2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

これだけはケチらない方がいい 5

1 :名前書くのももったいない:2011/06/09(木) 17:59:03.45 ID:???.net
日常生活で色々ケチる方法はあるが、
「これだけはケチらない方がいい」というものを取り上げてみよう。

過去ログ
01:ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1166095811/
02:ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1105449510/
03:ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1201138526/
04:ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1238738659/

2 :名前書くのももったいない:2011/06/09(木) 22:23:55.02 ID:???.net
2getするための手間

3 :名前書くのももったいない:2011/06/09(木) 22:28:41.61 ID:???.net
傘。簡単に壊れすぎだろ・・・

4 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/10(金) 12:33:36.15 ID:???.net
>>1乙。
やっぱ医療費。

5 :名前書くのももったいない:2011/06/10(金) 12:35:23.49 ID:???.net
>>3
16本骨の傘が風速10m/秒のときにおちょこになった時は、
軽く絶望した。

6 :名前書くのももったいない:2011/06/11(土) 13:42:32.63 ID:???.net
>>1

日常着にするスウェットみたいな物は、ケチってウニ黒的な物を買うよりは
思い切ってスポーツメーカー製の物を買った方が確実に長持ちする
スポーツ用のは、激しく動いたり転んだり洗ったりする前提で作られているから
生地はとにかく頑丈だし、高いだけあって異様に長持ちする
安いのはすぐ薄くなって穴が開いてしまう

7 :名前書くのももったいない:2011/06/11(土) 17:39:23.29 ID:???.net
穴が開いた程度なら構わずそのまま着るが、裂けてくるからなあ。
あと軍足もダメだね。すぐに踵から裂ける。

8 :名前書くのももったいない:2011/06/11(土) 21:30:53.51 ID:???.net
>>3>>5
雨上がりに町を歩くと、要らなくなったビニル傘が
あちこちにぶら下がってる
比較的きれいな奴を…
そんなのがうちにいっぱい。
強風の日は、そういうのをさす。
壊れてもいいように。

9 :名前書くのももったいない:2011/06/11(土) 22:12:52.46 ID:???.net
おまわりさーん ↑こいつでーす

10 :名前書くのももったいない:2011/06/16(木) 05:42:34.49 ID:VgOp86gV.net
ユニクロのスウェット、5年ぐらい着てるけど、まだまだイケるよ?
真夏は着ないにしても、スゲー長持ちしてる。


11 :名前書くのももったいない:2011/06/16(木) 06:25:38.39 ID:???.net
医療費は実はいらなかったりする。
風邪くらいは自分で治せるし。病院で薬いっぱい出される方が体に悪影響。

12 :名前書くのももったいない:2011/06/16(木) 09:13:22.64 ID:???.net
思い出になる事。
思い出があれば生きて行ける

13 :名前書くのももったいない:2011/06/16(木) 21:38:09.32 ID:l/i1xJGY.net
雑誌以外の料理本
本当にいい本なら1000〜1500円で人生が変わる。
カレーなんて店で食べる味になったり

14 :名前書くのももったいない:2011/06/17(金) 02:03:23.39 ID:mnRgrDHp.net
>>1 そんなもん決まっている。

ケチな人から冠婚葬祭でもらった物のお返しだよ。

自分がケチならわかるだろ。


15 :名前書くのももったいない:2011/06/17(金) 07:09:42.13 ID:rwP5Q4ih.net
商売道具

16 :名前書くのももったいない:2011/06/18(土) 00:33:42.00 ID:???.net
冷凍庫のキャパと、シャンプー

17 :名前書くのももったいない:2011/06/20(月) 19:54:50.00 ID:HJ5+Zn2d.net
やらないと後悔しそうなこと

18 :名前書くのももったいない:2011/06/21(火) 00:13:45.44 ID:???.net
道楽に於いてケチるのはいいが、道楽自体は捨てない方がいい。

19 :名前書くのももったいない:2011/06/21(火) 00:17:10.16 ID:oFm2KOy4.net
旅先でのタクシー代
海外で、友達が絶対タクシーには乗らないと意地を張るので
歩きまくり、道に迷い、何も見れずに一日過ぎた事がある
翌日は疲労で、昼まで寝まくり更に半日潰れた


20 :名前書くのももったいない:2011/06/22(水) 01:43:12.32 ID:???.net
それはお前が普段から身体きたえてないから。
登山とかしたら死ぬんじゃね?

21 :名前書くのももったいない:2011/06/22(水) 13:36:15.92 ID:???.net
タクシーでしか行けない目的地はばっさり斬るとか。

22 :名前書くのももったいない:2011/06/22(水) 15:44:54.28 ID:???.net
無駄金/無駄時間使わないためにも
計画下調べは何よりも重要
というお話かと

23 :名前書くのももったいない:2011/06/22(水) 20:40:09.75 ID:LIBXkBBk.net
旅先での食事代。
せっかく旅行してその土地の名物を食べないのは損。
旅先でマックや吉牛などどこでも食べられるものは意味がない買い物だと思う

24 :名前書くのももったいない:2011/06/22(水) 23:15:45.84 ID:???.net
自転車で5万程度のクロスバイク
スレタイとはニュアンスが違うけど
ママチャリとスピードが段違
走行距離時間走る楽しみを考えるとコスパ最高


25 :名前書くのももったいない:2011/06/23(木) 07:23:33.63 ID:fuW3/9NV.net
子供の教育費はケチらないがいいよ。

26 :名前書くのももったいない:2011/06/23(木) 10:11:00.02 ID:???.net
地域の公立校のレベルによるな

車、住宅ローン、生命保険、教育費、4台無駄

27 :名前書くのももったいない:2011/06/23(木) 18:09:16.44 ID:???.net
>>26

車は地方だと必須。 贅沢品ではなくて生活必需品。

住宅ローンは仕方ないと思う。
一括で買う人って少ないだろうし。

28 :名前書くのももったいない:2011/06/23(木) 23:20:41.15 ID:???.net
ぐぐる時間

29 :名前書くのももったいない:2011/06/24(金) 00:50:28.54 ID:???.net
住宅ローンを組んで購入するなら
生活スタイルに合わせて借り換えた方が合理的

人口減少によってたいていの不動産の資産価値はなくなリやすい

30 :名前書くのももったいない:2011/06/30(木) 14:03:38.30 ID:SZLdGY5f.net
>>27
いくら地方でも決して必需品ではない。
田舎の農家は軽トラが必要だが、一般人はバスや電車にタクシーいくらでも使える。
車に人や物を載せて移動する事などそうそう無いはずだし、即移動に使える日常の足は原チャリか自転車で十分。

俺は生命保険以外必要だとは思わない。
あと食費。栄養はしっかり取るべき。
人間五体満足なら何でもできる。

31 :名前書くのももったいない:2011/06/30(木) 15:32:47.26 ID:???.net
>>30
田舎は夕方6時過ぎたらバス無いぞ?
タクシーだって数台しかない上に費用的にも毎日使ってられないだろ

32 :名前書くのももったいない:2011/06/30(木) 15:36:37.58 ID:???.net
>>30
アンタの考える地方は地方の大都市圏だ

33 :名前書くのももったいない:2011/06/30(木) 16:31:45.73 ID:???.net
そうだよ。車が走れる道路がある内は都市圏。
本当の田舎は車は通れない魔境

34 :名前書くのももったいない:2011/06/30(木) 16:48:22.33 ID:???.net
都内の人は横浜で地方だからな
普通は〜町とか村が地方だろ
〜市は都市部です
たとえ合併して田んぼが広がっていようとな

35 :名前書くのももったいない:2011/06/30(木) 16:53:04.87 ID:???.net
電車が走ってません
いまだにディーゼル列車です
多い時間帯で1時間に1本です

36 :名前書くのももったいない:2011/06/30(木) 16:59:12.06 ID:???.net
バスもなー、午前午後各3往復な上に、土日は午前午後各1往復だけになる路線とか、あるからなー。

37 :名前書くのももったいない:2011/06/30(木) 17:38:37.71 ID:???.net
原チャだけでOKな雪降らないところはまだいいよな

38 :名前書くのももったいない:2011/07/03(日) 11:23:48.01 ID:???.net
体に対する自己投資
教育TVの今日の健康レベルのマニアックにならない最低限の健康法

39 :名前書くのももったいない:2011/07/04(月) 11:52:07.12 ID:LLYXmzXz.net
ワサビ
ちょっと高いのは、何か刺身もそばもぐっと美味くなる。


40 :名前書くのももったいない:2011/07/04(月) 12:32:26.61 ID:???.net
>>37
だよね。
降ったとしても全然積もらないところなら原付だけでいいのになー。


41 :名前書くのももったいない:2011/07/04(月) 14:50:37.72 ID:???.net
趣味は下手にケチらない方がいいな。

42 :名前書くのももったいない:2011/07/04(月) 15:02:35.60 ID:Z2u3gtLR.net
ルンバの清掃ブラシ。

43 :名前書くのももったいない:2011/07/09(土) 23:32:18.82 ID:9GSpXfkL.net
子供服。

頻繁に洗濯するから、安物買いの銭失いに。
380円や500円の服は1回洗っただけで首元が伸び、デロデロ。
Tシャツでもアイロンかけなきゃ異常にシワシワになる。
貧乏なみすぼらしいガキになり、とても外を歩けない。

よちよち歩きの子には少々高めだが、千円以上のTシャツはやはり質がいい。
何度洗濯しても型崩れしないし、長い目でみると絶対お得。

子供産むまでは、数百円の激安子供服でいいじゃん、どうせすぐ着れなくなるし、と思ってた。
逆に1回着るとよれよれになり、すごく高上がりということに気付いた。

44 :名前書くのももったいない:2011/07/10(日) 01:16:34.37 ID:mF4fQXS/.net
ゲーム機の本体
中古買って半年で壊れた時は発狂した

45 :名前書くのももったいない:2011/07/10(日) 03:15:53.11 ID:???.net
流石半島系の人は違うな
そんなことでファビョるんだな

46 :名前書くのももったいない:2011/07/10(日) 07:44:12.42 ID:???.net


47 :名前書くのももったいない:2011/07/11(月) 01:08:04.08 ID:???.net
食器
綺麗に盛りつければ美味しそうに見える
大事に扱えば一生使える


48 :名前書くのももったいない:2011/07/11(月) 07:53:25.98 ID:???.net
100均の24cmとか26cmの大皿が大活躍ですが

49 :名前書くのももったいない:2011/07/11(月) 23:38:56.33 ID:???.net
靴、安靴は身体に悪い。


50 :名前書くのももったいない:2011/07/13(水) 18:55:50.66 ID:BnRxSmpC.net
暑い日の地下鉄


51 :名前書くのももったいない:2011/07/13(水) 23:54:59.30 ID:???.net
これと言って無い。
どんなに必要不可欠な物であってもなるべく安く手に入れようとするのがドケチ。
すなわち万事ケチって構わない。

52 :名前書くのももったいない:2011/07/14(木) 18:30:12.47 ID:???.net
>>51
は?安物買いの銭失いって言葉知ってる?

53 :名前書くのももったいない:2011/07/15(金) 07:09:33.37 ID:???.net
エアコン

54 :名前書くのももったいない:2011/07/15(金) 23:27:42.78 ID:???.net
>>52 知らない。
>>53 無い。

55 :名前書くのももったいない:2011/07/15(金) 23:42:20.37 ID:F47Qx2HX.net
ここに書いてあるのをケチらないでいたら
金は貯まらないと思う。

56 :名前書くのももったいない:2011/07/16(土) 04:38:05.72 ID:QzUQs5Ms.net
今、合わないサンダルでカカトが水膨れだらけ
最初は大丈夫かと思って買ったのに
歩き続けるとダメだった・・・
勿体なかった

57 :名前書くのももったいない:2011/07/16(土) 07:18:04.21 ID:cks0lzf1.net
うちわ

58 :名前書くのももったいない:2011/07/16(土) 08:28:48.56 ID:???.net
交際費

59 :名前書くのももったいない:2011/07/16(土) 15:03:02.23 ID:???.net
高いうちわより安いうちわの方がいいだろ?
勿論タダで貰ったやつを使ってるだろ?
そりゃケチってるからだ。

60 :名前書くのももったいない:2011/07/16(土) 15:05:02.25 ID:???.net
安い奴は結構使い心地が違うぞ

61 :名前書くのももったいない:2011/07/16(土) 16:30:17.58 ID:???.net
>>59
馬鹿か?おまえ?

62 :名前書くのももったいない:2011/07/17(日) 12:50:33.76 ID:34kV/I3e.net
靴と米と交際費

63 :名前書くのももったいない:2011/07/18(月) 10:03:30.43 ID:???.net
帽子。夏は被ろうな。

64 :名前書くのももったいない:2011/07/18(月) 17:47:11.89 ID:???.net
>>61
あんた、ここ何板だと思う?

65 :名前書くのももったいない:2011/07/19(火) 05:14:43.99 ID:???.net
人付き合いは何よりも大切

66 :名前書くのももったいない:2011/07/19(火) 06:58:29.16 ID:???.net
命が一番大切
人付き合いは3番目かそこら

67 :名前書くのももったいない:2011/07/20(水) 06:31:24.87 ID:tPPiHuIb.net
俺は 金>命 だな。
貧乏のまま長生きしたくない、金のあるうちに死にたい。

68 :名前書くのももったいない:2011/07/20(水) 10:25:36.89 ID:axLA8lW0.net
宝くじ当たって末期がん発覚でもいいってこと!?
価値観て人それぞれなんだね・・・

69 :名前書くのももったいない:2011/07/20(水) 10:41:43.04 ID:dJW5Sgit.net
コンドームをケチらないよう


70 :名前書くのももったいない:2011/07/20(水) 10:59:30.07 ID:???.net
>>67は今 命があって心の奥底では長生き出来ると思ってるからこの発言なんだと思う
実際に>>68の状況になったら後悔するだろうなw

71 :名前書くのももったいない:2011/07/20(水) 13:16:51.26 ID:???.net
>>68なら残さず全力で使えるからいいじゃん
それより持ち金全部使ってガンが治ったら最悪だろ
無一文で体力も戻ってないのに働かないといけないんだぞ

72 :名前書くのももったいない:2011/07/20(水) 14:11:24.66 ID:???.net
末期がんの場合、精神状態の悪化と抗ガン剤の副作用でお金を使うどころじゃなくなるぞ。
いくらお金があっても制限がかかり、それを使用することは一切できなくなる。

旅行も遠距離(海外)は無理。
食べ物も制限を受けまくる。
そもそも抗ガン剤で味覚も変わる。

73 :名前書くのももったいない:2011/07/20(水) 16:41:56.11 ID:???.net
>>72
徐々に悪くなって末期じゃないから抗がん剤使う可能性は低いだろ
余命半年でも最後の1ヶ月以外は自由だよ
抗がん剤使って体力削らるだけで回復するレベルでもないし

74 :名前書くのももったいない:2011/07/20(水) 18:54:25.53 ID:???.net
医者って余命をケチって言う傾向がある。
余命半年なら実際は1年位は生ける。

75 :名前書くのももったいない:2011/07/21(木) 00:55:16.99 ID:???.net
余命3ヶ月で1ヶ月持たない場合も有るし

76 :名前書くのももったいない:2011/07/21(木) 13:54:49.28 ID:???.net
何でも自分の都合の良いほうに解釈し考え判断する。
そして他人を疑い否定する
これぞドケチ思考

77 :名前書くのももったいない:2011/07/21(木) 17:43:33.82 ID:???.net
>>76 まさにその通り。

ガン放置して絶命するまで勝手に生きた奴を知ってるよ。
最後は意地と根性だった。
どうせ死ぬと思えば痛みなんて一過性の物。
俺も膵炎を半月放置して直した。

78 :名前書くのももったいない:2011/07/21(木) 18:46:04.75 ID:???.net
妄想

79 :名前書くのももったいない:2011/07/22(金) 00:10:44.93 ID:???.net
自分の理解力を越えた物を妄想扱いするのは知識欠乏の証拠

80 :名前書くのももったいない:2011/07/22(金) 01:49:40.35 ID:???.net
空想

81 :名前書くのももったいない:2011/07/22(金) 02:56:43.40 ID:???.net
自分に不都合な物は全て「妄想・空想」かい?
ネット依存の世間知らず精神的閉じこもりは進行するんだってなw

82 :名前書くのももったいない:2011/07/22(金) 08:56:01.55 ID:???.net
だいたい火葬場で焼かれた骨見てガンですね
って言われることは良くあることだろ
神経がある筋肉とかに転移したら苦しいけど
内臓内部で大きくなって臓器不全ならそんなに
苦しくはないだろ

83 :名前書くのももったいない:2011/07/22(金) 09:57:13.45 ID:???.net
肺ガンが苦しくないとな?

84 :名前書くのももったいない:2011/07/22(金) 21:27:34.11 ID:???.net
苦しくても放置するんだろ。
だいたい100年前までは癌だろうが肝硬変だろうが放置するしか無かった。

85 :名前書くのももったいない:2011/07/22(金) 22:06:52.76 ID:???.net
目の前には必死に貯めた5000万の札束
そして肺がんで苦しんでまともに動けやしない自分。

そんな状況を想像してみたら胸熱になったwww
やっぱ金は若くて使える内にさっさと使っとくべきだと再認識したwww

86 :名前書くのももったいない:2011/07/24(日) 12:46:50.51 ID:???.net
5000万も貯まらんやろ。

87 :名前書くのももったいない:2011/07/28(木) 23:48:16.21 ID:???.net
始めから稼がないのも手だ。
働く時間を惜しんで遊べ。
金がかかる遊びばかりではない。

88 :名前書くのももったいない:2011/07/28(木) 23:57:47.21 ID:???.net
金vs命は永遠に決着がつかない気がする

89 :名前書くのももったいない:2011/07/29(金) 23:55:34.50 ID:???.net
わざわざ決着を付けるまでもあるまい。
各自が好きにすりゃいい。
ネットは多数決の道具ではない。

90 :名前書くのももったいない:2011/07/31(日) 11:31:30.68 ID:5k0iBEjE.net
金を残したまま苦しまずに死にたい。

91 :名前書くのももったいない:2011/07/31(日) 12:31:12.84 ID:dktGItiI.net
つっかけサンダルは安物は買わないほうがいい
3か月ではけなくなる 裏底がダメになってくる

92 :名前書くのももったいない:2011/07/31(日) 18:25:25.96 ID:yvV/VAGW.net
旅行によく行く人は、靴はケチっちゃだめだね
寒い冬に安物履いて行ったら、地面の冷えが足にシンシンと伝わってきて
すごい冷たかった
安物は底が薄いな

93 :名前書くのももったいない:2011/08/01(月) 00:43:42.79 ID:ctm3PcaZ.net
うん。靴だね。

安いの1年で壊れたうえに、足も痛かった。
セールで同じ値段のブランドの靴買ったら、はき心地最高でしかも3年は余裕ではけた。

94 :名前書くのももったいない:2011/08/01(月) 07:20:46.29 ID:NvwdGdKb.net
医療費、そして保険

95 :名前書くのももったいない:2011/08/01(月) 20:14:28.13 ID:???.net
風俗の指名料

96 :名前書くのももったいない:2011/08/01(月) 23:24:31.53 ID:gkZKx7lS.net
今の時期の水分補給

97 :名前書くのももったいない:2011/08/02(火) 01:47:12.67 ID:???.net
補給量はケチってないが、水道水だから結局はケチってる。

98 :名前書くのももったいない:2011/08/02(火) 15:43:40.08 ID:???.net
安い靴、スクランブル交差点横断してる時に信号が変わりかけて小走りしたらカカトが外れて道の真ん中で転倒した。
すぐ連れが助け起こしてくれて事なきを得た。
取れたカカトを見てみたら、画鋲のような小さな鋲を、靴底に向かって5ミリくらい刺してあるだけで接合されていたらしい。
体支えて命預けているようなもんだから、履物はケチらん方がいい




99 :名前書くのももったいない:2011/08/02(火) 19:46:42.35 ID:???.net
側溝の穴にヒールが刺さって靴底全部べろっと剥がれたことがある。
靴だけはそれなりのものを・・・。

100 :名前書くのももったいない:2011/08/02(火) 22:16:24.92 ID:???.net

今だ!キリ番>>100ゲトォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ

101 :名前書くのももったいない:2011/08/03(水) 01:11:52.99 ID:???.net
車の任意保険は絶対けちるな
実家の車が車両保険入ってなくて親が交通事故で車の修理が自腹になった
あと父親がオイル交換ケチって車二台ダメにした事ある


102 :名前書くのももったいない:2011/08/03(水) 01:19:59.89 ID:???.net
オイル交換しない場合でも目減りした分はこまめに継ぎ足すべき

103 :名前書くのももったいない:2011/08/03(水) 09:13:24.81 ID:???.net
オイル交換が原因で壊れて車両保険から修理代が出るとは思えん
車両はエコノミー(対車と事故った時)だけでいいと思うが

104 :名前書くのももったいない:2011/08/03(水) 09:43:47.52 ID:???.net
いや保険は保険、オイル交換はオイル交換で考えて
どっちもケチると壊れた時困るの自分だから

105 :名前書くのももったいない:2011/08/05(金) 18:09:57.63 ID:???.net
そんな事を言っていたら何一つケチれん。
ドケチは・・・いや、人生は全て自己責任だ。
自己責任の上で万事ケチれ。
それがイヤならケチるんじゃない。

106 :名前書くのももったいない:2011/08/14(日) 22:09:36.09 ID:???.net
美容室代。
安い所に行ったら、ちょっと伸びただけで決まらなくなってイライラ。
以前から行ってる所(カット4000円位)に戻したら、年に2〜3回で大丈夫。
小学生の娘も同じところで切ってる。

ただ、男の子はマメに切らないことにはどうしようもないので、安いところで。

セルフカットするのが一番安上がりなんだけど、不器用な人は安易に手を出さないほうがいい。

107 :名前書くのももったいない:2011/08/15(月) 11:24:25.26 ID:???.net
台所洗剤
特にプロパンガスで、ガス代が割高な世帯は特に。
単位量あたりの洗剤で洗える皿の枚数(面積)が段違いだし、
界面活性剤としての能力が高いものは冬場にあまりお湯を使わずとも油汚れが良く落ちる。
湯を沸かすガス代はでかいからトータルでお得になる。

108 :名前書くのももったいない:2011/08/15(月) 19:56:05.31 ID:???.net
うちは夏は給湯器の温度は冷水にして使ってる
あと圧力鍋買う余裕ないから、
ダイソーの電子レンジで野菜茹でれる容器使って料理してる
黄金伝説でガスより電子レンジの方が安いって言ってたから

109 :名前書くのももったいない:2011/08/16(火) 01:39:49.05 ID:???.net
圧力鍋は1,980円からある

110 :名前書くのももったいない:2011/08/16(火) 04:04:23.12 ID:???.net
↑まじかw
ダイソーのレンジ専用容器が、
例えばニンジンとかジャガイモ100g4分位レンジでチンして柔らかくなるんだけど、
圧力鍋だともっと早い?
五分以内なら電子レンジより
圧力鍋のガスの方が安いかな?


111 :名前書くのももったいない:2011/08/18(木) 05:25:01.01 ID:???.net
>>106
女だけど美容院は行かない。
ある程度の長さがあれば1つに結んで10cmくらいバッサリ自分で切れる。
だから髪は絶対に結べる長さは必要。
ショートカットなんてドケチの大敵。


112 :名前書くのももったいない:2011/08/18(木) 08:00:42.37 ID:???.net
>1つに結んで10cmくらいバッサリ
どうやってやるの?
やってみたいけど、仕上がりはどうなるの、これ。

113 :名前書くのももったいない:2011/08/18(木) 08:45:22.81 ID:???.net
妹がそんな感じだけど、明るめの色とゆるい天パでサマになってる
剛毛の自分が真似するとガチで貧相になるからやらない

114 :名前書くのももったいない:2011/08/18(木) 13:41:36.59 ID:???.net
>>111
私も自分で切ってるけど、結んで切るのはやり方わからん
kwsk!

115 :名前書くのももったいない:2011/08/18(木) 16:56:42.86 ID:???.net
ブスの喪女ぽっいな

116 :名前書くのももったいない:2011/08/19(金) 02:45:17.15 ID:???.net
>>114
よくトカシテ後ろに1つにきつくゴムで縛って、
平行にもう1〜2箇所(長さにもよるけど)縛って棒状にし、
鏡の前で見えるように前方(肩前)に持ってきてジョキジョキと。
反対側の肩横に持っていってズレを細かく調整する。
を左右で数回繰り返すだけ。

棒状になるとブッツリとは切れないので少しもゆっくりでOK。

117 :名前書くのももったいない:2011/08/19(金) 02:46:37.36 ID:???.net
少しも→少しずつで

118 :名前書くのももったいない:2011/08/24(水) 23:50:49.27 ID:F/xHLHtV.net
>>115
最近ブックオフという中古本屋に用があって初めて行ったのだが
これこそ喪女と言う方達で一杯だった よくぞ大量に集めたなって感じ
ブックオフ=喪女収集機?

マツキヨに居る女性と対極な人種で、臭そうで男みたいだった
女だったら最低、いい匂いがして食べたくなるようにしておけ




119 :名前書くのももったいない:2011/08/29(月) 05:19:55.69 ID:???.net
医療費。
持病があるので悪化させたら余計に金がかかるので、
薬代はもったいないがこれだけはケチれない。

120 :名前書くのももったいない:2011/09/01(木) 06:55:48.48 ID:???.net
NHKの受信料

121 :名前書くのももったいない:2011/09/01(木) 13:46:23.13 ID:???.net
キリンの逆立ちしたピアス

122 :名前書くのももったいない:2011/09/02(金) 10:37:57.24 ID:???.net
大好きだったけどぉ?♪

123 :名前書くのももったいない:2011/09/08(木) 17:29:15.22 ID:???.net
彼女がいたなんて

124 :名前書くのももったいない:2011/09/10(土) 00:13:05.26 ID:???.net
>>123
達夫乙

125 :名前書くのももったいない:2011/09/10(土) 11:55:27.69 ID:???.net
昨日がっちりアカデミーを観たけど、100均グッズでアイデア家具作りというのは
頂けなかった
あれでは家の中がすごく安っぽくなってしまう


126 :名前書くのももったいない:2011/09/12(月) 09:15:16.64 ID:???.net
安っぽくなるだけならいいが
つたみたいなカゴで電球にかぶせてたが
炭化して火災起きないかすごく心配
すのこテーブルもひじついたりしたら壊れて危ないだろうに
突っ張り棒のお盆もネジ止めでなく吸盤なら
頭に落下する危険あり
きちんと耐熱温度チェックしたりしてなければやらないほうが良い

127 :名前書くのももったいない:2011/09/13(火) 19:47:00.52 ID:???.net
やらせでしょ

128 :名前書くのももったいない:2011/09/15(木) 10:56:26.07 ID:???.net
>>126
番組に出てた手作りオシャレさん()は、気が済んだら模様替えする暇人タイプだから
平気だと思うけど、真似する人はそのままにして火事になりそうで怖いな

129 :名前書くのももったいない:2011/09/22(木) 15:58:45.95 ID:???.net
ちょっとした親切心
少しの好意、少しの声かけで私自身何度精神的に救われた事か・・・

130 :名前書くのももったいない:2011/10/29(土) 10:49:27.43 ID:0w7hCVI+.net
醤油とシャンプー

131 :名前書くのももったいない:2011/10/29(土) 10:50:48.27 ID:???.net
書き込んじゃった
醤油とシャンプー
ドケチだけどこれだけはちゃんとしたメーカーのじゃないと
ダメって分かった

132 :名前書くのももったいない:2011/10/30(日) 01:45:58.97 ID:???.net
>>131 同意。
後はタオルだな。使うたびボロボロと糸くずが落ちてきたものがあったので。


133 :名前書くのももったいない:2011/10/30(日) 04:30:21.35 ID:wmoa7MJg.net
100均でも充分じゃんシャンプー
特にトリートメントやパックはめちゃくちゃ良いよ

134 :名前書くのももったいない:2011/10/30(日) 08:43:28.93 ID:???.net
>>133
それがダメだったのでそれなりのメーカーの使ってる、
髪型や髪質によるんだろうけど100均のはバリバリ
パサパサになる、醤油も無名安売りは味がイマイチ

135 :名前書くのももったいない:2011/10/31(月) 05:40:24.85 ID:c5RW/wUx.net
味噌も1s100円ぐらいのは美味しくない
似たような値段の別の種類のをもう一個買って
混ぜて使ってみたけど、味が良くならなかった
不味い味噌は2種類混ぜるといいと言うけど、
安すぎるとダメなのか・・・
高い味噌買いたくないけどなぁ

136 :名前書くのももったいない:2011/10/31(月) 06:43:57.18 ID:???.net
>>30
生命保険は必要でなぜ住宅ローンは不要なんだ
自分が死んだ時の遺族への住居どうすんの

137 :名前書くのももったいない:2011/10/31(月) 07:14:13.22 ID:???.net
ローン使わずに建てるなり買うなりするんだろ?
別に此処は貧乏人のスレじゃないからな

138 :名前書くのももったいない:2011/10/31(月) 16:21:31.27 ID:???.net
>>135

味噌は、1キロ400円の使ってる。
あれはケチられないよ。

あと、気に入って使っているバッグ。
5000円だが2年目。

139 :名前書くのももったいない:2011/10/31(月) 20:33:03.25 ID:???.net
>>124
達夫なら、花子がいた〜なんて〜♪だぜ

140 :名前書くのももったいない:2011/10/31(月) 22:44:26.93 ID:???.net
ストールやハーフケット
毛や質のいいものをつかわないとあったかくない

141 :名前書くのももったいない:2011/11/01(火) 23:07:34.52 ID:???.net
キリンが逆立ちしたピラフ

142 :名前書くのももったいない:2011/11/02(水) 08:47:10.84 ID:???.net
だいすきだったけどー

143 :名前書くのももったいない:2011/11/02(水) 09:17:55.23 ID:???.net

高いのを買う必要は無いけど安物のブレンドはやっぱり
味がイマイチ、数百円ケチって数ヶ月不満もつのは
バカらしいと分かった

144 :名前書くのももったいない:2011/11/02(水) 12:55:44.66 ID:???.net
調味料
みりん風調味料や原材料にアルコールを使っている醤油とか出汁入り味噌はアウト
ちゃんと自分で出汁をとって味噌汁を作るのが最高
食生活の基本だけはケチったらだめだ

145 :名前書くのももったいない:2011/11/02(水) 13:03:37.89 ID:???.net
家具
何年も使うから安物がずっと居座ることになる
長く使うものは値段よりお気に入り具合で選ぶべきだなあ

146 :名前書くのももったいない:2011/11/02(水) 19:06:45.07 ID:???.net
この前家具買ったのは・・・10年以上買ってないな

147 :名前書くのももったいない:2011/11/03(木) 18:07:46.65 ID:???.net
パチンコ代。1日10万円使うと、すがすがしい気分になる。

148 :名前書くのももったいない:2011/11/04(金) 23:49:38.27 ID:???.net
いっそ一円も払わない方がすがすがしくね?

149 :名前書くのももったいない:2011/11/06(日) 21:34:20.32 ID:???.net
ほんとになw

150 :名前書くのももったいない:2011/11/07(月) 18:39:07.18 ID:???.net
シッ、チョンに献金してる奴に正論無用

151 :名前書くのももったいない:2011/11/12(土) 13:07:06.14 ID:???.net
野菜は高いときもケチってはならぬ

152 :名前書くのももったいない:2011/11/15(火) 21:59:42.36 ID:NOGAwqNT.net
お金使わずにおしゃれにみせたかったら
服じゃなくて貴金属に金を使ったほうがいい

服の柄や形は流行りが大きくて時間が経つとおしゃれにみえない
でも貴金属がいい感じだと流行りのない無地の服でもおしゃれに見える

153 :名前書くのももったいない:2011/11/15(火) 22:24:30.84 ID:???.net
↑ただしry

154 :名前書くのももったいない:2011/11/15(火) 23:31:47.77 ID:???.net
↑※

155 :名前書くのももったいない:2011/11/16(水) 00:50:46.63 ID:2veY1kit.net
イケメンには限らないぞ
デブやガリはダメかもしれんが

ドケチなら趣味で筋トレとランニングしようぜ!!

156 :名前書くのももったいない:2011/11/16(水) 03:32:42.99 ID:7bb5rEQe.net
カーディガン
安いとペラいし暖かくない
見た目で安物だとバレやすい
黒やグレーは長く使えるから、そこそこの物を
買った方が得な気がする

157 :名前書くのももったいない:2011/11/16(水) 04:05:20.51 ID:???.net
人付き合い関連の金。
後、自分個人では調味料関連。
素材が悪くても単価が安い食材でも調味料さえ良ければ意外となんとかなる。

158 :名前書くのももったいない:2011/11/16(水) 06:39:18.63 ID:???.net
ベビー用品
爪切りとか綿棒とか温度計は百円ショップでも買えるけど、
紙オムツ、ミルクは安いときに大量に買うと合わなかったときもったいない
オムツかぶれとかミルクアレルギーで何ヶ月も皮膚科通いの方が可哀想だし酷い
自分は産後母乳の量足りなくてミルク買うときアレルギー用の高いミルク買ったけど、
母乳の量増えて人にミルク頼む時しか使わなくなった
でも母乳アレルギーで湿疹と黄疸出て産後すぐ休む間もなくしばらく病院通った…
しかも免許無いから一人で赤ちゃん抱っこしてタクシーで通ったよ

159 :名前書くのももったいない:2011/11/16(水) 08:51:33.42 ID:???.net
>>157
味だけ良ければいいの?

160 :名前書くのももったいない:2011/11/16(水) 09:23:59.19 ID:???.net
>>152
昭和の人って感じ…

161 :名前書くのももったいない:2011/11/17(木) 11:44:44.88 ID:ztTYCe+m.net
喪服。
旦那が地位のある役職なので、死んだときくらいはまともな服着てないと。

162 :名前書くのももったいない:2011/11/17(木) 15:05:05.55 ID:???.net
>>157
概ね同意だが、他人との付き合いに金使いたくないから、小学校時代の親友以外は
絶対に自分からは誘わないわ。
誘われたら、人間関係が出来る様な飲み会や、キャバクラ、スポーツはまず断らんけど。

163 :名前書くのももったいない:2011/11/19(土) 10:41:07.07 ID:???.net
1回あたりの単価が低く 毎日使うような物かな
米も調味料 トイレットペーパー

164 :名前書くのももったいない:2011/11/25(金) 23:50:07.02 ID:???.net
炊飯器。
1200円で買ったの、壊れた。
米を買った矢先にこれだよ。

165 :名前書くのももったいない:2011/11/26(土) 00:09:36.81 ID:???.net
なべで炊け

166 :名前書くのももったいない:2011/11/26(土) 01:47:36.22 ID:???.net
炊飯器で1,200円ってオモチャじゃんw
リアル料理を作れるママゴトのやつ

167 :名前書くのももったいない:2011/11/26(土) 08:19:23.09 ID:???.net
>>163
同意、その手の安いのは直ぐに違いが分かるよね

168 :名前書くのももったいない:2011/11/26(土) 17:08:48.80 ID:???.net
米は電子レンジで炊けるよ
多量だと厳しいかもしれんが、3合くらいまでなら余裕でいける


169 :名前書くのももったいない:2011/11/26(土) 19:43:14.78 ID:???.net
インドア派、テレビ大好きだからHDRは買ってよかった。
最近はビデオテープも製造中止が多くなってたし、
HDDの容量内におさまるように編集したり、画質調整したりして
自然と取捨選択が身についた。

170 :名前書くのももったいない:2011/11/26(土) 23:05:49.11 ID:???.net
ユーパのやつだったんだけど、一年半持ったんだよね、炊飯器。
タイマーが壊れたのと、その直前の米のマズさは異常だった。

171 :名前書くのももったいない:2011/11/27(日) 01:41:39.14 ID:???.net
玩具

172 :名前書くのももったいない:2011/11/27(日) 02:56:54.66 ID:???.net
1200円で1年半ももったなら、費用対効果が悪すぎってこともないか
でもおもちゃレベルに安い家電には手を出さないほうがよさげ、特に最近のは

90年代前半くらいまでの、まだ国産がたくさんあった時代のものなら
まさに「耐久」消費財って感じで、何年かは安心して使えるだろうって前提が通用したけど

173 :名前書くのももったいない:2011/12/16(金) 22:32:27.46 ID:???.net
ずっと中国製の軍足を履いていたけど、価格が三倍の国産を買ってみたが
穴も開きにくく長持ちするので十分に元がとれてる
履けなくなってからウエスとして使うときも使いやすい

174 :名前書くのももったいない:2011/12/20(火) 19:32:59.31 ID:???.net
1−2人用の電気なべ。
調理中に3回、噴水みたくなって下のカーペットまで濡れた。
しかも、スイッチを切ってもなべの気が済むまで噴水がとまらない。
今度買うときは4−5人用を買おうと思ってる。


175 :名前書くのももったいない:2011/12/24(土) 00:18:17.20 ID:???.net
>>174
どういう状況なのかイマイチ想像できないんだけど
加熱し過ぎていきなり沸騰しちゃった感じですか?


176 :名前書くのももったいない:2013/01/18(金) 22:20:20.23 ID:MVy3dtij.net
そう

177 :名前書くのももったいない:2013/01/19(土) 04:49:20.53 ID:???.net
電気鍋でも対流するから突沸しないと思う
具材入りだったら突沸もあり得るが、ガスも電気も同じだろうけど
熱量が少ない電気だからあり得るのか・・・な

電子レンジはよく突沸するよね

178 :名前書くのももったいない:2013/01/19(土) 22:51:55.64 ID:???.net
>>174 >>177
ふたをしている場合だと、突沸ではなく具材の入れすぎによる、
鍋の濁り水泡→蓋の隙間の毛細管現象的な吹きこぼれだと思うよ

179 :名前書くのももったいない:2013/01/21(月) 22:59:30.11 ID:cQ8QSQNJ.net
パソコンのCPUとメモリー

高性能なやつ買っておいたほうが長く使える。

180 :名前書くのももったいない:2013/01/21(月) 23:12:23.71 ID:???.net
風俗
安すぎる店はブスしかいない
絶対けちってはいけないと思う

181 :名前書くのももったいない:2013/03/20(水) 08:16:47.58 ID:???.net


182 :名前書くのももったいない:2013/03/31(日) 15:36:25.11 ID:N7rZollQ.net
あげ

183 :名前書くのももったいない:2013/04/02(火) 00:04:41.95 ID:UP+dW8rb.net
保険。
いざと言うときに適用除外でもらえないような保険はドブに金を捨てるようなもの。
特に自動車保険と傷害保険は自然災害特約を付けることをお勧めします。

184 :名前書くのももったいない:2013/06/03(月) 18:11:41.26 ID:???.net
仕事の勉強
誰でもできる仕事では稼げないから

185 :名前書くのももったいない:2013/06/25(火) 18:33:00.39 ID:???.net

家だけ良いのなら、あとはどうでもよくなる

186 :名前書くのももったいない:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
八社会のPBボディソープ買ったら薄い薄い
水かよってくらい
泡立ちも悪い
量的に3倍くらい使うよ
こんなんありか

187 :名前書くのももったいない:2013/09/17(火) 22:05:47.59 ID:???.net
ソープなんかいらないし、そのままお湯でながすだけでいいし ハゲないし カユくならないし

188 :名前書くのももったいない:2013/09/18(水) 06:07:42.62 ID:???.net
既に禿げてたらそれで良いかもね

189 :名前書くのももったいない:2013/12/02(月) 00:42:28.61 ID:lFI5uqIl.net
>>164
中国人設計の中国製はだめだお

190 :名前書くのももったいない:2013/12/02(月) 05:56:40.85 ID:???.net


安物は直ぐに傷む

191 :名前書くのももったいない:2013/12/02(月) 09:13:16.06 ID:???.net
トイレットペーパー(やすいやつだとケツ切れる)
食材(国産主体だが割引品を狙う)
お出掛け用の服鞄(一張羅は必要)
記念日の食事(一年に一度は贅沢したい)
パソコン(安いのは数年で使えなくなる)

192 :名前書くのももったいない:2013/12/02(月) 18:55:02.26 ID:???.net
>>191
(´A`)人(´A`)

193 :名前書くのももったいない:2013/12/02(月) 21:44:22.43 ID:???.net

ジェネリックもいいかもしれないが、特許切れ成分以外は同じでないから、たんに節約目的では使わない

194 :名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 18:31:14.85 ID:uwJ2knA2.net
酒。安酒は悪酔いするし不味い
多少は奮発して自分好みのをじっくり飲んだほうが満足度は高い

195 :名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 18:46:55.93 ID:???.net
炊飯器と米
毎日食うものと道具だから、ケチるとロクなことない。

196 :名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 13:04:00.98 ID:???.net
睡眠時間
フロ
毎日の3食の和食を食べる

最強

197 :名前書くのももったいない:2013/12/24(火) 14:56:54.63 ID:???.net
ケチな人生を送ってる>>48みないなのは人生もったいない
審美眼がケチらないほうがいい

198 :名前書くのももったいない:2013/12/24(火) 15:01:52.06 ID:???.net
>>143
同意
魚沼産などにこだわらなければ特Aの新米が5キロ1500円で買える
それすらケチってまずい米食べるのはバカ

199 :名前書くのももったいない:2013/12/28(土) 22:56:30.53 ID:???.net
うん
米さえ食ってれば大丈夫って気はするよね

カップラーメンずっと食べてると病気になりそうだけど、米なら悪い添加物ないだろうし

200 :名前書くのももったいない:2013/12/31(火) 00:05:23.95 ID:???.net
カップラーメンを引き合いに出すのはフェアじゃない
スパゲティとかソーメンだろ

201 :名前書くのももったいない:2013/12/31(火) 01:12:04.02 ID:???.net
>>199
それが・・・脚気になるんだよ・・
ちゃんとビタミンCを摂らないとね(新鮮生野菜と良質蛋白もいっしょにね)
生肉だけ食べてるエスキモーがなぜ脚気にならないか
新鮮な生肉にはビタミンCが含まれているからだとさ

202 :名前書くのももったいない:2013/12/31(火) 01:48:22.60 ID:???.net
じゃ米と果物を食べてれば大丈夫だぬ

203 :名前書くのももったいない:2013/12/31(火) 02:00:08.25 ID:???.net
>>201
B1「解せぬ」

204 :名前書くのももったいない:2013/12/31(火) 02:17:49.54 ID:???.net
ビタミンB1なら、はいが精米の米を450g摂れば(炊いた飯じゃなくて、米のときの換算でね)、1日に必要な所要量(1ミリグラム)の104%が取れる

205 :名前書くのももったいない:2013/12/31(火) 09:10:24.79 ID:???.net
>>201
ビタミンC?????

206 :名前書くのももったいない:2013/12/31(火) 12:14:12.49 ID:???.net
白米は無理だよ

もう亡くなってしまった冒険家の植村直美さんが
長期の北極雪原横断のときに常食したのが新鮮な生肉
アザラシを捕まえて栄養源としていたんだよ
生肉にはBcが結構含有されていて命を繋ぐ貴重なものと言っていた

昔から白米の食べすぎは脚気の元
バランスよく食べること

あ、そうそう、コロンブスが航海したときも脚気で死んでいく船員が多かった
だからじゃがいもを船に乗せていたんだってよ
そのじゃがいもは南米の原産、ビタミンcが豊富、加熱でも壊れない
その後ヨーロッパに広まったことは有名

207 :名前書くのももったいない:2013/12/31(火) 12:14:49.13 ID:???.net
ビタミンはVcだったね、失礼!

208 :名前書くのももったいない:2013/12/31(火) 12:50:37.32 ID:???.net
そりゃ「壊血病」やろ

高等なギャグ過ぎて突っ込みが遅くなってすまん

209 :名前書くのももったいない:2013/12/31(火) 12:58:18.45 ID:???.net
ちゃんと整理しような
脚気:ビタミンB1不足 江戸時代に精米を食べ始めたため不足
壊血病:ビタミンC不足 大航海時代に新鮮な野菜不足で不足

210 :名前書くのももったいない:2013/12/31(火) 13:58:40.25 ID:???.net
ビタミンB1を発見した鈴木梅太郎に敬意を表してオリザニンと呼びたまえ

211 :名前書くのももったいない:2013/12/31(火) 16:42:39.28 ID:???.net
折挫忍?

212 :名前書くのももったいない:2014/01/27(月) 20:32:16.93 ID:???.net
ロッカーのカギを閉めること

財布から現金抜かれた
今月の生活費がぁ。。。。。

213 :名前書くのももったいない:2014/01/27(月) 23:47:01.85 ID:???.net
警察に届けよう!

好転することもあるかもしれない、あきらめるな

214 :名前書くのももったいない:2014/02/17(月) 14:29:00.15 ID:???.net
赤ちゃん関連グッズはケチるな

215 :名前書くのももったいない:2014/02/17(月) 20:29:10.14 ID:???.net
誰がケチった言ってんだよ。

216 :名前書くのももったいない:2014/02/17(月) 20:37:40.12 ID:???.net
>>215
【ドケチ】-チラシの裏-2枚目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1378786845/

217 :名前書くのももったいない:2014/02/17(月) 21:23:34.08 ID:???.net
毒親、鬼親だから放っておきなよ

218 :名前書くのももったいない:2014/02/18(火) 20:17:21.81 ID:???.net
>>217
あんたが毒親育ちなのは分かった。

219 :名前書くのももったいない:2014/02/18(火) 23:43:19.45 ID:???.net
>>218

220 :名前書くのももったいない:2014/02/20(木) 17:37:37.75 ID:???.net
冬物セールでいい靴が安く買えた!!!!
足腰悪いから、靴だけはケチられんのよね…

221 :名前書くのももったいない:2014/04/12(土) 13:44:28.51 ID:j8n1Spfu.net
女に奢る事
これをケチる男は世間からも安く見られ
立身出世や栄光とは永遠に無縁となってしまうばかりか
結果的に金すらも損をするハメになる

222 :名前書くのももったいない:2014/04/12(土) 14:10:33.65 ID:???.net
ケチな男だけは、はっきり分かるからね〜
そこはケチっちゃいけないね

223 :名前書くのももったいない:2014/04/14(月) 15:45:20.61 ID:???.net
ふつうは出す金さえケチってまんこだけしたい男だろうな、>>223

224 :名前書くのももったいない:2014/05/12(月) 06:41:11.91 ID:/uGPfQSs8
良い食事

贅沢もダメ
バランス良く好き嫌いをしない日本人なら日本食

あとで高く付くから

マック
ラーメン
コンビニ弁当
スナック菓子
清涼飲料
サプリ

225 :名前書くのももったいない:2014/05/19(月) 17:33:24.81 ID:???.net
かまってバブルおばちゃん
ここにも登場

226 :名前書くのももったいない:2014/06/01(日) 02:41:59.81 ID:???.net
健康と掃除だな。

227 :名前書くのももったいない:2014/08/10(日) 00:41:25.43 ID:V42p1F9f.net
身に着けるもの全般。
必要以上に高いものを買う必要は無いが、常に誰に見られてもどこに行っても
恥ずかしくないファッションを心がけるべき。
俺はそれで人生が変わった。

228 :名前書くのももったいない:2014/08/10(日) 22:51:51.46 ID:???.net
歯の治療(定期健診。歯石除去など。)
けっちって行かなかったら歯茎が大変なことに。入れ歯になるかも。

229 :名前書くのももったいない:2014/08/16(土) 02:45:32.19 ID:???.net
>>185
同意

あとは健康的な食事とファッション。
外見はお金はかけなくても、
気に入ったものを使うようにして
綺麗な状態をキープする。(心理的、金銭的に得する)

230 :名前書くのももったいない:2014/08/18(月) 18:01:34.18 ID:???.net
・歯の治療(ほっとけばほっとくほど治療費が高くなる)
・食品(国産のものを買う。中国産は怖すぎる)

231 :名前書くのももったいない:2014/08/20(水) 18:08:14.98 ID:???.net
韓国ものも駄目!

232 :名前書くのももったいない:2014/08/20(水) 19:49:55.42 ID:???.net
国産もエサとか肥料は外国産であんま意味ないよな

肉混ぜも北海道でミートホープがやってたし

自家製以外ダメじゃね

233 :名前書くのももったいない:2014/08/21(木) 17:51:19.20 ID:???.net


234 :名前書くのももったいない:2014/08/22(金) 21:20:11.23 ID:???.net
家電製品。

電子レンジは少しいいのを買ったら、基本性能が違って1000Wで加熱が短いし、
庫内が広くてターンテーブルなしで出し入れしやすい。

掃除機は中国製のノーブランドの安物買ったら夏になるとすぐにモーターが落ちて
おちおち掃除もできない。

235 :名前書くのももったいない:2014/08/30(土) 15:54:17.26 ID:???.net
お湯を入れるだけの粉末の抹茶

沢山入って100円のは不味くて飲めなかった
4個で200円近くの箱入りが美味しい

236 :名前書くのももったいない:2014/09/03(水) 00:07:02.47 ID:EGmCBD7+.net
本代

学校では教えてくれない知識の宝庫。
自分の人生をより良くしたいのなら古本でも良いからたくさん買って読むべき。

237 :名前書くのももったいない:2014/09/03(水) 00:09:17.81 ID:???.net
そして堆く積み上げられる未読書の山

238 :名前書くのももったいない:2014/09/03(水) 00:22:39.17 ID:EGmCBD7+.net
>>237
俺は全部読んでるが、そんな人もいるだろうな。
そんな人は一冊読み終わるまで次の本を買わないようにしたらいい。
俺の場合休憩時間が二時間もあって他にすることが無いからな。

239 :名前書くのももったいない:2014/09/03(水) 00:51:03.23 ID:???.net
未読書なんて辞書以外一冊も無い。

つーか未読部分。

240 :名前書くのももったいない:2014/09/03(水) 12:53:34.33 ID:???.net
>>238
休憩時間が二時間?何の仕事?

241 :名前書くのももったいない:2014/09/03(水) 22:29:57.03 ID:???.net
置くスペースがなくてしかも処分したくないと
図書館に頼ることが多くなるよ。

242 :名前書くのももったいない:2014/09/04(木) 18:24:32.23 ID:0LO42tmA.net
歯科で働いてたけど休憩2時間だったよ

243 :名前書くのももったいない:2014/09/04(木) 21:18:40.84 ID:???.net
未読書だらけだよ
欲しい本が100円を下回った場合(漫画は最新100円新し目80円他50円)
どんどん買いおきしてしまうからね

東京って地方都市に比べて恐ろしいほど古本のランクが高いのな
値段の縛りをきつくしなかった引越し当初は馬鹿みたいに買ってた

244 :名前書くのももったいない:2014/09/04(木) 21:22:02.09 ID:???.net
自炊電子化して荷物減らせよ

245 :名前書くのももったいない:2014/09/04(木) 23:02:02.99 ID:???.net
>>242

>>240です
なるほど!ありがとうございました

246 :名前書くのももったいない:2014/09/05(金) 00:25:34.78 ID:???.net
>>244
自炊作業時間があったら本読むは

247 :名前書くのももったいない:2014/09/08(月) 23:08:06.81 ID:fIs9fRG/.net
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6660957.html

絶対こんな人になりたくない

ケチに徹するのは良いが、品性まで失いたくない

248 :名前書くのももったいない:2014/09/09(火) 22:16:58.68 ID:???.net
キーボード。普段、入力が多い時など、東プレじゃないと、手が疲れて大変。

249 :名前書くのももったいない:2014/09/11(木) 23:54:52.91 ID:/729AQKM.net
貧すれば鈍する

250 :名前書くのももったいない:2014/12/11(木) 11:40:28.59 ID:KxNlnrEi.net
食事。
節約の為3日間100円以下のカップラーメンやカップ焼そばで済ませたら夜中に胃がもたれて辛かった。

251 :名前書くのももったいない:2014/12/11(木) 13:17:23.79 ID:???.net
古本に限らず都内はデフレの恩恵が凄いし通勤時間削れば娯楽時間が増える
安い店が無い都心までは不要だが、住む場所はケチりすぎないようにしてる
もちろん図書館徒歩圏も譲れない

252 :名前書くのももったいない:2014/12/11(木) 13:43:14.82 ID:zTpuwRuI.net
食用油。あたしはオリーブオイルを高くても買うわ。
悪玉コレステロールを増やして病気になりたくないから

253 :名前書くのももったいない:2014/12/12(金) 00:36:00.25 ID:???.net
調味料の類いはそこそこ良いもの使ってる
食材は見切り品で充分

254 :名前書くのももったいない:2014/12/22(月) 00:45:23.95 ID:???.net
暖房代だな

昔は寒いけど暖房がないから体を壊して早死にした
我慢してたら体調を崩した

255 :名前書くのももったいない:2014/12/22(月) 05:34:58.14 ID:???.net
冷暖房と食材だね

身体に影響するものケチるのは本末転倒

256 :名前書くのももったいない:2014/12/22(月) 14:07:49.44 ID:???.net
ケチらないと言うより程々に。かな

257 :名前書くのももったいない:2015/01/03(土) 01:29:30.42 ID:lCJWjQgZ.net
冷蔵庫

無くても平気と思っていたが腐った食材を食ってしまった
少し吐き気がしたくらいで済んだ自分の胃袋に感謝

258 :名前書くのももったいない:2015/01/03(土) 01:48:27.66 ID:???.net
元仕事仲間に対するリスペクトは
ケチらない方がよい。
元エジソン生命の水◯京子こいつは達が悪い。
乳がんで早く死ぬことを願ってしまう

259 :名前書くのももったいない:2015/01/03(土) 01:57:48.77 ID:yaACVxe4.net
>>252
油は全てコレステロール0
わざわざ、コレステロール0って書いてある商品あるけど、
そもそも、油はどれも0だから気にすんな。
でも、オリーブオイルが美味しいから俺もオリーブオイル。
250mlで5000円もするけど、美味い。数百円で買える
オリーブオイルは中身は偽物だしな。

260 :名前書くのももったいない:2015/01/03(土) 04:24:34.19 ID:???.net
喘息の持病があるから病院と薬代。
薬飲まないと悪化して発作が起きるから、薬代だけはケチらない。

261 :名前書くのももったいない:2016/02/04(木) 21:00:11.81 ID:???.net
車のタイヤ

262 :名前書くのももったいない:2016/03/01(火) 10:42:15.22 ID:???.net
法要のお供え物。

お金かけて豪華にしなくてもいいけど、ドケチでもまあ普通ぐらいに。
シミッタレの兄弟に任せたら、鮮度の悪い小さい鯛をスーパーで買って来た。
三宝に乗せた皿にちんまり収まった鮮度が悪くて生臭い魚なんて
神職さんどう思っただろう。

263 :名前書くのももったいない:2016/03/21(月) 03:45:20.55 ID:???.net
繰り返し買う消耗品や食料品を一通り吟味するための予算

264 :名前書くのももったいない:2016/04/19(火) 05:00:34.05 ID:???.net
>>247
質問者に絶対的な一票。ドケチはお金を手元に残してこそ
のドケチ。
反対するなら、ここの板に来るべきじゃない。

265 :名前書くのももったいない:2016/05/17(火) 04:42:19.79 ID:???.net
本当に大切な人間との交際費かな。
どうでも良い人間には金は使わなくて良い。

266 :名前書くのももったいない:2016/11/18(金) 22:44:06.87 ID:???.net
現代に生きていてそれは厳しい
それが本当に理想だけど
だから俺は人間界を捨てたんだ

267 :名前書くのももったいない:2017/07/22(土) 20:52:00.46 ID:YBWOjLBm.net
>221
同意。
女にケチと思われた時点で男はおしまい。
絶対セックスさせてくれないしねW

268 :名前書くのももったいない:2017/07/23(日) 01:32:50.15 ID:???.net
靴!!

269 :名前書くのももったいない:2017/12/14(木) 09:37:46.98 ID:kU2JhEkV.net
ケチな人にもおすすめのネットとか自宅で稼げる方法とか
⇒ http://aseruieur834e.sblo.jp/article/181827847.html


34OXUZFWST

270 :名前書くのももったいない:2018/03/25(日) 00:24:11.64 ID:K6QQf53c.net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

8GEWJ

271 :名前書くのももったいない:2019/04/15(月) 23:46:40.36 ID:???.net
ドライバー:すぐに丸くなり回せなくなる
はさみ:切れない、すぐに柄がボロボロになる
排水溝のネット:すぐにちぎれる
琺瑯:すぐに錆びて剥がれる
ペン:インクの出が悪く書きにくい
角ハンガー:すぐ壊れて洗濯物が落ちて汚れる
鞄:すぐへたる
布団カバー:ファスナーがすぐ壊れる

272 :名前書くのももったいない:2020/08/07(金) 17:55:06.77 ID:???.net
>>251
生活費抑えるために田舎に引っ越したら図書館も古本屋もいまいちで新刊たくさん買っちゃった…
店も品揃え悪いし田舎は高いね

273 :名前書くのももったいない:2020/10/25(日) 13:50:17.58 ID:???.net
マイカーも駐車場も必要だし

274 :名前書くのももったいない:2020/11/23(月) 01:43:21.32 ID:???.net
乾電池をエネループにして11年になる。
今まで、時計やリモコンや懐中電灯の電池切れもすぐに充電できた。

高いけど何度も使えるし、電池を買いに行かなくていいから助かる。
ケチな人ほど充電式の乾電池を使っているのでは?

275 :名前書くのももったいない:2020/12/08(火) 16:23:03.73 ID:b+OEclzz.net
>>221
セックスする元気すらね、無いわけですわ
日々の暮らしをまとめるのに精一杯で

276 :名前書くのももったいない:2020/12/21(月) 19:47:22.06 ID:???.net
趣味の自転車としては安物の部類だがフジ・フェザーに乗ってる
自転車徘徊はある程度軽快な物を使うと捗る

277 :名前書くのももったいない:2021/08/12(木) 11:04:10.90 ID:???.net
お茶の粉末
スーパーのPBは大抵平気だけどお茶の粉末はダメだった
伊藤園に限る

278 :名前書くのももったいない:2022/09/07(水) 13:17:14.34 ID:jY0GRD31.net
安い炊飯器はダメだ
15年前に買った5万クラスの炊飯器が壊れたので税込みで2万切るくらいの炊飯器に買い換えたら
ご飯の味が不味くなった

279 :名前書くのももったいない:[ここ壊れてます] .net
歯磨き歯ブラシかな

280 :名前書くのももったいない:2022/09/24(土) 00:00:52.27 ID:???.net
>>24
家の中に保管できないと盗まれて損をする

281 :名前書くのももったいない:2023/03/24(金) 18:07:29.78 ID:???.net
食費
ケチって食パンのみにして病気に

282 :名前書くのももったいない:2023/04/05(水) 16:12:42.97 ID:wnsnxW6f.net
>>281
何の病気に?

283 :名前書くのももったいない:2023/04/23(日) 00:43:05.77 ID:???.net
化粧品

ダイソー製は質が悪いか売り切れて定期的に買えなくなるかのどちらかなので
割高でもで1000円台のコスメで揃えた方がマシ

284 :名前書くのももったいない:2023/10/12(木) 00:11:36.66 ID:uKVHzuoE.net
安物パーカー
ポケットがガバガバだったから走ったときにスマホが落ちて画面割れたわ。
スマホなんて今まで一度も落としたことないし不意打ちみたいな感じだったから落ちたし。
これからは横ポケットはチャック付きのちゃんとしたパーカー買う。

285 :名前書くのももったいない:2023/10/12(木) 07:34:45.17 ID:???.net
暖房 冷房
病院いけ タダやぞ 冗談や無い

286 :名前書くのももったいない:2023/10/12(木) 09:02:04.11 ID:???.net
>>285
冷房はケチらない方が良いが高齢でもない限り暖房はケチれる
それに病院は上級国民か一部の人間しか無料になるかよ

287 :名前書くのももったいない:2023/10/12(木) 09:06:21.26 ID:???.net
食費と適度に運動をする時間はケチらない方が良いわ
後々後悔することになるからな

288 :名前書くのももったいない:2023/10/12(木) 09:55:27.58 ID:vUMpsOXr.net
野菜代をケチっちゃダメ
栄養失調で動けなくなった事がある
偏食と節約を兼ねてはダメ絶対

289 :名前書くのももったいない:2023/10/12(木) 10:49:57.91 ID:???.net
>>287
外食等はは行かなくて良いけど
野菜も含めて日常生活の食事を
切り詰めるような事態だけは避けたいね

290 :名前書くのももったいない:2023/10/12(木) 10:57:22.17 ID:???.net
猿が何か適当なこと書いたな もっかい書いておこう仕方がない
病院はタダだ 入場料は取られない中もあったかい
寒くて具合悪いやつをしつこく問いただしたり追い出したらら当然違法だ

291 :名前書くのももったいない:2023/10/12(木) 11:06:41.21 ID:???.net
病院入ってお湯で手を洗いたいといえば案内してもらえる
診察を受けるから金かかるだけだ 病院はドケチ最後の砦
トイレも椅子もある いつも暖かい 少なくとも夜行き倒れて凍える必要はない
交渉次第ではシャワーだって借りれるかもな
温泉旅館は取られるぞカネ カネの亡者どもだ

292 :名前書くのももったいない:2023/10/12(木) 13:01:54.91 ID:???.net
デテイケと警察呼ばれるからな温泉旅館ホテル

293 :名前書くのももったいない:2023/10/12(木) 15:41:35.03 ID:???.net
>>290-292
刑務所にいる事ががタダとか覚悟極まってるな

294 :名前書くのももったいない:2023/10/13(金) 21:37:49.79 ID:???.net
病院だって日本語読めねえんだもんな なんだお前は
刑務所もあったかいから死ぬよりましだろ

295 :名前書くのももったいない:2023/10/14(土) 12:05:20.05 ID:1B22SKbe.net
ドンキホーテの食品以外は買わない。
家電とかはメーカーの売れ残り品を安く仕入れしてドンキ側もそれが1番儲かるから売ってるだけでいかにも壊れやすそうなのしかない。
あとドンキの服とか下着も1回洗ったらかなり伸びそうなものばかりだし。
食品、お菓子とかは安いから買ってもいいけど。

296 :名前書くのももったいない:2023/11/27(月) 15:07:40.24 ID:???.net
ドケチおばさんの最低限の身だしなみ
・メイク…プチプラのCEZANNE(プチプラでもバレへんて)
・スキンケア…白潤かメラノCC
・バッグ…コーチ。ネットでバカにされる発言を散見するが気にするな!
・財布…キプリス。ダサいと言われてるが気にするな!
・靴…ABCマートのブーツ。無難に黒!
・服…ハイブランドは無理なので、それなりに見えるブランドを教えてください。ggったらピエロとか勧められるけどまだジプシー中

297 :名前書くのももったいない:2023/12/15(金) 07:17:25.32 ID:???.net
ビタミン剤をケチってダイソー製にしてたら
ビタミンAが不足して夜盲症になった

298 :名前書くのももったいない:2023/12/22(金) 20:36:02.63 ID:???.net
>>296
セザンヌのベースメイクは質感がべったりしてるからすぐバレる
1000~2000円の価格帯で探した方がいい

299 :名前書くのももったいない:2024/02/25(日) 08:06:13.31 ID:???.net
化粧品と食費

300 :名前書くのももったいない:2024/04/29(月) 22:00:21.36 ID:IEgQe0ul.net
ものすごい安い掃除機買ったら、床に当てる部分の部品がすぐに壊れて使いにくくて仕方ない。

58 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200