2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金持でなく、豊かさの流れの中にいる人になりたい

1 :名前書くのももったいない:2018/12/19(水) 11:26:13.53 ID:???.net
みんなはどう?

2 :名前書くのももったいない:2018/12/20(木) 14:39:35.50 ID:???.net
与え、受け取り、
受け取り、与え

3 :名前書くのももったいない:2018/12/20(木) 21:09:03.63 ID:???.net
豊かさを受け取ったら、出す

4 :名前書くのももったいない:2018/12/20(木) 21:12:20.93 ID:???.net
自分は何もしなくても、豊かさを受け取る価値がある

5 :名前書くのももったいない:2018/12/21(金) 09:23:06.57 ID:???.net
なーんちゃって

6 :名前書くのももったいない:2018/12/21(金) 23:40:15.42 ID:???.net
良識のある親族に囲まれてれば自然にそうなるんじゃないか
結婚式のご祝儀や内祝い、葬式の香典やそのお返し
お歳暮の送り合いや
娘や息子に畑の作物送ったりとか

7 :名前書くのももったいない:2018/12/29(土) 18:10:38.59 ID:???.net
どけち板的には金持ち志向だわな、60までに1.5億貯めて海外生活するつもり。

8 :名前書くのももったいない:2018/12/29(土) 18:18:48.29 ID:???.net
世界的に見れば日本にいるだけで豊かさに囲まれてるよね
普通に家電はあるし旨い飯もある、ちょっと働けば餓死することもない
夜に出歩いても殺されることもない、自然災害がちょっとネックだが

9 :名前書くのももったいない:2018/12/31(月) 20:20:30.59 ID:???.net
https://ameblo.jp/kokoro-ya/entry-12053933906.html
ぢん様の教えてくれたように、流れはもともとあって、
入ろうとしてるんだけど、
『不安』で、流れの入り口をとめちゃうか、
『安心』で、流れの入り口を思いっきり広げるか。
『安心』という力で、もっと流れるようにどんどん『出す』か。

どんどん『出す』のは、『安心』の思いのバロメーター。
そりゃあそうだわ、

『安心』の思いがめっちゃ強い人ほど沢山使うじゃん!
自分は100万を今ぽんと使ったってびくともしないわよって
安心感が強ければ強いほど。。

10 :名前書くのももったいない:2019/01/08(火) 14:52:52.78 ID:???.net
>>6
うちは無理
長男にばかりお金かける家にうまれたから

11 :名前書くのももったいない:2019/02/09(土) 18:31:30.69 ID:???.net
マネーフォワードMEで資産を眺めるの気持ちいい

12 :名前書くのももったいない:2019/02/09(土) 20:05:47.75 ID:???.net
運がいい人は、運を意識したモノの持ち方をしている

13 :名前書くのももったいない:2019/02/20(水) 19:41:47.40 ID:???.net
お金は刷ってる
豊かさはあふれてる

14 :名前書くのももったいない:2019/03/29(金) 17:21:09.48 ID:???.net
まずは「出せ」

15 :名前書くのももったいない:2019/04/15(月) 06:17:09.27 ID:???.net
「投げ銭」という行為

16 :名前書くのももったいない:2019/04/28(日) 14:34:09.58 ID:???.net
まじ、お金はあるから
「豊かさの流れ」つくりてー

17 :名前書くのももったいない:2019/04/28(日) 17:36:31.41 ID:R/k61cY5.net
前澤氏のように、仕事で成功して多くの富を持ち、さまざまなことをするのは、
ある意味すごいと思うし、俺も仕事をやる上で高みを目指したいというのは当然ある

しかし最近こんなふうに思うようになったんだよ
死後、人々から本当に尊敬されたりシンパシー(共感)を得る人間は、じつは無名の庶民で、
その彼または彼女は、生前、どれだけ多くのお金を任されたか、ではなく、
どれだけ少ないお金に耐えて、それでも明日を信じて腐らず、卑屈にならず、感謝し、
愛をもって他者のために尽くしたか、前向きに生きたか、で決まるのだと

マザー・テレサも「どれだけ多くのことをしたか、ではなく、どれだけ心を込めたか、が重要です」と
言っている

だから生きている今、明日のことさえわからない中、自分なりに天に宝を蓄えるような生き方をしていきたい

18 :名前書くのももったいない:2019/04/29(月) 16:44:55.11 ID:???.net
心を込めることこそが豊かさそのものである

19 :名前書くのももったいない:2019/05/01(水) 17:45:24.42 ID:???.net
Giving Energy increase Energy.

そのまま訳すと...

エネルギーを与えることは
エネルギーを増やすことである。

エネルギーの循環をよくするためには
まずは与えること。

20 :名前書くのももったいない:2019/05/01(水) 22:12:50.58 ID:???.net
エネルギー保存の法則が乱れる!  ラスボスの登場だ!!

21 :名前書くのももったいない:2019/05/08(水) 19:52:37.95 ID:???.net
豊かさってのはせき止めなければ、
流れてくるし、流れていくし、また還ってくるものだと思う

22 :名前書くのももったいない:2019/05/09(木) 10:59:36.81 ID:???.net
また還ってくるというか
また巡ってくるって感じ

23 :名前書くのももったいない:2019/05/09(木) 11:00:56.93 ID:???.net
とどこおりを無くす
詰まりを無くす

スムースに流していく

24 :名前書くのももったいない:2019/05/13(月) 07:36:10.00 ID:xid3BHzp.net
>>8
家電ないし、ワープアで働けど働けどだし

25 :名前書くのももったいない:2019/05/14(火) 00:43:32.99 ID:???.net
>>17
徳積みってやつだな

26 :名前書くのももったいない:2019/05/19(日) 16:46:47.84 ID:???.net
★お金は、ひとを喜ばせたり価値を提供した対価じゃない
https://ameblo.jp/kokoro-ya/entry-12442168932.html

27 :名前書くのももったいない:2019/05/19(日) 18:38:18.14 ID:???.net
★一銭の得にもならんけど、好きなことしよう
https://ameblo.jp/kokoro-ya/entry-12444744116.html
一銭の得にもならんけど、楽しいことしよう。
時間の無駄なんだけど、やりたいことしよう。
絶対に損するのはわかってるけど、好きなことしよう。
値段を見るとやめてしまいそうだけど、好きなものを手に入れよう。
なんの役にも立たないけど、楽しいことしよう。

もう、
損得や値段で決めるのはやめよう。値段で欲しいものをあきらめるのもやめよう。
費用対効果や、掛けた労力でそこにしがみつくのもやめよう。

無駄なことするのを、豊かさと言うんだよ

もう、
世間の目や、親の目や、正しいか正しくないかで決めるのもやめよう。
常識的かそうでないかで決めるのもやめよう。
みんなと一緒かどうかで決めるのもやめよう。

好きなこと、しよう。楽しいこと、しよう。やりたいこと、やろう

たとえそれが
非常識でも、迷惑かけても、ヒンシュクをかっても、不謹慎でも、嫌われても
誰かが喜びそうなこと、親が喜んでくれそうなことを、優先するのもやめよう。

 自分が喜ぶことを
 やろう。

それが、使命。それが、自分らしい生き方。それが、命を燃やすこと

それが、自分の周りの人を幸せにすることなのだから。

28 :名前書くのももったいない:2019/05/23(木) 05:18:43.16 ID:???.net
金持ちになりたくないって宣言してるんだから、金持ちにはならないだろうね。
希望通りに。

29 :名前書くのももったいない:2019/05/23(木) 17:08:36.13 ID:???.net
すでに金持ちだから、
金持ちになることには興味がない

「豊かさの流れ」の中にいたい

30 :名前書くのももったいない:2019/06/30(日) 03:33:46.65 ID:???.net
>>27
親に育ててもらったんだから、親孝行位はしろよ♪
心が貧し過ぎるだろ♪

31 :名前書くのももったいない:2019/07/20(土) 12:17:55.77 ID:???.net
心の貧しい人は厄介だ
心が豊かであるにはある程度の金を持ってないと無理

32 :名前書くのももったいない:2019/07/27(土) 06:16:25.15 ID:???.net
チョトだけあれば大丈夫

33 :名前書くのももったいない:2019/07/30(火) 11:17:08.36 ID:???.net
人に感謝を強要するような心の貧しい人にはなるな

34 :名前書くのももったいない:2019/07/30(火) 11:18:05.34 ID:???.net
感謝ってのは自由に生きられていて
豊かさに包まれていれば自然に湧いてくる

35 :名前書くのももったいない:2019/07/30(火) 12:38:58.45 ID:???.net
俺はお前じゃないし、お前は俺じゃないからなんとも言えないし、
俺なら、「俺なら、親には感謝して生きるけどなぁ」と言うなぁ

36 :名前書くのももったいない:2019/08/22(木) 14:19:07.42 ID:???.net
現金持ちより
資産家の方がいい

37 :名前書くのももったいない:2019/11/18(月) 22:39:46.09 ID:???.net
少し、「豊かさの流れ」が入ってきた。

38 :名前書くのももったいない:2023/04/07(金) 16:25:00.15 ID:???.net
でも流れてしまうんだろ?
ダメじゃん

39 :名前書くのももったいない:2023/04/08(土) 03:39:54.16 ID:???.net
ダメじゃないさ
「流れている」ってのは、「出ていくけど、同じ分だけ入ってくる」
ってことだからな

40 :名前書くのももったいない:2023/04/08(土) 06:49:12.07 ID:???.net
すごい前提だな
汲めども尽きぬ泉のように金が流れてくるのか
そりゃ誰でも憧れるわ

総レス数 40
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200