2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

良い節約はミニマリズム、悪い節約はケチ

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:35:31.55 ID:???.net
まずはTVを捨てろ
話はそれからだ

2 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 11:06:43.36 ID:???.net
お金やエネルギーを使うジャンルを絞る

3 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 11:07:40.99 ID:???.net
コスパって意味分かんない
必要な性能を買うだけ

4 :名前書くのももったいない:2018/10/24(水) 08:56:08.57 ID:???.net
ミニマリズムは糞

5 :名前書くのももったいない:2018/10/24(水) 11:39:34.06 ID:???.net
ミニマリスト「コタツが無ければエアコン使えばいいじゃない」の浪費家理論

6 :名前書くのももったいない:2018/10/24(水) 13:31:45.31 ID:???.net
その分部屋が狭くて済むから
家賃が浮く

7 :名前書くのももったいない:2018/10/30(火) 22:16:41.69 ID:???.net
ミニマリストはエッセンシャル思考
使うお金や時間、エネルギーを集中させる

8 :名前書くのももったいない:2018/10/31(水) 18:57:15.59 ID:???.net
雑貨やインテリアに注意を払わないと幸福度が下がる。

9 :名前書くのももったいない:2018/11/12(月) 12:14:03.44 ID:???.net
広い部屋とマイカーは財布にも環境にも優しくない

10 :名前書くのももったいない:2019/01/06(日) 00:03:16.82 ID:???.net
テレビ自体もう観てない人も多いんじゃないかな
テレビよく見る系の人でさえ最近の番組はつまらないなんて言ってる。
面白さで言えばネトフリやアマプラのコンテンツの方が面白いし
amazonが芸人使って番組やってるぐらい

11 :名前書くのももったいない:2019/02/09(土) 20:01:42.41 ID:???.net
モノの多さと、欲望は比例する

12 :名前書くのももったいない:2019/04/01(月) 22:45:56.59 ID:???.net
絶対500円もらえる
pringていうアプリを入れて
口座を登録して
紹介コード aMx92W を入力すると
500円もらえる。俺ももらえる!
その500円は登録した口座に手数料無しで出金できる。

ただし、対応している銀行口座は楽天、ジャパンネット、住信SBI、みずほ、三井住友銀行、ほかは一部の地方銀行が対応

4月12日過ぎたらアプリ入れて口座登録しても500円もらえないから注意

13 :名前書くのももったいない:2019/05/03(金) 20:21:32.23 ID:He+Me03c.net
ミニマリズムと断捨離の理念を曲解して、
「終わりなきアイテム数削減競争」「究極の仙人部屋」と勘違いしたバカどもが、
日本社会を腐らるガン細胞になるだろうw

まぁ、あれだな、腰痛持ちや要介護の老人からベットを取り上げるほどの
狂気に突き進まないことを願うよ。

すでにユーチューブでは、元々の理念から外れていないミニマリストに向かって、
「オマエは、これと、これと、これを持ってるからミニマリストではない!」と
噛みつきまわるバカのせいで、わざわざ「プチミニマリスト」だの「微ミニマリスト」
だの「ゆるミニマリスト」と名乗らざるを得なくなったユーチューバーが続出。

14 :名前書くのももったいない:2019/05/07(火) 17:22:55.59 ID:???.net
ミニマリズムは金持ちの趣味

15 :名前書くのももったいない:2019/05/23(木) 20:33:58.43 ID:???.net
>>13
https://www.youtube.com/watch?v=eiyeGXYglZc

16 :名前書くのももったいない:2019/11/18(月) 15:10:59.07 ID:gznD+PPY.net
意識の制御と無常思想
//www.youtube.com/watch?v=mUzVwenWh9s

17 :名前書くのももったいない:2020/02/02(日) 20:56:51.22 ID:fDNs3GJo.net
既に5ちゃんねるのミニマリズムスレでは
ミニマリズムと節約は別物とされていて
ミニマリズムをすると金がかかる場合もあるなんて話になってる
ミニマリズムと節約は別物

18 :名前書くのももったいない:2020/02/05(水) 11:07:38 ID:nZyRR+Kg.net
ミニマリズムの定義とかはよくわかんないけど、
なんにもないブログの人が、
・服はシーズンごとに捨てる(気に入ったものはとっておく)、
・1シーズンの服は3セットしかもたない(毎日洗濯するから)
みたいなこと言ってて、
お金と時間のある人が、お金で空間を買っているっていうイメージをもった

19 :名前書くのももったいない:2020/02/05(水) 11:28:17 ID:???.net
他人に評価されるのがミニマリスト
自称は貧乏

20 :名前書くのももったいない:2021/04/02(金) 13:57:21.79 ID:???.net
それが悪い良いかはともかく、金もあって物もある時代だからな
個人も国も貧しい時代は家に物を溜め込むしかない
金で空間と手間を買うミニマリズムはいかにも現代的だな

21 :名前書くのももったいない:2021/05/17(月) 23:46:33.47 ID:???.net
>>17
シンプルな部屋には憧れるが
色を揃えるためにわざわざ持っているものを捨ててまで
買い換えるみたいな方向にだけはいきたくない

22 :名前書くのももったいない:2021/05/18(火) 09:19:53.87 ID:???.net
ミニマリストって物が少なく選択肢が少ないだけで
使ってるものは普通よずっとり高価な物ってことが多いしな

23 :名前書くのももったいない:2023/10/14(土) 01:40:26.26 ID:???.net
Σ( ̄口 ̄*)はうっ!

5 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200