由だろう
エヌボとか普通のハイト?ではよくわからんけど

634 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/28(火) 19:54:42.67 ID:Wgd7eqkN.net
>>630
500ccV4で200馬力かな

635 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/28(火) 19:57:28.93 ID:YyPx0V4/.net
よくわからんじゃなく、明確に小さいプライドを感じるわw

636 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/28(火) 19:57:53.73 ID:C+ZKhss3.net
>>634
いいね
500ccブイガタ四発で200馬力とか2万回転位回るのかな

637 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/28(火) 20:11:37.26 ID:iIfHYALa.net
>>624
欧州展開してる軽派生モデルって何があるっけ?

638 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/28(火) 20:16:04.17 ID:iIfHYALa.net
>>633
車のCMでナンバープレートをどうするかってのは、CMの作り手はターゲット層に合わせて使い分けてるよな
http://imgur.com/1o8cDzQ.png
http://imgur.com/Lwmqt6O.png 
http://imgur.com/MEbb1L2.png 
http://imgur.com/P2br8lg.png 
http://imgur.com/Z63Psw0.png 
http://imgur.com/JIbCWEa.png 

軽のCMも黄色ナンバーがマイナスになると判断されたものは黄色ナンバーじゃないものが付いてる
http://imgur.com/Oh7kUDA.png 
http://imgur.com/XCIl7Ch.png 
http://imgur.com/eyHDo8w.png 
http://imgur.com/YufcSlM.png 
http://imgur.com/xKG2xql.png

NBOXなんか、ヤンキーさん向けのやつだけ白ナンバーだ(笑)
https://youtu.be/9WS6tIalB_I 
http://imgur.com/h06Xuma.png 
http://imgur.com/laQ30tv.png 
http://imgur.com/wngwXGj.png

639 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/28(火) 20:24:38.93 ID:Wgd7eqkN.net
>>636
NSR500くらいのスペックだね
14000~15000回転くらいでしょ

640 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/28(火) 20:42:53.23 ID:BUM9EMZY.net
ノスタルジック、レトロ、クラシカルな車は黄色ナンバーが似合う

アーバン、ラグジュアリー路線のイキった車には黄色ナンバーが似合わない

641 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/28(火) 21:30:10.85 ID:NcutXcxz.net
>>639
車体をバイク並に軽量化しないとな

642 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/28(火) 21:33:16.67 ID:dYsU6OxR.net
ちょっと脱線かもしれないけどたまに見る外国の(?)細長いナンバーの上から日本のナンバーつけてる人いるけどあれなんなん?
どう見てもカッコ悪いんだけど

643 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/28(火) 21:41:46.31 ID:NcutXcxz.net
>>642
あれは俺も理解出来ない
まあ、理解できないからと言って否定するのもあれだが

644 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/28(火) 21:55:30.88 ID:BUM9EMZY.net
日本でそいつしかやってないなら面白いけど、見慣れててまたこれか的な感想になってしまうな
エンブレムを悪魔くんにするのとか、野球の球がめり込んでる風のステッカーとかも同じく

645 :阻止押さえられちゃいました:2023/02/28(火) 21:57:23.02 ID:BUM9EMZY.net
量販店で売られているようなものだと「なにそれ」という驚きは生み出せない

646 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/01(水) 02:15:31.93 ID:cvzE2DEs.net
白ナンバーなくなってから
黄色枠の花柄?ナンバープレートちょくちょく見るようになった

647 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/01(水) 05:32:02.89 ID:jE7xSmr7.net
黄色()五輪()ラグビーW杯()全国版図柄()地方版図柄()

どれも純粋な白ナンバーに勝てない現実

648 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/01(水) 08:18:03.60 ID:CXX0K3UG.net
>>624
5ナンバーのクラウンやセドリックもあったが

649 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/01(水) 08:33:13.00 ID:SIXHQ+jk.net
ナンバーの色や数字でマウント取るやつ
人生たのしんでる?笑

650 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/01(水) 09:05:12.46 ID:Fk3yKQkm.net
好きなナンバーつけりゃいいじゃん
ほっといてやれよ 光ナンバーは理解できないけど

651 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/01(水) 09:30:03.65 ID:KD/dUjaG.net
>>647
何と闘ってるの?

652 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/01(水) 09:55:33.47 ID:wKDb3Mq0.net
>>624
>軽を恥ずかしいと思う人なら小型車も貧乏人の乗り物で恥ずかしくないのかな
ヴォクシーの横にタントが止まっていたら、タントのほうが恥ずかしいと思うよ
軽は女や老人が乗る24インチのママチャリみたいなもの(男でもチビならしょうがないが)
26インチ(5ナンバー)のチャリも27インチ(3ナンバーも)のチャリも、24インチから見たら対して変わらない

653 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/01(水) 10:05:54.24 ID:TBBIRjlG.net
わたしおんなだから全くはずかしくないわ

654 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/01(水) 10:48:51.12 ID:yOMC5Jix.net
おんなは出しゃばるな
おとこの沽券に関わってくるんだ

655 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/01(水) 11:24:01.93 ID:TBBIRjlG.net
>>654
べつにでしゃばったリしてないでしょ
どうていかな?

656 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/01(水) 12:29:23.79 ID:X9JlCNJq.net
金持ちには何したって勝てないし
車くらいでマウント取れると思ってる時点で負けてるよ
自分の好きな車、乗れる車に乗って楽しんで満足しましょ

657 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/01(水) 13:34:22.53 ID:3MHtcvrb.net
>>655
ど、ど、ど、どうていちゃうわ

658 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/01(水) 14:52:51.73 ID:U7si2rBd.net
自動車がEVだらけになると思ってたがさっぱり進んでないよね?
おまけに最近はバッテリーの値段が馬鹿みたいに高騰しててEVの値段がめちゃくちゃ高いし。
近距離だけでいいって人もEV敬遠してる始末

659 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/01(水) 16:25:11.37 ID:cvzE2DEs.net
夏に電力逼迫で節約お願い!って今の世の中でEV普及とか夢物語

660 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/01(水) 18:13:00.31 ID:ytrwuAiq.net
新築の集合住宅でも、収容台数分の充電設備を付けるという流れにはなってないからな

661 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/01(水) 18:28:25.53 ID:XuVCG5Ft.net
最新の軽トラと80年前のアメ車どっちが勝つ?

662 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/01(水) 18:36:53.62 ID:CGutu3iW.net
どっちも死ぬだろ

663 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/01(水) 18:39:55.22 ID:piuhl+we.net
あなたは死なないわ

664 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/01(水) 18:43:22.91 ID:5LSQEhWj.net
白いほうが勝つわ

665 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/01(水) 19:03:23.92 ID:6s+mLzcW.net
勝ち負けで言ったらアメ車が勝つんじゃね
軽トラは吹っ飛んで対向車線で他の車の餌食になったり、何かに刺さったり横転したり

666 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/01(水) 19:07:18.51 ID:5LSQEhWj.net
軽トラとかイノシシにも負けるレベルだわ
なんでアメ車が出てくるのか意味不明

667 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/01(水) 20:06:57.38 ID:CGutu3iW.net
無借金一括軽おじさんに何があったのか心配だな

668 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/01(水) 20:38:04.23 ID:s+yCS/KX.net
今大人気の超美人在日ウクライナ人Youtuber
クリススタイルチャンネル
日本の国費留学生として選ばれたウクライナの女性にインタビュー。日本語が上手すぎる
https://youtu.be/-lPqKlWqaU0

669 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/01(水) 20:38:21.68 ID:P9+qcIRr.net
やっぱり借金あったんじゃないかな

670 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/01(水) 20:57:17.52 ID:fjVRG9c/.net
>>661
軽トラ
大昔のアメ車はドアがめちゃくちゃ分厚いけどぶつかったら原型とどめてないよ

671 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/01(水) 21:01:54.94 ID:1bqu+eJ7.net
ブラックだったんじゃね?

672 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/01(水) 21:03:16.34 ID:XuVCG5Ft.net
シトロエン2CVと軽トラどっちが頑丈なのかな

673 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/01(水) 21:11:09.08 ID:tMZuHB50.net
>>670
壁や同じ重量同士ならそうなるだろうが、軽トラだからなw

674 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/01(水) 22:28:23.72 ID:AWJJlLzt.net
軽トラは4〜50キロでの単独事故でも足を骨折するよ
フロント鉄板一枚じゃん

675 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/01(水) 23:10:18.35 ID:HQxcOsxq.net
>>674
無知

676 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/02(木) 08:03:01.37 ID:OYK3AwXw.net
>>674
バンパーがあるじゃん

677 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/02(木) 09:54:44.68 ID:q0gQP0yc.net
軽トラはクラッシャブルゾーンが小さいからしょうがない

678 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/02(木) 18:25:20.60 ID:sU/fE+vJ.net
ゴツいフレームに当たれば全く潰れないよ

679 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/02(木) 18:35:40.04 ID:5JuyaIoN.net
そんなものはない

680 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/02(木) 19:23:24.54 ID:0fraEYvQ.net
手取り18万、一人暮らしだから軽しか選択肢ないんだわ

681 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/02(木) 19:39:51.89 ID:94b6Rg73.net
妥当な判断だ

682 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/02(木) 20:22:51.01 ID:mXZOVS3V.net
原付乗ってろよってレベルだな
つかバイトのが稼げるんじゃねw

683 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/02(木) 20:53:35.40 ID:tmGo8cU8.net
大昔のアメ車や数年前の中国車は車の形してるだけでボディはペラッペラだからな

684 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/02(木) 21:13:42.60 ID:8UcMhIRu.net
手取り18万なら自転車のほうがコスパ良いのでは?

685 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/02(木) 22:28:47.34 ID:xCErb19n.net
>>680
>手取り18万、一人暮らしだから軽しか選択肢ないんだわ
軽は貧乏人の乗り物だから当然だね
仕事を替えて収入を増やして、普通車に乗れるようになるとよいね

686 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/02(木) 23:19:25.65 ID:t9rWLtHO.net
>>685
スレチ

687 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/03(金) 08:59:43.97 ID:dz56bQOJ.net
やっぱり安全なのはセダンだよクラッシャブルゾーンが前後にエンジンルームとトランクルームで分かれてるから

688 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/03(金) 09:13:46.67 ID:6km7CM7q.net
>>687
https://car-mo.jp/mag/category/tips/choose/safety/ranking/

こっから予防性能取って重量加味すれば「ぶつかった、ぶつかられた」場合の安全性がわかる

689 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/03(金) 10:59:56.94 ID:ydWRogxT.net
追突試験でも後部座席の安全性は評価対象外だから、試験性成績上はトランクルームの有無はほとんど関係ない

690 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/03(金) 11:58:56.28 ID:lWMOSkG4.net
後面衝突頚部保護性能試験あたり調べればある程度分かりそう
リアやサイドガラスから人体までの距離
後部剛性の優劣もあるから、ここまでになると「車毎に」となるね

691 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/03(金) 12:05:14.43 ID:ydWRogxT.net
>>690
その試験も、運転席と助手席しか評価してない
追突で死にやすいのは後部座席なのにね

692 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/03(金) 12:16:53.02 ID:k1dl3gVP.net
サードシートの安全性すら独自テストで性能追求しているマツダのCX-8
これで使用をセカンドシートまでにしとけばかなりいいhttps://blog.mazda.com/archive/20180322_01.html

693 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/03(金) 12:19:33.61 ID:k1dl3gVP.net
あとは結局重さなのよね
軽を売らなきゃならない日本じゃなかなかやらない重量差ある車同士の試験も、国外では当たり前にやっているわけ
https://youtu.be/sKSPxQjPOm0

694 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/03(金) 16:26:02.67 ID:ImNFiu6A.net
どうでもいい
死ぬときゃ何乗ってても死ぬ
下手に後遺症抱えて生き残るより珍打法がむしろ良い

695 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/03(金) 17:07:40.25 ID:JyqgSB7N.net
>>694
そりゃお前の人生はどうでもいいわな
見ててわかるよ

696 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/03(金) 18:22:50.34 ID:3QWrzkAh.net
まぁしつけーな
他人の事故なんて心配しなくていいから普通車スレ行けよ
何がしたいんだろうな?このマウントバカは

697 :◆YCXKDZDBkg:2023/03/03(金) 22:58:12.91 ID:Q9KUIXkO0
男なら軽自動車

差別です

698 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/03(金) 18:52:37.04 ID:eKJs1tUU.net
>>695
つまらない男

699 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/03(金) 18:53:18.49 ID:nPmJ4231.net
https://i.imgur.com/sViSVcC.jpg

700 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/03(金) 19:12:57.44 ID:Wt095ndt.net
>>699
コペンの方、外側のテールランプはダミーかな?

701 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/03(金) 22:33:34.77 ID:1SlKVCT3.net
>>696
>他人の事故なんて心配しなくていいから普通車スレ行けよ
>何がしたいんだろうな?このマウントバカは
軽に乗っている男を馬鹿にしたいんだろ?

702 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/03(金) 22:51:25.12 ID:eRjGO8Dt.net
このマウント馬鹿は軽ディスりを10年も続けてるらしい
完全に頭おかしいだろ

703 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/04(土) 08:50:01.20 ID:y48yv2Jj.net
>>683
板厚10mmくらいの鉄板を折り曲げてプレス形成しただけだからな
ゴツいフレームの軽トラにすら負ける

704 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/04(土) 08:59:46.20 ID:IGMB8Ld7.net
アメ車の重量のあるエンジンの慣性の力で軽トラ乗員の脚が押し潰されて、相打ちだろw

705 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/04(土) 12:09:49.49 ID:r3VQcpYK.net
>>685
ありがとう
手取り18万しか稼げない底辺だから転職したところで変わる可能性も低いんだわwww
なかなか厳しい現状だけど、月の手取り18万で余裕ないけど年間賞与3ヶ月分は全額貯金して次の軽購入費に蓄えてる。地方だと車ないと日用品買うのにも不自由するから詰んでる

706 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/04(土) 12:14:31.33 ID:wh8j7t+0.net
>>705
アンタ真面目そうだから奥さんも(将来の奥さん)幸せだろうね。

707 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/04(土) 14:02:58.88 ID:ExN3OACT.net
独身アラフィフ、年収300万円で車買いたいが何が良いかな。
4ドアのコペン買うつもりでアルトを買いたい。

708 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/04(土) 14:13:16.61 ID:+e7lLukU.net
>>707
アルトおめでとう!

709 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/04(土) 14:35:22.36 ID:/h9wYqGW.net
>>707
アルトのLグレードにオプションつけても安い反面コスパ最高じゃん。
次期マイカーに狙ってるけど。

710 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/04(土) 14:41:31.72 ID:okhUA2qq.net
トールワゴンの視界に慣れちゃうとアルトとか運転しづらくてな
アルトワークスとかS660なら割り切れるんだけど

711 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/04(土) 14:59:10.55 ID:E5+A1SJD.net
アルトは新型になってから高くないか?
前のやつは大量生産していたのか未使用者なら激安のがたくさんあったが。
こんなことなら新型出すより大量にもっと旧型生産して値段で勝負してほしかった。
新型を作るってことはそれなりに開発コスト掛かるし客は嬉しくもないな

712 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/04(土) 18:11:38.07 ID:HnSG1/iC.net
アルトワークス4WD5MT一択

713 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/04(土) 18:15:33.70 ID:HnSG1/iC.net
まあスイスポ6ATでいいと思う50歳の爺さんでもハヅカシくない~w

714 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/04(土) 18:46:14.77 ID:FW6m4CTH.net
1人ならアルトかミラしかない
特に170センチ以下ならオススメ
さすがに180の人には気の毒な感じもする

715 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/04(土) 20:11:58.75 ID:qJC4MrZG.net
>>714
俺は180なんだがアルトやミライースは厳しいな
MOVEに乗ってるがこっちは全く問題ない

716 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/04(土) 20:22:00.47 ID:FFDE0iJg.net
>>710
目線低いとスピード感は倍増するぞ。楽しいぞ。

717 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/04(土) 20:39:41.27 ID:q1EtgQOc.net
目線低くても安定してるとスピード感ないし、
風に煽られてフラフラする軽ワゴンやハイエースのほうがスピード感あるぞ

718 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/04(土) 21:05:47.43 ID:FFDE0iJg.net
>>717
無いよ。

719 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/04(土) 21:06:37.51 ID:LXDFHP1Y.net
軽でもハスラータフトデリカミニとかならいいんじゃないか?
メインカーがアルトやミラだとちょっと

720 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/04(土) 21:17:31.75 ID:AcQFvDwk.net
>>719
>メインカーがアルトやミラだとちょっと
ちょっとってなんなんだよ?
nboxカスタムに乗っている人とかは他の軽を馬鹿にするが
結局は大きいほうがよいということかね?

721 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/04(土) 21:26:37.83 ID:hH9vsdIC.net
>>704
結局重量だからな
事故で最もダメージ負う要因となるのは

722 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/04(土) 21:30:35.39 ID:hH9vsdIC.net
>>719
独身ならなんでもいいんじゃないか?
どうせ悲しむのは親だけだし
親が死んだら悲しむ人もあまりいないだろ

変なハイト軽で家族載せてる方がヤバイわ色々と

723 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/04(土) 21:39:09.49 ID:q1EtgQOc.net
>>718
安定感のある車乗ったことないんだな

724 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/04(土) 21:41:27.23 ID:FFDE0iJg.net
>>723
少なくとも貴方よりはあるかと思いますけどね、残念でした(笑)

725 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/04(土) 21:43:18.67 ID:q1EtgQOc.net
>>724
そりゃまた、随分と鈍感なんだな

726 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/04(土) 21:54:33.99 ID:FFDE0iJg.net
>>725
好きにせい。なにか書けばけなすって感じだわ。
病院で受診してこい。

727 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/04(土) 22:01:24.60 ID:q1EtgQOc.net
>>724
少なくとも貴方よりはあるかと思いますけどね、残念でした(笑)

728 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/04(土) 22:06:04.05 ID:e8Xlb2sJ.net
軽のサスなんてホンダ以外カチカチじゃん
普通車が安定感あるとかどんな勘違いよ

729 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/04(土) 22:10:00.74 ID:q1EtgQOc.net
>>728
安定感のある車は横風強くても軽みたいにフラつかないし、150km/h出てても片手の指が軽くハンドルに触れてる程度でまったり走行だよ

730 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/04(土) 22:22:29.93 ID:d86S6EpL.net
>>728
なんの車乗ってそう思ったの?

731 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/04(土) 23:01:00.27 ID:FFDE0iJg.net
スピード感からの安定感に変わりましたか?よほど卑屈な性格なんだなあ。
ご苦労様ですね(笑)お疲れ様。

732 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/04(土) 23:04:03.38 ID:q1EtgQOc.net
>>731
安定感とスピード感は反比例するぞ

733 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/04(土) 23:17:20.87 ID:q1EtgQOc.net
安定感以外だと、エンジン音、ロードノイズ、風切り音等の音も体感速度に影響してるな
煩いとスピードが出てる感じがする

734 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/04(土) 23:53:51.73 ID:FFDE0iJg.net
安定感のある車は横風強くても軽みたいにフラつかないし、150km/h出てても片手の指が軽くハンドルに触れてる程度でまったり走行だよ

735 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/04(土) 23:54:56.29 ID:FFDE0iJg.net
安定感とスピード感は反比例するぞ

736 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/05(日) 08:42:50.62 ID:NBJOhsQ1.net
>>707
ここでは叩かれてるけど
実用ならNboxかな もしくは乗ったことないけどタントなど
Nbox乗り込み安くてホント使いやすいよ
後ろのシートはほぼたたみっぱなしで荷物も不自由なく積めるよ

街乗りターボなくてもいいけど
予算に余裕があるならターボのついてるのがいいよ
電動スライドアドアはちょこっと開けたい時には逆に邪魔で切ってた
今はジムニー乗ってるけどNboxは便利だったなあと思い返すw

737 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/05(日) 09:01:56.83 ID:Dnnp/lZ/.net
独身男にスーパーハイトなんてすすめるなよw
アルトで十分だよ

先日の、ガイヤの夜明けで、スズキが取り上げられていた
スペーシアはファミリー層に大人気とはっきり言っていたよ

738 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/05(日) 09:12:41.64 ID:XJgJADSt.net
テレビだから底辺とは付けられないんだろうな
あとガイアな

739 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/05(日) 09:36:34.28 ID:sv1IlrsD.net
すべてにおいて中途半端なスズキ Kei に22年も乗ってるけど・・・
この中途半端さが・・中途半端な私によくあってる・・・

で、次に買う車が見つからないわぁ

740 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/05(日) 09:39:13.38 ID:WmpiI776.net
>>739
インドのタタなんかどう?

741 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/05(日) 09:41:24.92 ID:sv1IlrsD.net
>>740
日本で安く買えるの?

最近の軽自動車は高価すぎるので・・・悩みますわ

742 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/05(日) 09:47:29.54 ID:WmpiI776.net
>>741
たしか日本円で28万位だった気がするわ
10年くらい前わね
今どきでも50万位出せばお釣りがくるレベルだと思う

743 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/05(日) 09:47:44.65 ID:Oy0O4kR0.net
やはり新車ならアルトかミラだな
もちろん中古で条件がいいのが見つかればスーパーハイトも選択肢に入ってくる

744 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/05(日) 09:48:03.62 ID:sv1IlrsD.net
車検前にはスマイルの一番安いのを買おうかと商談してたが・・・
車検が思いのほか安く済むようだったので、あと二年乗ることにした。
今年は軽自動車のフルモデルチェンジが多いようなので楽しみだわ。

745 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/05(日) 09:49:26.42 ID:sv1IlrsD.net
>>742
日本で買うには輸入だよね?輸送費のほうが高くつきそうな気が・・・

746 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/05(日) 09:51:40.94 ID:sv1IlrsD.net
>>743
現行のアルトにスポーツタイプが出るのを期待してる

747 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/05(日) 09:55:10.10 ID:WmpiI776.net
>>745
そんなことないだろうけど輸入がイヤならダイハツのミライースしかないわね

748 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/05(日) 10:00:18.75 ID:EIPdgy0n.net
独身なら自由に旅も出来るから 車中泊とか出来るスーパーハイトとか便利だろね
キャンプとかアウトドア用にジムニー買ったけど車中泊も出来るから万が一の災害の時にも役立つと思うけどスーパーハイトの方が快適そう。

749 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/05(日) 10:06:23.03 ID:WmpiI776.net
スーパーハイトと言えばミラのウォークスルーバンかな

750 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/05(日) 12:24:26.87 ID:g2T2aVeu.net
ジムニーはこういうオモチャだからな
https://youtu.be/w35prUsZkEc
平場かつノーマルだったらスーパーハイト軽のがいい
寝泊まりしてもエコノミークラス症候群なりにくい

751 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/05(日) 16:21:16.84 ID:NBJOhsQ1.net
室内空間が独身には多少過剰でも
Nboxいいと思うけどなあ
特に乗り込みやすくて
ちょいノリから便利

752 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/05(日) 16:30:03.95 ID:kAJkykMR.net
独身だって人乗せることあるし広い方が何かと使い勝手いいですよw
大きな物買っても大抵載せられるしね

753 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/05(日) 18:04:19.09 ID:uinGq9R8.net
人乗せるなら軽はやめとけよ
例え相手過失10の事故でも、なんで軽になんか乗せるんだと葬式で囁かれるぞ

754 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/05(日) 18:33:49.46 ID:hF7RwqbD.net
荷物載せるなら1boxが最強
現行は足元狭いのが難点
多少大きくても良いならハイエースでも良いけど狭い道走るなら軽トラベース

755 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/05(日) 18:40:54.69 ID:viuxAd2C.net
個人でルートドライバーか引越屋でもやってるのかw
そういやハイエースなら独身なら「住める」んじゃないか?バンコン仕様にして
軽バンや軽キャブコンはやめとけ
走らないし、あれに住めるのはホビットだけ

756 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/05(日) 18:42:29.95 ID:Oy0O4kR0.net
前がないからな
事故で即、足を切断コースになるよ

757 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/05(日) 22:27:51.43 ID:Lav56FkU.net
>>748
>独身なら自由に旅も出来るから 車中泊とか出来るスーパーハイトとか便利だろね
車中泊するならNBANが良い
知人夫婦は布団を持ち込んで車中泊している

758 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/05(日) 22:46:15.51 ID:drOVl3rk.net
普通の車だと結露が酷いから、しょっちゅう車中泊するなら、断熱窓と換気扇ついてるキャンピングカーのほうが良いよ

759 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/05(日) 22:46:53.55 ID:DfVYf8KG.net
二人で車中泊ならエブリイじゃね
N-VANは車中泊に一番向かない軽バンじゃないの

760 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/05(日) 22:48:08.97 ID:2o5XNrGD.net
車中泊メインなら軽はやめた方がいい

761 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/05(日) 22:49:32.18 ID:OU0dUroW.net
アトレーも中々頑張ってる
まあ軽バンは一人用だと思ったほうがいい
夫婦でとか結局は変わり者たち

762 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/05(日) 22:54:26.01 ID:NBJOhsQ1.net
特にNvan はリアシートはおろか
助手席もだめなよーだ
ホント仕事の1人の利用のようだ
スペーシアベースもリアシートは狭くてだめだ

やはりNboxかな?
ワゴンRスマイルもいいとは思うけど、名前が好きになれない 女さん全振りの設定やめて欲しいなあ

763 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/05(日) 23:00:46.69 ID:drOVl3rk.net
軽バン車中泊は風の音が車内に響く上に揺れる。雨の音もうるさい
神経質な人には向かない

あと、後部座席倒して運転席助手席に荷物移して寝てるときに、
前に置いた荷物取ろうと思っても、運転席と助手席の間が狭いから後ろから荷物が取れないが地味に不便

764 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 00:23:53.11 ID:qCS88a3o.net
そんなつまらん日に車中泊するな
耳栓して寝とれ
荷室が広いバンに寝てみろ

765 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 00:55:21.23 ID:DZrHWD9A.net
夫婦2人ジムニーで車中泊たまにするけどインフレーターマットとか使ったりして案外快適に眠れる。

766 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 02:53:50.15 ID:moQzzpz8.net
そもそも論
トイレもない鉄の箱では
スキー場の早朝仮眠までやろw

767 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 04:00:40.46 ID:E6Rw+kVF.net
道の駅めぐりすればいいよ
トイレはあるし近くに温泉は大抵はある
キャンピングなんか買ってもトイレの後始末とかどうするの?全くそう知識はないんだが?

768 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 04:19:59.82 ID:qUHUj5c/.net
そもそも軽で車中泊とか無いわ
目的の時間に早く着いたか仮眠取るとか、災害で帰宅困難者になって仕方なしに車中泊とか以外は考えられん

769 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 05:46:08.58 ID:3bVVUyKb.net
車の雨音はうるさいけど、
これも情緒を感じない?w
最近 雨ドライブに、あまり当たらず
懐かしく感じる

けど、俺は車中はスキーとか高速の休憩の仮眠までかな?

なぜが車で仮眠取ると事故りそうになる夢で目が覚める。

770 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 09:03:27.51 ID:GwLy1m3r.net
>>765
ようはそういう夫婦ってだけ
他人に勧めちゃ駄目だぞ奇行を

771 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 09:50:10.30 ID:34BS5uP8.net
軽で車中泊って、貧乏くさいなぁ~
年間何泊するのだよ?
軽で維持費を節約しているのだから、ビジホにでも泊まれよ

772 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 10:37:07.28 ID:L2LZKolC.net
>>771
貧乏くさい・・・・んじゃなくて、超貧乏なんです・・・
もうガソリン代も出せません

773 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 11:14:11.14 ID:DZrHWD9A.net
>>771
夫婦でビジホって貧乏くさいな
私のの場合 温泉旅館とかリゾートホテルにも泊まるけど
キャンプで焚き火とか楽しむ時に今日はテント設営やめとこかって時に車中泊するわ まぁ好きなとこで寝たらいいんじゃない?笑

774 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 12:29:22.63 ID:0eOyD4vQ.net
エブリイかハイゼットなら、平均身長くらいだと後部座席倒すだけで足伸ばして寝れるけど、
NバンとかN-BOXは運転席助手席まで倒さないと足伸ばせないから、寝るときに荷物の置場に困る

車中泊のときはパワーウインドウ、パワーシートより手動のほうが便利だw

775 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 12:40:59.01 ID:rc3JqU59.net
>>773
声が震えてるぞw
キャンプからのテント設営メンドクサ車中泊でも夫婦で軽バンはないわw
ハイエースまで就寝快適性求めずとも、D:5あたりで走破性もついてる車がマスト
特にキャンプ地ではな

776 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 12:51:01.15 ID:HIBYQM4c.net
キャンプ場いったらテント張れ
場所によってはドアの開閉とかめちゃうるさいんよ
夜中にエンジンかけるアホとかマジ〇したい

777 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 13:02:59.41 ID:0eOyD4vQ.net
アイドリングだとエンジン冷却のためにこまめにファンが回ってそれがまたウルセーんだよな

778 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 13:21:42.88 ID:fntiWEXJ.net
FFヒーターも無音じゃないがアイドリングよりはマシだな
PHEVやEV、化石燃料車じゃなくてもポタ電&電気敷毛布、窓隙間開けて風暖あたり使っときゃアイドリングなんかしなくていいわけだが

779 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 13:25:15.35 ID:fntiWEXJ.net
因みにEVでもエンジン停止中にエアコン使うとコンプ回すモーター音が煩い

780 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 14:05:11.11 ID:GMkmnVpt.net
実際、道の駅とかで車中泊って無理あるよね
広くてだれも来ないような辺鄙なクソ田舎ならいいかもしれんが
下手な所に他県ナンバーの車止めてると職質くらう事あるし知らない土地の街中で寝るって難度高いよ

781 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 17:21:28.71 ID:0eOyD4vQ.net
道の駅は基本大丈夫
街中もコインパーキングに停めて寝てる分には何も言われない
山の登山口の駐車場とかも何も言われない

田舎の道路に不法投棄しそうなボロっちいバンで寝てたら職質されそうだね

782 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 17:33:32.02 ID:0eOyD4vQ.net
テント泊はキャンプ場か河原以外は厳しい
キャンプ場は冬も営業してるとこが少ない

783 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 19:02:53.79 ID:h9M54fm6.net
田舎のどでかいコンビニとかタクシーの運ちゃんが寝てたりするよな

784 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 20:20:10.61 ID:xI/j1ltU.net
道の駅とかうるさくて眠れねーよ

785 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 20:24:00.64 ID:dd/GMwjd.net
>>775
お前キャンプせんやん!

786 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 20:24:28.92 ID:qCS88a3o.net
分かってない
PAのがうるさい アホトラックが用もないのにエンジン付けっぱだからな
凄くデカいSAの大型と離れたマスならまあね。
煩くても耳栓すりゃいいんだけど

787 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 20:34:35.26 ID:2+rAGDSp.net
>>784
夜中でも車が出入りするからね
ヘッドライトの光も射し込んで来たり

788 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 20:42:34.34 ID:XIoafYdE.net
隣の車のエンジン音がうるさいとか皆さん結構繊細ね

789 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 20:47:04.65 ID:mikmz12w.net
>>784
>道の駅とかうるさくて眠れねーよ
駐車場が広ければ問題ない
軽は見たことないが、北海道は一杯いる
俺はバイクでのテントツーリングだけどね

ジムニーで夫婦で車中泊なんて罰ゲームじゃん

790 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 20:52:05.17 ID:77xraLaA.net
海沿いは釣り連中が深夜からドサドサうるさいな

791 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 21:52:15.99 ID:3bVVUyKb.net
高速のSA/PA
トラックの音
差し込む光
仮眠だけど全然平気で寝られる

よくいうと食べ物が買えるSAがいいなあ
買ってすぐ寝る

792 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 23:36:26.45 ID:VYaO0/up.net
4人家族(子供は幼児・乳児)なんだけど
金銭的に300万超えるとキツいんで
軽にしようかなとも思うんだけど
ゆったり乗れる軽ってあるかな?
N BOXは乗りやすいとはよく聞くけど

793 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 23:39:08.10 ID:dd/GMwjd.net
>>789
早く結婚しな楽しいぞ

794 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 23:44:49.28 ID:I2H9gzrj.net
>>792
軽を舐めるんじゃねえ
家族4人で車一台ならせめてソリオかトールあたり買っとけ

795 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/06(月) 23:48:00.19 ID:VYaO0/up.net
>>794
そういう言葉がありがたい
大人しく1000CC位ので良さげなの選ぶわ…

796 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 00:55:03.23 ID:dAG/t7+I.net
目糞鼻糞だろトールだのソリオだのw

797 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 00:57:52.21 ID:dAG/t7+I.net
>>801
結婚は楽しい
が、ジムニーで夫婦車中泊は小梨か、子育て済んで老後頭ごとリタイヤしたかのどちらか

798 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 01:18:02.41 ID:rsWYs7qn.net
>>792
小型車は大人4人なら多少メリットありそうだけど、幼児・乳児入れての4人なら軽が良いだろうね
小回り利くし、軽専用スペース、その上維持費も安い
重視はしないが安全性なんかほぼ変わらないだろうしね
大人4人でもこのクラスなら十分乗れると思うよ

799 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 02:09:48.65 ID:e5dgByPg.net
軽自動車だと大人4人乗ると荷物を収納する場所がなくなるのは覚悟しないとね
ウチは多くても3人だからなんとかなってる

800 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 06:25:58.68 ID:mdmdw+jx.net
>>799
それが大きいな
今の軽は狭い車内でいかに居室空間を広くするかに重きを置いてるから4座席埋めてしまうとトランクスペースなんて無いに等しい
乳幼児が居る家族4人で出かける事を考えたら軽やコンパクトではなく電動スライドドアのミニバン買った方が絶対に後悔しない

801 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 07:17:20.24 ID:DUeNgRpJ.net
>>800
なるほど
ミニバンか…
中古でもいいなら選択してみるかなぁ
もしくはシエンタあたりだと予算なんとかつくかも

802 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 07:19:26.95 ID:it4uIoKv.net
シエンタが安くていいよ

803 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 07:46:33.62 ID:FaWEHkkj.net
>>794
子供が小さい時は小さい車のほうが子供との距離が近くていいよ

804 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 07:56:26.72 ID:ngvx0r4N.net
>>800
なんのために頭上空間広くしてんだよ

805 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 08:12:33.19 ID:mQ0N3mV5.net
> 軽自動車だと大人4人乗ると荷物を収納する場所がなくなる
小型車でも大差ない
1BOXなら軽でも優秀
N BOXは後席足元も広いから荷物が置ける

> 目糞鼻糞だろトールだのソリオだのw
ベンチシートでなくシート間を通って後席へ行けるのはメリットかもね

>>804
頭上高を活かして1BOXで後席へ移動することはある

806 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 09:29:01.36 ID:C5hemXaw.net
>>801
シエンタかトヨタのミニバンあたりにしとけ
リセールも良いから結局安く乗れる
車の安定性安全性も軽とは段違いだ

807 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 09:57:42.87 ID:X4QvllTX.net
ミニバンを帰るならミニバンのほうが良いに決まっている
N BOXに載っている男なんてミニバンすら買えないのだよ

808 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 10:02:09.70 ID:2ydvjNXX.net
>>804
頭上空間広くてもトランクスペースは広くならんだろ
N-BOXとかタント見てみな
4座席乗車したら後ろのトランクスペースなんてほぼ無いに等しいから

809 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 10:14:49.97 ID:2gx83n9r.net
二階建てバスみたいに軽自動車も二階建てにすれば買うよ

810 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 10:21:53.93 ID:QItyFuGK.net
ミニバンだけは乗りたくない。カッコ悪すぎる

811 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 10:26:39.29 ID:2gx83n9r.net
フルサイズバンはかっこいいよ
フォードのF650とかさぁ
助手席にアルトが乗るレベルだよ

812 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 10:49:41.26 ID:it4uIoKv.net
全高2mでギリ二階建てに出来そうだけど660ccじゃ無理だろうな

813 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 11:09:23.58 ID:2gx83n9r.net
>>812
なんで?
800ccから可能かな?

814 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 11:56:32.25 ID:PPadJTyW.net
>>805
そうだね
荷物置き場が少ないと言う点では軽自動車もコンパクトも大差ないね
要は何人で旅行するニーズがあるのか?と言う点を見極めた上での割り切りなんだろう

以前、パジェロロングとシティターボに乗ってたんだけど、確かにシティターボもラゲージスペースに困る車だった

815 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 12:04:41.34 ID:2gx83n9r.net
ブルドッグかな
モトコンポはまだ持ってるの?

816 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 12:13:15.75 ID:PPadJTyW.net
>>815
それはシティターボ2
モトコンポは買おうと思ったけどやめた
自動車の出先で更に原付で出撃するというシーンが無いと思ったので

817 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 12:22:18.35 ID:13lcyX+Z.net
>>816
初めて買った車がシティターボの黒だったわぁ
面白い車やったね!
今はスズキのKei・・・・

818 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 12:29:30.90 ID:2gx83n9r.net
>>816
そうなんだ
私からしたら車で海まで行ってからの堤防は原付で
もってこいなんだけどな

819 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 12:33:59.00 ID:yWE/1aaH.net
ぶっちゃけ今は電動チャリのが便利
軽ハイトだと微妙に載せられないけど

820 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 12:43:39.89 ID:2ydvjNXX.net
そこで電動キックボード🛴ですよ

821 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 12:45:00.53 ID:HLUXey0a.net
>>810
軽ミニバンもダサいしな

822 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 12:45:04.27 ID:OFCpHQax.net
7月から新規格のヘルメット無しで乗れるのが出てくるしね

823 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 12:46:29.49 ID:HLUXey0a.net
チャリンコがメット努力義務になるってのに、電動キックボードはメット無しで良いって変だよな

824 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 12:55:03.93 ID:yWE/1aaH.net
キックボードてどうなん
段差とか砂利道も行けるんかな
出先で乗ってる人見たことねえわ

825 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 13:01:22.29 ID:HLUXey0a.net
段差は角度つけて進入しないとすっ転ぶだろうな
東京はロードバイクと電動キックボードとタクシーと路駐でカオスだ

826 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 13:20:55.74 ID:PPadJTyW.net
>>817
>>818

レスありがとう
なんか懐かしい気分になった
スレ違いですまん

827 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 13:43:37.70 ID:OFCpHQax.net
>>823
電動キックボード(特定小型原付)もヘルメットは努力義務
車道走ることを考えると10インチくらいのタイヤ径でスクーターみたいに座れるタイプも出てくるだろうね

828 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 15:49:40.12 ID:uyF28523.net
>>803
近すぎるにも程がある

>>808
頭上にネットでも付けて服詰め込むんじゃね

>>810
カッコいい悪いを気にしてたら軽など話にものぼらないだろ

829 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 16:32:51.54 ID:OFCpHQax.net
>>828
子育てしたことがあるとわかるけど近いといいよ

830 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 16:54:18.87 ID:aJtxXSKw.net
ようわからん
車でかくても子供と離れてるわけじゃないと思うが

831 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 17:26:05.20 ID:uyF28523.net
>>829
子育てしてたが、新生児のときに嫁後部座席で真ん中にベビーバッグで世話だったぞ
軽1BOXでも真後ろリアガラスで嫌だわ
ミニバンじゃなかったから電スラだけは見てて便利そうだったけどな
あれは自分でドア開け締めしたくなったらのモノだな

832 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 17:27:00.89 ID:uyF28523.net
>>830
メガクルーザーやハマーだったら遠く感じるだろうけどなw
普通の車で遠いはないな

833 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 17:41:29.33 ID:HLUXey0a.net
軽のほうがセンターコンソールがなくて運転席と助手席の間が狭いから、
前列と後列が隔絶されてる感じがあるな

834 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 17:43:24.11 ID:HLUXey0a.net
911ならシートベルトしたまま後部座席に置いた荷物を前列から取れる
運転席と助手席の間はある程度広いし後部座席はかなり近い

835 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 19:18:14.96 ID:ngvx0r4N.net
安全性の低い軽自動車だけヘルメット着用義務化したほうがいいな

836 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 19:28:44.12 ID:27fGIAvX.net
横転したり体が振り回されるから、ネックブレースも付けたほうが良い

837 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 19:52:55.60 ID:ssV6P7YY.net
遺書の携帯も義務付け

838 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 20:37:20.21 ID:dAG/t7+I.net
茶化しすぎw

839 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 20:54:42.68 ID:jL1L2l7p.net
ある意味正しい
子育て世代でいつも後席に子供乗せるなんて怖すぎる

840 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 21:02:35.36 ID:C5hemXaw.net
ちょっと意味分からん
どこに乗せるんだ?

841 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 21:17:36.57 ID:oQd/IW2x.net
ジムニーは高級車

842 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 22:43:12.67 ID:1cxXPy9N.net
>>792
Nboxをホンダで試乗してみるのだ
軽に慣れてないと、力不足を感じるけど
慣れると多少回転を上げて走ることに慣れてくる

もしくはスズキのスマイル
けどこれ名前があまり好きでない

維持費が安くていいよ
ターボ付きのを選んでね

843 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/07(火) 23:20:54.55 ID:jNelhNSe.net
>>793
>早く結婚しな楽しいぞ
結婚して小学生の子供が2人いるよ
ノアとnboxを所有している

844 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 00:36:36.74 ID:g05cUzSb.net
>>843
頑張れよ!俺も頑張る!

845 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 07:09:59.61 ID:UapzhM85.net
>>842
スマイルですターボは無いよ。

846 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 08:12:59.41 ID:0FsGFsXC.net
トコットとか女向けの軽にはターボ仕様が用意されないのは何でなんだろうな
近所用で高速乗るようなときは旦那や親の車があるって事なのか、
それとも男だけが軽にコンプレックスを感じやすいからターボを求めるのか

847 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 08:26:50.10 ID:LUEjFs+l.net
どっちもだろ

848 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 08:50:00.50 ID:aiquHWMb.net
女子向けの軽自動車は買い物とか近所しか運転しない前提だからね
それとターボが付いても所詮はリッターカーにすら動力性能が劣る軽自動車だし、オイル管理はシビアだし、正直あまりメリットないよね

849 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 09:59:43.01 ID:No1pEvwM.net
>>848
>それとターボが付いても所詮はリッターカーにすら動力性能が劣る軽自動車だし、オイル管理はシビアだし、正直あまりメリットないよね
メリットは少々のパワーアップと、俺のはターボだぞと他車にマウント取れるくらいだね
価格は高いし燃費は悪いし、デメリットのほうが多い

850 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 17:20:22.18 ID:8E+UAYTk.net
自分の娘が車に乗るようになって自分が居酒屋に飲みに行くのに送り迎えしてるれるようになってみろよ
飛ぶぞ

851 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 17:45:07.63 ID:oVTzowxs.net
スカイアクティブ?

852 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 17:45:25.71 ID:NJfSY6am.net
18−26くらいまでなら喜ばしいが、
娘が30過ぎても結婚せずに実家にいたら今度は心配になる

853 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 17:51:05.19 ID:ca0Y/ZsW.net
家で飲めよメンド0クセエ

854 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 17:51:54.36 ID:Y1iGj5+m.net
コドオバか...

855 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 18:28:03.64 ID:PKf+M21c.net
>>850
そんなのタクシーで帰ろうよカワイソーに

856 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 18:48:40.30 ID:RmgK2OHA.net
家なら嫁にビールとってって頼めば冷蔵庫から持ってきてくれる
ワインも好きでストックしてるが、嫁はワインに合う料理をあまり作らないのでほぼ毎晩ビールだ

857 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 18:52:59.32 ID:PKf+M21c.net
ビール位自分で取りましょうよ
それにワインとか白人様の飲み物でしょ
日本国民なら熱燗におでんくっとけ

858 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 18:57:20.96 ID:uEoLP5L5.net
軽自動車は事故のとき死ぬ確率高い

859 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 19:10:10.98 ID:gSw3MgBT.net
>>849
乗用車はそうかもしれないけど、貨物はNAだとローギアード過ぎて高回転になってうるさい
ターボはトルクがある分ハイギアードになるから回転を抑えて静かになる
MTだとNAはエンジンブレーキが効き過ぎるくらいだけどターボはほどほどのエンブレになって乗りやすい
効率が良い分燃費が良くなる場合も多い
ターボ車が燃費悪いというのは乗り方を知らない下手糞のMT車かAT車
乗用のCVT車ならNAで十分なんだろ

860 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 19:17:07.73 ID:TyXyzpaK.net
>>856
うちは俺がウイスキー、嫁がワインだわ
日本酒は2人で

861 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 19:19:54.06 ID:TYtxLF7D.net
>>857
うまそう

862 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 19:21:55.93 ID:RmgK2OHA.net
オイル交換持ってくのも面倒臭いから、ドイツ車の2年か走行2万キロごと交換ってのがやっぱ楽だな

863 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 20:05:28.07 ID:PKf+M21c.net
私は日本車だけどオイル交換とか車検の時だけですね

864 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 20:15:41.51 ID:gSw3MgBT.net
俺は洗車が面倒くさい
オイル交換は自分でやるようになって15分もあれば終わるから無問題

865 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 20:23:17.44 ID:RmgK2OHA.net
嫁の軽を洗車したのは2年で3回だ
雨の中ブラシかけて流すだけの洗車

866 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 20:41:27.62 ID:PKf+M21c.net
それは洗いすぎ
車検の時に洗車もしてくれるじゃん

867 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 21:04:08.96 ID:PKf+M21c.net
なんか過疎ったね
ダレのせい?

868 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 21:51:14.20 ID:Y1iGj5+m.net
>>867
居酒屋さんのせいちゃう?笑

869 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 21:58:06.31 ID:v1I8Okxg.net
スマイル ターボないのね
知らなかった
ターボが欲しいなあ

870 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 22:02:35.20 ID:hP4rmQK9.net
スマイルってムーブキャンバスに比べて何がいいの?

871 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 23:38:49.21 ID:ih94ueuP.net
>>859
>乗用車はそうかもしれないけど、貨物はNAだとローギアード過ぎて高回転になってうるさい
俺もそう思うが、現実は乗用車でカスタムターボとかが結構いて、貨物のターボは少ない
普通車は維持できないから、軽で目一杯高いのを200万円以上で買うという図式

872 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/08(水) 23:53:18.74 ID:38rzr3Ec.net
貨物はコスト優先だからうるさいとか言ってられんだろw
まあ人乗せたりキャンプ道具積んで重くなると坂登らんからターボは必須
つか耐えられなくて数か月でNAからターボ付きに買い替えたわ

873 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 00:30:42.18 ID:Lqxo/5wm.net
>>870
コマーシャル女優
ワゴンRスマイル 広瀬すず
ムーブキャンパス 伊藤 沙莉

個人的には伊藤 沙莉の方が好きだけど

874 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 00:44:51.35 ID:98muhsJd.net
>>873
そんな下らない差異しかないのかよ
真面目に比較検討するのがバカらしくなるな軽は

875 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 01:08:58.25 ID:eSNc39xl.net
所詮軽だからな

876 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 06:34:34.02 ID:PwbVvleo.net
あと見た目がスマイルのが男でも
大丈夫?そう?

877 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 07:34:42.88 ID:pwX1TWKA.net
所詮ワゴンRやぞ

878 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 08:24:38.22 ID:xEf39jS2.net
>>872
なんで普通車買わないの?
人乗せるなら軽じゃないほうがいいだろ

879 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 08:30:49.13 ID:MOwVhw1V.net
なんでってお金もったいないからに決まってんじゃん
普通車とか税金高いから損するし

880 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 08:37:31.56 ID:+TDb/1H4.net
数ヶ月で乗り換えしてるほうがよっぽど無駄遣いだなw

881 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 08:58:19.80 ID:MOwVhw1V.net
でも税金は変わらないじゃん

車自体は何台買おうが高くても気にしないけど
上納金(税金)を多く取られるのがイヤなんですよ

882 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 10:05:36.79 ID:e9TKX4D/.net
>>872
>貨物はコスト優先だからうるさいとか言ってられんだろw
>まあ人乗せたりキャンプ道具積んで重くなると坂登らんからターボは必須
>つか耐えられなくて数か月でNAからターボ付きに買い替えたわ
毎回、キャンプ、キャンプと言っているが…
ここで軽四キャンパーなんて君一人くらいだよw

>>878
>なんで普通車買わないの?
>人乗せるなら軽じゃないほうがいいだろ
俺もそう思うわ
乗せられる方も軽四かよと思っているよw

883 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 10:12:17.31 ID:MOwVhw1V.net
なんだ軽四かよって思うやつだったら
ぜいたく言うなって言ってビンタする

884 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 12:19:19.98 ID:X6JGHvWw.net
>>878
スレチのカス

885 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 12:28:23.73 ID:NUqtA/yX.net
>>878
普通車もあるよ
つかどこの家庭だって車は2台以上あるの普通でしょ

886 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 12:52:04.10 ID:WHVfVtZI.net
>>878
軽スレ、板で言われてもな…

887 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 12:53:06.80 ID:Jf4PulPf.net
キャンプ道具ってそんなに重くなるか?

888 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 13:44:48.29 ID:3I4Sn1Kt.net
>>885
都会はそうじゃないぞ
郊外は一家に2台
クソ田舎は一人に1台
となるが

889 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 13:46:53.21 ID:3I4Sn1Kt.net
>>887
焚き火台と薪を積むとソロキャンプでも重くなるな
ファミキャンだとデカいクーラーBOXやテーブルやポータブル冷蔵庫あたりか

890 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 13:47:28.33 ID:3I4Sn1Kt.net
焚き火台もとい薪ストーブ

891 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 13:58:43.21 ID:MOwVhw1V.net
なんだよファミキャンってよ
家族で野宿だろ

892 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 14:01:21.22 ID:3I4Sn1Kt.net
野宿ってのはテントも張らずに公園のベンチなんかでシュラフだけで寝る行為

ファミキャンはファミリーでのキャンプごっこだ
金払ってリビングのように快適性を追求したりもする

893 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 14:05:02.56 ID:MOwVhw1V.net
なんだよシュラフってよ
せっかくの野宿なのに酒も飲まねえのかよ

894 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 14:08:43.23 ID:PbWvFLKZ.net
ポル本物のバカだったんだな

895 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 14:09:29.97 ID:er7DoGiT.net
都会でも車を複数台所有してる家なんていくらでもおるわアホw

896 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 14:18:41.02 ID:MOwVhw1V.net
一生懸命ボケてんのにまさかのマジレスですか

897 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 15:04:19.62 ID:qYd1hK9S.net
300万の軽キャンピングカーをローンで買った1年後に病気になったときどうすればいいのかな?

898 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 15:32:53.82 ID:3Ohw73Aa.net
今時は水洗トイレと嫌になったら避難できる冷暖房完備のロッジがないとお客もこないしなぁ

899 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 15:42:27.00 ID:3I4Sn1Kt.net
>>893
シュラフト飲酒可、不可になんの制限があるんだ?

>>895
この場合割合の問題だな

900 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 15:43:59.98 ID:3I4Sn1Kt.net
>>896
一生懸命ボケ?気づかずマジレスで潰してみましたよ

901 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 16:29:21.04 ID:bm4uA4J+.net
>>897
とりあえず病院に行ってお薬出してもらう

902 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 18:05:39.36 ID:SSZviyGp.net
>>897
いやwまだ新車不足だし車中泊ブームだから
キャンピングカー高く売れるぞw

903 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 18:07:53.50 ID:er7DoGiT.net
そろそろキャンプブームも陰りがみえてるしな

904 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 18:17:53.53 ID:MOwVhw1V.net
寒いし肉ばっかりで胃もたれするし
なにしろ後片づけがだるすぎる

905 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 18:36:28.52 ID:lezeUnKM.net
そんなあなたにはグランピング

906 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 18:48:09.91 ID:R9HchDYF.net
商用軽なんかでグランピング施設来ても石投げられるだけだぞ

907 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 18:53:58.38 ID:MOwVhw1V.net
みんなゲレンデヴァーゲンとかリンカーンナビゲーターとか乗ってくんのかな?
わたし軽トラダンプだから恥ずかしい!

908 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 19:03:57.69 ID:R9HchDYF.net
>>907
グランピング 車 でググりゃすぐ出てくるだろ
https://i.imgur.com/eWtn3hX.jpg
https://i.imgur.com/9BI3jp5.jpg

909 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 19:04:14.66 ID:WHVfVtZI.net
>>891
なぜかファミチキに見えた

910 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 19:11:09.10 ID:MOwVhw1V.net
>>908
プラドとかたいしたことないわね

911 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 19:18:51.06 ID:R9HchDYF.net
>>910
軽トラダンプで来たら生ゴミや灰ゴミ乗せられると思うぞ
「ごくろうさま~」とか言われて

912 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 19:45:09.39 ID:3YzcyZCa.net
>>907
軽ダンプ持っているならバギーやオフロードバイクを搬送して、以下のようなキャンプやるのが正解だよ。
https://m.youtube.com/watch?v=FKulHhAo2n4
https://m.youtube.com/watch?v=8lEXZa6aOhk

ちなみにオレは以前KV4サンバーにホンダのXR250を載せて、毎度10人程度のキャンプ仲間と石狩三線浜キャンプをよく楽しんでいたよ。

913 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 19:48:35.87 ID:M4xmk6IR.net
いや正解じゃねーだろ
むちゃくちゃ叩かれてんぞwww

914 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 20:00:09.44 ID:3YzcyZCa.net
>>913
確かに保護地区内の走行コースは叩かれるが、それ以外の場所(組合の推奨指定範囲は東埠頭側大広場)であれば叩かれないよ。

915 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 20:01:07.71 ID:Uy8MH5LX.net
>>889
焚き火台やストーブはそんなに重いものではないね
薪は持ってく量にもよるけど、一晩中ゴウゴウ燃やすんじゃなければ3~4束で足りるでしょ
20年くらいボーイスカウトやってたし、今でもたまにキャンプするけど2~3人の分ならそんなに重くならない
シャワー使えるようにデカいタンクに水入れてくとかでなければ

916 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 20:03:20.92 ID:3YzcyZCa.net
>>913
ついでに言うと新川通りのところから入る十線浜の方は尚更叩かれないよ。

917 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 20:15:24.47 ID:R9HchDYF.net
>>915
嵩張る方が問題になるが、車重や重心に問題がある軽では影響ある重さになるんじゃね

キャンプ道具ってそんなに重くなるか?

って質問には
沼にハマって色々増えれば重い
サバイバルやるなら軽い
でピンキリ

918 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 20:26:41.42 ID:R9HchDYF.net
大体疑問に思うならググりゃすぐ出てくるのにな
https://camphack.nap-camp.com/5071#content_2

ジジイ過ぎてその発想がないのか、暇人がダラダラと話し回したいから疑問系でレスするのか

919 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 20:30:23.79 ID:AntVeTuo.net
>>895
車屋に1人で5台以上は運用が厳しいと言われたから5台までにしてるよ
保管用なら動かさなくても良いんだろうけど、錆とかの問題で燃料タンクが腐ったりゴムや樹脂部品が劣化する
レストアするつもりで保管するならありだと思うが車庫や納屋で5台以上保管するのも厳しいよ
複数台持つと保管しきれなくて朽ち果てていくよ
青空駐車を許容してもっと多く持ってる人も多いけどね、田舎は金持ちじゃなくても複数台持ちと言えば2桁とかいるよ

920 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 20:39:06.40 ID:4f5i8Z/0.net
>>918
軽に二人乗って積める量のキャンプ道具でそんなに重くならんだろと
後部座席潰して積めるキャンプ道具の重量より、大人四人乗ったほうが重いわ

921 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 20:50:55.52 ID:3YzcyZCa.net
>>915
少人数でも相応に設備を充実させようとすると相応に重くなるよ。

例えばオレの経験としては幌武意漁港のピリカ岬側奥地(途中の砂利浜を越えた防波堤があるところ)でキャンプした際の荷物が、EN07C型KV4サンバーの運転席から後ろ側全部が満載になったことがある。

その結果として道中は余市からの登坂路にて、5速や4速じゃトルクが足りず徐々に速度が落ちるような感じになった。
※これはオフロード走破性を高めるため、タイヤを185/65の14インチに大径化していた影響も含まれる

922 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 20:57:58.94 ID:4f5i8Z/0.net
>>921
それはお前が他の仲間の分まで運送屋してるからだろw

923 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 21:06:18.04 ID:3YzcyZCa.net
>>920
それは結局どういったキャンプにするか次第だよ。
例えば北海道のように野営地含め広大なフリーサイト系キャンプ可能な場所がいくらでもあるようなキャンプ文化だと、そもそも車両複数台乗り入れで荷物搬送車と人送車を分けてキャンプするなども普通だからね。
そういったキャンプスタイルで設備重視志向だと、家電含め相応の重量級になったりするよ。

924 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 21:08:23.56 ID:4f5i8Z/0.net
なんだかんだ人間の体は専有する空間に対して重い
一席潰してそこに荷物積んでも、金属の塊や水や砂とかじゃなければ、50kgを超えることはほぼない

925 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 21:14:02.36 ID:3YzcyZCa.net
>>922
まずそのときはオレの自前品だけでその量になったんだけどね。
他の人達(一緒に向かったのはシボレーのタホ乗り一台で3人)は、そのタホに自前品を載せていた。

926 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 21:18:06.41 ID:4f5i8Z/0.net
荷運び設営の人夫として呼ばれていることに気付いていないのか、
それとも気づいていながらそうでもしないと仲間に入れて貰えないと思って人足役を買って出ているのか

927 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 21:19:04.01 ID:3YzcyZCa.net
>>924
野営のフリーサイトキャンプスタイルだと水は勿論のこと、他にも様々な家電品も持っていったりするし、テントやタープも複数個持っていったりすることでかなり重くなるんだよ。

928 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 21:25:56.91 ID:3YzcyZCa.net
>>926
それは違うな。
そもそもそのキャンプ仲間とはキャンプ以外でも普通に親交がある仲だからね。

929 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 21:26:54.28 ID:vY3Dsm16.net
>>924
ようはキャンプ道具も重い
人間4人は論外
という事だろ

930 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 21:27:36.88 ID:4f5i8Z/0.net
>>928
へこへこ便利屋やって、都合良く使われていることを自覚しているから、
相手にお願いごとをして試してみようだとか思うんだろ

931 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 21:34:18.40 ID:3YzcyZCa.net
>>930
なんかお前さんってひねくれているな。
そもそもオレの場合はキャンプ以外のこと含め、毎度お願いされる側の方だよ。

932 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 21:39:52.56 ID:K9GJt6p6.net
>>921
もうそれ家で良くない?

933 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 21:41:20.32 ID:3YzcyZCa.net
>>930
ついでに言っておくがオレは完全無償でやっているわけでもないからな。
例えばキャンプなら設営を担う代わりに食料代や雑貨代はタダにしてもらったり、焼き台などの消耗品は買ってもらったり譲ってもらったりしているよ。

934 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 21:42:47.56 ID:4f5i8Z/0.net
>>931
俺はお前と違って、都合の良い奴扱いされてないか不安になって相手を試そうだとか思ったこともないわ

935 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 21:46:50.95 ID:3YzcyZCa.net
>>932
オレの場合は自宅の敷地が相応にあるから、夏季だと自宅は自宅で普通に毎日のように庭先バーベキューやったりしているよ。
それとは別でキャンプをやる感じ。
そもそもオレの地元は直ぐ近くにいろいろキャンプやれる場所があるから、キャンプは昔から半ば文化的に根付いているんだよね。

936 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 21:50:07.37 ID:K9GJt6p6.net
>>935
だったらもっと軽装になるでしょ…

937 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 21:50:26.89 ID:3YzcyZCa.net
>>934
そもそもオレだってキャンプ仲間であり生まれも育ちも一緒の地元仲間に試し行為なんかしないわ。

938 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 21:54:19.11 ID:3YzcyZCa.net
>>936
別にそういうわけではないよ。
特に北海道の場合は夏が短い故に、夏季はここぞとばかりにはっちゃけるんだよ。

939 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 21:59:03.40 ID:pwX1TWKA.net
ツーリングキャンパーはバイクに詰める程度の荷物でキャンプしてるし、大して重くならねえよ

940 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 22:01:38.41 ID:pwX1TWKA.net
>>782
軽トラの荷台にテントならどこでもテント泊できるが

941 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 22:02:08.62 ID:K9GJt6p6.net
キャンプは文化

942 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 22:04:34.45 ID:4f5i8Z/0.net
>>935
庭までゴミ屋敷みたいになってるのは片付けたのか?

>>940
幌付ければ毎回設営する手間も省けるし、乾燥させるのも走れば良いだけだね(笑)

943 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 22:08:51.75 ID:drzUisGl.net
>>882
>毎回、キャンプ、キャンプと言っているが…
>ここで軽四キャンパーなんて君一人くらいだよw
だと思うわ
道の駅での車中泊話だったが、、ここにきて軽でキャンプの荷物運びになってきている

944 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 22:09:09.73 ID:VL9ABYrk.net
ID:3YzcyZCa←って、キャンプしたことないだろw
普段からしてる人間からしたら違和感しかない

945 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 22:10:08.87 ID:R9HchDYF.net
とことんやれ

946 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 22:13:35.51 ID:K9GJt6p6.net
キャンプって快適性を求め過ぎると破綻するからどこまで不自由に耐えられるかって感じにしないと楽しめないな

947 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 22:20:42.10 ID:YrOhqM1j.net
道の駅云々はオレだけどな (´・ω・`)

948 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 22:25:25.69 ID:4f5i8Z/0.net
>>927
水場がないとこでキャンプやバーベキューすると、洗えないから持ち出した奴が家に帰ってから一人でシコシコ洗うことになるんでしょ?

949 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 22:32:08.04 ID:K9GJt6p6.net
>>948
やめたれ
それ以上言ってはいけない

950 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 22:37:46.88 ID:3YzcyZCa.net
>>944
とりあえず去年最後のキャンプやって荷降ろししたまま納屋に放置した画像。
https://303ab23a21.cbaul-cdnwnd.com/ef573cae31c25c912fe9e17fdf6b5c28/200000052-74f2574f27/IMG_20230309_222718.jpg?ph=303ab23a21

それから去年最後の納屋バーベキューしたまま放置した画像。
https://303ab23a21.cbaul-cdnwnd.com/ef573cae31c25c912fe9e17fdf6b5c28/200000054-ca929ca92b/IMG_20230309_222730.jpg?ph=303ab23a21

951 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 22:39:36.90 ID:4f5i8Z/0.net
>>950
お仲間はバーベキューしたあとの片付けはしてくれないんだね(笑)

952 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 22:41:31.43 ID:3YzcyZCa.net
>>948
オレの場合はズボラな性格故に、基本網も焼き台も毎度洗わず放置して毎度網は買ってる。
そのズボラさは先述で紹介した画像を見てもらえば判ると思う。

953 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 22:43:29.03 ID:3YzcyZCa.net
>>951
毎度ゴミは片付けるよ。
ちなみに画像で散らばってるゴミは猫に荒らされた状態なんだわ。

954 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 22:44:29.30 ID:4f5i8Z/0.net
悲報 水場があっても片付けは手伝ってもらえない洋介山

こんなゴミの山の中でバーベキューして楽しいのか…

955 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 22:48:36.94 ID:R9HchDYF.net
>>950
荒川河川敷の画像を貼るなよ

956 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 22:50:50.72 ID:3YzcyZCa.net
>>954
まず手伝ってもらえないんじゃなく、あくまで発達障害の特性上オレ自身が自前品を他者に管理されることが非常に嫌で、自分のやりたいようにやりたいから片付けさせたくないだけ。

957 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 22:53:01.26 ID:3YzcyZCa.net
>>955
河川敷じゃなくオレんちの納屋の中だよ。

958 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 23:32:26.49 ID:YrOhqM1j.net
ちな、この前ブッシュクラフトしに行った時の画像

https://livedoor.blogimg.jp/maronie1954/imgs/4/d/4dcffceb.jpg

959 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/09(木) 23:55:05.10 ID:3YzcyZCa.net
てか>>944>>946の発言内容から察するに、キャンプ=ブッシュクラフトとした感じが見受けられるな。
それ故にオレが指し示すキャンプスタイルに対して、違和感を抱いたり楽しめないと感じるんだろうな。

960 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/10(金) 00:04:21.48 ID:5yOLLLMn.net
チミの反応が面白いからコロコロ荒らしくんに遊ばれとるだけだぞ
レスもらってうれションしちゃうキチガイだからあんま相手すんなよ

961 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/10(金) 01:15:17.30 ID:S8xXlS5d.net
>>907
泥んこ遊びとか波乗り用にジムニー買ったけどグランピングとかキャンプ行く時はラングラーで行く。ドライブする時はMINI。

962 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/10(金) 01:49:08.52 ID:RKIM4/yj.net
>>959
違和感ではなく通ってきた道だね
利便性求めてライトつけてコンロで調理して炊飯器で米炊いて屋根や壁設置してたらもうそれ家で良くないかって
田舎に住んでることもあるけど庭でいくらでも火を燃やせるし夜中まで騒いでても近隣住民に迷惑にもならないしやっぱり家が一番ね~って感じになった

963 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/10(金) 01:52:00.90 ID:vLSAZouk.net
>>961
3台以上持ってるの?
それはそれで良いな

964 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/10(金) 02:10:15.47 ID:FpmRcGBS.net
>>962
それをいっちゃあおしめえよ

965 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/10(金) 02:35:32.07 ID:qwxqsc/Q.net
>>961
そういうのはID&画像付きで言わなきゃ恥ずかしい妄想野郎で終わりよ

966 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/10(金) 04:37:53.77 ID:FfIl5fE1.net
>>946
寒い時期の山登りのテント泊がオススメだな
山登りスタイルだと椅子も机も無し
食事もバーナーでお湯沸かして温めて食うだけ
夕方6時には夕飯も食べ終わって、これといってやることもない。スマホの電波も入らない
夜は長いからまだ寝る必要もないなーなんて思いながら、シュラフに胸あたりまで入って酒を飲みながらツマミを噛じる
暇なんで結局8時前には眠りに入り夜明け前に目が覚める。晴れていれば外を覗くと星空
天候が悪いときの山登りはそれはそれで、テントに入ったときの安らぎ感が格別

967 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/10(金) 08:28:41.73 ID:I1ftxLgP.net
>>962
それ単に野外で食事することだけが主目的のキャンプだからそうなるだけだよ。
オレの場合だとバーベキューなどはあくまでキャンプ時の食事形態というだけで、それは主目的ではなく他の野外生活ならではの遊興を楽しむことが主目的なんだよ。
その代表格が石狩浜キャンプでのバギー等乗りやマリンジェット等乗り。

ちなみにオレが住んでいる地域は札幌都市圏内ではあるが、適度に田舎の良さを残しつつベッドタウン開発も成された田舎町で、夏季になれば庭先バーベキューすることも半ば文化的になってて最早風物詩だよ。
そもそもオレんちも元は農家で特に農家連中の間柄だと、慰労会など何かの集会があれば庭先バーベキューやることが当たり前で、一家に一台バーベキューセットがあることは最早普通。

968 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/10(金) 08:36:08.07 ID:FfIl5fE1.net
軽自動車がマリンジェット牽引してるのなんて見たことないぞw

969 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/10(金) 08:45:40.05 ID:I1ftxLgP.net
>>968
さすがにマリンジェット牽引はオレも見掛けたことはないが、バギーやオフロードバイクだと軽バンや軽トラに載せている人も見掛けたことがあるよ。
てかオレも実際趣味車としてKV4サンバーがあった頃は、ホンダのXR250を載せて石狩浜キャンプによく行ってたよ。

970 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/10(金) 08:59:41.65 ID:I1ftxLgP.net
>>968
ちなみにサンバーにこれを載せていた。
https://303ab23a21.cbaul-cdnwnd.com/ef573cae31c25c912fe9e17fdf6b5c28/200000056-d8f1bd8f20/IMG_20230310_085127.jpg?ph=303ab23a21
※以前はCR80もあったんだがエンジンブローさせてからは修理が面倒になって外の塀のところに放置したままになってる

971 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/10(金) 09:06:34.15 ID:9ws+wUGD.net
また承認欲求の塊No.2が湧いたのか?

972 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/10(金) 09:51:50.21 ID:9sKaXdGI.net
>>946
>キャンプって快適性を求め過ぎると破綻するからどこまで不自由に耐えられるかって感じにしないと楽しめないな
最近のキャンプ場は、100vのコンセントがあったりする
炊飯器でご飯炊いて、ホットプレートで肉を焼くというスタイル

ていうかキャンプの話題はキャンプスレに書き込め
軽自動車のキャンプでは笑われるのでここに来ているのか?

973 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/10(金) 10:19:30.65 ID:I1ftxLgP.net
>>972
キャンプといってもいろんなキャンプスタイルがあるし、根本的な部分で地域の性質上の違いもあるからな。
特に北海道のように広大な平野があると、そもそもキャンプ場ではなく人工整備されてない野営地でのキャンプも普通だから、尚更様々なキャンプスタイルになったりする。
※例えば石狩三線浜キャンプのようなキャンプスタイルって全国的には少々特殊らしいね

974 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/10(金) 10:36:29.09 ID:YGLHqUBB.net
もーいい加減ブログでやってくれ

975 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/10(金) 11:34:08.07 ID:j8Sk8FpJ.net
>>970
いつものゴミ屋敷爺じゃねえかw

976 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/10(金) 11:38:04.61 ID:cIyXjgo0.net
いいから次スレ立てろスレチバカ

977 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/10(金) 11:42:04.64 ID:I1ftxLgP.net
>>975
まぁゴミ屋敷化はしているが、不動産屋に勤めている友人の話だとオレんちはまだマシな方らしいよ。
そもそも足の踏み場が相応にあるからね。
ちなみにオレはまだ38歳なので爺ではないよ。

978 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/10(金) 11:53:29.15 ID:bWGpD5kc.net
>>977
でも禿げてる

979 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/10(金) 12:00:33.13 ID:I1ftxLgP.net
>>978
別にハゲ=爺という理屈は存在しないよ。

980 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/10(金) 12:11:42.37 ID:bWGpD5kc.net
30代で禿げてることを認められる点は潔いw

981 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/10(金) 12:25:09.75 ID:I1ftxLgP.net
>>980
そういうものなのか?
まぁこれでハゲ散らかし系の方だったらわからんが、とりあえずオレの場合は現状後退系の方故にドレッドやコーンロウもまだ可能だし、最終的にスキンでも別にいいかなと思っているぐらいだからね。

982 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/10(金) 12:35:18.47 ID:bWGpD5kc.net
夏と冬だと冬のキャンプのほうが装備が重くなるが、
夏しかキャンプしない層のほうが重装備になる法則

983 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/10(金) 12:43:53.22 ID:I1ftxLgP.net
>>982
札幌含め石狩管内は特に特殊な豪雪環境故に、そもそも冬季は最早キャンプなんてやってられないような過酷な状況になるんだよね。
それこそ石狩湾小低気圧による予測不能なドカ雪があったり、海に面した広大な平野部故に降雪が無くとも予測不能な地吹雪があったりね。

984 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/10(金) 12:59:07.80 ID:N0kuwLY6.net
>>911
そもそもキャンプのどこが楽しいの?
夏かゆいし春は鼻がムズムズするし冬は寒いのに叙々苑で焼き肉食っておうちでセックスしてたほうがよくないですか?

985 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/10(金) 13:00:38.06 ID:N0kuwLY6.net
レス番間違い
>>983
だった

986 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/10(金) 13:18:57.28 ID:bWGpD5kc.net
叙々苑で焼肉食って家でセックスだと非日常感がないね

987 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/10(金) 13:19:16.88 ID:j8Sk8FpJ.net
北海道は昔スキーに行ったわ
https://i.imgur.com/QRReYzb.jpeg

988 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/10(金) 13:20:49.22 ID:I1ftxLgP.net
>>984
まぁこれは単純に生まれ育った環境や遊興に対する規制や趣味の違いとしか言い様がないだろうな。
それこそいろいろ規制がある店舗で焼肉やったところで、フリーサイト系キャンプ特有の自由度の高い楽しみ方ができるわけじゃない故に、そもそも醍醐味がいろいろ違うんだよ。

例えば焼肉以外に魚や揚げ物や鍋物などなど様々な物を食いたいとなったとき、叙々苑で対応できる物なんてたかが知れているだろ。
そういった自由度を楽しむことがキャンプの醍醐味の一つなんだよ。

989 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/10(金) 13:24:25.31 ID:N0kuwLY6.net
>>986
焼き肉食ってセックスばかりの日常なのかそうかそうか
わたしはアウトドアが日常だから
キャンプとか非日常感がなさすぎるわ

990 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/10(金) 13:27:43.61 ID:I1ftxLgP.net
>>987
わざわざ真駒内を選択するってことは単なる観光じゃないのかな?
もしかして自衛隊関係か?

991 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/10(金) 13:28:10.98 ID:N0kuwLY6.net
>>988
ふーん自由度ねえ
わたしはいつでも自由だわ
というかいちいち話し長いね

わたしアタマ悪いから長文疲れるの

992 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/10(金) 13:31:12.70 ID:I1ftxLgP.net
>>991
ん?その自由って叙々苑で自前食材持ち込んで食事できるような身分ということ?

993 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/10(金) 13:36:24.47 ID:N0kuwLY6.net
>>992
そうじゃなくて日常生活が自由だからお店で食うのがマナーとか規則とかルールとかあって楽しいの

994 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/10(金) 13:37:10.65 ID:BgAwx96d.net
ここはフリーダムなバカが大杉www

995 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/10(金) 13:38:12.26 ID:N0kuwLY6.net
>>994
ナカーマ(^-^)人(^-^)

996 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/10(金) 13:47:10.06 ID:I1ftxLgP.net
>>993
オレは逆にその楽しみが解らんわ。
オレの場合は日常生活で田舎町特有の自由があるからこそ、何かと決まり事がある場所は窮屈で性に合わず楽しめないわ。
それこそキャンプも区画サイト系のキャンプ場では全く楽しめない。

997 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/10(金) 13:50:42.13 ID:N0kuwLY6.net
>>996
好き勝手気ままにやりたい放題が好きなんだね
分かりました

998 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/10(金) 13:55:03.74 ID:I1ftxLgP.net
>>997
そもそも北海道の土地柄は基本自己責任主義の傾向が強いからね。
要するに自己責任範囲で最大限楽しむ傾向が強いということ。
それを端的に表した施設がノースサファリサッポロだったりする。

999 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/10(金) 14:04:16.70 ID:BgAwx96d.net
北海道てキチガイ事件起こす奴が多いけど納得だわw

1000 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/10(金) 14:11:46.24 ID:I1ftxLgP.net
>>999
それ論拠は何?
きちんと統計を出した結果なのかい?

1001 :阻止押さえられちゃいました:2023/03/10(金) 14:16:44.98 ID:I1ftxLgP.net
>>999
ちなみに潜在的にキチガイ事件を起こす可能性が高い鬱病者数としては、北海道はどちらかと言うと少ない方だよ。
https://todo-ran.com/t/kiji/14741

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200