2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

幸せに生きたいなら「与える」ことです

1 :名前書くのももったいない:2018/11/07(水) 19:00:09.00 ID:???.net
リリンも気づいているんだろ?
成功の秘訣は「与える」ことだってことを

2 :名前書くのももったいない:2018/11/07(水) 20:07:10.02 ID:???.net
え?

3 :名前書くのももったいない:2018/11/07(水) 20:16:24.54 ID:???.net
幸せに生きたいなら「奪う」ことです
人類は欲望に任せて「いかに楽に奪うか」を考え実行し
文明を発展させてきたのです

4 :名前書くのももったいない:2018/11/07(水) 20:26:22.41 ID:???.net
奪う人は奪われます
与える人は与えられます

因果応報です

5 :名前書くのももったいない:2018/11/07(水) 20:39:02.21 ID:???.net
豊かさは与えたものに比例する
https://dotup.org/uploda/dotup.org1686424.jpg

6 :名前書くのももったいない:2018/11/07(水) 21:01:30.44 ID:???.net
お金は回していれば(遣えば)入る
流せば(自己投資など)入る
与えれば(プレゼントなど)入る

7 :名前書くのももったいない:2018/11/07(水) 21:21:52.79 ID:???.net
性悪説で生きるのです、人間の欲望にキリはありません
 一度与えると感謝されます
 二度与えると当然と思われます
 三度与えると権利を主張してきます
人間とはそういう生き物なのです、与えてはいけません

8 :名前書くのももったいない:2018/11/07(水) 21:37:01.53 ID:???.net
感謝する人はより多くを与えられて、豊かさを手に入れます
感謝しない人は、持っているものまでも取り上げられてしまいます

それが宇宙の法則です

9 :名前書くのももったいない:2018/11/07(水) 22:33:04.05 ID:8B2i8tp9.net
与えると受けた人は乞食になります、人の道を外す行為です

10 :名前書くのももったいない:2018/11/07(水) 22:38:09.20 ID:???.net
慈悲を持って与えて下さい
金品だけを与えるのではありません

11 :名前書くのももったいない:2018/11/08(木) 01:38:16.20 ID:???.net
見下す立場になりたい人、いい人に見られたい人
さあ、皆がいる場所で与えるのです、慈悲の心を込めて

12 :名前書くのももったいない:2018/11/08(木) 01:46:39.07 ID:???.net
でも、「与える」っていうのは、ただ与えればいいってもんじゃないんですよ。
これのいい例として、二宮尊徳の両親の話があります。
江戸時代に二宮尊徳という、農民出身なのに武家や市町村の経営・運営に携わり、成果を上げたという人がいるんですよ。
そんな彼の両親が、実は「誰も幸せになれない与え方」をしていたんですよ。
それはどういうものかというと、自分が持っているお金や家財道具などを、村の人が「貸してくれ」と言われると、断らずにどんどん与えていたって言うんですよ。
彼の両親は、断り切れない性格だったわけですね。
当然、村の人は誰も返すこともなく、いわば持ち逃げと同じようになってしまいます。
これは、借りた側は「しめしめ、返さずにおけば儲かるぞ」と、欠乏意識を助長させる与え方ですよね。
言うなれば、これは「与えているようでいて、相手を泥棒にしていた」ということなんですよ。

「泥棒を育てていた」とも言えるでしょう。

相手に与えていても、豊かさを与えているとは限らないんですよ。
むしろ逆に、与えることで、相手に「自分はもっと足りない」、「私は貧しい」と思わせてしまうことだってあるわけです。
それを見ていた二宮尊徳は、「こんな与え方は絶対にしてはいけない。自分の家も貧しくなり、みじめになり、同時に相手も感謝を忘れて、人からもっと奪うようになる」
と、強い反面教師として学ぶわけですが。

13 :名前書くのももったいない:2018/11/08(木) 01:48:33.19 ID:???.net
歩き読書はやめましょう という教訓

14 :名前書くのももったいない:2018/11/08(木) 01:50:13.02 ID:???.net
とりあえず最初にお断りしておきますが、なぜ与えるのかというと、「自分が豊かになるため」です。
誰かのためとか、そんな高尚なものじゃないんですよ(笑

これはかなりの打算で、しかも自分の欲求や豊かさをより満たすためのものである、ということです。
自己犠牲とか、社会貢献とか、慈善事業とか、美しい心とか、そんなんじゃありません。
「自分がもっと繁栄するための、独善的方法論」です(笑

15 :名前書くのももったいない:2018/11/08(木) 01:50:15.73 ID:???.net
与える前に、先ず 奪うのをやめること

16 :名前書くのももったいない:2018/11/08(木) 02:11:44.52 ID:???.net
まず、
既に持っているものを
与えていく

次に、
受け取ったものを
与えていく

17 :名前書くのももったいない:2018/11/08(木) 02:18:21.22 ID:NAKDoTDf.net
宗教?

18 :名前書くのももったいない:2018/11/08(木) 03:40:06.82 ID:???.net
お布施?

19 :名前書くのももったいない:2018/11/08(木) 08:15:57.20 ID:???.net
与えてみて初めて、自分がどれだけ与えられているのか、
そして、自分がどれだけ満たされているのかが理解できます

20 :名前書くのももったいない:2018/11/08(木) 08:32:16.26 ID:???.net
“自分に与えてくれた金額や時間や労力”を
“自分がどのくらい大事にされているか”に置き換えてしまう
水商売的女性の発想をしていますね

21 :名前書くのももったいない:2018/11/08(木) 08:43:18.28 ID:???.net
>>20
与えて下さい
その発想はオカシイです

22 :名前書くのももったいない:2018/11/08(木) 08:55:37.13 ID:hF62rc1p.net
与えたら減ります
なので与えません

23 :名前書くのももったいない:2018/11/08(木) 09:15:51.16 ID:???.net
野良にエサを与えないでください

24 :名前書くのももったいない:2018/11/08(木) 09:15:57.18 ID:???.net
与えていれば受け取れるようになります
与えることが豊かさなのです

25 :名前書くのももったいない:2018/11/08(木) 09:17:42.18 ID:???.net
>>23
野良に安心して生きていける生活を与えるのもまたいいでしょう
つまり、飼えと

26 :名前書くのももったいない:2018/11/08(木) 09:20:31.72 ID:X53h7Pfv.net
与えても何も返ってきません

27 :名前書くのももったいない:2018/11/08(木) 09:29:18.54 ID:???.net
見返りを求めず与えて下さい
いずれかのタイミングで返ってきます

28 :名前書くのももったいない:2018/11/08(木) 09:37:49.98 ID:???.net
今、欠乏と制約という古臭い信念を越えて“動くプロセスを始める時

29 :名前書くのももったいない:2018/11/08(木) 09:46:27.98 ID:???.net
1. 自分が起こした良き行い、人や社会や環境に与えたことは、与えた先から帰ってくるのではないということ。
2. 与えた「エネルギー」は予期せぬ時に還ってくると言うこと。または自分が必要な時に還ってくると言うこと
3. 与えたエネルギーは与えた以上に利子がついて還ってくると言うこと

30 :名前書くのももったいない:2018/11/08(木) 09:56:30.80 ID:???.net
与えたことは必ずかえってくる。だから喜んで与え続けなさい。

31 :名前書くのももったいない:2018/11/08(木) 17:52:30.07 ID:???.net
喜んでサビ残させて頂きます、もちろん休出もokです
滅私奉公です、与えれば返ってくるって聞きました
なぜか責任ばかり重くなって財布は軽いのですが・・・

32 :名前書くのももったいない:2018/11/08(木) 20:28:54.40 ID:???.net
与え方にはコツがあります

33 :名前書くのももったいない:2018/11/08(木) 22:13:50.58 ID:???.net
コツが分からないので与えられません
具体的なコツを与えてください
あなたが幸せになるためにも具体的な方法を私に与えてください

34 :名前書くのももったいない:2018/11/08(木) 22:20:19.93 ID:???.net
まず家出してるっぽい少女を捜します

35 :名前書くのももったいない:2018/11/08(木) 23:27:32.31 ID:???.net
>>33
http://ayaemo.skr.jp/4440

36 :名前書くのももったいない:2018/11/08(木) 23:43:00.84 ID:???.net
与えて、与えて、与えてください。
そうすれば、すべてうまくいくでしょう。

37 :名前書くのももったいない:2018/11/08(木) 23:49:41.55 ID:???.net
>>33
与えることを楽しむには、3つの条件があると思っています。

1つは与えることに無理があると、見返りを求めてしまい、うまくいきません。
ですので、寄付も無理の無い範囲でやってみてください。

2つ目は、与える行為そのものが、見返りがいらないほど大好きなこと。
嫌いなことを与えると、犠牲心につながり、ついつい見返りを期待してしまいます。

寄付として置き換えると、好きなことをしてお金を稼ぐと、
与えることも好きになるようです。

嫌いなことをしてお金を稼ぐと、与えることも嫌いになりがちです。

そして、3つ目は見返りを求めず与えることを楽しめるようになるまで
練習することだと思います。

38 :名前書くのももったいない:2018/11/08(木) 23:51:17.12 ID:???.net
喜捨

39 :名前書くのももったいない:2018/11/08(木) 23:55:05.34 ID:???.net
豊かになるとは与えることだ

40 :名前書くのももったいない:2018/11/09(金) 11:13:12.93 ID:tglDzQhF.net
職場の女性に頼まれたことを引き受けたら
後でありがとうと言われお菓子を大量に貰った。職場では困ってる時普通に助けるのは
味方を増やすことになるな。
ただやり過ぎるとイエスマンになって良くないのかな

41 :名前書くのももったいない:2018/11/09(金) 11:52:53.49 ID:???.net
頼まれごとは
自分の仕事に支障のない場合、
自分の勉強にもなる場合に受け、
負担になる場合はきっちりとNoを言わなければいけません
断り方も技術なんでその内上手くなります
『エッセンシャル思考』って本に詳しくのっています

余裕があれば周囲をどんどん助けていきましょう
ご体験された通り、味方が増えます
周囲に頼み事をするのも、またいいです

42 :名前書くのももったいない:2018/11/09(金) 12:08:56.35 ID:???.net
「与える」ことで豊かさを経験できるからと言って、何でもかんでも与えればいいってものではありません。

例えば、お腹いっぱいの人に食べ物をおすそ分けしても…
ベジタリアンの人に、美味しい焼き肉店を紹介しても…
沖縄から遊びに来た友人にマフラーをプレゼントしても…
ちょっと、極端ではありますが、これは余計なお節介になってしまいます。

相手のことを真剣に考え、相手が与えられて嬉しいことを与えるのです。

43 :名前書くのももったいない:2018/11/09(金) 13:01:02.05 ID:???.net
頼まれ事は「受ける」のであって「与える」とは違うと思う

44 :名前書くのももったいない:2018/11/09(金) 13:03:22.29 ID:???.net
能動的に「与える」、受動的に「受ける」、大きな違い

45 :名前書くのももったいない:2018/11/09(金) 13:07:09.48 ID:???.net
一方、頼み事は相手に貢献のチャンスを与えることでもある

46 :名前書くのももったいない:2018/11/09(金) 15:27:36.92 ID:???.net
お前にオレの仕事を手伝う権利を売ってやろう

47 :名前書くのももったいない:2018/11/09(金) 15:34:24.87 ID:???.net
>>46
マジな話、一部の仕事はお金を払ってさせてもらう時代になってるよ?
オンラインサロンとかにお金払って、喜んで主催の仕事の手伝いしてる人も多い

48 :名前書くのももったいない:2018/11/09(金) 21:31:59.87 ID:???.net
>>47
マジな話なのになぜ疑問形

49 :名前書くのももったいない:2018/11/09(金) 21:41:52.24 ID:???.net
マジな話、一部の仕事はお金を払ってさせてもらう時代になってます

50 :名前書くのももったいない:2018/11/10(土) 03:52:17.16 ID:qvoUVKDe.net
641 名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMf7-mDgU [118.109.188.127])[sage] 2018/11/07(水) 16:54:32.97 ID:ocQ5Z4CWM

>>638
本当だ、ネプにガストちゃんいるw
パーティーキャラかどうか知らんが使う奴いるのかこれ
ネプは買う価値無いけどアトリエは買う価値あるシリーズ(ネルケ除く)だからプレイヤー層含めて差別化出来てると思うんだが
アトリエ買っててもネプ買ってる奴見た事無いし

51 :名前書くのももったいない:2018/11/11(日) 16:21:20.12 ID:tiU5ZfTs.net
>>1
オマエはイエスキリストか?
俺には無理だ。

52 :名前書くのももったいない:2018/11/11(日) 19:04:34.11 ID:???.net
最初は財布の中の1円玉を寄付すること
みたいなことからですよ!

53 :名前書くのももったいない:2018/11/11(日) 19:28:43.27 ID:???.net
右の頬を打たれたら左の頬を差し出せ 1の精神じゃないのかい

54 :名前書くのももったいない:2018/11/11(日) 20:08:13.29 ID:???.net
自分に被害を与える存在からは離れ
気分の悪くなる居場所からも離れ
クレクレ君とは付き合わない

そんなことで得られる幸せもあります

55 :名前書くのももったいない:2018/11/11(日) 21:36:46.36 ID:???.net
逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ
目標をセンターに入れてスイッチ 目標をセンターに入れてスイッチ
与えることで幸せに 与えることで幸せに 与えることで幸せに

56 :名前書くのももったいない:2018/11/11(日) 21:44:59.89 ID:???.net
まぁ>>37でしょうね

57 :名前書くのももったいない:2018/11/12(月) 06:33:10.48 ID:???.net
返報性の原理とは?ギブから始まる人に好かれる極意
https://swingroot.com/retaliation-principle/

58 :名前書くのももったいない:2018/11/12(月) 11:13:31.01 ID:???.net
見返りは求めない

59 :名前書くのももったいない:2018/11/12(月) 11:32:05.51 ID:???.net
好意の返報性
敵意の返報性
譲歩の返報性
自己開示の返報性

60 :名前書くのももったいない:2018/11/13(火) 20:38:06.18 ID:???.net
人は、与えることを実践して、はじめて与えることの難しさを学びます。
そして、もっと上手に与えられる人から心の豊かさを学ぶのです。

それが、心の豊かな人との交流を生みます。
こういう御縁によって育まれた人間関係がかけがえのない財産となります。

教えるというのも、与えること同様に大切です。
自分が学んで役に立ったことを、一生懸命、わかりやすく人に教えていると、
たとえ、相手はわからなかったとしても、自分はさらにわかるようになります。
人に、教えることで、より深い理解に到達できます。
教えたことが、自分に返ってくるのです。

そして、もっと上手に教えられる人との交流が生まれます。
与えることで、もっと素敵で心の豊かな人との出会いのきっかけが生まれます。

目の前にいる大切な人に与えることからはじめましょう。
そうすれば、巡り巡って運として戻ってくるでしょう。

61 :名前書くのももったいない:2018/11/14(水) 09:41:15.71 ID:???.net
「The secret to living is giving.」(人生の秘訣は与えること)

62 :名前書くのももったいない:2018/11/14(水) 14:38:37.41 ID:???.net
我は我に与えて幸せになろう

63 :名前書くのももったいない:2018/11/15(木) 04:50:04.47 ID:???.net
>>62
頑張った自分へのご褒美ってやつか

64 :名前書くのももったいない:2018/11/15(木) 06:17:46.66 ID:???.net
普段から自分を満たしていましょう
あふれてくるものをまずは家族に与えましょう

65 :名前書くのももったいない:2018/11/15(木) 15:16:17.91 ID:???.net
与えるだと抽象的すぎてわからないので相手に感謝される様に何かをするでいいんじゃないかな?

66 :名前書くのももったいない:2018/11/15(木) 19:52:08.17 ID:???.net
OK

67 :名前書くのももったいない:2018/11/15(木) 21:03:30.90 ID:???.net
貴方の為にと「いやげもの」を渡す

68 :名前書くのももったいない:2018/11/15(木) 21:16:23.58 ID:???.net
コレジャナイロボは子供を貴方のようにします
まごころを贈りましょう

69 :名前書くのももったいない:2018/11/16(金) 01:57:09.05 ID:???.net
貴方の為を思って選んだのよ、ちょっと奮発したわ
ほらよく似合うじゃないの、この「いやげもの」

あれ、着てくれないの私があげた「いやげもの」
なんかダメだった?貴方の為を思って買ったのに ;つД`)

70 :名前書くのももったいない:2018/11/16(金) 04:31:30.60 ID:???.net
心が貧しいと、豊かになれません
最高のものを相手に与えましょう
「いやげもの」は鑑賞するのにとどめるといいです

71 :名前書くのももったいない:2018/11/16(金) 06:48:01.62 ID:???.net
私が貴方の為をと思って考えた最高の贈り物なのよ
貴方にとってそれが「いやげもの」なだけであっても嫌とは言わないわよね
人の親切や好意を踏みにじる気?私の心が貧しいというの?
ちゃんと使いなさいよ、人の善意を悪意に取る人は人でなしよ

72 :名前書くのももったいない:2018/11/16(金) 06:50:36.49 ID:???.net
地獄への道は善意で舗装されている

73 :名前書くのももったいない:2018/11/16(金) 08:40:13.23 ID:???.net
なるほど

74 :名前書くのももったいない:2018/11/16(金) 08:41:48.56 ID:???.net
与える話なので、
受け取って貰えなくてもよしとする精神を持って下さい
って話ですね

75 :名前書くのももったいない:2018/11/16(金) 08:52:27.97 ID:???.net
受け取る側だとしたら
きちんとNoを伝えるか
>>71とは縁を切るかですね

76 :名前書くのももったいない:2018/11/16(金) 11:07:05.08 ID:???.net
嫁姑・上司部下など断れない・縁が切れない
地獄への道は長く険しいのだよ

77 :名前書くのももったいない:2018/11/16(金) 20:02:10.99 ID:???.net
与えて下さい

78 :名前書くのももったいない:2018/11/16(金) 20:30:40.90 ID:???.net
恐るる事なかれ

79 :名前書くのももったいない:2018/11/16(金) 21:34:30.45 ID:???.net
自分の人生に感謝できるようになりましょう

80 :名前書くのももったいない:2018/11/16(金) 23:44:45.70 ID:g51cY352.net
そんなに人に与えることに生きがいを感じるやつが多いなら、
「金を恵んでくれ」と言いたくなる。

81 :名前書くのももったいない:2018/11/17(土) 04:07:43.15 ID:???.net
>>80
与えて下さい
受け取れるようになれるでしょう

82 :名前書くのももったいない:2018/11/18(日) 05:38:45.97 ID:???.net
いっぱい与えてます
所得税・住民税・社会保険料・消費税・自動車関連税などなど
もう十数年も与え続けています、しかし何にも返ってきません

83 :名前書くのももったいない:2018/11/18(日) 18:22:17.12 ID:???.net
見返りは求めず、与え続けましょう
インフラというカタチで返ってきていることにも目を向けましょう
取られるのではなく、主体的に与えていきましょう

84 :名前書くのももったいない:2018/11/24(土) 10:40:49.52 ID:???.net
そういう側面もあるが

おまえらは文句言わず搾取され続けろ
俺らは感謝もせず搾取し続けるからな

という風に善意が利用されるのが日本

85 :名前書くのももったいない:2018/11/24(土) 20:59:57.91 ID:???.net
>>84
生活保護の受給者にロクデナシが見受けられるって話???
話が見えない

86 :名前書くのももったいない:2018/11/25(日) 19:53:05.78 ID:???.net
例えば経団連や財務省官僚
健康保険の不正利用で日本人の税金に集る外国人
気づかないのは幸せな人生を歩んでいるからでしょう
恵まれた人生大切に生きてくださいね

87 :名前書くのももったいない:2018/11/26(月) 07:23:04.49 ID:???.net
「与え合う」社会だといいな

88 :名前書くのももったいない:2018/11/26(月) 08:13:31.51 ID:???.net
手取り15万の俺でも億万長者に奢ったりしてたよ
その分返ってきたりするから

89 :名前書くのももったいない:2018/11/26(月) 08:23:53.79 ID:???.net
>>88
実例ありがとうございます!
「与える」ことが広まることを望んでいます

90 :名前書くのももったいない:2018/12/11(火) 02:22:28.43 ID:???.net
以前から感じてるけど「お金をいくら稼いでいるか」よりも「自分の周りにどれくらいお金を回しているか」の方が重要なんですよね。
いってみれば株式などの「出来高」に近い。
これが人単位で可視化されたら面白いですね。「あいつ、年収高いけど出来高超少ないね」みたいな。

91 :名前書くのももったいない:2018/12/11(火) 03:01:25.42 ID:???.net
バカジャネーノ

92 :名前書くのももったいない:2018/12/11(火) 03:31:53.81 ID:???.net
ケチが一朝一夕に受け入れられることじゃないかもね

93 :名前書くのももったいない:2018/12/11(火) 07:44:42.48 ID:???.net
年末近くになると来訪して来るキリスト系の勧誘みたいなスレ

94 :名前書くのももったいない:2018/12/11(火) 20:25:03.83 ID:???.net
仏教で言う「布施」

95 :名前書くのももったいない:2018/12/11(火) 20:43:09.31 ID:???.net
見返りを求めず、与えて、与えて、与えることが、結果的に好かれることに繋がるんですね

96 :名前書くのももったいない:2018/12/11(火) 21:26:42.88 ID:???.net
そして、有り難く「受け取る」こと
受け取り下手は多い

97 :名前書くのももったいない:2018/12/13(木) 00:53:05.40 ID:???.net
お前も気づいているんだろ?
あいつの方が、人に好かれる奴だってことを

98 :名前書くのももったいない:2018/12/13(木) 00:55:10.52 ID:???.net
人に好かれる必要はないが
わざわざ嫌われる必要も、また、ない

人に好かれた方が有利な局面は多いかもしらんが

99 :名前書くのももったいない:2018/12/13(木) 20:33:18.94 ID:???.net
500円プレゼント中!

期間限定でpring(プリン)っていうアプリで500円貰えます。
みずほ、三井住友、りそな、その他地銀の口座持ってれば登録できます。
(後で口座を登録することもできます)
よろしければ
↓の招待コード入れれば500円ゲット

haQt93

チャージ手数料無料なので銀行からの現金化もスムーズにできます

100 :名前書くのももったいない:2018/12/14(金) 17:27:12.12 ID:???.net
豊かさの流れの中にいることは幸福

101 :名前書くのももったいない:2018/12/17(月) 12:10:41.96 ID:???.net
貧しい人がなぜ貧しいままなのかというと、
自分の事を貧しく、不幸だと思っているので、なかなか自分以外のためにお金を使えないからです
実は、だからこそ貧しいのですが、その人達にお布施を出す(人の為にお金を出す)という行為の大切さを教えて
それによって貧しさから救ってあげるのが、托鉢の本当の意味だったのです

102 :名前書くのももったいない:2018/12/17(月) 12:25:21.94 ID:???.net
人に「手柄」をあげればあげるほど
自分に「何か」が戻ってきます
豊かさが2倍にも3倍にもなって戻ってくるのです

103 :名前書くのももったいない:2018/12/17(月) 17:33:18.52 ID:???.net
その宗教韓国や中国で広めてね
間違いなく世界平和になるから

104 :名前書くのももったいない:2018/12/17(月) 18:51:03.71 ID:???.net
後進国、発展途上国はしょうがねーよ

105 :名前書くのももったいない:2018/12/25(火) 12:25:01.59 ID:???.net
もっと与えられないかな?

106 :名前書くのももったいない:2018/12/25(火) 12:31:10.53 ID:???.net
もっと「面白く」与えたいなー

107 :名前書くのももったいない:2018/12/25(火) 12:36:34.58 ID:???.net
give, give and give

108 :名前書くのももったいない:2019/01/02(水) 08:03:02.01 ID:???.net
人に「勇気」を与えたい

109 :名前書くのももったいない:2019/01/05(土) 23:12:18.86 ID:???.net
効果的な利他主義者になる方法
https://www.ted.com/talks/peter_singer_the_why_and_how_of_effective_altruism/transcript?language=ja#t-1023585

110 :名前書くのももったいない:2019/01/15(火) 12:42:21.62 ID:???.net
ずっと昔、私がとても貧しかった時、自分よりもずっと貧しい人を見かけた
何かをあげたかったのだが、そんな余裕があるようにはどうしても思えなかった
でも、とにかく与えたら、主は私を助けて下さったんだよ
いつも仕事はあるし、庭の作物はよく育つ
その時から、私は困っている人のことを聞いたら決してためらったりしなくなった
たとえ持っているものを全部あげたとしても、主は私を飢えさせたりはなさらない
銀行にあるお金のように、ただしこれは天の銀行だが、それは決して破産せず、毎日利息が返ってくるんだよ

111 :名前書くのももったいない:2019/01/17(木) 12:20:08.83 ID:???.net
飯を奢る事は与える事に含まれますか?

112 :名前書くのももったいない:2019/01/17(木) 14:04:24.80 ID:???.net
はい

113 :名前書くのももったいない:2019/01/17(木) 14:32:21.43 ID:???.net
>>111
押し付けはダメ

114 :名前書くのももったいない:2019/01/19(土) 19:53:29.68 ID:UtOKyD9H.net
数年前、会社の倉庫整理をある女性としていた。
その女性と、手伝いの派遣が書庫の書類を落とした。
俺は拾うのを手伝ってあげたが、2人とも有難うの一言もなかった。
以後、俺は人に対して善行を働くことをやめることにした。

115 :名前書くのももったいない:2019/01/19(土) 20:06:59.20 ID:???.net
確かに気分が悪かったことと思います
しかし見返りは求めず、善行を重ねたいところです
情けは人の為ならず

116 :名前書くのももったいない:2019/01/19(土) 20:21:10.29 ID:???.net
>>114
一人に御礼言われなかっただけだろ
それで全てを決めるなよ
他の人にも言い続けるんだよ

117 :名前書くのももったいない:2019/01/20(日) 01:26:42.03 ID:???.net
>>114
お前の器の小さいこと小さいこと

118 :名前書くのももったいない:2019/01/20(日) 07:20:10.63 ID:6rKyf7LK.net
器を大きく接しても何も得られん

119 :名前書くのももったいない:2019/01/20(日) 07:43:46.31 ID:???.net
>>118
そんな考えだから小物は小物言うて言われるんだと思うよ
福も寄ってこないのが手に取るように分かるしw

120 :名前書くのももったいない:2019/01/26(土) 11:16:01.33 ID:57aO4jGP.net
スーパーで隣の人が棚の納豆を何個か落とした。
前回の苦い経験があったから、俺はスルーして立ち去った。
俺のせいで落としたわけじゃないし、関係ない。
拾ってあげても、きっとお礼の一言もなく不愉快極まりない時間になるだけ。

121 :名前書くのももったいない:2019/01/26(土) 12:41:27.56 ID:???.net
そうだな

122 :名前書くのももったいない:2019/01/28(月) 15:04:00.06 ID:???.net
世界を大きく変える与える文化
https://www.apple.com/jp/newsroom/2019/01/out-of-a-culture-of-giving-a-world-of-difference/

123 :名前書くのももったいない:2019/02/04(月) 17:24:29.85 ID:???.net
新しい考え方、新しい語彙のプレゼント

124 :名前書くのももったいない:2019/05/14(火) 00:30:41.75 ID:???.net
与えることと幸福は、互いに強め合う

125 :名前書くのももったいない:2019/05/14(火) 01:06:55.82 ID:???.net
と言うことを搾取する側がよく言う

126 :名前書くのももったいない:2019/05/14(火) 01:38:11.13 ID:???.net
お客さんの為だから、貴方の為だから、社会貢献になるんだから
さあサービス残業の始まりですよ

127 :名前書くのももったいない:2019/05/14(火) 08:48:57.36 ID:???.net
課長以上って
労働組合からも抜けるし、残業代も出ないんだろ?

128 :名前書くのももったいない:2019/05/23(木) 05:17:48.84 ID:???.net
そういう考えだと変に搾取しようとする人間が集まってくるから気をつけないとね。
狡猾な人間に与えても何も返ってこないよ。
本当に困ってる人に与えないと意味がない。

129 :名前書くのももったいない:2019/07/22(月) 00:52:42.82 ID:???.net
テイカーを見極めるのが難しい
それ以前に自分がテイカーと化さないことも

130 :名前書くのももったいない:2019/12/13(金) 08:54:36.41 ID:???.net
https://i.imgur.com/CWRrPpN.jpg

131 :名前書くのももったいない:2020/03/21(土) 05:44:57.86 ID:???.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/v/t50.2886-16/90345549_225218898666847_3942071643281467029_n.mp4?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com&_nc_ohc=Y1lb1sSdjrwAX_fcpZK&oe=5E77348D&oh=4e2306cb56c5100566b2a1eed289a431#.mp4

総レス数 131
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200