2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダイハツ不正 総合 7台目

1 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 14:59:46.06 ID:o2xOB91D.net
ダイハツ他OEM車ユーザーはこの不正問題の最大の被害者であり、擁護されるべき存在です。
ユーザーを口汚く誹謗中傷する言動はむしろ自らの品位を下げる事と理解し、厳に慎みましょう。

ダイハツ工業(株)の型式指定申請における不正行為の報告について
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004998.html

■経済産業省
【消費者相談室】
消費者からの相談の受け付け
03-3501-1511(代表)
受け付け時間:月曜日~金曜日(祝日は除く)10:00~16:00
http://www.meti.go.jp/

■内閣府 
消費者契約法、製造物責任制度(PL法等)についての情報
http://www.cao.go.jp/

■国土交通省
リコール関係、自動車の点検等についての情報
http://www.mlit.go.jp/

■国民生活センター 
【相談部】
消費者からの相談の受け付け(メールによる相談は受け付けておりません)
03-3446-0999
受け付け時間:月曜日~金曜日(祝日は除く)10:00~12:00、13:00~16:00
http://www.kokusen.go.jp/

■全国の消費者センターへのリンク(国民生活センターのホームページ内)
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

■自動車製造物責任相談センター 
自動車の品質に関わる相談の受け付け
0120-028-222
受け付け時間:月曜日~金曜日(祝日は除く)10:00~12:00、13:00~16:00
FAXやメールによる相談も受け付けています(詳細はホームページ内を参照)。
http://www.adr.or.jp/

□ダイハツリコール情報
https://www.daihatsu.co.jp/info/recall/index.htm
□ダイハツ工業 認証申請における不正行為に関するお問合せ(専用ダイヤル)
フリーコール:0120-055-789
受付時間:9:00~21:00

前スレ
ダイハツ 総合
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1703042366/
ダイハツ 総合 2台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1703128993/
ダイハツ不正 総合 3台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1703410896/
ダイハツ不正 総合 4台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1704055772/
ダイハツ不正 総合 5台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1704897181/
ダイハツ不正 総合 6台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1705378405/

2 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 15:40:52.68 ID:L3HRRpA5.net

こっちね

3 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 15:47:27.75 ID:TKIsZqnL.net
中古ハイゼットの値下げまだー?

4 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 15:54:01.10 ID:CtYmtK0u.net
>>1
これ文章変えるべきやろ
ダイハツ乗りのユーザーがダイハツへの不満を書くと、
ダイハツ乗りの別のやつがダイハツマンセーして不正の援護するかのごとくメーカーであるダイハツ側を援護するやつとかいたんやからさ

5 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 16:02:05.35 ID:I0OCZLs8.net
>>4
それよりも、ただ罵倒したくて来るやつがウザい
不正を正当化してなければメーカーの不満も擁護も自由じゃね?

6 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 16:21:13.15 ID:J7jLO6oB.net
ヨタハツ!まだまだ終わらんぞ

7 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 16:28:16.25 ID:/InRtWlV.net
再上場してトヨタが保有株数減らせばいい
子会社じゃ自主性を失い自分を見失う

8 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 16:34:52.72 ID:t0oPAXkc.net
タフト乗ってるダイハツユーザーだけど現状、蚊帳の外なのがなあ

9 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 16:49:27.36 ID:+jzafNyF.net
ダイハツ→DAISO

10 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 17:08:04.93 ID:54CT26wH.net
ダイハツ問題が出てからビッグモーターの方は熱りが冷めちゃったな
このまま今までのような商売に戻っていくんだろうか

11 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 17:26:45.46 ID:6L8dq14V.net
ここは分散狙いの乱立偽スレです

ダイハツ不正問題の議論は本スレで




本スレ

ダイハツ不正 総合 7台目 
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1705818642/

12 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 17:29:47.27 ID:mUx9gL/Q.net
こっちが先に立ってるんだけどね

13 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 17:31:59.91 ID:i7mfGSFm.net
これがどんだけ気に食わなかったんだ?

ダイハツ他OEM車ユーザーはこの不正問題の最大の被害者であり、擁護されるべき存在です。
ユーザーを口汚く誹謗中傷する言動はむしろ自らの品位を下げる事と理解し、厳に慎みましょう。

14 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 17:41:56.24 ID:oF9byBIE.net
メーカーには裏切られ、アンチには何故かメーカーの代わりに叩かれる可哀想なダイハツ車オーナーに同情。

15 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 17:49:03.84 ID:ttCaXcVr.net
 
ダイハツ(トヨタ)を信じた報い
 

16 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 17:51:43.53 ID:3vv69T3j.net
>>13
叩きたいだけなんだろう

17 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 17:56:00.22 ID:kPT0AmTW.net
24 阻止押さえられちゃいました 2024/01/21(日) 17:21:45.21 ID:VwcmN8+k
この期に及んで手放さないダメハツのりも共同正犯

31 阻止押さえられちゃいました sage 2024/01/21(日) 17:40:29.98 ID:ND2UIXQt
その前にクルマ手放して チャリでも乗ってろよダメハツのりは

33 阻止押さえられちゃいました sage 2024/01/21(日) 17:43:30.49 ID:T31f7dnb
補償がないからスズキやホンダの車変えませんは言い訳にならないよダメハツのりども

18 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 18:13:30.90 ID:+jzafNyF.net
だいはちぐるま

19 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 18:41:37.33 ID:dIyplVfQ.net
原動機が人間か

20 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 18:52:43.69 ID:eMFIWspc.net
将来ダイハツは軽専門になるらしいね
工場閉鎖とリストラは避けられないな
軽も従来のようには売れないだろうし

21 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 18:58:26.77 ID:iF/CnrFO.net
日本人は1年後には忘れてるよw

22 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 19:01:46.57 ID:I6nZ7OAF.net
かつての三菱リコール祭りとかぶるね
立地良かったディーラーはマンションになったし、
車種も大幅整理されて確実に売れるものしか残らない
周りはまた一人、また一人と他のメーカーに乗り換えていく感じ

23 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 19:05:55.57 ID:ttCaXcVr.net
>>22
三菱の燃費は日産にバレて国土交通省に日産と三菱で自首してユーザーに10万円を支払った。

三菱自動車の燃費不正、発覚のきっかけは日産の指摘 2016.04.20
http://xtech.nikkei.com/dm/atcl/news/16/042001734/

三菱
・国土交通省に日産と三菱で自首
・ユーザーに10万円 (嬉し泣き)

━━━━ 越えられない壁 ━━━━

ダイハツ
・内部からの告発
・部品価格改定 モール 2,180円 → 23,600円
・型式指定取消 1月16日

さぁ、ダイハツはどうするかねぇ…。
 

24 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 19:10:24.61 ID:ZVFrtptR.net
日本人はダイハツに甘いよな
三菱の時みたく徹底的に叩けよ

25 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 19:11:33.62 ID:iF/CnrFO.net
何必死になってんの?
ホンダに乗っとけよ

26 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 19:12:35.84 ID:eMFIWspc.net
三菱よりはるかに悪質だからな

27 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 19:12:51.03 ID:DyjxvfzY.net
>>18
評価

28 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 19:12:56.82 ID:iF/CnrFO.net
ふーん

29 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 19:15:31.59 ID:ttCaXcVr.net
>>24
「当時はリコールの必要性はないと認識していた」
「虚偽の報告というが、そもそも報告を求められていない」

【三菱リコール隠し裁判傍聴記】まさかの否認にホントの理由 2004.9.18
https://s.response.jp/article/2004/09/18/63809.html?pickup-text-list=2

「リコール隠しはしていません!」と全面否認の被告側。
当時の技術的知見からすると、点検・整備で充分に安全を確保できるし、当時も点検を続けていた。
つまり当時はリコールの必要性がないと考えており、リコール隠しなぞありえない

“国土交通大臣”がリコール等の改善措置の報告を求めることになっており、
それに対して虚偽の報告(リコール隠し)をしたというのが事件のあらましである。
国交大臣からは、具体的に報告を求められたことがない。
 

30 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 19:20:18.63 ID:vstelQBm.net
ホンダステマが舌なめずりして隙を窺っている…

 でもまだダイハツ買う
 三菱にしてみる
>やっぱ安心のスズキ
 

31 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 19:32:46.33 ID:ENE16+Rx.net
ダイハツを批判するのはホンダや三菱の工作員!

何も反省しとらんわこいつら

32 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 19:36:23.68 ID:ttCaXcVr.net
 
三菱の燃費不正は日産
マツダの自動ブレーキ試乗の事故
日産の伊勢湾岸道路の事故
三菱ふそうのリコール隠し
VWディーゼルエンジン不正

まぁ、こんな生ぬるいもんじゃぁ無かったけど?
当時のバッシングは酷かった

33 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 19:37:43.67 ID:MzB64M9z.net
夏には「Light you up 」なんつってフツーにCMやってるから心配すんな

34 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 19:41:06.19 ID:ttCaXcVr.net
>>33
ユーザーに100万円くらい払ったらCM何て打てるの?
三菱が燃費不正で10万円だもんダイハツは100万円くらいは払うよね?

35 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 19:43:51.66 ID:MzB64M9z.net
>>34
結局金かよ
ダイハツの決定権はおまえが持ってるの?

36 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 19:48:13.80 ID:CtYmtK0u.net
いまのとこ不正に対しての保証がメーカーの下請けだけってのが駄目だな
それこそダイハツやトヨタが客側にも保証を検討してるとか言わないとだめや

37 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 19:56:17.39 ID:JZ7Iqm2y.net
>>34
ディーラーがクオカード500円配ってお終いだろ

38 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 19:56:46.12 ID:MzB64M9z.net
本来なら親会社のトヨタが前面に出てユーザーや関連の企業に
補償なり今後の対策なりの声明を共同で出すべきじゃね?

39 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 20:09:25.56 ID:MzB64M9z.net
ID:ttCaXcVr
お前ユーザーじゃねえと思ってたけどただ罵倒したいだけのやつかよ
http://hissi.org/read.php/kcar/20240121/dHRDYVhjVnI.html

40 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 20:25:01.79 ID:ttCaXcVr.net
>>39
以前に散々叩かれた側だしねぇ。
忘れてないよ。

41 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 20:27:25.45 ID:t1HUBd3g.net
よくまあここまで執着できるよな

42 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 20:57:49.48 ID:Q8B5nRpA.net
ダイハツ乗りはこれまで見下してたホンダや三菱ユーザーになんか言うことある?

43 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 21:08:21.56 ID:ttCaXcVr.net
>>41
ダイハツの報道されない前科なんて山ほどあるわな国土交通省もアマアマな対処して
この時はどこのメーカーをマスコミ使ってバッシングしてたでしょうかねぇ?

使用段階における自動車の排出ガス性能に関する調査結果について
~ダイハツ・ムーヴ等の燃料制御プログラムに改善すべき点が見つかりました~ 2007年
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/09/091219_.html

国土交通省の型式指定の審査の際に確認した値(認証レベル)よりも多いとの判定結果になりました

44 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 21:11:39.14 ID:S5zDlyIr.net
>>40
叩かれてメーカーにお門違いの八つ当たり
器の狭すぎる男、軽自動車みたいだ

45 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 21:19:14.23 ID:ttCaXcVr.net
>>44
いやいや、
ダイハツの不祥事>>43を隠すためにマスコミ使って他社のクルマメーカーをバッシングして
34年以上も不正しても国土交通省に甘い処分で済ませられると思うなよ。

悔しかったら>>43否定するソースでも貼ってみろよw

46 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 21:33:15.29 ID:S5zDlyIr.net
>>45
不祥事隠すためにマスコミ使って他社のクルマメーカーをバッシング
してって当然証拠あっての発言だろうな?

47 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 21:41:03.72 ID:iF/CnrFO.net
おまえら、昔肉屋に押しかけた客みてーで笑うわ

48 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 21:54:47.44 ID:J7jLO6oB.net
>>44
ヨタハツさんお疲れ様です!

49 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 21:56:09.22 ID:14HtQcfk.net
ハイゼットカーゴに乗っている。

今回の不正とは関係ないのだけど、
この車の運転席のシートが寝ているのは有名
ワンノッチ足らない。

先代からこれなんだけど、ずっと放置されている。
ハンドルとペダルとシートのすりあわせtがなっていない。
たったシートバックをワンノッチ倒せるようにすればいいだけなのに…

で、今回の不正について現場の意見として報道がされている
「開発期間がタイトだった」…それで合点がいった。

ワンノッチ増やして検証する暇などなかったのだろう。と思う。

50 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 21:57:53.14 ID:aUm34Dfz.net
年式問わず一律20万円お詫び
更に騒動以前の客観的な査定額+5%増で買い取りもしますでどうか

51 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 22:48:13.76 ID:92mPVipU.net
いゃいゃスズキ自動車の株をダイハツ不正後に1000株、約600万円分買ったら一ヶ月で100万円利益が出た。
ダイハツの社員や下請けの皆さんはスズキ自動車の株を買う事を強く推奨する!
ダイハツはもう終わり!

52 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 22:57:37.11 ID:7cYqZGV/.net
マルチポストするほどの内容か?

53 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 23:02:42.84 ID:yRh6+E32.net
スバルは独自で軽自動車のライン復活させて、ダイハツ製のスバル軽自動車を全てスバル製の軽自動車と無償交換でどうだろうか?

54 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 23:06:17.98 ID:J7jLO6oB.net
>>53
いらねえよ ゴミしか作れなかったらヨタハツ様に剥奪されたんだよ 勘違いも大概にしろや

55 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 23:14:44.43 ID:vza0IQ0t.net
ダイハツは一旦解体してトヨタに完全に取り込むのが現実的かな
そうでもなければ中国のBYDにでも事業譲渡か

56 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 23:15:29.98 ID:yRh6+E32.net
>>54
てめえに言ってねえよ、クソが!

57 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 23:15:31.09 ID:yRh6+E32.net
>>54
てめえに言ってねえよ、クソが!

58 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 23:46:31.00 ID:yRh6+E32.net
《株価急落》トーヨータイヤ「ホンダN-BOX部品“不正報告”問題」に新事実 コンプラ委員会への“社員の告発”を「そのような事実なし」と結論付けていた

59 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 23:50:10.62 ID:ttCaXcVr.net
● 2009年. 4月 燃費の下方修正

  比較 7代目ミラ Xリミテッド CVT FF

    25.5km/L 2008年12月 Xリミテッド
    24.0km/L 2010年. 4月 Xリミテッド
    ttp://www.goo-net.com/catalog/DAIHATSU/MIRA/

ダイハツ燃費偽装のときのマガジンX
このあとパッタリ。
http://i.imgur.com/7hWOrdl.jpg

60 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 23:55:00.38 ID:J7jLO6oB.net
>>58
ヨタハツさんお疲れ様です★

61 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 23:55:56.76 ID:J7jLO6oB.net
>>57
ヨタハツさんお疲れ様です♥

62 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/21(日) 23:57:22.43 ID:INPlrIAL.net
ゴキブリ君の特徴
・○○の工作員などレッテル貼りが大好き
・長文コピペのマルチポスト
・スレ乱立荒らし
・別人や複数人を装い自演

63 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 00:02:02.88 ID:3CPlAe28.net
>>62
で?

64 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 00:19:20.00 ID:spyTxFuN.net
>>59
当時ダイハツ系のスレで
国土交通省の指導が入ってほとんどの車種の燃費が下方修正される事になるが
大企業の口添えで大事にはならない模様
といった書き込みがあった
丁度買い替えのタイミングでダイハツ車を好意的に候補に入れ
いろいろなスレを見ていた自分は
ハァ?んな訳あるかよ!と思っていたが
その後その通りの事となって心底失望した。

今思うとこの書き込みも不正体質に苦悩する社員の決死のタレコミだったんだろうな…

65 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 00:47:57.89 ID:FihvyX9N.net
スズキは「安い物を安く」と、物作りのコンセプトが明確で好感が持てる、一方某D社は明確な企業方針を感じない
加えてS社は約10年に一度は新型エンジンを開発し、延々微改良の使い回し某D社とは違う企業努力を感じる
それでも軽自動車部門トップなんだから世間の評価はD社多数なんだよな、よくわからん
まあ初代コペンとJBエンジンは素晴らしかったけど、ここ10年は魅力的な車がないんだよ

66 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 00:50:30.86 ID:IPUh/d+7.net
スズキってやすもんのイメージ強いからダイハツを買うってやついるよ
本当はポンコツ不正車なのに

67 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 00:50:34.32 ID:liV+uEtx.net
トヨタの配下じゃいいものは作れん

68 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 01:41:02.68 ID:K5aupS4m.net
中古DAIHATSU車は値崩れするとかあったけど、市場は冷静だったな。今からだと言う人もいるけど

69 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 02:00:31.38 ID:zOj9/wiQ.net
下取り0円中古価格維持だもんウハウハよな

70 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 03:28:38.97 ID:TY6zmDaQ.net
大半のジャップが支持するダイハツだよアレに決まってるじゃないか

71 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 04:36:35.29 ID:R3z9byux.net
スズキジムニーはモナコからダカールまで完走
https://motor-fan.jp/mf/article/195021/

72 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 06:55:47.35 ID:8VGNfMQJ.net
スズキもドケチトヨタグループだから何かあっても今回みたいにユーザーへの補償が無いんじゃないの?知らんけど

73 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 08:35:10.20 ID:MYZ6rBtB.net
性能が基準ギリなのかカタログ通りなのか、それはユーザーに知らせないとダメだよな
そして騙してたのなら騙してた分の差分は保障しないとね
能登半島地震みても古い建築基準で建てられた家が倒壊してるわけで、最近買ったのに基準満たしてません倒壊してたらゴメンネ★じゃ許されんでしょ

74 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 08:35:12.73 ID:Qh3Q/CkG.net
知らなきゃ黙ってろ

75 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 09:15:25.07 ID:ycYtNWz5.net
>>59
275前期中期と2台持ってるんだけど前期は充電制御無し中期は制御ありで何故か前期の方がカタログ通りに少し燃費良いんだよね

76 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 09:49:47.05 ID:kJAAlxFV.net
最近ツーリング時に皆距離リセットしてから走ったらHが300kmでSは315kmだった
バイクだし規定はわからんし車種によるかもだが燃費なら5%上乗せ出来るのはデカいだろって思った
低技術、燃費のプレッシャー、カタログ至上主義。そんなメーカーなら簡単な逃げとして距離計のギリ狙って、いや更に不正までと突っ込んだことするかもなぁ…とかね
考えすぎかな

77 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 11:09:01.36 ID:sFluRCUn.net
 
● トヨタ bB 2代目 排ガス下方修正

  発売当初 DBA(平成17年度排ガス規制の75%低減)
  途中途中 CBA(平成17年度排ガス規制の50%低減)

  平成17年度排ガス規制
    2005年12月 75%低減 型式当初 DBA
    2010年. 7月 50%低減 型式途中 CBA

    https://www.toyota.co.jp/jp/environmental_rep/06/download/pdf/report06_p42_p44.pdf#page=2
    ttp://www.mlit.go.jp/common/000031495.pdf#page=9

78 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 12:29:02.72 ID:u9KXvfin.net
>>71
うわ、また中古ジムニー値上がりしちゃうやんけ

79 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 12:38:41.02 ID:R3z9byux.net
>>78
輸出用の1500ccじゃなくて軽の660ccエンジンだそうなのよね
どの程度改造したのかわからないけど

80 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 13:34:48.82 ID:N/kHrIGn.net
現行のシエラ乗ったことあるけど1500でもローパワーに感じた。
軽でパリダカは車かいそうw

81 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 13:53:28.44 ID:K5aupS4m.net
日本人は熱しやすく覚めやすい!

ダイハツは少なからず売れてます

82 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 15:03:48.97 ID:SCvgAZmQ.net
豊田章男はダイハツ車一台も持ってないけどジムニーは足車として買ってる

83 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 15:12:59.05 ID:RNg3dMIE.net
>>81
これからは売れんだろ

84 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 15:52:22.45 ID:TgCDsqJb.net
ダイハツムーヴキャンバスは最強

85 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 16:14:23.74 ID:fqQjstGy.net
>>82
この人インプレッサをベタ褒めしてた人だっけ

86 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 16:19:19.41 ID:7UXcW0gu.net
>>84

https://i.imgur.com/POQe3Xd.png
https://i.imgur.com/h8TEyge.png
https://i.imgur.com/XlamVEL.png
https://i.imgur.com/7jWIKAe.png
https://i.imgur.com/xhu2Rdu.png
https://i.imgur.com/MkPBYZ9.png
https://i.imgur.com/K37FJdI.png
https://i.imgur.com/YEuqu19.png

https://twitter.com/kskichi313/status/1738144484041662498
(deleted an unsolicited ad)

87 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 17:54:37.72 ID:sFluRCUn.net
時速10km未満に急減速

自動ブレーキの誤動作で追突事故、運転者とシステムの協調が課題 2013.07.29
https://xtech.nikkei.com/dm/article/HONSHI/20130729/295001/

2013年5月、東京都内の首都高速道路を走行していた乗用車が突然減速し、
すぐ後方のトラックに追突されるという事故が発生した。

乗用車が急減速した原因は、いわゆる「自動ブレーキ機能」の誤動作だ。
安全性を高めるはずの機能が、思わぬ事故を招いてしまう形となった。

クラウン プリクラッシュセーフティシステム装着車のリコール
https://toyota.jp/recall/2013/0626.html

88 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 18:08:53.58 ID:sFluRCUn.net
>>61
【トヨタ リコール問題】トラブルは11件ではなく80件…県警調べ 2006.7.13
https://s.response.jp/article/2006/07/13/83817.html

2004年10月にトヨタ自動車が『ハイラックスサーフ』の操舵機構=リレーロッドをリコール対象としたことから、
熊本県警は「リコール隠しの疑いがある」として、事件を県警本部案件に格上げして内偵捜査に着手した。
<割愛>
1992年ごろから1995年ごろにかけての間に発生しており、これらを合わせた数字は国内の11件をプラスすると、
なんと80件(国内28件、海外52件)にも達したという。

リコールの届出について 国土交通省

トヨタ ハイラックス4WD
トヨタ ハイラックスサーフワゴン
トヨタ ハイラックスサーフ
http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall04/10/recall10-262.html

89 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 18:20:21.92 ID:sFluRCUn.net
>>88
トヨタ ハイラックス 「完璧 さすがはトヨタ。
完璧です。
ハイラックスでのリコール隠しのニュースを隠しすぎて、
ユーザーにリコール情報すら周知できないようですね。
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/toyota/hilux/urev/detail/220271/

90 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 18:22:34.01 ID:sFluRCUn.net
熊本県警がトヨタ幹部3人を送検…リコール隠し? 2006.7.11
https://s.response.jp/article/2006/07/11/83759.html

熊本県警・交通指導課によると、問題の事故は2004年8月12日に発生している。
菊池市内の県道を走行していたRV(『ハイラックスサーフ』)が緩やかな左カーブを曲がることをできずに直進。
対向車線を進行していた乗用車と正面衝突し、双方のクルマに乗っていた5人が重軽傷を負った。

91 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 18:38:34.75 ID:sFluRCUn.net
【リコール】トヨタ クラウン など4車種、予期せぬ急制動がかかるおそれ 2013.6.26
https://s.response.jp/article/2013/06/26/200897.html

トヨタ自動車は6月26日、『クラウン』とレクサス『IS250』など
計4車種の前方障害物衝突軽減装置(プリクラッシュセーフティシステム)制御コンピュータに
不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

対象となるのは、2012年12月3日~2013年6月18日までの間に
製作された合計約2万台のプリクラッシュセーフティシステム装着車。

ミリ波レーダーによる障害物検知ソフトが不適切なため、
乱反射したミリ波情報をまれに前方障害物と誤認識し、
衝突の可能性がないのに自動ブレーキが作動して、予期せぬ急制動がかかるおそれがある。

全車両、制御コンピュータの障害物検知ソフトを修正する。

不具合発生件数は6件で、市場からの情報で発見した。

物損事故(リヤバンパ、トランク損傷)が1件起きている。

92 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 18:39:20.35 ID:XwlQE7Bc.net
20年近く前のやつを今さらかw

93 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 18:46:16.70 ID:cDKer5qb.net
20年前にトヨタは不正を正すチャンスがあったわけだな

ダイハツ…トヨタ100%子会社…なぜ…

94 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 18:47:51.74 ID:AQNS3ohN.net
【永久保存版】豊田会長講演「私とトヨタ生産方式 ~現場に主権を取り戻す闘い~」

豊田章男会長は1月13日、都内で200名の企業経営者や役員を前に「私とTPS(トヨタ生産方式) 現場に主権を取り戻す闘い」と題した講演を行った。

会場となったのは、モノづくりの会社で組織するNPS研究会 * 40周年の節目の総会。

数々の記者会見に出てきた豊田会長だが、実は、講演の壇上に立つ機会はこれまでほとんどなかった。まして、TPSという特定のテーマで45分も話したのは、今回が初めて。

TPSは単に工場の生産性を上げる取り組みではなく、自身の「経営哲学」だという豊田会長は、TPSとの出会いに始まり、社長就任後の闘いに至るまでの軌跡をリアルストーリーで話した。

トヨタイムズにとっても永久保存版となるであろう講演を、ノーカットで紹介する。

95 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 18:48:03.95 ID:AQNS3ohN.net
皆さん、こんにちは。豊田章男です。

まずは、このたびの能登半島地震により、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたしますとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

皆様が、一日も早く、日常と笑顔を取り戻せるよう、550万人の仲間とともに、私自身も行動してまいります。

私とNPS研究会との出会いは、1999年、今から20年以上も前にさかのぼります。

かつて、この研究会の顧問を務められていた林南八さんに連れられて、初めて、この総会に参加させていただいたのですが、点滴を打ちながら講演を続ける鈴村喜久男さんのお姿、聴衆を圧倒する、その迫力に感銘を受けたことを、今でも鮮明に覚えております。

まさか、この壇上に自分が立つことになるとは。それが今の正直な気持ちでございます。

本日は、私とTPSの出会いから社長就任後の闘いに至るまで、リアルストーリーでお話しさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

96 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 18:48:50.50 ID:AQNS3ohN.net
①クルマとスポーツ(幼少期~学生時代)

最初に自己紹介を兼ねて、私自身の話をしたいと思います。

私は、1956年に、豊田家の長男として生まれました。私が生まれたとき、父・章一郎はトヨタの取締役でした。

父がいろいろなクルマに乗って、家に帰ってまいりましたので、私のそばには、いつも、クルマがあった気がいたします。

そんな中、忘れられない思い出がございます。

1966年5月3日。富士スピードウェイで、第3回日本グランプリの決勝レースが行われました。父は、10歳の誕生日プレゼントに、私をレースに連れていってくれたのです。

プレゼントの中身は、走り抜けるカッコいいクルマと、うるさいエンジン音。そして、クルマに関わるカッコいい大人たちの姿でした。

私はクルマが大好きになりました。

いま思えば、父からの一番のプレゼントは、私の中に「カーガイ・モリゾウ」の原点をつくってくれたことかもしれません。

一方、このころから、私自身には、常にトヨタという会社が重ねられ、「創業家のボンボン」というレッテルがついて回るようになりました。

97 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 18:49:28.75 ID:AQNS3ohN.net
②トヨタ入社を決意

大学を卒業した私は、アメリカの投資銀行に入社をいたしました。

世の中のお金の流れや最先端の金融技術を学びたいという動機に加え、ひとりの人間として、「トヨタ」とは違う人生を歩みたい。そんな想いで、選んだ道だったと思います。

しかし、ここでも「トヨタの御曹司」という目から逃れることはできませんでした。

「Who am I ?」「私は一体何者なんだろうか?」そんな気持ちが、私の中で、どんどん大きくなってまいりました。

どうしても逃れることができないなら、「トヨタ」と真正面から向き合ってみよう。「自分が何者なのか?」そのヒントが見つかるかもしれない。

そう考えた私は、トヨタ自動車への入社を決意したわけです。

当時、社長でありました父からは、ひと言だけ。「トヨタには、お前を部下にしたいと思う上司はいないぞ」と言われました。実際に入社してみますと、まさにその通りでした。

私に近づくと、周りからは、「社長の息子に気をつかって」とか、「ゴマをすろうとしている」とか言われますし、逆に、「社長である父親に言いつけられるかもしれない」と思うと、きつくあたることもできない。

トヨタの人たちからすれば、「厄介な存在」だったと思います。

私は、いつの間にか、「できるだけ関わらない方がよい存在」、いわば、「アンタッチャブルな存在」になってしまいました。

98 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 18:49:43.86 ID:sFluRCUn.net
>>92
三菱ふそうのリコール隠しも未だに叩かれますが?
トヨタは社会的な制裁は無いようですね完璧に隠し通せましたね。
お見事です。

「当時はリコールの必要性はないと認識していた」
「虚偽の報告というが、そもそも報告を求められていない」

【三菱リコール隠し裁判傍聴記】まさかの否認にホントの理由 2004.9.18
https://s.response.jp/article/2004/09/18/63809.html?pickup-text-list=2

「リコール隠しはしていません!」と全面否認の被告側。
当時の技術的知見からすると、点検・整備で充分に安全を確保できるし、当時も点検を続けていた。
つまり当時はリコールの必要性がないと考えており、リコール隠しなぞありえない

“国土交通大臣”がリコール等の改善措置の報告を求めることになっており、
それに対して虚偽の報告(リコール隠し)をしたというのが事件のあらましである。
国交大臣からは、具体的に報告を求められたことがない。

99 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 18:49:50.00 ID:AQNS3ohN.net
③TPSとの出会い

そんな私にも、「救い」がありました。それは、最初に配属された職場が元町工場だったことです。

元町総組立部、機械部をはじめとする「現場」の人たちとの出会い、トヨタ生産方式「TPS」との出会いが、私の心の支えになりました。

当時の私は、時間を見つけては「現場」に行き、自分にできることを探していました。

あるとき、その姿を見ていた「現場」の人たちが、私が「現場」をまわりやすいようにと、壊れた自転車を3台寄せ集めて、私専用の自転車を1台つくってくれました。

このときのうれしさは、一生忘れることはありません。

100 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 18:50:16.07 ID:AQNS3ohN.net
元町工場の「現場」の人たちは、私を「創業家」ではなく、「ひとりの新人」「ひとりの人間」として接してくれました。

それはなぜか? 「現場」の人たちに「TPS」が根付いていたからだと思います。

「お前は見たのか」「事実は何か」。この「TPS」のものの見方、考え方こそ、人生において、「素の自分を見てほしい」。そう願い続けてきた私が求めていたものであったと思います。

101 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 18:50:52.43 ID:AQNS3ohN.net
ここで映像をご覧ください。

https://youtu.be/lPEDv_n-aUw

102 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 18:51:10.31 ID:AQNS3ohN.net
この林南八さんの勧めで、「TPS」の伝承者の一人となるため、私は「TPS」の総本山である生産調査部で、本格的に修行をすることになりました。

何とかここまで、私が、トヨタの「責任者」としての役割を果たしてこられたのは、私の中に「TPS」の思想と技と所作が根付いていたからだと思っております。

ご承知のとおり、TPSの2本柱と言えば、「ジャストインタイム」と「ニンベンのついた自働化」です。

103 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 18:51:58.94 ID:AQNS3ohN.net
「ジャストインタイム」とは、「リードタイムを限りなく短縮する」ことであり、「自働化」とは、「異常がわかる」「異常で止める」現場を具現化するものです。

実は、この「異常で止める」ということは、経営のさまざまな局面において、その「責任者」であるトップにこそ、求められることだと思っております。

私は社長に就任して以来、数多くの「決断」をしてまいりました。「決断」とは「断つ」ことを「決める」と書きます。

104 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 18:52:34.03 ID:AQNS3ohN.net
その文字通り、これまで私が下してきた決断は、「(GMとの合弁会社)NUMMI撤退」「F1撤退」「オーストラリア生産撤退」「TMEJ(トヨタ自動車東日本)東富士工場閉鎖」など、誰かが悲しむ決断ばかりでした。

すべてに共通して言えることは、必ず、その「現場」に行き、自分の目で見て、耳で聞いたことをベースに、「悲しむ人の顔」と「現場の光景」を思い浮かべながら、決断してきたことです。

トップの重要な役割は、「決断」、すなわち「やめること」を「決めること」だと思います。今、評価されることを決めるのは、誰でもできます。

後世のために「やめる」ことは、「責任者」としての覚悟をもったトップにしか決められません。

現場がわかり、イメージできるからこそ、すべての責任を負える。つまり「決断」できるわけです。

105 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 18:52:46.92 ID:AQNS3ohN.net
「お前は見たのか?」「現場を知っているものが一番強い」。元町工場や生産調査部で教わりました「TPS」が、今では、私の経営哲学になりました。

ただし、そこに至るまでには、乗り越えなければならない大きな壁がありました。最初の壁は、生産と販売、つまり、昔のトヨタ自工とトヨタ自販の壁でした。

106 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 18:53:24.18 ID:AQNS3ohN.net
トヨタの壁を壊す闘い

①販売店での業務改善

生産調査部の後、1992年から国内営業部門に異動し、販売店の地区担当員になりました。そこで目にしたのは、信じられない光景でした。

生産現場が、知恵と工夫で、リードタイムの短縮に取り組み、組立工場を数時間で出たクルマが、販売店のヤードでは何週間も滞留していたのです。

「トヨタのジャストインタイムは工場の中だけなのか?」そう思うと、居ても立ってもいられない気持ちになりました。

「トヨタと販売店、お客様をつないでこそのジャストインタイムではないのか」。そんな想いで、国内営業部門の中に立ち上げたのが、業務改善支援室でした。

107 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 18:54:49.48 ID:AQNS3ohN.net
しかし、それは、国内営業部門はもちろん、販売店からも歓迎されない存在でした。

周囲からは「TPSだか、ジャストインタイムだか知らんが、モノをつくるのと売るのは違う」と白い目で見られていました。

当時は、トヨタ自工とトヨタ自販が合併してから、10年がたっていましたが、まだ、そこには、生産と販売の厚い壁があったのです。

当時の様子を、販売現場で一緒に、改善に取り組んでいただいたネッツトヨタ栃木の守川(正博)会長が話してくださいました。

こちらをご覧ください。

https://youtu.be/a-Dpamvh2bw

108 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 18:55:10.96 ID:AQNS3ohN.net
販売店の改善を通じて、実感したことがございます。それは「TPSは生産現場だけのものではない。すべての業務、職場、現場に通用する。そして、変革を拒もうとする壁を壊すことができる」ということです。

壁をつくるのは、いつの時代も、本社の事務・技術員のエリートです。

エリートたちが会議室でつくった壁は、「現場」に行き、彼ら彼女らを巻き込んで、改善に取り組めば、必ず壊すことができる。

私はそう信じて、これまで多くの壁を壊してまいりました。

109 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 18:55:40.87 ID:AQNS3ohN.net
②中古車カイゼンとGAZOO

販売店の業務改善を進める中、中古車ビジネスの可能性に目をつけました。

下取り車の再販までのリードタイムを短縮しようと下取り車をデジカメで撮影し、すべての営業所の端末ですぐに商談に入れる「中古車画像システム」の開発に乗り出しました。

当時としては、画期的なシステムでしたが、トヨタ社内からは「画像でクルマが売れるはずがない」と猛反発にあいました。

「中古車画像システム」は、トヨタブランドを名乗ることができませんでしたので、「画像」をローマ字にして、「GAZOO」と名乗りました。これが「ガズー」の語源です。

これ以降、私にとって「GAZOO」は「変革の狼煙」になりました。

110 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 18:55:56.37 ID:sFluRCUn.net
>>108
必死ですね。w

111 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 18:56:30.11 ID:AQNS3ohN.net
③ニュルと成瀬さんともっといいクルマづくり

私が「もっといいクルマづくり」への「変革の狼煙」として始めたのが、今やスポーツカーのグローバルブランドとなった「GR」、「GAZOO Racing」です。

それは、23年前、伝説のテストドライバー、成瀬弘さんとの出会いから始まりました。私の顔を見るなり、成瀬さんは、こう言いました。

「テストドライバーは命をかけてクルマを走らせている。あんたのようなクルマの運転もわからない人にああだ、こうだと言われるのは迷惑だ。でも、運転に興味があるなら教えるよ」

そこから私の運転訓練が始まりました。

成瀬さんには、ゆるぎない信念がありました。「道が人とクルマを鍛え、人がクルマをつくる」。だからこそ、モータースポーツを、クルマと人を鍛える「もっといいクルマづくり」の基盤にすべきである。

その信念のもと、成瀬さんの勧めで、私は、初めて、ニュルブルクリンクの24時間耐久レースに参戦することになりました。2007年6月のことです。

112 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 18:57:08.36 ID:AQNS3ohN.net
当時、私は、副社長になっておりましたので、世間からは「ボンボンの道楽」「GAZOOは御曹司である章男のホビー」など、さんざん叩かれました。

当然、トヨタ本社からのバックアップは一切ありませんし、トヨタを名乗ることもできません。

そこで、私は「モリゾウ」と名乗り、チーム名も「GAZOO」といたしました。

もちろんお金もありませんので、中古で購入した2台の「アルテッツァ」が私たちの相棒でした。

こちらの映像をご覧ください。

https://youtu.be/6m1sqDlOj8M

113 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 18:57:25.21 ID:AQNS3ohN.net
ニュル24時間レースで2台とも完走したのは奇跡でしたが、一方で、非常に悔しい想いもいたしました。

他のメーカーは、将来出す予定の開発中のスポーツカーを走らせています。しかし、トヨタには、ニュルで鍛えられる現役のスポーツカーはありませんでした。

抜き去っていく他メークのクルマからは、「トヨタには、こんなクルマづくりはできないだろう」という声が聞こえるようでした。

「あなたにはできないでしょ」。常に言われてきた、この言葉への反発、悔しさが「もっといいクルマづくり」の原動力になったと思っております。

114 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 18:57:48.58 ID:sFluRCUn.net
>>111
この次は「スクリプト荒らし」のパターンでしょうか?

いつもご苦労様です。

115 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 18:57:56.41 ID:AQNS3ohN.net
経営危機で迎えた社長就任
①赤字転落後の社長就任

私がニュルに挑戦したころのトヨタは、アメリカが牽引する形で海外販売を伸ばし、毎年、世界販売台数の過去最高を更新。

ついにはGMを抜き、台数規模で世界一の自動車メーカーとなり、世間では、トヨタを称賛する記事や書籍がたくさん出て、まさに「我が世の春を謳歌する」、そんな状態だったと思います。

そして、この好調は、ずっと続くと思われました。リーマン・ショックが起こるまでは。

そのリーマン・ショックによりGMが破綻いたします。トヨタも、2兆円を超える利益を一瞬にして失い、創業以来、初めて赤字に転落する中で、私は社長に就任いたしました。

116 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 18:58:19.18 ID:AQNS3ohN.net
「こんな危機的状況を3代目のボンボンが乗り越えられるわけがない」「お手並み拝見」「早く失敗して、やめればいいのに」

そんな声が、社内からも社外からも聞こえてまいりました。

私は「誰からも望まれない社長だった」と思います。それでも、私は、何とかして会社を再建しようと、一日も休まず、必死に、現場を飛び回っておりました。

「もっといいクルマをつくろうよ」。トヨタの仲間には、ただ、それだけを言い続けてまいりました。

そして、私自身がテストドライバーの一員として、命がけでハンドルを握り続けました。

「休まずに働き続ける姿」と「クルマの開発に命を懸ける姿」を見せること。私には、それしか、トヨタを立て直すやり方が思いつかなかったのです。

117 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 18:59:07.19 ID:AQNS3ohN.net
②公聴会への出席

そんな矢先、リーマン・ショックを上回る「会社存亡の危機」に見舞われることになります。世界規模でのリコール問題です。

トヨタの信頼は崩れ去り、私は「しんがり役」として、アメリカの公聴会に行くことになりました。

今思えば、あれは「私自身をつぶすゲーム」だったのかもしれません。会社からも、国からも見捨てられた気がいたしました。

このときに聞こえてきたのは、「あなたにはできないでしょ」。やはり、この言葉でした。

四面楚歌の状況で、私にできることは、トヨタの誠実さを伝えることしかない。そう思いました。

対応が悪いとか、遅いという批判は素直に受け止めて謝罪をしよう。しかし、嘘をついているとか、隠しているとか、ごまかしているとか、いわれのない誹謗に対しては、絶対に妥協しないで闘おう。

トヨタの本当の姿を、議会の人たちだけではなく、その先にいる、多くの人たちに伝えよう。

それがトヨタの仲間を守ることにもつながり、次に社長になる人に、「責任をとる」ということを、身をもって示すことにもなる。

そう決心したとき、私の中に、「入社して初めて、自分自身がトヨタの役に立てるかもしれない」という「喜び」や「うれしさ」に似た感情が生まれたことを今でも鮮明に覚えております。

「逃げない。ごまかさない。嘘をつかない」。これは、リコール問題のときに、私が世界中の人々とかわした約束です。

私がこの約束をできたのは、「現場」の仲間がいたからです。

トヨタ本社では、エンジニアたちが昼夜を問わず、走行試験を繰り返し、「何が事実なのか」を徹底的に追究してくれておりました。

「事実を見ているヤツが一番強い」。現場に生きている「TPS」が、トヨタと私を守ってくれた。そう信じております。

そして、私が、命を懸けて守ろうとしてきた仲間。実は、その仲間に私自身が守られていた。そう思った瞬間、涙があふれ出しました。

後の株主総会で、株主の方から「社長たるもの涙を見せてはいかん」と言われましたが、あの涙だけは、どうすることもできなかったと思っております。

118 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 18:59:59.31 ID:AQNS3ohN.net
トヨタらしさを取り戻す闘い
①グロマスによる規模拡大の時代

リコール問題以降、東日本大震災、タイの大洪水、超円高を含む6重苦。

私が社長を務めた14年間は、「危機」の連続でしたが、「危機」だからこそ、私は社長を続けられた、私が社長でいる意味があったと思っております。

一番の危機は、トヨタが「クルマ屋」としての本分を見失っていたことだと思っております。

私が社長に就任したとき、ある方から「トヨタは、いつからお金をつくる会社になったのですか」と言われました。

米国の自動車ジャーナリストからは「レクサスは退屈だ。あれはブランドではなく、販売チャネルだ」と言われました。

非常に悔しい想いをしたわけですが、言われたことは、私自身が感じていたことでもございましたので、当時のトヨタは、まさに「お金をつくる会社」になっていたと思います。

規模の拡大を追求するあまり、「儲かるクルマを儲かる地域で」、つまり、大票田であるアメリカを向いたクルマづくりが中心になっておりました。

そして、社内で最も重要視されていたのは、台数と収益を最優先につくられた「グローバルマスタープラン」でした。

そこには「つくれば売れる」というメーカーのエゴがあったと思います。

「ジャストインタイム」とは「必要なものを、必要なだけ、つくり運ぶこと」ですが、当時のトヨタには「儲かるクルマを、儲かるだけ、つくり運ばせる」という風土があったような気がいたします。

119 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 19:00:30.04 ID:AQNS3ohN.net
②商品経営(TNGA/カンパニー制/マスタードライバー)

「もっといいクルマをつくろうよ」。この言葉からスタートした私のトヨタ改革は、トヨタを「お金をつくる会社」から「もっといいクルマをつくる会社」、すなわち「商品で経営する会社」に変革することだったと思います。

改革を支えた「3つの柱」があります。まず、最初に取り組んだことが「TNGA」です。

クルマの基本性能である「走る・曲がる・止まる」。それを高いレベルで実現するためには「素性のいいプラットフォーム」が必要です。

しかし、新しいプラットフォームを生み出し、共通化することは、そう簡単なことではありません。

リーマン・ショックで赤字に転落し、台数も伸ばせなかった、一番苦しい時代に、みんなで歯を食いしばりながら、苦労に苦労を重ねて、つくりあげた最大の武器。それが「TNGA」です。

「TNGA」によって、商品が大きく変わりました。クラウンやカローラといった「ロングセラー」が息を吹き返し、86やスープラ、GRヤリスといった「スポーツカー」も復活いたしました。

120 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 19:00:55.79 ID:AQNS3ohN.net
共通のプラットフォームを使い、商品を「単一」ではなく「群」として開発し、多様化する顧客ニーズに対応していく「群戦略」も実現できるようになりました。

それらは、すべて「TNGA」があったからできたのだと思っております。

そして、2つ目の柱が「カンパニー制」です。世界中のお客様のありとあらゆるニーズに応えてきた「フルラインナップ」。それがトヨタです。

しかし、「グローバルマスタープラン」の時代には、「フルライン」の強みを失い、台数・収益に貢献する商品だけの「偏ったラインナップ」になっておりました。

そうした状況には二度としない。その決意の表れが現在の「カンパニー制」です。

121 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 19:01:14.77 ID:AQNS3ohN.net
「フルライン」である以上、「スポーツカー」でも「商用車」でも、どんなジャンルのクルマでも、情熱をもち、責任をもって考えている人が常に会社の中にいる。

そんな状態をつくり出すことが「カンパニー制」の真の目的だったと思います。

目先の「台数」と「収益」。この魅力にあらがうことは、簡単なことではありません。

だからこそ、トヨタにとって、世の中にとって、本当に必要なクルマを第一に考えることができる。そんな人と組織をつくらなければならないと思いました。

122 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 19:02:18.45 ID:AQNS3ohN.net
そして、最後の一つが「最終責任者としてのトップ」だと思います。

自分で言うのも何ですが、トヨタにあり、他のメーカーにはないもの。それが「マスタードライバー」だと思っております。

世に送り出す商品の味に責任をもつ。たとえ、開発陣が、苦労してつくり上げたものであったとしても、トヨタ・レクサスの味でなければ、はっきり「NO」と言う。

「モリゾウ」「マスタードライバー」「トヨタの社長」

この3つの顔を同時にもって、私自身が、「現場」で、仲間とともに取り組んできた14年間のすべてが、今のトヨタの「商品」という形になって、表れていると自負しております。

そして、これが「商品で経営する」ということだと思っております。

「もっといいクルマをつくろうよ」。最初は、誰からも理解されませんでした。

社内からは「具体的なスペックを言ってもらわないと困る」と言われ、社外からは「今度の社長は数値目標すら言えないのか」と批判されました。

もし、あのとき、私が、何かひとつでも「もっといいクルマ」の具体例を言ってしまっていたら、社内は思考停止に陥り、今の「商品」「グローバル・フルラインナップ」は生まれていなかったと思います。

人の持つ考える力を尊重する。これも、TPSが教えてくれたことだと思っております。

123 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 19:03:40.58 ID:AQNS3ohN.net
③人の改革(役員体制&労使協)

トヨタを支える「人」の改革。「役員改革」と「従業員コミュニケーション」にも全力で取り組みました。

大変、時間と労力がかかる取り組みですが、私を突き動かしたのは、「自分と同じ苦労をさせたくない」という「次世代への想い」だったと思います。

まず、役員について申し上げますと、かつてのトヨタでは、社長は、62歳で就任するのが通例となっておりましたが、私はそれより10年早い52歳で社長に任命されました。

当時、役員は80名、顧問・相談役は70名、合わせて150名の方が在籍されていました。全員年上です

年下の私を応援し、サポートしてくださった先輩もいらっしゃいましたが、異例の若さでの社長就任を快く思わない方もたくさんいらっしゃったと思います。

そんな中、私は、トヨタを変革するためには、「上から変えていくことが不可欠だ」と考え、役員の数や階層を少なくしてまいりました。

今では役員は14名。顧問・相談役は0になっております。その目的は、「肩書」ではなく、「役割」で仕事をする会社に変えることです。

「肩書」は「ヒエラルキー」を生み、それが行き過ぎると、社内は、トップから降りてくる言葉を待ち、自律性を失ってしまいます。

これに対して、「役割」は「フェアネス(公平性)」を生み、一人ひとりの「考える力」と「自発的な行動」を引き出すと考えたわけでございます。

そのために、「肩書」ではなく、「役割」で動く会社に変えていかなければならない。これは「創業家」という「肩書」で、先入観をもたれ、苦労してきた、私自身の使命だと思いました。

124 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 19:04:42.09 ID:AQNS3ohN.net
次に、従業員とのコミュニケーションについて申し上げます。こちらの映像をご覧ください。

https://youtu.be/kCnVRPvx3ms

会社は従業員の幸せを願い、従業員は会社の発展を願う。これが、トヨタの労使が大切にしてきた共通の基盤であり、私は、従業員は家族であり、労使協議は、その家族の会話だと思っております。

子どもが、間違った方向に行こうとしたときに、叱るのはオヤジの役割です。私はそう思って、14年間、従業員一人ひとりと向き合ってきたつもりです。

そこには、一つの嘘もありませんでした。本気で喜び、笑い、泣き、叱ってまいりました。

その結果、今のトヨタの労使協議は、大きく変わったと思います。

自分たちの利益だけを主張するのではなく、自動車業界で働く550万人の仲間のことを考える場に変わってまいりました。

モノづくりは、人づくり。これも「TPS」の教えそのものだと思っております。

125 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 19:05:47.82 ID:sFluRCUn.net
 
皆さん、よ~く見てくださいね。

これが、トヨタ自動車という会社の本性です。

工作員部隊を使って事実すら隠蔽を図ります。
 

126 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 19:05:54.93 ID:AQNS3ohN.net
元のトヨタには絶対に戻さない

危機に直面したとき、困ったとき、私はいつも「現場」に行きます。「現場」で、自分の目で見て、耳で聞いて、身体で感じた「事実」と「現実」をベースに、トヨタの進むべき道を決めてまいりました。

私が言い続けた「もっといいクルマをつくろうよ」。これは「たゆまぬ改善」を掲げる「TPS」そのものだと思います。

そのためには、トヨタの「思想」と「技」と「所作」を身に付けた「人」をつくらなければなりません。

かつてのトヨタは、非常に官僚的で、一部の肩書を持っている人たちが「主権」をもち、「現場」ではなく、「本社」の「机の上」で、意志決定がなされていた会社だったと思います。

入社して以来、私がずっと感じていた「トヨタって、こんな会社だったのかな」という違和感は、巨大組織に根づいてしまった、この企業風土にあったと思います。

「もっといいクルマをつくろう」「町いちばんの会社になろう」「自分以外の誰かのために仕事をしよう」

最初は、誰からも相手にされなかった私の言葉と行動に、いちばん共感してくれたのが「現場」の仲間でした。

「現場」で働く一人ひとりが、自ら考え、動いてくれるようになりました。「人」が変わったからこそ、「商品」が変わり、「トヨタ」が変わったのだと思います。

いま、トヨタの「主権」は、自ら考え、動く「現場」にあります。これこそが、私が、何としても取り戻したかったものでした。

127 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 19:06:21.51 ID:AQNS3ohN.net
しかし、この「現場主権の経営」も、油断をすると、すぐに「本社主権」「大本営主権」の経営に戻ってしまうのではないか。

こんなにも時間をかけて、苦労して変えてきたトヨタが、かつての官僚的なトヨタに戻ってしまうのではないか。私は常に危機感を持っております。

みんなが、それを感じたときには「Too Late」です。

絶対に元のトヨタには戻さない。そのために、私自身、闘い続けなければならないと思っております。

「トヨタらしさを取り戻す闘いに終わりなし」「改善に終わりなし」。TPSのこの言葉で、私の話を終わりにしたいと思います。ご清聴ありがとうございました。

128 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 19:26:18.17 ID:N/kHrIGn.net
泣き虫社長のスピーチは聞いてないw

129 :宅配屋ですけど :2024/01/22(月) 19:27:57.86 ID:YBsXjCfq.net
♪Never Too Late♪といえば 
Kylie Minogue(カイリー・ミノーグ)やんけ
https://www.youtube.com/watch?v=jWDNMmzvNB4&ab_channel=PWL

懐かしいなぁw

130 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 19:30:18.80 ID:1It0kDz4.net
2月に発表されるというトヨタグループアライアンスとやらが楽しみだな
ダイハツも古い会社だったけど本巣の豊田自動織機にどう切り込むか
トヨタグループっていうおかげで一流気取りで鼻がピノキオになったデンソーやアイシンを諌めるのか
トヨタ本体みたいに古い役員バッサバッサ切って欲しいね

131 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 19:33:41.21 ID:N/kHrIGn.net
ダイハツ→カイゼン

132 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 20:09:22.70 ID:3CPlAe28.net
>>131
カイザンの間違いだろ

133 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 20:32:14.44 ID:MvT6LwUx.net
ダイハツ、聴聞欠席へ 国交省、近く指定取り消し
https://nordot.app/1122053395611403040

 ダイハツ工業が自動車の大量生産に必要な「型式指定」の認証申請を巡り不正をしていた問題で、国土交通省は22日、行政処分案への意見を聞く「聴聞」の手続きについて、同社から欠席の連絡があったと明らかにした。道路運送車両法に基づきトラック3車種の指定を取り消すとした処分が近く確定する。

 国交省によると、ダイハツから出頭する代わりとして、陳述書の提出を受けた。23日午後に内容を公表するとしている。

 指定取り消しとなるのは、ダイハツ「グランマックス」と親会社のトヨタ自動車ブランドで生産する「タウンエース」、マツダブランドの「ボンゴ」。

134 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 20:33:21.07 ID:/TTvkfZ1.net
御料車のセンチュリーロイヤルだけでなく、全国各地の警察組織の警ら隊のパトカーの99.99%はトヨタのクラウン。

トヨタグループに不正が有っても、軽い行政罰だけで騒ぎがすぐに鎮静化して終わる理由は、そこにある。

トヨタだけは何をやっても不問。
ダイハツもトヨタに守られてる。

法を守って真面目に仕事をしている同業他は、黙って冷飯を食ってる事しかできない時代。

勝ち組は、何が有っても、努力をしなくても勝ち続けられる。
負け組は、努力しても無駄。

特権階級の辞書には敗北はない。

135 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 21:13:59.86 ID:sFluRCUn.net
>>134
トヨタの工作員部隊はウソつきだらけだな

全国の交通機動隊を始め、警らにも使用されているレガシィB4のパトカー。

追跡されると怖い!! レガシィB4パトカーの核心に迫りました
https://cargeek.jp/12498/

全国の交通機動隊を始め、警らにも使用されているレガシィB4のパトカー。
あの白と黒のツートーンボディーを見ると、何も違反をしていなくても委縮してしまうもの!
 

136 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 21:15:06.40 ID:cWrdFg0W.net
>>134
そう思いたいんだよな

137 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 21:29:49.38 ID:wzth4OVc.net
工場再開、顧客の理解必要 ダイハツ、新車発売影響も
https://nordot.app/1122108571780481464  

 認証申請の不正により3車種の型式指定が取り消される見通しとなったダイハツ工業は22日、記者説明会をオンラインで開催し、全車種の生産を停止している国内の完成車工場の再開には顧客の理解が必要と説明した。新型車の発売に影響が出るとの見通しも示した。

 現在は1月末までの工場停止を決めている。国土交通省は19日、5車種については出荷停止の指示を解除したが、広報担当者は「営業活動の中で厳しい声を多くもらっている。再開していい温度感を感じ取ってからでないと時期は見通せない」と述べた。2月以降の稼働については仕入れ先の部品メーカーに説明する場を23日に設ける。

138 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 21:37:33.81 ID:sFluRCUn.net
>>133
国土交通省の呼び出しを「欠席」だと!!

さすが、トヨタ自動車の100%完全子会社のダイハツだな

何様だよ!!
 

139 :宅配屋ですけど :2024/01/22(月) 21:59:36.05 ID:YBsXjCfq.net
生産中止になったスバルサンバーも農道のポルシェとか言われてるけど
スズキエブリイに続いて炎上火災が発生する
オイル漏れは酷いしフレームが錆びやすい
ワイが代車で乗ったサンバーは走行16万qでパワステ無しの腕力必要の重ステ
車内が猛烈にガソリン臭かったし

鳥栖市の路上で軽自動車が全焼 赤い炎に包まれて車体が炎上 運転していた80代女性にけがなし【佐賀県】
1/19(金) 12:10配信 コメント4件 佐賀ニュース サガテレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6ae628b25cf006f8ee3089331d514e761aeb148

異変に気付いて降車し離れて避難するしかない

140 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 22:06:54.45 ID:U9Yb1Tku.net
全ては傲りからきている。
一連の振る舞いを見ればわかる事ですね。
5月にロッキー ライズの不正発覚、その後内密に他の車種も調べ始めたか(最初から分かっていたのでしょうね。)
年末に公表、約8ヶ月隠蔽!その間被害者をネズミ講の如く増やした。
何故車種ごとに不正発覚した時点で受注、生産停止にしなかったのですか?
公表、停止してれば買わなかった人は多くいたのではないでしょうか?
自社の損害を軽減する為に公表を遅らせたのではないでしょうか?
挙句の果てには社長自ら安心してお乗り下さい。テメーはダイハツ車に乗ってるのか!
親会社のトヨタは他人事の振る舞い。
公表は年末のどさくさに紛れ公表。透けて見える企業体質!
完全にユーザー無視!傲慢で傲りでしかない

141 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 22:13:42.01 ID:FIrHCq5w.net
マルチでコピペなんて中身はどうあれ読んでもらえないぞ連投もな

142 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 22:18:00.16 ID:u9KXvfin.net
どうでもいいクルマもいいクルマ

143 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 22:27:44.62 ID:DXqS/TeF.net
>>72
まずない、と考えた方がいいだほうな。

144 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 22:39:57.34 ID:dbv0npzZ.net
4月の新生活に向けて中古車が売れる時期になるからそこまで値段落ちないだろうけどな〜
オークションとかはいまのとこ10万くらい落ちてるらしい?

145 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 22:58:47.70 ID:spyTxFuN.net
下手に売れると後で保証で面倒になり困るから
据え置きや値上げで様子見するのが賢い中古屋

146 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 23:57:34.30 ID:sFluRCUn.net
>>127
まんまと、何度も罠に掛かってくれてありがとうございます。

大変、有効な情報が得られましたクビを洗って待っていて下さいね。
掲示板だと侮っていると痛い目にあいますよ。
 

147 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 00:25:31.19 ID:Hdt66gYD.net
トヨタはスズキとも協業してるから
ちょっとずつスズキの軽を買うようになるかも
トヨタとスバルの軽はスズキ製になって
ダイハツ製の軽はダイハツブランドだけにするとか

そうすりゃダイハツがまたやらかしてもトヨタとスバルの影響を低減できる

148 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 01:31:16.90 ID:E0koAwu6.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240122/k10014330721000.html

まだ検査してない車種が40種もあるんだな
時間かかるね

149 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 05:48:35.48 ID:jklkixhU.net
プロボックスも次はトヨタ製になるんか

胸熱やね

150 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 07:52:11.33 ID:xerdqsiG.net
ダイハツ買っちゃった人が一番気になるのは、検査だのリコールより補償が本当に何も無しなのかどうかだろなぁ
何も無しなら2度とダイハツは買わないだろうし

151 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 08:03:08.91 ID:mciwSwc9.net
テストで基準クリアしました。と、カタログの安全性能。が違うならその差分は保障しないとだよな

152 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 08:34:14.75 ID:gg9LZb1g.net
今命があるだけでめっけもんよ。

153 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 08:38:16.71 ID:qOvre7vy.net
燃費以外なら基準値より下でも今まで問題なかったのに、何を保障するんだい?
とりあえず金が欲しい乞食が多いな

154 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 08:39:57.83 ID:xerdqsiG.net
まあそれが本音だろうね
こまけーことはいいからダイハツ買って嫌な思い、肩身の狭い思いしてんだから補償しろ、みたいな感じでは

155 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 08:41:27.52 ID:9JgOrTlw.net
「安全基準なんかどうでもいい。今まで問題なかったし。生きてるんだからそれで良いでしょ。」
なるほど、今後日本はヒャッハーな道路状況になるわけだ
免許も車検も道交法も無くせってな(笑)

156 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 08:46:00.51 ID:VZCoq6hm.net
詐欺被害者を乞食呼ばわりする輩

157 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 08:46:54.72 ID:mScS3/YT.net
1番大切にしなきゃならないユーザーに対していまだにだんまりが1番やばい一気にユーザー離れる

158 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 09:03:58.28 ID:0c6Nwug2.net
元々、ダイハツは排気ガス規制違反>>43>>77や燃費偽装>>59やってたメーカー
知っている人は当然のように選ばないメーカーだったが安全性能や機能までもが偽装じゃもう

159 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 09:04:21.27 ID:xerdqsiG.net
とにかく今のままユーザーに何の補償もしないなら次はダイハツは無しでしょ
ダイハツ買っても嫌な思い、肩身の狭い思いするだけで何一つメリットないと分かったから
乞食ユーザーなど要らないって事なんだろうけど
ダイハツ買う層ってそういう層でしょうに

160 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 09:33:47.89 ID:3fMm7Jft.net
オイル食いのエンジン
エアバッグ事故時開かない

EV開発中止
ホンダEVの一人勝ちでしょう

スバル主導で再生産しかない
スズキは供給しないそうです
日産モコで懲りたから

161 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 09:43:41.70 ID:oPd+FRTu.net
日産モコで懲りたって何?
まさかOEMのモコの方が売れたとか?

162 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 10:04:43.97 ID:0J3f3xmF.net
ミラカスRSだったかで
カタログでブレンボ製ブレーキ装着とか謳っておいて
実際には全然違うメーカーのブレーキなんてのもあったなw

163 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 10:07:12.31 ID:qOvre7vy.net
>>156
ダイハツ車買って事故でもして死んだのか?

164 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 10:09:27.49 ID:qOvre7vy.net
まーダイハツ買うような情弱に金持ちはいねーか

165 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 10:10:30.92 ID:T61w94Rj.net
品質とかコストとか、上から目線で強引な契約されたとか?

166 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 10:14:19.08 ID:jklkixhU.net
>>162
プレンポやったん

167 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 10:23:57.35 ID:iBP+oT8q.net
>>163
国の規制を回避する不正を1件どころか180件(!)34年間(!!)もしておいて
「ダイハツ車で死んだのか?(死んでないなら黙っとけ)」
これがダイハツのスタンスなんだね

そんな感覚のメーカーの車は今後誰もダイハツ車なんか買わないと思うぞ

168 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 10:27:57.06 ID:qOvre7vy.net
>>167
買わなきゃ良いんじゃね?
それで潰れるのならダイハツが悪い
実害もなく保障とか被害とか文句垂れてる奴が金欲しいんだなって思ってるだけ

169 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 10:38:26.74 ID:3fMm7Jft.net
スバルの軽技術者300人ぐらいトヨタに移籍
モコパレット良い車で未だ結構走ってる
遥かにモコの方が売れて 乗用供給停止
エブリー供給はもう終わるらしい
供給上限をマツダ日産三菱 設けているみたいですね

170 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 10:58:37.17 ID:o/6sJr8/.net
>>168
そもそも叩いてるのダイハツユーザー以外か在日だからな今回の件が無くても買わないもしくは買えない

171 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 11:00:36.75 ID:o/6sJr8/.net
来月から生産再開されるらしいな
やっぱりこんなもんだったな

172 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 11:10:25.27 ID:Bc34ZbX1.net
>>169
パレット?
モコはMRワゴンのOEMじゃないの?

173 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 11:12:18.39 ID:nB2vG932.net
買った人だけど補償より
安全基準や車検その他の面も含めて
乗ってて大丈夫かの方が気になるのは少数派なの?

174 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 11:28:55.13 ID:aEIO0TE/.net
「嫌なら乗らなきゃいい。」
「叩いてるヤツはユーザーでもない在日。」

酷いなこれ人の命をなんとも思ってないね

175 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 11:37:32.99 ID:qOvre7vy.net
>>173
普通はそう考えるわな

176 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 11:39:59.89 ID:blJ0zzXW.net
>>173
乗ってて大丈夫か?
→安心してお乗り頂ければと思います
というスタンス

177 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 11:41:10.70 ID:Bc34ZbX1.net
面の皮が分厚い社長だよな~

178 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 11:48:54.23 ID:z/zAd/Gf.net
ダイハツ生産販売再開してリセールが元に戻ればいいよ購入候補から外れるだけだから

179 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 11:54:28.67 ID:aEIO0TE/.net
例えば
ダイハツユーザーと他社ユーザーが正面衝突し、他社ユーザーは軽傷でダイハツユーザーが酷い有り様で亡くなったとして、他社ユーザーへのPTSDへのケアが必要だと思うんだけど、ダイハツはやっぱり被害者と加害者に「嫌なら乗らなきゃいい。他社乗りの在日が。」って言うの?

180 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 12:05:14.44 ID:+TfCpEEw.net
>>162
これに関してはどのメーカーも住友とかだろ
ライセンス受けて生産してる

181 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 12:18:21.71 ID:o/6sJr8/.net
>>179
その例えの世界では逆が起きたらどうなってんの?それとも逆はあり得ないほどダイハツ車が脆く何故か事故で動いた警察も保険会社もそこには何も言わない夢の世界設定?

182 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 12:39:54.87 ID:Hdt66gYD.net
>>162
そのブレーキっていわゆるスミンボだったの?
それともスミンボですらないの?

183 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 12:45:54.77 ID:1fvBaDZH.net
バイクだとスミトモブレンボあるよね

184 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 13:11:53.42 ID:/0pTYLyx.net
ダイハツ擁護が「嫌なら乗るな他社は在日」言ってるんだから、状況が逆転しようが関係なくそのように言うんでしょ何いってんの
夢の世界設定ってのも180件の不正に国交省からゴルァされて今後の見通しも立たないダイハツ擁護こそが、これは夢だ…目覚めろ目覚めろ…って祈ってるはずよ

185 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 13:42:22.66 ID:qOvre7vy.net
たらればの話をするだけ無駄

186 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 13:47:23.65 ID:1ZCUWMCu.net
今後もダイハツ買って乗るやつって
「ダイハツ社員のお前ら大変な不正しやがってふざけんなよ!俺達、客側にたいして謝罪しろ!まぁ今後は真面目にすることだな。
っで叱るのはこのくらいにして、新型車のムーヴやミライースはいつ買えるのかな?」

とかだろ
選挙で自民党が叩かれてもそれでも自民党に投票するような感覚なんやろ
怒鳴って叱ってやったから、今後は真っ当にやんなよ、だからまた応援してやるよ

とかだな

187 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 14:19:26.68 ID:g5hSVr4Z.net
🙋「社長~、お高いんでしょ、もっとお安くならないの?♥ 」
🙇「わかりました。何とか安くしましょう 」
🙋「え~っ、こんなに安くしてくれるのぉ? うれしい~っ、社長~」

188 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 14:31:37.35 ID:3nU03EYg.net
>>179
じゃあ自転車やバイクと正面衝突して相手がひどい有り様で亡くなったら加害者へのケアが必要になるって?
その自分のミスでも相手のせいにしようという在日思想が浮かぶ時点で免許返納しろ在日

189 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 15:08:15.76 ID:o/6sJr8/.net
生産再開する車種は国交相のお墨付きが出たわけだから問題ないな

190 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 15:11:09.93 ID:00PqQZw9.net
社畜の命は安い

191 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 15:12:01.15 ID:TnekSX34.net
自転車とかバイクにはオフセット衝突とか側面衝突とかの国の基準があるのか?驚いたなぁ…
とりあえずキャストは側面衝突不適合宣告でダイハツはリコール準備って話だけど、キャストの安全性能不適合による人身への損害が出てない事を祈ります

…あと残り40車種(遠い目)

192 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 16:01:03.66 ID:nesfhetT.net
国の衝突基準が無い場合は車で轢き殺しても気にすることはないと思ってるのか?驚いたな…つかそう言う考えの国だったわ

193 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 16:14:40.34 ID:jklkixhU.net
受かったのっていずれはダイハツが作らなくなるやつばっかりのだしな

194 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 19:28:13.76 ID:X7Y8rQ3i.net
ユーザー補償しないと終わるよこの会社

195 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 19:30:35.87 ID:U+RGdAYB.net
>>192
なんでそんな酷い事思ったの?

196 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 19:30:53.75 ID:0c6Nwug2.net
>>194
終わった方がいいんじゃね?

197 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 19:44:11.27 ID:aE6SPF/T.net
最近の5chがどれだけ閑古鳥鳴いていたかと思うとやはりSNS対策に出ていると思われる
昨今の話聞いてダイハツの擁護なんかしないよな普通
頭が洗脳されているなら別だが

198 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 19:50:41.72 ID:aE6SPF/T.net
叩く方にも擁護する方にも出そうなコウモリさんが居るかもね

199 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 19:59:47.83 ID:mOkao/iL.net
>>159
補償があっても次ないだろ
次回30%割引券でも配るのか

200 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 20:20:30.66 ID:Hdt66gYD.net
イギリスに移転してキットカーメーカーになったらいい
安全だ燃費だって言われないし
日本でも売りたきゃケーターハムみたいに逆輸入したらいい
「運転が下手なやつは死ねばいい」という企業理念とも合致する

201 :ninja:2024/01/23(火) 20:24:26.13 ID:uU0AsT+L.net
>>197
わかる
5ちゃん民だったらこういうネタは面白がってはしゃぎそうなのに

202 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 20:52:44.05 ID:AjSdtHFm.net
「生きてるならいいでしょ。嫌なら乗るな。乗ってないおまえ在日は黙ってろ。」
これがお客様と、お客様になる可能性のある全ての人に対するダイハツの真意ね。
34年間で不幸になった人も沢山いるんじゃないか?彼等の呪詛と怨念は計り知れないぞ…怖や怖や

203 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 20:54:34.69 ID:LD5s4VNO.net
ふと思ったけど今回ダイハツ勤務の震災被災者もおそらくいるよな
何世代分もの不幸を一身で受けてかわいそうだなホントに

204 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 21:02:12.33 ID:9Iz3pN23.net
なんで不正メーカー社員に同情してんの?
騙されてダイハツ買ってなんの補償もされないままの被災地ユーザーのほうがかわいそうだろ

205 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 21:07:02.18 ID:E0koAwu6.net
だよな( -ω-゛)σ

206 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 21:36:57.57 ID:I4XokxKv.net
謝罪会見から1ヶ月
ダイハツ社長の奥平さんは全く表に出てこないけど何してるのかな
取引先や販売店可哀想

207 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 22:05:18.76 ID:I4XokxKv.net
トヨタからの指示待ちの雇われ社長
先代を見習って5年で辞めとけば頭下げなくて良かったのにと後悔中

208 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 22:06:53.30 ID:YPyf1uJN.net
×頭下げなくて
○頭ハゲなくて

209 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 22:11:42.14 ID:SOJqXspk.net
新型ムーブはノーマル仕様を弱者デザインにしないある意味画期的なモデルだしな
普通にNワゴンやでデイズやワゴンRより売れると思う
他社の同価格帯は高齢者臭が凄い

210 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 22:14:52.41 ID:dcLUNGOC.net
補償乞食多いなぁ

211 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 22:14:54.22 ID:dcLUNGOC.net
補償乞食多いなぁ

212 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 22:15:11.30 ID:CfZFDHEw.net
ダイハツって社員もディーラーも
相変わらず他社下げするしか能が無い感じ?

213 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 22:46:05.10 ID:Hdt66gYD.net
>>209
N-WGNは不相応に売れてないよなあ
今売ってる軽自動車の中では相当良いデザインだと思ってるんだけど

214 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 22:52:12.68 ID:rfU2jt+O.net
>>203
ダイハツ車オーナーで修理できない被災者もいっぱいいそう
今回の災害においてはこれといった声明もないし公益的な意味でオーナーを不幸にしかしていないな

215 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 22:55:18.25 ID:FWVWxqYU.net
>>213
デザインはともかくN-WGNもしくはN-ONEくらいが軽としてはベストだとは思う
N-ONEはミライースより全然高いから仕方ないにしてもN-WGNならムーヴと変わらんしもっと売れても良いとは思う
でも結局ダイハツにしちゃうんだよな

216 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 22:58:17.28 ID:PKNqDUdO.net
>>215
N-WGN N-ONEかぁ
ものすごい不人気車w

217 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 23:07:05.81 ID:Hdt66gYD.net
>>215
MTほしかったからN-ONEにしたよ
でもデザインだけ見たらN-WGNのが好き
ワゴンRはMTあるし下位モデルはデザインすっきりしてて悪くない

ダイハツは現行だとデザイン嫌じゃないのはキャンバスとコペンセロくらい
昔のだとエッセやネイキッドも悪くなかった
でも基本ダイハツのデザインは合わない感じ
あれが大阪でウケるデザインなんかね

218 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 23:32:26.35 ID:rfU2jt+O.net
何度かN-の後ろついたけど、どれも坂道でクソ遅くなるから嫌い
まあムーブとかもクソ遅くなるけど

219 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 23:32:48.21 ID:iP8nk3mJ.net
>>217
それだけ合えば結構毒されてるよ

220 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 23:34:28.69 ID:FWVWxqYU.net
>>217
結局デザインや性能より近所のモータースで扱ってるとかそういう感じなんよね
田舎の通学用の自転車選びみたいな感じ
最近はホームセンターとかで買う人が増えたのとホンダがN-BOXだけ売れまくってるのが重なって見える
でもメンテナンスの事とか考えたらそういう古い考えも仕方ないのかなと思う
何せ日本人のほとんどは自分の車を自己責任で完結出来ない意識の低さだから

221 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 00:27:13.94 ID:vAhobRu1.net
結局いくら補償されるの?買ったばかりの人はいきなり価値が暴落して不良債権になっちゃったから辛抱たまらん状態だと思うけど、ダイハツユーザーは意識高いから不満とかないのかな?

222 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 00:38:38.72 ID:tjezAwxU.net
>>191
衝突安全性能に欠陥があるとして
それをリコールでなおすとしても
フレームがかかわる修正になるだろうから
そうなると修復歴あり=事故車認定

ということになる

つまり車としての価値はいきなり大きく下がるか
評価額0になる車もあるだろう

こういう補償をダイハツが出来るのかね

223 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 00:41:49.28 ID:tjezAwxU.net
>>222
プラットフォームの共通化でコストダウンとか
いろいろな車種に使われてるから
こういう問題起きると致命的な状態になりかねない

224 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 03:27:31.12 ID:l/GkmI5e.net
https://newspicks.com/news/9441297/

225 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 04:16:09.10 ID:UiHv9nBh.net
>>150
補償は洗車券をてのが少し前にあったな。

226 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 06:50:15.30 ID:eNotqkUW.net
洗車一回のみ無料券があったみたいだね
でもディーラーに点検出すと元々洗車は無料のディーラーも多いから意味ないと

227 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 06:56:46.79 ID:sCzccS8I.net
マイディーラーでの洗車、水垢全然落ちないからなあ

228 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 07:09:21.26 ID:CAv9uMa6.net
自分で洗車するから点検の時にどうするか聞かれるけどやったことないな
しかしX見ると今回の件に関してもディーラーによっていろいろ違いがあるな
担当セールスから電話あったという人もいるようだし
送られて来たお詫びの手紙もダイハツ社長名の文書と一緒にそのディーラーの社長名の文書も別に入れてる所もあれば
自分の県のディーラーはダイハツ社長名の文書だけ

229 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 07:18:48.20 ID:ucZRQUuv.net
>>228
うちはすぐ電話来たよ
あとLINE、手紙
その後点検で店に行ったら担当、店長が平謝りしてた

230 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 07:36:13.34 ID:nbkPvsaR.net
保障乞食とか言ってるやつはiPhone15買って届いたのがandroid4.0でも文句言うなってことだよな

ダイハツはお客様を何だと思ってるんだろうか…

231 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 07:41:07.17 ID:WOpTmcDh.net
>>222
フレームがかかわる修正って、不正といわれている内容の
どれに対してそう思ったんだ?
意見は自由だと思うが、それはちょっと違うんじゃないかと思う。

232 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 08:13:50.12 ID:X3pxRjlr.net
>>231
キャストでわかったことは市販車が側面衝突規定不適合だったってこと
ダイハツ擁護は型式指定早く通すために不正は開発車だけで市販車は問題無いと言っていたのに、それが根底から崩れた

そして、残り「40車種」
気を失うレベル

233 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 08:31:38.45 ID:eNotqkUW.net
まあディーラーって言っても地場資本のフランチャイズだから地域差はあるだろうね
はっきり言ってディーラーは今回被害者だから

234 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 08:57:01.43 ID:sTVlzr54.net
>>231
衝突の衝撃を吸収するのは
フレームだからね
外の外装パーツじゃない

235 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 09:10:16.58 ID:ug/o0Lis.net
>>213
現行のN-WGN のデザインは最悪だろ。何故あれを売ろうとしたか疑問だわ。
N-WGN は初代のカスタムが一番良かったと個人的に思う。

236 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 09:11:08.17 ID:sTVlzr54.net
>>231
同一プラットフォームを使っている車が対象だから

同一プラットフォーム共通というとフレームだからね

237 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 09:12:35.06 ID:+V+4wMK3.net
なんでダイハツって(竜王)って強調してくるの?滋賀はそこしか工場無いんだよね?

238 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 09:15:44.19 ID:m1s0UqdV.net
>>237
中二病っぽいw

239 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 09:22:20.53 ID:pujRE/fM.net
>>213
ちょっとお金を足せばN-BOX買えちゃうからなぁ

240 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 09:27:07.29 ID:nbkPvsaR.net
>>235
まあスレチだが、俺もN-WGN最初はどうかと思ったが見慣れたら中々になってきた
買うかと言えば微妙たがああいうデザインを許容するのがホンダらしさかもな

241 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 09:30:48.36 ID:eNotqkUW.net
デリカミニ見に行ったけど三菱なのに高いし納期長いからやめた

242 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 09:42:00.60 ID:wCskYXqr.net
>>218
もしそれで苛つくんなら免許証返納したほうが良いと思うぞ
割とマジで・・・

243 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 09:45:33.29 ID:kxducJ64.net
正直なとこダイハツの新古車ミライースがディーラーで80万くらいであるから買いたい気持ちはそこそこある
けど困るのはダイハツが潰れたり経営不振で今後のミライースの車検や部品交換で単価の値上げあったり部品なかったりしてしまうこと…

244 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 09:51:43.72 ID:wH37cavT.net
不適切な試験してたのに安全性に問題ないと言い張るのがおかしい
ダイハツのせいで死亡したり、重度の後遺症になってる被害者がいるはずだ
ダイハツは「そうでない」事を証明する責任がある

245 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 10:00:08.81 ID:/dFKruoe.net
>>218
S07はNAでも軽で最高出力だし回せば走るね
まぁ軽のトールタイプで坂をガムシャラに登る意味がわからないけど、それを後ろからN-って見つけて遅い憎いで煽ってるなら、人格的に免許返納して、どうぞ

246 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 10:04:05.23 ID:m1s0UqdV.net
>>244
国土交通省にも取消し前の車両に「取消しの効力が及ばない」理由の説明する義務はある

247 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 11:08:00.26 ID:MZj1CpcJ.net
リコール隠しの三菱買うくらいならダイハツの中古車買うわ

248 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 11:09:36.89 ID:eNotqkUW.net
そうなんだけどデリカミニ良さそうじゃない?
見た目は

249 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 11:10:08.32 ID:m1s0UqdV.net
>>247
へぇ~>>43 >>59

250 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 11:10:29.55 ID:eNotqkUW.net
まあダイハツはもう100%買わないけど

251 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 11:13:02.86 ID:m1s0UqdV.net
>>247
ダイハツが>>77 >>87

252 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 11:15:02.57 ID:m1s0UqdV.net
>>247
親会社も>>88 >>89

253 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 11:16:32.58 ID:eNotqkUW.net
親会社の腐敗具合で言ったらどっちもどっち

254 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 11:18:08.54 ID:m1s0UqdV.net
>>247
トヨタは社会的制裁無し?>>90 >>91

255 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 12:30:04.79 ID:zSOx6VO9.net
確認試験の続報ないね
対象の全車種の確認試験後に生産再開する感じなのかな

256 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 12:48:20.63 ID:eNotqkUW.net
生産再開よりまずは既にユーザーが買ってしまって道路を走ってしまっている車に対する対応と補償が先では

257 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 12:53:39.52 ID:5Ow6o41b.net
騒動直前に生産終了したトコットがなんか怪しいな

258 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 13:21:18.04 ID:qXxUWPg7.net
3工場停止2月16日まで延長…再開ありきの検査なのか?

259 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 13:38:50.05 ID:1M8PC12F.net
身内だがライバル企業扱いのトヨタ東日本も今稼働止まってるな

260 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 13:44:17.47 ID:2GhA2gKx.net
ペナルティーやってますのていかタウンエースのトラックが廃止になった件がさかんに言われてるけど
タウンエースのトラックが廃止なのにバンが早々に復帰になってる理由を報道してほしいな 予想じゃないやつで

261 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 14:13:38.56 ID:eNotqkUW.net
そもそも再度テストして問題が発覚して認識取り消し、ただし既に売れた分は対象外とするって意味分からん

262 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 14:17:42.91 ID:nKJWKPKC.net
当たらなければどうということはない

263 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 14:22:29.44 ID:sTVlzr54.net
公道を走ってはいけない違法な軽自動車が
大量に走ってるとか恐ろしいな

264 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 14:28:52.55 ID:zSOx6VO9.net
報道後1ヶ月経過したが販売店から連絡ないな

265 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 14:34:43.97 ID:+OtbdSqm.net
>>262
車の色が赤い人?

266 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 14:35:47.03 ID:yx+nrVE5.net
その人はオーリスに乗ってるはずだが

267 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 14:42:31.32 ID:+OtbdSqm.net
>>266
この人だな
https://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1507/22/hyoza_150722_toyota02.jpg

268 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 15:19:33.64 ID:o8/9j4B/.net
戦闘の最中にビームライフル避けれる人しか乗れないダイハツ車さすがです
ちなビームライフルの弾速は光速の10%で秒速3万㌔
俺には無理だわ…

269 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 15:20:21.10 ID:mXRxo4rU.net
戦闘の最中にビームライフル避けれる人しか乗れないダイハツ車さすがです
ちなビームライフルの弾速は光速の10%で秒速3万㌔
俺には無理だわ…

270 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 16:55:58.75 ID:l/GkmI5e.net
キャストなど32万台リコールだそう
カギの取り換えだそうだが本当に交換されるのか不安だよな

271 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 17:09:55.37 ID:eNotqkUW.net
ディーラーの負担が増えてかわいそう
いや売る車ないから暇かな

272 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 17:20:39.98 ID:YTAHXDq1.net
>>270


さすがに交換するだろwww

273 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 17:28:59.40 ID:dEoR1mak.net
そいや昨日北九州でダイハツの店にプリウス突っ込んでたな

274 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 17:30:12.35 ID:IjP6TVdp.net
トカゲの尻尾切りか?

275 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 17:33:54.31 ID:qXxUWPg7.net
検査してるなら情報流してほしいな。
DAIHATSUさんお願いします。

276 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 17:36:20.84 ID:yx+nrVE5.net
検査を生中継すれば良いのに

277 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 17:36:36.87 ID:+OtbdSqm.net
検査は国交省でやってるんだよね?

278 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 17:46:26.32 ID:m1s0UqdV.net
>>277
ダイハツ滋賀工場

不正あったダイハツ車の検証、国交省が月内にも公表 出荷再開判断も 1/15(月)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0e9235d8684a4bef991cd77c31ecb43484e224b

国交省は同日、ダイハツ滋賀工場(滋賀県竜王町)で行った車の衝突試験を報道陣に公開した。

279 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 18:01:34.07 ID:WOpTmcDh.net
>>232
キャストの件は、12月に不正報告をおこなったときからダイハツが言ってた。
ドアロックが解除されない恐れがあるから調査中と。
第三者の認証機関が問題ないことを確認したと言ってたのは
「その他事案については問題ない」ということであって、
要はキャスト以外は問題ないと最初から言ってたよ。
だから根底が崩れたわけではないと思う。

第三者の認証機関が問題ないことを確認済と言ってるんだから
この認証機関がウソの報告をしていない限り、今後の国土交通省結果も
問題ない結果が出てくるだろう。

それも不正報告書の内容を理解していれば、容易に想像できることだと思う。

280 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 18:22:23.39 ID:crqocrZz.net
>>262
三倍の速さで免停

281 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 18:23:19.10 ID:bsnF/zkF.net
ダイハツに上手く隠蔽されてた第三者委員会はお話にならない
国交省もトヨタに忖度しててまるっきり使えない
この腐りきった構造にNOを突きつけられるのは消費者だけだな

282 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 18:30:01.93 ID:A6KIxzTr.net
>ダイハツに上手く隠蔽されてた第三者委員会はお話にならない
>国交省もトヨタに忖度しててまるっきり使えない

証拠もなく憶測だけで言ってるとマズいよ
流布やデマに敏感な時代になっちまったから

283 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 18:45:39.70 ID:AmENPygO.net
なんか三年落ちタント見積もり出したら
購入時 150

買取査定50万なんだけどこんなもん?

284 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 18:47:47.68 ID:0V/m1QMd.net
>>282
国交省に訴えられますね!

285 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 18:51:21.01 ID:bsnF/zkF.net
国交省に新たに14の不正を指摘された、という時点で第三者委員会の調査結果は信憑性を失った
憶測でも何でもなく、これが客観的な事実だよ

286 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 18:51:59.09 ID:bsnF/zkF.net
それこそ調査報告書を読めばわかることだが、もともと第三者委員会自身が調査の限界を示している
あまりにも長い期間に渡る不正であり、過去の証拠の散逸や当事者の記憶の曖昧さなどから全てを掘り起こすことはできなかった、とはっきり記述されている

287 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 18:55:23.24 ID:0V/m1QMd.net
過去現在全てのダイハツ車は怖くて買えないよ
不正の具現化、走る棺桶だもの

288 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 18:57:38.35 ID:OA8PzXXy.net
ttps://global.toyota/jp/newsroom/corporate/40238663.html

トヨタのリリースだけども
第三者委員会とは別で第三者委員会が問題ないと確認した分の不正に関しては
普通に使用する分には問題ないと承認した機関がある

これから国交省が出す分はどうかは分からないけどね

289 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 19:09:31.75 ID:m1s0UqdV.net
>>288
立入検査で新たに確認した不正 14件 by 国土交通省
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005005.html

290 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 19:18:22.97 ID:bsnF/zkF.net
>>287
その通り
過去の不正や隠蔽が全て暴露され長い時間をかけた正当な裁きを受けない限りは、この先どれだけ上っ面を整え着飾ってもダイハツ製品を買うことはないな
消費者としてこんな茶番で終わらせることは有り得ない

291 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 19:25:58.76 ID:WOpTmcDh.net
>>285
第三者委員会と第三者認証機関の区別がついてないようだな。

安全性に問題ないことを確認したのは
第三者認証機関「テュフ・ラインランド・ジャパン株式会社」だ。
第三者委員会は、不正内容を調査したのであって車の安全性については
コメントしてないぞ。

まずは報告書をしっかり読んで理解することじゃないかな。

292 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 19:41:18.11 ID:BtdCQkm3.net
>>291
テュフが過去に販売されたダイハツ車の中から無作為抽出で試験したのかね
違うだろ?
事が発覚した後にダイハツトヨタが用意した車両で安全性を確認させられただけなら何のお墨付きにもならないんだよ
これは先の国交省の公開試験と同じトリックだよな

293 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 19:41:50.88 ID:BtdCQkm3.net
過去から今まで実際にどうだったのか?
どれだけ明るみに出ていない安全性に関わる誤魔化しや隠蔽があるのか?
この点が検証されず闇に葬られる流れが見えてきた時点で、ダイハツ製品を受け入れるという選択肢は永遠に無くなったんだよ

294 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 19:42:14.51 ID:+6hnp2iA.net
>>291
新たに14の不正を指摘された時点で認証機関もどうなのよと

295 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 19:43:08.49 ID:BtdCQkm3.net
わかりやすく言うと、ダイハツとその界隈は限りなく胡散臭い、という事だ

火消しは徒労
お疲れさん

296 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 19:55:42.38 ID:rp48aoH4.net
やっぱりテュフもクソ会社だったんだ

297 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 20:01:24.13 ID:a7bIjrH+.net
トヨタ子会社内で起こした不正事件より、寧ろ途中から日産傘下に
組み入れられた三菱の今のほうが今は信頼性あるかも

298 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 20:02:22.62 ID:a7bIjrH+.net
今が二重になりました

299 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 20:05:13.43 ID:uyzJT4lN.net
会社の代表たる社長や会長は何やってんだろ
矢面に立って行動しないと社員や販売店は不安しかないだろうに
─────────
(キャストのリコールについて)ダイハツの副社長 兼 品質統括本部長の星加宏昌氏は今回のリコールについて次のように話しています。

300 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 20:12:04.43 ID:v4PyxeVX.net
兼重親子と同じで雲隠れか?

301 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 20:24:57.93 ID:J2VcWlB9.net
>>228
ディーラーの社長WWW

302 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 20:29:48.19 ID:J2VcWlB9.net
>>283
そんなもんでしょ

303 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 20:34:11.48 ID:6t7lekJU.net
印刷DM郵送で済ませられるなら安いもんだよな

不正得 騙し得

304 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 22:17:10.27 ID:5BV/cuHc.net
皆さんお忙しい中、正義のための投稿お疲れ様です。心から感謝してます。
私、昨年1月、3☓歳まで頑張った記念に、貯金叩いて通勤用中古タントを買った者です。
今回の不安を周囲の人に聞いても、誰も教えてくれません。
本スレの勝利を信じます。

305 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 22:37:33.96 ID:VC+ix5V2.net
>>304
勝利はないよ 敗北だね

306 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 22:47:29.40 ID:WOpTmcDh.net
>>292
第三者委員会と第三者認証機関の違いの話だと思うけど、それに対して何を言ってる
のかな。何を必死になってるの。何をしたいのかな。

ついでだから書くと、お墨付きを与えるのは国土交通省だよ。
じゃぁ、何のための認証会社なのかな。認証会社の存在価値は何なのかな。
よく考えようね。国交省の公開試験と同じトリック?意味がわからん。

不正という言葉だけに反応して、具体的な内容も理解できず、個人の想像や
決めつけで感想を言ったところで何もならないよ。

307 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 22:52:40.12 ID:V1LpASwg.net
>>306
ならお前は黙って買えばいいじゃん。インチキメーカーの車
何を必死に擁護してんだよ?

308 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 23:05:47.23 ID:ETeIw/qF.net
便所の落書きにしては毎度長い文章だよな
誰もまともに読んでないけど

309 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 23:12:37.32 ID:JmYaF2/a.net
>>304
そんな事故車を無事故車って騙されて買った中古車の事なんか知らねぇよ

310 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 23:27:43.33 ID:WOpTmcDh.net
>>307
すぐには買えんが、次はそうするわ。

論理的な内容じゃないと思ったことに対して書いたんだが、
それが何に対しての擁護なんだ?
ダイハツ叩きが目的になってるから、そんな発想になるんだろうな。

311 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 23:40:35.69 ID:I6nG7jb1.net
うん、分かったよ
ダイハツ信者はダイハツと共に沈め

312 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/25(木) 00:19:14.41 ID:mC4y//ZD.net
しかしトヨタもとんでもない会社を子会社にしたもんだ
トヨタに同情するぜ

313 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/25(木) 00:21:02.10 ID:u52Dey/J.net
>>312
美味しい所全部かっさらったからこのザマだろ

314 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/25(木) 04:08:50.22 ID:+EsIOYfv.net
トヨタと日産が軽を売り出すなんて昔は想像できなかった

315 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/25(木) 08:45:42.65 ID:x0W0nC7E.net
工場のある地域だが、年明けとともに
下請けも求人取り下げちゃったんで介護しか無くなっちゃってた
全部守りきれんのコレ…

316 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/25(木) 09:19:03.37 ID:yUeSgmGw.net
4月の密告の時点で全ての車種がカタログスペックと違うと解ってたでしょ?
そして年末年始の休みに合わせ工場停止、現在の下請け保障開始と、通常営業で売り続けたのは集金目的だったのかな…
集金目的で不正なクルマとわかってて売るって詐欺だよね…大丈夫?

317 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/25(木) 09:32:49.65 ID:RczHc9/d.net
もう不正の規模がデカすぎてどうしていいのか分かんない状態だろうな…ほんとダイハツは無茶苦茶

318 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/25(木) 09:58:41.81 ID:Psbu319Q.net
>>316
銭ゲバすぎて気持ちわりいよな

319 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/25(木) 11:26:11.03 ID:nQXs0lxt.net
誰も逮捕されないの?

320 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/25(木) 12:30:03.67 ID:87qMSHBI.net
>>304
また貯金しないとダメじゃない

321 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/25(木) 12:34:58.56 ID:oi4ZaoRO.net
ブランド消滅して末端の社員はトヨタかスズキの期間工として再就職だな

322 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/25(木) 12:54:04.36 ID:e6f2esia.net
製造され始めたら、車種毎に特別仕様車が出るだろな。10〜20万近くのオプション付きが…

323 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/25(木) 15:05:31.67 ID:6g1Y37Gm.net
とてもじゃないが気持ち悪くて買わないがな

324 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/25(木) 15:29:49.05 ID:ClRt3Egy.net
安全性能や耐久性って目に見えないからな
事故した時とか、数年で買い替えるつもりが長く乗る事になったとか、その時に初めて解るし、信頼はその時でしか気付けない
国の基準すら満たしていないかも?とか満たしているがランクは発表しない。とか
例えば成人した自分の子供にそんなクルマを渡せるか?
無理でしょ

325 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/25(木) 16:05:50.25 ID:WxA+OFwd.net
だよなぁ
事故したときしかわからない安全性能はメーカーの情報を信じるしかないからな
ダイハツはエアバッグ開かないことが多いし怖くて乗れなくなってるわ

326 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/25(木) 16:40:07.22 ID:GqG+Mh1g.net
ダイハツさんはプラ部品が加水分解して壊れるのが早い

327 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/25(木) 16:49:18.53 ID:mtec3Lwh.net
食品偽装問題 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E5%93%81%E5%81%BD%E8%A3%85%E5%95%8F%E9%A1%8C

328 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/25(木) 17:23:13.26 ID:6ImJLfqX.net
ダイハツ品質偽装追及ページまだ?

329 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/25(木) 17:42:56.47 ID:3A5FSImx.net
先日、信号待ちで後続車がダイハツの車だったんだけれど
眩し過ぎてかなわんかった

330 :ninja:2024/01/25(木) 20:20:34.80 ID:Y7+RDFh5.net
っていうか、PioneerDJブランド無くならないじゃねーかよ
言った奴あやまれよ

331 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/25(木) 20:22:33.60 ID:3LgJcGE+.net
>>329
Light you upだから仕方ない

332 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/25(木) 20:45:42.67 ID:V2J8EcTw.net
国を騙し続けてきたのに詐欺罪にはならんの?

333 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/25(木) 20:54:49.31 ID:HRg0v5s5.net
>>332
ダイハツ(トヨタ)だから国土交通省も言いなり
隠蔽も国土交通省が協力

■ クルマ業界のヒエラルキー構造 ■

トヨタ(ダイハツ)
    ∨
国土交通省(国家機関)
    ∨
ユーザー(消費者)
    ∨
その他クルマメーカー
 

334 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/25(木) 22:01:44.43 ID:UDVLkX0p.net
>>332
パーティー券の収入で4000万までなら不起訴と言い出した国だぞ?
あれ、個人なら追徴課税まで払わせられるんじゃないかな?
それが許すって言っているのだから、上級さまさまだな

335 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/25(木) 22:18:21.04 ID:QvGtjZuD.net
日本は集団組織こそ正義だから
個人なら徹底的に叩きのめすが

336 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 00:10:24.31 ID:RUQH4vhn.net
一連のグループの不正は世界一になる為の必要悪で、愛国無罪だから不正は不問扱いで無条件に許される。

政府、与党、省庁、司法、日銀までが、そのスタンスで穏便に隠蔽して済ませて、罰金すらなし。

不正に利益を積み上げた側はハッピーエンドで、ホクホク顔。

337 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 00:15:13.51 ID:RUQH4vhn.net
トヨタ時価総額、日本企業最大の48兆7981億円…バブル期のNTT超え(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/30696abcf038197c62c218c6fde13a5df8c6e437

338 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 05:54:17.31 ID:axvQshsc.net
>>331
ワロタ

339 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 10:55:47.31 ID:8tTo6ene.net
金こそ愛国で国民の命を危険に晒したりころしたりしてたわけだ

命は金では帰ってこないわけだけど、ただの鉱物ごときに命を売った悪魔達は地獄行けよ

340 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 11:01:55.33 ID:dDFBgMvW.net
トヨタの下請けはトヨタの無茶苦茶なコストカットに泣いてるとか良く聞くけど、いずれは崩壊しないんだろうか
つーか今回のダイハツ不祥事がトヨタ崩壊の序章かね

341 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 11:05:17.62 ID:xNmUr9Fw.net
日本トップクラス企業のトヨタでもダイハツの支援し続けたら体力無くなりそうなんよなぁ
一次下請けに支援するようだが客側にはなんかないのかな

342 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 11:05:20.54 ID:dDFBgMvW.net
マツダスバルはもうトヨタとズブズブで手遅れかもしれないけど
スズキは今ならまだトヨタから逃げられないもんかね

343 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 11:07:34.97 ID:dDFBgMvW.net
本来なら既存客を他に逃さないために補償した方が良いだろうけど
あまりに規模がデカすぎて無理なんだろうな

344 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 11:41:13.63 ID:JFPD/jP0.net
この件みてもどうも国とxxな関係ぽいが、国とつるんで国民の命を危険に晒したり犠牲にして「人口減ってる!移民受け入れろ!安い労働力!」とか、基地外共がこの国を乗っ取ってるのか?
仮にそんな人で無しの既得権益ならば、怒り心頭の国士に自作のテッポウぶっぱなされても自業自得なのでは…

345 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 12:31:55.18 ID:7uXzE0Bd.net
【緊急】信頼回復の方法【募集】
採用案を提供された方にはもれなく社長の席をご用意致します

346 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 12:49:08.33 ID:dDFBgMvW.net
そりゃVWみたいに希望者は返品に応じるしかないかな

347 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 13:08:02.84 ID:xLz3JI2k.net
案を採択するのが不正を当然と捉えさらに集金目的で不正車両を売りまくってた人達でしょ(笑)
もう限界突破したアホばかりなんだから、猫でも社長に据えとけ

348 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 14:46:34.20 ID:6XfJC3nA.net
>>346
納車1年未満だから全額返金して欲しい
もちろん車は返します

349 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 14:50:40.73 ID:7Xx60Ds1.net
使った分のパーツ全部新品未使用にすれば大丈夫じゃね?
エンジンからタイヤ、ゴム製品等々全て丸々新品にすれば

350 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 15:09:32.75 ID:qsF0JzwF.net
中古車買った人にも補償するんかね?

351 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 16:18:39.62 ID:d17g54na.net
>>350
中古は知らないと言ってただろ。
あくまでも直接ダイハツから買った奴だけ。

352 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 16:25:49.71 ID:QVisRc0V.net
ワーゲンが返品に応じた事なんてあったっけ?ディーゼル不正の時に海外での話?

353 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 16:33:24.09 ID:a7CGN30v.net
>>351
それって販売の話じゃ無かったっけ?

354 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 17:11:42.01 ID:SD3ZOU9x.net
三菱といういい前例があるからな
クレーマーはガンガンいけ

355 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 17:45:49.57 ID:t5LkvDXt.net
>>354
三菱は最初の詫び状と一緒に10万円振込先記入用紙が入っていた。
ダイハツは払う気は全く無い。

356 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 17:54:02.55 ID:QcuWOJMa.net
ダイハツが客側に三菱みたく、いくばくか返金しなきゃ客側は納得せんでしょうな
常識的に考えても客側に配慮しなきゃ大半の客は他社に変わるよ

357 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 18:07:32.02 ID:t5LkvDXt.net
>>356
ダイハツは過去に何度も排気ガス基準不正>>43>>77や燃費不正>>59を行っているが
国土交通省とグルでお客様には隠して逃げ回っている
三菱日産の時みたいに10万円何て払った事は一度も無いよ。

358 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 18:24:28.42 ID:3xwbZPhe.net
客を騙して不正車を販売していたんだから、ごめんなさいだけじゃ済まないわな

359 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 18:49:24.93 ID:M3jTZW0h.net
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240126-OYT1T50157/

これ読むとミライースもタントもムーヴもセーフだったっぽいね
そんなんだよね?

360 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 19:00:46.53 ID:8NK4qmRW.net
残り40車種の再検査で安全性は確認されましたでシレッとこの件は終わり宣言するだろう
型式認定で虚偽記載した本来門前払いの車が公道を走っている上に安全性には問題ないとほざくクソ自動車ジャーナリストもいるしな

361 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 22:03:03.10 ID:F3kcWpp7.net
問題は基準に適合したかどうかじゃなくてカタログスペックとの差異なんだよね
カタログより良いのか?悪いのか?悪いならどのレベル?ってね

362 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 00:43:49.80 ID:claU7Plo.net
俺のアトレーちゃんはどうなるのー

363 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 02:03:19.30 ID:j0hNquxz.net
報道によると型式指定取り消しは3車種にとどまる見通し
とりあえず疑いが晴れて一安心
早くムーブ出してくれ

364 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 07:43:29.26 ID:Clmnt6t4.net
あのムーヴなら無理だろ、どうせタイマーエアバッグだろうし。

365 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 08:19:41.12 ID:SXwJBaN0.net
ダイハツまだダメなの?
ヤバくね
どんだけだよ

366 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 08:22:56.89 ID:tgVzfGQB.net
マッドマスターCのようなSUVのバンも出してほしいな
デリカミニみたいに下回りを黒く塗装して地上高出すんじゃなくて普通に180mm確保で

367 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 08:23:09.68 ID:zLJg6HBh.net
>>363
新型は早くて来年じゃないか?
現行車もほぼ不正だから販売再開にはカタログ通りの仕様に変更して型式取り直しになると思うからそれなりに時間かかる
仕様変更をせずに正直版のカタログ刷り直すことも考えられるがその場合は商品力がボロボロになるのと燃費基準未達成とか別の問題発生しそうだが

368 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 08:55:22.59 ID:fDCdA2Ed.net
今から思えば、ダイハツが単品で2代目、3代目と熟成させずに変える理由が分かったわw

こんな体質で、この程度のペナルティじゃあまたやるぞ絶対

369 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 09:27:26.15 ID:u3FFlsCk.net
とりあえず検査はすべて生中継で
みんなが見れるようにしてくれよ
暇な人が全部見て好きなだけ検証すれば良いのさ

370 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 09:28:34.84 ID:tgVzfGQB.net
やれば潰せるんだろうが本気出せば滋賀県終了を意味するからな
日本にとって何の利益にもならない

371 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 09:29:27.11 ID:u3FFlsCk.net
イナズマフェスの回数増やせば良いじゃない

372 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 09:29:46.10 ID:F0mN/V3A.net
型式取消されたトラック→インドネシア生産。日本では売れてない。このトラックで公開試験したのはインドネシアに対する忖度

他車種の情報が一切ないのは国交省と結託して隠してるとしか思えん
国内経済を考えると生産を早く再開したいのは理解するけど、ダイハツと国交省への不信感が強まったよ

373 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 09:29:55.96 ID:r/U/wY6+.net
そんなもんいらん
ダイハツが用意した車両で検査とか茶番もいいとこだわ

374 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 09:30:46.95 ID:1VxqMNsk.net
>>369
そんだけの暇人=無能
→見ても何が正しいか分からない

375 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 09:35:20.69 ID:bkdzg/KH.net
国益を考えれば潰すよりも更生させる方がいい
下っ端の従業員たちは鬼タクトの中でも懸命に働いていた
潰せば街と従業員、その家族の将来も奪うことになる

376 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 09:37:29.51 ID:qUu348C+.net
それは国益とは言わない
期間工益だ

377 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 10:07:38.46 ID:iRYEegJY.net
セーフにしても安全性レベル落ちるの確定だよね、★5を不正して★4にする馬鹿はいないなけだし
そんな低レベル★のムーブを指名買いしたい人とか、工作員以外思いつかないなぁ…

378 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 10:12:08.17 ID:p9QpIrHK.net
何でもかんでも工作員ねえ
かっこいいから買いたいじゃだめなの?
安全性言い出したらバイクや自転車の方が事故ったら危険なんだが

379 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 10:15:28.89 ID:Td8gbutx.net
当たらなければ大丈夫よな

380 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 10:17:09.11 ID:gQTDJefq.net
そういう問題じゃなくて不正車という事を隠してユーザーに販売してたのが問題
しかも4月頃にはトヨタも把握していたのに客は何も知らずに購入していた
1000円や2000円の商品じゃないからね・・・

381 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 10:27:46.67 ID:GGH1jFq/.net
だからしっかり立て直して出るムーブを待ってるんじゃね

382 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 10:40:17.33 ID:+zXwqWar.net
>>381
ダイハツが(不正を)立て直すの?

383 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 10:43:56.10 ID:u3FFlsCk.net
汚名挽回みたいな

384 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 10:45:03.11 ID:GGH1jFq/.net
そういうことじゃなくてムーブを待ってるんじゃね

385 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 10:48:26.55 ID:Td8gbutx.net
現行ミライースが最強なのよ
新古車で80万で買えるんよ
アルト新古車をその金額で買えるなら一ミリも迷わずアルト買うよマジで
結局は貧乏人だから安いの安いのって目が移ってくのよ
ただ安物買いの銭失いにならないためにミライースの不正影響で部品代値上げとかする気配あったら困るのよ
それを注視しながらミライース買うのがいいのよ
ダイハツは最低なことしたが日本トップクラスのトヨタのパワーで倒産はないしね

386 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 10:51:37.37 ID:Td8gbutx.net
逆にブランドとしてムーヴやタントみたいな高い車目当てでいるのはやめたほうがいいと思うのよ
その金でエヌボとかワゴンRとか色々と素敵な車は他社であるのよ
それに対してミライース新古車はとにかく安い!そんだけ!だがそんだけに貧乏人の俺は価値を見出してる

387 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 10:52:26.06 ID:/EScol3s.net
中古で良いじゃん

388 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 11:04:27.28 ID:2X0mFeAV.net
NBOXやワゴンRが素晴らしい神様みたいな車なのは分かったがデザインが無理だな
それなら角張ったムーブがいい
他社で丸っこくないやつあるなら買うけど
今はほぼ乗らないランクル70とジムニーJB64乗ってて乗り心地最悪なジムニーを変えたい

389 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 11:07:22.10 ID:5uurqaAV.net
コペン安く手に入りませんか〜みたいな人は増えたって雑誌に載ってたな

390 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 11:41:00.85 ID:3GanZKA2.net
悪徳企業

391 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 11:41:27.66 ID:xmLkWoWa.net
ムーブを待ってる(笑)
何かを拗らせてるようだけどワゴンRにダイハツとムーブのエンブレム貼っとけばいいよ
このままだとスズキのOEM供給の未来もあるわけだし、中身がポンコツだって何だってダイハツとムーブのエンブレムが欲しいだけみたいだし、先取っちゃえよ

392 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 12:29:05.20 ID:2X0mFeAV.net
いらんなあ丸っこすぎる

393 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 13:26:22.94 ID:u3FFlsCk.net
ヴな

394 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 13:39:20.78 ID:nkPFDlWk.net
ミライースは安い車で、ムーヴやタントは高いクルマなんだね(笑)

395 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 13:50:00.38 ID:NaoMSe49.net
クロスビー、ジムニー、ジムニーシエラ、ソリオ、スイフト、スペーシア車いす移動車のリコールについて

396 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 14:39:42.04 ID:vtFS+9Ya.net
まるっこすぎるって、次のMOVEが丸くなるかもしれないのに?
MOVEって名前を買うんだから形など関係無いだろう角い車は今でもいっぱあるんだし

397 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 14:47:55.07 ID:mYSuu82V.net
“デンソー燃料ポンプ”でまたリコール ホンダ、ヤマハの二輪車も対象に

398 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 14:49:22.41 ID:jqcpUAlR.net
“デンソー燃料ポンプ”でまたリコール ホンダ、ヤマハの二輪車も対象に

399 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 14:49:31.69 ID:jqcpUAlR.net
デンソー製の燃料ポンプ不具合、ホンダのリコールは世界で450万台…今後も拡大する見込み

400 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 14:50:23.27 ID:jqcpUAlR.net
ホンダが日米全数リコール、デンソー燃料ポンプの無償交換は1600万台超えてさらに深刻化

401 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 15:10:46.51 ID:pudRrg8K.net
デンソーが保障するんだろうがトヨタ系列ヤバすぎ…

402 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 15:14:03.87 ID:Td8gbutx.net
デンソーでトヨタがヤバいのか
こりゃ貧乏だからってミライース買ったら失敗かもしれんな

403 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 15:17:28.29 ID:nJcQzETg.net
ホンダはどんだけデンソー頼みなんだよ

404 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 15:24:04.51 ID:tbfO3arZ.net
世代的にヤバい時期の人らが幹部になってるから無理な事したりしてしまうんやろな

日本の没落加減が半端ないわ

405 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 15:25:32.41 ID:A65JVRB3.net
旧型のボンゴトラック(日産、三菱へのOEM車も含む)や、タウンエース/ライトエーストラックの値段が上がりそうだな

406 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 15:37:27.70 ID:KYX9mr8C.net
>>392
まるっこいのはムーブキャンバス。
ムーブを待ってるのはこっちじゃないかな。
https://bestcarweb.jp/feature/column/730225

407 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 15:55:01.84 ID:U+m71KQX.net
ダイハツはインチキしても音沙汰なし
デンソーは設計ミスして多額のリコール

408 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 17:18:25.27 ID:u3FFlsCk.net
スズキまた神回避したんか

409 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 18:05:08.72 ID:gQTDJefq.net
スズキもマツダもスバルも同じ穴の狢トヨタファミリーだから手を出すのは危険

410 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 18:10:33.99 ID:+zXwqWar.net
>>409
ホンダ・日産・三菱「そっか~」

411 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 18:16:26.28 ID:gQTDJefq.net
去年の4月にはトヨタも不正車なのを把握していたのに黙って客に年末まで売ってたんでしょ
何も知らずにキャンバスを買ってしまいウキウキで納車されたとたんにニュースになって
「可愛いクルマでしょ!」と周りに自慢したかったその人はガッカリしていた

412 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 21:27:38.99 ID:ROl0shgu.net
エクリプス クロス、アウトランダー、アウトランダーPHEVの燃料ポンプについて

このリコールもトヨタの子分デンソーっすかね

413 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 21:38:04.35 ID:ehdtE6am.net
タカタみたいになるのかな

414 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 21:40:00.50 ID:+zXwqWar.net
>>413
トヨタ自動車グループだから税金で救済

415 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 23:26:01.78 ID:5uurqaAV.net
TVCM一切流れなくなったのな。今更気がついたわ。そりゃそうか

416 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 23:38:29.40 ID:YgQ80wCR.net
https://youtu.be/G3TmOuPGe1w?si=RhnzXYkYxn1S3YcZ

417 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 01:38:49.35 ID:RNuqqFX7.net
国土交通省を欺いて逮捕者0はおかしい

418 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 02:02:43.89 ID:jVvSYV91.net
トヨタがいれば怖いものなんて無いんだよ
ダイハツもデンソーも俺らの税金で助ける

419 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 02:53:13.01 ID:vwA3sOqH.net
デンソーのサイト見たけど
リコール情報はリンク張ってるだけで
ポンプ不良?何それ?と開き直ってる感じ
誠実さのカケラも無いな

420 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 08:14:09.87 ID:EGuzHDN/.net
>>417-419
まじでトヨタ自動車グループなら何でもありだな。

421 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 08:28:52.27 ID:yZmMNypj.net
何故ならトヨタは日本そのものだから
トヨタの崩壊は日本の崩壊
故に日本の政治行政司法もトヨタあってのものでトヨタの手のひらで転がされてる存在
当然何でもありだ

422 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 08:30:30.32 ID:9Zubauot.net
>>415
自動車メーカーはCM流しすぎだろw
どんだけぼったくられているんだろう

423 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 08:31:17.36 ID:9Zubauot.net
>>385
ダサいから無理w
電車通勤で徒歩の方がまし

424 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 08:36:01.15 ID:jlHBjTSy.net
>>422
車1台あたりの広告宣伝費の統計があったが
トヨタが5万位、ホンダが7~8万だったな

425 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 08:58:42.92 ID:c4ZrWO2y.net
>>424
ホンダは二輪もあるし、単に“クルマの販売台数”で割ってとか恣意的な情報操作よな
それにレースが広告のホンダだし他社みたく丸っと広告代理店に流れてるのとわけが違うし
まぁ工作員は騙すのがお仕事だし、ダイハツ(トヨタ)の卑怯者っぷりを後押しするレスでお客様の気づきになるな

426 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 09:10:35.70 ID:brreE1wx.net
>>409
スズキは独立を保った資本提携初期なのでグループ外、また国内市場ではトヨタ子会社のダイハツと実質的なライバルであり心配はいらない

マツダは微妙

スバルはかなりトヨタの資本を投入されて持分法適用会社となり、連結子会社ではないもののほぼトヨタグループ

https://i.imgur.com/ULyK7EL.jpg

427 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 12:22:36.66 ID:v7eyMs8m.net
ダイハツ工業株式会社

ブランド名、社名の由来は、
地名と前社名の「大阪」と「発動機製造」の頭文字を組み合わせた「大発・だいはつ」から

現在はトヨタ自動車の100%連結子会社である

428 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 12:46:38.54 ID:sZLkYTrn.net
トヨタはマツダだけには同額の株式持ち合いをやってるから
マツダの独立は維持され干渉も受けないんじゃね?
トヨタが欲しがる技術を持ってるんだろう
アクセラ・ハイブリッド

429 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 12:51:32.20 ID:EGuzHDN/.net
>>426
日野はトヨタ自動車から見放されてね?

430 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 12:52:47.82 ID:ma/vQU9k.net
スズキはトヨタグループになった途端にいきなり2輪レースから撤退した
そのちょっと前に2輪レースの会社を作ったばかりだった
明らかにトヨタの犬になりつつある

431 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 12:53:54.97 ID:ma/vQU9k.net
同じトヨタグループのヤマハが2輪レースやってるんだからヤマハだけでいいっていう判断だろうかね

432 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 15:20:25.83 ID:/MhUkWbi.net
>>431
豊田が山葉発動機の株式保有比率は3.74%で第5位の株主(2023年6月30時点での比率)。
比率て行くと鈴木よりも低い。

433 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 15:27:04.54 ID:kxIcppIG.net
スズキは自社の意思でレースやめたんだろ
今の時期は各社電動化へ集中じゃないのか

434 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 15:32:27.72 ID:ma/vQU9k.net
ちなみにスバルはトヨタグループに入った途端に軽をやめた
軽はダイハツがあるからっていうトヨタの判断だったといわれてる

435 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 16:20:11.39 ID:ea8/89jg.net
>>434
開発技術者が少ないから、赤字の軽をやめて人材を米国市場向けの開発に
振り向けるっていうスバルの経営判断だろ
トヨタは関係ない

436 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 16:27:09.32 ID:KR6n91c0.net
査定という仕組みがある限り
対ユーザー100%補償はない
ナンバーを付けた時点で対新車3割減

437 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 16:51:47.18 ID:z1PjtCZW.net
軽ってそんなに売れるもんじゃないぞ
軽の会社って馬鹿にされてるホンダですらそんなに軽で利益上げてない
むしろ軽規格なんて無くなって欲しいぐらいだろ
軽規格があるからみんな嫌々作ってるだけ

438 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 17:10:16.04 ID:50q1oUhT.net
ダイハツ以上にユーザーに迷惑を掛けている欧米の充電不良ボロEVは何故叩かれない?

439 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 18:48:48.25 ID:HuVRqBDr.net
軽自動車は薄利でもあるから
特に軽トラなんて数売らないと赤字だからホンダも三菱もスバルもやめた
任されたスズキとダイハツがOEMで何とかやってる

440 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 19:12:23.41 ID:NgS9xpaI.net
30日の会見2日後か
そこで今後の方向わかりそうやね

441 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 19:33:28.27 ID:W1gxOSbx.net
このスレ、憶測や勝手な決めつけで言ってる奴が多いな

442 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 19:34:35.75 ID:r7/eRHtD.net
ホンダも軽トラOEMで売れば良いのに

443 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 19:40:19.88 ID:h4duHG6j.net
>>442
ホンダはOEMどころか仲良しグループ作るのも嫌だって
GMとも、一部の共同開発を中止した

444 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 19:40:27.24 ID:ma/vQU9k.net
スバルの軽撤退にしろスズキの2輪撤退にしろトヨタと組んですぐだった
偶然にしては出来過ぎ

445 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 19:45:30.71 ID:h4duHG6j.net
>>444
>トヨタの判断だったといわれてる

ソース示してくれ、そんな話聞いたことない

446 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 19:45:46.64 ID:X9FZ8WDT.net
ホンダはなぜ1匹オオカミなのか

447 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 19:47:26.63 ID:r7/eRHtD.net
>>443
一時いすゞと仲良かったけどそこでなんかあったんかな
アスカとかジェミニとかホンダのOEMあったよね

448 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 19:50:48.84 ID:IdfiZzd8.net
>>440
ぜひグループも役員改革して欲しいですねぇ(・∀・)ニヤニヤ
トヨタが0人ですもんねぇ
ダイハツ・デンソーはもちろん
トヨタグループの本家・源流の豊田自動織機もねぇ
会見場所も産業技術記念館ですもんねぇ
https://i.imgur.com/gfOQhnq.jpg
https://youtu.be/l_-KW55tWfc?si=1VyWaM-OhOSLOfxE

449 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 19:52:33.90 ID:z1PjtCZW.net
ホンダはソニーと組んで時代を切り開く
社員数も倍に増強して来年のEV販売に備えるようだ

450 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 19:56:26.38 ID:ma/vQU9k.net
ホンダのエンジン撤退は普通に考えたら無茶だよなぁ
いくら難しい事にチャレンジするのがホンダの理念とはいえ
ポシャる未来しか見えない

451 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 20:27:38.57 ID:Buo09IXi.net
ここダイハツ叩きスレです

452 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 20:31:27.91 ID:h4duHG6j.net
>>450
で、>>445については?

453 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 21:28:10.66 ID:r7/eRHtD.net
ダイハツもエンジンやめたら…

454 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 21:37:09.81 ID:EvQJNDdO.net
過去スズキにエンジン供給したんだから今度はスズキにエンジンを供給して貰えばいいんじゃね?

455 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 22:36:51.00 ID:ma/vQU9k.net
トヨタは死に体のスバルをGMに押し付けられたからね
GMはスバル脂肪の要因は軽だとやめさせたがってたがやめなかった
しかしいよいよ潰れる寸前になったのをトヨタに助けられた
そりゃトヨタの言いなりになってもおかしくない罠
あれだけしつこくやめなかった軽をトヨタと組んであっさりやめたのは偶然だろうか?

456 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 22:41:27.84 ID:MVKULm/I.net
ダイハツは軽の新しいエンジン開発してたけど
盗用多様にやめれって言われたのは本当なんだろうか

457 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 22:53:59.23 ID:h4duHG6j.net
>>455
GMとの提携解消はGMの経営不振が原因だろ
それより>>445早くしろ

458 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 23:08:23.99 ID:h4duHG6j.net
>>455
スバルが死に体とかトヨタへ押し付けられたとかトヨタの判断で軽から撤退
とか、よくそんなデタラメを見てきたように言うよな

459 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 23:13:26.63 ID:4Nqtsxjd.net
>>441

460 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 23:14:58.08 ID:ma/vQU9k.net
https://wpb.shueisha.co.jp/news/car/2023/08/01/120226/
2005年10月に、スバルをつくる富士重工(当時)とトヨタが資本業務提携を締結。富士重工の経営状況を精査したトヨタは「軽から可及的速やかに手を引くべし」と結論づけた。
そうしたトヨタの意向を受けて、R1は2010年にプレオやR2ともども生産を終了してしまった。

461 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 23:17:41.54 ID:ma/vQU9k.net
その他にも探せばいっぱいあるから後は自分で探して

462 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 23:23:02.61 ID:EGuzHDN/.net
>>88
トヨタが1996年時点リコールしていれば2004年の事故は起きなかった。
トヨタ発表33万台中国内の11件・警察捜査80件 (国内28件/海外52件)

https://s.response.jp/article/2006/07/13/83817.html

トヨタ自動車 リコールハイラックス (1988年. 9月~1997年. 8月)

時系列
1988年. 9月 モデルチェンジ (旧型リレーロッドを流用) 車両重量増加し前輪荷重も95kg増
1992~95年 リレーロッドが折損するトラブル 80件発生 (国内28件/海外52件)
1993年製造 2004年8月に菊池市で事故
1996年. 7月 マイナーチェンジ実施リレーロッド構造変更
2004年. 8月 菊池市で事故 1993年製
2004年10月 リコール実施 ハイラックスサーフ リレーロッド (操舵機構) ~1996年5月までに生産したクルマ

463 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 23:38:15.17 ID:BdbXEc4X.net
月曜に再検査結果を公表するのかな

464 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 23:52:03.30 ID:EGuzHDN/.net
>>463
残40車種?

465 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 00:05:12.50 ID:RDWlVbio.net
>>460
トヨタの意向はあったのかもしれないが、
スバルの経営判断でありトヨタ判断ではないと思う。
2005年当時は8.7%の出資。この程度の出資では経営に関与できないだろう。

2019年に20%まで引き上げて持分法適用会社としている。
持分法適用会社となって、経営への関与を強めることができる。

466 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 01:21:33.91 ID:nMunFIpG.net
トヨタに言われたというよりダイハツから軽を流してもらう話が付いたから止めたんじゃないかな
もちろんトヨタに間に入ってもらって

467 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 01:44:40.53 ID:nMunFIpG.net
ああ、それと元スバルの人?(詳しくは知らん)のYouTuberが軽の撤退は○○社長の大英断、みたいな話をしていたからスバルの判断だと思う
その頃のYouTuberのポストも知らんし調べる気も無いが

468 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 08:55:47.40 ID:RgcPAkTX.net
あぁ、今日明日で何かしら発表出来るから
急に月末に納車出来ますとか言い出したのか

納期3回延ばされて急にだったから不思議だったんだ

469 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 09:22:41.21 ID:Poi939Fl.net
そりゃスバルからしたらトヨタに言われてやめましたとは言えんだろうな
サンバーはスバルの稼ぎ頭だったしサンバーの客は次もサンバーしか買わないからやめたくはなかっただろう
R1とR2の大失敗が痛かった…いい車なんだけど世の中はああいう車を求めてなかった
4気筒エンジン、独立懸架、普通車と同じ液封マウント…
乗り味がもう完全に普通車だった

470 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 10:30:40.04 ID:xQX3BOsr.net
>>460
盗用多の意向通りじゃねーか

471 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 10:31:51.92 ID:xQX3BOsr.net
>>462
三菱と大差無し

472 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 10:34:05.96 ID:tazFQK/F.net
>>471
トヨタ ハイラックス 「完璧 さすがはトヨタ。
完璧です。
ハイラックスでのリコール隠しのニュースを隠しすぎて、
ユーザーにリコール情報すら周知できないようですね。
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/toyota/hilux/urev/detail/220271/

473 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 10:41:33.16 ID:tazFQK/F.net
>>471
トヨタ 重症事故発生の欠陥車16万台強も市場放置 改善実施5割だけ 2007/09/05
https://www.mynewsjapan.com/reports/686

重症事故を発生させ2004年にリコールとなったトヨタのハイラックスは、33万台強のうち、
改善措置を実施したのは、3年弱を経た2007年6月末時点でも16万7,485台と実施率50.7%で、
残り16万台強が未だに市場に出回ったまま放置されていることが情報公開請求で分かった。
ハンドルが操縦不能となる欠陥のため、深刻な事故を引き起こす可能性が高い。
同社の人命軽視の姿勢が改めて明らかになった。
人身事故がらみでないリコールも含めると、トヨタ全体で100万台超の欠陥車が改善未実施

474 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 10:45:12.30 ID:tazFQK/F.net
>>471
品質管理部長の職にあった3人を業務上過失傷害容疑で検察庁・熊本地検に書類送検した。

熊本県警がトヨタ幹部3人を送検…リコール隠し? 2006.7.11
https://s.response.jp/article/2006/07/11/83759.html

熊本県警・交通指導課によると、問題の事故は2004年8月12日に発生している。
菊池市内の県道を走行していたRV(『ハイラックスサーフ』)が緩やかな左カーブを曲がることをできずに直進。
対向車線を進行していた乗用車と正面衝突し、双方のクルマに乗っていた5人が重軽傷を負った。

475 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 10:49:51.83 ID:tazFQK/F.net
>>471
時速10km未満に急減速

自動ブレーキの誤動作で追突事故、運転者とシステムの協調が課題 2013.07.29
https://xtech.nikkei.com/dm/article/HONSHI/20130729/295001/

2013年5月、東京都内の首都高速道路を走行していた乗用車が突然減速し、
すぐ後方のトラックに追突されるという事故が発生した。

クラウン プリクラッシュセーフティシステム装着車のリコール
https://toyota.jp/recall/2013/0626.html

476 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 10:52:45.85 ID:tazFQK/F.net
>>471
トヨタ クラウン など4車種、予期せぬ急制動がかかるおそれ 2013.6.26
https://s.response.jp/article/2013/06/26/200897.html

トヨタ自動車は6月26日、『クラウン』とレクサス『IS250』など
計4車種の前方障害物衝突軽減装置(プリクラッシュセーフティシステム)制御コンピュータに
不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

ミリ波レーダーによる障害物検知ソフトが不適切なため、
乱反射したミリ波情報をまれに前方障害物と誤認識し、
衝突の可能性がないのに自動ブレーキが作動して、予期せぬ急制動がかかる

477 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 10:56:11.88 ID:tazFQK/F.net
>>471
ダイハツは三菱見たいに10万円払った?

● 2009年. 4月 燃費の下方修正

比較 7代目ミラ Xリミテッド CVT FF

25.5km/L 2008年12月
24.0km/L 2010年. 4月 ttp://www.goo-net.com/catalog/DAIHATSU/MIRA/

ダイハツ燃費偽装のときのマガジンX
このあとパッタリ。
http://i.imgur.com/7hWOrdl.jpg

478 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 11:00:41.51 ID:tazFQK/F.net
>>471
トヨタ(ダイハツ)は隠し通したよね?

● トヨタ 2代目 bB 排ガス下方修正

当初 DBA(平成17年度排ガス規制の75%低減)
途中 CBA(平成17年度排ガス規制の50%低減)

平成17年度排ガス規制
2005年12月 75%低減 型式当初 DBA
2010年. 7月 50%低減 型式途中 CBA
https://www.toyota.co.jp/jp/environmental_rep/06/download/pdf/report06_p42_p44.pdf#page=2 ttp://www.mlit.go.jp/common/000031495.pdf#page=9

479 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 11:03:03.84 ID:tazFQK/F.net
>>471
国土交通省もトヨタ(ダイハツ)とグルで隠蔽に協力してるのかもしれないね。

ダイハツ・ムーヴ等の燃料制御プログラムに改善すべき点が見つかりました 2007年
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/09/091219_.html

国土交通省の型式指定の審査の際に確認した値(認証レベル)よりも多いとの判定結果になりました

480 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 11:16:43.30 ID:sVeStSyl.net
トヨタに資本握られたんだから系列はトヨタのほぼ思い通りだろ
慈善事業じゃないんだから赤字や食い合いを整理するのは当たり前
そのお陰で系列は経営健全化したんだし、儲は(勝手に)信じてた御本尊が枝葉であり、枝葉と儲と言う養分、そしてそれ全てを吸収した大樹。それを認めないとね

まぁどうやら枝葉に大樹、ともしたら大地すら汚れ腐りきっていた可能性もでてきたわけだが…

481 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 14:49:00.38 ID:gy9S3pr2.net
>>448
トヨタ自動車グループの源流企業である豊田自動織機は29日、トヨタ向けの自動車用のディーゼルエンジンの試験でも不正があったと発表した。

豊田自動織機が該当エンジンの出荷を止めることに伴い、トヨタも「ランドクルーザー」や「ハイエース」などの車種でディーゼル搭載車の出荷を停止する。

豊田織機がディーゼル試験不正 一部ハイエースやランクル出荷停止へ 2024/1/29
https://www.asahi.com/articles/ASS1Y4Q1LS1YULFA01K.html

482 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 14:55:03.65 ID:t+8YzdIn.net
ランクルとハイエースまた納期が延びるw

483 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 14:56:22.23 ID:Vf6bxYPL.net
豊田織機がディーゼル試験不正 一部ハイエースやランクル出荷停止へ

 トヨタ自動車グループの源流企業である豊田自動織機は29日、トヨタ向けの自動車用のディーゼルエンジンの試験でも不正があったと発表した。豊田自動織機が該当エンジンの出荷を止めることに伴い、トヨタも「ランドクルーザー」や「ハイエース」などの車種でディーゼル搭載車の出荷を停止する。

豊田自動織機はこの日、国内向けフォークリフト用エンジンについて、排ガスなどをめぐる耐久試験で不正があったことを受けて、特別調査委員会の報告書を公表した。

 新たな不正を公表したのは、乗用車用のディーゼルエンジン3機種で、出力試験時に異なるソフトを使った装置で出力性能を測定していたという。発表によると「該当のエンジンについては改めて検証し、出力基準を満たしていることは確認している」としている。

 該当するエンジンを搭載したのは、SUV(スポーツ用多目的車)の「ランドクルーザー300」、「ランドクルーザープラド」(生産終了済み)など世界10車種。うち国内向けに販売しているのは6車種で、現在販売している車種については出荷を止めるという。

 トヨタは「当局に丁寧に説明し、立ち会い試験など適切な対応を進めていく」とし、「試験を委託した立場として、法規に従った手順にのっとっていなかったことを認識できておらず反省している」とコメントしている。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS1Y4Q1LS1YULFA01K.html

484 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 15:01:29.84 ID:1r6/YtbT.net
株は無風

485 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 15:25:56.50 ID:DDeVE1lw.net
トヨタはブランドで売ってるだけだし、お客は馬力とか性能なんてどうでもいいエンブレムに1000万払ってるわけ
むしろ不正ゴメンネ正したら1500万になりました(テヘペロ)。ってすれば、正せば高くなるのは当然だよ流石はトヨタ。で更に売れる好循環

486 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 15:45:29.77 ID:1r6/YtbT.net
まあランクルならみんな欲しいもんな
ハイエースだって法人は数欲しいしキャラバンは嫌がられる

487 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 16:44:31.97 ID:1Xu3kyDV.net
>>469
あの4気筒エンジンは静かなのはアイドリング時だけでNAなんて危険な程パワーなくて煩かった。

488 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 17:05:25.71 ID:We6NT7/O.net
スバルは高出力は得意だけど小さいエンジンが得意なわけじゃないからな
得意なら軽やめてないし

489 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 17:07:51.39 ID:DkNnpP0G.net
死人を出した三菱より全然マシ

490 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 17:18:26.54 ID:tazFQK/F.net
2016年にもやってるけど 
トヨタは何回目ですか?

国交省と環境省、国産ディーゼルモデル6台の排出ガス路上試験結果公表
台上試験とは最大10倍程度の乖離 2016/3/4
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20160304_746844.html
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/746/844/03.jpg

491 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 17:20:48.23 ID:tazFQK/F.net
>>489
トヨタ自動車は何人殺してるの?
どんだけ隠してるの?
>>472-479

492 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 18:12:18.42 ID:nSMdUCBK.net
結局、どのメーカーも不正やってるやんw

493 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 18:45:22.65 ID:TIPC2MUF.net
トヨタさんやっぱやってんじゃん

494 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 19:07:49.98 ID:CPqCwXlt.net
どこも一緒って 言いましたよ

495 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 19:50:27.12 ID:+34RC2us.net
トヨタの不正でここの火消しとホンダスレでネガキャンしてたの、誰もいなくなったな
工作員はうまくやれよバレバレにも程がある無能

496 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 19:58:53.65 ID:Dp14BcZG.net
30日にトヨタが今後の会見だかやるんだっけか
それ見てから今後の購入メーカーとかの方向性考えようかな

497 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 20:18:48.49 ID:AASsr62p.net
>>494
ほんとにそれだな

498 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 20:18:58.21 ID:t+8YzdIn.net
あとはホンダか…

499 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 20:19:42.17 ID:D1vp4EL8.net
WRC開幕戦ラリー・モンテカルロ、豊田章男TGR-WRT会長コメント 「85回の喜びや悔しさが、今回も“お客様の乗るクルマ”に結びついた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/556967a2cad6cfec614963ee78b1d85519f096ea

七人の侍の血判状
「豊田章男 100年の孤独」
https://toyokeizai.net/articles/-/568723

トヨタイムズ
「トヨタらしさを失ってはいけない」~変革の時代のブレない軸~
https://toyotatimes.jp/report/tomoyama_interview/020.html

トヨタイムズ記載内容からの抜粋

> 一言で表すと、戦う体制だということだ。思い返せば、1996年、豊田が業務改善支援室を設立したとき、「俺は王様、おまえは、将軍になれ」と言われた。「どこと戦うかは王様が決める、どうやって戦うかは将軍がやる。勝ち負けも王様が決める。決まるまでは将軍は戦い続けろ」と言われた。王様と将軍と言っても、当時は、70人の寄せ集め組織の課長と係長。あれから23年経ち、その関係は、社長と副社長となったが、今も変わっていないのが、「決めるリーダー」と、「やるリーダー」の関係だ。ただし、今は、将軍は6人になった。

>やると決めるのは王様の仕事、どうやってやるのかは将軍の仕事、極論すれば、将軍は王様が決めることに口を出さない、王様は将軍のやり方に口を挟まない。この二つのリーダーシップが、迅速に機能する必要がある。戦乱の世を乗り切るトップマネジメント体制には、王様と将軍という異質のリーダーシップが必要なのだと思う。

500 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 20:21:38.60 ID:oRJGnG1l.net
ヒョンデやBYDの方が品質管理徹底してるって言うと異常なスピードで噛みついてきてたのも与太工作員やろな
あいつら他社を貶めるのに躍起やさかい

501 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 20:24:25.99 ID:JNt/XMfY.net
偉そうな事言ってるけど親父(章一郎)の遺産でほぼ下地は完成されてたのに
下請けイジメと労働者搾取に手を染めて利益あげてただけなんだから
いつか不正まみれになるのは必然だったろ

502 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 21:52:07.34 ID:nMunFIpG.net
>>500
その2社は無いやろw

503 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 23:13:04.01 ID:UTmxP9p8.net
結局、日本が誇るトヨタもこの程度なんだな。海外では訴訟ラッシュになるな。

504 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 23:33:41.08 ID:RDWlVbio.net
トヨタ自動織機の調査結果として以下の文言が気になる。
「出力・トルクカーブを見栄えの良いデータにする」
「コミュニケーションが不足し」
https://www.toyota-shokki.co.jp/news/item/20240129_release.pdf

ダイハツ不正は1989年からでトヨタ子会社になる前からという意見もあるが、
あくまでも子会社になったのが1998年であって、1967年から業務提携はしている。

トヨタ自動車として、どういう仕事の進め方をしてきたのか。
不正をうむきっかけを作ってしまっていないのか。
そこが改善されないと、不正を叩いたところで何も変わらない。

505 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 01:15:51.68 ID:CrrLxshn.net
キャストスレであったけれどディーラーマンが自爆営業でキャスト買い取っているのが
いま恵方巻とかで自爆営業は問題になっているのにな

506 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 01:20:07.43 ID:CrrLxshn.net
ダイハツかトヨタが買い取るようにしないとダメじゃないのかな

507 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 01:22:30.86 ID:GnXp7BBJ.net
>>504
2016年にもマスコミ使って誤魔化して今回も
トヨタ自動車は何回目ですか?

国交省と環境省、国産ディーゼルモデル6台の排出ガス路上試験結果公表
台上試験とは最大10倍程度の乖離 2016/3/4
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20160304_746844.html
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/746/844/03.jpg

508 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 06:43:13.16 ID:82yS15Nj.net
バイク乗ってるとわかるけど車の後についてガス臭くないのはスズキとホンダだけなんだよね
プリアクも走行時エンジン再始動時はかなり生ガス出してると思う
モーターで動いてる時は出してないからトータルで良いでしょ的な抜け道かもしれんが本当は駄目でしょってね

509 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 07:03:59.55 ID:c/H6jtEd.net
その理論だとヤマハがクルマを作れば良いのか

510 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 07:25:11.81 ID:3jqOFMRY.net
トヨタ自動車は29日、タカタ製エアバッグのインフレーターが爆発し運転手が死亡する可能性があるとして5万台の所有者に直ちにリコールを受けるよう要請していると発表
対象車はカローラ、マトリックス、RAV4の一部

511 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 07:32:08.03 ID:3Q9zrw2I.net
>>507
何も改善されていない結果なのかな。

512 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 07:37:57.72 ID:c/H6jtEd.net
エンジンを作り続ける限り不正は無くなりそうにないな

513 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 07:45:53.42 ID:Cbrr9Y+c.net
ヤマハも臭く無いなバイクは
トヨタの高性能エンジンとかレクサスはヤマハだったような…

514 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 07:47:25.12 ID:Cbrr9Y+c.net
二輪は、差別地獄みたいなヨーロッパで売らなきゃだから完璧なのかも
EU圏内のメーカーには甘々々なのにね(笑)

515 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 08:01:27.43 ID:WYXwE9Cp.net
そういえばノロノロ運転爺のハイゼットトラックの後ろにつくとやたら臭いから無理に追い抜いてたわ
何も疑問に思わなかったがそういうことか

516 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 09:35:05.71 ID:1210bcSW.net
2輪の場合はヤマハはヨーロッパでは高級車だし、レース場でどこのメーカーのファンか聞いたら7割がヤマハと答えたなんて記事も見た
F1でいうフェラーリとかマクラーレンみたいな存在

517 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 09:40:21.10 ID:I4KgI8sR.net
ダイハツ不正、作った部品は補償されるが予定分までは補償されず「社員を食わせていけない」
体力の無い中小下請けに広がる不安

518 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 09:47:13.83 ID:JJlli883.net
これってやっぱりスバルも食らっちゃう流れ?今頃冷や汗流しながら調べてそう

519 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 10:13:02.67 ID:Cbrr9Y+c.net
世界だとホンダがヤマハの2倍売ってるね
日本じゃ二輪不況のここ20年でホンダがラインナップ維持する中、他社は大型偏重で様相が変わってしまった
大型で躍進したカワサキに、50ccはスズキはアドレスレッツのみヤマハは撤退ホンダOEM…
大型も取りやすくなってリターンライダーにリッター売れたけど、扱い辛い事に気づいてホンダ(しかない)125ccが売れたよね
ヤマハは出し始めたけど時既に遅しかなぁ

ダイハツも軽用の2気筒とか環境対応の2st作ってたはずだよね?バイク用に転用しようよ(提案)

520 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 10:17:59.40 ID:PwuugpGi.net
ダイハツ不正でのキャンセルは10%以下だとさ。

521 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 10:30:24.92 ID:V/16Q2qA.net
キャンセル10%以下でも今後の発注がどうなるかよね
お客さん逃げたら数年は戻って来ないわけだし

522 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 10:48:29.58 ID:JVFmQbZ2.net
必死にEV叩いてたのもトヨタなのかもな
せっかくエンジンマンセー工作が成功してたのにこの体たらく

523 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 10:50:57.94 ID:osH7/gtG.net
>>520
ソースは?

524 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 10:54:51.25 ID:1210bcSW.net
トヨタとダイハツを見てるとまさに
この子にしてこの親ありといった感じ

525 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 10:57:45.99 ID:XT3helLI.net
ダイハツ10車種、国交省が出荷停止解除 ミライースなど
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE3018S0Q4A130C2000000/

ダイハツ工業の品質不正問題で国土交通省は30日、「ミライース」など新たに10車種について同日付で出荷停止の指示を解除したと発表した。独自検証で安全性などを満たしていると判断した。

ほかに解除したのは「ハイゼット」「ハイゼット トラック」「アトレー」、トヨタ自動車に供給している「ピクシス エポック」「ピクシス バン」「ピクシス トラック」、SUBARUに供給している「プレオ プラス」「サンバー」「サンバー トラック」。

ダイハツを巡って、国交省は国内で生産・開発し不正があった28車種について、独自検証で安全性が確認できるまで、出荷を停止するよう指示していた。

19日にトヨタが販売する「プロボックス」など5車種で安全性を満たしていることを確認し、出荷停止を解除した。ダイハツはそのうち「プロボックス」と、マツダが販売する「ファミリアバン」の2車種について2月中の生産再開を検討している。

526 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 11:01:34.09 ID:1210bcSW.net
トヨタグループはいつもの事だけど
ユーザーへの配慮がなさすぎる
販社に丸投げ

527 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 11:47:32.73 ID:ZwztFQ7B.net
「安全性などを満たしている」(意味深)

★何個になったのか教えて欲しいなぁ…

528 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 11:59:54.22 ID:9lFCIhrd.net
予想通り最初の3台だけで手打ちだったな
トヨタ様の営業力さすがです

529 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 12:11:04.62 ID:jBvO1SyP.net
タントはどうなのよ
人気車種から順番に検査じゃなかったの?

530 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 12:25:55.38 ID:eL0/nIIM.net
エアバッグ開かないのだけは許せないからもうダイハツ買わない
ついでに4台買い取れよ

531 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 12:33:01.28 ID:oreCdPHh.net
製造販売数が少ないのから検査するんだ
タントやキャンバスなどを検査しろよ

532 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 12:35:08.10 ID:JVFmQbZ2.net
早速ダイハツディーラーに客が押し寄せてるわ
お前らってやつは…

533 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 12:44:03.44 ID:laDJqYle.net
また新たに解除されたねw
ザマァ〜w

534 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 12:46:51.67 ID:laDJqYle.net
>>530
君の祖国にもダイハツってあるんだ〜
日本のダイハツならエアバック開くのにねw

535 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 12:47:40.11 ID:xisGI7lv.net
>>532
ソースは?

536 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 12:51:00.15 ID:laDJqYle.net
>>513
レビンの5バルブはカタログより実馬力かなり低かったよこう気になって良くはなったけど

537 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 12:53:08.80 ID:laDJqYle.net
>>513
スマン
後期ね

538 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 13:03:57.61 ID:PwuugpGi.net
>>523
ニュースみなよ

539 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 13:10:02.01 ID:2k15MG+n.net
出荷停止解除
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240130-OYT1T50071/
ミライース、ハイゼット(デッキバン含む)、アトレー、ハイゼットトラック、ピクシスエポック、ピクシスバン、ピクシストラック、プレオプラス、サンバー、サンバートラック

540 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 13:10:42.80 ID:XUeRAm0r.net
もうマスゴミ総動員の洗脳活動始めてるのか
さすがトヨタ様だな

541 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 13:12:56.61 ID:c/H6jtEd.net
>>539
コペンオワタ…

542 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 13:13:27.90 ID:XPG4tUHw.net
とっととロッキーライズとかタントとか検査すりゃあいいのに

543 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 13:16:16.97 ID:BvR31veN.net
>>540
ジャスト・イン・タイム
刷り込みと洗脳のスパイラルアップです

544 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 13:16:57.73 ID:GnXp7BBJ.net
トヨタ様、不正車両ありがとうw

日本ではトヨタに対するありがとう聞こえない

ダイハツ豊田自動織機不正に揺れる車カスのトヨタ会長「日本ではトヨタに対するありがとう聞こえない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1706522586/

545 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 13:45:04.22 ID:91uVsRC+.net
わざわざ第三者チームでドイツの規格で検査して大丈夫言ってるから、覆せない(さない)よね(外圧?)
「国交省さん、ドイツ車全部販売停止になるけど大丈夫?国家間の問題にならない?(ニヤニヤ)」的な

546 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 13:54:04.78 ID:GnXp7BBJ.net
>>545
国土交通省「捜査で14件の不正が見つかりました。」

547 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 14:45:10.25 ID:ygBBPDeq.net
結局どのメーカも不正やってるんじゃんw

548 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 14:57:03.64 ID:SAgwikxk.net
売れ筋車種が後回しされてるの笑う
どうやら仕事で使われる車種優先のようだな

549 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 15:06:34.13 ID:fds1FTRa.net
本来なら、ミライース販売再開おまえらザマァwww○%×$☆♭wwww
って伸びるはずなのに伸びないのは安全性レベルに飛び火するのを恐れてるからなのかな

550 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 15:33:18.00 ID:7uH02QR/.net
タウンエースの次期型はスバルとの共同開発の86みたく、マツダと共同開発すればいいんじゃね

551 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 16:00:26.17 ID:c/H6jtEd.net
付き合わされるマツダはいい迷惑だよな

552 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 16:47:44.31 ID:VIakmNmy.net
トヨタもやってるんならこの話はなかったという事で

553 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 16:57:21.57 ID:fds1FTRa.net
トヨタはエンジン出力偽装だっけ?
ダイハツがそれやったらただでさえNと差が大きいからユーザー怒りそうだけど、トヨタユーザーは馬力に興味無いでしょ
トヨタで、値段が高くて、周りから高級って思われたら何でもいいわけだし

554 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 18:10:20.02 ID:refvPYTf.net
トヨタ・豊田自動織機・ダイハツ・日野・デンソーの責任者5人が
お揃いのスーツで横並び、SMAPみたいに謝罪しないとダメだな

555 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 19:37:08.00 ID:douvA4B1.net
トヨタだのダイハツ買う人はクルマなんて動けば何でもいいって人たちだからなぁ

556 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 19:59:18.67 ID:M8Qqsrmq.net
補償金をばら撒けば解決するのにいつまで引っ張るんだ⁉

557 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 20:03:24.37 ID:RFzy24O7.net
ミライースとハイゼットシリーズは出荷停止海上解除とのこと。

スマートニュース(読売新聞)
https://l.smartnews.com/gJe63

558 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 20:22:36.94 ID:c/H6jtEd.net
ダイハツを守る為に自ら暴露したトヨタ!って感じにすればお涙頂戴だったのに
内部告発からとかダサ過ぎだろ

559 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 20:23:59.04 ID:2csa1E0g.net
イースが通るならなんでも通るやろ

560 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 20:26:10.23 ID:c/H6jtEd.net
元凶のミライースが釈放とは…

561 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 20:28:35.03 ID:douvA4B1.net
これだけの事があってもトヨタだのダイハツ買う車音痴は普通にこれからもトヨタやダイハツ買うだろうから
トヨタもダイハツも懲りないんだよなぁどうせ

562 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 20:36:43.88 ID:/Yk8hmWQ.net
お祭り終了ですか
煽り足りませんでしたか

563 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 20:47:55.65 ID:kx51lipY.net
車なんて安くてタイヤと屋根ついてりゃ何でもいいからな
拘るのは昭和の老害ぐらいだろ

564 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 21:02:00.13 ID:6UKKLtYV.net
売れ筋モデルから検査てことだったと思うけど
なんかでミライースが一番乗りなんかな
そんなに売れてないだろ

ハイゼットは競合がエブリイしかないから、
生産再開を急がないと軽バンの供給がままらない問題があるからかと思うけど

565 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 21:06:40.59 ID:3UFFTx4x.net
ミライースのグレード下のは営業車とか社用車で結構出てるからじゃ?

566 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 21:33:09.50 ID:Efn6CEEa.net
安全性に自信があるからこそ検査をしなかったって感じか。
んー。やっぱ買うならダイハツか。

567 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 21:46:13.12 ID:jgO3V5Sv.net
タフト解禁まだなのかい?!どうなんだい?!

568 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 22:12:57.69 ID:3Q9zrw2I.net
車音痴に限って>>561のようなことを言うよなぁ。
報告書内容も理解できていない思われる。

569 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 22:40:31.65 ID:qaqhxL3f.net
キャンセル10%以下ってそれを公に言える神経が終わってるよな
ユーザーより金のほうが大事ですとしか聞こえん

570 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 22:47:09.55 ID:pgeu6pAK.net
キレイ事のオンパレード、聞く耳は持たない、言えば煙たがられる、同調圧力
大企業だろうと零細企業だろうと同じでしょ
結局、建前だけで何も変わらない

571 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 22:47:20.42 ID:nQFiSkT5.net
なんやおい!超大手になったら結局やりたい放題かいな!
巨悪が栄える世の中っておかしいやろ!!!!!!!!!!!!!!!!

572 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 23:12:27.62 ID:ZgNB4vwP.net
やれやれ。お前さんたちは
ダイハツ仙人の域にはまだまだ遠いようだな
悟りを開くのだ
さすれば自ずと道は開かれる
見えるだろう
そう。突き進むのだこの果てしなく続くダイハツ坂をな

573 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 23:26:56.47 ID:eS+P3H5Z.net
姉歯だな。
技術力に裏打ちされた手抜き。

574 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 00:03:10.68 ID:3JHnWcgX.net
売れ筋っつーか保有台数の多いムーヴタントを優先しないのは何故なのか
ハイゼット系ミライースは法人やら仕事用だからまだ分かるが

575 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 01:39:55.52 ID:+tdLAuIU.net
ピラーレスは元から怪しかったしな

576 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 05:47:19.27 ID:YaPe90J/.net
ジャニーズはスズキ(ソリオ)とズブズブだったのにな

577 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 05:48:31.17 ID:YaPe90J/.net
検査の順番見てると一般人より社畜が大事なんだってわかった

578 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 06:51:38.82 ID:RrhAMOgC.net
トヨタグループにNOと言える日本にしてほしい
保身して私腹を肥やす事しか考えてない

579 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 07:15:48.62 ID:mxGuLf27.net
と、食い散らかして私腹を肥やすことしか考えていない毛唐が

580 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 07:36:38.18 ID:TzEr07aN.net
2018年にスズキもブレーキ数値かさ上げしてた、のバレたよな?
在日流に言えばスズキの車はブレーキ効かない殺人カーということになるわけだが?

581 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 07:51:21.38 ID:wJk90ApO.net
在日決めつけ誹謗中傷か何かしらんけど、車作るにも乗るにも免許が必要なわけで、それだけ危険な道具だから国が基準を設けてる
それをドライバーでは不可侵なメーカーが不正してる=国民の命を危険にさらしてる、だから責任は重い
ブレーキが効かず交差点で小学生の登校班に突っ込む様な車を経済のために作れって、そんな経済やってたら国が滅ぶんだから、わかるでしょ

582 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 07:55:28.53 ID:B/ht4Qn5.net
スズキのは製造ラインでの検査不正だったような

583 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 08:22:46.46 ID:pNtnlnfD.net
結局まじめはホンダしかないのか?

584 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 08:32:50.33 ID:B/ht4Qn5.net
ホンダは死人が出て慌ててリコールする
リコールの内容が深刻なのが多い

585 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 08:52:17.46 ID:LZhBuDeS.net
エンジン性能はターボにNAで勝負し技術力を高め、排ガスや安全性能もホンダがリードしその後に国が、他メーカーが追従してる構図が50年続いてるからな
上みたいなあらぬホンダネガキャンを卑劣漢が行ってるのを見るに尚更、ホンダがマストなのかも知れない

586 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 08:57:18.29 ID:RKdz8eo7.net
初代CR-Xなんてコーナリング中にボディふにゃふにゃでドアの隙間から空が見えてたのによく言うわw
50年は無いわw
所詮2輪メーカーよw

587 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 08:58:47.45 ID:7+6XHAw0.net
今一番冷や汗掻いて社内の証拠隠滅やってるのがホンダだろな

588 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 09:30:50.55 ID:Q1dIjZRW.net
昔シビックで雨の日のカーブでスピンしてなんとか建て直そうとしたけど最後ガードレールに当たってしまって板金か〜って思ってたら全損だった。フニャフニャ杉だろ

589 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 09:37:34.31 ID:N4dbwk9W.net
日野やダイハツのように、不正がばれるとダメージ大きいね

2021年6月22日(火)
独自取材 再エネビジネスの“ゆがみ”
〜脱炭素社会の裏で〜
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4560/

590 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 10:06:03.45 ID:pNtnlnfD.net
やっぱりホンダしかないのか
でもホンダで良いなと思うクルマって軽しかないんだよな

591 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 10:19:02.18 ID:Qt0UDpWZ.net
板金頑丈な国産車ってどこだ?

592 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 10:19:59.57 ID:nJOxJfh5.net
N-BOXだけか
しかしそれも新型の間抜けなデザインとコストカットで不評だしなあ

593 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 10:20:55.04 ID:nJOxJfh5.net
>>590
N-BOXだけか
しかしそれも新型の間抜けなデザインとコストカットで不評だしなあ

594 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 10:22:03.34 ID:nJOxJfh5.net
>>591
昔は三菱だったが今はどのメーカーもペラペラだな

595 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 10:34:45.52 ID:xj9AW0KU.net
文句しか言わないお前らが絶対オススメできる四輪車は何?自分が乗ってる車でもいいぞ
大特や装甲車とか家建つような値段のネタは無しで
チャリや徒歩や引きこもりや電車も無しな

596 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 10:40:44.48 ID:+dw5VFJ9.net
>>595
ミライース
とにかく安い
当たらなければ問題ない

597 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 10:41:28.05 ID:7J1PJTOt.net
サイバートラック
乗ってるけど周りの嫉妬が心地よい

598 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 10:56:38.81 ID:xj9AW0KU.net
ちな俺の環境
ハリアー(6BA-MXUA85)、N-BOXカスタム(DBA-JF4)

599 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 11:10:35.39 ID:dqGVB3DS.net
必死に聞いたこともないホンダネガキャン書き込みに勤しむダイハツ工作員?
ボディーが柔いとか、他社はホンダパクってるのに無知識のアホ工作員にはさぞ迷惑してるだろうよ
歩行者傷害軽減ボディーもずっとホンダが最先端なんだよなぁ
ttps://www.honda.co.jp/factbook/auto/safety/20000510/007.html

600 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 11:14:50.72 ID:hjjZIFYg.net
昔のホンダボディがペラッペラだったのは有名だろ

601 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 11:23:07.74 ID:pXT94UDI.net
ホンダはスペック だ け は良いんだよ
経年劣化とかがダメなの

602 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 11:44:59.55 ID:nJOxJfh5.net
>>600
今でもペラペラだぞ
初代か先代か忘れたがN-BOXは軽の中で一番鉄板薄いのを最先端かのように記事で自画自賛してたな
韓国製鋼鈑だったが

603 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 11:55:02.12 ID:+I/Qd+zi.net
???(軽量化と歩行者傷害軽減&衝撃吸収ボディで俺等も薄くしてるのに…いつのネガキャン手法だよ…もう令和なんだから黙れよ馬鹿共が…)

604 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 12:01:59.42 ID:pNtnlnfD.net
ダイハツ「当たらなければどうということはない」 「そうそう当たるものではない」

605 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 12:04:02.72 ID:UQ9zNRR9.net
ヒョンデとホンダはいつ南北統一しますか?

606 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 12:19:37.61 ID:1xFEopuh.net
中韓素材と中韓部品で出来上がってるNボックスをニューネクストニッポンノリモノと宣伝しちゃうホンダって意味深だよな

607 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 12:21:58.35 ID:DO1Ghk6K.net
ダイハツ売れなくなって昔のマツダのような鬼値引きがない限りは二度と買わない
ホンダ高いからスズキだな

608 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 12:22:51.71 ID:YCcXZiEE.net
ジェット機作ってて四輪のみでも世界シェア3%10位前後のホンダ(トヨタ9%1位)なのにHYUNDAIがどうのって、やっぱりウヨってアホしかいないんだな
取り合えすダイハツはジェット機作れとは言わんから7位のスズキ目指そうか

609 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 12:29:29.20 ID:w5eTb6vM.net
いつもは朝と夕暮れ時は大渋滞の街が道路ガラガラだよ
末端の末端の企業まで影響出てるから、時間が止まったかのよう
車通勤はものすごく楽に、早くなったw

610 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 12:44:23.96 ID:pNtnlnfD.net
ダイハツのジェット機はタイマー式エアバッグが付いてきますか?

611 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 13:55:27.43 ID:JMvK7gCr.net
ガラパゴス日本ダイハツ儲の脳には“ホンダジェット”とか枕詞つけるでも無い
四輪オンリーでもわからせるには十分な世界シェア
…他カテゴリのシェア出したら儲は口から心臓が飛び出すかもだし自重よ

612 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 14:10:53.64 ID:Wr1AAVOr.net
>>597
カローラと正面衝突してサイバートラックの乗員だけ怪我した乗員保護性能ゼロなことで有名な産業廃棄物wでその名前を自分の自転車につけてんの?

613 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 15:14:40.73 ID:IXPFSU7P.net
オススメできる車はミライースだけしか出なかったな
まさか叩いてるお前ら車すら買えない奴らか?

614 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 16:17:22.05 ID:+1hjyaWu.net
ダイハツ、プロボックスとファミリアバンの生産と出荷を再開
顧客からの再開を望む声や仕入先の準備状況などを総合的に判断

615 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 16:41:29.62 ID:RKdz8eo7.net
>>614
再開早っw

616 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 17:00:29.90 ID:hjjZIFYg.net
これは全車種夏までかからんな

617 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 17:06:31.10 ID:hMjw8pAD.net
これからカタログから安全性レベルを丸っと消して交換する詐欺用が始まるのか…

618 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 17:08:12.48 ID:hMjw8pAD.net
✘詐欺用
○作業
いや強ち間違っていないのか?

619 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 17:59:44.80 ID:OEfb/vkB.net
DAIHATSUが幅きかせて走ってるぞ
DAIHATSU様が来るぞって!

620 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 18:55:16.34 ID:6Trb6fDG.net
>>597
1/14出たのか!息子に買いたい

621 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 19:43:51.44 ID:VfVjvhSj.net
https://twitter.com/meltzkanon/status/1349514872942260226

トヨタ車はこういうの多かったけれどまたリコール出た
ダイハツ車は大丈夫なのか
(deleted an unsolicited ad)

622 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 20:39:51.44 ID:ssS3HQpY.net
>>621
ひどいよねー

623 :宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI :2024/01/31(水) 21:08:30.56 ID:m6qXWCw4.net
新型アルファードVS新型ハイゼットカーゴクルーズ
新型ハイゼットカーゴは運転席側、助手席側共にエアバックは膨らんでる
ハイゼットカーゴ、トラック、アトレー、デッキバンぜんぜんどうもない
待ってる人ようけいる
ダイハツ九州製造再開しなはれ!!

ワンボックスカーが中央分離帯に突き当たって反対車線に飛び出す 対向車2台と衝突し運転手3人が病院に搬送
CBCニュース【CBCテレビ公式】 チャンネル登録者数 26.1万人
31日午前、名古屋市にある金山総合駅近くの国道で車3台が絡む事故がありました。
警察によりますと、31日午前11時40分ごろ熱田区の国道19号、
金山新橋南の交差点付近で車3台が絡む事故がありました。
https://www.youtube.com/watch?v=wrPKEYmW1t4&ab_channel

624 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 21:47:35.50 ID:JDby3Rfm.net
>>615
日進ADが必要とされてないことがよく解かる話と言える。

625 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 22:42:35.77 ID:j5DTzU9O.net
>>621
製造上の問題やろこれは
エンジン降ろしたくらいでこんなんならんやろ…

626 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 23:53:49.91 ID:ivYjgbRh.net
製造ではなく設計の問題
下部の部品なんて除雪剤による腐食はあたりまえに考慮されるべきもの
ホントは腐食じゃなくてコストカットで肉薄にしすぎたんじゃないの

627 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 00:59:56.94 ID:5fkS32wc.net
DAIHATSUにペナルティはあるの
行政から〜1000億ぐらいの罰金刑ぐらいしたら良いのに
30年以上DAIHATSUユーザーや国を騙してたんやから

628 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 01:04:19.61 ID:JNxMgKvv.net
>>627
今まで何度もバレてるけど国土交通省は何もしてない。
だから今回も何も無い
ユーザーに保証も全く

629 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 01:10:38.49 ID:CuEn7v7b.net
国からしたら、早よ造って早よ税金納めろや、って感じなんだろう

630 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 01:13:33.73 ID:7+g/5U9D.net
エアバッグ開かなくて死んだのもいるかも知れんが遡って調べるなんて不可能だし、そもそも軽なんか乗ってるやつはあまり気にしないだろ
と国土交通省は思ってるんじゃね

631 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 01:20:06.13 ID:JNxMgKvv.net
ダイハツ工業(トヨタ自動車)、国土交通省の抜き打ち試験で不合格するも制裁無し
マスコミも報道しなかったし…。

ダイハツ・ムーヴ等の燃料制御プログラムに改善すべき点が見つかりました 2007年
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/09/091219_.html

国土交通省の型式指定の審査の際に確認した値(認証レベル)よりも多いとの判定結果になりました

632 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 01:22:21.61 ID:JNxMgKvv.net
トヨタ自動車(ダイハツ工業)、ユーザーにバレない様に型式を再取得し “排ガス規制” 悪化し下方修正
国土交通省はトヨタ自動車やダイハツ工業に対し制裁は無し

● トヨタ 2代目 bB 排ガス下方修正

平成17年度排ガス規制

2005年12月 75% 低減 当初 型式 DBA
        ↓
2009年. 8月 50% 低減 途中 型式 CBA

https://www.toyota.co.jp/jp/environmental_rep/06/download/pdf/report06_p42_p44.pdf#page=2
http://www.mlit.go.jp/common/000031495.pdf#page=9

633 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 01:23:40.56 ID:JNxMgKvv.net
ダイハツ工業(トヨタ自動車)、燃費不正しマイナーチェンジ実施し燃費を下方修正し誤魔化す
三菱の燃費不正のように社会的な制裁もユーザーに10万円の支払いも報道も無し

● 2009年. 4月 燃費の下方修正

比較 7代目ミラ Xリミテッド CVT FF

25.5km/L 2008年12月 Xリミテッド
 ↓
24.0km/L 2010年. 4月 Xリミテッド

https://www.goo-net.com/catalog/DAIHATSU/MIRA/

ダイハツ燃費偽装のときのマガジンX
このあとパッタリ。
https://i.imgur.com/7raYHb0.jpg

634 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 01:24:53.36 ID:JNxMgKvv.net
 
2007年12月 ダイハツ ムーヴ 排ガス抜き打ち試験 不合格
2009年. 8月 トヨタ bB 排ガス規制 型式再取得
2010年. 4月 ダイハツ 軽自動車 燃費不正
 

635 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 07:37:17.32 ID:JkubruXZ.net
>>630
死ぬほどの衝突でエアバック開かなかったら現場に立ち会った警察にバレてるだろ

636 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 07:51:46.32 ID:BsRF8ZcK.net
警察が現着する15分くらいの間で開けば問題ない

637 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 08:02:06.78 ID:zlDHPf22.net
警察がエアバッグの不備を判断できる訳ない
開かない事もあるよね、この仕様でも国の審査通っとるから、そこは不問やなってなるわ

638 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 08:02:21.88 ID:hoUZBgFb.net
開かなくていいよスピード出すやつが悪い
自分も相手も法定速度ならなんの問題もない
死にたくないなら全員40キロで走っておけ

639 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 08:27:35.73 ID:br4O8a4/.net
朝からダメハツ詭弁

640 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 08:34:56.15 ID:5Hq9nTPy.net
ダイハツはCM自粛してるけどトヨタはCM続けてるのはなぜだ

641 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 08:48:04.93 ID:DlyPqtAy.net
ダイハツは生産停止で売ってもないものをCMするわけにだろw
逆にトヨタは一部の車種だけで後は普通に生産も販売もしてる

642 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 08:50:17.98 ID:zlDHPf22.net
>>640
トヨタ自動織機の不正やからと違う?

643 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 08:52:02.90 ID:JNxMgKvv.net
>>640
CM出してないと隠蔽して貰えないじゃん

トヨタ、ダイアモンド社を提訴へ 事実と異なる報道で名誉毀損
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1701936380/

東洋経済「ここ1年半ほどトヨタと東洋経済は微妙な関係にあります。いわゆる「出禁」です」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1706084602/

644 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 09:41:15.27 ID:7P8rVLYv.net
>>637
事故状況は報告がメーカーに行くんだろうけどな保険の関係もあるだろうし
そしてそれを調査してリコールするか決めるのがメーカーなのかな?
デンソーの燃ポン不具合のリコールの時に、全部ホンダが悪いホンダの調査とリコールが遅いとゴキが言ってたし

…リコール…隠し…あ…

645 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 09:44:45.36 ID:jiGPVaE5.net
ホンダはいい加減リコール隠しやめとけってなるよな

646 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 09:53:50.11 ID:JNxMgKvv.net
>>645
何かこういう>>631-633ソースくらいあるんだよね?

貼ってくれ

647 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 09:55:03.45 ID:7P8rVLYv.net
ホンダに対する謂れのない誹謗中傷とか株価操作かな?
ソースがあるなら大ニュースだし、どっち?
どっちが捕まる案件なのかな…

648 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 09:55:40.86 ID:ESLi6waz.net
牛ハツ
豚ハツ
鳥ハツ
大ハツ

649 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 10:05:03.62 ID:CxRoxU6N.net
>>645
ホンダって現在進行形でリコール隠してるの?知らんかった
金融庁とホンダにこのレスと一緒に問い合わせてみたよ
やばいニュースだね空売りチャンスじゃん

650 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 10:28:06.10 ID:n0bJH8BR.net
そういやN-WGN発売時の欠陥EPB騒ぎのときもホンダはリコールの必要はないと強弁して接待オブザイヤー終了まですっとぼけてたよな
で終わった途端に手の平返しのリコール届け出
あぁこいつら隠蔽やり慣れてんだなぁとわかってムーヴ買ったわ

651 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 10:46:55.67 ID:Y7ct05gG.net
国土交通省甘すぎんか?

652 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 10:53:36.95 ID:JNxMgKvv.net
>>651
ダイハツ工業(トヨタ自動車)に対して
国土交通省が厳しかった事があるか?
これ>>631-633だぜ?

■ クルマ業界のヒエラルキー構造 ■

トヨタ自動車(ダイハツ工業)
      ∨
国土交通省(国家機関)
      ∨
マスコミ(TV新聞雑誌)
      ∨
ユーザー(消費者)
      ∨
その他クルマメーカー
 

653 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 10:58:38.09 ID:ESLi6waz.net
ダイハツ買うとか何の罰ゲーム?

654 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 11:01:25.82 ID:7P8rVLYv.net
詭弁で破綻してる支離滅裂
日本で圧倒的シェアと広告費を誇るトヨタ系列の不正が報道されてるのに、ホンダの思い通りにはなるんだな

ホンダ「やれ」
増税メガネ「…はい」
↑アンチの脳内設定のホンダ凄すぎだろw

655 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 11:06:50.98 ID:sCc4xDAi.net
普通車でボロを出して軽でOKというのは無いわな
つまり、改めることなくこれまで同様の状態を続けさせることにしたわけだ
目先の損得しか勘定できん経団連の馬鹿が国交省の役人と裏取引したのだろう

だが、
これでトヨタはダイハツを切り捨てることになった
身を守るためにはそれしかない
ダイハツという爆弾は、外資がトヨタを乗っ取るための格好の罠として使えるわけで、
それをまんまで温存させた先にあるものを考えたらすぐに読めてくる
トヨタのハイブリ技術はもとより、水素エンジン、固体電池などの超弩級の技術をただ同然で手に入れるための罠
トヨタ社長はそれに気がついているからこそ某社員に礼を言ったわけだ

だから、トヨタとしてはダイハツを切り捨てることになる
トヨタの普通車を普通に試験してNGなどを出しているのはそういうことでなかろうかね
白黒ハッキリさせ、損をしても腐った部分は切り捨てるわけだ
そしてその先にあるのはスズキとの関係を強化、インドの巨大市場へ足がかり

・・・というのが俺の予感なのだが

656 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 11:14:04.33 ID:vx+b0b3t.net
>>645
どんなリコール隠してるのかソース頼む
ホンダ車乗ってるから不安になってきた

657 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 11:16:59.52 ID:n0bJH8BR.net
フィットも酷かったよな

658 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 11:23:44.13 ID:Ec8QRNOu.net
>>645
記念パピコ

659 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 11:32:20.42 ID:zv56W3GL.net
???「技術磨かず不正に走る会社風土に、22歳で入って慣れ親しんで34年。今は56歳になりました。部下も尽く不正に親しんで、ダミー人形や車体の不正改造では追いつかず、検査装置にも不正を数々盛り込んできました。技術磨く気持ちを持つ者?少数いましたが、そんな馬鹿なゴミクズは辞めたよ。」(ザマァwwwWW)

一般人「」

660 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 11:47:37.40 ID:br4O8a4/.net
>>650
で、30年騙されムーヴのオチついたのか

661 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 11:54:47.89 ID:3hv2Ey6l.net
欠陥を巡るホンダの対応
http://hondadefect.g1.xrea.com/taiou2.html

662 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 11:55:49.52 ID:Y7ct05gG.net
>>652
だから甘すぎんか?ってゆーてるやないか
あたま頭おかしいんか?

663 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 11:59:59.06 ID:JNxMgKvv.net
>>662
現実はどうなってる?

664 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 12:07:54.24 ID:5fkS32wc.net
トヨタディーラーのガズー中古車サイトにタントファンクロスの1月登録車が10台以上あった。欲しい色があったから商談中だ

665 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 12:16:07.40 ID:JkS6gh8E.net
なぜホンダ「ハイブリッド車」ばかり立ち往生? いろは坂や中央道で故障相次ぐ…
https://kuruma-news.jp/post/650382

666 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 12:18:34.53 ID:n0bJH8BR.net
ホンダは平気で欠陥車を市場投入するからな
ユーザーを人柱としか思ってない自己愛性障害メーカーだわ

667 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 12:22:30.88 ID:Y7ct05gG.net
>>663
甘すぎだろって言ってる人に対して、
厳しかった事あるか?って返しがおかしいって理解出来んならもういいわ
トンチンカンな人に何言っても無駄だから

668 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 12:23:11.99 ID:APQ1M1mU.net
だがその変態性に惹かれるユーザーはいる
DCT+モーターのHVなんて誰もやらんよ

669 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 12:29:02.74 ID:n0bJH8BR.net
これからは注意書きつけとけよ
健常者お断り、池沼マゾ限定販売車ホンダってな

670 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 12:29:51.62 ID:ZjOVX9da.net
俺のS321Vハイゼットカーゴちゃんは大丈夫なの?

671 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 12:32:27.77 ID:Y7ct05gG.net
>>663
いちおう教えとくと
あんたの言い方は
厳しいって意見の人に対して言う
セリフやで

国土交通省厳しい

厳しかった事なんあるか?

が正しい日本語の受け答えやねんで
小学校から国語の勉強し直したほうがええで

672 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 12:34:13.46 ID:+zWnu96l.net
ホンダが欠陥ハイブリッドをしれっと廃止へ
https://karakuchikuruma.com/zatsudan/honda_i-dcd_haishi/

673 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 12:38:03.51 ID:JNxMgKvv.net
>>667
トヨタ(ダイハツ)に国土交通省が甘いのはデフォで当たり前の事なんだから
国土交通省だってグルだろ、まさか国土交通省に “期待” でもしてるのか?

674 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 12:46:21.03 ID:waePgL/S.net
https://twitter.com/meltzkanon/status/1349514872942260226

運転中にコントロール不能に陥る深刻な欠陥。
怖いのはトヨタのヤリスの方だろうね。
(deleted an unsolicited ad)

675 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 12:51:16.41 ID:waePgL/S.net
トヨタ 「ヤリス」「アクア」「シエンタ」 約79万台リコール
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240131/k10014341831000.html

> 国土交通省によりますと、路面から車体への衝撃を緩和する「ロアアーム」と呼ばれる装置が融雪剤によって腐食し、亀裂が生じることがあり、最悪の場合、走行できなくなるおそれがあるということです。

衝撃を緩和する装置=サスペンションを中心としたバネ下の足回り部品。

フロントのバネ下の足回り部品が壊れる=アライメントが崩れる、ステアリングを切ってもタイヤが向きを変えられない。

深刻な緊急性がない様に聞こえる国交省の表現方法にも問題があるよね。

676 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 12:55:45.39 ID:waePgL/S.net
誠実を貫き、正しくつくろう

✖作ろう
⭕繕う

という指示なのか、相変わらずに必死になってホンダ叩きの通常営業に戻っていてるし、お灸を据えられても、効果が有るのは1日だけ。
マトモな人達ではないよな。

677 :宅配屋ですけど :2024/02/01(木) 12:59:30.85 ID:qj1VK76B.net
>>655
トヨタはダイハツをTOBで上場廃止して100%子会社化してるのに切り捨てる必然性はない
インドネシアのアストラダイハツどうすんの
スズキは西インドのグジャラートに莫大な設備投資するんやから棲み分け出来ててそれでええやん

678 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 12:59:35.55 ID:waePgL/S.net
フロントのロアアーム破断をしていたら、「ブレーキを踏む→意に反してタイヤが明後日の方向を向く」だから、致命的な欠陥だろうけど、報道には、そういうニュアンスは全くない。

679 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 13:05:25.81 ID:waePgL/S.net
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1706678057/80

680 :宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI :2024/02/01(木) 13:07:37.71 ID:qj1VK76B.net
>>611
ホンダとヒュンダイのエンブレムは紛らわしいのは事実
現代自動車のエンジンは以前、三菱自工のエンジン積んだり
造船分野において現代重工業は三菱重工業の技術供与を受けたりしている
ダイハツ工業も祖業のダイハツディーゼルが分離独立してしまったけども
日本国内や世界で中型船舶までの主機エンジンや補機発電エンジンのシェアは高い

681 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 13:08:56.07 ID:waePgL/S.net
トヨタ、章男社長の暴走…広報が競合他社に関する報道に介入、メディアに“説明”要求
https://biz-journal.jp/2021/03/post_212406.html

> 見出しや記事内容が不満だと即座にしつこく電話攻撃

> 「なぜ他社は批判しないのか?」と他社報道に⼝出し

682 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 13:11:29.85 ID:JNxMgKvv.net
>>681
脅しは終わってるしなぁ。

トヨタ、ダイアモンド社を提訴へ 事実と異なる報道で名誉毀損
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1701936380/

東洋経済「ここ1年半ほどトヨタと東洋経済は微妙な関係にあります。いわゆる「出禁」です」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1706084602/

683 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 13:11:51.67 ID:zv56W3GL.net
DCTはシフトプログラムの最適化で治ったよね
根本的欠陥があるならFIT3が世界から消えて久しいはずなのにまだまだ沢山元気に走ってる現実
工作員は自分達の手柄でDCT潰した事にしないと成果を問われるから必死なのかな(笑)

684 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 13:13:05.69 ID:Y7ct05gG.net
まずは日本語の文章をちゃんと理解出来て同調するのも反論するのも
相手の意見に対してまともな受け答え出来る人の書き込みを望みますわ

685 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 13:14:01.64 ID:waePgL/S.net
何か報復でもしてやりたい」厚労省批判報道に,奥田前経団連会長
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/research/focus/232.html

686 :宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI :2024/02/01(木) 13:15:33.22 ID:qj1VK76B.net
>>670
ハイゼットカーゴ
わい4WDやしS710乗ってるけどボディ剛性高めのカチッと感ええで
空荷でもどっしりしてブルンブルンガタピシするような感覚皆無
配達先のお客さんにもおススメしている
ライバルエブリイも悪くはないけど火災発生が多いからおススメできない
321VもKFエンジンならイグニッションコイルとプラグの交換は必要はもちろんとして
ちゃんとオイル交換やってたら間違いなく30万キロは余裕

687 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 13:17:14.34 ID:waePgL/S.net
刑法 第222条  
1 生命、身体、自由、名誉または財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者は、2年以下の懲役または30万円以下の罰金に処する。
2  親族の生命、身体、自由、名誉または財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者も、前項と同様とする。


脅迫・恐喝・強要
http://www.xn--4rra073xdrq.com/z02.html

688 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 13:17:49.13 ID:JNxMgKvv.net
>>681
「なぜ他社は批判しないのか?」と他社報道に⼝出し

さらに、このベテラン記者が⾔う通り、競合他社の報道についても
「ご説明」を求める電話攻勢を始めたというから、
異常さがさらに一段階上がったといわざるを得ない。この記者の弁。

「例えば、日産は1月27日付で2030年代早期から主要市場で投入する
新型車をすべて電動車両にするとプレスリリースしましたが、
これについてトヨタ広報が記事を掲載・配信したメディアに対して、
『なぜこのトーンや⾒出しになったのか教えてほしい』
『なぜ⽇産の取り組みは肯定的に取り上げられるのか』などの
『ご説明』を求めたわけです。
リリース処理の性質の記事なので、淡々と事実を全社とも書いただけなのですが、
2月に入ってからも同様の傾向は続き、マツダなど競合他社の報道についても
『ご説明』を求め続けています」

自社に関する記事についての問い合わせなら、「ご説明」もまだ正当化できるかもしれないが、
さすがに他社の報道にまで口出しをするのは、やりすぎだといわざるを得ない。

689 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 13:20:23.54 ID:ESLi6waz.net
ダイハツなんぞをオススメされた配達先は恨んでるだろうな

690 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 13:23:15.60 ID:ESLi6waz.net
アキオちゃんは世襲で全部親に用意されてたからちょっとズレてるのかも
F1とかのモータースポーツでもホンダファンは世界中にいるけどトヨタファンなど全くいないのに嫉妬して必死にクルマ好きを演じてるけど未だにトヨタファンは増えてない

691 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 13:32:15.18 ID:JNxMgKvv.net
>>690
WRCでセリカに常習的違反して出場禁止にされ永久追放を免れたがバッシングされたトヨタ
ヤリスでWRC再登場とか我が目を疑ったよ

692 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 13:36:36.07 ID:ESLi6waz.net
イメージアップが目的だからヨーロッパのメーカーはバレないようインチキしてでも勝とうとする
日本メーカーはあくまで技術向上のためにやってる
それはホンダも日産も三菱もスバルもそうだった
でもトヨタはそうではなかったみたい

693 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 13:45:40.13 ID:GDi6efus.net
面白いのは先駆けてEV化宣言したホンダはめちゃくちゃ“叩かれ”、その後忘れた頃にEV化宣言した日産は“称賛”され、何でもやりますと宣言したトヨタも“称賛”された
全メディアってわけじゃないけど、AISASも使い方一つでポジにもネガにも出来ますよ~って一つのモデルケースなのかな
無知の掌握には情報操作が簡単だけど、幸い日本に情報統制が無いから調べる事ができるし、救いはあるけどね
騙され信じこまされ、結果痛い目を見る無知な人が可哀想ではあるが

694 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 13:48:52.26 ID:JNxMgKvv.net
>>693
これ>>681,>>688読んでもそう思う?

695 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 13:56:00.10 ID:GDi6efus.net
だから全メディアでは無いって言ってるじゃん
ターゲットは、ニュース見る気もない層だからビジネスジャーナルなんてアクセスどころか存在すら知らんよ

696 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 14:00:13.58 ID:YC11tE2f.net
バカばっか
バカだからトヨタやホンダを買うんだなw
まあ車買うやつみんなバカだけど
全員環境税払って欲しいわ

697 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 14:16:46.45 ID:XdaFWBKK.net
賢い人はトヨホン以外を買うのか?
なら日本にはルノー系列しか残ってないな
まてよ?ってことは
ルノー「日産買え!三菱買え!トヨホン買う奴は馬鹿www」
ってか?

なるほど、ね…

698 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 14:25:36.78 ID:Kn/l11aJ.net
ホンダ関係者が必死にトヨタやダイハツ叩いてるなら自己愛性障害みたいな攻撃性と被害妄想ぶりもわかるわ
そういう社風なんだよな

699 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 14:28:19.16 ID:Kn/l11aJ.net
ホンダ関係者が必死にトヨタやダイハツ叩いてるなら自己愛性障害みたいな攻撃性と被害妄想ぶりもわかるわ
そういう異常な集団妄想がまんま社風なんだろうな

700 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 14:31:35.75 ID:UBvEWZi5.net
またそういう詭弁の決めつけでホンダ叩こうとするでしょ
技術力の無い、その誤魔化しで溜め込んだ不正という膿を、大事に抱え込んで何がしたいの?

701 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 14:50:11.38 ID:Ia89rKxy.net
これ
賞賛されるのが当たり前というホンダ関係者の傲慢さと勘違いに溢れた自己愛性障害特有のヒステリックな返しな

702 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 14:50:21.63 ID:2SGpu/zS.net
>>696
じゃあ何で車板にいるんだよ

703 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 14:57:37.84 ID:+ycvJVTS.net
ここにあるレスのどこを読んだらホンダを賞賛してるように読めるんだろうか
脳内フィルターかかりすぎだし、これが洗脳なのかな…(怖)

704 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 15:31:57.71 ID:waePgL/S.net
トヨタグループ関係のスレは2-3日間以上続いて炎上する事は有りませんが、
他の自動車メーカーなら数ヶ月から半年間はネット炎上し続ける。

トヨタの名を冠する不祥事スレならば、10スレ目まで立つ事は殆どない。殆どが5スレ以内で終わってしまう。

他のメーカーの不祥事だと、20スレ、30スレは余裕で行く。

自動車メーカーのパブリシティ、宣伝活動に関するコンプライアンスには、そこまでの明白な違いが有ると思いますが、皆さま如何でしょうか?

705 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 15:35:40.23 ID:waePgL/S.net
このスレは非常に稀なケースだろうけど、
「ホンダが悪い」「ホンダ製品は最低だ」「ホンダの経営には未来はない」という普段通りの工作が始まる。

706 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 15:44:40.78 ID:mNjZbIjn.net
しっかしダイハツ不祥事の時にトヨタの経営陣がダイハツの社内体質がどうのこうのと
なんと言ってたか、どこか纏めサイト作って晒してやれよ

707 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 15:45:21.52 ID:JNxMgKvv.net
2024年1月 軽四輪車 新車販売台数 速報

軽四輪車総台数

本月▼  前月   メーカー
. 45,709.  38,178 スズキ
. 24,520.  26,187 ホンダ
. 19,346.  41,067 ダイハツ
. 17,202.  14,155 日産
  6,130   5,663 三菱
  3,244   1,872 マツダ
  1,208   2,226 トヨタ 
   524   1,136 スバル
.    29.     35 その他
117,912 130,519 合計

708 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 15:52:56.11 ID:3240prvB.net
https://youtu.be/G3TmOuPGe1w?si=RhnzXYkYxn1S3YcZ

709 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 15:56:20.40 ID:ipy4daXW.net
>>707
ダイハツ売れまくってるのなんでなんや?
不正ニュース皆、気にしてないのかな

710 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 15:59:17.44 ID:JNxMgKvv.net
>>709
とはいえ半分以下だよ?

711 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 16:01:36.73 ID:mraAnh81.net
>>704
トヨタは日本そのもので皇室みたいなもの
それも天皇や財閥出身の様に親ガチャ当たりでなく庶民から努力してここまでになった
そもそも豊田家は主要株主では無く、資本の原理からすれば世襲では無い
全ての日本人がその恩恵にあずかっており、サイレントマジョリティーは信頼している
パブリシティだのコンプライアンスだの言う話でなく、お天道様は見ているって話

712 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 16:07:14.00 ID:ipy4daXW.net
>>710
170個ちょいも不正項目あって大々的にニュースで大騒ぎしてたのに半数近くの人は躊躇わずなのか普通に買ってくって驚異的な数字じゃないか?
マジで信じられないほどの多さやん

713 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 16:10:28.98 ID:JNxMgKvv.net
>>712
クルマ買うにも手続きやらあるし
他社と言っても急には難しいよね

714 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 16:20:03.56 ID:mraAnh81.net
軽なんて登録手続き知れてるよ
車庫証明必要な所でも普通車と違って登録後の届出で終わりだし
ダイハツ+マツダ+トヨタ+スバルだと
爆売れN-BOX&新古車もたっぷりあるホンダはもちろん
好調デリカミニの三菱+日産よりも多いのな

715 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 16:35:55.72 ID:RhuoB9Mm.net
>>645
調査入るようだけど事実なら今のうちに告発したほうがいいんじゃないか?
嘘ならめんごしとけば刑軽くなるんだっけか

716 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 16:51:33.59 ID:+bIBhcH/.net
ダイハツ不正に比べてトヨタに甘すぎ!マスコミが連発する便利フレーズで「逃げ腰」丸見え
https://diamond.jp/articles/-/338165?_gl=1*127i5zw*

717 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 17:05:52.03 ID:waePgL/S.net
>>711
豊田章男は三井財閥令嬢の息子で、父親は日産コンツェルンの創設者の鮎川家と従兄弟の関係性だから、成り上がりの出自では全く無いよ。

718 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 17:13:20.56 ID:waePgL/S.net
粉飾決済、マネーロンダリング、株価操作、独禁法違反、法規無視の不正など、その共犯関係になる事が恩恵と言うならば、
その恩恵を受けている人は多岐に亘るだろうのは確かだが、全ての国民ではないよね。

719 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 17:14:43.91 ID:waePgL/S.net
誤: その恩恵を受けている人は多岐に亘るだろうのは確かだが、全ての国民ではないよね。

正: その恩恵を受けている人は多岐に亘るのは確かだが、全ての国民ではないよね。

720 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 17:26:17.05 ID:waePgL/S.net
保有数が少数でも、粉飾決算をしていた会社の株主ならば、株主総会で経営者の解任動議を求めて、解任要求に賛成をしていないと、法的には共犯関係に問われ得る状態になるから。

これは株を買う際に生じる株主側の無為の法的責任の話になる。

黙っていたら、違法行為に賛成の扱いになるのは避けられない。

721 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 17:37:16.77 ID:waePgL/S.net
粉飾していた会社に自分の会社の株を保有されていて、非支配の関係性に有る企業も、その取得の違法性を問う裁判とか、売却を求める請求をしていないと、共犯関係を是認していて、自分も法に従わない事の意思表示をしているのと同じになるのかもね。

働いている人それぞれにも、会社の不正を告発する社会的責任があるけどね。

告発しなければ、共犯関係として末端が罪を被る事になるだけ。

実際には告発は難しいだろうけど、それが本来の社会規範、倫理。

722 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 19:26:26.04 ID:n65ub7Oe.net
>>645
逃げたのか?現行リコール隠しネタあるなら暴露しちゃってくれ
ホンダユーザーのヒーローになれるぞ

723 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 20:59:00.98 ID:qHL6Spar.net
ダイハツは潰れる可能性もあるよね?
潰れたら部品供給はどうなるの?
相場が大きく下がるかもしれんしダイハツ車を買うのはためらう

724 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 21:06:17.55 ID:yk9i9cKc.net
日本人もバカじゃないからさすがにもうダイハツに騙されて買う奴はそうはいないと思う

725 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 21:34:02.94 ID:ipy4daXW.net
ダイハツに騙されてはいないがミライース買いたい
理由はアルトより新古車の相場が10万ちょいはミライースのが安いから
買う理由は安いからの一点
安さは正義
トヨタのパワーでダイハツが潰れることはほぼほぼありえないから別にその点は不安はない
車は下駄になれば十分

726 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 21:36:37.72 ID:ipy4daXW.net
でも新車で買ったり値段の高いムーヴやタントを買う連中は信じられないな
安さは正義だが価格の高い車種わざわざダイハツで買うならスズキやホンダの買えばいいのにね
ダイハツのメリットは新古車のミライースが値段がアホみたいに安い点だけ
新古車が80万前後で買えるミライースはコスパ最強

727 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 21:50:12.52 ID:+Rrbpo4s.net
>>723
民間企業ならば、どこだってつぶれる可能性はある。だがダイハツは潰れないだろう。
生産中止と言っても国内のこと。海外向けは生産している。これまでの経営状態を
見てもわかるだろう。世間は冷静に物事を見ている。不正は悪いが、車そのものが
悪くないことは分かっている。その結果が>>707だと思う。

728 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 21:54:20.50 ID:qLHO3IlM.net
>>723
お前はクルマも所有してないカネ無しコジキだろ
買う気もないくせに適当なこと書き込むなカス
潰れると思うなら黙って他社のクルマ買え

729 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 21:56:57.77 ID:qLHO3IlM.net
>>723-724
これ同一のカスだな
ダイハツ車乗ってないなら去れやカス

730 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 22:03:09.95 ID:n65ub7Oe.net
地上高180確保の最安ミライースSUV出たら欲しい

731 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 22:08:39.55 ID:v8CBW/BT.net
>>729
カスってダイハツの事やんw
詐欺会社ダイハツだろ?

732 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 22:22:02.49 ID:lDsDw4Yg.net
このスレちょっと前までダイハツ叩きしかなかったのに、だんだん話題を逸らすようになってきたな
これが工作員ってやつか

733 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 22:29:23.34 ID:64l8r+FE.net
1月の販売台数みたけどこれは予想通り生産再開したら何事もなかったかのようにバカ売れだな

734 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 22:41:57.19 ID:gIcCxHcR.net
まだ全然メインの車種が出てきてないけどな
ミライースは基準クリアしたけどカタログには★4獲得!とかやってた安全基準レベルが再テスト後に変わったのか?同じなのか?発表もせず素知らぬ顔で販売再開とかやってる所に闇は感じるけどな

735 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 22:53:11.48 ID:W56OTc78.net
>>733
多くの一般の人は、再販した車は全部改善したと受け止めて
普通に選択肢に入れたり買ったりするだろう
騒いでるのはここのスレで昼間っから必死に書き込んでる奴さ

736 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 23:10:18.75 ID:Ca4pNEZV.net
>>709
1月期はまだ既存契約分がある
生産止まってからと、今後の新規契約分の数字が出るのは来月以降だ

737 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 23:11:30.94 ID:Ca4pNEZV.net
>>713
そもそも1月登録車って、契約から納車まで2ヶ月としても12月のニュース以前の契約車だろ

738 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 23:22:07.96 ID:HUVNPzMw.net
ホンダの軽てあまり売れてないんだな
日産の軽も三菱が作ってんだからホンダと変わらんくらい売れてるんだな

739 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 07:42:51.04 ID:0I2/g9Nv.net
ホンダはちと高めなんとエヌボ失敗だから

740 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 07:56:02.70 ID:o4iXUh2l.net
日本人はダイハツに甘すぎだわな

741 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 08:00:19.28 ID:/r0B0X/O.net
>>735
じゃあ利益減ることないな
なわけあるかい誰も買わないわ

742 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 09:01:08.88 ID:PHcUwMWb.net
見た目やら気に入っていて安全性に問題ないってなるなら
買う人はいると思うけどな

743 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 09:09:31.57 ID:wa9/X166.net
その安全性が問題だけどな。
何せ何十年も詐欺をしていた悪質会社だからな。
車に興味の無い一般人のイメージなんてそんなもんよ。
家の嫁も一生ダイハツと三菱の車は買わないって言ってるもんな。

744 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 09:12:18.96 ID:E+fuK8zO.net
>>741
まあ売れようが売れまいがお前に関係ないし俺にも関係ない
ただ売ってる商品なら当然買う人だっているだろ
お前は市場経済動向の専門家なのか?

745 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 09:17:37.31 ID:0lmo8FDP.net
>>738
ホンダは普通車も大して売れてない
ブランドが嫌われてるんじゃないか

746 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 09:40:33.39 ID:EMfS59wN.net
不正してないのはホンダだけだからホンダ買うしかない
正確には不正がバレてないのはホンダだけなのかもしれないが
そんな事言い出したら買うクルマなくなる

747 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 09:42:10.07 ID:/fcbcCO/.net
>>746
ホンダが不正しているなら国土交通省に証拠を速やかに申告

748 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 09:43:48.76 ID:EMfS59wN.net
ホンダは良くも悪くも馬鹿集団だから悪い事出来ないのかもしれない
他は保身しか考えてない

749 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 09:47:19.13 ID:LYGYkBrJ.net
4代続けてホンダの新車を購入したが、今回は個体の問題なのか2年もしないうちにボディ全体から異音が発生。
ディーラーで対処してもらっても治らず、精神衛生上耐えられず3年で買い替えることに。
そのことを含めて「3年間ありがとう」とホンダHPの愛車自慢に投降したところ掲載されなかった。

昔から臭いものに蓋をするようなホンダの隠蔽体質が気になっていたが、初代ストリームの投稿も一番伝えたい部分が削除されていたのと同様に今回も見事にやられた。
アンチトヨタであったが、良い悪いをすべてそのまま掲載しているトヨタの方が余程信頼できる。
このこともありホンダは2度と乗らないと決めた。

750 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 09:50:47.76 ID:BnOhxusn.net
ダイハツを超える超隠蔽ブラック体質ホンダ
ある意味ラスボスだよな

751 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 09:51:53.04 ID:I6JXdVYE.net
もういっそ国産車メーカーすべて不正扱いされろや
そういう事だろ
トヨタ三菱日産スズキ
どこもやってる事変わらんだろ…

752 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 10:03:04.32 ID:FgA4QT2y.net
>>749
ガチの検閲削除やべえな

753 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 10:06:23.42 ID:rDUmJlcG.net
>>748
せめて馬鹿正直の変態と言ってあげて

754 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 10:08:23.61 ID:Duknt4nC.net
仮に現代の衝突安全下回ったところで10年前の車と同じくらいなら危機感湧かないけどな
デザインと燃費、性能が好みの車買うわ

755 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 10:12:07.97 ID:btFaTWdc.net
>>752
公衆トイレの落書きに「明日核戦争勃発して地球滅ぶよ」って書いてあったら飛び出してメガホン片手に「みんな逃げてー!」って叫ぶタイプ?

756 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 10:15:27.38 ID:/fcbcCO/.net
ちょくちょく起こるトヨタに不都合なスレdat落ち

★車が大好きですがトヨタだけはダメ★
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1696745181/

車カスのトヨタで不正請求1126台。「ダイハツには不正を正す土壌がなかった」の豊田章男もびっくり
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1703295519/

車カスのトヨタで不正請求1126台。「ダイハツには不正を正す土壌がなかった」の豊田章男もびっくり
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1703295519/

757 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 10:22:45.06 ID:WDWw/p2J.net
>>749-750
このスレもアホンダ特高警察に監視されてますよ
早く逃げて!!

758 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 10:33:09.90 ID:OGIoMNzx.net
>>756
バカなお前がそのネガキャンスレ立てて自演やって放置しといたけど全然伸びなくて勝手に落ちてましたっていう愚痴かね?

759 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 10:41:41.71 ID:MnJbyhfx.net
>>757
日本人は体験談書くなら広くSNSに書くし、こんな名無しの場末には書かない
書いてる場合は身元不明なここをソースにしてSNSに流す情報ロンダリング用ね
多くの日本人はサイレントクレーマーで、それは自分と他人は違うって神道八百万の国の気質だから
俺は〇〇だけど、君は違うかもね。って配慮の気質
この感覚ってアジア含めて海外の多くの人には理解出来ないらしいね

海外…あっ

760 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 10:45:26.31 ID:/fcbcCO/.net
>>758
即落ちレス数を越えているがdat落ち
放置したら落ちる板じゃ無いのも

761 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 10:48:13.39 ID:UuB+ORjj.net
>>749
>>759
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/honda/shuttle_hybrid/urev/detail/252291/

762 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 10:52:13.07 ID:EMfS59wN.net
もしホンダが不正してるのが分かったらホンダから乗り換えるよ
ホンダも不正となると光岡とか除けば日本のメーカーは全滅だから外車にいくしかないけど
でも現状はホンダだけが日本のメーカーで不正してないのが事実だからホンダを選んでる

763 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 11:21:19.62 ID:/QEf0nM4.net
今一番冷や汗掻いて社内の不正証拠隠滅やってるのがホンダだろな

764 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 11:41:14.12 ID:uGPq1d8u.net
ふまじめ。
ふまじめ。
ふまじめ。
大発

765 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 11:51:26.48 ID:AICoY0Ac.net
お前ら外車買えよ

766 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 12:09:14.64 ID:/r0B0X/O.net
>>744
関係者乙

767 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 12:16:25.76 ID:NkCxbFYo.net
ホンダはどーせ近いうちにエンジンやめるから不正が出ても
それきっかけでエンジンスッパリやめられるというメリットが

768 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 12:33:07.84 ID:MnJbyhfx.net
エンジンの延命に一番懸命に努力してるのがホンダでしょ
カーボンニュートラル燃料の最先端はホンダだし水素エンジンもクラリティで実用化完了してるし
トヨタと同じEUの今後次第でなんとでも対応可能

769 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 12:55:56.12 ID:Ri+WyPsg.net
>>768
クラリティは水素エンジンじゃなくてFCEVですよ

770 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 12:58:19.48 ID:Ri+WyPsg.net
ちなみにホンダは水素エンジンの開発は否定してます
https://www.sankei.com/article/20220622-K3IONX3TRJI6BKAUDALZPJCQYU/

771 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 13:14:13.64 ID:Ri+WyPsg.net
トヨタが狙うのは水素エンジン+水素燃料電池によるモーターのハイブリッド、FCHEVなんです

772 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 13:18:58.96 ID:y1DOwtYv.net
ホンダのラインアップみたらとてもエンジン車に前向きとは思えない
まだ三菱の方がやる気あるんじゃねえの?

773 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 13:34:08.88 ID:0e69lMU3.net
>>772
デリカミニのエンジンはルノーが新興国向けにインドで設計した800ccエンジンのボアダウン版
製造してるだけでとても三菱にエンジンにやる気があるとは思えない

774 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 13:42:27.20 ID:EMfS59wN.net
ヨーロッパメーカーやホンダがトヨタのハイブリッド技術を真似出来ないからEVを推し進めたんだとか
やっぱEVでも中国に勝てないからEV化を取り消したがってるとかの陰謀論者がいるけど
トヨタはハイブリッド技術を無償で提供するとか言ってたし
中国なんかに負けるわけないと馬鹿にしてるだろうし
単にハイブリッドは将来性がないとかEVは理想だと思いきやそんなに環境に良くないとか技術的に難しいとかって事が分かってやめたがってるだけだと思う
ホンダっていうのは他が無理だという技術ほど燃えてモノにしたがるメーカーだからEVに完全に切り替えて行く覚悟だと思う

775 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 13:55:29.94 ID:0e69lMU3.net
>>774
ホンダは社内がバラバラで一枚岩とは程遠く、宗一郎魂の解釈も人それぞれだから社長が変わればリセットされる
やはりホンダは二輪メーカーであって四輪部門は永遠にスタートアップ
トヨタは章男さんで変わった
ただ変わる前の地道なカイゼン活動や80点主義の下積みがあってこその今ではある

776 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 13:57:13.26 ID:1hGzibz3.net
「安いからミライースの新古車買う」か
へぇー、おめでとうございます
三叉ジョイントを始めとしたプラ部品の溶損対策としての車検ごとのLLC交換が
スズキとの差額10万に達するまで頑張って乗ってね

777 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 14:00:44.66 ID:qH9dY7/M.net
>>776
それKFエンジンになってからほとんど起きてないから
ウォポンの水漏れや異音も初期のスーパーロングライフLLCの知見不足でもう起きて無いから

778 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 14:08:23.59 ID:6qVcTqgH.net
過去発売の車が全てこの世から消え去った前提の話してるわ

779 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 14:12:19.14 ID:cWBNJYCf.net
モリゾウ「ホンダです!」(自家用VEZELに乗って)
モリゾウ「POWER OF DREAMS って入れたから良いでしょ!CMに使って良いよ」(笑)
ホンダX公式「会長!?!??」

トヨホン仲良し
仲良し困るって必死なのは誰なのかなぁ(笑)

780 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 14:17:08.71 ID:6qVcTqgH.net
SNS 対策をやればやるほどトヨタダイハツが嫌いになるわ

781 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 14:19:37.38 ID:zwAl1LoW.net
>>768
息をするようにウソつくけどすぐにバレるから気を付けてくださいね
ホンダ工作員さん

782 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 14:30:18.68 ID:8bMWFRL+.net
>>773
そういうバレる嘘つくか?

エンジン開発してるのは日産だよ
それをルノーの車に入れてたのを
ボアダウンしてルークス、デリカミニに入れてるだけ

783 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 14:37:43.15 ID:ITezEi9S.net
>>749
臭いものに蓋をするってトヨタなんて昔からだぞ。
リコールだってホンダは素直に認める事が多いけどトヨタやダイハツは、誰もが知ってる不具合をそんな話初めて聞きましたって真面目に言うからな。
トヨタの2AZやダイハツのKFエンジンのオイル喰いなんて酷いもんだ。

784 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 14:50:17.24 ID:P1ct+8m/.net
ミライース大勝利
ダイハツ叩いてた奴が負け犬に見えるねw

785 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 14:52:31.32 ID:n+5HNbmz.net
>>781
え?どこが嘘なの?
クラリティは水素燃料電池車でエンジンでないけど、全部嘘的な印象情報操作する気?
不正を続けて34年。今日もモリモリ不正に勤しむぞ!
ってか?

786 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 14:58:27.88 ID:EMfS59wN.net
デリカミニのシャモニーは欲しくなった
中身とかどうでも良くて単に見た目が好きだ

787 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 15:01:59.82 ID:dwJaTHlV.net
>>782
へーそうなのか
やっぱり日産三菱は仏ルノーの配下なんだね…
日産は先ずインド向け800ccを最優先開発させられ、それの性能落としたデチューンを日本向けに…ねぇ
そんな日本軽視で中途半端なクルマは買わなくていいかな(笑)情報サンクス(笑)

788 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 15:09:43.76 ID:Yz1S+waP.net
ダイハツ勝利!
これまで昼間からダイハツ叩いてた無職の奴、歯ぎしりしてそうだな

789 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 15:12:57.02 ID:Ri+WyPsg.net
>>782
元となったBR08エンジンは2015年に発売されたルノーKwidに最初に搭載された
https://en.wikipedia.org/wiki/Renault_Kwid
確かに当時日産はルノーの傘下だったので開発に協力はしているだろうが開発期間を考えれば完全に1世代以上前の古いエンジン
そして2019年にボアダウン版のBR06がデイズに積まれた

790 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 15:28:48.96 ID:c24SypVz.net
ダイハツ勝利って
なんか新しい発表あったっけ?

791 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 15:34:28.89 ID:1rmpezvk.net
敗戦時に玉砕する時みたいな
「ダイハツ大勝利!」(ズドーン!!)
的な?

792 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 15:37:34.62 ID:1gTTbxmH.net
仕事雑すぎる工作員だな

793 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 15:52:34.60 ID:YeFm9lAy.net
1月中に再検査の結果公表するって話はどうなったの?

794 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 15:53:48.21 ID:1hGzibz3.net
>>777
えっ?! ほんと? 何時の話?
何で喧伝しないかなぁ笑
じゃディーラーで車検ごとLLC交換も任意になったの?

795 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 15:57:29.73 ID:1hGzibz3.net
あと買う買う詐欺はそろそろ限界ですから
大勝利を確信する団体でまとめてお買い求めになれば間違いない
池田大発、良い響きですね~これだけても推せるね

796 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 15:58:44.83 ID:c24SypVz.net
交換の目安として「LLC」 は2~3年での交換が推奨されています。 「スーパーLLC」の場合は、新車で走行距離16万kmまたは7年、2回目以降は8万kmまたは4年と長めになっています。2018/08/29

こいつの事かな?
交換はしないとダメみたいね

797 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 18:34:27.28 ID:Z2nhqV7F.net
>>785
どこが嘘なの?って・・・>>768は嘘だろ。
ホンダが脱エンジンと言ってるじゃないか。
https://global.honda/jp/stories/027/

それと、カーボンニュートラル燃料の最先端は
ホンダではなく石油メーカーだ。

798 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 18:42:38.98 ID:kUVh2Al7.net
ホンダ工作員は病的な虚言癖なのか病的なパラノイアなのかどっちかよくわからんよな
どのみち異常者なのは間違いないが

799 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 19:01:51.41 ID:ue2VZg8P.net
俺に言わせれば、これだけ悪事が露わになっても目が覚めないトヨタダイハツオーナーは何を考えて生きているのか不思議

800 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 19:03:57.77 ID:IYlaQn37.net
脱エンジンがホンダだと叩くけど日産とかだと持ち上げるから、ムービングゴールポストのあっちの方なんだろうね
踏み絵みたいなものだから、ホンダのEV化頑張れとか絶対に言えない

801 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 19:06:30.89 ID:H/GvMr+C.net
>>799
で、お前は自分名義のクルマ所有してるなら
メーカーは?

802 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 19:08:47.74 ID:H/GvMr+C.net
>>798
工作員とか意図的に世論や印象操作するようなヤツ
このスレにいない
お前は常に被害妄想にでも取り憑かれてるの?

803 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 19:10:54.43 ID:H/GvMr+C.net
>>788
それな
ダイハツ車も乗ってないクルマも所有してない
暇な無職が書き込んでいるだけ
文章読んでたらよく分かるわ

804 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 19:12:42.74 ID:pmev7e35.net
ホンダは乗用車をEV、大型トラック等はFCVにしていく
つまり全部モーター
乗用車はソニーホンダ

805 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 19:15:17.10 ID:R9/MtC/G.net
工作員って、こんな掲示板なんかで活動しないだろ
それではタダの草の根運動w

806 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 19:15:28.19 ID:/fcbcCO/.net
 
ダイハツ工業、燃費不正しマイナーチェンジ実施し燃費を下方修正し誤魔化す国土交通省は黙殺
三菱の燃費不正の様に社会的な制裁・ユーザーに10万円支払い・報道も無し

■ 燃費が低下したダイハツ軽乗用車の一部 ※数値は2WD 

ムーヴ & ムーヴ コンテ
23.5 → 23.0 km/L 5速MT
21.0 → 18.4 km/L 4速AT
23.0 → 22.0 km/L CVT
21.5 → 19.0 km/L CVT(ターボ)

ミラ
25.0 → 24.5 km/L 5速MT
25.5 → 24.0 km/L CVT
21.5 → 19.0 km/L CVT(ターボ)

エッセ
26.0 → 24.5 km/L 5速MT
22.0 → 19.4 km/L 4速AT

https://i.imgur.com/7raYHb0.jpg

ダイハツ ミラ X リミテッド

25.5km/L 2008(平成20)年12月
 ↓
24.0km/L 2010(平成22)年. 4月

https://www.goo-net.com/catalog/DAIHATSU/MIRA/
 

807 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 19:20:59.43 ID:Wn1lhi06.net
スズキは商用EVで三菱からOEMの予定が三菱の不正で中止し
ダイハツと共同開発もダイハツの不正で無期限の延期
もう他なんて当てにせず自力開発すればいい

808 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 19:28:19.91 ID:DGVlmyY0.net
航空機の次世代燃料のSAFの製造技術は、ホンダ一人勝ちだったかな。

アメリカのインディーカー・レースのエンジンが、エタノールにガソリンを加えた物だから、ホンダは何かと次世代燃料には強いのかもね。

エンジン技術側、燃料製造側、両方に強味が有る会社は世界的にも稀。

技術供与をしても、偉ぶる事がないとか、その事実関係を隠すのも、ホンダの昔からの在り方になるから、一般の人にはホンダという会社の実態は分からない。

最近当たり前になった追突軽減ブレーキ、レーンキープの技術は、ホンダが1990年代末に製品化した物だけど、今の世の中の通説では、ホンダの安全技術は二流品の扱い。

自分の名前を秘匿して第三者を支援する事は、創業者の社会貢献のやり方だったのも有るだろうけど、貧乏神に取り憑かれてるのかもね。

809 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 19:34:24.59 ID:i76jYhF0.net
ダイハツ(トヨタ)は擁護してホンダは叩いてルノーはスルーしてるからな
ホンダにシェア取られると困るんだろうね
儲かるとすぐモタスポして技術開発して勝ちまくって技術の差は開く一方だからね
メディアで報道しない自由やFUDしてもリアルな情報は消せないからマジ悔しそう
自国で好きなだけ情報消して、不正無かった事にして、ホンダも好きなだけ叩けばいいのにね
共産圏にお帰りになって、どうぞ

810 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 21:07:18.31 ID:NkCxbFYo.net
>>807
エブリイってアルファベットでEVERYって書いててスペルがEVから始まるからちょうどいいじゃん

811 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 21:19:40.40 ID:/fcbcCO/.net
>>809
ん?
ルノーと日産三菱って離れたろ何周遅れ?

812 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 22:38:50.30 ID:at38hMyU.net
EVに関しては、日本での普及はほぼ不可能だから
どうでもいいんだが、燃料車の手を抜くなよ。

813 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 22:40:29.17 ID:V6dBPFxk.net
>>806
俺が撮った写真、いまだに使われているんだな。

814 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 23:08:15.72 ID:/fcbcCO/.net
>>813
大事にしていますよ。

815 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 00:57:11.73 ID:ye5wQIgT.net
不可能も何も2030年だか2035年だか忘れたけど東京はガソリン車禁止になるんじゃなかったっけ

816 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 01:12:13.08 ID:Ny52qXZW.net
東京のディーゼル規制はどうなった?
そういう事

817 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 05:37:54.72 ID:gdj7L3n0.net
窮地のダイハツをここぞと貪るハイエナ化してる鈴菌は、鈴菌改め鈴禁で。

818 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 05:49:13.59 ID:u8ge5UAl.net
ホンダがエンジンやめる言ったんだからやめるんだ!
トランプが壁を作るって言ったから米墨は壁で隔たるんだ!

…う~ん、この、アスペかな?

819 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 07:07:33.45 ID:CkbtCBMm.net
>>817
身から出た錆じゃねーか、バカなの?

820 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 07:36:13.87 ID:6hhJUgAD.net
>>817
1月販売見るとスズキ日産三菱が増えてるな
ホンダはダイハツ特需の効果もなく台数減少してる

821 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 07:39:08.10 ID:6hhJUgAD.net
まあスズキもいい迷惑だろうな
普段から工場追いついてないのにいきなり乗換客が押し寄せてもうパンパンだろ
三社共同開発の商用EVも寝耳に水の発売延期で計画ボロボロだな
日産は生産に余裕あるからここぞとばかり張り切ってそうだな

822 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 07:45:11.55 ID:6hhJUgAD.net
2024年1月 軽四輪車 新車販売台数 速報
https://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/4soku

本月   前月   メーカー
. 45,709.  38,178 スズキ
. 24,520.  26,187 ホンダ
. 19,346.  41,067 ダイハツ
. 17,202.  14,155 日産
  6,130   5,663 三菱
  3,244   1,872 マツダ
  1,208   2,226 トヨタ 
   524   1,136 スバル
.    29.     35 その他
117,912 130,519 合計

823 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 08:13:04.69 ID:tiLqTs9/.net
ホンダ嫌われてんな

824 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 08:19:28.50 ID:6hhJUgAD.net
あとマツダも増えてるな
マツダの軽はスズキのOEMのみだからこの分も実質はスズキの増加分か

825 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 08:22:38.94 ID:287PA4zA.net
スズキの飾り気がない実直さは安心感あるんだよな

826 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 08:31:57.65 ID:6hhJUgAD.net
そういうもんかもしれんな
しかしホンダはここぞとばかりに大量のCMとネット広告打ってて生産も余裕あるのになんで台数減ったんだろな

827 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 08:33:22.77 ID:JVYfsXa0.net
>>825
安心感wただ安っぽいだけだろ。
鳴り物入りのスペーシアも乗ったらやっぱり,いつものスズキだったw

828 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 08:49:29.12 ID:Ft2wNbjG.net
なんかわかるわ
このダイハツ不正にしても結局のところ欲得とブランディングのためのチョンボなんよな
そのへんアッケラカンとしたスズキの清々しさってのはある

829 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 08:50:13.36 ID:Ft2wNbjG.net
>>825
なんかわかるわ
このダイハツ不正にしても結局のところ欲得とブランディングのためのチョンボなんよな
そのへんアッケラカンとしたスズキの清々しさってのはある

830 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 08:56:24.33 ID:Ft2wNbjG.net
>>823,826
ホンダが避けられるのも似たような理由かもな
欲得とブランディングしかないみたいな胡散臭さが隠せないというかむしろ全開なんよなホンダ

831 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 09:04:34.45 ID:u8ge5UAl.net
能登半島地震と津波で石川富山新潟市まで住宅やインフラに大きなダメージあったし、小さくない数字の%は減るはずだよな
インフラ復旧や再建復興考えると2月後半とか3月あたりから増えてくならわかる
200名以上が亡くなって沿岸が80kmにわたり最大4mも隆起した能登半島地震って大災害が、まるで無かったかのようにクルマの販売が増えるって、なんか変だよ
実はホンダの微減が世情と合ってて、増える方がおかしいのでは?まさかここでも不正…?

832 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 09:22:15.45 ID:lnW0107l.net
三菱もっと増えてるかと思ってたがな

833 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 09:23:52.87 ID:lnW0107l.net
>>827
安っぽいんじゃなくて安いんです

834 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 09:26:10.33 ID:MQVU/iLk.net
>>832
昔と違ってすっかりおとなしくなった印象

835 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 09:35:56.39 ID:bOSmVp1+.net
資産価値考えればトヨタ一択
世界の相場見れば一目瞭然

836 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 09:37:21.92 ID:SsCwU2RR.net
軽に資産価値はねぇ

837 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 10:15:24.02 ID:Ft2wNbjG.net
>>831
全体で見れば小さくない数字減ってるが
ホンダだけ売れてないからといって不正とかどんな被害妄想なんよ
そういうとこやぞホンダ工作員

838 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 10:45:28.58 ID:hp+CKgaB.net
>>836
だよな
お前と同じ

839 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 11:23:19.81 ID:9Fi+fdvO.net
でもスズキも2022年海外でディーゼルの排ガス不正やってたんだよね?
そのせいでバイクレース撤退になったと

840 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 11:26:08.08 ID:8B/AWqJO.net
>>839
フィアットから購入したエンジンって事知っていて書いてるだろ。

841 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 12:42:34.54 ID:/fxQyVVB.net
ホンダ「ウチをダイハツ風情と一緒に語るな」
スズキ「・・・」

三菱「がんばってデリカミニ売るぞォ」

842 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 13:36:08.32 ID:TIn91Wpp.net
>>807
同意

843 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 14:25:11.39 ID:uWCTgO6C.net
>>837
余裕無いなぁガクブルしてるぞ(笑)
相当ビビってるポンかぁ~?w

844 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 14:41:25.20 ID:N1LYv0d1.net
1月に登録や届出されてるのなんか殆ど不正発覚以前の受注だろ
年末年始の休みがあるぶんさらに時間かかるし
出荷できないダイハツ、トヨタが減らしてるの以外はまだ殆ど影響出てないやろ

845 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 14:51:46.18 ID:N1LYv0d1.net
スズキは1月に新型スイフトが発売されてて
発売時点ではまだ試乗車が無い店が殆どだったから
その試乗車の登録で1割くらいは上振れてるかもね

846 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 15:03:51.57 ID:Ny52qXZW.net
2024年1月 『軽四輪車 』新車販売台数 速報
https://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/4soku

本月   前月   メーカー
. 45,709.  38,178 スズキ
. 24,520.  26,187 ホンダ
. 19,346.  41,067 ダイハツ
. 17,202.  14,155 日産
  6,130   5,663 三菱
  3,244   1,872 マツダ
  1,208   2,226 トヨタ 
   524   1,136 スバル
.    29.     35 その他
117,912 130,519 合計

847 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 16:09:38.32 ID:lnW0107l.net
>>846
その他ってドコなん

848 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 16:18:46.83 ID:jhj8qgSB.net
ダイハツの不正発覚後、スズキ株買ったら今結構上がっている
トヨタも買ってこれも上がったけどスズキほどではない

ダイハツありがとう

849 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 16:21:14.72 ID:1ZJDkqCH.net
>>848
トヨタは1月29日から下がり続けてね?

850 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 16:32:08.98 ID:jhj8qgSB.net
>>849
トヨタは12/29~1/25に買った分がプラスで1/30~31に買った分がマイナスです

スズキは6100で買ったら5800位になってどうしよう状態でしたが最近の上昇に( *´艸`)です

851 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 19:46:38.02 ID:KGpZGZRk.net
スズキはこれから株式分割するし、まだ上がりそう。

852 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 20:40:43.45 ID:tMetn8hZ.net
既に契約して納車待ちで迷惑かけてる客には、
ライズは追金なしでヤリスクロス、ルーミーはシエンタに変更とか話があったけど、ルーミーからシエンタは流石に追金あるよね?

853 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 21:07:41.44 ID:1ZJDkqCH.net
>>852
絶対に無い

854 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 21:34:04.33 ID:PW2gQ26C.net
ルーミーくっそ遅いんでしょ?
追金無しでシエンタならすごいわ

855 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 22:18:29.50 ID:8GKNT7AP.net
テレビでCMは見ないが新聞広告は載ってるんだな

856 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 22:21:52.14 ID:tMetn8hZ.net
>>853
絶対にないというのは追金がないということなのか、
それともそんな美味しい話はそもそもがない、ということなのか?

857 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 22:25:27.89 ID:vmQb3Hhz.net
ライズがヤリスクロスになるならラッキーすぎるな

858 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 22:31:21.82 ID:Wo7VMphf.net
>>827
嫌いなメーカーの車をいちいち試乗するんだねw
不正ダイハツ車なんか視野にも入らんけどw

859 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 22:35:31.04 ID:1ZJDkqCH.net
>>857
ヤリスクロスは入って無いの?
https://www.asahi.com/articles/ASS104DQZS10UTIL003.html

860 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 22:42:09.99 ID:Mg0Tyq3C.net
>>858
お前みたいに狭い世界で生きてないんでね。
毎日自宅警備ご苦労様www

861 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 23:05:02.38 ID:8B/AWqJO.net
>>858
お仕事なんだよ。

862 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 23:13:34.44 ID:5C7AP/uI.net
>>859
入ってない
ヤリスとクロスは名前が似てるだけの別物

863 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 23:21:52.23 ID:1ZJDkqCH.net
>>856
両方

864 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 23:46:52.84 ID:nJbVXzZ+.net
ハイゼットトラックを新車購入したいのですが明日ダイハツのディーラーに行って注文できると思いますか?

865 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 23:51:12.66 ID:tMetn8hZ.net
>>863
でも、単に「不正問題で出荷できません。他の車種で一から交渉お願いします。」
なんてトヨタデラがやってしまったらルーミーの客はソリオへ、ライズの客はスズキやホンダなど他社に逃げるのは目に見えてる。
そんな不味い対応をトヨタデラがやるのかな?

866 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 23:57:09.11 ID:AjOC6T3W.net
ロッキーライズの不正って有耶無耶にされてるけど、こいつはどうなったんだ?
半年以上も放置されてるってことは割とヤバめな不正があったと思ってるんだが

867 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 23:57:46.51 ID:beQLrwcO.net
元々長い納期が3、4ヶ月延びてもどうということもないさ

868 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 02:02:18.72 ID:s9z1ucK9.net
>>864
未使用車販売店で探してみませんか。
もしかしたら、事態を見越して営業マンが中古車店に流したタマがどこかにあるんじゃないのかな。
ボディカラーを選んだり、ディーラーオプションが必要ですか?

869 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 03:06:51.51 ID:IhKVRuY/.net
>>864
可能ですが納期が未定になると思います
ダイハツ認定中古車にも新古車は沢山あるのでそれを勧められると思います
https://u-catch.daihatsu.co.jp/sp/index.html

870 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 08:02:30.31 ID:Cy6Ymont.net
>>846
2月から順次生産再開
ダイハツの逆襲が始まる

871 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 08:29:07.88 ID:vu3Z9V/s.net
>>870
御祓すら済んでない加害者のダイハツが逆襲?
消費者から逆襲喰らうのダイハツだろ。

872 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 10:17:57.52 ID:8icsqPJ6.net
消費者「何も実害ないからええわ〜w」

873 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 11:12:31.40 ID:vu3Z9V/s.net
1月の新車販売“番狂わせ”、不正のダイハツ6割減---スズキに抜かれ、ホンダも下回る 2024.2.2
https://s.response.jp/article/2024/02/02/379054.html

日本の自動車産業の信頼を損ない、
自動車の認証制度の根幹を揺るがすようなトヨタ自動車グループによる相次ぐ不正行為の報いが、
あからさまに新車の販売台数などにはね返ってきたようだ。

日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が発表した1月の国内新車販売台数によると、
認証試験の不正問題を受けて全車種の出荷が昨年12月から停止され、
在庫車のみの販売となったダイハツ工業の販売台数が、
前年同月比62.6%減の2万243台と大幅に減少したという。

874 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 11:26:02.09 ID:oTcI4M7z.net
>>873
いやむしろ12/20には出荷停止にまでなって年末年始も挟みメーカーから100%新車が届かない1月に前年同月比でたった62.6%減で済み、なんと2万243台も販売した事が驚き
それだけダイハツは多くのユーザーに支持されており、それは長い間親しまれ特に問題も無かった事の賜物だと思う

875 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 11:26:09.38 ID:1K9oZPBu.net
むしろ出荷停止してるのにそれだけ登録、届出ある方が驚きだわ

876 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 11:38:01.34 ID:TFMlkZkm.net
>>787
ひっそり、工場のストックを出してるんじゃねーの?
ディーラー在庫を抱えすぎだろ

877 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 12:15:02.74 ID:hAXouu92.net
あの~?
何でこんな必死にスレ伸びてんの?

878 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 12:15:46.71 ID:hAXouu92.net
どうでもよくない?

879 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 12:22:45.71 ID:mhx3q4c/.net
>>873
スズキは単体で20%くらい増えてるんだが2%って
校正もチェックも事実報道もまともにできない車記事やカーメディアってのはつくづくいい加減で忖度クズでリテラシー皆無のどうでもいいゴミ装置だな

880 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 12:27:24.74 ID:vu3Z9V/s.net
>>879
34年64車種174件 + 14件 = 188件もの不正を続けていた
ダイハツに比べたら些細な事

881 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 12:44:12.67 ID:SNt/ihwq.net
>>880
些細でもない
これだけの事件に対してまともな報道も批判もできない屑メディアは見方を変えると不正を助長し加担してきたようなもの

882 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 13:02:05.92 ID:xcoxYf4v.net
このスレでダイハツ擁護する人って何?

883 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 13:05:33.18 ID:pY+qqQJm.net
>>879

ゴミ装置扱いする前に
前年同月比と前月比の違いを理解しような

884 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 13:06:20.08 ID:09pQhR3K.net
>>882
そら関係者かネット工作屋だろ

885 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 13:17:18.83 ID:u505Q8El.net
卒業入社シーズンで、車通勤がメインの地方だと今が一番車が売れる時期だからな
こんな時期にくだらない不祥事で買い控えは困るだろう

886 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 13:33:21.28 ID:h7GDMxAs.net
販社は別に客から注文もらってからメーカーに発注するわけじゃなくて
見込みでたくさん発注して入荷分はモータープール(ただの草むらとかだけど)に大量に保管してるから
その分はメーカーの出荷停止とは関係なく販売しちゃっていいんじゃない?

887 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 13:35:24.55 ID:vu3Z9V/s.net
>>886
国土交通省の再検査終わってないのに?
あとなん車種?

888 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 13:41:50.85 ID:xcoxYf4v.net
>>886
不正な車かもしれないけど売りまーすって普通に考えて頭おかしいだろ
しかもお前が決めることじゃない

889 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 13:46:52.81 ID:h7GDMxAs.net
客に売れないなら登録だけして中古車(未使用車)として売ればいいんじゃない
それは未使用車専門店に流すとか
知らんけど

890 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 14:11:01.19 ID:uduO0qrx.net
トヨタグループ
https://global.toyota/jp/company/profile/toyota-group/

891 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 14:25:07.97 ID:s9z1ucK9.net
>>874はレス先も含めてもう一方のスレからのコピペ

何でも書けば金になると信じさせられてきた結果がこれである

892 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 14:31:23.26 ID:h7GDMxAs.net
ダイハツってサンガリアとかテーブルマークと同じでもともと「安いから」以外に選ぶ理由がなかったから、不正とかあっても客も「で、不正したんだからもっと安くしてくれるん?だったら今後も買うけど」みたいなのがほとんどだろうな
「信じていたのに裏切られた!二度とダイハツなんて買うものか!」みたいな熱心なダイハツファンとかいないでしょ

893 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 14:38:02.54 ID:iWHbS0HY.net
サンガリアは安くても不味いから買わない
テーブルマークは安くて旨いから買う
ダイハツは気にしたことはないな
他社と比べて良ければ買うぐらい
車は特にメーカーとかには拘りはない

894 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 14:44:12.67 ID:WgNgk+Ml.net
お前らメーカーなんて気にして買ってるんだな
常に人目気にしてキョロキョロしてそう

895 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 14:44:13.55 ID:uduO0qrx.net
テーブルマークは旧加ト吉だろ

896 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 14:45:39.75 ID:uduO0qrx.net
旧大発とか言われるのかな

897 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 14:49:19.59 ID:iWHbS0HY.net
>>895
JTに吸収されてんだっけ?

898 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 14:55:19.14 ID:uduO0qrx.net
テーブルマークと聞いて
最初の印象は、タイかベトナムあたりの東南アジアのメーカーかと思いました

899 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 14:57:28.27 ID:rKaVguSZ.net
中古相場落ちねーやんけ

900 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 14:57:34.13 ID:uduO0qrx.net
最近は無意味に企業名を変えるとこ多いな
カッコいいと思ってやってるんだろうが

901 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 14:59:07.12 ID:iWHbS0HY.net
東南アジアで冷凍食品を作るって難しそうだが

902 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 14:59:19.35 ID:uduO0qrx.net
ダイハツ(大発)は、イメージチェンジでなんか英語風の横文字の名前にしたほうがいいぞ

903 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 15:00:33.12 ID:h7GDMxAs.net
ビッグモーターとか?

904 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 15:03:21.63 ID:iWHbS0HY.net
企業名を変えるだけでも制服や名刺やらなんやかんやでめっちゃ費用かかると思うが
今まで馴染みのあった名前まで変える会社もあるけどダイハツはこの際ジャニーズみたいに変えた方が良いかもな

905 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 15:26:07.05 ID:1K9oZPBu.net
社名変更は滅びの始まり

906 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 15:52:44.81 ID:SdHh4tLr.net
登録車を豊田が飲み込んで軽自動車は昴にやらせて
大発は法人格消滅、の選択肢(豊田の完全子会社てある以上豊田が全部飲みこまないといけないとは思うが)もあるだろ。

907 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 16:31:24.34 ID:cVShkXJH.net
ダイハツの生産工場は九州がマツダ滋賀がスズキに売却だろうね検査部門と開発部門は解散して特許管理は残して工員はクロス出向させて転勤出来ない人は退職
販売店は一部トヨタディーラーに変えて整理統合廃店でリストラかな?

908 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 16:43:04.60 ID:6b4NtRsd.net
んなわけない

909 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 16:49:27.36 ID:vu3Z9V/s.net
おまじない : 天安门 天安門

910 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 18:41:56.25 ID:TFMlkZkm.net
>>899
そりゃ、発覚前に買い取った価格を下げるわけねぇだろ
発覚後は安く仕入れて高く売るし

安けりゃ良いって買う馬鹿がいるから
下げる理由がない

911 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 01:28:45.23 ID:H4704+Gt.net
>>907
トヨタの株主でも思いつかないバカ妄想

912 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 02:25:18.44 ID:QHOX4OWV.net
結局何一つ変えずにほとぼりがさめるの待ってるのか

913 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 07:57:00.40 ID:/WFWxWH1.net
天安門入れたらダイハツ擁護とそれに紛れたホンダ貶めが来なくなったぢゃねーか

914 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 08:13:47.41 ID:XAqi5p0A.net
>>913
天安门 こっちも両方入れると良いってさ

915 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 08:35:24.14 ID:tcgRpkar.net
いや普通に多くの日本人がダイハツに感謝してて今まで長い間使ってて特に問題無いから何とも思ってないのが現実で
天安門ってアンチダイハツ除けのおまじないと思ってた

916 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 08:46:06.67 ID:Pn1Uq2qv.net
天安門から半日以上レスなかったのに、ダイハツ擁護いなくなったな~のレスから突然のなすりつけである
そういうところだぞ

917 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 08:49:38.57 ID:tcgRpkar.net
日本人が日本最古の自動車メーカーをこんな小さな事でごちゃごちゃ言う訳無いだろ
https://kurukura.jp/article/20200510-01/
本当の日本人はダイハツをリスペクトしている

天安門 天安门 外国人は去れ

918 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 09:00:07.91 ID:PtfPU/6L.net
検査不正とかやること自体頭おかしい天安門

919 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 10:32:16.78 ID:fTqXQv1F.net
维尼熊

920 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 10:46:32.48 ID:6zJWHfWc.net
日本最古って、もうトヨタの100%小会社だしブランド名だけで実態はもう…

921 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 11:31:00.23 ID:DS4BoY66.net
二度と買うことはないかな

922 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 11:47:04.16 ID:u3C4EX0X.net
事件前はムーブキャンバスも検討していたけど事件発覚でやめてデリカミニにするつもり
しかし去年4月にはトヨタも不正を知っていたのに12月まで黙ってたのはどうなんだろう
その間何も知らずにダイハツ買ってしまった人がかわいそう

923 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 11:57:00.46 ID:XAqi5p0A.net
>>922
えっ、2023年4月にダイハツが不正してたのは発覚してただろ?
それでも、ダイハツを信じて買ったんだから自業自得なんじゃね?

924 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 12:06:27.51 ID:fTqXQv1F.net
小中国の黄色いプーさんはいつ攻めてくるの?
へたれのプーさん天安門

925 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 12:12:00.83 ID:Mn/LZUXP.net
ムーヴとかタントとかは知らんがミライースが検査通ったのは嬉しいわ
これで安心してミライースの新古車が80万前後で買えるんよな

926 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 12:39:05.06 ID:CqYKkiCs.net
>>920
サイコパスともいう

927 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 13:28:06.72 ID:pEc1PQEV.net
何が駄目ってトヨタが一番駄目だよな
日野、ダイハツ
ダイハツは完全子会社だから可愛いみたいだけど、スバルとスズキは将来やらされる事だけやらせてお取り潰しだろう
トヨタの支配下になければ起きなかった事件である
そして経営上のリスクが高まったところに完全に海外企業にやられる未来が見える
事件の後始末を終えたらダイハツを完全子会社から外して自主性を取り戻させるべきだ

928 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 13:30:40.16 ID:Pm/pgeFg.net
ダイハツ工作員はあいかわらず妄想ひどいな

929 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 14:11:35.85 ID:tcgRpkar.net
事実、今現在も街には多くのダイハツ車が走っており多くの人の生活を支えている
トヨタの車だってなぜ支持されてるのかって80年以上作って来て故障が少ないという結果を出し信頼がおける実績を積み上げてきたから
たかだか国の認証ごまかしたのがバレた所で長きに渡ってコツコツとやって今や世界一となった品質を思えば大した事じゃない
妄想なんかじゃなくて事実であり結果なんだよ

930 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 14:27:01.79 ID:qAyQD66Y.net
>>929
たかだかって.....
頭大丈夫か?トヨタ社員か?

931 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 14:32:54.16 ID:Mn/LZUXP.net
どうみてもダイハツアンチを煽ってるだけやろ
あと天安門がなんたらとか何度も書き込んでる統合失調症みたいな奴もいるな

932 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 14:38:25.42 ID:XAqi5p0A.net
>>929
えっ、「ダメハツ」のクルマに故障が少ない信頼の実績?
ギャグですか?

おまじない : 天安门 天安門

933 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 17:09:21.58 ID:zgvS+VPE.net
>>929
そう言うことをやらかすから大発工業の信用がなくなるんだよ。

934 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 17:10:39.76 ID:XAqi5p0A.net
>>933
既に無い

935 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 17:11:17.68 ID:e4eNUBJG.net
騙し。
騙し。
騙し。

騙ハツ工業

936 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 17:46:43.20 ID:XAqi5p0A.net
 
ダイハツ工業、燃費不正しマイナーチェンジ実施し燃費を下方修正し誤魔化す国土交通省は黙殺
三菱の燃費不正の様に社会的な制裁・ユーザーに10万円支払い・報道も無し

■ 燃費が低下したダイハツ軽乗用車の一部 ※数値は2WD 

ミラ.        エッセ     ムーヴ & ムーヴ コンテ
25.0 → 24.5 26.0 → 24.5 23.5 → 23.0 km/L 5速MT
           22.0 → 19.4 21.0 → 18.4 km/L 4速AT
25.5 → 24.0            23.0 → 22.0 km/L CVT
21.5 → 19.0            21.5 → 19.0 km/L CVT(ターボ)

https://i.imgur.com/7raYHb0.jpg

ダイハツ ミラ X リミテッド

25.5km/L 2008(平成20)年12月
 ↓
24.0km/L 2010(平成22)年. 4月

https://www.goo-net.com/catalog/DAIHATSU/MIRA/
 

937 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 18:21:38.13 ID:Mn/LZUXP.net
次スレはこれが生きてるしほとんどスレ的に変わらんから立てないで移動だな

ダイハツ不正 総合 7台目 
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1705818642/

938 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 18:52:26.34 ID:katFKNgr.net
今月の中旬に再開あるのかな
エンドユーザーガン無視で
納車一年経ってないオイラどうなんのよ

939 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 22:06:25.66 ID:cC7FwEaQ.net
>>938
売っ払って他に乗り換えなよ
気持ちも晴れるしそれがユーザーを軽く見てるメーカーへのアンサーになるから

940 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 22:12:14.57 ID:1uUYnl0F.net
>>938
ここはエンドユーザーなんかハナから眼中に無いからな
気にしているのは親会社のご機嫌だけ


>>939
ここの社員、驚いた事に再開したら普通に売れると思ってるからね
まともに売れる訳ねーだろwww
他社もある中からわざわざ嘘まみれのダイハツを優先的に選ぶ理由が無い

941 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 23:05:23.13 ID:oeD5XpZS.net
トヨタ様が全力でポジキャンするから売れるんだなぁこれが

942 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 00:41:54.22 ID:730vxtOT.net
オイル食いエンジンは酷い
2000kmで1L
管理車両に2台も有って弱ってるショップ有って
困ってます

943 :宅配屋ですけど :2024/02/06(火) 00:54:35.92 ID:Vtanp9BS.net
33万キロで廃車にしたハイゼットカーゴで
走行20万キロ超えたあたりからオイル食いの症状は出だした
特に冬場は排ガスに水滴がよく出るようになって
排ガスがツンとしたガソリン臭ではなくてオイル臭というか
大阪空港の滑走路近くにいたら風向き次第で漂って来る
飛行機のジェットエンジンの排ガスに近い
灯油というかケロシン臭がしだした

944 :宅配屋ですけど :2024/02/06(火) 01:35:36.36 ID:Vtanp9BS.net
>>892
>>893
サンガリアは本社が東住吉区駒川中野
チェリオは高槻に工場があって今は工場は滋賀で本社は京都
タイガーコーヒーは東成区深江北
神戸居留地・富永貿易は神戸市
UCCは神戸
日本コカ・コーラのコカ・コーラの素を作ってるのは滋賀県の守山で
門外不出で2人しか知らないらしい
ワイは駄菓子屋で瓶のチェリオコーラ60円に粉末のジュースの素入れて
今のメントスコーラみたなことやってた
テーブルマーク→旧加ト吉の冷凍さぬきうどんは悪くはないが
立ち食いそば屋とか高速のPA、SAで
綺麗な均一な規格とツルツルのコシの冷凍バレバレの讃岐うどんを出すのはよくない
出汁の味が染みてない讃岐うどんは飽きた
大阪、京都、福岡の出汁の効いたコシの無いふにゃふにゃのうどんの方がいい

しかし香川県の企業、平成に入って
加ト吉は循環取引等、粉飾決済やって経営破綻
関西、関東だけでなく地方都市にもマンション建設で進出していた穴吹工務店は会社更生法の適用で経営破綻して
ライオンズマンションでお馴染みの大京の傘下に入り
コトデンも2000年代にはいって民事再生法適用して事実上経営破綻して
最近は設備老朽化なのか安全対策に設備投資できないのか
踏切が作動せずクルマと衝突が立て続けに発生して社長が辞任したり
他にもセンコー産業、西友開発など大型倒産が多い
何なんやろ香川県の保守的な田舎の隠蔽する風土がよくなかったのかな

945 :宅配屋ですけど :2024/02/06(火) 01:45:34.06 ID:Vtanp9BS.net
>>936
現場でストップゴー、エンジンキーオンオフ、ドアロックアンロック繰り返す
ガチ宅配やってたらそんな燃費数値関係ない
ハイゼットカーゴ、エブリイバン、アクティ、バモス、N-VAN、サンバー、何乗ろうが10km/L程度
いかに壊れないかという点ではハイゼットカーゴがまだマシ
各社クセのある壊れ方はある
ハイゼットカーゴも5MT、エアコンオフ、運転手1人のみ、ほぼ空荷、タイヤ8PRで空気圧4kg
高速80km/h定速走行ならガソリン満タン計算で19km/Lは達成できる

946 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 02:06:15.73 ID:6oTmQ2Dt.net
>>945
それで?
ダイハツはどう責任とるの?
ですかねぇ…。

三菱の燃費は日産にバレて国土交通省に日産と三菱で自首してユーザーに10万円を支払った。

三菱自動車の燃費不正、発覚のきっかけは日産の指摘 2016.04.20
http://xtech.nikkei.com/dm/atcl/news/16/042001734/

三菱
・国土交通省に日産と三菱で自首
・ユーザーに10万円 (嬉し泣き)

━━━━ 越えられない壁 ━━━━

ダイハツ
・内部からの国土交通省に告発 (自浄作用無し)
・親会社のトヨタ自動車は無視
・部品価格改定 モール 2,180円 → 23,600円
・型式指定取消 1月16日
・キャスト リコール 1月24日
・30車種 再検査待ち

947 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 04:13:04.91 ID:pnF9Q1wD.net
三菱車を見てあれよりかはマシだと思うと少し救われるよな

948 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 04:17:13.12 ID:jIsDKZux.net
ダイハツと三菱なら三菱を選ぶよ

949 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 05:55:11.43 ID:FsxhTeYj.net
三菱よりマシということにしたいダイハツ信者さんだ

950 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 07:21:48.58 ID:Hb17Snmi.net
>>939
少なくとも我が家の近所にあったダイハツ車は全部他社のに変わった
勿論自分も1月末の納車で乗り換え終了 近所っても5台くらいだけど

ダイハツ車乗ってると嫌でもステアリング真ん中のDマークが目に入って
スゲー惨めな気分になるんだな 何よりそれが嫌だった

今は乗り換えて晴れ晴れ

951 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 07:28:11.51 ID:yGwm1I+J.net
嘘松

952 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 08:19:55.94 ID:OPJcSQ32.net
うちの会社はハイゼットからエブリイにかえるらしい。 

953 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 08:23:59.85 ID:n0R4b8zl.net
>>946
但し、日産(爆笑)は親会社としての管理責任は取ってない(三菱に全部押し付けた)と重ったぞ。

954 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 08:25:45.20 ID:zcvZzv/4.net
>>946
ダイハツ車にも乗っていないコジキは黙れ

955 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 08:26:34.79 ID:zcvZzv/4.net
>>950
デタラメ書くな

956 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 09:06:30.31 ID:6oTmQ2Dt.net
>>953
日産が責任逃れしたソースは?

>>954
ダイハツが燃費偽装して責任逃れして謝罪すらしてなかったんだが
ダイハツのユーザーが許すと思うの?
お前の方が怪しいじゃん

957 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 10:07:32.22 ID:H4QyychX.net
>>947
ダイハツと三菱ならダイハツを選ぶよ

958 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 10:13:50.22 ID:9QOcoyth.net
>>957
普通どっちも選ばんだろ。

959 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 10:18:15.62 ID:730vxtOT.net
スズキもF6A、K6Aの充電不足
メインプーリーが板プレスプーリ2枚合わせ 
V ベルト早期摩耗
リコールせずに酷かった
夜間ワゴンR が100kmおきに充電不良で路肩停止
集落の7台くらいのスズキトラック全滅
ダイハツに変わった
自分は格安の平ベルト交換キットで直して使用中
絶好調DA52キャリー
 

960 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 10:37:04.46 ID:6oTmQ2Dt.net
まあ結果がねぇ。

2024年1月 軽四輪車 新車販売台数 速報

軽四輪車総台数

本月▽    前月  メーカー名
. 45,709△.  38,178 スズキ
. 24,520▼.  26,187 ホンダ
. 19,346▼.  41,067 ダイハツ
. 17,202△.  14,155 日産
  6,130△   5,663 三菱
  3,244△   1,872 マツダ
  1,208▼   2,226 トヨタ 
   524▼   1,136 スバル
.    29▼.     35 その他
117,912▼ 130,519 合計

961 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 10:41:49.12 ID:6EhabpjO.net
>>960
これなんでホンダが下がってんだ??
N-BOXとかN-WGNとか増えるもんじゃないのか??

962 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 10:48:23.03 ID:6oTmQ2Dt.net
>>961
知らんけど
トヨタグループDENSOの燃料ポンプの影響?

963 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 11:17:02.46 ID:28u97WvW.net
デリカミニより魅力的なクルマはダイハツにはない

964 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 11:18:55.88 ID:MfeB+dny.net
スズキもダイハツも広告用空っぽモデル作って、当然低価格で、タイヤ高圧にした高燃費をあたかも全てのように広告してる車あるから寄ってくる客層が似てるよね
Nシリーズの最下グレード装備に揃えると、寧ろホンダより高くなるけど、
騙され易いお客だからホンダのネガキャン洗脳も効いててダイハツ駄目ならスズキに流れそう
日産三菱はホンダ同様、広告用モデルなんて無いから、誠意はあるよね
まぁEU仏ルノーだからお客を詐欺る(?)紛らわしいのはまずいんだろうね

965 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 12:31:47.38 ID:OGEvvAny.net
>>961
新型のエヌボが人気無いらしい
旧型の新古車が先に売れてるとか

966 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 12:40:05.75 ID:6oTmQ2Dt.net
2024年1月 軽四輪車 通称名別
新車販売速報

.   今月.    先月  車種名
. 1. 17,446▼. 19,681 ホンダ N-BOX
. 2. 11,316△. 11,089 スズキ スペーシア
. 3  8,221△  6,411 スズキ ハスラー
. 4  6,943△  5,989 日産 ルークス
. 5  5,983△  4,785 スズキ ワゴンR

. 6  5,225△  3,687 スズキ アルト
. 7  5,170△  4,582 三菱 デリカミニ/eK
. 8  4,849▼. 11,792 ダイハツ タント
. 9  4,644△  2,925 日産 デイズ
10  2,625▼  5,494 ホンダN-WGN

11  2,625▼  5,494 ダイハツ ミラ
12  2,611▼  4,988 ダイハツ ムーヴ
13  2,474▼  2,815 スズキ ジムニー
14  2,314▼  2,442 日産 サクラ
15  2,035▼  5,221 ダイハツ タフト
 

967 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 12:56:39.16 ID:aGPpntKg.net
デリカミニに魅力を全く感じない
軽ハイトワゴンの中でも 最下位レベル
ダイハツ頑張れ

968 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 13:51:28.48 ID:n0R4b8zl.net
>>956
日産(爆笑)がユーザーに払ったソースはあるのか?NMKV(三菱と日産が折半で出した合弁企業)である以上はねぇ。

969 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 13:57:03.36 ID:6oTmQ2Dt.net
>>968
ダイハツ工業を100%完全子会社にしてるトヨタ自動車は責任とった?

970 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 14:06:01.45 ID:28u97WvW.net
社員には高額の給与を保証してもユーザーには1円たりとも払わないのがトヨタグループ

971 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 14:06:32.84 ID:28u97WvW.net
三河人らしい

972 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 15:46:46.75 ID:n0R4b8zl.net
>>969
豊田が取るとは到底思えん。が
三菱の時は日産(爆笑)は取ったっけ?

973 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 16:01:18.33 ID:5GWvAB8N.net
トヨタ営業益 4.9兆円に引き上げ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6490710

974 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 16:32:02.90 ID:6oTmQ2Dt.net
>>972
充分すぎるほどバッシングを受けましたけど?
ダイハツ工業(トヨタ自動車)は?

975 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 16:46:43.47 ID:R3Iz7ZdF.net
日産(爆笑)← コレの意味がわからねえ ただ貶したいだけの不快さよ

976 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 17:25:59.23 ID:n0R4b8zl.net
>>974>>975
■無能経営■日産(笑)133■早く潰れろやww■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1706914878/

こっちに行ってみるといい。

977 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 17:30:36.81 ID:6oTmQ2Dt.net
>>966 訂正 N-WGN の△と数値を間違っておりました。

2024年1月 軽四輪車 通称名別
新車販売速報

.   今月.    先月  車種名
. 1. 17,446▼. 19,681 ホンダ N-BOX
. 2. 11,316△. 11,089 スズキ スペーシア
. 3  8,221△  6,411 スズキ ハスラー
. 4  6,943△  5,989 日産 ルークス
. 5  5,983△  4,785 スズキ ワゴンR

. 6  5,225△  3,687 スズキ アルト
. 7  5,170△  4,582 三菱 デリカミニ/eK
. 8  4,849▼. 11,792 ダイハツ タント
. 9  4,644△  2,925 日産 デイズ
10  2,625△  2,458 ホンダN-WGN

11  2,625▼  5,494 ダイハツ ミラ
12  2,611▼  4,988 ダイハツ ムーヴ
13  2,474▼  2,815 スズキ ジムニー
14  2,314▼  2,442 日産 サクラ
15  2,035▼  5,221 ダイハツ タフト
 

978 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 17:44:30.47 ID:6EhabpjO.net
そろそろ埋まりそうなので一応、次スレ先を貼っとく

ダイハツ不正 総合 7台目 
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1705818642/

979 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 17:46:19.76 ID:Fuw9L98q.net
無能が

980 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 17:50:43.19 ID:DNg/lhPu.net
>>979
で?

981 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 18:24:38.73 ID:En4sxyQY.net
さすがに分散工作はダイハツ工作員とバレバレで学習したようだな

982 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 18:31:04.45 ID:rejQRaaE.net
近くの中古車ショップに数キロ乗った10台近くキャンバスが並んでたけど、週末親子ずれ来て全て売却済みになった。どこから探して来るのか?

983 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 18:40:02.85 ID:6oTmQ2Dt.net
>>982
リコール処理完了してるんだろうか…。

984 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 18:56:52.73 ID:QpRCBz9b.net
部品代をいきなり10倍以上に値上げしたことについてメーカーは公式になんか言ってるの?
他の車種も10倍以上に値上げするかもと思うと怖くてダイハツ車なんて買えん

985 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 19:00:17.70 ID:6oTmQ2Dt.net
>>984
不正企業ダイハツのクルマを買って
怖くないの?

986 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 19:12:15.19 ID:QpRCBz9b.net
>>985
金が・・・金がねーんだ・・・やすければ買う
ただし自由自在に部品代を10倍以上に値上げするなら結局高くつから買わない

987 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 19:18:50.14 ID:QpRCBz9b.net
部品代の10倍以上値上げについてこのままなんのアナウンスも無ければ不正問題よりイメージ悪い
失った信用はプライスレス

988 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 19:25:29.38 ID:6oTmQ2Dt.net
>>986
間違いなくキャンバスのモールは2,180円から23,600円に上がっている。
他の部品やダイハツ製の他の車種の部品が値上げされてる可能性もある
どう転んでもダイハツ製の車種は避けた方が良くね?

https://i.imgur.com/Pe5aqwz.jpg

989 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 20:54:42.32 ID:gDvynkHv.net
>>948
俺も三菱を選ぶ

990 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 20:56:31.42 ID:gDvynkHv.net
>>982
親子ずれじゃなくて親子連れな

991 :宅配屋ですけど :2024/02/06(火) 21:52:30.62 ID:Vtanp9BS.net
>>946
それで?
ダイハツはどう責任とるの?
ですかねぇ…。

おたくは人や会社の不祥事を執拗に揚げ足取って
いつまでも文句言うタイプかいな
基本的に暇人でしつこいクズなんやろ
うちらの業界やったらおたくみたいなん
同業他社で情報交換してキ●ガイクレーマー扱いするだけや

個人的にハイゼットカーゴ乗りとして別に何も無問題なんやから
責任も何も会社として謝ってはるんやからそれで充分
会社の問題となった体質は変えていってもらって
安全安心で壊れない製品を世に送り出すのみ
生産再開して地域経済を回すべき

992 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 21:56:33.88 ID:6EhabpjO.net
昔乗ってたワゴンRのプーリーキュルキュル何度もなったから交換してたがダイハツ車も似たようなことになるんかな
スズキのプーリーキュルキュルは直しても再度なったりして苦痛だった

993 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 21:59:08.58 ID:AMXVjgut.net
297 阻止押さえられちゃいました sage 2023/12/20(水) 20:56:12.12 ID:2WKo3eAi
>>
その期間にハイゼットアトレー、アトレー7、ハイゼットトラック特装車、ハイゼットトラックジャンボ買ってるわ
ハイゼットアトレーは高速走行中にDVVTの固着でアクセルオフでエンストし、エンジンがかからなくなった


298 阻止押さえられちゃいました sage 2023/12/20(水) 20:57:47.91 ID:16Y5j4jz
タダでもいらねえよこんな車


301 阻止押さえられちゃいました 2023/12/20(水) 21:19:19.00 ID:YsF+a0fS
>>
先代ハイゼ末期のリコールも相当胡散臭かったな
高速でバンの事故おきてから泡食ったようにリコール出してたが、あの対策内容はどうみてもダイハツ製ATの欠陥を長年隠し続けてたのがバレバレだったよな
なぜオーナー達はだんまりなのか不思議で不気味で当然新型アトレーも買わなかったがこの不正報道で全て確信に変わったわ
ダイハツは一回潰れたほうがいい


315 阻止押さえられちゃいました 2023/12/21(木) 12:15:11.83 ID:gff4d2WI
空気圧足りて無いタイヤで速度計試験を行った
規定量より少ない水の量でデフロスト試験を行った
ヒップポイントが規定値に収まるようシートを加工して衝突試験を行った
規定未満の操作力、初速度で制動試験を行った
前面衝突試験助手席頭部加速度データの差し替えを行った
慣らし距離が規定未満の車両でライトレベリング試験を行った


317 阻止押さえられちゃいました sage 2023/12/21(木) 12:36:39.77 ID:4NhsPnsM
>>
DVVTの固着の時は割と頻発してたのにリコール出さずに有償修理
8年以上経ってから、10年までの1年ちょいの期間に壊れた場合は無償修理します
それ以前も以後も有償修理です
症状がしっかり出てないなら修理しません
だったんだよな
おちょくってるとしか言いようのない対応ではあった

994 :宅配屋ですけど :2024/02/06(火) 22:10:49.31 ID:Vtanp9BS.net
スズキの17エブリイの5AGSの方が酷かった
2015年の段階で3人3台ともに荷物満載で現場で立ち往生したんやからな
内部がバラバラになって壊れたって
それから何回リコールやってんねんて
おまけに車両火災が相次いでいるんやから
エブリイも悪くはないけど完全な欠陥車違うか

995 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 22:28:47.88 ID:ieDBejIg.net
ミラもムーヴもよく燃える
https://taketomo.naturum.ne.jp/a2556199.html

996 :宅配屋ですけど :2024/02/06(火) 22:43:18.64 ID:Vtanp9BS.net
FNNプライムオンライン
殺虫剤に引火か 東京・八王子市の中央道PAで軽ワゴン車から出火、炎上
フジテレビ社会部ネット取材部 2024年1月30日 火曜 午後7:51
https://www.fnn.jp/articles/-/650301

今回ハイゼットカーゴ321Vが燃えてるのは残念
最終的に殺虫剤に引火したのではないか
床下から出火してるのには何か問題ありそう
それでもスズキエブリイの車両火災よりはマシやろ

997 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 22:50:31.30 ID:bYcP9grq.net
>>995
完全な欠陥隠しでわろた

998 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 23:01:02.54 ID:6EhabpjO.net
>>995
こんなんあったのか
怖いな

999 :宅配屋ですけど :2024/02/06(火) 23:04:19.80 ID:Vtanp9BS.net
【スズキエブリイを語る上で絶対に忘れてはいけない事】

・とにかく異音がして止めたら全焼する。いきなり炎に包まれることはないから
 異変に気付き脱出する猶予があるだけマシかも
・17エブリイ登場時の2015年の段階で5AGS車が3台ともに走行距離15000キロ程度で
 集配中に荷物満載で動かなくなり立ち往生
・4ATモデルの追加販売とターボモデルの廃止
・電動パワステの異音が多い
・「エブリイ火災」でヒットしまくるのはどう考えても異常

https://www.youtube.com/watch?v=7g6_P_OFP1s&ab_channel
https://www.youtube.com/watch?v=gW-FXFoDgW8&ab_channel
日本郵便集配業務中エブリイ全焼
https://newstopics.jp/url/21772572
佐川急便集配業務中エブリイ全焼
https://blog.goo.ne.jp/shiburou2000/e/1931adbd42d0d9118fd730460fa78aef

積載とかデザインは完成されてるとしても火災を起こすのはいただけない

1000 :宅配屋ですけど :2024/02/06(火) 23:08:44.01 ID:Vtanp9BS.net
>>995
オルタネーターも内部はブラシレスで全密閉の
ほぼ永久的に使える堅牢性のあるものが出現して欲しい 以上

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200