2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドケチなら油飲むよな

1 :名前書くのももったいない:2014/10/23(木) 20:27:22.81 ID:uBh5O43u.net
脂質は1g9キロカロリー
たった26gで茶碗一杯分のカロリーが摂れる

2 :名前書くのももったいない:2014/10/24(金) 06:41:48.29 ID:JhVTQpkf.net
オリーブオイルを大さじ一杯飲むと良いと言うのは聞くけど、
油ならコロッケとか揚げ物食べればいいんじゃない?

3 :名前書くのももったいない:2014/10/24(金) 08:03:23.92 ID:CbXLgqen.net
オリーブオイルとか揚げ物とか言ってないでいかに安い油でカロリーを取るか考えろ

4 :名前書くのももったいない:2014/10/24(金) 08:52:28.76 ID:???.net
下水油

5 :名前書くのももったいない:2014/10/25(土) 19:07:54.50 ID:h+R87evj.net
飲むなら安いキャノーラ油だな

6 :名前書くのももったいない:2014/10/26(日) 13:38:00.21 ID:???.net
油なんて飲んでもそのまま消化せずに出そうだな

7 :名前書くのももったいない:2014/10/26(日) 14:40:51.05 ID:COtzxawC.net
コップ何杯も飲むならまだしも多少飲んだくらいで消化出来ないとなったら肝臓がやばい

8 :名前書くのももったいない:2014/10/26(日) 15:39:01.21 ID:???.net
お前油なんてそもそも飲むのか?

9 :名前書くのももったいない:2014/10/30(木) 09:40:03.66 ID:???.net
二郎ラーメンは一杯で100kg近い脂が入ってるらしい
ジロリアンが短命な訳だよ

10 :名前書くのももったいない:2014/10/30(木) 17:55:44.35 ID:WKCe8fGc.net
イリジウムの3倍以上の密度とか驚異的だな

11 :名前書くのももったいない:2014/10/31(金) 08:54:21.12 ID:???.net
ジジリウム?

12 :名前書くのももったいない:2014/11/07(金) 04:10:57.20 ID:UJHgHrwB.net
>>9
どんだけでかいドンブリだよ

13 :名前書くのももったいない:2014/11/08(土) 18:48:59.08 ID:NVqOWbXYD
一日に必要なカロリーすべてを油で摂るとしたら
コップ一杯200mlとして約1.75杯か…
吸収効率悪そうな希ガス

14 :名前書くのももったいない:2014/11/11(火) 07:57:57.08 ID:U3HAfqHU.net
味噌汁に大さじ一杯位いれて飲んでみたけど味変わらないな
でも100kcal位上がってんだよな油すげえ

15 :名前書くのももったいない:2014/11/11(火) 08:34:29.56 ID:KYQ/pYHt.net
インスタントラーメンに例えるとスープを全部飲み干す感じか

16 :名前書くのももったいない:2015/01/19(月) 19:26:44.09 ID:???.net
ノマネーw

17 :名前書くのももったいない:2015/02/02(月) 17:54:46.37 ID:Rldma8bG.net
油っつってもリノール酸とかパルミチン酸とかよくわかんねーわ

18 :名前書くのももったいない:2015/02/19(木) 13:08:25.85 ID:???.net
最近ボケ防止の為にココナッツオイル食べてるわ。

19 :名前書くのももったいない:2015/02/20(金) 05:56:30.91 ID:96fFtzj9.net
オリーブオイルやゴマ油などを口に含んで15分くらい馴染ませると汚れが浮き出て、歯磨き前に良いらしい。

20 :小西 ◆Q8QBnsc96M :2015/03/24(火) 23:22:55.94 ID:XcnF+mGA.net
本当かよw

21 :名前書くのももったいない:2015/03/25(水) 14:04:38.84 ID:+3IHEtcZ.net
一応、一説にはなってるはず。 
ホワイトニング 油 でググれば出てくるよ。

22 :名前書くのももったいない:2015/04/11(土) 21:37:56.85 ID:???.net
一日に2000kcal必要だとする
タンパク質は50g必要だとして1g4kcalで引くことの1800kcal
油が1g9kcalで200g必要
1kg200円だとすると1日40円で必須カロリーを摂れるわけだな
ビタミンミネラル類はいいとしてタンパク質を安く摂る方法ってなんかあるんだろうか

23 :名前書くのももったいない:2015/04/12(日) 06:00:53.12 ID:uyIjC1E4.net
たんぱく質といえばゼラチンや魚や豆類かなあ

24 :名前書くのももったいない:2015/04/12(日) 08:29:25.15 ID:???.net
ヘミングウェイの『老人と海』で主人公の漁師が
サメの肝油を飲む描写が有って、目に良いとか書かれてた
健康食品で肝油ドロップとかスクワランとか有るから
昔から良いと知られてたのかと納得したのを憶えてる

25 :小西 ◆Q8QBnsc96M :2015/04/12(日) 11:07:44.86 ID:krj23EbW.net
ザバスのプロテイン。タンパク質にいいと思うが

26 :名前書くのももったいない:2015/04/13(月) 15:43:38.60 ID:???.net
肝臓が死ぬんだろ

27 :名前書くのももったいない:2015/04/13(月) 18:25:30.74 ID:1vg1Ev8T.net
安いタンパク質なら豆腐だろ
一丁300gに20g以上のタンパク質を含んでる
安いやつだとカスでかさ増ししてるから多少高い奴の方が結果的に安くタンパク質をとれるぜ

28 :名前書くのももったいない:2015/04/14(火) 01:54:30.97 ID:NVxrEQ2C.net
伊藤潤二のグリセドを思い出した

29 :名前書くのももったいない:2015/04/15(水) 22:03:47.94 ID:UJttocfC.net
大豆は100gに30g以上のたんぱく質を含んでいる
業務用乾燥大豆なら1kg500円前後煎り大豆でも100g170円位
これ以上無いくらいの食材だ

30 :名前書くのももったいない:2015/04/17(金) 11:31:30.55 ID:???.net
ヒヨコマメの方がうまいけど高いな

31 :名前書くのももったいない:2015/04/24(金) 12:18:13.16 ID:???.net
油って飲めんの?
ラーメンに50cc入れてみたけど
麺食ってる時点で気持ち悪かったし
スープなんて二口以上飲める気がしなかった

32 :名前書くのももったいない:2015/04/24(金) 18:50:31.03 ID:???.net
普通に飲もうとしちゃ駄目だよ。

香味油に変えてしまえ。

33 :名前書くのももったいない:2015/05/04(月) 14:12:28.15 ID:GN++isom.net
香味油作ろうとして金がかかったら本末転倒だな

34 :名前書くのももったいない:2015/05/13(水) 15:20:33.54 ID:???.net
以前、ラー油のペットボトルをお茶のペットボトルと間違えて(略

35 :名前書くのももったいない:2015/05/14(木) 05:10:04.77 ID:kSajrrde.net
鮭の油は身体に良いんだっけか

36 :名前書くのももったいない:2015/07/13(月) 01:06:29.72 ID:???.net
あら、かわいいのに

37 :名前書くのももったいない:2015/07/13(月) 14:57:14.11 ID:vKAiZ1pG.net
サラダ油は野菜に掛けて食べると良いと聞く。

38 :名前書くのももったいない:2015/07/14(火) 18:46:47.81 ID:???.net
ドレッシング切らした時に千切りキャベツにごま油で旨かった

39 :名前書くのももったいない:2016/02/17(水) 07:34:04.26 ID:???.net
ラーメンにちょっとサラダオイル垂らすようにしたら
うんこがバナナみたいにつるんとするようになった

40 :名前書くのももったいない:2016/02/17(水) 09:48:27.62 ID:JiBVIBh6.net
ラーメンはゴマ油が良さそうだ

41 :名前書くのももったいない:2016/02/18(木) 19:51:17.19 ID:kLaVhu1o.net
地溝油で…

42 :名前書くのももったいない:2016/02/19(金) 13:19:29.28 ID:LfnZjbBM.net
油を飲むより米を炊く時に少し入れれば良いと思う

43 :名前書くのももったいない:2016/03/25(金) 00:29:14.54 ID:0cflWlTu.net
ヒマワリ植えて実を食べよう

44 :名前書くのももったいない:2016/03/25(金) 21:48:05.04 ID:???.net
よく聞くのは味噌汁にオリーブオイル

45 :消極ピエロ:2016/06/23(木) 09:56:30.50 ID:PDi71aa9.net
俺も、キャノーラ油飲んで

高い所で腕立て伏せしてんだけどさ。

想像以上に、調子が、いい

筋肉増えた

いやーベンチプレス85キロが、5回しか、上がんなかったのよ

だからムカついたから

キャノーラ油を、生で飲むという強行に、走っています

いまだに足の、筋肉の、痛みが、とれてませんが

緩和はしてる気がする

キャノーラ油は、ヤバイです

46 :名前書くのももったいない:2016/06/23(木) 11:53:16.71 ID:???.net
やっぱり完全栄養食の玄米だよ。
たんぱく質は豆腐と卵だな。

47 :名前書くのももったいない:2016/06/23(木) 14:20:03.98 ID:Zgbhk2C4.net
豆は良いよな。豆の油とかも良さそう。

48 :名前書くのももったいない:2016/06/25(土) 22:27:44.65 ID:???.net
お前ら、鍋島の化け猫かよ(W

49 :名前書くのももったいない:2017/12/14(木) 11:05:31.38 ID:kU2JhEkV.net
ケチな人にもおすすめのネットとか自宅で稼げる方法とか
⇒ http://aseruieur834e.sblo.jp/article/181827847.html


W4GC02MR75

50 :名前書くのももったいない:2018/03/24(土) 23:50:26.68 ID:+FrbHzzE.net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

EWSSR

総レス数 50
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200