2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】エブリイ 151台目【OEM】

1 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/29(金) 10:39:52.70 ID:oMVFPyAD.net
スズキ エブリイ及び、OEM車(日産 NV100クリッパー・マツダ スクラム・三菱 ミニキャブ)について語るスレです。

●スズキ エブリイ/エブリイワゴン
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/every/
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/everywagon/
●日産 NV100クリッパー/クリッパーリオ
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/nv100clipper.html
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/nv100clipperrio.html
●マツダ スクラムバン/スクラムワゴン
https://www.mazda.co.jp/cars/scrum-van/
https://www.mazda.co.jp/cars/scrum-wagon/?car_id=scrum-wagon
●三菱 ミニキャブバン/タウンボックス(ワゴン)
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/minicab_van/
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/townbox/

※公式記事
スズキ、軽四輪車「エブリイ」、「エブリイワゴン」を一部仕様変更して発売
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2022/0407a/
※関連記事
スズキ エブリイ シリーズ、軽キャブバン/ワゴン初の後退時衝突被害軽減ブレーキを採用
https://response.jp/article/2019/06/17/323519.html
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427633.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427631.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427628.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427629.jpg
日立がAIステレオカメラの実用化で先陣
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01813/
数十万枚のデータを教師データとすることで、夜間の歩行者認識を実現する。
競合各社はAI対応センサーの開発段階にとどまる。
軽キャンパーの人気ベース車「スズキ・エブリイ」がマイナーチェンジ、その影響は
https://www.asahi.com/and_M/20190626/
軽キャンピングカーなぜ1車種だけが圧倒的人気なのか?スペース/スペックにライバルと差
https://www.autocar.jp/news/2020/02/24/481545/

※次スレは>>980〜で立ててね☆
ネガキャン業務のホラ吹きイオンガーが出没します。NG登録し適当にあしらいましょう。
※前スレ
【スズキ】エブリイ 150台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1693377197/

2 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/29(金) 10:43:39.07 ID:+Z+z6/SY.net
(っ'-' )╮ =͟͟͞͞◒ 2GETだぜ!

3 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/29(金) 11:41:34.98 ID:YcwY1M8Y.net


4 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/29(金) 17:56:15.36 ID:uXruXye2.net
後ろのエブリイってスネークじゃないですよね?w

1乙

5 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/29(金) 22:28:07.51 ID:7XzANoWJ.net
EVまだかよ

6 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/29(金) 23:05:14.39 ID:g09ff4E4.net
>>5
売ってるじゃん
好きなの買えよ

7 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/29(金) 23:50:03.38 ID:7XzANoWJ.net
うっせーハゲ

8 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/30(土) 00:31:32.06 ID:HoyblsD+.net
EV商用軽バン総合★1台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1684469967/

9 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/30(土) 04:28:49.84 ID:BlQr/xxs.net
ハゲいうたヤツがハゲやで

10 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/30(土) 09:37:48.60 ID:4XdGOa3+.net
>>9
アホ言うヤツがアホ理論
さてはおーさか

11 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/30(土) 12:42:44.08 ID:vLQNuTta.net
うるせえよイケメン

12 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/30(土) 13:19:26.70 ID:ogK9EFNc.net
明日ポータブル冷蔵庫が届くわ。
だいぶ涼しくなって来たし、デイキャンプでもするかな?

13 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/30(土) 13:54:51.14 ID:BlQr/xxs.net
イケメンいうヤツがイケ…
はっ

14 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/30(土) 14:47:32.95 ID:6j4u7oOg.net
>>13
お前、良い奴だろw

15 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/30(土) 17:44:34.27 ID:rRFlbEcG.net
過走行の識者の皆さんに質問です。
イグニッションコイルは何万キロで交換しましたか?
15万キロで純正に交換の予定なんですがどうでしょうか。

16 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/30(土) 18:16:35.51 ID:u+6WE9HE.net
スズキポンコツ代金持ち逃げ自動車
糞過ぎて、くっさ

17 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/30(土) 18:17:16.80 ID:u+6WE9HE.net
まともにこんなとこで買えるかつーの
半頭かよ、ワロス

18 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/30(土) 18:29:22.25 ID:UuJgcG6e.net
>>15
そういう時は予防交換せえよ
三十万km走るつもりなのか

19 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/30(土) 18:34:11.11 ID:ckokvY/f.net
エンゲルの冷凍冷蔵庫使ってるけど思いの外廃熱が多くて夏は車内より暑くなる
窓換気扇付けてるけどやっぱ冷蔵庫の排気と吸気直接覆って流すようにしないと効果薄い

20 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/30(土) 18:37:45.21 ID:pUt3LK/9.net
マキタの冷凍冷蔵庫欲しい

21 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/30(土) 20:48:22.42 ID:zrP+7xIH.net
エブリイ事故った
https://share.smartnews.com/42kHm

22 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 10:51:00.29 ID:O9bjbe58.net
5MT車のシフトの入りが渋い人へ
動画等上がってます車体下の小窓からレリーズベアリングへの清掃グリスアップですが皆さんベアリングの後ろのシャフトにグリスアップされてますが
ここよりもベアリング前ダイヤフラムスプリングとのスキマにパーツクリーナーを大量に拭きましょう
見えませんがこの位置にダストの溜るスプラインがあります
ここを重点的に清掃し乾いたあとはグリスをワンプッシュ程度吹きます
動画をみて清掃グリスアップしたが対してかわらんと言う人多いと思います
ので試してみて下さい

23 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 11:35:20.13 ID:wkw9Rt2R.net
猿が性懲りもなく同じ話題を

24 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 12:13:49.94 ID:L3KJUUns.net
ていねいに説明するのはいいが、
そこはモロクラッチ板があるとことなので、
構造のわかってないやつが適当にやったら、えらいことになるぞ。

25 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 16:07:46.21 ID:rb98lWKK.net
エブリイ

26 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 20:13:56.44 ID:7IbNMASr.net
愛車無料点検わすれた

27 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 20:42:49.11 ID:QDCVjolP.net
愛車無料点検って、バッテリーも診てくれますか?

28 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 20:43:04.26 ID:QDCVjolP.net
愛車無料点検って、バッテリーも診てくれますか?

29 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 21:08:37.48 ID:9iZXw2QS.net
>>27-28
そんなことより書き込みエラー出ても書き込みできてるから、しばらくしてから一旦リロードしろ

30 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 21:12:36.00 ID:vrIbeUwa.net
大事なことだから2回書き込んでるのかと思ったわ。

31 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 21:18:56.84 ID:Whnm98O1.net
ここ一週間5ch全体がおかしいよな
板まるごと消えてるところもある
一連のゴタゴタもあったしもう色々と限界なのかな

32 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 21:25:52.64 ID:9iZXw2QS.net
板が消えたわけじゃなくて鯖が落ちたまま復旧してないんだよ

33 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 23:05:19.76 ID:BIbzE0lA.net
>>20
ハイコーキのを買った。自宅内で試験運転中だが、思ったより電気食わない。バッテリー充電込みで50Wくらい。今冷蔵庫仕様。

34 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/02(月) 23:18:35.27 ID:n1LaQ03j.net
>>33
ハイコーキは充電も同時に出来るんだよな

35 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/03(火) 04:33:59.65 ID:dS7g7VIm.net
>>34
うん。充電終われば自動的にAC電源のみになる。ワットチェッカーで消費電力確認したら40wくらいになる。マイナス18度になるのも凄いけど、60度になるのも凄いよ。両立は無理だけどな。2室の温度差は60度までだから60度の隣は最高で0度まで。それでも凄いけどな。但しコンプレッサーかファンの音と振動があるから、エブリイで車中泊とかで寝る時は前席に置いたが良いかもな。

36 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/03(火) 06:22:17.26 ID:8jd9P8zP.net
>>35
温蔵が電気食いのヒータっていうのがいまいち気に食わないんだよな
さすがにヒートポンプにはできないか

37 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/03(火) 10:08:53.32 ID:GfjZ9nhS.net
ドアの内張りのツメが折れてるのかプカプカ浮いて来るんだが
同じ症状にあった奴いる?

38 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/03(火) 12:17:22.07 ID:0ppG6D+m.net
浮いてくるのが何だか書いてないからわからん

39 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/03(火) 12:26:27.78 ID:2EBlBzpU.net
クリップが破損してるか欠けてるんだろ
自分で外したことがないなら誰か作業したときにやらかしてる

40 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/03(火) 18:37:53.84 ID:uvk5WBL9.net
>>24
パーツクリーナーで汚れを落として、スプレーグリスでグリスアップしたいところの側にクラッチ板が有るってこと?

41 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/03(火) 18:47:44.92 ID:ch0XHqn/.net
>>40
グリスアップしたいところの右側のダイヤフラムスプリングの裏の方にクラッチディスクがあるからそれにグリスが付着すると宜しく無いってこったね。
確かにレリーズベアリングとダイヤフラムの隙間に一番汚れの貯まる箇所があるから
そこをロングノズルでピンポイントにできると効果てきめんだね。
俺がやるときはパーツクリーナーはダイヤフラムにも躊躇なく吹いて、グリスアップは厚紙を差し込んでダイヤフラムより奥にグリスが行かないようにやってる。

42 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/03(火) 18:58:02.53 ID:uvk5WBL9.net
>>41
サンクス!
ダイヤフラム付近が一番の汚れポイントで
パーツクリーナーを躊躇せずに吹き付けてみることにしました!

43 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/03(火) 19:07:38.65 ID:TyKjQLAw.net
クラッチ踏んだ時にレリーズベアリングがキューっと鳴るのに効果ある
ツベでクラッチレリーズ鳴り出したから交換とかあるけど勿体無いなと
キューはただの油切れだからね
ジャーっと言い出したらボチボチ交換

44 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/03(火) 20:40:44.08 ID:JmN/iBtO.net
この前マンコがちんたらちんたら40kmキープしながら運転しててクソマンコうぜえなあと思ってたら
よく見たらチンコだった




という

45 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/04(水) 00:24:48.47 ID:sgcLVF1a.net
願望

46 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/04(水) 06:55:49.53 ID:ESh3f/M0.net
アクティ、車検入れてしまったんでキレそうな時にエブリイなマニュアル買いたいなと思ったのですが
マニュアルが新車から消える可能性ってありますか?
消えるときは告知があってしばらくしてからカタログから消えるのでしょうか?
それともいきなり発注止まるのですか?

47 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/04(水) 06:55:51.59 ID:ESh3f/M0.net
アクティ、車検入れてしまったんでキレそうな時にエブリイなマニュアル買いたいなと思ったのですが
マニュアルが新車から消える可能性ってありますか?
消えるときは告知があってしばらくしてからカタログから消えるのでしょうか?
それともいきなり発注止まるのですか?

48 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/04(水) 06:57:24.83 ID:ESh3f/M0.net
すみません 二重カキコになってしまいました
新車マニュアル欲しければ早めに発注しといたほうがいいんでしょうか?
商用だからしばらく大丈夫ですかね?

49 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/04(水) 08:50:36.91 ID:LVGM35jd.net
新車なら思った時に買うべき。
ここで聞いてもただの個人的意見。何の保証もない。

50 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/04(水) 10:23:00.05 ID:4sOQjGe6.net
リコールの代車でワゴンRのハイブリッド借りたけど
信じられんくらいパワーあるな

51 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/04(水) 12:25:12.12 ID:bkW7e4UF.net
あのマツダがMT辞めるわってなるんだから、まああり得なくもないんじゃね。

52 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/04(水) 12:26:40.78 ID:RPuFhhrc.net
>>50
サクラなんかのったらオシッコちびるで

53 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/04(水) 12:52:45.83 ID:CbGnnM+q.net
そうなんですね
ワゴンRのマニュアルなくなったらしくてエブリイはどうかなと思ったのです
車検の件は度外視して購入検討してみます
ありがとうございます

54 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/04(水) 13:14:27.36 ID:bkW7e4UF.net
次のは電動でいいや。車中泊楽そうだし

55 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/04(水) 13:16:51.61 ID:XYcuJ1wd.net
エアコンつけて目覚めたら充電スポットまで動けなくなるんだ

56 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/04(水) 14:33:52.00 ID:ENmvaDUw.net
>>48
発注してから何ヶ月かかかるから。 
私も2ヶ月近くかかりました。
エブリイPAリミテッドMT2WD

支払総額二桁でお釣り3万位きました。

57 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/04(水) 14:48:14.99 ID:ENmvaDUw.net
ヤフオクで70%オフクーポン有ったので
EZバルブと延長パーツ2種類買った。

上手く装着出来ればオイルやエレメント交換が気軽に出来るけど、どうなるやら。

58 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/04(水) 18:07:28.45 ID:mgnziZ7a.net
はじめまして。
商用車のエブリィの一番安いモデルのAT車を検討してますが、今申し込んで11月20日に納車は無理でしょうか?
今の納期どれくらいかわかる方おられたら教えていただきたいです

59 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/04(水) 18:39:45.29 ID:SAbaPKNA.net
>>58
PCが今年5月29日発注で7月2日以降に納車可だったので(実際受け取ったのは8日)
メーカーオプションはバックモニター付きディスプレイオーディオ
参考までに

60 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/04(水) 19:30:18.66 ID:mgnziZ7a.net
>>59
ありがとうございました。

61 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/04(水) 21:20:30.60 ID:gZdUDOC9.net
>>57
オイル交換はメチャクチャ楽になる。
ドレンのネジ山滑る心配がなくなるので精神衛生上良い。
エレメント交換は関係なくないか?

EZバルブは取付の際にドレンワッシャー入れない様に。
入れると漏れる。
ちなみにウチはDA17Vにエコオイルチェンジャー(麓技研)、
DA16T(キャリイトラック)にEZバルブを使用中。

62 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/04(水) 21:29:54.69 ID:sgcLVF1a.net
>>58
なぜ販売店に聞かないの?

63 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/05(木) 04:39:50.31 ID:0c5BE4OT.net
>>60
ATはかなり燃費悪いから覚悟してね。
ターボじゃないから10は切らないと思うけどね。

64 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/05(木) 17:34:04.60 ID:Og+nj968.net
一番安いモデルならAGSでよくね?
俺はPCが欲しかったからAGSを諦めたけど

65 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/05(木) 19:31:18.17 ID:YbZFZx7S.net
うちのPCはAGSだけど?
なんのこっちゃ

66 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/05(木) 20:23:51.38 ID:oiA3P8A2.net
>>65
4型ぐらいからPC仕様からAGSが外れたんだよ

67 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/05(木) 20:24:10.25 ID:oiA3P8A2.net
>>65
4型ぐらいからPC仕様からAGSが外れたんだよ

68 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/05(木) 20:24:53.58 ID:oiA3P8A2.net
>>65
4型ぐらいからPC仕様からAGSが外れたんだよ

69 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/06(金) 01:39:46.96 ID:LdconKe4.net
そうなんだ
そうなんだ
そうなんだ

70 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/06(金) 09:34:33.51 ID:0SjVPCHD.net
GSでのオイル交換 中クラスの入れたら4200円 
5000キロ交換だからなあ オートバックスなら安いのか

71 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/06(金) 09:56:13.00 ID:mUzpWSpx.net
めっちゃギア入るやんありがとう

72 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/06(金) 14:26:49.85 ID:DVZh6/f3.net
>>70
やっすいの頻発に交換するなら、メンテナンスパックマジで良いよ。

73 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/06(金) 17:49:58.86 ID:b7z+R0uI.net
過走行自慢ってだいたいMTかATだけど、5AGSで20万キロ以上走ってる人いますか?

74 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/06(金) 22:38:22.29 ID:AbkmJNrW.net
あれって、
個人で買うものか?

75 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/06(金) 22:55:54.88 ID:TTDUsZ17.net
>>70
今はオイルが値上がりしてるから、どこも高いよ。俺が買ったディーラーは4年前は4000円台だったのが今は6000円台。もとが高いのは全化学合成油のため。
次回からは20リッター缶買って自分でやるわ。

76 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/06(金) 23:41:51.90 ID:lvOCbPRP.net
>>73
ぐぬぬまだ16万キロだは

77 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 01:54:37.32 ID:XIHBKwrJ.net
AGSで過走行してる人の話聞いたことないよな
不思議
郵便局とか軽貨物とかでいくらでも20万キロ超えてる人いそうなのに、なぜか全く話を聞かない不思議

78 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 02:09:55.79 ID:J/mc3UJk.net
>>77
AGSエブリィが乗りにくいから、喜んで乗るのがおらんのよ。
CVTの方に乗ってしまうので距離が伸びない。

79 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 02:55:43.47 ID:N8m5kjKc.net
>>63
俺のは12km/Lだな
アルトの約半分くらいしか走らん
ガソリン高騰の折、個人使用ならアルトのほうがいいかもな
後ろで車中泊できるのは捨てがたいアドヴァンテージだが燃費半分はキツい

80 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 03:52:53.42 ID:fISV+4VX.net
>>77
グーネットとかで検索したら5AGSで
29万キロとか30万キロとかあるけどな

81 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 04:39:37.93 ID:F77VmguJ.net
>>79
自動車税とかの維持費安いんやから、そこまでケチらんでいいだろう。自動車税5000円とか笑えるよな。俺のバイクより安いよ。

俺はジョインタ マニュアル四駆で年間平均13位。春秋が良くて夏冬が悪いな。

82 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 06:55:06.36 ID:gsYhHCmh.net
業販サイトではAGS車両ってバレたくないから内装をひた隠しする場合が少なくない

83 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 09:12:23.64 ID:+B0KdZn0.net
>>80
30万キロて凄いな
どれだけ手をいれたらそれだけもつんだろう

84 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 13:18:14.39 ID://kORRQS.net
想像と先入観でビビりすぎ。普通に運転してりゃAGSは快適だし壊れんよ。
インドでのスズキ覇権確立の要因のひとつはAGSの高評価と言われてるし。
安く自動変速を実現し、信頼性が高く、保守作業も簡単なので好評なんだってさ。

85 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 13:18:20.37 ID://kORRQS.net
想像と先入観でビビりすぎ。普通に運転してりゃAGSは快適だし壊れんよ。
インドでのスズキ覇権確立の要因のひとつはAGSの高評価と言われてるし。
安く自動変速を実現し、信頼性が高く、保守作業も簡単なので好評なんだってさ。

86 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 14:01:56.81 ID:fT5Abwkn.net
オートマ全盛なのは、日本とアメリカだけで、他はマニュアル車が多いイメージなんだけど、インドではオートマとマニュアルの比率ってどんなんだろ???

87 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 16:26:11.48 ID:BgcMIEf+.net
>>77
郵便局のエブリイに過走行はないだろ

88 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 16:31:14.04 ID:Z5K53GGI.net
>>86
八割がMTやでインド

89 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 16:41:32.94 ID:3H4lvFsH.net
キースイッチで解錠しかできなくなったけど、これは電池切れの兆候?新車から4年目なんだけど、鍵使って施錠するのダルすぎる。

90 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 16:55:37.54 ID:gsYhHCmh.net
もう一個の鍵で確かめれば?

91 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 17:25:34.79 ID:1UPKl67x.net
電池ぐらい110円~なんだし4年も経ってるなら取りあえず変えて見ようぜ
電装品色々付けまくったら電波あんまり届かなくなるけどアンテナどこあるんやろ?

92 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 18:21:32.32 ID:cGqxS/qY.net
>>90
pcだけど、リモコンキーは1本で、もひとつは板キーだったよ。

93 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 18:28:02.78 ID:3H4lvFsH.net
ワイのジョインもスペア裸や。

94 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 18:28:43.49 ID:3H4lvFsH.net
>>91
確かに

95 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 18:34:25.83 ID:F7RoY7Wu.net
>>90
エブリイはリモコンキー1個やで

96 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 18:46:44.00 ID:LQWxVag+.net
>>86
ジムニー5ドアにはAT設定無しで爆売れで推して知るべし。

97 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 18:48:14.54 ID:LQWxVag+.net
スペアキーがどこいったか忘れた。

98 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 19:06:00.22 ID:K5pc3lLh.net
今は俺のとなりで寝てる

99 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 19:09:49.09 ID:gsYhHCmh.net
俺の1型はリモコンキー2つ着いてきたよ
前のオーナーが増やしてたってことか

100 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 19:18:10.21 ID:cGqxS/qY.net
増やせるの?

101 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 19:53:57.31 ID:MkkNUxIz.net
忘れ物王者のオレは新車購入のたびに
リモコンキー予備で作ってる

102 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 20:25:36.89 ID:rxZwJLaW.net
>>87
宅配車の類は過走行でなくてもストップアンドゴーを繰り返すから結構なシビアコンディションになるからなぁ
あと複数人が乗り回すからドライバーの運転モラルや癖などの点でも酷使に繋がる

103 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 20:29:50.42 ID:rxZwJLaW.net
リモコンキーの予備はディーラーで注文すると一本 2万円ぐらいするらしいから、トランスミッタだけヤフオクやメルカリで買ってキーボディはAmazonに出店しているキーカット屋に頼めば安上がりだわ

104 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 21:09:04.79 ID:lB0iLhvS.net
>>102
俺も自家用のエブリイは大事に乗るけど、社有車のエブリイは雑に扱ってるわ
でもなぜか雑に扱ってるほうが調子がいい

105 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/07(土) 22:26:21.30 ID:LQWxVag+.net
まぁ、リモコンキーって滅多に壊れないし、無くすことも無いから俺は気にしないかな?二万で買えるなら安いほうじゃない?

106 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 00:01:05.14 ID:XzeTdDR/.net
新車乗り出し110万で買って予備キー2マンか。。。

107 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 00:44:59.82 ID:28zS01au.net
>>99
お前は中古車だからだよ

108 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 01:03:03.68 ID:dhxICyKY.net
わざわざ書かんでも

109 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 02:18:05.71 ID:kiqriuEQ.net
リモコンキーは洗濯機で洗ってしまって勝手に施錠解錠繰り返すようになった。
3回やってしまって、1回目は普通に使えて2回目で基板乾かして電池交換で治って3回目で壊れた。
ヤフオクで中古2000円ぐらいで落札してキーは番号で作ってもらったの取り付けて登録(ドア開け閉めするやた)して使ってる。
キー使って開けるのは面倒もあるけどなんかやたらセキュリティのホーンが鳴って鬱陶しかった。

110 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 09:25:27.61 ID:63eFsD4G.net
>>109
トランスミッタ基板だけ交換できるはずだから元鍵はどうなったか知りたいわ

111 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 14:07:42.48 ID:5UChVW5O.net
なぜキーを洗濯するかな
それも3回も
学習能力がないのか

112 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 14:30:46.71 ID:kiqriuEQ.net
>>110
元鍵はスペアで閉まってある。
スペアキーの置き場所に悩んだ。
最初車のグローブボックスに置いといたがこれだとスペア使う状況が限定的だったので保管するなら車外だろうかと磁石付きのキーBOXに保管してたが結局部屋鍵も保管するかと玄関外のキーボックスに保管してる。これまで一度も使う機会ないが。

>>111
もう呆けが入ってるんだろうな。
帰ったら玄関のドアに設置したフックに鍵かける習慣付けしてわ。
それでもレシートやらティシュ屑いれたまま洗濯して紙くずだらけにして凹むわ。

113 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 15:12:21.79 ID:XzeTdDR/.net
ポケットにモノを入れないを徹底しているわ。

114 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 17:00:13.74 ID:zeHdzOXE.net
集中ドアロックは重宝するが、リモコンは解錠パターンの解析をされないように自分の車ではやらないようにしてる

115 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 17:29:08.00 ID:r0j7PWm4.net
>>114
ランクルとかハイエースみたいな人気の盗難車分かるけどエブリイでそんな事気にしてる人いるのかよ

116 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 19:48:34.73 ID:ry5WlrCe.net
涼しくなってきたから家の駐車場に停めたエブリイの中で寝てるわ
家にいることがほとんどない
エブリイの中で生活してる
静かでよい

117 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 20:16:02.16 ID:asQI5tln.net
居場所がないのかw

118 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 21:54:05.32 ID:ySDrEN5u.net
どこでも居場所になる
それがエブリイ

119 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 21:57:03.29 ID:I0rZpWpn.net
内山田教頭

120 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 21:58:44.25 ID:+IGZKfA1.net
どこにも居場所が無い俺たちに最高
それがエブリイ

121 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/09(月) 08:21:16.55 ID:+mtUVEAD.net
車上生活者の味方

122 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/09(月) 11:51:31.41 ID:jSE6Nktb.net
大量に部品取りが出回って手に入れ易い、紙装甲で軽い、ポリマーリンゲルエンジンが座席の下にあってハイリスクな鉄の棺桶
賃貸を追い出された独居老人の終の棲家

123 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/09(月) 12:30:30.27 ID:NhQDlBQv.net
それはザブングルです

124 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/09(月) 13:11:50.65 ID:LhAoT9ME.net
「こいつのフェンダーは赤く塗らねえのかい?」
「貴様轢きたいのか!」

125 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/09(月) 16:05:48.91 ID:VHZr/4Zd.net
この手のクルマ(最底辺軽バン)を趣味で乗ってるなら、憧れは普通、ハイエースとかキャンカーだと思うんだが
5chの軽バン乗りが買いたくても買えない憧れのクルマが、なぜかスポーツカーとか速いクルマだってのがウケるw

横幅より縦幅のが長い、量産車で世界一レベルに走りが悪いクルマなのに、走りがどうのこうの考えちゃダメよん

126 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/09(月) 16:19:17.10 ID:zLTEwPYy.net
走りを楽しむ方向性っていろいろあるだろ
脇坂寿一なんかは古いアルトワークス乗ってめっちゃ楽しいって本気になってたし

127 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/09(月) 16:33:52.72 ID:VHZr/4Zd.net
だ・か・らー
アルトワークスとエブリイバンを同列に考えてる時点でもうアウトだから
悲しいけど、アルトワークスの足元にも及ばないし、クルマのコンセプトが違う

一般人からしたら、アルトワークスで走りとか大笑いでバカにされるけど、配達軽バンで走りとか言ってる珍奇は寒い目で笑われすらしない

128 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/09(月) 16:36:43.46 ID:zLTEwPYy.net
脇坂寿一 アルトワークスで検索して来いよ、20年落ちみたいなよれよれのボロイのに乗ってるだけだから
そんなのでも楽しさはあるんだし、お前はそういう楽しさを理解できてないだけ

129 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/09(月) 16:57:36.69 ID:9KsUP3VV.net
ザブングルかあワイはばいぶぁむ

130 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/09(月) 16:58:30.50 ID:oG2L02Le.net
訂正
ザブングルかあワイはバイファムが好きやな

131 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/09(月) 17:00:10.81 ID:oG2L02Le.net
ってボトムズかよw

132 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/09(月) 18:26:21.02 ID:D5SUL9we.net
つーか走り性能云々はどうでも良いんだけど、個々が犯罪ではない事で楽しんでるなら問題ないだろ?
自分が理解できないだけでほっとけばいいのに、茶々入れてくる奴の心の狭さが一番滑稽。

133 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/09(月) 18:30:46.64 ID:W1KvNxlI.net
どこにでもいるよね
他人のレスにイチャモンつけないと気が済まないタイプ
リアル人生がうまくいってなくて、ネット掲示板で他人を攻撃することで歪んだ自尊心を満たそうとするクズ
相手にしないほうがいいよ
負のオーラに満ちてるから
クズの悪い気が感染る

134 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/09(月) 18:30:55.43 ID:oG2L02Le.net
>>132
あー触らない触らない

135 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/09(月) 19:26:30.99 ID:q5sfUK4o.net
軽バンに乗ってるからハイエースやキャンカーに憧れるって発想がないな
ハイエースは無駄にでかいしキャンカーは気合入りすぎ

136 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/09(月) 19:33:17.92 ID:dnXoWAVu.net
軽トラベースのキャンピングカーは憧れるな。

137 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/09(月) 20:10:06.05 ID:h5j+C9Dl.net
>>135
車検毎年だしね

138 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/09(月) 20:12:29.85 ID:zLTEwPYy.net
軽トラベースのキャンパーって運転席は有効利用できないし電装品もエアコンも別に作り直さなきゃならないしで正直メリットなにも見いだせない

139 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/09(月) 20:23:23.09 ID:eOplkKXm.net
エブリイと言うかクリッパー乗っていて確かにキャラバン欲しいと思う。
現行モデルで言うならハイエースよりキャラバン欲しい。
でも燃費とか取り回しとか、そもそもにして一人乗りだとか考えるとこのままで良いやとなる。

140 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/09(月) 20:40:24.86 ID:nLrfxkXi.net
一つだけ気に入らない所は、レバー式のサイドブレーキ。足踏みか、ハイエースみたいな手前に引っ張るのが良い。

141 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/09(月) 20:44:38.63 ID:H0g3oDKr.net
ハイエース良くも悪くもデカいからなぁ
そりゃ車内での過ごしやすさはバンコン最強だろうけど移動に関してはデカ差が仇になるからエブリイの方が良い
間を取ってタウンエースって言うのも考えたけど現行モデルの出来がイマイチで
それならエブリイでいいやってなる

完全に妄想だが理想はエブリイをそのまま縦横10cmだけ伸ばしてACCとか最新快適装備の付いたプラグインハイブリッドエブリイ

142 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/09(月) 21:36:58.67 ID:XHKDcG87.net
https://i.imgur.com/MdQULda.jpg
https://i.imgur.com/pf8KnRh.jpg
https://i.imgur.com/QVHkJ1a.jpg
https://i.imgur.com/tbjDAyX.jpg

143 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/09(月) 21:45:44.46 ID:zLTEwPYy.net
>>142
この漫画なに?

144 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/09(月) 22:21:05.04 ID:r2NU/gZZ.net
首都高SPL

145 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/09(月) 22:25:35.05 ID:Q11fghPa.net
首都高SPL

146 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/09(月) 22:36:37.83 ID:zLTEwPYy.net
ありがと、第一話無料で読めたから読んだよ

147 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/09(月) 23:06:48.06 ID:NYUQAe/N.net
>>140
ATなら足踏みサイドブレーキだよ

148 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/09(月) 23:10:33.31 ID:zLTEwPYy.net
ドリフトするならレバーのサイドのほうがいい

149 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/10(火) 01:11:26.51 ID:qllLPDtZ.net
>>142
あとエブリイですから

150 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/10(火) 06:11:06.82 ID:Gv9dlBBZ.net
>>147
DA17V5型はハンドブレーキだぞ

151 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/10(火) 08:10:16.08 ID:8VuacGK7.net
>>147
PCのATなのに、レバーです。

152 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/10(火) 08:31:21.31 ID:bFPxqi4w.net
バンでのフットブレーキは無くなったのか
ワゴンに乗れということか

153 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/11(水) 06:10:20.81 ID:/VJdwbaY.net
>>140
足踏みに変えられるよ。部品揃えれば。
俺は変えた。

154 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/11(水) 06:12:06.27 ID:cT0fVpr5.net
ウォークスルーしやすくる以外に利点有るのか?

155 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/11(水) 08:10:33.85 ID:pl+C4YyX.net
2021年にフットパーキングブレーキは廃止になったんだな
JOINのアームレストも無くなったのか

運転手が急病で意識を失ったり錯乱状態になって車が暴走しても、助手席側からブレーキをかけられるから安全面ではいいね

156 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/11(水) 08:14:54.29 ID:sC1Aun/o.net
暴走老人激増してるからな
複雑な装置よりもシンプルにサイドブレーキ引けるなり老人はMTのみ更新可能にするなりしないと大変なことになるな
最近老人のアルトに側面突っ込まれたわ
田舎で毎日乗ってると日に一、二度と老人にヒヤッとさせられる

157 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/11(水) 10:37:05.96 ID:QTfbCPJl.net
仕事で毎日エブリイ乗ってるけどプライベートでもう一台必要なのか?
デートでこの車で来られたら引くの?

158 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/11(水) 10:43:32.41 ID:OjaAI/Y5.net
デートでエブリイはさすがにないでしょ
家の車を借りる田舎の学生じゃあるまいし

159 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/11(水) 11:14:05.76 ID:GMot6msr.net
>>153
まぢで?

160 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/11(水) 12:27:30.15 ID:ovPeDRv8.net
>>157
俺はあえて初回はエブリイで行く
飯はサイゼリヤ
ホテルは地元最安値の昭和の遺構のようなラブホ

これは試験なんだよ
これについてこれる女は合格

次からはレクサスで迎えに行く

161 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/11(水) 12:47:22.32 ID:MWrycux/.net
>>160
オチが弱い

162 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/11(水) 13:32:14.10 ID:sC1Aun/o.net
次回から戦車で迎えに行く
からアリかもな

163 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/11(水) 13:55:09.77 ID:oJ9JjXsU.net
次は軽トラ

164 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/11(水) 15:40:24.14 ID:cpFraUbf.net
>>158
壇蜜はエブリイでデートしてたと愛車遍歴で言ってた

165 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/11(水) 16:51:12.37 ID:0ERHhVqx.net
壇蜜はエブリイでカー◯ックスしたと愛車遍歴でも言ってた

166 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/11(水) 17:25:09.91 ID:+7uCP5wE.net
乗ってるのが若いイケメンか渋い金持ちオヤジなら女はエブリイだろうがキャリイだろうが関係ないで

167 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/11(水) 17:27:37.70 ID:U9gCj6WD.net
皇室でも乗ってくれる

168 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/11(水) 17:33:39.19 ID:CdcHcBUb.net
>>162
いやアーミーだろ

169 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/11(水) 18:20:29.87 ID:JHpDMuxO.net
適当に2分割したコンパネ敷いてるんだが、段差とか河原でドタンバタンうるさい

ガタガタ防止に木っ端を噛ましてるんだけど、どこに噛ませてもダメなんだよなー

170 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/11(水) 18:40:20.41 ID:MWrycux/.net
コンパネ敷く前にレベラー流せば平らになるよ

171 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/11(水) 19:01:27.39 ID:5mucGC3t.net
コンパネの下側にウレタンマットでも貼り付けて角に適当なゴムでも付けとけば音なんてしなくなるだろ

172 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/11(水) 19:25:30.11 ID:/VJdwbaY.net
>>159
ペダルは64用で、後はセンターコンソールから先のワイヤーのパーツと、センターコンソールの足踏み用のやつ

173 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/11(水) 20:09:41.64 ID:MDsZQTrR.net
>>164
壇蜜とそこらのオッサンを同列にしちゃいかんだろw

174 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/11(水) 20:11:10.52 ID:MDsZQTrR.net
パーキングブレーキは電動パーキングブレーキでオートホールドを付けて欲しい
ワゴンにでも設定を入れてくれんかな

175 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/11(水) 20:26:39.94 ID:tIlinyZ0.net
>>174
高くなるからやだ

176 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/11(水) 20:29:44.57 ID:U9gCj6WD.net
電パのメリットって何?

177 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/11(水) 20:51:57.01 ID:CIBg2O2r.net
指の力だけでかけれる

178 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/11(水) 20:55:36.14 ID:U9gCj6WD.net
障害者なの?

179 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/11(水) 21:00:17.04 ID:1SLcWtaS.net
電スロって時点でクソ車なんだよなぁ。
やっぱワイヤーじゃなきゃダメよ。電スロはクソ。
電スロでスポーツとか歌ってる時点でもうねw

180 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/11(水) 22:09:39.42 ID:xXszVf8M.net
>>160
うちの嫁さんはスイスポより、エブリイを好む。

181 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 00:06:28.62 ID:lKbddkky.net
>>175
高いのがイヤならバンを買えばいいじゃない!

182 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 00:37:11.18 ID:mzY3Z5CO.net
昔ながらの仕組み使ってるシンプル低価格車も電動化と法令で必須な装備の影響で良くも悪くも強制アップデートされていくし
次のフルモデルチェンジでどこまで進むかな?

183 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 01:32:15.00 ID:MaNN4qdk.net
次のガゾリンモデルはなくて現行エブリイとeエブリイの併売になるとスズキの人が言ってた

184 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 02:17:02.91 ID:sszL1klH.net
このまんま禁止されるまで10年以上17で行くのもCAFEとかでキツそうだけど
2030年度にハイブリッドが80%、BEVが20%目標ってどっかで言ってたけどFMCせずにマイルドハイブリッド化行けるんかな?

185 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 04:25:20.95 ID:QrhTzSV9.net
EV推しの欧州が戦争の影響で、それどころじゃ無くなってきてるから、まだまだガソリン主流の時代が続くんじゃね?

EVの兵器車両でも大量に生産するようなれば別だが、、、

186 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 04:39:07.98 ID:mzY3h6W0.net
EVEV言ってるのは単なる日本イジメだしな
テメーらでマトモに売れる車作れないから日本の売れてるメーカーを貶めてやる作戦

187 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 06:16:47.82 ID:sxdEdOsz.net
EVって、電池ダメになったらどうすんの?駐車場遠い人は、どこで充電するの?

188 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 08:42:18.89 ID:8rkmnhcb.net
>>187
EVのバッテリーダメになったらエンジン車でエンジンダメになった時と一緒で積み替え
EVの充電システムはそれほど高価な物では無いので駐車場の管理側が設置するだろう
EVが増えてからでいいじゃん

189 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 08:55:31.53 ID:SEBR0X9K.net
EVを普及させたいならEV車を安くすりゃいいだけだよ
70万80万くらいになったらみんなそっちへ流れるさ
エブリイなんて本質貧乏人車なんだから

190 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 11:29:01.02 ID:bpHDZ7p4.net
充電設備が整わなきゃ普及せんし

191 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 11:39:13.42 ID:D0uVKe/J.net
充電設備が整備されるとしても都市部だけだろうしな
大体、充電に時間かかりすぎてタイパ無視なんだよな

192 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 12:41:58.64 ID:Y5TApcGe.net
まじでタイパ悪い
航続距離もカスやし

193 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 13:52:04.37 ID:hvAj8wee.net
全固体電池が普及するには
何年ぐらいかかるんやろな

194 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 13:53:14.99 ID:LA5t3hxy.net
電池切れで遅延する案件、続出しそうだな。

195 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 13:53:17.38 ID:LA5t3hxy.net
電池切れで遅延する案件、続出しそうだな。

196 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 15:43:24.39 ID:9sZTGq7j.net
ガソリン車はガス欠の時、徒歩or別の手段でスタンドまで行って、スタンドが用意した缶入りガソリンを買えるけど電気自動車はどうなるんだw

197 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 16:34:47.67 ID:B3muCAR9.net
リン酸になって温度管理されるだけでも十分車体寿命迎えるまで保つような気もするけどどうなんだろな

198 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 16:47:54.91 ID:SEBR0X9K.net
軽の1日平均の走行距離てどのくらいなんだろうな
意外と少ないんじゃないかと予想

199 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 16:53:51.89 ID:iauI3oPO.net
タミヤや京商のラジコンカーみたいに、充電済のバッテリーと交換できるようにすれば良い?

200 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 16:57:45.26 ID:5NO3HvvS.net
それこそ効率悪すぎ。カーシェアで乗り換えたほうがマシ。

201 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 17:00:17.87 ID:iauI3oPO.net
>>200
ごめん。意味わかんない。
積荷も載せ替えるの?

202 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 17:42:33.50 ID:f/hBzjx0.net
>>199
そういうにはホンダがやりはじめてる
らだトヨタが進めてる全固体電池が普及すれば必要はなくなるんだけど

203 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 17:44:24.68 ID:f/hBzjx0.net
ごめん
そういうバッテリーを入れ替えるのは
ホンダが提案しているね

204 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 17:59:05.17 ID:SEBR0X9K.net
ほぼ、国内需要しかない軽規格なら電池入れ替え方式でもいいかもね
規格争いも村の中でやればいいだけだし

205 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 18:01:38.23 ID:9sZTGq7j.net
>>199
その場合女性が一人で持って運べる大きさや重さなのかが重要だよね

206 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 18:25:46.65 ID:+f87HgdA.net
>>198
走行可能距離が200kmではだめだって人間は朝早くから夜遅くまで馬車馬のごとく走る人間だけ
普通の人間が乗る軽自動車の平均はわずかな距離しか乗らないからEVでも十分

207 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 18:34:02.82 ID:d5eTYMFw.net
ホンダのN-VAN EVコンセプトのは10kgのバッテリーを8個交換するのはしんどいと思う
バッテリーぶつけて車が凹んだり勢いよくセットしたりすると端子とかその周辺が痛みそうだし

208 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 18:57:17.52 ID:9sZTGq7j.net
バッテリーを運ぶ台車も道具として標準装備になるかもね

209 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 19:20:03.59 ID:d4oMpblk.net
カタログ値200km+緊急用にHonda Mobile Power Pack的なものの差し込み口付けとくぐらいでええんちゃうかな?
緊急用は納めるスペース考えず荷台とかにはみ出て良しってことでコネクタだけ埋め込み

210 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 19:39:43.03 ID:/NUWQbqT.net
いい加減EVの話は別のところでしろよ

211 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 19:42:03.43 ID:lKbddkky.net
>>210
もちろん、EVよりも盛り上がる話題を投下してくれるんだよな?

212 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 19:58:57.52 ID:HfsRu34E.net
不確定情報やエブリイ以外のネタは他でレスして。

213 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 20:39:44.15 ID:zCKrNSY0.net
オイラの64ジョインタMTはワイヤーアクセルだぜえ!
バンバン吹かしてレスポンス爆発でぶっ飛ばしてるぜえ!
ブースト1.1までかかるから最高にハッピーだぜえ!
ふうっふうー

214 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 23:23:15.50 ID:1QnZkqlo.net
リモコン集中ロック使えないのアクチュエータっぽいわ。アッセンブリ交換でパーツ二万だし鍵使うかね。相変わらずスズキの電装まわり弱すぎ。

215 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/12(木) 23:31:38.42 ID:yD9grKpz.net
>>212
不確定はNGというルールはないしガソリンでも電気でもエブリイには違いない

216 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/13(金) 00:02:56.34 ID:MtZrxpd+.net
>>214
社外の安いキットのアクチュエーターだけ流用するとか

217 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/13(金) 01:14:08.26 ID:Ntga5p5r.net
エブリは土建とか自身を悪く見せたい人の心を知った
鈴木のデザイン

218 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/13(金) 01:40:48.71 ID:MVxuZ6qG.net
>>216
社外品は付けるの難しいよ
適当にやると窓やドア傷つけたり動作不良で何回もつけ直しになる

219 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/13(金) 07:27:41.99 ID:G9wnkZ3o.net
電装まわりで他に壊れやすいとこある?

220 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/13(金) 12:35:25.07 ID:OMdnayYn.net
>>217
それはスペーシアカスタムだろ

221 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 01:24:10.83 ID:xQuRAuWz.net
カタログ値なんて信号の無い直線の道路をエアコンかけないで知障並のヒョロガリが何千回も走らせての最高値だからな
普通に乗ったらカタログの半分がいいとこだろ

222 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 02:21:55.88 ID:u25A1yJo.net
半分にするにしてもまずは基準となる数値が必要だからね

223 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 02:47:09.14 ID:UkD2XHy9.net
どんな運転したらカタログ値の半分になるんだよw

224 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 02:54:48.47 ID:FtDeT+lB.net
フル積載でベタ踏みすること多いからリッター8km台マークしたぞwww

225 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 04:55:55.35 ID:ZrZMSNlg.net
セカンドカーにジムニーシエラ買った。
5年乗ったら手放すかな?100万以上にはなるだろう。

226 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 04:55:57.50 ID:ZrZMSNlg.net
セカンドカーにジムニーシエラ買った。
5年乗ったら手放すかな?100万以上にはなるだろう。

227 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 07:13:58.48 ID:3wxbN4wc.net
>>221
なこたーないだろ
JC08からでも2、3割落ちるくらいじゃないのか

228 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 07:23:18.37 ID:rEvObIn9.net
セカンドカーがシエラってどんだけセレブ?

229 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 07:51:11.84 ID:vBdUGLIz.net
>>228
セレブって田舎の人なら割と普通でしょ

230 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 08:01:22.40 ID:pvXWYzsf.net
仕事用軽がメイン乗りで乗用車がセカンドとか言うよねアルアル

231 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 08:03:42.78 ID:p6PT0DDa.net
ワイの場合
メイン レッツ4
セカンド エブリイ
サード エクストレイル
の順だなガソリン高くなってからレッツ4が神機体ですわ

232 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 08:34:12.86 ID:BbI82/C8.net
俺はエブリイ(5AGS4WD)、ハイエース(1GD4WD)、ハリアーHV4WD、クロスカブ所有だが

ハイエースと比較したら、エブリイは狭くて用途は大きく限定される
所詮は軽バン、色んな意味でハイエースと比較できるような代物じゃない
趣味・アウトドア使いで、ハイエースに勝るクルマはない

たまにハリアー乗ると高級車か?と思わせてくれる
クロスカブは遅いけど、リッター80以上走るバケモノ

エブリイの良さはその小ささで、近所はエブリイしか乗りたくない
5AGSで燃費も良いし、パートタイム四駆は以前乗ってたターボ(フルタイム四駆)エブリイより悪路走破性が良い
安いのにスズキセーフティも機能してるみたいで○
でも遅すぎるのが難点

233 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 08:48:19.44 ID:1GFsRYU5.net
ワイもハイエース乗れるようになりたい

234 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 08:58:48.69 ID:BbI82/C8.net
車中泊とか大荷物な趣味やってる人だったら、ハイエースでは超お勧め(キャラバンでもいい)

ハイエースとエブリイの荷室の広さは、だいたい縦1m、横30㎝くらいだろうけど、その差がめっちゃ大きいよ
ハイエースも所詮はトラックみたいなもんだけど、高速なんかだとやっぱり軽バンよりは安心感がある
ハイエースも横風には弱いけど

ノアヴォクとかアルヴェルとハイエースだと、車体はハイエースの方が小さいけど、鼻がない分の数十センチで、車内はハイエースの方が圧倒的に広い
圧倒的と言ってもせいぜい数十センチなんだけど、車中泊カーとかだとこの差がかなり効いてくる

235 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 09:35:46.30 ID:9wAEVmso.net
ハイエース自慢されました
次の方どうぞ

236 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 09:41:03.21 ID:BbI82/C8.net
クルマ1台しか乗れず、車中泊や大荷物趣味やってるなら、ハイエースの方がいい
2台以上乗れるなら、ハイエースだけじゃなくてエブリイも有った方がいい
ハイエースが買えない・維持できないなら、エブリイだけで十分

237 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 11:22:22.47 ID:bfFHabvB.net
先日とある観光地駐車場に停めて入口近くのトイレで嫁を待ってたら、ガードマンがハイエースだけ止めて何やら説明してた。
どうやら狭い駐車場で大きな車を止めて説明してるみたい。
ただし、おじいちゃんガードマンは4ナンバーのハイエースは止めて3ナンバーはスルーしてる。
車列切れた所でそのガードマンにハイエースより3ナンバーの方が大きい説明したけど、いまいちピンと来てない様子w
ちなみにうちの子供は、嫁のアルトより、俺のエブリィの方が大きいと思ってる。

238 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 11:35:27.38 ID:JRh2O5gg.net
ハイエースとエブリイを両方持つ意味が分からん
ハイエースと2座のスポーツカーとかなら普通に分かるけど

239 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 11:37:43.65 ID:BbI82/C8.net
>>237
ハイエースのナローなんか、車幅は1700もないから狭い道でもOKだしメッチャ小回り効く
今どきはコンパクトカーでも1800前後で、カローラですら1800超だというのに、分からない人が多過ぎ

ただ、乗用車は車幅があってもフェンダーが出ているだけだし、内張りや内装で車内は狭い
ランクルとかもデカいだけで車内は狭く実用性ない

240 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 11:41:12.70 ID:BbI82/C8.net
>>238
だからハリアーもあると書いてるだろ

エブリイというか軽は維持費メチャ安だから、とりあえず置いといても痛くない
ただいくら金あってもスポーツカーなんか興味ない(過去に4~5台くらいは乗ったが)
今の高級SUVはスポーツカーみたいなもんだし(ハリアーはそうでもないけど)

なんでエブリイ乗りは真逆であるスポーツカーに憧れんだろうな

241 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 11:43:15.07 ID:ZrZMSNlg.net
>>228
JRの駅まで10分かからないけど、まぁ田舎住まいです。仕事車ってわけじゃないけど、エブリイが通勤買い物用。旅行用がシエラ。シエラは冬キャンプとかにも使いたい。一戸建て住宅なんで、2台くらいなら余裕。

242 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 11:44:16.38 ID:JRh2O5gg.net
ハリアーなんか選ぶセンスも分からん
安くて威張りが利くのは分かるが車好きにとってはゴミofゴミ、バカが買う車

243 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 12:25:03.82 ID:GAct4q4r.net
本日のオススメID:BbI82/C8

244 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 14:07:05.34 ID:l+Engys4.net
2年後のFMCで遂にバンからもスティックシフトがラインナップから消えそうだな

245 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 15:42:38.10 ID:gt/ivM7e.net
現行のがガソリン最終型

246 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 16:55:12.11 ID:qc236zfU.net
ファイナルエディションは2シーターになりそう

247 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 17:10:10.93 ID:EZmv2aQm.net
>>246
何で?

248 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 17:40:40.43 ID:SjSdEjpj.net
>>245
急いで買い占めないと

249 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 17:49:48.27 ID:HsahL0Q4.net
>>248
電気のとガソリンのを併売と言っていた

250 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 17:59:18.72 ID:L8xLkG5E.net
オレのジョインタMTは
すでに絶版だけどね

251 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 18:29:55.33 ID:09hrAanI.net
実は俺のJT2駆MTも絶版だ
大事に乗らなきゃなあ
税金が今のシステムのままだとしても行けるとこまで行くつもり
先々代51V?から先代62Vに乗り換えたのは税金のこともあったんだがもうそれは瑣末な問題だな、代わりがねえんだもの

252 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 19:08:38.39 ID:HVhPDnH7.net
ハイブリッド作って203x年以降売っていく気はないんかな
価格的に仕方ないか

253 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 19:19:42.19 ID:RGwdVU2/.net
次のエブリイはSエネチャージかな。

254 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 19:33:58.92 ID:/BasHuQ/.net
何だかんだ言ってもこのクラスのバンはあと10年は現役でしょう
個体バッテリーが実用化されて航続距離・充電時間問題がクリアーされても
車両価格が150万円以下にならないと普及は限定的になるだろうし
ただメンテナンスコストもかなり減るからトータルで安上がりにはなる
動力性能もターボ要らないくらい低速トルク十分で不足感なし
変速機能不要でペダル操作だけで運転楽、振動激減で疲労感も少ない
でもまだ先の話

255 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 19:38:53.05 ID:9kXFZT9d.net
>>253
次はハイゼットoemになるのが確定してるが?

256 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 19:47:21.58 ID:pvXWYzsf.net
>>255
ならCVTでエネチャージもってこいになるね

257 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 20:05:04.82 ID:g7fe70EK.net
約500万でMTありの新型ダイナ気になる

258 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 20:09:57.45 ID:mml7N5AG.net
>>255
年間8万台製造から撤退するわけないだろ

259 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 20:15:13.93 ID:RGwdVU2/.net
>>255
きみはかなり頭悪いだろ。
このタイプで一番売れてるのにダイハツoemて言う方が大バカだよ。

260 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 20:59:28.80 ID:3wxbN4wc.net
EV出ても高いからガソリンエブリイは普通に作り続けるんだろうな
だから最初はハイゼットのOEM
趣味で使う個人には魅力的でも価格が高く航続距離が短い(特に冬)、仕事場でいざというとき動かないかもじゃ業務用としてはちと困る
んで少し経ってから真エブリイEVを安く出すんだろう

261 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/14(土) 22:10:11.65 ID:ic6d2oaj.net
現行エブリイがEVに対応してないだけでしょ
OEMはエブリイがFMCするまでの一時しのぎ

262 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/15(日) 01:15:38.86 ID:vmqwCmSY.net
あと30年乗るつもりなのな

263 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/15(日) 01:17:14.95 ID:OpDeoinN.net
エブリイはとにかく安いってことが最大の魅力なのに、EVとかなって値上がりしたら貧乏な現オーナーがもう乗れなくなるな
安くないなら乗る価値ねえわ

264 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/15(日) 01:17:17.68 ID:OpDeoinN.net
エブリイはとにかく安いってことが最大の魅力なのに、EVとかなって値上がりしたら貧乏な現オーナーがもう乗れなくなるな
安くないなら乗る価値ねえわ

265 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/15(日) 01:27:36.05 ID:E57H+Djp.net
ええから
はよ寝ろ

266 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/15(日) 08:33:32.07 ID:dwjjdXn+.net
EV商用軽バン総合★1台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1684469967/

267 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/15(日) 09:06:19.67 ID:1oAw3ik/.net
2トントラック乗ってたら感覚狂うよな
アルファードでもちっこい車に見える

268 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/15(日) 09:21:41.24 ID:Bv9J8b6k.net
価格上昇の波はもう止まらないんじゃね
おそらく円安も止まらないでしょ、ドル円200円突破も時間の問題
日本は衰退国家だから

269 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/15(日) 13:11:17.25 ID:5aqQzxsG.net
そうすると今米国債を買っておくと金利と為替差で大儲けできますかね?

270 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/15(日) 13:32:11.19 ID:SKyj7ffH.net
これから3回目の大きな戦争始まるってのにノンキだなオマエラ

271 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/15(日) 13:33:44.61 ID:k1scKosI.net
あの辺の中東の戦争ってずっとやってる感じがしてたしなあ
むしろやってなかったの感が強い

272 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/15(日) 21:41:57.62 ID:a3YESeDg.net
EV どころか量子エンジンが実証実験成功したってね
今って物凄い技術の変革期だな核融合待たずに世の中変わるわ

273 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/16(月) 14:57:46.18 ID:O2VLCX4W.net
残り人生長くないから、エブリイが最後の車。エブリイ運転出来なくなるほど呆けたら返納だな。

274 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/16(月) 14:57:53.16 ID:O2VLCX4W.net
残り人生長くないから、エブリイが最後の車。エブリイ運転出来なくなるほど呆けたら返納だな。

275 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/16(月) 21:21:55.05 ID:PCIrgkyV.net
>>214だけど今日乗ったら治ってたわ。解錠は反応してたし、ドアロックのどこかが甘く入っていたせいかも。数万浮いてヨカッタ。

276 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/16(月) 21:22:43.26 ID:4TAZZs48.net
>>274
おいくつなんですか?
自分はアラ還です。

277 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/16(月) 21:43:53.65 ID:vzSnWMeW.net
>>276
同じくらいっすね。エブリイの寿命伸ばすのも兼ねて最近ジムニーシエラ買いました。交互に乗ればエブリイ20年は持つかな?

278 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/16(月) 22:22:32.78 ID:NO024ncR.net
オイルすげー値上げしてた ガソリン少し落ち着いたかと思ったけど雲行き怪しい
灯油買いだめしとくか カセットコンロのガスとかイワタニ製600円/3本とか
災害でも起きるのか

279 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/16(月) 22:33:13.17 ID:N6+SVVWY.net
エブリイとかキャリイが最後の車ってのも悲しい

280 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 01:02:11.68 ID:qOwgMnqW.net
マイカーはエブリイ(キャリイ)に始まりエブリイ(キャリイ)に終わる

281 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 01:49:43.54 ID:ksA9WD9o.net
最後は霊柩車仕様エブリイで

282 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 03:34:54.88 ID:n/C3qtrd.net
助手席までカンオケスペースかよ

283 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 04:48:07.51 ID:NmNA8niZ.net
次は電動エブリイ買ってもいいかもと思っている。V2Hでエブリイに蓄えた電気で、小屋でも建てて電気賄うとか何かそそられる。

284 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 05:24:23.42 ID:tFO64W4x.net
>>281
バイクの方が遥かに即死やで

285 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 07:33:53.80 ID:ISbuqRBt.net
通勤や遊びで毎週350kmくらい走っているからEVになったらムリだな

286 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 07:55:16.99 ID:wao3+J4T.net
EVで長距離がって人間は2035年にエンジン車が販売禁止になるとしても駆け込みで買えば15年先の2050年くらいなら十分乗れる
補修パーツもいくらでもあるだろうからもっと乗れるかも
人間の寿命のほうが先にくるかもしれない
年間3万kmとかの過走行する人間は勝手にしてくれ

287 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 08:23:35.55 ID:eHZr2BTT.net
>>285
週350kmでなぜ無理なのだ?
集合住宅で充電出来ないなど?

288 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 09:07:12.09 ID:Mz5VpfyV.net
>>286
発展途上 新興国の需要はまだつづくだろうから ハイエース ランクルなどは売れると思う
メーカーもユーザーも2035間際を狙ってるんじゃないかな 特に高耐久モデル
重油、アスファルトは必要だから もしかしたら燃料値崩れしてるかも オイル類は上がるかな 

289 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 09:40:54.18 ID:POLyKAgO.net
>>287
充電出来るか出来ないかじゃなくて充電作業そのものに奪われる時間で割が合わないってことだろ

290 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 09:51:04.08 ID:ksA9WD9o.net
>>284
https://japan-next.net/jirei-hansousha/%E3%82%A8%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%A4%E8%BB%BD%E9%9C%8A%E6%9F%A9%E8%BB%8A/

291 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 09:52:00.54 ID:rUfNy38A.net
ふぃに遠くまで行くことになって、
充電ないので行けない車なんていらない。

292 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 09:53:36.63 ID:ksA9WD9o.net
>>283
小屋よりV2Hの方が高く付いたりしてな
オムロンとかも参入したけど相場変わらんのかねぇ

293 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 10:15:15.43 ID:j1TAMVsA.net
別に今日明日でガソリン車が無くなって全部が電気自動車になる訳じゃない
一部のグレードや車種が電気自動車になるだけで適さないなら選ばない適した場合は選べばいい

それだけの話
新しいモノに過剰な拒否反応を示す人が居るのは
どんなモノでも同じ

294 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 10:32:22.10 ID:rctX1A6Z.net
EVも車体できました!モーター、バッテリーも積めました!
で終わるような単純なものじゃないからな。EVで重要なのはソフトで
実走データの蓄積が少ない日本が圧倒的に不利だともいわれている

295 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 11:00:39.59 ID:wTOTffWz.net
最低最安車のエブリイスレなのに、なぜかEVに興味ある奴が多い不思議
電気がどうこうの前に、お前らじゃ買えないよ?

田舎でガススタすらないとこ住んでる人には、EVも良いと思うけど
エコでも何でもないし環境にも悪く、今のリチウムが新世代に変わらない限りは、すぐゴミになる低寿命使い捨てな過渡期のクルマでしかない
いつ来るかは知らないが、もし本当にEVの時代が来たとしたら、リチウム電池搭載車なんか産廃でしかない

296 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 12:59:30.68 ID:w5C/EhI/.net
次のエブリイがどうなるかって意味でeVの話は出てもおかしくは無いけど個人的には全く興味ない

297 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 13:19:05.03 ID:GbImQOvZ.net
EV商用軽バン総合★1台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1684469967/

298 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 14:22:31.86 ID:ioNhWE6y.net
全固体電池仕様のエブリイがでるまで
待ちやな

299 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 15:10:38.18 ID:99Ayo63v.net
EVも車なんだから、フレームや足まわりの素材や設計生産技術は相も変わらず重要だと思うけどなぁ。
EVEV言ってる国や企業はそこを軽視してるように見える。

おいらはあと10年は、枯れた技術の集合体、MTエブリィを大切に乗るよ。

300 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 16:33:26.06 ID:UKOkgBqP.net
枯れてないお
MT全盛期だお

301 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 17:36:01.08 ID:eHZr2BTT.net
商用EVは三相200v充電を解禁して欲しいね
できる環境もったユーザは家庭用より多いし充電時間短縮も業務利用には最適だ

302 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 17:45:18.51 ID:59eXtaP6.net
商用EVは三相200v充電を解禁して欲しいね
できる環境もったユーザは家庭用より多いし充電時間短縮も業務利用には最適だ

303 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 19:28:37.86 ID:Kkv4qJpz.net
スズキ車販売店で満充電電池交換システムあれば長距離も心配ないのに

304 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 20:19:23.23 ID:2oR1fkyw.net
走りながらEVに充電できる道路…デトロイトで2023年までに実用化へ
https://www.businessinsider.jp/post-250233

305 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 20:40:47.08 ID:Z3crbkz6.net
>>287
集合住宅で充電器が設置されてるなんて稀だろ
それどころか、都営住宅や市営住宅で充電器が設置されたって話は聞いた事が無い

306 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 21:08:17.88 ID:tFO64W4x.net
街中に住んでいる人だけEVを買って下さい。

俺、EV充電する場所まで片道25分かかるんだわ。
仕事帰りに充電する事も出来るけど効率悪いよね。

307 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 21:29:13.24 ID:Sxpwv3/6.net
>>304
高速道路に「走りながら充電出来る道路」が出来たら、サンデードライバーもルーレット族になる

308 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 21:41:27.60 ID:L4HdPtGG.net
>>279
そう?じゃ、君は何が良いの?
俺はそもそも自動車は雨風避けれてエアコン効いて、音楽とか楽しみながら旅行できれば良いんで、エブリイは最適。

スピードとか、スポーツ性能はバイクで満喫してるから、車はのんびりしたい。

強いて言えば軽トラキャンピングカーもいいよな。軽トラの小回りの良さは異常。

309 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 21:44:32.59 ID:L4HdPtGG.net
EVだとエンジンの熱をありがたいと思う冬場の楽しみがなくなる。バイクなんかかじかんだ指先をエンジンで暖めたりとかな。

310 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 22:47:45.36 ID:dg36KzMe.net
>>140
心配性の人間としては、車外から一発で確認できるレバーの方が良い。
また、車を多数の人間で共有している場合にサイドブレーキを掛けない癖があるやつが
混じっていても、車外から確認できるほうが便利。

時々「ギアがPだから動かないから問題ないよ、うっせーな」という馬鹿がいるから困る。
そういう奴が混じっていても、車外から確認しやすい。

ペダル式だと一々ドアを開けて確認する必要があるからな。

311 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 23:01:11.87 ID:NmNA8niZ.net
>>309
冬はそんなに感じねえよ。

312 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 23:06:15.64 ID:LKPmVbBl.net
>>305
何で所得制限のある公営住宅住いの貧乏人がクソ高いEVに乗ってるんだよ

313 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/17(火) 23:12:55.50 ID:wao3+J4T.net
>>308
旅行は普通車だわ
この前知り合いに仕事用で譲ってもらったエブリイを引き取りに行ってきたけど480km高速道路は地獄だった

314 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 00:10:54.92 ID:bzP2hzt4.net
エブリイが完璧とは思わんけど、安くて何でも積めて小回り効いて悪目立ちもしないっていう、総合的にこれしかない感じになってしまって困る
スポーツカーもいいけど物が積めない、登録車のミニバンも悪くないけど積める量はエブリイと大差ないのに2倍以上の値段、
とか考えると他の車に行く気にもならない

315 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 00:11:52.61 ID:bzP2hzt4.net
>>313
大阪-東京往復とかたまにやるけど、まあ体に応えるのは事実w

316 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 00:45:03.19 ID:HlERTZll.net
高速でエブリイじゃ煽られまくる 一車線のとこなんかベタ付けで煽られたことある
90kmの巡航など現実的じゃない 会話どころかオーディオもまともに聞けぬ 雨でも降ろうものなら・・・
長時間高速乗るならSUVで行く 

317 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 00:55:14.97 ID:bzP2hzt4.net
ノンターボでも90km/h巡行なんか普通にできるっしょ

318 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 00:58:04.71 ID:A5kSEjaC.net
仕事勢はノンターボエブリイで普通に100km巡航してるじゃん
関越道以外の状況は知らんけど

319 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 01:08:41.44 ID:Kp/Xc3ju.net
バイク基準だと全然楽。ジョインシートの背中が痛くなるし蒸れるけど。

320 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 03:48:47.04 ID:OjBhgSX3.net
長時間の高速は疲れるよね
安定性がない
風に煽られてハンドル操作に気を使うし、合流もパワーがないからシビアになる
背の低い普通車だと本当に楽

321 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 06:14:48.81 ID:GWAQyo6U.net
>>310
ウチの会社とは逆だな
サイドブレーキ使うのが自分しかいないから掛けたら文句言われる

322 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 06:40:50.78 ID:8Vt1VW7v.net
https://youtu.be/LrN6UzcapS0?si=k3KXfwisAGqQMKco
ニュースで軽ワゴン扱いされるの珍しいな

323 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 07:07:38.89 ID:eO621egn.net
>>312
日本には公営住宅以外にも集合住宅てあるんだぜ
うちは所得制限もないし民間企業が運営している住宅だけど
充電設備は付いてないわ

324 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 09:04:44.52 ID:G7+JEEwd.net
>>305
URは充電器設置のアンケート来たけどな
将来的にはステーションを設置するようだ

325 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 09:56:29.41 ID:Pl9Mlwy0.net
>>305
だからそういう意味だろが

326 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 15:02:31.52 ID:GsJ4ePTr.net
>>312
それが日本の闇だぞ。
市営住宅の駐車場に何故かアルファードやボルボがいっぱいとまってる。

327 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 17:35:22.70 ID:kU3ne7v5.net
>>295
お前が買えないだけだろw

328 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 17:56:38.17 ID:YPu9zL33.net
>>320
スピード出し過ぎなんよ、風のときは表示通り走れ
合流なんて楽だろ、俺のはターボ付きだからかもしれんが

329 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 18:05:48.44 ID:O00qaPIv.net
145/80R13履かせてスピードメーターの値がGPS計測とほぼ一致

330 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 18:22:51.50 ID:Kp/Xc3ju.net
>>326
別に闇でもないぞ。まともに勤められなかったり、所得を低くしている自営業とか、120回ローンを高金利で払っている馬鹿とか。

331 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 18:27:00.80 ID:3SVdPCw9.net
>>328
メインの車はFFなのかも
FRしか運転して来なかったから、エブリイ 安定性高いと思ってたけど、FF乗りからしたら高速で振らつく印象なのかも、知らんけど

332 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 18:42:25.01 ID:/BFqo2xr.net
生ポくんはリッチマンだからな
長屋に住んで別人名義のアルファードに乗ってる

333 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 20:51:06.94 ID:cnrjBfFq.net
>>328
NAのATだと、合流前の加速車線が短いと本線のスピードまで上がりきらずに合流するから怖いんよね
パワー不足だからどうにもならない

334 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 21:10:10.24 ID:KHSbAfsU.net
調べれば調べるほどエブリイって良いクルマに見えてくるな
もう脳内でn-vanとdamd、4インチリフトアップと何周も回って
今はエブリイバンMTジョインターボのノーマルのまま、軽めのロールバーで補強とサス変えて、レカロシートとナルディに変えよってなっとる
趣味職人のプライバシーサンシェード付けてと、あとはなんや買うてからやなと

335 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 21:29:28.52 ID:Uu+1Dvke.net
>>328
アクティブクルコンつきのと比べりゃ、圧倒的に差が付くだろ。

336 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 21:29:49.09 ID:Uu+1Dvke.net
>>328
アクティブクルコンつきのと比べりゃ、疲労度で圧倒的に差が付くだろ

337 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 21:30:31.28 ID:Uu+1Dvke.net
>>328
アクティブクルコンつきのと比べりゃ、疲労度で圧倒的に差が付くだろ

338 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 21:37:12.98 ID:9AOyoUO6.net
>>328
合流に関しては、
・軽でも楽勝だろ
・パワー無くて危ない
真っ二つに分かれるよね。

私は、上手下手の差だと思いますが。
車の流れが読めればスムーズに入れますが。

339 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 21:38:16.00 ID:9AOyoUO6.net
>>328
合流に関しては、
・軽でも楽勝だろ
・パワー無くて危ない
真っ二つに分かれるよね。

私は、上手下手の差だと思いますが。
車の流れが読めればスムーズに入れますが。

340 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 21:59:36.44 ID:DIj7LhDX.net
究極はエブリイシエラが良いな。乗用車仕様だが、4人乗り。エンジンはジムニーシエラと共用。ミッションも同様。ボディはエブリイのままでシエラ同様ワイドトレッド化。ホイールはシエラと同じ15インチで。

341 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 22:02:12.28 ID:Ydre+2Hn.net
>>334
>調べれば調べるほどエブリイって良いクルマに見えてくるな

で実際乗ると後悔するんだよw

なんでもっと早く気付かなかったんや!って

342 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 22:13:16.57 ID:bzP2hzt4.net
実際他の車に乗る気が無くなるのが困る、他の車全て割高に見える

343 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 22:52:08.74 ID:VLovXQDh.net
足回りとボディ剛性もうちょい良くしないね

344 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/18(水) 22:58:41.82 ID:svG2Hegj.net
安全運転したくなるからヨシ

345 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 00:09:41.32 ID:bZE7IH2C.net
>>334
せめてLSDぐらい入れろよ

346 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 00:16:47.68 ID:T3YXnqpg.net
内装のベージュが安っぽい

347 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 00:22:07.43 ID:BFGnljBk.net
内装なんていらねーよ
むしろもっと金属出してくれ、マグネットフックあちこち張り付けたい

348 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 00:38:13.54 ID:kPxAqMLV.net
>>339
100km/h以上の速度で走ってる本線に50km/h以下の速度で合流して流れ読めるか?

349 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 00:40:22.00 ID:ALJ5wAwB.net
>>348
ん?
そもそも50で合流する理由が分からん。

350 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 00:42:45.53 ID:xrXigeSL.net
ノンターボATでもキックダウンすりゃ加速車線で80km/hぐらいは余裕で出るだろ
ビビッて踏みが甘いだけなのに車のせいにされたら堪らんな

351 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 00:45:05.12 ID:vL2MIRDt.net
>>350
合流車線が短いとそんなに加速できないよ

ATだと踏み込みすぎるとキックダウンして逆に速度落ちるし

352 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 00:46:54.53 ID:xrXigeSL.net
はいはいエブリイがゴミなだけですねさーせん

353 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 00:48:08.75 ID:n/01m8wl.net
ATでベタ踏みしたら1速までキックダウンして強烈なエンブレがかかって逆に失速する
エンジンは悲鳴を上げる

354 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 00:51:15.16 ID:xrXigeSL.net
1速までキックダウンってどういう運転してんの?意味わからん
エンジンが悲鳴?w
何でもいいけど向いてないと思うよ車の運転

355 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 01:13:22.61 ID:4xG1x6oD.net
日本語が理解できない文盲なら仕方がない

356 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 01:15:57.75 ID:X+hKt9BO.net
今どきの車でキックダウンしたら逆に減速してエンジン悲鳴上げるなんて有るわけないだろアホかよ

357 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 01:21:03.50 ID:otiSiPZ1.net
俺はATエブリイでベタ踏みはしないけどな
坂道以外では
ベタ踏みしたらエンジン回転数が上がるだけで前に進まない
徐々にスピード上げていかないとダメ

358 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 01:24:48.65 ID:VaAzB0+b.net
交差点の右折とかでも、一気に踏み込むとエンジンは物凄い唸りを上げてるのにスピードは徐行程度しか出なくなるよね

359 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 02:03:40.19 ID:LSUL7BnW.net
このスレに限らず「今どきの車」って見る度にどこまでのこと指してるんだろうと悩む
エブリイだと17?64は失格?
エブリイって現行でも普通の車より一昔前前の装備な気がするしからスレ外の話だとエブリイって時点で論外な気もしたり

360 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 03:17:45.06 ID:5jdVLX0L.net
>>346
安っぽいんじゃなくて安いんだよ

361 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 04:21:30.86 ID:ALJ5wAwB.net
なんかものすごいレベル低い会話してない?初めて乗った車?免許取り立て?どちらにしてもその挙動は車に罪はないぞ。俺のは確かにターボだから、NAはまた違ってくるのかも知れないけどもう少し車の挙動を意識して差し上げよう。

362 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 06:56:00.19 ID:M+Pk1ZPE.net
>>360
なんで両立できないんだよ
俺のはちゃんと安っぽくてかつ安いぞ?
お前のエブリイの内装は安っぽくないのか?高級感溢れてんのか?

363 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 08:07:02.12 ID:UAIE1UM8.net
まあ、首都高代々木PAの合流レベルなら不安にはなるな

364 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 08:14:19.07 ID:opWEgAT3.net
>>348
読めてる人間が多いから、合流地点で渋滞が起きないんやで。

読めないのばかりだったら、日本中糞詰まりだわ

365 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 08:20:52.53 ID:BFGnljBk.net
免許センターの高速教習マシンで事故ったなー
画面下から車が出てくるんだけど、不自然な速さで出て来るから、かわしきれなかったw
つかこちらがかわすんじゃないだろと

366 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 09:03:04.93 ID:dD5/nvpl.net
俺はエブリイだと高速の合流が怖い
ハイゼットカーゴだと平気なんだよな
不思議だ

367 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 09:05:13.64 ID:8nPOHIJS.net
>>346
俺は簡素でチープな道具感が気に入ってるけどな
ラグジュアリー感が出てたら逆に気持ち悪いわ

368 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 09:07:33.42 ID:xrXigeSL.net
IDコロコロして必死だな
キックダウンで減速wするならそれでいいんじゃね
知的障害かよ

369 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 09:18:40.30 ID:zTHg6g+5.net
NAのATで交差点を右折する時、アクセルを強く踏み込むとニュートラルに入ったみたいになって焦る
エンジン回転数は一気に上がるんだけど動力がタイヤに伝わってない感じ
惰性でノロノロと反対車線を横切る形になって怖い
そういう人他にいない?
ある程度スピードが乗ってないとベタ踏み加速が出来ない
どう踏めば一番いい加速ができるんだろう?

370 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 09:22:46.76 ID:xrXigeSL.net
AGSだが雨の交差点右折時に意図せずキックダウンしてしまってパワードリフトでケツが外に出て無茶苦茶焦った事ならある
横転するかと思った

371 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 09:33:40.05 ID:grULLeSM.net
合流手前で躊躇してブレーキ踏むレクサス市ねよこっちはスピード戻らんのや。

372 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 09:35:09.73 ID:c5gBP8we.net
>>371
エブリイは一発勝負だからなw

373 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 09:37:54.55 ID:BaR87L4U.net
合流路に入る前に、前の車との車間距離を極端なくらい空けたほうがいいよね
前の車が合流してから加速していくくらいの感覚で

374 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 09:41:14.97 ID:xrXigeSL.net
加速車線に入っていく手前で30km/h超えるぐらいは出てるし、そこからキックダウンして1速に落ちるんなんてねえわ
先行車が止まるでもしない限り80km/h程度は加速出来るし、困ったことも怖いこともない
高速乗ったことないのか?

375 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 10:55:47.44 ID:azO4eQko.net
ロックアップ付のJOIN ATだが高速等の合流は、車の流れさえ読めば問題なく出来るよ

376 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 12:32:29.68 ID:NEh7t6IZ.net
ATは大変だな

377 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 12:56:06.26 ID:U71yA8mn.net
当然だけど空荷と満載(過搭載?)では加速が全然違うからねぇ
空荷限定の話をされても現実離れな話な人もいるでしょ

378 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 12:59:13.54 ID:XYFD+45k.net
今日きた職人さんが新車のエブリイバン乗ってて150万円って言ってました。
軽のくせに高いんだな。
来年ぐらいに引退考えてるのに衝動買いして後悔してた。
中古でったら安かったのではと聞いたら年間10万キロ走るから中古じゃ駄目なんだとか

379 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 13:01:31.29 ID:U71yA8mn.net
年間10万キロ?マジかよ…

380 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 13:45:32.83 ID:grULLeSM.net
>>378
150万なら乗り出し価格だな。
ではもっと安い新車探して買ってみてね。

381 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 15:12:22.31 ID:Nbf59QbM.net
バカだなあ。この車の楽しみ方を分かってないのが買っちまってネガな部分を叩いて何してんだかって感じ。
この安い軽バンに何求めてんだ?
使い勝手の良さにとにかく特化した車なんだよ。コストのかからない部分含めて。
だからアウトドアにも使えるし仕事にも使えるし趣味だのなんだの融通が効くわけ。
他人の目を気にするとか虚栄心を満たすとか違う車でやれよ笑
買ってしまったのに文句並べてたり乗ってもいないのにマウント合戦し始めたり
頭悪いでしょ?

382 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 15:12:42.89 ID:AdIUA2zT.net
バカだなあ。この車の楽しみ方を分かってないのが買っちまってネガな部分を叩いて何してんだかって感じ。
この安い軽バンに何求めてんだ?
使い勝手の良さにとにかく特化した車なんだよ。コストのかからない部分含めて。
だからアウトドアにも使えるし仕事にも使えるし趣味だのなんだの融通が効くわけ。
他人の目を気にするとか虚栄心を満たすとか違う車でやれよ笑
買ってしまったのに文句並べてたり乗ってもいないのにマウント合戦し始めたり
頭悪いでしょ?

383 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 15:13:18.55 ID:AdIUA2zT.net
バカだなあ。この車の楽しみ方を分かってないのが買っちまってネガな部分を叩いて何してんだかって感じ。
この安い軽バンに何求めてんだ?
使い勝手の良さにとにかく特化した車なんだよ。コストのかからない部分含めて。
だからアウトドアにも使えるし仕事にも使えるし趣味だのなんだの融通が効くわけ。
他人の目を気にするとか虚栄心を満たすとか違う車でやれよ笑
買ってしまったのに文句並べてたり乗ってもいないのにマウント合戦し始めたり
頭悪いでしょ?

384 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 15:17:32.66 ID:E6UeMrDq.net
怒りの三連投、同意
非力なのは分かってるんだし他の車乗れよと

385 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 15:28:02.92 ID:j7/333ua.net
DA63TキャリイKCに乗ってからジョインターボに乗ると高級車に思える

386 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 16:33:46.29 ID:HDat4Evk.net
ここ最近書き込みエラー出てリロードして書き込み出来てないの確認して再度書き込んで・・・ってやっても連投になるから注意
1分ぐらい待ってリロードせんとあかん

387 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/19(木) 17:50:21.22 ID:2NgpfH4a.net
>>378
職人で年間10万km?
なんの職人?
年間10万kmだと日曜日以外で1日300km
毎日300kmも走ってたら仕事してる時間がないだろ

388 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/20(金) 04:34:05.42 ID:/S+zVjTi.net
とりあえず軽のNAってほとんど乗ったことないんだが、アルトやミラとかならまだしも、エブリイみたいな重量級で高速は辛いだろうなってのはわかる。ATならなおさら。

まぁ、ジョインタでも気楽に平和な速度は80くらいなのは変わらんけどな。

389 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/20(金) 06:49:13.01 ID:XQ893pwH.net
>>387
日本中から引っ張りだこな人気職人かも?
他の人には無理な古い機械のメンテナンスとか

390 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/20(金) 07:12:26.22 ID:yheF5COD.net
軽配送業なら1日300km位普通じゃね?

391 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/20(金) 07:45:42.10 ID:3GPdvIF3.net
趣味の軽トラドライブで3〜400kmくらい走るし大したことない

392 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/20(金) 09:01:07.49 ID:yY/hgjYI.net
>>378
8月納車されたPAリミテッドMT2WD新車で支払総額97万でした

393 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/20(金) 09:02:17.70 ID:tC1QKbXY.net
>>390
配送業が職人かよ

394 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/20(金) 09:42:16.90 ID:Z7u08Z0e.net
>>391
5日とか6日連続でも大したことないの?

395 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/20(金) 10:22:54.27 ID:eGIeYiRO.net
毎日300kmて凄いな
300kmだと東京~静岡の往復くらい?

396 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/20(金) 14:08:41.40 ID:u5ZoAxXM.net
>>393
世の中守備職人だの麻雀職人だの
名乗ったもん勝ちだしな
配送職人なんてまあ違和感ないけどね
かく云う私しは熱波職人

397 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/20(金) 15:22:29.50 ID:0uZCVYmw.net
山梨から横浜あたりの現場回ってるとか
ガソリン代が1日3000円ぐらいと言ってたから年間10万キロは盛ったのかな
それでも6、7万キロになるのかね。
高速代とかガソリン代は自費とか
泣きついて出してもらうときもあるらしいけど可哀想すぎる

398 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/20(金) 15:43:15.43 ID:z4ho13i0.net
>>386
たまにホントに書き込めてないときがあるのがクセモノなんだな
まあどのみち大したことは書いてないので放置してるが

399 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/20(金) 18:15:01.90 ID:qM1F96ml.net
>>397
燃料や高速で月に10万円くらいかかるのかな
月収で50万円くらい貰えるのかね
それくらい貰わないとやってられんわ

400 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/20(金) 18:26:15.96 ID:ZHe7IgGE.net
>>397
それはかわいそう
で、何の職人さんなの?

401 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/20(金) 18:29:57.78 ID:3GPdvIF3.net
エアコン設置

402 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/20(金) 19:33:50.20 ID:/t3TPoTl.net
一年中エアコンの設置、交換、取外し作業があるのか?🤔
ガチで忙しいのなんて夏前から夏限定だろ?
もし3ヶ月間で6万キロ走ってる場合、休みなしで計算しても1日平均667キロ。まず無理でしょ。

403 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/20(金) 20:17:35.45 ID:W8HQ4BU2.net
フェイクだらけの5chの書き込みに
マジになってど〜すん

404 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/20(金) 20:30:41.38 ID:hoP+Tbgj.net
公園の駐車場でエブリイの後ろに太った柴犬が転がってて可愛かった

405 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/20(金) 20:46:13.08 ID:z4ho13i0.net
それ俺だ

406 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/20(金) 20:50:53.89 ID:MGfU/ekF.net
>>405
柴犬さん日本語と情報機器の操作上手ですね。

407 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/20(金) 21:30:36.48 ID:z4ho13i0.net
贅沢言うようだが想定通りってのもつまらんもんだな

408 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 06:40:06.67 ID:dboiDr54.net
運転席側の上の角に車検シール貼る人増えてきた。

409 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 07:30:31.23 ID:eqsm+P5F.net
>>400
サッシ屋さん窓枠やドアの取付
他の現場では屋根もやってるとか
地元に仕事ないのと聞いたら田舎の職人は根性悪いから一緒に仕事したくないとか。その人主観で根拠ないんだろうけど

410 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 07:48:18.73 ID:ov+L1Hih.net
ほんとそれな。
ネタに本気で考えるのも面白い。
あり得ないけどもしもそうなってたら?
って考え方はパズル的な思考トレーニングにもなるよ。
これはなかなかそのへんでは味わえない文化じゃない?

411 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 08:02:40.56 ID:4kv9hDcT.net
>>408
最近はブレーキアシスト用のカメラが真ん中に付くため張り付け位置が順次変更されてると聞いたけどなぁ

412 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 08:07:51.30 ID:aTE3sE13.net
>>411
ハズレ
https://www.ins-saison.co.jp/otona/oshiete/car/sticker.html#:~:text=%E7%9B%AE%E7%9A%84%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82-,%E4%BB%A4%E5%92%8C5%E5%B9%B4%EF%BC%882023%E5%B9%B4%EF%BC%897%E6%9C%883%E6%97%A5,%E3%81%AB%E3%81%9A%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%A6OK%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

413 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 08:09:24.70 ID:JDbAC9Vl.net
>>408
先週車検したらバックミラー後ろ右に貼られたわ
視界を遮る事もないし良かった

414 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 10:19:10.65 ID:tb2FW7Zw.net
究極はエブリイシエラが良いな。乗用車仕様だが、4人乗り。エンジンはジムニーシエラと共用。ミッションも同様。ボディはエブリイのままでシエラ同様ワイドトレッド化。ホイールはシエラと同じ15インチで。

415 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 10:34:25.89 ID:aTE3sE13.net
>>414
それならエブリイワゴンシエラじゃね?

416 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 10:45:41.98 ID:9ZxKTUI5.net
車検シール、裏に満了の日が書いてあるのね。今までの位置のときは、何書いてあるか読んだこともなかったよ。

417 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 12:35:38.85 ID:cLa5L4EB.net
エブリイはセカンド・サードカーだからこそ良いのであって、クルマ1台しかなくてそれがエブリイならかなり制約がある
遠出とか高速道路とか走りとか、そういうのはパワーうんぬんだけでなく、ボディ形状からして向いてない

そもそも軽でノーズも無いから安全性に大きな問題があるし、世界で最も横転しやすい市販車だからな

418 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 13:49:21.94 ID:u22Qpnlb.net
突然どした

419 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 13:51:23.31 ID:1yp8FaR9.net
エアコン設置の需要は結構ある アパートや新築住宅など 
引っ越しシーズンとか取り外しだけで走ることある
ヒマだったらビルの配線関係、水回り修理応援に回ったり。
農家とか漁師とかスゲえとこ住んでたりする 
災害があるとたどり着くのに3倍の経路をたどることも。
特典はなにかくれるところ。大根、トウモロコシ 猪肉
漁師町でもらったミズイカの一夜干し、あれはうまかったなぁ。

420 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 14:49:39.87 ID:NA9Pl5uw.net
>>417
そもそもの考え方が違う。
別に道具として1stがエブリイで問題はないのよ。
遠出に限らず頻繁に使用しない車はレンタルで充分なんだよな。
むしろそうするメリットが多すぎるくらい。

421 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 16:22:44.88 ID:cLa5L4EB.net
エブリイ1台しか持ってなくてもそれで問題ないし、好きなようにすりゃいい
ただ最安の軽バンに何もかも求めるのは滑稽だし、無理・無謀過ぎる

走り最低、安全性も最低、でもメッチャ便利で安い庶民の味方、それがエブリイ

422 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 19:05:25.52 ID:aAF1WeK2.net
維持費が中型バイク並みだからな。
もう一台、遠出用とか買う余裕が出来る。
俺はシエラ買いました。
二台合わせてもランクル維持するよりは安価だと思う。

423 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 19:41:35.09 ID:cLa5L4EB.net
>>422
おいおいランクルは、4年乗っても買い値以上の価格がつくリセールお化けで、ほとんど金なんか掛からないどころか、下手するとお小遣い出るぜ

エブリイはリセール良くないけど
シエラもランクル同様にリセールお化けなので良い選択だけど、ランクルは最初の一時金さえ用意できれば金掛からないから

424 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 19:58:14.97 ID:rOXKOxYG.net
盗まれるリスクも桁違いだよ

425 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 20:04:37.18 ID:cLa5L4EB.net
>>424
500万以上のクルマで車両保険入らない人はいないだろ?
盗まれなきゃ儲かっていたのに、保険じゃ追っつかないってのは抜きにして

手持ちの余剰金があるなら、ランクル・アルファードは買いというか、損しないからとりあえず買っとけです

426 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 20:08:11.44 ID:tP9R783n.net
Bbコンセプトのやつが市販化されたら乗り換え候補になるか?

427 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 20:27:56.82 ID:D3ZIsBnD.net
ランクルの車両保険どんだけ掛かるのか知らねえのかよこのバカ

428 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 20:40:25.72 ID:cLa5L4EB.net
>>427
お前がランクル乗れないのは、車両保険の問題じゃなく、ただただ貧乏だからだろw

それに等級良ければ、安いプラドレベルなら車両入れてもいくらでもない
市況にもよるが、2年とか3年乗ってプラス100万とか200万もあるから、車両保険や税金ごとき関係ねーわ

300のランクルなら儲けが1000万の時もあったし、暴落した今でもプラスの100万や200万はいける

429 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 20:48:13.69 ID:D3ZIsBnD.net
バカが吼えてて笑える
買ってから言えよバカ

430 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 20:50:54.42 ID:D3ZIsBnD.net
ランクルの保険料のクラス知ってんのかこのバカは

431 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 20:53:38.60 ID:cLa5L4EB.net
>>429
お前は貧乏だから知らないのも無理はないが
いまランクルはプラドも300も受注停止で、プラドはカタログ落ち、300はもう再販もないみたいだぜ

だから今はみんなランクル250の販売を手ぐすね引いて待ってる状態なんだが
車幅は300と同じで2m近く、乗り出しでプラドより100~300万も高くなる情報があるから疑心暗鬼

しかも発売日当日に契約したところで、Dの不公平な忖度抽選で、上客のみしか買えないという
アルファードがまさしくそれで、1年以内の納車に外れた人多数
俺はアルファードの抽選は当たったけど、Dからは「ランクルは期待しないでください」と言われてる状態

まあお前には関係ない話だがな

432 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 20:57:37.54 ID:D3ZIsBnD.net
何言ってんだこのバカ
保険料も知らないバカのくせに納期の話してるのか
知的障害者って宝くじが当たった時の話してたりするけど同じ人種だろうな

433 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 21:02:02.59 ID:cLa5L4EB.net
>>432
まあプラド乗りでも、400万弱で買えた大衆車のくせに、高級車気取りしてたバカいるし
売ればお釣り付きで返ってくる、たったの4~500万が用意できないってわめいているくらいだから

お前のような最安の軽バンにこんな話しても無駄だし
お前も嫉妬と悔しさで血圧上がり健康に良くないから、見ない方がイイヨ

434 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 21:06:19.91 ID:cLa5L4EB.net
でも俺はエブリイも乗ってるし、足として重宝してる
ただ、いくらか金持ってて遊ばせてるならランクルかアルファード買っとけと

まあ欲しくても上客でないと売ってもらえないから、みんなが苦労してるわけで
まさか、600万以上のクルマを現金一括で買うのに、客が営業マンのご機嫌とる時代が来るとはね
リセールお化けの人気車だけの話かもしれないが

435 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 21:06:45.25 ID:D3ZIsBnD.net
こいつ日本語も読めないのか
スレタイの「エブリイ」って片仮名なんだけどそれも読めないって川口辺りのクルド人とかか?
それともダウン症とか?
なんでこいつここに居るんだ?ソマリアにでも強制送還してやれよ

436 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 21:14:25.68 ID:cLa5L4EB.net
>>435
へーお前は自分のことバカじゃないと思ってるんだw
バカじゃないお前が、なんで貧乏で金が無いんだろうね~

発狂し過ぎて、ダウン症だとかクルド人だとか、道徳とか民度もへったくれもないほどに怒りまくりw
そんなショートテンパーだから何やっても上手くいかず、良い金儲け話は来ないし、金がないから金儲け話に乗ることもできないんでちゅよ~

嫉妬ってこわいわ~
その怒りで発電とかできれば良いのにねw

437 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 21:35:49.68 ID:D3ZIsBnD.net
金持ってたら高級車買うって、知的障害者の学校だとそういう感じなのか?
本物の金持ちの友人居ないんだろうなあ
車転売で小銭稼ぎなんてしょっぱいことしてないんだけど、それすら知らないんだろううな

438 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 21:40:30.96 ID:cLa5L4EB.net
嫉妬狂いの発狂マン
新しいワード:知的障害者

さー次は、このバカの
「俺はエブリイ乗りだけど、株やFXや投資やってまっせー」
「クルマには使わないけど、俺は金持ち」 の書き込み期待w

439 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 21:45:57.20 ID:D3ZIsBnD.net
自分で気付いてないだろうが、100万200万のためにリスクありで納期のかかる車注文しようとしてる時点で底辺そのものだよ
俺はおまえより間違いく現金持ってるし即金でランクルでもフェラーリでも買えるが、車転売なんかする必要も無いし車で見栄張る必要もない
中卒なのか知的障害者なのか知らないが車で小銭稼ぎとかしょっぱすぎるし、それすら出来ないバカって生きている意味もないよ

440 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 21:47:41.51 ID:cLa5L4EB.net
レクサスLX、ベンツG、ディフェンダー、ラングラー、ランクル300、プラド、アルファード&ヴェルファイア
この辺がほとんど金が掛からず乗れる、無料レンタカー(時にお小遣いあり)なことを知らない無知(金がないから興味すらなかった)
で、嘘だとかなんとか因縁つけてなぜかの発狂パターンですね

今の時代はブラックにされるから即転売できないし、普通に足として1年乗っても、それでも無料レンタカー(時にお小遣い有り)みたいに乗れる
ランクルに至っては、輸入規制で4年5年落ち車の方が、新古車より高くなってしまう事実w

エブリイなんかは買った瞬間に余裕で買い値切るけどな
だから俺はエブリイは長く乗り、乗り潰す

441 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 21:49:47.53 ID:cLa5L4EB.net
出ましたー!w
負け惜しみの王道定番レス!

>>439
>>俺はおまえより間違いく現金持ってるし即金でランクルでもフェラーリでも買える

あの~、ここエブリイスレなんすけどぉw

俺は金持ちなんかどこにも書いてないし、せいぜいランクルやアルファードの話だったんすけど、フェラーリいただきまーすw

442 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 21:52:03.91 ID:D3ZIsBnD.net
なんか哀れだなほんと
エブリイのスレってガチの低学歴・低知能・低収入・低属性・低身長の本物の底辺が出て来るから面白い
車ほしいなら買えばいいだけでしょ、トヨタディーラーだって1000万積んで「ランクルください」って言ったら断れないし
それも出来ないのか?そんなに「レクサスLX、ベンツG、ディフェンダー、ラングラー、ランクル300、プラド、アルファード&ヴェルファイア」がお得で欲しいなら出来るだろ
1000万ぐらい借りられるだろ
信用すらないのか?バカは

443 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 21:52:40.38 ID:cLa5L4EB.net
>>442
そんなショートテンパーだから何やっても上手くいかず、良い金儲け話は来ないし、金がないから金儲け話に乗ることもできないんでちゅよ~

嫉妬ってこわいわ~
その怒りで発電とかできれば良いのにねw

444 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 21:55:58.61 ID:D3ZIsBnD.net
車転売が美味しいならやりゃいいだけの話だし、それも出来ない時点で無茶苦茶底辺丸出しなんだよな
「私はお金も一切ない中卒バカでございます」って自己紹介を繰り返してるけど恥ずかしくないのかな
俺なら恥ずかしくて死んでると思う

445 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 22:00:05.13 ID:cLa5L4EB.net
>>442
お前には毒(嫉妬)になる情報与えちゃったみたいだね、ごめんよ~
嘘だと思いたい気持ちも分かるし、嘘だと思っててよ、死ぬまでw

だが悲しいけど、中古車市場ではアホみたいなことがもう数年も普通に続いており、円安とか規制とか色んな要因で一部高級車のハイリセールは止まらない

そして、お前みたいな田舎者貧乏人がエブリイ乗って「1000万出すからランクル売ってちょ」なんて言っても相手にされないし、もちろん売ってくれない
ベンツに乗っていっても同じ結果だけどなw

ハイリセールな人気車は買いたくても買えないし、客の足元見て品定めや忖度もされる
軽バン乗ってイキるとか、世間知らずバカにもほどがあるってやつでちゅね~
まあお前は一生ハイリセール車購入の体験もせず、ハイリセールなんか嘘だ!デマだ!都市伝説だ!と信じてればイイでちゅよ~

446 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 22:05:10.71 ID:IHW1HFd0.net
↑金持ちだろうが 貧乏だろうが、傍からみたら どちらも恥ずかしい人達だなぁと思います

447 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 22:06:31.48 ID:cLa5L4EB.net
俺も含め、ハイリセール車をとっかえひっかえしてる連中は、仮に中古車が暴落とか、希望どおりに売れなくても何とも思わない
最初からダメ元だし、人気車はそれなりに良いし楽しいクルマだから、乗っても良し、嫌なら損しても売るだけの話

5万キロ以上も乗るとアウトだが、1万キロ前後なら乗っても高く売れちゃうからな~
不人気の高級セダンみたいなリセール悪いクルマだと、1年1万キロ乗っただけで買い値から200~300万以上落ちること考えると、仮に仕掛けが失敗しても年/100万の損くらいはどーってことない

ランクルなら5年5万キロでも驚きの価格ついちゃうけどね

448 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 22:08:00.83 ID:D3ZIsBnD.net
情報情報言ってるけど、情報知ってたのにエブリイしか買えない時点で人生終わってるだろ
もう自己紹介いいよ、哀れすぎて悲しくなる
特殊学級を出た知的障害者ってB型作業所で時給50円とかで仕事してるんだろうな
そんなんで生きている意味あるのか?

449 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 22:09:29.07 ID:D3ZIsBnD.net
アルヴェルだのランクルだの言ってるのに買えるのは中古のエブリイ
終わりすぎだろ
よくそんなので生きてられるな

450 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 22:10:11.80 ID:cLa5L4EB.net
普通なら感謝すべき情報なのに、なぜかの嫉妬と怒りで発狂してしまう
それが欲深い貧乏人の性

貧乏人に罪はないが、お前のように、欲が深く、すぐ怒りや嫉妬に狂う貧乏人は哀れ過ぎる

451 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 22:12:36.34 ID:cLa5L4EB.net
ただの貧乏人なら良いのです

嫉妬深く、欲が深く、すぐに怒り感情爆発し、怒りにまかせて差別用語や下品な言葉を吐く、それが罪深く哀れな貧乏人なのです

452 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 22:13:06.01 ID:D3ZIsBnD.net
「ポケカ転売で1万儲かった」って言われても、他に儲ける手段がある人は「乞食大変ですね」で終わり
それも分からないから特殊学級卒知的障害者と言われてしまうんだよ

453 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 22:29:48.40 ID:cLa5L4EB.net
悔しいね~
悔しいね~

ポケカ?は乗れないけど、リセール乞食車は乗れるんでちゅよ~
無料にオマケ付きで乗れてお得なんでちゅよ~

乞食しても良いし、しなくても良いし、ただ普通の人から見たら「高そうなクルマに乗っている」という感想だけ
金儲けもできるけど、持ってる間は自己所有のクルマなんでちゅよ~

あー悔しいね悔しいね!

454 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 22:32:22.86 ID:cLa5L4EB.net
クルド人、ダウン症、知的障害者、そんな誹謗中傷を5chに書き込んでる姿、親や家族に見せてやりたいね
まー親や家族も同類だからそんなこと書いてるんだろうけど


ただの貧乏人なら良いのです

嫉妬深く、欲が深く、すぐに怒り感情爆発し、怒りにまかせて差別用語や下品な言葉を吐く、それが罪深く哀れな貧乏人なのです

455 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 22:36:36.82 ID:D3ZIsBnD.net
エブリイスレで「ランクルなら―」って書いてるのを自分の親に見せたほうがいいよ
こんな貧乏な子供に育ててしまってごめんなさい、って遺書残して翌朝首吊ってるから

456 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 22:43:49.74 ID:iHWoIR8A.net
NGIDですっきり

457 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 23:05:41.12 ID:UuXhnkq9.net
ジョインタ4駆MTの最終型に2年間ノーマルで乗ってるけど、このあいだ中古車屋の知り合いに150万で売ってくれって言われた。
乗り出しより高かったけど、ずっと乗っていたいから断ったわ

458 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 23:18:24.71 ID:rRSRjS0s.net
良い判断だ
あと10年は売っちゃいかんぞ

459 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/21(土) 23:20:13.05 ID:aAF1WeK2.net
ランクルじゃ走れない、走りにくい道が俺の行動半径には多いのもあってシエラにした。5ナンバーサイズが限界。出来れば軽に近い方がいいってことでシエラです。

460 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 00:02:52.78 ID:baFJsgNw.net
一部のプチ高級車が1年無料で乗れるとか儲かる、それは事実

ホリエモンも言ってるが、金持ちほど得する世の中はおかしい
発狂する気持ちも分かるが、それがこの世の中だしどんなに怒っても無駄

アルファードやランクルだけじゃなく、軽でもハスラーとかは1年無料で乗れる状態
新車を毎年無料で乗り換える、そんなことができている世の中はおかしい

461 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 00:05:11.57 ID:baFJsgNw.net
>>457
俺は去年、2年乗ったジョインタ四駆ATを乗り出しマイナス15万のハイリセールで売った
今は5AGSの四駆だが、こっちの方が気に入ってる
燃費は最高だし面白いけど、糞ほど遅い

462 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 06:21:12.42 ID:CpVse4bR.net
>>461
長糞なのか

463 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 07:29:24.41 ID:3E9pI0p2.net
ふん😤
エブリィは芸能人だって載ってるんだ!
バカにするな!

464 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 08:05:05.02 ID:MYNldmz9.net
>>463
エブリイはバカにしないけど、エブリィなんて言う奴はバカにするな。

465 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 08:32:31.70 ID:SXTjxtK8.net
小金持ちが金も掛けずに人気の新車をコロコロ乗り換えて悔しい気持ちはよく分かる
だがそれに文句言ったり怒っても意味ないし、羨ましいなら自分もやればいいだけ
そんなことで発狂するといかにも軽バン乗りらしくて恥ずかしいからやめとけ

466 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 08:50:07.60 ID:0RCTWGbf.net
エブリイってスルメカーやろ
何しても安いし
カスタム豊富で大人のおもちゃ

467 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 08:51:18.20 ID:JbBiSl5L.net
何台もガレージに入れたままにして置けばプレミアがまるごと載って差額でハイエースくらい買えるのに使ってる時点で微妙な話

468 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 09:16:58.31 ID:SXTjxtK8.net
エブリイはプレミアなんかつかないから変なこと考えない方がいい
スズキマニアだったら、ジムニー、シエラを鉄板にして、ハスラーとか買った方がリセールで幸せになれる

もっと金に余裕があるなら、シビックタイプR、アルファード、ランクル買えれば大笑いできるが、欲しい人多数で買いたくても買えない
GT-Rなんか確実に四桁以上儲かるが、上客どころかそこらの一般人には売ってくれない

469 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 09:22:00.61 ID:0RCTWGbf.net
低性能、頑丈、広い、安い、改造豊富
軍用車みたいなもんや

470 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 09:40:23.05 ID:SXTjxtK8.net
>>469
ジムニーとは違い、頑丈ってのだけは違うと思うけどな

なんか勘違いして、クロカンルックな改造とかしてるのいるけど、どんなに改造しようが所詮はモノコックフレーム
足回りなど全パーツが、すべてヤワなただの軽自動車だから、タイヤでかくしてスプリング変えてもどうにもならないし、クルマのバランス悪くなって早くイカれる

ただでさえフラつく高速では、リフトアップしたらさらに最悪だから、特にターボ車は車高上げはやめといた方がいい
せっかくのターボで高速走行が楽なのに、台無しにしてしまう

471 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 09:47:50.69 ID:MWzT1j4s.net
三菱デリカ鈴木バニラみたいなものだろう

472 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 09:52:27.79 ID:SXTjxtK8.net
エブリイはまさしくバニラw

色んなとこの鉄板薄くてペラッペラだから、ネジ穴切っても鉄板ごとゆがむし
フレームや下回り見ても華奢
コストカットと、軽量化で燃費良くする為に仕方ないことだろう

もちろん、デリカやデリカミニも頑丈じゃないしなんちゃってだけど

473 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 09:57:45.28 ID:oRXlNO0f.net
>>470
悪路走行だけが頑丈の基準っておかしいだろ
悪路走行する車じゃ無いが業務用途の車だから耐久性はジムニーなんかよりある
ジムニーで30万kmとか無理

474 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 10:07:56.76 ID:SXTjxtK8.net
>>473
エブリイはただの軽バン、ただの軽自動車だから
他の軽と比較してどこがどう頑丈なんよ?

過走行車が多いのは、業務用で使い倒してるからで
所詮はただの軽だから、10万キロ超の中古はタダみたいな値段になってるだろ
本当に頑丈なジムニーとか軽トラは、10万キロ超えてもエブリイほどは安くない

475 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 10:17:00.81 ID:oRXlNO0f.net
>過走行車が多いのは、業務用で使い倒してるから
他の軽だと10万km前に重故障でて数十万掛けて直さなきゃならなかったりするだろ
ジムニーもエンジン降ろしたりしてメンテしてたりするしな
エブリイはそんなことせずに20万km30万km乗ってるのが殆どだろ
業務用途の意味分かってないだろお前

476 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 10:26:49.37 ID:SXTjxtK8.net
>>475
エブリイがなぜ?頑丈で壊れないのか、どこが普通の軽と違うのか、具体的にどーぞ
言えなきゃお前の負け

477 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 10:32:19.90 ID:1MXyj0ia.net
枯れた技術の塊だから比較的に故障しにくいし
故障しても安価に修理しやすい
中古パーツも豊富

478 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 10:37:52.94 ID:oRXlNO0f.net
過走行車多いのが全てだが、それ以上説明する必要あんの?
お前の言うようにタダの軽なら普通に10万km程度で金掛かる修理必要になって乗ってらんねえよ

479 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 10:45:35.14 ID:yKS+LHWg.net
>>470
そう思っとるが抜けとるで
事実と妄想は分けて考えてな

480 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 10:46:26.58 ID:SXTjxtK8.net
>>477
答えそれな
普通に壊れてるけど直してるだけ
修理代は安い
普通の軽は直さず廃車にしてる

>>478
けっきょくお前は何も知らず、ただ妄想たれてただけでしたね

481 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 10:53:47.68 ID:SXTjxtK8.net
エブリイに過走行車が多い理由には、修理代が安い以外にも、乗ってる人間(法人)がケチということもある

普通の個人使用な乗用軽だったら、面倒くさいし古くてボロいからと捨ててしまうが
エブリイは見た目なんかどーでもいいし、とにかく安くキロ単価下げるために直す

クルマは乗り換え時期でトータルコスパが変わってくるが、乗り潰しタイプのクルマ(査定ゼロに近いクルマ)はたくさん乗った方が安い
エブリイは新車でも100万弱と激安だし、乗り潰して乗り換えるべきクルマ
10万キロだろうが20万キロだろうが変わらず査定はほぼゼロだから、10万キロからどんだけ走るかがセコさの鍵

482 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 10:56:09.55 ID:oRXlNO0f.net
だからネットでいいから見てこいよ
エブリイで30万km走ってる奴腐るほど居るけど重故障で数十万掛かるような故障してる奴居ねえよ(エブリイでそんなに掛かるなら即廃車してる)

483 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 11:00:22.03 ID:yKS+LHWg.net
>>481
そこがエブリイの唯一無二の魅力やな
どんなクルマも追随できない
今時に新車100万以下で買えるクルマ何処にあるんやと
自動車界のソユーズロケット🚀

484 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 11:00:33.39 ID:oRXlNO0f.net
>修理代が安い以外にも、乗ってる人間(法人)がケチということもある

なんで法人や行政が大量に採用してるのか理解してないのかこいつ
ランクル欲しくて買えないガキだろ?企業がどうやって決めるのかその位勉強してこいよ
ケチだからとかじゃねえんだよ

485 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 11:05:59.46 ID:yKS+LHWg.net
値下げで100万じゃーないぞ
元々の価格設定が、100万切っとる
交換修理も何しても一番安いって事で
鈴木さんありがとうございます😊

486 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 11:13:31.82 ID:SXTjxtK8.net
安車の軽バンに夢見ず、現実が見えている人は清々しいね

軽バン乗って、スポーツカー気取り、クロカン乗り気取りするのもお茶目だが、妄想も過ぎるとただの狂人だ

軽バンが頑丈とか勝手に妄想し、理由が「だって過走行車が多いから・・・」とか小学生みたいなことほざいてw
チャリでドリフトしてるドリチャリ族みたいなオッサンだなw

487 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 11:16:20.88 ID:SXTjxtK8.net
実際、軽バン乗ってるオッサンは痛い奴率がかなり高いからな
それを察してか?軽バンは煽り運転に逢いにくい

貧乏で変な奴とは関わりたくない、みんなそう思ってるんだろう
なんかあっても金も取れないしね

黒ナンバーもメチャクチャな運転してる奴ばっかで、プロドライバーの自覚なしな奴が多い
だから黒ナンの軽バンで重大事故多発して社会問題になってるもんな

488 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 11:20:19.06 ID:yKS+LHWg.net
>>486
>>487
アイタタ
お薬必要な奴やったか

489 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 11:23:10.97 ID:SXTjxtK8.net
エブリイがジムニーより頑丈とかほざいてるバカは
狂人と貧乏人だらけのエブリイスレでも、さすがに突出したバカだねw

家族とか友人は大変そう
あ、いないか、家族も友人も

490 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 11:24:34.63 ID:SXTjxtK8.net
>>488
黒ナンさんですかw
配達アルバイトご苦労さまです!

491 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 11:51:10.14 ID:SXTjxtK8.net
まーでも過酷な現場労働で配達とか介護してる人と、楽して高給とってる人との格差が酷すぎるし、それは腹立つわ
労働時間に対して同一賃金が理想だが、それが無理でも格差はせめて2倍以内にして欲しい

在宅ワークだのAIで何でもできるだの夢みたいなことほざいてるが、けっきょくは現場で働く人間が居なきゃ社会は回らない
誰もが楽して人を操る立場になろうとしてる

こんな格差社会だから、運送や介護など現場ワーカーに優秀な人材が集まらない

492 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 11:59:13.45 ID:0RCTWGbf.net
ID:SXTjxtK8
コイツ軽興味無いくせに、何しに来とるんや
配達業者バカにして、軽バン事業者は日本のロジスティクス担っとるのに
コイツはうんこ製造機のくせに、少しは日本の役に立つ事しろよな

493 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 12:10:31.43 ID:/Ti0Zf3n.net
そいつ、ランクルアルヴェル欲しいって言いながらエブリイに乗ってる本物の貧乏人だよ
金持ちがエブリイに乗ることの意味が理解出来ないらしい
中卒じゃねえかなマジで

494 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 12:10:49.32 ID:r+P04Mp8.net
本当に貧乏だから貧乏煽りに反応してしまう
いくら軽バン乗りでも、貧乏とか劣等感ないなら普通に何ともない正論

495 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 12:12:00.13 ID:r+P04Mp8.net
怒るとますます貧乏になるからやめとけ

496 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 12:43:53.55 ID:ugxv6Uge.net
乗りたければランクルだろうがレクサスだろうが乗ればいいんじゃない?
自分には必要がないしお節介な電動部分が多くてシンプルな軽バンの方が
気楽だから乗ってるだけ。過剰装備の似非高級車に税金たくさん払いたければどうぞ。

497 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 14:04:24.63 ID:zxaBPRyi.net
50万km超えまで使う赤帽が富士重工製サンバーから特注ハイゼットに変わったのを見るに、スズキは営業が優秀なのかとも思ってしまう

498 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 15:23:11.20 ID:XAYqmobN.net
エブリイと言うかクリッパーに乗っているけど、「次に何乗りたい?」と言う話ならキャラバンに乗りたい。
一般的な勤め人なので毎日の通勤には使うけど仕事車じゃないながら趣味車と言うほどいじってもない。

仕事道具か趣味道具か、あるいは実用性とか用途とかステータスや価値とか考えるのだろうけど、車選びの結局のところは「好み」ってことで良いのに。

499 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 15:26:24.86 ID:XAYqmobN.net
尻切れで送ってしまった。

エブリイと言うかクリッパーに乗っているけど、「次に何乗りたい?」と言う話ならキャラバンに乗りたい。
一般的な勤め人なので毎日の通勤には使うけど仕事車じゃないながら趣味車と言うほどいじってもない。

仕事道具か趣味道具か、あるいは実用性とか用途とかステータスや価値とか考えるのだろうけど、車選びの結局のところは「好み」ってことで良いのに…と思っている。
何でヤイノヤイノ言うのがいるのかねぇ…。

500 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 15:34:17.49 ID:D8/dRDJ/.net
自分の考え方が正しい。
そんな奴が一定数居るからねぇ。
好きにすればいいのに。

501 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 15:36:03.53 ID:/Ti0Zf3n.net
>エブリイと言うかクリッパーに乗っているけど、「次に何乗りたい?」と言う話ならキャラバンに乗りたい。

こういう事書くから「ほんとはアルヴェル乗りたいんだろ?ホレホレ」って始まっちゃうんじゃん
キャラバンなんかすぐ買えるだろ

502 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 15:53:52.22 ID:sE8//82L.net
キャラバン マイルームはちょっと欲しい

503 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 16:03:17.35 ID:444otE5x.net
>>501
いやいやいや、極端すぎるだろ。
エブリイからハイエースやキャラバンで嫌味言う奴は何に乗りたいって言っても嫌味言うし、荒らしてる奴なんてなんでも良いんだからいちいちそういう燃料投下せんでよろし。

504 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 16:11:17.06 ID:FVrc338q.net
エブリイ乗ってるけど別にハイエースやキャバンは乗りたくない
一年車検時や小回りきかない等悪い事だらけだし無駄にデカくする意味ね〜し

505 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 16:11:50.78 ID:/Ti0Zf3n.net
でもそういう話だよ
他の車乗りたいけど金無いからエブリイなんてゴミ乗ってるんだろ?金あるならランクルアルヴェル乗れるのになっ、てのがあたおかの主張

506 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 16:12:54.01 ID:/Ti0Zf3n.net
>>504
おれもそれ
バイクでも積むならともかくエブリイで積めないようなものを積むことも無いから大きいバンは要らない

507 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 16:44:16.85 ID:Z70n/Qoy.net
昔、キャラバンに乗っていたけど良いぞ
ハイエースと違って盗難リスクが無いし車中泊もキャンプ用のコットをそのままポンと載せられる
楽だけど維持費で軽バンになってしまった。

508 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 17:13:33.75 ID:hhb1L/2V.net
439: 阻止押さえられちゃいました 2023/10/21(土) 21:45:57.20 ID:D3ZIsBnD
自分で気付いてないだろうが、100万200万のためにリスクありで納期のかかる車注文しようとしてる時点で底辺そのものだよ
俺はおまえより間違いく現金持ってるし即金でランクルでもフェラーリでも買えるが、車転売なんかする必要も無いし車で見栄張る必要もない
中卒なのか知的障害者なのか知らないが車で小銭稼ぎとかしょっぱすぎるし、それすら出来ないバカって生きている意味もないよ

509 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 17:14:34.71 ID:hhb1L/2V.net
442: 阻止押さえられちゃいました 2023/10/21(土) 21:52:03.91 ID:D3ZIsBnD
なんか哀れだなほんと
エブリイのスレってガチの低学歴・低知能・低収入・低属性・低身長の本物の底辺が出て来るから面白い
車ほしいなら買えばいいだけでしょ、トヨタディーラーだって1000万積んで「ランクルください」って言ったら断れないし
それも出来ないのか?そんなに「レクサスLX、ベンツG、ディフェンダー、ラングラー、ランクル300、プラド、アルファード&ヴェルファイア」がお得で欲しいなら出来るだろ
1000万ぐらい借りられるだろ
信用すらないのか?バカは

510 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 17:19:15.29 ID:0u+ZDeVV.net
エアコンの効きがよくなる謳い文句の透明な間仕切りは効果ある?

511 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 17:30:22.56 ID:k+xpG8cX.net
>>ID:cLa5L4EB
>>ID:D3ZIsBnD
こいつら二人共に基地外

>>ID:SXTjxtK8
こいつも結局は現場労働者の基地外

512 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 17:39:54.70 ID:Z70n/Qoy.net
>>510
隙間なくびっちりと間仕切りできるなら効果有り
俺みたいに雑に透明ビニールをたれ下げるだけなら無いよりマシかな程度

513 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 17:56:42.44 ID:PBWypGT+.net
なんでそんなにコンプレックスむき出しなんだ?いちいちそんな事に噛みついて何か楽しいことでもあるのか?

514 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 18:38:29.40 ID:SXTjxtK8.net
最安の貧乏車だけに、乗ってる人間の質も比例すんな

金もないくせに見栄張ったり頭良いと思い込んで、フェラーリ買えると嘘までついてしまう

金さえ持ってけば、リセール乞食車が買えると思ってるバカ

515 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 18:42:24.20 ID:epjG0C3N.net
他人が儲けてるとか得してると聞くとすぐ発狂してしまうのは、貧乏人特有の奇病

持ち金がないからリセール乞食車すら買えず、嫉妬して支離滅裂な負け惜しみ嘘を吐く

516 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 18:58:38.42 ID:/Ti0Zf3n.net
アルヴェルやランクル、ジムニーシエラを買えばお小遣いまで貰えるって知ってるのに買えずにエブリイに乗ってるバカ居る?

517 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 20:28:50.53 ID:uXPsYAKr.net
寒くなって来るこの時期の後席からのヒーター最高

518 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 20:34:05.60 ID:KCyWLbCM.net
エブリイに高級車のエンブレムつければいいんじゃないか?

519 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 20:49:49.30 ID:XAYqmobN.net
>>501
ウチの言いたいことは分かってくれてはいるのだろうけど、結局そう言ってしまうならどうにもならんよね?
「エブリイより値段が高い車」を挙げただけでアウトやん?
まあ503の言うように「文句言うヤツは何を挙げても文句言うものだ」って話だけど。

520 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 22:29:56.79 ID:hhb1L/2V.net
アルヴェルやランクル、ジムニーシエラを買えばお小遣いまで貰えるってことも知らず、無知晒して暴れた池沼いる?

挙げ句にたった1000万用意すれば、ディーラーで新車ランクル買えるとか、自分はフェラーでも買えるとホザいた恥晒し貧乏人いる?

521 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 22:33:51.84 ID:hhb1L/2V.net
生き恥書き込み晒しときます(笑)

439: 阻止押さえられちゃいました 2023/10/21(土) 21:45:57.20 ID:D3ZIsBnD
自分で気付いてないだろうが、100万200万のためにリスクありで納期のかかる車注文しようとしてる時点で底辺そのものだよ
俺はおまえより間違いく現金持ってるし即金でランクルでもフェラーリでも買えるが、車転売なんかする必要も無いし車で見栄張る必要もない
中卒なのか知的障害者なのか知らないが車で小銭稼ぎとかしょっぱすぎるし、それすら出来ないバカって生きている意味もないよ

442: 阻止押さえられちゃいました 2023/10/21(土) 21:52:03.91 ID:D3ZIsBnD
なんか哀れだなほんと
エブリイのスレってガチの低学歴・低知能・低収入・低属性・低身長の本物の底辺が出て来るから面白い
車ほしいなら買えばいいだけでしょ、トヨタディーラーだって1000万積んで「ランクルください」って言ったら断れないし
それも出来ないのか?そんなに「レクサスLX、ベンツG、ディフェンダー、ラングラー、ランクル300、プラド、アルファード&ヴェルファイア」がお得で欲しいなら出来るだろ
1000万ぐらい借りられるだろ
信用すらないのか?バカは

522 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 23:22:24.57 ID:qsfwgu0P.net
ちょっと見てないとエセがまたうぜぇな

523 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/22(日) 23:26:48.01 ID:/Ti0Zf3n.net
ランクルアルヴェル欲しいのに買えなくてエブリイ乗ってるあたおかおる?

524 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/23(月) 07:45:35.04 ID:sHJdVaEb.net
>>523
自己紹介おつ

525 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/23(月) 07:49:10.21 ID:ymmNsQOP.net
>>518
スタンドでSマーク立てるとカッコいいぞ

526 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/23(月) 08:51:47.22 ID:Nj8eap8H.net
都市部や賃貸だと駐車場問題がある 自分は地方都市の郊外で一軒家(親と同居)
免許返納した爺の送迎と介護という言い訳を作って中型SUVを購入。ホントは趣味のため。
エブリイを売ってキャラバンを考えたけど4駆だと実質450万あたり、かなりの覚悟が必要。
もし一台しか持てないならエブリイを残す。ターボで行動範囲が広がった。

527 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/23(月) 09:28:24.77 ID:aMkQs0tL.net
率直にお聞きします da17v買おうとしてます ATと5AGSて街乗りで燃費て大差ありますか?

528 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/23(月) 09:30:27.46 ID:6Lzayuk8.net
>>527
貴方にとっての「大差」の定義はわかりませんが個人的には大差あると思います
詳しくは過去スレROMれ

529 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/23(月) 09:34:02.31 ID:aMkQs0tL.net
街乗りでリッター5以上あるなら5AGSかな ありがとう

530 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/23(月) 09:46:45.38 ID:3KD1W6SS.net
色違いでパガーニ ゾンダ HPバルケッタを2台買ったけど、
普段使いに便利が悪いのでエブリイしか乗ってない。

531 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/23(月) 09:59:25.79 ID:aY2nZQDU.net
買い物下手自慢

532 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/23(月) 12:26:44.00 ID:Vz4zs9a8.net
>>527
大差あるよ
3~4割は違う

ATの燃費が悪いというより、5AGSの燃費が良過ぎ

5AGSの欠点は、坂道とか峠道ではMモードでシフトしないと乗りにくいこと
平坦な道ならATのように乗れるし、アクセルワークでのシフトチェンジも可能

AGSはMTとAT両方を楽しめるよ

533 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/23(月) 12:26:47.82 ID:g/Mcyr2N.net
FRだから実質スポーツカーやぞ

534 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/23(月) 15:38:44.05 ID:yM124L3J.net
後輪駆動にあらずんばスポーツカーにあらず

535 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/23(月) 19:51:17.45 ID:dMIXo8d3.net
>>532
スーパーカブみたいな感じだな

536 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/23(月) 20:57:52.32 ID:8h04VLZ5.net
>>470
1インチまでは勘弁してくれ。乗り心地は良いぞ。

537 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/23(月) 21:05:29.98 ID:8h04VLZ5.net
MTとAT両方楽しめるは言い過ぎだろ。

MTはエンストを楽しむミッション。

538 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/23(月) 21:33:31.87 ID:BhWK9Mt8.net
クラッチワークを楽しむべし

539 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/23(月) 21:37:29.74 ID:EBzZt+vc.net
ノークラ=ボンクラ
AGSもノークラ、AT限定でも乗れる、それが全て、MTではない

540 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/23(月) 22:57:40.98 ID:Vz4zs9a8.net
>>536
前に1インチアップ乗ってたが、乗り心地なんかぜんぜん良くないし、100害あって1利なしだったぞ

車検の左前ミラー対策はやってんだろうな?

541 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 03:20:21.12 ID:d0Wunsbo.net
AGSとか評判悪いのによく買う気になるな

542 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 03:53:13.59 ID:OxA1Ru5o.net
どうせATと同じだろうと思って買ってしまった、もしくは騙されたのパターンだろうな

543 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 05:42:54.44 ID:gBDHG6cg.net
今のAGSはまだ良いんじゃないの?AT乗りからしたら違和感しかないし、ワイの人間AGSと比べると大した事ないだろうけど。

544 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 05:56:36.32 ID:WGJbZsts.net
AGSはやめたほうが良いとディーラーに言われたので、ATにしました。

545 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 06:21:22.84 ID:HOzo3CIy.net
エブリイのAGSってほぼ日本郵便専用商品だろ

546 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 08:20:11.92 ID:+iU9lWVr.net
新車で買って、やっと1000km乗りました。タイヤのヒゲヒゲ、フロントはすっかり取れて、ハンドルのフワフワ感も落ち着いて来ました。リヤはまだヒゲヒゲ残ってます。商用車のタイヤは硬いのですね。ちなみにヨコハマのブルーアースです。

547 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 08:30:27.33 ID:E3vew8dP.net
赤に塗りたての郵便局エブリイかっこよかったわ

548 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 08:48:52.91 ID:VyNEVWoN.net
ほーら
まーたいつものMT・ATとAGSでどれが良いかの個人の感想の押し付け合いが始まったよ
定期的に起爆剤となる燃費質問を投入してくる奴も悪意あるのか知らんがマジで過去スレROMってろよ

549 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 08:51:57.75 ID:mWsd/XXK.net
MTはシンプルな構造で堅牢で頑丈ゆえ壊れにくく、壊れても近くの町工場で安価に直せるメリットしかない

550 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 09:01:06.92 ID:UWKgeYwG.net
AGSが評判悪いのは、配達とかパートやバイトの業務で嫌々乗ってる運転手が面倒くさがって嫌がるから
あとは、代車とかレンタカーとしてもATじゃなきゃ嫌がられる
MTだとAGSよりもっと嫌がられる

そりゃ仕事で乗るならガソリン代なんか関係ないし、楽なATの方が良いに決まってる
仕事で支給されたクルマがMTだったら最悪だわなw

551 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 10:54:18.64 ID:8YjfyQUV.net
迷ったけど販売店にもディーラーにも止めた方が良いと言われたな。ATで満足してるけど、良く調べて欲しいと決めて買うなら、AGS満足するのでは。

552 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 11:05:53.04 ID:E3vew8dP.net
アクセル抜くだけでクラッチとシフト操作やってくれるから楽だけどな

553 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 11:08:32.78 ID:WJHiLxNh.net
そんな難しいの?
AT限定だけど乗ってみたい

554 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 11:47:20.41 ID:dcfFRgQJ.net
>>553
昔のCVT車みたいな感じがする

555 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 12:47:01.57 ID:OzErDXJh.net
ワイはAGSしか知らんかったから2台目もAGSにしたけど
代車で一週間ぐはいAT乗った時にあーAGSが評判悪いのはこういう事かと納得した。たしかに乗り心地はATのほうがいいな。でも代車にリモコンキーとナビとETCついてなくてそっちのほうがストレス溜まって二度と乗りたくねと思いました

556 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 12:57:54.13 ID:eD8TmPkz.net
高級車にAGSを載せるなら制御やパーツにコストをかけてATと遜色ないようなものを作るだろうけどエブリイにそれを期待してもだめだからな

557 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 13:11:38.32 ID:Byx9zN/s.net
>>556
それなんてDCT?

558 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 13:46:54.52 ID:UwNiV9sz.net
四駆の話するとセリカGT-FOURはビスカスカップリング式4WDだったよな
そりゃあ金かけてもいいなら別物にできるよ

559 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 14:12:22.41 ID:DL6RxJD/.net
>>549
そこは好みだから。
理解し合えるとは思えないけど、楽しいし楽ってのが本当にあるのよ。
>>555
乗りたくなくなる理由がトランスミッションと関係ないっていうw

560 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 15:00:40.71 ID:eygF+ZVC.net
買ってよかった軽自動車とは?その傾向を専門家が解説!おすすめランキングも
https://car-mo.jp/mag/category/tips/choose/bestsubcompact-to-buy/
エブリイの写真がエブリイワゴンだしw

561 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 15:13:39.76 ID:GG/EGt5n.net
AGSの制御のプログラムがリコールから帰って来たら変わったような気がする
説明も受けたような覚えがある
低速のガクガクが無くなった感じ

562 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 16:15:52.22 ID:pF+JwXEp.net
次期エブリイはEV導入に際してAGSのシフトの独特な違和感は制御するとテレビで言ってたよ

563 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 16:43:26.44 ID:FzJ92jH9.net
MTとAGSは間違いなく消えるだろうな。

20年後ぐらいに

564 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 16:44:48.86 ID:qVcUopvi.net
フィアット500のオートギアシフトに比べたら幸せだぞAGS
姪っ子のフィアット助けに何度駆けつけたことが
国道のど真ん中で止まるんだぞ危ない

565 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 17:33:44.06 ID:PMu9d/9j.net
>>555
食べログで家から遠いとか訳の分からん低評価をつけている奴を思い出したw

566 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 18:12:31.60 ID:ZZetp+q8.net
1型のAGS乗ってたが微妙な坂だとヒルホールド効かずに下がってたな
アレだけは神経使った

567 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 18:30:55.25 ID:E3vew8dP.net
>>564
操作に問題なくても壊れるのか?

568 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 18:48:25.96 ID:qH7KUedy.net
>>529
リッター5以上あります

569 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 19:26:32.46 ID:IpP56nHS.net
>>567
めちゃくちゃ壊れる
修理しても壊れる

570 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 19:46:31.01 ID:e9ZzI9OM.net
仕事で使ってないから知らんけど、リッター5とかマジいくもんなん?

571 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 19:50:28.33 ID:WYE6YdQg.net
ATとAGSの燃費の差がリッター5って話だろ?

572 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 20:09:30.93 ID:gYlFIQhi.net
エブリイのフルタイム4WD、外側に流れたあと急にインに切れ込んだり挙動が変だった。
フルタイム4WDとしてはイマイチ。
パートタイムにするかビスカスのセンターデフの方がいいわ。

573 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 20:13:45.10 ID:5GTi5xNJ.net
フルタイム4駆の挙動がおかしいって何をいまさら
それ理解した上で雪も降らないのに買ってるもんだと思ってたが

574 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 20:21:27.75 ID:+JgvoMvG.net
素直な挙動の2WDオススメ

575 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 20:27:40.62 ID:J1S9M1lp.net
ビスカスはカスビス

576 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 20:38:32.54 ID:IpP56nHS.net
>>575
懐かしい響きだなあんたも昔走ってたね

577 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 21:24:23.51 ID:hOXlCr0a.net
>>560
「自称 モータージャーナリスト」に限ってよく分かってないのはよくある話。
そう言う連中はバンもワゴンも一緒くた。
この前もどこかで「車中泊にはハイエースワゴンが良い」とか言う記事があったな。
記事の内容をよく読んでも「いや、ハイエースワゴンじゃなくてハイエースバンだろ」と…。

578 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 22:29:45.04 ID:mJFx5/V4.net
>>555
キーレス以外は全く同じの経験をしました。

579 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/24(火) 23:51:36.38 ID:z7bOyGWS.net
>>577
モータージャーナリストって、雑誌作りのアルバイト君だと思うんだけど。
書いている内容がそういうレベルやもん。

580 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/25(水) 01:42:03.73 ID:KJwuTXcM.net
モーター駆動のジャーナリストのことやで

581 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/25(水) 05:25:38.95 ID:GhLPgN2i.net
オイル交換時にスロープの代わりにブロックの上に乗って交換するの有りですかね?

582 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/25(水) 06:04:27.52 ID:RYdWKa/e.net
>>581
水平出れば別にOKじゃね?
脱輪して挟まれても自己責任だけどな

583 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/25(水) 06:59:10.26 ID:7n5B5QPN.net
>>564
デュアロジックの評判悪いからね
AGSの10万キロオーバーなんて考えられないくらい
ググれば出るわ出るわ
イタ車だから仕方ない

584 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/25(水) 08:50:50.77 ID:hq29lBBk.net
>>581
ブロックに乗るのがエブリイじゃなく自分の可能性w
ていうか横からドレンに手届きそうだけど
シャコタンは知らん

585 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/25(水) 09:01:48.92 ID:IOfWn7i0.net
スロープて地味に邪魔だよな
使う時は超便利だけど

586 :581:2023/10/25(水) 10:30:59.90 ID:GhLPgN2i.net
ブロックに乗るまでは廃木材で作ってもらったスロープ使います。スロープ幅15cm位しかないのでブロック2個に乗り上げた方が安心。
EZバルブ延長パーツと買って有るのでエレメントも交換してから取付

587 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/25(水) 12:36:13.27 ID:o+vIybEm.net
>>583
フィアットもスズキもAGSは同じマニエッティ・マレリ社製だから、制御プログラムの差なんかな?

588 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/25(水) 12:55:04.45 ID:hLdUh/cH.net
エアコン使わなんだら急に燃費良くなった 
夏場16が18.5km/L

589 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/25(水) 15:32:18.31 ID:eP8ospH+.net
ATだけど、同じく10→13.5

590 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/25(水) 19:59:47.51 ID:vbTvzmJR.net
ボチボチ次の車検でクラッチ交換なんだが
ネット通販で壱万円位で売ってるAISIN製のクラッチセットって使ってる奴ここのスレにおる?
純正の対策品と同等なのか不具合あるタイプの設計のままなのか
画像から分かんねんだよね※画像はイメージですってなっとるから

591 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/25(水) 22:24:02.04 ID:SWLYD8x0.net
最近セカンドカーのシエラが楽しくてエブリイ乗ってないわ。エブリイも乗れば楽しいんだけどな。

592 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/26(木) 05:51:24.17 ID:Q1MoNVFg.net
なんか
こないだからシエラ如きで自慢してるバカいるな

593 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/26(木) 06:31:44.51 ID:pY4kCtul.net
エブリイとシエラで軽2台とか貧乏自慢だろ

594 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/26(木) 06:59:44.69 ID:kKH8K1Ny.net
エブリイの維持費てどんなもん?

595 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/26(木) 07:16:02.04 ID:sZM8JxdW.net
>>593
シエラは1300ccな

596 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/26(木) 08:32:49.45 ID:cDKScQBv.net
>>595
それ初代シエラやでワイは当時乗ってたが今ほどの人気は無かったな
前後リーフサスで乗り心地は悪かった
今の5ドアが出たらエクストレイルから乗り換えるかも

597 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/26(木) 08:42:35.06 ID:po6Y9EgJ.net
>>593
あなた、頭わるいって言われるタイプですね?

598 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/26(木) 08:47:32.56 ID:gM0wOO/H.net
皆さんはアルミホイールに履き替えてはりますか?

鉄チンホイールのままですか?

履き替えたいけど新車装着のタイヤが勿体なくて。まだ、1000kmも走ってないし
外出先で、長らく放置してたらホイールセット脱着されて盗られる心配も有り

599 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/26(木) 09:39:10.90 ID:pVgNYnkr.net
>>550
業務用の5AGS車は2速発進ついてないのが多いだろうから、そら出だしガクンガクンで不快だろうなと思う
AGS評判悪いのはこれが原因だと思ってる
現行車は2速発進がデフォらしいな

600 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/26(木) 11:50:23.90 ID:i02y+hyT.net
シエラだったら、1~2年乗っても買い値より高く売れそうだな
毎年ずーっと、新車を無料かお小遣いつきで乗り換えできちゃうお得車

ここのすぐ発狂する嫉妬まみれホラ吹き貧乏人は、リセールの悪いエブリイを乗り潰すしかないが

エブリイしか乗れないのに、なぜかアルファード(受注停止中)やフェラーリ(一見には売ってくれない)なら即金で買えるらしいw

601 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/26(木) 13:41:29.19 ID:jpchYWFH.net
リセールの良し悪しで乗るのが流行なのか?

602 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/26(木) 14:26:05.44 ID:JdacJ4Xr.net
>>598
インチアップせず12インチアルミホイールにすれば解決できますけど?

603 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/26(木) 14:29:10.06 ID:+zbcklED.net
車検時以外は乗用タイヤに変えてるん?
結構変わるのかな

604 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/26(木) 15:05:42.79 ID:8bSoB+s6.net
>>600
またおまえかʬʬʬʬʬ

605 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/26(木) 16:06:17.71 ID:roP7LKWL.net
>>603
めちゃくちゃかわる

606 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/26(木) 17:04:54.95 ID:8Wwz8heH.net
今日ダムドの丸目フロントマスクのエブリイ初めて見たけど格好良かったよ
でもあれフロントだけでもパーツと工賃で50万超えるかなあ?

607 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/26(木) 17:08:18.57 ID:p6AqpmRc.net
アマゾン、「軽乗用車」でドライバーが配達可能に [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698307305/

608 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/26(木) 19:09:23.98 ID:ae6R4txr.net
>>606
バンパーが30万…

609 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/26(木) 20:28:40.75 ID:i/jqB3N8.net
いや〜んバンカー

610 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/26(木) 22:12:13.68 ID:glSCcP4s.net
>>595
1500だよ。

611 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/26(木) 22:15:25.37 ID:glSCcP4s.net
>>592
車はなんでも楽しんでる奴が偉いんだよ。

612 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/27(金) 03:28:28.98 ID:zzHG9jm9.net
>>611
偉くはないが
楽しんでるヤツは幸せだと思う
でも幸せなヤツはここには来ない

と思う

613 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/27(金) 04:35:57.11 ID:rfIqsi14.net
この車は税金が安いが任意保険料が高いのであまり意味がない
俺は月8000円くらい払ってる
もちろん、色々と制限つけて保障を削った上でだよ
事故も起こしてないし
高すぎるわ
普通車も持ってるけど、そっちのほうが全然安い

614 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/27(金) 04:53:12.18 ID:RRO0PG8D.net
人身と対物だけにしておきゃいいのに車両入れるから

615 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/27(金) 05:48:55.28 ID:Krnrpmmk.net
任意保険高いの?
買おうと思ってるんだけど意外だね

616 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/27(金) 06:16:31.16 ID:7OBzimhX.net
ゴールドで搭乗者抜きの契約でJA共済年間35000円位だな出資金が親の代から割とあるから対応もかなり良い

617 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/27(金) 06:31:54.25 ID:2qYUHgyF.net
新規6等級スタート24歳以上車両保険無しで年間10万近くだったけな?

618 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/27(金) 07:56:56.45 ID:sIQyHbWu.net
車両保険はないが会社の団体割引使って東京海上で月2000円くらいだわ

619 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/27(金) 09:05:11.52 ID:pEhTPj1B.net
年齢、等級によって保険料が全然違うのは当たり前

620 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/27(金) 12:57:55.27 ID:axXtDski.net
DA17V自家用
年間10000km
ドライバー30歳以上
8等級事故なし
対人対物無制限
人身3000万
車両保険なし
弁護士特約あり
あと細かのは省略
チューリッヒで年間¥3,3000

621 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/27(金) 12:58:38.20 ID:axXtDski.net
うわ
区切り間違えた恥ずかしい

622 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/27(金) 13:18:59.26 ID:oAWn/sym.net
車両も付けて月3000円位だな
前の軽よりは高くなったが月1000円ぐらいか

623 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/27(金) 14:09:39.15 ID:NxtbzItR.net
弁護士特約は絶対に付帯しとかないとね!

家族と重複注意で

GOODイヤーのカーゴプロっつ装着してる人いますか?
おられたらクチコミ聞きたいです

624 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/27(金) 14:20:59.17 ID:6FLdmili.net
>>623
弁特は車外も付けておこうね
歩行中に他車や自転車にぶつけられて怪我した時も使える

625 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/27(金) 15:43:52.89 ID:YTOFgNgz.net
知り合いにJB23の7型AT車に乗ってる奴がいて俺の1型PAのMT四駆と交換して欲しいって言われてるんだよ。
結構ジムニー欲しいから交換しちゃおうかな?って感じなんだが。
JB23は10万キロくらい走ってる個体で完全ノーマル。
俺の17VのPAも10万キロ近く走っていてほぼノーマルだけどキャンプに使いまくってたから正直そんなにキレイではないんだけど実車も見て欲しいって言われてる。
JB23がMTだったら即決だったんだがATなんだよなぁ。悩むわ

626 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/27(金) 15:45:33.66 ID:FwloPvP3.net
自家用
年1万キロ走行
ドライバー40歳以上
本人のみ
対人無制限
対物1000万
弁護士特約無し
車両あり
事故歴無し

年間90,000円

だな

627 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/27(金) 15:49:35.44 ID:9fA3SUUY.net
>>624
他の保険でカバーしてるから不要

628 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/27(金) 16:35:06.49 ID:sOx9u2gz.net
>>620
何年か前に乗り換えを見当した時にチューリヒは4ナンバーは年齢担保なし、全年齢適用しかなくてやめたんだが変わったんかな?

629 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/27(金) 16:36:09.13 ID:2qYUHgyF.net
>>623
個人的にカーゴプロは摩耗しないからずっと使ってるは
6万キロは持ったね

630 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/27(金) 18:18:46.59 ID:9fA3SUUY.net
>>628
変わったかどうかは知らん
自分の内容は書いた通り

631 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/27(金) 18:53:08.03 ID:30+tCQvb.net
>>628
そうなんだよな
だから若いヤツは保険料が下がって、年配の人は上がるから意見が噛み合わないんよ

632 :ななし:2023/10/27(金) 19:29:43.07 ID:m33+TbEp.net
>>626
等級は?

633 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/27(金) 20:29:54.10 ID:VYvoto7a.net
>>632

20等級

634 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/27(金) 20:52:05.21 ID:VJsFBhxU.net
任意保険を月払いとか言ってるヤツいて
ワロタ

635 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/27(金) 20:54:26.13 ID:4BDabadj.net
>>633
クソ高くないか?
ワイは9等級で45K
車両弁護士特約つけてる
無しだと確か2万ぐらい
ネット保険で更新するより新規に契約したほうが安いのでSBI損保とアクサダイレクトを行ったり来たり

636 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/27(金) 21:47:07.16 ID:ec+ycN9I.net
>>634
お前が勘違いしてそう解釈してるだけや
月額換算の概念を理解しろ

637 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/27(金) 22:08:21.31 ID:5bvSWAWG.net
>>613
毎月8000円って高いな。俺は車両保険無しで年間3万円台。車両保険は以前つけてたが、この車だと走れないレベルじゃない限り車両保険つかう必要も無いと思い外した。

638 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/27(金) 22:11:39.37 ID:5bvSWAWG.net
>>625
やめたが良い。現行なら良いが、23と交換なんて明らかに損。

639 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/28(土) 03:00:09.44 ID:pxwY8N3g.net
沢山荷物積まないならジムニーでもいいんじゃね?
でも、燃費悪い、タイヤとか消耗品が高い、最小回転半径大きい、とか気にするなら止めとけ

640 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/28(土) 04:09:49.44 ID:rdv8dRMz.net
>>637
ウチもそれくらい。35で初の自家用で加入だから、高いのか安いのかわからん。バイクで入っていた安いがウリのネット保険。

641 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/28(土) 04:11:21.30 ID:rdv8dRMz.net
>>626
車両いるかね。満額でるわけでなし

642 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/28(土) 05:42:10.48 ID:Lg470wIl.net
>>613
任意保険ってそれどこよ
補償は十分で安いのいくらでもあるのに

643 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/28(土) 05:47:53.03 ID:efAHvZjB.net
ソニー損保CX-5の時20等級で車両エコノミー込み年間3万2千だったけど、エブリイ乗り換えた時に東京海上日動へ変更したら同じ条件で6万5千に上がった

644 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/28(土) 05:56:30.27 ID:QMJ67Qgw.net
車両保険って他の車乗った時にも使えるらしいので念のためつけてる

645 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/28(土) 06:04:08.25 ID:HTR1Qvu6.net
令和元年登録ジョインタ4WDMT
JA共済
対人無制限
対物無制限
車両105万(新車特約135万)
弁護士費用特約
他ほぼ全部乗載せ
35歳以上
家族限定
ゴールド免許
20等級

で年4万ちょっとする

646 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/28(土) 06:26:53.72 ID:dWSUWw9U.net
>>643
その代わり金払いや対応はいいんじゃない?

647 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/28(土) 06:28:15.22 ID:WJxn8aSS.net
新車特約無くなるまでは車両付けて置いていいと思う

648 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/28(土) 06:29:45.90 ID:/hMJgKBq.net
>>642
三井住友海上火災

649 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/28(土) 09:01:27.57 ID:NzSQ3k+c.net
>>630
>ドライバー30歳以上
ここが保険の条件としてあるなら変わったんだね
俺が検討したときには全年齢条件しかなかったわ

単に情報として書いただけって可能性もあるのかなと
まあ気を悪くするな

650 :623:2023/10/28(土) 09:41:45.38 ID:dWnAdMg+.net
昨日、ヤフーショッピングでautowayでカーゴプロのアルミセットポチッてしまいました。
悩むの嫌だし新車全くオプション付けなかったし。純正ホイルキャップ買うよりはいいかと。
paypay高額付与で値引クーポンも有ったので。
まだ新車から700kmしか走って無いけどノーマルタイヤホイールどうしようかな〜?

651 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/28(土) 10:14:23.74 ID:Mm2EP8cQ.net
>>650
面倒くさいけどヤフオクに出せば?
1.5~2万くらいで売れると思うよ

652 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/28(土) 10:42:54.92 ID:rYeSHFBG.net
軽バンはオラついた運転者が多くて、事故や横転がやたら多いし、軽バンだけに死亡や重傷事故も多いから、軽なのに保険が高いんだな
輩とか貧乏人も多いから、任意は入ってないのも多そう

653 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/28(土) 11:43:52.39 ID:ZIheHmlS.net
一言でエブリイと言っても5ナンバーの乗用17Wと4ナンバー貨物の17Vでは任意保険の区分が全く違うので、そこも明記いただかないと比較にならないのでは?

654 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/28(土) 12:03:57.03 ID:shxUNxdt.net
ここは商用バンのスレ

655 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/28(土) 12:07:54.47 ID:y9h/Y+Xs.net
>>645
20等級だとそんなに安いんだね
9万円の人は法人契約なのかな?
ちなみに保険使って3等級落ちたらどれぐらい保険料上がるんやろ?

656 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/28(土) 12:09:29.47 ID:y9h/Y+Xs.net
>>653
どう違うの?バンのほうが高いの?

657 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/28(土) 13:08:35.55 ID:Mm2EP8cQ.net
ウチのは事業用だからなんか高い気がするわ
弁護士特約 ファミリーバイク特約 車両60万くらい ゴールド 等級はマックスで安くなってて5万円くらい
事業用だとネット保険入れないから東京海上

658 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/28(土) 16:00:02.36 ID:Lg470wIl.net
>>648
ええとこやな
大手キャリアと契約して、スマホ代高い言うてるだけやな
エブリイ関係ない
同じ補償内容で、いくらでも安いのある

659 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/28(土) 18:35:22.56 ID:P+L350on.net
>>639
JB23には高確率でシミーが付いてくるのを知らないのか?アレは恐怖だぞ。タイヤ外れるかと思うくらい。

660 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/28(土) 18:38:41.69 ID:P+L350on.net
>>655
ネット保険で35歳以上とか書いてあっても実際には割引されてないから注意な。
JB23からエブリイ乗り換えた時に保険料上がったからな。

661 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/28(土) 19:04:17.11 ID:u/zWQRsd.net
>>650
乗用タイヤ使う予定あるなら車検用に残しとくな

662 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/28(土) 19:17:48.86 ID:zHOe+1wM.net
ekクルーズ コモド
https://www.autocamper.jp/campingcar-catalog/mb-0136_cc-0001192/

663 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/28(土) 19:19:04.53 ID:8yvisaHk.net
>>636
気に障ったんやな
ごめんね
一般人は年払いしたものを月額換算しないんやで

664 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/28(土) 19:31:44.03 ID:rYeSHFBG.net
保険なんかどうにもならないんだから、言われた通りに払うか、いくつか見積もりとって最安のとこでとっとと決めちまえよ
保険料でウダウダ言うなら、保険料が安い軽でも探して乗ればいいだけ
セコ過ぎ

665 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/28(土) 20:04:35.96 ID:tonJhMi1.net
会社提携で給料から毎月天引きされてるから月いくらとしか言いようがない

666 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/28(土) 21:18:25.14 ID:+zhjfQQ5.net
東京海上がなんかやらかしたらしいな

667 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/28(土) 21:31:51.87 ID:akFlPXtk.net
大丈夫大丈夫それ以上に損保ジャパンがやらかしてるから

668 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/29(日) 06:20:41.28 ID:EWcjLrnN.net
1000km超えたら、オイル警告灯が点灯した。

669 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/29(日) 06:26:57.04 ID:/iWpxw73.net
>>668
前回オイル交換したときにリセットしなかっただけじゃん

670 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/29(日) 06:59:32.41 ID:ranr3Zhp.net
>>645
JAは安いけど事故った時最悪

671 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/29(日) 07:00:03.01 ID:3vsloHDU.net
>>663


672 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/29(日) 07:07:06.49 ID:jEcqnWdy.net
>>670
JAは共済だからな出資金や預金が普通だと対応悪いよ

673 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/29(日) 09:44:39.71 ID:lPlWdECq.net
>>652
軽バン(自家用)っていうマイナーカテゴリ

674 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/29(日) 17:19:11.73 ID:EWcjLrnN.net
>>669
新車で買いました。

675 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/29(日) 17:42:19.35 ID:FA+IAitl.net
>>674
1000キロで警告灯がつくように
セットされてたんだよ

676 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/29(日) 21:17:32.87 ID:Zq3vw0Ny.net
>>665
俺も自社の代理店だがちゃんと年額も提示される

677 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/29(日) 22:49:04.15 ID:uptgGoCQ.net
沼のほとりで寝てきた
こわかた

678 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/29(日) 23:39:08.81 ID:zT8QaTOV.net
あっという間に寝袋春用で耐えられそうにない季節に。

679 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/30(月) 00:24:26.11 ID:jhd2tsfs.net
警察24時で出てくるようなやつだな

680 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/30(月) 04:17:09.29 ID:AVZ2AjJV.net
DA62V JOIN

SBI損保 年間48,330円 年間走行距離15,000km超
ゴールド免許 等級20等級 26歳以上補償 運転者限定なし
ゴールド免許割引あり インターネット割引あり 証券不発行割引あり

対人対物無制限

車両保険
対物賠償保険金額 無制限(1事故につき) 車両保険金額 25万円
対物自己負担額 0万円 車両自己負担額 5(車対車免0)-10万円

人身傷害保険種類 自動車事故補償
無保険車傷害保険金額 無制限(1名につき)
人身傷害保険金額 5,000万円(1名につき)
自損傷害保険金額 なし(人身傷害の基準で補償)
搭乗者傷害保険金額 1,000万円(1名につき)

その他の補償・特約
他の自動車運転危険補償特約 弁護士費用等補償特約
対物差額修理費用補償特約 人身傷害車外危険補償特約
車両損害に関するレンタカー費用補償特約(支払限度日額5,000円)
ファミリーバイク特約(自損傷害型)
新規運転免許取得者に対する自動補償特約(対人事故・対物事故)
ロードサービス 対象
ロードサービス【プレミアム】対象

681 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/30(月) 04:23:48.25 ID:AVZ2AjJV.net
>>650
ここで欲しい人いないか聞いてみたらどう?
需要があるから欲しい人は間違いなく居る

682 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/30(月) 06:13:56.09 ID:DX3Zxw6f.net
鉄チンはスタッドレス付けて
タイヤは捨てたな

683 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/30(月) 07:37:15.39 ID:8KCZUY5h.net
12インチオールシーズンタイヤで乗り心地良いのどれだろ?
購入時にオープンカントリー履いてたが、昨年末ブリザックに変えてあまりの静かさに感動して夏タイヤとしても使ってるが、やはり変えたが良いかなと思ってる。今シーズンまではブリザックのまま走るから春先の話。

684 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/30(月) 08:23:30.99 ID:oI2Tcsfc.net
それにしても、ブルーアースは減らないね。

685 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/30(月) 09:00:53.45 ID:7Toq0/2u.net
>>674
新車は最初1000キロで点いたような

686 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/30(月) 11:44:08.88 ID:C41Urw5X.net
>>685
ディーラーは、5000kmまたは、半年で一回目のオイル交換を無料にすると言ってました。
ランプはつけといても良いですか?

687 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/30(月) 12:01:55.23 ID:22dplG2Z.net
リセットしろよ
たまにはマニュアル読め

688 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/30(月) 12:32:13.03 ID:qIej4EE4.net
タイヤの空気圧てちゃんとマメに点検しないと意外と減ってますね 常に空荷ですけど5ヶ月ほったらかして全体に2.0前後に減ってた

689 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/30(月) 12:35:47.33 ID:8KCZUY5h.net
最近はオイル交換も高くなったな。エブリイ買った頃(2020頃)はデラでもフィルター込み3000円くらいだったのが今は5000円越えてる。
しかも、交換量3リットルってボラれてるのか?俺。

690 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/30(月) 12:52:59.62 ID:kLQw2IgP.net
値上げ前に20Lペール缶をしこたま買い込んでおいたワシ勝ち組
トヨタ純正5w30が送料込み1缶7000円
物置に30缶近くあるぜ
知り合いとかにオイル交換工賃込みで1L1000円でやってるから儲けも出るしウマウマ

691 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/30(月) 13:04:41.42 ID:QdfhfX7G.net
まぁ、勝ち組って言われてもなぁ。30缶って200回分?年に2回でも100年かかる。孫の代までかかるか?

692 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/30(月) 13:05:25.41 ID:wPwivm5f.net
ターボだけど年間走行距離が8000kmほどだから交換しても年2~3回だから値段は特に気にせんな

693 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/30(月) 13:51:59.91 ID:1v807LUX.net
消防法違反でパクられる

694 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/30(月) 15:06:52.86 ID:3rURLm9A.net
たしかにエンジンオイル20Lの30缶で600リットル
消防法でどうなんだ?
乙4持ってる人教えてくれ

695 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/30(月) 15:08:20.51 ID:7QZdULI+.net
>>690
21万円分も買い込んだ?
ウソつくなよ

696 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/30(月) 15:29:59.26 ID:G4Q2kN0d.net
>>694
個人で貯蔵には問題無い量

697 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/30(月) 15:37:18.59 ID:3rURLm9A.net
>>696
そうなんだ
教えてくれてありがとう

698 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/30(月) 20:24:30.11 ID:nMnho5LJ.net
ピット内廃油ストーブでさらにお得

699 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/30(月) 20:41:04.06 ID:9gLL5U7k.net
>>697
くやしさ爆発

700 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/30(月) 21:07:26.34 ID:gow30fmU.net
>>688
2か月に1度のペースでお願いします。

701 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/30(月) 21:54:42.55 ID:S/zESkGY.net
エブリイEV発表されたみたいやけどいくらするの?

702 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/30(月) 22:08:22.88 ID:m5HFlhAj.net
補助金込で200万以内とかって予想みたいだけどガソリンなら500km走れるのに航続距離200kmとか要らんわ

703 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/30(月) 22:33:38.49 ID:iywQt/K6.net
というかEV出るだけでモデルチェンジとかはないのか

704 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/31(火) 00:14:21.82 ID:ZkPSJHkU.net
>>702
ATだと満タン300kmくらいだから全然許容範囲

705 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/31(火) 00:29:00.38 ID:XuLzkNrZ.net
>>702
でも電気なら毎日充電できるじゃん

706 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/31(火) 03:52:47.58 ID:NdK7IiBT.net
>>705
ガソリンも毎日給油出来るぞ

707 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/31(火) 05:35:54.23 ID:ZedQmGhc.net
GSに行くのが面倒
ただ戸建てなら充電設備つければ自宅で給電OK
賃貸、月極駐車場の人は知らん

708 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/31(火) 07:23:40.87 ID:SAzWB1lH.net
マンションやアパートとかの集合住宅は導入が難しいな。200キロ走れるっても満充電に1〜2時間とかかかるんやろ?知らんけど。ガソリンなら3分くらいで500キロやろ?この差デカくね?

709 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/31(火) 07:30:36.63 ID:+3myaBdm.net
1階住みで駐車場が自分の部屋の窓の真ん前ならルームエアコンのコンセントから取る方法が出来るなw

710 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/31(火) 07:31:42.42 ID:+JF9Lv+s.net
某有名EVで20万km弱で電池が膨張して走行不能になったという話を聞いて、やはり電気自動車はまだ早いと感じてる
他の事案だと、中古で高年式を買ったのに1年で熱膨張で走行不能に陥ったとかも聞いた
その時は保証で直してもらえたようだ
しかし、基本的には電気充電性能劣化は保証されるけど熱膨張は保証されない
8年16万kmの保証がある電気自動車で、急速充電ばかり使っていて電池交換になった14万kmの人が、保証が効かないと嘆いていたのをSNSで見た
下のクラスのEVは水冷ファンが付いていないので、夏の充電効率の悪化が懸念される
生産終了したe-NV200はバンにだけ水冷ファンが付いてたので、酷使する商用モデルでは電池を冷やす水冷ファンが必須なのは明白だ
冬は冬で寒さで充電効率が落ちる
iPhoneと一緒だ

711 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/31(火) 07:44:24.28 ID:SAzWB1lH.net
あと今の時期はエンジン熱利用のヒーターかありがたい。EVはヒーター利用でもかなり電力使うんやろ?

200キロ走れるってもヒーターやエアコン使うと100キロくらいになるんじゃね?

712 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/31(火) 08:31:37.65 ID:zZqcflbx.net
100万で買えるガソリン車と
200万で買える電気自動車なら
ガソリン車の方が安い
走行距離18万キロ越すなら電気自動車が少し安くなる

713 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/31(火) 08:35:14.88 ID:d/UEXZRn.net
EVは1日の走行が100km未満で家に充電設備がある人にはめっちゃ良いぞ
ガソリン車を1台持っていてのセカンドor遠出や家族でのお出かけはレンタカーでいいやてには最強

714 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/31(火) 08:35:24.17 ID:zZqcflbx.net
ガソリン170円
東京電力スタンダードプラン単価
で雑に計算したから
商用電気自動車充電が低圧動力でも充電可能になれば
運用コストと充電時間が飛躍的に向上するからその辺の制度整備しだいだな

715 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/31(火) 08:38:08.00 ID:d/UEXZRn.net
EVでまだわからないのがメンテ
オイル関連はブレーキオイルくらいでいいんかいな?冷却水とかはあるんかいな?

716 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/31(火) 08:45:42.96 ID:nZtmHsz2.net
BYDがCM始めたな。

717 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/31(火) 08:50:23.73 ID:bE2irIn3.net
>>708
集合住宅の充電はまだ先の話だろう
充電時間がかかるってあんたは夜に寝ないのか

718 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/31(火) 08:54:14.05 ID:nZtmHsz2.net
最近、なかなか充電が終わらないので、電池の寿命かと思ったら、隣の人が夜中に繋ぎ変えて盗電してた。ってのが多発しそうだな。

719 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/31(火) 08:57:38.43 ID:zZqcflbx.net
昔の長屋商店街で電気屋が隣の魚屋の冷蔵庫の配線から低圧動力盗んで100v変換して40年使ってた毎月動力が業務用冷蔵庫1台で10万かかっていたらしい
気づかないもんだね

720 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/31(火) 10:42:00.22 ID:SAzWB1lH.net
個人の屋外給電システムが増えると、盗電も増えそうだな。

721 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/31(火) 12:21:36.77 ID:AwR1OZBI.net
軽バンは甘え
軽トラこそ仕事人

722 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/31(火) 13:07:00.60 ID:oPG0zz0L.net
工場が現場でフォークリフトをレンタルしてるんだがエンジン式だと経由給油がクソめんどいということでバッテリ式に変更したんたが、充電するだけでいいからチョー楽。車もEVにしたら楽そうだなと思った。電気は客先の使うからタダだし。(盗電にならないケースで)

723 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/31(火) 13:47:53.95 ID:68MWbio0.net
立派な盗電です

724 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/31(火) 15:28:51.69 ID:niAjR+tt.net
出川なら充電無料

725 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/31(火) 16:10:28.12 ID:cY8WJeed.net
>>708
寝てる間にできるなら差はないってかGS往くより便利だわな
外出中に一時間は論外だが

726 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/31(火) 16:51:59.45 ID:sm7WKAeS.net
ガソリンプラットフォーム使いまわしたEVとか意味あるんか?どう考えても専用設計待ち。

727 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/31(火) 16:59:33.70 ID:Re3ZgXdb.net
そもそも企業向けだろこんなの
個人が事業用に所有するには航続距離短いし耐久性不明だし
通勤とかの自家用にするならサクラでいいし
車中泊とかで旅行で使うのにも航続距離の短さと充電場所の問題あるし

728 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/31(火) 17:40:59.48 ID:ycjGN82r.net
そのうちリサイクル券とは別にEV車はバッテリー処分料◯◯万円みたいな事になりそう

729 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/31(火) 19:10:21.71 ID:idqw75Ue.net
>>727
MINICAB-MiEVがあの価格と航続距離にも拘らず2019年販売台数が増加に転換
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1446962.html

MINICAB-MiEV 販売台数推移
2016年  193台
2017年  312台
2018年  278台
2019年  521台
2020年 1,185台
2021年  887台
2022年 1,583台
2023年 1,722台

2023年 1~9月累計販売台数
. 1月  432台
. 2月  409台
. 3月  152台
. 4月.   46台
. 5月.   41台
. 6月.   98台
. 7月.   82台
. 8月.   83台
. 9月  379台
合計 1,722台

730 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/31(火) 19:14:41.02 ID:wWonQvtl.net
確実に言えることはバッテリーは発達途上でまだまだ改良されて
性能・信頼性・耐久性が上がるということ
今乗っている人、これから買う人は人柱覚悟で乗って下さい
一般人は最低でも第3世代まで待つのが正しい

731 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/31(火) 19:16:04.89 ID:wWonQvtl.net
>>729
日本郵便が大量に導入しているから

732 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/31(火) 20:38:18.36 ID:idqw75Ue.net
>>731
これかな?
まぁ、これが面白くないからトヨタ・ダイハツ・スズキで軽バンEVって話になったのか
でも2020年年度で2021年には納車は完了してるがそれ以降は何だろう?

日本郵便、配送用EV「ミニキャブ・ミーブ バン」を1200台導入。
「ぽすくま」を描いた新デザイン公開
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1218274.html

733 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/31(火) 23:31:33.90 ID:Vfeoqe8y.net
ミニキャブMiEVって設計古すぎだし
車体はOEMになる前のものの流用
衝突軽減ブレーキなし
バッテリーに追い出されたスペアタイヤは荷室内置き

部品の在庫残り車を買わされたようなもの
しかもあの当時は電動軽貨物車はこれしかなかったし

734 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/01(水) 02:24:28.24 ID:ancSAQ/o.net
エブリイバン 有償カラー(紫)なくなったんかい?
年末にこの色で購入を検討していたんだが。。。

735 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/01(水) 06:13:09.09 ID:MdFoAzBr.net
>>734
ありゃ今のところジョインとワゴンだけに設定だろ
PC以下のグレードにはない

736 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/01(水) 08:33:02.59 ID:7GlWTeVV.net
>>727
GSが近くにないとか土日祝日休みの過疎地域にとっては自宅で給電ができるEVは
救世主だぞ(数はそんなに出ないだろうけど)

737 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/01(水) 09:01:42.77 ID:mxBWlHMR.net
ミニキャブEVはうちの近くの田舎の郵便局だけど5台も入ったから毎日見るわ
配達のバイクもEVになってる
排ガス臭くなくていい

738 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/01(水) 09:49:18.36 ID:H/33CGTL.net
奥まった宅地で交通量が少ないところだとカブの排気音で書留受取の準備ができないので困る

739 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/01(水) 12:26:49.32 ID:/8heH/xc.net
なんかEVに夢見すぎちゃってるのか知らんけど盲目すぎだろ
こうやって宗教とかにもハマって騙されるんだろうな

740 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/01(水) 12:43:20.05 ID:9JhFhLPV.net
>>739
ならスズキ本社に電話して

「EVに夢見すぎちゃってるのか知らんけど盲目すぎだろ
  こうやって宗教とかにもハマって騙される」

と伝えてEVの発売計画を止めさせないと!

741 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/01(水) 13:20:05.44 ID:N6rzo8eZ.net
エブリイはガソリン車でさえリセールが良くないのに、EVなんか経年とか電池ヘタったらすぐ産廃あつかいだぞ
EVの電池乗せ換えなんて現実的じゃないから
15万キロで廃車だとしたら、車両価格が高いEVはコスパが悪い

俺たちのような貧乏ケチは、ガソリンを乗り潰すのが最安軽バンの醍醐味だろうよ

ガススタすらない田舎では便利かもしれないが、航続距離短いし、田舎でも出先で電欠したらジエンド

742 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/01(水) 13:33:20.02 ID:oQ04DRBB.net
>エブリイはガソリン車でさえリセールが良くない
そうか?

743 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/01(水) 14:00:53.40 ID:N6rzo8eZ.net
>>742
悪い部類ではないが、リセールは良くない
ジムニーは当然だが、NBOXやハスラーやデリカミニだったら、少し乗っても買い値かそれ以上のリセールつく

エブリイは新車の納期も短いし、買った瞬間に1割以上安くなってしまう
貧乏人ご用達だから、10年10万キロのポンコツでも需要があるだけで、リセールはあまり良くない

744 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/01(水) 14:09:56.17 ID:oQ04DRBB.net
ああまたこいつか

745 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/01(水) 14:26:00.16 ID:M9xWwPGY.net
リセールなんてどうでもいい
おれはジョインタ4駆MTカーキを乗り潰す

746 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/01(水) 14:37:14.82 ID:7GlWTeVV.net
電池のヘタリてどうなんだろうなHVが出た時はやれ電池の交換に何十万と取られるとか
大はしゃぎしていた人たちがいたが今の日本はHVだらけになっているし

747 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/01(水) 16:06:01.44 ID:qR06ga+J.net
エブリイはオプションで大容量燃料タンクってのがあれば最高何だけどな
ターボATだからスタンド行く回数が多くて嫌になる

748 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/01(水) 16:17:28.88 ID:A4ukhtUn.net
それでも500は走るからなあ

749 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/01(水) 16:22:05.86 ID:N6rzo8eZ.net
>>744
貧乏人げんきー?w
「アルファード リセール」でググって少しは賢くなったかなw

750 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/01(水) 16:31:22.95 ID:p94m+8z3.net
パープルはマジでレアよな。俺の抹茶ういろうはよく見るけど。ネイビーもごくたまに。

751 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/01(水) 17:15:31.88 ID:oQ04DRBB.net
かっこいいよな紫

752 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/01(水) 17:57:37.71 ID:SjiiBZns.net
燃料計の針が今ちょうど真ん中で420kmなんやけど 正常か?
夏は280kmやったのに
MT2駆ターボ この分だと700kmかるがるいきそう やっぱエアコンか

>>747 容量はせめて40L維持して欲しかった
ネジまで軽量化要求があったってくらいだから 仕方ないけど
冬は緊急用にオイルの4L缶にガソリン積んでるわ

753 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/01(水) 19:01:11.55 ID:gucFjVu0.net
>>747
LPGのタンク積めばええやん

754 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/01(水) 20:41:44.79 ID:byX2BYXa.net
LPGガスは、同年7月10日時点の全国平均が97.2円とガソリンや軽油との価格差が大く、
一般車と比べると長距離を走行するタクシーにとってコストメリットは大きいといえるでしょう。
一方、デメリットについて前出の広報担当者は以下のように話します。
「デメリットとしてはLPGの燃料タンクは6年ごとに検査があり、場合によっては交換しなければ
ならないのでガソリン車に比べてメンテナンス費用はかかります。
もし、自家用車をLPG仕様に改造すると、当然改造費用もかかりますし、LPGの燃料タンクは
大きいので荷室が狭くなります。
また、ガソリンスタンドに比べてLPGのステーションが少ないので、やや不便と感じます」

https://kuruma-news.jp/post/413238

755 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/01(水) 21:41:23.62 ID:p94m+8z3.net
オプション有料カラーでパープルって、よっぽどこだわりなきゃまず選ばんよね。

756 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/01(水) 21:43:14.76 ID:oQ04DRBB.net
今なら追加料金払ってもパープル買うと思う

757 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/01(水) 23:14:55.86 ID:aGLm3dTh.net
>>750
はいネイビー乗っています
カーキ同様最近までPC以上のグレードじゃないと選択できなかったのでまだ少ないですよね
今はPAリミテッドまで降りて来たので数は増えているような気もします

758 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/02(木) 01:07:31.45 ID:r0L4kbJp.net
全員が富士山に住んて後は下るだけにすればリッター3000キロになるじゃね?知らんけど

759 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/02(木) 01:13:22.54 ID:Wf2PaORa.net
バンでパールホワイトが選べたら良いのに何で選べないんだろう…

760 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/02(木) 05:32:00.67 ID:qLSryZCx.net
自分で塗装屋に持ち込めってことだよ

761 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/02(木) 08:56:47.37 ID:/AgssJxT.net
JOIN パープルの設定が除外されている。。。
先月初頭にシミュレーションに掲載されていたが。

762 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/02(木) 09:01:46.03 ID:p7xag9mk.net
あ本当だ
6型出るか?
しかもスイスポ同様MT休止とか

763 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/02(木) 09:20:35.46 ID:GfP3RBH/.net
>>759
パールなんか設定しても選ぶ人間がターボ同様ごく少数だから

764 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/02(木) 12:13:18.06 ID:/AgssJxT.net
エブリイバン(PCかJOIN)新車注文するのは駄目な時期?

765 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/02(木) 12:32:39.35 ID:r8B9sGbk.net
貴方次第です

766 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/02(木) 12:34:25.32 ID:siZl63yJ.net
エブリイ(NV100)は新古でいいやって思ってる。パープルとか選ぶなら別だけど。

767 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/02(木) 14:26:29.80 ID:IlpeVWGd.net
>>761
エブリイワゴンも有料パープルが選択できないから廃止だろうね
N-VANの緑も塗料の関係で廃止だったから

768 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/02(木) 16:43:16.93 ID:LA0SuW1t.net
カーキだけど白はともかくシルバーとかで良かったわ。

769 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/02(木) 16:54:27.98 ID:GtN5XVxW.net
シルバーだけど鳥フン落とされる確率が高い気がするわこの間は60キロくらいで走ってたのにやられた

770 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/02(木) 17:51:07.33 ID:y9xA5Kxo.net
車検シールを運転席から見て右上に貼ると、視界の邪魔だと言う人いるけど、ホントにそう?

771 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/02(木) 18:07:07.45 ID:ITvjM4Bn.net
>>769
鳥はキラキラした場所に糞を落とす。と聞いた事があります。

シルバーは糞被害の少ない色ですが、貴殿のクルマがキラキラしていたのかも?しれません。

ちなみに、赤は「ライフルで撃ち殺してやろうか?」と思うぐらいに落とされますよ。
同色のオーナーさん複数に聞いても、他の色の3倍ペースです。
赤はキラキラしやすいかも?です。

772 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/02(木) 18:10:03.61 ID:tagONKfu.net
>>770
エブリイでは気にならないと思うけど

773 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/02(木) 19:49:47.21 ID:LNNw451X.net
>>769
超分かる。汚れが目立たない色だからとシルバーを選んだんだが
鳥のフンの被害でイラっとする

774 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/02(木) 21:27:55.77 ID:ulU5Cpp4.net
>>771
ボンネットの先をタッチアップして2000番ペーパー掛けてコンパウンドで磨いた翌日ピンポイントで鳥糞くらったワイの磨きは完璧やったんやな

775 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/02(木) 23:28:42.90 ID:CluvbnZj.net
カーキだが、そういや糞害全くないな。

776 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/02(木) 23:31:45.51 ID:siZl63yJ.net
俺もカーキだけど全然糞落とされないな。月一ぐらいで洗車してるけどルーフに乗ってるのを見たこともない。

777 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/02(木) 23:38:16.14 ID:Ej/WmIhu.net
糞害に憤慨

778 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/03(金) 02:12:20.46 ID:e4HtnPZr.net
審議中 (AA略)

779 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/03(金) 06:50:16.38 ID:UE0/06C0.net
NA ATの俺は300kmも走れば燃料計は2メモリまで減ってしまう…
エアコン使ったら250kmだわ
ほぼ平地でほぼエコ100%の運転をしてるのに
もちろんアイドリングして休憩などしない

780 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/03(金) 08:24:30.80 ID:w98ohL8n.net
ATならしゃーない

781 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/03(金) 08:25:30.30 ID:kYFda46B.net
>>779
昨日の給油結果

30.09㍑、582.1キロ = 19.34km/㍑
燃費計表示19.7

na MT 4WD

782 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/03(金) 08:27:32.19 ID:aqxCdtua.net
>>779
うちの初代タントが同じぐらいだな

783 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/03(金) 09:13:17.22 ID:JJcodIwi.net
DA17V ジョインタATは空荷、エアコンナシの超頑張って16.0km/L

784 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/03(金) 09:24:13.14 ID:oRN02gL9.net
おれんちは国道沿いの、信号なしT字交差点の角なんやけど、
一旦停止からやたらブン回して合流する軽が結構いる。 
そんなに踏み込まんでもいいはずなのに。
常にあんな感じなら悪くて当たり前だわ。

785 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/03(金) 10:43:11.55 ID:T8PGeL1k.net
DA17V NA 5AGS 4WD 首都圏 4駆は林道、雪道の必要な時だけ使用 平均燃費18.1Km 

786 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/03(金) 10:47:40.16 ID:/e884V/U.net
只今大阪から伊豆まで、
17V JOIN NA MT 4WDで走行中。
静岡SAまで来て、メーター燃費22.3km/l。
素晴らしい。

787 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/03(金) 11:05:42.22 ID:w98ohL8n.net
ええ連休やね

788 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/03(金) 14:13:23.82 ID:ZoEVq9VE.net
>>786
いいね👍

789 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/03(金) 18:58:34.13 ID:2aN/KNNk.net
次期エブリィ情報出たな。FFと4駆らしい。

790 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/03(金) 19:07:42.64 ID:2aN/KNNk.net
>>789
憶測記事ではある。carviewの

791 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/03(金) 20:09:00.62 ID:w98ohL8n.net
商用車はEV専用設計待ち

ttps://kuruma-news.jp/photo/707387#photo1

792 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/03(金) 20:18:30.24 ID:SEzmCW/l.net
次の次でFFはあるかもな
HV化するときにどうすのるか

ジムニーが消えるだろうな

793 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/03(金) 20:27:27.46 ID:w98ohL8n.net
何やかんやジムニーは作れるうちは作るんだろうな。今でも他でCo2排出量切り詰めてまで作っているし。

794 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/03(金) 21:23:37.69 ID:JJcodIwi.net
ジムニーはインドで5ドアとかでてるんでしょ?
まだまだ無くならんでしょ

795 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/03(金) 22:26:20.65 ID:Dnv0n/ZM.net
北陸で使うのにFFは欲しい
パートタイム4WDでも良いんだけど
いつロシアが戦争を止めるか分からん内は2駆で使いたい

796 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 00:13:33.99 ID:gx5NmZzU.net
>>794
つまり時期ジムニーは
インドのマルチスズキから逆輸入ってことでオケ

797 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 01:45:32.49 ID:STL30EU1.net
オイル交換したら燃費下がったなぁ
agsで18から15代に
気のせいかなあ

798 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 02:00:08.55 ID:vRf+gfmZ.net
>>795
貨物車は基本駆動輪の上を重くしてトラクションを稼ぐものであってだな

799 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 02:42:55.24 ID:PzUDkebl.net
>>797
オイルの粘度が変わったのでは?

800 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 08:21:21.91 ID:7Ou0vnIE.net
オイル入れすぎて重くなったのでは

801 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 11:05:59.40 ID:Abz8iZ7O.net
>>792
次の次はエンジンでは走っていない

802 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 11:18:08.34 ID:w0Sz6wFC.net
EV破綻するのは目に見えてるけどな

803 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 11:24:10.94 ID:gScmeg8M.net
昨日初めて鉄チンからアルミホイールに前だけ交換したけどFRなのでギアMTでタイヤ空転して違和感。

後、ジャッキアップポイントがデフなのを知ってガレージジャッキに何か挟もうか考え中。
塗装が確実に剥がれるので

804 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 11:32:37.09 ID:9371AysK.net
>>801
いやいや、次はエンジンでは走っていない

805 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 11:33:57.33 ID:LDk1K2JI.net
>>802
現状シェアを奪われ続け日本郵便以外にも販売台数が伸び続けてますが?
>>729

導入事例のご案内 Vol.3
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/carlife/ev_business/case/article_3/

一環として集配用EV車両の導入を推進しています。
これまで全国の郵便局に1,800台以上の『ミニキャブ・ミーブ』が導入されており、
銀座郵便局でも136台の『ミニキャブ・ミーブ』が活躍しています。

806 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 11:37:21.08 ID:001pD6il.net
>>802
それはない
破綻するのが見えてるならメーカーがEVの開発費に損を承知で兆の付く単位で突っ込むようなことはしない

石炭から油に時代が変わったように油からも変わっていく
家庭用のエネルギーもガスから電気にどんどんシフトしていってる
いまだに灯油なんかで湯を沸かしてる田舎は知らんが

807 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 12:38:46.47 ID:QkmqyQPZ.net
とりあえず遠出できない車なんて普通の人は買わない。

808 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 12:47:53.45 ID:MIkX/Zcb.net
次のエブリイはマイルドHVとEVの二本立てになる気がする

809 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 12:51:56.37 ID:cLYFmDrT.net
そうなったらもう次は買わない、86でも買う

810 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 12:52:59.92 ID:LtT4wuCA.net
予想とかではなくスズキの人がガソリン車とEV車を併売すると言ってた

811 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 12:57:52.50 ID:PdNh6UAu.net
>>801
いや、ガソリンエンジンは無くならんよ
勘違いしてるヤツ多いけどw

812 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 12:58:48.56 ID:cLYFmDrT.net
マイルドHVも要らないんだよな
時代の流れで仕方ないのは分かるが

813 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 13:07:32.65 ID:/eWBhkxt.net
「時代の流れに乗ってますよ~」って、ていを見せなきゃならんからな
ポリコレって大変だわw

814 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 13:07:49.31 ID:xOEHyILE.net
ガソリン車は今の型式でマイナー続けて併売するよ?
充電設備もまだまだなのにEV一本化する訳ないだろ
そんなメーカーの思惑が一致したからダイハツベースのEVなんだよ

815 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 15:18:58.34 ID:g73xVaPt.net
EV否定派は必ずいるな
これから電池が進化してハイブリッドとEVの値段が変わらなくなったら純エンジン車の販売終了はくる
政府目標の2035年までまだ12年もあるんだし
ハイブリッドはOKだからエンジンはなくならない

エブリイも次期型はエンジンとEVの併売でしょ
現行はEVに対応してないからとりあえずハイゼットのOEMなんだろうけど
朝から晩まで馬車馬のごとく配送する人間はハイブリッドを買えばいいんだし

816 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 15:23:48.42 ID:cLYFmDrT.net
否定派ってかEVになったらべつにエブリイ買う必要がない、自家用だし

817 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 15:37:23.26 ID:ZzN027XX.net
なんかわかってないやつが多いんだが、EVシフトって核融合発電&自動運転が実用化されるのとセットなんだぞ
核融合発電実用化されたら電力圧倒的に安くなって内燃機関車とかあっという間に淘汰される
それでこれだけの大きな流れになってんの
EVシフトは時間の問題なんだよ、おそらく15年以内には核融合発電商用化する
今が色々問題多いのは当たり前の話

818 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 15:40:36.09 ID:cLYFmDrT.net
その15年先の話を今このスレでやる意味もないだろってこと

819 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 16:26:14.62 ID:KRVIWOr2.net
EVになったら色々と車中泊捗りそう

820 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 16:34:28.94 ID:a8XvytcO.net
暑い日や寒い日にバッテリーと共に凍死したり熱中症で死ぬのか

821 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 16:38:57.39 ID:T+D91HJq.net
>>815
エブリイにハイブリッド化の予定はない

822 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 17:18:47.34 ID:i0QqBo9Z.net
>>817
実用化してさらに全国に建てて運用するまでだから25~30年先だと思う。車は3台目かな。

823 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 17:35:01.61 ID:VWCEBxEM.net
核融合発電とか、そんな実現するかどうかも分からない先のことなんか考えてどうすんだよ
仮に電気の問題がクリアできたとして、今の平和で満ち足りた世の中が未来永劫続くと考える方がおかしい

60㎝の水槽で飼える金魚が10匹だとしたら、地球はもう9匹まで金魚が増えちゃってる
環境テロリストの言う、温暖化危機とか気候変動なんかはインチキ臭いが、戦争とか食料問題とか他にも問題は山積みだし
電気どうこうの問題じゃなく、今のままでは破滅は避けられないし、けっこう切羽詰まってんだろ

824 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 17:56:22.93 ID:L0kJllyp.net
定期誘導

EV商用軽バン総合★1台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1684469967/

825 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 18:29:07.78 ID:tj4W9Elf.net
やっぱり水素じゃね?

826 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 18:38:58.74 ID:LDk1K2JI.net
>>825
TOYOTA 副社長が「Mirai(水素燃料電池車)は成功しなかった」って

http://news.yahoo.co.jp/articles/7083e56e75cc11f3eed3dc5b226638f9b545b037
10月25日開幕のジャパンモビリティショー2023で

中嶋 副社長
EVスポーツカー「FT-Se」
「可能な限り、『Fun to Drive』のイメージを実現したい」
「ミライに挑戦したが、成功しなかった」

827 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 18:43:53.96 ID:tj4W9Elf.net
水素エンジンだよ。そんなことも分かんないの?

828 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 18:49:47.11 ID:LDk1K2JI.net
>>827
記事も読まずに書いてる?水素ステーションが非常に少ないのに水素をどこで充填するの?

中嶋副社長は言う。「水素ステーションは非常に少なく、見分けるのも難しい」

829 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 18:54:39.74 ID:tj4W9Elf.net
核融合より、水素の貯蔵のほうが現実的な「気」がする。

830 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 19:15:51.08 ID:LDk1K2JI.net
>>829
核融合なんか自動車事故起こったらどうなる?論外でしょ
軽自動車に水素エンジンと水素タンクなんて収まると思う?

831 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 19:18:02.09 ID:4nwJ0KS9.net
>>830
核融合炉が砕けても大した事ないぞ
核分裂炉はえらいこっちゃだけど

832 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 19:24:33.01 ID:J6xrdDNN.net
これ原子力エブリイ来るな



来年あたりに

833 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 19:51:04.80 ID:GSySy56P.net
>>832
脱炭素も燃料コストも一気に解決だな

834 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 20:41:16.29 ID:VfjwyLfA.net
ターボMTないなら次は別の車買う 多分

835 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 20:52:46.91 ID:gx5NmZzU.net
>>834
わいも

836 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 21:12:17.18 ID:WjTlQ8Uk.net
俺は核融合実用化の前に確実に死ぬわ
万が一軽水素自動車が普及するとしてもその頃は免許もってなさそう

837 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 21:13:12.36 ID:a8XvytcO.net
十万馬力でタイヤがもたねえな

838 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 21:37:30.81 ID:alEYgyqt.net
>>832
原子ガブリエルって空目した

839 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 21:38:43.59 ID:alEYgyqt.net
>>837
もう地上走る必要なくね?w

840 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 22:16:03.38 ID:lhWHAjEv.net
>>832
事故ったら被爆かよw

841 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/04(土) 22:22:21.72 ID:cjcWzIkt.net
>>834
NAワイは電気自動車でええわ。4年で1万キロそこそこしか乗ってないしな。

842 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 00:40:03.04 ID:/uJIP6pk.net
しかし核融合発電実用化したらそりゃEVの時代だろうな、っていうのは一発で理解できるでしょ
トヨタは空前の利益上げてるけど、経営陣はかなり危機意識持ってると思うぞ
ぜんぶひっくり返るし、日本の製造業は終わっちゃうヤバイ未来しか見えん

843 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 03:14:39.10 ID:DrbMLUgG.net
>>842
トヨタ本体は困らんだろ
焦ってるのはその下にくっついてるガス車部品供給してる下請け業者達

844 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 07:22:49.47 ID:i6+dVWEn.net
石油への依存度を下げられるなら日本にとってはいい方向じゃないのかな
自動車自体の需要は減らないだろうしメーカーは対応するでしょ
過渡期はともかくやっぱり国産がいいって人も多かろうし

845 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 07:30:17.62 ID:JCCEfcVX.net
やっぱり充填施設の充実が鍵になるよな
充電のサブスクなるサービスなんかも始まってるようだし
定額で乗れるようになるのは魅力。
でもそうなるとガソリン価格が暴落したらEVは終わると思う

846 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 07:38:04.24 ID:7TnIMk5r.net
EV車は金持ちが買えばいいだけの話
それだけの事

847 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 08:39:13.93 ID:X5uzFPY4.net
>>806
オール電化はリスクが高すぎる、災害で電気が使えなくなったら詰むぞ
最低でもガスは残しておかないといざという時に困る

848 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 09:06:26.68 ID:N9BDypE5.net
>>847
今のガス機器は電気制御されているから
じつは災害で使えないものも結構あったりする
ガス機器は安物の方が優秀なんだよな

849 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 09:48:56.52 ID:GcLbtO/Y.net
>>847
災害なら最も復旧が早いのは電気よね自宅の太陽光パネルが無事なら夜間のみ使えないだけ
ガスは都市ガスは復旧が遅いプロパンガスなら災害に強いけど

850 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 10:05:19.98 ID:kU2pO44y.net
核融合発電? 今の赤ん坊が死ぬまでに実現化できねーよ
というか仮に技術的には可能でも、実現化には大きな邪魔が入るし、利権や各国の思惑も影響する

世界征服(白人至上主義)を企む、米英にとって不利益なことはやらない
世界各地で戦争をやらせ、古い武器の強制消費させて儲けてる米英とユダヤが覇権握ってるこの世の中だから

851 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 13:33:15.41 ID:pDCIiT2v.net
>>847
電気が止まる程の災害時に都市ガスが使えるとは思えない。
オール電化でもカセットガスは使えるし石油ストーブも使える。
とは言え、うちの家は一戸建てでオール電化だけど、次建てる時は都市ガス来てるならガスが良いけどな。

852 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 13:38:58.75 ID:v9JCfuKk.net
なんのスレなん?

853 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 14:20:57.80 ID:C4s2ea+8.net
エブリィの話をしよう

854 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 14:25:04.39 ID:K3JUClC2.net
>>853
それならこちら
【スズキ】エブリィ 142台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1671084911/

855 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 14:37:24.26 ID:DrbMLUgG.net
>>847
小型の発電機なりカセットガスなり安価な必要最低限の非常用機器を用意すれば良いだけ

バカはそういう発想が無いから話にならん

856 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 14:43:37.34 ID:GcLbtO/Y.net
>>853
三菱のミニキャブミーブというEVバンで販売台数が伸び初めシェアを奪われ初めていて
対抗馬としてダイハツ・スズキ・トヨタでEVバンの発売を予定しているんだが
EVオワコンと言いたい連中が荒らしてるだけ


ついにeエブリイ(コンセプト)もその姿を現した
http://news.yahoo.co.jp/articles/707a2407b626fb36bcf122568a4c2da5903c4c58

857 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 17:29:06.81 ID:0H5zkjjv.net
北海道一周、EVでは絶対に出来ないな〜

858 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 17:33:47.12 ID:nNYqqlPL.net
>>857
何回でも充電すれば出来るでしょ
ガソリンだって何回も給油するんだから

859 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 20:15:31.99 ID:kU9qM9CJ.net
給油にかかる時間と充電にかかる時間はかなり違うからねw

860 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 20:22:17.83 ID:GcLbtO/Y.net
>>857
e-NV200っていう電気自動車で日本一周してる夫婦がいて北海道も行ってた
数年前にblogで見たが見つけられないけど

861 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 20:32:18.19 ID:b9FlQn7d.net
>>859
トヨタが開発して出光興産が製造する
全固体電池なら10分充電で1000キロ走るらしいで
軽商用車に搭載されるかは解らんが

862 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 20:34:48.33 ID:YZsEUpUn.net
結局絵に描いた餅だよ
全固体電池なんて安定供給で実用化まで最低10年かかるだろ
そこからスズキが軽バンに採用するまで5年
そのころには多分もう日本が無くなってる

863 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 20:37:44.99 ID:ds4KWcPk.net
それな
この国は無くなってるし、今書き込んでる連中全員居なくなってる
そんな未来の話出してきて軽バン買うかどうかなんて話する気にならない

864 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 20:39:21.19 ID:GcLbtO/Y.net
>>861
その充電ができる充電設備が存在しないうえ作れない

865 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 20:44:20.07 ID:kU9qM9CJ.net
>>861
当然ながら待ち時間もかかる訳で仮に5台待ちだったら自分の番まで50分も待つ事になる

866 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 20:44:38.38 ID:A6Rnf70d.net
EV推してるやつって充電インフラがほぼ未整備なのと使用済み電池のリサイクルの問題については完全に無視すんのなw

867 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 20:55:09.59 ID:GcLbtO/Y.net
>>866
少なくとも日産に関してはリサイクルしてるけど?
日産と住友商事でフォーアールエナジー株式会社を設立し再利用している
http://www.4r-energy.com/

もともと日産はバッテリーリサイクルしやすい形状まで考えてEVのバッテリーを製作してる

868 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 20:58:20.48 ID:ds4KWcPk.net
毎日毎日EVの話してる奴っていつも同じ奴だろうぜえ

869 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 21:11:16.51 ID:ozguN2Fn.net
EVをNGにしておけばヨロシ

870 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 21:18:48.46 ID:2lgMqyH0.net
>>864
>>865
どうせ無理
出来るわけが無い
って言葉が可能性の未来を潰すんやで

871 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 21:27:47.88 ID:ds4KWcPk.net
何言ってんのこいつ

872 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 22:29:31.36 ID:2lgMqyH0.net
>>871
まあ、その反応が一般的やな

873 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 23:07:20.75 ID:GJv2Clbm.net
もう2週間乗ってないんだが、明日走れるかな?

874 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 23:07:22.25 ID:GJv2Clbm.net
もう2週間乗ってないんだが、明日走れるかな?

875 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/05(日) 23:40:14.64 ID:JEhUSsY4.net
>>870
>どうせ無理
出来るわけが無い


そんな言葉は何処にも書いてない>>865

876 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 06:40:23.06 ID:FH3QG6PC.net
>>870
いや違うね。
無理なモノは無理。

軽自動車価格でZガンダムを販売してくれ、すぐに買うから。
なお、1秒で完全飛行形態に変わらないと駄目です^^

877 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 07:14:09.85 ID:F7mpzcWC.net
すぐにアニメ持ち出す人間がいるけど小学生かよ

878 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 08:20:51.87 ID:FH3QG6PC.net
>>877
Zガンダムはおっさん世代に決まってるだろw
そのぐらいピンと来て欲しかった。

何も考えずにレスしたんやねw

879 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 09:20:01.76 ID:Q2ym+zS9.net
車検だわ多分今年は全く必要なさそうだが
ついでにスタッドレスにかえとくかな

880 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 09:53:28.61 ID:24cJC4Na.net
2030CAFE規制で企業全体での燃費基準をクリアせないかんと思うが、今現在でのスズキ車にはその基準を超えてるガソリン車は無いと聞く
なのでHVやEV車の導入は既定路線だと思うが、標準エブリイもHVに波が来るのだろうか?
そもそもセミキャブのシート下にR06Dのハイブリッドエンジンが搭載できるのだろうか?

881 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 10:05:05.27 ID:3kQwR6wq.net
素人が根拠もなく仮定の話して意味が有んの?

882 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 10:17:09.43 ID:4TKpjWOl.net
>>880
社用車でたまに運転するけどHVで低回転のトルクが出たら使いやすいよね

883 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 11:03:14.28 ID:RWbzgY7O.net
EVは結構なんですが、ガソリンのモデルチェンジはいつ頃になりそうなの?
前触れらしきものもない

884 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 11:11:21.29 ID:3kQwR6wq.net
4型から5型に半年ぐらいで変えてるしこのまましばらく続けるつもりなんじゃ

885 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 11:20:14.22 ID:SG//7Zp6.net
>>881
そういうスレだろ

886 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 12:40:18.58 ID:ZTpQjk1D.net
マイルドハイブリッドはモーターがミッションとデフの間じゃなかったかな。従来型に追加で搭載しやすい型。

887 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 14:43:03.79 ID:U7r5znSp.net
>>884
法改正があるからそろそろ6型出るんじゃね?
全グレードバックカメラかリアアンダーミラー標準装備で

888 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 15:39:51.47 ID:fjU2WNfz.net
そしてどんどん高くなる
無駄な装備なんぞいらんのにね

889 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 17:21:06.49 ID:Wlb5Ufbs.net
いらん装備No1は、BCMにウインカー回路を取り込んだ事。LED化した省電力化を阻んでいる。

890 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 17:29:00.70 ID:3kQwR6wq.net
圧倒的に法人用途が多いんだから仕方ないだろ
個人のLED改造なんか相手にされてない

891 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 18:02:05.63 ID:IHW3SSqr.net
二人目の子供が出来たのでチャイルドシートとベビーカーが2セット載せられるエブリイを検討中。
今はJB23ジムニーMTで、次もMTに乗りたいから軽だと商用バンしかない。
新車でJOINを買おうかと思ってます。

そこで皆様にお聞きしたいのは、乗り心地がどうなのか?子供を乗せて耐えられるのか?です。
ジムニーも乗り心地がいいわけでもなかったので、多少の事は気にならないのですが、突き上げがひどいとかがないか気になっています。
保育所の送迎とお買い物がメインで時々お出かけにつかいます。
子供を乗せてる時は超安全運転で飛ばすことはありません。
MT諦めてN-BOXでも買おうかとも考えたのですが、これが最後のMT車になりそうだし・・

892 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 18:23:37.28 ID:d4DWVSWK.net
多忙過ぎて半年で300キロしか乗ってなかった
オイル交換の時期かあ

893 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 18:39:41.62 ID:pPciNR5A.net
>>891
ワゴナールが無難では?
ベビーカー畳むの面倒臭いだろうけど

894 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 18:41:38.13 ID:F7mpzcWC.net
>>891
商用車に乗り心地を望んではいけない
車検の代車でワゴンRを貸してくれたけど突き上げとか雲泥の差
乗用車だから当たり前だけど

MTならワゴンRのMTはと思うけど先月の一部改良でMTが廃止されたな

895 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 18:41:47.39 ID:3kQwR6wq.net
MTワゴナルはもう絶版

896 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 18:42:21.44 ID:3kQwR6wq.net
NVANの6MTの方がマシかもな

897 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 18:44:37.82 ID:X8ovq2QQ.net
乗り心地の確認だけだったらレンタカーのATでも一回借りれば良いんじゃね?
空気圧とかショック交換である程度調整できても、フィーリングの話は人それぞれだし。

898 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 19:26:32.67 ID:fyQn5BAJ.net
車検出してきた新車装着のバッテリー7年10万キロなのにセル一発でかかる
一応テスターでみてもらったら劣化気味ではあると…

899 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 19:44:27.65 ID:3CqG1YTo.net
N-ONEに6MTあるけど4人乗車したらベビーカーは無理だな
3人ならベビーカーを荷室と助手席に詰め込めそうだけど

900 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 20:04:06.03 ID:99D4Ve4A.net
ワゴンRも来年2月で7年だからそろそろFMCだろう
FMC前の車種整理で一時的にMTがなくなったのかハスラーみたいに永久にMTの廃止なのかはわからないな
スイフトもMTがなくなるみたいだし

901 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 20:09:44.06 ID:yMwU35zq.net
>>891
子供が上の子4歳と下の子7ヶ月のときにエブリイMTに乗り換えた
2人共車の中でよく寝てたよ
特に突き上げとか気にならなかった
前の車がインプレッサGDBだったのもあるけど
妻のおやっさんのクラウンよりエブリイやインプのほうがよっぽど寝てくれた
荷室もベビーカー積んでも他の荷物が余裕で乗る
ただ家族四人で乗るならターボがあったほうが運転は余裕があるだろうけど
奥さんが後席スライド無しリクライニング無しに耐えれるなら選択肢として悪くないと思うよ

902 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 20:19:50.07 ID:pPciNR5A.net
>>895
マジかよ…

903 :891:2023/11/06(月) 20:31:42.23 ID:IHW3SSqr.net
皆さん、ご意見ありがとさんです。
乗り心地の良さは期待してないんです。
そんなにひどいの?って疑問です。

>901
有難うございます、参考になります。

9年落ちジムニーで我慢してきたので、おそらく耐えられると思います。
案外、「思ったよりいいじゃん」になりそうな予感。

知ってる人でエブリイ乗りがいればよかったんですが、レンタカー考えてみます。

904 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 20:39:28.42 ID:fyQn5BAJ.net
>>903
32のシエラかいいな、ワイのシエラは前後板バネのカッチカチやった懐かしい
乗り心地はタイヤをワゴンのホイルセットにすると格段に良くなる
但し車検はバンタイヤに戻す必要あり
ユーチューブでエブリイのタイヤアレコレ替えて乗り心地試してる奇特な動画があるからご参考に

905 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 20:44:21.41 ID:XNEVEW+J.net
乗用タイヤをバンに着けると法律云々ありますが走る止まる曲がる燃費静粛性全てにおいて上回りますな
街なかの軽バン軽トラのタイヤを見ると乗用タイヤの多いことよ
特にスタッドレスになるとその違いは凄まじい

906 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 20:45:29.24 ID:3kQwR6wq.net
燃費は良くならないだろ、止まる曲がるが改善するってのは転がり抵抗増えるんだから

907 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 21:20:27.41 ID:OA3LyIn2.net
>>891
JOIN乗ってるけど子どもの送迎とかは特に問題なく使ってるよ
家族4人で高速使って県内で遊びに行くくらいなら不便は感じないな
でも子どもが長距離走る時はミニバンのほうがいいと言うからそっちを使う

908 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 21:42:18.82 ID:3P+8P2BD.net
>>906
それが良くなるんだわ多分バネ下重量

909 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 21:49:05.08 ID:3kQwR6wq.net
それは物理的にありえなくて、単に外径が変わってるんだろ

910 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 23:19:08.36 ID:LP5nJeGf.net
ウォークスルーっていいねぇ。
なんでわざわざシフトレバーミッションから遠くするんだって思ってたけど
交通量の多い道路でのたちしょん、めっちゃいいわ。
フロアシフト売れなくなる理由わかったわ。

911 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/06(月) 23:30:02.02 ID:Q7vWC7B2.net
車高ある割には下回りのせいで室内高さほどだし、シート倒せば人寝られます以外、だいたい今のハイト軽に劣るよね。

912 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/07(火) 02:52:34.76 ID:MuW0jYmM.net
>>904
32シエラ?
>>891にJB23ジムニーって書いてあるけどメクラか?

913 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/07(火) 05:39:06.88 ID:qSr+XAri.net
乗用タイヤではディーラー出禁になるからな。敷居もまたがせてもらえない程厳しい
冬タイヤは乗用の方が断トツで性能いいんだけどな

914 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/07(火) 07:05:55.77 ID:28HMidAe.net
>>903
レンタカーとか言った者だけど、
試乗できるとこまだあると思うので、それでも良いかと。
比較対象が普通車じゃないだけに大丈夫のような気がするけどね。

915 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/07(火) 07:39:04.68 ID:3+AIF/JQ.net
軽バンの試乗なんて、滅多にないよ。

916 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/07(火) 08:35:59.33 ID:xFiYUz1z.net
>>903
軽の貨物車だからね
空荷で乗れば乗り心地は最悪の部類
たまにワゴンRに乗ると乗り心地の良さに感動するレベル
燃費は軽の中でも最悪レベルだし
でも、その弱点を補って余りある大荷室空間がある
後ろを部屋にして足を伸ばして寝られる
大量の荷物を運べる
なのに小さくて取り回しが楽
そこに価値を感じられる人にとっては、このメリットは他の車では手に入らない

917 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/07(火) 09:08:30.54 ID:GmRxJ8k1.net
>>913
うちの所のアリーナはLI満たしてメータの誤差が範囲内なら車検OKだったわ
めんどくさい客だと思われるかもしれないが聞いてみるのもありだと思う

918 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/07(火) 12:54:47.84 ID:v7X+XWkQ.net
ジョインターボのマニュアルはまだ程度の良い中古が市場にあるから、それがおすすめ。新車価格からしたら割高だが、絶版だからしょうがない。オートライトやセーフティサポートがついてない分、長く安価に乗れるだろう。


俺はジョインターボマニュアル四駆だが、街乗り燃費は13〜14くらい。ターボの威力は2人以上乗車や登坂路、エアコン起動時に特に感じる。とはいえコンパクトカーには負ける。車重がコンパクトカー並みか、やや上だからね。

でも軽規格の中ではトップクラスの広さは良いよ。

919 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/07(火) 13:28:29.65 ID:jhIKAk5p.net
>>917
うちの行き付けは、引取り時に乗用タイヤだと受け付けてすらもらえんわ
但しその営業マン、熱血漢なのかバンタイヤが有ればココで自分で換えます、と言ってくれる
丁度車検が春先なのでコッチで換えてるけど(現在夏タイヤはバン用)
直接サービスの人にでも聞けば裏技が有るかも知れんけど、今のところこんな感じかな

920 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/07(火) 15:35:49.98 ID:cHzojsAL.net
スズキのディーラーは殊の外煩いよ昔から
割りと有名な四駆専門店でシエラ買って車検対応マフラー着けていてリコールでディーラー整備になって入庫拒否
ショップの社長が電話したらすんなり対応されたな
スズキとホンダはディーラー糞よ

921 :891:2023/11/07(火) 17:31:24.29 ID:V+mZZO9f.net
891です。

皆様、色々と有難うございます。

近所のサブディーラーに中古のエブリイがあって少しだけ運転させて貰えました。
一度、荒れたアスファルトの穴でサスが底突き?したような衝撃が大きかったですが、この辺はタイヤの小ささが原因?
乗り心地は良くないけど許容範囲だったので、ジョインの新車購入で話を進めます。

やっぱりチャイルドシートとベビーカーが2セット積めて他の荷物も載せられる広さは素晴らしい。
パープルは廃盤、納車まで大体2~3ヶ月かかるみたいです。

922 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/07(火) 17:39:54.97 ID:C6301rk3.net
>>920
スズキのディーラーはスズキであってスズキじゃないから、対応違うのは当然だしわざわざリスクとる必要もない。
特にじぶんを神様と勘違いしているお客様だと。

923 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/07(火) 18:02:40.38 ID:KbRJNlXB.net
例の販売店が飛んだ事件もあったし特に一般人には良いイメージ無いな

924 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/07(火) 18:51:37.17 ID:PKzI4Amm.net
>>922
それ国内の全ディーラーそうだろ
何を今更…

925 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/07(火) 19:06:04.90 ID:PKzI4Amm.net
各都道府県販売会社がそれぞれに地方の会社だな。
それでもやはりスズキは全国どこでも対応悪いのなまあ
安物屋なんだから仕方ないレクサスとスズキアリーナが同じレベルな訳ない。

926 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/07(火) 19:58:55.44 ID:cWPmCa8D.net
>>915
大概のディーラーに代車としてあるから試乗出来ると思うよ

927 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/07(火) 21:04:51.00 ID:r0br5Mmx.net
スズキなんてたいして粗利も良くないだろうし
そんなところにあれこれ注文を付ける方が悪いか
文句があるなら自分で車検に持って行けてね。

928 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/07(火) 21:49:25.64 ID:fOoM6+++.net
>>925
>>925
レクサス高輪は不正車検で指定業務取り消しになったけどね

929 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/07(火) 22:17:06.01 ID:jTr0J04+.net
そもそもディーラーと言ってもメーカー直営でもないし
正規ルートでの販売契約を結んだだけの販売店
街の老舗の整備工場でやったほうが親切で割安

930 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/07(火) 22:54:53.75 ID:oh/MCXvT.net
テスト

931 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/08(水) 02:46:35.18 ID:z/qmg4pI.net
この場合、乗用タイヤ乗り入れ禁止のディーラーがまともな気がするな

932 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/08(水) 05:52:30.43 ID:2tKY5Pkx.net
改造車は車検の指定工場取り消しの可能性もあるからやりたく無いのは分かるわ

933 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/08(水) 06:56:07.92 ID:HpyOV4uT.net
>>903
奈良県のスズキのディーラー。エブリイバンの試乗車数カ所有るけどね。
私も試乗した。

934 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/08(水) 07:23:24.55 ID:mJvf1wfw.net
>>921
俺のジョインターボは買ってすぐに1インチアップバネいれたから、ノーマル状態がわからないが、荷物積む前提の車だから空荷だとショックの長さ不足で突き上げが激しい。
俺の場合はリアのみJB23ジムニー純正ショックに変えて改善された。たまたま中古を持ってただけ。
だから普通はワゴン用に前後変えるか、社外品にすると良いと思う。ショック自体はたいした価格では無いので、取り付けを納車整備時に頼むと良いと思う。工賃がいくらかはかかると思うがあとから頼むより早いだろう。

935 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/08(水) 07:40:56.37 ID:drAwfrpR.net
試乗なんか会社行けば腐るほど置いてあるやろw

936 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/08(水) 07:57:12.00 ID:DjCEmccW.net
エブリィの乗り心地なんててきとうでええやん

937 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/08(水) 09:46:31.08 ID:iMXLdLWO.net
トラックとか乗ったことないんか?
空荷ならゴツゴツするのは当たり前なんだが、
どういう乗り心地を求めてんだか。
それから乗ってれば慣れて何も感じないよ。

938 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/08(水) 11:34:38.75 ID:W9ZLaeNv.net
>>921
オメ。
後ろのショックがヘタりやすいので、新車なら乗り心地はもうちょっと良いかもです。

939 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/08(水) 12:33:53.57 ID:BWIQ1nwQ.net
>>936
なんで?

940 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/08(水) 12:56:45.86 ID:81vD5M3k.net
誰かevエブリィevハイゼットevピクシスの総合スレたててよ
噂じゃ12月らしいやん

941 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/08(水) 12:57:46.76 ID:b6i83oVC.net
自分で立てろよ

942 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/08(水) 12:58:51.95 ID:dHQeHutE.net
>>940
ここではダメなん?

EV商用軽バン総合★1台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1684469967/

943 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/08(水) 12:59:30.14 ID:b6i83oVC.net
いいの有るじゃん、そこに行けよ

944 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/08(水) 13:11:57.70 ID:jtC8o6Dp.net
>>940
eエブリイ・コンセプトだろ
テキトーな車名でスレ立て依頼すんなw

945 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/08(水) 19:04:37.83 ID:fAVnB1Dk.net
>>135
キャンカー乗るくらいならホテルに泊まる

946 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/08(水) 19:08:29.34 ID:fAVnB1Dk.net
>>158
クルマじゃなく乗ってる人間に魅力がない事に気付いてからがスタートライン

947 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/08(水) 19:11:03.99 ID:drAwfrpR.net
ATってオーバードライブボタンありますか?

948 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/08(水) 19:14:28.26 ID:bfwvabim.net
あるよ

949 :891:2023/11/08(水) 19:31:02.57 ID:f02Qdhw8.net
一人なら軽バンが最強。
二人になるとハイエース以上が視野に。

950 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/08(水) 19:34:19.71 ID:DjCEmccW.net
>>945
>>946
ニワカはだまっとれ

951 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/08(水) 19:51:16.00 ID:cEkP2biB.net
>>950
何のニワカだよw

952 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/08(水) 22:44:34.22 ID:EE5HSKXl.net
しかし一ヶ月前のレスに
アンカするヤツ居るんやな

953 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/08(水) 22:50:45.19 ID:5dRoshzc.net
いい年こいたおっさんが小せえ画面でポチポチやってるんだろ
日付なんかろくに見てないだろうしアタマも目も悪くなってるからな

954 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/09(木) 12:24:11.09 ID:1EpFOcdN.net
>>937
貨物車としてそういうもんって慣れるけど、乗用車のると全然ちがうわーってなるよ。
少なくとも突き上げってのは相当ない。

955 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/09(木) 12:40:10.84 ID:YeDXLjej.net
まあエブリイ乗ってもエブリイワゴン乗ってもハッキリとした乗り心地の違いがある訳でもない
何となくは違うけど

956 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/09(木) 13:00:45.69 ID:JASmU+iX.net
カッパハゲ
ふたたび

957 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/09(木) 13:42:45.82 ID:1EpFOcdN.net
>>955
さすがにサスやら乗用車に寄せてんでしょ。

958 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/09(木) 19:34:34.70 ID:+WmUm8mg.net
サスはバンと違うん?
まあ、サスとタイヤが変れば乗り心地もガラっと変りそう

959 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/09(木) 20:33:56.19 ID:5jrn8to2.net
貨物たって、たかが350kgでしょ。
おなじバネとダンパーだって不思議ではない。

960 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/09(木) 21:00:25.63 ID:uw/OaMt5.net
たかだかって大人6人分だぞ

961 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/09(木) 21:05:24.64 ID:ul5msuM1.net
>>960
俺の同僚の2人俺の体重の倍あってたぶん荷物50kg乗せるとオーバーするハズ…。

962 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/09(木) 21:46:26.52 ID:IKvndf8k.net
8月に新車納車されたエブリイバンに
goodyearカーゴプロ&アルミホイールを装着しました。めちゃくちゃハネる。ノーマルのYOKOHAMA BluEarthとは雲泥の差

仕事では使わないしいつもほぼ空荷ですが
空気圧はどれくらいが良いのですか?

2.6ぐらい?

963 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/09(木) 22:35:40.53 ID:7dC2KL/w.net
チープだっていいじゃないか
チープ上等
ゴムマットだから土足だって問題なし
ビニールシートだから濡れに強い
シンプル&ヘビーデューティー最高

964 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/09(木) 22:43:20.47 ID:IAQPx8a2.net
むしろチープだから自慢できる部分もある
なんでこんないい車乗らないのかと思ってる

965 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/09(木) 23:17:57.29 ID:K5UVB03p.net
>>962
運転席側ドアストライカーの下に
軽積載F2.4R2.6
定積載F2.8R3.5
て書いてあるシールあるだろ

966 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/09(木) 23:27:38.93 ID:0p1xyH8j.net
エブリイは白テッチンが一番似合う
PC買ったから今は白鉄ホイール+センターキャップが欲しいわ

967 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/10(金) 01:40:25.20 ID:F293BcRt.net
塗ったらええやん

968 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/10(金) 05:48:10.44 ID:q+eSjkeK.net
スペーシア買ってください。

969 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/10(金) 05:55:56.14 ID:8ZiZbqEw.net
はい

970 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/10(金) 06:17:46.59 ID:H3KBSDRN.net
そろそろ次スレを

971 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/10(金) 07:16:10.79 ID:LfxpUoBU.net
シエラ増車したんでここ一カ月くらいシエラ乗ってたが久々エブリイ乗るとエブリイもまた良いな。平地の近距離だけならエブリイが良い。

972 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/10(金) 07:28:49.95 ID:Xi/No33M.net
>>968
電車で日光へ行けってことか?

973 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/10(金) 08:21:40.47 ID:5m1OHqyp.net
軽トラの内装とか見ると、こういうのでいいんだよ感がすごい

974 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/10(金) 08:21:41.20 ID:e/AyRtKP.net
2台持ちしてた時期があったけど、結局エブリイしか乗らなくなって勿体無いから乗用車を手放したよ。
お手軽だし、長距離のっても辛くないし。

975 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/10(金) 10:24:39.59 ID:6cNpXLBr.net
正直長距離の辛さって人それぞれだからね。
個人的にはフル積載の大型トラックとエブリィがどっこいどっこいの疲れ具合だよ。

976 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/10(金) 10:25:48.91 ID:6cNpXLBr.net
言い忘れた。高速道路での話ね。

977 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/10(金) 15:52:48.45 ID:cdAyarnJ.net
俺も10㌧とエブリイしか乗らないんだけど
まあそうね、積荷への配慮がなければ10㌧のが楽かな?どっちもクルコンだけどまあ視点は高い方がいろんな面でいいな
代車で乗用軽に乗る機会はあるけど地面が近いのはそれだけで疲れる

978 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/10(金) 17:22:00.32 ID:tGIXqZZQ.net
エコピアは今日みたいな雨の日だとコーナンやスーパー屋上の駐車場では
ギュルブリュギュルギュルブリュとタイヤがグリップしていない音を鳴らしまくるけど
他のバンタイヤも同じようなもん?

979 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/10(金) 21:50:32.65 ID:jaqejmf3.net
土嚢でも積んどきなよ

980 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/10(金) 21:57:11.27 ID:q+eSjkeK.net
単純に踏みすぎって認識ないのかね。

981 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/10(金) 22:22:55.61 ID:g40lvJSR.net
>>937
ないか?と聞かれたら俺はないかなぁ。
でも酔いやすいタイプだしグニャグニャする足よりエブリイの硬い足の方が好みだな。

982 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/10(金) 23:12:33.21 ID:xsJoqGQk.net
高速の長距離はエブリイに乗らないな
もう1台のSUVで行く
軽自動車は高速走ると能力いっぱいいっぱいで走るから疲れる
坂道は失速していくし
パワーのある車は坂道でも余裕で登っていくから楽

983 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/11(土) 01:33:23.81 ID:S7Q5JUDm.net
なんだか軽トラも欲しくなってきちゃった

984 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/11(土) 03:23:33.89 ID:AjhRQNXs.net
もしかしたら軽トラが至高で境地かもな

985 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/11(土) 10:00:29.65 ID:jCq6jJg3.net
承認欲求が強すぎて何でも肯定してくれるホストに狂って金注ぎ込む為に立ちんぼしてテメーの身体売って糞まんこまっしぐら一直線のメスブタみてえだな

986 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/11(土) 10:00:48.13 ID:jCq6jJg3.net
誤爆

987 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/11(土) 11:11:59.85 ID:oVu8xCfq.net
ヒドイ煽りだなw

988 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/11(土) 11:21:13.61 ID:qYJQJcaL.net
いかにもエブリイ乗りって感じ

989 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/11(土) 14:26:54.69 ID:oVu8xCfq.net
ターボついてそう

990 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/11(土) 16:27:46.59 ID:60vKloo3.net
マンカス≒スラッジが溜まってるんだろ

991 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/11(土) 17:07:54.06 ID:Dl66JncF.net
前席左右のシートベルトをワゴン用アジャスターのに交換とアシストグリップ取り付けした
費用は15000円ほどと交換時間が1時間ほど

992 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/11(土) 17:25:33.38 ID:YNuyX+pw.net
友達の車屋でワゴンのオートエアコンを移設出来ないかと必死に粘る客がいたけど
「そんなに欲しいならワゴン買えよ」と思った
そいつの車前後バンパーをワゴン用に替えてやがるw

993 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/11(土) 18:11:13.40 ID:82eIpaNo.net
>>991
バンとワゴンで機能的になのが変わるの?

994 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/11(土) 18:26:36.50 ID:ClYiiZjM.net
>>993
こういうの
https://minkara.carview.co.jp/userid/3228714/car/2900339/6210194/note.aspx
高さ調節ができる

995 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/11(土) 20:01:40.63 ID:82eIpaNo.net
>>994
平均よりデカい人か小さい人が使うのね
シートベルトの巻取り力強くするのは無いの?

996 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/12(日) 01:27:59.34 ID:EHtFsQfi.net
>>992
マニュアルまたは5AGSをワゴン仕様にしたいんじゃないのか

997 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/12(日) 01:54:23.27 ID:7aoGMgtB.net
安井夢子

998 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/12(日) 05:35:04.77 ID:PEshLmQm.net
>>992
軽に高級外車買えるくらい突っ込むみたいなもんだな

999 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/12(日) 07:45:33.32 ID:sHCETqDo.net
次スレ

1000 :阻止押さえられちゃいました:2023/11/12(日) 07:45:38.49 ID:sHCETqDo.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200