2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー255台目【軽SUV】

1 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/07(木) 00:36:02.04 ID:zwsdOk0E.net
※ネガキャン荒らしはNG推奨
※次スレは980-1000で立てましょう
 
※前スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー241台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1663582410/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー242台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1666099047/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー243台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1669293532/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー244台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1673394040/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー245台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1676726378/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー246台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1678589677/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー247台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1680779786/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー248台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1682053742/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー249台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1684540125/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー250台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1686827731/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー251台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1690006142/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー252台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1691416989/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー253台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1692159083/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー254台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1692861959/

2 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/07(木) 00:36:49.89 ID:zwsdOk0E.net
軽ワゴンとSUVを融合させた軽クロスオーバー

「初代ハスラー」2014年1月8日発売
「新型ハスラー」2020年1月20日発売
http://www.suzuki.co.jp/car/sp/hustler/
「J STYLE」   2020年11月17日発売
「J STYLE Ⅱ」   2022年5月23日発売
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler_jstyle/

ハスラーのOEMマツダ版
「フレアクロスオーバー」2014年1月31日発売
「新型~」       2020年1月29日発売
「特別仕様車」     2021年3月8日発売
http://www.mazda.co.jp/cars/flair-crossover/

アクセサリーカタログ
http://www.suzuki.co.jp/accessory_car/sp/hustler.html

3 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/07(木) 00:37:10.45 ID:zwsdOk0E.net
https://youtu.be/lqktBP2-gUY

ターボとNA 比較レビュー動画

4 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/07(木) 00:37:45.27 ID:zwsdOk0E.net
https://youtu.be/zVKznvZjUhw
https://youtu.be/TG9iEjidrFw

5 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/07(木) 00:38:00.94 ID:zwsdOk0E.net
https://k1box.net/car-ac/#toc1
軽自動車のデメリット~カーエアコン作動時のパワーダウン原因と対策~

エアコンのコンプレッサーを動かすためには5馬力使うと言われていますので、非力な軽自動車にとっては約10%ほどのパワーダウンになってしまうのです。
ただし、ターボ車になりますと馬力が増える分、NAと比較するとパワーダウンの感じ方も少なくなります。
軽自動車の場合、平坦な道ですらパワー不足を感じますが、これが少し急な上り坂などになると信じられないくらいパワー不足になります。
アクセルを踏み込んでも、頭の中で思い描いたようなレスポンスはまったくなく、後続車に迷惑になるほど低速になってしまいます。

エアコンを点けてパワーダウンしてしまって危険だと考えた時の対策として管理人はアクセルを踏み込む直前にエアコンのスイッチをOFFにしています。
上り坂に差し掛かる前や右折時の発進前にエアコンのスイッチをOFFにすれば、エアコンのコンプレッサーを動かすパワーをすべてエンジンに使えるようになります。
エアコンをOFFにした状態なら普通の状態と同じになりますから、アクセルのレスポンスは格段に良くなります。
そしてスピードに乗った時点で再びエアコンのスイッチをONにしています。

6 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/07(木) 12:30:42.91 ID:j4FFTvdW.net
これが真実

turboハスラー>125ccスクーター>>>>>NAハスラー>エアレクサス

スタートダッシュで原付スクーターにすら置いて行かれるへっぽこNAは論外www

7 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/07(木) 12:49:52.11 ID:Zj/xEcbs.net
納車連絡来た~
7月上旬契約 10月上旬納車予定
ちな JスタⅡ FFターボ
楽しみです!

8 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/07(木) 13:01:45.41 ID:NfcqZare.net
「全方位モニター用カメラパッケージ装着車」ってなくなったんですか…?
最新カタログ見たらどこにも載ってなくて…。
MOPのユニット付けるは嫌だなぁ…

9 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/07(木) 13:41:56.00 ID:dp4YaRvr.net
納車記念

https://i.imgur.com/2Hfmo0f.jpg

10 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/07(木) 14:01:54.37 ID:wP+pXhjG.net
>>8
無い
マツダ買えって言われた

11 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/07(木) 14:29:49.39 ID:dLcGJ9Hu.net
>>9
納車時って、ガソリンこんなにカラカラの状態で渡されるのか...

12 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/07(木) 14:34:25.59 ID:75btmhcZ.net
>>7
おめ色!
うちもJスタⅡ FFターボで10月上旬納車予定だわ
まとめて同じやつ作ってるんかな?

13 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/07(木) 16:53:21.96 ID:ND3DIfXN.net
>>11
俺の時はディーラー(会社)の決まりで10Lだけは入ってるって営業の人に言われたな
営業の人のポケットマネーで満タンとか言うのは都市伝説みたいよ

14 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/07(木) 18:12:29.65 ID:NfcqZare.net
>>10
なんでハスラーだけ設定が無くなったんでしょうか…?

15 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/07(木) 18:43:21.95 ID:pvJF33y1.net
>>9
おめいろ
自分は走行距離6kmでガソリンは2目盛りだったが走り出してすぐ1目盛りになってナビに残量警告が出たわ

16 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/07(木) 19:44:59.04 ID:YLMLqJqa.net
>>14
DA売りたいからだと思います

>>13
印鑑つく直前に最後のお願いで言ってみる
ノルマ足りずに売りたきゃ満タンしてくれる事もある
私は行く度に粗品いっぱい貰った記憶
焼酎3升、カップ麺1箱、ティッシュ20箱、カタログギフト、お菓子詰め放題とかw

17 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/07(木) 20:39:35.07 ID:XDJEv2eO.net
たかだか数千円のガソリンが入ってないだけで文句垂れる貧乏ターボ乗り

18 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/07(木) 20:50:43.37 ID:YLMLqJqa.net
>>17
NAでも一緒じゃんw

納車されて給油ランプついてたらデラからスタンド探す旅に行かなきゃいけないのは萎える

19 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/07(木) 20:58:33.15 ID:e4ICQPCx.net
純正ナビにテレビキャンセラー付けてる方、いますか…?
スズキのディーラーで付けてもらえるんでしょうか…?

20 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/07(木) 21:07:35.33 ID:YLMLqJqa.net
>>19
いつもお世話になってるデラに聞かなきゃ意味が無いよ…

21 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/07(木) 21:58:06.88 ID:AbfaBbsb.net
>>12
駆動方式やターボの有無で(ある程度は)まとめて生産するのかな?
少数派の2駆ターボなので親近感を感じます!

22 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/07(木) 23:50:53.32 ID:gdfXpUQZ.net
あまり、キャンセラーつけたがらないけど、納車日が決まったらキャンセルコネクター持っていったらやってくれた。

23 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/08(金) 00:05:50.15 ID:lvPit/9X.net
すぐテレビキャンセラーつけようと思ってたけど
納車日の説明の時にキャンセラー付けないと動いてる時見えまもんねぇ〜って話ししてたらキャンセラー付けておきましたって言ってくれてナイスって思ったわ。サービスで

24 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/08(金) 02:40:20.06 ID:5PwfhwUL.net
スズキはそういうサービスはかなりショボい
俺はアイストキャンセラーを初期不具合で持ち込み修理点検の時に持って行ったけど、修理工の目の前で自分で付けるよう言われたわ

25 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/08(金) 06:47:53.44 ID:vxDd1yBu.net
>>12
おめ色って何? 昭和生まれのおじいちゃん同士にしか分からない言葉?

26 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/08(金) 08:34:40.97 ID:1NPsfU3x.net
>>25
去れw

27 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/08(金) 08:37:00.25 ID:vxDd1yBu.net
>>26
嫌ドス(^^;

28 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/08(金) 10:50:25.22 ID:GHl3I+Oq.net
>>25
お前はとりあえず免許取れ

29 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/08(金) 11:18:46.91 ID:0lucpsAb.net
>>9
抜き取りチェック車じゃなくて良かったね

30 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/08(金) 11:19:45.23 ID:0lucpsAb.net
>>14
9インチ売りたいからじゃね
ディーラーもちょっと不満そうだった

31 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/08(金) 19:21:06.95 ID:uOOgbIzd.net
ターボ乗りってやっぱり軽で高速走って遠出する気満々なの?

32 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/08(金) 19:58:16.21 ID:07M5EW5w.net
31 阻止押さえられちゃいました 2023/08/17(木) 11:22:44.42 ID:QRTen0g9
NAで十分快適なんだが?
エアコン切ったことないぞ十分走る坂でも山でも高速でもな、それで燃費はターボより上だ
オイルは年一回交換してるよ

67 阻止押さえられちゃいました 2023/08/17(木) 17:37:09.81 ID:vc0kA80t
NAでも高速楽勝あるある

217 阻止押さえられちゃいました 2023/08/19(土) 10:49:37.71 ID:IT/49I8k
普通にハスラーNAで高速走ってるがなにか

258 阻止押さえられちゃいました 2023/08/19(土) 13:06:07.92 ID:IT/49I8k
高速道路走ってる軽
あれ全部ターボだとおもうか?
アホすぎるわお前ら

318 阻止押さえられちゃいました sage 2023/08/19(土) 18:41:01.76 ID:vKzpeVQd
100km?
左側は合流含め80km以上出したら速度違反だよ?

33 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/08(金) 20:44:43.85 ID:ZcksUnm+.net
ターボ乗りの友人がタービンブローしないようにまめにオイル換えたり念のためにアフターアイドルしたりと気を遣うのがストレス言ってたよ
NAにしとけば良かったってw

34 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/08(金) 20:52:50.66 ID:j5bB3L3M.net
これが真理

そもそもNAとターボじゃ次元が違うから比べること自体ナンセンス

NA韓国がターボ日本に難癖つけてるのと一緒www

35 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/08(金) 20:55:30.06 ID:XA0h48fc.net
いい加減に昭和のターボ車から乗り換えなって伝えておいて

36 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/08(金) 21:00:39.76 ID:rSdsyBHe.net
>>33
ボウヤはまず免許取ろうな

37 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/08(金) 21:29:40.52 ID:otnnCjl5.net
>>33
ターボが壊れる時なにが壊れるか知ってる?
その友人もあなたも老人ですね

38 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/08(金) 22:05:35.17 ID:PLSu6rLO.net
ターボ=DQNだから白ナンバーも付けてるよなww

39 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/08(金) 22:13:28.02 ID:+OwfqE/r.net
ナンバーに有料色頼む!
そしたら白は貧乏~って叫ぶんだ

40 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/08(金) 22:14:45.21 ID:gbE3R0CN.net
>>33
それがストレスになるなら
その友達は旧車に乗る資格無しだね

41 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/08(金) 23:10:16.43 ID:s61j8Ids.net
スレ見てるとターボにして良かったと心底思うわw
ターボ壊れたらアバルト695を目論んでる

42 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/08(金) 23:11:39.58 ID:RuAT748i.net
ハイドロフィリックドアミラー付けてる人ある?
後方視界はどんな感じ?

43 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/08(金) 23:12:15.85 ID:RuAT748i.net
人ある?
じゃなくて
人おる?

44 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/08(金) 23:12:30.11 ID:s61j8Ids.net
>>33
NAはオイル交換不用だったなw
羨ましいぞw

45 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/08(金) 23:16:25.43 ID:v/7iL2bl.net
>>42
視界は別に普通だけど、色に慣れるのに3秒かかった
今はもう違和感を覚えてない

46 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/08(金) 23:18:18.38 ID:v/7iL2bl.net
アンチターボの人って、昔の扱いが面倒くさかったターボの事しか知らないのね

47 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/08(金) 23:23:33.80 ID:aqnGuw9d.net
>>46
貧乏人の僻みだろ
IQ低そうな理由しか言えないし

48 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/08(金) 23:31:47.06 ID:GHl3I+Oq.net
NAでもターボでもどっちでもいいじゃん!
どっちにしろショボい車なんだし競うとこ違うわ。そもそもどー見ても若い女子用の車だしね。

49 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/08(金) 23:37:09.82 ID:RuAT748i.net
>>45
夜間の明るさとか大丈夫?

50 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/08(金) 23:47:27.59 ID:v/7iL2bl.net
>>49
明るさは時に問題ないですよ

51 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/08(金) 23:47:55.22 ID:Yu16/Ajz.net
街乗りから遠出まで全てを賄うために軽ターボとか貧乏にも程がある

52 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/08(金) 23:48:13.25 ID:RuAT748i.net
>>50
ありがとう
参考になった

53 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/08(金) 23:55:15.07 ID:/h/NmatH.net
新車の香りっていつの間にか消えてるよな
半年くらいは感じれたけど
早いもので初回車検迄後1年だわ

54 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/09(土) 00:21:34.27 ID:gtSnlTth.net
>>51
高速長距離は3リッターV6ツインターボで行くよ

55 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/09(土) 00:28:49.42 ID:5QVae4h3.net
>>54
昭和のポンコツセドリックかい?V6なんてショボいからL6にしなよ

56 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/09(土) 01:08:02.64 ID:67fjXCJA.net
>>54
それってハスラーより速いの?
そんなエンジンじゃ坂道でエアコン切る羽目になるよ。
ハスラーは三気筒だからトリプルターボだし。

57 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/09(土) 01:19:34.67 ID:Yd9K0ni1.net
>>55
爺が思いつくのはその程度ってかw
>>56
自分で考えろよトリプルターボくん

58 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/09(土) 06:19:30.96 ID:7bGWY5FB.net
>>57
悔しかったら写真うpよろしくww

59 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/09(土) 07:17:32.72 ID:vRJhiIr8.net
相手を「貧乏」って罵って勝ったと思い込んじゃってるNA君かわいい

60 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/09(土) 07:44:03.49 ID:zR0BEnu/.net
>>42
百均の張ったら?
半年は余裕でもつよ

61 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/09(土) 09:16:40.61 ID:77qA8MKw.net
>>54
GTOだろ知ってるよ

62 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/09(土) 09:41:05.24 ID:Yd9K0ni1.net
>>58
悔しくないので断るw

63 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/09(土) 09:44:02.65 ID:2QpFDiyc.net
>>60
半年毎の手間が面倒くさいから寺で頼むわ

64 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/09(土) 09:56:36.69 ID:d5qbuiIm.net
どんだけモノグサなんだよw

65 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/09(土) 10:03:52.62 ID:2QpFDiyc.net
てか、100均で売られてるのってただ色が付いてだけのブルーフィルムだよね?

66 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/09(土) 10:09:10.82 ID:d5qbuiIm.net
いや?親水性の雨滴が消える無色のやつだが

67 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/09(土) 10:09:46.25 ID:2QpFDiyc.net
透明は要らんかな

68 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/09(土) 10:11:30.35 ID:d5qbuiIm.net
視認性なら透明よ

69 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/09(土) 10:39:10.66 ID:abGAEldu.net
NANAちゃんとTURBOくん

70 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/09(土) 10:52:41.31 ID:gq31Cg/g.net
>>53
娘のハスラーもそうだったわ
パパの車なんでずっと新車の匂いするの?って不思議がってたな。
輸入車は本革とか使ってるからって言ったら納得してたわ。

71 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/09(土) 11:24:38.08 ID:ogsb5SGp.net
>>65
透明のだよ

72 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/09(土) 11:43:38.97 ID:VLhayysA.net
>>61
20 名無しさん@恐縮です sage 2023/09/09(土) 10:01:14.41 ID:LhMYClYp0
335 名無しさん@恐縮です sage 2023/09/09(土) 09:09:13.26 ID:tdqx4Om10
反町隆史は拒んだからやめた
そしてあの歌を歌った


ポイズン
作詞反町隆史
https://i.imgur.com/Q2VYhv2.jpg

73 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/09(土) 13:31:14.99 ID:/4mjwMt1.net
>>62
軽ターボ1台しか持ってない嘘つき野郎wwww

74 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/09(土) 14:24:53.92 ID:TIbdIrt6.net
(軽NA1台しか持ってないと思われてる人)

75 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/09(土) 17:10:24.87 ID:uZesmfgT.net
ターボの方が優れてるなら売れてるはずだよね
つまりそういうこと

76 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/09(土) 17:19:20.35 ID:t6fk+UVq.net
まーた韓国人ター坊が暴れてるのか
マイノリティは大人しくしとけよ

77 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/09(土) 17:21:47.46 ID:0Ra6wzLO.net
日本は貧乏人が多いからターボ買えないよね
つまりそういうこと

78 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/09(土) 17:28:38.07 ID:BJRSPZ7j.net
軽自動車は値段しか気にせず買う人多いよね
つまりそういうこと

79 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/09(土) 17:51:22.69 ID:7iXye1qh.net
ターボの走りを知らないオコチャマかわいそう…

80 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/09(土) 18:01:44.88 ID:lW8cHPvk.net
「ターボの走り」ねえ。軽ターボでねえ。

81 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/09(土) 18:13:29.85 ID:d5qbuiIm.net
軽スレに居座ることしか出来ない情けないヤツがおるな

82 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/09(土) 18:17:49.73 ID:yNkkPWpe.net
値段しか気にしないならアルト買えばいいよね
つまりそういうこと

83 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/09(土) 18:40:47.34 ID:uZesmfgT.net
>>77
低能独特の改変レスかw
己の知能では文章を構成できないから仕方ないんだろうが
相当に悔しかったんだな

84 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/09(土) 18:48:55.97 ID:m87pcaLK.net
貧乏人独特の妬みレスかw
己の経済力ではターボを購入できないから仕方ないんだろうが
相当に悔しかったんだなwww

85 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/09(土) 19:18:36.78 ID:Yd9K0ni1.net
>>61
国産じゃない
>>73
信じるか否かはお前の勝手w

86 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/09(土) 21:13:33.34 ID:QB0ZNg+q.net
ひさびさに来たら相変わらずNAとターボの話題か。ホント好きだね。
俺はNAで全く不満ないけど、ターボが必要な人がいることも否定しないよ。
いくらかパワー違うだけでロードノイズの煩さは変わらないので、快適性の面で言えばどっちも変わらんよね。

87 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/09(土) 22:17:43.69 ID:N7HiYdV3.net
おれもNAで全く不満ないね
セカンドカーだからってのもあるけど
軽のターボってそんなに快適なの?
信じ難いんだが

88 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/09(土) 22:49:13.55 ID:N+9UY0zB.net
雲泥の差

89 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/09(土) 23:01:19.53 ID:QB0ZNg+q.net
>>88
ロードノイズや風切り音、乗り心地など変わらないので、雲泥の差は言い過ぎでしょ(笑)
ハスラー同士似たようなものかと。

90 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/09(土) 23:04:09.02 ID:CSuHoIsu.net
エンジンが「がならない」メリットは想像以上にデカいぜ

91 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/09(土) 23:20:57.26 ID:ppmwOaP0.net
両方乗り比べてNA選ぶやつは尊敬するわ
俺には到底真似出来ん

92 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/09(土) 23:51:47.15 ID:vgpuIo5M.net
ディーラーでちょっと乗り比べただけじゃわからない過去に軽NAで苦労した人がターボ買う

93 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/09(土) 23:59:19.86 ID:RigptN2w.net
CVTじゃなかったらエンジンブン回す方が好き

94 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 00:27:18.51 ID:+7pNJKOf.net
最初に軽買うときはスピードだしたら危ないからNAでいいやとか思っちゃうんだよな
結局は加速の悪さに我慢できなくなってすぐ買い替えたわ

95 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 02:36:16.66 ID:MnRRBHgP.net
試乗して乗り比べてNAを選んだ人って
NAの走りのどこが気に入ったんだろう?

96 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 03:24:17.70 ID:GC5Dw3Ah.net
スカイライン込みで350kmほど走ってきた ターボだけど満タン法で23.8km/Lだった
遠出して山登って下ると燃費が伸びる この感じだとNAだと28km/Lくらい行っちゃうんだろうか

97 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 06:42:12.01 ID:FfAsPdFd.net
>>94
軽ターボのパワーで満足してるの?普通車乗ったことないの?
俺は普通車の280psターボから軽ターボに乗り換えた時、これターボついてないだろ?って思うくらい非力に感じたぞ
パワーなんてどうでもいい動けばいいという考えで軽に乗り換えたから不満はなかったけど
ちなみに今はハスのNA。 ターボも結局ドンガメだからそれなら燃費いいNAの方がマシだわ

98 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 06:47:29.39 ID:X3ZdgScP.net
こりゃ嘘つきだw

99 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 07:06:12.27 ID:RnghA9LS.net
(軽自動車の事を話してるのになんでいつも普通車を持ち出して来るんだろう…?そんなに普通車にコンプレックスを持たなくてもいいのに…)

100 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 07:13:32.09 ID:/4SFOJ9J.net
>>97
80スープラ?スカイラインGTR?

101 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 08:21:41.51 ID:kor6R4pn.net
>>89
エンジン音の五月蝿さは雲泥の差だよ
ブン回すのが楽しい?軽の3気筒エンジンの音なんて不快音でしか無い
乗り比べたらターボ1択だったわ

102 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 08:31:10.71 ID:4vU9kWQ6.net
ハスラーsageのターボ荒し草
いつからいるのこのバカ

103 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 09:06:42.93 ID:f42lngX/.net
前車のN-ONEターボが初めての軽ターボだったが下手な1500ccよりよく走るし衝撃を受けたもんだわ
その流れでハスラーもターボにした

104 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 09:55:19.08 ID:6a9nSw2+.net
軽ターボのダッシュはそこらの小排気量NAより鋭いからなw

105 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 10:30:36.66 ID:iEz/gnQY.net
坂道とか高速合流くらいだな
高速ならそもそもべたぶみでもノロノロだけど

106 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 11:03:32.11 ID:7Oi27zqi.net
快適性って、ロードノイズ、風切り音、乗り心地、安全・快適装備などなどの総合力。
踏み込んだときのエンジン音や加速感に違いはあるだろうけど、雲泥の差は言い過ぎかな。

107 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 11:11:18.47 ID:f42lngX/.net
>>4
しばらくぶりにここ来たらこんなのも追加されたのか
NAとターボは別モノだってはっきり言っちゃてるな

108 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 11:23:55.04 ID:23f1LTkB.net
>>99
貧乏人とか普通車乗れとか煽る奴がいるから普通車ネタになるんじゃね?
セカンドで乗ってる奴も多いから返り討ちに遭い、見苦しい言い訳に終始w

109 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 11:31:49.96 ID:XbcybtDm.net
>>107
やはり雲泥の差だなw

110 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 11:41:08.39 ID:f5deVzrK.net
>>106
雲泥の差はないな
ターボの方が楽だねというだけ
燃費やオイル交換や諸々考えたらそこまで有利とかない
むしろNAでえーわって感じ

111 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 11:47:00.59 ID:LizUhNqc.net
まあ違いのわからん男がターボ乗っても意味ないわなw

112 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 11:50:23.06 ID:0c9eVgXk.net
>>105
所詮64馬力どまりだからな
高速では馬力がものをいう世界

113 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 11:54:25.13 ID:7Oi27zqi.net
ターボは一部の必要な人向け。
大半の人はターボの必要性を感じていないし、セカンドカーとして買った人には尚さら需要がない。
その事実は販売比率が示しているよね。
もちろんターボは良いんだけどね。

114 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 12:04:04.73 ID:bYxDQ6Ji.net
最近洗車出来なかったから午前中の4時間掛けてやったった
未塗装樹脂部分もコメリのタイヤワックス(スプレータイプ)が良いと聞いたので施工した
ボディの方も簡易コーティングスプレー等では無く固形ワックスでじっくり丁寧にw
やっぱり固形ワックスは面倒だけど満足感・達成感は全くの別物だな

115 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 12:30:11.44 ID:f42lngX/.net
用途が雨天と荷物運搬なので洗車はほぼしてない
台風やゲリラ豪雨とかだと高確率で運転支援システムが止まるよね

116 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 12:38:21.76 ID:LizUhNqc.net
軽をそこまで丁寧に洗車したことないな
ボディ形状がシンプルだから洗車機で十分キレイになるし

117 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 13:34:45.71 ID:eDPZ8efK.net
皆さん運転支援システムに、満足してますか?ブレーキメッセージは時々でてるけど、自動ブレーキかかったことないからよくわからない。まあ、危ない事なったことないからかもしれないけど。

118 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 13:40:35.46 ID:23f1LTkB.net
>>114
お疲れ
そんな時に限って夕方からゲリラ雷……いや何でもないw

119 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 13:55:30.58 ID:wav79w2L.net
>>117
危ない運転してないしちゃんと運転に集中してるから別にって感じ

120 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 14:37:15.12 ID:TZVJ0Yho.net
>>110
ですね。
スズキのエンジンは反応が良く、初速の加速も良いのでターボの必要性は薄く感じます。

ダイハツや日産あたりは、ターボとの違いを強く感じますが。

121 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 14:40:44.03 ID:tfEMk+AP.net
えっ?w

122 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 15:00:14.63 ID:GC5Dw3Ah.net
NAは燃費特化で平地一般道なら不満無く走る
ターボは実用域限定なら状況問わず不満無く走りエンジンも唸りにくいが
燃費が多少落ちてオイル交換の頻度が増える明確なデメリットがある
まるで別物なので使用目的に沿った状況での試乗した上で選ばないと後悔するかもね

123 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 15:08:29.16 ID:4vU9kWQ6.net
>>103
自分も前車はNoneターボ
ハスラーは試乗してNAで十分と感じた
軽量で燃費も良いし最新のスズキは優秀

124 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 15:37:45.13 ID:8yXNkuyA.net
正直街中郊外高速と常識的な速度しか出さないならNAで十分なんよ
踏まな走らん場所は踏んだらええんよ
ター坊はこれ以上何を求めてるんか知らんけどな
ディーラーがオイル交換年1で良いって言ってるから年1交換で楽だしな

125 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 15:42:18.91 ID:1jNPd/Bt.net
ターボがあるのに何でわざわざトロいNA買わないかんの
罰ゲームかよw

126 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 15:43:30.45 ID:GiE0L4RT.net
たー坊は自分の選択が間違ってない、ターボが羨ましい!と認めて貰いたい幼い価値観だけで連投してるのみ

127 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 15:47:08.96 ID:GV9EceKq.net
暑さも少しづつ和らいできてエアコンガンガンに使わなくてもよくなってきた
NAの季節到来

128 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 15:54:30.45 ID:jWumrF74.net
NAで十分wなんだと自分に言い聞かせるヘッポコNAくん登場w

129 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 16:04:01.20 ID:r/X9uyZV.net
本当にハスラーはJスタイルのNAで十分なんよ
良くできた車だよ

130 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 16:05:43.91 ID:7s/Wbo5X.net
Mモードで、回転引っ張って、リミットまで回せるかと試してみたけど、6,000rpmで勝手にシフトアップするのね。
やっぱCVTはつまんねーな。

131 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 16:14:31.28 ID:pocqUUZv.net
ターボが羨ましい!
ターボが羨ましい!
ターボが羨ましい!

これで満足?

132 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 16:19:28.60 ID:r7WdYzc2.net
>>131
ター坊「ニカッ!(これで成仏できるわい)」

133 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 16:19:56.47 ID:XfOqtq6a.net
ターボにするくらいならコンパクトカーを買うがな
少なくとも貧乏人煽りをするやつはそうするべき

134 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 16:20:11.18 ID:GC5Dw3Ah.net
満足も何も
俺がNAを選ばないようにお前はターボを選ばない ただそれだけの話だろが…

135 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 16:44:21.52 ID:6VJSJcIi.net
レガシィB4に乗っていますがガソリン高騰+税金節約の為に現行ハスラーの4WDターボに乗り換えようかなと思っているのですが雪道の走破性はどんなものでしょうか?
山形市なので一晩で30から40センチくらい雪が積もることがあります。

136 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 16:45:37.72 ID:7Oi27zqi.net
ターボが必要な人はターボを買う。
ターボの必要がない人はNAにする。

ターボが必要なのに予算の都合でどうしてもNAしか買えなかった人もいないとは言わないけど、そんな人はまずいない。
ターボの必要ない人が購入者の8割。
シンプルな話。

137 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 16:58:21.62 ID:LH7AeyVW.net
>>127
年中NAの季節だけどな
何故なら年中エアコンつけっぱなしだから

138 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 17:04:59.11 ID:GC5Dw3Ah.net
>>135
無茶はダメ 参考にどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=gNqCjqSQ4dQ

139 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 17:09:21.58 ID:LizUhNqc.net
軽は轍がね・・

140 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 17:17:36.18 ID:6VJSJcIi.net
>>138
ありがとう、助かります!

141 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 17:23:18.34 ID:6VJSJcIi.net
>>139
基本的に軽は轍に弱いんですかね?

スズキのディーラーに雪道の走破性を聞くと「スバルのフルタイム4WDと比べられるとちょっと…」とトーンダウンしてしまいました。

それまでは値引きや用品で頑張るので是非とも!みたいな感じだったんですけど

142 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 18:45:03.09 ID:vczZlBzn.net
今日Jスタイル2のターボ二駆の契約してきた
今だと納期2ヶ月かからないくらいと言われた
早いんだね

143 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 18:49:21.50 ID:8KPt5itT.net
>>141
タイヤ細いし無茶しなきゃいいんじゃねレベル

144 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 18:51:04.87 ID:8KPt5itT.net
>>142
先月の販売台数見たら7千ぐらいで、7月も8千出してたから、そろそろ納期も落ち着いて来たのかなって思う

145 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 19:14:08.86 ID:cqQQgv4v.net
>>142
自分も8月末に契約してきたけど10月生産枠取れたからほぼ2か月って言われたわ
年明けまでかかるつもりでいたから嬉しい

146 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 19:43:21.67 ID:6VJSJcIi.net
>>143
ありがとう!
来週オレンジのXターボ契約して来ます!

147 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 20:48:58.24 ID:zdrQpJq9.net
>>128
へったくそな釣りやなぁ

あのな、ネット民の釣りはワンパターンなんよ。
もはやみんな、「あーはいはい」なんよ。

148 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 21:29:46.65 ID:O2kG8aY9.net
新雪30cmワダチなし、雪の抵抗でクリープくらいしか速度出なくなったときは流石に引き返した。
市街地山間部色々走るけど、ワダチさえあれば走行不能に陥ることはないと思う。
あと、数年前の大雪で金沢市街地が凸凹になってスタック車ばかりのときも問題なかった。これは車よりは運転技術の方が重要そうだけど。

北陸、4wd na

149 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 22:22:25.11 ID:nSGzLdjA.net
軽ターボの貧乏臭さは異常
必死感がもうねw

150 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 23:08:26.69 ID:E1gfbTJr.net
>>149
必死 口臭 体臭 貧乏臭い ハゲ 好きよね

おまえもな 理論 論破 ステマ アスペ 好きよね

単細胞?

151 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 23:17:12.06 ID:nSGzLdjA.net
>>150
日本語でおk

152 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 23:53:15.08 ID:81Nx3A1k.net
必死に複数台持ちアピールのNAは貧乏臭い

153 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 00:06:04.19 ID:TMo97Mbs.net
全てを軽ターボでまかなおうとしてるターボ乗りは貧乏臭いな
貧乏臭いっていうか実際貧乏なんだろうけど

154 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 00:27:29.42 ID:/an8cBHl.net
エアレクサスくんに貧乏くさいとか言われてもな
なかなかパンチの効いたギャグだなw

155 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 00:46:05.86 ID:FGLJjcG7.net
>>152
韓国中国人はすぐ上やら下やら順序付けしたがる

所詮軽だしどっちも貧乏臭いのが自覚無いのか?

156 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 00:46:56.67 ID:K+nbQ+dd.net
ハスラーのターボは3つらしいなw

157 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 01:13:49.22 ID:TSXpplBD.net
ターボとNAの比較動画がアップされてNAが発狂したのが最初。そしてNAが燃費ガー維持費ガー複数台持ちガーって話を逸らして今に至る。
https://i.imgur.com/5Gih6Bu.png

158 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 01:17:39.97 ID:TSXpplBD.net
いくらトロくてもアクセルワークで何とかなるんだからもっと自信持てよNAは

159 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 01:18:40.92 ID:plQd4+tC.net
発狂もなにも動力性能に差が有るのは事実だからな
粛々と受け入れるしかないよ

160 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 05:43:31.56 ID:6lO0bdNb.net
もう秋になるってのにNA厨湧いてるのかw

161 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 08:56:36.47 ID:Gdqaa2U/.net
裸でキー使ってたらSのマークついてる側が細かい傷だらけになってた(´・ω・`)
カラビナでベルトの部分に吊り下げてただけなのにこんなに傷付くとは思わなかった

162 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 08:57:41.76 ID:UeEwveX5.net
キーにするな

163 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 10:02:47.48 ID:LEsZACnt.net
スズキのスマートキーはユルクラフトってとこのレザーキーケース装着してる。インスタで見て可愛かったから買ってしまった。

164 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 10:03:22.11 ID:RqqNvKwq.net
これが真実

やっぱNAに乗ってる事に引け目を感じてて虚栄心満たすために

レクサス3台持ってるとか嘘こいちゃったの?おお~ん?

しっかしレクサス3台とかすぐ特定されてバレる嘘を平気で吐けるって相当バカだよな~

165 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 10:08:02.85 ID:qL0g6xFG.net
もうお互いに折れろや

どうせ煽って遊んでる連中は他メーカー乗りだろうに…

166 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 10:27:40.51 ID:w7Y+OSp3.net
>>164
たしかにバカだよねw
バレないと思ったのかな

167 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 12:02:04.51 ID:FGLJjcG7.net
おじいちゃんおくすりの時間ですよ

168 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 14:53:33.11 ID:CKJswA2X.net
・2014 ターボ 走行7万キロ 88万円 
・2015 NA   走行4.8万キロ 99万

どっち買おうか迷ってる。どっちも綺麗さや装備はほぼ同等。
賢者のアドヴァイスをおねがいします。
ターボ版には新品中華タイヤが4本付きます。

169 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 14:56:56.60 ID:qL0g6xFG.net
乗り潰すなら新車買いなよ
今の中古は割高過ぎる

170 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 15:06:58.20 ID:CKJswA2X.net
>>169
たしかに。高いですねえ。
だけど旧型のデザインが好きです。予算は100万しか無いし。

171 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 15:10:15.82 ID:1peN+8mX.net
>>168
ターボはしらんけどNAめちゃくちゃ高くない?

172 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 15:20:38.59 ID:ahB9CVYe.net
8~9年落ちがこんな値段するんだね10年過ぎたあたりから色々ボロ出てくるからもう少し金銭的に余裕ないと厳しくない?

173 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 15:29:58.92 ID:zXICBShl.net
メンテ履歴が分からないとターボは怖い、中華タイヤはむしろいらんな

もう好きな方の色でいいんじゃない?

174 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 15:54:36.28 ID:Jf2pic2k.net
タクト乗りなんだが正直ハスラー乗りのことは下に見てる

175 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 15:56:07.44 ID:qL0g6xFG.net
そりゃ2ストは今となっちゃ貴重だからな

176 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 15:56:52.57 ID:bL/ItKkW.net
毎日結構な急勾配坂上り下りするけど、そこだけのためにターボ買うってのはアリなんでしょうか
あとはターボあるなし関係ないけど大型車通りまくりのせいか数十メートルのデコボコ舗装路も通るくらいですかね

177 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 16:46:01.98 ID:pyPQqaO4.net
旧型はNAターボ関係なく発進→低速→中速
の時にガクンガクンガクンガクンガクンガクンガクンガクンとシャクって故障かこれ?って思ってしまうような個体があるから要注意な
買った車屋に文句言っても仕様ですとか言われて済まされるらしい
旧型のジャトコ製CVTに採用されてる副変速機のせいらしいが症状のあるやつはストレス溜まるからやめておくのが無難
なお現行ハスラーはアイシンAW製CVTなので副変速機は付いてないから心配は要らない

178 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 17:10:47.36 ID:Qu+Utdtg.net
ほう
勉強になった

179 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 17:44:07.50 ID:11u7aLd7.net
古くて重い軽自動車から乗り換えたけど、やっぱり新しい軽は燃費いいねー
100キロくらいのドライブだと24km/l行くもんな
ただメーターの燃費計は2kmくらいオーバーに出るね。満タン法だと22kmくらいかな
以前の軽は満タン法で13kmしか出なかったから満足だ

180 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 17:52:03.42 ID:rFxUioGc.net
>>179
これ俺も思った
計算したらだいたいそれくらい
車の表示を参考に請求書書いてたら損するわ

181 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 17:55:54.71 ID:XnEbb4U8.net
>>177
旧ハスラーなら車重軽くて平気だろうけど、代車ルークスの2速CVTはホント酷かった
交差点曲がった後の緩い加速でも1速に落ちてガックン、別に急いでないし1速に落ちないようにゆっくり加速しても、速度パラメタで落ちる
登坂車線のある国道で60km/h維持するのにアクセル開けるとガックンギャァァァァァ

182 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 17:57:07.87 ID:uqhV7lm3.net
>>179
現行ハスラーだが燃費計と満タン法での誤差は殆どないぞ

183 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 17:58:26.60 ID:npdlo4tH.net
>>181
2速CVTとは一体?

184 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 18:17:44.11 ID:9DykrAhF.net
ジャトコのCVT7。搭載車種は減った。

185 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 19:55:48.65 ID:RM4XYQ3M.net
ナビの有料版っていくらすんの? ディーラには怖くて聞けない

186 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 20:46:36.74 ID:CKJswA2X.net
>>171
スズキ認定中古車だからかも。

>>172
>>173
ですね。。大変参考になりました。

187 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 20:52:34.74 ID:qL0g6xFG.net
だれもタクトに突っ込まないのは何故なんだーーー

188 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 21:00:48.14 ID:Il2jGVX/.net
>>100
ネタにマヂレス

189 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 21:07:11.10 ID:21e9axn4.net
>>187
タクトフルマークなら違った反応が得られたかもしれない

190 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 00:15:44.75 ID:ihMjcsOC.net
>>139
凍るとほんと最悪。
レールに乗れない電車状態。

191 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 00:48:57.66 ID:cLrEYccF.net
超絶に運転が下手だからターボを過信

192 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 01:08:05.39 ID:WDseH+sc.net
いくらターボをけなしてもそのエンジンはうなるのを止めない
踏めば走る?走らねーよ

193 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 02:08:07.34 ID:9kDO0CIG.net
>>192
踏んでも走らねーってどういう状況よ?説明してみ?
燃料満タンで同時に発進してNAの方が何十キロも先へ行くことができる
踏んでも走らねーのはターボだバーカw

194 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 02:33:25.62 ID:WDseH+sc.net
アクセルを踏んでもエンジンがうなるばかりでろくに加速しない状態を
日本語では「踏んでも走らない」と表現できる
ここまで説明しないとダメか? してもダメか? 本物か?
NAは街乗りチョイ乗り専用なんだろ?なんで遠出で勝ち誇ってんだよ
設定忘れてるぞw

195 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 02:56:06.01 ID:9kDO0CIG.net
>>194
「ろくに加速しない」
「踏んでも走らない」
↑どっちも日本語なわけだがw
この2つがどうして同じと表現できるのか。ター坊の考えは理解できんw
坂道でタイヤ空転して登らない = エアコンONにしてるから登らない だもんなw
こんな奴と会話できるわけねーわw

別に勝ち誇ってねーよ。軽自動車ごときでw
走らねーのはターボだと言ってるだけ。設定とか言って誤魔化すんじゃねーよw

196 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 05:44:49.30 ID:7+Ypj2oY.net
どこにも「坂道でタイヤ空転して登らない」とか誰も書いてないけどまたNAのでっち上げか

197 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 05:47:53.77 ID:2avsVR1T.net
たかだか「何十キロ」しか差が無いのか…それでよくドヤ顔で燃費を誇れるなせめて2倍も差があればそれも分かるけど

198 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 05:55:13.11 ID:8SRAD2tn.net
燃費で勝ち誇ってて草

199 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 06:03:00.61 ID:Dflsr3DF.net
一瞬の加速はターボが速いだろう問題はその後の速度

200 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 07:14:05.98 ID:fQfC2HoX.net
噛み合わない主張を続けるバカ共w

201 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 07:33:05.67 ID:djCyEMJN.net
たかが49馬力の駆動力で空転しちゃうようなクソグリップなタイヤなんて捨ててしまえw

202 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 07:33:13.97 ID:djCyEMJN.net
たかが49馬力の駆動力で空転しちゃうようなクソグリップなタイヤなんて捨ててしまえw

203 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 07:41:23.38 ID:KMjVPMyO.net
購入前の情報仕入れたくて来てはみたけど

204 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 07:44:01.69 ID:7rY/47Rx.net
まだNAとターボで争ってんのか
このクルマ不便なとことか壊れやすいとかあるの?
身内が来年車買うのでハスラーをすすめてみたい
多分NA

205 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 07:59:34.27 ID:lWQMzf0O.net
暑さも少しづつ和らいできてエアコンガンガンに使わなくてもよくなってきた
いよいよNAの季節到来

206 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 08:23:28.69 ID:lpKyJgd3.net
ビンボオコチャマスレ

207 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 08:33:01.58 ID:oXnmCn7A.net
>>205
正直言ってエアコンのオンオフで分かる体感変化はないぞ

208 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 08:48:50.29 ID:gXEX8iW+.net
https://k1box.net/car-ac/#toc1
軽自動車のデメリット~カーエアコン作動時のパワーダウン原因と対策~

エアコンのコンプレッサーを動かすためには5馬力使うと言われていますので、非力な軽自動車にとっては約10%ほどのパワーダウンになってしまうのです。
ただし、ターボ車になりますと馬力が増える分、NAと比較するとパワーダウンの感じ方も少なくなります。
軽自動車の場合、平坦な道ですらパワー不足を感じますが、これが少し急な上り坂などになると信じられないくらいパワー不足になります。
アクセルを踏み込んでも、頭の中で思い描いたようなレスポンスはまったくなく、後続車に迷惑になるほど低速になってしまいます。

エアコンを点けてパワーダウンしてしまって危険だと考えた時の対策として管理人はアクセルを踏み込む直前にエアコンのスイッチをOFFにしています。
上り坂に差し掛かる前や右折時の発進前にエアコンのスイッチをOFFにすれば、エアコンのコンプレッサーを動かすパワーをすべてエンジンに使えるようになります。
エアコンをOFFにした状態なら普通の状態と同じになりますから、アクセルのレスポンスは格段に良くなります。
そしてスピードに乗った時点で再びエアコンのスイッチをONにしています。

209 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 08:58:53.19 ID:oXnmCn7A.net
>>208
現行ハスラーNA実際に使用してての話してんだわ
乗ってから言えよエアオーナー野郎

210 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 09:14:00.88 ID:oL+P2QGm.net
鈍感力裏山w

211 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 11:16:24.12 ID:B9Pj1dMu.net
これが真理

つまり男でNAなんか乗ってるのはショボイ、セコイ、みっともないwwww

ドヤ顔でパクリ画像を晒したが速攻でバレてしまい大恥かいてしまったヘッポコNAくんワロタ

212 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 11:21:00.91 ID:pe1qASXF.net
>>204
不便なとこないよイイ車、ただ着座姿勢に対しステアリングが遠いのとフロントウインドウが立ってる上に狭いから直上に信号があったりすると見づらい

213 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 12:23:06.73 ID:Hu/Qk8Cn.net
>>204
ターボはNAより確実に壊れやすいからNAが正解

214 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 12:33:40.72 ID:7rY/47Rx.net
>>212
ありがとう

215 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 18:32:20.78 ID:mdw/qnN3.net
乗りやすさではワゴンRが圧倒してんだよなw

216 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 19:12:27.85 ID:UbVXKQch.net
>>193
>踏んでも走らねーってどういう状況よ?説明してみ?
https://youtu.be/lqktBP2-gUY?t=185
https://youtu.be/lqktBP2-gUY?t=113

217 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 19:16:24.93 ID:6lQgpcXo.net
>>194
お前の説明は突っ込みどころ多過ぎw
やり直し

218 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 19:45:05.40 ID:7m2zb9rZ.net
>>216
本当だ凄いね!ターボはNAよりリッター5kmも燃費悪いんだね!(メモメモ..と)

219 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 20:06:23.26 ID:lCpj/Avd.net
タービンブローしないようにまめにオイル換えたり高回転に気を付けたり色んなことに気を遣いながら運転するのはストレス溜まりそうw
アフターアイドルとか本当にしなくていいのかモヤモヤするよねw

220 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 20:06:26.19 ID:QgCulOJw.net
CVT下手なやつは、ガツンと踏んで即レスポンス無いから踏んでも走らないと言う。そんな奴はターボに乗ってろ。

221 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 20:10:52.54 ID:COGPb/de.net
>>219
NAはオイル交換年一回で良いよ
一年点検のときにオイル交換も一緒にしてもらう
ただそれだけでいい手間が掛からなくて楽

222 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 20:15:10.91 ID:yPddaf+p.net
NA発狂の原因:
ターボとNAの比較動画( >>216 が貼ってくれた動画。上り坂のタイムでNAは、ターボに2倍近く差をつけられる)がアップされて悔しさ惨めさでNAが発狂したのが最初。そして一転、NAがそこから目を逸らして燃費ガー維持費ガー複数台持ちガーって言い出して今に至る

別にそれで不満は無い(キリッ!!)と言いながらターボにちょこちょこ構ってちゃんアピールしてくるかわいい一面も

https://i.imgur.com/5Gih6Bu.png

223 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 20:18:29.19 ID:9tC7Kd+Q.net
NAはオイル交換不要だぞw

224 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 20:27:15.95 ID:aRFhKGV0.net
>>222
発狂もなにも動力性能に差が有るのは事実だからな
粛々と受け入れるしかないよ

225 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 20:32:24.66 ID:JDwLzvSv.net
>>220
嫌ドス(^^;

226 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 20:36:15.78 ID:KGAdI8JB.net
>>223
もうええて
歳ナンボや幼稚やのう

227 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 20:38:33.36 ID:6SOevkAX.net
幼稚なトッチャン坊や=ターボ坊
そしてターボ坊は韓国人

228 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 20:44:28.10 ID:yvpDSu88.net
まあエアレクサスのNAくんより幼稚な奴はおらんぞ

229 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 20:46:43.58 ID:+jvFQgmy.net
ホント、いちいちターボに煽り入れるNAって幼稚だよね

230 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 20:51:13.59 ID:RDtIfz1b.net
ター坊=幼稚

231 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 20:52:04.03 ID:fQfC2HoX.net
NA君の骨髄反射は叩き甲斐あって楽しいねw
燃費悪くタービンブローに怯えながら乗るとか拷問だよな
ても俺はターボ乗るけどね

232 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 20:59:11.92 ID:t6Is9vze.net
ター坊=マジ基地のトッチャン幼稚園児

233 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 21:45:34.84 ID:cLrEYccF.net
>>229
同じ事ばっか繰り返し煽り入れてるのはター坊の方
NA乗りは何の不満も無いけどね
それよりGグレードは見た目も貧相でアレの方が恥ずかしい

234 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 21:50:57.94 ID:y5K/vyZP.net
こないだデニムブルーに白ルーフのツートン見かけたんだが
この組み合わせって正規には無いよね
組み合わせ変えれる方法ってあんのかな

235 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 21:54:46.65 ID:qpiLasXl.net
403 阻止押さえられちゃいました 2023/04/14(金) 14:39:34.89 ID:cC++Y2yL
ターボ気狂いおっかねーからなどっちもいい車なのに
>>331こいつなんてNA乗りがターボ勧めてるのに骨髄反射でめっちゃ噛みついてて気持ち悪かったわ頭イカれてる


405 阻止押さえられちゃいました sage 2023/04/14(金) 15:22:14.89 ID:gUZSlOA+
>>403
骨髄反射???
もしかして脊髄反射のことですか?
頭イカれてるのはオマエさんだよwwwww


410 阻止押さえられちゃいました sage 2023/04/14(金) 16:38:28.66 ID:MiWLOuj0
骨髄反射はワロタ
脊髄反射より速そうw


418 阻止押さえられちゃいました sage 2023/04/14(金) 18:37:45.38 ID:CEE2aUR/
骨髄反射オモロ過ぎw

236 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 22:03:19.47 ID:7ySyCohz.net
骨髄反射wwwwww
やっぱターボ乗りは頭イカれてるwwwwww

237 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 22:05:02.93 ID:fQfC2HoX.net
>>233
同じ事しか言えないのはNA乗り
燃費ガータービンブローガーコストガーと、ターボ乗りには痛くも痒くもないのに、壊れたレコードか?バカの一つ覚えも大概にしろや
言葉に窮すると捨て台詞や韓国とか関係ない言葉で誤魔化すし
ターボにすれば良かった が本音だろw

238 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 22:07:28.46 ID:fQfC2HoX.net
>>236
オイル交換不用とか、骨髄反射とか、NA君が教えてくれたから使ってるだけ
いやぁ勉強になるわ

239 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 22:13:33.61 ID:HoYB+3aG.net
>>237
ネット民は日本語が変

240 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 22:14:20.93 ID:qpiLasXl.net
>>236
骨髄反射の言い出しっぺはNAクンだからねw

241 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 22:39:44.94 ID:QgCulOJw.net
>>234
塗装かラッピングなら

242 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 23:06:34.34 ID:fQfC2HoX.net
ほらなw
早速骨髄反射かよw
>>239
その程度しか言えねーのか?w

243 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 23:46:49.90 ID:mtqGOY7v.net
>>237
世の中の大多数がNAを選んでるんだがw
ド田舎に住んでるとターボが必要なのかな?笑

244 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 00:12:10.84 ID:hgwaDtpN.net
NAの非力さ理解してて切り詰める必要が無ければ住むとことは無関係にターボ一択だろ
ドッカンみたいな乗り手選ぶ癖が無いトルク重視の実用ターボだし

245 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 01:12:33.01 ID:z2P5MJvo.net
NAくんは他人のせいにするのが得意技
骨髄反射!
オイル交換しない!!
エアレクサス!!!

246 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 04:22:07.31 ID:5rXovUBw.net
とうとう言うに事欠いて「ド田舎」しか言えなくなった涙目NAくんかわいい

247 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 04:48:51.62 ID:cHi+DNM1.net
会社の上司から娘の車を相談されてたからNA勧めとく
オイル交換も必要無く燃費も良くて大学院卒業までユーザー車検だけで出費も少なく毎日乗れますよ。って
最近のNAはオイル交換も必要無いなんてR06エンジン(R06D?)はタフなんだね

248 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 06:26:17.31 ID:40LZZmsk.net
>>216
走ってんじゃん。バーカw

249 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 06:32:49.59 ID:ZF9zm0gy.net
軽なのに15履いているって珍しくないですか?軽としてはタイヤ維持費が少しだけ高くなりそうな印象

250 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 06:34:40.61 ID:VB2C6Y8U.net
>>248
だよな
ノロノロだけど確実に前進してる

251 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 08:22:56.22 ID:XF5kIFKF.net
少しはみ出たタッチペンをラッカー薄め液で拭き取ったら、まさかの元の塗装までうっすら溶けたんだけど、、
まだ納車から1年も経ってないのにスズキの塗装はこんな感じなの?
今まで他のメーカーでこんなことならなかったからショックだわ。

252 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 08:24:32.86 ID:XF5kIFKF.net
ちなみに色はシフォンアイボリー。
クリアまで剥がれて被害が拡大した。

253 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 08:26:02.05 ID:cHi+DNM1.net
傷ついた部分をラッカーで拭えば侵食される

254 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 09:01:30.79 ID:G4ttybfe.net
>>216
こうして比較すると加速性能の差はかなり有るんだな

255 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 10:13:39.50 ID:VcxD9Z/J.net
同じハスラーだから大きな差じゃない

NA=近藤春菜
ターボ=川口春奈
その程度の差でしかない

256 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 10:40:48.44 ID:ta7aHWkH.net
>>216
うっ めっちゃかかりました  全然…違う‥ ンフッ(失笑w)

257 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 10:48:48.05 ID:JJpj6h3b.net
>>249
グレードによっては15履いてるのもあるよ
みんな大好きNBOXとか

258 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 10:51:43.25 ID:kXaLAfRx.net
>>255
全く一緒じゃんね

259 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 11:18:26.30 ID:P5RFsjK7.net
これが真理

そもそもNAとターボじゃ次元が違うから比べること自体ナンセンス

NA韓国がターボ日本に難癖つけてるのと一緒w

260 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 11:52:34.61 ID:ZF9zm0gy.net
>>257
似たものだしタフトと数台あるかと思ったけど案外あるんですな
年2回タイヤを替えたとして…うーんどうしようかな、燃費で元取っている以上と考えるか

261 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 12:00:44.01 ID:yKCMEI/a.net
恥知らずのターボ乗りはナンバーも白なの?

262 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 12:12:05.08 ID:7xgWLokN.net
貧乏なターボ乗り
ハスラーターボで峠越えもフル定員乗車も遠出も高速道路走行もこなす
涙ぐましいね

263 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 12:30:56.56 ID:zPCifeVb.net
NAター坊の対立煽りは全てスルーで

これ基本な

264 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 12:44:12.92 ID:CjbhONfq.net
>>263
ター坊とか書いてる時点で煽る気マンマンだなお前

265 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 12:45:10.59 ID:h0/X9Cy8.net
>>262
NA乗りはレクサス3台も所有する富豪だもんなwwwwwwwwww

266 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 12:57:58.09 ID:LAO3sCaO.net
まあ対立煽りガーとか言ってるのはエアレクサスを風化させたいヘッポ子NA野郎の火消しだからなw

267 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 13:26:06.40 ID:sAEbEc2T.net
NAさんの特徴
・近場のチョイ乗りにしか使わないからNAで十分
・人も乗せないし高速も走らないからNAで十分
・遠出する時は普通車使う (でも車種は絶対に明かさないw)
・ガソリン代を負担に感じており燃費最優先 (近距離しか乗らないのにねw)
・7年間オイル無交換
・エアレクサス3台所有
・カンマの使い方が苦手
・「骨髄反射」などおかしな日本語を使う
・下町暮らし
・自演バレてないと思ってる
・昔イジメられてた、不登校の中卒

268 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 13:27:33.82 ID:Wy/gGRAs.net
NA乗りの涙ぐましい煽り
ターボ乗りの小物感溢れる優越感
面白いから今後も燃料投下する
そうだよな?嫌ドスくんw

269 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 13:28:54.44 ID:zPCifeVb.net
idコロコロ
プロの仕業w

スルーが基本

270 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 13:43:14.93 ID:gxQn1mE0.net
ちょっと期待しててくれ

271 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 13:53:46.76 ID:Wy/gGRAs.net
>>261
白ナンバーは恥知らずのNA乗りにもいるだろ
煽りになってねーぞ
ちっとは頭使えよw

272 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 14:02:59.32 ID:0W3elwMF.net
>>251>>252
アイボリーマンwww

273 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 15:58:18.00 ID:kXaLAfRx.net
飽きてるからそろそろ違う話題でやり合えよ貧乏人共

274 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 17:40:56.05 ID:W5YayKRk.net
>>234
ルーフだけラッピングじゃね
http://www.preciouz.com/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD-%E3%83%8F%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC-%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0-%E3%83%84%E3%83%BC/

275 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 18:20:23.53 ID:HNt6B09j.net
これが真実

turboハスラー>125ccスクーター>>>>>NAハスラー>エアレクサス

スタートダッシュで原付スクーターにすら置いて行かれるへっぽこNAは論外www

276 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 19:34:39.31 ID:1q0FMBjv.net
>>275
なぜそこだけスクーター
無理くそだよ

277 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 20:02:01.73 ID:F1s0tI6/.net
>>275
エアレクサスってそんなに遅いの?

278 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 20:11:20.77 ID:j5dRGIIm.net
>>275
ターボwハスラーは125ccどころか50ccスクーターより遅いから笑 中学生だから知ったかぶりしたの?笑笑

279 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 20:50:04.53 ID:Xazgl/kh.net
>>278
てことはNAハスラーは自転車より遅いってところか?

280 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 21:02:24.18 ID:5lQILIme.net
>>279
屁理屈でしか反論出来ない老人ですか?

281 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 21:05:29.30 ID:Xazgl/kh.net
ターボは50ccのスクーターより遅いんだろ?
てことはノンターボはもっと遅いんだから自転車以下ってならないか?
どこが屁理屈?

282 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 22:05:10.69 ID:S7KYIPv1.net
幼いなー
やはりター坊と言われるだけあるわ

283 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 22:09:05.85 ID:HDnAGWtu.net
原動機付き自転車と自転車を同列に語る頭の悪いターボ乗り

284 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 22:09:20.50 ID:SKScNyJ1.net
>>278
ほう ハスラーより原付が速いのか

ばーかw

285 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 22:09:55.48 ID:Xazgl/kh.net
そりゃエアレクサスさんには敵いませんよwww

286 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 22:13:41.56 ID:Xazgl/kh.net
イイ歳してエアレクサスに乗るとかw
恥ずかしくないんですか?

287 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 22:16:35.85 ID:Xazgl/kh.net
エアレクサスにも自動車税とか必要なの?
エアレクサスには保険掛けれるの?
エアレクサスにも車検って有るの?

ねぇねぇ教えてよエアレクサスさんwww

288 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 22:25:28.08 ID:IlOlucHQ.net
NAさんの特徴
・近場のチョイ乗りにしか使わないからNAで十分
・人も乗せないし高速も走らないからNAで十分
・遠出する時は普通車使う (でも車種は絶対に明かさないw)
・ガソリン代を負担に感じており燃費最優先 (近距離しか乗らないのにねw)
・7年間オイル無交換
・エアレクサス3台所有
・カンマの使い方が苦手
・「骨髄反射」などおかしな日本語を使う
・下町暮らし
・自演バレてないと思ってる
・昔イジメられてた、不登校の中卒

289 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 22:28:46.62 ID:HDnAGWtu.net
なんでターボは売れてないの?ねぇねぇ教えて?
ターボが必要な坂道多いド田舎に住んでるゴキブリも一定数いるのかな?

290 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 22:35:31.13 ID:KwYJv3Tn.net
>>289
懐に手を入れてみな
きっと答えが見つかるよwww

291 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 22:41:52.01 ID:0xxw4I5D.net
ふーん…ハスラー売上の8割のNA乗りはみんな坂道を走らないのか

292 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 22:42:52.89 ID:Cgx/VWcL.net
>>291
だって下町暮らしだからwww

293 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 22:46:12.66 ID:oTNQNybx.net
>>291
坂道登るときはエアレクサスの出番ですよw
どんな急坂でもぐいぐいパワフルに走るらしいよwww

294 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 23:35:08.24 ID:kXaLAfRx.net
ここ発達障害何人かおるな

295 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 23:57:49.04 ID:adNObVaq.net
>>294
貴方を含めて3名ですね

296 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 00:32:20.79 ID:Kj30odm9.net
二言目にはエアレクサス
元の画像を貼ったのはター坊の自演だと思う

297 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 01:01:30.50 ID:xeB3y3Ec.net
問題への対処が実にここのNAオーナーらしくて草

298 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 01:13:19.93 ID:G81sHEB7.net
エアレクサス上げた奴って呑気だよな
削除しないってことは確信犯と見なされても仕方ない

299 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 01:34:18.69 ID:EdYHuu6z.net
いつも連投してたエアレクサスくん見なくなったね
バレないようにコロコロ自演してんだろうけどw

300 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 05:34:29.25 ID:0L7Ek/Q1.net
NAがIDコロコロしてるね

301 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 07:11:52.04 ID:bkT6npNn.net
好きな方に乗ればいいじゃん。

302 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 08:35:30.65 ID:buDfFxRu.net
ターボ乗りのゴキブリはやっぱりナンバーも白にしてるの?

303 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 08:47:01.17 ID:qEhpluzO.net
T,i,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

ご家族にも教えて、加えて¥4000をゲットできる!
https://i.imgur.com/LHZfCjR.jpg

304 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 09:07:30.80 ID:oxr+dqhr.net
既婚者なら2台持ちの人とか多いんじゃないの?
私はHV以外はターボが好きで軽もターボ、趣味車2台もターボ

305 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 10:14:16.26 ID:eKRZMZJZ.net
>>303
エロ動画多いよな

306 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 10:50:59.41 ID:LOUzQP9S.net
これが真実

エアレクサスがバレてバカにされたヘッポコNAくんが逆恨みで荒らすスレwww

ターボ買えなかったヘッポコNAがイライラして毎日荒らしてるスレはここですか?

307 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 12:20:50.23 ID:yya09EW0.net
>>304
そうだよね。
ハスラーが買い物用セカンドカーとか奥さん子供用ってケースは多いかと。

その場合は、ターボはお好み(または必要に迫られ)で選択してもしなくても個人の都合としか言いようがなく、議論すること自体が的外れに感じてしまう。

308 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 12:41:53.78 ID:YbjFmOEp.net
ライズのターボは普通に買って失敗だった
乗用車は下手にターボで武装するよりハイブリッドがええわ

309 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 12:43:42.28 ID:Ql0vpFen.net
助手席のドアだけ半ドアになりやすい。
みんなのはどう?
ちなみにディーラーで調整してもらったが変化なし。

310 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 13:34:20.16 ID:/JAaMDWn.net
>>308
どう失敗だったの
ライズのターボは思ってたよりも燃費悪かったのかな

311 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 13:38:54.92 ID:RmCrrI7w.net
NAハスラーは軽量で安価
マイルドHVで燃費も走りも優秀
特にスライドドアの軽NAに対するコスパは圧倒している

ハスラー乗りなら自明な事

312 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 13:46:55.50 ID:K/adBoSv.net
>>311
他社の軽NAより出足軽やかなのがアドバンテージだわクリープ現象も強めだし
もちろん乗り比べたらターボの方が更に楽ということになるだろうが
ハスラーのNAは別にターボなくても良く走るよ

313 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 13:53:01.55 ID:rJTeu82f.net
>>303
とっくにやってるよ。

314 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 14:29:55.11 ID:0YQiXnSK.net
暑さも和らいできてエアコンガンガンに使わなくてもよくなってきた
いよいよNAの季節到来

315 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 14:56:47.20 ID:cPDPt2sX.net
>>314
NAの季節とかない
一年中NAの季節

316 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 14:57:10.54 ID:YbjFmOEp.net
>>310
ターボのクセにパンチがない。街乗りではハスターボのがキビキビ走ってくれる
人や荷物載せたり高速では軽より余裕はあるんだけどね
燃費はさほど気にしてないがトータルで考えたらハイブリッドにするべきだったとちょっと航海した

317 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 15:19:16.94 ID:Tb/cSY8Y.net
>>315
なんでいちいちID変えるの?

318 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 16:48:06.75 ID:eFYbgK1g.net
>>316
Bon Voyage…

319 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 16:51:28.29 ID:bkT6npNn.net
現行乗りの人いらっしゃれば教えてください
段差の衝撃が強いってレビューをちょいちょい見かけるんだけど実際どんな感じなんですか

320 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 17:13:00.70 ID:l06LW6lx.net
>>319
突然びっくりするぐらいの入力がある

321 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 17:46:15.19 ID:Qg1wtpTE.net
>>319
現行は大したことない道なら実に乗り心地が良く満足の高い脚だが、そこそこの段差がある場所を踏むと急に「ガツンッ!」とガチガチに固めた脚みたいな車の衝撃が来ることがある
大したことない段差ならそんな衝撃はないよ
現行ハスラーの乗り心地は平均すると合格点

322 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 17:54:58.58 ID:bUdTptEZ.net
上のお二人が書いてる通りで代表的なのは自分の所だと路面電車の線路を横切る時で必ずガツンとくるな
圧雪路でちょっとした段差や轍があってもガツンガツンくるね
でも普段の乗り心地は軽とは思えないくらい快適
今車検で新車のワゴンR代車に乗ってるけどモロ軽って感じで憂鬱

323 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 18:00:56.95 ID:Tb/cSY8Y.net
たまにドラレコ誤作動するレベルの衝撃はある

324 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 18:46:16.47 ID:TPTq2Gey.net
>>319
https://www.youtube.com/watch?v=lqktBP2-gUY&t=176s
この直後2:58〜59、3:00、3:27、3:28あたりで確認できる

325 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 18:48:59.66 ID:JdCnVrCq.net
>>319
段差がわかってる時は徐行しないと(特に斜めに段差を越える時)、びっくりするくらい揺すられる。
普段は乗り心地良いんだけど。
GターボFF

326 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 19:09:04.31 ID:/gPdt2dO.net
ムーヴのNA乗ったけどシートはソファーみたいに分厚くて座り心地いいしトルクもあって運転がすごく楽だった
静粛性もスズキ車より上だし
エンジンはダイハツの方がトルクあるのかな?

327 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 19:12:08.97 ID:X0ke1Sus.net
ハスラーNAは燃費に全振りした車だからね
馬力はしょうがないにしてもトルクが致命的に細いんだよ

328 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 20:07:17.09 ID:cW8EWIda.net
>>327
乗ってから言えよ
出足早くて他のNAと比べて優秀だわ

329 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 20:10:09.82 ID:o8m5duLR.net
>>325
Gグレード()
ハスラーはJスタじゃないと貧乏臭いよ

330 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 20:14:11.97 ID:TPTq2Gey.net
お買い得なjスタ買う奴は恥知らずの貧乏人

331 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 20:19:43.31 ID:KWSCYNT8.net
ここはNA乗りが骨髄反射wですぐに食い付いてくるね
入れ食いじゃんwww

332 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 20:41:27.17 ID:VkVNZ/Sg.net
自分はJ2だけど、見かけるのはG≧X・Jな感じがする

333 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 20:43:24.08 ID:v6/bnhnZ.net
>>329
俺は初代GターボFFたが?
貧乏で結構w

334 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 20:50:04.53 ID:V4t7ceLa.net
頑張ってJスタくらい買えるようになりなよ

335 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 21:06:14.25 ID:AL+yivlt.net
>>334
ありがとう
メインの3リッターツインターボはアルファード2台分でした

336 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 21:45:28.77 ID:VnWSCh/1.net
>>329
あえて吟味してGにしたのよ
オプション持ったので200万したw

337 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 22:02:08.58 ID:dbgWrFr3.net
>>336
嫁のJ2ターボはオプションナビとフロアマットにバイザー、リアウィングで200万切ったぞ

338 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 22:31:41.08 ID:TPTq2Gey.net
Jスタターボの貧乏臭さは最悪
所詮軽だし必死さが異常恥を知れ

339 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 22:32:33.21 ID:Kj30odm9.net
Gは見た目がショボ過ぎて恥ずかしいレベル
ハスラーの魅力が半減

340 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 22:48:21.29 ID:ecBlQ6qX.net
シンプルかつ小さいのがハスラーの魅力だと思ってる
Gの無骨な鉄ホイールもイイ
ライトはIPFのLEDバルブ入れたらメチャ明るいし
>>339の価値観とは相反するなw

341 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 22:50:50.26 ID:/ZRLB4CY.net
僕の名前はター坊
僕の名前はナー坊(NA坊)
二人合わせてハスラーだ

342 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 22:55:10.37 ID:laBRUVTQ.net
>>335
写真うp出来なくて逃亡したかと思ったけど懲りずにまた来たのか?w

343 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 22:56:17.48 ID:S/cutO1i.net
>>340
そういうのはジムニーの役目だぜ
ジムニーヒヨってハスラーにしたみたいなのはダサいぜ

344 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 07:48:16.26 ID:FtEs3GhO.net
NANAちゃんとTURBOくん

345 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 08:49:46.80 ID:oYJ38THD.net
自分がインテリアに金かけたりしないかなんだろうけど、カタログを見る限りJスタイル2は2トーンカラー前提で選ぶなら良いのかな程度ぐらいの印象ですけどね

346 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 09:02:43.52 ID:IwQaKAm3.net
メッキパーツ多いのがイヤ

347 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 09:12:01.52 ID:Dxw0DDgj.net
ミトちゃんと結婚した中村倫也がドラマてハスラー(初代)に乗っていたけれど
あの人もそのうちスズキかどこかの軽バイトワゴンのCMに出そうだよな

348 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 10:12:53.97 ID:/XUC5C5x.net
J2ナノイーエアコンとIRカットガラスもいいよ

349 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 10:51:41.45 ID:DeaDo5F+.net
>>339
いやいやハスラー自体がしょぼすぎだろ。
娘が欲しい言うから買ってやったけど。

350 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 12:06:20.13 ID:P0AMIdY6.net
これが真理

ターボで快適に走るかNAで我慢しながら走るかの違い

快適性を犠牲にして燃費ガー維持費ガー言ってるアホには一生理解出来んからこの論争は終わらんw

351 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 12:13:42.64 ID:RG7Blog5.net
ムーヴNAの真理かよw

352 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 12:15:24.70 ID:FcKpUNBa.net
>>348
その辺いいんだろうけど体感できないんでビミョーなんだよな

353 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 12:17:05.40 ID:Lg5aFIjb.net
これが真理

ターボで故障に怯えながら走るかNAで安い維持費&快適に走るかの違い

耐久性を犠牲にして加速ガー坂道ガー言ってるアホには一生理解出来んからこの論争は終わらんw

354 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 12:51:31.18 ID:Xmg5y0N6.net
(※自演です)

355 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 13:08:00.75 ID:oYJ38THD.net
IRカットガラスって何年カットできるものなの?フィルムなら数年スパンで変えりゃいいのだろうけど

356 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 13:24:56.07 ID:ePBFQ5FN.net
快適性か耐久性の選択なら
俺は快適性を選ぶわ

357 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 14:30:27.74 ID:x3Jdj7bt.net
新型ハスラー買う時にJ1も出てたけど、雪降る地域だから屋根の雪降ろしにルーフレールが邪魔になるのと、ハスラーにはギラギラメッキがあまり似合わないと思ったのでXターボ四駆にした。

358 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 14:44:44.36 ID:gCGcbbwq.net
まあ貧乏で軽乗ってる男もいるんだから言うなやw

359 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 15:48:28.87 ID:DeaDo5F+.net
飲食店経営してるんだけど、だいたい軽で来る客は服とかダサい上に靴が汚い。なのに財布とか古いタイプのルイヴィトンとか持ってて、iPhoneは多分残価ローンだろうけどカメラ3つあるタイプとか持ってるな。一応ミエはりたいんだろうね。

360 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 15:52:43.90 ID:DeaDo5F+.net
しかも軽乗りは食べ方まで汚いし散らかし放題。
支払いの時も、伝票テーブルに合計書いて置いてやってんのにレジに来てから財布の中で小銭とか探し出す始末。いい車乗ってくるお客さんは食べ方も綺麗だし支払いも前もって現金用意しとくか電子マネーだね。全員が全員じゃないけど飲食店あるあるだわ。

361 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 18:31:00.68 ID:u4ck+z/K.net
以上が場末の小汚い飲食店アルバイトAさんの感想ですた。。。

362 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 18:41:35.23 ID:kHzw5PJy.net
職業蔑視よくない

363 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 18:51:55.75 ID:Wu6AJ/+5.net
単に客層が悪いだけじゃん
その程度の店ってことよw

364 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 19:04:44.41 ID:czmm7MKl.net
>>359
ヴィトンが見栄はりって羨ましいの?
趣味にお金かける人、車にお金かける人、家や洋服など
生き方や価値観はみんな違う

365 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 19:05:03.75 ID:czmm7MKl.net
>>359
ヴィトンが見栄はりって羨ましいの?
趣味にお金かける人、車にお金かける人、家や洋服など
生き方や価値観はみんな違う

366 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 19:12:13.61 ID:lSWLPToc.net
>>359>>360
ただ単に客層の問題じゃないの

367 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 19:25:13.09 ID:kHzw5PJy.net
大事なことだから二度言いました

368 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 19:36:53.42 ID:H3KWt7xh.net
>>359
本気で言ってるならアンタ、終わってんな

369 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 20:22:19.32 ID:LJF/6N+0.net
>>349
娘にはX5買ってやらないと…
目に入れたら痛くなるほど可愛いだろ?

370 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 21:21:35.00 ID:VFczcCuL.net
高速道路使って大井松田から秦野中井まで、あの難所をNAで走りきれるだろうか? 不安で不安で。

371 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 21:36:08.77 ID:g67KVsuU.net
>>370
NAだろうがターボだろうが軽で高速を走ること自体が迷惑なんだよ
おまけに白ナンバーに変えて料金所の人を困惑させてほんと迷惑極まりねーわ
おとなしく下道走っとけ。

372 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 21:40:06.26 ID:EQ58ffBA.net
>>371
この人、いまだに旧石器時代に生きているのかな?w

373 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 21:45:03.57 ID:9jwAYSQb.net
よーしパパ首都高走っちゃうぞー

374 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 22:46:10.35 ID:g67KVsuU.net
>>372
せめて昭和とかにしておけばよかったものを怒りが大きすぎて石器時代まで飛んでしまったねw
まあ涙拭けよw

375 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 22:59:54.52 ID:4mXqjFRS.net
だな 白ナンバーはまじでダサいし恥ずかしい
DQNはそれがわからんのだろう

376 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 23:03:22.78 ID:RQ9usaX6.net
>>371
いまだにETC付けてない人おるの??

377 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 23:03:41.80 ID:gIsnSyAp.net
だな エアレクサスはまじでダサいし恥ずかしい
DQNはそれがわからんのだろう

378 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 23:13:40.55 ID:g67KVsuU.net
>>376
つけてない人もいるし、つけてる人もいる
DQNには理解できないらしいw

379 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 00:19:04.06 ID:G0ubJM5A.net
>>374
生きた化石に近いってことさw

380 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 00:36:18.53 ID:f2kbSCuU.net
ターボ乗りって燃費が気になって気になってアクセル踏めないらしいなww
さすが街乗りから高速まで軽(笑)1台でまかなおうとする貧乏人の思考は理解出来んなwwww

381 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 00:39:09.17 ID:iU6ey7Tb.net
>>378
ちょっと調べたら、ETCの利用率90%越えてるみたいなんたけど。
普通に考えたら、ほぼ全車付けてないか?

382 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 00:46:39.94 ID:iU6ey7Tb.net
>>380
ガンガンアクセル踏む上にちょい乗りしかしないから、16km/Lくらいにしかならん(笑)
でも前車が、頑張っても11km/Lくらいにしかならん普通車乗ってたので、むしろ万々歳

383 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 00:50:27.95 ID:j+EM/vSG.net
>>381
嫁のハスラーは付けてないぞ
高速乗るなら俺の普通車にのるからな

384 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 00:51:06.84 ID:kgZuqY1z.net
>>381
だから何?利用率は90%なんだろ?
”普通””に考えたら10%は利用してないってことにならないのか?w
ほんとアホばっかりだなw

385 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 00:52:04.18 ID:G0ubJM5A.net
踏まなくても余裕で走るのがターボの美点じゃないのか?w

386 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 00:52:48.47 ID:SEN5AcNp.net
これが真理

男でNAなんか乗ってるのはショボイ、セコイ、見苦しいwwwwwww

またターボ買えない言い訳をグダグダ言い出すヘッポコNAくんワロタw

387 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 00:55:18.85 ID:4NdgAW1y.net
裕福だからほんのちょっぴり安くて力不足のNAでエンジンサウンド満喫してる

388 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 00:56:58.33 ID:j+EM/vSG.net
そもそもターボとNAの価格差あまりないじゃん
それでマウント取りとかつまらなくね?

389 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 00:58:02.44 ID:/zHAk1gc.net
R06系は快音じゃないがな…ガサツな音

390 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 00:58:25.08 ID:/zHAk1gc.net
>>385

391 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 00:58:46.88 ID:/zHAk1gc.net
>>387

392 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 01:56:56.64 ID:3hn45ymw.net
今の納期ってどのグレードも大体2ヶ月位だってな
台風で没って急ぎ欲しかったからまた見込み発注にしちゃったけど

393 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 01:57:06.76 ID:3hn45ymw.net
今の納期ってどのグレードも大体2ヶ月位だってな
台風で没って急ぎ欲しかったからまた見込み発注にしちゃったけど

394 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 01:58:50.00 ID:3hn45ymw.net
なんだか勝手にダブったすまん

395 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 02:37:41.38 ID:8jL9MTD+.net
これが真理

男で軽(笑)ターボなんか乗ってるのはショボイ、セコイ、見苦しいwwwwwww

また普通車買えない言い訳をグダグダ言い出すヘッポコター坊くんワロタw

396 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 02:37:56.88 ID:FtZI3EWC.net
>>386
気分が盛り上がると句読点が無くなる人なんやね。
3行目
子供みたい

397 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 03:50:24.06 ID:dsImQWwg.net
他人の車にあれこれ言ってるのは、自分の車に自信が無くて後悔してるから

398 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 03:52:06.40 ID:4FIwKwia.net
フレアはリセールも安いの?

399 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 07:06:21.40 ID:enH8jaEJ.net
まあエアレクサスも普通車だもんなwww

400 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 07:29:01.33 ID:iufRqerf.net
エアレクサスって燃費どれくらいなの?

401 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 07:57:03.14 ID:Pg7Wysgo.net
他人の車を持ち出してドヤるとか
いくらなんでも恥ずかし過ぎだろw

402 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 08:01:16.16 ID:KAqxB6hO.net
NAさんの特徴
・近場のチョイ乗りにしか使わないからNAで十分
・人も乗せないし高速も走らないからNAで十分
・遠出する時は普通車使う (でも車種は絶対に明かさないw)
・ガソリン代を負担に感じており燃費最優先 (近距離しか乗らないのにねw)
・7年間オイル無交換
・エアレクサス3台所有
・カンマの使い方が苦手
・「骨髄反射」などおかしな日本語を使う
・下町暮らし
・自演バレてないと思ってる
・昔イジメられてた、不登校の中卒

403 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 08:08:39.02 ID:PKBQDNcQ.net
>>384
頭おかしい人かな
90%なら殆どの人がETCつけてるってことだろ
残りの10%がおかしい人なのにそちらがメジャーみたいに言ってんなよ

404 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 08:25:34.17 ID:rD+3wTA4.net
ETCゲートを通過する車と一般レーンを通過する車の台数、実際に料金所通過する際にどちらが多いか
それが現実であり答えだよ

405 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 08:29:33.86 ID:brSfO2OK.net
NA乗りは倹約家だから、ETCも付けないんだね。なるほど。

406 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 09:24:56.20 ID:K3UeaZ1S.net
Gショックな遊び心を彷彿させるNAのXを敢えて選び
ETC付
毎日新東名で通勤な自分はド変態なんでしょうか

407 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 09:27:08.11 ID:rxKGZOuN.net
高いほうがいいかなとETC2.0付けたぜ
地方住み、NA
ACCは楽だな

408 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 10:09:27.99 ID:9v0g+6r7.net
全方位ナビいらんわと思ったけどすれ違いと左側の映像出るのはいいな、だがしかし高い

409 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 10:28:19.06 ID:R4PDSSC7.net
>>408
カメラパッケージだけの仕様ってなくなっちゃったのね…。

410 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 10:35:06.03 ID:FhC0g075.net
>>409
大抵なくなるのは需要がなかったやつだから

411 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 11:01:01.44 ID:9v0g+6r7.net
カメラだけつけて貰ってモニタかナビを社外なんて都合いいことできたらいいのに

412 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 11:46:16.79 ID:gwILN9AK.net
これが真実

やっぱNAに乗ってる事に引け目を感じてて虚栄心満たすために

レクサス3台持ってるとか嘘こいちゃったの?おお~ん?

しっかしレクサス3台とかすぐ特定されてバレる嘘を平気で吐けるって相当バカだよな~

413 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 12:54:07.70 ID:kgZuqY1z.net
>>403
ETCを利用していない人はいるんだろ?じゃあそれでいいじゃねーかw
なんで少数派と多数派で優越つけようとするの?俺がいつ10%をメジャーだと言ったのよw


> 残りの10%がおかしい人

↑すげー偏見だなw
じゃあターボ乗りもおかしい人ってことだなwww

414 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 14:31:32.37 ID:L4OgX3ON.net
>>408
あれは便利

415 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 15:58:41.88 ID:ghKRvK5H.net
ここ見てたらター坊が実社会では残念な人種ってのは容易に想像つくでしょ

416 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 16:11:21.35 ID:pMWLOp49.net
>>415
だな ター坊は社会不適合者

417 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 16:21:50.34 ID:3ZA6nqMb.net
三菱又はダイハツの工作員だろ

無視で

418 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 16:40:12.66 ID:I2yK/Hgg.net
他人のレクサスを自分の車として貼っちゃう嘘つき社会不適合者ですね

419 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 17:13:36.03 ID:rxKGZOuN.net
>>414
ナビがアホなので価格高く感じるかもな
あと全方位に映る車両が白。設定で色変えられたらいいのに

420 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 17:15:50.48 ID:rD+3wTA4.net
>>418
社会に適合してるかどうか以前に犯罪者だから

421 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 18:03:28.09 ID:0JXggT8f.net
昨日仕事終わりで職場から出たらカタカタ音が出て何だ?とよくよく見たらDOPのドラレコがぶら下がってた
買って3年で両面テープが剥がれるって早くね?

422 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 18:53:38.85 ID:5JLVNWb+.net
これが真実

turboハスラー>125ccスクーター>>>>>NAハスラー>エアレクサス

スタートダッシュで原付スクーターにすら置いて行かれるへっぽこNAは論外www

423 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 19:01:24.16 ID:QNhMMUMw.net
NA乗りは燃費が良いとか人乗せないとか言ってるがそれなら初回車検で構造変更と乗員数変更して運転席以外外せば良くね?軽さは正義だよ

424 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 19:04:34.02 ID:3ZA6nqMb.net
これが真実

125ccスクーター>turboハスラー>NAハスラー>NAタフト>>>>NAデリカミニ

※ただしスタート10mまで

425 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 19:09:12.86 ID:sNIQkLga.net
>>419
スズキの店に頼めば、SDT-Ⅱってマシンを使って変更可能らしい

426 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 19:11:42.49 ID:lLXO2Ptm.net
>>423
それ言うと「内装が気に入ってるから変えないんだよバーカバーカ!!」…って涙目で顔真っ赤にして発狂しそう

427 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 19:31:42.61 ID:rD+3wTA4.net
>>423
それマジで俺もそう思った

428 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 19:35:04.32 ID:j+EM/vSG.net
嫁がリッター15くらいしか行かないと言うけど
ターボってそんなもんなの?
買い物車で長距離乗らないからだと思うが

429 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 19:57:20.59 ID:xAC2CpRe.net
>>428
買い物車で長距離乗らないとどんな車でも悪化するからターボ車ならそのくらいじゃないか?
(これを言うとNAが「NAなら悪化しないぞ!」ってしゃしゃり出て来るけど)

430 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 20:00:43.59 ID:0JXggT8f.net
>>428
近場のチョイ乗りだとハスラーやNAターボ関係なく燃費は伸びない
自分はターボでエコスコア60点台運転だが通勤で使ってるので17以下にはならない

431 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 20:07:35.64 ID:j+EM/vSG.net
そんなもんか
前の車が20年前のライフダンクから買い替えてもう少し良いのかと思ってたらしい
ダンクと変わらんと言ってた
あの車3速ATで60キロ巡航で3000回転超えるくらい騒々しかった

432 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 20:14:35.13 ID:4NdgAW1y.net
>>428
駐車時のアイドリングしないとか回生は拾い切るとかエネチャージの電力積極的に使うとか
不必要な時は過給かけないとか
状況と必要に応じて車の特性生かすような操作で結構差が出るけど
嫁さんに言ってもめんどくさがるだけだろうしなあ
そこまでやっても燃費効率が倍になるわけでも無し

433 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 21:45:27.97 ID:IEsQ8aWT.net
>>428
一回の走行が短距離しか走らないなら燃費は確実に伸びないよ
それとは別に燃費伸ばすにはガソリン車とは違う乗り方が必要だしね
あと他の人も言ってるけどアイドリングして休憩等は絶対にしちゃダメ

434 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 22:09:16.13 ID:j+EM/vSG.net
アイドリングは信号待ちくらいしかしてないと思う
ただアイストが不快なので切ってると言ってた
一応簡易的とはいえハイブリだからアイスト効かせたほうが良いと思うんだけれど
ハイブリ意識してのるというのは多分やらないと思う

435 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 22:15:33.50 ID:TC+oFHuu.net
>>431
でもンダ車は高回転までスムーズに回るでしょ?
そのための3ATだと思ってたけどw
あとハスラーと比べてダンクの方が速い?

436 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 22:16:55.41 ID:dK++/+GJ.net
>>428
NAなら悪化しないぞ!

437 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 22:22:13.90 ID:4NdgAW1y.net
走行時のアイドリングストップOFFには賛成
自分もそうしてる

438 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 22:22:32.87 ID:j+EM/vSG.net
>>435
本気でハスラー乗ったこと無いけど20年前のダンク早い
CVTじゃないのもあると思う
あとは10万キロ20年あまり壊れずに乗り続けられたのは
ホンダ車すごいと思った

439 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 22:23:11.33 ID:osAadzcj.net
>>424
全体的にダイハツは出足良くないで。45kmを超えてから伸びて来るクルマ。
スズキはその逆。

440 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 22:54:11.84 ID:rxKGZOuN.net
>>430
1年で5千km走ってない。月2回くらい50km走る以外は2km未満がほとんど
新車からリセットしてない平均燃費が15.9表示
NA2WDで高速は年で2回くらい乗ったかな程度

441 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 06:10:07.52 ID:dD5J3+Jm.net
>>440
車自体が必要か見直すレベルだな…
まぁ自家用車ってすぐに乗れるから便利なんだけど

442 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 09:38:39.99 ID:AltUqca0.net
これが真理

そもそもNAとターボじゃ次元が違うから比べること自体ナンセンス

NA韓国がターボ日本に難癖つけてるのと一緒w

443 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 09:48:15.04 ID:sdeeQDHg.net
>>441
俺はFFターボだが走行距離は>>440と似たようなもんだ
運転の頻度はハスラーの方が多いけど、長距離はもう一台の車なんで、これは年/1万5千位

444 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 10:26:48.22 ID:wQwpl+nB.net
>>440
4WDターボで片道10km渋滞無し通勤に使用
AC使って20.7km/l
昨日は郊外にお買い物で100km位走り回って25km/lもいった
どうなってるんだこの車
前の車(2WDターボ)の時はどうやっても17ぐらいだったんで驚いてる
ちなみにACCはアクセルが雑なので使ってない、あれは燃費落ちるね

445 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 10:42:01.71 ID:0vN+QEoe.net
燃費が良いのは燃費を気にしてるから
燃費が悪いのは燃費を気にしてないからだと思う
自分はFFターボだが普段18くらいのとこを燃費計とエネルギーフローにらめっこしながら走ると22くらいまで伸びる
運転の仕方でかなり変わる印象

446 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 11:16:56.72 ID:oTdHLHV/.net
燃費期にしながら走ると達成感よりも疲労感が酷いのでもう燃費期にせず乗ってますわ

447 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 11:22:05.12 ID:6pQwDxDW.net
>>446
漢字の選択は気にしような

448 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 11:43:32.20 ID:N95pSjVO.net
洗濯は期にしないことにしている

449 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 11:53:57.00 ID:fezLyrWQ.net
>>442
初任給の額、韓国に抜かれたぞ。

450 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 11:55:15.51 ID:dlcrU9MH.net
燃費なんか気にしてる貧乏人はNAかエアレクサスでものってろや (´・ω・`)

451 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 12:19:58.47 ID:nUO5g9+f.net
燃費気にしても伸びない走らない三菱の事ですねわかります

452 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 12:58:20.44 ID:pniFcOdZ.net
昨日で納車からちょうど一年
Jst2 FFターボ
高速はあまり走らず街乗り中心6,900kmで通算燃費 19.1km/L
想像してたよりは燃費イイ

453 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 13:13:45.12 ID:49j5HCau.net
>>450
NA乗りは、エアレクサスとの2台維持は基本でしょ。
エアレクサスのドライブはハスラー運転しながらも出来て2度楽しめる。

454 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 13:27:30.91 ID:Wifc2B1j.net
仕事で都内よく走るけど、60kgくらいの機材つんで平均15kmしか走らんわ

455 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 13:52:28.69 ID:7TkFXBgZ.net
>>454
ターボ、走行距離4300kmで平均燃費20.8だよ
今日、オイル交換してきた

456 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 14:35:53.51 ID:C1J/uljM.net
そろそろ納車一年
基本週2回計50km、気分で遠出が加わって月平均だと600kmくらい
アイドリングストップは切ってるターボ二駆
一度もリセットしてないメーター累積で21.6km/L
ACCはめんどくさい時とか遠出時に使ってるが基本使わない
車の癖を意識し始めたのが半年くらい前で最近はじわじわ燃費が伸びる

457 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 16:34:55.20 ID:C7atq7Vw.net
ハスラー気になってこのスレ来たけど…
NAを下げる人達のコメントが気持ち悪すぎるんだけど

458 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 16:49:26.95 ID:V/Oy6hED.net
キチガイがスレ荒らすためにもう何年も粘着して自演しながら暴れてるだけだから気にしないでいいよ
何か聞きたいたいことがあればまともな人もいるから答えてくれると思うよ

459 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 17:07:57.71 ID:XzawyOdc.net
下げるも何も、比較動画が上げられて先にターボを叩き出したのがNAなんですが

460 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 17:12:29.11 ID:5rmxVB07.net
冷静に読み返したら分かるけど、どちらかと言えばNAがターボを下げてるように読み取れる

461 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 18:16:09.78 ID:RO0baP2I.net
ターボ買ったけどNAが思いの外良さげで悔しくてNA下げするやつと、ターボ買えなくてNAにしたけどNA下げされるから反発でターボ下げしてるやつの殴り合い。

どっちもハスラー購入悩んでる人には害でしかないよな。

そんなオレはクロスビー買おうとしたら、ハスラーが思いのほか良さげで悩んでる(笑)

462 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 18:34:06.49 ID:5M+0H4LM.net
NAが良けりゃ買い替えればいいだけ
NA買って後悔してターボ買う人はいるが逆はねえよアホw

463 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 19:09:16.28 ID:7TkFXBgZ.net
>>461
2,3か所で試乗してきなよ

464 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 00:00:47.89 ID:GACpciuF.net
うちの近所のクロスビーがFFで見るたび笑ってしまう
車高高いのにデブないからスグわかる
クロスビー買うのはいいけどちゃんと4WDにしとけよ

465 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 00:09:04.50 ID:2YT2EEeP.net
他車をけなすのに誤字か

466 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 00:24:39.62 ID:xJ85pL1s.net
iPhoneに言ってくれ

467 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 09:08:36.41 ID:pm19pPbO.net
8月の月間軽自動車登録ランキング第4位だってさ
生産ラインが大分正常化されてるみたいだね

468 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 09:14:57.73 ID:hGn96Ah3.net
>>464
お前も周りから笑われてるよ
お前の車もお前自身も。かわいそうに

469 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 10:43:30.57 ID:rHTtg2M/.net
スレチでスマンけどクロスビーってそろそろモデルチェンジ?
いい加減あのもっさりしたエクステリア換えるんならハスラーから乗り換えたいんだけどな
現行ハスラーが良過ぎるってのもあるんだけど次の車検前にマトモな候補がないとまたハスラー買ってしまいそうw

470 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 11:02:58.19 ID://LqGaGU.net
>>469
スペーシアがFMCだから旧東京モーターショーで何かしら発表有れば…

471 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 11:14:45.61 ID:LA59JYF3.net
ター坊がバカにされるんじゃなくてわざわざ金払って軽自動車のナンバーの色変えたりするオーナーのみみっちい根性がバカにされるんじゃないかな

472 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 11:58:50.64 ID:VleypgBy.net
みんな燃費ってどこで見ているんだ?
どこかにボタン一つで確認できるの?

473 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 12:09:11.12 ID:8P63sdv1.net
これが真理

ターボで快適に走るかNAで我慢しながら走るかの違い

快適性を犠牲にして燃費ガー維持費ガー言ってるアホには一生理解出来んからこの論争は終わらんw

474 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 12:10:31.75 ID:xrvNCdJB.net
>>469
イグニスのが先にありそう。あとフロンクス発売されるし、クロスビー自体無くなるかも。

475 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 12:52:59.84 ID:rHTtg2M/.net
>>470 >>474
レスありがとうです
値段はどうでもいいけど小さいSUVが欲しいからクロスビーよりデカいのは要らんなあ…このままだとまたハスラーになりそうw

476 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 15:21:16.46 ID:6tBBrBxR.net
ignisは土人に好評だからまだ無いと思うがな

477 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 15:56:05.77 ID:1nuAEm8o.net
>>472
MOPのDAだけと標準画面に常に表示されてますがな

478 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 19:58:26.12 ID:vNIDUVsI.net
これが真理

NAで快適に走るかターボでタービンブローに怯えながら走るかの違い

快適性を犠牲にしてオイル交換ガー燃費ガー言ってるアホには一生理解出来んからこの論争は終わらんw

479 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 20:00:09.15 ID:vfTeOXmj.net
ディスプレイオーディオのApple CarPlayが有線でしか使えず使い物にならんが。
Androidなら無線でいけるとかあります?
おとなしくカーナビにすれば良かった

480 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 20:55:16.36 ID:cGSxyYtj.net
>>469
あの丸みを帯びた感じがカワイイんだろ!
分かってねえな
そして「もっさり」ってワードを使うヤツは陰キャ臭い

481 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 21:13:19.42 ID:cetyZivd.net
いや、陽キャの俺ももっさりと言うわ…

482 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 21:53:25.16 ID:hGn96Ah3.net
もっさり?
誰でも普通に使うだろドアホ

483 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 22:06:58.69 ID://LqGaGU.net
エクステリアにもっさりか…難しい

484 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 22:23:22.25 ID:T3MBD/rV.net
これが真実

燃費を気にしながら公道をチンタラ走って煽られるヘッポコNAくん、哀れwww

原付に置き去りにされたヘッポコNAくんがターボに恨みをぶつけるスレwww

485 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 22:57:52.26 ID:ws52KlOO.net
デリ○○ニの悪口はそこまでだw

486 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 22:58:05.42 ID:ojdRUGmj.net
>>469
ブロンクスが日本に入るみたいだからクロスビーのモデルチェンジあるのかなぁって感じ

487 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 23:04:36.23 ID:AZKBLPA7.net
>>484
軽なのにターボにこだわる奴こそキモオタブルーが好きそうな陰キャじゃね?
>>481
陽キャかどうかは自称ではなく他人が判断するものなので…

488 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 23:18:43.94 ID:7sgMhylt.net
そそ走りにこだわりがあるんならハスラーじゃない方が幸せになれる

489 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 23:51:20.52 ID:moWlWQ3P.net
これが真実

タービンブローを気にしながら公道をチンタラ走って煽られるヘッポコター坊くん、哀れwww

原付に置き去りにされたター坊くんがNAに恨みをぶつけるスレwww

490 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 00:18:45.68 ID:Nxyj3xBW.net
>>489
IHIタービンを舐めんなよ

491 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 00:20:30.48 ID:lMvPhFuD.net
>>489
自演乙

492 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 00:20:47.51 ID:/4wlw7sL.net
>>484
そもそも軽は公道をチンタラ走るものだよ
ただの足車なんだから
かっ飛ばしてもすぐ信号にかかるからのんびり行こうよ

493 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 05:46:49.84 ID:IWsrwqzn.net
まーた同じ話してる
ボケ老人かよ

494 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 06:04:29.85 ID:Hfom2zaR.net
NAの人って、なんでターボを「アクセル全開っ!回転レブまでっ!!スポーツ走行っ!!!」って考えてるんだろ...少し余裕が欲しいからターボを選んだだけって何度も言われてるのに
(...っていう言うと必ず普通車を引き合いに出してくるんだよね。『自称・複数台持ち』)

あとタービン壊れるって連呼してるけどそんなに壊れるんだったら普通に考えて既にリコールされてるはずだよね?販売された数に対してどのくらい壊れたの?壊れる壊れる言ってるからそのくらい根拠出せるよね?


結論:NAは、「『NAは賢い』と自称してる頭の悪い人」

495 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 06:26:31.74 ID:Nxyj3xBW.net
はいはい、もう終わり
どうせ煽って楽しんでるだくだからな

496 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 07:18:32.83 ID:0zqVGcf0.net
>>487
自治体に認められておるからのぅ(芸人)
ガハハッ

497 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 07:41:20.40 ID:fJIQ1Eug.net
(´ー`)y-~~

498 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 07:58:22.03 ID:likKFoyV.net
後ろのねじ穴にフックつけるのと手すり外してさお竹みたいのつけるのめっちゃ良いじゃんと思ったけど、よく考えたら使い道が浮かばなかった

499 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 08:35:59.94 ID:0uSDkCuD.net
>>494
NAより確実に壊れやすいのは事実なんだが

500 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 09:13:34.96 ID:P9TyWG+n.net
>>499
オイル交換、2年に1回(2万km)のNAより半年(5000km)毎のターボの方が長持ちしそうな気はする

4倍オイル代は掛かるけどDIYなら1万も掛からん

501 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 09:42:59.14 ID:AztUzCZI.net
NAのオイル交換は1年に1回で良いだろう
ターボは半年に1回で良い

502 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 09:46:24.57 ID:aGHVS78P.net
何にせよ純正油ならばって話だよね
エクスターFはモリブデン入ってそうな色だし

503 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 10:41:23.42 ID:dlBdo3mD.net
これが真実

やっぱNAに乗ってる事に引け目を感じてて虚栄心満たすために

レクサス3台持ってるとか嘘こいちゃったの?おお~ん?

しっかしレクサス3台とかすぐ特定されてバレる嘘を平気で吐けるって相当バカだよな~

504 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 11:17:25.07 ID:7eOXpd1w.net
>>498
天井にネット張って収納増やせるのは良さげ。後ろ席に人は座れなくなるが。

505 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 11:23:05.01 ID:lMvPhFuD.net
これが真実

動力性能
ハスラーNA  =  デリ○○ニターボ

耐久性、燃費
ハスラーNA  >> デリ○○ニターボ

値段
ハスラーNA <<<<< デリ○○ニターボ

506 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 11:36:03.93 ID:U/6Oy5kL.net
動力性能
ハスラーNA <<<<< ハスラーターボ

507 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 12:03:06.89 ID:lMvPhFuD.net
>>503
>>506
何でid変えるのwww
コテ付けろよ

デリ○万歳とかどうや?

508 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 12:30:44.62 ID:aUSnB/3c.net
>>499
販売された数に対してどのくらい壊れたの?

509 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 12:32:11.47 ID:dlBdo3mD.net
これが真実

エアレクサスがバレてバカにされたヘッポコNAくんが逆恨みで荒らすスレwww

ターボ買えなかったヘッポコNAがイライラして毎日荒らしてるスレはここですか?

510 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 12:35:49.57 ID:BuwUb7sP.net
他に叩く所が無いから必死になって燃費とターボ破損に話を持っていこうとしているNAさんを愛でるスレです

511 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 12:41:33.69 ID:likKFoyV.net
>>504
さお竹は本当に何も思いつかない、一番後ろに仕切り板置いて荷物多いときに使ってみようかと考えたけど、椅子倒せばいいじゃんで自己完結してしまった

512 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 13:48:47.03 ID:/91nI7/H.net
>>507
コテ付けろよ

エア○レクサス万歳とかどうや?

513 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 14:05:28.65 ID:BTgpgDYu.net
>>477
infoボタン押して表示切替えたら出てきたわ

514 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 14:08:27.69 ID:BTgpgDYu.net
>>479
カープレイは無線でいけるで?
AAは有線なのでAAWireless買って無線化した

515 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 14:13:53.78 ID:ih47esq2.net
ディーラーで買ってもこれ
https://i.imgur.com/PNlZkxM.jpg
https://i.imgur.com/2hjsOZ7.jpg
https://i.imgur.com/HoA4u5F.jpg
https://i.imgur.com/msnbZgP.jpg

516 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 14:32:51.89 ID:lMvPhFuD.net
今からデリ○○ニ購入検討する人はターボにしなよ
パジェ○○ニNA黒歴史の再現になるかもしれん
三菱はネット工作に頼らず実力で勝負しろ

今からハスラー購入する人は市場評価確定してるから安心してNAでもターボでも選んでいい

517 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 15:02:07.36 ID:JKFaXM/w.net
>>515
この話って正規ディーラーとTVでは言ってるけどどうみてもサブディーラーの話だよな
アリーナで起こった話みたいにしてスズキ本体を叩くためのミスリードにしてると感じたわ

518 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 15:11:09.04 ID:y4DvVdvF.net
>>467
いまだに売れてるのが納得するけど、いい加減、他社でもスズキでも良い車出して登録下げれないものかね
>>469
外観を現行ハスラーみたいにすっきり角ばったらもっと売れそう

519 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 15:20:51.26 ID:y4DvVdvF.net
先日オイル交換ディーラーでしてきたけど、3630円だったよ。
NA、ターボうんぬんだけど、ACCあり、パワーモードあり、
マニュアルモードあり(下り坂エンブレ使うのに効果的)、LEDライト(現行Gターボにはあり)のほうが
有効的だと思う。

520 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 15:29:16.77 ID:BjR62JHQ.net
今、納期どれぐらいなんだろう。
いろいろ錯綜していて、どれが正しいのやら…。

521 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 15:34:45.47 ID:lMvPhFuD.net
>>518
keiを愛した鈴木修氏が天才だったって事かもね
お陰でワゴンRが全く存在感なくなったが

522 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 15:40:37.65 ID:Nxyj3xBW.net
自分でオイル交換すれば3Lで1000円位だから頼むのは勿体ない気がして…
70くらいになったら頼むかもしれん

523 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 16:29:18.96 ID:OE2XOnjI.net
>>515
そこサブディーラーな

524 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 16:30:03.82 ID:ewBjL5no.net
>>519
坂道エンブレはNAもSモードがあるぜ
しかもシフトレバーに付いてる滅茶苦茶楽
パドルとかハッキリ言って要らない
自分はjスタイルのNA

525 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 16:34:17.95 ID:B3iQxgLr.net
自演スタイル?w

526 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 17:17:40.60 ID:8/li+M2R.net
>>520
Jスタ、NA、二駆で8月末に契約して10月生産枠の納期2か月半って言われたよ

527 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 18:00:34.49 ID:U/6Oy5kL.net
>>524
どう考えてもパドルの方が楽だろw
ステアリングから手を離す必要すらないんだから

528 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 18:15:22.36 ID:6o4FK6QF.net
NAマンセーしてないと精神が崩壊してしまうんです
察してあげて下さい(ノД`)・゜・。

529 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 18:18:43.61 ID:bHwS3gh8.net
ターボだけど、「エンジンブレーキをかける」って点ではパドルシフトよりSモードの方がいいかな。パドルシフトはステアリングと一緒に回っちゃうから使いにくい
(あくまで俺個人の感想)

530 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 18:19:46.54 ID:AUrFIvkJ.net
パドルはギアを選べるからエンブレの効き具合を調整出来るし

531 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 18:21:19.74 ID:U/6Oy5kL.net
>>530
それな
Sモードって「入」か「切」かの二択なんだろ?

532 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 18:32:47.34 ID:kZNx2JvI.net
そもそもこの車じゃエンブレなんかつかうなシチュエーションなくて一度も使ったことないんだけど

533 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 18:49:57.47 ID:Jr4BmYS0.net
ブレーキかアクセルのどちらかを絶えず踏みながら走ってるのか?

534 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 19:29:16.29 ID:Nxyj3xBW.net
エンブレはMOPなんじゃね?w

535 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 19:42:12.94 ID:u74FqbMX.net
パドルシフトの多用はCVTの寿命縮めるからな
タービンブローもそうだけどターボ乗りはあちこち気を遣わなきゃいけないから大変だなww

536 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 20:03:31.20 ID:5RaE6UZi.net
主要機構のメーカー保障は5年10万キロ
新車購入の者にとっては十分でしょ

537 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 20:03:51.25 ID:5RaE6UZi.net
主要機構のメーカー保障は5年10万キロ
新車購入の者にとっては十分でしょ

538 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 20:04:22.82 ID:5RaE6UZi.net
主要機構のメーカー保障は5年10万キロ
新車購入の者にとっては十分でしょ

539 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 20:04:24.64 ID:Jr4BmYS0.net
主要機構のメーカー保障は5年10万キロ
新車購入の者にとっては十分でしょ

540 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 20:09:52.79 ID:Jr4BmYS0.net
連投スマソ

541 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 20:11:29.05 ID:bHwS3gh8.net
まるでSモードの多用はCVTの寿命縮めない、とでも言いたそうだな

542 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 20:11:46.69 ID:bHwS3gh8.net
まるでSモードの多用はCVTの寿命縮めない、とでも言いたそうだな

543 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 20:12:24.31 ID:TfjobXdQ.net
まるでSモードの多用はCVTの寿命縮めない、とでも言いたそうだな

544 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 20:13:56.33 ID:bHwS3gh8.net
俺も連投スマソ

545 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 20:16:09.89 ID:0+MWlqp2.net
Sモードでのエンブレとパドル使用での一段ダウン
どちらが普段大きいか考えてないのかねw

546 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 20:19:31.33 ID:0+MWlqp2.net
×普段
○負担

547 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 20:27:20.86 ID:BZAqwJ1/.net
J2、なんで赤のツートンのやね
クリーム色というかアイボリーなの?
白か黒でいいじゃんよ

548 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 20:30:40.73 ID:/RrACimR.net
MC前の白ルーフは経年劣化がひどいってディーラーで聞いた
たしかに代車の白ルーフ部に手を触れてみたらザラザラ感がハンパなくて同じ車のボンネットとは劣化具合が大違いだったわ

549 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 20:33:48.61 ID:oYsA58t0.net
パドルシフト多用は、パドルが折れるって聞いたことある。軽い力で良いのに、グイグイ引くからだろうけど

550 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 20:35:25.61 ID:/RrACimR.net
屋根無し駐車な環境の客には白ルーフは勧め難いって言ってたぞ
MC後のベージュ色は改善されてるんだとさ

551 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 20:36:23.74 ID:JwpWQKgV.net
>>549
使ったことないの丸分かりw

552 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 20:36:26.05 ID:BZAqwJ1/.net
まぁ耐候性が向上してるのならクリーム色で良いか

553 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 20:43:38.73 ID:AUrFIvkJ.net
Jスタをかなり見かけるがマッドフラップ付けてるのいないねえ

554 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 20:52:29.17 ID:RgC18gS8.net
NA海苔がひたすらターボを貶すスレ
何が彼をここまで搔き立てるのかw

555 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 20:54:05.51 ID:V5AWDuvW.net
>>554
劣等感、コンプレックス、後悔

556 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 21:09:13.66 ID:BZAqwJ1/.net
たかが10万ほどの価格差なのにな
ハリアーだったらハイブリ選ぶと60万アップだから考えるけど
軽四で10万なら悩むこと無いと思うがな

557 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 21:19:55.48 ID:Ky4YBKf/.net
ターボ乗りの友人がタービンブローしないようにまめにオイル換えたり念のためにアフターアイドルしたりと気を遣うのがストレス言ってたよ
NAにしとけば良かったってw

558 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 21:20:13.36 ID:Ky4YBKf/.net
ターボ乗りの友人がタービンブローしないようにまめにオイル換えたり念のためにアフターアイドルしたりと気を遣うのがストレス言ってたよ
NAにしとけば良かったってw

559 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 21:22:00.61 ID:7N/l7wCU.net
ふかわりょう芸ヤメロ

560 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 21:30:25.10 ID:BZAqwJ1/.net
>>557
最近はターボでもアイドリングストップするんだけどな

561 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 22:20:40.91 ID:1pY56AFV.net
その架空の友達は、NAを買ったら動力性能悪いからターボにしとけばよかったって言うよね

562 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 22:58:06.66 ID:tSeM7tFM.net
>>549
経年劣化で駄目になるよ
BMW3シリーズのパドルシフトも経年劣化で駄目になったわ

563 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 22:59:38.32 ID:w+OHrRR4.net
>>560
メーカーは大丈夫って言ってるけど
まあ良くわないわな

564 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 23:40:16.25 ID:Ky4YBKf/.net
アイドリングストップは害悪でしかないからな

565 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 00:59:24.97 ID:goIx6hYT.net
盆明けにJst2のカーキを契約したんだが、斜め向かいの家がフレアクロスのXだかターボだか分からんけど白を買ったらしく
一昨日から停まってるわ。
真似したと思われたら嫌だな・・・もう遅いけど

566 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 02:19:23.04 ID:A+2+LmTx.net
>>565
車ごときで引け目を感じるほど他にもコンプレックスあるの?

567 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 02:43:18.74 ID:goIx6hYT.net
>>566
いやいや引け目とかじゃなくて田舎の陰湿さ知らないだろ?噂好き詮索好きな人間が多い

568 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 03:25:36.60 ID:RRGr6Z4V.net
>>564
高回転回さなければ特に問題ないと思う
ターボも精度良くなってるし

569 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 06:39:34.30 ID:jbDPhiQQ.net
>>527
どう考えてもSボタンの方が楽だろボケw アームレストに肘を置いてシフトノブに手を添えた状態でON/OFFできるんだから。
そして一時停止等の時にアイストOFFにも使える。

パドルシフトなんてそもそもF1のようにハンドルを両手でガッチリつかんだままスポーツ走行しながらギアチェンできるように造られたものだろう。そんなもんこんな軽のSUVにあってもしょうがないし、快適でも何でもない。
ほんと勘違い野郎が多いなター坊はw

570 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 06:58:02.43 ID:reBQ+OMf.net
>>569
カチャカチャやるのが楽しい
ATって暇じゃん…

走りゃどうでもいい、でも燃費よく維持費安めでデザインは個性的なのがいいなーって層が選ぶのがハスラーNAなんでしょうよ

571 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 07:30:10.50 ID:m2M5J8DH.net
>>569
NA乗りだけど、さすがに無理が有る主張でワロタw

572 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 07:44:11.68 ID:pl43YYM5.net
>>567
分かる

573 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 07:49:21.63 ID:3F9tjiQO.net
このスレはパドルシフトをMTと同感覚の奴が多いのか?
AT(ハスラーはCVTか)を人間の意思で変速するんだから、多用すりゃ壊れ易くもなるだろ

574 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 07:51:08.64 ID:SRkJ61nP.net
正直、パドルシフトとパワーモードは羨ましいな
必要不可欠ってわけじゃないけど有れば使い易いんだろうなって思う

575 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 07:54:38.33 ID:c0PPMcwy.net
>>573
Sボタンも人間の意志で押すのだが?

576 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 08:15:52.51 ID:UCOEKx79.net
>>573
5年10万km以降に最悪壊れたらリビルトCVT乗せりゃ良くね?
メーカーテストでは顧客が触る何倍もカチャカチャやってテストしてるんだからそんな簡単には壊れないでしょ

577 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 08:16:18.41 ID:cllU4HTz.net
パドルシフト最初は面白がって使うけどそのうち飽きてエンブレぐらいにしか使わなくなる、にしてもハスラーのシフト反応鈍いなCVTはみんなそうなのか?

578 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 08:35:35.45 ID:t+eFB9Qc.net
Sボタン反応良いぜ

579 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 08:38:34.18 ID:TGErHHxa.net
CVTのはパドルシフトは擬似的に段を付けただけだろ

580 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 08:47:58.70 ID:OQ6zFu+/.net
>>578
スタートボタンの事か?

581 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 08:50:27.31 ID:PLZg9fnH.net
>>579
擬似的にステップ刻んでる
パドルシフトは7段階
Sモードはon-offの2段階

582 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 10:11:29.83 ID:y0d5A6++.net
NAくんはターボに難癖付けて荒らしたいだけのスレの鼻つまみ者だなw

583 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 10:36:35.55 ID:zwjpY4TH.net
朝晩はかなり過ごし易くなってきた
エアコン無しでも走れるようになれば
いよいよNAの季節がやってくる

584 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 10:37:34.48 ID:9Uk+de2I.net
俺、大きな下りでは毎回Lに入れてエンブレ使うんだけど少数派なの?
Sボタンは効き目が弱い気がする

585 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 10:40:30.80 ID:zwjpY4TH.net
>>584
多用すると壊れるらしいぜwww

586 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 10:41:40.78 ID:00aesPpL.net
>>581
けどSモードは自動でギアカバレッジを調整してくれるから高速で使用してもその速度に合わせて自然に減速してくれる
パドルシフト要らんなあ〜

587 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 10:42:39.53 ID:HEgUZC2J.net
>>583
一年中エアコン付けてるわ
一年中NAの季節

588 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 10:44:41.53 ID:LQx8LFG1.net
>>585
パドルシフトだろ知ってる
多用すると経年劣化でもげるよ

589 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 10:59:46.07 ID:eKNJ3sMC.net
NAくんのエアレクサスはターボついてへんの?

590 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 11:28:12.24 ID:2vQE5wJ5.net
>>589
5L V8 + ハイブリッドモーター
システム出力445馬力

まさにモンスターやなwww

591 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 12:14:02.43 ID:TGErHHxa.net
軽にターボ付ける時点で貧乏臭いw
お金なくて普通車買えませんでしたって言ってるようなもんだろ笑

592 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 12:25:17.73 ID:MEHWYo2H.net
誤差みたいな差額が惜しくてターボ削らないといけなかったNA軽海苔を馬鹿にすんあ

593 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 12:34:17.54 ID:KY2wmV2i.net
ハスラーはNAだろうがターボだろうが
2駆だろうが4駆だろうが
全グレード他車比較でコスパ最強な
どの組み合わせも全てのハスラー乗りは自分の選択に満足してる

これが重要

594 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 12:35:59.39 ID:uMsoYecN.net
自分の選択には満足しているが、他人の選択に僻む人が一定数いる。

595 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 12:40:34.08 ID:pl43YYM5.net
>>591
>>592
そろそろ別スレたててやってはどうかな

596 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 12:56:11.50 ID:0p+zWhRU.net
ハスラーなんかめちゃ軽いんだからブレーキ踏め
いちいちエンブレなんかキモイわ

597 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 12:57:17.66 ID:Rfk7M/yJ.net
すでにそれっぽいスレあるからどうぞ

街乗りでターボ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1552234594/
naノンターボでも坂道は走れる
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1654414373/

598 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 13:36:52.04 ID:9Uk+de2I.net
>>595
これ

599 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 15:32:20.48 ID:pl43YYM5.net
Xでフォグランプの色を変えるにはハロゲンにしなきゃならんのか、しかも微妙に高い

600 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 19:19:04.71 ID:FCsYiI7N.net
青森県でNAは厳しいというのはわかった。

601 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 19:26:42.89 ID:qen5RNGZ.net
>>593
ターボ乗りは満足してないだろうね
燃費が気になって気になってアクセル踏めないらしいww

602 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 19:34:57.69 ID:AYhlTL4g.net
え?燃費しか誇れる所が無い(しかも言うほどターボとの差は開いてない)新型エンジン(パワートルク共に低下)NAがなんだって?

603 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 19:35:27.57 ID:tQRRCnc+.net
>>601
アクセル踏まないだけが低燃費走行だと思ってるの?w

604 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 19:56:01.41 ID:ViBG5o9O.net
>>601
燃費?
自分の金で給油するなんて年に2回位だから全く気にならないね
ガソリン代を意識して敢えてトロ臭い車を選ばなきゃいけないなんて気の毒だなwww

605 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 23:11:42.83 ID:MEHWYo2H.net
過剰な性能は不要だけど最低限の性能は必要だろ
うるせー走らねーって思い続ける罰ゲームなんて嫌だ

606 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 23:40:43.68 ID:tX3oDGXE.net
NAくんの歯軋りが郷愁すら感じるな
そして>>601の墓穴っぷりにワロタ
ターボにして心底良かったわ

607 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 23:44:27.45 ID:qen5RNGZ.net
ターボって片落ちのポンコツ化石エンジンなんだっけ?
だからターボ付けないとまともに走れないの?

608 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 00:01:02.21 ID:mATmy8cW.net
え?燃費しか誇れる所が無い(しかも言うほどターボとの差は開いてない)新型エンジン(パワートルク共に低下)NAがなんだって?(理解してないみたいだから2回目)

609 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 00:15:56.67 ID:16ZAfabD.net
枯れ切った信頼のR06Aに喧嘩売るのか 活きがいいな
確かに新型って響きには惹かれたが旧型エンジンでも問題無いと俺は判断した
そして問題無く快適に乗れとるよ

610 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 02:45:09.11 ID:HChLksgQ.net
最近はNAもター坊なみに程度が堕ちてきたな
まるで小学生同士の口げんかだ

611 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 06:48:01.60 ID:vF2R0/hn.net
>>610
車を持っていないネット民乙

612 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 06:52:44.73 ID:ID9PzVEg.net
初代NA乗ってるけどSモード使いまくってたら10万キロ超えた辺りからCVTの調子が悪くなってきた
アクセルを強めに踏むと加速しないでガクンガクンってなる
今CVTの警告灯が点いたり消えたりの状態でディーラーに聞いたら修理不能CVT載せ変えしかなく90万円と言われた

613 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 06:57:21.47 ID:43inAghH.net
CVTにありがちなジャダーやね

614 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 07:31:27.16 ID:JkfpvgJP.net
納車後に即ホイルをインチダウンして純正ホイルとタイヤセットで下取りってアリかね

615 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 08:03:57.92 ID:C0IQwLF4.net
ありだけど中古タイヤ屋じゃ二束三文にしかならんから売るならヤフオクとかメルカリで

616 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 08:38:19.60 ID:5/skzV5B.net
スタッドレスタイヤでも無いのにもの好きな事するねぇ
自分には理解出来ないわw

617 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 08:44:24.04 ID:JkfpvgJP.net
軽に15インチの165って高くないかってのと14の65にしたほうが乗り心地良いんじゃないかと

618 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 08:57:08.83 ID:/JEA9aNM.net
えらく燃費とか気にしてる奴いてるけど
車はショボい軽だし燃費は気にするし底辺の生き方楽しい?

619 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 09:13:49.09 ID:X3rCgp2L.net
>>612
流石にCVTだけの交換なら90万はしないだろ
セルボで30万、10年後のワゴンRで40万の見積もりだったぞ

620 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 10:28:44.56 ID:ek1mx/dY.net
>>612
それ初代ハスラーにしか付いてない副変速機の特長だぞ
Sモード多用とか関係なくそうなる個体がある
だから旧型ハスラーのジャトコ製CVTは嫌いなんだよ

621 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 11:27:58.90 ID:EvazTylc.net
>>612
Sモード関係ない
CVT7の悪癖

622 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 12:01:53.43 ID:UU5AB460.net
>>610
アホか
エアレクサスまで持ち出してマウント取ろうとするキチガイだぞNAくんはw

623 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 12:22:05.29 ID:umFzsLp3.net
長く乗るならCVTよりATだよな

624 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 12:43:17.84 ID:YIMdlBjw.net
ハロゲンのヘッドライトバルブが片方切れたんでどうせなら純白っぽい色に変更したいんだけど、
ハロゲンのまま6000kのやつにするか、LEDタイプの6000kのやつにするかどちらがオススメ?
目立った長所短所とかはあるかな

625 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 12:56:06.71 ID:JPMukOFF.net
ナビ、ドラレコ、ETC以外で
「これだけは付けとけ!」っていう付属品ある?

626 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 15:01:06.91 ID:JkfpvgJP.net
雨どいみたいの

627 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 15:04:54.29 ID:04Jmu4JC.net
DQN車が鳴らす様なホーン

628 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 15:22:16.79 ID:uS9qCvv0.net
フロアーマット

629 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 15:48:36.12 ID:Iq7U0TAB.net
>>625
延長保証とエンジンブレーキ

630 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 15:56:05.79 ID:u+zEhbwE.net
>>627
アリーナホーンか

631 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 16:05:34.05 ID:2KlQ24DW.net
付属品って何だよディーラーオプション品か?

632 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 16:20:15.23 ID:rENsGZaq.net
コスプレ

633 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 16:22:01.51 ID:W07fZveQ.net
>>612
これはディーラーが適当に言ってるってこと?
90万の見積もり出して

634 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 16:35:05.36 ID:NhRr9s0q.net
スズキのCVTって、そんな弱いん…?

635 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 16:37:31.98 ID:NhRr9s0q.net
>>620
現行型(アイシン製?)では改善されてるんでしょうか…?

636 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 16:58:36.57 ID:FZCuGRdb.net
>>635
改善も何も現行ハスラーは副変速機なるものは付いてないのでそんな不具合起こりようがない

637 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 17:19:55.71 ID:eyQ9NDlV.net
>>624
純正がハロゲンならハロゲンにしておいたほうが後々問題が起こりにくい
最近ニュースでよく路上で車やトラックが火災で炎上してる動画あるだろ
あれの原因は低品質な中華の後付けLEDによる発火がほとんどだ

638 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 18:09:51.92 ID:umFzsLp3.net
中国製のコードレス掃除機が充電中に発火したニュースみたわ

639 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 18:11:58.62 ID:xbGH/298.net
中国は発火がお家芸らしいしな
それにハロゲン車をLEDバルブにすると車検に落ちたとかよく聞くぞ
光軸が調整で追い付かないくらい狂ったとかな

640 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 18:14:27.07 ID:umFzsLp3.net
>>620
ジャトコのCVTは耐久性ないよね
日産車のCVTは壊れやすくて酷かったし

641 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 18:17:24.14 ID:a9Ju7ytu.net
乗り方、以外にも荒いやつが多い

642 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 18:21:19.75 ID:umFzsLp3.net
デリカのジャトコ製CVTも耐久性なくて修理に70万だったような
CVTより燃費が多少悪くなっても頑丈なATがいい

643 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 19:06:26.58 ID:Iq7U0TAB.net
>>624
LEDにするなら煩いけど冷却ファンつきのフィリップスとかにした方が良いよ

あと車検用に安いハロゲンバルブは一応有った方が良い(解体屋にいっぱい転がってるから買って来て下さい)

644 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 19:16:23.52 ID:koMYpQHu.net
日本ライティングのLEDが最強

645 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 19:20:40.35 ID:aJladR8C.net
そもそもヘッドライトってLEDじゃないの?

646 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 19:24:03.53 ID:/JEA9aNM.net
グレードが下のやつじゃないの?

647 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 19:30:00.34 ID:LneYOY57.net
車検落ちは光軸だけじゃなくて光量やカットラインの不具合でも落ちるぞ
元がハロゲンならハロゲンの高いやつに変えたほうが無難かと

648 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 19:35:15.94 ID:umFzsLp3.net
光量もカットラインも純正以上を求めるなら日本ライティング

649 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 19:38:34.17 ID:aJladR8C.net
>>646
そういうことか
やすいグレードってライトが違ったな確か
ハロゲンならハイワットのハロゲンつけるのが良い
社外のLEDキットは光軸やカットラインがハロゲン用のライトユニットに合わないから
対向車が迷惑する
中古のミニバンでやたら眩しいの結構いるでしょ
あれと同類になる

650 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 20:10:46.20 ID:xkbQLn3a.net
やっぱりフォグは黄色がいいんじゃないの、雨量が多いときは黄色が良くないかい、気持ちの問題かな?

651 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 20:18:06.49 ID:Iq7U0TAB.net
>>650
霧出てない時にイエローフォグは叩かれますよ
最近の白と黄色の切替式バルブ良いよね

>>647
車検の光軸厳しくなったからなぁ
まぁ普段はLEDの方が便利だし日中の他車からの認知度も高い

652 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 20:19:39.48 ID:7hPIJbwM.net
>>649
日本ライティング知らずして語るべからずだな
思い込まずにもう少し調べような

653 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 20:24:25.01 ID:aJladR8C.net
>>652
シラザン50なら知ってる
安いシナ製のLEDが出回りすぎて
国産の製品でも悪いイメージ担ってるのが現状
下手すると純正装着のLEDまで叩かれてる

654 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 20:28:56.44 ID:Iq7U0TAB.net
>>653
アレはダイハツのせいでしょ
対向車のダイハツ、眩しすぎるんだよなぁ

655 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 20:29:35.78 ID:T43tOG+1.net
>>515
納車後入金にしないアホっておるんやな

656 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 22:35:16.75 ID:SJP3jELn.net
>>517
スズキに保証させたいからわざとだろ。

個人の販売店の負債までは保証出来ないよ。
代理店の保証していたら、きりがなくなる。
敢えてするなら、全額先払いに対して注意喚起するCMを流す位しか出来ないよ。

657 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 22:51:51.27 ID:mn178MSN.net
これが真実

やっぱNAに乗ってる事に引け目を感じてて虚栄心満たすために

レクサス3台持ってるとか嘘こいちゃったの?おお~ん?

しっかしレクサス3台とかすぐ特定されてバレる嘘を平気で吐けるって相当バカだよな~

658 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 23:43:40.26 ID:koMYpQHu.net
圧倒的多数がNAを選んでるのに坂道の多いド田舎で暮らしてる貧民はターボがないと困るんだよな

659 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 23:45:08.65 ID:Iq7U0TAB.net
>>658
うん。
普通車2台もターボだよ

660 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 23:56:04.36 ID:kXd8pqbz.net
>>658
NAの圧倒的多数は女性、そして残りの男性はお年寄り。
ターボが必要な程の距離も乗らないし速度は出さないし。

661 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 00:01:31.04 ID:0rx3UHtK.net
ターボの優位性は距離でも速度でも無いと散々書かれてきたが文盲なのか?

662 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 00:15:52.73 ID:FjGt3WM0.net
>>656
CMの方が高いわアホか

663 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 00:35:28.36 ID:YspOQGN1.net
車業界、ガタガタだな
海外国内問わずこのチャンスにEV参入しそう

664 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 00:36:52.39 ID:OxSFGcw9.net
>>662
これから他の店で同じような事が起きるかもしれない、それを払い続けるとしても?
1店舗で仮に100台ニセ契約してたら2億円位にはなる。
詐欺だったら台数制限無しで売りまくる(契約しまくる)だろうし。

665 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 00:42:44.19 ID:lN+b3Ahg.net
圧倒的多数(買い物オバハン)がNAを選んでるのにwww

666 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 00:49:19.44 ID:m8cU15B7.net
試乗した時にターボとNA乗り比べずに買う人が多いんじゃない?
乗り比べたら燃費以外でNAを選ぶ理由は無いと思う

667 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 00:58:02.95 ID:NapF8LHL.net
>>665
言うに事欠いて数の理論か?w
惨めにも程があるぞ

668 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 00:58:36.46 ID:72+2FlfU.net
うちの嫁、試乗せずにターボしか無いと言ってJ2ターボ買った
前もターボだったし
遅くなるのは嫌だよね

669 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 01:00:41.04 ID:OxSFGcw9.net
>>661
ターボの優位性は?
>>666
交通量の多い昼間に街中を法廷速度で走っても違いは感じないかもしれない。

670 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 01:02:45.17 ID:72+2FlfU.net
ハイブリッドのモーター後押し感みたいなのはないの?
所詮はマイルドハイブリか
セルモーターをモーターに変えただけだし

671 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 01:27:18.32 ID:0rx3UHtK.net
>>669
約1.7倍の最大トルクが3000rpmで発生する仕様
この仕様に必要性を感じないのであればNAを選べばいいだけ
燃費、維持費、乗り出し価格、セカンドカーとかの主観的な要素は別の話であり他人の選択を非難するべきではないと思うぞ

672 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 02:48:17.23 ID:v1v8i7UJ.net
軽ターボの貧乏臭さは異常

673 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 06:42:26.30 ID:OxSFGcw9.net
>>671
文盲はお前だろ?
どこに他人の選択を批判してるんだ?

674 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 06:44:19.39 ID:rtSSmvoJ.net
>>653
ここ10年で品質が多少は上がったとはいえまだまだ中華は避けたほうがいいね

後付けでLEDにするなら大手メーカーのLEDのほうが安心なんじゃないかね
ネットならいうほど中華と値段変わらんし
IPFとかフィリップスとかカーメイトとかPIAAとかよく見るメーカーなら大丈夫じゃないの

675 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 07:02:03.03 ID:bIkEZt0Z.net
>>649
純正オプションのハロゲンでも嫌がられる?

676 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 09:34:21.02 ID:KGMY4mJB.net
>>658
うんターボ。
家にある車はどのグレードもターボが普通についてる車種。娘のハスラーは別にターボじゃなかって良かったけど、付いてないよりかは付いてた方がいいだろって事でターボにしたな。別に維持費とか燃費は気にしないし、備えあれば憂いなしって感じ。娘がドライブとかで峠とか走る事もあるだろうしね。

677 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 10:39:03.68 ID:MheGJkCH.net
趣味車のハスラーでノンターボはありえなーい
燃費維持費バカはアルトでも乗ってなさいwww

678 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 10:40:07.02 ID:6MNO2bKR.net
>>599
新車購入の時にカタログに載ってたLEDイエローに変えたよ
確か三万円はしなかったけど

679 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 11:08:52.71 ID:xl5Nt772.net
「ターボ付いてて良かった」と思うことはあっても
「ターボ付いてなきゃ良かった」と思うことは無いだろうね

またNAキチが「タービンブローガー!!」とか言い出すのかなwww

680 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 11:12:57.48 ID:Ax6SGauj.net
後からタービンつけるのは大変だから少しでも悩むならターボが良いと思う

681 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 11:15:41.20 ID:bIkEZt0Z.net
>>678
アクセサリーカタログではLEDは白しかないみたいだけど、黄色はハロゲンしかないと思ったが

682 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 11:31:20.40 ID:jvE7G50o.net
話は変わるが、しっかし今の世の中、ガッツリと2ドア(3DHBやクーペ等)が
少なくなったよな、絶滅危惧種かよ
ってな雰囲気すら
まあ安全基準対策なんだろうけど

二十歳の時に買ったファーストカーから俺の歴代9代目まで全て2ドア(3DHBやクーペ)だったわ

いまでこそハスラーだが、途中ではシルビアやスープラ、丸目ワークス、などなどオーナーしてきたが

(結婚して間もない頃の嫁もCR-Xだったし)

683 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 11:39:01.26 ID:rkQKcPoS.net
CR-Xの正統な後継車はダイハツのタフトだよw
グラストップ=スカイフィールトップ
https://i.imgur.com/3NDfrfp.jpg

684 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 11:42:00.68 ID:S5jcUPR4.net
>>682
昭和や平成中期くらいまで、軽自動車は半分以上は2ドアだったな

685 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 11:45:23.52 ID:LZmaPhsj.net
>>679
燃費とオイル交換、両方でターボにしなくて良かったと思うことが多いな
ターボの方が面倒臭い

686 :炒飯 ◆sb/DhIji0I :2023/09/22(金) 11:56:11.93 ID:HQDxs/aH.net
>>682
嫁がハスラーだが俺のセカンドカーはホンダ・ビートだぜ
これがなかなか面白い、弄って95馬力にしてるが

通勤は大人しくクラウンだけどな
(´・ω・`)

687 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 12:18:46.18 ID:6unDkoFF.net
ハゲ頭が反射してるよ

688 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 13:14:02.51 ID:K1OMsT0z.net
ノンターボの鈍臭さに我慢するなら実燃費で40km/Lくらいじゃないと割に合わんな

689 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 13:19:12.79 ID:EdpLOvn2.net
>>682
自分、だいぶん前にセリカに乗ってました。
m(_ _)m

690 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 13:21:37.94 ID:iDns+ApM.net
>>677
燃費維持経費リセール含めるとハスラーに軍配が上がる
販売数が全てを物語る

>>688
ハスラーNAが鈍臭いなら他社軽NAは絶対乗るな

691 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 13:28:43.35 ID:1qtgq+tl.net
>>684
寧ろ4ドアの軽を殆ど見かけなかった
俺が高校生の時には

692 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 14:54:37.56 ID:rTjUFbI+.net
ラパンターボに比べるとハスラーターボもかなり鈍臭い
ハスラーターボとハスラーNAくらいの差がある

693 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 15:01:31.46 ID:e4lej0QE.net
>>689
GTfour?

694 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 15:11:25.69 ID:iDns+ApM.net
GTOのATのNA乗ってる。カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

695 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 15:50:31.32 ID:mMgxOl+I.net
>>625
リアの泥除け

696 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 15:53:48.03 ID:mMgxOl+I.net
>>683
リアシートから荷室にかけてがちょっと

697 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 19:12:43.74 ID:jBss3L2T.net
よくある車種別専用品のルームランプ
あれって蓋閉めちゃえば基盤裏面の両面テープ使わなくてもソコソコ固定できるけど、みんなちゃんとテープ固定してる?

698 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 19:41:57.27 ID:l9W8EgY0.net
DOPのじゃダメなん?

699 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 00:33:44.92 ID:xdxVnihr.net
>>681
ああゴメン
ハロゲンだったわ
アクセサリーカタログのやつ

700 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 01:13:00.67 ID:dEUPp5/K.net
>>625
灰皿

701 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 05:10:43.26 ID:5zQEuGaw.net
>>620
CVT7でも20,000kmでフルード交換40,000kmでストレーナとバルブボディフィルタ交換して現在50,000km弱で峠のワインディングとか楽しんでるがいたって快調、約40km/hの低速高速切替わりポイントも滑らかだわ

702 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 08:46:51.48 ID:nbEBqueR.net
油脂類のてーき交換は大切って事ですな

703 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 09:20:11.37 ID:vRwnbWj+.net
>>701
そりゃ当たりの個体もあらーな

704 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 10:42:07.45 ID:y7DS696K.net
何せ現行ハスラーのCVTから副変速機が無くなったのは苦情が多かったせいだからな
燃費と加速自体は副変速機付きCVTの初代ハスラーの方が有利なんだから
それを無くすということはお察しなんだよ

705 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 11:23:16.60 ID:veNwYZNK.net
>>704
おまえの知能がお察しだわ
ジャトコのCVT7から副変速機をはずしたのが現行CVTだと思ってるのか?
現行CVTの開発でアイシンの論文がでてるから読んで来いって

706 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 11:57:09.88 ID:8/ZnrMBx.net
>>705
アイシンだろうが副変速機が優秀なら次も付いてるだろ
ついてないから副変速機は欠陥だってことだよ

707 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 12:06:52.31 ID:vXtTe0mU.net
まあ1年で二千㌔程度しか走らんから耐久性とかどうでもええわ
所詮、軽だしなw

708 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 12:31:59.68 ID:4tOla5oh.net
高速で運送会社のトラックの後ろについてACC使ったら凄い楽だった
かなり遅くなるけどな

709 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 12:38:16.84 ID:5av7pCLa.net
今日久し振りにハスラー(黄白、新車で購入から2年半)の屋根を濡れタオルで拭いたらバケツの水が真っ白ドロドロな液体になりました。こんな車は初めてです。
何か対策方法はないでしょうか?
屋根全面をクリア塗装し直すと良いでしょうか?ディーラーに聞くの良いでしょうか?
誰か対策された方はいませんか?

710 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 12:48:47.97 ID:r5i/W8gX.net
>>709
対策は

こまめな洗車
汚れは十分な流水+スポンジで
タオル掛けは水滴拭き取りのみ

以上

711 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 12:57:18.71 ID:5av7pCLa.net
>>710
ありがとうございます。
でも塗装が落ちていく対策をお尋ねさせて頂いております。もしございましたらお知恵を拝借頂きたく存じます。

712 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 13:23:47.60 ID:6f3UEjxN.net
>>708
高速バスの後ろお勧め
105-110で走ってくれる

713 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 13:44:39.91 ID:vMfgkbXA.net
>>711
新車で買ったんだろ?
ならディーラーで聞くのが一番
ここで聞くより信頼度高い答えが聞けるよ

714 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 13:59:03.04 ID:5av7pCLa.net
>>713
ありがとうございます。ディーラーですね。
白色は光沢も大分落ちてきた感じです。黄色の塗装の方は全く大丈夫なのですが。
またどなたか同じく白塗装が落ちていく対策をされた方ございましたらお教え下さい。
宜しくお願いします。

715 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 13:59:49.07 ID:6f3UEjxN.net
うん、私も3年が経過する前に言った方が良いと思います
青空駐車だと3年位でクリアが無くなるもんなのかな?

昔買ったセフィーロは前オーナーが洗車機にかけ過ぎてルーフの塗装剥がれてたけど今時の車の話なら無いよねって思うんだが…

716 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 14:02:06.87 ID:yQpAAtEM.net
>>711
>>548と550にも書いたけど白ルーフは経年劣化が早めに来て最終的には古いガードレールみたいに手で触ると真っ白になるってディーラーマンから聞いた
最も有効な対策は屋根下駐車だそうだ
ディーラーの試乗車も白ルーフはコーティング施工車だそうだが屋根ザラザラ感がハンパなかったよ(ボンネットはなんともなかった)

717 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 14:05:04.78 ID:AU+zQgzw.net
白の商用軽バン軽トラは何もならないのに
一体どういうことなんだろうねえ

718 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 14:17:08.57 ID:kIFMXAx5.net
ハスラーとエックスビーで迷う。税金考えるとハスラーかな…

719 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 14:22:21.92 ID:tUYUsLVy.net
家族構成とか使う用途によって違ってくる

720 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 14:48:10.58 ID:dEUPp5/K.net
>>716
ルーフだけなの?ラパンとかは?

721 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 15:02:26.76 ID:5av7pCLa.net
>>716
屋根下駐車が対策ですね。
あいにく私の駐車場は都合上屋根無しです。購入時にはコーティングもしたのですがそれが良く無かったのでしょうか?
ディーラーが屋根ザラザラのまま試乗車を放置ということは修復は難しいのでしょうか?

722 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 15:07:05.31 ID:Zhxif1ol.net
>>721
何かの不具合でクリア塗装が剥がれてるんだろ
組み立て工場時にクリア塗装工程で不具合が発生したか
コーティング業者が誤ってクリア塗装剥がしたか

723 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 15:09:51.81 ID:MsM4TXuR.net
白色が水に溶け出すということはクリア塗装膜がないということだからな
普通で考えたらおかしいっての

724 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 15:17:16.11 ID:8Win9+xf.net
白ルーフの塗装が剥げるのはターボ車だけじゃないの?

725 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 15:18:20.81 ID:5av7pCLa.net
>>723
やっぱり黄色は全く落ちないのに白塗装が剥がれるのはおかしいですよね。クリアの施工不良なのか?
分かりました。
今度ディーラーに相談に行きたいと思います。

726 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 15:24:45.28 ID:5av7pCLa.net
>>724
なるほど、私のハスラーはターボです。
ということはスズキ側の塗装工程に問題ありでしょうか?

727 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 16:07:04.24 ID:Z//7x+Hg.net
いや塗装とターボ関係やいやろ

……釣られた?

728 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 16:07:36.98 ID:jTWKVSOm.net
>>717
洗車しないからじゃね?

729 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 16:26:06.45 ID:RbP6aCHr.net
白ルーフがクリーム色になったのってそれが原因なの?
ボディの白は大丈夫って塗装工程の問題なんだろうな。ツートンじゃなく、モノトーン白は大丈夫なんだろうか?

730 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 16:32:15.79 ID:Xwql3xe+.net
ツートンのルーフ色って職人の手塗りらしいから
クリア層塗布の工程飛ばされた個体もあるかもな

何せ人間のすることだから手違いだってあるだろ

731 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 16:45:32.03 ID:5av7pCLa.net
せっかくツートンを選んだのに残念です。ディーラーに言っても
まれに白色は個体差や環境により塗装が剥がれる事がありますが安全に支障はございません。とか言ってごまかさてるのが落ちでしょうか?。
お金払えば白色が落ちなくして頂けるでしょうか?

732 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 16:49:53.63 ID:6f3UEjxN.net
>>731
まず買ったディーラーに行け

蔑ろにされたらお客様相談室に電話して塗装状態を詳しく調べてくれるディーラーを紹介してもらい遠くてもそこに出向いて診てもらえ

原因が貴方なら素直に諦めろ

733 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 16:50:58.97 ID:jTWKVSOm.net
オレの9年目初代Jスタイルも数年で屋根とミラーの白が艶無くなったな
カーキ部分はまだ艶々なんだけど

734 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 16:54:44.49 ID:5av7pCLa.net
>>732
ありがとうございます。おっしゃる通り心配していても仕方ないですね。参考にさせていただきます。

735 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 17:17:24.59 ID:5av7pCLa.net
>>733
私のハスラーもミラーの白色の艶が無くなりました。スズキのツートンの宿命なのかもですね。

736 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 17:36:53.39 ID:jTWKVSOm.net
>>735
2年半ではちょっと早いね
昔からスズキは塗装が弱いと言われてるから諦めてる

737 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 17:54:08.87 ID:L/+lcgX5.net
2年半なら戦うべきだろ

738 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 17:56:13.49 ID:Z//7x+Hg.net
>>735
同じ黄白乗りとしてスズキがどういう対応をするのか気になるので、ディーラーに行ったらどうなったか教えてほしいです

739 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 18:44:14.65 ID:jbJ4mJtB.net
ハスラーが走ってるのを見ると僻み根性バカ丸出しの貧乏人が運転してるんだなって思っちゃうよね

740 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 19:25:15.16 ID:EKngvmaZ.net
恥知らずの貧乏人が見栄張ってツートンターボ買った罰

741 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 19:27:19.98 ID:5av7pCLa.net
>>738
誠心誠意対応します。但し今回の件はゴニョゴニョ
とか無ければ報告出来るかもですね。
期待せずにお待ち願います。

742 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 19:29:40.29 ID:5av7pCLa.net
>>740
もしかしてスズキの方ですか?

743 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 20:00:33.85 ID:dEUPp5/K.net
確かに恥知らずのターボ乗りは白ナンバーにしてるしなw

744 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 20:45:45.51 ID:wsOglFwK.net
ターボとNAの比較動画がアップされてNAが発狂したのが最初。そしてNAが燃費ガー維持費ガー複数台持ちガーって話を逸らして今に至る。
https://i.imgur.com/5Gih6Bu.png

745 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 21:00:04.71 ID:gDcWG1tV.net
オイル交換頻度と燃費とタービンブロー気にしながら乗ってるターボ乗りは滑稽

746 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 23:43:11.84 ID:yq39eZU9.net
車カスタムとかしてみたいけど転職して貧乏になったから無理だぁ泣
でも車中泊とか楽しいから頑張ろ。

747 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 00:27:12.22 ID:J0JeUp/0.net
>>746
つーか、車中泊なんていい加減卒業しなよ

他人が乗ったらその異臭に絶対2度と乗りたくない車になるから

車中泊常連の車なんて誰も乗りたくない

748 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 00:28:27.71 ID:wnCH124y.net
>>747
うっせージジイ

749 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 00:52:36.03 ID:yFNzLI4a.net
やっぱホテル泊のゆとりと余裕はいいもんだわ コロナも終わったしな
駐車場に停まってた軽が俺の一台だけでワロタ

750 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 01:05:49.25 ID:NME0a70g.net
車中泊は金のない頭のおかしい老人しかしてないだろ

751 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 01:47:08.80 ID:4D8kykZi.net
>>745
気になどしてないと何べん言や分かるんだ?
いや、骨髄反射くんのNAはオイル交換不要だったなw
>>748
それ有名なコピペだぞ
マジレスすんなw

752 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 02:17:48.54 ID:hWaxaf5R.net
ネット民は頭が悪いからコピペなんよ。

753 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 02:36:35.84 ID:LSpXPyck.net
これが真実

やっぱNAに乗ってる事に引け目を感じてて虚栄心満たすために

レクサス3台持ってるとか嘘こいちゃったの?おお~ん?

しっかしレクサス3台とかすぐ特定されてバレる嘘を平気で吐けるって相当バカだよな~

754 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 04:12:17.73 ID:vPKY/t1u.net
販売台数に対するターボが壊れた件数を出せよNAは。そんなに発狂するほど壊れるんならリコール出てるはずだろ

755 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 05:03:06.39 ID:J0JeUp/0.net
ターボ車はNAより確実に壊れやすいのは事実なのであった笑笑
小学生でも分かることだよね笑笑

756 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 05:10:17.26 ID:GB+Yp+bi.net
>>704
確かに副変速の切替はノートルクで1秒くらい待たされるからせっかちな人には苛つくかもね
なお加速時に目標速度までアクセル強め一定にしておくとノー切替でそこまで持っていける
んでアクセル緩めるとそこで切替が起こる

まぁ現行アイシン機なら余計な気遣い要らない

757 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 05:27:22.82 ID:GB+Yp+bi.net
>>721
自分も先代赤白ツートンで白エブリイも所有しているけど、ルーフはどちらも26Uのソリッド(クリア無し)と思われる
5年くらいで艶がなくなってくる
洗車とポリマーコーティング(ピュアキーパー)はまめにしてるのでチョーキングは発生していない

エブリイのルーフだけ板金屋で最近塗り直ししてもらって艶々になったので、ハスラーも塗り直ししてもらって出来ればクリア追加してもらおうかと考えてる

あとザラザラはカー用品店で鉄粉除去剤(チオなんとか)買ってきて試してみて
鉄粉取れるとすべすべになる

758 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 08:20:14.73 ID:qS+rLL/+.net
事実なら壊れた割合と件数くらい出せるよねなんだかんだ言って逃げ出すNA

759 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 08:24:01.27 ID:qS+rLL/+.net
やっぱり煽ってるやつって同一人物だったんだなNA擁護君と車中泊卒業君

760 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 08:57:54.16 ID:hWaxaf5R.net
文章に区切りを入れんかね

761 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 09:18:03.16 ID:4D8kykZi.net
>>759
嫌ドスくんの精一杯の言い訳(抵抗)だろw

762 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 11:31:28.13 ID:0WH0Ge98.net
>>738
昨日の709です。ディーラーに行って来ました。
塗装修復が必要という確認が出来ましたが、塗装の保障は1年という事で有償になるとの事です。
また別日に詳細な確認と打ち合わせをする事になりました。

763 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 12:13:47.75 ID:SfMuo9fU.net
>>716だけど
ディーラーによると塗装が弱いのはルーフに使われてる白色のことで、車体色に使われてる艶有りの白は大丈夫だそうだ
ルーフ部の白はマットな塗装だから… みたいなこと言ってた

屋根無し駐車の客にはツートン勧めないって言ってたが、ある意味良心的な営業マンだな

764 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 12:19:10.01 ID:KdF3Dfk8.net
>>762
ありがとうございます。
塗装は1年保証なんですね……。
参考になりました。

765 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 12:38:05.97 ID:IMYlw4QB.net
>>763
つまりツートンのルーフに塗られてる色はクリア層がないのがデフォルトなのかな
ってことはツートンなら他の色のルーフ部分もクリア層がないのだろうか気になるな

766 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 12:48:22.63 ID:64pagq0r.net
>>765
ルーフに使われてる白色って書いてあるぞ?

767 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 12:54:29.43 ID:ZEn1kTkd.net
>>762
マジか…
報告ありがとう

768 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 12:58:31.43 ID:aD2bbGkk.net
トヨタはボディ塗装保証3年っぽいね。
https://toyota.jp/after_service/support/guarantee/body/

スズキは錆保証しか記載ない。

769 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 12:59:20.99 ID:b1PHMMbo.net
4年目青空駐車のデニムガンメタルーフだけど拭き上げで色が移るなんて無いよ

770 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 13:03:31.69 ID:yGK0O9Rd.net
ということはツートンのルーフ色であるソリッドカラー白だけがクリア層がないのか

771 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 13:07:16.58 ID:xd1qBLTQ.net
これは中古買取り価格に影響が出るレベルだな
ツートンでルーフの色がホワイトは要注意.. と(メモメモ)

772 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 13:41:34.90 ID:J0JeUp/0.net
ただの近所の下駄だから、出来るだけメンテも楽なほうが良い
ということでターボは却下

773 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 14:21:48.34 ID:ZEn1kTkd.net
シビックタイプRを下取りにしてハスラー商談してくる!

774 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 14:43:01.74 ID:rWOuo2bw.net
NAさんの特徴
・近場のチョイ乗りにしか使わないからNAで十分
・人も乗せないし高速も走らないからNAで十分
・遠出する時は普通車使う (でも車種は絶対に明かさないw)
・ガソリン代を負担に感じており燃費最優先 (近距離しか乗らないのにねw)
・7年間オイル無交換
・エアレクサス3台所有
・カンマの使い方が苦手
・「骨髄反射」などおかしな日本語を使う
・下町暮らし
・自演バレてないと思ってる
・昔イジメられてた、不登校の中卒

775 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 14:47:20.96 ID:QwD17wwv.net
これが真理

ターボで快適に走るかNAで我慢しながら走るかの違い

快適性を犠牲にして燃費ガー維持費ガー言ってるアホには一生理解出来んからこの論争は終わらんw

776 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 15:04:30.19 ID:scQfimnO.net
8月末に契約して3か月弱って言われたんだけど
無事10月生産枠が決まって11月頭に納車になったよ。
人気車で納期長そうなイメージがいまだにあるみたいだから参考までに

777 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 15:31:45.26 ID:S111MidX.net
5000kmに1回のオイル交換が面倒とかどれだけズボラなんよ...自慢の新型NAエンジン(ただしパワートルク共に低下・燃費も言うほど大して変わってない)が泣いてるぞ

778 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 15:37:56.60 ID:S111MidX.net
しかも普通車(w)と乗り分けてんだろ?それだけご自慢の新型エンジンを動かす機会も少ない訳じゃん?乗らないのもエンジンに悪いってこれだけ言われてるのに。ってかそんなに乗らないんなら普通車1台にするのが最も賢いって、まともな神経と思考してれば普通気付くけどね

779 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 15:50:42.23 ID:J0JeUp/0.net
ハスラーNA乗りは通勤買い物でしか乗らないでしょ
週末の遠出はアルファードだろうね
軽ターボ(笑)乗りと違って使い使い分けてるよ

780 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 15:53:27.81 ID:BjKCFaxk.net
>>779
だろうね、ってアナタは何に乗ってるの?

781 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 16:10:23.40 ID:8gGgiG2e.net
>>779
アルファードwww
貨物車みたいな見た目の大衆車に乗って遠出とかなんの罰ゲームだよw

782 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 16:11:13.86 ID:4nT7UGag.net
>>780
エアレクサスw

783 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 16:18:19.03 ID:c4DLkepF.net
>>777
NAの方は1年に1回のオイル交換で良いんだよ
こんなの頻繁に交換ならそりゃあ面倒臭いわ

784 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 16:30:36.73 ID:4nT7UGag.net
>>783
えっ?
NAは7年間無交換で桶じゃなかったのか?

785 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 16:31:16.13 ID:J0JeUp/0.net
>>781
700万スタートの正真正銘の高級車だけどなw
羨ましいんだね笑笑

786 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 16:33:31.98 ID:4nT7UGag.net
700万から買える高級車www
安上がりでイイなw

787 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 16:35:52.34 ID:4nT7UGag.net
マカオの街じゃ風俗の送迎車でもLMだったぞw

788 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 16:38:39.27 ID:S111MidX.net
今度はエアアルファードか

789 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 16:39:51.09 ID:Lq64Y7Aa.net
型落ちのアルファードw
車検証上げてみるかwww

790 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 16:58:18.08 ID:S111MidX.net
ってか証明もできないのにアルファードとかドヤ顔で語ってて虚しくならないのか

791 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 17:08:17.12 ID:J0JeUp/0.net
>>786
アルベルスレ行ってそう言ってこいよ貧乏人のゴキブリ君ww

792 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 17:11:21.16 ID:Lq64Y7Aa.net
>>791
アルヴェルなw

あと、アルファードクラスの車で高級車名乗るのは恥ずかし過ぎるからやめた方がいいと思うよ

793 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 17:14:15.95 ID:DgAomtcs.net
アルファードもLMのせいでイキれなくなっちゃったね

794 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 17:19:15.75 ID:SYtPTSa+.net
通勤買い物でしか使えないから2台持ちか...そこまでするなら普通ならそういうのを総合的に考えて通勤買い物・遠乗りもできる車を1台買うけどね費用を減らす為にも。ドヤ顔で「2台持ち!アルファード!レクサス! (キリッ)」ってやっぱりNA厨って頭悪いのね

795 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 17:40:03.82 ID:Ts8acglr.net
ということはツートンのルーフ色であるソリッドカラー白だけがクリア層がないのか
これは中古買取り価格に影響が出るレベルだな
ツートンでルーフの色がホワイトは要注意.. と(メモメモ)

796 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 17:40:16.87 ID:Ts8acglr.net
ということはツートンのルーフ色であるソリッドカラー白だけがクリア層がないのか
これは中古買取り価格に影響が出るレベルだな
ツートンでルーフの色がホワイトは要注意.. と(メモメモ)

797 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 17:57:19.44 ID:HJIPeFcM.net
白ルーフの塗装が剥げるのはNA車だけじゃないの?

798 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 18:13:54.18 ID:32pEm6Wh.net
>>775
それってハスラー運転した事ないあなたの感想ですよね

799 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 18:29:37.81 ID:bkuioTj2.net
キーパーラボでいちばん安いクリスタルてのを毎年重ね塗りするのが正解やで

800 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 18:44:52.69 ID:EglIRfkv.net
>>792
買えない妬みが凄いなw
トヨタが高級車として販売してるんだからおまえみたいなカスがが何を言っても無駄だよ笑
天皇その他要人も乗せてるからね

801 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 18:46:04.75 ID:MxqG269M.net
日があたって劣化しやすいルーフだけどコストケチってクリアなしにしたんだろう
どうせ上からなんて見ないでしょと思ってたんだろうな

802 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 18:56:55.28 ID:4tvSr6B5.net
>>800
どこからを高級車扱いするかは人それぞれだけど、アルファードが高級車ならLXとかLSは超高級車ってことにならんか?

803 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 19:02:32.69 ID:EglIRfkv.net
トヨタ様が高級車として売ってるのは高級車

804 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 19:27:12.77 ID:4tvSr6B5.net
>>803
答えになってない
LSとLXは高級車?それとも大衆車?

805 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 19:27:40.82 ID:HJIPeFcM.net
まあそういうお前もカスだから買えないかw

806 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 19:36:01.28 ID:uDgp41bb.net
普通に考えたら分かるだろw
新車で700万から買える高級車が有ると思うか?

807 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 19:38:33.15 ID:J0JeUp/0.net
700万スタートだからって700万で本気で買えると思ってるのかな?
車買ったことある?

808 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 19:40:35.10 ID:uDgp41bb.net
>>807
で、LSとLXは高級車?大衆車?
早く答えてみなよwww

809 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 19:53:07.67 ID:uDgp41bb.net
絶対答えないマンwww

810 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 19:59:32.79 ID:Wquj99f8.net
エアレクサスの次はエアルファードかい
懲りないアホだなヘッポコNAくんはw

811 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 22:06:26.79 ID:bkuioTj2.net
罵れば罵るほど自分にゆとりがないのがバレてるんだけど、それもわからん低年齢か低学歴かどっちかなのかな

812 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 22:10:59.00 ID:IKtLm3cr.net
「僕はレクサス3台とアルファードを持ってるから高学歴ですが何か?」って言い出すぞNAは

813 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 22:23:47.97 ID:4tvSr6B5.net
エアレクサス3台と型落ちのアルファード?

814 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 22:44:36.77 ID:7r+1QClq.net
アウディー乗りで軽自動車20年ぐらい乗ってない上司に俺のターボを運転させてみた
「なにこれ軽?加速快適じゃん。軽買おうかなあ」って言っててワロタ
軽買うならターボ付きをお薦めしておいた

815 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 22:53:58.04 ID:vdykGE93.net
ワゴンRは近日中に安全装備の追加という体で仕様変更(値上げ?)があるみたいですが、
ハスラーに同様の情報ってありますか…?

816 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 23:11:22.26 ID:4D8kykZi.net
>>814
俺の1stもアウディや
以前も書いたが街中ならハスラーターボの方がキビキビ走るんだよなw
方やアウディの本領発揮は150kmより上の速度域で、日本じゃ免許証が何枚あっても足りん
話題のアルファードは遅いくせに右車線に居座り、なかなかどかないので邪魔なんだよな

817 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 23:24:15.91 ID:nFADh927.net
アウディやハスラーみたいな小物には避ける必要ないだろ

818 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 23:30:10.80 ID:hCPJmf3P.net
この車買うならNAがマストバイ

819 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 23:47:09.45 ID:wnCH124y.net
たまにしか乗らないけどアヴェンタドールで走ってたら100%避けるな。

820 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 23:49:15.83 ID:5QGsPcAB.net
何そのアホっぽい名前の車?インド車?

821 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 23:51:41.87 ID:dN0QbtfP.net
いちいちエアカー出さんでいいよ
ハスラーで勝負しろやw

822 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 23:57:19.28 ID:4D8kykZi.net
>>817
スポーツモデルだから値段もパワーもアルファードの倍だけどね
アヴェンタは割とゆっくり走ってる気がする

823 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 23:59:32.52 ID:Wu1W0rmn.net
>>776
良かったやん

824 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 00:03:33.72 ID:9FJfrAl4.net
>>822
USSではダブルスコアでトヨタアルファードに負けてますけど?

825 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 00:05:26.93 ID:3fm97mrL.net
アルファード?
ああ、あのLM下位互換の大衆車ねwww

826 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 00:07:59.86 ID:YNpdhUju.net
とうとうアルファードまで出してきたかw

827 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 00:08:53.61 ID:D5X5Wpns.net
>>816
自分が乗ってたので一番早いタイプの車はシルビアのオートマのターボ
高速以外はハスラーターボが良いかなw

828 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 00:11:28.52 ID:YAfPL7W3.net
LM運転席リクライニングできんけど、あんなの運転したいんか?笑

829 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 00:12:45.08 ID:eVDuPNCD.net
衝突安全性の低い軽自動車でスピード出せば出すほど死が近づくのに

830 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 00:24:16.23 ID:sH2UBH/U.net
>>825
トヨタが高級車として売ってるのにゴキブリのおまえが大衆車とほざいたところで買えない妬みにしか聞こえないよwwww
大衆車に天皇や政治家乗せるかよ笑笑

831 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 00:29:05.33 ID:oIc0t5Q2.net
高級車とか大衆車とかどうでもいいんで、ハスラーの話しようや

832 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 00:29:14.29 ID:3fm97mrL.net
>>830
で、LSとLXは高級車?大衆車?
早く答えてみなよwww

833 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 00:31:14.62 ID:5YTkcxKh.net
俺の中古マイバッハ600万は高級車ですか?

834 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 06:46:07.07 ID:lr1LBtBP.net
>>824
アルファード、もう旨味無い
時代はヴェル

835 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 07:05:20.89 ID:abPDmxQb.net
>>830
絶対答えないマンwww

836 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 07:23:21.90 ID:1KitWUTc.net
NA厨のエンジンの内部はこんなか...恐いな
https://www.team-mho.net/entry/2023/09/24/060000

837 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 07:27:14.77 ID:8jRVfMnv.net
納車まで情報収集できるかなと思ったが意味不明な喧嘩ばかりじゃん

838 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 08:08:00.46 ID:rWr+fvmJ.net
男でハスラーメインで乗ってるオカマちゃんみたいなのいないよな?まさかな

839 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 08:09:53.18 ID:zGyypUeb.net
NA発狂の原因:

ターボとNAの比較動画( >>216 が貼ってくれた動画。上り坂のタイムでNAは、ターボに2倍近く差をつけられる)がアップされて悔しさ惨めさでNAが発狂したのが最初。そして一転、NAがそこから目を逸らして燃費ガー維持費ガー複数台持ちガー普通車ガーって言い出し、他人様のレクサス3台をさも自身の車としてアップして「奇遇だね (キリッ)」
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1692861959/76

「ターボが壊れる壊れる」って言いながら、販売台数に対してどのくらいのターボが壊れてるのか根拠も示さずに「事実です (キリッ)」

そして今に至る。

別にNAで不満は無い(キリッ!!)と言いながらターボにちょこちょこ構ってちゃんアピールしてくるかわいい一面も

https://i.imgur.com/5Gih6Bu.png

840 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 08:38:45.61 ID:EaL5jDXg.net
貧乏人の軽ターボ(笑)乗りは頭沸いてんの?

841 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 08:56:15.66 ID:M/PwtYMs.net
まぁタービンは30万kmもてば良いだろう
そこまで無事に走れたならリビルトで良いからリフレッシュしてあげようよ

842 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 09:59:31.79 ID:1AAX/EQB.net
>>834
来月ヴェルファイアターボ納車だぞ
生産予定は今月27日
トヨタの生産ストップで3週間遅れた
2月には個人名義のアルファードも来る

843 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 10:00:15.12 ID:ea06QuZe.net
>>838
その煽りが女々しいんだが

844 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 10:02:00.25 ID:plUFB3H0.net
軽自動車なんてNAで十分だろ
スピード出す必要もないし
衝突安全性の観点からもスピード出さない方がいい

845 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 10:50:11.17 ID:E3EqAWlL.net
>>839
2月から荒してるの(笑)
三菱工作員だと丸わかりw

846 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 10:52:48.84 ID:rWr+fvmJ.net
>>842
いつも大人数乗せてるんだね
運転手かさんな?

847 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 11:07:22.12 ID:QMBQaxqL.net
>>846
日本語おかしいぞ

848 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 11:15:08.51 ID:1AAX/EQB.net
>>841
その前にアクチュエーター固着でお陀仏の可能性が圧倒に多いな

849 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 11:18:54.57 ID:dQT+MCY4.net
5万キロ〜10万キロまでにアクチュエーター固着でタービン交換
そういう個体に当たらないと良いねえ

850 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 11:26:39.62 ID:Tb3bmri9.net
ターボ乗ってるが3年車検の前に買い替える予定
あたしの車は次の信号赤でも信号ダッシュ急停止繰り返す運転してるシビアコンディション
何故なら他の車をブッチする優越感がたまらないから

851 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 11:43:46.07 ID:EYhUHAXX.net
まあ軽ターボの魅力はそこらの普通車より軽い出足だからな
ターボだからって下道でもスピードだしてると勝手に妄想しとるアホなNA海苔がおるけどw

852 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 11:45:41.33 ID:8dX21d1F.net
出足だけの車だがアルトには簡単にちぎられてしまう悲しい車
引きちぎった自動車には信号で追いつかれ、1日に何度も信号ダッシュを決めて精神的にも疲弊

853 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 11:50:32.63 ID:9CvYgxdj.net
キャンプ場でもイオンでも見かけない不思議な車
かと言って雑貨屋とかでも見ない
工業団地の社員駐車場には何台も停まってる

854 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 12:10:55.24 ID:EaL5jDXg.net
>>853
そんなとこ通らないから分からないけど工場勤めの底辺なの?

855 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 12:13:09.68 ID:GtWwafnD.net
>>854
開発設計の技術職だから底辺でもないだろう
手取り年収1000万もいかんけど

856 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 12:13:53.81 ID:A9Yqpr0E.net
毎週のように遠出でもしない限り
買い換え考える頃に1万キロ乗ってるかも疑問だけどな

857 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 12:24:01.90 ID:H5PCT5fw.net
>>853
8割NAだからな ほぼチョイ乗り下駄車
この車で遠出するような奴は恥知らずの貧乏ターボの中のさらに一部
そりゃレアだわ

858 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 12:27:04.75 ID:6oo+W/m8.net
キャンプにハスラーとかお洒落だけどな
ベージュのハスラーでソロキャンとか彼女とキャンプとか最高だろ

859 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 12:30:20.95 ID:d/bl465o.net
つか近所ですらハスラー置いてる家は全くない
住宅街でほぼ家族持ちしかいないからだろうけどスラドアの軽ばかりだ
割り切ってる所はアルトとかミラもいるが意識高い系だとN-ONEw
ワゴン系だと先代N-WGNの生き残りがチラホラ
このまえ近所に新車のジムニーが来てオッチャンが嬉しそうに毎日磨いてるw

860 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 12:31:19.33 ID:G8QE/oHN.net
彼女とキャンプに行くのに軽だと狭いだろ
どれだけお花畑なんだ

861 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 12:33:55.47 ID:H5PCT5fw.net
貧乏ターボでソロキャンw彼女とwキャンプwwお洒落www
アフターコロナの今悲惨過通り越して哀れ

862 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 12:51:47.47 ID:dCTDSiSi.net
NAによるターボへの人格攻撃の時点で、NAの悔しさ惨めさをお察し

863 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 12:51:48.52 ID:8jRVfMnv.net
まじで君ら何と戦っているんだ

864 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 12:59:56.65 ID:51i7iAeq.net
キャンプに行ったことすらないNAくんが嫉妬するスレwww

865 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 13:05:45.86 ID:8jRVfMnv.net
どっちも低次元すぎてスレがもったいない

866 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 13:09:03.69 ID:51i7iAeq.net
新型でるまで語ることなど今更ないだろう
スマンな

867 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 13:09:55.50 ID:nCMdjS0G.net
ここ見ても荒らしのレスしか無いからな

868 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 13:19:18.41 ID:YUr5WHm7.net
>>860
グランピングなら手荷物と着替えくらいだろ
器材とかは用意してあるし

869 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 13:21:06.79 ID:P9QEhWkd.net
>>861
250スレに帰っておまえのハイエースに金箔でも乗ってろよ

870 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 13:31:07.78 ID:51i7iAeq.net
ハスでキャンプなんか冬装備2泊で薪ストーブ持って行っても二人分余裕なんだが
まあ実際はキャンプ付き合う女なんかめったにいないから心配するなw

871 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 13:32:29.27 ID:irB/Ksll.net
>>870
捻くれて毎日文句ばかり言ってるから誰も一緒にキャンプに行ってくれないんだぞw

872 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 13:35:44.24 ID:tdYcvVNu.net
今週末南乗鞍でキャンプするから、おまえも来いよ
男6人女4人だからすぐに馴染めるだろうよ

873 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 13:37:48.78 ID:SeXGiiFr.net
64:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-xbk3 [27.95.220.54]):2023/09/17(日) 17:12:43.88 ID:f0lrnuq60
昔ヤンチャしてて、今はガテン系の親方やってる全身和彫りの先輩いるけど
猛暑だろうが絶対に長袖だし、ゴルフ場でも風呂入らないし、苦労してるよ

刺青自体は大したことないのに、服で隠せない(あえて見せたい)首とか顔にまで入れちゃってる若い子らってある意味たいしたもんだ
人生捨ててるか、先のこと何も考えてないか、よほどの自信があるんだろう

ブレイキングダウンみたいなのの影響とか、勢いでやっちゃったのだったら悲惨だな

874 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 13:38:53.45 ID:SeXGiiFr.net
313:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12b0-44ew [251.127.8.72]):2023/09/24(日) 09:31:19.42 ID:foNjP1UY0
プラドにしても300にしても、金とか見栄のことばっか気にしてるアホがいる
そんな見栄っ張りが、リセール乞食の代表なケチ車ランクルなんか乗るなよと

LXという見栄っぱりアホ車があるのに、なんで廉価版の300で見栄張りたがるのか
そのLXだってリセール乞食や中古車屋風情が買い漁ってるドケチなセコ車だし

そんなに見栄張りたきゃ、クルマに金箔でも塗るか、ダッシュボードに札束でも積んどけ

875 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 13:44:18.96 ID:51i7iAeq.net
そもそも一人になりたいからキャンプ行くわけでついて来られても困るんだがw

876 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 14:18:24.72 ID:buXevA29.net
残クレでディフェンダー頼んだからキャンプ専用車にするわ
ハスラーのが楽だけど

877 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 14:27:24.66 ID:rEXoqRF/.net
>>636
ダイハツのD-CVTとかいうヤツも副変速機系と同じと考えてOK…?
コイツもトラブるんかなぁ…?

878 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 15:06:21.50 ID:3SZvpNss.net
リロードしても読むところなくて

879 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 15:47:43.49 ID:Z8kvpNeJ.net
ボンネットに手をついて体重をかけたら少し凹んでしまった。ショック!長年車に乗っていてこんなの初めてだ。軽自動車ってこんなものなの?
デントリペアの見積33000円・・・

880 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 15:51:23.74 ID:iIjGVHA1.net
>>877
初代ハスラーは1速2速が副変速機、3速〜6.5速クラスのギアカバレッジがCVTだったはず
で副変速機の2速→CVTの3速相当部分に切り替わる時に悪い個体はジャダーが起きる
D-CVTは1速〜5速相当部分がCVT、6速7速相当が副変速機だったはず
CVTの5速相当部分→6速の副変速機に切り替わる時はジャダーが起きるかも
けどあくまでジャダーが起きるというだけでトランスミッションが壊れるということは稀らしい

881 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 15:51:30.37 ID:iIjGVHA1.net
>>877
初代ハスラーは1速2速が副変速機、3速〜6.5速クラスのギアカバレッジがCVTだったはず
で副変速機の2速→CVTの3速相当部分に切り替わる時に悪い個体はジャダーが起きる
D-CVTは1速〜5速相当部分がCVT、6速7速相当が副変速機だったはず
CVTの5速相当部分→6速の副変速機に切り替わる時はジャダーが起きるかも
けどあくまでジャダーが起きるというだけでトランスミッションが壊れるということは稀らしい

882 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 16:20:28.10 ID:XF1srtIH.net
>>879
最近の車は鉄板薄いし
人轢いた時に凹んで衝撃減らすとかあるんじゃないの?
あとボンネット閉めるとき手で抑えちゃダメだよ
10センチ位の高さから落とすようにする。

883 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 16:39:30.80 ID:VKN0pR1k.net
>>879
そら150㎏超えるような奴が
片手に全体重かければ
大概の乗用車なら凹むだろ

884 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 16:58:36.59 ID:L/qiu1/7.net
>>879
対歩行者向けの安全対策

885 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 17:37:08.63 ID:wwaBmvEJ.net
D-CVTとCVT7の違いさえ理解できないまま語るとは。
副変速機の副をなんだと思ってるのかね。

886 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 19:03:59.37 ID:EaL5jDXg.net
日産車全般、デリカ、ホンダ車もそうだけどCcは壊れやすいな
燃費、加速悪くてもATがいいわ

887 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 19:05:29.08 ID:A9Yqpr0E.net
デントリペア 俺も助手席側のドア いつの間にかドアパンされてて3万弱かかったわ
やった相手は位置から見てSUVとからしい
ちなみに最初にディーラー持ってった時は10万近くの見積もり出された

888 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 19:37:44.11 ID:wwaBmvEJ.net
>>886
そうだね。ZFの8HPは名機だね。

889 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 19:44:37.77 ID:rWr+fvmJ.net
>>887
ドラレコ付けてないの?

890 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 19:51:41.47 ID:x70NF7A9.net
ドラレコで常時録画してんの?

891 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 20:01:10.33 ID:dbjKaFsY.net
>>879
吸盤でだな、

892 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 20:04:23.21 ID:Cu3Vl5p6.net
駐車時の常時監視はバッテリー食うんだっけ?
クルマが揺れるほど当てられたら撮影されるだろうけど

893 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 20:05:12.84 ID:rWr+fvmJ.net
>>890
駐車監視機能知らないのか?

894 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 21:21:10.05 ID:MPKoEGQ8.net
今うちの現行ハスラー4WDターボを車検に出してて、代車がワゴンRスマイルなんだが、やっぱり遅いわNAだと…
街乗りでも明らかに差を感じる
エンジンがR06Aターボと比べて何かゴロゴロと煩いし、踏んでもあんまり加速しない感じ
まあこれで実用上何か問題があるかと言われたら、街乗りに関しては無いとは思うけど
でもターボと比べたらやっぱり物足りなさを感じてしまうわ

895 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 21:32:54.10 ID:6NeXiJUw.net
NAでも出足にそこまで大きな差は無いんだが中速域から上の加速がNAはウンコなんよな
アクセル開度と速度が全く一致しないって言うか踏んでもエンジンノイズが増大するだけであまり加速しない

896 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 21:34:53.95 ID:Cu3Vl5p6.net
>>894
代車に現行モデル出してくれるの裏山
自分とこのアリーナはエブリイや型落ちワゴンRだわ

897 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 21:44:59.82 ID:RxXxRd8j.net
ワゴンRスマイル ハイブリッドX 車重870kg
ハスラー     ハイブリッドXターボ4WD 車重880kg

車重が10キロしか違わないのに、ターボとNAの性能差があるんだからそりゃね
てかハスラーが異様に軽いのか
決して造りが華奢なわけじゃないのにな

898 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 22:28:40.50 ID:9CTHbvE3.net
ハスラーNA 810kg

899 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 22:30:27.76 ID:++yY0FZo.net
>>897
スライドドアにするだけで+50kgだとさ

900 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 23:07:35.95 ID:pmtGY6hr.net
モノコックだし華奢でしょ
衝突安全性が不安だよ

901 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 23:14:24.73 ID:XF1srtIH.net
衝突安全性にこだわるのなら軽四は買えない

902 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 23:54:33.53 ID:H5PCT5fw.net
軽一台で済ませる恥知らずの貧乏ター坊がこだわるのはオイル交換だけ

903 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 00:15:03.96 ID:67Gg/Hzx.net
車を何台も持ってたら偉いって昭和の価値観じゃね

904 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 00:17:09.85 ID:AXSyluiM.net
ターボ乗りだが普通車も乗ってるぜ?
骨髄反射くんよw

905 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 00:18:45.01 ID:qz8ebJV1.net
4人家族で4台持ちだわ
全員働いてるから通勤に必要
田舎だからな

906 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 05:22:02.71 ID:muI7cT69.net
NAの加速をとろく感じるのはいかに今までアクセルを無駄にふかしていたかということである
一般道で無駄なスタートダッシュをするのは下手くそ

907 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 05:31:45.91 ID:lMqDHJ8S.net
NAの加速をとろく感じるのはただ単に非力なだけだからだけど、なんで現実から目を背けるの?

908 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 05:48:20.50 ID:lMqDHJ8S.net
NAって「維持費ガー」って言いながら車を複数台持ってるとか馬鹿の極みだよね、その台数だけ維持費がかかるのに。程々のサイズのクルマ1台にするのが本当に賢い選択なのにね

909 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 06:17:57.27 ID:GxqN55rN.net
>>908
程々のサイズって軽?その下が無いんだが

910 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 06:28:50.69 ID:lMqDHJ8S.net
(NAがアルファードって言ってたからそれ基準にするけど)アルファードと軽の間、例えば5ナンバーサイズのクルマ1台にしとけば維持費はクルマ1台分で済むだろ。なんでわざわざ「維持費ガー維持費ガー」って発狂しながら複数台の維持費払ってるのか、頭の悪い人の考えには理解に苦しむ。複数台持たなきゃ困るほど使いづらいのかNAって

911 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 06:34:35.21 ID:lMqDHJ8S.net
そういう矛盾を排除して、「NAに乗ってる意識高くて出費を抑える賢いアテクシ」って言うキャラクター設定を固めてから来いよって事

912 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 07:22:05.07 ID:hJ7qtHSZ.net
手すり外したりねじ山削って天井にフックつけてるのあるけど、エアバック干渉せんの?

913 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 07:47:59.86 ID:XmTZvoaw.net
>>911
俺もターボ乗りだが、複数台の理由を理解できてない(無視?)お前の頭も悪すぎる
やり直しw

914 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 07:55:13.37 ID:lU1gE8fc.net
>>910
軽1台で済むのはボッチおじさんだけだろ
あと5ナンバー1台で済むだろって相当アホだぞ

915 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 08:02:44.17 ID:YCKTdYr/.net
その理由とやらを手っ取り早く説明して今後維持費の事は言わなけりゃみんな丸くおさまるんじゃね?

916 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 08:10:42.12 ID:z2F5oWK8.net
かなり効いてて笑ったww

917 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 08:17:22.13 ID:It9Kl0jJ.net
今や車は一人に一台の時代だから複数台所有は当たり前
だけど、複数台所有だからってNAにしなきゃならん理由は無い
セカンドカーだろうがサードカーだろうが敢えてドン臭いグレードを選ぶのは理解に苦しむ

918 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 09:08:26.74 ID:PHkWHXNL.net
軽自動車板一、無駄なスレだな

919 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 09:12:18.21 ID:n/fV+kZ/.net
ハスラーに飛びつく輩の民度はこんなもの

920 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 09:33:34.53 ID:HhCDfEet.net
輩はアクアとプリウス

921 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 09:35:09.35 ID:/zVYW1Zf.net
>>914
これに関しちゃ都会と田舎で見解が変わる
ど田舎なんて6人家族で7台とかいうアホな家は幾らでもある
俺は都内住みなので1台あれば十分だが

922 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 09:45:10.26 ID:v5UrmTYb.net
車板でスレを伸ばすために編み出された対立構図なんだろうけど、

ターボ vs NA

使い古された手法でもう辟易してるので、あたしみたいな話題豊富な人にスレを回してもらった方が、書き込み参加者も増えて盛り上がると思うんだよな

いつスレ開いてもターボガー、NAガーじゃ見てる方もつまらんだろ

923 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 10:18:30.03 ID:PHkWHXNL.net
>>921
田舎は免許証乗せっぱなしとかだから親、兄弟の車でさえ乗る事は稀だからなぁ

924 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 10:38:03.92 ID:gfm/aJbQ.net
幾ら議論しようとも
売れてる軽の8割がNA
議論するだけ無駄

925 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 10:40:57.16 ID:7KCVhRJo.net
これが真実

エアレクサスがバレてバカにされたヘッポコNAくんが逆恨みで荒らすスレwww

ターボ買えなかったヘッポコNAがイライラして毎日荒らしてるスレはここですか?

926 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 10:50:19.85 ID:It9Kl0jJ.net
>>924
そりゃ廉価版の方が売れるだろw

927 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 10:56:21.45 ID:lU1gE8fc.net
軽乗ってないけど軽NAとターボってそんなに違うんか?
高速と上り坂ぐらいじゃないの?

928 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 10:59:37.39 ID:QilF32QZ.net
>>927
川口春奈と近藤春菜の違い

929 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 11:00:04.95 ID:269uMnTc.net
試乗車がこれだけ出回ってる車でターボは選ばれないからな
それが結論だろ
スピード出したければ他の車選ぶし

930 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 11:13:57.41 ID:w1hCV0/A.net
>>927
NAとターボの違いはあるんだが生活するにはNAで十分なんよ
けどターボはどうでもいいNAとの違いを強調して主張する。でないと自分がターボを買ったことの意味を見いだせないから
けど世間の8割は生活するぶんにはNAで十分だと言ってNA買ってる事実
世間の8割はNAを選んでる

931 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 11:33:25.25 ID:hJ7qtHSZ.net
>>922
>>912についてなにがご見解ありませんか

932 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 12:13:32.93 ID:G5kgri1c.net
軽ターボほど貧乏臭いものはないw

933 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 12:16:31.47 ID:hJ7qtHSZ.net
イエース

934 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 12:17:05.67 ID:hJ7qtHSZ.net
誤爆った

935 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 12:30:12.68 ID:f2k3pq/9.net
ね?結局NAが荒らしてるの見て分かったでしょ

936 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 12:35:21.77 ID:7KCVhRJo.net
これが真実

やっぱNAに乗ってる事に引け目を感じてて虚栄心満たすために

レクサス3台持ってるとか嘘こいちゃったの?おお~ん?

しっかしレクサス3台とかすぐ特定されてバレる嘘を平気で吐けるって相当バカだよな~

937 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 13:39:33.41 ID:n6cS37yR.net
ターボだのNAだの争ってるところ悪いが、おまえらジムニー買えなかったんだろw
俺様のJB64かっこいいしリセールも最強w

938 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 15:42:43.76 ID:AQch4q6y.net
ターボ選んだけど本気出してない普通車みたいに乗れて快適
大体普通車で本気出すなんて稀も稀だったわけで
やっぱ軽だと意識しないといけないのは高速での追い越し性能くらいかな
全体的な質感の低さは仕方ないが価格使い勝手燃費込みのトータルだと満足できるよハスラー

939 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 15:45:59.32 ID:K8Bt8XgY.net
安物モノコックで満足かよ
ジムニー買えなくて可哀想に

940 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 15:48:30.59 ID:bNFoT2zw.net
むしろ軽ターボのが街中では普通車より扱いやすいね
NAはダメだな。ダッシュ遅くて信号右折で車の切れ目に怖くて突っ込めない

941 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 15:49:59.79 ID:AQch4q6y.net
ジムニーは文句なくかっこいいし候補ではあったんだけど
本気過ぎる特性が俺の用途にはやっぱ合わなかったな

942 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 15:56:07.03 ID:AQch4q6y.net
街での軽快さとか確かに普通車より良いんじゃない?ってとこもあるね
車の切れ目に突っ込むなんて無駄なリスク背負う運転はしないけど

943 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 17:35:08.59 ID:095qylyq.net
AZオフロードがあったのなら買ってたけどさ
え?スズキのジムニー?
スズキなんて乞食じゃねぇんだから勘弁してくれよ。

944 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 17:37:35.54 ID:G5kgri1c.net
>>940
NAの信号右折が怖いとか軽ターボ乗りは嘘ばっかりww
運転下手くそすぎだろww

945 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 17:40:52.04 ID:FgUKjEtX.net
信号右折はわかる
余裕で行けるだろってタイミングで行かない奴いるよな
大抵遅そうな軽だわ

946 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 17:40:55.96 ID:aU+3fmcj.net
さすがに釣りでしょw

947 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 17:42:52.38 ID:oV4URxxO.net
右折待ちは余裕を持って曲がれるタイミングを待てばいいだけだが、NAで困るのは登り坂の直後にある合流部
阪神高速などの ETCゲート→即登り坂→合流車線
なんて場面だと無理やり合流するハメになる

948 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 18:50:44.26 ID:3AVxQui5.net
NAとターボの違いはあるんだが生活するにはNAで十分なんよ
けどターボはどうでもいいNAとの違いを強調して主張する。でないと自分がターボを買ったことの意味を見いだせないから
けど世間の8割は生活するぶんにはNAで十分だということでNAを選んでいる事実からター坊は目を背けてはならない

949 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 18:58:18.64 ID:WU/CSRHP.net
NAはオマエには十分でもオレには不十分
ハイ、論破w

950 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 19:00:23.98 ID:lcc9CkrV.net
今年はいつ覗いてもNAターボだな

951 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 19:00:27.96 ID:IqOSD1UL.net
ターボはオマエには必要でもオレには不必要
ハイ、論破w

952 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 19:01:47.38 ID:kWdtvCSU.net
>>949
クルマ持っていないネット民が論破?
機械に理論?w

953 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 19:01:53.84 ID:lMqDHJ8S.net
その8割全員が満足してる訳じゃない。そしてその中の一部、NAを買うという失敗と後悔した奴がこのスレを荒らしてる

954 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 19:02:11.25 ID:3Oe5YF4d.net
ターボはオマエには必要でもオレには不必要
ハイ、論破w

因みに世間の8割は不必要
ハイ、論破w

955 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 19:04:38.82 ID:AQch4q6y.net
NAはさすがに性能限界が低すぎて無理
エンジンがうるさいのも嫌

956 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 19:08:17.98 ID:rwLsskFJ.net
>>879
買ったときにディーラーからボンネットは押し込まないでください、へこみますって言われたな
ちょっと持ち上げて落としてしめろって

957 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 19:16:27.30 ID:56QIsB95.net
NA厨のご自慢の超高性能NAエンジン (ただしパワートルク共にダウン)の中ってこんなになってるのか最悪だな

車の「オイルフィルター」いつ交換? 「オイル交換」2回に1回で大丈夫? 意外と知らない交換頻度 適切なタイミングは?(くるまのニュース)
#Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/d5aaf33ffbd87f7fa936a7cc94a81300e44c3c8f

958 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 19:34:08.24 ID:G5kgri1c.net
>>947
軽で高速走ることを当たり前と思ってるからターボ乗りは貧乏人だとバカにされるんだよww

959 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 19:40:29.61 ID:oi1p8Ysr.net
>>958
金持ちと思われて得することないからね
むしろ貧乏人扱いされる方がメリットは大きい

960 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 19:58:11.64 ID:5eEWmLpu.net
チンタラ走って周りに迷惑かけまくるNA海苔は害悪。社会のゴミw

961 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 20:03:58.26 ID:U+2NTruK.net
高速で軽を普通にしょっちゅう見るんだけど、軽で高速を走らないって人はどんな田舎ってか秘境に住んでるんだろ

962 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 20:16:41.42 ID:8XN+ihkI.net
まともな神経してたら軽で高速走らんだろ
ターボ乗りはそれ1台しか持ってないから想像もつかないだろうけど

963 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 20:29:39.45 ID:U+2NTruK.net
2台持ちをチラつかせるなんてあなたにとっては余程のステータスなんですねww

964 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 20:29:54.44 ID:U+2NTruK.net
2台持ちをチラつかせるなんてあなたにとっては余程のステータスなんですねww

965 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 20:34:10.94 ID:/7Qw3kgF.net
高速乗らない(乗れない)とか、そんな秘境自慢しなくても

966 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 20:40:41.87 ID:z+h2z1qX.net
また一部のNAが荒らしてるのかよ真っ当なNA乗りにも迷惑かけてんじゃねーよ

967 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 20:57:08.56 ID:rR52u1Em.net
中古のヴィッセルとNAハスラーの2台持ちって
そんなにスゴイか?www

968 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 20:57:42.08 ID:rR52u1Em.net
スマン誤植した

中古のヴィッツとNAハスラーの2台持ちって
そんなにスゴイか?www

969 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 20:58:36.33 ID:Q98bgfGr.net
うちは俺がビアンテ、嫁がハスタボ

970 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 20:59:21.82 ID:AQch4q6y.net
NAだとやっぱ軽だわって程度だったけど
ターボだとかなり普通車に寄ってるねって思えるくらいにはなる
日常使う範囲で全般的に十分なトルクがあると絶対的な性能の低さが気になりにくい
ターボの方がコスパは良いよ

971 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 21:05:23.31 ID:g41U5HD0.net
せやかて燃費悪いやろ
オイル交換も3000やし

972 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 21:08:25.97 ID:8XN+ihkI.net
>>970
普通車に憧れてるなら頑張って金貯めて買いなよw

973 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 21:15:19.79 ID:PHkWHXNL.net
>>971
オイル交換は5000kmでよくね?

974 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 21:17:54.60 ID:rR52u1Em.net
NAなら7年間無交換w

975 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 21:19:53.90 ID:mY6kqkIT.net
NAって何かにつけて普通車普通車言うけどそんなにご自慢なの?普通車が無いと何もできないの?NAハスラーってそんなに役に立たないの?(通勤・買い物でしか乗らない、高速乗らない、坂道走らないっていつもNAが自己暗示みたいに言ってるから)

976 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 21:20:35.41 ID:G5kgri1c.net
>>974
車なんて長くても5年乗るか乗らないかだろうし交換しなくてもいいだろ

977 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 21:20:57.94 ID:AQch4q6y.net
諸々の差額は誤差にもならんし普通車みたいな軽ってお得じゃん
状況変わったら今後普通車買う選択も当たり前にあるし
憧れってほどのこだわりも無いよ

978 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 21:22:19.33 ID:mY6kqkIT.net
そんなに乗らないんだったら多少の燃費のよさもほとんど意味をなさないなww

979 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 21:26:20.05 ID:mY6kqkIT.net
5年も交換しなくていいとか、煽るにしたってもっとマシな文章あるだろうに、頭の悪さを自身で晒してどうするwww

980 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 21:27:18.04 ID:5eEWmLpu.net
まあここの住人はターボ勢がほとんどだろうな
ここに来るくらいハスラーに思い入れがあったらNAなんか買わんw

981 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 21:30:59.36 ID:cCXUQzQP.net
俺はノンターボだけど、ターボだから偉いんか?あ?

982 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 21:32:20.38 ID:TI8Po6hk.net
1割のturboがNTに嫉妬してるのか

983 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 21:36:01.05 ID:MR69Tr/S.net
>>973
NAは1万で良いぞ?

984 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 21:36:30.43 ID:G5kgri1c.net
そんなにターボが良けりゃみんながターボ選ぶと思うけど実際売れてないよなw

985 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 21:41:34.82 ID:5eEWmLpu.net
そりゃオマエみたいにガソリン代が~オイル代が~とかほざくセコイ奴ばかりだからな日本はw

総レス数 985
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200