2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三菱】デリカミニ【軽SUV】20cmアゲ

1 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 03:21:10.90 ID:xApMHaWB.net
メーカーサイト
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_mini/index.html
たくさんの遊び道具と、家族の遊び心を運び続ける
アウトドアギア「デリカ」に、
SUVらしい力強いスタイリングの
軽スーパーハイトワゴン
「デリカミニ」が、まもなく登場。

アウトドアも、街乗りも。
いつでもどこでも、アクティブに楽しみたい。
そんな家族のでっかい想いを積みこんで。
DELICA MINI、いよいよ出発です。

次スレ>>950が立てる事

※前スレ
【三菱】デリカミニ【軽SUV】19cmアゲ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1703570796/

【三菱】デリカミニ【4WD】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1667539524/
【三菱】デリカミニ【4WD】2cmアゲ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1670562469/
【三菱】デリカミニ【4WD】3cmアゲ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1673796621/
【三菱】デリカミニ【軽SUV】4cmアゲ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1675301681/
【三菱】デリカミニ【軽SUV】5cmアゲ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1678544340/
【三菱】デリカミニ【軽SUV】6cmアゲ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1681472242/
【三菱】デリカミニ【軽SUV】8cmアゲ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1683203200/
【三菱】デリカミニ【軽SUV】9cmアゲ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1683857147/
【三菱】デリカミニ【軽SUV】10cmアゲ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1684870780/
【三菱】デリカミニ【軽SUV】11cmアゲ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1685970537/
【三菱】デリカミニ【軽SUV】12cmアゲ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1687209441/
【三菱】デリカミニ【軽SUV】13cmアゲ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1688164788/
【三菱】デリカミニ【軽SUV】14cmアゲ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1691061680/
【三菱】デリカミニ【軽SUV】15cmアゲ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1693676354/
【三菱】デリカミニ【軽SUV】17cmアゲ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1697775665/

2 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 03:22:01.48 ID:xApMHaWB.net
731 阻止押さえられちゃいました[sage] 2023/09/23(土) 00:52:29.08 ID:4z/hUtjI
デリカミニってほんと癪に触るぐらい良い出来なんだな
買ってもない買う予定もないスレを常にチェックして
なんかあればYouTubeや記事をシュバっと貼りにきてw

3 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 03:25:18.47 ID:xApMHaWB.net
【悲報】暇人粘着三菱アンチさん、ヒトにもAIにも馬鹿にされてしまう

849 阻止押さえられちゃいました[sage] 2023/11/09(木) 13:29:21.75 ID:esh61FFI
>恥かくからROMっとけ
反論するとボロが出るのでROMっとけで誤魔化すだけなら、そっちこそROMっとけw

つーか、メーカー潰れすそうだから日産ルノーの軍門に下った結果が今の惨状だろ
そのデリカミニだって設計は三菱から日産、エンジンはルノーの新興国向けの安物のボアダウンで贅肉ったぷり
ライバルが次々とフルモデルチェンジするのに発売から3年経ったモデルのマイナーチェンジ
デリカミニの代替が無いと思っている奴は既に納車か契約済み、これから販売台数はジリ貧になるだろうね


↓痛い指摘が入る


850 阻止押さえられちゃいました[sage] 2023/11/09(木) 13:51:18.50 ID:hzqDpjHF
お前って老人な上馬鹿だろw
無駄に意味無くダラダラ書いてるだけで、要点を簡潔にしていない

三菱は日産ルノーと提携しても経営が苦いのが現状で
デリカミニは日産の設計とルノーの安いエンジンで作られている
ライバルはフルモデルチェンジで出してるのに
デリカミニはマイナーチェンジしかしていないからデリカミニの需要は減っていく

これくらいに纏めて簡潔に書けないの?
叩きに来る前に国語勉強してから
まともに簡潔に書けるようになってからこい


↓AIにもボロクソ言われる


https://xxup.org/jEHwd.jpg
https://xxup.org/XkaNO.jpg
https://xxup.org/XynUF.jpg
https://xxup.org/o6EZU.jpg

4 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 08:51:52.54 ID:/U9ro1rq.net
MTないんだ
いらね

5 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 17:15:21.68 ID:WPdwjjtn.net
デリミってPWが全窓オートじゃないんだな
その辺、日産臭さだな

6 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 20:19:41.45 ID:8AWql2RQ.net
てかさ
デリカミニは
生活四駆じゃないの?

7 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 21:27:54.56 ID:FeN9m4jC.net
>>4
MT客
いらね

8 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 23:03:34.83 ID:IOaewI1M.net
個性的なデザインとコンパクトなサイズ感で注目を浴びている三菱自動車の「デリカミニ」。インパクトのあるテレビCMでも話題だが、その見た目はユーザーのなかに強い賛否を巻き起こしているようだ。
一部からは「かわいい」との声が上がる一方、「かわいくない」という声もまた聞かれる。
同車の公式キャラクター「デリ丸。」もまた、そのユニークな見た目で賛否が分かれている。
今回は、その「デリカミニ」と「デリ丸。」が、実際にどのように見られているのか、女子大生たちの生の声をお届けしよう。

まず、「デリカミニ」については「かわいい」と感じる人がいる一方で、「色が気持ち悪い」、「デザインが不安」、「感情なし」という否定的なコメントが。
また、ひとりは「ぱっと見はかわいいけどじっくり見るとかわいくない」と微妙な感想を述べた。
CMでキャンプの様子が映し出されていることもあり「日常使いと思えない」といった声もあった。
「色がオジさんぽい」「形もかわいくない」といった、『さすが女子大生』とも言えるようなデザインや色彩に対する否定的な意見も目立った。

なかにはドライブデートで彼が乗ってきたら「彼が乗っていると嫌。まさに『カエル化現象』が起こりそう」という意見もあった。
『カエル化現象』とは最近若い世代の女性がSNSでよく使う言葉で「好きだった人に急に嫌悪感を感じる」という逆転現象を現した言葉だが、なんとも厳しい意見が聞かれた。

では「デリカミニ」のキャラクター『デリ丸。』はどうか?
「耳の動きがかわいい」、「子犬みたいでしぐさがかわいい」、「歯が特徴的でかわいい」、「顔がへんなところもいい」、「不細工でぶさかわ」、「ブルドッグを連想させる」など、TVCMでかわいく尻尾を振るようすや表情に魅了される声が上がった。
一方で、「怪獣みたい、親しみも感じない」、「愛想悪い」、「怒っているような顔」、「質感がぞうきんみたい」といった否定的な意見も見られた。
とくに目立っているその特徴的な『歯』については評価がわかれている。
また、ひとりは「なんにも感情が湧かない」と無関心な様子だった。

9 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 23:04:07.18 ID:IOaewI1M.net
バンパーのアンダーガード、シルバーの部分がパネルじゃなくて塗装なのはしょうがないとしても
コーナーのR部分がちゃんとマスキングできてなくてはみ出ている。左右とも
フェンダーの黒の塗分けはあんなに自慢しているのにこっちは手抜きもいいとこ、下手したらクレームで返品てもしょうがない
https://i.imgur.com/MjgVBsb.jpg

ステアリングコラムの右側の丸い部分
https://i.imgur.com/HKamomP.jpg
キーレスじゃない最低グレードのキーシリンダーの取り付け部分を隠すためのメクラ蓋だってw
T Premiumも最低グレードのためにメクラ蓋www

やっぱり加速は悪いよな
https://youtu.be/0LOgjw3FL4U?si=ddSZCSrVvAO-6m5d&t=474

モーターのアシストがあっても加速は悪い、燃費も良くない、なんのためのマイルドハイブリッドなんだよ
つーか基本的性能が劣っている分、ユーザーにマイルドハイブリッドの分のコストを負担させてやっと土俵に上れたって感じか

10 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 23:04:39.54 ID:IOaewI1M.net
ライバルより100kg重たくて50万円高い
三菱ファンやクルママニアの指名買いが終わった後に、ライバルと競合したらCH-Rのように販売台数は1/10になるんじゃないの?
https://youtu.be/QCNBO-yXcHg?si=Hs7oRox7LrzfCCYm&t=588

【Eカラ比較】三菱 デリカミニ vs スズキ スペーシアギア |試乗編 E-CarLife with 五味やすたか
https://youtu.be/SrvYszadFFM?si=s7r0kKdv4kAtn0QM&t=2671
ワインディング デリカミニ<スペーシアギア
街乗り     デリカミニ<スペーシアギア
高速      デリカミニ=スペーシアギア
スペーシアギアに負けるデリカミニw

11 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 23:05:04.68 ID:IOaewI1M.net
フルタイムってことは後輪とビスカスが常に駆動してるってことで負担がかかるし、その分の耐久性と燃費が悪化
他にもフルタイムはタイトコーナーブレーキングという欠点もある
https://i.imgur.com/d8hw4KG.jpg

デリカミニの取説の注意書きを守って走るなら別にフルタイムは必要ないよねw

12 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 23:05:29.53 ID:IOaewI1M.net
【三菱 デリカミニ 新型試乗】ターボに1週間乗ってわかった「3000rpmの攻防
https://s.response.jp/article/2023/11/03/376452.html

「試乗会では「ダンパーの特性を初期入力に対して柔らかく仕上げ、悪路に入っても快適さを保つようにしたという足回りのセッティング」に対し、それがきちんと機能して「全体的な乗り心地も路面からのあたりがソフトで快適であった。」と報告していた点が、1週間乗ってみるとほぼ真逆の結果であったことだ。」

「ちょっとした上り坂ではどうしてもアクセルを踏み込む必要があって、そうすると3000rpmをまたぐ結果となり、どうしてもギクシャクとした走りを免れることはできなかった。また、少し急いで発進したいようなケースではドンとアクセルを踏み込むとほぼ完全に無感状態のように反応しないところから、いきなりガツンと加速が始まる。いわゆる昔のドッカンターボのような性格を持っているのである」

「200kmの総平均は13.9km/リットル。これだと少しパワーに余裕のあるリッターカークラスには勝てない。というわけで、デリカミニを買おうという意思のある人は、まずはノンターボ、2WDの試乗をお勧めする。」

13 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 23:05:54.09 ID:IOaewI1M.net
温泉に入るという目的があるのならともかく、デリカミニの動画を撮るためだけのスノーアタック
https://youtu.be/HR-HRaYkJmg?si=t_eTS4Ap3GpmcExn
万が一、こんな風に事故ったら警察やらレッカーやら大勢の人の迷惑をかけるのにね
https://youtu.be/-ydrr42PJeI?si=ZetHkQUMPtwF_OVl

14 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/22(月) 23:06:19.46 ID:IOaewI1M.net
https://youtu.be/gqkwEIgB-9w?si=3_JElB3_YDrWnEiC
自分も思ってたけど、やっぱり生活四駆だよね。
専用サスペンションと言ってもスーパーハイトワゴン本来の使い方を考慮すれば、そんなに固めること出来ないもんな。

15 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 00:01:23.78 ID:vWNMo/v2.net
デリカミニ雪道めっちゃいいね
かなり安心感ある

16 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 00:04:18.91 ID:e6BdDftK.net
 
 
 
 
 
>>3の張本人はこちら>>8-14

テンプレここまでw

17 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 02:28:22.35 ID:rs0pp/BT.net
車体重いとは言え誰得の動力性能だな
cvtではなくステップATのほうが向いていそう

18 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/23(火) 08:51:13.99 ID:WRA9exiC.net
うぇい!

19 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 00:50:20.65 ID:Ftwb2WfX.net
>>1
950でもないだろうし宣言もしないで、こっそりスレを建てるな

20 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 07:16:31.59 ID:Fpm3idmy.net
そんなことはどうでもいいだろ

21 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 10:30:41.77 ID:MZj1CpcJ.net
なんでそんなに発狂してるの?

22 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 11:08:47.02 ID:Ftwb2WfX.net
思うに>>2-3を貼りたりから誰かに建てられる前に自分で建てているんだろうな
新スレ探すのも面倒だから、これからはテンプレ通りに950が建てる
950が規制で建てられなかったりバックレた場合は重複を避けるために宣言して建てるでいいだろ

23 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 11:35:59.28 ID:V1QysU5+.net
NG入ってるから飛んでるとは思ってたが
何か貼ってたのかw

24 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 11:52:03.67 ID:84TnKHnl.net
>>1
ありがとウエイ!パカパカ

25 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 11:53:24.31 ID:ycks27UM.net
>>6
自慢のフルタイム4WDもスタンバイ式と差はなかったね

26 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 13:06:40.38 ID:uEdba3w1.net
「空飛ぶタイヤ」って何の事

27 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 13:29:30.33 ID:V1QysU5+.net
三菱のトラックのリコール隠しを
なんとか大きくして潰したがってたマスゴミが作ったやつ

28 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 13:34:21.18 ID:9geZ+wji.net
空飛ぶタイヤとか、今に至ってはツベ動画に腐るほどあるし
雪国周辺の風物詩になりつつあるわ

ナットの上下もわからん奴が自分で冬タイヤ交換するなと、、、

29 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 13:35:41.90 ID:yC+7J7WE.net
今朝の雪で道路が凍結してる中、デリカミニ四駆とブリザックは最強だった。
他車がスリップ気にしてノロノロ運転の中、デリカミニは普通に運転出来た。
信号待ちで後ろのノーマルタイヤのミラココアがスリップした時はびっくりしたが。
あまりに普通に走るから、路面確認したら結構バリバリに凍結してた。やはり四駆とスタッドレスにしてて良かった。

30 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 13:40:29.78 ID:B9bVUV+H.net
スキー帰りの発進とか宿の傾斜した駐車場バックとか
30cm以上積もってたのに何の不安なくクリアしたのには驚いた

31 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 13:47:10.20 ID:8imUP6XC.net
当然だろ!冬も頼れるデリカミニなんだから

32 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 14:28:18.14 ID:LglgfFRK.net
【参考動画】スタンバイ式を解説
https://youtu.be/SHE3IhuK_Sc?si=x_8bFHddw1bbfs91

33 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 16:39:02.85 ID:r5amRALo.net
積雪路は自分だけが走れても大した意味はない

34 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 17:06:52.27 ID:4MZsirds.net
本州ならそうかも知らんが積雪地だと違うって

35 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 17:10:51.81 ID:XZXPSJ/z.net
https://xxup.org/MpzpU.jpg
https://xxup.org/Qge84.jpg
https://xxup.org/YP1bF.jpg
この人たちは出られるんですかねえ

36 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 18:40:10.56 ID:y9xmHwc6.net
たわし!たわし!

37 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 18:54:18.63 ID:nfHNxD8Y.net
まぁ、こういうのに巻き込まれてやむなく車中泊ということもよくあるのに
前スレに馬鹿がいたな

38 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 18:59:36.28 ID:nfHNxD8Y.net
貼り忘れ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d972141412df92b5031884b46476bbeb6d798933

39 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 19:42:32.14 ID:V1QysU5+.net
こんなもんに巻き込まれたら
ガソリン足りなくて普通に死ぬからw

40 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/24(水) 20:11:45.38 ID:XZXPSJ/z.net
この状況でご丁寧に座席フラットにして寝袋内でスヤスヤ寝てるところ想像して吹いた

41 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/25(木) 00:47:28.46 ID:pNMe89n9.net
>>32
ラリーカーみたいな走りでかっこいい

42 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/25(木) 01:54:23.67 ID:dghE0wqp.net
確かにかっこいいな
振り回して走ったら楽しそうだ
滑ったら4WDになるんじゃなくて滑る瞬間に4WDになってるのか

43 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/25(木) 05:19:01.06 ID:YMboAAd4.net
>>40
まぁ、エコノミークラス症候群ってのはご存じだろうから、いざとなった時は思い出した方がええで

44 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/25(木) 06:32:47.02 ID:s2pCKwES.net
そこのセンサーが安いとパッシブ式で高いとアクティブ式

45 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/25(木) 07:48:08.54 ID:UjOC8ABI.net
唯一無二のフルタイム4WDの自慢話が聞きたいな

46 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/25(木) 08:25:39.37 ID:6DdhH1f3.net
とか言ってもやっぱデンターデブは欲しいよね

47 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/25(木) 08:30:28.46 ID:pow2KkBn.net
痩せろよ

48 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/25(木) 10:10:30.57 ID:ueocvHsP.net
昔初めての普通車にフルタイム式4wdが出たときカローラはセンターデフ方式 パルサーはビスカス んでカローラはデフロックしたままコーナリングしてデフ壊しすぎてこの方式辞めたとさ

49 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/25(木) 11:16:12.07 ID:73sFt7Dg.net
マスターエースみたいにすればかっけーのに

50 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/25(木) 12:34:29.54 ID:9ZdLk6c8.net
>>45
舗装路でも4WDの恩恵があるので安定する。

51 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/25(木) 17:32:05.62 ID:Ve2aIU25.net
>>50
気のせい

52 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/25(木) 18:13:03.86 ID:RHHm21fw.net
マスターエースサーフ

53 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/25(木) 18:17:13.91 ID:gOc0Dx7p.net
パートタイムおばちゃん

54 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/25(木) 23:07:51.11 ID:9ZdLk6c8.net
>>51
舗装路でも4WDの恩恵があるので精神的に安定する。

55 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 07:40:53.76 ID:EvB3rAMz.net
大雪の中通勤で交差点曲ったあと同じ速度でN-BOX左雪壁に擦ってたぞ

56 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 07:52:51.54 ID:7Xx60Ds1.net
スーパーハイトが同じ速度で走れなかったり、ふらついたりしてるな

やっぱり、フルタイムとスタンバイ方式ではあかさまな悪路になると差が出る
いきなりここまでの大雪はアンチには想定外だろw

57 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 08:27:29.60 ID:ohp40ivk.net
フロントはフリーホイールハブ

58 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 08:58:03.89 ID:+VDRqPzD.net
アンチ君はD:5のスレ荒らしで忙しいみたい…
三菱に親でも殺されたのかねぇ

59 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 10:02:57.52 ID:qAVGOhLe.net
>>51
ekカスの2躯から乗り換えたけどコーナーでの安定感が全然違う

60 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 11:12:52.67 ID:Ix14yI7g.net
いまデリカミニがスリップして雪の山に突っ込んでいったw

61 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 11:16:21.29 ID:7Xx60Ds1.net
写真とってみ

62 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 12:26:48.29 ID:EvB3rAMz.net
嘘くさいなぁ

63 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 13:36:29.85 ID:7Xx60Ds1.net
写真出さないからね
嘘確定

64 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 14:04:11.72 ID:lrt3EX8b.net
フルタイムが凄いって写真も動画も無いよね
嘘確定

65 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 14:13:25.08 ID:7Xx60Ds1.net
北海道の雪道で500kmくらい走ってきてるやつもいるし
スキー場までいってる動画もあるし

性能が物凄い高いってのは
アンチ以外はちゃんと知ってるよ

66 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 14:24:58.10 ID:hiVR4Nju.net
>>64
ガキみたいなオッサンきっしょw

67 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 14:28:56.76 ID:Ix14yI7g.net
通り過ぎたから無理

68 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 14:45:01.18 ID:7Xx60Ds1.net
じゃあ信憑性0だから
相手にしない

69 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 14:47:49.21 ID:lrt3EX8b.net
>>65
スタンバイ4WDと比較になっていなから無理

70 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 14:49:20.80 ID:7Xx60Ds1.net
お前が撮ってくれば?
スレに居るって事は買ってるか、納車待ちだろ?

もしかして違うの?w

71 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 14:53:21.65 ID:gbm/Blf7.net
>>56
雪道はスタンバイ式でも4WDになってるだろ
>>32の動画観てみ

72 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 14:58:53.71 ID:7Xx60Ds1.net
フロントが滑ってるならなるけど
雪道では常に4駆なっている訳では無い

73 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 15:07:05.94 ID:EvB3rAMz.net
ホンダはコーナーで前輪滑ったら4駆入って急激に挙動変化するからなぁ

74 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 15:18:44.37 ID:gbm/Blf7.net
イースは雪道を前輪滑らさずに走るってことか
凄いなイース

75 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 15:35:24.05 ID:lrt3EX8b.net
>>72
フロントが滑ってないなら2WDで充分ってこと

76 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 15:48:10.75 ID:cDPNYG+o.net
ってことにしたい試乗すらしてないこどおじキショw

77 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 16:12:36.99 ID:88YjHGpn.net
イースの4WD性能に驚いたよ
4WDはデリカミニより上なんじゃないかな

78 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 16:45:24.35 ID:cDPNYG+o.net
御託並べてないで試乗ぐらいすればいいのにw

79 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 16:53:15.78 ID:abGv7478.net
自慢のフルタイム4WDもスタンバイ式と差はなかったね

80 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 17:36:35.96 ID:13bUX2m0.net
高齢の自閉症キッツぅ

81 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 17:51:55.77 ID:coeKXhWg.net
>>75
充分じゃなく、それじゃあ遅いってこと
そこら辺分かってない

82 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 18:12:25.99 ID:hJYkY+Ac.net
あのぅー雪道で試乗したいんですがー

83 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 18:21:59.13 ID:coeKXhWg.net
日本海側行けば普通に雪道試乗

84 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 18:25:21.28 ID:mAKshJ2F.net
電子制御でアクティブなフルタイム4WDならともかく
パッシブでスタンバイな4WDが0〜50に変化するところを、たかが10〜50になっただけで唯一無二とかもの凄い性能なんて自慢するから反感を買うんだよな
普通のデリカミニオーナーはいい迷惑だ

85 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 18:27:21.44 ID:3YazoThu.net
他メーカーがやらないのは、どう考えても燃費が悪くなるからね

86 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 18:29:48.27 ID:coeKXhWg.net

ユーザーのフリしたアンチが必死に下げようと頑張ってる所をお届けしました

87 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 19:01:26.91 ID:mAKshJ2F.net
>>86
オーナーですけど
https://i.imgur.com/CxSIRx9.jpg

88 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 19:01:30.90 ID:GPM10qAo.net
反感を買うんだよな(1人が同じことずっとほざいてるだけ)

89 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 19:17:02.04 ID:mhVu2+kp.net
そんなもんいくらでも取れるだろ
車検証だけぜ、乗ってるグレードもわかるし
それで2駆だったら笑われるが

90 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 19:21:30.63 ID:hCoFfLxn.net
>>87
もってるなら、0%駆動と数%駆動してる違いは分かると思うけど

車の挙動は全然変わる、特に速度が上がるに連れて顕著にでる
雪道だと、他のスーパーハイトは同じ速度域で走れない事はないが
かなり危ない
当然、普通の舗装路でも全然変わるが

91 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 19:25:25.84 ID:7rzMAkmC.net
>>89
なら、お前も車検証だせよw

>>87
こんなに画素数の多い画像はネットで拾えないな

92 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 19:27:55.69 ID:bNrm4NB4.net
雪道最高のだな。
下り坂なんかごぼう抜きだぜ。

93 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 20:27:29.16 ID:AXsNd6Ze.net
>>91
ネット?
近所に止まってれば余裕だぜ?
近所に一台はあるから撮れるし

来週納車されるから、そした出せるぜ
半年待ちは長かったわ

94 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 20:35:30.99 ID:GPM10qAo.net
>>87は別としてここの異常な粘着質アンチならそういうこと平気でしそうだなw

95 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 21:48:58.22 ID:mAKshJ2F.net
>>90
この前、10センチ積もった時に初めて雪道を走ったけど正直前のN-BOXと大差なかったね
普段走りもN-BOXのほうが動力性能も乗り心地もよかった
でも、デリカミニの外観は好きですよ、N-BOXみたいに数も増えないだろうしw

>>93
そういう発想が悍ましい…
ファーストカーは窃盗団に狙われる車だし住所特定されたら恐いから写真は消します

96 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 21:51:54.64 ID:AkSMGuaw.net
>>87
拾い画即消しかよ
オーナー成りすましアンチ乙

97 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 22:02:40.25 ID:jsJdNO2v.net
Nboxの方が乗り心地良かったとかって時点で信憑性0だし
大差ないとか笑っちゃうわ

98 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/26(金) 22:08:51.88 ID:5/aZ8ZNP.net
>>96
>>97
車検証をアップしない奴は成りすまし三菱信者

99 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 00:05:26.06 ID:5TCpY184.net
そんなに性能良かったら、引き続きNボの新型でも買えばよかったのに…
てか今からでも遅くないから換えればいいのでは?

100 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 00:13:53.46 ID:ra6uG9Rg.net
唯一無二のフルタイム4WDと言ってたけどスタンバイ式と変わらなかったね

101 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 00:15:31.83 ID:1nHpPNW1.net
>>99
文盲か?
> でも、デリカミニの外観は好きですよ、N-BOXみたいに数も増えないだろうしw

102 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 00:26:08.82 ID:kbSy8B3c.net
くっそダサいもんな、N-BOX w

103 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 00:41:51.83 ID:T5bDYdpE.net
>>100
自閉症がちょっと文章変えてて草
えらいね

104 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 04:49:50.12 ID:mQOIZEfL.net
>>90
お前さんが言うことの詳細をもっと説明してくれるか。
その詳細説明を基にして実際にいろいろ検証するからさ。

丁度オレが住んでいる地域は雪国であり、千歳空港の三菱レンタカーでデリカミニが借りられるし、他のハイト系といろいろ比較検証できる環境にあるから、お前さんが言うことが嘘か本当か白黒付けるよ。

105 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 08:54:19.18 ID:fDCdA2Ed.net
つーかそんな超基礎すら知らずに、知ったかして語ってのかよ?w


そもそもオーナーだって写真アップしたんじゃねーの?
なんだよレンタカーで借りれるって(笑)
やっぱり突っ込まれた通りなりすましアンチじゃんw

106 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 09:05:36.58 ID:qeDx8B1j.net
成りすましアンチ勝手に白状
くそわろたwwwww

107 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 09:49:17.81 ID:azN2fVqN.net
わざわざ千歳空港来なくても道路現在最悪だから事故るなよ

108 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 10:44:06.13 ID:h7WtV+Us.net
パジェロミニ含む直結4駆しか乗ったことないが、雪道や凍結路だとアクセルにちょっと足乗せて駆動させることで同時に制動してるよね
デリカミニはその辺をある程度オートマティックにやってくれているという理解でOK?

109 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 11:10:56.95 ID:1rgQw5vc.net
左右のフェンダーのラインがズレてるけど仕様ですか?

110 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 12:36:33.37 ID:D+GFyE3K.net
>>105
それ別の人と勘違いしてるぞ。
オレはあくまで横槍としてツッコミ入れているだけだよ。

それで本題に話を戻すが、お前さんが言うことが本当かどうか検証するために詳細説明してくれ。
オレは検証する環境として丁度良い環境に居るからさ。

111 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 12:43:21.75 ID:D+GFyE3K.net
>>107
そもそもオレは生まれも育ちも石狩管内であり、千歳より更に過酷な都市型豪雪環境である札幌市街地の生活道路を今まで何十シーズンも経験してきたから無問題だよ。
てか現在は仕事の関係で毎日札幌をアッチコッチ走り回ってるよ。

112 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 12:53:44.89 ID:D+GFyE3K.net
>>108
パートタイム式の直結四駆はあくまで泥濘などのスタック脱出用途が主なものだから、デリカミニのなんちゃって四駆とは全く別物だよ。

113 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 13:09:56.04 ID:D+GFyE3K.net
>>105
ついでに聞くがお前さんは今までどういった環境をどのぐらい経験して比較検証したんだい?
例えば世界的に見ても最も過酷な環境だと言って過言ではない冬季札幌の市街地環境を、最早数えきれないほどアッチコッチ走り回った上で比較検証してるのかい?

114 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 13:16:18.13 ID:BlglOykJ.net
石狩くんかよ
いい加減他所行ってくれ

115 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 14:18:47.39 ID:fDCdA2Ed.net
図星付かれて悔しくてなんとかしたくて必死に粘着してるだから
暖かく見守ってやれw

ファンクロスは不正で爆死
ギアは変なおじさんみたいな横のデザインで最悪なレベル
かたや、話題独占して
デザイン賞を取り
CM特別賞も取ったからね
悔しすぎてネガリたくもなるだろ

116 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 14:27:44.46 ID:1nHpPNW1.net
>>108
オートマティックというよりビスカスで物理的かつ受動的に後輪が駆動するだけ
要するに前輪が20%滑ったら、その20%だけ後輪が駆動する
一方、電子制御のフルタイムは受動的じゃなく舵角やG等も検知して能動的に4輪を駆動する
たとえば後輪に駆動力50%必要になった時、ビスカスは前輪が滑り出し後輪が0%の状態から50%に達するまで時間がかかるけど電子制御のフルタイムはすぐ50%になる
デリカミニのフルタイムは0〜50%が10〜50%になっただけの受動的なビスカス式なフルタイム、電子制御の本格的なフルタイムには見劣りするし常に10%分ビスカスが作動してるので耐久性やタイトコーナーブレーキング現象という欠点もある

117 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 14:39:48.32 ID:RssbnIj6.net
N-BOX持ち上げてる時点でお察しだろ

118 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 14:40:56.61 ID:TVyOwXHi.net
>>116
お前ビスカスの意味わかってんの?
多分見たあとで直ぐウィッキーで調べるんだろうけど
書く前に調べろよ

119 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 15:20:59.82 ID:nfGn2N1X.net
>>115
なんかお前さんっていろいろ勘違いしている者なんだな。

オレは別にデリカミニの人気自体はどうでも良い考えだよ。
オレが重要視していることは、あくまでオフロード走破性において過剰な賞賛で評価している間違いの部分だよ。

120 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 15:59:50.22 ID:TamanovW.net
>>118
こういう奴って>>119みたいに突っ込まれるのが嫌だから具体的なこととは書かないで罵倒するだけ
ここの信者てこういう小賢しいの多いよなw

121 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 16:11:42.07 ID:GOqdd1O6.net
>>118
じゃ説明よろしく

122 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 17:02:20.88 ID:DhmsFoP4.net
またしても北海道育ちドラテク自慢か
買わないのならよそでやってくれ

123 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 17:06:10.06 ID:+IOqCliL.net
N-BOXがコンビニ駐車場から車道に出るところで植え込みに片輪落として前にも後ろにも行けなくなってるの見たときは呆れたな
そいつは完全にテンパってて狂ったようにアクセル踏み続けてタイヤが物凄い量の白煙噴いてちょっとした騒ぎになってた
コンビニ店員と客が見かねて押してやって脱出はしたがそいつは降りてきてみんなに礼をするわけでもなく頭だけペコペコ下げてバツ悪そうに走り去ったわ

124 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 17:11:26.72 ID:cx4QeSVT.net
>>115
変なおじさんみたいな横のデザインで草

125 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 17:50:20.11 ID:pjangLsB.net
>>123
ここの住人含めデリカミニ乗りの大半は、ソイツと大差無い程度なんじゃないかな。
デリカミニ乗りの殆どは単にファッション感覚として自動車を使っているミーハーだろ。

126 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 17:54:39.83 ID:V2f3JD6x.net
片輪落としたくらいなら、全然抜けれるだろ

127 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 18:06:26.36 ID:pjangLsB.net
>>126
オレの場合は圧雪路上の天然トラップであるマンホールor排水口orロードヒーティング陥没段差の影響で、今まで何度か脱輪経験はあるがパンタジャッキで対処していたわ。

128 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 18:19:40.98 ID:pjangLsB.net
>>126
ちなみに脱輪状況として、そもそも下周りの何処かが着地して亀っている場合はデフロックが無けりゃ自走脱出は難しいだろうな。

129 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 18:52:22.34 ID:5rkjcpws.net
石狩キター\(^o^)/

130 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 22:00:12.53 ID:T5bDYdpE.net
オレオレオレオレがオレオレオレはオレのオレのオレ

131 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 22:51:39.82 ID:SOdbQ2pj.net
購入して1か月経ちましたが、燃費が9kmで悪いです、みなさんどうでしょうか?
ちなみに2駆のノンターボです

132 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/27(土) 23:57:42.03 ID:R5Azr3nL.net
そんなもんです

133 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 00:19:42.82 ID:W93l0AeT.net
Tプレ4駆だけど11〜13は走るよ。
ほとんど通勤買い物用途にしか使わないんで、
市街地チマチマ走ってると、やはり燃費は伸びないな。

134 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 05:31:29.81 ID:TT9BFKoY.net
スペーシアカスタムより4WDターボより70kg重いだけなのになんで燃費悪いの?

135 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 05:42:53.89 ID:Fb52uWPe.net
>>131
エンジンかけたまま休憩してるとか運転の仕方が荒いとかあるんじゃないの
別車種900kgくらいの二駆軽ターボだけど燃費意識した扱いで20km/L超えてる

136 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 05:44:34.51 ID:7oMCtUSn.net
>>131
そこまで悪いのは乗り方が悪いか
地域的に渋滞の方が多いかどちらか

137 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 07:28:02.65 ID:N3hZ84V3.net
18キロくらいいくかと思ってたら12キロだった

138 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 07:50:49.27 ID:U2fhtSx3.net
>>137
重量そして唯一無二の4WDシステムにより燃費は落ちる。
そして加速も良くないので、アクセルを踏み込み更に燃費が落ちる。

139 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 09:02:09.97 ID:7oMCtUSn.net
つーかルークスと変わらないから
ルークスで聞けばいいよw

140 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 13:34:57.22 ID:NQwjoDCR.net
どんな車でも燃費悪いっていうやついるんだよな
そりゃ体重100キロ超えてるんなら燃費悪くなるよ
車のせいにするなよな
ダイエットしろよ

141 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 13:57:23.02 ID:iQoBy37b.net
ミライースやアルトを除いて、肥大化した軽自動車で燃費追求するのは無理がある
そりゃガソリン高い今日び燃費良いに越したことはないが

142 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 14:41:24.56 ID:Z3xPq8b9.net
いや、そうはいっても燃費が悪いのは事実だし
現実を捻じ曲げるのはどうかと思う
Nボもスペーシアも確実にデリミより燃費良いからね
それを覆すだけの魅力を感じれば買うだろうし

143 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 16:01:07.31 ID:ma/vQU9k.net
シャモニー、高いけどシャモニーはどの車種も売る時も高く売れるから結局お得らしいね

144 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 16:17:15.42 ID:9IWLCQeY.net
https://xxup.org/tKYMg.jpg
らしい

145 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 16:27:36.06 ID:KZL2FsIC.net
写真撮る為に手放ししてね?

146 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 16:34:31.44 ID:wKZOoUVo.net
日本語読めてなさそう

147 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 16:36:11.38 ID:cER7k4Gj.net
脊髄反射のお手本

148 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 16:56:25.10 ID:ksdgtqvR.net
>>145
運転しながら撮ってると思う

149 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 17:04:02.77 ID:ywBPF2K9.net
自分で撮ってるだろって突っ込まれるのが分かっているから同乗者って言い訳しているんだよw
このアングルで同乗者が撮るのは難しいし、逆に同乗者が撮ったように斜めに捕るのも難易度が高いからね

スポーツモードって本来はギア比を落とすから燃費が悪くなるんだけど、速度が上がるとオーバレブを避けるためか回転を上げなくするんだよな
ACCでこんな裏技を使わないと燃費が良くならないなんて欠陥ですよ

150 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 17:05:20.00 ID:0dfG/OTH.net
自分がそうしてるからそう思うんだろうね
自己紹介か

151 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 17:11:45.34 ID:cER7k4Gj.net
>>145,148,149
手放し運転する犯罪者が3匹も釣れてて草

152 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 17:19:36.77 ID:SDUIM+aP.net
欠陥っていいたいだけで実際には20まで伸びるんだから使わない手はないなw

153 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 17:43:30.09 ID:EE/WqieY.net
ルークスに書かないで
わざわざデリカのスレだけに燃費悪い悪いと書いてる時点で悪意しかないw

154 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 17:46:07.65 ID:wKZOoUVo.net
どれだけAACのエンジンコントロールが上手でも
ここまで伸びないだろうしね。

155 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 17:47:26.64 ID:wKZOoUVo.net
AAC→ACCでした

156 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 17:58:59.13 ID:XMBUopji.net
>>149
同乗者が撮影したとしてもこんな風にスマホやカメラを突き出されたら気が散るし、いざという時のハンドル操作の邪魔になりますよね。

>>152
取説にも載ってない方法で燃費が伸びるなら一般ユーザーはガソリン代を損しているってことになるから問題になるでしょう。
逆に言うとメーカーも馬鹿じゃないから高速道路の巡航時にDsを使うってのは想定外の使い方で、多用するとミッション系のトラブルの原因になるんじゃないですか?

157 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 18:18:09.55 ID:oHmn0w+Y.net
ガキみたいな詭弁ドヤ顔で垂れ流してんじゃねーよバカアンチ
暇人

158 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 18:19:24.51 ID:iUJvZnJO.net
ヤフコメの老害みたいなキモさだなw

159 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 18:21:39.27 ID:cER7k4Gj.net
まさにああ言えばこう言う
そのうちまたファクター(笑)とか言い出すよ見てな

160 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 18:37:15.78 ID:0dfG/OTH.net
貶めに失敗して悔しいから自演してて笑える

161 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 18:53:08.95 ID:0g7HLGup.net
お前らが構ってくれるからうれションしてるだけだぞ
内容に意味なんてない

162 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 18:57:27.20 ID:ywBPF2K9.net
>>157-161
バカ丸出しの煽りで5連でワロタ

163 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 19:21:45.95 ID:1bX353CF.net
なんだよこの車軽のくせに燃費悪いのかよ
買うのやめるわ

164 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 19:23:52.53 ID:TOhpkS9V.net
>>149
ギアじゃなくてプーリですよ

165 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 20:48:57.36 ID:FPMO22RP.net
>>164
ギア比でいいんだよwww

166 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 21:01:34.11 ID:wKZOoUVo.net
オーナーのフリするわ自演かますわほんと死ねばいいのに

167 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 22:23:30.67 ID:U2fhtSx3.net
エアコンコントロール:ACC
プーリーも関わるよ。
大いなる伏線。
デリカミニはエアコン作動させないと燃費は良くなる。
オーナーなら基本!

168 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 22:38:28.90 ID:hAOOOXND.net
燃費偽装でもしてるのか

169 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/28(日) 23:56:37.11 ID:iQoBy37b.net
だっこデリ丸買ってきた

170 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 08:34:27.89 ID:aP8B2g8e.net
君はだっこデリヘルだろ

171 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 11:28:20.82 ID:hXS9ejJN.net
デリヘルミニ

172 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 12:45:23.77 ID:DNMAGYEX.net
1ヶ月1000キロって走りすぎかなあ。
半年経ってないのにもう半年点検になってしまった。

173 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 13:17:40.93 ID:75vARVit.net
少し多いぐらいじゃね
俺も6ヶ月で6500ぐらいだけど普通よりは多いと思ってる

174 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 15:54:30.83 ID:dLDSfRSb.net
もう自慢ネタないの?

175 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 15:54:44.68 ID:xXZGJUb0.net
もう自慢ネタないの?

176 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 17:14:24.23 ID:GmFCy2l1.net
ロッソモデロ発送メールキターーーーーーーーーーー!!!!
うれしすぎて脱糞した

177 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/29(月) 20:29:03.96 ID:CDxbBy3x.net
>>172
普通でしょ
一般的には1年で10000〜12000kmと言われてるから

178 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 07:28:42.43 ID:1LP3lBGH.net
もっと盛り上げて

179 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 07:37:56.74 ID:G3ajyLfo.net
いうて、マイナーチェンジだから
通常そこまで盛り上がる事はないよ
デリカミニが異常なんよ

180 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 11:07:47.50 ID:o7z/XFr8.net
>>179
初期設定でちゃんと作りこんどけばいいのにね
マイナーチェンジ前はデザインも最悪だったし、今でもいろいろ中途半端な部分が残ってる

181 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 12:51:27.44 ID:RdOpRHil.net
毎月1000キロぐらいの走行距離だと、オイル交換は5000キロで一回、エレメント交換は10000キロで一回で良いかな?ちなみにTプレ。

182 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 13:17:38.58 ID:vmbBSr6L.net
3000キロだな

183 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 16:52:37.56 ID:VBhMjs35.net
>>180
前のモデル買った奴のセンス疑うよな

184 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 18:32:18.75 ID:vmbBSr6L.net
MTないの?
四駆には設定したほうがいいと思う

185 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 18:32:21.11 ID:vmbBSr6L.net
MTないの?
四駆には設定したほうがいいと思う

186 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 18:38:55.93 ID:3gh3m9Kc.net
あるよ
Dの下Dsってところに入れるとパドルシフト使ってマニュアル運転できるんだ
知らなかった?

187 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 21:26:07.48 ID:ruNnQfKO.net
ほんとはトライトンが欲しいけど、デリカミニで我慢せざるを得ない貧民も多いんだろうな‥
デリカミニが3台買えちゃう

188 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 21:33:22.02 ID:YSTJOBjE.net
雪道動画みた。。。
雪道はショックが甘いので面白くないってゆってた
結構ショックだ(´・ω・`)

189 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 21:51:02.72 ID:GW2whaX3.net
そもそも
雪道を楽しく攻める車じゃねーし
スタートから勘違いしてるんじゃね?

190 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 22:07:38.92 ID:Vzk+Rn+y.net
ただのスーパーハイトワゴンに期待しすぎだ

191 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 23:01:23.25 ID:xBhgQ5is.net
アクカタ見ているけどオールウェザーマットとインパネトレイマットのDロゴってなんだよ!そこはデリ丸だろうが!
ekXスペースのオプションにしとくわ!

192 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/30(火) 23:57:52.27 ID:dU24gMVM.net
>>187
真面目に今すべてのメーカーで駐車場所や購入資金考えなくていいから好きな車選べって言われたら迷わずトライトンだわ
まさか三菱にこんな日が再び来ようとは

193 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 00:00:48.33 ID:x//qAM5d.net
>>187
かっこいいけど荷台の使い道がないわ

194 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 00:16:05.56 ID:XSxpjVYL.net
>>187
なら3台買えよ

195 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 00:48:41.46 ID:H82KmA4Z.net
トライトンみたいなトラックは見た目だけで使えねえな

196 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 07:52:50.37 ID:M1KKmzyM.net
都会に住んでたらトライトンはいらんな。
田舎や本格的なキャンパーでしか使えなくないか。

197 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 09:32:31.92 ID:rxObUr3i.net
いや都心でハイラックスとか普通に走ってるし案外どうにかなる
ていうか荷台の使い道考えて買う車じゃないだろ
ピックアップの荷台とか日本人にとっちゃデザインの1つに過ぎないというかあれがかっこいいから好きなんだよ

198 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 09:55:03.96 ID:E1DVkP+b.net
金持ってて、収入あるならトライトン買ってるが
経済的に俺は無理

199 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 10:02:30.62 ID:yNB3YCVM.net
>>188
今時期の札幌市内の脇道走ってから言ってほしいわ
2年間の出張であれとものすごいテカテカのアイスバーンには懲りた

>>196
都心でタンドラ乗ってますが何か?

200 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 10:19:49.76 ID:gkByk6xL.net
逆にトライトン買いたいから内装屋始めようかな

201 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 10:50:23.30 ID:ldgAo9LU.net
>>199
自慢のタンドラ見たいな

202 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 11:54:16.71 ID:ldgAo9LU.net
エアータンドラw

203 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 11:59:48.01 ID:wfEEi/AX.net
トライトンがかっこいいのか、オレンジがかっこいいのか
ヤマブキオレンジメタリックには惹かれるね

204 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 12:36:36.77 ID:gkByk6xL.net
デリカミニのオレンジで我慢やな

205 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 12:49:02.47 ID:oKj4hb7T.net
オレンジのデリカミニ乗ってる人は漢

206 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 12:54:55.34 ID:8X6ffqbw.net
トライトンで能登ボラ行けば資材運びとか瓦礫運びできるじゃん 土嚢運びとか 泥そのまま運びも

207 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 12:58:56.56 ID:M1KKmzyM.net
都心でハイラックスとかタンドラは全くみないとは言ってないがかなり少数派だろ。

208 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 13:01:44.16 ID:gkByk6xL.net
後席リクライニング無いのもなあ
誰も乗らんけど

209 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 14:15:15.09 ID:ozN7vwyf.net
ハイラックスなんておじさんが若かりし頃の平成初期は
MTの四駆をコミコミ300万アンダーで買うクルマやったけど、高くなったなぁ。。

210 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 14:39:31.24 ID:8X6ffqbw.net
都内はJEEP クライスラーかな かなりいる

211 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 16:56:30.45 ID:8X6ffqbw.net
メガクルーザー

212 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 18:13:29.61 ID:86gWMhd+.net
外国で売っているんだろうけど三菱の一番でかいの なんていうんだろう?
昔はショーグンとかイルムシャとか言ってたけど

213 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 19:36:09.86 ID:r+GBReiD.net
>>209
今のは1ナンバーだからな。ダンプじゃねーんだから
20年くらい前のスポーツピックアップだったら欲しいけどな

214 :阻止押さえられちゃいました:2024/01/31(水) 23:12:35.68 ID:m960dsjf.net
1000万貯まったらデリカミニ新車買うかね

215 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 08:24:35.37 ID:xR5MG3me.net
マスターエースみたいな四駆にすればよかったのに

216 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 08:47:35.09 ID:2igUYa7L.net
デリカミニをオート三輪にして三駆にしたやつほしいな

217 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 08:52:26.31 ID:zlDHPf22.net
ドゥルカミニ

218 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 08:54:03.93 ID:b+bIQYK5.net
四駆と二駆どっちがいい?
オンロードのみで普段は近場の街乗りのみ

ごく稀に高速

219 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 09:34:39.91 ID:2FJvL3z4.net
>>218
ルークスでええやん

220 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 09:38:56.00 ID:b+bIQYK5.net
デリカがいい
デリ丸欲しい

221 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 09:41:19.16 ID:xR5MG3me.net
>>218
ワゴンR

222 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 10:01:27.33 ID:oAkPFWFB.net
デリカミニで答えろ

223 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 10:27:48.66 ID:oAkPFWFB.net
来年1月の新春セールに契約するかな

224 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 11:20:11.24 ID:yvQxc11Z.net
FFの最下位グレード オプションなし

225 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 11:47:24.37 ID:GM3fExIH.net
>>209
コロコロコミックのミニ四駆に見えた
眼科行ってくるわ

226 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 12:34:06.06 ID:RatbuPSm.net
>>188
その人はおそらく以下のような雪道があることを知らないんだろうな。
https://m.youtube.com/watch?v=5u-h0KUtakM
https://m.youtube.com/watch?v=3G1wSFuj5Sw

227 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 12:48:51.29 ID:RatbuPSm.net
>>196
五大都市の一つである札幌ではクロカン車が必要になってくるよ。
ちなみにクロカン車じゃない人は抜け道である生活道路の利用に難が生じてくる故に、冬季特有の幹線渋滞に嵌まり、状況次第では10km程度の道のりで1時間以上掛かるとか普通にあるよ。
※大雪シーズンのときは10km程度の道のりで4時間掛かるとかもある

228 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 13:35:41.59 ID:9moP5g8u.net
>>218
予算があるなら、TP4駆の方が乗り心地も違うから良いし、稀にのる高速も楽
デザインと装備だけで選ぶなら2駆で安くするのもいいかもね

229 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 13:45:46.71 ID:/6WXyGeV.net
クロカンはスレ違い 出ていけ!

230 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 13:47:12.93 ID:/6WXyGeV.net
高速ならFF

231 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 13:50:55.87 ID:Dc+5CjrW.net
価格を少しでも下げたいのか上級グレードをアピールして売りたいのか、よく分からんけどタイヤサイズを二駆やグレードで変えているのが微妙にセコイよね
ハスラーやタフトみたいに全グレード共通にすれば開発、生産、販売が楽になるのにさ

232 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 14:58:43.94 ID:RAs4+f/3.net
四駆は新開発とアピールしたいだけ

233 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 16:10:55.05 ID:sihGPtul.net
基本1人、近場のジムとスーパーと図書館行くくらいなら四駆不要?
ごく稀に高速乗るが

234 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 16:47:14.68 ID:Dc+5CjrW.net
>>233
雪国なら四駆にしときな、多少高いけどリセールバリューで取り戻せる
雪国以外なら二駆で充分だけど唯一無二のフルタイム四駆信者からマウントされても平気?

235 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 16:49:37.83 ID:SSOwuvWF.net
だが燃費の悪さは取り戻せない

236 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 17:28:30.99 ID:l9E+ALw+.net
>>233
早くも春の時期になったな

237 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 17:40:01.69 ID:XzuKcyP9.net
>>229
ん?以前ここの住人の中で若干名が、デリカミニの四駆機構において唯一無二の四駆機構であることを賞賛していたから、それってクロカン志向での話じゃないの?

238 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 17:43:13.71 ID:6/UNEjn+.net
ということでデリカミニはクロスカントリーカテゴリーです。

239 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 17:45:17.69 ID:XzuKcyP9.net
>>229
ついでに言うと>>1のテンプレにも“いつでもどこでも、アクティブに楽しみたい”という謳い文句まであるよ。
クロカン志向ってまさにアクティブに楽しむことが目的であるから、“いつでもどこでも”というフレーズはクロカン志向も含む意味合いなんじゃないかい?

240 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 17:49:12.41 ID:XzuKcyP9.net
>>238
では第一にそうであることを証明するために、実際にクロカン車として相応に過酷な場所を走破している実例を挙げてほしいわ。
例えば四輪トライアルコースやオフロードコースがある施設で走破しているものとかさ。

241 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 18:01:17.97 ID:oBxfk3Vm.net
もう、クロカン無理です生活四駆に毛が生えただけのナンチャッテ系ハイトワゴンです、と白状して楽になれよ

242 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 18:07:40.77 ID:6/UNEjn+.net
>>240
唯一無二の四駆機構でーす
クロスカントリーでーす

私は普通のFFベース軽ミニバンだと思いまーす

243 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 18:14:43.30 ID:XzuKcyP9.net
そもそも冗談抜きで、心底クロカン要素目的にデリカミニを選択した者なんて居るのかな?

以前本格的じゃなくとも寄せてると評価して擁護していた人は居たが、仮にそこを狙うならパートタイム式四駆とMTがある軽商用バンを選択し、外装と内装をデリカミニ風にカスタマイズした方が有意義だと思うんだが。

第一にハイト系ワゴンって結局は商用バンを一般乗用向けにアレンジしただけなんだからさ。

244 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 18:18:16.28 ID:XzuKcyP9.net
>>242
なるほどね。
意味合いは皮肉発言の方だったのか。

245 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 18:26:25.61 ID:6/UNEjn+.net
クロスカントリーとSUVと軽ミニバンのクロスオーバーでーす


燃費悪いでーす

246 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 18:27:48.27 ID:6/UNEjn+.net
クロスカントリー🤗

247 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 18:33:03.42 ID:b+bIQYK5.net
>>234
雪降らない

248 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 18:37:27.60 ID:6/UNEjn+.net
>>247
そこであえて四駆だな

249 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 18:40:56.91 ID:SSOwuvWF.net
ガチクロ目指すなら、山口多聞クラッチの電制カップリングじゃないとな
ただ、イメージとして敢えての四駆を選ぶのも悪くは無いと思う
1番の問題は、ユーザーがそれを勘違いする事じゃ無いかと思う
普通に使うなら、FFが1番良いと思う

250 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 18:53:19.84 ID:b+bIQYK5.net
ダメなポイント

https://youtu.be/0LOgjw3FL4U?si=6I5vL9nbHEh-aLGA

251 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 19:29:40.08 ID:6/UNEjn+.net
トルクコンバータが万能!!

252 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 21:01:39.05 ID:yk9i9cKc.net
シャモニーって限定なの?ずっと設定される定番?

253 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 21:29:51.75 ID:Dc+5CjrW.net
>>252
デリカのシャモニーは冬季限定で6年ぶりに復活したんだけどミニはどうなんだろうね?

254 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 22:04:13.62 ID:vxLuZ7W6.net
>>252
パッケージ販売終わってもおそらく補修部品として全部単品でも買えると思う

255 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 22:18:39.66 ID:l9E+ALw+.net
>>252
超ぼったくり価格なのでアホが騙されればラッキーてな感じで売り続ける

256 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 22:21:10.18 ID:vxLuZ7W6.net
そういや某メーカーの限定仕様のパーツ、パッケージで買ったら高いけど部品としてバラで買ったら半額くらいで買えたなんてあったな

257 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 23:32:18.27 ID:XHMAvz+l.net
そういえば超々ぼったくり価格のコールマンを買ったやつはいるのかな?

258 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/01(木) 23:51:56.56 ID:NC8o7HGQ.net
シャモニーのぼったくり感がハンパないっす

259 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 06:37:43.70 ID:ciq9eElT.net
ポチる時って現金一括派?
ローン派もおる?

260 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 06:52:38.46 ID:nKi4Htmw.net
何だよポチるって

261 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 07:22:33.36 ID:+Em7OAkE.net
ネットで買うの?
俺は銀行ローン使うから、現金一括扱い

262 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 07:28:41.61 ID:ciq9eElT.net
7割くらいは現金一括らしい

263 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 08:28:27.60 ID:XfEPoZFA.net
軽に分割って

264 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 08:51:21.07 ID:+Em7OAkE.net
なんか問題あんの?

265 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 09:10:23.02 ID:ciq9eElT.net
逃げるもんじゃああるまいし300万くらい貯めてからにすれば?

266 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 09:20:08.65 ID:+Em7OAkE.net
そんなの個人の勝手だし考え方の違いだろ

267 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 09:56:33.87 ID:DjzgKBv2.net
此処のアンチはホントにキチガイだな
他人の購入方法にまでケチつけるとか頭オカシイ
何だっていいだろアホか

268 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 10:23:05.75 ID:zIcvPbcE.net
分割して買うと後で組み立てるとき面倒だな、手数料もかかるし

269 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 10:26:19.82 ID:c3kapLZf.net


270 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 11:52:22.02 ID:bF1c6gK/.net
金利安いからな

271 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 12:53:09.80 ID:FYsPBFhe.net
親がデリカD5で、子供がデリカミニに乗ってる家ってあるんかな?

272 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 13:02:26.32 ID:/hAuJQXH.net
デリカミニ乗ってる奴らは燃費なんか気にしない。
とか良く書かれてるけど、購入代金は気にするのかよ。
余計な世話だが、買ってから維持費大丈夫?

273 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 13:10:31.71 ID:ceb+iMKL.net
別に買うのは難しくないんだが競合車に比べりゃ割高だし、ぶっちゃけ今あるH23年式ミニキャブバンMT4WDの方が便利だろうな

274 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 13:12:06.41 ID:+Em7OAkE.net
購入金額を気にするのと
支払いをどうするかは別な話だぞ?

275 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 13:13:44.91 ID:ceb+iMKL.net
ビッグモーター先生は無理やり60回払いにしてたくらいだから、分割の方が車屋の利益にはなるだろう

276 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 13:15:16.98 ID:ze4jcnXf.net
そこで残念クレジットですよ

277 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 13:16:27.47 ID:J1/YNjgc.net
所有権が自分にならないローンはダメだろ
ドレスアップやカスタマイズに制限があるからな

278 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 13:17:35.98 ID:ciq9eElT.net
ローンで買うってことはまだ資金が足りない(実力不足)ってことよ
逃げるもんじゃあるまいし、300払っても手残り1000くらいある状態で決意したい

279 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 13:20:09.00 ID:ceb+iMKL.net
ドレスアップでカスタマイズでミツビシときたら査定最悪で所有する意味もなかろう

280 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 13:26:50.14 ID:+Em7OAkE.net
>>278
だから、それはお前の小さい世界の世界観なだけで
他人が同調するような内容ではないし、押し付ける権利もない

281 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 13:28:02.99 ID:+Em7OAkE.net
>>279
三菱ユーザーってリセールなんて気にしない人ばかりだから
そもそも関係ない

282 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 13:34:05.98 ID:ceb+iMKL.net
>>281
パジェロミニが製造中止になったんでジムニーに乗り換えたが、ドノーマルだったんで下取りも良かったぜ
たぶん、ミニキャブもそこそこ値がつくんじゃないか

283 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 13:41:11.49 ID:bF1c6gK/.net
有料色全部やん

284 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 14:36:56.65 ID:8XwZeK37.net
新しい軽クロスカントリーになら能登ボランテァアにも安心だね

285 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 14:38:30.40 ID:EMfS59wN.net
シャモニーは売る時もめちゃくちゃ高く売れるから結果的にはお得

286 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 14:46:16.73 ID:8bMWFRL+.net
10年以上は乗り続ける、完全に乗りつぶしだから最初から査定なんて関係ないけど

白や人気色は高くなるだろうね

287 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 14:59:36.55 ID:nKi4Htmw.net
ローンで買おうが現金で買おうが好きにしろよと
それをグダグダとくだらない事言ってるのは頭の病気

288 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 15:28:47.87 ID:8XwZeK37.net
軽に月賦って🤣

289 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 15:34:43.30 ID:3K9yTyQD.net
月賦って言い方が🤣

290 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 18:57:03.89 ID:I6JXdVYE.net
え?
300万くらいキャッシュだろ?
カネ無いなら100万の中古買えや

291 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 19:20:06.88 ID:ciq9eElT.net
1年後に出直してきます

292 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 19:33:23.42 ID:8bMWFRL+.net
結局高く付くから、無駄な金

馬鹿はそういう事を考えないから中古とか言うw

293 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/02(金) 21:41:39.60 ID:2O5+QJ2Q.net
>>285
へー 査定して言ってるの?

294 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 07:07:32.23 ID:r2psYLQy.net
デリ丸のぬいぐるみも欲しいんだけど、これはデリカミニを買うしかないよね
有金を打っ込むしかない
もちろん車は必需品だしこれが第一希望ではあるんだが‥
マリッジブルーってこんな感じなんかな?

295 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 07:24:02.21 ID:VhbBM7PH.net
どうでもいい話だよね

296 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 07:33:50.11 ID:w80N+rWF.net
店に行ってみ
ぬいぐるみだけ売っているよ

297 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 08:24:11.30 ID:ye5wQIgT.net
>>294
三菱のサイトから通販でぬいぐるみ買える

298 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 09:13:12.93 ID:JhUuS7Vm.net
でも売ってるの小さいヤツなんだろ?

299 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 09:13:39.19 ID:JhUuS7Vm.net
デリ丸箱ティッシュカバーを出せよ

300 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 09:40:29.06 ID:roa3YL6Q.net
オッサンがデリ丸グッズ収集とか気持ち悪いな

301 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 10:19:14.11 ID:rFDS9Gmn.net
FFがいいよ

302 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 10:37:39.23 ID:cOihH08y.net
なぜ

303 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 10:46:17.93 ID:JhUuS7Vm.net
燃費が?

304 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 10:47:30.69 ID:Hxe9NS8a.net
唯一無二のフルタイム4WDをなめんなよw

305 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 10:57:31.51 ID:WQWEQ0bD.net
デリカミニ

前後輪間の回転速度差をわずかに設定し、駆動力を常に4輪に配分することで、滑りやすい路面での走破性はもちろん、わだち路等でも高い直進安定性をもたらします。雨や雪の日、未舗装路での安心・快適な走りを実現します。

ekクロス

VCU(ビスカスカップリング)方式のフルタイム4WDを採用。オンデマンド方式で、通常は2WD(FF車)に近い駆動力配分で走行し、滑りやすい路面になると後輪へより多くの駆動力を配分。雨や雪の日の運転をサポートします。



ekクロスはオンデマンド方式で「通常は2WD(FF車)に近い駆動力配分で走行」とはっきり謳ってるのに、デリカミニは「駆動力を常に4輪に配分」としているね。

306 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 11:06:55.72 ID:Hxe9NS8a.net
>>305
フルタイム4WDとスタンバイ式に差は無かったということか

307 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 11:55:51.06 ID:cOihH08y.net
異例の6割が四駆選択らしい

308 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 11:56:35.24 ID:ggM1tc/T.net
早くメンタルをマトモにしてくれる車に出会えるといいね

309 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 13:08:48.51 ID:8eYQGgF3.net
ekクロスとは4wd設定誓うのにな アンチは他所でやってくれ

310 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 13:20:49.91 ID:BwnC+zg2.net
>>307
旋回性能も燃費もジムニーと良い勝負だし、乗り心地と居住性は上だし、ジムニーの方が4WD性能が良いけど大多数の街乗りユーザーには不要。

ジムニーは予約待ちが長いから4WD性能が必要無いユーザーにはちょうど良い選択肢。

Nボックスやスペーシア、タントを選ばない辺りがミソ。

311 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 13:30:43.03 ID:oU+ZEFB0.net
>>310
その理屈でジムニーの代替えだったらハスラーもしくはタフトだろ
決してデリカミニを選ばないw

312 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 13:33:12.60 ID:+rrcgIwN.net
人と被り過ぎるから

313 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 13:48:54.32 ID:xB3khlBn.net
やっと納車だ
色々まだ慣れない(笑)

314 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 13:49:30.55 ID:oWf9Vq1J.net
>>309
ソース出せよ

315 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 13:50:03.05 ID:+rrcgIwN.net
6割が最上級グレードらしい

316 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 13:54:21.07 ID:ye5wQIgT.net
ジムニーはキモヲタ臭が無理
ハスラーはFJクルーザーのパクリだから嫌い

317 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 15:18:18.14 ID:oU+ZEFB0.net
デリカミニにオジサンが乗っていたらキモイし
デリカミニはディフェンダーのパクリ

318 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 15:53:20.71 ID:4Mj3EZa9.net
何も考えず買うならそれ以外ありえんだろとTプレミアムをポンと買った層と
それ以外のただの貧乏人が混在してるから喧嘩しかしてないなここ

319 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 16:09:55.60 ID:IRPVYL7Q.net
>>314
>>305

320 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 16:18:14.66 ID:21RpFBth.net
eKクロスもフルタイム4WDということになってるけど
eKスペースもフルタイム4WDじゃないのか

321 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 16:19:47.20 ID:4Mj3EZa9.net
>>319
ていうかこんなことも知らない奴が何しにこのスレに来てんのか意味不明すぎてアタマおかしくなる

322 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 18:43:57.60 ID:ye5wQIgT.net
Tプレミアムでもシャモニーじゃなければ興醒め

323 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 19:09:45.75 ID:rFDS9Gmn.net
FFがいいよ

324 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 19:28:29.71 ID:e4LU27ma.net
ほんとあたおかスレだな
こんな連中と同類に見られると思うと買う気失せるわ

325 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 19:32:57.27 ID:l4wUrsUh.net
>>311
唯一無二の四駆性能だぞ!
ハスラー、タフトは軽いから段差で跳ねるだろ?
乗り心地はデリカミニだよ。

大半のジムニー選ぶ人たちはカッコだけだから、デリカミニもひけを取らない。

326 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 19:49:17.83 ID:cPxD2i5c.net
スーパーハイトワゴン比較(タントはこの御時世で車を貸してもらえず不参加)
youtu.be/WCwIUUZy0k0?si=LQHXWCQkyp-X5uTm
デリカミニに比べルークスの方が動力性能、乗り心地、静粛性も上でワロタ
スペーシア、高級感やギミックは増えたけどクルマとしての基本性能は一段下
N-BOX、劣化モデルチェンジと言われているけどクルマの出来はレベル違い、モータアシストが無いのにアイストからの始動も静かなのが不思議
デリカミニ=ルークスのリアシートは座面が短く腿をホールドしてくれない
スペーシアはアームレストやオットマンがあるのに背凭れがぐらつく安物感
N-BOXは普通車以上の出来で完全に格上

327 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 22:37:51.46 ID:raJEcmRL.net
納車だったけど
4月生産分まで全部、行先決まってて
5月生産分からを事前に抑えてるディーラー以外は4-5ヶ月にまたなるらしい
なんやかんや売れてるみたいやね

328 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/03(土) 22:41:06.43 ID:e4LU27ma.net
ディーラーの注文枠も生産枠も小さいからしかたがない
このあたり三菱は売り方が下手だとは思うがいつものことだし…

329 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 01:20:09.25 ID:Zj2cRvBt.net
>>327
納車なのに喜びの声なし
やったー最高ー!とか言えよ

330 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 07:23:22.16 ID:jeYCJMRT.net
ワゴンRから乗り換えたけど飽きたかな

331 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 08:37:11.12 ID:OoIdJIda.net
年明けから目に見えて急激にすれ違うようになった
どんだけ生産が間に合ってなかったかということ

332 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 08:51:34.99 ID:h7GDMxAs.net
白のシャモニーかセメントカラーのN-VANで悩む
カッコイイのと旬なのはシャモニーだけど車中泊に向いてるのはN-VANなんだよな
あとN-VANには6速MTがあるのも気になる
乗り出し価格は70万円位シャモニーが高い

333 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 09:52:17.74 ID:gfkm1L8P.net
>>331
全然見ないわ
日産に売ってもらった方がいいんじゃないか?

334 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 09:56:44.75 ID:TFMlkZkm.net
場所によるんじゃないの?

335 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 11:39:02.53 ID:B8PVmXCk.net
>>332
N-VAN 4WDターボATとデリミニT Pre 2WD持ってる

燃費:変わらん12〜14
車中泊:N-Vできる、デリできない
乗り心地:デリ圧勝
静粛性:N-V轟音、デリN-Vに比べりゃ天国
積載:N-V圧勝
ACC:どっちも一長一短
装備:デリの方がコスパいい

車中泊が絶対とMT乗りたいならN-VAN、
それにこだわらないなら絶対デリミニがいい

336 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 12:42:04.69 ID:uwZKlu+e.net
貯金いくらで買うもの?
買った時の年齢と貯金額は?

337 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 13:37:25.55 ID:h7GDMxAs.net
車中泊はやっぱり無理なのか
犬連れて車中泊に行ったりしたいし
被災時に避難所暮らしは嫌だから寝泊まり出来る車があれば良いなとか思ったけど

338 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 13:42:11.74 ID:TFMlkZkm.net
キャンピングカー買え

339 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 13:48:50.45 ID:h7GDMxAs.net
キャンピングカー買った人の多くが普段運転してる時にメチャクチャ乗りにくくてすぐ手放すと聞いた
曲がらない止まらない走らないの三重苦で普段使いは不可能に近いって

340 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 13:51:32.86 ID:qukFU9DG.net
あ?軽キャン余裕だが?

341 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 13:58:11.41 ID:nj57irjr.net
車中泊を気にしてる人をここでちょこちょこ見かけるけど、軽自動車というサイズ制約がある以上、やはり簡単にはいかないと思う
貨物車両だとどうしても長距離走行には向かないし
あと、今なんかネットで何でも調べられる時代なんだから自分でもっと調べて知識付けてから検討してほしい
あまりにも知識不足な人が多すぎる

342 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 14:02:12.21 ID:qukFU9DG.net
NバンNボ用のポップアップルーフが有るように
デリミ用のポップアップルーフもその内販売されそうな気がする

343 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 14:19:05.54 ID:A5Q/ZOLY.net
同価格帯のコンパクトカーは車中泊は無理だけど、軽のスーパーハイトワゴンなら可能なんだから夢は膨らむよね
貧乏臭いという奴もいるけど、自分的にはチェックインとかチェックアウトとか時間に縛られないのがいい

344 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 14:24:05.00 ID:h7GDMxAs.net
クルマの中で調理したり仕事したり家族3人で車中泊するっていうなら軽じゃきついだろうけど
1人やワンちゃんと色んなところをドライブして美味しいもの食べてクルマでは寝るだけっていうなら
むしろ軽が一番いいと思う
高速代も安いし

345 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 14:24:34.81 ID:qukFU9DG.net
トイレ問題が解決出来ない

346 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 15:15:07.24 ID:GWdH4PS7.net
コンビニ

347 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 15:21:31.85 ID:h7GDMxAs.net
クルマにトイレなんか付けても掃除が面倒だったり衛生面と気分的に嫌で結局外でするって聞く

348 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 15:25:14.46 ID:pU1MKcMJ.net
>>344
https://youtu.be/nE3azLJK8lc?si=x2z-a3-GQ2Pxy8P3

349 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 15:30:16.23 ID:qukFU9DG.net
災害用のウンコ袋という手も有りはするけどね
最安で1ウンコ50円くらい
捨てるのは、サービスエリア?

350 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 15:37:13.70 ID:PPDu39SL.net
40代独身だと
貯金の平均値が600万円
中央値は50万円
だそうです

貯金なんぽで買ったんだ?

351 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 16:34:15.04 ID:A5Q/ZOLY.net
>>345
人里なら道の駅や商業施設とか色々あるし、観光地なら観光地用の駐車場にトイレがある
人がいない様な僻地ならそれこそ野グソも可能w
まあ、昔と違って今はナビやスマホでトイレも検索可能だからそれほど不自由はないな

352 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 18:08:46.57 ID:PW3kV0u2.net
明日から雪が降りそうだ。
デリカミニの本領発揮か?
雪道で唯一無二の四駆性能を体感しようぜ。

353 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/04(日) 20:12:33.95 ID:agdrD74W.net
何このウンコ
スレ😈

354 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 06:50:26.53 ID:xAwvSJcD.net
デリカミニところかアルトすら買えないドラテク自慢と貯金自慢はよくくるな

355 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 10:29:36.12 ID:kcnTBB39.net
ある意味軽さは正義だからなぁ
アルト「すら」とか言ってる奴も大概やで

356 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 10:29:54.04 ID:FNK+XgSu.net
>>305
ルークスとデイズもフルタイム4WDになってそうw

357 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 10:50:44.77 ID:dBb66dBD.net
スーパーセレクト4WDだよ

358 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 10:50:57.95 ID:FNK+XgSu.net
デイズ

フルタイム4WD[グレード別設定]
雨や雪の日でも頼もしい走り

通常はFF車(前輪駆動車)のように走り、滑りやすい路面になると後輪へより多くの駆動力を配分。雨や雪の日でも安心して走れます。

359 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 10:54:55.86 ID:FNK+XgSu.net
そういえばスズキもフルタイム4WDと書いてたな
同じ方式かもな

360 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 11:04:25.21 ID:JKGt6fa7.net
スズキは完全なスタンバイ方式の4WDだから
他のスーパーハイトの4駆と同じ

361 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 11:16:38.51 ID:FNK+XgSu.net
実はどのメーカーもビスカスカップリングは後輪が数%駆動してるんだろ
N BOXも後輪が駆動してると書き込みあったし

362 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 11:41:36.08 ID:dBb66dBD.net
サブトランスファを直結するんだよ

363 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 11:52:07.46 ID:sZgH8fkK.net
https://faq.mitsubishi-motors.co.jp/faq/show/10246?category_id=914&site_domain=default
昔から三菱の軽はずっとこの説明でトッポやミニカでもフルタイム4WD詠ってた

364 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 11:59:12.51 ID:FNK+XgSu.net
ルークス

フルタイム4WD[グレード別設定]
雨や雪の日でも安心して走れます。
2WDと4WDを自動的に切り換えて走行するVCU(ビスカスカップリング)方式のフルタイム4WDを採用。雨や雪の日も安心して走れます。

デリカミニだけがフルタイム4WDじゃ無かったということか
唯一無二とは一体…

365 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 12:15:48.24 ID:PXd/JZj7.net
>>348に反応できないあたりやっぱただのネガバカアンチだったんだなw

366 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 12:18:56.65 ID:l+cuVGjU.net
>>361
それ嘘って速攻でバレて逃げ出したよw

367 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 12:22:49.80 ID:l+cuVGjU.net
>>364
スタンバイ方式でも幾つか種類があるから
100%四輪駆動してる状態と
滑らなければ100%FFで走る車とでは違う

368 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 14:58:48.12 ID:l+cuVGjU.net
シートとグリップヒーター良いなw

369 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 15:06:59.30 ID:afXbnMFQ.net
バイクかよ

370 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 15:13:15.37 ID:FNK+XgSu.net
>>366
逃げたというよりあのレスから来てないだけでは

371 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 15:43:52.02 ID:Cl6uYEpQ.net
2H
4H
4L
をもう一本のシフトノブで選ぶんだよ

372 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 18:17:03.24 ID:l+cuVGjU.net
>>370
完全論破されてID変わるまで逃げ出したんだよ

373 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 19:13:15.83 ID:qFGr6XXZ.net
>>368
シートヒーターはホカロンで、グリップヒーターはドライビンググローブで代用できる。
暖気運転すれば?

374 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 19:24:48.83 ID:l+cuVGjU.net
そんな貧乏くさいことしたくないわw
つーか今どきのスーパーハイトで付いてないゴミみたいな車あんの?

375 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 19:26:01.24 ID:20ktzbFs.net
>>373
これをなんの恥もなくレスしてそうなのが手に負えない

376 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 20:07:28.68 ID:SZ01I0tt.net
FFと四駆だと燃費どれぐらい違う?
営業さんが四駆は燃費悪いって言ってたけど

377 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 20:18:48.11 ID:XBDMZE/J.net
>>376

その営業に聞けば

378 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 20:32:23.68 ID:SZ01I0tt.net
FFはリッター20オーバーらしい

379 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/05(月) 22:00:41.10 ID:qAmnrn/s.net
らしいは止めろ

目の前の信号が赤なのに全力で走って急にブレーキ踏むようなヤツと燃費なんて比較しようがない

380 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 06:30:27.38 ID:f8LCSg00.net
デリカミニって4輪にタイヤチェーンつけても大丈夫かな?
後輪は布製タイヤチェーンなら装着出来そうだけどどうだろう

前輪だけだと急な下り坂で不安定なんだよね

381 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 06:58:28.43 ID:hmu7ls9U.net
つかチェーンって駆動輪だけでよくね?

382 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 07:25:52.00 ID:1B/gcCem.net
理想を言うなら、4輪全部に巻いた方がより安全だとは思う

383 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 07:33:38.20 ID:V9xcXkWj.net
オプション色々付けたら300行くなw

384 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 07:51:31.84 ID:idQZs6+a.net
>>380
全部付けても平気だし
常に四輪駆動してるから、後輪に付けても効果あるから大丈夫よ

385 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 08:23:50.48 ID:o1PLIjWN.net
二輪駆動はFRですか?

386 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 08:25:24.32 ID:cVPuu0le.net
>>385
そうです

387 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 09:18:48.74 ID:o1PLIjWN.net
ドリ車だな

388 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 16:26:33.98 ID:wRoNN2VB.net
>>380
FFベースの車だから前輪が基本
それか素直にスタッドレスタイヤ4本ホイールセットで買え

389 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 18:20:28.14 ID:FCe0Kjzz.net
スタッドレスも万能じゃない
名神でもスタッドレスが何台もスタックしているし、チェーン規制ならスタッドレスでもチェーンが必要なのでチェーンは買っておけ

390 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 19:19:06.77 ID:s3yVQYGb.net
スタッドレスはブリヂストンかヨコハマならマジで10年ものでも使える
韓国中国台湾のは新品時はブリヂストンヨコハマと変わらないくらい良いけど3年も経つとカピカピでゴミになる
まあそれでもノーマルタイヤの100倍マシ

391 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 20:31:14.03 ID:wRoNN2VB.net
>>389
>名神でもスタッドレスが何台もスタックしているし
雪道の運転の仕方も知らないバカなだけ

>>390
無知乙

392 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 20:39:25.30 ID:FCe0Kjzz.net
>>391
あんたはチェーン規制を知らない無知?

393 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 21:15:10.87 ID:wRoNN2VB.net
チェーン規制も知ってるし誰もチェーンは必要ないとは言ってないが
だからレスしたとき特に触れなかったんだが

まずチェーン規制の基本定義を勉強しろよ
そもそもこの規制出てる時に車で出かけるなと

394 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 21:41:21.61 ID:STwrcYZG.net
支離滅裂になってるぜ??

395 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 22:14:21.30 ID:Tp39rHJF.net
三菱ですから

396 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 22:18:44.71 ID:uEcOZx2/.net
おいおい
すっかり売れないクルマになっちまったじゃねえか
特別仕様車ないんか?

397 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 22:30:11.15 ID:U7BsqfJ9.net
>>393
不要不急の外出を控えてくださいって時に動画を撮りに行ったり、事故に巻き込まれたりする馬鹿もいるけどなw

> 温泉に入るという目的があるのならともかく、デリカミニの動画を撮るためだけのスノーアタック
> https://youtu.be/HR-HRaYkJmg?si=t_eTS4Ap3GpmcExn
> 万が一、こんな風に事故ったら警察やらレッカーやら大勢の人の迷惑をかけるのにね
> https://youtu.be/-ydrr42PJeI?si=ZetHkQUMPtwF_OVl

398 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/06(火) 23:30:03.35 ID:qLb0gOeG.net
カタログ見たけどスノーモードついてないんだね
ちょっと残念

399 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/07(水) 01:38:54.82 ID:UV3Zr69i.net
>>397
お前はただイチャモンつけたいだけだから黙っててヨシ

400 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/07(水) 01:40:07.50 ID:TYae3yS0.net
【HONDA】ステマ企業ホンダ【カルト宗教!?】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1707211089/

401 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/07(水) 06:19:23.13 ID:dErHFA/R.net
>>397
100:0の貰い事故を貼って
他車が滑る道でもデリカミニは大丈夫だって教えてくれてるんだろ?w

その事故100:0の事故だから(笑)

402 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/07(水) 07:12:39.37 ID:VCyZvBza.net
通勤、買い物みたいに必要不可欠な外出ならやむを得ないけど、雪道でデリカミニ自慢の動画を撮ろうとしてもらい事故ってのはリスクの管理が出来ないおバカさんw

403 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/07(水) 07:16:27.56 ID:tJDfHbML.net
保険料が上がる…

404 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/07(水) 07:31:33.08 ID:g0aMadaj.net
雪でスピード出てないと思うけどグシャグシャだな

405 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/07(水) 07:40:12.32 ID:dErHFA/R.net
>>402
100:0の時点で関係ないし
デリカミニには関係ない話だな

>>403
100:0だから保険料は変わらない

406 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/07(水) 08:28:49.50 ID:pz/8ozHq.net
>>405
もし相手が大型で死亡事故になってたらって想像できないのか?
100:0で保険料が変わらなくたって死んだら元も子もない

407 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/07(水) 08:35:48.50 ID:dErHFA/R.net
雪道の事故は死亡事故にはまずならないって知らないならまだしも、想像すら出来ないの?w

408 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/07(水) 09:37:32.00 ID:VCyZvBza.net
>>407
マーフィーの法則じゃないけどゼロじゃない限りリスクは消えないんだよ
https://i.imgur.com/dokCYYn.jpg

409 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/07(水) 09:49:34.00 ID:uhwGZ9Qh.net
雪道はスバルがいいよ

410 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/07(水) 10:11:52.17 ID:aJPH7kht.net
基本1人乗りで近場メインだとやはり軽がいい?
ロードスターとか憧れるけどハイオク3No.は避けたい

411 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/07(水) 10:28:19.17 ID:dErHFA/R.net
>>408
そこまで過敏な奴はそもそも死んだ方が楽だな
動画撮影が仕事として成り立ってるやつは当然仕事だし
不要不急ではないし
何かしらの用事があったのかもしれないし
そんなもんお前にはわからんことだから
リスク云々って時点でズレているし

そもそも論スレ違いだから、他に行け

412 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/07(水) 16:10:58.23 ID:aJPH7kht.net
ガンになると100万くらい掛かるから、車買うの辞めて貯金しよう

413 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/07(水) 16:39:08.11 ID:P1l0GCso.net
トヨタグループはちょっと

414 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/07(水) 16:54:42.80 ID:pz/8ozHq.net
>>411
チャンネル登録者数 1000人未満、平均視聴回数300以下じゃバズリたい動画を撮りたいって気持ちも分かるよw
実際、事故ったおかげで2万回近く視聴されているしwww

415 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/07(水) 18:23:13.33 ID:lB+lhSyX.net
立派な理由あるじゃん
お前にとっての不要不急がそいつにとっての不要不急ではないし

416 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/07(水) 18:40:04.81 ID:UV3Zr69i.net
そんなチャンネルを引っ張り出してまで
難癖言い掛かりに躍起な奴が一番姑息で矮小だけどな

417 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/07(水) 18:55:23.12 ID:lB+lhSyX.net
しかもスレ違いだしなw

418 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/07(水) 21:05:41.65 ID:VCyZvBza.net
たった二万回のためにデリカミニを廃車とは豪勢だな
それも命懸け

419 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/07(水) 21:34:42.72 ID:lB+lhSyX.net
スレ違い
ツベ板でやれ

420 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/08(木) 08:29:35.95 ID:wcbTQaL9.net
オーナーズクラブありませんか

421 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/08(木) 08:37:00.05 ID:BKQRTo2L.net
ルークスと合同になります

422 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/08(木) 09:20:02.02 ID:PqSHpSVu.net
>>420
ここで質問しちゃダメ
このスレはアンチスレみたいなもんです
オーナーさんは覗かない方が良い

423 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/08(木) 09:24:59.38 ID:BgHl17Ui.net
エブリイのFRベース電制四駆と、どっちが走破性強いですか?

424 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/08(木) 10:01:23.42 ID:Slvshkyf.net
この時期のエンジンかけた直後の燃費やばすぎる

425 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/08(木) 10:30:27.95 ID:+jGrOXyy.net
並べて写真取ったりカルガモ走行の動画取りたいです

426 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/08(木) 11:54:10.66 ID:Wmb7L6oY.net
新車買おうと思ったがマコなり動画見て無駄だと共感したので買うの辞めた
UNIQLO株ぶっ込んどいた方がいいか

車は中古の軽で御の字

427 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/08(木) 12:12:59.02 ID:EeNwkIZQ.net
マコなり動画
って何?

428 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/08(木) 12:27:04.05 ID:9hnyAt1L.net
新車やめてユニクロ株買うくらいならテックキャンプ通った方がいいんじゃないか

429 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/08(木) 12:31:42.14 ID:Wmb7L6oY.net
軽自動車のオーナーだよ!よりUNIQLO株主だよ!のがマウント取れると思って

430 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/08(木) 12:48:13.03 ID:s2XULMe8.net
>>423
単純な走破性なら、商用のワンボックス軽自動車の方が高いと思うよ
家族は載せれるようなレベルじゃないから
オナニー専用か仕事マシンだけど

431 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/08(木) 13:46:10.47 ID:bkJfJNEJ.net
なんちゃってフルタイムでオナニーしているのはデリカミニも同じってことだな

432 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/08(木) 15:27:37.90 ID:At4ArzKa.net
MTない時点で本格派ではないよ

433 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/08(木) 17:21:24.60 ID:8/69XA1D.net
車高が低いのが唯一の欠点だと思うの

434 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/08(木) 18:02:55.30 ID:s2XULMe8.net
そこら辺は、ファミリーが基本のスーパーハイトだからね
車高高くしたら危険だし、
意味無いし

435 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/08(木) 18:30:09.19 ID:E6JvWIvA.net
その辺の初期設定がぶれてるから、ドア下をステッカーで誤魔化したりタイヤハウス周りを黒塗装で誤魔化したりしてるわけで
いろいろ詰めが甘くて残念な部分が多い

436 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/08(木) 18:59:35.43 ID:iidQJE/W.net
それなのに他のゴミハイトとは比べ物にならないほどデザインよくて
賞も取っちゃうんだからすごいよね

437 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/08(木) 19:10:57.70 ID:f5E3ClQ8.net
冬道性能はどう?
ハスラーと迷ってんだけど@札幌

438 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/08(木) 19:16:18.81 ID:Wmb7L6oY.net
日産auraと迷ってる

439 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/08(木) 19:17:03.02 ID:UOfoCw4I.net
タイヤハウス周りの黒はデザイナー本人も馬鹿丸出し覚悟で仕方無しに決めたと思う。本当に先のことは誰にも分からない。マーケティングの教科書に載せてもいい事件

440 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/08(木) 19:18:25.35 ID:Wmb7L6oY.net
中古な170くらいで買えるのか
中古でもいいかな

441 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/08(木) 19:23:17.10 ID:Wmb7L6oY.net
中古でも新古車なら土禁でいこかね

442 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/08(木) 20:38:06.66 ID:pWRRkAcJ.net
>>437
走行性能ならハスラーだよ
最低地上高が高いしスノーモードもある

443 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/08(木) 21:05:05.24 ID:ZKR5q3PV.net
ハスラーはMTあるしな

444 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/08(木) 21:08:12.53 ID:2pfdc3UK.net
>>443
ねぇよ

445 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/08(木) 21:17:58.60 ID:PY0nmpvS.net
>>443
全モデルCVTじゃねーか。

446 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/08(木) 22:28:55.39 ID:OVRDNLtZ.net
ハスラーはFJクルーザーのパクリすぎで萎える

447 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/08(木) 22:57:44.30 ID:pWRRkAcJ.net
デリカミニはディフェンダーのパクリすぎて萎える

448 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/08(木) 22:59:42.78 ID:ZQ508msZ.net
全然萎えないね
賞も取ったし万人に大好評

449 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/08(木) 23:43:34.45 ID:Bnbj3h7n.net
お笑い部門優勝

450 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 00:15:40.61 ID:TvuLH/uh.net
歯ぎしりギリギリw

451 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 00:22:39.74 ID:IXtHTjii.net
>>450
イライラすんな

452 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 00:47:51.66 ID:IXtHTjii.net
7位入賞おめでとう

453 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 00:57:22.22 ID:KkNBQ4kb.net
イライラすんなよバカ顔アンチ

454 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 01:32:00.16 ID:ARUOuTT6.net
>>448
個性的なデザインとコンパクトなサイズ感で注目を浴びている三菱自動車の「デリカミニ」。インパクトのあるテレビCMでも話題だが、その見た目はユーザーのなかに強い賛否を巻き起こしているようだ。
一部からは「かわいい」との声が上がる一方、「かわいくない」という声もまた聞かれる。
同車の公式キャラクター「デリ丸。」もまた、そのユニークな見た目で賛否が分かれている。
今回は、その「デリカミニ」と「デリ丸。」が、実際にどのように見られているのか、女子大生たちの生の声をお届けしよう。

まず、「デリカミニ」については「かわいい」と感じる人がいる一方で、「色が気持ち悪い」、「デザインが不安」、「感情なし」という否定的なコメントが。
また、ひとりは「ぱっと見はかわいいけどじっくり見るとかわいくない」と微妙な感想を述べた。
CMでキャンプの様子が映し出されていることもあり「日常使いと思えない」といった声もあった。
「色がオジさんぽい」「形もかわいくない」といった、『さすが女子大生』とも言えるようなデザインや色彩に対する否定的な意見も目立った。

なかにはドライブデートで彼が乗ってきたら「彼が乗っていると嫌。まさに『カエル化現象』が起こりそう」という意見もあった。
『カエル化現象』とは最近若い世代の女性がSNSでよく使う言葉で「好きだった人に急に嫌悪感を感じる」という逆転現象を現した言葉だが、なんとも厳しい意見が聞かれた。

では「デリカミニ」のキャラクター『デリ丸。』はどうか?
「耳の動きがかわいい」、「子犬みたいでしぐさがかわいい」、「歯が特徴的でかわいい」、「顔がへんなところもいい」、「不細工でぶさかわ」、「ブルドッグを連想させる」など、TVCMでかわいく尻尾を振るようすや表情に魅了される声が上がった。
一方で、「怪獣みたい、親しみも感じない」、「愛想悪い」、「怒っているような顔」、「質感がぞうきんみたい」といった否定的な意見も見られた。
とくに目立っているその特徴的な『歯』については評価がわかれている。
また、ひとりは「なんにも感情が湧かない」と無関心な様子だった。

455 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 01:42:17.86 ID:IXtHTjii.net
>>453
イライラすんな
かっこ悪い

456 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 02:49:49.57 ID:KkNBQ4kb.net
かっこ悪いのはお前の顔と車w

457 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 03:49:41.30 ID:KkNBQ4kb.net
>>454
ふ~んそうなんだw
まあ擦り切れた虚言はほっといて、リアルな大好評の声、更新♪

https://xxup.org/5ZeL6.jpg
https://xxup.org/7zf64.jpg
https://xxup.org/zJl9J.jpg
https://xxup.org/9G3fX.jpg

458 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 03:50:31.44 ID:KkNBQ4kb.net
https://xxup.org/eSkDx.jpg

459 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 04:58:06.80 ID:6HpN1fGW.net
犬の顔みたい

460 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 04:58:07.07 ID:6HpN1fGW.net
犬の顔みたい

461 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 05:17:49.02 ID:Vi4WJ65i.net
>>444
>>445
初代のMR31SにはMT仕様があるよ。
四駆の仕様はスタンバイ式だが、MT仕様があることを考慮すればスタック時のトラクションコントロールとして操作幅が広がるから、デリカミニより確実に走破性は優れる。

462 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 07:04:52.22 ID:6tRPmCzX.net
3位 8211台 超人気ハスラー

463 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 07:11:39.82 ID:Vi4WJ65i.net
>>457
それ逆に擦りきれた特定コミュニティの感想が総意であると勘違いしているだけだと思うぞ。
そもそもデリカミニのデザイン性を一言で表すなら、揶揄的な意味合いのオサレになる。
端的に言えば漫画ウシジマくんの登場人物であるオサレエンペラーG10的な感じ。

464 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 07:28:31.66 ID:BtlbZZMC.net
デザインカーオブザイヤーをプリウスを抑えて取ってるからね
デザインは飛び抜けてるのは事実
めちゃくちゃ目立つしな

465 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 07:41:37.80 ID:Apsxf1+q.net
>>464
最強のブラックフェンダーが輝いてるよな

466 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 07:46:00.14 ID:Vi4WJ65i.net
>>437
前々シーズンが大雪シーズンになったから、暫くは穏やかシーズンが続くだろうからどっちでも良いと思うよ。
実際今シーズンも2月中旬に入ろうとしているのに、全然降らないし生活道路もどんどん排雪が間に合ってきている。

ちなみに前々シーズンのような大雪シーズンのことも考慮するなら、スタック祭り回避としてMT仕様のハスラーにするか、パートタイム式でMT仕様がある他の物を選択した方が良いよ。
分厚い圧雪路が溶けたり踏み崩れて微細氷雪のザクザク路になったところは、デリカミニじゃ他のハイトワゴンと走破性が変わらない。

467 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 07:48:12.79 ID:OMDBLu4t.net
トライトンと同じオレンジでツートンじゃないやつだしてくれないかな
ダイナミックシールドはブラックでホイールもブラックがいい

468 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 07:50:16.08 ID:Vi4WJ65i.net
>>464
それ裏を返せば奇抜さにより奇をてらった部分が評価されただけということだよな。
まさにオサレ要素で評価されただけ。

469 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 08:26:07.16 ID:WxijTrKW.net
MTモデル追加はある?

470 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 08:26:09.35 ID:WxijTrKW.net
MTモデル追加はある?

471 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 08:37:51.03 ID:BtlbZZMC.net
>>468
つまり、他がデザイン性皆無で評価されないってことだろ?w
CM効果も高いから特別賞取れてるし
なんだかんだ、話題とりまくってるから、アンチは悔しいだろうな
今年は雪が多いし、この間の首都圏くらいの雪ならノーマルタイヤでも余裕だったし

3代目Nboxは最終にすら残れなかったし
今年のカーオブザイヤーで、スペカスが取れればいいけどねぇ(笑)

472 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 09:04:50.18 ID:KkNBQ4kb.net
>>465
お前の人生も少しは輝けばいいのにねw 物事のアンチに時間を費やす暗い臭い人生

473 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 09:07:21.09 ID:Bzx5ytv4.net
車代にと貯めといた300万を車辞めて投信と米株投資に回すな
車はやはり中古50万でええわ

474 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 09:11:40.78 ID:WxijTrKW.net
ヘリコプター買いなよ

475 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 10:47:48.94 ID:wkhfh0t0.net
N-VANもデリカミニも、デザイン自体は真四角で大した特徴ないけど
目ヂカラが強くて全体の印象が良いんだよね

476 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 10:55:34.06 ID:HHugDLzq.net
細かく言えば全然違うんだけどね
最近の傾向では、短いボンネットはほぼ水平で、ウインドシールドを極端に立てた
Nボシルエットが流行りというか、スペーシアもNボシルエットで出して来た
それに比べて、過去モデルの比べるとかなり立ててるとは言え
デリミはウインドシールドを結構ねかせてるんだよね、これは大きい車のデザイン
あとボンネットも前下がり
その辺の差別化?デザインの差異が受ける人には刺さってる感じじゃない?

477 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 11:05:51.27 ID:RynZZpFK.net
>>472
褒められてるのに
頭悪いの?

478 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 11:17:14.86 ID:RynZZpFK.net
黒く塗ってSUVぽく見せる発想がいいね
次期デリカミニもフェンダーを塗装にしてもらいたい

479 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 13:50:51.29 ID:s544KJQb.net
>>471
他はカスタムモデルにより定番なデザイン性として、ギラギラ・オラオラ系デザインの方向性になるわ。
これ一昔前で言うところのトヨタならアエラス、ニッサンならライダー的なデザイン性になるね。
要するに万人ウケするデザイン性ってことだ。

480 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 14:21:30.56 ID:BPxOFUX2.net
デザインで話題になってるから
大成功なわけで
他はデザイン性として魅力がないって裏返しでもある

Nboxは万人受けだろうけど、スペカスは万人受けしないけどな
明らかにクロススペースみたいに好き嫌いはっきり出る

481 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 15:39:23.80 ID:g/sTbkyq.net
>>480
それはちょっと違うよ。
デリカミニの場合はゲインロス効果の影響が相応にあるよ。

482 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 15:39:46.00 ID:TvuLH/uh.net
きっしょ

483 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 16:13:14.49 ID:mTOiBUM5.net
マジきしょい

484 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 16:48:05.89 ID:ZJiMG5OH.net
やっべー

485 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 17:19:22.33 ID:YvG8vKLX.net
>>471
要するにU61系ミニキャブの形が刺さったと

486 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 17:39:48.26 ID:g/sTbkyq.net
そういえばゲインロス効果による商法として、デリカミニと同様の成功プロセスを確立させたものがJB64ジムニーおよびJB74シエラになるね。

寧ろジムニーは前後車軸懸架・高床・2ドア・狭小居住空間・狭小窓という要素により、一般乗用には不向きな車両仕様なのに、これと明確な大差が無い月間販売台数であるデリカミニのことを考慮すると、特定のコミュニティが過大評価しているだけという話になるわ。

487 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 17:39:54.62 ID:t0zLRZq7.net
AT限定

488 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 17:40:31.79 ID:BPxOFUX2.net
フロントのインパクトが最強だからね
他のスーパーハイトと形状が少しかわってるし
名前の相乗効果もあったんだろうな

489 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 18:00:03.88 ID:IVWpzB1y.net
ジムニーはボロボロで改造してる連中の民度がな…
それもあって新型需要の客層は旧型と全く別だとか

490 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 18:15:10.80 ID:g/sTbkyq.net
>>489
まずデザインコンセプトの一新により女ウケを狙い、ジムニー女子と呼ばれる客層が増えたことで、デリカミニと同様の顧客獲得プロセスになったね。

ちなみに先代ジムニー好きの中には、その部分が気に食わず現行に対して否定的な見方する者も一定数居たりする。
それこそその民度に問題がある連中は、現行に対して否定的な見方する者は多いと思うよ。

491 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 18:44:49.86 ID:t0zLRZq7.net
ジムニーにあるMTがミニにはない

492 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 20:28:51.99 ID:IVWpzB1y.net
>>490
確かに、新ジムニーのコンセプトは上手にやったと思う
いままで無かった女性層ユーザーを獲得したのはデリカミニも同様に良い狙いだったと思う

まあ、新ジムニーでも違法なことやってるバカはいるけど、北海道の事件もあるし今後はさらに白い目で見られるだろうね
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5070339290/

493 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 21:06:52.80 ID:g/sTbkyq.net
>>492
まず64系ジムニーはカッコカワイイというコンセプトのパイオニアとして、万人ウケし飽きがこないシックなデザイン性に纏めた感じだと思う。

ちなみに個人的にカッコカワイイの起源的デザインは、ダイハツのネイキッドではないかと考える。
あれは黎明期的なもので時期早々であった上に、当時は男も女もデザインの感性においてフルエアロVIPカーブーム真っ只中だった故に定着しなかったが。

そしてデリカミニはジムニーに相対する感じで、万人ウケは捨てカッコカワイイのコンセプトにおいて奇抜なテイストにして好き者狙いにしたという感じ。

494 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 21:11:06.73 ID:TMhc1Gcj.net
それが、逆に若年層や女性層獲得に繋がった
デリ丸プレゼントもかなり効いてる

495 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 21:29:32.80 ID:CQ/UDLn0.net
>>481
>ゲインロス効果
不人気車を顔面整形して少し売れたら誉めまくられるw
https://i.imgur.com/b6qFkIh.jpg

496 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 21:30:10.09 ID:g/sTbkyq.net
>>494
問題は奇抜さ頼りだと何れ飽きられるという部分だよ。
例えば似たような事例として、フルエアロVIPカーブームの際に一時期はギャルソンのブラックマフィアが爆発的に流行った。

しかしそれは結局短命であり、ギャルソンも結局シックなデザインコンセプトであるDADの方に落ち着いた。
デザインって結局シックなデザイン性が安定するものなんだよ。

まぁ初代デリカミニはひとまず名を売り出す効果として、奇抜デザインは一つの役に立っていると思うよ。
実際ギャルソンもブラックマフィアで名を轟かせ、その後にDADブランドを確立し生き残れているからね。

497 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 21:38:41.14 ID:TMhc1Gcj.net
>>496
奇抜なデザイン?
スペカスやギアのダサダサ仕様のこと?w

個性があるデザインと奇抜は違うんだぜ?
個性あるデザインは年数経っても評価は変わらないし、むしろ評価が上がる

498 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 21:52:36.93 ID:g/sTbkyq.net
>>497
まず従来の自動車の顔面デザインに対する認識は、あくまで擬人的な表現および表情で比喩されていたところに、動物的なテイストおよびイメージを加えたことはデザイン感覚自体を変化させているので個性ではなく奇抜と言えるよ。

499 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 22:07:25.04 ID:g/sTbkyq.net
>>497
そもそもお前さんってデザイン工学分野や造形工学分野や人間工学分野には一度も触れたことないのか?
オレは学業や職業で機械工学分野を学んできた中で、自然とそれらの分野における基礎中の基礎の部分は学ぶことになったぞ。

500 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 22:13:27.76 ID:TMhc1Gcj.net
なんか随分前に同じこと言ってて
笑いものになって逃げ出した奴居たけど
同じやつじゃね?w
Nboxはもうデザイン性が悪く劣るって結論だされてるし
スペカスは今年取れなきゃ同じ運命だし

501 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 22:24:33.68 ID:g/sTbkyq.net
>>500
別に逃げたわけじゃなく、単純に知識が乏しい者に対してどう伝えたら理解できるか考えている内に、面倒になって放置したまま時が経っただけのこと。

ちなみに絵画などの文系分野のデザイン性とは違い、理系分野で成り立っている物のデザイン性には一定の法則性が生じるものだよ。
例えば機能美はそれを端的に表した事例だよ。

502 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 23:14:15.92 ID:6YC/SJR2.net
それを逃げたというんだろw
自分の考えと感性が世間からズレてると論破されたから

503 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 23:19:29.32 ID:FUteWk/q.net
ほっとけよ、めんどくさい

504 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 23:37:04.81 ID:g/sTbkyq.net
>>502
まず装飾美を取り入れたデザイン性が爆発的に増えた一昔前のフルエアロVIPカーブーム時代から、変わらない感性傾向として“最終的にはシックなデザインコンセプトに収束する”という法則性がある。

これが世間一般の感性であるからオレはズレてないよ。
そもそもシックなデザインコンセプトに傾倒する最大の要因は、歳を重ねる毎にいろいろ肥えることで一般的な感性として大人びいてくるからなんだよ。

505 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/09(金) 23:54:32.53 ID:g/sTbkyq.net
>>502
お前さんはおそらく未だ知識に乏しく歳自体も若い若輩者であろうから理解できない話だろうが、世間一般的な感性が備わっているなら自身が子供だった頃のことを思い出してみろ。

子供の頃は例えばテレビ視聴にてアニメキャラが、必殺技等を出す際にわざわざ技名を叫ぶ部分が格好良いと感じなかったか?
しかし自動車を運転できる程の大人になった今、それを改めて鑑みた場合に今でも格好良いと感じるか?

506 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 08:03:20.97 ID:TXCHzY0J.net
フルタイム4WDはデリカミニだけじゃなかったの?

507 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 08:14:08.23 ID:ipgbB6/C.net
常時四輪駆動してるスーパーハイトはデリカミニだけだぞ?

508 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 09:31:11.35 ID:O8TQpbBJ.net
基本的に割高だが、燃費の悪さに嫌気がさして早めに手放す人がそこそこいるだろうから、2〜3年後に中古探した方が賢明でしょうね
仮に販売好調だったらこの方向でもうちょっとビシッと作ってくるだろうし、新車買うならその時の方がいいと思います

509 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 09:52:37.55 ID:uJeQXvBI.net
MTなしかよ

510 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 10:49:32.53 ID:ipgbB6/C.net
そんなやつ極々少数だろう
ルークスから知られてるし
燃費なんて気にするやつはそもそも論候補に入れない

単に定期で乗り換えるユーザーくらいだろう

511 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 11:43:04.47 ID:O8TQpbBJ.net
>>510
いやいや、これが販売好調なんてのは今のところ単にイメージで釣られた人が多いってだけよ
そういう人は街乗りがメインになったらまず燃費がネックになるね

512 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 11:46:04.81 ID:afIzKyq9.net
そういう奴は最初から買わないし候補にならんって気付かない?
今は実燃費なんて誰でも簡単にわかる時代なのに(笑)

513 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 13:23:00.95 ID:PSWYqEQM.net
毎回毎回下げありきで理由作るから突っ込まれるんだよな

514 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 13:29:45.21 ID:Nl0xuNWs.net
燃費は結構後からでも効いて来るぞ。本当に悪燃費を実感として感じるのは給油の支払い時とその頻度だしね
又現実の用途とのバランスも、購入前の想定と違ったりで買い替えの要因になり易い
要するに実感と言うのは、繰り返しで積み上げされる影響が大きいと思うね

515 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 13:39:29.16 ID:PSWYqEQM.net
いや他に代替がないんだから手放しようがないよ
これがデザインなんてどうでもいいNボとか買ってりゃ話は全く変わってくるけどw
デリカミニを購入するオーナーの心理をな~んにもわかってない
まあ買ってねえんだから当たり前だわな

516 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 13:39:46.23 ID:afIzKyq9.net
と言ってもNboxより良いから
そこまで悪い訳では無い

517 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 13:56:30.30 ID:HLiUSIPH.net
そもそも燃費気にする人は最初から今の重たい軽自動車なんか買わずにアクアとかプリウスとか買ってる

そりゃさ、限られた資源だから燃費も大事だとは思うけど、クルマってそれだけで選ぶもんじゃないだろ
自分の好きなクルマに乗る、もうそれだけでも楽しいことだろ
限りある決して長くない人生、悔いなく楽しく過ごそうや

518 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 15:00:39.31 ID:afIzKyq9.net
そそ
燃費気にするなら、fitとかアクアとかにしてるし(笑)

通勤で使わないなら、燃費なんてさほど気にする要素じゃなきんだよねか

519 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 15:38:22.95 ID:wSjI2TWT.net
やっぱり、Nボでの出来の良さは別格だね
https://youtu.be/T9-PnkgR4ng?si=40fvEdLpy7Mwog9R
こうなると万人向けに奇をてらったデザインやフルタイムとかオットマンみたいな飛び道具も必要無い
個人的に驚いたのはギャップを乗り越える時、デリカミニでさえ後席の背凭れが揺れるのにNボは微動だにしないことでした

520 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 15:57:59.83 ID:wk3Z29I6.net
日産auraも気に入ってるんだが、これを中古250か、デリカミニ新車250か迷うな

521 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 16:17:27.52 ID:PSWYqEQM.net
>>519
スペーシア信者発狂してて草

522 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 16:35:28.45 ID:afIzKyq9.net
Nboxは先進装備がゴミって致命的な弱点あるからね
静粛性高くて乗り心地がどんなに良くても
フルタイム4駆じゃなく、先進装備が劣るのは乗らない

523 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 17:25:42.48 ID:wSjI2TWT.net
まあ、普通の人は必要の無いフルタイムや先進装備の些細な違いより静粛性高くて乗り心地の良いNボを選ぶってのは悲しいけど販売台数が証明しています

524 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 17:30:32.84 ID:hiuavgIE.net
ノテアウラも良いけど、それなら個人的にはヴェゼルかな

525 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 17:31:09.06 ID:PSWYqEQM.net
俺はフルタイム四駆に先進装備に何の問題もない乗り心地や静粛性、最高のデザイン(一番重要)のデリカミニを選ぶから問題ないよ

526 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 17:33:34.29 ID:HLiUSIPH.net
しかしデリカミニだけじゃないけどどんどん車両価格が上がってきてるのがしかたがないとは言えため息が出るな
まあアルトとかは安いけど

スレチでこのスレでいう話でもないけど、それこそ装備も簡素化した法人向けekスペースの貨物とかあってもいいのに
ミニキャブみたいなのだとフロントからの事故がちょっと怖い

527 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 17:45:50.49 ID:HTYHppTD.net
auraもいいが、やっぱ気軽に旅に出て車中泊できるフルフラットのデリカミニのがいいかな
災害時の練習もしときたいしな

528 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 17:53:52.00 ID:wSjI2TWT.net
>>526
普段は後ろに人を乗せない、車中泊が趣味とかならNバンやスペーシアベースみたいな4ナンバーの商用バージョンがあった方がいいよね
しかし、デリカミニの販売台数じゃ商用バージョンを用意しても悲惨な販売台数で赤字でしょう(ベースの販売台数はスペーシアの販売台数の1/20)
いっそ、ホンダみたいにミニキャブを廃止ってことならなんとかなるかもしれないけど…(ミニキャブガソリン車はスズキのOEM)

529 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 18:09:22.00 ID:hiuavgIE.net
>>527
ボコボコなのに?

530 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 18:28:51.38 ID:O8TQpbBJ.net
>>515
たかだかお面変えただけのマイナーチェンジ車に代替がないとは恐れ入った

531 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 18:34:34.03 ID:PSWYqEQM.net
その頓珍漢、周りからも疎まれてそうな厄介さだね

532 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 18:37:38.68 ID:O8TQpbBJ.net
>>529
マイナーチェンジの限界というか、まずそこから作り直さないとね
せっかく背を高くしたんだから段差を埋める何かは出来そうなもんだが

533 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 18:46:05.38 ID:q5uBj9EI.net
>>531
いるいる
ずーっと的外れなことペラペラ喋ってるやつ

534 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 19:51:37.62 ID:HTYHppTD.net
純正ナビ30万くらいするけど、頑張ってつけた方がいいの?
画面ヌルヌル触れるみたいだし

安い社外品はあんまり?

535 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 19:56:54.15 ID:q5uBj9EI.net
純正も安い社外もゴミ
アルパインもゴミ
マトモな操作感なのは
https://panasonic.jp/car/navi/products/F1X10H/
かAndroidナビだけ

536 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 20:00:43.42 ID:q5uBj9EI.net
https://youtu.be/1bz1x6HvEy4?si=QJHW3aZtmdOQLBcx
参考動画
あとはオートバックスなり言って見てきな
iPhoneとかのスマホに慣れてたら地獄の操作感に吐き気すら催すから

537 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 20:02:56.62 ID:wSjI2TWT.net
>>529
フルフラットを優先して厚みを減らすと剛性が減ってスペーシアみたいにグラグラになりやすい
(どうせフルフラットにならないならNボくらいしっかり造って欲しいけど)
フルフラットにしたいならベットキットを用意したほうがいいね

538 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 20:07:22.10 ID:HLiUSIPH.net
>>528
Nバンとかスペーシアベースも狙いはいいと思うけど高いんだよね…あの値段ならバン買わないで軽乗用買うわってなるし
今の三菱じゃ自社じゃ開発する体力もないだろうし、まあ望み薄だわな
正直三菱のスズキOEMはやめてほしいんだよな、車体サビですぐ腐るから
スズキはいつまでたっても錆対策とかいい加減だし塗装は悪いしで

スレチ&愚痴すまん

539 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 20:42:41.89 ID:HTYHppTD.net
純正ナビはCarPlayに対応してる?

540 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 21:37:10.14 ID:TlUuYkqM.net
ディスプレイオーディオだけなはず対応してるのは

541 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 22:02:56.61 ID:Kk+KNt+n.net
>>515
お前さんって本当にデザインのこと何も解ってない完全素人なんだな。

まずN-BOXはノーマルグレードとカスタムグレードどちらも、フェンダー折り込み量を増すことでブリスターフェンダーテイストを強めて、軽自動車というサイズ感の中で重厚感を演出し、更に機能美も兼ね備えた個性的なデザイン性があるよ。

また、アンダーグリルからブリスターフェンダーにかけて、滑らかな繋がりのある流線形を造形し、空気の整流性を高めた機能美も兼ね備えている。

デザイン云々言うなら、せめてこういった部分は理解しておかないと恥をかくだけだぞ。
デザインのこと何も解ってないミーハーは黙ってろよ。

542 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 22:24:51.71 ID:PSWYqEQM.net
ふ~ん
でもデリカミニの代替にはならないね
ダサいからw 終わり

543 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 22:25:20.10 ID:Kk+KNt+n.net
>>515
ついでだから例えば以下のカスタムグレードのにおけるデザイン性は、そのブリスターフェンダーによる重厚感を際立たせたものだ。
https://media.gqjapan.jp/photos/61ba940496b0685639f87214/1:1/w_960,c_limit/honda-n-box-1.jpg

ちなみにこのVIPワゴン的なデザイン性のコンセプトにおいて、CUV志向に方向性を変えればダイハツのタフトのようなタフネスデザインになる。

544 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 22:27:36.20 ID:BjvI64qE.net
新型N BOXやスペーシアと比べるとデリカミニは一昔前のデザインだな
なんか芋っぽい

545 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 22:31:33.85 ID:PSWYqEQM.net
>>544
お前の感性が芋なだけかと
NBOXやスペーシアは普通の人には「なんか箱みたい、全部同じに見える」だから呟く価値がないのホントかわいそw
検索しても誰も語ってなくて興味持たれてないんだもんな

https://xxup.org/eSkDx.jpg
https://xxup.org/7zf64.jpg
https://xxup.org/zJl9J.jpg
https://xxup.org/9G3fX.jpg

546 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 22:35:26.29 ID:Kk+KNt+n.net
>>542
タフネスデザインを演出する上でフェンダー造形ではなく、単なる色付けで誤魔化すデリカミニの方がオレはダサいと感じるけどな。

あとデザイン云々言うくせにデザインのことを何も解ってない上で、下手に調子こいて騙っているお前さんもダサい。

547 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 22:39:40.28 ID:PSWYqEQM.net
ノイジーマイノリティの無意味な語りなんて1ミリも価値ないっす、ごめんな

548 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 22:40:29.63 ID:0+jPvDES.net
ホントこのスレアンチが跋扈するなぁ。
これじゃユーザーは寄り付かんわ。

549 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 22:41:17.02 ID:BjvI64qE.net
>>545
デリカミニはデザインが古いんだよ
やっぱり芋っぽいな

550 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 22:41:55.19 ID:PSWYqEQM.net
ばっこ、てそんな感じなんや
初めて知ったわ

551 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 22:43:26.02 ID:PSWYqEQM.net
>>549
お前の頭とセンスが古くて芋なだけやね
思わずSNSでデザインについて呟きたくなるほどのクルマ、それがデリカミニ

552 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 22:46:58.85 ID:yZVo9rtq.net
>>541
デザイン論と人気は別物なんだよな
個人的にはNワゴンもNボと同じ文法で良いデザインだけど不人気車
ekクロススペースも三菱のデザインアイコンであるダイナミックシールドとデリカD5との共通性を持たせた三菱らしい質実剛健なデザイン
(ekクロススペースじゃなく最初からデリカミニを名乗っていたらもっと売れたのでは?)
しかし、あまりの不人気ぶりに開き直ってこういうのがお好きなんでしょとディフェンダーのヘッドライト、キモカワのデリ丸で消費者に阿ったらカーデザインオブザイヤー
まあ、あのMX30もカーデザインオブザイヤーだったから何をか言わんやだけどw

553 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 22:53:44.66 ID:BjvI64qE.net
デザインオブザイヤーもらったところでN BOXとスペーシアが売れてるし
デリカミニは芋デザインオブザイヤーですよ

554 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 23:00:00.98 ID:PSWYqEQM.net
無事売上に逃げたみたいだし自分の頭とセンスが芋であることがしっかり理解できたみたいでよかったよかった

555 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 23:02:05.76 ID:2wV589iV.net
それよりekワゴソでパジェロミニっぽいナニかを出せよ、うっかりMTで

556 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 23:04:38.52 ID:vT3CMFeu.net
>>545
語る価値がないってのは悲しいね
大多数が脳死で買って愛されもしない
ま、購入者の自由だが

557 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 23:11:50.44 ID:yZVo9rtq.net
>>553
デザインオブザイヤーとは言っても投票するのはプロのデザイナーよりデザイン論では素人な会員の方が多いから、会員個人の嗜好が反映された好きか嫌いの人気投票みたいなもんw

558 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 23:13:36.75 ID:2wV589iV.net
プロのデザイナーってのは全くダメだ
プロじゃ無い人に評される事が重要だと思う
それがマスプロダクトテープ

559 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 23:22:34.07 ID:yZVo9rtq.net
>>545
毎回、得意げに同じ画像を貼っているけど誰も見て無いと思うよ、

>>558
人気投票なら大賞があれば十分、わざわざデザイン賞をつくる必要は無い

560 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 23:24:11.44 ID:q5uBj9EI.net
>>543
そのカバオAA顔がどうかしたの?

561 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 23:36:55.69 ID:JrDaTh+C.net
>>552
嘗て戦艦ヤマトを造り出した技術国である大日本帝国の民度であれば、世間一般人でも技術に対する見地と意識を高めさせて、真っ当な知識を持って評価することが可能になり、デザイン論と人気は比例関係を確立できたと考えるけどね。

その別物になってしまった大きな要因は、子供達の将来の夢として公務員が人気になってしまい、技術分野に対する関心が薄れ民度が低俗化してしまったことだと思う。
また、それに伴いマーケットイン志向に傾倒しすぎてしまった部分も一つの要因であると思う。

562 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/10(土) 23:55:25.83 ID:yZVo9rtq.net
>>561
そういう論でいえば、そもそもデザインって装飾美と機能美があるんだよね
ファッション業界なんてのは装飾美だし兵器なんてのは機能美そのもの
車は工業製品だけど自家用車ともなれば装飾美も優先される
しかし、装飾美だけ追及するとチャラチャラした車になるんだよな
たとえば穴の開いていないなエアーダクトや別塗装で別素材を匂わすボンネットやフェンダーとか
優れたスポーツカーやレーシングカーなんてのは空力を追及することで装飾美と機能美が両立しているんだけどね

563 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 00:00:22.22 ID:57Pg7L9B.net
>>558
プロを一概にダメだと評するのは、それ裏を返せば物作りにおいて完全素人の見解になるよ。
一流のプロはきちんとプロダクトアウトとマーケットインの両面を的確に捉え、バランスを考慮して真っ当に審査できるものだよ。

564 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 00:23:46.27 ID:AFTlQb80.net
カーオブザイヤーの選考委員で真面にデザイン論を語れるのは千葉匠など数人くらい
他の選考委員は自分が好きか嫌いかで選んでるんだけでしょうね

565 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 05:48:57.00 ID:1eF9ThZl.net
そいつは相手にすんなって
統失のキチガイだから何言っても無駄よw

デザインが古い、芋とか書かれても無視して放置しとけって

566 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 07:29:40.35 ID:1eF9ThZl.net
なんとか、スレ上げたくて
必死にアンチ活動してる痛いやつだから
そいつが、デザイナーだろうが、知ったかしてるキチガイだろうが

そいつの勝手な思想とデリカミニが獲得した賞やデザイン、機能、購入者の好みには全く関係ないから
相手するほど、そいつが喜ぶだけ

567 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 07:41:24.06 ID:GX5KCCuP.net
>>561
まず服飾業界って根本的な部分は、衣食住という生活形態における生活必需要素に直結する物である故に、潜在的には実用性を取り入れ装飾美と機能美を兼ね備える物が相応にあるよ。

例えば一般的な物としてその代表格がディッキーズ。
特にディッキーズはチカーノギャングなど、ビシッと型どることに拘り一度着たインナーシャツは捨てるといった感覚があるくらいセンスに煩い上で、暴力沙汰等で丈夫な物を要するという生活形態において人気だったりする。

ちなみに元々ディッキーズ自体は作業着という実用服作りから派生したブランドであり、機能美が重視される軍用にも採用された実力派なブランドだよ。

568 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 07:46:57.06 ID:GX5KCCuP.net
アンカミス訂正
>>567のレスは>>562に対して。

569 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 07:55:41.71 ID:fXo/BMTo.net
>>564
対象人物を調べてみたところ、どうやら工学部出身者のようだね。
これは理系分野および工業分野において相応に精通しているんだから、正統且つ真っ当な審査と評価ができることにも納得な人物だわ。

570 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 08:09:30.75 ID:GX5KCCuP.net
>>560
デザインにおけるディテールなどを理解せず、単に全体的且つ漠然的なイメージから感覚を得るだけの稚拙な感性だとカバオに見えるのか。

まぁ現実のカバはカバオみたいなひ弱な性質ではなく、本来獰猛な性質がある動物であるから、オラオラ系のデザインコンセプトにはマッチしたイメージではあるけどな。

571 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 10:00:11.33 ID:NElsL6CG.net
社外品の安いナビでもアラウンドビューモニター使えるの?

572 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 11:12:53.00 ID:jRm8Q02e.net
パナソニックの10インチつけようと思ってる

573 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 11:15:01.16 ID:1eF9ThZl.net
ルークスでも大丈夫ならデリカミニも大丈夫
そこら辺は純正の必要性ないよ

574 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 12:33:59.53 ID:HR0wh4wH.net
リフトアップに興味あるんだけど乗り心地って悪い方向に変わるよね?

575 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 12:35:18.56 ID:HR0wh4wH.net
http://www.colt-speed.com/products/delica_mini/liftup.html
すまん自己解決したわ
その辺は一応配慮されてるのね

576 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 13:53:48.22 ID:3V+6gsjF.net
車高は20センチ上げるの?

577 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 14:09:28.63 ID:HXEM8pdF.net
やるんなら構造変更して公認取っておいたほうがいいよ(構造変更必要ない寸法でも)
ちなみに車検残ってる途中で構造変更やると残りの車検消えてそこから2年になるから継続車検のときに一緒にやるのがいい
それか新車登録前に組んで同時に公認取ってもらうとかな(余分に費用取られるとは思う)
専用品なら大丈夫だと思うけどあんまり車高上げすぎたら登録自動車になるから注意

578 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 14:17:45.37 ID:ph4kTpxH.net
4インチくらい上げないとバンパー擦りそう

579 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 17:31:06.94 ID:OIJOfbYr.net
>>493
時期…なんだって?

580 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 18:09:53.78 ID:GX5KCCuP.net
>>579
わざわざそうやって揚げ足取りレスするなら、言ってることの意味自体は説明しなくても解るだろ。

581 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 18:31:08.05 ID:njCf+ZUI.net
けっこう見かけるな
自衛隊みたいな色が多い

582 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 18:43:12.16 ID:1eF9ThZl.net
>>581
なんだかんだ、一番人気色だからね
あとは、白も意外と多い

583 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 19:38:12.26 ID:5oPq0I79.net
>>571

https://www.datasystem.co.jp/support/manual/pdf/rca042n.pdf

584 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 19:57:25.01 ID:PKJ8QtD7.net
複数の車を所有する車系YouTuberや試乗じゃなくて普通のユーザーがカスタマイズしたり車中泊している動画が無いかとYoutubeを検索しても、ほとんど動画がアップされていないね
参考にしたいんだけどデリカミニのユーザーって実はアクティブなユーザーが少ないのか?、分母の絶対数が少ないのか?どっちだろ?

585 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 20:07:15.43 ID:1eF9ThZl.net
そもそも車中泊を選ぶ貧乏人みたいな思考が無い層が買ってる
キャンプ場なり宿はホテルなり利用する層がメイン

586 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 20:15:22.40 ID:HXEM8pdF.net
>>584
普通のユーザーはYoutubeとかに上げたりしない
変な人はXとかみんからとかカーチューンあたりにいるんじゃね?知らんけど

587 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 20:15:58.26 ID:GX5KCCuP.net
>>584
単純にカスタマイズする人達って、相応に自動車に対して知識がある者が大半である故に、ベース車として価値が低いデリカミニはアウトオブ眼中になっているだけだと思うよ。

特に車中泊仕様を考えた場合は、ワゴン仕様として下手にトリム等の内装が造り込まれている物よりも、トリム等の造り込みは必要最小限に抑えて積載量を重視したバン仕様の方がいろいろ勝手が良いからね。

588 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 20:21:26.45 ID:GX5KCCuP.net
>>585
車中泊=貧乏人と解釈する時点で、逆にろくに遊びを知らない貧乏人って感じがするぞ。

589 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 20:28:43.44 ID:HXEM8pdF.net
今は夏はバカみたく暑いし、冬もすごく寒いから車中泊するとしても気候の良い春か秋だな
ただ、今は変に車中泊とかキャンプが流行ってマナー悪い連中が増えてゆっくり休めないから宿泊施設に泊まることが増えた

590 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 20:30:52.51 ID:PKJ8QtD7.net
ギアやファンクロス、車中泊にはスペース的に向いていないハスラーやタフトもけっこう動画はアップされてるけどデリカミニはないんだよな
林道の終点まで行って帰ってくるだけの動画は定期的にアップされてるんだけど、フロントガラスの光景しか映ってないからデリカミニ関係なくない?って感じなんだよなw

591 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 21:10:34.11 ID:ENhEV5o1.net
>>584
カーチューンやみんカラにはカスタムしてる人なんて無数にいるから単にYouTubeに上げる意味も価値も感じてないだけかと

592 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 21:44:28.66 ID:MUs0DI6Q.net
1度車中泊してみたがシートが凸凹で寝れなかったから帰って寝たよ

593 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 21:55:17.03 ID:OIJOfbYr.net
>>580
その程度のおつむで、したり顔で語ってるのが滑稽だってことよ。

594 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 22:05:48.11 ID:GX5KCCuP.net
>>593
オレから言わせてもらえば、デリカミニにおける反論も言えず、そんなしょうもない揚げ足取りで反論することしかできないオツムで、したり顔しているお前さんの方が滑稽だよ。

595 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 22:06:26.99 ID:b35dobwq.net
オレンジ買った俺は漢!

596 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/11(日) 23:01:27.94 ID:CCJ9Gk30.net
>>591
他のクルマだって、みんカラやって、Xやって、youtubeやっている人はいる
デリカミニだけ、みんカラはやるけど、youtubeはやらないてことはない
単純にクルマが売れていない分だけ、youtubeに上げる人の割合が少ないんだろ

597 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/12(月) 00:03:08.42 ID:HSpUJYoA.net
>>594
反論なんかしないよ。
俺はデリカミニを気に入ってるもん。
買って満足してる。

買って後悔してるんだか、買えずに羨ましいんだか知らんけど、見苦しいな〜と思ってるだけ。

598 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/12(月) 00:10:19.90 ID:0h+vkcyF.net
そいつ、ずっと粘着してアンチのフリして上げようとしてる奴の1人だから
アンチコメントはほっといていいよ

599 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/12(月) 00:23:36.07 ID:ynqo6+mV.net
>>597
そこで問題なのはお前さんが信者であるかどうかという部分だよ。
単に満足しているだけなら問題ないが、そこで過大評価して賞賛する考えがあるのかどうかということ。

ちなみにオレは別に後悔や羨望しているわけではない。
単に過大評価は間違った行為であるから、間違っている者に対して指摘しているだけだ。

600 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/12(月) 01:02:33.47 ID:IWK+voDO.net
リクライニングしたシートに子供寝かせて使えるっていうCM見て
使えないなと思った
シートアレンジが全くダメ

601 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/12(月) 01:37:00.26 ID:0h+vkcyF.net
そう思うならベストな車選べばいいんじゃないの?
フラットにするアイテムなんて幾らでもあるから、使いたくないならほか買えばいい
シートアレンジなんて完全な主観だから、関係ない奴にはなんだろうが関係ないし

602 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/12(月) 04:11:00.68 ID:frcAx/mG.net
デリカの軽として開発したわけじゃない車に、苦肉の策でデリカの名前だけ借りてきてるからそうなる

603 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/12(月) 05:39:51.96 ID:c9nkWljO.net
>>601
これが過大広告なんだよ
https://i.imgur.com/VIfYnPo.jpg
まず、このモードで足を延ばせるのは身長170前後、それ以上はきつい、後席を前に倒せば長さは広がるけどエビぞり拷問モード
次にCMは親子3人連れなのにパパはどこにいったんだ?車外で震えている?w
スーパーハイトワゴンは広いといっても幅がネック、さすがに親子3人じゃきつそうに見えるから印象操作をしてる

604 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/12(月) 05:44:59.11 ID:ynqo6+mV.net
>>601
実用上はわざわざフラットアイテムを別途用意する必要があるのに、そこでフラットアイテムを使う描写も無く、無理強いして使い騙すように『使える(ドヤッ)』なんて宣伝することはいただけないな。

605 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/12(月) 05:51:23.19 ID:U5YxhfOg.net
また買わないふりしてる香具師かぁ もうスペカス辺りのスレでご自慢の知識とドラテク自慢披露してくれ

606 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/12(月) 06:11:46.92 ID:ynqo6+mV.net
>>602
実態はもっと複雑で、クロススペースの失敗を上層部から咎められ、苦肉の策としてデリカのネームバリューを悪用し、宣伝内容も詐欺的な誇大内容にしてクロススペースを売り捌くことに必死になっているのかもな。

もしくはそもそも上層部自体が、ダイハツと似たような感じで顧客は馬鹿だからと見下していて、誇大広告で騙しても良いから、とにかくクロススペースを売り捌けと命令されたのかもな。

607 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/12(月) 07:50:32.07 ID:0h+vkcyF.net
>>603
軽自動車全部そうだから
わざわざこのスレだけに書いても意味無いぜ?
なんとかスレ上げたくて無理矢理ネタ作ってるようにしか見えないから

そのネタももういいよ
是非ほか買え、以降NG入れとくわ

608 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/12(月) 08:36:46.02 ID:bCjhfAF8.net
>>607
問題は誇大広告で騙そうとする宣伝の仕方だぞ。
端的に言うとダイハツと変わらんコンプライアンスってことだ。

609 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/12(月) 08:44:59.53 ID:bCjhfAF8.net
てかデリカミニ信者の問題点も同様のことが言えるんだよな。
デザインや四駆機構に対して過大評価で持ち上げる部分とかさ。

610 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/12(月) 08:48:22.42 ID:frcAx/mG.net
>>608
つうよりも、走破性と積載性こそがデリカの本領で、デリカミニのCM自体もそこを売りにしようとしているわけなんだから、
最初からそういう方向で開発しておけば結構いいものが出来たんじゃないのか?って話

611 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/12(月) 09:26:06.22 ID:oOzaVxcQ.net
MTないや

612 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/12(月) 10:29:08.87 ID:lFUv75Ub.net
>>610
オレも当初はダイハツのMUD MASTER-Cみたいな物を期待していたよ。

しかし蓋を開けてみれば、失敗作の売り捌き用商材に成り下がった物。

ちなみにクロススペースで金を使い、更に売り捌き失敗している時点で、新型車を作るような金が無かったんだと思うよ。

そもそも失敗作を売り捌く前に、新たに金の掛かることなんて上層部や株主が認めないと思う。

613 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/12(月) 10:58:19.00 ID:dX+1mWyG.net
三菱に訴えられたらいいのに

614 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/12(月) 11:08:40.04 ID:0h+vkcyF.net
本気でやられたら立派な名誉毀損やなw
誹謗中傷は開示なんて簡単にやれるのに
こういう奴らが感覚麻痺してやらかすんだろうな

615 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/12(月) 11:18:27.36 ID:PyE1tCwd.net
>>609
4WDはスタンバイ式と変わらなかったね

616 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/12(月) 11:30:36.56 ID:PyE1tCwd.net
ダメだししてくれてるんだから三菱は参考にしたらいいと思うよ

617 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/12(月) 11:34:01.31 ID:O3JNI7iy.net
良く知らんけど今の三菱ってルノーや日産に作ってもらってガワ変えて売ってるだけじゃないの?

618 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/12(月) 11:40:56.29 ID:0h+vkcyF.net
むしろ逆
日産が基本設計をして
変えてもいい所を三菱なりに変更して
三菱が日産分も全て生産してる
だから、限られた資金でマイナーチェンジをやるしかなかった

デリカミニの欠点はルークスの欠点みたいなもんで
違うとしたら、車自体の軽快感
兄弟ですら、味付けが違うのがはっきり出るから
この車が評価されてるのはそういう部分

619 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/12(月) 12:14:46.16 ID:y0jkZc/9.net
今日もノイジーマイノリティが元気だね
オレが認めないクルマが評価されてるゥ~!ってw

620 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/12(月) 15:44:02.12 ID:6e8Qsr+c.net
むしろノイジーマイノリティって信者でしょ
デリカミニが好きのに販売台数で勝てないのが悔しいって気持ちはわかるけど
なんちゃってフルタイムを唯一無二とか過大評価したりライバルをスぺカスみたいに蔑視してデリカミニユーザーの民度を落としている

621 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/12(月) 16:27:08.79 ID:OLxpYypU.net
要するにそれが気に食わないからスレに粘着してるってことね
でもノイジーマイノリティのアピール虚しくデリカミニの評判は最高で賞も取っちゃいました
反論できないから悔しくて販売台数を持ち出すしかないのがパターンw
https://xxup.org/eSkDx.jpg
https://xxup.org/7zf64.jpg
https://xxup.org/zJl9J.jpg
https://xxup.org/9G3fX.jpg

622 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/12(月) 16:30:27.56 ID:CG7QM2H4.net
民度wwwwwwwwwwww
どのツラ下げてほざいてんだかバカアンチが

623 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/12(月) 16:43:36.39 ID:mVC8dNkg.net
>>620
車の販売台数で一喜一憂できる貧相な人間はお前だけやで。
哀れな自己紹介お疲れ様

624 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/12(月) 18:37:48.45 ID:c9nkWljO.net
ノイジーマイノリティ三連発
自覚があるから入れ食いだねw

625 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/12(月) 18:40:57.55 ID:AUZCw5AV.net
今日もアンチがわざわざIDコロコロ変えて連投の嵐

このスレも安定進行ですね

626 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/12(月) 18:45:09.68 ID:OLxpYypU.net
アンチに対するノイジーマイノリティ呼ばわり、効いてるみたいだね

627 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/12(月) 18:56:31.21 ID:y0jkZc/9.net
>>603
いい歳こいてくだらないクレームでニチャってないで
最低限の教養ぐらいは育めよ過大広告くん

628 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/12(月) 19:06:37.83 ID:SjA9k9ix.net
時期早々の次は過大広告ね…
なんとまあ。。。w

629 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/12(月) 19:13:07.74 ID:OLxpYypU.net
クレーマー「あのォ、これってえ過大広告じゃないっすかあ?印象操作がドウタラペチャクチャ」
オペレーター「あっ(察し)(察し)(察し)(察し)(察し)申し訳ございませ~ん(笑)そのとおりでございますう」

オペレーターかわいそう

630 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/12(月) 20:06:32.56 ID:7u8lQqYr.net
Tプレ2WDだけど、すいすい進む国道とかだと燃費23km/lだけど、信号多い街乗りでも15km/lくらいで満足

631 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/12(月) 21:04:22.94 ID:+TAhebaF.net
実際地方の新古車販売店で取り扱われてる三菱軽は大半がクロススペースだからな
せっかく日産からエンジンとシャーシ調達出来たのに グレード構成もクロススペースをメインに添えたから ノーマルのekはターボグレード廃止 迷惑

632 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/12(月) 21:06:45.00 ID:+TAhebaF.net
一昔前のトヨタラクティスとスバルトレジアみたいな関係性 だからいろいろ大袈裟というか

633 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/12(月) 21:50:56.91 ID:5Teweysb.net
ディーラーで注文ミスしたデリカミニのTプレ4WDミストブルーを買うことになった
最初はデリカミニ欲しかったけど予算オーバーで諦めてekスペースの商談してたら安くするから買いませんかと言われ、値段も予算内になったので
色とグレードを間違ったそうで車はもうディーラーに来ているので10日ほどで納車されるそう

634 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/12(月) 21:51:19.32 ID:y0jkZc/9.net
オイル交換したぜ
快調快調

635 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/12(月) 22:00:35.90 ID:JbVa/bS3.net
>>633
ダメ元で頼んだんだろうが良く飲み込んだね

636 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/12(月) 22:23:08.96 ID:0h+vkcyF.net
>>633
ラッキーじゃんw
ekスペースとではまるっきり別モンだから良かったと思うよ

637 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 00:37:12.13 ID:Zky78Eog.net
eKスペース買う奴いるのか
見た目が酷すぎる

638 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 01:06:55.28 ID:3juAsPYo.net
走ってるとこ見たことないな
eKスペース買うくらいならスペーシア買うよ

639 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 01:41:33.33 ID:flF5Jb/O.net
ekクロスは結構見る

640 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 06:06:31.93 ID:aCIw/41X.net
なんか訳あり物件みたいだし事故とか起こしたら、ケチのついた余り物買うからだよと笑われそう
それと色とグレードを発注ミスするようなディーラーとお付き合いしたくない

641 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 06:12:04.84 ID:rCEv52lN.net
>>636
プラットフォームが同じで型式も同じなのにまるっきり別物は言い過ぎ。
ちなみにウィキペディアでもekスペースの別名としてデリカミニの説明があるよ。

642 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 06:46:22.12 ID:lIY8P+IM.net
>>641
そういう所じゃないの(笑)
分からないなら無理して突っ込まなくていいよ

643 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 07:28:32.52 ID:rCEv52lN.net
>>642
どうせデザインがーとか足周りがーとか四駆がーとかの部分だろ。
これ結局プラットフォームが同じで型式も同じだと、ドングリの背比べにしかならんって意味だよ。

644 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 07:43:46.79 ID:rCEv52lN.net
>>637
ハイト系軽ワゴンの用途を考えたとき、そもそも軽自動車で遠出することなんかしないから、用途は街乗りになる。

それを考えた場合にデザインにおいて余計な威圧感が生じる着飾りを抑えた中、バンパーグリルを大型化することで渋滞等に対する排熱性を高めたデザインは、機能美と装飾美を兼ね備えた良いデザインだと言える。

645 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 08:01:20.10 ID:flF5Jb/O.net
今日も朝から感想文ご苦労様

646 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 08:38:27.37 ID:T4ibG+Sa.net
新しい三菱のクロスカントリー軽自動車はいいね!

647 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 08:42:19.47 ID:lIY8P+IM.net
>>643
だから、違うってのが分からない?
無理して下げようとしても、スペースなんてレベル違いすぎて眼中に無いから

648 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 08:44:50.20 ID:ALzTCViL.net
毎日毎日下げようとしてしてるけど
無意味だってわかっててなんで繰り返してるのか意味不明だよな

デリカミニを下げようが、
他の車の価値が上がるわけでも、人気が出る訳でもないのに
少しでも購買力を落とそうとする作戦?(笑)

649 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 09:48:27.53 ID:s1lgkEj0.net
心配しなくても他社より売れてないから

650 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 10:00:44.32 ID:ALzTCViL.net
いや、だからこそなんで無意味な工作してるのかなと
三菱的には今で十分過ぎるほどのヒットだから問題ないのにね

もう、予約の配車先は5月生産分に入ってきてるから
もしかしたらまた伸びるかもってらしいし

651 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 10:14:58.29 ID:cWBYGxlr.net
>>649
アスペだなあ

652 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 10:15:18.57 ID:FNQX0cH0.net
他社の新型と比べたら古臭く見えるのも致し方ないよな

653 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 10:15:41.13 ID:XNUvUPse.net
ほんと購入希望か購入した人だけレスして欲しいわぁ

654 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 10:22:37.63 ID:ALzTCViL.net
無理じゃね?
アンチの自演と稀に相手するアホのみで大半消費してるし

655 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 10:40:35.97 ID:P07AT5Gy.net
オーナーの自慢話が聞きたいな

656 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 11:16:54.55 ID:9sqV010e.net
70歳くらいの爺ちゃんがRoadstar乗ってた
これも渋いね

657 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 11:34:37.30 ID:I7Sik+t6.net
去年の8月に白Tプレ2wd納車
通勤とちょっとした買い物ぐらいにしか乗らないけどかなり満足
職場のほぼ全員に車の事を聞かれたよ
みんな興味あるんだと思った

658 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 12:02:20.44 ID:cWBYGxlr.net
バカアンチ「!!(シュバババ‼︎) 自意識過剰」

659 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 12:23:42.16 ID:gOh72agz.net
>>647
オレが無理して下げているのではなく、信者が無理して過剰に太鼓持ちで祭り上げているだけだよ。

660 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 12:26:03.60 ID:gOh72agz.net
>>648
単純に信者の過剰アゲは間違っているから咎めているだけだよ。

661 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 12:31:00.74 ID:gOh72agz.net
>>650
それって大きなマイナスから並程度になるだけのことだよな。
要するに典型的なゲインロス効果。
どうしようもないヤンキーが普通になっただけの話。

662 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 12:33:37.57 ID:LTvnJawO.net
ああ言えばこう言う幼稚なおじさん

663 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 12:35:17.80 ID:U2njd0pU.net
>>652
そもそも三菱自体が不人気車のテコ入れでマイナーチェンジしたという認識だし

664 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 12:48:13.96 ID:YQJNguMl.net
>>659
>>660
ていう事にしたいんだねw

665 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 12:52:53.34 ID:ALzTCViL.net
販売不振のテコ入れのマイナーチェンジでアンチが住み着くくらい注目されたら大成功だろうな

666 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 13:01:32.56 ID:U7Wk6ohc.net
>>640
クズな性格してるな
どう生きてきたらそんな人間になるんだか

今は半導体不足の影響出た頃からどこも販売店在庫とか持たなくなったがその前とかは在庫車で売れ残ったりすると安売りとか当たり前にあったがな

667 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 13:05:35.38 ID:U7Wk6ohc.net
>>644
>そもそも軽自動車で遠出することなんかしないから
20〜30年位前はそうだったが今は皆普通に長距離とか高速道路とか平気で走るぞ

668 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 13:12:17.87 ID:ALzTCViL.net
むしろスーパーハイトは長距離、高速向きの軽自動車だからな

669 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 13:16:46.17 ID:ZnTEkD9Y.net
クロカン

670 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 14:17:17.98 ID:ZInB0OPt.net
>>668
えー 保育園の送迎とスーパーへ買い物行くとき乗るママさん車じゃないの?

671 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 14:36:27.04 ID:vIRgQU+h.net
今シーズンだから毎週スキー行くのに往復400~600kmは使ってるね
普通車あるけど大活躍です

672 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 14:36:46.94 ID:OUZBmuem.net
>>668
> むしろスーパーハイトは長距離、高速向きの軽自動車だからな
信者がバカなのがよくわかったw

673 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 15:07:34.82 ID:WhDaZK1c.net
Tプレ4駆だが、平日は近場の通勤にしか使わないから、燃費が伸びない伸びない。リッター12位。こないだ休日に走ったら13まで伸びた。
それでも、雪の日にはめっちゃ助けられたから、4駆にして全然満足してるけどね。

674 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 15:51:05.64 ID:gOh72agz.net
>>662
デリカミニを語る上で語彙が乏しく、単に漠然と格好良いだの可愛いだの言うことしかできず、単なるハイボテ車に騙される幼稚な信者ほどではないよ。

ちなみにオレの評価として、例えば犬っぽさとタフネスさを表現する部分において、単にバンパーを飾り立てるハリボテパーツではなく、バンパービードを活用し機能美と装飾美を兼ね備えたデザイン性だったらそれなりにカッコカワイさを感じられたんだけどな。

675 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 15:54:27.60 ID:gOh72agz.net
訂正
バンパービード×
バンパービーム○

676 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 16:25:51.48 ID:gOh72agz.net
>>664
別にそういうことにしたいんじゃなく、現実問題として信者は過剰な評価になっているだろ。
例えばデザインに関してだって正統な工業的観点からの評価ではなく、素人的な観点で語彙も乏しい評価を基準にしてそれが総意であるような認識までしている。

677 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 16:33:36.11 ID:gOh72agz.net
>>667
まぁ貧乏故に遠出用の普通車を所有できない家庭事情がある場合はそうなるんだろうな。
ただし並の経済力がある家庭なら、遠出する場合は普通車を使うことが普通だよ。

678 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 16:38:29.19 ID:gOh72agz.net
>>668
それ実情は軽自動車しか乗れない家庭事情があって、仕方なく軽自動車で長距離移動・高速道路走行するしかないってだけじゃないの?

679 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 16:42:25.68 ID:eDcKvPgB.net
高速には向いてないかなぁ
ノンタボだから余計にそう思うけど、タボ車ならまだ多少はマシだったかも
エンジンも道路ノイズも普通に煩くなるし
60kまでなら、非常に静かで快適なんだけどね

680 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 16:43:10.70 ID:gOh72agz.net
>>671
そういう運用があるのに何故D:5の方にしなかったんだ?

681 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 16:46:49.70 ID:hZL/rRpO.net
>>672
ぼっちのアホは知らないんだろうな
今は高速も観光地も遠方の軽自動車なんてゴロゴロ居るのに
時代に着いて行けない老害は消えた方がいいわ

682 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 16:48:45.71 ID:hZL/rRpO.net
>>678
それが 何か問題あんの??
軽自動車で長距離ユーザーが居るって事だぞ?

683 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 17:01:58.16 ID:gOh72agz.net
>>681
仕事の関係や遊興の関係で高速道路走行に相乗りした経験は相応にあるから、当然軽自動車も相応に居ること自体は知っているよ。
そして毎度思うのは『万が一事故に遭ったときのこと考えないのか?』ということ。

684 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 17:03:25.75 ID:cWBYGxlr.net
ゴミみたいな性格でまず見下しから入るからあんなレスができるんでしょうな

685 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 17:04:49.58 ID:hZL/rRpO.net
>>683
それとこれとはまるっきり違う話だろ
単なるレス乞食で上げたいだけかよ
NGするからコテハン付けろよ

686 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 17:06:32.79 ID:gOh72agz.net
>>682
逆に居るから何?って話。
それで普通車と同等の安全性は確保されてんの?

687 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 17:08:40.82 ID:LTvnJawO.net
>>674
ああ言えばこう言うノイジーマイノリティ幼稚おじさん

688 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 17:13:20.12 ID:vIRgQU+h.net
>>680
既に普通車があるからだよ。日本語読めないんだね

689 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 17:13:41.75 ID:gOh72agz.net
>>685
走行する距離があればあるほど事故に遭う確率が上がるし、走行する速度が上がれば上がるほど事故の被害が大きくなるんだから関係ある話だよ。
ましてやスーパーハイトは相対的に風に煽られやすくコケやすいんだからね。

690 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 17:16:07.77 ID:gOh72agz.net
>>688
その普通車じゃスキー用途には使えないから他の車両を用意したんじゃないのか?

691 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 17:22:18.30 ID:lVxSeX89.net
この画像だけでノイジーおじさんのくだらないプライドが傷つけられるんだからコスパいいよなw

https://xxup.org/eSkDx.jpg
https://xxup.org/7zf64.jpg
https://xxup.org/zJl9J.jpg
https://xxup.org/9G3fX.jpg

692 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 17:32:45.48 ID:gOh72agz.net
>>691
馬鹿の一つ覚えが煩いから言っておくが、お前さんが指し示している特定コミュニティの評価って、まさに語彙が乏しく知識も乏しい完全素人の評価だぞ。
まずはオレみたいな技術的な評価を提示してみろよ。

693 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 17:38:50.35 ID:gOh72agz.net
>>691
ついでに言っておくがオレの場合はきちんと技術的な評価を提示しているから、その完全素人の評価を提示されても『素人評価を語って恥ずかしくないのか?』という思いがあるだけだぞ。

694 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 17:39:23.62 ID:vIRgQU+h.net
>>690
普通車もスキー用途で普通に使えますよ。近場でも遠出でもちょこまか走れて積載も雪道も十分でデザインのいいクルマがデリカミニだっただけ
例えば野沢はデカ車じゃめんどくさいですからね

695 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 18:03:22.94 ID:lVxSeX89.net
>>692
すまん、5chで一人寂しく自分語り能書き垂れることが趣味の
悪名高い半コテのノイジーマイノリティなんかより
素人の大多数の純粋な感想の方が圧倒的に価値があるんだ
ごめんな
お前に評価されたところで何にもならないんだ
ごめんな

696 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 18:12:07.85 ID:gOh72agz.net
>>694
つまりそれはボッチ運転で向かったということ?

697 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 18:15:20.37 ID:gOh72agz.net
>>695
その価値ってあくまで商売上の価値であって、デザイン自体に対する正統な価値ではないぞ。

698 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 18:26:03.68 ID:iAKhGSEP.net
値段の割にはけっこう見かける
売れているのは間違えない

699 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 18:39:03.98 ID:gOh72agz.net
>>698
商品としてのセールスポイントに倣うなら、相応にセールスポイントに合う雪国に住んでいるが、今まで見掛けたのは片手で足りる回数しかないよ。
ちなみに毎日市街地を40km程度アッチコッチ走り回っている状況でその回数。

700 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 18:40:56.14 ID:vIRgQU+h.net
>>696
ほぼ二人、たま~に三人、この間始めてぼっちスキーしましたよ
楽しかったけど

701 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 18:48:41.30 ID:mr927F5F.net
ドラレコ前後、取り付け完了したわ
下通しだけど
ケーブルがタイプB、Cだったから意外と楽だったわ

702 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 18:51:40.47 ID:gOh72agz.net
>>700
つまりボッチ以外のときは普通車使って、ボッチスキーのときはデリカミニ使うってこと?
それとも他メンバーとは現地集合で、ボッチ運転でデリカミニ使うってこと?

703 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 19:22:15.63 ID:vIRgQU+h.net
>>702
現状普通車使うのは5,6時間以上の遠出や家族がデリカミニ使う時っすね
デリカミニで地元から2~3人で向かうのが常で他の知り合いと現地集合も普通にありますね
ちなみに来月は初心者乗せて4人で行くけど一人は体重100kg近いからどっちで行くか悩んでますよ

704 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 20:38:56.77 ID:eOBLFvc6.net
軽規格のトレッド幅、スーパーハイトワゴンの重心高
それを知っていれば口が腐っても、スーパーハイトは長距離、高速向きの軽自動車なんて言えないよwww

705 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 20:39:33.35 ID:iAKhGSEP.net
高いのに売れている

経済だ

706 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 20:46:47.91 ID:qFp1snmW.net
>>704
でもデリカミニの方が前に乗ってたアルトよりも横風に強いのなぁぜなぁぜ?

707 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 20:55:16.83 ID:jdh/YgUe.net
現行RVRからデリカミニに乗り換え検討中
デリカミニは収納多いし広いしいいなぁ⋯

708 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 21:08:31.37 ID:eOBLFvc6.net
>>706
比較対象がアルトかよwww

709 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 21:14:56.66 ID:gOh72agz.net
>>703
そもそもそれ悩みどころって何?
貰い事故含め万が一事故に遭い自分側にも非がある場合、人身被害が大きくなりやすい軽自動車を使ってでも得られるメリットなんてあるの?

710 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 21:19:24.88 ID:gOh72agz.net
>>706
それ例えば横風に煽られた際に追突などされてもコケない自信あるの?

711 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 21:44:14.56 ID:vIRgQU+h.net
>>709
ここであなたとそんなこと語り合う気はないので一人で勝手にやっててくださいね
では

712 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 21:46:41.16 ID:flF5Jb/O.net
そいつはただの厄介者だからそれが懸命

713 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 21:56:53.89 ID:tKIPjUNw.net
>>706
アホの上限突破したな

714 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 22:49:55.51 ID:8gapzKip.net
ID:gOh72agz

結構ヤバいぞ
デリカミニに親殺されたんか??w

715 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 23:16:19.35 ID:gOh72agz.net
>>714
単純に信者がゲインロス効果に影響されて、過剰な評価で間違った評価を下している部分を正すために指摘しているだけだよ。

例えばヤンキーが更生して普通になったとして、それを偉いと評価している状況がデリカミニ信者ということ。

716 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 23:28:06.35 ID:m7dAyYNu.net
うわ…

717 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 23:49:14.71 ID:flF5Jb/O.net
指摘したところで現実は何も変わらないのが悲しいけどね

718 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/13(火) 23:58:44.14 ID:lVxSeX89.net
5chで一人寂しく自分語り能書き垂れることが趣味の
悪名高い半コテのノイジーマイノリティなんかより
素人の大多数の純粋な感想の方が圧倒的に価値があるんだ
認められないのを悔しがって信者信者と喚いたところで
そんなのは関係ないところでデリカミニは大好評で評価されまくり
オーナーもその良さを再認識 満足度アップ 最高ですねw

719 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 00:51:24.04 ID:+VsUqfPx.net
>>718
雪道走行のレビュー
このクルマ、車高の高さ割には足がカチッとしていないので足回りがフニャフニャする
なんでヨタヨタして頼りない感じがするし雪が深いとヨタつく
雪道運転が楽しいクルマとは言えないし、ちょっとおっかない
雪道に似合うイメージはあるけど、雪道での性能を求めなければ雪国でもあり

720 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 01:07:08.17 ID:7SYC+M65.net
>>719
またお前か。

721 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 01:11:48.57 ID:srMiYTLZ.net
>>720
正真正銘、雪国のデリカミニオーナーの感想だよ

722 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 01:50:08.25 ID:nJrB5fTS.net
>>719
https://xxup.org/YjCgr.jpg
だってさw

723 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 02:04:05.39 ID:nJrB5fTS.net
https://youtu.be/OEb5yZltPho?si=ufdZxzliF5H9URbq
氷上性能も良さそうやねえ

724 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 02:06:26.37 ID:srMiYTLZ.net
>>722
https://youtu.be/gqkwEIgB-9w?si=U0uPbuoIMwdKmLdT&t=278
だってさw

725 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 04:44:18.10 ID:CgNKZCSW.net
>>704
この車をリフトアップするのは正真正銘の馬鹿だが、そうでもない限り大丈夫だよ

726 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 05:53:50.54 ID:638yjbq/.net
>>722-724
札幌都市圏住みに対してだと、それ雪道のこと全然解ってない者の感想でしかないな。
まずは以下のようなオフロード状態の雪道を走行している感想を挙げてみ。
https://m.youtube.com/watch?v=5u-h0KUtakM
https://m.youtube.com/watch?v=wyY3XFkhI6U
https://m.youtube.com/watch?v=3G1wSFuj5Sw
https://m.youtube.com/watch?v=Vl6N9fyzEBM
https://m.youtube.com/watch?v=dvianm9kh3U

727 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 06:00:10.34 ID:638yjbq/.net
>>725
それって例えばランクルなど相手がバンパー位置高めの車両で衝突されたりしても絶対コケない自信ある?

728 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 07:42:07.80 ID:638yjbq/.net
>>723
それ今のESC搭載四駆ならどれも同程度の走行性能になるよ。
そもそも比較相手はFR仕様しかないS2000だから何の比較にもなってない。

てか最早それ典型的なゲインロス効果だな。
例えば悪徳不動産屋がやる常套手段として、最初にボロ物件を紹介しマイナス方向の比較対象を用意して、普通の物件を紹介するとゲインロス効果が働き普通以上の物件に誤認させる手法と同じ手口。

729 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 08:29:24.23 ID:GkdGrRPE.net
MTは?

730 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 08:40:57.70 ID:GZ/2Mamk.net
デリカミニ代300貯まったから買おうかと思ったが、やっぱ今の中古のままでええか
別に後2回は車検回せる

それより配当利回りの良い株に300ぶっ込んだら毎日画面見ながらニヤニヤできるしな

731 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 08:52:06.37 ID:GkdGrRPE.net
>>730
三菱自動車の株買って株主優待でデリカミニ貰えばよい

732 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 10:04:57.37 ID:AcozKU8j.net
自分がマイナスの存在になることで
スレのゲインロス効果を狙ってるの優しすぎやん?

733 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 10:07:52.95 ID:grjcVDK4.net
ゲインロスをNGにしてると
スレ飛びまくって相手にする必要なくてワロタ

734 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 10:11:25.28 ID:DoU80GVD.net
>>659
自分も昔太鼓持ちだったわ
三菱車乗り続けて良い思い出よりも辛い思い出の方が多い。なんで持ち上げでたのか。若かったからかな

735 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 10:33:48.48 ID:jKJY+I0O.net
そりゃ歳とって脳も劣化すりゃ買わない車のスレに張り付くのも楽しくなるわな

736 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 10:44:15.69 ID:BPZX90nx.net
>>730
重要なのはその中古車がデリカミニと比べてどれだけ安全かってことだな

737 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 10:44:15.75 ID:BPZX90nx.net
>>730
重要なのはその中古車がデリカミニと比べてどれだけ安全かってことだな

738 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 11:50:03.78 ID:CrONI903.net
>>729
ありません

739 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 11:54:36.05 ID:CrONI903.net
安全性いうなら軽よりセダンがいいぞ
オカマ掘られてもトランクルームが衝撃吸収してくれる
スバルがおすすめ

740 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 11:59:42.41 ID:p98ayWxZ.net
>>726
一本目面白かった街中でこれが日常にあって躊躇なしに走行していくとは
FRコンフォートタクシーも当然のように雪道走ってんだね

741 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 12:26:19.56 ID:Vid0EOAD.net
11月の立山閉山前の扇沢駐車場がこんな状態でデリカミニも問題なく走れたね。

742 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 13:18:43.89 ID:GkdGrRPE.net
スバルはダイハツ製

743 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 13:57:56.41 ID:srMiYTLZ.net
>>726
バーカw
https://youtu.be/gqkwEIgB-9w?si=U0uPbuoIMwdKmLdT&t=278
の動画主は富良野在住だよ
かつてはインプレッサ WRX STIも所有していたし、現在はスズキ エブリイワゴン4WDとデリカミニの二台持ち
何処かの誰かさんみたいに、関東圏在住で雪道を走りたいからフェリーで北海道に行った素人さんとは格が違うwww

744 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 14:42:37.47 ID:1r/UIHLP.net
NBOX見てきたけど、やっぱ素晴らしいな
ヴェゼルも乗ってみたけど普通車はめちゃデカいな
軽に慣れてもてあんなんよう運転せんわ

745 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 14:58:05.45 ID:grjcVDK4.net
スレ間違えてるぜ

746 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 14:58:57.91 ID:aiQ0g4j+.net
アホンダぼけてんなw

747 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 15:09:46.18 ID:hJCJewZd.net
>>743
何もかも人の褌のクセにここまで偉そうにできるのリアルなゴミ人間性が出てていいね

748 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 16:34:01.72 ID:epsfTiBI.net
ちっ!まーた今年車検かよ
しゃーないな一回通して、買うのは早くて再来年2026年かな
モデチェンしてるかもだし、他車含めて再検討するか

749 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 17:39:36.88 ID:5EPxnAQ/.net
>>747
何もかも人の褌のクセにここまで偉そうにできるのリアルなゴミ人間ってこの人達のこと?www
>>722-723

750 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 17:55:39.34 ID:3eGqyEmM.net
>>749
いや、お前のことだよ
誇らしげに他人の在住や所有車を語ってそれをネタに
他の投稿者をバカにまでしてるっていう鼻がひん曲がりそうなほど醜悪なゴミ人間

751 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 18:28:38.19 ID:5EPxnAQ/.net
>>750
凄いダブスタw
まずオマエがデリカミニのオーナーって証拠を出せよwww

752 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 18:29:35.89 ID:5cGPH5EQ.net
>>748
今買っておかないと
2年後は軽自動車300万円になるかもよ

753 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 18:40:29.61 ID:3eGqyEmM.net
>>751
いやダブスタでもなんでもないよ
誇らしげに他人の在住や所有車を語ってそれをネタに
他の投稿者をバカにまでしてるっていう鼻がひん曲がりそうなほど醜悪なゴミ人間はこのスレでお前ただ一人だけだからね

754 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 18:41:48.42 ID:84kPhkuC.net
>>740
例のような圧雪強固地盤による隆起路は、きちんと走行ラインを見定めて、足掛けさえ間違わなければオープンデフのFR二駆でも相応に走破することは可能なんだよ。

特にコンフォートはタクシー用途として開発されており、乗車性向上のため足の伸縮において柔軟性を高めた調整になっているから、凹凸がある路面に対して追従性および接地性が優れるようになる。

ただし圧雪強固地盤ではなく、圧雪が溶けたり踏み崩れて微細な氷雪粒子状になった半砂浜状態の軟弱地盤の場合は、コンフォートのようなオープンデフのFR二駆だと走破が困難になる。
実際タクシーを利用する際に、そういった状態の道路に進入することは断られるよ。

755 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 18:42:36.90 ID:3eGqyEmM.net
あ、あと「お前」を何故か「オマエ」表記にするのもこの手のゴミのテンプレなんだよね
この共通項、ほんとになんなんだろうねぇ

756 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 19:06:41.06 ID:84kPhkuC.net
>>743
オレは生まれも育ちも現在も石狩管内住みの観点から言わせてもらうよ。
そもそも富良野方面って降雪量こそ相応に多いが、田舎型豪雪環境故に基本は積雪路ばかりで大して走行性能評価なんかできないだろ。

言ってしまえば単なる積雪路なんて、以下のようにイグニッションコイル1気筒分死亡の24万km超え過走行なオンボロピクシススペースですら、庭先車両体当り押し退け除雪で40cm積雪路走破できるものなんだからさ。
https://i.imgur.com/iSFLC1h.jpeg
https://i.imgur.com/o7xP1t0.jpeg

757 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 19:21:46.15 ID:jLucK10l.net
ダッシュボード汚すぎだろ

758 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 19:59:06.43 ID:84kPhkuC.net
>>757
社用車が与えられるまでの間に合わせとして、仕事車として使っている使い捨てのオンボロ軽自動車だし、掃除したところで直ぐ汚れるような作業もやっているから気にしてられないよ。

759 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 20:02:25.46 ID:/X/IK6cy.net
北海道の豪雪自慢は飽きたな。
豪雪ならジムニーやJeepとかでいいんじゃね?

760 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 20:22:01.79 ID:grjcVDK4.net
>>754
豪雪地域は、除雪も凄いから問題ないし
解凍されて氷になりにくいからスピードレンジが都会と違う

豪雪地帯の感覚と雨がすぐ氷になるような地域とは違うよ

761 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 20:32:02.72 ID:CgNKZCSW.net
>>760
たぶん全然分かってない
幹線道路と生活道路では全然違うからな

762 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 21:03:34.17 ID:4JQ9hY8T.net
また雪国北海道自慢か道民として恥ずかしいな

763 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 21:51:07.93 ID:84kPhkuC.net
>>759
純正仕様のジムニーだとデフロックが無い故に、圧雪崩れの半砂浜状態は苦手な方だよ。
それからラングラーは車重との兼ね合いで、軟弱地盤が崩れやすく亀の子スタックになりやすい方だよ。
ちなみに圧雪崩れの半砂浜状態はデフロック機能搭載の軽トラが最も得意になる。

764 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 22:03:31.06 ID:84kPhkuC.net
>>760
まず札幌のように大都市型豪雪環境だと、除排雪を要する道路が莫大過ぎる上で、交通量が多く交通環境を極力麻痺させずに除排雪するには、限られた時間帯になる故に除排雪優先順位の兼ね合いからどうしても除排雪が間に合わない道路が多発する問題があるんだよ。

ちなみに札幌市が毎シーズン除排雪に使う費用は100億円以上であり、大雪シーズンになると200億円規模や300億円規模の話になる。

765 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 22:09:27.51 ID:84kPhkuC.net
>>762
雪国自慢というより、デリカミニの走破性を謳うなら大雪シーズンの札幌都市圏オフロード状態生活道路を全て攻略してからにしろって話。

766 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 23:17:00.08 ID:e4RXeUnU.net
積雪地走ってる人でちゃんと下回りとか錆び止めやってる?
どうも見てると何もしてない人が大半な気がする

767 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 23:18:23.25 ID:4JQ9hY8T.net
>>765
だから自慢はわかったし買わないならもう来ないでくれ

768 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 23:19:45.27 ID:4JQ9hY8T.net
>>766
購入したときやりました。車検の際に継続してやりますよ

769 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 23:46:36.02 ID:IYFeyVFi.net
>>721
誰も賛同しないコメントを何度も書いてスレ汚すなっつってんだよ。

770 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/14(水) 23:55:31.40 ID:e4RXeUnU.net
ちょっとスレチで申し訳ないけど、どこにも言えないからここで言わせて
デリカミニに続いてトライトンも受注殺到してるそうで、やっと三菱も波に乗ってきたなと感じる
2000年頃の販売店やお世話になってる営業さん(今は店長だけど)を見てたことを思うと、やっとここまで来たんだなと思う
でもまだ、これからをがんばっていかないと
もっと会社としての体力付けて色々な車を出してほしいと思ってる

771 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/15(木) 05:19:27.91 ID:7Ceqd3bL.net
>>770
なんだかんだ言って20年以上三菱車に乗っているけど、パジェロミニもミニキャブバンも廃版になっちゃったんで乗る車がなくなった
デリカミニはミニキャブの代替にはならなそうだし、エブリイを三菱で買う気もしないから、次の車検で三菱とのご縁は終わりそうだ

772 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/15(木) 06:57:50.36 ID:FtzyD9FV.net
RVRが生産終了するみたいだから何か新しい車種を投入する余力ができたね

773 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/15(木) 08:09:18.87 ID:qqsklYQy.net
日産と共同でいいから、ルーミーソリオクラスの車を作れんもんかな。スズキOEMでお茶を濁すんじゃなくてね。せっかくデリカミニで顧客掴んでも、ステップアップする車種が無い。

774 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/15(木) 08:30:01.34 ID:bQVAEH54.net
2連続でヒット飛ばしたし、開発現場も営業も潤うと良いな。

あ、次期RVR期待してますんで

775 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/15(木) 08:32:48.48 ID:d5GiYWnq.net
石狩キター\(^o^)/

776 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/15(木) 09:58:31.66 ID:ax1zZcsX.net
>>773
ミラージュチンコ

777 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/15(木) 10:42:40.14 ID:BfVuKZp6.net
月に数百台しか売れないアウトランダーとエクリプスクロスも生産終了でいいだろ

778 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/15(木) 10:54:04.21 ID:59hhivbe.net
売るものなくなっちゃう
そこでディアマンテスポーツハッチバック4AT

779 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/15(木) 13:52:37.79 ID:2b3gi3kG.net
トライトンでディーラー賑わってるみたいだね
パジェロ出せ

780 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/15(木) 14:22:57.62 ID:BfVuKZp6.net
トライトンのスーパーセレクト4WDの復活は喜ばしいなパジェロもスペースギアもついでにミニも復活しろ

781 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/15(木) 17:46:35.84 ID:ERIsjZJU.net
白 NA AT

782 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/15(木) 18:20:36.36 ID:qiL+IPJ5.net
三菱に欲しい車なし
どれもダサいって

783 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/15(木) 18:39:45.31 ID:6YVqFP2o.net
うちの家は爺さんはコルト、親父はランサー、シグマって三菱車を乗り継いできたんだけど、本当にラインアップが減りましたね。
デリカミニも実質は日産車だし…

784 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/15(木) 18:51:46.97 ID:ERIsjZJU.net
ミラージュアスティなんかかっこよかったけどな

最近だとランサーセディアワゴンとかギャランのハッチバックとか

785 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/15(木) 22:10:14.37 ID:9yogEngR.net
パジェロスポーツも国内に持ち込めばいい糞高くて俺は買えんけど

786 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/15(木) 22:27:45.31 ID:XiBKWs0G.net
日産と一緒でもいいからもうちょっとラインナップ増やしてほしいよな
軽の次となるといきなりエクリプスクロスになるし
デリカD:2じゃちょっとだめだわ、10年特別保証対象外だし
もう日産と一緒に似たようなクラスの車作って三菱は新型デリカD:2として、日産は新型キューブとして売ったら結構売れそうだけどなあ、ダイハツ今こけてるし
あ、GDIエンジンはやめてねw

787 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/16(金) 08:21:54.75 ID:C/q7lbDU.net
なら日産でよくね

788 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/16(金) 09:37:11.19 ID:N2urvEmj.net
日産は10年特別保証やってないだろ

789 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/16(金) 11:11:43.95 ID:xXuD4GRE.net
よく壊れるから10年保証なのか

790 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/16(金) 11:55:11.52 ID:hBbPMm2a.net
>>786
忘れさりたいエンジン名だすなボケ

791 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/16(金) 12:40:36.77 ID:RAAKhAr0.net
デラで車検受けることが前提

792 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/16(金) 12:53:22.41 ID:wZRhJaTa.net
パジェロミニ出たら買うわ

793 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/16(金) 12:56:03.02 ID:wZRhJaTa.net
パジェミニ出たら、ジムニーどころの騒ぎやなく売れるやろな

794 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/16(金) 13:08:55.94 ID:C/q7lbDU.net
パジェロミニekワゴンベースのcvtですね!

795 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/16(金) 16:40:41.97 ID:wZRhJaTa.net
350万貯めてオーラNISMOもありやなあ
グレーのBODYに赤lineが渋い

796 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/16(金) 16:55:28.71 ID:Qqvnszu4.net
リベロ復活はまだですか?

797 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/16(金) 18:09:10.61 ID:K3h4XzwI.net
パジェロミニもブラックフェンダーお願いします

798 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/16(金) 20:13:33.83 ID:CsQGYC20.net
トライトンも輝くブラックフェンダーだしな

799 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/16(金) 20:22:07.15 ID:gz0UnKLk.net
肝心のパジェロが終わってんだろ
アウトランダーミニだろ

800 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/16(金) 20:37:16.72 ID:T9fnI1HS.net
パジェロスポーツがあるからセーフ

801 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/16(金) 20:42:26.72 ID:Fpa0MeZG.net
>>798
ピカリが足りんデリミニのようにもっとツルテカにしないと

802 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/16(金) 21:43:51.38 ID:4Zn16p38.net
ツルピカフェンダー恥ずかしくないですか?

803 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/16(金) 23:47:30.81 ID:eQ7jr8Td.net
イナカモノには刺激が強いだろうね

804 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 01:58:41.25 ID:Tq4CQ0a3.net
目にきます!

805 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 07:21:55.36 ID:YCn64Z7N.net
>>803
カラーデザインの彩りにおける主張を考慮せず、何でもかんでも光沢を出せば良いと勘違いしている方が、工業分野に関して疎い田舎者って感じがするわ。

まずデリカミニはオーバーフェンダーやブリスターフェンダーとしての造形が成ってない故に、光沢を出しても映えさせるデザイン性自体皆無。

そういった物である故に、配色するなら極力反射を抑えたマッドブラックを選択し、車輪とフェンダーにおけるクリアランスが大きく見えるようにして、ボディリフトアップやドライブトレインリフトアップを演出したデザイン性の方が有意義。

806 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 08:05:49.10 ID:M205KRZT.net
フェンダーの黒塗りは樹脂フェンダーの代わりというより、タイヤハウスが大きくなったように見えるせいでタイヤは逆に小さく見えちゃうんだよな
ただでさえ、スーパーハイトワゴンはボディの上下幅が大きく相対的にタイヤが小さく見えるから、せっかく15インチを履いても足回りが貧層になっちゃう

807 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 08:27:48.64 ID:GR+r6qg4.net
どちらかというとタイヤハウスが大きくて最低地上高も実際以上に上がっているように見せる工夫じゃないの?
あそこの塗装は小細工というか苦肉の策だろうから、せっかく売れてるんなら次からはちゃんとデザインすべきだろう

808 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 08:32:43.60 ID:+8Dp7fV7.net
マニュアル車はないのか

809 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 09:09:19.98 ID:tj/s1Tb1.net
>>805
お前イナカモノだからやっぱり刺激が強いんだね
いい例だ

810 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 09:10:38.94 ID:tj/s1Tb1.net
マットをマッドと勘違いしてるのもまさにイナカモノ

811 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 09:54:21.10 ID:5M+svMZK.net
三菱さん、勢いが止まりません。

【熱視線】三菱自動車の新型トライトンに受注殺到、予約の約9割が「これまで三菱自動車をお乗りでなかったお客様」 news.livedoor.com/article/detail… 1月の販売計画台数の200台の6倍以上の1300台の受注が来ていると明かした副社長は「三菱自動車の輪が広がっていると大変、うれしく思っております」と語った。

812 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 10:15:56.05 ID:OBvo6hLf.net
ほとんど転売屋だろ

813 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 10:27:45.25 ID:3ngalOq8.net
転売カスも居るだろうけど、ハイラックソが絶妙にダサいからね
本当はアメ車が欲しいお、でも高くて壊れそうだお
だから渡来トンにするお!
ってのは結構居そうな気がする
でも一件アメリカンな風貌してるけど、ジツは東南アジアなんだよねw

814 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 10:28:12.16 ID:itbrHG/I.net
>>809
そもそも軽自動車を対象にして刺激云々を語る者の方が田舎者だよ。

オレは生まれも育ちも現在も五大都市の圏内住みであり、フェラーリやランボルギーニの車両といった高級スーパーカーなどの類いも相応に見掛けてきたから、そもそも刺激の強さなんて微塵も感じてないぞ。

815 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 10:31:45.36 ID:itbrHG/I.net
>>810
単なる言い間違いの部分をこじつけて煽るお前さんの方が、論理性皆無であり田舎者になるね。

816 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 11:23:43.92 ID:QR3Y+T6X.net
ムキになるなよ時期早々マッドイナカモノ

817 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 11:50:28.47 ID:/qRiyA3I.net
今日走ってるの見たけど、リアのデリカロゴデカくないか?思わず笑ってしまったわ。デリカミニなのにロゴは通常デリカサイズなの?

818 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 12:10:43.32 ID:3ngalOq8.net
>>815
ばーかw

819 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 13:51:07.30 ID:ChKZJWxI.net
>>817
デリカはもっとデカいし

820 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 14:24:10.91 ID:OBvo6hLf.net
デリカのなんちゃってなんだからロゴは小さく書いとけ

821 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 14:39:38.40 ID:tVHS+z2e.net
2wdノンターボ、めちゃ燃費悪い…
これなら四駆ターボにしておけば良かった…

822 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 15:08:16.22 ID:4vpOiawQ.net
もっと燃費悪いぞ 冬の北海道通勤でリッター10kmくらい

823 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 15:21:28.40 ID:M205KRZT.net
>>821
同一条件で走るならターボがNAを越える事はないけど
燃費は気にしないって条件に変更するなら唯一無二のフルタイムな4WDターボにしとけばよかったね
まあ、最初から4WDターボだと、なんちゃってフルタイムの恩恵なんてほとんどないし燃費の悪さにもっとがっかりしたかも…

824 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 16:56:21.15 ID:WckelwYo.net
ずっと加給効かせる運転はアホっぽくてどうかと思うけど
多分定常での燃費はそれ程悪く無いというか、絶対値は良くないんだろうけどw
NA比ではそんなに変わらないんだと思う、加給が掛かった時の燃費がホンダや鈴菌よりも悪いんじゃないかな?

825 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 18:27:22.25 ID:3Zj6xEBf.net
燃費悪いってよくある話だけど
すぐ目の前の信号が赤なのに加速してて止まれる直前でブレーキ踏むような運転してないか?
ちょっと先の信号が赤だからアクセル緩めたら勢いよく抜いて行くヤツ多すぎだけどな

826 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 18:53:21.72 ID:lpvOSZn+.net
>>820
いやほんとデカすぎて笑っちゃうから。オプションなのかと思ったわ。オレンジカラーでオッサン夫婦が乗ってたのもなかなか笑った。

827 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 18:58:42.11 ID:c3UkFzSJ.net
でかいな

フロントは犬の顔だし

828 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 19:36:05.67 ID:wtN3rUGE.net
近くの某大手リサイクルショップでデリ丸ぬいぐるみ1100円で売ってた
もちろん買ってきた
ていうかいくらで買い取られたのかと思うとなんか悲しくなった

829 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 19:40:24.33 ID:doqr5a7u.net
デザイン的にフロントマスクを擬人化とか可愛い系はありだと思うけど
デリ丸みたいにクルマ全体のイメージまでゆるキャラ化すると
若い子や女性はともかくオッサンが1人で乗ってると恥ずかしくなるね

830 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 19:45:34.87 ID:wtN3rUGE.net
擬「人」化じゃねえだろ

831 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 19:57:05.00 ID:doqr5a7u.net
>>830
前半は一般論だって分からない?
映画カーズとか丸目なハスラーとか

832 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 20:37:15.40 ID:WckelwYo.net
>>828
明日ハードオフ見行くわ

833 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 20:55:40.13 ID:J3Hjrrde.net
余力資金で車代300貯まったが、動かざる事山の如し、ワシは物欲がない!として車買わないのもありやな

300株ぶっ込んだら株主優待と配当でだいぶ楽しめるしなあ

834 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/17(土) 20:58:24.49 ID:VuGxe8y/.net
>>825
デリカミニはそんなに加速良くないだろ!
いくら乗り心地が他の軽ハイトて比べて良くても、急加速や急ブレーキだとせっかくの乗り心地が悪くなる。

地域によるけどデリカミニ乗ってるのにそんな運転してる奴がおおいのか?

835 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/18(日) 03:23:56.75 ID:srBW4mlB.net
パジェロミニの方がええな

836 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/18(日) 03:29:01.40 ID:srBW4mlB.net
トライトンなんてアメ車じゃねえか
ダセエ

837 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/18(日) 05:09:09.47 ID:ENMZuGPV.net
>>836
クロカンラリーマシンとして確かな功績を残しているから、単にアメ車と評するのは違うと思うよ。

838 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/18(日) 09:25:21.29 ID:qBUeo3Et.net
>>837
マイナーなレースで勝ったのが自慢らしい

839 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/18(日) 10:16:58.54 ID:ENMZuGPV.net
>>838
重要なことは対象製品の商品コンセプトに対して、それ相応の実力が伴っているかどうか。

例えばデリカミニでは家族3人でお出掛けして、その出先で車中泊するという商品コンセプトがある。
このコンセプトの中で父親を寒空の車外に追いやって、母親と子供がガタついた床を寝床にして無理矢理就寝するという内容がある。
これって結局実力に乏しさがありダサいよね。

840 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/18(日) 10:23:40.75 ID:UVfeS87V.net
デリ丸ぬいぐるみのクオリティーを上げてくれ
顔が違う

841 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/18(日) 10:28:36.15 ID:srj1DgKh.net
>>836
タイ国

842 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/18(日) 10:30:50.83 ID:ENMZuGPV.net
>>838
ついでに余談として本来のSUV(Sはスペースの意味)で考えた場合、発祥としてピックアップトラックにキャノピー載せすることから始まっているから、トライトンはそのコンセプトにもマッチしているね。

例えばデリカミニの商品コンセプトにするなら、ハイラックス向けなどのキャンピング仕様で作られた適当なキャノピーを載せて、出先で家族全員が車中泊するというコンセプトにも対応できるね。
もしくはキャンピングトレーラーを牽引して、キャンピングを楽しむというコンセプトにも対応できるね。

843 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/18(日) 10:31:09.36 ID:srj1DgKh.net
>>835
FF CVT

844 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/18(日) 10:45:20.32 ID:8GstbJVt.net
どうぞ止めないから、大きな車買ってやれw
この車で燃費云々言ってる奴は間違いなく後悔すると思う

845 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/18(日) 13:00:25.05 ID:SwhUTSqe.net
元々デリカは商用バンから始まったから
正統さで言うなら、ミニキャブバンをベースじゃないとな!

846 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/18(日) 13:17:38.84 ID:ENMZuGPV.net
>>845
まさにその通りだな。
ミニキャブのプラットフォームならパートタイム四駆やMTという概念も確立しているから、スターワゴンで派生したオフローダーコンセプトにもマッチしている。

更に日産のキャラバンから始まったキャンピングコンセプトを切っ掛けに、本家デリカでもキャンピングコンセプトのモデルが過去にあったしな。

847 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/18(日) 15:38:46.33 ID:go+bBBOh.net
>>845
売れないな

848 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/18(日) 16:51:14.60 ID:xRuhaedd.net
ekワゴン、クロス、スペース、クロススペース・・・
マツダの英数字も何が何だか分かり難いけど、三菱も負けず劣らず分かり難い
クロススペースも最初からデリカミニにしていればもっと売れたよな

849 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/18(日) 17:03:51.63 ID:OE9U+680.net
納車されて1週間たつけど、エネルギーモニター見てると電池から車体へのアシスト全く動かないんだが仕様なの?
ブレーキ時の車体から電池は動いてるけどさ…
3時間くらい走りっぱなしでも1回もエンジンアシストならないし壊れてんのかな?

850 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/18(日) 17:20:04.38 ID:1oTvu+Jm.net
>>847
単なる見てくれとオフローダー的なイメージだけでミーハーには並程度に売れたわけだし、そもそもハイト系軽ワゴンって元々は商用軽バンの派生でしかないから、内装や装備を充実させてやりゃミニキャブベースでデリカミニ顔にしても並程度には売れると思うよ。

寧ろミニキャブベースならオフローダー要素が増すから、その部分を気にしている者を取り込み今より売れると思うよ。

851 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/18(日) 17:34:20.67 ID:8GstbJVt.net
>>849
こんな所じゃなく
買ったディーラー持ってけよw

852 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/18(日) 18:29:44.96 ID:gFiX8AD2.net
>>849
それ自分のも
で、ディラー行ったらエラーが出てないのでこんなもんですって言われた
その後2ヶ月くらいアシストしない充電しない状況だったけど、ある日以降エンジン始動後10分ぐらい走ると普通にアクセル放すと充電オンでアシストするようになった
今も不安定

853 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/18(日) 19:02:15.13 ID:AH9ShDRh.net
>>849
わかる。
あれいつ動くんだろ。
あんまじーっと見てられないから目を離した隙に動いてんのかな。

854 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/18(日) 19:16:01.15 ID:IAxSbMGo.net
>>850
パジェロミニやめた時に出しておけばそこそこ需要あったと思うよ

855 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/18(日) 19:17:17.64 ID:/YsQdZf4.net
うちのデリ丸も全然動かんわ
目を離してる隙に動いてるんだろうけど

856 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/18(日) 20:56:59.23 ID:mwPSSc4T.net
>>814
俺なんか無知な田舎者だったから、ランエボはステータスのある人間が乗ってるって話を、当時の知り合いから話されて真に受けて信じ続けてたわ

857 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/19(月) 08:56:17.98 ID:69W059A9.net
フロントシートの座面を持ち上げたらエンジンルームになってないと興奮しない

858 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/19(月) 10:09:55.48 ID:kMZ5PC/1.net
なんちゃってデリカですまねえ

859 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/19(月) 11:03:29.05 ID:vDqNTVfA.net
リアは板バネじゃないと興奮しない

860 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/19(月) 11:39:30.78 ID:sPHYQzjT.net
運転席の窓が手動のクルクルじゃないと夜眠れない

861 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/19(月) 12:22:00.46 ID:vDqNTVfA.net
CVTで車中泊は無理

862 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/19(月) 12:38:11.79 ID:Jd6THVSj.net
なんで5大都市って隠しちゃうんだろうな
札幌市はフェラーリが多いのか?

863 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/19(月) 12:41:27.71 ID:umZgQa28.net
エンジン縦置きじゃないと抜け毛が増えるし

864 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/19(月) 13:13:02.71 ID:69W059A9.net
シフトレバーが、二本ないと興奮しない

865 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/19(月) 17:56:12.86 ID:SWrpkXyS.net
>>862
別に隠しているわけでなく、札幌は正式に五大都市の一角であることを強調しただけだよ。
ちなみに夏季だと冬眠明けでテンション上がるのか、高級スーパーカーなどの類いが中央区界隈でチラホラ見掛けるようになる。

あと冬季は冬季で例えばハマーH1は結構な頻度で見掛けるようになる。
※よく見掛けるのは白のやつと黒のやつ

それからロイズの会長はそこそこ有名な車好きで、夏季は主にハコスカなどの旧車を乗り回しているところを定期的に見掛けるようになる。

866 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/19(月) 18:41:43.96 ID:x8n1anj1.net
デリカミニってアクセルペダル奥に引っ込みすぎてない?
いやブレーキペダルが手前すぎるのかな?
アクセルペダルからブレーキペダルに足移すときブレーキペダルに足ひっかかるわ

867 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/19(月) 20:06:43.57 ID:i3tkvMQE.net
軽ってスペースの関係でべダルが左よりだから、咄嗟にブレーキをかけようとする時の右足の位置ってアクセルペダルなんだよね
なんでデリカミニはブレーキペダルを右よりにしてるけど右側のスペースが狭くなった分だけアクセルペダルを奥に引っ込めてるんだろうな
https://youtu.be/QCNBO-yXcHg?si=YcojAXJAfY4ny1_R&t=2616

868 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/20(火) 01:54:41.31 ID:0YbL6/uy.net
>>867
あーそういう事なのか…
動画見たけどなんとなく納得した
しかし乗りにくいなぁ…みんな気にならんのかな

869 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/20(火) 02:04:43.80 ID:PxTd1rAr.net
アクセルを踏む時に足の小指側か壁に当たってストレス感じる

870 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/20(火) 08:36:56.91 ID:ddDO3wEP.net
ヒール&トゥがやりやすい

871 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/20(火) 12:47:07.20 ID:hBgbTgMN.net
札幌の脇道で色々な車が埋まって脱出できなくなってる
デリカミニもいたけどそもそもジムニーやランクルでさえ埋まってるというとんでもない状態
挙句助けに来たJAFまで埋まるという
みんなも気を付けて乗りなよ、下回り壊したら最悪だぞ

872 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/20(火) 13:32:14.11 ID:XjNb5JqQ.net
北海道と気温上昇でザラメになってんの?

873 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/20(火) 15:56:07.82 ID:0RdryqDN.net
北海道の話をすると石狩くんが来ちゃうからやめなさい

874 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/20(火) 21:49:41.94 ID:LOoy2ro7.net
ザクザク路面で相次ぐスタック、札幌圏内のJAFへの救助要請600件超え
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6492238
動画を見れば分かるけど腹がつっかえれば4WDもフルタイムも役に立たない
デリカミニは最低地上高を10mmアップしているけど、こんな状況ではほとんど意味ないな

875 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/20(火) 22:06:43.66 ID:3upaA0R0.net
自慢のフルタイム4WDも役に立たないな

876 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/20(火) 22:33:37.93 ID:gHDxXxup.net
デリ丸もらえるのは3月末まで
買うのを迷ってるヒマはないぜ!

877 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 01:49:15.64 ID:GzdpOW9i.net
ぬいぐるみは販売店自腹はかわいそうだろ

878 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 02:43:05.67 ID:aD6Vz1Jv.net
デリ丸売れ残ったらどうするだろ

879 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 06:58:54.26 ID:F+YnDYrB.net
昨日60kmほど都内走ってみたけどデリカミニ1台も見かけんかったわ、、
そこその売れてるとはいえ、まだ母数が少ないからそんなもんなのかな。

880 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 07:33:42.84 ID:Zhzev6wu.net
舗装路でも唯一無二のフルタイム4WDの恩恵受けるのに!
オフロードよりも安定して走るのに。

881 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 07:47:32.45 ID:hY/Tba9e.net
ザクザク路面だがスタックは経験無いな

882 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 08:08:43.97 ID:/VxpEj7n.net
予算の関係でFFと4WDで悩んでます。
オススメのグレードありますか?

883 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 08:09:48.48 ID:/VxpEj7n.net
雪は降らない地域に住んでます

884 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 08:11:56.31 ID:j+j/Cb+t.net
少し頑張ってでもTP4WD一択w

885 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 08:25:50.13 ID:IEt+hWiv.net
>>882
中古のワゴンR

886 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 09:49:45.15 ID:/VxpEj7n.net
FFのトップグレードが装備が充実してるので
見積もりしてもらってるんだけど

887 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 09:57:06.85 ID:mIDiOJQh.net
>>882
FFはフラフラするから4WDにしとけ

888 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 12:05:53.67 ID:/VxpEj7n.net
>>887
はぁ?

889 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 13:35:57.46 ID:WQMC/E9h.net
4wdだとタイヤの厚みで1センチ、専用ショック何とかで2センチ高くなってるから見た目が違う

890 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 14:02:24.87 ID:/VxpEj7n.net
>>889
2センチなんて見た目変わり無いのでは?

891 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 14:26:40.92 ID:UG4O6Pr5.net
>>889
最低地上高が5ミリしか違わないけど
なに言ってんの

892 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 14:32:07.39 ID:WQMC/E9h.net
じゃあ、なんで4wdの全高183でFFの全高が180で3センチ違うの?

893 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 14:42:06.26 ID:UG4O6Pr5.net
知らんがな

894 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 14:51:36.96 ID:/VxpEj7n.net
素人目からしたら見た目で判別できないでしょ?

895 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 14:58:06.22 ID:O7552q/w.net
デザインで決めてるなら好きな方で2駆でもいい
機能だけならスペカスの方が良い

後席の乗り心地、走行時の直進安定性の
トータルバランスが欲しいなら4駆

896 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 16:54:47.56 ID:kvkEZPIy.net
>>892
4WDはデフとかサスが出っ張っているので、そのままだと最低地上高が低くなるんだろう
だから30mm上げてもプラマイで5mmしか上がらない

897 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 16:57:51.40 ID:/VxpEj7n.net
見た目が同じなら FFで良いか?

898 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 17:02:24.84 ID:hyTxeSjm.net
ID:/VxpEj7nは人に聞かずに自分で決めたら良いわ
回答してる人たちがアホみたい

899 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 17:02:59.43 ID:zGKxxmLX.net
雪国じゃなければFFで良いのでは?燃費も良いし

900 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 17:23:31.46 ID:2teRsvkI.net
>>897
4駆だと燃費の悪さがボディブローのように効いてくるよ後タイヤの減りも早い
ただデリカの看板背負って2駆というのもダサい

901 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 17:41:47.18 ID:zWPs5oYM.net
>>890
何様なんだよゴミ
消えろ

902 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 18:14:16.09 ID:iVx94FoE.net
自分なら安いクロススペース買うかな

CVTだから買わないけど CVTでもいいなら

903 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 18:14:50.93 ID:YgerHSIu.net
マジでこの車買ってよかったと思う

904 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 19:32:33.02 ID:gfMlGaka.net
>>892
単純に後輪は車軸懸架である故に、いくら足を伸ばそうとデフケースの底面も一緒になって下がるから、最低地上高自体はあくまで車輪の直径依存になるよ。

905 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 19:40:56.58 ID:gfMlGaka.net
>>881
圧雪の厚さが少ない場所だと、いくら圧雪溶け崩れのザクザク路で掘っても亀の子スタックする前に、アスファルト路面に着地できるからね。

906 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 20:17:27.37 ID:bcW8FJpY.net
納車2週間たったけど正直燃費も悪いし低速ギクシャクで買い替えたいわ
売ろうかな

907 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 21:11:52.62 ID:aD6Vz1Jv.net
そんなあなたに

軽 ト ラ

908 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 21:14:10.10 ID:J+ZpG7Q1.net
>>906
無理して乗る必要性ないから売っていいんじゃねーの?

909 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 21:53:48.51 ID:Zhzev6wu.net
>>906
燃費悪いのは気にするな。
その分乗り心地は良いはずだからね。
でも、距離乗ってなければ買い替えもありかな。

さんざん言われてるけど、デリカミニ乗りは燃費なんて気にしない。
唯一無二の軽ハイトフルタイム4WDがステータスなんだ。
しかも舗装路でも恩恵が大きいんだぞ。
燃費と加速を気にするな!

910 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 22:14:09.01 ID:eWQG4yqF.net
唯一無二の軽ハイトフルタイム4WDがステータスなんだwww

911 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 22:26:17.30 ID:OxB+hu4p.net
実際買って、納車されて良い車で満足してるほど
スレはアンチの比率が高くなって
同じことのループになるから

実際、乗ってるやつはかなり満足度高いんだろうなと推察できる

912 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 23:48:17.07 ID:y6/GGvpS.net
エブリィワゴンのパートタイム4WDのほうが高性能だろ
唯一無二の軽ハイトフルタイム4WDがステータスってなんだよw

913 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/21(水) 23:50:37.18 ID:cFH4Qtgz.net
軽に四駆求めるならジムニー買った方が良いじゃん

914 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 00:01:10.66 ID:Js2slLbT.net
>さんざん言われてるけど、デリカミニ乗りは燃費なんて気にしない。
そんことを言ってるのはここの信者だけだろw
ランクルやジムニーなら仕方がいない、日常生活に使う軽のスーパーハイトワゴンは燃費が良いに越したことはない

915 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 00:09:57.81 ID:M8ZayEYK.net
>>914
じゃやっぱりFFを買った方が正解なんだ

916 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 01:06:36.87 ID:Wu3xSKDC.net
FFはなんちゃってデリカミニだけどね

917 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 02:37:21.24 ID:Vf3bCxqg.net
デザインのみで決めた奴以外は
FFでいいならスペカス勧めるよ割とマジでw

家族持ちは、デリカミニの2駆でもいいが

918 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 03:47:11.18 ID:M8ZayEYK.net
>>917
えぬぼは?

919 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 05:43:09.00 ID:nWKBOBUe.net
>>914
CM観ても分かるように、そもそも主婦が雰囲気でその気になっちゃって買うもんだからな。あとから燃費うんぬん言い出すに決まってる
軽トラから乗り替えるような過疎地のジジババには非常に良いクルマのような気もするが

920 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 06:03:57.23 ID:dVdIXLFo.net
高いアイポイントは運転しやすさと対向車のライトの眩しさを軽減できるからジジババにはマジでおすすめだよ
ルークスデリカミニはアイポイントがライバルより高かったはずだし、4WDだと3センチさらに高くなる

921 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 07:54:42.02 ID:amGoVMww.net
>>920
3センチなんて体感できないだろ
見た目もわからないし

922 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 08:44:48.67 ID:7JYBAyTD.net
MTは?

923 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 10:37:09.41 ID:Up3bO1T8.net
>>919
それ俺んち、セカンドカーだが嫁さんがデザインで気にいってデリカだし4駆かなと浅い考えで購入
雪は年に1〜2回積もるかな程度で恩恵ゼロ燃費悪い加速かったるいでちょっと後悔してる

924 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 11:26:21.04 ID:CtcJbecR.net
>>921
体感できるし見た目にもわかるね

925 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 11:40:23.30 ID:GNG89R7D.net
俺はその3センチ少し気にして座席の高さマックスにした。これで目線は4WD気分。
まぁそれ以上に2WDでも燃費気にしてるから、4WDにしなくて良かった本当。

926 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 12:11:14.53 ID:Sd+JU79W.net
>>920
eKクロススペースとeKスペースの全高は 1780mm 1800mm
デリカミニと30mmの差はルーフレールが20mm
eKスペースと目線はほぼ同じということだ

927 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 12:12:10.49 ID:Sd+JU79W.net
>>924
マジで体感できるの?

928 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 12:18:50.27 ID:Sd+JU79W.net
>>925
厚めの低反発クッションでも敷いて目線はトラック気分てのはどうよ?

929 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 12:19:32.85 ID:CtcJbecR.net
体感できるよ?乗ってみればいいじゃん

930 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 12:21:46.93 ID:Sd+JU79W.net
2WDはeKスペースのほうが80mm高い
体感してみて

931 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 12:26:29.51 ID:Sd+JU79W.net
違うeKスペースのほうが10mm高いか

932 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 15:02:56.31 ID:amGoVMww.net
見た目わからんなら FFで良いだろ
安いし

933 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 15:20:16.77 ID:dVdIXLFo.net
FFにしようと思うけど、自信が持てなくて何か後押ししてもらえる意見がほしいのかな

934 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 15:43:26.32 ID:GNG89R7D.net
街乗りメインなら2WDでいいよ。
2WDで「十分」じゃなくて、2WDの方が「良い」。
俺も買う前ちょっと悩んだけど、結果こっちで良かったよ。

935 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 15:46:02.20 ID:CbArssV6.net
完全にお買い物車とかならええわな

936 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 15:55:38.43 ID:amGoVMww.net
燃費悪いなら4WDを買う意味がわからない

937 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 15:55:39.66 ID:uNZ55dh+.net
なんちゃってデリカミニでええんか?

938 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 16:00:07.11 ID:6Ju0aAUc.net
ガイジが4WDを推してるだけだから

939 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 16:03:46.30 ID:N6Tr3xBl.net
>>932
タイヤが小さいから見た目でわかる
唯一無二のフルタイム4WDと自慢しているトナラーがFFかよって見下すかもw

940 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 16:21:26.23 ID:amGoVMww.net
>>939
4WD用のタイヤに交換したら良いだろ

941 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 17:43:33.40 ID:CtcJbecR.net
>>936
燃費悪いからって4WDを買わない意味がわからない
そもそも燃費がとてもいい車を買わない意味がわからない

942 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 18:14:29.66 ID:b6quBiYE.net
>>941
それは知能が足りないんじゃね?

943 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 18:18:27.58 ID:XakGJn/+.net
パジェロミニと同じタイヤにすればよかったのに

944 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 18:24:06.74 ID:CtcJbecR.net
>>942
同じこと言ってるだけだから元レスの知能が足りないってことなんだろうね

945 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/22(木) 19:31:34.59 ID:p1NlK9QY.net
両方試乗して決めた俺からマジレスして言えば
見た目だけで選ぶならFFでプレミアムじゃない方で十分

見た目の優先度が低く、後席にほとんど人が乗らないから、装備が欲しくてプレミアムえらぶなら、スペカスの方が良い

デリカミニの4駆とFFでは後席の乗り心地や快適度が違ったから
後席に家族が乗るなら、4駆を勧める
FFならスペカスやルークスの方が良いまである

946 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/23(金) 00:20:36.43 ID:9CqlyA5u.net
ボディの裏側とか色々見たけどマジで下地黒だな
下地黒って塗装色に影響出ると思うんだけどあんま目立たないぐらい厚塗りしてんのかな

947 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/23(金) 00:36:15.61 ID:jBnR1vvD.net
パドルでエンブレかけて交差点曲がったあと自動でオートに戻らないの辛すぎる…スズキのパドルと仕様違うのな
こんなの気にする人あんまいないかもだけど

948 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/23(金) 02:32:26.41 ID:tO3kxm9o.net
このクルマにパドルシフトなんていらない
最初は物珍しかったからカチャカチャ遊んでみたけど直ぐに飽きてオートマ任せになった
中には峠の下りとかで有効活用する人がいるかも知れんけど、それより廃して価格を下げた方法が多くのユーザーに喜ばれる
(スポーツカーやランサーのような峠を楽しんで走るクルマなら否定はしない)

949 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/23(金) 03:42:10.94 ID:9CqlyA5u.net
>>947
いや普通に戻るぞ
戻らないのはDsモードだけだろ

950 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/23(金) 03:43:15.07 ID:9CqlyA5u.net
>>948
馬鹿すぎて笑える

951 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/23(金) 03:47:02.28 ID:tO3kxm9o.net
>>950
次スレよろ

952 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/23(金) 04:09:16.30 ID:cmKNP/Wu.net
次スレ
【三菱】デリカミニ【軽SUV】21cmアゲ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1708628138/

953 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/23(金) 07:56:30.77 ID:eAj9rJ5N.net
1度止まればすぐにDに戻るけど止まらずに走り続けるとすぐには戻らないね。
確かに戻るまでの時間がもどかしいね

954 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/23(金) 10:57:46.12 ID:ztbXL+p9.net
>>947

955 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/23(金) 15:51:02.84 ID:YfXaaXr/.net
>>949
いや5速とかだと戻るけど戻るまでの時間がまず長いのと、パドル一回でエンブレかけてあと車速落ちるにつれて4321って自動で下がっていくけど、1速までずっとマニュアルモードのままなんだよな。
だから完全に停止しないうちにアクセル踏んで進もうとすると1速のままめっちゃ引っ張っちゃう。あわててオートに戻すけど、その辺のパドルの仕様がちょっとめんどい

956 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/23(金) 17:17:15.10 ID:cmKNP/Wu.net
>>955
マニュアルモードなんだからパドルシフトでシフトアップすればいいだろ
それが嫌ならエンブレじゃなく普通にブレーキを踏めばいいんだよ
だいたい交差点でエンブレはブレーキランプがつかないから追突される危険性もある
https://kuruma-news.jp/post/630167

957 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/23(金) 17:25:06.10 ID:aEApHOwP.net
>だいたい交差点でエンブレはブレーキランプがつかないから追突される危険性もある

は?

958 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/23(金) 17:41:05.79 ID:cmKNP/Wu.net
>>957
しかし、このエンジンブレーキについてSNSでは「エンジンブレーキをうざいと思う人がいる」という意見があったようで、多くのユーザーが話題にしています。

 なぜ「うざい」と思われてしまうかの理由として、「ブレーキランプ」が点灯しないことが挙げられます。

 減速や停止を赤いランプで後続車に知らせるブレーキランプはほとんどの場合、ブレーキペダルにスイッチが装着されているため、ブレーキ操作とともにスイッチがオンになり点灯します。

 一方、エンジンブレーキはブレーキペダルを踏まないためにブレーキランプが光らず、後続車にとっては合図なしで減速し、急に車間が近づくために「うざい」と思う人がいるようなのです。

959 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/23(金) 17:48:31.81 ID:aEApHOwP.net
くるまニュースとかカスなとこのサイト持ってくるなよ…


これ見て笑おうぜ
https://pbs.twimg.com/media/GG_BZg1akAAPqBh.jpg

960 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/23(金) 18:34:04.40 ID:dhLIbCGb.net
デリカといえば昔はアイスクリームだった

961 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/23(金) 18:38:23.09 ID:ztbXL+p9.net
運転下手なんだからMTに宣れよ

962 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/23(金) 19:08:06.64 ID:PRCx/xPt.net
>>959
三菱製ではないのかよ?

レンタカーで乗ったスズキのパドルシフトはマニュアルモードにしないで、パドルでシフトダウンしても、そのまま少し走るとオートマに戻った。
その代わり、パドルでシフトダウンしてもオートでシフトダウンしていかないけどね。

963 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/23(金) 20:03:08.89 ID:ztbXL+p9.net
>>962
経たんだからマニュアル車に乗れ

964 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/23(金) 20:10:07.09 ID:gkenZ8cp.net
>>957
え?

965 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/23(金) 23:13:21.22 ID:ze0GXSTs.net
>>912
デリカミニはこのクラスでは希少なフルタイム4WDであることはもちろん、
「グリップコントロール」を搭載しているのがポイント。
三菱がこれまでパジェロやランサーエボリューションシリーズで培ってきた4WD制御ロジックに則ってセッティングされている。
デリカミニのグリップコントロールの制御ロジックでは、空転中のタイヤにブレーキは掛けず逆に目一杯空転させて
タイヤに付着する泥なり雪なりを一度遠心力で飛ばしてタイヤの性能を回復させた上で、
空転していない車輪にも駆動力を配分することで駆動力を高めスリップする路面からの脱出力を確保している。

https://www.youtube.com/watch?v=W6Kwqst5a6s
https://motor-fan.jp/mf/article/132841/

966 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/23(金) 23:26:54.97 ID:jBnR1vvD.net
>>962
そうなんだよな、スズキとパドルの仕様が違くて、低速でオートに戻ってくれないからたまに1速とかで引っ張っちゃうわw

967 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/24(土) 00:45:56.41 ID:jYzNC+w7.net
>>965
これは酷い
泥を飛ばしまくるだろ
もっとスマートに作動しないのか

968 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/24(土) 00:48:35.31 ID:xwLTjUIQ.net
スズキのパドルは半オートマ
デリカミニのパドルはマニュアル的
マニュアルが好きな奴にはデリカミニのパドルは好きなんだろうな。
オートマに慣れた奴には面倒くさいから触らない方が良い。

969 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/24(土) 01:00:41.72 ID:MNtvOcme.net
楽しいのは最初だけ
デリカD5もステップシフトついてたけど一瞬で飽きた

970 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/24(土) 01:21:23.16 ID:PUbAlfNl.net
>>965
林道で泥濘んだとこはもたもたしてるとタイヤが沈んで出れなくなる
副変速をローにして一気に抜けないと
グリップコントロールはただのオモチャだな

971 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/24(土) 02:07:51.32 ID:HbzLBeWv.net
せっかくのグリップコントロールも最低地上高がなきゃ飾り物だよ
動画の障害物はデリカミニの最低地上高を計算して造られているけど自然はそんなに都合の良い物じゃない

972 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/24(土) 06:12:10.36 ID:CtxFyV1g.net
最初からMTでよくね?

973 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/24(土) 06:23:37.50 ID:HTrCYMif.net
お前、偽物を堂々と売るんじゃねーよ(笑)。

https://i.imgur.com/yXRfEMa.jpg

974 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/24(土) 07:47:59.41 ID:/as5uM+n.net
>違くて
こういう書き方するやつ、頭悪いんだろうなあ

975 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/24(土) 07:55:17.26 ID:QRgxizwD.net
>>965
お前さんって実際に雪道でスタックする路面状況を走行した経験がろくにないだろ。
その空転吹き飛ばしって、あくまで足が届く範囲に強固地盤があった場合にしか通用しないよ。

逆に言えば足が届く範囲に強固地盤が無ければ、余計に掘り込んで深みに嵌まり亀の子スタックしやすくなるだけ。

976 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/24(土) 08:27:54.25 ID:ypNSZ9AC.net
>>975
965じゃなくてそういう制御にしてるのはメーカーなんだから三菱に文句言えよ

977 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/24(土) 09:07:12.20 ID:PKbYVTKk.net
石狩きたー\(^o^)/

978 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/24(土) 10:02:37.24 ID:V12YRB2m.net
自慢のグリップコントロールは御守り程度の効果はありそうだ

979 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/24(土) 10:29:17.27 ID:QRgxizwD.net
>>976
オレは別に文句を言っているわけではないよ。
あくまで知ったかぶりでブレーキLSD機能マンセーやってる者に指摘しているだけ。

そもそもスタック全般に言えることだが、スタック自走脱出における操作原則はアクスルをブン回わさず低速でゆっくり確実に路面を捕らえ、極力空転要素を低減することだからね。
例えばブレーキLSD機能においてその代表格が、ランクルなどに搭載されているクロールクルーズ機能だよ。

980 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/24(土) 10:34:25.26 ID:QRgxizwD.net
訂正
クロールクルーズ×
クロールコントロール○

981 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/24(土) 10:38:24.91 ID:0Jo8GbQP.net
全然違う物だが

982 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/24(土) 10:51:26.75 ID:SXL7emWe.net
石狩はもう休日出勤しろよ

983 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/24(土) 13:16:45.02 ID:W4JOrDtT.net
>>979
アクスルをブン回わしても低速でゆっくり確実に路面を捕らえ、極力空転要素を低減出来るのがこの「グリップコントロール」機能だろ

984 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/24(土) 15:13:04.87 ID:QRgxizwD.net
>>983
例の動画の車輪の挙動を考察すると、明らかに空転側が勢いよくブン回ってから制動している故に、極力空転要素を低減しているわけではないよ。
これ機械式LSDで言うところのイニシャルトルクが低いことと意味合いは同じ。

985 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/24(土) 15:34:21.96 ID:QRgxizwD.net
>>983
ちなみに以下は極力空転要素を低減したブレーキLSD機能の一例。
https://youtu.be/hJOHyQu6bZA?si=i0a_5axXd-1Zjc3c
デリカミニと違い比較的低回転域で制動が入っている。

986 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/24(土) 16:54:28.46 ID:PyiHU84L.net
肩輪空転していてももう片側へ動力伝達して実際にゆっくり脱出出来てるのだから良いんだよ。理屈マン

987 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/24(土) 16:59:48.25 ID:PyiHU84L.net
雪道スタック時にさらにアクセル踏んじゃう雪道素人にとってはこの動力制御方法の方が脱出率は上がるだろう

988 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/24(土) 17:08:13.41 ID:QRgxizwD.net
>>986
理屈云々以前の問題で、それでは地盤崩壊しやすい軟弱地盤を相手取ったら余計な掘り込みを生じさせて、空転側が深みに嵌まり亀の子スタックしやすくなるから全然良くないって話だ。

989 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/24(土) 17:13:18.40 ID:PyiHU84L.net
道を掘り込む程延々と空転続けるわけじゃ無いだろ。空転始まったほんの数秒で片側に動力伝達する電子制御が効くのだから

990 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/24(土) 17:21:27.65 ID:PyiHU84L.net
電子制御だからゼロコンマ秒で動力伝達する設定もできるが、あえて空転側のタイヤの溝にはまり込んだ泥や雪を取っ払いリフレッシュされてから接地させる心配りをしている。延々と空転させて路面をさらに悪化させてしまう設定にあんたより車に詳しいパリダカ経験の開発者がすると思ってるのか

991 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/24(土) 17:57:46.77 ID:/VSLolk1.net
>>987
それはあくまで>>985にて一例として挙げたハスラーのように、差動制限回転差の閾値が低速域仕様になっている場合に通用する話だよ。

992 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/24(土) 18:02:31.23 ID:/VSLolk1.net
>>989
例の動画にある挙動を考慮すると、掘り込むには十分過ぎるほどの空転回転数だよ。

993 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/24(土) 18:10:48.42 ID:/VSLolk1.net
>>990
だからそれはあくまで強固地盤に着地できる状況に対してしか通用しない心配りだよ。
逆に言えば強固地盤に着地できない状況(例えば厚さ数十cmの圧雪溶け崩れ砂礫状態路面など)に対しては余計な心配り。

ちなみにパリダカなんてサラサラの砂地走破しか経験しない故に、圧雪溶け崩れ砂礫状態路面のクセの悪さなんか知らないわな。

994 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/24(土) 18:13:58.45 ID:GgFSy2Xn.net
パリダカってまだやってるのか?
三菱は出場してんの?

995 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/24(土) 18:24:00.26 ID:ehSeyOmR.net
どっちも一理ある。いい議論だ。買わんが。

996 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/24(土) 18:31:11.83 ID:2lY7ryO1.net
まあ同じブレーキLSDにしろ
スズキにはスズキの考え
三菱には三菱の考えがあるって事だ。

どちらが劣ってるとかじゃない。
考え方の違いだな。

997 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/24(土) 18:35:02.59 ID:/VSLolk1.net
>>990
ついでに言っておくがオレの場合は海浜キャンプ時に石狩十線浜の奥地走破にて、パリダカでスタック続出する死の砂丘みたいな場所の走破も数えきれないほど経験している観点で考察しているよ。

ちなみに砂って砂礫と違い相応に密度が高いから、車重が軽めでタイヤ幅があると案外踏み固めながら進行できるんだよ。

998 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/24(土) 18:47:35.49 ID:/VSLolk1.net
>>996
まぁデリカミニの場合はあくまでシティオフローダー寄りの設定といった感じだな。
例えば縁石乗り越えや排水溝脱輪といった感じで、市街地におけるトラブル等を想定している感じだわ。
要するにあくまで生活四駆的なコンセプトになる。

999 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/24(土) 18:57:56.15 ID:TO/9Bb51.net
デリカミニ程度の四駆の性能よりタイヤの性能による影響の方が高そうだ。

1000 :阻止押さえられちゃいました:2024/02/24(土) 19:01:45.98 ID:/VSLolk1.net
>>996
ついでに言っておくとスズキは本格的な軽オフローダーであるジムニーを作っている分、生活四駆でも本格オフローダー寄りの設定になっているから、オフローダーとしての性能自体はハスラーの方が優れるよ。
それこそ先代ハスラーであるMR31SにはMT仕様もあったしね。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200