2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part173

1 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/10(日) 21:23:13.55 ID:2Br8wRWC.net
ワゴンR系総合スレッドです。
新型(6代目)MH55S/35S登場。
先代MH34S/44S、先々代MH23Sから初期型、次期型、OEM車までワイドにOK!
 
・スズキ ワゴンR・カスタムZ・スティングレー
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/
・スズキ ワゴンRスマイル
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_smile/
・マツダ フレア
http://www.mazda.co.jp/cars/flair/
 
・リコール改善対策、サービスキャンペーン、保証延長など
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/
 
・関連スレ
【スズキ】ワゴンRスマイル Part7【スライドドア】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1659974130/

・前スレ
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part168
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1660723599/
 
 
■次スレは、>>970-990が新スレが立っていないことを確認し「次スレ立てます」と宣言してから立てること。
■スレタイのPart***と、>>1本文中の前スレ・関連スレを書き換える。
■立てたら「次スレ立てました」とURLを告知し、テンプレを適当に貼る。
■これらは荒らし対策です。合意のない改変はダメ。
 
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part172
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1683971792/

【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part169
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1664623705/

【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part170
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1670592607/

【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part171
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1677414493/

2 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 17:55:37.19 ID:Wqlom7Kz.net
時期型MTの追加あるかな?

ない

3 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 20:04:19.76 ID:5wGsSs54.net
ワゴンR(MH21S)のスピーカ
前ドア左右とフロントのツイーター左右のスピーカ4つから全く音が出ないんだが、、
後ろドア左右からは音が出る

試しにツイーター1つを取り外して知り合いの正常なツイーター付けても音が出ない

これはオーディオ本体なのかヒューズなのか配線なのか
エスパー樣わかりますか?

4 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 20:35:10.14 ID:TRde8a0n.net
出力バランスをリヤ側に全振りしてる?
F0R10みたいな感じで

5 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 21:36:26.22 ID:2Sr5PjVe.net
>>4
レスありがとう

FADERは0から
F:側に1,2.、3、、9と上げていくとだんだんと音が出なくなります
つまりフロント側でだけで聴こうとすると聞こえない状況です

オーディオ本体が壊れているのなら中古でも買いますが
もし違ってたらいらぬ出費が出るので、、、、

6 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/11(月) 21:47:21.66 ID:UAebRBCc.net
オーディオにどうにか直結してスピーカー鳴らすしかないんじゃないかね
社外品なら楽勝だけど

7 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 06:57:02.12 ID:JmfzsxnI.net
ためしにリヤスピーカーをフロント側につないでみよう

音が出る→フロントスピーカー側がおかしい
音が出ない→オーディオ本体がおかしい

8 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 19:20:06.58 ID:sIsHtKtk.net
フロントとリアの配線逆に付けてんじゃね?

9 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 20:44:14.26 ID:MJB4zRXL.net
途中から音が出なくなったんじゃね?
なんせSPか本体が原因切り分けせんとね

10 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/12(火) 21:20:45.07 ID:2GlaBIqm.net
いま来たらレスが付いてた、、、

アレから同じワゴンR 17年式 MH21S
のオーディオ(正常動作品)を外して自分の車に付けて見たところ
それでもフロントスピーカから音が出ませんでしたので
本体の故障では無いようです

しかし昨日、運転席側前のツイーター正常のツイーター取り付けたところ音が出なかったのでスピーカではないと思ってたのに、、

1度にフロント2つ、ツイーター2つが壊れるものでしょうか?

考えられるのは配線ですかね?

明日はリアのスピーカをフロントに持ってきて試して見ます

オーディオはこのタイプです↓

https://i.imgur.com/bHPt2hT.jpg

11 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 15:46:18.62 ID:7s86KO6e.net
大黒パーキングのおにーさんに見て貰えば

ついでにでっかいの付けられちゃう

12 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 17:05:20.38 ID:0wF9foyP.net
テスターでスピーカーの抵抗値を計れば壊れてるか分かる、抵抗値はスピーカーの裏側に書いてある4Ωかな。

13 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 17:41:24.83 ID:XQqroNtH.net
それで聴くのは?



いきものがかり!

14 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 17:47:10.16 ID:AHguYLdH.net
テスター持って無かったから頼んだわ
届いてから色々と試してみる


https://i.imgur.com/kzg1Smx.jpg

15 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 17:54:29.68 ID:nd/kqLll.net
フロントスピーカーの不具合って正常状態からいきなり両側共に不具合生じたって事?

16 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 18:23:33.13 ID:GVJZ1ZJi.net
FMトランスミッターでスマホの音楽流してたけど、
時たま音量が大きく鳴るときが有ったよ
アレはフロントスピーカーから音が出たときに大きくなったのかな?
だから急に音が鳴らなくなったんじゃなくて音が出たり出なかったりで除々に壊れたような感じ

当初は、ブルートゥースやトランスミッターの電波状況だと思ってた

17 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 19:19:27.59 ID:dcX3s55S.net
音量が不安定ならアンプ電源回路のコンデンサ容量抜けとかかも?
まあなんにせよスピーカーは健全か、配線は健全か、ヘッドユニットは健全か、切り分けないと進まないな

18 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 19:56:24.66 ID:dIx/0Fqx.net
オーディオ本体は昨日も書いたように
正常な物を付けてもフロントから音は出なかった。

あとはスピーカーか配線かのどちらかと思う
とにかくテスターが到着してから内張りばらし点検してみるよ

19 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 20:07:36.08 ID:dcX3s55S.net
ヘッドユニット接続端子のスピーカー線の導通見るのが先じゃない?

20 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/13(水) 21:47:17.30 ID:iXi3S051.net
だな

21 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/14(木) 21:55:23.02 ID:tD81XfOw.net
リア側出力にするとどうなるん?

22 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 13:01:56.40 ID:i80IoTrs.net
絶版と新車納期遅れが重なって空前の中古車高騰だったもんな
新車より遥かに高い中古価格だから売りたくなるわな

23 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 14:54:49.33 ID:piowRYnQ.net
R06搭載ワゴってなかなか値が落ちない
10年戦士の34でもまだ50万円前後平気でする

24 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 14:58:35.36 ID:1AeMVWjb.net
うそこけ14万円ポッキリであるじゃん
https://i.imgur.com/OAIW3ay.jpg

25 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 15:09:10.48 ID:hhg37pIV.net
遠回しに安いのが無いかね?
って質問釣りしてるだけだろ
俺もたまに使う手段だが

って思いっきり釣れてるけどw

26 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 15:19:34.99 ID:1AeMVWjb.net
1−2分で見つかるし話題作りなら別に構わんよ

27 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 17:01:43.33 ID:Q/WurDkB.net
>>24
ここの中古車屋の車は現状品だから安いんだ。

28 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 17:32:32.67 ID:Qmuo6DKm.net
大きな発動機さんのお陰で中古車が値崩れ起こしてるからな

と、知ったふうに言ってみる
ホントのところは知らない

29 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 17:35:09.32 ID:jbtEjywl.net
検2年付とかディーラー認定中古車とか縛りを付けて値落ちしないと言うのなら分からんでもない

30 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 17:42:04.83 ID:wtZVWegH.net
>>28
ダイハツ「」

31 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 19:06:41.41 ID:JbzCca8g.net
値段なりのものしかないでしょ う

32 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 20:12:29.27 ID:pJy8tP+X.net
中古屋は少しでも高く売りたいけど売るに売れないイワク付きの車が安いんだと思う

33 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 22:27:51.91 ID:JbzCca8g.net
いわくにどれだけリスク取るか?

34 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 22:39:33.15 ID:piowRYnQ.net
走行11.8万キロは無いな笑

35 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 22:47:09.25 ID:8K14La1U.net
ほら条件後出しする。50万そこらdw高いとか抜かしといて11万kmはないな(キリッ

こんなワガママは無いな笑

36 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/15(金) 23:20:46.91 ID:XmaD0HI4.net
走行距離80000キロのジャダーが発生してるCVTのオイルを交換するか迷ってる

方法は下抜き交換の希釈法でオイルはペール缶で買って1回目はフラッシング的な感じにして1週間したら2回目、また1週間後に3回目、ここで透明度が出てきたらCVT添加剤入れてひと月後に4回目、ここで今度はsod-1 plusも入れて完了って思ってるんだけどどやろか?

37 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 00:08:44.89 ID:uhF3blgE.net
>>36
CVTフルード交換してから時々ジャダーの症状でてたが丸山モリブデンを入れたらジャダーは出なくなった。

38 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 01:36:31.05 ID:sOPdAvrS.net
FAが無くなって
今はハイブリ無しのFXになってる
中古のFXはハイブリッド
新車で買えば装備も良くて安くてアイドリングストップもしなくて良いね。

39 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 02:12:24.09 ID:s4ncNqPk.net
今のグリルが好きじゃない。前のが良かった

40 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 05:05:44.14 ID:CUucQ/H6.net
昨日14年乗ったスティンとお別れしてきた
エアコン壊れて修理代が高かったので買い替えたんだけど、長年乗ってると愛着でるし泣きそうになったw
長いことありがとう
お疲れ様でした

41 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 06:29:08.20 ID:XeEdNkr0.net
フルモデルチェンジいつなの?

42 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 07:20:23.81 ID:2U6Auk9T.net
>>40
みんなそうでしょ
20年近く乗ったノアを処分する時に意味無いのにオイル交換やワックスかけて送り出したよ

43 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 12:59:50.02 ID:Oeo089FM.net
>>41
9/25発表
10/12発売らしい

やっぱ年数を考えるとフルモデルチェンジなのかね
わざわざカスタムZのために専用バンパーやヘッドライト作ったのに
1年で消えちゃうのかな

44 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 17:23:38.25 ID:vTBKO7N3.net
そもそも本当は一昨年か去年にFMC予定日だったけど半導体不足からできなくて、ごまかしの為に作ったのがカスタム。ラパンLCも同じく。

45 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 17:31:44.46 ID:rBsUZ4LH.net
カスの寿命はわずか1年だったのか

46 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 17:55:20.08 ID:L1YoxvlV.net
まぁ旧スティングレーの焼き直しで生まれも育ちもカスだし

47 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 21:46:46.75 ID:uCT6efPO.net
ほらやっぱり30周年節目のフルモデルチェンジでしょ

48 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 22:34:08.92 ID:ZGaIo23H.net
スペーシアカスタムZが1年くらいだったからそんなもんでしょ

49 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 23:40:24.76 ID:tfhudXd1.net
フルモデルチェンジでハスラーベースになってまた800キロ台に戻るってことはないよね

50 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 23:44:13.30 ID:L1YoxvlV.net
ハスラー800kg超えてるんだな…興味ないから知らんかったけど
ちょっとリフトアップするだけでなんであんなに重いんだ

51 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/16(土) 23:58:22.90 ID:tfhudXd1.net
初代はワゴンRベースだったんで700キロ台だったんですけどね
残念ですよね

52 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 01:54:08.19 ID:ex40rcRS.net
代車でワゴンRに乗ったが走りが重くて
乗りにくいね。収納も少なくドリンクホルダーが一つもない。

53 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 02:11:31.77 ID:X6YRJiYF.net
それ、ホントにワゴンRだった??

54 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 02:32:11.65 ID:R5gEepIM.net
下駄代わりの4ナンバー出して欲しい

55 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 06:35:28.57 ID:dD5J3+Jm.net
>>36
DIYなら期間じゃなく距離で抜き換えしてくだされ
1回目はフラッシング的(ご近所を全てのギア使って20kmくらい走らせて下さい)
2回目は500から1000kmで良いかと
3回目は5000から10000km
以後30000km以内とか車検毎とかで

エレメントと手に入ればフィルターも交換した方が良いかもね
大分に丁寧な交換をマシン使ってやってる店がある

56 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 07:44:15.99 ID:dD5J3+Jm.net
エレメントじゃなくストレーナーでした

57 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 09:41:54.84 ID:2z1M57YD.net
トルコン太郎設置店に部品卸してる業者からストレーナー、フィルターを購入できる、個人にも販売してるから必要だったら教えるけど?

58 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 11:31:53.34 ID:g1daKl3F.net
メーター位置がな。
ソリオ変わらなかったから不安です

59 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 12:17:09.16 ID:A5sbmp8Q.net
今どきセンターメーターって10年は遅れてる

60 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 12:17:27.47 ID:HqKUmyVL.net
メーターなんかHUD見ればいいじゃない

61 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 13:09:21.59 ID:jaKYnzi/.net
時代の最先端を行ってるテスラはセンターメーターみたいなもんじゃん

62 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 14:57:46.72 ID:QTW0Y1mb.net
メーター位置気にする所が老害一歩手前。
メーター位置なんて1週間も乗ってれば全く気にならなくなる。

63 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 16:09:54.22 ID:iybzudwq.net
メーター位置は好きか嫌いかの問題でしょ

64 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 16:56:54.13 ID:HqKUmyVL.net
メーターなんかどうでもいいから外装デザインを初代懐古主義から先代の正当進化系にしてほしい

65 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 20:32:46.78 ID:aCm4SdB5.net
そうだよな
メーター位置よりもっと改善して欲しいところはたくさんある
でもオーナーになるとどれも許せる

オーナーになる気もない奴が文句ばかりを垂れてる

66 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 21:01:52.14 ID:4HKhXQcZ.net
各ディーラーにモデルチェンジの仕様書と写真が来てるな
カタログは作ってる最中って見れんかった
スイフトはキープコンセプトでしっかり昇華してたよ(これはスレチか)

67 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 21:04:27.86 ID:HqKUmyVL.net
リーク画像ないかね?
現行アルトの時にリークした簡易カタログ流出した人クビになったらしいから無理か

68 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 21:23:50.75 ID:G9L7VgA6.net
画像は無理にしても売れそうかどうかが知りたい

69 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/17(日) 21:36:54.69 ID:HqKUmyVL.net
いま残存需要受け持ってるMTリストラするかどうかも

70 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 11:01:57.83 ID:LPre9p0t.net
l_i_t_e(邪魔という方は左記をNGお願いします)

更に家族友人にも教えて、追加で¥4000×人数をGETできる
https://i.imgur.com/DmxnEC4.jpg

71 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 12:44:29.51 ID:QMEgudfG.net
>>70
まだやってたんだ?

72 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 13:10:16.03 ID:vD5Yb1A9.net
迷惑ってワードだったろNG避けするクズめ

73 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 15:24:30.03 ID:/PnxpFYM.net
来年初回車検だから買い替えたいけどほんまに新型でるんか? (´・ω・`)

74 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 16:32:35.73 ID:JWI6yqUB.net
まず燃費が安定して良いこと、クソ暑いときに現行のルーバー位置が有り難く、突然の雨にも備えられる傘立てがあり、少しの小物は助手席にしまえるから、日常生活をよく考えこまれた作りになっているんだよな

ワゴンRは新車購入層はワゴンRを繰り返し乗り、中古乗りは見栄をはれる車は車格をあげていく、しかもローンでなww

75 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 17:35:11.46 ID:vIMAIRUV.net
来週発表?????
ネットで検索すると
モデルチェンジは、2024年8月9月っていう情報が多いんだよね
突然発表?
ウソくさいんだよね
普通モデルチェンジ、マイナーチェンジが近くなると公式ホームページで
“一部のカラーや装備は選べません”っていう表示が載るはず

76 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 17:38:28.23 ID:Ca9OJcWs.net
>>74
一生ワゴンRの新車乗り継ぐなんて貧乏生活絶対嫌だわ。
しかも心の中で現金一括だぞ!ドヤ!ってかwww

77 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 17:40:13.17 ID:9hPJC4QZ.net
>>70
もうとっくにやってるよ。

78 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 18:00:31.32 ID:JWI6yqUB.net
>>76
ありがとwwww
こういうの待ってた
また面白いの思い付いたら書くからな

79 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 19:10:20.69 ID:qzCUjSXR.net
こういう時代こそ人間性が問われる
拝金主義なんてやめて、今生きていることとアシ車があることに感謝しようず

80 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 19:35:48.30 ID:Hr0aLaev.net
電気自動車はまだまだなのかもな

どうする日本国民

81 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 19:36:58.18 ID:5dIj6HkI.net
>>78
アホな奴。

82 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 19:45:26.00 ID:vD5Yb1A9.net
電気自動車はサクラがまあまあ軽自動車なりの高額ではないお値段で買える
だけど航続距離も走行距離伸びたときの電池交換コストも充電施設も発電所も資源確保もリサイクルまでも問題が山積してる
まず日本の火力発電比率がぐっと下がらないと話にならない

83 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 23:21:35.00 ID:gEmLPlfA.net
給電時間が縮まらない限りはガソリン・ディーゼル車の代わりにはなりえない

84 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/18(月) 23:24:19.06 ID:JNh72/PU.net
明日画像アップしますね〜
まぁ早々に発表になると思うけど…

85 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 08:48:29.33 ID:Tdh1NI65.net
スズキ販売店トラブル

https://news.yahoo.co.jp/articles/2713ddaad2e65a940e2990eefbd9af833fa280e7?page=3

86 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 09:28:32.36 ID:OLscileC.net
新型出るわけない。
少なくとも年内は出ない
うちの営業から聞いたことないし
オーダーストップもかかってない。
ウソいってんじゃねえよ。

87 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 09:46:16.49 ID:4h67nCcE.net
マジレス…

88 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 09:50:19.56 ID:aGHVS78P.net
スペーシアの話じゃ無かったのか?

89 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 13:26:25.76 ID:l1OXFIZL.net
現行車乗っていて買い替えなどできないけど、新型ワゴンRがどのように進化するのかは気になる

90 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 13:53:52.61 ID:/91nI7/H.net
ちょっとデザイン変えて電Pが付くくらいやろ
EV仕様も楽しみだったけどEV自体興味失せちまったわ

91 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 15:03:06.79 ID:qXNl+mBe.net
>>86
スペーシアの話ですよ
一部の方に誤解をあたえてしまっていたようでごめんなさい。

92 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/19(火) 22:14:41.89 ID:Zaz7+426.net
一部仕様変更だけか
ほぼ変わらない
がっかり

93 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 00:02:08.34 ID:voR+UxF4.net
出光アポロステーションのCVTF 20Lを手に入れたから明日から始める

壊れるか、改善するか………ジャダーが出てるから直る確率約1/5くらい
H24スティングレーなんだが、CVTオイルパンのガスケットって液体じゃないのか?

94 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 00:16:18.48 ID:L+aPwEYw.net
ATのコンパクトからMH34SのFXに乗り換えたんだけど、
再加速時に回転数だけ大きく上がって2秒以上経ってやっと加速しだす仕様に戸惑ってるわ。
前の車が減速した際の車線変更とかホント危ない。
これはMHVモデルだと多少モーターが補助してくれる何てことはあるのかな?

95 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 00:22:42.65 ID:HYxrBoJn.net
そんな危険なタイミングで車線変更すんなよ
一緒に減速するのが筋だ
運転に向いてねえぞ降りろ

96 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 09:44:38.89 ID:L+aPwEYw.net
手前が減速
こちらも減速しつつ、右後方の車間があるのを確認の上、再加速して手前を追い抜く

これがすぐ加速せず追い抜けないので困ってる。
アルトスレみたら新型は、アイシンのCVTで前のジヤトコだと減速で回転数がかなり落ちるから再加速というか低速時のギクシャク感があるということなのでこれのせいなのかな

97 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 12:34:09.80 ID:5B2xO1VF.net
そんな時はSモード使えよ。

98 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 12:38:17.16 ID:W+i8Hz+l.net
>>93
ガスケット
これ参考になる。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1425082/car/2447743/6014920/note.aspx

99 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 18:10:00.71 ID:0ANW5GRi.net
CVTオイル交換しない方がいいんだよな?

100 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 18:54:01.77 ID:TOiXHPlL.net
>>99
熟成してトロミが出る

101 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 19:15:43.81 ID:E7C6DdgT.net
運転が下手なだけでしょ
オイルのせいではない。

102 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/20(水) 23:46:05.71 ID:n+D44WVX.net
加速にラグがある話とCVTフルード交換の話を一緒にするなw

103 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 07:28:46.95 ID:jq/r9dIs.net
MH85で人生で初めてCVT車を運転してるんだが、アクセルをポンって話すと、ちゃんとAT車のシフトアップみたいな挙動するんだな

104 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/21(木) 08:09:00.58 ID:wiMnbFGy.net
スゴイよそれ
「ポン」っと話しかけてシフトアップできるなんてスーパージェッターにまた一歩近づいたな

105 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 05:05:28.23 ID:pkcK+kKl.net
言うほど流星号かな
むしろK.I.T.Tじゃね?

106 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 06:50:03.21 ID:kgZDdc28.net
♪ジェッタージェッタースーパージェッター♪
懐かしいです

107 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 08:20:28.37 ID:lEqjI5Za.net
>>106
いくつなんだよ、ア、同い年か!

108 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 08:58:47.11 ID:javJA2bx.net
アクセル離したらシフトダウンするのが普通じゃないの?

109 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 09:07:37.94 ID:RtK0++0Y.net
普通はシフトアップします

110 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 09:17:56.40 ID:kgZDdc28.net
以前のスズキのトルコンATは減速時にブレーキ踏んだら自動でシフトダウンしてたよね
今のワゴンRやアルトのCVTはブレーキ踏んでもエンジン回転数は変化ないけど

111 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 10:11:39.97 ID:0yBYkSQL.net
AT車=歯車→ギアで動力を伝達し、変速はギアとギアの組み合わせを変化させて行う。

CVT車=金属ベルトやチェーンで動力を伝達し、変速はプーリーの幅を変化させて行う。

112 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 19:46:07.49 ID:lEqjI5Za.net
>>111
それ何の説明にもなってないな!

113 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 19:52:14.73 ID:Cog0FBJD.net
>>112
馬鹿だから分からないんだ!

114 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 20:51:31.04 ID:RN13RKkf.net
歯車→ギア
って表現がジワジワ来るわ〜(爆々)

115 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 20:55:57.21 ID:oiVw5i8k.net
>>112
おれも意味がわからんかった
今でも>>111が何を書きたいのかわからん
きっとあっちの世界の人なんだろうな

116 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 22:13:42.43 ID:javJA2bx.net
音痴

117 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 22:52:05.74 ID:B+uVGoAm.net
ギヤは常時噛合式だろ

118 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/22(金) 22:59:22.73 ID:X4OApwa4.net
図解してるサイトのURLでも貼れば即解決だと思うのだがね…

【CVTとATの違いは?】メリット・デメリットを徹底解説!
ttps://matome.response.jp/articles/2145

119 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 03:38:16.42 ID:dS/DzyHM.net
ワゴンRってMT有ったよね
CVT嫌うならMT買えば良くね?

120 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 15:07:04.82 ID:rZoDzsCR.net
全グレードに併売してくれりゃあな

121 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 21:18:36.05 ID:w/YYNRfs.net
MT欲しくて見積り行ったら、8月でライン止まってるとの事。
11月位に安全部品追加と7万アップ(実質値上げ?)で再開らしい…
ショック!!

122 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 21:21:36.68 ID:6f3UEjxN.net
マジか…修社長が退いてから色々と…
もう車自体が高くて買えない

123 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 21:54:46.11 ID:QEITwR/o.net
CVTオイルの交換だがストレーナーとボディバルブフィルターの交換のタイミングはいつがいいんだ?

ドレンから抜いて新しいオイル入れて何回か薄めてからオイルパン外してストレーナーとフィルターを交換したほうがいいのか

1回目からオイルパン外してストレーナーとフィルターを交換した方がいいのか

124 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 22:09:24.78 ID:ybshWEfk.net
CVTオイル交換はDIYじゃ無理だべ

125 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 23:53:07.83 ID:rZoDzsCR.net
DIYでやるならちょっと交換しては走るを繰り返さないとまずいんじゃないの

急にキレイになったCVTFが溜まった汚れを急に落として詰まるかもしれないし

126 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/23(土) 23:57:01.20 ID:VtX8F7KX.net
トヨタかダイハツ車のCVTフルード交換はディーラーにしかないような機械がないとできないって聞いたような
詳しくは知らない

127 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 00:01:11.49 ID:/W9pufh2.net
圧送交換は専用の機械が要るね

128 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 10:33:00.75 ID:VtESy7hI.net
トルコン太郎です。

129 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 15:00:26.68 ID:YlVyiPWR.net
>>43
ただいま興奮中
今日眠れるか心配

130 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 17:15:29.90 ID:UHoRdD/C.net
どっかの爺さんが意識朦朧としてそこら中にぶつかりまくってた映像。
あれ素ワゴンRだよな?

131 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 17:38:54.37 ID:OFHWricK.net
所沢の?先々代のekじゃないの?

132 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 18:06:34.67 ID:3lLQ91vW.net
EKワゴン

https://youtu.be/j2tmtASKLyw?si=5RGdXYEr9S0tfKrx

133 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 18:15:59.25 ID:H0sxkbCq.net
昔のATはドレンから抜いてゲージ穴から入れて終わりで簡単だったけどね
今はそういうワケにはいかないんだろ
うちのはR06搭載MTワゴだから詳しくは知らない

134 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 18:54:13.15 ID:l+pFiVJR.net
それは物しらんだけ

135 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 19:11:07.82 ID:apzAFizK.net
ATF交換てめんどいよ。
ATF抜いて入れて車動かしてって行程を最低3回は繰り返す必要ある。
詰まっちゃったらそれやってもほとんどのケースで改善しないけどね。

136 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 19:31:16.21 ID:KXDB1x7T.net
なんか花火の音が聞こえんだけど、どっかでやってる??

137 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 19:32:22.06 ID:l+pFiVJR.net
うちの近くでやってる

138 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 19:51:09.98 ID:KXDB1x7T.net
音だけがうるさくて見えない!
たばこ祭り関係っぽい。
田舎に来たんだな
名前が笑える

139 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 19:58:55.80 ID:nhyVU7ot.net
所沢市の爺さんが暴走させたekワゴンかわいそうだな
巻き込まれた車も気の毒だけど

140 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 20:03:53.35 ID:S2SyzcGT.net
コレじゃなくて、オートバックスやイエローハット的な場所で停まってるクルマにガンガンぶつけて
最後にピットで作業中のクルマに正面衝突する動画のほうが好き
不謹慎誠に恐縮だがワクワクする

141 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 20:38:18.37 ID:/W9pufh2.net
老人にはFXMT与えとけばあんな酷いことにはならないのに

142 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 21:41:20.57 ID:OFHWricK.net
ATで寝そべってながらスマホの若いのも大概だけどな

143 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 21:47:02.21 ID:/W9pufh2.net
だから俺はクラッチペダルのない車は所有しない

144 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 22:04:28.38 ID:QwD17wwv.net
ワイもMT派だけどワゴンRまでMT乗りたいと思わんわ

145 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/24(日) 22:56:37.83 ID:/W9pufh2.net
ワゴンR MTって言ったら足車までMTなの?って引かれた事はある
好きで乗ってるんだから余計なお世話だ
好きなもんに乗ったらいい、他人がATのスポーツカー乗っててもそれはそれ良いじゃん楽で

146 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 02:59:51.29 ID:RpIjIpAP.net
うん、何の問題もないよ
だからわざわざ主張しなくてもいいと思う

147 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 15:50:34.17 ID:DT4F2WaA.net
フルモデルチェンジキター!!
全車速車間クルーズ(FACC)の設定!!
これでトラックにぐにゃぐにゃに潰される可能性減るかもね
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1534112.html

148 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 16:33:39.69 ID:337eOOlK.net
はいはい

149 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 18:25:02.87 ID:3TjLILXD.net
>>147
600万は出せんな……

150 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 18:49:49.68 ID:bW2RuYa3.net
すみません
>>94さんの加速時にラグがあるっていう話はその後どうなったんですか

151 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 19:21:29.07 ID:5IZRu/BC.net
ドドスコスコスコ

152 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 20:13:10.94 ID:ViGZgLJd.net
147は面白いと思ってやってるのか

153 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/25(月) 21:02:42.90 ID:U8YxM5AA.net
147はイタリア車ですよ

154 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 09:59:15.31 ID:pzPJKTde.net
スティングレーの動画をググったらこれが出てきた。
https://www.youtube.com/watch?v=MHHcFg_1ld4

155 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 15:42:19.71 ID:4fb5xfIS.net
屋根な当たる雨音が…

156 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 22:09:59.31 ID:QKlcgyP+.net
ワゴンRのエアコンはどのモデルも停車中は殆ど効かなくなるよな
コンプレッサーのクラッチ見てたら完全暖気後は殆どクラッチが入らない

聞いた話ではワゴンRに限らずスズキ車のエアコンは基本的には停車中のアイドリング状態時にはECUからエアコンコンプレッサーのクラッチを作動させる信号を殆ど送らない設定にしてるとか
それにしてもアホな制御してるもんだわ

157 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 22:29:15.29 ID:o5XmrDPp.net
ウチのは効くけどなあ。信号待ちとかニュートラルで空ぶかし2000rpm保持とかするとガッツリ冷える

158 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/27(水) 02:42:35.31 ID:ArTc+8dT.net
それはアイドリングとか言わないだろ馬鹿たれ

159 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/27(水) 02:50:40.92 ID:P4/CC2Xm.net
>>156
エコクールみたいな名前の装置が無かったか?
アイスト中のエアコンOFF時も冷やすとかなんとか

160 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/27(水) 03:42:16.69 ID:XWBaAD27.net
34S、駐車場で人待ってるときのアイドル状態でもしっかり効くが

21Sの時はエンジン始動から弱めで、走り出すと本気を出して冷やし始める印象はあったな

161 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/27(水) 04:27:46.35 ID:oYREpoJ6.net
確かYouTubeでスズキ車のエアコンが突然効かなくなる原因をコンプレッサーのリコール時に行ったECUのプログラム変更と見抜いた車屋があったな
エンジン回転低下時にマグネットクラッチオフ固定にするプログラムに変更してるとのこと
そりゃエアコンが効かなくなるのも分かる

猛暑時駐車場などで人待ちしてる時のアイドリング時に効かなくなるのは恐らく原因はこれだろうね

162 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/27(水) 11:08:21.47 ID:RaBNJ/Qf.net
>>161
条例違反で逮捕

163 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/27(水) 12:27:59.16 ID:1S10YKXe.net
>>162
今は熱中症防止の為にそれほどうるさくアイドリング止めろとは言われんぞ

164 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/27(水) 13:27:08.56 ID:rW0/MbX3.net
>>163
じゃあアイドリングしてもあかいんだな 全国民が 責任取れよ

165 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/27(水) 14:00:52.35 ID:rW0/MbX3.net
もう、あかいんだぞ

166 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/27(水) 17:11:17.41 ID:YgOG8AjB.net
ツベで上がってたが、エアコン点けててエンジンが低回転になったらエアコンプレッサーの負荷でエンストしないようにECUがエアコンプレッサーをOFFにするそうだ、そんで一度オフになったらエンジン再始動までずっとオフのまま

対策はスロットルバルブを掃除してからECUリセットすると大丈夫だそうだ

167 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/27(水) 18:23:06.44 ID:rW0/MbX3.net
>>163
違法ですよ。

168 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/27(水) 18:23:16.45 ID:rW0/MbX3.net
>>163
違法ですよ。

169 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/27(水) 21:34:34.44 ID:BIqVBQZW.net
>>167
エンジン止めろと言って来た奴に俺が熱中症で死んだり体の調子悪くなったら責任取れるのか!とやり返して相手を黙らせた人間を知ってる

そもそもアイドリングストップなんて元々は外回りのサラリーマンが猛暑の中車内で涼んでる人を見て
「俺は暑い中外歩いてるのにたかが低学歴底辺の運転手の分際で涼しく過ごしてるのは何事か!」
と見当違いな嫉妬して取ってつけたように環境問題とか燃料の無駄遣いなんて屁理屈を並べ立てて騒ぎまくったのが始まり

170 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/27(水) 22:18:49.17 ID:1kAWl5yT.net
おれのワゴンRはアイドリングストップなんて付いてないが。
平成19年式

171 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/27(水) 23:47:47.44 ID:O6Ycr/c6.net
今更な話でアレなんですけど、アイドリングストップだと
「アイドリングしながらの停車」って意味になりかねないんで真逆なんスよね

no idling とか idle reduction とかが正しいんだけど未だに訂正されない

172 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/28(木) 00:36:47.61 ID:Cry/2Ft2.net
誤ってようが一回広がっちゃった言葉はどうしようもない

アイドリングストップ機能のある車持ってないけど、あったとしても速攻でキャンセラー付けて殺すわ百害あって一利なし

173 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/28(木) 01:50:47.41 ID:xIB6eo6e.net
すみません
起伏の少ない郊外ばかりなので平均リッター28くらい走ってくれて大変満足しているのですが
ガソリンを満タンにしても航続可能距離が500キロ台しか表示されないのはなぜでしょうか?
700キロくらい表示されても良いと思うんですけど…

174 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/28(木) 04:35:11.84 ID:GIiEh2Xl.net
>>173
元々30リットルに満たないタンクに実質20リットルちょっとのガソリンを入れるのでそんなもんじゃない?

175 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/28(木) 05:52:13.07 ID:xIB6eo6e.net
燃料バーは10本立っているのに残念です

176 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/28(木) 06:51:34.26 ID:CR34Jqiy.net
>>173
その車って中古で買ったの?

177 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/28(木) 07:36:53.18 ID:xIB6eo6e.net
10年前新車で買いました

178 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/28(木) 07:39:52.86 ID:CR34Jqiy.net
そうですか
中古なら以前のオーナーの燃費が悪く、そのデータも蓄積されて航続距離が短いのかなと思いましたものですから

179 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/28(木) 08:31:08.03 ID:9pOrE3rT.net
そろそろモデルチェンジか

もうデザインは決まっているんだろうな カメムシみたいな形だったらどうしましょ

180 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/28(木) 13:46:27.69 ID:LgMqO/E2.net
>>179
混んでても空けてくれる

181 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/28(木) 18:55:14.51 ID:9pOrE3rT.net
よし

新型はカメムシっぽく行こう!

182 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/28(木) 23:49:09.57 ID:xIB6eo6e.net
高雄ちゃん自分の自慢はするけど
一般人では経験できないこの景色を
見させてくれた人々への感謝はしない

183 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/29(金) 10:35:14.83 ID:SvAs717W.net
>>166
俺のは完全暖気状態で停車してる時はコンプレッサーはオフになるような制御になるみたい
エンジン停止して再び掛けたらはじめはオンになるけどすぐにオフになりエアコンは効かなくなる
勿論再び走ると直ぐにちゃんと冷えてくるけどね

スーパーの駐車場で奥さんは買物していて旦那が車内で待ってるというのを見てたらスズキ車は結構窓開いてることが多いから停車時無条件でコンプレッサーオフ制御の被害者なのかと思ったりする

184 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/29(金) 12:16:29.56 ID:gsrXNXgz.net
中古車個人売買仲介のなんとかって業者あるやん
売る側は手数料かからないわけだけど
平成18年のNa5速ワゴンr
みたいな金にならなそうな車でも扱ってくれますか?

185 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/29(金) 13:07:56.56 ID:zB/iubUC.net
>>184
無理

186 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/29(金) 13:25:50.71 ID:kikqta9H.net
>>184
ジモティーや周りの人間に声掛けてみては?
私なら無事故、ワンオーナーなら3万から検討させてもらう

YouTuberが10万キロ以下の2オーナーの先々代MT白を30万で売り出してたが流石に買い手つかなかった

187 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/29(金) 16:43:30.45 ID:4OsX45Ur.net
外装に目立つ傷やサビなし、下回り腐食無し、オイル管理バッチリでオイル食いなし、アッパーマウント痩せからくる足回りのガタ以外の不具合ゼロ、クーラー効きバッチリなら
買い手は結構居ると思うけどな
置き場があったら5万でも出す

188 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/29(金) 18:06:24.33 ID:zB/iubUC.net
>>183
そりゃ駐車場で待つときはエンジン切るわけだから 窓は開けるだろ

189 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/29(金) 20:38:17.92 ID:6KWxtbPF.net
>>188
まだクソ暑い昼間でアイドリングストップして窓開けて止まってる車など見ないぞ
あんたはエンジン掛けて止まってる車の運転者に対してエンジン止めろと注意したり警察などに通報してるんか?

190 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/29(金) 20:38:49.41 ID:6KWxtbPF.net
>>188
まだクソ暑い昼間でアイドリングストップして窓開けて止まってる車など見ないぞ
あんたはエンジン掛けて止まってる車の運転者に対してエンジン止めろと注意したり警察などに通報してるんか?

191 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/29(金) 21:34:00.86 ID:zB/iubUC.net
>>189
自分はしない
警察は無駄 パトカーが冷房アイドリングだもん

192 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/29(金) 21:34:15.83 ID:zB/iubUC.net
>>189
自分はしない
警察は無駄 パトカーが冷房アイドリングだもん

193 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/30(土) 16:02:49.87 ID:xpqoLEPT.net
ワゴンRカスタムZの中古で174万かよ〜なんだかなぁ

194 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/30(土) 18:26:03.06 ID:Tco2GPmd.net
>>193
国民はインフレーションを歓迎せよ
高いのさいこ〜!!

195 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/30(土) 23:46:31.60 ID:aNxrBCs9.net
デイズのマイチェン失敗だろ、あれ

196 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/01(日) 01:13:38.71 ID:OsKqxQwa.net
でいずは元々失敗してたからなんも変わらん
内装は軽ワゴンで一番好きだけど

197 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/01(日) 04:10:01.93 ID:9QatVxxK.net
ハイスタの方は歌舞伎顔貌に見える…

198 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 12:22:08.79 ID:ZOzm5NhN.net
新型はカメムシ顔

199 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 13:18:46.29 ID:qxqEvpiX.net
>>194
アホ、現状は『スーパースタグフレーション』だろ。

200 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 13:58:35.20 ID:XRiD8lps.net
とうとうMTがなくなっちまったかー

201 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 14:01:52.80 ID:0MZqcEpG.net
値上げ?

202 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 14:25:30.54 ID:b5pwIHer.net
モデルチェンジ?
MTがホムペから消えたが

203 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 14:25:47.80 ID:b5pwIHer.net
モデルチェンジ?
MTがホムペから消えたが

204 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 15:44:11.98 ID:qxqEvpiX.net
MTが終了してしまった。
そのくせスティングレーは残していると言う矛盾ぷり。

205 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 16:55:42.14 ID:oQbTy8kE.net
ジムニとエブリバンとトラックだけか あとスイフト

206 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 16:56:32.54 ID:oQbTy8kE.net
ジムニとエブリバンとトラックだけか あとスイフト

207 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 16:56:35.23 ID:oQbTy8kE.net
ジムニとエブリバンとトラックだけか あとスイフト

208 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 16:56:42.88 ID:oQbTy8kE.net
ジムニとエブリバンとトラックだけか あとスイフト

209 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 16:57:42.18 ID:oQbTy8kE.net
ジムニとエブリバンとトラックだけか あとスイフト

210 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 16:57:53.08 ID:oQbTy8kE.net
ジムニとエブリバンとトラックだけか あとスイフト

211 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 17:24:54.89 ID:fQHQ4Jwi.net
現行スーパーグレードマニュアルなし!砂利ダンプも重トレもみんなオートマ
話違うけど

212 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 17:25:14.40 ID:fQHQ4Jwi.net
現行スーパーグレードマニュアルなし!砂利ダンプも重トレもみんなオートマ
話違うけど

213 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 17:25:34.44 ID:D4nuhbny.net
現行スーパーグレードマニュアルなし!砂利ダンプも重トレもみんなオートマ
話違うけど

214 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 17:26:31.44 ID:D4nuhbny.net
現行スーパーグレードマニュアルなし!砂利ダンプも重トレもみんなオートマ
話違うけど

215 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 17:26:55.72 ID:D4nuhbny.net
現行スーパーグレードマニュアルなし!砂利ダンプも重トレもみんなオートマ
話違うけど

216 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 17:44:45.83 ID:D4nuhbny.net
現行スーパーグレードマニュアルなし!砂利ダンプも重トレもみんなオートマ
話違うけど

217 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 17:45:24.82 ID:fQHQ4Jwi.net
現行スーパーグレードマニュアルなし!砂利ダンプも重トレもみんなオートマ
話違うけど

218 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 18:01:57.81 ID:XRiD8lps.net
わざとやってんのか

219 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 18:09:31.84 ID:Xvyx+uKy.net
大型はAMTだべ

220 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 18:46:40.45 ID:fQHQ4Jwi.net
ツーペダルだぜ

221 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 19:09:38.47 ID:lAGBuJf0.net
MT無くなったのか

222 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 19:10:11.51 ID:WdTKPYbl.net
MT無くなったのか

223 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 21:14:07.85 ID:tdH6opqJ.net
日本終わってる

224 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 21:22:18.64 ID:fQHQ4Jwi.net
AMTってなんだ?

225 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 22:09:39.54 ID:PUfL21LT.net
MTワゴンRのカタログ落ちはアルトかハスラーに移すのか?絶滅?

226 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 22:18:38.84 ID:wn3XMovq.net
MT無くなっちゃたか。
今乗ってるのを大事に長く乗るか、次は軽トラも視野に入れるか。

227 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 22:18:52.45 ID:wn3XMovq.net
MT無くなっちゃたか。
今乗ってるのを大事に長く乗るか、次は軽トラも視野に入れるか。

228 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/03(火) 08:48:16.38 ID:jrJ1Qc3q.net
>>224
ツーペダルのMT

229 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/03(火) 12:36:30.07 ID:DRZ7tb/N.net
今回の仕様変更は後退時車両直後確認装置の法規対応によるものとなり、
具体的にはメーター内にリアパーキングセンサー作動表示灯を追加している。

230 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/03(火) 18:01:27.95 ID:jrJ1Qc3q.net
国内からMTを排除せよとの声が大きい

231 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/03(火) 18:52:09.79 ID:uu7Inx0d.net
スペーシア良さげ、スイフトまぁまぁ、ハスラーEV
SUZUKIの時代が来そう

232 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/03(火) 19:11:41.04 ID:6Yau1clZ.net
たいして変わってねーじゃんw

233 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/03(火) 19:50:20.42 ID:jrJ1Qc3q.net
マニュアル車は嫌われる

234 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/03(火) 20:01:48.15 ID:LuSELjSX.net
https://i.imgur.com/EMSfUnZ.jpg

235 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/03(火) 22:30:09.16 ID:pFrz9mUr.net
スズキ 軽のMTは、軽トラと軽バンだけになった感じ?

236 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/04(水) 08:43:38.72 ID:QOPPXYKp.net
マニュアルは嫌われ物

237 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/04(水) 08:44:17.90 ID:QOPPXYKp.net
ジープみたいなやつがあるやん

238 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/04(水) 09:40:35.41 ID:5NjGc33/.net
スイスポのMT消滅は1ヶ月遅れで再ラインナップらしいがワゴンRは?

239 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/04(水) 21:45:42.64 ID:xHMMFC7o.net
>>236
エブリィ・キャリィ・スイフトはいいのか?って話にもなるぞ。

240 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/04(水) 21:54:38.90 ID:pHXZ6z1H.net
マイノリティートランスミッション

241 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/05(木) 08:21:33.93 ID:0aqF8EK5.net
新型ワゴンRは牛の糞が燃料になるんやな

242 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/06(金) 10:07:25.98 ID:ahxu300D.net
リーフレットにはFXにMTの表記はあるが

243 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/06(金) 10:23:34.38 ID:eZBSsV1F.net
HPに無いだけでMTは寺でまだ買える

244 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/06(金) 13:36:46.40 ID:lOKeLtF6.net
人糞でもよか

245 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/06(金) 19:16:34.87 ID:fuTz+Q6P.net
わざわざ法規対応して続投するって事はあと一年くらい現行で引っ張っるつもりなのかね?

246 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/06(金) 20:05:00.64 ID:l7veiaha.net
現行車で転けたから次期車は慎重なんだろう?

247 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/06(金) 20:26:28.81 ID:rV/8jV2E.net
そもそもハスラーがいるからワゴンRがガッツリ売れることはもう無い

248 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/06(金) 22:08:30.87 ID:W/Qh8oVK.net
現行車に親を殺されたやつがおるみたいやね(笑々)

249 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/06(金) 22:18:27.97 ID:6wxpzWXX.net
スペーシアが良さげだからよほど気合入れた内外装にしないと無理っしょ

250 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/06(金) 22:29:15.40 ID:fuTz+Q6P.net
アルト
ハスラー
スマイル
ワゴンR
スペーシア

ワゴンRじゃなければって層が狭すぎるからなぁ

251 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 02:14:21.91 ID:J/mc3UJk.net
>>247
その通りやね。
うちの会社でも、ハスラーが欲しいと言う人は多いけど、ワゴンRが欲しいと言う人を聞いた事が無い。
もう、高かろう安かろう扱いのクルマなんだと思う。

釣りではありませんよ、私も元ワゴンR乗りでしたから。

252 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 03:30:23.80 ID:MU1snMGI.net
MT、AWDを望む人の貴重な受け皿

253 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 09:45:16.59 ID:f3ZagK3I.net
カレー味とかシーフードとか揃えておくと商品全体の売り上げが良くなるんだよ
ただハスラーより下取りが安いと分かりきってるワゴンRをあえて選ぶのはよっぽどこだわってるか何も考えてないかだよな

254 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 11:07:35.85 ID:4aCrzQoV.net
ウチはワゴンRとハスラーあるけど日常の使い勝手はワゴンRだと思う
見た目にこだわりがないならワゴンR薦めるわ

255 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 12:09:17.87 ID:0vTsuCYn.net
20万km以上乗って乗り潰す前提で買うから下取りとか考えたことないわ

256 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 13:08:05.17 ID:U55ZLr9Q.net
野暮用でディーラー行ってきたワゴンRの一部改良は12月1xか2x日、MT再販は1月17日だってさ
日付はうろ覚え

257 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 13:08:52.64 ID:U55ZLr9Q.net
ごめんスイフトの話だったわ

258 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 13:25:20.23 ID:lE2c9QJw.net
>>253
てことは中古で買うなら逆に割高なハスラーよりワゴンRだな。

259 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 13:56:53.09 ID:kyvuxIgk.net
ハスラーって人気なんだな。発売時はジュークなみのインパクトでダサいと思ったけど。今は普通な感じ。

260 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 14:08:13.90 ID:Q6V/3/Qq.net
>>259
「理由があってあえて軽自動車を選びました」感があるからな

これしか買えないわけじゃないという言い訳ができる

261 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 17:40:38.58 ID:r9SxzaY4.net
ハスラーはマニュアル車ないじゃん

いらね

262 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 18:25:35.41 ID:wUQsydHm.net
ワゴンrの方が最小回転半径小さいおな

263 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 18:53:04.37 ID:r9SxzaY4.net
四角い車は一定の支持が集まる 定説です。

264 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 19:03:36.97 ID:arfYe+Qd.net
リセールバリューがどうかじゃなくて、どのクルマに乗りたいかじゃん
でこのクルマが対象でないやつは“なんでここにいる”の?

265 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 20:02:45.73 ID:BkeX5lfZ.net
君はどう思うんだい?

266 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 20:24:40.45 ID:crW+EUQu.net
欲しくて買ったわけじゃなくて
なんでも良かったんだけど、値引き大きくしてくれたから
とりあえずこれにした、って印象しか受けない

267 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 21:01:13.58 ID:aWu9Y80G.net
>>264
残念ながら乗りたいかって車じゃないんだよな。良くも悪くも趣味車じゃないし。

268 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 01:20:33.42 ID:5KSWKWxx.net
オレはこれ!って買ったよ
理由は軽さだよ、軽さね
でも足回りが柔らかくて少しがっかりした💀

269 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 01:20:33.49 ID:5KSWKWxx.net
オレはこれ!って買ったよ
理由は軽さだよ、軽さね
でも足回りが柔らかくて少しがっかりした💀

270 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 01:20:34.43 ID:5KSWKWxx.net
オレはこれ!って買ったよ
理由は軽さだよ、軽さね
でも足回りが柔らかくて少しがっかりした💀

271 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 01:24:46.27 ID:5KSWKWxx.net
済まない、ミスった

272 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 07:37:51.24 ID:8to5RnqZ.net
慌てる乞食は貰いが少ない
落ち着きなさい

273 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 09:14:23.30 ID:oEkOCDz2.net
>>254
ワゴンRの方が見た目も好きだし、燃費良いし走るからワゴンRの方が良いと個人的には思う

274 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 09:22:20.97 ID:hTh8b6ip.net
ハスラーの良さがわからん
あんなのラパンがデカいタイヤはいてSUV気取りなだけだろ
ワゴンRは傘立てついてるんだぞどこでも行ける

275 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 09:43:52.34 ID:8aKAY5FN.net
傘立て付ければどこへでも行けるのか?

276 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 09:47:12.73 ID:sRIK8ajO.net
>>244
なんだおまえ

277 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 10:52:28.94 ID:2sqqdVeo.net
一人キャンプに凝りだしてな
ワゴンRじゃ雰囲気でないんよ (´・ω・`)

278 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 11:20:09.93 ID:mvrJdn+p.net
先代の34ワゴンRのFXリミテッドについてるリアスポって普通に洗車機通しても大丈夫だよね?

279 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 13:02:05.97 ID:MiAsCbmG.net
>>270
スズキのクルマは意外と足回り固いですよ。
倒れたクルマを見た時無いでしょ。
車体が軽く(ボディが薄い)て直進性が少ないので傾くだけです。
軽さ故仕方がありません。

280 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 14:00:02.19 ID:qk4BqOr8.net
ハスラーが必要な人はデザインで選ぶ人と雪国での利便性を求める人、そしてアウトドアしたいけどジムニー買うほどガチじゃない層
俺はいらんけど、よく言えばプレーンな悪く言えば無個性なハイトワゴンのワゴンRより売れてるのは事実

傘立てはあったら便利だけど正直車を選ぶ動機にはならんな
助手席とドアの間に傘置けば十分だし
どっかの冷蔵庫ミニバンみたいなだっせえ斜め窓デザインにしてまで付ける意義を感じない

281 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 14:29:15.61 ID:KbQ9rH0x.net
ワゴンRは使い勝手を追求した車だから乗ってないと良さはわからんよ

282 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 14:46:17.12 ID:jqSCcZSc.net
何故だろう、ワゴンRを貶すやつがいると反論したくなり、
褒めるやつがいると叩きたくなるんだよ

283 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 14:54:56.55 ID:jue3u93D.net
>>273
個人的に現行は見た目が糞だから実用性なら割り切って軽くて燃費も走りもいいアルトもありかもね。まあアルトも見た目が糞だけど。

284 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 14:55:08.84 ID:IlrOS1tG.net
急に寒くなってエアコンを使わなくなったからNAでも加速がよくなった。

285 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 15:18:14.73 ID:KbQ9rH0x.net
現行アルトは可愛くてスコ
でもアルトだと目線が低くて運転しづらいんぐ

286 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 15:22:41.10 ID:qk4BqOr8.net
使い勝手を追求したらスライドドアでは?

287 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 15:29:38.70 ID:KbQ9rH0x.net
それはスマイルがある

288 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 15:46:32.74 ID:poW88o8B.net
アルト(ラパン)はフラットにならんよのね
ワゴンR系統はなる
この差がデカイ

289 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 16:11:44.76 ID:qk4BqOr8.net
ワゴンRは使い勝手を追求したとか言っといてスライドドアはスマイルがあるって自己矛盾で草
スライドドア積んでないワゴンRは使い勝手を追求してないこと認めてんじゃん

ミニマリズムのアルト、実用性MAXのスペーシア、走破性と個性のジムニー
間を取ったりベクトルが違うのがラパンとスマイルとハスラー
全ての中間に立つのがワゴンR
半端者の美学、ちょうどよいワゴンR、そこに共鳴する層が買う

290 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 16:22:27.88 ID:LED1tG9l.net
そもそも万人がスラドア便利なんて思ってないよ
少なくともオレはいらん

291 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 16:47:56.53 ID:2CI1nr0o.net
自分の主観が世のデファクトスタンダードと勘違いする
軽乗りあるある

292 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 16:54:10.55 ID:wNuVR27A.net
後部座席とか傘収納する時ぐらいしか使わん

293 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 17:06:28.22 ID:o0m947hh.net
オイル交換したらついでにバッテリーチェックしてくれたけど、要交換って言われた。近くのYHに行ってバッテリー値段見てみたんだけど、カオスのM65が21800円だった。アイストのバッテリーってめちゃくちゃ高いのね。ネットで買って自分で交換しようか悩み中。

294 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 17:16:59.53 ID:MiAsCbmG.net
>>290
万人とは言わんが、スライドドアあった方が良い人が圧倒的なんでしょう。

ダイハツムーヴの場合は、キャンバスがヒンジムーヴの4倍ぐらい売れている記憶が
時代の流れなのでしょう

295 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 17:21:41.72 ID:Hhur+uoO.net
エアコンの吹き出し口の配置の良さにおいては現行ワゴンRが軽で最強だよな

296 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 17:23:01.24 ID:Gz+4wVEU.net
>>291
横文字わからんから日本語で頼む

297 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 17:24:03.89 ID:Gz+4wVEU.net
>>293
充電器買え
あと携帯ジャンプスターター

298 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 17:28:55.38 ID:LED1tG9l.net
スラドアが良ければ他に選択肢はいくらでもあるでしょ
ヒンジドアが良いって人がいるんだから変えなくてもイイじゃん
世の中の車を全部スラドアにすんのかw

299 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 17:48:24.59 ID:ceiBeVTo.net
高齢の母乗せるためにスライドドア考慮したけど、助手席に乗って来やがるんで関係なかっ。

300 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 18:17:06.13 ID:ON654RSb.net
>>299
そのうち助手席に乗れなくなるから無駄にはならんよ。

301 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 18:21:21.23 ID:RJSi7PSx.net
>>298
そうです

前後ともスライドの自動ドアがスタンダードでーす!

302 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 18:31:55.31 ID:nNRM/nEw.net
ヘッドライトから顔面の方向性はいいけど全体のバランス感整えようぜ
https://i.imgur.com/PEbyapW.jpg

303 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 18:42:11.28 ID:+YEKuwS6.net
>>302
雷神様かな?
浮世絵風味

304 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 19:26:07.11 ID:AIrY3jKO.net
オレのワゴンR 15年後期
21万キロ突破

305 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 19:26:44.47 ID:6Va0boDK.net
>>293
ホームセンターが安いよ

306 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 20:04:02.34 ID:qk4BqOr8.net
>>302
どうせベストカー辺りの妄想デザインだろうけどダサすぎて草
エコ重視のEVでワル感の出るヘッドライトブラックアウトなんかする訳ない
クリーン感と未来感を演出するために薄いヘッドライトにLED多連装が妥当
フォグ周りもスポーティ感の出るブラックアウトなんかせずに滑らかな形状でボディ同色にするのが妥当
カスタムZの妄想デザインをチャチャッと手直ししただけにしか見えんね

307 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 21:55:15.78 ID:obi7K5Rf.net
それはあなたのかんそうですよね

308 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 22:00:19.60 ID:qk4BqOr8.net
トレンドは感想じゃねえけどな

309 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 22:06:17.79 ID:o0m947hh.net
>>297
充電器は自宅にあるから電圧測って充電してみるよ。それで多少まだ使えればいいかな

310 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 22:08:02.21 ID:nHdg0WwA.net
>>302
テールは縦長のそれっぽいのがついてるように見えるけど
サイドパネルが現行そのままなのはマイナーチェンジレベルなのか?と思ってしまうな

311 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 22:13:06.79 ID:rWt/z1kJ.net
これは妄想CGだろ・・

312 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 22:37:41.86 ID:Hhur+uoO.net
むしろテールランプの予想CGを見せてほしいわ

313 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 23:54:13.55 ID:795IZUrn.net
>>289
ファジーだな

314 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/09(月) 20:44:49.09 ID:s3xJFwnO.net
>>302
なんか正月に上げる凧あげみたいな顔付きだな

315 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/09(月) 20:46:20.99 ID:s3xJFwnO.net
なんか歴代見てるとMH34辺りが一番デザイ的に良かった気がする

316 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/09(月) 21:28:36.39 ID:RsK/IzE5.net
>>302
フィットの弟?

317 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/09(月) 21:28:43.29 ID:RsK/IzE5.net
>>302
フィットの弟?

318 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/09(月) 21:50:28.92 ID:jtxehvYA.net
>>316
スズキの中では、イグニスに似ていると思うけどな

319 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/09(月) 21:51:25.53 ID:jtxehvYA.net
>>316
スズキの中では、イグニスに似ていると思うけどな

320 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/09(月) 22:19:12.64 ID:8uZ+apbe.net
イチイチ、エコーきかせるなw

321 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/10(火) 02:05:05.70 ID:kt1uS3kd.net
>>320
そのセンス割りと好きw

322 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/10(火) 03:15:19.66 ID:tlHhvzIO.net
mh23sまたキュルキュル

323 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/10(火) 15:07:52.60 ID:PzbCU8tm.net
下痢ですか?

324 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/11(水) 05:07:05.95 ID:32Q/pUvw.net
インドの新型ワゴンRはウンチガスて走るらしいな

325 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/11(水) 16:19:05.92 ID:4pHML3rR.net
マッドマックス3かよ

326 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/11(水) 18:09:13.82 ID:P1us5MPu.net
シートを便器にしたら

新しいハイブリッドカーだな

327 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/11(水) 18:29:11.50 ID:l70XiwGj.net
街中臭くなりそうw

328 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/11(水) 18:31:25.96 ID:8ZkVjkz0.net
ワゴンRのEVは2024の春に出るなら買おうかな

329 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/11(水) 19:01:16.80 ID:P1us5MPu.net
>>328
30分充電で250キロ走れて 充電代1100円なら悪くはないな

330 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/11(水) 19:33:16.31 ID:4npd3GZa.net
>>326
ブリッとカーじゃねーかw

331 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/11(水) 19:50:03.62 ID:gGWiaEAy.net
EVではハスラーに食われて
MHVではスペーシアに食われそうだから
ワゴンRはガチのハイブリッド化させて燃費稼ごう

332 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/11(水) 23:31:28.36 ID:KBPndIIR.net
新型 スイフト
https://i.imgur.com/L1adNss.jpg

新型 スペーシアカスタム
https://i.imgur.com/mbr3Snu.jpg

333 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 03:15:04.27 ID:ii/ZA8gK.net
意外とワゴンRの存続は分からんかもよ?

ダイハツはヒンジムーヴを辞めますし、
スズキはムーヴキャンバスを見てスマイル出そう!と思った訳ですし。

おまけに、スマイルにワゴンRの名前を残しているからね。

334 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 08:15:11.73 ID:E5LS7QWO.net
>>332
いい加減画像みたいなクソホイール滅びんかな…10年くらいやってるよねこの手法
高級車みたいに複雑な3次元形状を塗り分けるのはカッコイイけど
黒塗りホイールの表面に旋盤当てて銀色の平面出しただけじゃディスク面が平らでホイールキャップみたいになるだけ
真っ黒か銀一色の方がマシ

335 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 08:59:31.19 ID:6At3GZvh.net
>>334
再塗装すればよくね?

336 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 09:22:58.52 ID:MzcH40uB.net
お前らジジイのくせに金玉の臭いじゃなくて小さい奴ばっかりだな
ハスラーみたいな女子供向けのデザインの車は嫌なんだろ?
かと言ってスペーシアみたいな如何にも家族向けのトロそうな車も嫌なんだろ?
販売台数が下がったとか別にワゴンRが売れてないわけじゃなくて趣向が分散しただけだろうが
悲壮感漂う泣き言ぬかしてるジジイどもがよけいにワゴンRのイメージを悪くするわ
ワゴンRが良いと思って買ったんだろ 負け犬的なお前の人生と重ねんなクソジジイ 

337 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 09:44:04.67 ID:iMS3K/S8.net
買い替え時期に好きなの買うだけなんだがw

338 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 11:19:03.80 ID:lGg04XtI.net
>>336
頭悪そうw

339 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 11:21:45.16 ID:7wzHRIlK.net
>>337
同意

俺はメーカーとか車種にこだわりなんてなくて
ライフ→ムーヴコンテ→ワゴンRと買ってる

340 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 12:02:11.29 ID:JQ+JEK6J.net
>>334
この構造はブレーキダストが目立たずホイールが綺麗に見えるんで廃れないだろうね

341 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 12:09:40.75 ID:E5LS7QWO.net
>>335
自分のは塗った、ひと手間加えるだけで全然良くなる

>>340
真っ黒は汚れ目立つよ
ガンメタホイールの方が目立たないのになあ
ガンメタのエイトスポークとか履かせて車高下げたらクッソかっこいいのに

342 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 14:20:47.19 ID:RnW5qwUN.net
>>330
自演乙

343 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 14:24:43.16 ID:RnW5qwUN.net
>>333
ワゴンRにはスズキとしての矜持があるし元祖としての諸々の技術や開発経緯の蓄積がある
良い例がシート高

俺は今こそ初代みたいな変則的3枚ドアを出せばいいと思ってる
あれは車道側ドアが運転席しか無いから子持ちニューファミリーにはうってつけ

344 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 14:51:42.91 ID:E5LS7QWO.net
30年の歴史と多くの国民に認知されている名前のパワーを活用したいだけだと思うよ

アルトラパンもそう、ムーヴキャンバスもそう、結果的に失敗だったけどセルボ復活だってそう、カローラ兄弟多すぎなのもそう
使えるモンはなんでも使う

345 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 15:14:31.12 ID:lGg04XtI.net
>>342
違うよ

346 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 18:26:52.84 ID:gG57gQt3.net
>>343
うちにあったけど、3ドア不便極まりなかったぞ
スーパーで買い物して後席に荷物を置いてから運転席に乗り込むってできないんだわ
良い点は窓が固定だったけど大きかったのは好きだった

347 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 18:34:58.45 ID:09UP2GFQ.net
使う人次第よな
ワイは2ドアでもかめへんで

348 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 19:24:38.98 ID:zEhEufPE.net
デザイン的には2ドアの方がスッキリしてて良いんだけどな。
実用面なら4ドア一択。

349 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 20:21:43.90 ID:ii/ZA8gK.net
>>347
同じく、使う人次第で2ドアの方が車の出来は良くなる。

350 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 21:16:17.50 ID:VYh4CLfM.net
新型ワゴウンチRってこれか
なんか自宅でバック駐車したくないな

https://news.yahoo.co.jp/articles/0ef2297e6ab399acfa4ad3812eff47ce3c16f9e7?page=3

351 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/13(金) 09:06:17.38 ID:2m9llcqf.net
>>348
ドアバイザーすら無いほうがすっきりしてて見栄えがする

352 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/13(金) 11:52:55.02 ID:HT5Q/LRP.net
ドアバイザーって要らんよな

353 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/13(金) 12:14:21.64 ID:qmZnw99T.net
いらんけど、付けてない人見ると「ケチった?」って思っちゃう
ウチのは楽天で買った激安品だから人様のことあれこれ言えんけどね

354 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/13(金) 15:52:47.50 ID:QuF4KD8T.net
駐車中は換気したいから バイザーないと困る

355 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/13(金) 16:30:09.02 ID:q4IQ10+d.net
ワイもイラン派だな
洗車めんどいから付けなくなった

356 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/13(金) 16:34:47.01 ID:CupXzgnK.net
現行型の前期モデル
運転席シートレールとボディを止めてるボルトの固定方法知ってる方いませんか?
シートを外そうとボルトを緩めたんだけど、緩めただけなのにボルトがフリーになってぐらぐらに
なんか裏板で止まっているような感じなんですが・・・
そのまま外して裏板が脱落とかになると怖い
どんな感じで固定されているのか知ってたら教えてください

357 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/13(金) 16:34:52.18 ID:CupXzgnK.net
現行型の前期モデル
運転席シートレールとボディを止めてるボルトの固定方法知ってる方いませんか?
シートを外そうとボルトを緩めたんだけど、緩めただけなのにボルトがフリーになってぐらぐらに
なんか裏板で止まっているような感じなんですが・・・
そのまま外して裏板が脱落とかになると怖い
どんな感じで固定されているのか知ってたら教えてください

358 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/13(金) 17:01:00.16 ID:LBcnSUHA.net
>>355
やっぱりパレスチナ支持しますか?

359 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/13(金) 19:31:56.42 ID:CfqI1baT.net
スティングレーとかソリオとか
RRとか名前がダサいおな
スーパーワゴンR
ワゴンRX
とかかっこいい名前にしてほしい

360 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/13(金) 20:01:50.61 ID:HfzTZgtq.net
🛷男はカッコイイだろ

361 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/13(金) 20:04:47.78 ID:C7QR5gLy.net
うわセンス悪、昭和かよ
スーパーキャリイでものっとけよ

362 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/13(金) 23:34:21.80 ID:gx52CLXq.net
エンブレムなんて付いてない方がスッキリして良いだろう。

363 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 05:41:15.80 ID:CYAe7yAf.net
エンブレム剥がしてる車たまにいるけど締まらない感じがする
エンブレム必須

364 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 08:23:35.26 ID:QBc4cjlJ.net
>>363
エンブレム用アルファベット文字売ってないかな。X にしたい。

365 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 09:33:59.84 ID:Be6hKBrl.net
>>363
同意、無い車を見かけるとボロ&中古臭がして嫌だわ…

366 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 09:37:35.18 ID:9fH++Q6H.net
(元Twitter)

367 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 09:53:37.21 ID:1iQ3/WUF.net
35GT−RのRの字だけwagonRのRと取り替えて貼ってる、どこがGTだよってなるからGTは外す
同じようなことやってる人はネット上にけっこう居る

個人的にはデイズルークスのが一番笑った
GT
ROOX

368 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 11:11:50.31 ID:/dTN33WU.net
Sは黒メッキにするのがナウイ

369 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 11:40:35.24 ID:Be6hKBrl.net
ナウいはハズい

370 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 15:43:01.21 ID:DL7zd2pq.net
イマイが今風

371 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 16:47:29.37 ID:cjrOw8FA.net
がちょーん!

372 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 19:16:13.47 ID:B4U9nWW3.net
>>364
Xエンブレムは、あるようで案外無いんですよね。
マークXの筆記体エンブレムは、元々がリアに使うサイズなので意外と小さい。
Xで大きいのは、BMWのX3ぐらいかなぁ。。。

それでもフロントに使うのは、小さい気がしますが

373 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 20:26:38.46 ID:nAhdQHm6.net
X Japan関係で探すのが早い

374 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 21:48:39.37 ID:ZsB3wAJ0.net
MTとかもう無理なんかな、この車種に限らず

375 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 22:18:45.61 ID:B4U9nWW3.net
>>373
Japanのロゴもくっついて来るで
カットしても、もれなく研摩と塗装と磨きのオプションも付いてくるで

376 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/15(日) 02:47:38.68 ID:s7fw/1+J.net
車はどんなものでも純正のまま奇麗にしておくのが一番良い
変に加工したり塗りたくったり取り付けるのは
珍走団や低学歴の頭の弱い奴がすることDQNがすること
そんなことする奴は世間から見下されていることをお忘れなく

ドノーマルでも各部艶と輝き透明度が有れば良い車に見える

ま~中卒や高卒の脳奇形児はわからないだろうけど

377 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/15(日) 03:57:40.57 ID:JpoZJACl.net
自己紹介乙

378 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/15(日) 06:02:26.46 ID:HKk1UTMm.net
ではなぜ自動車カタログの車高はほんのり下げてあるんでしょうか?

379 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/15(日) 07:32:09.47 ID:af243Vi9.net
確かに昭和の時代は重りを載せてカタログ写真を撮ってたな
あれ今でもやってるんか

380 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/15(日) 09:47:58.06 ID:gpydKCyO.net
今のカタログ画像は実写じゃなくてCGだから多少見栄えよく修正はしてあると思う

381 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/15(日) 10:11:04.89 ID:CLq4nJtM.net
あまり乗らないからいじる気力も湧かないな

382 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/15(日) 11:37:15.60 ID:1jJocO8u.net
ワゴンRってタイヤハウス幅他に比べて広くないか

383 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/15(日) 16:57:05.41 ID:jSK7ZMfl.net
>>376
純正よりツライチ化と適度なローダウンはした方がカッコいいよ。
過度なローダウンはDQN臭出るけど。

384 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/15(日) 17:49:05.20 ID:RimPJ6E6.net
流行りはSUV
車高普通か高め

385 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/15(日) 19:59:40.99 ID:uH3oyKTL.net
うちの23、78,000Km辺りからCVTからギューン的な音がし始めたヤバイか?

386 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/15(日) 20:06:25.45 ID:SB71OxDn.net
ローダウンが良いと言って時点で
己がDQNと認識しとけよ。

387 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/15(日) 20:26:32.65 ID:2AJ7Gl7H.net
だな、DQNそのものw

388 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/15(日) 21:58:18.51 ID:Di2jG5So.net
そんなもん人それぞれだろ。お爺ちゃんの考えを正当化されてもな。

389 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/15(日) 23:26:22.86 ID:SB71OxDn.net
>>388
よ~DQN

390 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/15(日) 23:27:52.99 ID:2AJ7Gl7H.net
DQNには常識が無いからな

391 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/15(日) 23:59:03.38 ID:e5/IN0mW.net
カタログの写真とCG自体がメーカー謹製の車高落としだしな

392 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/16(月) 00:07:02.72 ID:acbO+hTV.net
乗り心地が悪くならないなら常識的な範囲でローダウンしたい
特にこの車はフェンダーとタイヤの隙間が広い

393 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/16(月) 00:23:24.63 ID:e3E5EcCY.net
軽をローダウンwww

394 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/16(月) 01:14:42.89 ID:JzigknB7.net
>>388
だからDQNとか珍走団とか言われるんだよw

395 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/16(月) 08:37:37.88 ID:HnpH0QvD.net
引っ張りツライチ 扁平タイヤ
鬼キャン

396 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/16(月) 09:12:59.89 ID:1oRKm0+g.net
車高の低さは頭の出来に比例草

397 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/16(月) 14:47:59.49 ID:4bmnEh7t.net
お前らローダウンがDQNて言ってればカッコいいとか思ってるんじゃないんかw
そもそもメーカーだってスポーツグレードはローダウンだがw

398 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/16(月) 20:08:09.30 ID:7kP9FSot.net
もはやオワコンR

399 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 00:05:11.30 ID:WpOSIHL1.net
そもそも「ローダウン」て呼称が頭悪そうで
低くて低いって言ってるみたいでさ、せめてローハイトとかかなぁ
やっぱシャコタンすよね!パイセン

400 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 01:25:17.45 ID:1Hk9+xi0.net
今のワゴンRは知らんが
MH21Sの頃のワゴンRは
ヤンキー DQN 中卒や高卒 土人 ドカタか乗ってるイメージ

401 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 05:34:22.58 ID:tFO64W4x.net
>>400
もう20年以上前のクルマやで

402 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 12:34:54.16 ID:xlJ6todE.net
中古のワゴンRカスタムZハイブリッドZTのピュアホワイトパール 純正ナビ・ドラレコ・夏冬タイヤアルミで174万円が某販売店でもう4ヶ月も売れ残ってるwww

403 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 12:43:37.35 ID:sUYiJPCV.net
まだまだ走れるよ!(悲)

404 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 13:38:33.73 ID:SB9H0QVT.net
ネッツトヨタ静岡流通通り店
先代シルバーの中古安い
誰か買ってくり

405 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 13:48:21.14 ID:jto+Bb0H.net
MTなのか
不人気なんだな

スズキ ワゴンR 660 FX (シルバー)
総額:28.7万円 本体:23.0万円 諸費用:5.7万円 年式:2013年 走行距離:2.5万km 修復歴:なし
https://ccsrpcml.carsensor.net/CSphoto/ml/281/135/U00043281135/U00043281135_2_001.jpg

406 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 15:27:16.41 ID:4mApBB10.net
異常に安いよ
すぐ売れちゃうよ

407 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 15:27:26.19 ID:4mApBB10.net
異常に安いよ
すぐ売れちゃうよ

408 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 15:28:05.29 ID:4mApBB10.net
異常に安いよ
すぐ売れちゃうよ

409 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 15:28:11.60 ID:4mApBB10.net
異常に安いよ
すぐ売れちゃうよ

410 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 17:00:39.54 ID:yXt2PbJV.net
異常に安いよ
すぐ売れちゃうよ

411 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 17:44:56.68 ID:SB9H0QVT.net
他県で陸送に5万払っても安い

412 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 18:31:02.30 ID:5p2BM8gn.net
走行少なくても10年てゴム類が終わりだすから車検がね

413 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 18:37:21.08 ID:SB9H0QVT.net
>>412
13年後から軽自動車税もフルの150%だしな

414 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 01:28:14.45 ID:lu+McELW.net
それ計算に含めても安いけどな。

415 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 02:13:16.26 ID:KPL5L7Rb.net
ネットで中古のMT探してみると、ほぼ白かシルバーしか出て来なくて残念
もっと明るい色が欲しいとなると新車になっちゃうのか

416 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 05:16:12.96 ID:apzypbb0.net
白より明るい色とは

417 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 08:42:00.34 ID:Iy9fe0vo.net
MTの中古車はほとんど西日本だな

418 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 09:43:04.45 ID:Iy9fe0vo.net
>>416
蛍光ピンク

419 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 10:29:35.16 ID:Y7qiQhbh.net
色なら塗装すればいい話
水性刷毛塗ツヤ消塗装
かスプレー艶出し

420 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 21:55:01.09 ID:q4puSmQr.net
白系は夜間、視認性が高いから好きだけどな

421 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 22:13:28.92 ID:s/JLX0oe.net
ディーラーから新スペーシアの案内きたけど
俺が糒のはセンターメータじゃない
新型ステなんだよ

422 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 22:13:57.35 ID:s/JLX0oe.net
ディーラーから新スペーシアの案内きたけど
俺が欲しいのはセンターメータじゃない
新型ステなんだよ

423 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 03:15:58.25 ID:PFrFKZ3r.net
センターメーターいいよ、大好き!
自分の前に好きなメーターを置けるのは最高かと

424 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 07:01:37.31 ID:uns0dp9Z.net
ただ、センターにオンダッシュナビ置けないんだよなあ

425 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 08:26:36.85 ID:dR7T5Nf/.net
センター好き 運転手側にスラントしてかっけー

426 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 08:46:59.66 ID:T2ci16oa.net
目の前にスマホ固定できるのがいいよな

427 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 08:57:17.89 ID:dR7T5Nf/.net
センターならポテチ食いながら運転もできる

428 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 09:58:42.17 ID:8nTN0eDa.net
センターメーターはナビの位置低くなるから嫌

429 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 00:49:22.72 ID:o1w94L6M.net
>>415
ワゴンRの中古ですか?
ワゴンRはシルバー率が高いという話を聞いた事があります。
根拠は薄いのだけど、もしかしたら白、シルバーが良く売れているのかもしれません。

430 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 06:12:35.60 ID:dnH9k6kn.net
それはワゴンRに限った話ではないな

431 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 09:00:21.70 ID:cpNAEXBj.net
>>429
もしかしたら白とシルバーに続いて黒も売れているかもしれません

432 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 09:56:07.70 ID:MScyHlKg.net
白黒銀が売れるなんてのは殆どの車種で共通のことだよ
俺も6台所有してきて白か銀しか所有したことない、白ばかり15年くらい乗ってるからもう白しか乗りたくない

433 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 10:22:50.29 ID:GJVIayvf.net
シルバーは汚れが目立たないからな

434 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 11:02:29.79 ID:dkGgUfCY.net
パールホワイト一択

435 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 11:09:54.03 ID:MScyHlKg.net
26Uの水垢が最強

436 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 11:29:10.00 ID:bDYSaeev.net
スズキの新色はすぐ色褪せるから、26Uの白にしたわ

437 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 18:31:43.35 ID:erk9R9pd.net
色なんて好きなときに再塗装すればいいのです。

ソリッドなら誰でもできる

メタリックにも挑戦

438 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 18:41:37.88 ID:NzQnMxgF.net
白黒銀は街の風景に溶け込んでしまってつまらん
今はZWY

439 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 19:04:09.55 ID:o1w94L6M.net
>>430
テキトーに返事を出しやがってw
赤いワゴンRとかはあまり見かけんよ。
街行く車を見ても、他社種より多い気がします。

440 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 21:09:01.44 ID:SvJeZoVP.net
ワゴンRで赤はRRってイメージあるなー

441 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 21:10:00.41 ID:SvJeZoVP.net
あ、あと十字マークのアメリカとのコラボのワゴンRもw

442 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 21:19:50.82 ID:glEtKqa7.net
フルモデルチェンジ再来年の25年まで伸ばしそうなんだよな

443 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/23(月) 04:07:19.25 ID:15CfyFCE.net
フルモデ先延ばしするためにカスタムZ出してきたんだろ
しらんけど

444 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/23(月) 06:55:05.39 ID:xB72Qu26.net
カスタムZはフルモデ後にスティングレーを廃止するための伏線じゃないの?
ムーヴのスライドドア化でワゴンRの廃止すら噂されているのに
いや、スティングレーはスマイルのカスタム版になるのかも

445 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/23(月) 07:22:18.42 ID:CTiTSP5A.net
現行車に乗っている自分からしたら「現行ワゴンR」に乗っていられる期間が伸びるから新型が遅れるのは嬉しい
新型がどんなのかは早く知りたいけどね

446 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/23(月) 12:26:09.07 ID:15IZqIzW.net
軽なんて査定が高い内に買い替えた方が得やで

447 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/23(月) 12:50:28.72 ID:+UylNmqR.net
その考えならそもそも値落ちしにくいハスラー買っとくべき

448 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/23(月) 13:30:23.57 ID:d3ehcny2.net
おまいらが
バイクを危険な抜き方して
バイクに窓をコンコンされてるツイッターをみたぞ

449 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/23(月) 13:58:16.70 ID:15IZqIzW.net
ハスラーは趣味じゃない
初代は好きで乗ってたが (´・ω・`)

450 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/23(月) 17:33:03.74 ID:UDFn3OZd.net
リトラクタブルヘッドライトにして欲しい

451 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/25(水) 00:08:50.05 ID:zA6PJiBz.net
>>446
誰かが計算をしていたなぁ
10年前後で新車乗り潰しがいちばん経済的だと

452 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/25(水) 00:42:57.90 ID:yrKnzMu7.net
走行距離とかの状態によるでしょ
保証過ぎて乗り続ければ損か得かはギャンブルになる

453 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/25(水) 00:51:19.12 ID:zRkM83OT.net
2014製スティングレーが最近オークションで30万で売れたわ

454 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/25(水) 00:59:30.57 ID:UWYrjgTb.net
おめ!いい色売ったな

455 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/25(水) 03:23:26.08 ID:zA6PJiBz.net
>>452
いんや。
仮に短いスパンで乗り換えたとしても、
売った時の目減りと、新車購入時に発生する諸費用の負担の方がデカいんだってさ。

ビックリするようなリセールでも無い限り厳しいでしょうね。

456 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/25(水) 09:38:07.28 ID:iPArgxe9.net
エアコンも必要無く、暖機もそれほど必要無く、
燃費もりもり上がってきたMH55S

457 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/25(水) 10:07:52.21 ID:I+XCHluZ.net
遠出なら20後半は余裕だろうな
山陽道の通行止めが無ければドライブに行きたかった

458 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/25(水) 12:30:49.47 ID:pYaFNu7n.net
男は黙って国道2号

459 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/25(水) 12:43:26.11 ID:4zUw+HxD.net
宮島渋滞
山賊渋滞

460 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/25(水) 13:27:08.74 ID:xqQ3TbGs.net
先日30km離れた車屋にオイル交換に行ってきた@自分もMH55S
暖かく渋滞無しの田舎道でメーターで34kmの平均燃費だった
同じ道を36アルトで何度も通ったことあって最高38kmだったから、ワゴンRと言えどもアルトには敵わんね

461 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/26(木) 09:39:44.75 ID:/vSrg3OU.net
いろり三蔵

462 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/26(木) 14:12:26.17 ID:E34yJk6U.net
現行車の新車に付いているスパークプラグって何キロで交換が推奨されてんだろ

463 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/26(木) 15:47:27.02 ID:4Qer5Xgx.net
10万キロ

464 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/26(木) 16:13:34.75 ID:seJeGj5A.net
10万キロでイグニッションコイルと一緒に交換でいいと思う
20万キロ乗るなら

465 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/26(木) 19:35:02.00 ID:E34yJk6U.net
お二人ともありがとう
今ちょうど5万キロ超えたからそろそろかなと思ってましたが先に伸ばします

466 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/26(木) 22:36:11.70 ID:/+zHisLM.net
>>465
いちどプラグを抜いて、電極をご覧になったらいかがですか?
電極の残りで判断するのがベストかと。

ちなみに、自分でプラグを抜けない人は、点検に出した時に整備士さんに抜いてもらうと良いです。

「5年を過ぎたのでプラグどうですかねぇ?」

整備士さん:じゃ、抜いてプラグを見ましょうか?

って感じで。

467 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/27(金) 05:42:33.39 ID:4wSRCFkO.net
5万キロ以上乗ってそこまでしたのならもう新品に交換したらいいよ

468 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/27(金) 08:48:55.42 ID:wk2je1J2.net
イリジウムプラグに変えて廃車まで放置

469 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/27(金) 08:59:36.68 ID:P1FrgDwB.net
プラグの長寿命はいい事だけど、交換して色々なメーカとか試す楽しみがなくなっちゃったなぁ
気軽の買える値段でも無くなったし

470 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/27(金) 09:41:45.77 ID:wk2je1J2.net
チャンピオンとか?

471 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/27(金) 10:33:40.25 ID:eJz9JpPb.net
番手も指定のしか売ってないしね

472 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/27(金) 10:39:57.90 ID:foJGiomt.net
そんなんエンジンオイル以上に違いがわからんやろ

473 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/27(金) 11:29:13.98 ID:C0aJvWSE.net
昔はツインプラグとかあったけど今は全く無駄なのが分かっちまった品w

474 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/27(金) 11:52:48.59 ID:wW7fyv/M.net
そもそも純正でイリジウムプラグじゃないかね?

でも純正のイリジウムプラグは白金チップがないから2万kmくらいで寿命と聞いた
俺はイリジウムMAXを4万kmごとに交換

475 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/27(金) 14:36:05.09 ID:iXkrvYwi.net
現行のR06A・R06Dエンジン搭載軽自動車のプラグは電極両貴金属プラグで
メンテナンスノートによると交換時期の指定は6万キロ(ターボも含む)

476 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/27(金) 18:32:54.25 ID:wk2je1J2.net
プレミアムRXに変えて廃車までそのままよ

477 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/27(金) 18:48:28.60 ID:eD2cBetP.net
イグニッションコイルが壊れるのはプラグが原因だから定期的に交換すれば先ず壊れない。

478 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/27(金) 19:32:13.31 ID:JExo95RJ.net
あっそうだMAXじゃなくてRXに換えたんだった値段大して変わらんもんね

チューニングおじさんいわく5万kmでもコイルはヘタってるらしい。可動部ないし絶縁破壊しなきゃ一緒やろと思うけど
君はどう思う?

479 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/28(土) 03:33:08.89 ID:JUdknvLD.net
古いエンジンには興味ない

480 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/28(土) 04:32:31.22 ID:rZ8ig+Uc.net
俺も古い爺さんに興味がない
気が合うな爺さん

481 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/28(土) 05:07:35.20 ID:JUdknvLD.net
ワゴにプレミアムRXの設定があるのがK6A、F6Aだもんな
K6Aでも設計段階入れたら30年以上前のエンジンだからね
新しくはないわね

482 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/28(土) 08:38:56.88 ID:Z4AyW5fo.net
えR型エンジンRXプラグ設定ないの?ゴミじゃん

483 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/28(土) 11:53:22.52 ID:JUdknvLD.net
R06DにはMAXの設定すらないでしょ
純正で何の不満も無いけど

484 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/28(土) 18:24:39.81 ID:Fu3ywhJ3.net
純正でMAX同等のイリジウムプラグだからな

485 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/30(月) 09:01:57.87 ID:tNFI4/om.net
イリジウムプラグの社外品ないんだ
交換したけりゃ ノーマルか純正ってことか?

486 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/30(月) 11:18:47.08 ID:sW/iQhbR.net
純正がNGKのイリジュームだからね
RXはよっぽど古い年式のやつじゃないと無いですね

487 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/30(月) 14:04:32.43 ID:hLv+zHuJ.net
NGKは人気あるね
自分はデンソー派だけど

488 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/30(月) 19:24:33.09 ID:0t5674iR.net
いーやCHAMPIONだね

489 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/30(月) 19:54:55.17 ID:9ia7ydx4.net
BOSCHだろ普通

490 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/30(月) 19:59:10.07 ID:tNFI4/om.net
社外品ないんだな

純正部品取り寄せだ

491 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/31(火) 19:26:16.03 ID:zD4f+Pb2.net
デンソーは偽物がはびこってるからNGKしか勝たん

492 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/31(火) 19:32:46.92 ID:OaMoGzCc.net
デンソープラグはもう消える、NGKに事業譲渡協議中

493 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/31(火) 20:43:52.66 ID:sH2bph1d.net
なんでそんなにアンチデンソーなの?

494 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/31(火) 21:33:28.00 ID:zD4f+Pb2.net
理由が述べられてるのになんで質問するの

495 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/01(水) 08:55:35.80 ID:cAt5AI2F.net
ノーマルプラグを毎年交換するのがいいのだろうけど高いしめんどうだ

496 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/01(水) 08:55:39.21 ID:cAt5AI2F.net
ノーマルプラグを毎年交換するのがいいのだろうけど高いしめんどうだ

497 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/01(水) 14:32:19.59 ID:og7e8DNW.net
毎年何万km走るつもりなんだ…

498 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/01(水) 15:36:18.31 ID:sKXzn91i.net
プラグの話題で気になって
DIYで交換してみた
14万キロ無交換っぽかったけど
あまり変化は感じられないw
イグニションコイルを労るには良いのかな

499 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/01(水) 18:47:48.82 ID:cAt5AI2F.net
V型なんてプラグ交換たいへんだ

直3LOVE

500 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/01(水) 20:58:08.76 ID:0CUOcP1A.net
タイヤセルフ交換する香具師おる?

501 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/01(水) 22:16:04.74 ID:j0ANPs6U.net
組み換えまではできないけど夏冬とローテーションくらいならやる

502 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/02(木) 08:57:53.20 ID:g68PrQpI.net
組み込みはできなくていいんだけどさ 外しはタイヤレバーあればできますか?タイヤもホイールも廃棄するので傷はついても大丈夫です。

503 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/02(木) 10:40:04.99 ID:s4JS4+uA.net
捨てるんならサンダーで切っちまった方が早いな

504 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/02(木) 12:45:36.28 ID:UWZJObAO.net
タイヤレバーだけだと難しいと思う
ビードが落とせない
非力な自分はそうだった

505 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/02(木) 12:53:38.46 ID:zU6YpIu0.net
アルミは素材が高いので廃タイヤが付いていてもタダで処分しとくれるそうですがスチールは有料だそうです
タイヤは外してスタンドに処分してもらい4本1000円くらい 
鉄チンはスクラップでタダで処分したいのです

506 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/02(木) 17:38:09.34 ID:ItGkVpw/.net
>>505
スタンドのタイヤ処分代安いな

507 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/02(木) 18:19:29.96 ID:g68PrQpI.net
>>506
一本250円よ

508 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/02(木) 19:18:31.83 ID:FVHVAb7I.net
>>506
おい、算数できないやつって思われてんぞ

509 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/03(金) 12:27:53.68 ID:gy+pWdUE.net
そもそも鉄ちんだけなら鉄くずとして買い取ってくれるんじゃなくて?
kg何円かしらんけど

510 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/03(金) 17:38:30.70 ID:TFlXic2e.net
バイクのタイヤ捨てに行ったら4本1600円も取られたぞ
イエローハットの子会社だと思う2りんかんってとこだ
ぼったくりか

511 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/03(金) 19:39:44.66 ID:NO5WqNdf.net
一本400円なら普通じゃね?

512 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/03(金) 19:41:17.43 ID:YSSfyuec.net
この程度で文句言ってる人は野山に不法投棄しそう

513 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/03(金) 21:22:04.22 ID:Jouph7Aa.net
そういうやつは海に不法投棄したいな

514 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/03(金) 23:00:10.85 ID:Ubj8KaYC.net
【モビリティショー】スズキ  「e-choinori」だけではない  空への試作機、牛ふんガスで「ワゴンR」も
https://autobi-r.net/news/%e3%80%90%e3%83%a2%e3%83%93%e3%83%aa%e3%83%86%e3%82%a3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%80%91%e3%82%b9%e3%82%ba%e3%82%ad%e3%80%80%e3%80%80%e3%80%8ce-choinori%e3%80%8d%e3%81%a0%e3%81%91%e3%81%a7%e3%81%af/
同社は陸・海・空へとの事業領域を広げ、ユーザーへモビの新しい価値を提案。マルチパックウェイでのカーボンニュートラル社会の実現を目指す。
ただ、現在の様々な燃料やバッテリーだけで補おうとするのではなく、バイオマス資源の活用にも着目している。
この一環としてインドで約3億頭の牛がいるといわれることから、牛ふんから生成したバイオガスで走るのが「ワゴンR」を開発。
同社によると牛10頭の1日の牛ふんが、クルマ1台の1日分の燃料になるとしている。さらに牛ふんを扱う農村の所得向上に寄与し持続可能な研究開発にも貢献できるとている。

515 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 05:14:08.49 ID:HUdzpEy4.net
公園に半分埋めて跳び箱 ベンチ


シートはビールケースに固定してバス停に放置

516 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 21:47:28.88 ID:+sShixlX.net
少し前にスパークプラグ交換した者です
なんか元々付いてた方が、受け側の電極しっかりした造りのような気がしてきた
https://i.imgur.com/YYgoLst.jpg

517 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 13:11:32.05 ID:u3hl3Z/L.net
>>516
白金チップ無しの安物買ってんじゃん…そんなのじゃダメだよ2万km交換だ

518 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 17:32:24.81 ID:8R6O4BxA.net
イリジウムマックスなんだけど
まさか偽物とか無いよね?
値段安かったから心配になってきた
https://i.imgur.com/JZSs43s.jpg

519 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 18:19:41.70 ID:8ueSfO2l.net
ノーマルを毎年変えるのがいいよ

520 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 18:22:51.99 ID:XRnyj1GA.net
>>518
偽物ではないよ、10万kmいける
いくらで買った?

521 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 19:45:04.50 ID:XNRSsp/7.net
NGKはモビリティショーのコンパニオンが最高

522 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 22:18:31.11 ID:KEGk2wGW.net
>>520
偽物じゃ無いなら良かったよ
3本で3700円くらいだった

523 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 23:59:26.84 ID:Qp4QgCXz.net
パッケージにはチップ付いてるけど
現物には付いて無く見えるが
3本ともチップ付いてますか?

524 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 03:30:42.46 ID:3+8W+nVl.net
1本しか撮ってなくて
記憶をたどると、全部付いて無かった気がする

525 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 08:07:26.60 ID:OULLWT53.net
>>522
済まない、偽物舐めてた。
メーカーが外見じゃわからない、と言ってる。
微妙な価格なので、偽物かも?

526 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 08:38:14.26 ID:u72j59UK.net
面倒だろうけど一度外して確認したほうがいいわな
白金チップが無い偽物だったら、直ちに使用を止めないと危ないし

527 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 17:17:35.67 ID:qoi+cV6F.net
価格差殆どないからRXにしよ?
あと軽自動車は距離半分の5万kmで見といたほうがいい、イグニッションコイルが死んでからじゃ遅いぞ

528 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 17:22:23.41 ID:qoi+cV6F.net
https://i.imgur.com/MP2uCvj.jpg
ちょっとNGK公式確認したけど、やっぱ白金チップ採用謳ってるし
白金チップ無しはおかしい気がする

529 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 17:51:23.52 ID:qoi+cV6F.net
しつこくて申し訳ないけど左が使用後MAX、右が新品RX、やっぱりチップある
https://i.imgur.com/6iEOO8y.jpg
https://i.imgur.com/QM9YWmm.jpg

530 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 18:16:08.19 ID:RMiMGpTh.net
溶けたチップの不思議

531 :516:2023/11/06(月) 21:51:30.61 ID:J+1KEkWN.net
メーカーに問い合わせしました
要約すると、白金チップが無く 外観上もNGK製品では無い との回答でした
ここで相談して良かった
ありがとう

532 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 22:42:24.12 ID:+hT1NB49.net
NGKに偽モンあるとは知らんかったわ

533 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 23:06:29.20 ID:cFZRbu+j.net
どこぞの中古パーツ屋か通販サイトで掴まされた?

534 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 23:28:24.67 ID:j4PoxFMx.net
安物買いの銭失いだな
通販の怖いところだ

535 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/07(火) 00:49:47.00 ID:NVCeSsM8.net
俺が2年半前に本物のイリジウムMAX買ったときは3本で3300円だったし
半年前RX買ったときは3本で4250円だったけどな
3700円は別にそんなに安くないはず、普通に詐欺に遭ったんだよ
やべぇな何信じたらいいか分からんくなった

536 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/07(火) 01:14:41.54 ID:uWT406nW.net
外観上の違いってのが、チップの有無以外見分け付かん
プロが見ると分かるのか、本物の艶感はないようには見えるけど

537 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/07(火) 08:58:36.47 ID:Gf942qgI.net
詰め替えて売ってる悪徳か

538 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/07(火) 11:12:51.08 ID:V1XWmAHN.net
https://i.imgur.com/uvq8o1W.jpg
これ どこの部品かわかる人いる?
グローブボックス奥から落ちてきた気がするんだけど

539 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/07(火) 15:30:42.03 ID:+sMmNgM8.net
自己解決
エアコンフィルターの蓋の一部でした

540 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/07(火) 18:28:13.00 ID:NDBXWZIU.net
プラグの事はこのスレで一番役に立った
偽物掴まないようにはどうやって買えばいいんだよ、泣けるわ

541 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/07(火) 18:33:57.59 ID:Gf942qgI.net
>>540
そんなこと気にしてたら世の中のすべての商品が該当するよ
商売とはそういう側面があるわけで

542 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/07(火) 18:36:24.73 ID:Gf942qgI.net
アリーナ店で車検整備しるとか
新車買って5年で乗り換えとかはどうだろ?安心よ

543 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/07(火) 18:48:20.88 ID:NDBXWZIU.net
いや、ユーザ車検で20年を目指しているんだよな

544 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/07(火) 19:22:30.40 ID:2GRRRRq1.net
店頭にしろ通販にしろ異品クレームで終わる話じゃないの?

545 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/07(火) 21:25:43.72 ID:yZip9GmH.net
ディーラーで部品買って来てDIY
これしかシンジラレナ〜イ😭

546 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/08(水) 02:06:02.91 ID:H16geaBr.net
>>544
これだけ似てたらクレームが認められんかもな
メーカー直販あれば良いのにね

547 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/08(水) 07:47:06.27 ID:jxO6LaO+.net
>>544
店が模造品って分かって売ってる犯罪者なら、対応しないでしょ

548 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/08(水) 08:28:19.94 ID:0sB7nw3B.net
ユーチューブでドキュメントしてやれ

549 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/08(水) 08:59:10.28 ID:alQpckpN.net
メーカーが真偽回答したのなら正規代理店での購入と思うが模造品など売るか?消費者生活センターに報告したら。

重要なお知らせ
2023.03.07
NGKスパークプラグ製品の模倣品に対するご注意
平素はNGKスパークプラグ製品をご使用いただき、誠にありがとうございます。

最近NGKスパークプラグ製ではないにもかかわらずNGKスパークプラグ製と表示された製品や偽のパッケージに入った偽りの製品(以下、模倣品)が、インターネット上のショッピングサイト(オークション、フリーマーケットを含む)を中心に出回っていることが確認されています。

こうした模倣品はNGKスパークプラグの販売会社・販売代理店(以下、正規販売店)以外の販売店等で取り扱われておりますが、外見だけでは正規品と見分けがつきにくくなっており、正規品とは仕様や性能が異なるだけでなく、品質・安全面でも劣るため、性能不良や事故が起こる恐れがあります。

弊社といたしましても、模倣品関連業者の摘発など断固とした対策に努めておりますが、お客様におかれましても十分ご注意いただけますようお願いいたします。

お客様には安心してNGKスパークプラグ製品をお使いいただくため、信頼のおける正規販売店からお買い求めいただくことをお勧めいたします。

お客様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

〈お断り〉
お客様にて模倣品を使用したことに基づく不具合・損害につきましては、弊社はその責任を負いかねます。また、正規販売店以外からご購入された製品につきましては、真贋調査を含めて弊社での対応は致しかねますので、ご理解の程、お願い申し上げます。

引き続きNGKスパークプラグ製品をご愛顧頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。

550 :516:2023/11/08(水) 14:27:54.00 ID:6C1bjHm4.net
スパークプラグ付け替えました
14万キロ 偽物 本物
体感は変わらず どれも調子良い
https://i.imgur.com/egx42Nw.jpg
https://i.imgur.com/C1I9ffM.jpg

551 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/08(水) 15:40:46.98 ID:MdjjNfFd.net
ちなみに偽物はどこで購入したのかな?
ヤフオク?

552 :516:2023/11/08(水) 15:53:31.44 ID:OiuZdPBi.net
偽物はアマゾンマーケットプレイスの店舗で買いました

553 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/08(水) 17:59:02.94 ID:0sB7nw3B.net
通販かよ

554 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/08(水) 18:47:22.39 ID:weCsjvTQ.net
>>550
どっちも白金から付いてるぽいけど偽物なの?

555 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/08(水) 23:12:24.69 ID:Gum9QnFR.net
これは分からんわ

556 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/09(木) 08:45:25.29 ID:8DpS46mr.net
RXは電極の先っちょがツチノコのアタマみたいになってる

557 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/09(木) 09:18:45.40 ID:oB7uM4Tq.net
今日は新型スペーシアの発表らしいんだけどね。さみしいね。
修学旅行でサービスエリアに置いてきぼりにされた気分だよね

558 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/09(木) 10:57:36.86 ID:oXzy7v2b.net
スズキ嫌いだったが23ステがカッコよくて買って、
34ステも良かったから買い換えて、
センターメーターで失望して、
次を待ってたらスペーシアのほうが早くFMCと
さすがに頭きて新型n-box買い換えたわ
34ステは本当に最高だった

559 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/09(木) 11:38:42.04 ID:4WcQqxgi.net
スペーシアベースもテコ入れしてくりゃいいのに

560 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/09(木) 18:07:18.91 ID:8DpS46mr.net
>>559
増税に反発する国民が多いなので
バンで少しでも税金を安くは支持されるでしょう。新型ベースあるでしょう。

561 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/10(金) 23:57:28.60 ID:zhvuwXhd.net
古めのスズキ軽っていうとテールランプ不良とファンベルト泣きが多いが現行車は改善されてるの?

562 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/11(土) 12:16:12.23 ID:MG1eZFwc.net
テールランプは現行のLEDテールなら関係ない
ベルト鳴きはベルトかプーリの交換時期が来てるだけ

563 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/11(土) 18:44:12.72 ID:HrqDXDg4.net
今日仕事の帰り道で前車のエブリイ(H16頃の型)のテールランプの右側がスモールランプは点灯してるがブレーキを踏むスモールランプ消えブレーキランプも点灯しない?
規格と違う電球付けたのかな?

564 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/11(土) 19:02:22.81 ID:WzNjjKnb.net
>>563
モルダー、あなた疲れてるのよ

565 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/11(土) 19:08:39.11 ID:3iNEBbfc.net
たまに見るけどな、そんな車

566 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/11(土) 21:09:03.83 ID:fkwsTEgk.net
ブレーキかけたらポジション球が消灯するの?

567 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/11(土) 23:24:32.42 ID:qeawHTA3.net
>>563
その症状 ソケットのアース不良

568 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/11(土) 23:31:30.20 ID:DLf/5ne1.net
>>563
自分が知る限り、前も後ろもそういう仕様が普通だと思うが

569 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/12(日) 01:05:33.22 ID:1AVshCPT.net
スズキの定番仕様やな

570 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/12(日) 08:42:39.86 ID:MEswLMQf.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに変換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfDbubg/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に変換可能!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

571 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/12(日) 10:14:03.04 ID:tHB5PxtL.net
>>563
スモールじゃなくてテールランプのまちがいでしょ?

ダブル球のブレーキランプが切れただけでは?

572 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/12(日) 10:28:01.67 ID:sAM+oyIA.net
>>571
テールランプのことをブレーキランプに対してスモールと表現しているのでしょう。リアスモールランプという言い方もあるし。
問題に感じるのは、ブレーキランプが点灯する時にテールランプを消灯する仕様であるため
ブレーキランプが切れている時にブレーキを踏むとテールランプが消えること

573 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/12(日) 10:42:12.14 ID:4bPE5qVc.net
もはや現行車も乗ってないような人は
無理して書かなくても良いだろ
センターメーターが嫌いとかどうでも良い理由や
副変速機のショックとか詳細な説明も無しにネガキャンするのがいる程度だしな

574 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/12(日) 11:00:50.26 ID:MuCgocsJ.net
>>570
試してみない手はないな

575 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/12(日) 14:35:14.13 ID:tHB5PxtL.net
>>572
なるほど
ありがとう
これか?
https://www.goo-net.com/pit/shop/0910077/blog/72101

576 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/12(日) 22:24:08.15 ID:pH0341Wy.net
最初から尾灯って書いてよw

577 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/13(月) 07:29:54.74 ID:eDAXEd5v.net
現行の内装で先代の正統進化系外装で出して
センターメーターは好きよ

578 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/13(月) 08:26:49.44 ID:PbdWxGUI.net
>>570
動画を見るだけならいいな

579 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/13(月) 13:34:32.63 ID:7hNW/M5V.net
なんか随分前にMTカタログ落ちしてたイメージだけど割と最近まであったの?
兎に角喜ばしい限りだね
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1546397.html

580 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/13(月) 13:40:47.36 ID:7hNW/M5V.net
自分で調べました、一月程前のマイチェンで落ちてたんだね。
ダイハツはもうとっくの昔に止めてるだろうから今や貴重だね
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1546397.html

581 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/13(月) 13:48:33.46 ID:7hNW/M5V.net
ごめんなさい580は
https://www.webcg.net/articles/-/48971

582 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/13(月) 13:52:50.06 ID:tcYmWC1H.net
MT出したか
やるなあ

583 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/13(月) 13:57:31.62 ID:7hNW/M5V.net
心意気だけじゃ無理だろうからやっぱり需要はあるんだろうな
しかし高くなった、まぁ装備は充実してんだろうけど

584 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/13(月) 19:25:21.56 ID:3xWXqrDO.net
MTと価格差が2000円しか違わないのな

585 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/13(月) 20:03:46.02 ID:zcet6BgC.net
俺の1ヶ月の小遣いですわ

586 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/13(月) 20:20:20.46 ID:grtX5/PH.net
シフト感覚がよくないスポーツ性皆無のMTだけど需要あるのね

587 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/13(月) 21:13:16.80 ID:bTS616m0.net
ワゴンRでスポーツもねえと思うが
単純にずっとMT乗ってる人はMTのが運転楽なだけ

588 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/13(月) 21:22:24.64 ID:r8u4XrRj.net
歴代で最もチープなフェアレディ乙33のmtよりはずっとスポーティだよ

589 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/14(火) 00:23:07.10 ID:s3uMe2+w.net
スズキのMTてトランスミッションオイルを交換するだけでフィーリング良くなる
純正はシンセティックの優れもの
安いしマジおすすめ

590 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/14(火) 08:23:07.23 ID:UmaI44++.net
ショートストロークでシコシコ入るよ
個人的にはロングストロークのが好き

591 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/14(火) 09:53:13.18 ID:0aDPz7RK.net
5AGS設定してくれたらいいのに

592 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/14(火) 12:10:59.40 ID:kPgl+hYu.net
AGS売れなかったんだろうなあ

593 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/14(火) 13:09:05.95 ID:UmaI44++.net
JU適正販売のイチカワ直販センターのシルバー安い
誰かかってくり

594 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/14(火) 16:53:10.07 ID:k0SPD5YM.net
アルトのAGSは不評だったけど、代車で自分は楽しく乗ってたよ

595 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/14(火) 21:32:08.94 ID:tFaYM79A.net
今見てもワゴンR20周年記念車のCMは泣ける。
歴代ワゴンRを渡辺謙さんが紹介して小さかった子供が大人になっていくストーリーのCMだと思う。
是非これからもワゴンRは周年記念車を出して下さい。

596 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/14(火) 21:33:48.67 ID:IKhYGM3D.net
ワゴンR30年位立ってる気がするけどまだか

597 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/14(火) 23:00:16.02 ID:EFqJCPfr.net
30周年記念車をお安く出して欲しい〜〜社長〜〜

598 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/14(火) 23:36:20.46 ID:hykvYGMc.net
30周年記念車を出したくてもエンブレムと新色くらいしかやる事が無さそうなんだよな

革巻きシフトとかリアドアのメッキガーニッシュとか
本来限定車やオプションでやりそうな事がもう最初から付いちゃってるし
サイドエアバッグも標準になったし

599 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/15(水) 00:01:59.03 ID:TRJfOyyy.net
1993年9月発売だから30周年記念車は、もう出てないといけないんだよ
もう1ヶ月半しかないぞ、30th anniversary

600 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/15(水) 00:22:38.16 ID:eILsqBOR.net
カタログに復帰したFXのMTを30周年記念ってことにしよう

601 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/15(水) 00:24:29.83 ID:jauYQBJd.net
現行がゴミすぎて最悪な30周年になったね

602 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/15(水) 00:29:06.33 ID:svwxaT/F.net
現行はセンターメーター以外好きだな
乗り始めて2年だがハイブリ電池が逝くまで乗るわ

603 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/15(水) 01:38:01.33 ID:FCqjs2YG.net
カスタムZが出る前にワゴンRを検討したけどFZは無理矢理な顔だしスティングレーは
結局スペーシアカスタムを買ったけど使い勝手はワゴンRのほうがいいんだよな
もう少し早くZが出てたら悩まなかったのに

604 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/15(水) 02:48:03.76 ID:mn8WX7GK.net
>>595ですが、初代ワゴンR登場から今年で、たまたま30年目だったんですね。
次回は35周年でも40周年でも良いので是非記念車モデルを出して欲しいです。
あのCMいつ見ても良いなぁと思ってます。

605 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/15(水) 08:59:24.58 ID:FloMJGBW.net
アニバーサリー

606 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/15(水) 09:13:01.39 ID:wtovrPrC.net
FZの顔最高じゃい
Zなんて整形失敗して一重まぶたじゃい
FZ最高なんじゃい…
(´;ω;`)

607 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/15(水) 09:47:38.56 ID:FCqjs2YG.net
>>606
本当に申し訳なく思う

608 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/15(水) 09:58:21.81 ID:Huk8jKHp.net
久々にワゴンRのWebページ見たけど昔のスティングレーのマスク→現行カスタムに近いんだな
町中で型落ちスティングレーと認識してたのは現行カスタムだったのかも
それにしても現行スティングレーは塗装の質も相まって全く安っぽく感じないなエクステリア

609 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/15(水) 10:06:46.83 ID:SpDtOM17.net
アルトは30周年も40周年も出てるんだよなあ
90-00年代のスズキを支えたワゴンRにも欲しいよなあ周年記念車

610 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/15(水) 10:09:10.09 ID:UgOCmecH.net
ノクターンブルーの25周年記念車がもう5年前なのな
つーかさっさとFMCせんかい

611 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/15(水) 12:26:36.88 ID:rolnVh5Z.net
スティングレー嫌いな人ってチャラい感じとか小僧な感じが嫌な感じ?

612 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/15(水) 13:05:57.20 ID:FloMJGBW.net
>>611
MTがないから無理

613 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/15(水) 13:15:02.54 ID:vEbxOqMn.net
スズキのページ見たらFZが消えてスティングレーがそのまんまの顔で残ってるじゃないか
もうスズキはワゴンRを見捨てたな

614 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/15(水) 14:09:48.94 ID:vV2+BgXd.net
うちのワゴ、FXMTにしたけどおっしゃるとおりMTステXがほしかった

615 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/15(水) 15:52:01.25 ID:eILsqBOR.net
カスタムでもステでもいいけどターボにMTがつけばあっという間に存在価値のある車になるんだが

616 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/15(水) 16:54:47.45 ID:h59/Jd0Q.net
ここ2年くらいFZ見るようになったけど、みんなばあさんばっかだな

617 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/15(水) 20:00:18.89 ID:g29kCnJ/.net
FZは近年稀に見る良デザインだったのにそれを消すところがスズキらしい

618 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/15(水) 20:20:20.42 ID:ZVyksdO5.net
どうみてもカスZのがカッコイイしw

619 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/15(水) 20:34:39.92 ID:rRRFxFPb.net
カスタムZはスティングレーがキャデラックパクリが背伸び過ぎてウケず
無理やり先代スティングレー風に整形手術しただけ

間違いなくFZの方がいい。キャデラック顔を捨てりゃよかったのに

620 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/15(水) 20:45:16.55 ID:m6wtKtdK.net
2008年式のmh21ワゴンRのfx-sリミテッドを最近買いました。
友人と二人でドライブに行って片側3車線の坂を登ってたところ、隣の車線から車が割り込んできて減速して、また60キロまで加速しようとしたのですが40キロからなかなか加速せず坂の頂上に到達した時点でも時速50キロでした。
自分は体重105キロ、友人はもう少し重いくらいで一般の人と比べたら少し重めかもしれませんが、ノンターボの軽だとこんな物なのか体重を差し引いてもおかしいかどちらでしょうか?
以前乗ってたレガシィだと普通にスムースに加速したのですが

621 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/15(水) 20:57:26.37 ID:2tM/Cczn.net
>>620
2008 製軽とレガシー、比べるなよ

622 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/15(水) 20:59:39.77 ID:hu+Sz++b.net
漏れは21sの走りの5mtに乗ってるけど
モリモリ走るよ

623 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/15(水) 21:12:17.92 ID:MRPdosF7.net
ネタか?
デブ巨漢が二人じゃ室内が狭いだろう!

624 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/15(水) 21:22:53.18 ID:JBQOeeE6.net
K6Aエンジンは中低速のトルクが細いから回さないと坂道走らんよ

625 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/15(水) 21:28:18.81 ID:rRRFxFPb.net
2名で210kg以上とか人間ダウンサスじゃん
NA軽自動車が耐えられる荷重ではない
マイルドターボ積んだそっくりさんのFT-Sでもキッツいわ

FF、5MT、75kg1名乗車でも登坂は6500rpmまで引っ張ってようやく流れより多少速く走れる程度
高速道路でブラジルアクセルしても平地~軽い登坂では120km/h巡航がせいぜい

それを3倍の荷物積んで滑りまくりの4ATだぞ推して知るべし

626 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/15(水) 21:29:32.95 ID:Ctn2NcfH.net
何のためのオーバードライブオフと2レンジだ

627 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/15(水) 21:35:55.85 ID:AT3xWBFp.net
>>619
間違いなくFZの方がいいなんて思ってるのはお前とその他少数だったって事。

628 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/15(水) 22:00:32.30 ID:rRRFxFPb.net
>>627
スズキの決定と多数派は別だろ…
スズキは旧スティングレーがよかったという声に従って採用したのだろう
初代からだっせぇ顔だけど好きな層も居るからな

顔面3ライン作る余裕ないから殺されたのがFZ顔なだけキャデラック顔を捨てられなかったスズキが無能

629 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/15(水) 23:02:46.64 ID:t/7Ssysm.net
スティングレーはエイリアンに見える映画の

630 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/15(水) 23:34:25.33 ID:FCqjs2YG.net
現行スティングレーが2代目のRRを意識した顔だというのは当時から理解はしてた
だからグリルの桟を細くして欲しかったな
あと初期モデルにあった廉価グレードのLを覚えてる人は幸せである心豊かであろうから

631 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/16(木) 00:17:38.63 ID:q0vbLrI2.net
初期型かな?スティングレーフロントマスクの真ん中光ってるの軽のクセにやるなと思ってたよ

632 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/16(木) 01:17:47.02 ID:U9dioeXu.net
グリル光ってなんの意味があるよ?意味のない場所が光ってもだせえよ
クソの役にも立たんものに注力するよりDRLの発光形状でも工夫したらいいのに
いまだワゴンRにはDRLないけど

2代目RRはあんなアメ車みたいなクドい顔してねえ
というか2代目RRはMH21型だけど標準車と差がなさすぎたからスティングレーを作ることになったんだろうと思う
MC型の初代RRはスポーツ感あるバンパーとブラックアウトヘッドライトがかっこよかったのにどうしてああなった

633 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/16(木) 08:21:02.12 ID:+/7teUqu.net
シボレーアストロ風で

634 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/16(木) 08:23:49.26 ID:Z5ev0dNU.net
グリル光
まで読んだ

635 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/16(木) 08:24:33.64 ID:JCgtc3X9.net
若手のお笑い芸人の名前かな

636 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/16(木) 12:46:58.42 ID:SA6KFepi.net
>>620()一般の人と比べたら少し重め

637 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/16(木) 13:16:52.04 ID:b3cjhDNl.net
>>625
MH21Sに30kgの米袋を16袋積んで走ったことある

638 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/16(木) 16:09:36.16 ID:q0vbLrI2.net
夜ランニングしてるとき対向でおっ!スティングレーかと良くわかったな

639 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/16(木) 17:21:46.39 ID:4Jgh9Zqy.net
隣人が44ステで夜帰って来るとグリルのLEDですぐ判る

640 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/16(木) 17:39:05.90 ID:Tcdi7rTj.net
特定されやすいって乗ってる方は嫌な個性だな

641 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/16(木) 18:38:32.41 ID:+/7teUqu.net
>>640
何か気まずいのか?

642 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/16(木) 19:20:51.90 ID:6IQxyXzV.net
>>639
隣の家を毎日覗いてるの?

643 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/16(木) 21:50:41.91 ID:FWNQJ+Oc.net
いつも見ているよ

644 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/16(木) 22:36:54.13 ID:5aAuIe8n.net
>>642
家の前が県道だから車が通るとつい見てしまうだけ

645 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/16(木) 22:39:47.73 ID:5aAuIe8n.net
>>644
あ、639ね

646 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/16(木) 23:56:16.65 ID:ElW8xOZ6.net
MH23が4年待たずにモデルチェンジしたんだよな
23はダウンサイザー狙いで凝った内装だったよ

647 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/17(金) 00:06:35.31 ID:H4wrSz77.net
>>624
そうね。
スズキは他社より回さんといけんね。
もともと高回転型エンジンですし。

初めてMH21に乗ったときビックリした思い出。
車を移動させる時に、女性社員がエンストしまくった懐かしい思い出w

648 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/17(金) 00:50:12.58 ID:RcKf81r2.net
テールランプを外すと黒いゴムについてる白い部品
爪の部分が折れて交換したいのですが名前が分かりません
詳しい方部品名教えてください。お願いします

649 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/17(金) 08:36:40.15 ID:QJDEMl+k.net
名前は白い爪だよ

写メしてディーラーに取り寄せてもらいな

650 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/17(金) 09:56:43.62 ID:H7x0MVcj.net
型式グレードも写真もなしとかエスパー案件
部品は名前じゃなくて部品番号で呼ぶもの

651 :620:2023/11/17(金) 11:04:12.39 ID:Ps0g9ABq.net
>>621-626
ありがとうございます。回さないと走らないと聞いて参考になりました。
毎回のように青信号で前の車に置いて行かれたり登坂での速度維持に必死でしたが、試しに思い切って床近くまでアクセルを踏み込むと交通の流れには着いて行けました。
自分も親友も背が低いってこともありますが、頭上空間が開放的で良い買い物しました。

652 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/17(金) 11:12:40.63 ID:qYPMMej7.net
ああアクセルを床まで踏むという概念が無かっただけか
軽自動車の登坂は床まで踏まないとまともに走らんからね

653 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/17(金) 11:31:14.26 ID:vfucDtu9.net
半分でも床まででも同じだろ

654 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/17(金) 11:35:20.41 ID:nrRWH+Kz.net
吊り下げ式を床までとは

655 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/17(金) 13:19:41.98 ID:KxjWbepx.net
AT乗りは右足で、シフトアップ・ダウンができて一人前

656 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/17(金) 13:42:23.26 ID:QJDEMl+k.net
ATでダウンさせるのは難しい
キックダウンしか無理じゃね

657 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/17(金) 17:04:26.20 ID:LzOXB8Fw.net
そのこと言ってんだろ

658 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/17(金) 18:19:46.48 ID:QJDEMl+k.net
減速のための変速はATはしない
だから嫌なんだよね ブレーキパカパカするのが

659 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/17(金) 18:33:31.40 ID:mNYn1K5g.net
何のためのシフトレバーよ?ATでも変速に活用しなさい

660 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/17(金) 18:42:53.06 ID:3SSYIqRb.net
キックダウンこそAT海苔の醍醐味
NAでの山道はこれを上手く使ってメリハリつけて登らないと渋滞させちまう

661 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/17(金) 19:01:00.63 ID:QJDEMl+k.net
>>659
マニュアル操作するくらいなら最初からマニュアル車でよくね?

662 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/17(金) 19:18:26.96 ID:mNYn1K5g.net
>>661
そらそうよ俺はMTしか所有したことないもん
AT乗った時もレバーもキックダウンもフル活用よ

663 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/17(金) 19:33:07.26 ID:7UDkQh+s.net
MH21SのATは下り坂でブレーキ踏むと自動でキックダウンするよ

664 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/17(金) 21:01:01.43 ID:QJDEMl+k.net
>>662
キックダウンは加速だから

665 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/17(金) 21:19:05.99 ID:mNYn1K5g.net
お前のATのエンブレの話にいつまでも付き合ってると思うなよ

666 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/18(土) 02:15:17.81 ID:jJtfwd0N.net
関越道の水上あたりの上り坂とか知らん間に床下までアクセル踏んでいる事がある
高速道路の上り坂でもギアひとつ下げないと登らないとか、軽NA5MT楽しすぎて
MH85S

667 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/18(土) 05:50:11.88 ID:SheVkd+b.net
ATで変速操作駆使して走っても全く面白くないんだよな

668 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/18(土) 08:33:44.57 ID:2tRJGxb+.net
アクセルペダルは普通床上

フロアが錆びて穴開いたのけ

669 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/18(土) 09:32:18.03 ID:GvvaMZ3c.net
改造して穴開けた、120% 出る

670 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/18(土) 19:39:19.30 ID:qpSUoh3F.net
高速のランプで2速に叩き込んでレブリミットギリギリまで引っ張り3速全開80km/h以上で合流するのが気持ち良い

671 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/18(土) 19:57:24.32 ID:HmJEl6HI.net
もしかして今
高速のランプで2速に叩き込んでレブリミットギリギリまで引っ張り3速全開80km/h以上で合流するのが気持ち良い
って言ったのか?

672 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/18(土) 20:04:27.27 ID:qpSUoh3F.net
おもんないよ君AT車くらいおもんない

673 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/18(土) 20:16:10.63 ID:6GTtJlJM.net
もしかして今
おもんないよ君AT車くらいおもんない
って言ったのか?

674 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/18(土) 21:37:36.80 ID:i3NQ4c33.net
>>631
34と44はグリルっぽく見えるところがLEDパネルとヘッドライトの端っこもLEDイルミネーションになってて34Tはホワイト、34Xと44はブルーLED
どちらもターボはフォグ横にもLEDイルミ付き
32ステは車内アンビエントライト装備仕様もある
ブルーLEDは凄い目立つから嫌がる人いるけど、夜は周りから視認性上がりそうだし中々良いと思うな

675 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/18(土) 22:00:34.12 ID:E2t8Vmqg.net
一時期グリルに発光ギミックを仕込むのが流行ってたね
現行型が地味に感じるのもそのせい

676 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/19(日) 17:17:14.97 ID:oFWZMqq7.net
>>673
つまんね ダサ

677 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/19(日) 17:30:20.99 ID:lotAxWyt.net
MTも長距離、渋滞で疲れてくると面白くなくなるけどな

678 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/19(日) 17:39:24.20 ID:6xLwi6Mk.net
ATのシフトみたいな形状になってて、シフトに「+」と「−」があってアップダウン出来て
なおかつ横にズラすとDレンジもあってATに移行も出来て、クラッチが無いヤツがあるじゃん
外車とかに
人間がクラッチ踏んでシフト変えてまたクラッチ繋げる動作よりも、+−動かすだけのクラッチングは機械がやった方が遥かに早い、F1みたいに

そういった風になってれば、苦にもばらないし、マニュアル的な走行も堪能出来し、一粒で2度美味しい、みたいな

コストかかるかも試練けど

679 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/19(日) 18:38:28.02 ID:B3ZTUOA9.net
>>678
それってバトルシフト、ワゴンRにもすでに装備車有り

680 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/19(日) 19:07:01.39 ID:ggpa2CsT.net
>>678
5AGS「それがワシやぞ」

681 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/19(日) 19:08:44.80 ID:usNUsa/H.net
こんなモッサリエンジンで何をやってんだか(笑)

682 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/19(日) 19:12:20.16 ID:Ag2EQnYR.net
カスタムZのターボもAGSなら検討の余地あんのになあ
MTを載せれば一番いい

683 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/19(日) 19:18:59.05 ID:lotAxWyt.net
自動運転車が当たり前になれば車が趣味では無くなるな

684 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/19(日) 19:55:19.52 ID:lBA9UlW+.net
欧州車の2ペダルMTはさんざん乗り倒したけど、スズキの5AGSは決して悪くない
ただ、セッティングが実用貨物車用のエコに寄ってるから楽しくない
低いギアで回転数ブンブン上げられたら面白そうなんだが

685 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/19(日) 23:51:10.59 ID:tZMWMyw7.net
MTおじさんはカスタムでMTに載せ替えればいいじゃんね

686 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/20(月) 03:13:14.33 ID:vlIj6hqh.net
>>684
AGSは半クラが長くてだめだな

687 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/20(月) 06:50:50.68 ID:IlGOCoDF.net
>>670
3速全開80km/hで満足できる人生て幸せだよねw

688 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/20(月) 08:40:55.32 ID:L49VYB2C.net
オリのカミソリシフトは機械より早い

689 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/20(月) 08:43:43.45 ID:L49VYB2C.net
クラッチペダルがないと変速のタイミングがムズカシイ。シーケンシャル付いてても最初は面白くてガチャガチャやるけど すぐオートにするでしょ

690 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/20(月) 09:18:09.25 ID:0xu+bi17.net
MTに乗りたいならアルトワークス買えば良いと思います!

691 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/20(月) 10:23:01.83 ID:zIOvHx0f.net
>>690
そう思うんだ
俺は思わないけど

692 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/20(月) 10:52:39.35 ID:FwBM+RK/.net
>>687
速度じゃねえんだ音なんだ
ノーマルマフラーなのに給気配管をエアクリ前でぶった切るだけで勇ましい音がする

まぁおっせぇんだけど、そこがかわいい

693 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/20(月) 11:13:32.65 ID:VcQPWXOA.net
信号ダッシュでちまちま変速してるの迷惑でしかないから
MT乗ってるやつは田舎に引っ越すか外国行ってくれ

694 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/20(月) 11:33:41.90 ID:FwBM+RK/.net
変速なんか見えん見えんwwwアクセル底つくまで踏まないババアの方がよほどおせーよ

695 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/20(月) 13:11:11.37 ID:+fNFGiJo.net
現行ワゴンRグレードFAの10万キロ超え狙ってるんだけど
乗ってる人FXにしときゃ良かったとか感想ある?

696 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/20(月) 13:13:56.17 ID:L49VYB2C.net
CVTのがちんたら加速しとるがな

697 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/20(月) 14:27:46.38 ID:GADpWbZz.net
軽はMTのが速い

698 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/20(月) 14:36:49.07 ID:w1fTEYZS.net
>>695
さんざん悩んでFAにしたけど、たまにFXのほうがモーターやオートエアコンがあって面白かったかな?
と思うこともあるのでFXにしたほうがいいと思う。
FAだとエアコン操作部分が出っ張ってるので、助手席の右膝あたりがちょっと狭いので、助手席に人を乗せるならFX以上一択

699 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/20(月) 15:11:48.59 ID:SyYwyx77.net
MTは認知症回避のための運動かなんか?

700 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/20(月) 16:21:53.10 ID:FwBM+RK/.net
MTが居眠り予防にならないのと一緒で認知症対策にもならんよ

701 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/20(月) 16:30:03.50 ID:GADpWbZz.net
まあMTならプリウスミサイルみたいな暴走老人はいなくなるw

702 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/20(月) 16:59:51.56 ID:MFXdeX8Y.net
でもペダルの踏み間違いはATよりMTの方が圧倒的に少ない事実

703 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/20(月) 18:02:24.21 ID:L49VYB2C.net
MT免許がなんとか取れたレベルなら自車なら余裕で運転できるしラクチンよ
教習場はムズい 試験だからな

704 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/20(月) 18:20:50.80 ID:71/rqe3s.net
>>687
うちの34S3速レッドで110キロまで加速する
そこまで回したら少し幸せを感じる💕

705 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/20(月) 19:08:27.94 ID:SyYwyx77.net
>>700
マジレスされても…

706 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/20(月) 20:39:50.97 ID:NxyHPUwA.net
>>698
サンクス
やっぱFAは簡素過ぎるかぁ

707 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/20(月) 21:13:24.05 ID:iFCJ+SKc.net
アイストいらないからFAで満足だわ

708 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/20(月) 22:05:07.20 ID:SyYwyx77.net
おれはAFで満足してる

709 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/20(月) 22:18:54.92 ID:W4IjkXUk.net
ブラインドコーナーとケツの穴に躊躇なく突っ込める奴の気が知れない…

710 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/21(火) 08:57:39.78 ID:+IVPeePT.net
アナルの快感を知らないとは
小僧だな

711 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/21(火) 11:09:02.05 ID:v/a1KQxB.net
病気になるで

712 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/22(水) 08:41:19.75 ID:S41G7YXU.net
ワゴンアナール

713 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/22(水) 14:19:03.00 ID:iSp86UvQ.net
シャア・アナルズブズブ

714 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/22(水) 19:18:23.79 ID:t287qqjh.net
自分はワグノーアに聞こえる

715 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/22(水) 19:56:04.51 ID:m3f8regQ.net
(・∀・)ワゴナー!!

716 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/22(水) 20:14:06.66 ID:bAV5/V9N.net
積雪地域はもうスノータイヤ付けてるの?

717 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/22(水) 20:24:58.96 ID:KdsnSZIw.net
MH34Sからサンバイザーの縦幅が短くなってるんだなサンバイザー下げても眩しい。

718 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/22(水) 20:39:03.96 ID:Qr5DsE9Q.net
MTワゴンR復活記事のヤフコメにアルトもMT復活してくれって
コメントしている人いるけどデザインも内装もクソじゃん

719 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/22(水) 20:44:12.60 ID:vUaZr5Ho.net
>>716
早々替えてる

720 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/22(水) 20:44:26.28 ID:zARxp/pb.net
>>718
お前さんほどのクソではないよ

721 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/22(水) 20:54:27.70 ID:1tC/2ZeV.net
カタログ見たらFA無くなってんじゃん

722 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/22(水) 21:18:36.24 ID:Qr5DsE9Q.net
もう最強説唱えられない

723 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/22(水) 21:24:48.38 ID:VFG71fBX.net
>>718
デザインも内装もどうでもええわいワゴンRより背が低くて軽ければそれでいい

俺が足車にワゴンR乗ってる理由はミサイル用に買い漁られてない分アルトより安かったからだし

724 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/22(水) 21:33:09.82 ID:Uskhe7Mz.net
アルトはスーパーアルトに改名した方がいい

725 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/22(水) 21:41:21.59 ID:Qr5DsE9Q.net
アルトより安いワゴンRっていい買い物しましたね

726 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/22(水) 21:50:42.76 ID:VFG71fBX.net
実際走行性能以外はとても良かった
37アルトについぞMTが追加されなかったらまたワゴンR買うかもしれん

727 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/22(水) 23:45:54.21 ID:6CIuYYeN.net
FAこそ最高コスパ

728 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/22(水) 23:48:59.78 ID:Qr5DsE9Q.net
唱えましょう🙏

729 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/23(木) 04:59:55.70 ID:stLnOoYs.net
車はFA、野球もFA、嫁とはAF と

730 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/23(木) 09:07:08.92 ID:sEsx8SLH.net
ぶちゃっけAFってそんなにいいかな?って思う
根本だけキツキツで中ユルユルでしょ
背徳感はあるのかもしれんが

731 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/23(木) 09:43:11.01 ID:/Pe/5jU6.net
>>730
いとこの嫁とAFした時は興奮MAXだった。ワゴンR最高。

732 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/23(木) 10:21:44.51 ID:fD7g5YIc.net
リアゲートについているRのバッジは、不敗神話のRだ!

733 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/23(木) 10:37:04.60 ID:PPxLsWqU.net
>>730
隣の奥さんとAFしたあとそのままFさせた時の満足感もう一度味わいたいw

734 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/23(木) 10:54:12.62 ID:Cyd+z5RJ.net
唐突に中里毅

735 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/23(木) 11:53:44.56 ID:LZ06K9Jo.net
俺達はガムテープデスマッチって読んでるぜ?

736 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/23(木) 12:50:46.25 ID:EjqZFvyJ.net
MFG解説に未だ中里は出で来ない()これからも出で来ないであろう
噛ませ犬妙義ナイトキッズその後は何処へw

737 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/23(木) 20:17:39.71 ID:Cyd+z5RJ.net
>>735
庄司慎吾か懐かしい

738 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/24(金) 01:33:29.38 ID:ezNkJebT.net
乗らないか

739 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/24(金) 13:51:44.73 ID:JEgaVooo.net
うほーMT復活してるじゃん
仕方なく中古探してたからラッキー

740 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/24(金) 15:15:41.25 ID:gdZzEDiN.net
FAだと走行5万キロ台でも総額40万くらいで中古あるんだな。

741 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/24(金) 15:28:02.29 ID:mXaPh2sy.net
MT復活は良いことだけど
ワゴンRにだけあるのが解せん
他の車種にも設定せんかい

742 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/24(金) 18:57:11.53 ID:j6Dc1RHz.net
カスタムZのターボにMTがついたらもう文句はない

743 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/24(金) 20:44:17.15 ID:HKaZF60Z.net
アルトにワークス出さないから、その分これで我慢せーってことなんかな?

744 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/24(金) 21:57:22.88 ID:wEMY65WS.net
うちの34MTで十分👍

745 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/24(金) 23:15:16.58 ID:aESKHwtp.net
この手のはどーせぐにゃぐにゃMTだろ
ワークスみたいにコクコクしてそうもない

746 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/24(金) 23:33:19.70 ID:lW5KAQ6/.net
15年落ちのGDBのシフトもぐにゃぐにゃだったから別にぐにゃぐにゃでもいいや

747 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/24(金) 23:36:17.10 ID:C6ik+Ksj.net
mh23だけど別に普通だよ

748 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/25(土) 17:09:52.22 ID:mnijtaFg.net
コクよりヌルっが好き

749 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/26(日) 02:47:27.01 ID:Olf0OEkR.net
ヌルっよりヌプっが好き

750 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/26(日) 04:57:22.04 ID:+MJfSdpE.net
おとなはアヌルよ

751 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/26(日) 06:16:50.12 ID:pDElTeQG.net
俺はバゴォーンが好きだけどな

752 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/26(日) 07:26:24.54 ID:N1c+biwy.net
僕はUFO

753 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/26(日) 12:57:49.46 ID:FbWUQ+bW.net
僕はトップバリュ爽やかレモン風味の塩焼そば

754 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/26(日) 16:15:12.63 ID:2nluhIJW.net
俺は空気の漏れる破裂音が好きだけど…嫌がられるよね

755 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/26(日) 16:48:19.78 ID:TF1IOx+V.net
ちならジュニア

756 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/26(日) 21:43:27.26 ID:N1c+biwy.net
あならじゃないのよ

757 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/26(日) 22:46:54.74 ID:dUEz5wX9.net
車内灯つけっぱなしとかで
一定時間操作が無いと自動的にオフになる機能あるのかな

758 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/26(日) 23:12:59.09 ID:k3/TCzRv.net
>>757
ドア連動はあるな

759 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/27(月) 00:10:45.36 ID:S+0kAOmx.net
スイッチが真ん中にあるときは10〜15分で消える
ONのままだったら消えない

760 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/27(月) 01:45:30.61 ID:PaoWeVNE.net
N-WGNの中古って妙に安いな
車検切れたら乗り換えてみっかな

761 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/27(月) 07:24:50.50 ID:0rbEZO5A.net
ルームランプはドア開けっぱなら10分20分で自動消灯するけどONの位置にしたら消えないのでバッテリーあがりの原因になる

762 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/27(月) 07:37:05.15 ID:hRMU8KFy.net
>>760
そうでもないよ。一番安いのは34の中古だと思う。

763 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/27(月) 15:36:11.12 ID:efzEEZxS.net
34ならピンク2013年8万キロ総額22万てのがカーセンサーにあるな。
他に白2012年13万キロ総額16万てのも惹かれるが。

764 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/27(月) 16:47:19.37 ID:dm97GEQo.net
2012年式のMH23S、4WDなんだけど、最近CVTに負担が掛かるとベルトが滑って唸る様になってきた
ちなみに78,000km

765 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/27(月) 21:17:51.94 ID:ld2RJ2hs.net
mh55sの車内灯を前後ともledに変えたいのですが、自分でできますか?できるとしたらいくらくらいかかりますか?

766 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/27(月) 21:26:32.91 ID:YDkF+OXd.net
>>765
2000円くらいで特別に不器用でなければ余裕
https://i.imgur.com/COnLWD1.jpg

767 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/27(月) 21:54:30.55 ID:ld2RJ2hs.net
>>766
ありがとう 2000円かからないんですね チャレンジしてみます!

768 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/27(月) 22:19:00.55 ID:YDkF+OXd.net
買ったルームランプの色が青白くて目がチカチカしても俺は知らんからね

俺はLEDひとつひとつに黄色いマスキングテープを貼っていい感じの色にした
とりあえずまだ焦げたりはしていない

769 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/27(月) 22:46:50.09 ID:dm97GEQo.net
今は車内灯LED化は普通だよね

770 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/27(月) 23:13:53.93 ID:zdNSRpFm.net
ホンダだっけ?ルームランプをLEDにしたらエンジン制御系のヒューズ飛ぶの

771 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/28(火) 02:46:56.07 ID:71t6OzSj.net
なんやかんや新車で買っていちから丁寧に乗るのが
結果的には一番安上がりなんじゃねーの?って気がしてきたわ。
どうよみなさん?

772 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/28(火) 06:18:11.57 ID:akJW06mW.net
新車で買っても少し擦って傷ついたらいっきに滅入る

773 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/28(火) 06:53:09.02 ID:gXtm58WA.net
>>767
766の使ってるけど明るすぎて夜は逆にウザい
もうちょっと大人しい奴の方がいいよ

774 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/28(火) 07:12:09.46 ID:PJtoPS4x.net
>>771
軽の中古は特に割高。ビッグモーターで見積もり取ったら新車より高かった
まあ最初から手垢がついてるほうが気楽って人にはいいんだろうね

775 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/28(火) 08:30:42.80 ID:ob0mMs5i.net
レンズカバーをはずす
カプラー形状を写メする
適当な台紙でカバーサイズのサイズに切る
アップガレージに基板上にLEDチップがたくさん付いていてカプラーと両面テープがついているのがあるから台紙に入るサイズを選ぶ
両面テープで天井に貼る
カプラを差す
カバーを戻してできあがり

776 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/28(火) 09:38:33.42 ID:VX50x7fg.net
個人的に15万キロまで消耗品以外無交換修理なししで乗れるとおもうので
私は年15000キロ走るので
六年で9万キロ 15−9で6
六万キロ車検付きを40万円で買って二回車検の6年乗るのが安いと思う
三年でタイヤとバッテリーを交換

777 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/28(火) 10:53:42.14 ID:P6B6OV+5.net
はい

778 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/28(火) 12:00:45.91 ID:nv0h3H0u.net
アルトバンが無くなったのはデカいな。
あれ新車でも異様に安かったもんな。

779 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/28(火) 13:16:34.86 ID:txf8erng.net
>>776
車検3回じゃない?

780 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/28(火) 14:18:11.13 ID:mAWsXerG.net
購入時2年車検付きなら2回だろ

781 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/28(火) 18:00:13.58 ID:kjphDur+.net
車検実施渡しで買って、2回車検受けて、3回目の車検を受けずに廃車(又は売る)なら、車検2回で6年で合っているな

782 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/28(火) 18:44:00.39 ID:vDyMulEi.net
スズキはルームランプをLEDに変えるとキーレスが反応しなくなる商品も有る、消灯すれば反応はする。

783 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/28(火) 19:03:29.88 ID:K9qb7lmz.net
20年とか越えるとフロアが錆びて朽ち果てるのな
そこまではめんどうだな

784 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/28(火) 23:29:11.90 ID:R6GrDWFx.net
>>771
2~3年も乗れば飽きてカーセンサーで物色始めるじゃん
私の場合は安いの乗り継いだ方が楽しいということに気付いた
オイル、バッテリー、プラグ、シャフトブーツの交換程度はするやる気と時間のある人間じゃないと短期乗り換えは割高かもしれませんけど

785 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/29(水) 03:59:11.26 ID:l2aaDJi6.net
安いの乗り継ぐっても仮に40万のを3年サイクルで買い替えたとして
9年で120万? 高くね?
なら新車120万で買って大事に20年乗るわ。

786 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/29(水) 08:22:11.47 ID:sxvCcoLl.net
>>785
社歴13年超えたら軽自動車税や重量税が割り増しになるぞ
それでも20年乗るのか?

787 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/29(水) 09:03:35.99 ID:qItUNRXA.net
>>786
オレ13年勤めた、来年から増税か

788 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/29(水) 09:10:03.84 ID:gfzB3ic+.net
新車の特別保証が5年だからな。6年目以降は細かい故障が実費負担になる
やはり値落ちの少ないハスラーを新車で乗り継ぐのが一番安い

789 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/29(水) 10:15:09.08 ID:Yzne08A1.net
>>785
20年も飽きずに乗り続けられるならそれが一番いいと思うよ

790 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/29(水) 10:48:53.53 ID:vO10a9q9.net
プレミア付くような車なら20年シコシコ直しながら乗るのもええけど

791 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/29(水) 11:31:57.23 ID:kUA/A4jh.net
飽きるとかいう種類の車じゃない気がするけど

792 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/29(水) 12:02:18.41 ID:EN/eJJ50.net
>>787
そろそろ介護保険料とか取られる年齢だわな

793 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/29(水) 12:02:36.76 ID:q1tJ3H9a.net
そもそも飽きたことがない事故廃車以外は15万km未満で手放したことがない

794 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/29(水) 12:33:29.95 ID:NkooTCQH.net
それが普通やろ
車の買い替えなんて地獄でしかない貧乏人もおる

795 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/29(水) 12:37:53.51 ID:VcYVCQhF.net
>>788
新車で買って何年乗るか?によっても変わるね。
5年なら値落ちが少ないハスラーが良いかも知れんけど
10年ならその時の買取価格なんてワゴンRもハスラーも
大して変わらん気がする。
つまり10年乗るなら新車価格が安いワゴンRの方がお得な気がする。

796 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/29(水) 13:42:36.18 ID:Rkl+EoJA.net
車検 整備込みを40万で買って車検2回6年を目標
13年税金対策としてできたらバン

797 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/29(水) 14:17:00.22 ID:mha4oGB0.net
Atよりmtの方が壊れにくいというのは
昭和だけですか?

798 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/29(水) 15:52:32.02 ID:do6/M6FB.net
>>797
逆に今の方がATの方が故障リスク高い気がするけど。
大昔みたいな単純な3ATや4ATならいざ知らず、
多段化してどんどん機構が複雑になってきてるんだし
プラネタリギア構造や油路の蟻巣のような断面見たら
恐ろしくてATは雑な扱い出来なくなるよ。

799 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/29(水) 16:00:05.23 ID:/KLHVW56.net
今はトラックとジムニーいがい
金属ベルトじゃないか

800 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/29(水) 16:25:06.51 ID:F4sTOIjv.net
安さだけで言ったらミライースが最強だな。
新車価格でワゴンRより40万も安い。

801 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/29(水) 18:44:23.03 ID:6qWS3T/V.net
>>798
CVTはATよりも格段に残念だわ

802 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/29(水) 18:55:14.13 ID:oI8Dk4to.net
>>800
性能無視で構わないなら中古車買えばいい
いくらでも安いのあるぞ

803 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/29(水) 19:27:46.64 ID:5das4G5z.net
4ATも大概だわ6AT売ってよコンパクトカーのがあるだろ

804 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/30(木) 02:14:03.94 ID:YZzEMnRO.net
ATなんて4速で十分じゃん。
80年代のハイソカー()なんてほとんど4速だよ?
逆に多段化して機構が複雑になればなるほど故障率上がるんだし。

805 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/30(木) 09:08:22.38 ID:R9q97lxj.net
レシオカバレッジが十分じゃねえから4ATはCVTに取って代わられたんだろうが
リッター10kmも走れない旧車と比べてんじゃねえ

806 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/30(木) 09:20:38.44 ID:B8dVt6pz.net
結局昔からあるレバーでシコシコ ギアを変えてくやつが一番かんたんで間違えもないんじゃないかと思ってる 燃費も悪くないし

807 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/30(木) 10:21:36.82 ID:GjloD7k3.net
MTは結局操作する人次第だからな
燃費よく走ろうとするかブン回すか

808 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/30(木) 14:16:12.25 ID:b9o9BgPl.net
堅牢さと燃費で言えばMT最強だな。
操作めんどいから乗ろうとは思わんけど。

809 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/30(木) 14:38:23.22 ID:1ZZTjfF5.net
5AGS「出番まだ?」

810 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/30(木) 16:09:07.80 ID:R9q97lxj.net
自動MTは日本の道路環境だとクラッチの耐熱と寿命が持たないから無理です

811 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/30(木) 20:05:08.23 ID:n9rHf6XE.net
そこでデュアルクラッチ5AGSですよ(妄想)

812 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/30(木) 21:19:47.27 ID:AjHJwY0T.net
いやいやデュアルクラッチ車もトラブってんだよホンダのi-dcd車がいろは坂でクラッチ焼けて立ち往生って記事があったろう
渋滞とストップアンドゴーの多い日本ではクラッチの自動化は困難

813 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/01(金) 10:59:03.84 ID:1KAJ4vCU.net
>>812アレはバカがブレーキ踏まずにクリープにしてたからじゃねぇの?

814 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/01(金) 19:29:10.30 ID:Shoo17qP.net
>>813
バカがテキトーに乗っても壊れない止まらないメカにできないメーカーが悪い
普通のトルコン車なら壊れないし、湿式クラッチだったら冷却できて大事にはならなかった
でも安いから乾式クラッチを採用したのが失敗

そもそも非常停止する前に警告音とメッセージでも出してギクシャクするけど半クラ抑制する制御を入れるとかやりようはあったはず

815 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/01(金) 19:30:43.12 ID:bMpRB2je.net
今日 タイヤ交換して、車載の空気入れ使ったら、ヒューズ飛んだ

816 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/01(金) 19:49:30.29 ID:Shoo17qP.net
どうせエンジン始動せずコンプレッサー回したかシガソケ挿すときにショートしたんだろう

817 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/01(金) 20:37:01.58 ID:jfDmP71I.net
ちゃんとエンジンかけて使った
3本目から苦しそうに回ってて
4本目終わるか終わらないかでヒューズ飛んだ

818 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/01(金) 21:44:57.83 ID:kK7/fvpt.net
>>814
ブレーキランプ切れ対策を何年も放置するメーカーよりマシなきもするが...
ホンダのは動かなくなるだけだがスズキのは最悪オカマ掘られて死ぬぞ。

819 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/01(金) 21:49:45.77 ID:Shoo17qP.net
様子がおかしい時点で辞めときゃいいのに
連続稼働時間15分程度しかない代物なんだから無茶させちゃいかんよ

やはりAC100V駆動のコンプレッサーはいいぞ。エアインパクト買えばナット外し楽勝だし

820 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/01(金) 21:50:16.90 ID:Shoo17qP.net
>>818
どっちもクズだわ、両方リコールしろ!!

821 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/02(土) 00:38:00.58 ID:LJN1WvaG.net
いつまでそんな古い話してんだよ

822 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/02(土) 07:07:28.88 ID:etyMdtG+.net
トータルでリコールして下さい

823 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/02(土) 14:17:29.21 ID:/xWOvb2+.net
>>815
そんな話聞いたことない

824 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/02(土) 15:52:56.06 ID:mhBn8W+u.net
そんな話聞いたことないかどうかなんて聞いてないかどうかなんて(エンドレス)

825 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/02(土) 16:54:39.75 ID:Qbfvx+nb.net
あんなコンプレッサーで4本も空気入れたら壊れるよ

パンクしたとき応急処置で空気入れるためのもんでしょ

826 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/02(土) 20:46:40.78 ID:FyltKVOB.net
現行はターボとna のどっちが静かなの?

827 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/02(土) 20:47:02.15 ID:cNkIZaPP.net
何分以上連続稼働するなって書いてあるし…超えたんじゃね?
知らんけど

828 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/02(土) 20:56:17.98 ID:7U554mCf.net
基本的な話だけど排気をタービンが通過する分ターボの方が排気音が小さい
ターボの方がトルクがあるので回転数を上げずとも馬力が出るのでエンジン回転数は低めな分メカノイズも少ない

829 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/03(日) 01:36:22.70 ID:8Y6fCE4J.net
寒い日はエンジンオイル温めないとエンジン回転数高くてもスピード上がらんね
冬場は10分くらいアイドリングさせてから出発してるわ

830 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/03(日) 06:30:46.85 ID:uGy+m5B8.net
CVTはある程度暖まらんと油圧あがらんからな

831 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/03(日) 09:42:07.63 ID:WJN1HZ/O.net
>>42
アホなんか?よく14年とか20年も乗ったスクラップを自慢気に語るわ。普通は最長でも新車おろして7年で買い替えやろ。

832 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/03(日) 14:03:14.45 ID:iMUcsZU8.net
9月の書き込みにレスするお前の方がアホやろw頭いかれてるのかw

833 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/03(日) 19:12:01.03 ID:fd972iOJ.net
>>832
事実陳列罪でタイホする

834 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/03(日) 20:21:40.89 ID:oM2K15FG.net
7年で買い替えるなんて中途半端
7年だと新車で買って旧モデルになってから売る、だから買い叩かれる
中卒はこんなことすらわからないんだな

835 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/03(日) 22:47:14.19 ID:4EKv1WoR.net
なんで13年重課税が採用されたか知らん不勉強だから7年とか冗談が言える

836 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/04(月) 05:06:39.96 ID:oqGaZTLi.net
7年だったらうちのワゴンRは走行3万キロ台ですわ
燃費良いしさすがにまだ乗らせてくれw

837 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/04(月) 18:06:43.13 ID:JNAsrD4/.net
>>835
何で?

838 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/04(月) 18:15:43.85 ID:QTGFFim0.net
23のCVTが負荷が掛かると滑って突然繋がるようになってもうた
直るだろうか

839 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/04(月) 20:13:25.63 ID:zNKkJauh.net
>>837
建前は「13年で排ガス性能が大きく変わるから」だが
実態はクソ馬鹿役人が「乗用車の平均使用年数が13年だったから平均以上に使われた車には重課税したろwwww」で雑に決めたから

だから13年落ちまで使うのが普通なのに7年は冗談だと言ったのだ
平均が7年乗り換えとか平成初期までだわ

840 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/04(月) 21:07:12.48 ID:66Ws/bX2.net
>>832
ワロタ

841 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/04(月) 23:22:57.44 ID:4R3Tpy+j.net
来年1月で10年 5万キロ。
あと10年乗れるかな。

842 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/05(火) 08:25:04.26 ID:BJ2ERPqC.net
余裕でいける、ガンバレw

843 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/05(火) 10:19:53.91 ID:/MuXuW2B.net
>>841
ワゴンRは型式がよくわからないんだけどMH34とか?
K6エンジンだよね。燃費も街乗りだと15付近でしょ
やっぱK6は旧石器感がしますね、R06がいいけど旧石器は安い

844 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/05(火) 10:25:19.11 ID:sgqc3uJQ.net
MH34SはR06A。もしK6A搭載ならスズキの型式命名法則からしてMH24Sという型式になるはず

てか1分で調べがつくことを調べない旧石器時代の思考回路をどうにかしたらいい

845 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/05(火) 13:29:47.80 ID:dpbtcYkT.net
お前の言ってるのこたぁわかるがお前は嫌いだ

846 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/05(火) 13:34:39.56 ID:ZUzlwYGS.net
K6Aオーナーをバカにした奴はもっと嫌いだ

847 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/05(火) 16:21:54.43 ID:irFkRMPj.net
>>844
こんな所で能書き垂れてるなよw

848 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/05(火) 19:07:46.23 ID:kyG7x45/.net
>>839
そうなのか、じゃ重量税が13年15年と二段階で上がるのは何で?

849 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/06(水) 10:03:03.51 ID:P0pLHkfd.net
K6Love😊

850 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/06(水) 11:58:39.00 ID:qIuWNzXs.net
低速トルクないんだよな
MH21SからMH55Sに乗り換えた時にR06Aのトルクに感激したわ

851 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/06(水) 12:14:33.85 ID:tnpv1fhf.net
841だが
K6はバカにしてないぞ
少し燃費悪いが頑丈で信頼性高いいいエンジン

852 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/06(水) 13:49:30.26 ID:wls4q/1J.net
>>850
運転が下手なだけでしょ

853 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/06(水) 14:03:18.18 ID:p+MxoA+s.net
FX-S買うつもりだったけどスチールシルバーが無いからカスタムZ買う羽目になった

854 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/06(水) 16:43:55.46 ID:18y35/nE.net
>>853
スチールシルバーとシルキーシルバーは、それほど違わないように見えるけどな。私はハイブリッドFX-Sのベージュ内装にひかれて、シルキーシルバーのFX-Sを買った。

855 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/06(水) 19:09:40.06 ID:nZVmoQet.net
パールホワイト以外のワゴナーに価値なんかないぞ

856 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/06(水) 19:12:33.22 ID:/qDLUOf1.net
26Uスペルマホワイトこそ基本にして神

857 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/06(水) 19:56:49.13 ID:18y35/nE.net
>855 年配の男が乗っても違和感が無いのは、やはりシルバー系だろう。

858 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/06(水) 19:57:58.71 ID:lGusfBTk.net
mh21sの緑青みたいな色が最高にクール

859 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/06(水) 20:36:34.86 ID:18y35/nE.net
モデルチェンジが近いという噂が絶えないが、そもそもワゴンRという車、完成度の高さには定評があり、これ以上のモデルチェンジは必要無いとすら思える。

860 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/06(水) 20:40:01.07 ID:KmnYaWUv.net
現行型がこの車種の一つの到達点のように思うわ
乗って安心し、感心するクルマになったな

861 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/06(水) 20:40:32.77 ID:qIuWNzXs.net
リアゲートの天地高さが足りないからリアコンビランプを縦長にしてバンパ上端高さを下げて欲しい
そしたら完璧

862 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/06(水) 20:49:11.11 ID:Ms8bKUkD.net
>>857
ノーだ
パールホワイトだ
それ以外の色など要らない

863 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/06(水) 21:02:04.99 ID:iaPPVoe4.net
むしろ2代目から5代目まで4代続いた縦長テールこそがワゴンRのアイデンティティ
36アルトやイグニスのような旧車オマージュはいっときの気の迷いでしかない

864 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/06(水) 22:24:45.52 ID:vfvg25Hw.net
わし先代の後期型N-WGNのデザインが好きだな 

865 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/06(水) 22:53:37.85 ID:18y35/nE.net
アルトも、現行型のデザインは先代より悪い。あのボテッとした印象は、なんとかならないものか。それとも、重量を増やさずに機能を高めようとした結果なのか?

866 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/06(水) 23:05:15.03 ID:DQImv3g4.net
アルトは現行型がいいデザインしてるわ
ま、ちょっと高すぎる
もうちょい出してワゴナール買った方が使い勝手がよい

867 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/07(木) 01:18:08.63 ID:zkuDCZMr.net
昨今バックドア下部は下げる傾向にあるしな
テールレンズは縦型になるだろ

868 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/07(木) 01:50:27.86 ID:cwjIWiDC.net
俺もアルトは36より37の方がすき
リアバンパーにランプ内蔵とかやっていいのは軽トラ箱バンだけ

869 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/07(木) 10:00:20.21 ID:hUlpNy8K.net
>>852
MH21を運転してから言ってくれ

想像はいらん

870 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/07(木) 11:58:13.70 ID:G9V70sAQ.net
トルクはあるけどね、普通に走るにはw

871 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/07(木) 13:19:18.12 ID:8flTzsG7.net
普通に走る常用回転域でK6Aはトルクが細いんだよ

872 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/07(木) 13:40:04.91 ID:jHfe5/k5.net
パール マイカー メタリックは嫌じゃ

ソリッドこそ美しいのだ

873 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/07(木) 13:43:21.30 ID:WxtfjPM8.net
>>871
パワー出すために回すから燃費が悪くなる
ガソリン価格が100円くらいなら気にならないけどね

874 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/07(木) 16:31:20.62 ID:sZw9E78x.net
FMCつーても電パ付けて外観いじるくらいしかないよな
2030年くらいまでは現行乗ってる気がする

875 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/07(木) 16:51:23.06 ID:5KiJ3MXf.net
電パ、つけるかなあ?
他社に追従なんてつまらんことするよりはスズキの生き様を貫いてほしいなあ

876 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/07(木) 17:50:27.87 ID:ZSoUn1Op.net
変速が自動ならサイドも自動でもおかしくはないな そのほうが自然

877 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/07(木) 18:41:15.93 ID:ay2xeY2d.net
>>857 >>875
電動パーキングブレーキ? かけ忘れを防止できること以外、実用的な価値は無さそうに思えるが。
そんな物を付けるくらいなら、現行アルトに付いている「左右確認サポート機能」と「標識認識機能」を付け、ヘッドアップディスプレイの機能を現行アルトなみにして欲しい。

878 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/07(木) 18:44:31.87 ID:ay2xeY2d.net
失礼。「左右確認サポート機能」は付いていたか。

879 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/07(木) 19:39:29.08 ID:ay2xeY2d.net
現行ワゴンRの、HYBRID FX-Sに乗ってる者だけど、気になることが一つ。
MTの車に比べて、やけにエンジンブレーキのかかりが弱い気がする。燃費をかせぐために、わざとそうしてあるのだろうか?

880 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/07(木) 21:17:46.06 ID:G9V70sAQ.net
>>871まったく困った事はない

881 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/07(木) 21:48:36.54 ID:zi9JECy3.net
ヘッドライトにワイパーつけて欲しい

882 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/07(木) 22:09:33.78 ID:RnvmlA96.net
>>880
燃費はどんな感じなの?

883 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/07(木) 22:16:00.36 ID:o2TO/lhf.net
MTに電Pなんかイラン

884 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/07(木) 22:22:48.89 ID:RnvmlA96.net
ハンドで良いよね

885 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/07(木) 23:12:08.81 ID:ay2xeY2d.net
そう言えば、皆さん、平均燃費はどれくらいかな? 私はHYBRID FX-Sに乗ってるけど、今のところメーターに表示される値は24.8km/?だ。

886 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/07(木) 23:40:47.38 ID:RnvmlA96.net
郊外メインなら30いくかどうか
チョイノリメインならその半分

887 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/08(金) 07:14:07.30 ID:KGispPsH.net
カスタムzt 18.4 街乗りメイン

888 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/08(金) 08:17:03.66 ID:HlrdsQ9K.net
>>879
原則時は、ロックアップしないからな

889 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/08(金) 08:48:24.51 ID:klZC+jE8.net
>>888
昔、スバルのCVT車に乗ってたけど、ワゴンR・HYBRID FX-Sよりはずっとエンジンブレーキが効いた。

890 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/08(金) 09:17:11.82 ID:zd+uDyjp.net
エンブレといえばMTで2速に叩き込んで急減速を多用てるなら辞めたほうがいいよ
追突される可能性があるから素直にフットブレーキ使おうエンジン無駄に回して傷めるよりパッドとローター変えたほうが車の寿命伸びるし

世の中の大多数であるATしか乗ったことない奴はブレーキランプが点灯しないのに急に減速する車を想像できない
相手が予想できない動きをして割を食うのは自分だからね?

891 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/08(金) 09:57:20.39 ID:s1eq2Ghg.net
ワゴンRは30周年記念車出して欲しいね。
今年は無理でも例えば来年?新型出てからでも良いから出してくれたら嬉しいなぁ

892 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/08(金) 10:53:42.10 ID:bA32AnDs.net
おっしゃるとおりエンブレ利きにくいと思ったら
アクセル早めに戻すクセを付けるとか
フットブレーキ使えば良いんだよ
純正同等パッドなら1980円とかでヤフオクとかにあったぞ(今は知らん)
フロントだけなら工賃なんて高くはないだろ
俺は自分で交換するけど

893 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/08(金) 10:58:01.50 ID:klZC+jE8.net
>>891
30周年記念車? どんなモデルを期待する?

894 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/08(金) 12:18:58.31 ID:uF+XBikP.net
海星ブレーキで電気拾いたいからエンブレとかねえわ

895 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/08(金) 12:20:59.21 ID:s1eq2Ghg.net
>>893
過去の記念車モデルのように、お得感満載の車を期待したいなぁ

896 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/08(金) 12:29:21.27 ID:Nczdb6Vv.net
>>890

車間距離取らない人?

897 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/08(金) 12:54:11.21 ID:SwtZzcoo.net
MH85のFAでモーター無しだけど、エンブレほとんど効かないね
ただ、15km/hくらいまで減速してくると、急激にエンジンブレーキかかって運転しにくい
モーター付きはこのあたりでエンジン停止されるんかな?

898 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/08(金) 12:56:23.04 ID:klZC+jE8.net
>>894
電力の回生を強めたら、それでエンジンブレーキと同じ効果が有るだろ?
>>895
具体的には、どんな車を?

899 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/08(金) 13:53:54.34 ID:207bgE/I.net
>>832
甲斐無しの貧乏人よ、せめて安い軽四くらいは普通のサイクルで買い替え最低限税金を納めて世の中の役に立てよ。一事が万事、生活の全てが安物の人生なんやろ。哀れな貧しき者よw

900 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/08(金) 14:17:29.70 ID:Ndnm+iUH.net
>>899
俺も最近、色々と安く済ませてるわ

30年くらい頑張ってくれた部屋のラジオがついに壊れたので
代わりにと、リサイクルショップで買ってきた中華の中古330円Bluetoothスピーカー

分解して取り出したデジタルアンプ&Bluetooth受信機統合基板
これをアクリルに取り付けてミニアンプ作成し
ついでにバッテリー外して家電みたいにUSB給電仕様に改造

https://i.imgur.com/I0Qhz0o.jpeg
https://i.imgur.com/F2ed6Ss.jpeg
https://i.imgur.com/PSO7JOP.jpeg
https://i.imgur.com/gd0mFyN.jpeg
https://i.imgur.com/7gVtOJ2.jpg

スマホからJAZZやイージーリスニングなどの楽曲ネットラジオを飛ばして聴いてみたら・・・

やべぇ、・・・音ええやん
口径大きくなったので低音もしっかりと出る
うちにある2~3万クラスのBluetoothスピーカーとタメはる音質だわ
(´・ω・`)

901 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/08(金) 17:45:35.62 ID:eAZLmkrj.net
6万キロの中古車車検付きで40万円で買って6年車検2回
タイヤ バッテリー クーラント ブレーキオイルを一回だけ交換 エンジンオイルは10回
で乗り換え

902 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/08(金) 18:17:47.07 ID:BWRZ4few.net
中古で買って11年くらい乗ってるけど
ミッションオイルと
クーラントは一度も交換したことがないわ

903 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/08(金) 18:21:41.32 ID:OfXnR9BC.net
「ツケ」が一気に来るパターンだろうね

904 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/08(金) 18:39:22.70 ID:eAZLmkrj.net
クーラントはワコーズ入れたら無交換でよいのかもな

905 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/08(金) 18:41:30.43 ID:eAZLmkrj.net
プラグはマックスかプレミアムに交換して放置

906 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 04:04:05.14 ID:mt/wRo9N.net
えっ?某SNSで新型の予想が書かれてたけど、スライドドアになるとか書かれてたけど、スライドドアは重たくなるし必要ないなぁ^^;
今まで通りのドアが良いと個人的に思う。
一人で乗る事が多い車だし、N-BOXやスペーシアみたいに数人で毎回乗るような感じじゃないと思うんだよね。
あくまでも予想記事らしいけど、、、

907 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 07:36:45.37 ID:qII/eQL9.net
メーカーから情報流れて来るまでネット上の新型情報なんて100%妄想だよ

908 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 08:10:32.06 ID:yRczi/tM.net
>>901
お前が一番カシコイ(゜∀゜)

909 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 08:51:20.80 ID:cmqKoXRQ.net
>>899
こういうのを書くのは、たいてい車を持っていないネット民

910 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 09:06:48.55 ID:l6i6SG3y.net
>>906
ムーブじゃないか?

911 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 09:13:10.12 ID:KIYjOEvB.net
ムーブに対抗してワゴンRもスライドドアになると予想したのだろう

912 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 12:08:45.93 ID:i6Jnx0Xw.net
>>907
ID変わったけど>>906です。
ですよね(汗)勿論メーカー発表でもないのであくまでも予想だと思うのですが、さすがにスライドドアはワゴンRには必要ないと個人的に思ったので書いただけでした。

913 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 12:31:54.39 ID:65hp2w7f.net
>>900
よく分からんが、すげーw

914 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 12:36:17.82 ID:/6+I8220.net
現行のデザインダサいな
おまけにN-WGNよりちんちくりん

915 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 13:08:25.67 ID:s6ADkF57.net
ワゴンRをスライドドアにするよりもワゴンRスマイルにターボを追加した方が安く済む。
ダイハツは次期ムーブはもちろんだが、アトレーの4ナンバー化あたりから迷走してる。
思い切り軽くて安く手に入るのがワゴンRの良いところなのに、スライドドア化したら重くて高くて燃費も落ちる。
スライドドア化は誰も望んでない。

916 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 13:23:27.14 ID:RsuBwZlp.net
>>914 では、あんたはどんなデザインがいいと思う?

917 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 13:34:26.46 ID:dAzegtzv.net
現行の角目が最強
もちろんフォギーブルーな
バルブはHIDに交換推奨

918 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 13:50:28.10 ID:DPIfQefB.net
スズキは販売直前までリークしないから妄想新型車は無意味だとこのスレで何度となく言ってるんだけどなあ
記者の妄想に一喜一憂したり物申したりするのアホくさいと思わんのかね

ムーヴが女向けキャンバスと男向け無印という形でスライドドア化という流れにワゴンRも追従するんじゃないのかってのがメディアの予想なんだろう

しかしワゴンRだけがMTを残してかつてのアルトのような老人向けのコンサバティブ&ベーシックな乗用軽のポジションに付いてる現状からはヒンジドア継続かスライドドア化かは読みにくい状況だと思う

919 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 14:16:39.80 ID:hH/Q572k.net
グリルのライト消したい

920 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 15:09:24.31 ID:hH/Q572k.net
フォグ横のLEDも消したい

921 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 16:53:08.75 ID:HiL/3qut.net
>>918
自分も妄想レスする人ってバカで暇なのかな?と思ってたけど
妄想ってめっちゃ脳にドーパミンが出るんだって
構造的にオナニーと一緒だからやめられない

922 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 17:25:42.52 ID:SsOARnMC.net
スライドドアなんかイランからドアミラーを先代までの四角いやつに戻してもらいたい

923 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 17:47:11.74 ID:svOJlD4A.net
>>918
そんな事を毎回毎回何度となく言ってアホくさいと思わんのかね

924 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 17:54:14.55 ID:SMc5kxYC.net
ワゴンRにGT-Rのバッジ貼ってる方いますか
自分貼ろうと思っています

925 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 18:07:45.13 ID:DPIfQefB.net
>>923
アホくさい話題をぶった切るためにしょうがなく渋々やってんだわ

926 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 18:47:40.19 ID:zvjlOicC.net
>>924
日産のスポーツカーの名前が入ったキーホルダー使ってる

927 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 19:04:30.25 ID:Peg2t3rB.net
>>925
有難う
もう帰っていいぞ

928 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 19:18:48.39 ID:E3pqz/Xp.net
>>924
俺も面白そうと思ったが
行動に移すまでの気力はない

929 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 19:57:32.32 ID:yda9mPCJ.net
スライドドアだけはマジで要らん。ワゴンRはこれまでのドアをつらぬいてほしい。
スライドドアは車重量が重たくなってガクッと燃費落ちるし、値段も上がって良い事ない。
スライドドアを欲しがる層って子育て世代が多いと思うので、そのユーザー層はスーパーハイトワゴンの購入層だかろうから、ワゴンRを求めてるユーザー層にら当てはまらないと思う

930 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 19:58:10.19 ID:yda9mPCJ.net
にら→には

931 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 20:05:07.90 ID:yda9mPCJ.net
今少し古い型のワゴンRに乗ってるから、次もワゴンRを購入したいと思ってるので次期ワゴンR(勿論いつでるか分かりませんが)は今まで通りのドアだと嬉しいなぁ。
ワゴンR本当に良い車だよね。
長文すみませんでしたm(__)m

932 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 20:51:20.37 ID:LA4y76dX.net
ワゴンRもスマイルも燃費は変わらんよね

933 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 20:57:25.38 ID:aHbGOMNn.net
同じプラットフォームのハスラーとの絡みがあるからスライドにはならんと思うけどな

934 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 21:01:16.59 ID:zvjlOicC.net
古いワゴンrは2ドアだったやん
あれにして欲しい

935 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 21:36:00.69 ID:lsn2B8BN.net
年間販売台数見たら10年前は売れてたんだな
今はスマイル含んでこの数字だから実際はこの半分
2012年 195,700台
2022年  82,213台

936 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 21:43:15.46 ID:HxItwltT.net
10年前にハスラーと二分したからまあ妥当ではある

937 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/09(土) 23:58:36.48 ID:DPIfQefB.net
>>934
2ドアは存在しない、1-2ドアの4ドアのことじゃないの?
まぁ無理だろ、運転席側ヒンジドア、助手席側スライドドアの変則5ドアのほうがまだ現実的

938 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 01:03:50.71 ID:oltYrObS.net
現行はティッシュの置き場所最高じゃないすか 普段使いする時、傘とティッシュ以上に重視する積み荷って何でしょう エロい意味じゃなくって

939 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 01:37:01.29 ID:7rd9taLj.net
工具箱、作業手袋、トルクレンチ、ウエス、5Lのジェリカン、三角停止板、ブースターケーブル、LED作業灯を常に積んでる
非常事態に備えないとな

傘は後部座席足元にテキトーにほうり出してある
ティッシュはないトイレットペーパーならある

940 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 08:34:03.23 ID:lKGqWueP.net
>>879 効かせると挙動の変化が大きくなりクレームが入る
なのでわざとマイルドにしている と聞いた事がある

941 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 10:11:52.39 ID:D+THtaNK.net
レシプロエンジンは構造上燃焼を行わない時も圧縮→排気の工程を止められない
これを吸排気損失(ポンピングロス)といい、エンジンブレーキにも利用できるが基本的に走行抵抗として燃費を悪化させる
この問題にメーカーは何十年も取り組んでいて、現在採用されている技術がVVTとEGR
ちなみにMH55の電動クリープ発進もVVTによってポンピングロスを減らすことで実現している
とにかくエンブレを感じないぐらいスムーズに走らせるためにエンジニアは超頑張ってるって話な

942 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 10:57:38.66 ID:7rd9taLj.net
S/Lレンジでアクセル開度0になったら回生最大、VVT制御はポンピングロス最大、エンジン回転数6000rpmで固定すりゃいいのにな

943 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 13:58:01.95 ID:QfcfGU9C.net
完成度は先代が一番だと思うけど見た目は現行が一番好きだな。

944 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 14:17:19.95 ID:kqmS1nOn.net
>>943
俺は全く逆の意見。現行のデザインは生理的に無理。

945 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 14:20:00.48 ID:dIpIOrSU.net
漏れも現行は論理的に無理だわ

946 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 14:22:27.53 ID:7rd9taLj.net
無理とは言わんが比較したら先代の方がいい

947 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 14:34:26.40 ID:oS623dLF.net
>>944
同じく現行型は無理

948 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 14:59:38.39 ID:4ZSc5j+i.net
先代乗ってるけど、現行の形が好み

949 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 15:47:27.87 ID:skcTr2KT.net
現行型は歴代で1番売れない汚点車になりました!

950 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 16:00:30.68 ID:hDYpsTlS.net
現行好きだが不満点もある
フロントガラスが寝すぎ。テールランプがリアバンパーに埋まってない。ルーフレールが付いてない!

新型出すなら直しとけよスズキ ( ゚д゚)、ペッ

951 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 16:18:32.80 ID:kfm/bRzO.net
mh44乗りです イルミネーションランプをきろうとヒューズを抜いたところフォグランプまでつかなくなりました フォグランプのヒューズは別にあるのですが、誰かイルミネーションランプだけ切れる方法教えて

952 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 16:23:00.19 ID:oS623dLF.net
>>951
ヒューズ抜いて両方点かなくなったんだからイルミ、フォグのヒューズは同じじゃない?

953 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 16:25:17.07 ID:oS623dLF.net
>>951
ごめん
フォグのヒューズが別にあってもイルミに関係があるって事

954 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 16:28:00.72 ID:iTiEP/n4.net
>>943 先代より軽くなってるし燃費も良くなってるけど?

955 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 16:40:30.58 ID:oS623dLF.net
>>951
イルミのカプラーを外すとMH44S イルミネーション 切り方でググったら出てきたよ

956 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 16:42:49.25 ID:kfm/bRzO.net
ググってみます!

957 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 17:05:56.08 ID:OoBCMsUd.net
細かい話だけどMH23Sに付いてたバニティミラーランプいつの間にか廃止なってるんだね。ワゴンRに限らず他の軽車はもちろんスイフトさえも付いてない。いらない装備だけど昔あったのに付いてないのはちょと寂しい。

958 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 18:39:29.21 ID:PGGExuLG.net
951です ライト横イルミネーションのカプラーは直ぐ分かりましたがグリルは中に配線がありどんなカプラーがあるのかすらわかりませんでした ググった情報ではわかりませんでした 詳しい方いましたら是非

959 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 18:45:22.37 ID:PGGExuLG.net
尾灯のヒューズを抜いたらライト横、グリル、フォグ横のLED、フォグランプが着かなくなります フォグランプのヒューズが並列についてるのかフォグだけついてくれればいいのですが

960 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 18:55:16.81 ID:skcTr2KT.net
MH44Sのイルミは青色でDQNが好む色なんだよな!

961 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 19:06:31.93 ID:skcTr2KT.net
>>958
グリルの裏にカプラーが有る。

https://i.imgur.com/q99zq19.jpg

962 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 20:28:43.43 ID:PGGExuLG.net
>>961
写真ありがとう 型?が違うのか私の44はこんな感じです 奥にカプラぽいものがありそうなんですが、
https://i.imgur.com/BHZ7iUc.jpg

963 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 23:34:57.31 ID:L9W3mSRt.net
好き嫌いはあるけど今となってはあの青色イルミは貴重だな
昔は嫌いだったけど
たまに見かけるけどいい感じ
LEDではなく電球だから柔らかい発色でいいよ

964 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 23:53:01.11 ID:oS623dLF.net
電球なら外せば良くない?

965 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/10(日) 23:53:31.28 ID:0AT0rRbM.net
>>947
先代はさすがに型落ち感が強すぎる

966 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 09:25:08.68 ID:/LLogZHH.net
>>965
無難なデザインなだけで俺は感じないけどな。
現行のバランスの悪いデザインより個人的には好き。

967 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 09:35:33.22 ID:iFaIkJ6S.net
>>962
これはMH44S
バンパーからグリルを外さないカプラーは外すせない。

968 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 09:49:09.17 ID:el6x5GFZ.net
>>967
バンパー外さないとですか、諦めることにします 皆さん色々教えてくれてありがとう

969 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 10:16:57.14 ID:mkIAzhmP.net
手順が分かってればバンパー外すのは別に難しくないけどな

970 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 10:18:41.11 ID:3wDOsb/5.net
先代が完成度高過ぎてデザイン的にも煮詰まって
その結果冒険して現行になった気がする。
個人的には現行が好きだが。

971 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 11:15:16.72 ID:iFaIkJ6S.net
>>968
バンパーは外さないグリルだけ外す事ができる。
グリルの外し型、前期型だが基本外し方は変わらない。
https://wagon-r.nazotoki-k.com/wagon-r_front_grille.htm

972 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 11:45:49.58 ID:L6l+xQmR.net
外装デザインは MH34が1番洗礼されてたと思う。街中で見ても全く古臭さを感じない

973 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 11:46:17.71 ID:L6l+xQmR.net
内装はさすがに現行が良いけどね

974 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 11:47:41.88 ID:L6l+xQmR.net
>>972だけど、洗礼→洗練の間違い。

975 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 12:05:11.71 ID:gdT0iaWi.net
基本的に自動車ってのは爆売れしてるときはキープコンセプト、売れないときはイメチェンする

スライドドア勢に押されて台数右肩下がりだから一念発起して先祖帰り作戦したのが現行ワゴンR
20年前の24アルトもハイトワゴンに押されて尖ったデザインにしたけど結局台数伸びずにデザインがコロコロ変わり続けている
次のワゴンRは全然違うデザインになるかもな

976 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 12:17:05.80 ID:k6OGCONV.net
デザインはMH21Sの中期、後期が歴代ワゴンRの中で一番好き

977 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 12:18:36.65 ID:Tgxm4y4q.net
アルトとワゴンRのデザインは似せるからね
24アルト→先々代ワゴンR
25アルト→先代ワゴンR
36アルト→現行ワゴンR

次のワゴンRは37アルト踏襲となるよ
スマイルみたいな顔になるんじゃね

978 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 12:29:09.79 ID:mkIAzhmP.net
ハロゲンランプ廃止らしいから結構大胆な目つきになると予想

979 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 13:22:32.72 ID:HwoBx0b1.net
カメムシっぽくしてほしい

980 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 13:25:34.58 ID:a0tqlKiY.net
>>972 確かにね。外見デザインは、5代目後期型のFXリミテッドが、一番完成度が高かったと思う。

981 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 13:54:16.60 ID:iVR1nd/d.net
現行はなんであんなテールランプ形状にしたんだろうな。
唯一気に入らないポイントだわ。

982 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 14:22:13.36 ID:gdT0iaWi.net
初代のイメージ踏襲だからしゃーない
個人的には縦長テールが好き

983 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 14:50:56.89 ID:0y3wycpp.net
>>972
いや、十分な古臭さだからw

984 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 14:59:16.00 ID:smN5ec+5.net
常に新しい物が良い訳じゃないし逆も然り
新しいのが好きな人も居れば古い物が好きな人も居る人それぞれ

985 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 15:04:01.53 ID:/LLogZHH.net
>>983
現行乗り必死乙w

986 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 15:11:03.36 ID:gdT0iaWi.net
こういうツイートがされるくらいだから古いと思われてないんだろうな
https://i.imgur.com/5ZqnXlz.jpg

987 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 16:01:10.00 ID:Upix7rtL.net
>>981
わかる。フロントとか直線基調なのに、テールの形状だけ異質なんだよな
初代モチーフなら四角にしてほしかった。

988 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 16:57:45.21 ID:VoidW8eC.net
>>986
このヘッドランプ形状考えた人天才だよね

989 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 17:00:34.63 ID:feMkQ9Js.net
テールランプの形状より、それからくるテールゲートの天地高さが足りないのが嫌
折りたたみ自転車が立てて入れられない

990 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 17:02:00.08 ID:feMkQ9Js.net
でも現行車が自分人生最後の車になりそうだから次モデルで改善されたら悔しさが残るかな

991 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 18:47:52.18 ID:HwoBx0b1.net
先代が100点
現行は40点
2代目100点
3代目90点
4代目10点

992 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 19:46:42.31 ID:YL2lwtRH.net
3代目前期なんて5点だわ。

993 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 19:54:40.75 ID:afKpp7fh.net
3代目はMH21Sだから150点くらいつけても良い
ただ↑の書込み通り前期型はカコ悪い

994 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 19:56:23.06 ID:smN5ec+5.net
兄さんが10点なのか

995 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 19:58:30.53 ID:smN5ec+5.net
次スレ立てます。

996 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 20:00:11.14 ID:smN5ec+5.net
次スレ
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part174
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1702292328/

997 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/11(月) 23:26:28.72 ID:uaL2Djfo.net
>>991
初代は?
個人的には初代の最もベーシックな樹脂無塗装バンパー仕様が
歴代で一番渋いと思ってるんだが。

998 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/12(火) 00:55:14.51 ID:w8RfsP3n.net
現行0点
月間販売台数1万台だった人気モデルワゴンRを
月3000台まで下げた不人気モデル

999 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/12(火) 01:09:37.94 ID:STG7k0RM.net
>>998
コロナと不況のせいじゃい…
フルモデルチェンジ延期になったん忘れたか…

1000 :阻止押さえられちゃいました:2023/12/12(火) 01:10:00.06 ID:wEYjuUwf.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200