2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

●今日も暖房電気をつけずに頑張ったお●2日目

1 :名前書くのももったいない:2011/02/17(木) 13:36:57 ID:xEOj0eHc.net
立てさせていただきました。
次回はテンプレ案ください。

前スレ ●今日も暖房電気をつけずに頑張ったお●
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1196567269/

2 :名前書くのももったいない:2011/02/17(木) 13:37:54 ID:???.net
参考スレ

ドケチの暖房節約法・冷房節約法 10
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1196193174/

★ユニクロ出入禁止★土ケチの暖房節約法・冷房節約法 17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1239543489/

【季節は】ドケチの暖の取り方【もう冬ね】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1129863459/

寒いの我慢するなんてバカじゃない?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1169211307/


3 :名前書くのももったいない:2011/02/17(木) 16:46:26 ID:???.net
>>1


4 :名前書くのももったいない:2011/02/19(土) 20:35:33.36 ID:mMGiT9Ax.net
1乙

5 :名前書くのももったいない:2011/02/20(日) 00:42:33.42 ID:???.net
>>1
前スレ>>1000に本当にゲッターさんが来たねえw
こりゃご利益あるぞ!w

6 :名前書くのももったいない:2011/02/20(日) 19:47:14.88 ID:???.net
最近、キリ番前だと書き込みを躊躇する なぜか、他の板でもw

7 :名前書くのももったいない:2011/02/20(日) 21:02:13.69 ID:???.net
ここの板のキリバンゲッターは一言書いてくれるから好き

8 :名前書くのももったいない:2011/02/20(日) 21:50:16.42 ID:???.net
とあるスレではちゃんとレスしてたねw

9 :名前書くのももったいない:2011/02/21(月) 18:04:38.39 ID:???.net
そもそも家に冷暖房器具がない
電気代はPCが2台24時間稼働してるのでわりと高い

10 :名前書くのももったいない:2011/02/21(月) 21:26:53.10 ID:???.net
pcを発熱器具にするんだ!

11 :名前書くのももったいない:2011/02/22(火) 18:01:34.92 ID:???.net
ゲッターさんは俺の嫁

12 :名前書くのももったいない:2011/02/22(火) 19:44:38.57 ID:???.net
10度になっただけであったかいとか言われてるけど
気温の推移から見るとそんなに違わないんだけどな
実際夕方過ぎると寒いのは同じ
なんだかなー

13 :名前書くのももったいない:2011/02/22(火) 23:57:16.78 ID:???.net
>>11 てめえふざけんなこのやろう市ね

14 :名前書くのももったいない:2011/03/03(木) 02:02:59.86 ID:???.net
実際に10度くらいが境目だけどな。
少なくとも俺はそう感じる。

15 :名前書くのももったいない:2011/03/04(金) 21:01:21.94 ID:???.net
フル装備なら10度でもOKかな

16 :名前書くのももったいない:2011/03/05(土) 15:00:54.14 ID:???.net
地元の某スーパーでやっていた冬物最終バーゲンに、マイクロファイバーのダウンケットが
出されていました。
前スレで紹介されていたのを思い出して、この次の冬のために買ってみる気になりました。
値段は1500円位。ネット売りでも、5割引きでその位になっています。皆様もいかがですか?

17 :名前書くのももったいない:2011/03/07(月) 00:21:54.84 ID:gPkDpuPR.net
ところで、貼るホッカイロなんですが、
シーズン過ぎると安くなるし、
有効期限も長いので昨年買ったの使っていました。

しかし、使用後は単なるゴミ、燃えるゴミに捨ててるのですが、
米のとぎ汁みたいな、有効利用はないものでしょうか?

18 :名前書くのももったいない:2011/03/08(火) 21:56:40.29 ID:???.net
畑やプランターの土に混ぜる

19 :名前書くのももったいない:2011/03/09(水) 07:09:52.78 ID:+D019iqZ.net
>>17
貼るホッカイロの成分を見ると、鉄粉、水、活性炭‥とある。

 成分は多い順位記載されるルールかあるらしい。
  缶コーヒーは、ブラックはコーヒー、甘いコーヒーは砂糖か
  最初に記載されている。テレビでもやってた。

ということは、鉄を水で酸化させて熱を出して、使用後は、
水で酸化された鉄、酸化鉄だと思う。活性炭の役割は??

でも、使用後は、ほとんど酸化鉄だろうし、その使い道だが、
分かる人教えて下さい。
防寒グッズも使い捨てもどけちとして何かに利用したいな。

20 :名前書くのももったいない:2011/03/09(水) 07:14:35.93 ID:dVvjlufo.net
ゆたぽんいいね、熱すぎず幸せになる。

21 :名前書くのももったいない:2011/03/10(木) 11:12:08.82 ID:VgFw0F97.net
ごめんなさい
昨日寒すぎてコタツ二時間くらい使ってしまいました。

22 :名前書くのももったいない:2011/03/11(金) 13:07:08.20 ID:pvk8pILL.net
電気代2400円

23 :名前書くのももったいない:2011/03/13(日) 18:14:35.17 ID:???.net
俺らなら被災しても暖房なしで眠れないなんてないんだろうな

24 :名前書くのももったいない:2011/03/14(月) 00:11:09.02 ID:???.net
被災地行って俺のモコモコ着ぶくれスタイルを見せてやりたいな
上半身は大体やってるだろうけど
ボトムスも重ね着できる
タイツ・ジャージ・オーバーパンツの3枚重ね

25 :名前書くのももったいない:2011/03/15(火) 19:15:29.19 ID:???.net
関東住みの1000万人がこのスレの生活してくれたら 停電しなくてよくないかな



26 :名前書くのももったいない:2011/03/15(火) 19:20:57.52 ID:???.net
>>25
日本中が実行したら全ての原発も要らなくなるんじゃね?

27 :25:2011/03/15(火) 20:55:31.47 ID:hX99APJw.net
今こそドケチ板の精神が火の目をみるのだ

「もったいない」を日本人の心にもう一度蘇らせろ!

age

28 :名前書くのももったいない:2011/03/15(火) 21:32:34.18 ID:???.net
電車も車もバスもダメだからチャリンコ通勤したら
身体が温まって暖房要らず。

29 :名前書くのももったいない:2011/03/15(火) 21:35:12.65 ID:???.net
放射性物質を飲み込んで体内発電であったかい

30 :名前書くのももったいない:2011/03/15(火) 23:31:44.41 ID:???.net
暖か肌着にフリース+ドカジャンでお布団に潜る俺に死角はない

31 :名前書くのももったいない:2011/03/16(水) 00:28:38.52 ID:???.net
>>30
頭皮が寒そうだよ

32 :名前書くのももったいない:2011/03/16(水) 01:26:41.74 ID:???.net
>>25
電気料金収入激減で、東電が倒産するわ

33 :名前書くのももったいない:2011/03/16(水) 05:56:50.92 ID:???.net
関東で仕事に出かけてない。主婦 年金生活者 ニート 無職 電車を動かすために節電に努めよ
企業が活動しないことには税金も入らないし失業も増える。

34 :名前書くのももったいない:2011/03/17(木) 17:19:29.59 ID:???.net
電車止まるのか

帰れない人が出るよ


35 :名前書くのももったいない:2011/03/17(木) 18:13:16.45 ID:???.net
先週と同じように歩けばいいのさ、最悪21:00には電車が動く

36 :名前書くのももったいない:2011/03/18(金) 17:50:41.70 ID:???.net
3連休中は電車どうなるのさ

37 :名前書くのももったいない:2011/03/19(土) 22:10:28.90 ID:???.net
家にいればいいのさ

38 :名前書くのももったいない:2011/03/20(日) 08:56:41.80 ID:JexbvyZl.net
エアコンの次に使ってるのが冷蔵庫らしいよ  スーパーが近い人は閉店近くの見切り品で食事しよう  冷蔵庫を空にして電気を止める時間を作ろう。

もう実施済みだったらあしからず

39 :名前書くのももったいない:2011/03/20(日) 09:01:47.39 ID:???.net
>>38が何か申しておりマッスル


40 :名前書くのももったいない:2011/03/20(日) 09:23:02.92 ID:???.net
爆発が怖い

41 :名前書くのももったいない:2011/03/21(月) 16:13:33.49 ID:???.net
一般家庭で1/3の消費電力が冷蔵庫。
俺たちはエアコン使わないから冷蔵庫の占める割合はさらに多い。

42 :原子心母:2011/03/21(月) 18:25:24.59 ID:???.net
体内プルトニウム電池で芯からほかほか♥

43 :名前書くのももったいない:2011/03/21(月) 19:56:22.78 ID:???.net
暖房はもういらないな
今年の冬は寒かった分、防寒対策をあれこれ工夫できて有益だった

44 :名前書くのももったいない:2011/03/22(火) 09:25:38.35 ID:???.net
しかしこれ、この先どうするつもりなんだろ
夏に3時間も停電したら冷蔵庫の中の物ダメになるよね

45 :名前書くのももったいない:2011/03/22(火) 15:36:32.82 ID:???.net
夏まで、窓を開けられない状態が続くとやばい

46 :名前書くのももったいない:2011/03/22(火) 19:29:01.23 ID:???.net
夏までには放射性物質の飛散も収まるだろ、さすがに

47 :名前書くのももったいない:2011/03/23(水) 02:02:21.83 ID:???.net
停電は収まらない
今より頻繁になるとの話も

48 :名前書くのももったいない:2011/03/23(水) 04:09:16.34 ID:???.net
関東市民のクレームより、福島2原の1〜4号機と1原の5、6号機が稼働します

49 :名前書くのももったいない:2011/03/25(金) 01:28:52.55 ID:???.net
許されないだろう

50 :名前書くのももったいない:2011/03/25(金) 02:55:47.90 ID:???.net
計画停電で1兆円の経済損失、これ以上の経済縮退、雇用不安、商品不足
税収不足を看過できないと政府が重い腰を上げ、6月に決定します(我妄想)

51 :名前書くのももったいない:2011/03/28(月) 18:34:50.48 ID:???.net
ずばり部屋の室温は何度ですか?

52 :名前書くのももったいない:2011/04/01(金) 21:14:53.81 ID:???.net
最近、室温12℃位だと寒いと思わなくなってきた。
フリース1枚はおれば充分。


53 :名前書くのももったいない:2011/04/02(土) 01:35:19.16 ID:???.net
10℃が境目かな

54 :名前書くのももったいない:2011/04/04(月) 11:35:37.27 ID:???.net
全身寝袋スーツに入ってれば暖房要らないわw
問題は夏場の冷房
霧吹きと扇風機で何とかしのぐ

55 :名前書くのももったいない:2011/04/04(月) 23:31:49.09 ID:???.net
>>54
うちわと濡れタオルも使うんだ。

耐えられなくなったら水風呂につかり、
残り水は夕方、打ち水にGO!
地面だけでなく、外壁にかけるとちょっとは違うぜ。





56 :名前書くのももったいない:2011/04/05(火) 19:53:04.88 ID:???.net
このスレもそろそろシーズン終わりか

西日本の電車の本数も減るし震災の大きさが色んなとこにおよんでる

エネルギー問題提起にもなる震災だったのかも
個人的には原付をもっと見直してもらいたいと思う

57 :名前書くのももったいない:2011/04/14(木) 20:15:25.14 ID:???.net
http://livedoor.blogimg.jp/amplit/imgs/a/3/a3148aad-s.jpg
この写真を全画面で壁紙に設定しておけば
あったかいような気分になるよ

58 :名前書くのももったいない:2011/05/07(土) 17:35:51.90 ID:AoBNBYDt.net
ほしゅ

59 :名前書くのももったいない:2011/08/26(金) 21:23:14.38 ID:???.net

宮崎産ソーラーが出力2.4kW、パネル以外に必要な機器と設置工事費込みで105万円だってさ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314245215/

【詳細】
パネル取付け工事、電気機器取付けおよび配線工事、各種手続き込み
※屋根材、屋根形状、現場の条件によっては価格の変更がございます

太陽パネル20年出力保証    周辺機器10年保証

※表記価格には日本国、自治体いづれの補助金も含まれておりません。
※現地調査、ご相談からお見積りまでは無料です。


60 :名前書くのももったいない:2011/08/29(月) 13:18:19.79 ID:???.net
(゚听)イラネ

61 :名前書くのももったいない:2011/11/27(日) 23:32:58.19 ID:kgF8KaK6.net
そろそろ冬っぽいのであげますよ

62 :名前書くのももったいない:2011/11/28(月) 04:49:46.23 ID:UXUeuSDp.net
体はなんとかなるけど
手はどうしようもないね
手袋があるけど
2ちゃんやってるとき手袋はキーを押しにくい

63 :名前書くのももったいない:2011/11/28(月) 06:10:40.40 ID:szmrDxVr.net
>>62
冬になると書き込み減るもんねぇ。
マウスだけなら、無線のレーザー使ってるから
布団の中で操作しても大丈夫だからいいわ。

64 :名前書くのももったいない:2011/11/28(月) 18:58:55.17 ID:???.net
>>62
綿手袋かフリース手袋の指先だけ切ってしまえばいい
ポロポロはでてこないから切りっぱなしでOK

65 :名前書くのももったいない:2011/11/28(月) 19:30:51.24 ID:???.net
>>64
軍手切ったけど糸が出てくるからちゃんと指なし滑り止め付
98円とかを買ったほうがいいと思う

66 :名前書くのももったいない:2011/11/28(月) 20:40:38.87 ID:???.net
フリースなら切りっぱなしだいじょうぶだよ
昔、UNIQLOフリース3年程来て、腕の部分がすれて薄くなってきたので
冬の終わりに肩から切って簡易フリースにした
そしたら春先の寒い頃と秋にかなり便利だったな


67 :名前書くのももったいない:2011/11/28(月) 20:42:51.10 ID:???.net
全然関係ないけど、切った袖の部分は掃除に使うと面白いようにホコリが取れる
モニターの掃除に拭いて使ったり、水ぶきじゃなくて乾拭きで使ってください

68 :名前書くのももったいない:2011/11/28(月) 21:40:50.61 ID:???.net
今年も灯油高いよね…
室温10度位まではストーブ我慢したい。

69 :名前書くのももったいない:2011/11/29(火) 12:36:42.17 ID:???.net
会社で貰った貼るホッカイロ
背中に貼るとすげー暖かいのなw
雪の日はこれだけで十分だ

70 :名前書くのももったいない:2011/11/29(火) 21:47:06.69 ID:???.net
ポイントサイトでこつこつ貯めたポイントを湯たんぽに交換してもらった。
寒いけど、着込んだり布団にもぐったりしてまだまだ暖房なしで過ごすよ!

71 :名前書くのももったいない:2011/12/01(木) 20:49:09.61 ID:???.net
我慢したら、体温上げるのにエネルギー使って痩せるかなww

72 :名前書くのももったいない:2011/12/01(木) 21:34:08.40 ID:???.net
食べなきゃな

73 :名前書くのももったいない:2011/12/01(木) 21:36:38.98 ID:???.net
痩せたいなら、定期的に外に出て
汗をかかない程度に散歩して来ればいい

74 :名前書くのももったいない:2011/12/02(金) 20:02:28.04 ID:???.net
熱源猫のこたつでまだがんばれる。

75 :名前書くのももったいない:2011/12/03(土) 00:13:44.93 ID:???.net
そんなあなたに悪魔のささやき。
湯たんぽ良いよぉ…

冷めてしまったらお風呂のお湯の足しにしてるw

76 :名前書くのももったいない:2011/12/03(土) 00:30:48.39 ID:oDwCBi9Q.net
デスクトップとノートPCの24H稼動の
電気代ってどれくらいかね?

77 :名前書くのももったいない:2011/12/03(土) 02:04:46.14 ID:???.net
>>75
うちは洗濯の水の足しにしてる。

78 :名前書くのももったいない:2011/12/03(土) 08:48:16.12 ID:???.net
>>76
グラボ1本差すだけであほほど電気代に差は出る
京なら月電気代2500万以上はするだろ

79 :名前書くのももったいない:2011/12/03(土) 10:18:43.54 ID:???.net
ゲームしないならグラボはいらない

80 :名前書くのももったいない:2011/12/03(土) 21:09:20.49 ID:???.net
料理すると部屋が暖かくなる
やっぱ自炊はいいな

81 :名前書くのももったいない:2011/12/05(月) 09:34:04.44 ID:???.net
マジレスすると寒くなるくらい換気しないとカビの元

82 :名前書くのももったいない:2011/12/06(火) 10:55:35.78 ID:???.net
京の電気代は1月で1億だぜ

83 :名前書くのももったいない:2011/12/06(火) 15:03:18.23 ID:???.net ?2BP(1)
今日は寒い・・・がこたつの中に毛布突っ込んでペットボトルゆたんぱでのりきるぞ

84 :名前書くのももったいない:2011/12/09(金) 07:12:15.63 ID:???.net
今朝は冷えるぜ

85 :名前書くのももったいない:2011/12/09(金) 21:45:30.27 ID:???.net
夜は湯たんぽ
昼間はハクキンカイロ

86 :名前書くのももったいない:2011/12/12(月) 03:22:37.52 ID:???.net
コットンジャケット着ててもどうも寒いので、試しに
捨てようと思ってたバイクのレインジャケット着てみたら
こっちのほうがびっくりするぐらいヌクヌクになった。
捨てるの辞めるわ。真冬の家着に昇格する。

87 :名前書くのももったいない:2011/12/18(日) 00:13:28.78 ID:???.net
灯油代の請求書を見て焦ってストーブ消したら水道凍結したオワタ

88 :名前書くのももったいない:2011/12/18(日) 10:32:21.64 ID:???.net
体幹部が冷えてしまうと体が末梢への血流を止めてしまうから
手足の冷えは改善されないそうだ

電気毛布にくるまってるだけで全然違うな
今まで寒さで手足が冷えて震えてたのがウソのように改善される
1時間50w程度だから5円だよ
耐えるのがバカバカしくなる効率良さだ

89 :名前書くのももったいない:2011/12/19(月) 14:37:09.39 ID:???.net
湯たんぽ買ったよ
お腹に抱いてネットやったり漫画読んだりしてるんだけど、
お腹があったまるせいか便通が良くなった

90 :名前書くのももったいない:2011/12/22(木) 12:44:54.01 ID:SX7EqYH+.net
【速報】東京電力が電気料金を家庭向け・企業向けトータルで年間8000億円値上げへ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324525161/l50


91 :名前書くのももったいない:2011/12/22(木) 19:26:01.88 ID:???.net
>>88
一時間1.1円ってことは5時間くらい使うのか。


92 :名前書くのももったいない:2011/12/23(金) 20:15:13.79 ID:???.net
【長野】伝統の防寒着「ねこ」で節電に一役 長野県庁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324638673/l50

93 :名前書くのももったいない:2011/12/27(火) 23:59:50.43 ID:???.net
ただ今、帰省の為の深夜バスの中。先ほど迄の自宅で寒くて震えていたのと比べて、暖房が効いてえらく快適。このまま降りたくないw

94 :名前書くのももったいない:2011/12/29(木) 10:02:44.42 ID:???.net
暖房我慢して風邪ひいた
寝込んで4日目・・
あったかくしとけば良かったよ

95 :名前書くのももったいない:2011/12/29(木) 13:59:26.66 ID:???.net
寒いのを我慢するのではなく、電気やガスを使わずに安上がりな工夫で温かくするのが目的だよ!
とりあえずゆっくり休んでしっかり治せw

96 :名前書くのももったいない:2011/12/29(木) 22:46:28.82 ID:???.net
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/n/e/k/nekomemo22/nekophoto8870.jpg

97 :名前書くのももったいない:2012/01/01(日) 21:42:05.26 ID:???.net
>>94
1日に7円くらいを暖房費にあてるだけでぬっくぬくだよ
風邪薬は1日10円でも買えないんだぜ


98 :名前書くのももったいない:2012/01/02(月) 20:08:30.13 ID:CQwdBQCM.net
 毎日井戸水を浴槽にいれて頭以外の全身をつけている。最低5分浸かり
その後お湯シャワーを5分かぶりで寒さに強くなった。
循環器や血圧に問題がないので続けるつもり。この2ヶ月乗り切れば楽勝だと思う。
暖房つけたら負け、と思い頑張る。

99 :名前書くのももったいない:2012/01/02(月) 21:26:11.16 ID:???.net
読んでるだけで歯がカチカチする・・・

100 :名前書くのももったいない:2012/01/02(月) 21:30:24.17 ID:???.net
今日は暖かいね

101 :名前書くのももったいない:2012/01/02(月) 22:15:51.60 ID:???.net
>>98
まるで坊さんの修行だな


102 :名前書くのももったいない:2012/01/02(月) 23:46:02.91 ID:???.net
>>100
朝から雪降ってますけどw

103 :名前書くのももったいない:2012/01/05(木) 15:04:29.18 ID:???.net
日が出ると日差しがきつくて痛い位だし
寒いと底冷えするほど寒いし
北陸は本当に住みにくい所だわ…

ついでに夏も糞暑い。


104 :名前書くのももったいない:2012/01/07(土) 08:25:00.80 ID:j7ZK+5wX.net
でかいゴミ袋に入ってみたらかなり暖かい。
これが最強なのでは?

105 :名前書くのももったいない:2012/01/07(土) 08:32:56.36 ID:???.net
寒い中を散歩してくると暖房つけなくても余裕だな


106 :名前書くのももったいない:2012/01/07(土) 09:47:49.77 ID:???.net
>>103 自分も北陸住まい(故郷は太平洋側の温暖な場所)
雪かきでもして暖まるさ
ホットカーペットは使ってるけど

107 :名前書くのももったいない:2012/01/07(土) 10:14:56.63 ID:???.net
こたつだけで乗り切るよ!
あ、こたつも暖房器具か^^;
エアコン一度もつけてない。


108 :名前書くのももったいない:2012/01/07(土) 13:07:52.10 ID:qYo9CpnZ.net
ストーブ・エアコン・ファンヒーター>>>>>こたつ>>>電気毛布

暖房器具コストでいうとこれぐらい?

109 :名前書くのももったいない:2012/01/07(土) 14:09:05.10 ID:???.net
>>106
その雪が湿って重いんだよ!
東北の雪はサラサラ。
北陸の雪はベチャベチャ。

110 :名前書くのももったいない:2012/01/07(土) 19:57:32.00 ID:???.net
>>108
湯タンポも入れてあげて
こたつと併用すればこたつのスイッチ切れる日あるし
湯タンポ本体を包む布的なヤツ外せばまあまああったかいし


111 :名前書くのももったいない:2012/01/07(土) 20:54:18.56 ID:???.net
ヒヒヒと笑って>>111を頂きますね。

112 :名前書くのももったいない:2012/01/07(土) 22:11:10.31 ID:???.net
>>104
ちぇんじ123思い出したw


113 :名前書くのももったいない:2012/01/07(土) 22:20:20.91 ID:???.net
加湿方法ってタオルとか干す以外になんかある?

114 :名前書くのももったいない:2012/01/07(土) 22:29:15.01 ID:???.net
喉痛くなるから加湿?
マスクが手軽


115 :名前書くのももったいない:2012/01/07(土) 22:46:23.41 ID:???.net
日本海側へ引っ越せ
冬でも湿度80%だぞ

116 :名前書くのももったいない:2012/01/08(日) 12:50:10.92 ID:???.net
深夜電力の契約にしたらどうだろう
深夜の時間帯は多少無駄使いしても良くなるよ



117 :名前書くのももったいない:2012/01/08(日) 14:50:49.43 ID:???.net
>>115
本当に太平洋側に住んでいた時は冬カラカラで
雪が降ってもカラカラで加湿器全力でも湿度50パーセント程度。
いつも喉が痛かった。
しかし富山に住んだら喉が痛い事は皆無。
つうかいっつも湿気ていて気持ち悪い…

118 :名前書くのももったいない:2012/01/08(日) 15:19:22.31 ID:???.net
>>117
もしかして子供3人いるひと?


119 :名前書くのももったいない:2012/01/08(日) 15:29:06.63 ID:???.net
>>118
子供はいないよー。

120 :名前書くのももったいない:2012/01/09(月) 17:27:37.47 ID:???.net
富山の話題はスレ違い
北陸電力は電気足りてそうだけど
@北陸

121 :名前書くのももったいない:2012/01/09(月) 17:41:13.77 ID:???.net
>>120
湿気の話だろうに。
何しきってるの??

122 :名前書くのももったいない:2012/01/09(月) 17:49:37.28 ID:???.net
ここって、電気足りない場所しか書き込みしちゃあいけないの?

今時、一般家庭に電力セーブさせてる所って、そもそもあるんか?

ドケチスレって変なの多いし、すぐに仕切りたがる奴がいるから、人居つかないんだよ。

123 :名前書くのももったいない:2012/01/09(月) 23:09:47.27 ID:1zrN2yYh.net
金属(トタン)製の湯たんぽに、ピンホールみたいな1ミリくらいの
穴があいて、お湯がもれるので、ハンダで埋めたんだけど、どれくらい
持つかな?フラックスもつけて、バーナーであぶったので、ハンダの
乗りはばっちりに見える。
ちなみに、直接ガスコンロで加熱して、3年くらい使った湯たんぽです。

124 :名前書くのももったいない:2012/01/10(火) 00:39:52.25 ID:???.net
>>122
このスレのパート1は、2007年から始まったので、電力不足の節電とは関係ない。

●今日も暖房電気をつけずに頑張ったお●

1 :名前書くのももったいない:2007/12/02(日) 12:47:49 ID:???
とにかく使わなきゃいいんだよね。
今日もつけずに頑張ろう!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1196567269/

125 :名前書くのももったいない:2012/01/11(水) 18:55:56.75 ID:???.net
そういやPCをコタツの中に入れて、コタツヒーターの代わりにしてるという人がいたなw
意外と暖まるらしいが、PC内部がホコリだらけになるんじゃないだろうか。

126 :名前書くのももったいない:2012/01/11(水) 19:22:55.57 ID:???.net
今日はさすがに寒いわ@東京
というわけなので、下及び左右の部屋の人!ガンガン暖房頼むぞ!
ちなみに今15℃あるwまだまだスイッチオフこたつと厚着で余裕w

127 :名前書くのももったいない:2012/01/12(木) 20:20:07.40 ID:???.net
>>126 角部屋よりも中央の部屋?
火事になったら危険な部屋なのか?

128 :名前書くのももったいない:2012/01/15(日) 23:56:03.26 ID:???.net
>>125
それはGOODだ
ほこりが内部にたまっても掃除すればいいだけだしな
パソコンなら排気ファンがついているので常に一定温度になるじゃないか

129 :名前書くのももったいない:2012/01/15(日) 23:57:10.82 ID:???.net
>>127
火事になったらどこでも同じ
非常階段が近いところが生存率が高くなるだけ

130 :名前書くのももったいない:2012/01/17(火) 20:55:27.86 ID:sNkH70Nj.net
暖房使わない生活だと火事になる可能性は激減する。
もっと暖房なしの利点を考えてみたい。


131 :名前書くのももったいない:2012/01/17(火) 23:14:37.69 ID:???.net
>>130
火事 原因
でググったら全然違った


132 :名前書くのももったいない:2012/01/18(水) 20:49:50.34 ID:???.net
初めてこのスレにおじゃまします。
埼玉県に住んで10数年になりますがもう10年以上も暖房は使用しておりません。
冬に数日 脹脛が非常に冷えますが毛糸のフットウォーマーをつければ大丈夫です。

夏はさすがに扇風機とうちわと使います。クーラーはとっくに壊れてます。
特に頑張っているつもりはありません。


133 :名前書くのももったいない:2012/01/18(水) 22:00:36.45 ID:???.net
寒い外から帰ってくると寒いはずの家の中も暖かく感じるね
帰宅したら食事してすぐ風呂
すぐに布団に入るのがいいかも

134 :名前書くのももったいない:2012/01/19(木) 19:44:25.25 ID:???.net
【韓国】手袋・マフラーして仕事、「室温20度」節電令に凍える韓国市民[01/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1326966228/l50

135 :名前書くのももったいない:2012/01/19(木) 20:17:13.32 ID:???.net
  _, ._
( ゚ Д゚)

136 :名前書くのももったいない:2012/01/19(木) 23:18:19.89 ID:0Yo46HBY.net
そんな顔すんじゃない!

137 :名前書くのももったいない:2012/01/19(木) 23:35:10.22 ID:???.net
外出時並の服装してたら室内でも暖房なしでいけるな。後は家に帰って体が暖かい内に風呂さえ済ませば辛いことは何もないような気がする

138 :名前書くのももったいない:2012/03/04(日) 17:43:06.08 ID:???.net
灯油ストーブは節電暖房に入りますか?

俺の部屋にはコタツは無いです。エアコンあるけどつけてない。
灯油ストーブと湯たんぽで乗り切る。

139 :名前書くのももったいない:2012/03/04(日) 18:07:49.35 ID:???.net
灯油 今96円/リットル 節約はきくねえ

140 :名前書くのももったいない:2012/03/04(日) 18:36:03.28 ID:+7maG6M1.net
カイロ1枚

厚着

寒い



141 :名前書くのももったいない:2012/03/05(月) 05:35:04.01 ID:???.net
お外が−7℃wwwwwwwwwwww無理www

ごめんなさい、暖房入れます…

142 :名前書くのももったいない:2012/03/23(金) 01:32:30.50 ID:???.net
今年も乗り切ったぜ

143 :名前書くのももったいない:2012/03/28(水) 05:01:08.24 ID:???.net
そろそろシーズン終わりかな

144 :名前書くのももったいない:2012/04/10(火) 13:44:50.40 ID:???.net
昨日は自転車で自身で発熱

145 :名前書くのももったいない:2012/11/20(火) 02:07:01.51 ID:RIxWtLZM.net
あげ

146 :名前書くのももったいない:2012/11/20(火) 03:11:48.10 ID:???.net
寒い。
砂糖と酒粕で暖まっている。
けど経費は暖房代と変わらん機がするw

147 :名前書くのももったいない:2012/11/20(火) 04:06:38.98 ID:???.net
カーテンはアルミホイルをはさんだ断熱系に交換。
マットの下にアルミホイルを敷き詰めて床下に熱が逃げないようにする。
部屋の中にテントを設置して、最小限その中の空間の空気のみ暖める。

148 :名前書くのももったいない:2012/11/26(月) 03:51:28.85 ID:???.net
3カ月予報では暖冬予報が取り消されて厳冬になるって言っていたね

149 :名前書くのももったいない:2012/11/30(金) 15:15:45.54 ID:???.net
真逆じゃないかw

150 :名前書くのももったいない:2012/11/30(金) 16:19:17.95 ID:???.net
3、4千円くらいの安いテントを買ってその中で暮らせばPCの排熱くらいの熱量で適温にならないかな

151 :名前書くのももったいない:2013/02/09(土) 10:01:46.72 ID:???.net
>>150
隙間風の無い室内で似たようなことやっても全然だめだぞ
こたつにもならん

152 :名前書くのももったいない:2013/11/25(月) 15:15:44.59 ID:q+OSkCOq.net
もう、無理な季節到来

153 :名前書くのももったいない:2013/12/01(日) 09:36:15.04 ID:zXE//Zz7.net
うちの鉄工所ストーブ禁止、灯油は高いから買わない。
そのくせ体調管理には気をつけろってとぼけた事を平気でいう。最後には
けちりまくってマルサにがっぽりとられるばかな会社。

154 :名前書くのももったいない:2013/12/01(日) 09:40:56.43 ID:???.net
うおい
電気毛布つかえ 出力は1/2ー1/3程度

まるまる1日でも100円いかないぞ

155 :名前書くのももったいない:2013/12/01(日) 13:50:26.91 ID:???.net
俺は足温機使ってるが、これで十分だ。
ちな一時間0.3円。

156 :名前書くのももったいない:2013/12/01(日) 16:21:23.94 ID:???.net
足温機

臭くならない?

大昔 下半身まですっぽり入るタイプだったけど
動くの面倒
臭くて ゴミもたまり
結局、電気毛布

157 :名前書くのももったいない:2013/12/01(日) 22:37:10.10 ID:???.net
なんか今年は暖かいなと思ったら
去年は下の階が空き部屋だったんだなw

158 :名前書くのももったいない:2013/12/09(月) 11:05:40.30 ID:???.net
今シーズン、一切の暖房まだ使ってない
少し霜焼け出来た程度だから冬至くらい迄は余裕

@東京@積○ハウス2階建1軒家

159 :名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 12:07:38.36 ID:QEAlQ2Xl.net
15度で快適、10度は肌寒く、8度は堪え、5度以下で身震い。
本当に寒いのは3月いっぱいまで。あと3か月半我慢すれば春。
暖房を我慢すれば、冬の終わりに「今年も暖房をつけずに済んだ!」という達成感がこみ上げてくる。

160 :名前書くのももったいない:2014/01/19(日) 20:59:41.54 ID:???.net
今月いっぱいのサンドラッグの1000円クーポンやで。送料にも使える。
http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/R4MFQ2TQ

161 :名前書くのももったいない:2014/02/02(日) 15:32:11.20 ID:fddepjBu.net
やっと暖かくなってきた!

162 :名前書くのももったいない:2014/02/02(日) 15:43:11.89 ID:W1TSOXap.net
俺も電気毛布派。会社でも布教してます。
そして喜ばれています。

163 :名前書くのももったいない:2014/02/06(木) 13:31:24.62 ID:???.net
昨日から寒くなってきた
室内でも耳当てしてるわ

164 :名前書くのももったいない:2014/02/08(土) 11:18:46.83 ID:???.net
久々の大雪だけど厚着だけで暖房つけてないぞ@東京
なんか家ん中はそれほど寒くないんだよな…

165 :名前書くのももったいない:2014/02/08(土) 13:36:46.07 ID:???.net
家の構造によっても違うからね
風邪っぽくなったからつけてしまった

166 :名前書くのももったいない:2014/08/22(金) 23:44:28.55 ID:???.net
冷暖房節約スレ落ちた
本日の最高気温35.5℃

167 :名前書くのももったいない:2014/08/28(木) 13:23:55.92 ID:???.net
今週から涼しくなった
夏おわた
今度は暖房の季節かー

168 :名前書くのももったいない:2014/09/12(金) 09:24:16.62 ID:???.net
結局コタツ布団仕舞わないまま暖房の季節がやって来た
今更干してみる

169 :名前書くのももったいない:2014/10/10(金) 17:13:33.35 ID:Z+3UvojK.net
北海道十勝在住。朝晩は5℃とか。ストーブ壊れたから使えない。こたつも壊れたから使えない。寝る時は湯たんぽ。居間にいる時は毛布にくるまってる

170 :名前書くのももったいない:2014/10/10(金) 23:58:44.91 ID:vKWYBUL6.net
東京在住。扇風機付けて半そで。マンションだから窓閉めると
30℃近くになる。朝晩でも25℃ぐらいある。寒いのはお金掛けないで
対処可能だから北国のほうが良いと思うけどな。

171 :名前書くのももったいない:2014/10/26(日) 02:26:57.99 ID:???.net
いや
北海道の寒さは普通に死ねるから…

172 :名前書くのももったいない:2015/01/11(日) 16:03:52.15 ID:jo7M4dg0N
一家そろって同じ部屋で暖房かけて暖まってたけど、
父→戦争、やくざ映画、相撲
母娘→韓国ドラマ
ガキ→マンガチャンネル

落ち着いてネットできないから、今暖房つけずに別の部屋に
いる

173 :名前書くのももったいない:2015/01/12(月) 23:45:20.49 ID:dmSq0sIuD
毎日会社では、給湯器のお湯を湯たんぽに使い足元を温め、お風呂屋に行っては湯たんぽ持込み、判らない様に熱い湯を入れて持って帰って、一晩抱いて寝る。
人は私のことをけちんぼと呼ぶ。そのうち会社くびになり、風呂屋からも出禁になるかも…。

174 :名前書くのももったいない:2015/01/28(水) 10:50:51.84 ID:RvufNNsL.net
冷水浴びた男女の肌は次第にピンク色を帯び、湯気が立ち上がる…福井・和田八幡宮「大寒みそぎ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1422407738/

175 :名前書くのももったいない:2015/01/31(土) 14:52:53.78 ID:???.net
【社会】 "まさか! はありえる"最高賞金10億円が当たったら何ができるか調べてみた - サッカーくじ「BIG」

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1422476404/

176 :名前書くのももったいない:2015/02/02(月) 19:00:43.71 ID:???.net
厳しい寒さもあと二ヶ月だ

177 :名前書くのももったいない:2015/02/09(月) 13:12:10.31 ID:A7Lnaa7wK
室温が2〜7度(ほぼ5度未満)で、外気温とほぼ同じ。
冷蔵庫ナシでも日持ちするから一石二鳥

178 :名前書くのももったいない:2015/10/18(日) 21:26:44.26 ID:DfMcGhvOZ
もうそろそろいい季節だからあげ。

179 :名前書くのももったいない:2015/12/13(日) 19:48:15.97 ID:ajTTba6ow
あげ

180 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:47:30.14 ID:???.net
また寒い季節がやってきたよ

181 :名前書くのももったいない:2016/01/30(土) 20:14:40.92 ID:???.net
今頃になると寒さ疲れしてくるw
元々冬が大嫌いだから寒さ慣れするまで数年かかるんだろうな。

182 :名前書くのももったいない:2016/09/23(金) 21:44:53.61 ID:FGTuxt4o.net
そろそろこのスレの季節だな

183 :名前書くのももったいない:2016/09/23(金) 22:06:09.97 ID:XzXj/8Er.net
今日ホームタンクに灯油入れてもらった。配送リッター62円…高い。
ギリギリまでストーブつけないで頑張る。

184 :名前書くのももったいない:2016/10/01(土) 20:31:31.84 ID:???.net
都市ガスと比べたら灯油のコストが安い

185 :名前書くのももったいない:2016/10/11(火) 23:25:19.79 ID:y+Ge0cqH.net
東北は宮城の平野部、近ごろ夜は13℃くらいまで冷え込む
柔道着を着て寒さを耐え忍んでいる。動きづらい

186 :名前書くのももったいない:2017/11/25(土) 06:33:35.26 ID:???.net
神奈川で冬場は布団にもぐって生活してるんだけど布団の中からパソコンいじったりしてる
そのせいか数年前に首をおかしくしちゃったんだよなあ

187 :名前書くのももったいない:2017/12/14(木) 10:27:29.63 ID:kU2JhEkV.net
ケチな人にもおすすめのネットとか自宅で稼げる方法とか
⇒ http://aseruieur834e.sblo.jp/article/181827847.html


V9X1F15DBU

188 :名前書くのももったいない:2017/12/20(水) 22:31:38.32 ID:???.net
まだ暖房なしで頑張ってるよ
ずっと要らないかも知れない

189 :名前書くのももったいない:2018/01/15(月) 16:49:23.34 ID:???.net
身体に悪いから、暖房つけろよw

190 :名前書くのももったいない:2018/01/15(月) 22:42:43.80 ID:???.net
帰れ。

191 :名前書くのももったいない:2018/01/16(火) 00:46:50.39 ID:f+g0/QVt.net
このスレの存在初めて知った。今日ももちろん無冷房。

新しいスレ立てたので宣伝させて下さい。
ドケチなら冷房・暖房なしで過ごすよな!Part1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1516030629/

192 :名前書くのももったいない:2018/01/16(火) 00:48:50.56 ID:???.net
x無冷房
o無暖房

193 :名前書くのももったいない:2018/01/16(火) 01:40:27.21 ID:???.net
>>191
類似スレ立てるキチガイだな

194 :名前書くのももったいない:2018/01/16(火) 17:37:33.66 ID:???.net
今日まで暖房要らずで過ごしている
5階建ての3階南向き
今も17.3℃ある
でも冷房なしは無理だお

195 :名前書くのももったいない:2018/01/26(金) 21:27:37.22 ID:???.net
身体に悪いんだだから、余計に働いて暖房つけろよw

196 :名前書くのももったいない:2018/03/24(土) 22:37:05.71 ID:+FrbHzzE.net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

U44AD

197 :名前書くのももったいない:2018/04/09(月) 18:56:08.94 ID:???.net
U44AD

198 :名前書くのももったいない:2019/06/26(水) 18:03:12.99 ID:???.net
今日も暖房いらず

199 :名前書くのももったいない:2019/11/08(金) 21:18:45.31 ID:tNVrOk7G.net
飯くえばあったまる

200 :名前書くのももったいない:2020/09/10(木) 19:26:27.56 ID:???.net
https://weathernews.jp/s/topics/202009/100115/
約3年ぶりにラーラーニャ現象発生、秋から冬にかけて続く見込み

2020年冬は寒いとのことだが。

201 :名前書くのももったいない:2020/09/11(金) 19:27:39.07 ID:GXRkWNEj.net
秋になると暖房が恋しくなる
あっつー

202 :名前書くのももったいない:2020/10/17(土) 18:09:27.53 ID:pElsxxr0.net
最高気温が15度までしか上がらなくなったので、
1日中レースカーテンで日光を受け入れるべきかな。

203 :名前書くのももったいない:2020/10/23(金) 18:54:33.17 ID:???.net
今日読んだ新聞記事だと、
34度の気温だと接触したモノ上の新コロナウイルスは2日で感染力を失うが、
4度の気温だと接触したモノ上の新コロナウイルスは感染力を失うのに2週間かかる

って記事があったので、たくさんの人がいる所では暖房をバンバン炊いた方がいい予感。
費用は各自の負担で。

204 :名前書くのももったいない:2020/11/01(日) 03:47:09.27 ID:k//dSNpG.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

205 :名前書くのももったいない:2021/04/24(土) 18:49:16.02 ID:VxuTF9NJ.net
家庭内の電力状況を可視化し、ムダを減らすエネルギー管理システムアプリ「ene-arch」をリリース
https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2021-04-23-33366-91/

206 :名前書くのももったいない:2021/04/24(土) 19:02:13.32 ID:ztq7tsqC.net
競輪のウィチケ 登録で1000
さらにマイペのプロモーショにP2H3BQSW入力 
7日以内に1000チャージで
平均2400最高50000もらえるよ! 

207 :名前書くのももったいない:2021/04/30(金) 04:44:56.72 ID:7iaa4YTQ.net
今月(4月)エアコン、暖房機器使わず乗り切ったぞ!
ちょっと寒い日も有ったけど(神奈川)

208 :名前書くのももったいない:2021/05/02(日) 00:36:48.06 ID:???.net
今の時期が1年で最も過ごしやすいやんけw

209 :名前書くのももったいない:2022/02/01(火) 00:11:41.69 ID:???.net
https://i.imgur.com/fy8U5Gs.jpg

210 :名前書くのももったいない:2022/03/16(水) 13:12:31.66 ID:7O4+V1uS.net
関西経済連合会が緊急提言『電気ガス支払いクーポン券』『電気代上乗せ賦課金減免』等
https://news.yahoo.co.jp/articles/715eadd91d89fdd4d66620dd5f89f66b46fff129

211 :名前書くのももったいない:2023/02/02(木) 18:40:13.73 ID:VhctcUtV.net
今シーズンは暖房を使ってない

212 :名前書くのももったいない:2023/07/05(水) 03:37:33.87 ID:BF9wumlN.net
エアコンは使ってないが頭は使った。

なんつって

213 :名前書くのももったいない:2023/09/23(土) 17:15:48.74 ID:???.net
なんか、ちょっとドキドキするんやねぇ

39 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200