2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3000万貯金しよう! Part17

1 :名前書くのももったいない:2019/01/02(水) 05:02:06.74 ID:???.net
3000万貯金してみましょう。話はそれからです。
3000万貯金を達成した人は出禁です。上のスレを盛り上げてください。

前スレ
3000万貯金しよう! Part16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1515417314/

2 :名前書くのももったいない:2019/01/02(水) 05:49:26.95 ID:???.net
>>1
小津!

>>2GET!

3 :名前書くのももったいない:2019/01/04(金) 06:30:21.17 ID:???.net
現金3000万円を土地に換金したんだが、卒業どころか貯金なくなってまた振り出しに戻ったわ
俺は一生このスレの仲間に入れなそう

4 :名前書くのももったいない:2019/01/05(土) 10:03:14.74 ID:OZP7JSFI.net
今年、車購入するんで、
年末で2870万円予定。
2020年でクリアしたい。

5 :名前書くのももったいない:2019/01/06(日) 05:29:51.01 ID:???.net
なかなか良いペースじゃねえか

6 :名前書くのももったいない:2019/01/06(日) 08:25:15.44 ID:4M8VCM7a.net
【芸能 】波田陽区、最高月収2800万から仕事激減も…福岡移住し再ブレーク!レギュラー8本
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546692534/

7 :名前書くのももったいない:2019/01/06(日) 08:26:52.16 ID:BAXeiIJ3.net
>>3
家でも建てるの?

8 :名前書くのももったいない:2019/01/12(土) 10:50:18.34 ID:k3c4CJxN.net
おええええええええええええええええ
き、き、き、きもい

9 :名前書くのももったいない:2019/01/15(火) 12:21:01.91 ID:dJnXVRc+.net
4000万スレから
戻ってまいりました
3967万円

10 :名前書くのももったいない:2019/01/15(火) 12:22:30.11 ID:dJnXVRc+.net
まちがえた
2967万円

11 :名前書くのももったいない:2019/01/17(木) 23:30:48.79 ID:???.net
現在2820万
自宅の防水工事や外壁塗装でかなりの費用がかかりそうだ

12 :名前書くのももったいない:2019/01/17(木) 23:36:10.61 ID:???.net
3000万貯金しても240万、もうすぐ300万は消費税だ。

13 :名前書くのももったいない:2019/02/01(金) 01:07:02.09 ID:LmBhY2iK.net
34ちゃい
3050万

先月には既に達成できていたけど、クレカ支払い含んでいたから1月でようやく真の達成ができた
クレカの引き落としで数十万減るが、減ったとしても3000万ちょいを維持できる
あとは親に数十万貸してるから痛いなー

14 :名前書くのももったいない:2019/02/01(金) 02:36:56.52 ID:???.net
みんな不動産投資してる?

15 :名前書くのももったいない:2019/02/01(金) 06:39:31.63 ID:???.net
リートなら。

16 :名前書くのももったいない:2019/02/02(土) 21:54:05.67 ID:???.net
>>13
貯金ある事バラしちゃってないか?誰にも言わないのが吉。

>>14
今、不動産高くない?オリンピックが終わるまで静観予定。

17 :名前書くのももったいない:2019/02/10(日) 21:48:02.49 ID:Im09+yhk.net
50代独身でいくら貯蓄しているのか
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190210-00009665-toushin-bus_all

…だってさ。

18 :名前書くのももったいない:2019/02/11(月) 09:29:24.37 ID:???.net
>>17
これはショックな数字だわ
老後破綻予備軍だらけとしか思えない

19 :名前書くのももったいない:2019/02/11(月) 13:54:24.32 ID:???.net
>>17-18
50歳にもなって金融資産200万円未満が50%をゆうに超えてるってのがね。

20 :名前書くのももったいない:2019/02/14(木) 00:09:54.76 ID:???.net
自分は既婚、小梨決定で賃貸だから
貯金するしかない。
なかなか2800の壁が破れない。

21 :名前書くのももったいない:2019/02/14(木) 23:44:44.08 ID:8YiWDO08.net
まだボットンで消耗してるの?

22 :名前書くのももったいない:2019/02/15(金) 08:09:23.57 ID:???.net
3000万たまったけど結婚したので個人の貯金はこれ以上増えることはなくなった

23 :名前書くのももったいない:2019/02/15(金) 08:36:19.65 ID:???.net
結婚したからって増えないって考えもおかしいよ

24 :名前書くのももったいない:2019/02/15(金) 11:03:42.63 ID:???.net
結婚後に稼いだものは配偶者との共同資産になるってことじゃね

25 :名前書くのももったいない:2019/02/15(金) 22:01:25.11 ID:???.net
金貯めたいやつが結婚ってのもおかしな話だわな

26 :名前書くのももったいない:2019/02/15(金) 23:01:22.40 ID:???.net
嫁と資産合算して準富裕層ならありだベ。

27 :名前書くのももったいない:2019/02/15(金) 23:06:17.02 ID:???.net
公務員二馬力とか凄そう

28 :名前書くのももったいない:2019/02/15(金) 23:10:36.37 ID:???.net
田舎あるある

29 :名前書くのももったいない:2019/02/16(土) 11:00:58.09 ID:???.net
公務員でも役所とかだと嫁には辞職圧力かかったりするみたいだね
教員とかならそういったことも無いだろうけれども
警察とかはどうなんだろかね

30 :名前書くのももったいない:2019/02/17(日) 06:27:48.98 ID:???.net
貯蓄に目覚めたのが32歳と遅かったのが悔やまれる。32歳当時資産250万円。
今は45歳で資産2750万円強。その間にコンパクトカー1台買って、広い賃貸への引っ越しを1回した。

31 :名前書くのももったいない:2019/02/17(日) 07:50:48.82 ID:???.net
>>30
むしろ早い方だな

32 :名前書くのももったいない:2019/02/18(月) 16:27:51.95 ID:zUflBUsA.net
>>24

逆に考えれば、嫁が外資系とかでガンガン稼いでたら、離婚するときにがっぽり貰えるな。

33 :名前書くのももったいない:2019/02/18(月) 22:32:28.13 ID:GDgXkNZL.net
>>30
早い。羨ましい。

34 :名前書くのももったいない:2019/02/20(水) 16:23:28.99 ID:???.net
このスレの3000万って夫婦合算ってことでいいのか?
なら卒業できるわ

35 :名前書くのももったいない:2019/02/21(木) 15:55:08.84 ID:6hdPJyyo.net
確定申告したら、所得税4万もとられたわ。あとは6月に住民税もおさめにゃならん。
税金高いなー。

36 :名前書くのももったいない:2019/02/21(木) 16:41:38.00 ID:???.net
34歳、2800万
このまま行けば夏ボで到達しそう
むなしいけど

37 :名前書くのももったいない:2019/02/21(木) 17:17:03.83 ID:???.net
>>36
お互い独身かな?

38 :名前書くのももったいない:2019/02/22(金) 11:07:51.84 ID:???.net
>>37
そうです
婚活で貯金ペースが遅い

39 :名前書くのももったいない:2019/02/22(金) 14:12:13.24 ID:???.net
年内にスレ住人になれそうだけど今48で1900万。

40 :名前書くのももったいない:2019/02/22(金) 16:11:38.63 ID:???.net
1年で1000万以上積み上げるのか。

41 :名前書くのももったいない:2019/02/22(金) 17:27:10.18 ID:???.net
>>39
年収2000万ないと厳しくない?

42 :名前書くのももったいない:2019/02/23(土) 13:24:16.30 ID:???.net
親が死んで遺産や保険金でも入る見込みなんじゃないか

43 :名前書くのももったいない:2019/02/23(土) 19:37:10.98 ID:???.net
スレ住人だから2000万くらいあったら居てもいいっしょ
3000万貯まったら卒業して4000万スレへどうぞ

44 :名前書くのももったいない:2019/02/23(土) 19:42:58.54 ID:???.net
一応2500万スレがあるからこのスレの対象は2500〜3000って意味じゃね

45 :名前書くのももったいない:2019/02/24(日) 10:33:35.18 ID:???.net
久々に穴の空いたコップだから困る

46 :名前書くのももったいない:2019/02/24(日) 14:57:53.22 ID:???.net
オラもザルモード

47 :名前書くのももったいない:2019/02/25(月) 21:28:33.22 ID:???.net
2750万まで来てるが、車の買い換えが必要になってきたので
2500万ぐらいまで後退しそうだ

48 :名前書くのももったいない:2019/02/28(木) 01:10:58.46 ID:???.net
>>47
自分も全然2800が越えられない口。
なぜか入用ができてしまう。
一つの関門なのかもしれん。

49 :名前書くのももったいない:2019/02/28(木) 03:51:21.70 ID:???.net
大台手前はいつも双曲線のグラフのように、大台に近づくけれど、
永遠に超えられないイメージ。

50 :名前書くのももったいない:2019/03/01(金) 20:03:41.36 ID:???.net
3000万到達!卒業!
と思ったけど持ち株下落でしばらく行ったり来たりになりそう。

51 :名前書くのももったいない:2019/03/01(金) 20:12:11.77 ID:???.net
ようこそ、アッパーマスへ!

52 :名前書くのももったいない:2019/03/02(土) 22:01:58.09 ID:loksxeOq.net
今金融資産2400万
あと600万、あと1年〜1年半で3000万になる予定。

金融資産 不動産履歴メモ
2007年 23歳 入社 金融資産-50万
2008年 金融資産200万
2009年 金融資産400万
2010年 金融資産600万
2011年 金融資産300万 不動産600万
2012年 金融資産550万 不動産600万
2013年 金融資産1000万 不動産600万
2014年 金融資産1300万 不動産600万
2015年 金融資産1900万 不動産600万
2016年 金融資産700万 不動産1600万
2017年 金融資産1400万 不動産1600万
2018年 金融資産2000万 不動産1600万
2019年 金融資産2400万 不動産1650万

53 :名前書くのももったいない:2019/03/09(土) 09:56:40.98 ID:???.net
今2600まできたけど
子供が高校生になるからこっから減るんだな…
あんまり夢見ないでおこう

54 :名前書くのももったいない:2019/03/09(土) 14:20:14.48 ID:???.net
子供が大学行くのに600万はいる
子供がマイホーム買う頭金に500万
これだけはいるよ

55 :名前書くのももったいない:2019/03/09(土) 15:31:31.21 ID:???.net
昔と違って今は国立大学でも学費高いから大変

56 :名前書くのももったいない:2019/03/09(土) 21:34:12.94 ID:???.net
だな。国大ぐらい学費はロハにしろよ、と。

57 :名前書くのももったいない:2019/03/10(日) 02:34:53.61 ID:???.net
3000万円あれば年間120万円の生活で25年、以外とショボい。早くリタイアしたい。

58 :名前書くのももったいない:2019/03/10(日) 09:06:07.44 ID:???.net
自分は長寿家計で多分すごい長生きする気がするん…

59 :名前書くのももったいない:2019/03/16(土) 00:21:05.37 ID:???.net
今年中に3000到達予定。ただ全然嬉しくない。
1000越えたぐらいが一番面白かった。
ちょっと油断するとすぐ7ケタに落ちる感じが。

この金額帯は中だるみ。多分5000ぐらいまでは
ずっと、「大して嬉しくもない」が続くんだろう。

60 :名前書くのももったいない:2019/03/16(土) 00:40:28.45 ID:???.net
2000万たまったら仕事やめると思ってて結局やめなかったけど、
3000万たまったら絶対やめる!

61 :名前書くのももったいない:2019/03/16(土) 08:34:08.72 ID:???.net
3000万たまったやらめると考えてたけど3000万こえた分は全額投資して配当を生きてる間貰う考えになったわ

62 :名前書くのももったいない:2019/03/26(火) 22:07:55.45 ID:???.net
>>61
3000万を超えた分を投資か

家族構成や年齢がわからんけどもう少し投資してもいいと思うけどね
配当で俺が考えてるのは米国ETFのPFFなんだけど
下落相場にクソ弱いのが難点らしいのな…

63 :名前書くのももったいない:2019/03/26(火) 23:24:57.09 ID:???.net
世界景気は減速気味やで。

64 :名前書くのももったいない:2019/03/27(水) 18:36:37.13 ID:???.net
>>62
PFFは一時期考えたけど結局SPYか日本のS&P500ETFでいいかって思うようになった
現状S&P500でダメージ食らうなら日本株投資したら死んでるし

65 :名前書くのももったいない:2019/03/27(水) 19:01:34.37 ID:Ctd8P5Xn.net
3000万が本当に壁
車が10年超えるので
そろそろ新車を
買わなくてはならない

66 :名前書くのももったいない:2019/03/27(水) 19:12:26.27 ID:???.net
今月から毎月ヤフー株を買う事にした
300円位になるまでは買い続ける

67 :名前書くのももったいない:2019/03/29(金) 14:41:49.18 ID:???.net
>>65
俺は逆に新車買うの馬鹿らしいと思って最近9年落ち6万kmの車買ったのだがなぁ
乗り出しが新車販売価格の25%値段

68 :名前書くのももったいない:2019/03/29(金) 16:40:25.33 ID:???.net
https://t.co/qGyw7iaMIE
招待コード 6XcRBO

を入れると600円がもらえる

これでコーヒー1500円とアマゾンギフト500円 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


69 :名前書くのももったいない:2019/03/29(金) 18:18:10.14 ID:???.net
>>67
そーいう考えで買うなら、不人気車で故障しても部品の安い軽かコンパクトカーが
選択肢になるね。

70 :名前書くのももったいない:2019/03/29(金) 23:29:30.11 ID:???.net
大半を投資にまわしてるから配当が税引きで年間で今年は93万になった。やっぱり3000万あるのはでかいわ。金が金を生むを実感。

71 :名前書くのももったいない:2019/04/01(月) 15:21:45.37 ID:XYXJezVc.net
あと、220万。

72 :名前書くのももったいない:2019/04/01(月) 16:21:01.02 ID:XYXJezVc.net
>>70

俺は安全な資産運用しかしないから、2800万元手にしても手取りで25万くらいしかはいらないな。
でも、プチボーナスみたいなもんだから、馬鹿にならない額。

25万のうち10万がトヨタのAA株。AA株の破壊力は凄いわ。買ってよかった。

73 :名前書くのももったいない:2019/04/02(火) 17:55:57.78 ID:???.net
>>72
トヨタAA株って発行タイミングで抽選に当たらないとダメなんだっけ?
ええなー

74 :名前書くのももったいない:2019/04/02(火) 18:06:30.60 ID:???.net
昔トヨタAA株が出た時なんの事やらさっぱりわからんかった
今でも欲しいとは思わないけど

75 :名前書くのももったいない:2019/04/02(火) 22:29:32.49 ID:VmsLk96a.net
今、44歳で2900万。
あと3年ぐらい面白そうな仕事して、3500万までためたら
物価の安い海外に移住しようと計画中。

76 :名前書くのももったいない:2019/04/02(火) 23:16:45.24 ID:???.net
>>75
移住=リタイアメントビザを取得してと思うが、その場合は所持金もだが、
年齢制限で引っかかって厳しいかも。
タイでも50歳〜、インドネシアなど55歳〜の様に、47歳だと受け入れる国が少なそう

77 :名前書くのももったいない:2019/04/03(水) 07:39:39.04 ID:???.net
>>75
羨ましいな

78 :名前書くのももったいない:2019/04/04(木) 00:43:53.42 ID:Fptg15dw.net
3500万じゃ不安じゃね?

まあ、そんなこと言ってたら永遠にリタイアはできないけどね。
やるときは、勢いが肝心。一度きりの人生。やりたいことをやるに限る。

79 :名前書くのももったいない:2019/04/04(木) 01:21:32.21 ID:???.net
リタイアって週2程度のバイトもしないわけ?
それするなら余裕だと思うけど

80 :名前書くのももったいない:2019/04/04(木) 12:01:42.06 ID:S9iZJCPi.net
海外移住したらバイト探しも難しいだろう。

日本人ツアー客向けのバイトとかあればいいけど。

81 :名前書くのももったいない:2019/04/04(木) 15:49:15.39 ID:???.net
俺も海外移住とか考えたけど、日本に住んだ方がコスパ高いと思うよ

82 :名前書くのももったいない:2019/04/04(木) 16:48:28.13 ID:???.net
>>80
今はそうでもない。
技術者は当然職はあるんだけど、それ以外もコールセンターなど海外を
拠点にしてる所もある。
特にコールセンターなんかインターネット回線で繋いでるから、国内で雇わず、
タイなどの国で募集してたりするし。
企業としては税金を低く抑えたいのと、国内法を順守しなくて良いなど利点があるが、
雇われる方は税金やビザ、低賃金など問題点もある。
それを分かった上で働くかどうかだろうけど。

83 :名前書くのももったいない:2019/04/04(木) 18:09:33.67 ID:???.net
物価が安くなったからな…
九州とか野菜安いからオススメ

84 :名前書くのももったいない:2019/04/06(土) 00:10:00.38 ID:2QUMorWV.net
>>82

そういや、友人が、中国大連でHPのコールセンター職員として働いてたな。
月給6万円ほど。語学留学する人が多く働いていたらしい。

でも、中国でも人件費があがって、今はコールセンターは日本に設けてるらしい。

85 :名前書くのももったいない:2019/04/07(日) 17:23:46.20 ID:???.net
3000万超えたけど4000万スレが過疎ってるから当面ここに居座りたいマン

86 :名前書くのももったいない:2019/04/09(火) 20:54:11.01 ID:???.net
通りすがりの者だけど悪魔の囁きの書き込み
稼いだカネを預貯金で貯め込むのはいいけど
株式投資はやらないのかい?

株式相場には波があってね
猿でも儲かる相場ってのが定期的にあるんだよ
其の反対もあるけどw
俺が3〜4千万の頃は低金利に飽き足らず配当目当てに株でホールドしてた
アベノミクス相場で一気に3〜4倍になったよ

87 :名前書くのももったいない:2019/04/09(火) 21:12:57.34 ID:???.net
ここのスレではむしろやってない人の方が少ないでしょ

88 :名前書くのももったいない:2019/04/09(火) 22:19:45.92 ID:???.net
投資で〜は邪道と言う人も居るしその立場も分かるけど
大多数は多かれ少なかれ株式はやってると思う

89 :名前書くのももったいない:2019/04/10(水) 03:55:40.69 ID:G1jtSWsm.net
昨今下げそばだし
売ればいいんだけど
配当とか優待の欲望に
負けて売れない
どうしよう

90 :名前書くのももったいない:2019/04/11(木) 07:33:13.75 ID:avWmv3b/.net
>>18
別にいいんじゃない?
歳いってからお金あっても仕方がない。
みんな老後の心配しすぎだと思う。
ボロアパートに住んで自炊すれば月10万で十分生活できる。病気になればしねばいいだけ。
物を買って早くしねばこの日本はもっと良くなるよ。みんな考え方がおかしいと思う。

91 :名前書くのももったいない:2019/04/12(金) 01:44:24.67 ID:ovDBcdGS.net
消費税10%になれば、3000万の価値は2700万
山本太郎にでも投票しようかな

92 :名前書くのももったいない:2019/04/12(金) 03:54:14.21 ID:w+2oPVzg.net
8%でも2778万だけれどもね

93 :名前書くのももったいない:2019/04/13(土) 12:57:17.91 ID:???.net
老後の資金は3000万とかなんとか言われてるので
3000万たまったら使う生活するのも悪くない
今まで月に10〜15万ずつ貯蓄に回してたのを使えれば人生が変わる(かもしれない)
ブボッ

94 :名前書くのももったいない:2019/04/13(土) 13:13:09.17 ID:???.net
>>93
謎の放屁音

95 :名前書くのももったいない:2019/04/14(日) 20:09:14.57 ID:???.net
dポイント投資から始めてみた
貯まってたリクルートポイントをdポイントに交換して更に積んでみる

96 :名前書くのももったいない:2019/04/17(水) 20:03:47.96 ID:???.net
25,705,511円
給与が多く調整されて出てた
来年末までには卒業したいです

97 :名前書くのももったいない:2019/04/20(土) 20:32:24.31 ID:???.net
そうでもない
ある程度金があるというのは最悪仕事を辞めても生きていけるということだ
実際に辞めなくてもそれが大きな支えになる
会社の言いなりになるのはやめよう
周囲の人間の評判を気にしすぎるのもやめよう
どうしても嫌になったら辞めればよい
まぁ普通はそう簡単にはクビにはできない

98 :名前書くのももったいない:2019/04/20(土) 21:07:24.01 ID:???.net
次の仕事のアテがあればな。

99 :名前書くのももったいない:2019/04/24(水) 00:37:52.22 ID:TPkoU4/H.net
>>90

確かに、何のために貯めてるのかわからなくなるときはあるな。

ただ、とりあえず、3000万は貯めよう。老後資金3000万が脱下流老人の
目安みたいだからな。

3000万こえたら、ある程度、消費する生活に切り替えるのもいいかもしれない。

100 :名前書くのももったいない:2019/04/24(水) 05:12:38.75 ID:???.net
>>99
夫婦なら6000万かな?

101 :名前書くのももったいない:2019/05/03(金) 13:55:32.18 ID:d7lQL0a8.net
あと、200万で3000万達成。

102 :名前書くのももったいない:2019/05/03(金) 13:58:50.13 ID:d7lQL0a8.net
>>100

夫婦は5000万程度といわれてるね。

103 :名前書くのももったいない:2019/05/03(金) 14:48:54.74 ID:EVPpFJee.net
令和元年をイジメ撲滅元年にしましょう

>大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い
>みんなそう思ってる
>誰もいじめの被害者に同情しない
>はよ死ねイジメられるクズ
           ↑
島本町民以外の皆さん
イジメは卑劣な行為なので隠ぺいするのは学校や加害者側に後ろめたい気持ちがあるからですが
いじめがあったことを認めたうえで被害者に責任をなすりつけるなんて最低最悪ですね

イジメ撲滅は島本町から
島本町は自浄能力のない腐った町なので
外圧でイジメを撲滅しましょう

104 :名前書くのももったいない:2019/05/03(金) 15:05:32.35 ID:0rYooDJw.net
http://fukuoka.jpn.org/befree/index.cgi

3000万貯金して、これで計算するとぎりぎり逃げ切りできるか
年金と節約しだいだね

105 :名前書くのももったいない:2019/05/03(金) 20:02:24.72 ID:JV2N21IY.net
>>101
俺もそのあたり。残業少ない部署に移って貯蓄ペース落ちたし、去年は株もマイナスだったから
去年は150万円くらいしか増えず、直近8年間くらいでは最低のペースだった。

今年も株ブーストは期待できないから、3,000万円達成は来年の夏ボーナス出費が終わった頃かな。
瞬間で3,000万円乗るのは今年の12月ボーナス+12月給与貰った直後かも知れないが、
自分の家計簿は給与前日の一番お金が少なくなるところで締めているので。


>>102
夫婦だと1人より生活が効率的になるのと、年金受給額も増えるからね。

106 :名前書くのももったいない:2019/05/07(火) 18:23:37.81 ID:7Xh6QjLt.net
貯金株外貨で3000万突破
あと手持ちに100万以上あるから
ここも卒業だ
暫くの間だけw

107 :名前書くのももったいない:2019/05/07(火) 22:39:07.84 ID:???.net
エアコン買ってパソコンが〜で遠のく

108 :名前書くのももったいない:2019/05/09(木) 14:42:37.63 ID:???.net
>>106
連休明けの3日で日経平均爆下げしてかなり目減りしただろう。
おれは株オンリーだが50万程目減り、投資用の資金待機してあるから
株価が底をついたと思ったらナンピン買いするつもり

109 :名前書くのももったいない:2019/05/09(木) 14:46:28.23 ID:???.net
底をついたと思ったら…
二番底をついたと思ったら……
今度こそ底だとと思ったら………

110 :名前書くのももったいない:2019/05/12(日) 00:34:16.72 ID:ylkicQvL.net
相場が気になってストレスになる以上の額はやらない
2600万のうち株式170万くらいだから
最悪紙切れになってもしょうがないかと思ってやってる

111 :名前書くのももったいない:2019/05/12(日) 01:14:37.94 ID:???.net
3000越えたら、その超えた分で株やるつもり。
だがその3000が遠い。2800〜2900で足踏み中。

112 :名前書くのももったいない:2019/05/12(日) 08:39:29.84 ID:???.net
3600万あるから6000万投資したら200万近く飛んだ
株はよく下がるw

113 :名前書くのももったいない:2019/05/12(日) 08:40:01.07 ID:???.net
600万投資したらだ

114 :名前書くのももったいない:2019/05/25(土) 18:56:52.33 ID:???.net
なかなか増えねえなあ。
毎月の貯金額は変わってねえけど、
どっかのトランプ君が口を開くたびに資産が減っていくマジック。

115 :名前書くのももったいない:2019/05/27(月) 11:51:22.30 ID:???.net
2500超えたからこのスレに来たけど教育費でどんどん3000万から遠退く

116 :名前書くのももったいない:2019/05/27(月) 21:23:53.45 ID:???.net
>>115
がんばれニッポンのお父さん!
もしくはお母さん!

117 :名前書くのももったいない:2019/05/28(火) 09:49:07.88 ID:???.net
>>116
ありがとう〜!

118 :名前書くのももったいない:2019/05/28(火) 22:37:51.66 ID:???.net
どういたしまして

119 :名前書くのももったいない:2019/05/29(水) 09:41:30.85 ID:???.net
ワイは元嫁と話し合って面会権引き換えに養育費放棄してもらったで

120 :名前書くのももったいない:2019/05/29(水) 23:40:27.26 ID:???.net
>>119
どっちが有責だったの?

121 :名前書くのももったいない:2019/05/29(水) 23:46:55.22 ID:???.net
カーセックスしたほうたい

122 :名前書くのももったいない:2019/05/30(木) 07:49:31.52 ID:???.net
>>120
どっちがって事も無かったけど、子供出来て理由無く速攻で子供諸共姿くらませた嫁側が罪の意識を感じたみたいで養育費は要らないという話になった。
結果こちらも実質面会権を失ったけど。

123 :名前書くのももったいない:2019/05/30(木) 07:53:14.65 ID:???.net
因みに担当の弁護士からは仮に嫁が不倫した結果子供と引き離されたとしても旦那が養育費を払う義務が発生するらしいね。
ワイの場合、元嫁は看護師で収入があり向こうの理解もあったからラッキーだったって言われた。

124 :名前書くのももったいない:2019/05/30(木) 08:51:31.18 ID:???.net
んだ。
養育費は嫁ではなく子供に払うものだから。

125 :名前書くのももったいない:2019/05/30(木) 15:19:55.79 ID:7yzAN4vy.net
あと、160万で3000万超えだにー。

126 :名前書くのももったいない:2019/05/30(木) 15:21:44.65 ID:???.net
>>123
養育費と慰謝料は全然違うものだからな
養育費は子供の権利。慰謝料は当人の権利

127 :名前書くのももったいない:2019/06/01(土) 16:25:55.63 ID:dFh3wUUx.net
子供とペットと車は金食い虫だ。

128 :名前書くのももったいない:2019/06/01(土) 18:21:25.54 ID:???.net
https://i.imgur.com/8z9GfOz.png
https://i.imgur.com/PVGzXd0.png
https://i.imgur.com/CjKCaOr.png
https://i.imgur.com/9V3w9xm.png

【速報】クオカードペイ500円分をすぐ貰える     

@スマホでたいむばんくをインスト
A会員登録  
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する

YSjJvq  

招待コードを入力後に貰った300円でタダで購入できます。
更にすかいらーくの優待券も!

129 :名前書くのももったいない:2019/06/05(水) 11:10:48.94 ID:8SdGpXdL.net
一人辺り(単身世帯)の貯蓄額〜総務省調べ〜
30代 貯蓄3000万円未満 98.6%
40代 貯蓄3000万円未満 94.8%
https://i.imgur.com/5eQc7Fc

130 :名前書くのももったいない:2019/06/07(金) 21:00:50.48 ID:???.net
子無し共働きなのに、先月から20万円しか貯金増えてなかった。ボーナスも期待出来ないし、いつになったら3000万超えるんだろう。

131 :名前書くのももったいない:2019/06/08(土) 15:20:35.13 ID:???.net
20万も増えてれば良いじゃないの

132 :名前書くのももったいない:2019/06/10(月) 04:13:17.74 ID:aYnjyhpY.net
貯金3000万のために月20万貯めて12年と6ヶ月間ストレスも溜め込んで精神が病んで死ぬ

133 :名前書くのももったいない:2019/06/10(月) 07:49:19.03 ID:???.net
貯金は楽しんでするもんだぞ

134 :名前書くのももったいない:2019/06/10(月) 11:56:29.05 ID:???.net
貧弱な精神だな
つかドケチじゃなきゃこんな板のスレ読まなきゃいいのに

135 :名前書くのももったいない:2019/06/10(月) 13:11:48.69 ID:aYnjyhpY.net
こんなクソスレに常駐してるおまいがこわいわ

136 :名前書くのももったいない:2019/06/10(月) 13:12:53.98 ID:aYnjyhpY.net
過疎ってるかと思ったら即日レスのすんげえ臭うスレ

137 :名前書くのももったいない:2019/06/10(月) 18:15:35.01 ID:???.net
そうそう、臭いクソスレなんか見にくる必要ないからもう来るなよ

138 :名前書くのももったいない:2019/06/12(水) 01:06:21.27 ID:g26M7eqf.net
一人辺り(単身世帯)の貯蓄額〜総務省調べ〜
30代 貯蓄3000万円未満 98.6%
40代 貯蓄3000万円未満 94.8%
https://i.imgur.com/jgFUoiJ.jpg

139 :名前書くのももったいない:2019/06/12(水) 21:16:38.38 ID:???.net
お金を極力使わないのが喜びのドケチ板だものね

140 :名前書くのももったいない:2019/06/12(水) 22:50:06.17 ID:???.net
貯金増えればストレスなんてほぼ無いだろ
1円でも前月から減るとストレス凄いわ

141 :名前書くのももったいない:2019/06/13(木) 11:25:23.75 ID:n2J30AE0.net
毎月、給料日が楽しみだよな。

142 :名前書くのももったいない:2019/06/14(金) 23:58:55.10 ID:???.net
あと3日で給料日だ、そのあと今月がボーナス
早く来い

143 :名前書くのももったいない:2019/06/15(土) 07:00:28.82 ID:???.net
今年からボーナスは全て貯金することにした。

144 :名前書くのももったいない:2019/06/15(土) 11:18:16.35 ID:MRdyNPtQ.net
【超お得情報速報】

メルペイ祭り再び!!(6/14〜6/30)
http://imgur.com/6nD7EWi.png

iDの使える全店舗で50%付与されます

(※あと払いは今月は手数料無料、次月に支払い。尚初めてメルペイを利用される方は銀行チャージでも対象になります)

更に初めてメルカリに登録する方は300pゲット出来る!
・mercariをダウンロードする
・会員登録の最後に招待コード
「EDPVNU」を入力する

http://imgur.com/aBZ3TGk.jpg

145 :名前書くのももったいない:2019/06/18(火) 19:43:49.24 ID:???.net
>>143
ストレスにならない程度にな

146 :名前書くのももったいない:2019/06/18(火) 21:19:36.39 ID:???.net
んだな。
定額貯蓄に回したらばーんと使うのもありやで。

147 :名前書くのももったいない:2019/06/19(水) 15:58:51.52 ID:???.net
今年から持株会の奨励金が10%にあがったので
フルで積立ることにした。

148 :名前書くのももったいない:2019/06/19(水) 16:34:15.29 ID:???.net
自社株は会社が倒産すると資産といっしょに仕事も失くす諸刃の剣、素人には(以下略

149 :名前書くのももったいない:2019/06/20(木) 14:44:25.23 ID:???.net
>>147
ワイんとこは20パーや
勤続15年で新人の頃からフル投資しとるから相当溜まったで

150 :名前書くのももったいない:2019/06/22(土) 19:38:56.68 ID:???.net
うちには持株会とかないんだけど、
フルでっていうのは上限額が決まってるって
イメージで合ってる?

151 :名前書くのももったいない:2019/06/22(土) 20:08:39.32 ID:???.net
>>149
何がワイや氏ね

152 :名前書くのももったいない:2019/06/22(土) 20:32:57.80 ID:???.net
嫉妬ってやつか…

153 :名前書くのももったいない:2019/06/23(日) 11:52:07.92 ID:zmkCxHO2.net
そーせい株について個人株主に言っておく!

東証1部に行けば株価は最低2、3倍になるだろう。
ペプチドリームの時価総額が7000億なので参考になる。2年後までどれだけ集められるかが勝負。

そして、東証1部の上場基準厳格化が追い風になる。
おそらく250億の時価総額が必要となり、現在の2100社のうち、700社程度が追い出される。
残った企業に資金が集中するだろう。
そこにそーせいが参入すれば言わずもがなである。

注意していただきたいのは、個人に先回りして東証1部発表の数カ月前から複数のファンドが購入を開始し、発表後に売り浴びせてくる可能性があること。

ファンドにばかりいい思いをさせないために、個人はさらに先回りして今からそーせい株を買っておこうではないか。

154 :名前書くのももったいない:2019/06/23(日) 20:17:35.45 ID:???.net
あーせい、こーせい、そーせい

155 :名前書くのももったいない:2019/06/23(日) 20:58:42.56 ID:???.net
うるせい

156 :名前書くのももったいない:2019/06/23(日) 21:02:34.48 ID:???.net
ダーリンだっちゃ!

157 :名前書くのももったいない:2019/06/23(日) 22:05:22.66 ID:???.net
ランちゃん来てんね

158 :名前書くのももったいない:2019/06/23(日) 23:00:56.96 ID:???.net
ラムちゃん「・・・」

159 :名前書くのももったいない:2019/06/24(月) 01:37:07.30 ID:???.net
>>150
そそ。毎月5マン、年二回の茄子15マンが購入可能な上限や。
それに会社から20%の補助がつくから年108マン分の自社株を買ってる感じやね

160 :名前書くのももったいない:2019/06/24(月) 21:19:49.30 ID:???.net
ttps://i.imgur.com/54l9aNA.jpg

…だってさ。
今夜、振り込まれる棒茄子全部使っちまおうかw

161 :名前書くのももったいない:2019/06/24(月) 22:20:54.21 ID:???.net
>>160
有り金全部使ってもホリエモンは責任取らないぞw

162 :名前書くのももったいない:2019/06/25(火) 02:33:00.28 ID:???.net
>>159
回答ありがとう
いいな〜

163 :名前書くのももったいない:2019/06/25(火) 11:22:57.51 ID:???.net
2600からなかなか貯まっていかないな

164 :名前書くのももったいない:2019/06/25(火) 11:51:06.11 ID:???.net
それはオラも経験した。
まるで3000万に近づくけど到達しない漸近線みたいだったわ。

165 :名前書くのももったいない:2019/06/26(水) 22:51:28.02 ID:???.net
2850まで来たがいろいろでかい出費の予定がが
今のところ先送りにしているがいずれ500万円ぐらい減ってしまう
2500切るのは嫌だから3000超えてからにしたい

166 :名前書くのももったいない:2019/06/28(金) 17:35:09.83 ID:???.net
>>96
26,305,364円
ボーナスのドーピングあっても支払いが多いとなかなか貯まらない

167 :名前書くのももったいない:2019/06/29(土) 02:02:35.93 ID:???.net
ここ半年ぐらい2800の前半後半を行き来中。
3000が視野に入ってくるとなぜか家電が
壊れたり、義理の交際費がかさんだりする。

1000や2000にはなかった壁を感じる。

168 :名前書くのももったいない:2019/06/29(土) 13:14:26.91 ID:???.net
過去最高2870万円まで来た。株価暴落とかない限り来年は4000万円スレに行けそうだ。

169 :名前書くのももったいない:2019/06/29(土) 18:11:54.78 ID:???.net
月曜日は上がりそうだぬ。

170 :名前書くのももったいない:2019/06/29(土) 19:22:12.81 ID:???.net
>>169
G20のおかげで米中貿易戦争が一息つくかな。トランプ発言によると

171 :名前書くのももったいない:2019/07/02(火) 10:02:13.26 ID:???.net
>>167
そうそう…高額な出費が重なるのは何でなんだろうね
貯金に適した時期とそうでない時期があるんだろうね

172 :名前書くのももったいない:2019/07/03(水) 20:53:16.23 ID:???.net
ボーナスのおかげで、やっとのことで卒業できた。でも夫婦合計だから個人別だとまだなんだけど。。
次は4千万、5千万と貯めていきたい。長い道のりだろうけど。

173 :名前書くのももったいない:2019/07/03(水) 22:36:41.57 ID:???.net
20代の若いころにもっと貯めておくべきだった。
年を取るごとに、出ていくものが多くなっていく。
だからどうしてもペースは緩くなってきてしまった。

174 :名前書くのももったいない:2019/07/07(日) 22:18:09.29 ID:???.net
1983年生まれ独身

ボーナス支給により3020万円到達
卒業します

175 :名前書くのももったいない:2019/07/08(月) 13:42:21.13 ID:???.net
アッパーマスの世界へようこそ。

176 :名前書くのももったいない:2019/07/14(日) 20:01:01.23 ID:rxoYSWNq.net
2815万。今年末には達成できるかな。上半期はまぁまぁ支出が多かったかな。

177 :名前書くのももったいない:2019/07/14(日) 20:02:54.79 ID:???.net
>>176
2880万円だが、年内達成は微妙な感じ。来年夏のボーナス支給後なら達成間違いないだろうが。

178 :名前書くのももったいない:2019/07/14(日) 20:16:48.16 ID:rxoYSWNq.net
>>177
月約30貯金してる。手取り38万ちょっとだけど。12月だけ+10万あるので。
ギリギリですね。ボーナスはありません。

179 :名前書くのももったいない:2019/07/15(月) 20:40:27.20 ID:???.net
岡三オンライン.証券
口座開設+5万円入金+アンケートだけで現金4,000円もらえる
https://s.kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1027

申込み期間:〜2019年9月30日まで

180 :名前書くのももったいない:2019/07/21(日) 02:52:53.58 ID:???.net
今日から邪魔するで〜

181 :名前書くのももったいない:2019/07/21(日) 07:22:00.37 ID:???.net
邪魔すんなら帰って〜

182 :名前書くのももったいない:2019/07/22(月) 16:49:04.94 ID:JVDklO8f.net
現在2650万
少しでも金利のいい銀行に資金移すため
郵便とメガバンクATMから引き出して300万ほど
コンビニATMでネット銀行へ入金
無料振り込み枠がないためだけど
久々に札束手にするのはテンションがあがるね

183 :名前書くのももったいない:2019/07/24(水) 21:10:15.45 ID:???.net
嫁さんの貯金が500万あるとのこと(バイトの年収は97万未満)
夫婦で3000万超えてたのでアッパーマス層仲間入りでいいですか

184 :名前書くのももったいない:2019/07/24(水) 22:46:36.27 ID:???.net
ようこそ!

185 :名前書くのももったいない:2019/07/24(水) 23:39:31.66 ID:???.net
できた嫁さんで羨ましい

186 :名前書くのももったいない:2019/07/25(木) 12:54:06.79 ID:???.net
>>184
>>185
ありがとうございます 子育てのためにフルタイムではなく、バイトでチマチマと貯めていたみたいです。この他に夫婦共通貯金と児童手当貯金があり。

私名義だと26,539,189円です
単独であと350万必要なので、しばらくこのスレにいます

187 :名前書くのももったいない:2019/07/26(金) 01:41:42.35 ID:???.net
>>185
うっせヴス

188 :名前書くのももったいない:2019/07/26(金) 07:37:03.00 ID:???.net
>>夫婦で3000万円=1人1500万円!
夫婦2人なら6000万円貯めろ、話はそれからだ!

189 :名前書くのももったいない:2019/07/26(金) 08:22:02.35 ID:???.net
>>188
だな
6000万は海抜ゼロだと思うべき
そこから津波が来ても死なないところまで登るが正解

190 :名前書くのももったいない:2019/07/27(土) 19:32:56.41 ID:???.net
あと30万
過去2回はここから使ってしまったけど、三度目の正直で今度は絶対に貯めるぞ!

191 :名前書くのももったいない:2019/08/05(月) 20:24:58.79 ID:???.net
金月の急落相場で3,000万円がまた遠のいた。今は2,870万円くらい。

192 :名前書くのももったいない:2019/08/15(木) 08:44:18.80 ID:QHWnQUB6.net
安倍くん、これは消費税増税中止やろ!!

193 :名前書くのももったいない:2019/08/25(日) 16:12:50.67 ID:R2VmnRTP.net
明日以降、3,000万円が遙か先に遠のきそうだ。仕事の手取り収入が少なすぎる。

194 :名前書くのももったいない:2019/08/27(火) 15:34:47.02 ID:???.net
忘れてゆくには美しすぎる

195 :名前書くのももったいない:2019/08/27(火) 17:24:21.00 ID:DXMStENU.net
ttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO49054290X20C19A8SHA000?n_cid=BMSR2P001_201908271706

年金、現状水準には68歳まで就労必要 財政検証


だってさ!

196 :名前書くのももったいない:2019/08/27(火) 21:29:08.26 ID:???.net
>>195
これ大本営発表?
実態は更に厳しいと思っておくわ


今36歳で3020万だけど
もうちょっと投資ブーストしたくなるな

197 :名前書くのももったいない:2019/09/04(水) 23:05:05.35 ID:ZfQ0Z7PP.net
4200までいったのに収入なしになり、病気になり入院して、リフォームを余儀なくされ、ついにここまで落ちた
ここからドケチで挽回するわ

198 :名前書くのももったいない:2019/09/04(水) 23:27:19.50 ID:???.net
>>197
リフォーム内容はバリアフリー用の自宅改修かな?
とにかくお疲れ
一緒にがんばろう

199 :名前書くのももったいない:2019/09/04(水) 23:31:59.44 ID:???.net
>>198
手すりとかは介護保険で20万までは自己負担1割で済むけど、それ以外の部分はまったくなので
結局250万ぐらいかかったね。あと入院は個室ベッドにしたので月20万は消えていったよ
ありがとう。やれることは倹約しかないけど、身体の自由が効かないから困ったもんだよ何するにしてもカネがかかって

200 :名前書くのももったいない:2019/09/05(木) 20:56:27.72 ID:???.net
なぜ差額ベット代を倹約しなかったし

201 :名前書くのももったいない:2019/09/09(月) 19:11:21.20 ID:???.net
>>200
だって寝れねーもん。夜中にトイレ行きたくてもナースコールしにくいし
死んじゃうよあんな生活してたら

202 :名前書くのももったいない:2019/09/12(木) 20:36:58.52 ID:???.net
このところの株高で、12月ボーナスと12月例月給与もらった瞬間は3,000万円に乗りそうな感じ。
4,000万スレに常駐できるかここと往き来するかはわからんけど。

203 :名前書くのももったいない:2019/10/14(月) 06:52:34.17 ID:bKHlPR0L.net
10月:2900万。年末までに3000万達成するぞ!!

204 :名前書くのももったいない:2019/10/14(月) 11:27:07.10 ID:???.net
>>203
3か月で100万か、羨ましい。

ボーナスがない会社ということもあり
現在:2902万、3月の年度末でスレ卒業予定

205 :名前書くのももったいない:2019/10/14(月) 14:12:10.98 ID:???.net
ここにいるひとは年齢バラバラそうだな
30代で達成できたらと思ってるけど
家買うとき、頭金どのくらい入れるか悩む

206 :名前書くのももったいない:2019/10/14(Mon) 14:36:22 ID:bKHlPR0L.net
>>204
12月は10万だけボーナス有り。

月の支出が85000円と少ないからね。

207 ::2019/10/14(Mon) 14:42:51 ID:???.net
>>205
俺は35歳

住宅の頭金なんて言うまでもなく物件価格・自分の年収・金利・期間・他の借入の有無etc.に
左右されるから何円が正解というのは無いけど、
やっぱり物件価格の2割はあった方が良いと言われるね

ただ、近年の災害を見ちゃうと持ち家が本当に良いのか個人的に悩んでしまってる
低金利時代が異常と言われつつも続いているうちに買いたいとも思うけど

208 ::2019/10/14(Mon) 21:14:41 ID:???.net
311を機に分譲を手放し賃貸暮らしに。
災害国での不動産保有が不安になったから。
都心物件の為、残債を消しても1200万残り
それを種銭に貯金開始、今このスレ住民。

209 :名前書くのももったいない:2019/10/15(火) 01:25:44.78 ID:???.net
>>205
34で達成したけど、ある理由でまたここに戻ってきた
また3000万到達は早くても来年やなー

210 :名前書くのももったいない:2019/10/20(日) 10:48:39.85 ID:???.net
2700位

211 :名前書くのももったいない:2019/10/24(木) 22:59:15 ID:???.net
そろそろ某茄子の季節ですが。

212 :名前書くのももったいない:2019/10/25(金) 10:43:40.46 ID:???.net
それは都市伝説です

213 :名前書くのももったいない:2019/10/30(水) 20:17:02.80 ID:???.net
>>186
現在27,300,042円
もう少しで折り返し地点

214 :名前書くのももったいない:2019/11/03(日) 03:29:04.35 ID:s9NaRlKB.net
10月 2930万円

215 :名前書くのももったいない:2019/11/04(月) 15:50:44 ID:???.net
40代前半独身。
3,000万を3年ほど超えては割れ、超えては割れを繰り返し
2,300万まで大きく崩して今ここで落ち着いて来た
復活の呪文は忘れつつある。

216 :名前書くのももったいない:2019/11/04(月) 16:18:50.54 ID:???.net
家でも買ったんか?

217 :名前書くのももったいない:2019/11/04(月) 17:55:58.89 ID:???.net
>>216
家はある。漫然とFXやら株式買ってたら目減りしただけ。

218 :名前書くのももったいない:2019/11/04(月) 18:05:12.01 ID:???.net
家羨ましいわ

219 :名前書くのももったいない:2019/11/06(水) 14:38:23.90 ID:???.net
家あってローンも返済し終えて、3000万の貯金か、、、
まだまだ遠い話だ

220 :名前書くのももったいない:2019/11/08(金) 22:18:08.57 ID:levBi9Ha.net
年にどれくらい貯金してる?

221 :名前書くのももったいない:2019/11/08(金) 22:47:17.33 ID:???.net
計画上は246万円だが、投資の成績でブレが大きい。
一昨年は430万で、去年はマイナス10万やった。

222 :名前書くのももったいない:2019/11/09(土) 00:22:24.35 ID:???.net
>>220
月20、年間240。
ドケチに徹すれば300も可能だが
そこまでやる気が起きない、元は浪費家だから。

223 :名前書くのももったいない:2019/11/09(土) 06:53:07.38 ID:9MhzkGlp.net
>>222
収入にもよるが、月20万は立派だよ。

224 :名前書くのももったいない:2019/11/09(土) 08:44:30.35 ID:???.net
中途半端な収入があると、住民税や国保、年金の支払いが大幅に増えるし

225 :名前書くのももったいない:2019/11/09(土) 17:27:25.07 ID:???.net
>>223
おうセンキューな!

226 :名前書くのももったいない:2019/11/12(火) 08:29:43.46 ID:???.net
ドケチ民ならこのぐらい当然だよな?

ttps://twitter.com/sakusakulisa/status/1193384951338524672
(deleted an unsolicited ad)

227 :名前書くのももったいない:2019/11/12(火) 08:57:29.48 ID:???.net
住居費8万なところが、バランス悪いな。

228 :名前書くのももったいない:2019/11/12(火) 08:58:35.66 ID:???.net
それと、水道代がちょっと高い気がする。

229 :名前書くのももったいない:2019/11/12(火) 10:35:40.83 ID:???.net
>>226
むしろ高いと感じてしまう

230 :名前書くのももったいない:2019/11/12(火) 14:51:59 ID:???.net
趣味二千円は余裕だな
自分の場合、趣味に全く金使わない月もあるし、、

231 :名前書くのももったいない:2019/11/13(水) 00:22:59.21 ID:???.net
あれ、ツイ消しされとるの。

232 :名前書くのももったいない:2019/11/14(木) 09:38:19.31 ID:???.net
2954
もうちょっとなんだけど年内目標は無理だな…
親が入院して20万渡したのも大きい…

233 :名前書くのももったいない:2019/11/14(木) 11:53:25.17 ID:???.net
某茄子はないのけ?

234 :名前書くのももったいない:2019/11/14(木) 20:36:45.57 ID:???.net
フリーランスだからない
人生でボーナスをもらったことがない
悲しいけど

235 :名前書くのももったいない:2019/11/16(土) 11:52:35.17 ID:???.net
FXプライム
https://www.fxprime.com/service/exchange/swap.html

■スワップポイント一覧
メキシコペソ円
11月13日 140円
11月14日 560円
11月15日 140円
※10万通貨単位

100万通貨を1年間保有でスワップ合計51万円

236 :名前書くのももったいない:2019/11/17(日) 16:36:44 ID:???.net
わしもや

237 :名前書くのももったいない:2019/11/22(金) 13:25:34 ID:???.net
11月分貰ったら2095万
最近2000万突破したばかりだから5年間で3000万まで貯めるのが目標

238 :名前書くのももったいない:2019/11/22(金) 18:23:38 ID:???.net
3053万円貯金がある期間工だけど質問ある? [389543296]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1574393556/

239 :名前書くのももったいない:2019/11/24(日) 11:59:08.73 ID:???.net
年内にスレ卒業のはずが年度末にずれ込んだ。
3000が見えてくるとつい気が緩んでしまう。
この板では大した額ではないが、世間的には
まずまずという微妙な金額帯だしね。

次スレにサクサク行ける奴は、
こういう中だるみがないんだろうな。

240 :名前書くのももったいない:2019/11/29(金) 20:26:54.74 ID:O/L4VqQX.net
11月:2962万。

241 :名前書くのももったいない:2019/12/01(日) 16:13:39.66 ID:???.net
3008
でもすぐ減るので実質到達するのは来月

242 :名前書くのももったいない:2019/12/02(月) 22:25:14.47 ID:???.net
おめっ!アッパーマスへようこそ。

243 :名前書くのももったいない:2019/12/09(月) 00:26:34.39 ID:5wSQDObI.net
今月のボーナスで3000万到達しましたー。

今日からアッパーマスの仲間入り。次は目指せ準富裕層!

244 :名前書くのももったいない:2019/12/10(火) 08:56:57.93 ID:???.net
タイガ〜アッパーマス!

245 :名前書くのももったいない:2019/12/11(水) 00:15:18.92 ID:???.net
ボーナスある奴はいいよな

246 :名前書くのももったいない:2019/12/11(水) 11:41:08 ID:???.net
ナスで行った
次はどうするか
もう少し気楽な職場に鞍替えしたいなぁ

247 :名前書くのももったいない:2019/12/11(水) 20:22:48.76 ID:???.net
2552万
これからよろしく
はよ3000万超えて気持ちの余裕が欲しい

248 :名前書くのももったいない:2019/12/11(水) 20:57:15.33 ID:???.net
3000万超えたら余裕できますかね?

249 :名前書くのももったいない:2019/12/11(水) 21:06:43 ID:???.net
12915万
あともう少し

250 :名前書くのももったいない:2019/12/12(木) 00:41:02.82 ID:???.net
今月1600万越えた。
株の損が年初から500万減って、今はほとんどキャッシュ。
投資は、暴落に捕まると疲れるわ。

251 :名前書くのももったいない:2019/12/12(木) 21:24:05.84 ID:???.net
https://i.imgur.com/c9tTCso.jpg

252 :名前書くのももったいない:2019/12/13(金) 12:11:36.44 ID:???.net
3000万超えても以前と生活は変わらないぬ。
むしろ以前よりケチぶりが進行したわね。

253 :名前書くのももったいない:2019/12/13(金) 12:34:17.44 ID:???.net
そうわね

254 :名前書くのももったいない:2019/12/14(土) 00:16:08.10 ID:???.net
2928万。あと少しなのに
win7終了&pc買替が邪魔をする。
いっそ3000到達までpc無しで過ごすか。
スマホも会社のpcもあるし。

255 :名前書くのももったいない:2019/12/14(土) 06:39:03.60 ID:???.net
中古という手もある。

256 :名前書くのももったいない:2019/12/14(土) 12:16:54.10 ID:???.net
おまいら、もっと金使えってさ!
ttp://economic.jp/?p=87598

257 :名前書くのももったいない:2019/12/15(日) 20:18:09.77 ID:pz1cQNVm.net
もう、節約が趣味になってるわ。

スマホ代を月6000から月1200円の格安スマホに乗り換えた。
その代わりに、おうちディーガっていうブルーレイレコーダー買った。
4万円したけど。でも、ドラマをこれで録画して、家でスマホにダウンロードすれば、パケットゼロで通勤時にドラマ見放題。
10ヶ月で元が取れる計算だ。

258 :名前書くのももったいない:2019/12/15(日) 22:12:55.48 ID:???.net
3000あっても全然余裕がない
やはり5000まで視野にいれないといけないのか

259 :名前書くのももったいない:2019/12/15(日) 23:01:02.40 ID:5fvxbO/O.net
>>258
俺はゼミリタイアするにしても8000万は要ると思ってるわ

5000でもできなくはないが
税制や物価が今のままである可能性は低いので
5000では減っていく資産にメンタルがもたない

260 :名前書くのももったいない:2019/12/16(月) 07:27:05.33 ID:???.net
8000万貯まるころには普通のリタイアになってる予感。

261 :名前書くのももったいない:2019/12/16(月) 11:09:04 ID:aydekcUB.net
>>213
28,198,107円
ただひたすら貯め続けます

262 :名前書くのももったいない:2019/12/17(火) 00:09:23.03 ID:iOTnmHMD.net
>>247
2602万
株価の上昇で増えた

263 :名前書くのももったいない:2019/12/20(金) 22:13:54.13 ID:???.net
3077万円貯金がある期間工だけど質問ある? [389543296]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1576830812/

264 :名前書くのももったいない:2019/12/21(土) 12:59:41.44 ID:???.net
>>263
何なんだコイツ
VIP・なんJのみならず嫌儲にも立ててるのか
あまりに目障りだからNGしとくか

265 :名前書くのももったいない:2019/12/21(土) 21:15:53.68 ID:???.net
>>262
2650万
株高いとipoで今月は一気に増えた

266 :名前書くのももったいない:2019/12/24(火) 16:37:33.88 ID:mIHufETy.net
田舎住みで50代で2550くらい。
若いときに飲み代を使いすぎた..
退職金はおそらく100~300の間であんまり期待できない。
退職金込みで退職時に3000あるのが目標。
60前で辞めたい。。あとは月10万くらいの仕事をしてのんびり暮らしたい。

267 :名前書くのももったいない:2019/12/24(火) 19:10:23.65 ID:???.net
月10万のんびりできる仕事ってどんなの?

268 :名前書くのももったいない:2019/12/24(火) 19:47:34.06 ID:???.net
非正規で年収120万円くらい稼ごうとしたら、結構労働時間長そうな気がするな。

269 :名前書くのももったいない:2019/12/25(水) 04:36:10.81 ID:???.net
120万なんて派遣の仕事無いだろ
そもそも最低賃金あるから

270 :名前書くのももったいない:2019/12/26(木) 11:45:08.82 ID:???.net
さっき現金降ろそうと銀行のATMに並んだら、
操作終わった前の人が、分厚い札束持っていた。ATMの画面を見たら200万円。
ナントカ鷺の出し子じゃねえよなw

271 :名前書くのももったいない:2019/12/26(木) 12:03:11.62 ID:???.net
画面覗いたのか

272 :名前書くのももったいない:2019/12/26(木) 12:15:35.80 ID:???.net
ATMで一日あたりに出せる上限額って50万だっけ?窓口ならいくらでもおっけーだけど

273 :名前書くのももったいない:2019/12/26(木) 12:22:35.72 ID:???.net
>>271
次はオラの番で、200万降ろした人の操作画面が切り替わる前だった。

274 :名前書くのももったいない:2019/12/26(木) 12:22:45.69 ID:???.net
自分の口座間で資金移動させたいときに
他行宛て手数料払いたくないから現金で移動することはあるな

1日の引出上限は人それぞれ銀行それぞれだろうけど
200万円はデフォより上げてるんじゃないかな

275 :名前書くのももったいない:2019/12/26(木) 12:25:39.75 ID:???.net
あれは残高の画面だったのかな?
でも両手で持つぐらいの結構な厚さだったぞ。

276 :名前書くのももったいない:2019/12/26(木) 12:49:10.41 ID:???.net
窓口なら限度額ないし帯封つきの札でくれるからコンパクトなのに

277 :名前書くのももったいない:2019/12/26(木) 16:59:56.07 ID:???.net
ATMの引き出しは一般的なら、
磁気カード 50万
ICカード 200万
生体認証ICカード 無制限

278 :名前書くのももったいない:2019/12/26(木) 17:13:32.59 ID:???.net
自分名義の別銀行に送金しようとしたら800円取られるってんで全額引き出して
現金で移動しようとしたら応接室に連行されたw

279 :名前書くのももったいない:2019/12/26(木) 19:47:50.98 ID:???.net
そういう応接室行くとお茶菓子もらえるとかきいたことあるが、

280 :名前書くのももったいない:2019/12/26(木) 20:22:46.09 ID:???.net
お茶とお茶請けぐらいは出たけど、お話はいいからはよ引き出させろと
いやいやそこをなんとかとかやってるうちに15時過ぎたw
事前にご連絡の上でお越しくださいって言われたんで後日連絡して
全額引き出して移動した

281 :名前書くのももったいない:2019/12/26(木) 22:34:02.00 ID:???.net
へき地勤務で営業時間内に行くほど暇じゃないし茶菓子出すくらいなら振込手数料を
無料にしてくれと思う漏れはやはりネット銀行が向いているようだ

282 :名前書くのももったいない:2019/12/26(木) 22:47:12.27 ID:???.net
当時は銀行のネット対応がまだ全然整備されてなかった頃だしな
手数料とられるぐらいならテメーで現金運ぶわという話

283 :名前書くのももったいない:2019/12/28(土) 09:39:15.26 ID:2SQyLhDf.net
12月:3005万。なんとか今年の目標達成しました。
あと株が150万ほどあるが、含めてません。

来月から、3500万スレに移動します。ありがとうございました。

284 :名前書くのももったいない:2019/12/28(土) 16:00:54.25 ID:???.net
3500万円目標のスレなんてできたんか
俺は1000万刻みで3000万の次は4000万でいいと思うけどね

とりあえず>>283オメ

285 :名前書くのももったいない:2019/12/28(土) 19:11:55.93 ID:???.net
またひとりアッパーマスの誕生や。

286 :名前書くのももったいない:2019/12/28(土) 20:22:12.50 ID:???.net
なにそれ

287 :名前書くのももったいない:2019/12/28(土) 20:58:56.23 ID:???.net
3003
おせわになりました

288 :名前書くのももったいない:2020/01/01(水) 00:50:57.61 ID:ykNzlvug.net
35才2800で2019年終了
去年に3000達成してたけど、身内に金貸して3000切ったからなんとか今年中に達成できればいいかな
早くアッパーマス層に戻りたいっす

289 :名前書くのももったいない:2020/01/01(水) 01:00:04.78 ID:???.net
2648万スタート
達成はまだだいぶ先や

290 :名前書くのももったいない:2020/01/01(水) 21:54:33.28 ID:???.net
今年のスタート時点で2891万
いきなりお年玉で4万円消えた
一年でTOPクラスの支出だ

291 : :2020/01/02(木) 07:41:10.18 ID:???.net
親戚多いんやな。
俺さんは1.2万円や。

292 :名前書くのももったいない:2020/01/02(木) 15:23:43.58 ID:???.net
>>290
俺はいとこの結婚式と弟の結婚式で15万

いとこ5
弟10
きつい

293 :名前書くのももったいない:2020/01/02(木) 15:25:03.30 ID:???.net
>>288
身内に金貸すとかやめろw
親でもかさねーよ普通w
ボッシュートの確率が1%でもあれば詐欺だと思え

294 :名前書くのももったいない:2020/01/02(木) 17:52:28.92 ID:???.net
あげたつもりでないと金は貸せないな
身内に金貸して久しぶりに聞いたら借りたこと自体向こうは忘れてたわ
借用証書作った方がいい

295 :名前書くのももったいない:2020/01/03(金) 14:25:30.49 ID:x7vZyXu3.net
あけおめ。
2090万くらいからスタート

296 :名前書くのももったいない:2020/01/09(木) 14:22:07.69 ID:???.net
若いときから病気持ちなので、低収入でも金使わないインドアの趣味で地味に暮らしてたら到達してしまった
ここからどうするかなぁ
結婚できる気もしないし
5000目指すのもつまらんし、使い道もないし

297 :名前書くのももったいない:2020/01/09(木) 16:53:29.47 ID:???.net
かまってちゃん登場か

298 :名前書くのももったいない:2020/01/14(火) 11:25:16 ID:/hedT7Vo.net
>>296

3000万越えの資金は余裕資金と考えて、資産運用でもしたら?面白いよ。まあ、今は株高だから、株暴落してから買った方がいいけど。どうしても、今始めたいなら、アメリカ国債とかが良いと思う。

299 :名前書くのももったいない:2020/01/15(水) 07:52:45.59 ID:IcF+rdn9.net
今年、3000、クリアしたいです。
現在、2100。

300 :名前書くのももったいない:2020/01/15(水) 09:07:23.31 ID:Twi/5kr/.net
やっと3000万リラ
ww2 や天災ですべて飛ぶけど...
それにしてもここの住人はすごいな。
日本の平均貯蓄でいくとかなりの上位だろ。
ほとんどの〇カは使い切ってしまうのだが、
選ばれし勇者の皆様、お元気でしょうか。

301 :名前書くのももったいない:2020/01/15(水) 09:09:06.17 ID:???.net
年900貯まる見込みあるてすげーな
なんでこのスレにいるんだ?

302 :名前書くのももったいない:2020/01/15(水) 12:36:00 ID:wsrYd/TZ.net
今年は、車を売却しますので、
臨時収入が700ほど有ります。

303 :名前書くのももったいない:2020/01/15(水) 22:01:26 ID:???.net
どんな車だよ

304 :名前書くのももったいない:2020/01/15(水) 22:04:28 ID:???.net
戦車か?

305 :名前書くのももったいない:2020/01/16(木) 06:34:47 ID:wI/PXQe6.net
レクサスLSです。

306 :名前書くのももったいない:2020/01/16(木) 08:33:40 ID:???.net
そんな値段で売れるか

307 :名前書くのももったいない:2020/01/16(木) 09:35:51 ID:???.net
中古車価格で言ってんじゃね?

308 :名前書くのももったいない:2020/01/16(木) 09:41:35 ID:???.net
哀れすぎるやろドケチ板で見栄はってしまうとか

309 :名前書くのももったいない:2020/01/17(金) 19:51:54.99 ID:???.net
>>261
28,633,143円
あと140万くらい。ひたすら頑張る。

310 :名前書くのももったいない:2020/01/18(土) 16:06:41.40 ID:vRsmUwMd.net
>>265
2724万

311 :名前書くのももったいない:2020/01/25(土) 14:26:09 ID:???.net
2669万円
4月から正規雇用!

312 :名前書くのももったいない:2020/01/25(土) 15:04:59 ID:???.net
>>311
おめ!

313 :名前書くのももったいない:2020/01/25(土) 19:19:12 ID:???.net
>>311
やったな
資産増加が加速しちまうじゃねーか!

314 :名前書くのももったいない:2020/02/01(土) 03:35:48.40 ID:RGXWSeNo.net
1月は2800から2850に増やせた
満足

315 :名前書くのももったいない:2020/02/01(土) 10:31:47.48 ID:???.net
中国のバカタレのおかげさまで減ったで。

316 :名前書くのももったいない:2020/02/01(土) 14:27:19.91 ID:OzZjUvZN.net
>>310
2620万
株暴落で減った

317 :名前書くのももったいない:2020/02/01(土) 15:00:55 ID:???.net
買いだな

318 :名前書くのももったいない:2020/02/01(土) 15:46:35.89 ID:???.net
昨日時点で3006万円だが、あさってここに戻って来る予定

319 :名前書くのももったいない:2020/02/01(土) 16:50:09 ID:???.net
アルファード新車で買うぐらいの男気見せろよ。

320 :名前書くのももったいない:2020/02/01(土) 22:58:40 ID:???.net
そんな貨物車いらない

321 :名前書くのももったいない:2020/02/02(日) 00:02:11 ID:???.net
それは歯みがき粉や

322 :名前書くのももったいない:2020/02/02(日) 01:59:09.85 ID:???.net
アルフォートのファミリーパックを3袋買うぐらいの男気見せろよ。

323 :名前書くのももったいない:2020/02/02(日) 12:57:42.46 ID:???.net
アルベル買うくらいならハイエースがいいぞ

324 :名前書くのももったいない:2020/02/02(日) 15:39:49.41 ID:???.net
東京に住んでるうちは車不要だわ
実家(埼玉北部)帰るなら必須だけども

325 :名前書くのももったいない:2020/02/04(火) 13:09:01 ID:BFQab0UH.net
52歳貯金約3000万
完全リタイヤしてる
貯金なくなれば生ぽでいいだろ
働いたら負け

326 :名前書くのももったいない:2020/02/06(木) 23:11:21 ID:???.net
外貨預金で金利がいいおすすめの銀行って?
金利だけでなく手数料も比較!2019/7/16

外貨預金の普通預金金利比較
https://money-knowhow.com/fx-foreignyokin-kinri.html#i-3

外貨預金の手数料比較
https://money-knowhow.com/fx-foreignyokin-kinri.html#i-4

327 :名前書くのももったいない:2020/02/07(金) 21:01:16 ID:BjeATW2x.net
そいや雇用統計の夜ですね。

328 :名前書くのももったいない:2020/02/22(土) 10:29:34 ID:???.net
3164万円貯金がある期間工だけど質問ある? [389543296]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1582332786/

329 :名前書くのももったいない:2020/02/27(木) 19:07:52 ID:???.net
年明けまで株の調子が良くて総資産3050万円あったが、
1月中旬以降今日までゲロ下げで今日現在での総資産2930万円
年初から今まで株資産は650万円→520万円に

3500万円スレか4000万円スレに戻れるのはいつの日か?

330 :名前書くのももったいない:2020/02/27(木) 23:20:08 ID:???.net
>>329
気にしない

原因が新型コロナだってはっきりしてるわけだし
決算がクソ悪いような企業を持ってるわけじゃないなら遅くても数年単位で元に戻る

331 :名前書くのももったいない:2020/02/28(金) 04:40:57.17 ID:???.net
>>329
おなじだわ
株価見ると気持ち落ち込むから見ないことにしてる

332 :名前書くのももったいない:2020/02/28(金) 14:11:49.15 ID:???.net
試される握力…

333 :名前書くのももったいない:2020/02/29(土) 00:36:02 ID:???.net
さて、そろそろ証券口座開設するか
1週間後には良い頃合いになってるだろう

334 :名前書くのももったいない:2020/03/05(木) 05:52:22.12 ID:???.net
もうはまだなり

335 :名前書くのももったいない:2020/03/05(木) 06:32:43.26 ID:BpLGsohr.net
金貯めたって預金封鎖で半分くらい
とられるかもしれないから意味ねえだろ
今のうち使っちまえよ
2024年がやばいぞ

336 :名前書くのももったいない:2020/03/08(日) 08:11:49.62 ID:zpQJ2Rud.net
先週末、車売却金が振り込みされ、
現在 2850万円になりました。
5-6月で3000万円到達出来そうです。

337 :名前書くのももったいない:2020/03/08(日) 19:26:01 ID:KHgo3YeK.net
>>335
各銀行に1000万ずつ預金すれば取られないんじゃ?

338 :名前書くのももったいない:2020/03/09(月) 14:19:05 ID:???.net
よく相手する気になるな

339 :名前書くのももったいない:2020/03/12(木) 03:07:25.91 ID:???.net
グ、グムー

340 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 21:41:26.00 ID:???.net
4200からこの3年ほどで2700まで減ったのがこの2ヶ月で2500まで来た

341 :名前書くのももったいない:2020/04/01(水) 11:50:19.33 ID:5up9ggCt.net
各銀行は保険に入ってるから
銀行破産したら1000万円まで必ず補償されてる

342 :名前書くのももったいない:2020/04/08(水) 12:34:45 ID:???.net
>>261
30,054,916円
クレカ支払い前ですが達成しました
お世話になりました

343 :名前書くのももったいない:2020/04/08(水) 16:04:22 ID:???.net
戻ってこないようにね
上のスレでがんばりや

344 :名前書くのももったいない:2020/04/12(日) 05:17:14.98 ID:???.net
うっせヴス

345 :名前書くのももったいない:2020/05/07(木) 23:03:00 ID:???.net
7000万スレが落ちたそうだ

346 :名前書くのももったいない:2020/05/22(金) 06:35:28 ID:???.net
40過ぎまで年間300万貯金で順調に来たが、親の面倒系で出費が多くなってきたわ

347 :名前書くのももったいない:2020/06/15(月) 21:40:46 ID:NKZ/+b3a.net
おいおまいら、調子はいかがでございますか?

348 :名前書くのももったいない:2020/06/15(月) 21:47:31 ID:???.net
この一年で500万減らしたんでここ常駐だわ

349 :名前書くのももったいない:2020/06/15(月) 22:04:11.85 ID:???.net
なかなか増えませんが
小さなことからコツコツと
慌てない慌てない

350 :名前書くのももったいない:2020/06/17(水) 03:48:16.59 ID:xhJGSqSt.net
>>347
なんか、そういうネタ 懐かしいわ

351 :名前書くのももったいない:2020/06/18(木) 12:59:54.71 ID:???.net
茄子でようやく2600
コロナの影響もあってなかなかツライわ

352 :名前書くのももったいない:2020/07/01(水) 00:36:13.21 ID:???.net
2830(前月から+21万)
これで35歳最後の月がオワタ
前に3000達成したが、ある理由で2000万後半に減ったので、早くアッパーマス層にいきたい

自営業やから、今月は国保、住民税、予定納税と痛かった
かなりマイナス
給付金がまだ振り込まれてないからはよきてくれ

353 :名前書くのももったいない:2020/07/03(金) 19:49:02.00 ID:???.net
ボーナスのお陰で2900万突破

354 :名前書くのももったいない:2020/07/03(金) 21:47:03 ID:???.net
ボーナスある奴はいいよな

355 :名前書くのももったいない:2020/07/03(金) 22:30:41.52 ID:???.net
某茄子なんざ朝三暮四さ。

356 :名前書くのももったいない:2020/07/09(木) 20:29:14.46 ID:???.net
3000万3009円

357 :名前書くのももったいない:2020/07/10(金) 17:07:18 ID:???.net
卒業おめ
今日からアッパーマスやね

358 :名前書くのももったいない:2020/07/10(金) 18:14:23.77 ID:???.net
おうセンキューな!

359 :名前書くのももったいない:2020/07/10(金) 23:54:15.97 ID:???.net
ボーナスで3000万超えになりました
当面の目標だったので嬉しい

360 :名前書くのももったいない:2020/07/11(土) 10:13:07.43 ID:???.net
アッパーマスの世界にようこそ。

361 :名前書くのももったいない:2020/07/11(土) 15:36:51.02 ID:???.net
アッパーマスドケチとして今後も精進するように!

362 :名前書くのももったいない:2020/07/11(土) 16:24:36.33 ID:???.net
359です
>>360
>>361
ありがとう。戻ってこぬよう4000万目指します!
皆も楽しみながら頑張ろう

363 :名前書くのももったいない:2020/07/13(月) 20:55:09.00 ID:???.net
貯金はもうこの辺でいいや
ここから先は投資に回す

364 :名前書くのももったいない:2020/07/17(金) 13:44:56.13 ID:???.net
4000万円スレの居心地が悪い
散財してここに戻ってきたわ

365 :名前書くのももったいない:2020/07/17(金) 17:54:35.94 ID:???.net
一応3500万スレもあるよ

366 :名前書くのももったいない:2020/07/17(金) 18:00:51.04 ID:???.net
2900万円になったからむり

367 :名前書くのももったいない:2020/07/17(金) 18:27:00.86 ID:???.net
4000万円スレは参加資格ない奴がいるな

368 :名前書くのももったいない:2020/07/17(金) 18:34:03.52 ID:???.net
>>366
それはかなり散財したね…

369 :名前書くのももったいない:2020/07/17(金) 20:03:48.47 ID:???.net
車買い換えた。

370 :名前書くのももったいない:2020/07/17(金) 20:05:59.99 ID:???.net
このスレの住人は優しいから好きだわ

371 :名前書くのももったいない:2020/07/17(金) 21:24:58.11 ID:???.net
アッパーマスドケチって何

372 :名前書くのももったいない:2020/07/18(土) 20:07:04 ID:???.net
東京大阪に比べたら目立たないが普通に増えてきてるよね…。
この状態で3000万円貯金してお盆突入して8月末にどうなってるのか考えると怖い。

373 :名前書くのももったいない:2020/07/19(日) 19:00:54.08 ID:vJTxebXk.net
>>325
持ち家?

374 :名前書くのももったいない:2020/07/20(月) 20:23:17.68 ID:???.net
>>373
市営

375 :名前書くのももったいない:2020/07/20(月) 21:10:00.49 ID:???.net
こんな嫁だったら…
3000万円はいらねえわ
人生楽しかったろうな
生まれ変わるとしたらな

https://1000giribest.com/wp-content/uploads/2019/02/datsuijyo-ero096001.jpg

376 :名前書くのももったいない:2020/07/20(月) 21:33:39.08 ID:???.net
弱音吐くんじゃねえ

377 :名前書くのももったいない:2020/07/22(水) 08:00:45.22 ID:???.net
3044万円あります

378 :名前書くのももったいない:2020/07/22(水) 08:15:48.31 ID:???.net
3065万円の間違い

379 :名前書くのももったいない:2020/07/23(木) 13:02:31.98 ID:???.net
2521万
2500万スレを卒業してきました
よろしくお願いします
目標は2022年末までの達成です

380 :名前書くのももったいない:2020/07/23(木) 13:38:46.90 ID:0iMibykR.net
>>374
市営か。
想定寿命は何歳で人生設計建ててます?

381 :名前書くのももったいない:2020/07/23(木) 14:07:09.07 ID:???.net
65歳で中古購入予定

382 :名前書くのももったいない:2020/07/23(木) 16:53:56.13 ID:???.net
>>379
絶対だぞ

383 :名前書くのももったいない:2020/07/23(木) 19:35:55.31 ID:???.net
>>382
うるせえっつってんだろうがテメーはよ
さっさと氏ね

384 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 00:37:20.70 ID:Kg1fLrPV.net
>>383
うんこがついているカス

385 :sage:2020/07/28(火) 00:14:50.37 ID:1xqVtx5T.net
年間700万円前後を貯金に回していて、今年の12月までには3,000万円を達成予定
投資で3,000万円くらいの損失を出したけど、ようやくここまで来たかという感じ

386 :名前書くのももったいない:2020/07/28(火) 08:52:15.62 ID:???.net
3000くらいまでが
金貯めたいの頑張りどころなんだろうな
仲間意識もできる
この上は余裕もできてマウント合戦になっていく

387 :名前書くのももったいない:2020/07/28(火) 09:00:20.29 ID:???.net
普通、そこまで行けば達観するもんだがな。

388 :名前書くのももったいない:2020/07/28(火) 12:03:59.63 ID:???.net
よっぽど金の他に自信がないんだろう

389 :名前書くのももったいない:2020/07/28(火) 22:30:08.06 ID:???.net
4000から上のスレはなんかエアプが多いようなイメージ

390 :名前書くのももったいない:2020/07/29(水) 09:26:04 ID:???.net
額が上がるほどつまらない人が増えるよね
ほんとに貯金しか趣味がないんだと思う

391 :名前書くのももったいない:2020/07/29(水) 20:39:55 ID:???.net
金欲性欲食欲睡眠欲!これしかない。

392 :名前書くのももったいない:2020/07/30(木) 04:54:33.92 ID:???.net
+日光浴

393 :名前書くのももったいない:2020/07/30(木) 07:04:11.42 ID:???.net
+海水欲

394 :名前書くのももったいない:2020/07/30(木) 09:43:45.17 ID:???.net
+節約欲

395 :名前書くのももったいない:2020/07/30(木) 10:36:24.47 ID:???.net
+トムヨーク

396 :名前書くのももったいない:2020/07/30(木) 11:12:19.01 ID:???.net
ヨークマート

397 :名前書くのももったいない:2020/07/30(木) 21:43:20.19 ID:???.net
適当に使って貯めてる

398 :名前書くのももったいない:2020/07/31(金) 09:59:19 ID:???.net
豪遊もしないけどケチケチもしないって感じかな
昔はケチケチしてたけど

399 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 09:48:47.47 ID:???.net
特に食費は気にしなくなった

400 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 14:08:04.26 ID:???.net
ドケチ以外は帰ってくれ

401 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 16:13:52 ID:???.net
ここはドケチ板だからドケチを否定されたくはないよな

402 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 07:37:22.58 ID:???.net
金がたまらんのぉ

403 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 17:24:16.32 ID:???.net
>>30
45歳独身で2750万なら上位10%以内に入るだろ

404 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 22:32:22.94 ID:???.net
アッパーマス層になれば上位20%に仲間入り

405 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 01:01:06.62 ID:???.net
アッパーマス層は15%ぐらいかのう。
意外と多いず。

406 :名前書くのももったいない:2020/08/06(木) 05:39:49.94 ID:???.net
●村総研は世帯単位の保有金融資産で階層を定義しているので、田舎の3世代以上家族の富裕層比率はものすごく高そうだな
1世帯1馬力だと、アッパーマス層でさえハードルが高いわ

407 :名前書くのももったいない:2020/08/06(木) 07:49:44.27 ID:???.net
アッパーマスって世帯で3000万以上だったのか
てことは個人で3000万以上はあれか

408 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 16:11:56.54 ID:???.net
ワンは3050万円ある

409 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 17:01:37.49 ID:???.net
犬か中国人かどっちだ

410 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 22:29:13.79 ID:???.net
台湾人

411 :379:2020/08/15(土) 12:44:06.02 ID:???.net
2537万

412 :名前書くのももったいない:2020/08/15(土) 16:07:05.87 ID:???.net
なかなかいいペースじゃねえか

413 :411:2020/08/15(土) 20:47:11.54 ID:???.net
>>412
ありがとうございます
励みになります

414 :名前書くのももったいない:2020/08/15(土) 21:44:04.46 ID:???.net
昨年、目標だった3000超えました
自営だから国民年金と基金じゃ不安だったけど、家賃収入と株の配当で何とかなるだろうか…

415 :名前書くのももったいない:2020/08/16(日) 09:22:00.31 ID:???.net
>>412
うるせーんだよ氏ね

416 :名前書くのももったいない:2020/08/17(月) 15:15:11.49 ID:???.net
>>412
今後も気を抜かずにコツコツやっていきます

417 :名前書くのももったいない:2020/08/18(火) 16:05:37.59 ID:???.net
>>30
独身?

418 :名前書くのももったいない:2020/08/18(火) 18:12:10.07 ID:???.net
1年半前のレスに安価付けても帰ってこんぞw

419 :名前書くのももったいない:2020/08/18(火) 18:27:20.30 ID:???.net
ごめんチャイナ

420 :名前書くのももったいない:2020/08/19(水) 04:13:35.92 ID:???.net
コロナで飲み会が減り今年は350万円貯金できそうだ

421 :名前書くのももったいない:2020/08/21(金) 21:38:27.76 ID:Y0tL8xWP.net
>>420
月30万ペース、すごいです

422 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 09:01:02.75 ID:???.net
300なら10年で達成か
なかなかすげえ数値だな

423 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 09:06:12.04 ID:???.net
貯金するにはドケチが重要で、NHKは払わん、酒ギャンブル会社の付き合いゼロ、夏は水シャワーのみ、外食旅行なし、車無し、電気ガスはスイッチング、ポイ活、趣味は作らない、重要なのは健康に生きる事のみ

424 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 09:16:35.60 ID:???.net
普通に生きてもこのぐらい貯まるだろ

425 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 14:49:45.84 ID:???.net
普通ってなんやねん

426 :名前書くのももったいない:2020/08/26(水) 12:54:23 ID:???.net
>>423
休日は何して過ごせばいいんや?

427 :名前書くのももったいない:2020/08/26(水) 12:56:23 ID:???.net
5chや

428 :名前書くのももったいない:2020/08/26(水) 14:44:49.21 ID:???.net
>>426
5ちゃん、スマホゲーム無課金、YouTube、エロ動画、散歩サイクリングと、無課金でやれる遊びはいくらでもある!

429 :名前書くのももったいない:2020/09/01(火) 01:21:03.71 ID:xrpokWRZ.net
2875万(+30万)

なんとか7月は+30万できた
今月で2900万目標
そんで、今年中に3000万イキタイ

430 :名前書くのももったいない:2020/09/03(木) 16:42:03.71 ID:VNqqBFy5.net
ドケチ板住人にとっては預金通帳こそが聖典であり
聖典に記帳されている数字こそが真実だ

431 :名前書くのももったいない:2020/09/04(金) 11:27:02 ID:???.net
>>430
わかるわ。趣味、月一通帳記入ニヤニヤ

432 :名前書くのももったいない:2020/09/05(土) 23:36:05.72 ID:???.net
中学時代の理科の先生も言うてた。
通帳。
なつい。

433 :411:2020/09/13(日) 11:36:28.97 ID:???.net
2556万

434 :名前書くのももったいない:2020/09/20(日) 19:09:40.19 ID:???.net
ここスレ的には550円はあり得ねえよな。

「カフェラテ550円は高い」に絶句…アプリで出会った弁護士の危険な金銭感覚
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75763?media=frau

435 :名前書くのももったいない:2020/09/25(金) 20:31:31.27 ID:???.net
>>417
そうだがなにか?

436 :名前書くのももったいない:2020/10/01(木) 01:20:29.01 ID:2xn2j3G+.net
2900万(+25万)

+30万以上が目標だったが、目標達成できんかった
2900万達成しただけよしとしよう
ただ今年の3000万は無理くさー

437 :名前書くのももったいない:2020/10/01(木) 01:25:25.61 ID:2xn2j3G+.net
計算ミスってたわ

2904万(+29万)
+30万までもう少しやった
まぁええか

438 :名前書くのももったいない:2020/10/01(木) 17:50:11.14 ID:???.net
2700きた

439 :名前書くのももったいない:2020/10/01(木) 22:10:25.59 ID:???.net
もうひと踏ん張りだな

440 :名前書くのももったいない:2020/10/04(日) 16:15:03.30 ID:???.net
>>438
何歳?独身?

441 :名前書くのももったいない:2020/10/04(日) 16:47:36.58 ID:???.net
38歳カモメです

442 :名前書くのももったいない:2020/10/04(日) 17:45:24.20 ID:???.net
カモメ???

443 :名前書くのももったいない:2020/10/04(日) 19:54:52.70 ID:???.net
水兵さんかな

444 :名前書くのももったいない:2020/10/04(日) 21:18:58.52 ID:???.net
わし、43歳、2600万。年末には2700万。来年は3000万やな。

445 :名前書くのももったいない:2020/10/05(月) 00:23:26.06 ID:RSAAQbgl.net
おれは55才を迎える年にたぶん達成予定

446 :名前書くのももったいない:2020/10/07(水) 11:14:16.63 ID:???.net
やっと家2つローン完済
現金2800
50歳

447 :名前書くのももったいない:2020/10/07(水) 17:20:25.37 ID:???.net
じゃオレ3つ完済
現金2801
49歳

448 :名前書くのももったいない:2020/10/09(金) 21:15:11.35 ID:???.net
>>444
既婚?

449 :名前書くのももったいない:2020/10/10(土) 16:58:31.60 ID:???.net
2300万円。今年中に2500万円目指してコツコツ行きます!

450 :名前書くのももったいない:2020/10/11(日) 19:50:14.21 ID:o13eT66r.net
持ち家無しで3000万完全リタイア出来るのは何才から可能だと思う?

451 :名前書くのももったいない:2020/10/11(日) 21:02:00.97 ID:???.net
年金額次第だけど60歳以降だな

452 :名前書くのももったいない:2020/10/12(月) 21:22:17.48 ID:???.net
>>450
自分なら不労所得で稼げるので、厚生年金の受給まで10年以内(つまり、55歳以後)なら予測に反した事態が起きても完全リタイアを続けられる自信がある
貯金を切り崩す考えならば、>>451 と同じ意見だな

453 :433:2020/10/12(月) 23:12:42.73 ID:???.net
2569万

454 :名前書くのももったいない:2020/10/21(水) 01:18:32.11 ID:???.net
>>450
コミュ障かよ

455 :名前書くのももったいない:2020/10/22(木) 17:51:16.81 ID:VjrAuB8n.net
国民年金が毎月3万しかもらえないと仮定して
持ち家が戸建で管理修繕かからないのが前提なら

毎月10万の貯金取り崩しでなんとかやっていける

10年で1200万
20年で2400万
30年で3600万

60−85歳まではなんとかやっていける。
持ち家なしで〜はきっちいな
クソ田舎でもいいから買っておくべき

456 :名前書くのももったいない:2020/10/22(木) 19:35:20.95 ID:???.net
>>455
精一杯働いてそのレベルならば仕方ないけど、そうでないならやめとけ
臆病すぎる必要はないが、自分や親が病気や要介護状態でまとまった額が必要になる可能性もあるのだから、ある程度のリスクを想定して予算を組んだ方がいい
自分にとって最良のシナリオになるとは限らないからな

457 :名前書くのももったいない:2020/10/24(土) 00:46:09.11 ID:9TFNj08h.net
持ち家あって60歳時点でスレタイの貯金あれば何とか逃げ切れるべ
俺基金はまだ20年ちょい切るぐらいしか入ってないから
少し厳しい

458 :名前書くのももったいない:2020/10/24(土) 08:14:09.79 ID:???.net
それまでにマンションや戸建てをいろいろ持っててもいいから
60までに3000あればいいんだよ。

60になったらウーバーイーツやりゃええやん

459 :名前書くのももったいない:2020/10/24(土) 17:03:38.39 ID:???.net
今年は400万貯金できそう。年収1000万。

460 :名前書くのももったいない:2020/10/24(土) 18:25:57.85 ID:???.net
貯蓄の多くが米ドルベースなのでアバウトになるけど、冬の賞与をもらうと日本円換算で貯蓄額が3,000万円超になる予定
米国でバイデン新大統領が誕生して円高米ドル安が一気に進む可能性もあるけど、そうなったらなったで、さらに米ドルでの貯蓄を増やそうという意欲が増すわ

461 :名前書くのももったいない:2020/10/25(日) 10:08:45.31 ID:???.net
なんでバイデンだと円高になるの

462 :名前書くのももったいない:2020/10/27(火) 02:22:03.00 ID:???.net
>>461
別に断言はしていない
自分で考えな

463 :名前書くのももったいない:2020/10/29(木) 00:06:46.08 ID:IDQ2MqiK.net
麻生財務相「10万円給付、貯金に回った」発言に怒り殺到! 「あんたからもらったカネじゃない」「政治家辞めて!」 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1603850266/ 

【社会】給料は安くなり会社での居心地は悪くなる… 『定年の崩壊』 「70歳まで雇用延長」の現実[10/28]
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1603894036/

464 :名前書くのももったいない:2020/11/01(日) 00:32:10.47 ID:hwTxjM/0.net
2906万(+2万)
予定納税6万円プレミアム商品券5万円分やらゲームやらで10月はまぁまぁ使ったわ
今月もおそらく二桁万円使うかも

アッパーマス層遠いぜ・・・

465 :名前書くのももったいない:2020/11/01(日) 09:52:02.54 ID:???.net
>>464が破産します様に

466 :名前書くのももったいない:2020/11/03(火) 14:28:08.73 ID:Yn4Pmqd9.net
>>458
60過ぎてウーバーイーツとかやりたくないからシコシコ貯金しているのにw

467 :名前書くのももったいない:2020/11/04(水) 00:11:11.86 ID:???.net
>>464が破産します様に

468 :名前書くのももったいない:2020/11/06(金) 00:41:20.27 ID:???.net
>>464が破産しますように

469 :名前書くのももったいない:2020/11/07(土) 01:40:14.85 ID:???.net
>>464が破産します様に

470 :名前書くのももったいない:2020/11/14(土) 11:55:27.99 ID:???.net
あと1ヶ月で卒業だ
しばらく飲酒していないから卒業した日の夜くらい酒を飲もうかな

471 :453:2020/11/14(土) 16:45:18.75 ID:???.net
2585万

472 :名前書くのももったいない:2020/11/27(金) 23:25:34.94 ID:???.net
今日現在2910万円
今年前半株で物故いて1月3050万円→8月2800万円になったが
10月〜11月で100万円強戻した
冬ボーナスと株がさらに上がれば年内3000万円復活の目が出てきた

473 :名前書くのももったいない:2020/11/28(土) 03:05:38.58 ID:???.net
金持ち
うらやま

474 :名前書くのももったいない:2020/11/28(土) 12:47:03.63 ID:???.net
結局、新コロ騒ぎの株価暴落でも動かさないのがいちばんよかった。
変に動かして儲けそびれたわ。

475 :名前書くのももったいない:2020/11/29(日) 13:53:58.92 ID:???.net
3月に買い増しが正解だったね

476 :名前書くのももったいない:2020/11/29(日) 20:47:12.07 ID:???.net
こんな早く戻るとは思わなかったわ。

477 :名前書くのももったいない:2020/12/01(火) 01:52:24.31 ID:8mwDWD5Z.net
2921(+16万)

11月は10万以上使ったけど一応貯めることはできたから、良かった

478 :名前書くのももったいない:2020/12/04(金) 00:12:57.30 ID:???.net
2940万円!来年の今頃には3000万円溜まってるかなー (#^.^#)

479 :名前書くのももったいない:2020/12/04(金) 16:46:57.66 ID:???.net
もっといくだろ

480 :名前書くのももったいない:2020/12/05(土) 11:51:05.89 ID:???.net
2830万
いつもより少ないとはいえボーナス出てよかった

481 :名前書くのももったいない:2020/12/05(土) 12:18:46.97 ID:???.net
今年度は2900万までいきそうだ
3000万貯めて引退するまであと少し

482 :名前書くのももったいない:2020/12/05(土) 13:37:04.00 ID:w8VyYUZe.net
>>481
何歳ですか
60すぎたら3000万でも引退できるんだろうけど

483 :名前書くのももったいない:2020/12/05(土) 18:51:45.70 ID:???.net
>>482
40過ぎです

484 :名前書くのももったいない:2020/12/05(土) 19:14:53.85 ID:???.net
横からだが、3000万で安心できるのは年金受給の数年前だぞ

年金生活で年100万取り崩すとして、90歳まで生きたら2500万
セミリタイヤだとしても、これから20年も低年収だと年金額も下がる

よく計算したほうがいいぞ

485 :名前書くのももったいない:2020/12/09(水) 23:18:36.03 ID:???.net
年金の額と体調次第だね
さすがに40代じゃ家持ちでも3000万じゃ厳しいだろうが

486 :名前書くのももったいない:2020/12/10(木) 07:57:38.31 ID:???.net
ボーナスが振り込まれてた!
ついに3000万突破!

487 :名前書くのももったいない:2020/12/10(木) 08:14:31.93 ID:???.net
やるじゃねえかこのヤロー

488 :名前書くのももったいない:2020/12/10(木) 08:30:20.53 ID:???.net
アッパーマス層へようこそ。

489 :名前書くのももったいない:2020/12/10(木) 21:17:57.89 ID:???.net
茄子で2800超えた
景気悪いし来年中に達成できるかどうか

490 :名前書くのももったいない:2020/12/11(金) 06:21:15.31 ID:???.net
皆様 税金対策どうしていますか?

491 :名前書くのももったいない:2020/12/11(金) 17:53:35.41 ID:???.net
ボーナス貰って3000万円突破したはずだと思って計算したら最近の株高で11月の給料貰った時点で越えていたことが判明した

492 :名前書くのももったいない:2020/12/11(金) 19:27:28.20 ID:???.net
最近の上げ相場で、いつの間にか2500万円超えてた。お金に働いてもらってることを実感。来年このスレから卒業出来れば良いな

493 :名前書くのももったいない:2020/12/11(金) 22:08:14.57 ID:???.net
私は株は入れず、あくまで預貯金のみでこのスレ卒業目指してます

494 :名前書くのももったいない:2020/12/12(土) 05:22:33.37 ID:???.net
>>490
サラリーマンなので対策と言う程のことはしてませんが、あえていうなら個人年金をやってる。年末の個人年金控除、ふるさと納税ぐらい

495 :名無し募集中。。。:2020/12/12(土) 17:06:22.46 ID:???.net
2550万

この1年で750万増えた(投資利益が450万円)
1年後には3000万円に行けたらいいな

496 :名前書くのももったいない:2020/12/12(土) 17:56:52.87 ID:???.net
2700近く行っているかと計算したら2630しかなかった
低収入高家賃だから3000への道は遠い

497 :名前書くのももったいない:2020/12/12(土) 18:08:24.59 ID:???.net
>>496
一番貯蓄出来ないパターンやん・・・

498 :名前書くのももったいない:2020/12/13(日) 06:44:05.24 ID:???.net
わし、今年は410万貯金できた。貯金2800万円。

499 :名前書くのももったいない:2020/12/13(日) 09:18:11.73 ID:???.net
賞与をもらって約3,100万円
来年末での4,000万円突破を目指すわ

500 :名前書くのももったいない:2020/12/13(日) 18:53:18.30 ID:???.net
貯蓄用はカンストまで50万になった

501 :名前書くのももったいない:2020/12/13(日) 23:30:43.93 ID:???.net
>>494
3000万円近くの預金についての対策ですよ
税金かかるでしょ?

502 :名前書くのももったいない:2020/12/14(月) 08:21:35.07 ID:???.net
預金に何の税金がかかるの?
利息にはかかるけど

503 :名前書くのももったいない:2020/12/15(火) 01:30:54.79 ID:???.net
利子所得って源泉徴収だから対策らしい対策って無いような気がするけど

ソニー銀行だかの積み立て定期預金の口数を分けるだけ別けて税金分を1円に満たない繰り下げ分で節税するとか
定期預金の口数を分けれるだけ別けて
ってキチガイじみた方法があったような?

結局、ショボい利息の銀行で定期預金組むよりも普通にあおぞら銀行の普通預金の方が源泉徴収分含めて有利になるから現実的じゃなかったような?

504 :名前書くのももったいない:2020/12/16(水) 13:52:24.99 ID:???.net
賞与もらって2850万
年内の到達はきびしいな。

505 :名前書くのももったいない:2020/12/23(水) 06:32:04.46 ID:???.net
アッパーマス層減っとるのう。
準富裕層にランクアップしたんかな。

https://news.yahoo.co.jp/articles/df8955fe6175406f9d0af92b96ff0c4ba82a137d

506 :名前書くのももったいない:2020/12/25(金) 07:44:55.22 ID:???.net
>>505
純富裕層以上の世帯数が増えている要因が「金融資産の運用(投資)」にあると分析していることを受けて考えると、
・株式などの資産運用をして恩恵を受けているのはアッパーマス層以上が中心であろうということ
・マス層では株式などの資産運用をしている世帯数比率が低く、資産運用をしていても資産運用額が低いので恩恵が薄くアッパーマス層への移行が進まなかったこと
が考えられるのかなと思う

507 :名前書くのももったいない:2020/12/25(金) 14:05:15.77 ID:???.net
2900なんとか行った
100届かず

508 :名前書くのももったいない:2020/12/27(日) 14:30:35.67 ID:???.net
2500万円を超えたのでこちらにきましたよろしくお願いします
現在2730万円です

509 :名前書くのももったいない:2020/12/31(木) 15:49:40.62 ID:???.net
>>508
何歳?
独身?

510 :名前書くのももったいない:2020/12/31(木) 15:57:05.37 ID:???.net
38歳だ

511 :名前書くのももったいない:2020/12/31(木) 21:52:55.33 ID:???.net
>>509
32歳既婚です

512 :名前書くのももったいない:2020/12/31(木) 22:12:58.28 ID:???.net
今年は2990万円でフィニッシュ
もう一歩だったけどまあいいや

513 :名前書くのももったいない:2021/01/25(月) 17:01:28.52 ID:???.net
今日給料振り込まれ、2500万を超えたので、こちらに来ました。よろしくお願いいたします。現在25,251,637円

514 :名前書くのももったいない:2021/01/26(火) 00:21:07.94 ID:???.net
>>518
>>513です
一緒に3000万目指して頑張りましょう

515 :名前書くのももったいない:2021/01/26(火) 00:21:57.84 ID:???.net
>>513
>>508
の間違いでした

516 :名前書くのももったいない:2021/01/26(火) 20:35:04.75 ID:???.net
おう!よろしくな

517 :名前書くのももったいない:2021/01/29(金) 00:33:47.49 ID:WLR9y3J1.net
ありもしない幻想で見栄張ってるおまえら
https://i.imgur.com/kmFWIJL

518 :名前書くのももったいない:2021/01/29(金) 01:03:12.62 ID:???.net
>>517
34歳で貯金1000万って見栄はれてなくね

519 :名前書くのももったいない:2021/01/29(金) 16:22:27.84 ID:???.net
>>513
何歳?独身なのかな?

520 :名前書くのももったいない:2021/01/29(金) 17:32:36.12 ID:???.net
38だ

521 :名前書くのももったいない:2021/01/30(土) 06:54:18.72 ID:???.net
>>519
46歳、近いうち結婚する予定。

522 :名前書くのももったいない:2021/01/30(土) 13:05:16.74 ID:???.net
1600になったのでこちらに来ました
30には家ほしい

523 :名前書くのももったいない:2021/01/30(土) 14:42:48.71 ID:???.net
20代なら無理な貯金しなくても 家はパートナーの意見と調整もあるし

524 :名前書くのももったいない:2021/01/30(土) 21:15:21.86 ID:???.net
2000万スレが先だ

525 :名前書くのももったいない:2021/01/31(日) 10:21:01.40 ID:???.net
>>521
46で結婚って…
子供作ったら人生終わりそう

526 :名前書くのももったいない:2021/01/31(日) 12:16:28.95 ID:???.net
いるよ

527 :名前書くのももったいない:2021/01/31(日) 12:37:00.85 ID:???.net
子供無しで、わし2800、嫁2500、計5300

528 :名前書くのももったいない:2021/01/31(日) 14:12:01.61 ID:???.net
>>525
子なしの予定。今更子供育てるとか、そんな気力ない。

529 :名前書くのももったいない:2021/01/31(日) 16:54:51.28 ID:???.net
>>527
何歳?
それだけあればパートで逃げ切れる

530 :名前書くのももったいない:2021/01/31(日) 17:11:40.83 ID:???.net
38だ

531 :名前書くのももったいない:2021/01/31(日) 17:12:09.66 ID:???.net
42

532 :名前書くのももったいない:2021/01/31(日) 17:33:42.53 ID:???.net
40です

533 :名前書くのももったいない:2021/01/31(日) 20:27:36.31 ID:???.net
サンキューな

534 :名前書くのももったいない:2021/01/31(日) 21:15:27.06 ID:???.net
ワロタ
何歳だよ

535 :名前書くのももったいない:2021/02/01(月) 19:43:44.86 ID:???.net
28

536 :名前書くのももったいない:2021/02/01(月) 20:22:12.16 ID:???.net
わしか嫁かどっちの歳知りたいのや

537 :名前書くのももったいない:2021/02/01(月) 21:24:29.34 ID:???.net
>>527
これ俺なんだが。。43、41。

538 :名前書くのももったいない:2021/02/01(月) 22:55:35.52 ID:???.net
あいだをとって45でどうよ

539 :名前書くのももったいない:2021/02/03(水) 19:47:56.19 ID:???.net
>>537
小梨なら余裕だな

540 :名前書くのももったいない:2021/02/04(木) 04:02:05.82 ID:???.net
2000万こえたけど3000万は遠い…
取りあえずは2500万を目標にするかな

541 :名前書くのももったいない:2021/02/04(木) 22:20:03.79 ID:u8yIbY5A.net
12月と1月で+45万
これで2960万
もう少しで2回目の3000万
前に3000万達成したのはいいが、ある理由で数百万減って、ようやくここまできたわ

542 :名前書くのももったいない:2021/02/04(木) 22:29:04.71 ID:???.net
あれは確かに痛かった

543 :名前書くのももったいない:2021/02/04(木) 22:46:02.47 ID:???.net
確かにあれはもう懲り懲りやわ

544 :名前書くのももったいない:2021/02/05(金) 07:48:35.93 ID:???.net
2000万超え。年に250万から300万のペースで貯金出来てるんであと3年で達成予定や。
今年は株で含み益、配当金が年に40万くらいなのがでかい。米株最高だぞ

545 :名前書くのももったいない:2021/02/05(金) 10:35:41.04 ID:???.net
>>544
教えてケロ。何買えばええのか。

546 :名前書くのももったいない:2021/02/05(金) 18:30:17.69 ID:???.net
>>545
テスラ40000位で仕込んでたんで、運が良かったです

547 :名前書くのももったいない:2021/02/05(金) 19:21:26.50 ID:???.net
>>498
年400越えとは、すごいですな。元々の年収がいいとやはり違いますな。気合いで300が今のところ限界です

548 :名前書くのももったいない:2021/02/06(土) 12:07:00.85 ID:???.net
金がどんどんたまる。趣味がYouTubeとラジオだからお金使うことがない。

549 :名前書くのももったいない:2021/02/06(土) 12:08:02.78 ID:???.net
昔はキャバ風俗パチスロ競馬で金底尽きたけど全部やめた

550 :名前書くのももったいない:2021/02/06(土) 13:45:17.17 ID:???.net
3000万円貯まったら働くのやめると思っていたが、案外早く貯まってしまいそうだ
さてどうするか?

551 :名前書くのももったいない:2021/02/06(土) 13:59:06.00 ID:???.net
3000万で60歳なら大丈夫そうだけど、40代なら無理じゃないー?

552 :名前書くのももったいない:2021/02/06(土) 16:46:44.89 ID:???.net
60で3000万だと年金支給までの5年で半減するぞ

553 :名前書くのももったいない:2021/02/06(土) 17:49:09.35 ID:???.net
独身アラフォーでようやく2900万や
底辺の期間が長かった

554 :名前書くのももったいない:2021/02/06(土) 17:51:45.52 ID:???.net
>>553
これからどうする?

555 :名前書くのももったいない:2021/02/06(土) 18:43:34.38 ID:???.net
>>548
YouTubeとラジコプレミアム視聴が圧倒的に多くて最近テレビはあまり見ていないな
ラジコプレミアムとdマガジンは良いサブスクでコスパ抜群

556 :名前書くのももったいない:2021/02/06(土) 19:03:41.28 ID:???.net
人間って不思議なもんで
貯金ないときには3000万なんてそんなんあったら余裕だろ雲の上の話仕事もやめたるわーくらいに思うんだけど
実際に3000万持つと、これじゃまだ全然少ないとか
完全無収入なら15年で尽きるとか(実際はそんな長期間完全無収入はさすがにないのだが)
老後ガーみたいに余計なこと考えて守りに入るよね

557 :名前書くのももったいない:2021/02/06(土) 21:21:20.42 ID:???.net
3000万円なんて家買って子供1人いたら、すぐ無くなるからな。
仕事も将来不安定で独身増えるのも分かるな。

558 :名前書くのももったいない:2021/02/07(日) 03:43:09.44 ID:???.net
やっぱ50歳5000万からが真の始まりなのか

559 :名前書くのももったいない:2021/02/07(日) 09:16:59.98 ID:???.net
心配ばかりしてるとずっとリタイアできないから、
辞めた後の引越とか住民税・保険料とか考えて
3000万貯まった年度の次の年度まで働いて辞める

とにかく働きたくない

560 :名前書くのももったいない:2021/02/07(日) 09:44:28.32 ID:???.net
みなさん働きたくない理由は何ですか?単にストレス?それとも趣味にさける時間がないから?

561 :名前書くのももったいない:2021/02/07(日) 10:36:59.07 ID:???.net
働かなくていいなら働かないでしょ
全て自分のやりたいことのできる時間になるんだから

562 :名前書くのももったいない:2021/02/07(日) 10:59:45.90 ID:???.net
3000万の貯金だと、金が必要な趣味は厳しそう

563 :名前書くのももったいない:2021/02/07(日) 11:14:57.85 ID:???.net
早めにリタイヤすると年金受給額が減るし、もらえるまでの年数も長いから
よけいに金がかかる
3000万程度しかないなら、60歳リタイヤが現実的

働きたくなのなら、一度やめて環境変えるのはどう?
バイトなどのセミリタイヤでもいいけど、貰える年金が減るので
65歳以降の生活が成り立たなくなる危険があるぞ

564 :名前書くのももったいない:2021/02/07(日) 11:52:07.28 ID:???.net
年金受給するまでは働くしかないな。ストレスがたまらないように。

565 :名前書くのももったいない:2021/02/08(月) 00:26:36.76 ID:???.net
俺は鬱で42で専業主夫になった
嫁は技術職で仕事が趣味らしくずっと働きたいらしい
俺は暇だなんて感じた事ないよ
寧ろ、信じられん位に早く時間が過ぎる

566 :名前書くのももったいない:2021/02/08(月) 02:39:31.96 ID:IH7INKQp.net
3061万
このスレ卒業します

567 :名前書くのももったいない:2021/02/10(水) 11:28:57.57 ID:???.net
>>566
おめーーーー
次に続くよう頑張るです

568 :名前書くのももったいない:2021/02/10(水) 13:49:38.08 ID:???.net
住宅ローン残債3000万、キャッシュで2500万
いくらあればこの先生きのこれるのか…

569 :名前書くのももったいない:2021/02/10(水) 14:27:11.37 ID:???.net
>>568
ローン組んで何年目?10年たつとローン控除なくなるから、その時に一気に返すか悩む

570 :名前書くのももったいない:2021/02/10(水) 15:48:42.59 ID:???.net
>>569
今年で二年目
10年後に一括かこのまま借り続けるべきかで悩むね、借りといた方が良いと良く聞くので

571 :名前書くのももったいない:2021/02/10(水) 15:49:25.89 ID:???.net
10年後じゃないか、10年目か

572 :名前書くのももったいない:2021/02/10(水) 16:07:59.63 ID:???.net
>>570
金利低かったでしょうから10年後に繰り上げ返済する方が多いでしょうね。お互い返済頑張りましょう

573 :名前書くのももったいない:2021/02/13(土) 23:10:17.55 ID:WevGV8lF.net
一応、3000万達成
クレカ払いのやつと合わせてだからノーカンだけど
仮免許みたいなもん
次はクレカ払い含めないで3000万やな

574 :名前書くのももったいない:2021/02/13(土) 23:21:12.98 ID:???.net
>>573
おめでとうございます!ちなみに何歳でしょうか?

575 :名前書くのももったいない:2021/02/14(日) 04:19:26.51 ID:???.net
38だ

576 :名前書くのももったいない:2021/02/14(日) 15:29:09.20 ID:???.net
37です

577 :名前書くのももったいない:2021/02/27(土) 13:28:02.65 ID:???.net
久しぶりにゼロが7つ並んだ
次は何年後か

578 :名前書くのももったいない:2021/02/28(日) 14:59:04.65 ID:b5tx0O8F.net
3000万貯金っても
独身か既婚かでかなり違ってくるな

579 :名前書くのももったいない:2021/02/28(日) 16:00:21.58 ID:???.net
完済持ち家か賃貸でもだいぶ違う

580 :名前書くのももったいない:2021/02/28(日) 16:36:13.71 ID:???.net
持ち家独身なら3000万からリタイアがギリ視野に入ってくるかな
家族持ちなら人数×3000万か

581 :名前書くのももったいない:2021/02/28(日) 16:43:14.44 ID:???.net
既婚なら3000万円あっても二人で消費するから、実質1500万円な。

食費も住宅費も光熱費も保険代も医療費も娯楽費も交通費も、全部ほぼ二人分かかる。

住宅費と光熱費は同じ部屋で暮らしていれば節約にはなるが、一人辺りのスペースが狭くなる。だったら一人暮らしの狭い(安い)部屋と変わりは無い。

なので既婚の3000万円というのは実質1500万円な。

582 :名前書くのももったいない:2021/02/28(日) 16:53:39.38 ID:???.net
逆に独身の3000万円というのは、3000万円を全部自分の為だけに消費できる。なかなか40で3000万円を持っている独身男性というのもそうは居ない。統計的に。

だから、持っていると判ったらその3000万円にタダ乗りしようとしてくる悪い虫が集ってくる。

ある意味地雷ホイホイだ。

これまでの長い年月で様々な誘惑に打ち勝ち、コツコツと3000万円を積み上げた強者なら大丈夫だとは思うが、地雷女はくれぐれも注意したほうが良い。

583 :名前書くのももったいない:2021/02/28(日) 16:56:36.80 ID:???.net
>>581
おまえが一人でしか暮らしてこなかったのはわかった

584 :名前書くのももったいない:2021/02/28(日) 18:26:47.58 ID:y7tR0h0N.net
生活費は二人だと一人の1.5倍くらいだろう。
人数が増えるほど一人頭の生活費は減るから「一人当たりの生活費×人数」とはならない。
言うまでもない事だけど。

585 :名前書くのももったいない:2021/02/28(日) 18:39:17.66 ID:???.net
要するに
50歳で5000万からが真のスタートか
まだまだ先はあれだな

586 :名前書くのももったいない:2021/02/28(日) 18:55:37.26 ID:???.net
>>581
経験なしかw

587 :名前書くのももったいない:2021/02/28(日) 18:59:00.46 ID:b5tx0O8F.net
このスレ3000万達成!
とか書き込みあるけど
確かに既婚か独身かで180度変わるな。
あと車保有とか色々あるな。

588 :名前書くのももったいない:2021/02/28(日) 19:04:15.54 ID:???.net
食料代は二人いれば二人分の材料が必要だろう。二人分まとめて作れば手間が省けるというだけで食費が減るわけでもない。食材購入にあたってのスケールメリットは認めるが全体に占める割合は小さい。

衣料も医療も二人いれば二人分必要だ。

交通費もそう。車で移動するなら二人まとめて移動すれば安上がりだが、そもそも車というものが公共交通機関と比較してコスパが悪い。田舎は知らんが。

小遣いも二人いれば二人分必要だ。1.5人分で済むというのなら、どこかしらで我慢しなければいけない。

住居も二人いれば二人分の広さが必要だ。比例して光熱費も二人分必要。1.5人分で済ませようとするならば、それはそれで一人辺りのスペースが減少することになる。

風呂に関しては毎回一緒に入れば給湯代水道代1.5人分で済むだろう。

税制面では扶養者控除等のメリットがあるかもしれないが、そもそも扶養者としての嫁など不要者以外の何者でもない。


一人暮らし=二人暮らし÷2で単純計算した場合と比較して、二人で1.5人分という理屈が解らない。

589 :名前書くのももったいない:2021/02/28(日) 19:06:12.45 ID:???.net
あくまで同じ生活水準で比較してだが

590 :名前書くのももったいない:2021/02/28(日) 19:06:53.63 ID:???.net
着こんで家買って子供二人でそこそこの車あって40代で3000万超えならそりゃベラボーですよ

591 :名前書くのももったいない:2021/02/28(日) 19:55:41.70 ID:???.net
>>590
30代でそうだけど

592 :名前書くのももったいない:2021/02/28(日) 20:15:17.42 ID:???.net
そりゃ裸で家買う奴おらんやろ

593 :名前書くのももったいない:2021/03/01(月) 03:35:57.82 ID:???.net
>>588
一緒に暮らせる人探しなよ
2倍はないし、正直1.5倍以下になるのがわかるよ

食材は1/2個買うより1個の方がお得、腐らせることも少なくなる
家賃の件は広さ倍=家賃倍ってのがよくわからないしそもそも実家暮らしなのかな?だから食費もよくわかってない?
光熱費が人数倍で値段も倍ってアホかと

594 :名前書くのももったいない:2021/03/01(月) 09:51:53.16 ID:???.net
2021年末に2500万を目標にしてたけど、
最近の株高と前職の退職金が入って目標達成したのでこちらに引越し

https://i.imgur.com/0F1QdH2.png

595 :名前書くのももったいない:2021/03/01(月) 12:21:06.76 ID:???.net
単身世帯と2人以上世帯の比較

https://i.imgur.com/X0WK87W.jpg
https://i.imgur.com/YXJ7h6v.jpg

596 :名前書くのももったいない:2021/03/01(月) 16:14:30.96 ID:???.net
>>595
このグラフで笑った。単身は70歳台で孤独死してる設定

597 :名前書くのももったいない:2021/03/01(月) 16:18:30.54 ID:???.net
>>595
2人世帯だと家での飯代はぐんと安くなる。光熱費も基本料+従量なら安くなる。ネット代も。分割損は少ないわな。2人世帯と単身世帯の比較は全然興味ないね

598 :名前書くのももったいない:2021/03/01(月) 21:23:45.43 ID:???.net
>>597
どういうこと?2人以上だと倍かかるって話ではなかった?

599 :名前書くのももったいない:2021/03/01(月) 22:52:04.94 ID:DZoPc5ga.net
>>575,>>576
あてっずぽうだろうけど、おもいのほか近い年齢でワロタ
もう少し年齢下やけど近い

2974万(+14万)
一応、クレカ分含めたら普通に3000万いってるが、クレカ払いはノーカン
でも、一応、2年ぶりぐらいにまた3000万達成できたわ
というか3000万に復帰できたというほうが正しいかな

600 :名前書くのももったいない:2021/03/02(火) 07:14:47.04 ID:???.net
>>599
一応、ね

601 :名前書くのももったいない:2021/03/02(火) 08:59:04.50 ID:???.net
二人なら共有物が増えるから金はかからんよ
相手が全く働かないペットみたいな存在でない限り

602 :名前書くのももったいない:2021/03/02(火) 12:03:42.70 ID:???.net
既婚だけど、結婚してから資産ブーストしたよ
共働きだと年間400万以上貯金できる

603 :名前書くのももったいない:2021/03/02(火) 13:10:05.17 ID:???.net
それブーストか?
年200万貯蓄を2人計上しただけ
離婚したらまた半分になる

604 :名前書くのももったいない:2021/03/02(火) 13:30:56.63 ID:???.net
年200万は優秀でしょ
 
それに別々の家に暮らす未婚時代は家賃6万として、月12万とられるし、一緒に暮らして月8万の家にすると月4万、年48万節約できるのはでかいよ

605 :名前書くのももったいない:2021/03/02(火) 13:33:51.09 ID:???.net
専業主婦の妻に半分持っていかれた友人を知ってる

606 :名前書くのももったいない:2021/03/02(火) 16:35:01.78 ID:???.net
>>603
違うんだな
二人暮らしだと、生活費200万、400万貯金ができる
離婚して一人暮らしすると、生活費150万、貯金150万になるんだよね
別に暮らしても家賃はかかるから

607 :名前書くのももったいない:2021/03/03(水) 05:51:57.36 ID:???.net
何歳?

608 :名前書くのももったいない:2021/03/03(水) 08:36:33.06 ID:???.net
602だけど、去年二人目の子どもが産まれて、嫁さんが育休だから、思うほど貯められてないや
保育園料も高くてね。

609 :名前書くのももったいない:2021/03/03(水) 14:06:03.93 ID:???.net
>>608
保育料高いよね
もう少しで無償化なるけど月5万は痛い

610 :名前書くのももったいない:2021/03/03(水) 17:13:47.14 ID:???.net
38歳だ

611 :名前書くのももったいない:2021/03/03(水) 20:48:06.19 ID:???.net
老眼と白内障の手術で200万飛ばして2500万台まで後退

612 :名前書くのももったいない:2021/03/03(水) 20:52:00.02 ID:???.net
蓄えあってこその健康

613 :名前書くのももったいない:2021/03/03(水) 21:06:08.21 ID:???.net
叶えてこその夢

614 :名前書くのももったいない:2021/03/03(水) 21:32:32.87 ID:???.net
おまえあっての俺

615 :名前書くのももったいない:2021/03/03(水) 23:16:51.79 ID:???.net
何歳?

616 :名前書くのももったいない:2021/03/04(木) 04:14:41.15 ID:???.net
38だ

617 :名前書くのももったいない:2021/03/06(土) 02:37:39.03 ID:yYeQ1rXF.net
52です

618 :名前書くのももったいない:2021/03/06(土) 14:07:25.95 ID:???.net
夫婦二人暮らしでの経済的メリット・デメリットを揚げると、

住宅費は2DKの場合は、1DKの1.5倍位で済む場合もある。家具家電は共有する事が出来る。

光熱費は、同じ生活スタイルで同じ位の在宅時間であればシングルの1.5倍くらいで済む場合もある。

食費に関しては、自炊の場合はまとめて作る事によって手間と光熱費を節約出来る。食材購入にあたってもスケールメリットが少々ある。しかし、2人いれば2人分の食材が必要なのは変わりない。外食の場合も2人居れば2人分の食費が必要になる。ラーメンでも回転寿司でもファミレスでも焼き肉でも中華でもフレンチでもイタリアンでもそう。

619 :名前書くのももったいない:2021/03/06(土) 14:07:35.57 ID:???.net
衣料費も夫婦間での共有は不可なので2人分の衣料費が必要。共有出来るのはバスタオル・手拭い位しかない。

医療費・理美容費・公共交通機関費用も2人分必要なのは言うまでもない。

車社会な田舎だと、1人1台の車が必要。

親の介護においても、ケースバイケースだが、機会的には2倍に増えるだろう。親戚付き合いもそう。

将来、自分達が老人ホームに入るにも2人分の入居費用が必要。

なので、割と経済的な面に限定すれば、メリットと言うのは意外と少ないのである。

620 :名前書くのももったいない:2021/03/06(土) 14:10:38.50 ID:???.net
アホすぎるな

621 :名前書くのももったいない:2021/03/06(土) 14:12:39.60 ID:???.net
相手におんぶ抱っこ前提であれば結婚する事は大いにメリットはあるが、

おんぶ抱っこされる側は実に良く考えたほうが良い。20年30年後までをも見通す眼が必要である。

安易に一時の情に流されないようにしよう。

622 :名前書くのももったいない:2021/03/06(土) 14:54:40.91 ID:???.net
長々と当たり前のようなことを誰に向かってしゃべってんだ

623 :名前書くのももったいない:2021/03/06(土) 18:27:23.52 ID:???.net
>>588
こいつと同じだろ

624 :名前書くのももったいない:2021/03/06(土) 19:29:27.07 ID:???.net
夫婦2人でやっとこさ3000万円ためた奴か...

625 :名前書くのももったいない:2021/03/06(土) 20:23:46.99 ID:z4X7GyG5.net
>>621
俺45歳彼女54歳。
女に結婚迫られてるがその通りだな…
俺は貯金2700万あるが相手側はバツ1で貯金200万しかない。

しかも還暦まであと6年。
6年後には60過ぎの婆さんを養わなきゃならん。
しかも一度浮気されるしな。
やはり地雷でしかない。

626 :名前書くのももったいない:2021/03/06(土) 20:55:06.51 ID:???.net
>>625
なんで付き合ってますの?

627 :名前書くのももったいない:2021/03/06(土) 21:06:28.29 ID:???.net
それがハンパなく床上手なのよ

628 :名前書くのももったいない:2021/03/06(土) 22:00:44.46 ID:???.net
独身だと健康寿命も短くなるし、俺は結婚してよかったなと思ってる。人それぞれだけど

629 :名前書くのももったいない:2021/03/06(土) 23:11:57.40 ID:???.net
嫁と話できるのは幸せだわ。
単身赴任で電話だが。

630 :名前書くのももったいない:2021/03/07(日) 00:17:13.59 ID:???.net
一生を誰とも結婚しないで一人で暮らすのもしんどいものがある

631 :名前書くのももったいない:2021/03/07(日) 01:05:38.94 ID:???.net
ひとりぼっちも悪くないなんて強がりばかりで本当は人恋しくてたまらないくせに

632 :名前書くのももったいない:2021/03/07(日) 07:09:24.89 ID:???.net
今更だとばばあかブスしかないから結婚はしない方が得

633 :名前書くのももったいない:2021/03/07(日) 09:55:08.84 ID:???.net
売れ残りの残飯女と結婚して残飯のATMになるか、バツイチ子持ちの地雷女と結婚して地雷と全くの他人の子供のATMになるか、

あるいは、毎週の様にソープに行って若いピチピチの女の子をとっかえひっかえで遊ぶか、(そうだ、1000人斬りしよう!)

答えは明白だな。

634 :名前書くのももったいない:2021/03/07(日) 09:58:03.89 ID:???.net
売れ残りの残飯女と結婚して残飯のATMになるか、バツイチ子持ちの地雷女と結婚して地雷と全くの他人の子供のATMになるか、

あるいは、毎週の様にソープに行って若いピチピチの女の子をとっかえひっかえで遊ぶか、(そうだ、1000人斬りしよう!)

答えは明白だな。

635 :名前書くのももったいない:2021/03/07(日) 10:06:57.03 ID:???.net
惚れた者の負けって言うしなあ
人の数だけ幸せの数があるって事で

636 :名前書くのももったいない:2021/03/07(日) 10:44:29.57 ID:lVTmqxWa.net
>>625
やばくねーかこれ

637 :名前書くのももったいない:2021/03/07(日) 13:50:29.76 ID:???.net
ハンパなく床ジョーンズらしいから離れられないんじゃない?

638 :名前書くのももったいない:2021/03/07(日) 23:29:24.35 ID:???.net
何歳?

639 :名前書くのももったいない:2021/03/08(月) 14:15:56.88 ID:???.net
38歳

640 :名前書くのももったいない:2021/03/12(金) 02:47:11.78 ID:???.net
うっせヴス

641 :名前書くのももったいない:2021/03/18(木) 22:32:12.06 ID:???.net
なんだよジーンズって

642 :名前書くのももったいない:2021/03/21(日) 17:42:22.14 ID:XirlEza2.net
634 名前書くのももったいない sage 2021/03/07(日) 09:58:03.89 ID:???
売れ残りの残飯女と結婚して残飯のATMになるか、バツイチ子持ちの地雷女と結婚して地雷と全くの他人の子供のATMになるか、

あるいは、毎週の様にソープに行って若いピチピチの女の子をとっかえひっかえで遊ぶか、(そうだ、1000人斬りしよう!)

答えは明白だな。

643 :名前書くのももったいない:2021/03/21(日) 20:57:22.42 ID:???.net
春だなあ

644 :名前書くのももったいない:2021/03/23(火) 00:05:58.34 ID:???.net
飼い猫の通院費で若干ペースが墜ちました、月に1万円ほどかかる計算ですが
長生きしてほしいです。

645 :名前書くのももったいない:2021/03/23(火) 10:56:31.63 ID:???.net
49歳独身だけど2500万程度しか無いわ
しかも2500万の内の400万は株の含み益だから有って無いようなものだし恥ずかしい

646 :名前書くのももったいない:2021/03/23(火) 11:03:18.88 ID:???.net
なにしにきたの?本当に恥ずかしいね

647 :名前書くのももったいない:2021/03/23(火) 11:25:08.07 ID:???.net
生きててすいません

648 :名前書くのももったいない:2021/03/23(火) 18:05:25.84 ID:???.net
>>645
それだけあれば凄いよ。
ドケチ板は貯金が趣味

649 :名前書くのももったいない:2021/03/23(火) 19:00:33.43 ID:???.net
>>644
長生きしろニャ〜
家にも老猫がいる

650 :名前書くのももったいない:2021/03/25(木) 19:53:14.48 ID:???.net
>>648
趣味は貯金、愛読書は預金通帳

651 :名無し募集中。。。:2021/03/26(金) 21:37:04.15 ID:hKM/EA5C.net
2900万を突破してもうすぐ大台かと思って喜んでたが
この2週間の株安で100万以上も吹っ飛んで2800万になった


株の資産には、まだ払っていない所得税も含まれてし、いつ急落するかもわからないから、
もし3000万円突破しても、実質的には80%の2400万円位に思っておいた方がいいな

652 :名前書くのももったいない:2021/03/27(土) 00:56:39.69 ID:???.net
2900台だがゆっくりやってる
3000行ったらやる気と楽しみがなくなる

653 :名前書くのももったいない:2021/03/27(土) 01:15:27.84 ID:???.net
>>651
普通に税のこと知らなさすぎ

654 :名前書くのももったいない:2021/03/27(土) 07:04:56.32 ID:???.net
スペック
30歳、大卒壊社員、独居、魔法使い

預金 13,815,101円
株式 *8,546,079円
債券 *1,500,000円
投信 *1,041,350円
年金 ** 297,304円
其他 ** 155,361円

合計 25,355,195円

2500スレを1年で駆け抜けたが収入減りそうな情勢なので
腰を据えて3000に挑みたい

655 :名前書くのももったいない:2021/03/28(日) 13:01:39.10 ID:???.net
>>654

ようこそ
債券はこれ国債だけ?

656 :名前書くのももったいない:2021/03/28(日) 13:15:09.33 ID:???.net
うん国債だけ

657 :名前書くのももったいない:2021/03/28(日) 22:00:36.72 ID:???.net
>>655
よろしく
債券は国債、SBI債、楽天カード社債が50万ずつです

658 :名前書くのももったいない:2021/03/29(月) 23:52:01.01 ID:???.net
>>657
回答ありがと 楽天カード社債なんてあんのねー

俺にとって債券投資って国債でキャッシュバックキャンペーンを狙うか
値動きあるけど債券ETFかって選択肢だったから勉強になった

659 :名前書くのももったいない:2021/03/30(火) 12:04:15.13 ID:???.net
年金って個人年金?確定拠出型年金?

660 :名前書くのももったいない:2021/03/30(火) 23:57:58.29 ID:???.net
来月で到達

661 :名前書くのももったいない:2021/03/31(水) 00:21:52.20 ID:???.net
>>659
確定拠出年金(個人型)ですね
個人年金は説明を聴いたけど難しすぎてよくわからなかったです…

662 :名前書くのももったいない:2021/03/31(水) 12:03:31.22 ID:???.net
>>661
ありがとうございます!
にしてもその年でその金額はすごいですね

663 :名前書くのももったいない:2021/03/31(水) 14:32:56.38 ID:Pv9gp3xP.net
積み立てミャーサ

664 :594:2021/04/01(木) 23:27:01.50 ID:???.net
今日も株高で明日には2700超えるかな。

https://i.imgur.com/OEKj2bH.png

665 :名前書くのももったいない:2021/04/02(金) 14:04:32.18 ID:vWh6hvb7.net
36ちゃい
クレカの支払い分除いて、4/1終了時点でなんとか3000万達成

ただこれから支払うものあるので、すぐに3000万切るけど
2年前に一度達成したが、ある理由で減って、ようやくまた達成できた

666 :名前書くのももったいない:2021/04/02(金) 20:56:29.47 ID:???.net
卒業おめ
3500万スレが君を待っているぞ!

3500万貯金しよう!
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1576399391/

667 :名前書くのももったいない:2021/04/03(土) 07:32:44.17 ID:???.net
ジャスト2500万くらい達成
本日より先輩方よろしくお願い申し上げます

668 :名前書くのももったいない:2021/04/03(土) 08:26:00.38 ID:???.net
43歳
貯金2700でしたが金融資産かき集めたら
退職金が1100万
個人年金生命保険終身200万
確定拠出年金200万
合計4200万
なので皆様さようなら

669 :名前書くのももったいない:2021/04/03(土) 08:29:59.54 ID:???.net
さようならー

670 :名前書くのももったいない:2021/04/03(土) 12:29:44.56 ID:???.net
ごぼう抜きでさよなら〜

671 :名前書くのももったいない:2021/04/03(土) 12:42:11.61 ID:???.net
また会う日までー

672 :名前書くのももったいない:2021/04/03(土) 14:19:29.19 ID:???.net
退職金とか確定拠出型年金とかカウントする人多いね

673 :名前書くのももったいない:2021/04/03(土) 14:21:37.70 ID:???.net
>>672
退職金はまだ貰ってないからアレだけど
確定拠出年金は自分で積み立てるものだから良いのでは?

674 :名前書くのももったいない:2021/04/03(土) 14:49:11.50 ID:???.net
>>673
いや、全然含めていいと思ってるよ
俺は、60まで引き出せないからカウントしないな〜ってだけ。保険も然り

675 :名前書くのももったいない:2021/04/03(土) 15:54:54.49 ID:???.net
親の遺産もあるし、退職金もボーナスも見込んでるから余裕だわ

676 :名前書くのももったいない:2021/04/03(土) 16:22:47.08 ID:???.net
>>668
ワシです。やはり預金だけカウントにします。出戻りよろしくお願いします

677 :名無し募集中。。。:2021/04/03(土) 17:48:12.85 ID:???.net
2967万まで来た。 ここからが長そう。

678 :名前書くのももったいない:2021/04/03(土) 21:48:48.03 ID:???.net
なんかさ、物欲無さすぎて、ドケチしてる訳じゃないけど、勝手にドケチになってる
貯めてもしたいことないから、ダラダラ貯めてるだけだわ

679 :名前書くのももったいない:2021/04/04(日) 00:57:57.62 ID:???.net
おれも貯めてるというより余ってる感じ
買うものがない

680 :名前書くのももったいない:2021/04/04(日) 04:06:37.90 ID:???.net
退職金は現時点で退職した場合にもらえる金額を計上するのならまだわかるが
これから先勤務して積み上げていく分も計上するのはおかしくなると思う
それだったら将来受け取る賃金を計上するのと大差ない皮算用になる
他人のことだからどうでもいいが自分ならそんな計算はしない

681 :名前書くのももったいない:2021/04/04(日) 07:03:52.29 ID:???.net
わいも物欲ない
自己投資額とかしてる?

682 :名前書くのももったいない:2021/04/04(日) 12:32:41.35 ID:???.net
貯金って書いてあるのに株とか退職金とか、ガイジかよ

683 :名前書くのももったいない:2021/04/04(日) 17:55:04.99 ID:???.net
3000万円を銀行預金だけで持つ方がガイジだと思う

684 :名前書くのももったいない:2021/04/04(日) 18:12:46.74 ID:???.net
>>550
3000万って引退できるの?運用できるならしていいと思うけど
1億ぐらいないと安定運用無理な気がする
10億ならかなり安定

685 :名前書くのももったいない:2021/04/04(日) 18:13:41.18 ID:???.net
>>679
研究費に投資みたいなのってないのかな。
クラウドファンティングでやってそうだけど
俺があまりに先取りしすぎて周りがついてきてないかもしれん

686 :名前書くのももったいない:2021/04/04(日) 18:58:57.96 ID:???.net
投資とかやる下心もないのよな
増えたところで欲しいものがない
生きてるうちに金に困らなきゃいいだけで

687 :名前書くのももったいない:2021/04/04(日) 19:26:19.96 ID:???.net
億万長者ががんで死にそうになってガン研究に莫大な財産投資した例ってまだないのか?

688 :名前書くのももったいない:2021/04/06(火) 07:59:16.85 ID:???.net
ここは独身貴族が多いのかな

689 :名前書くのももったいない:2021/04/06(火) 10:07:27.95 ID:???.net
独身と夫婦子無しが多いんでない?ワシもそう

690 :名前書くのももったいない:2021/04/06(火) 11:35:04.29 ID:???.net
なるほど
わいは二人子ありや

691 :名前書くのももったいない:2021/04/06(火) 11:35:50.57 ID:???.net
夫婦小梨でドケチ道行ってたら、二億くらい貯められそう

692 :名前書くのももったいない:2021/04/06(火) 12:45:27.36 ID:???.net
夫婦小梨ドケチだが2億は無理
貯金は年に400万が精一杯

693 :名前書くのももったいない:2021/04/06(火) 16:52:26.58 ID:???.net
>>692
十分な額だ

694 :名前書くのももったいない:2021/04/06(火) 23:29:20.24 ID:???.net
年400万ならインデックスに全額ぶち込めば2億も可能だろうな
少なく見積もっても1億は余裕だね

695 :名前書くのももったいない:2021/04/08(木) 00:21:16.43 ID:???.net
夫婦って
÷2で計算しなきゃ

696 :名前書くのももったいない:2021/04/08(木) 06:44:05.68 ID:???.net
年金も倍程度もらえるし、どっちでもいいんじゃないかなぁ

697 :名前書くのももったいない:2021/04/10(土) 21:54:27.23 ID:???.net
>>687
三木谷が父親の癌をきっかけにいろいろやってるな

698 :名前書くのももったいない:2021/04/13(火) 15:56:43.03 ID:???.net
独身か既婚か書いてくれ。

699 :名前書くのももったいない:2021/04/14(水) 08:41:33.88 ID:???.net
どっちでもよすぎ問題

700 :名前書くのももったいない:2021/04/17(土) 06:39:05.43 ID:???.net
独身だけど貴族という感じはまったくしない
三つ子の魂百までというし身に染み付いた立ち振舞はたぶん死ぬまで直らんだろう

701 :名前書くのももったいない:2021/04/17(土) 08:47:14.15 ID:???.net
昨日、鳥貴族行きました。無料キャベツ最高でした。証券口座がキャッシュで総額2000万通過記念です。
あと1000万、焦らず積み上げます。

702 :名前書くのももったいない:2021/04/17(土) 10:49:11.15 ID:???.net
>>701
贅沢してるねぇ。。

703 :名前書くのももったいない:2021/04/17(土) 22:39:17.43 ID:???.net
1000万→1500万 2年
1500万→2000万 10ヶ月
2000万→2500万 7ヶ月
最近の相場もあるけど、予定以上に資産形成できている。
これから暴落や長期低迷あっても、幸せの先取りしたと思って頑張ろう
 

704 :名前書くのももったいない:2021/04/18(日) 09:34:16.81 ID:???.net
1年あたり25%って感じか

705 :471:2021/04/18(日) 12:15:12.87 ID:???.net
2703万
まだこのスレ卒業までの半分にも達していない
道のりは長いorz

706 :名前書くのももったいない:2021/04/19(月) 21:09:26.27 ID:???.net
わいは2640万くらい
まだ先は長い

707 :名前書くのももったいない:2021/04/19(月) 22:57:32.25 ID:???.net
2650万
ここ一年で勝手に600万ほど増えた。
これがずっと続いてくれれば良いんだけど。

708 :名前書くのももったいない:2021/04/20(火) 22:41:21.23 ID:???.net
そんなんずっと続いたらわざわざ働かんでもようなりますがな

709 :名前書くのももったいない:2021/04/22(木) 22:06:18.00 ID:???.net
貯まらんのぉ

710 :名前書くのももったいない:2021/04/25(日) 21:04:45.08 ID:???.net
4月の給料も入って3000万たまった!
思ってたより早くたまってしまったが、今年度で仕事やめるときめた

711 :名前書くのももったいない:2021/04/25(日) 21:16:25.97 ID:???.net
>>710
おめでとう!3000万で辞めて大丈夫なの?

712 :名前書くのももったいない:2021/04/25(日) 21:27:13.66 ID:???.net
>>711
やあ、どうも!
大丈夫とはいえないけど、いろいろ気にしてたらずっとやめられないからやめるよ
これからやめるまで、いや、やめてからもしばらくは、
これまでふざけたことしてきた人間たちに言いたいこと言って、やりたいようにやるよ

713 :名前書くのももったいない:2021/04/25(日) 21:45:45.92 ID:???.net
>>712
こうやって好きに辞められるのがいいよね
10年は余裕で耐えられるしな。復職するとき辛そうだが

714 :名前書くのももったいない:2021/04/25(日) 22:00:01.54 ID:???.net
>>713
もうまともに働く気はないよ
働いてるほど暇じゃないって感じだね
「仕事じゃねえんだ、真面目にやれ」は名言です

715 :名前書くのももったいない:2021/04/26(月) 00:55:55.11 ID:hdeSiNaO.net
たった一度の人生やからね
好きなように生きるのはアリだ

716 :名前書くのももったいない:2021/04/26(月) 08:07:41.02 ID:???.net
おめでとー
おれは、スレ卒来年末目標かな

717 :名前書くのももったいない:2021/04/26(月) 19:14:55.45 ID:???.net
>>710
独身?何歳?
俺も会社辞めたい…

718 :名前書くのももったいない:2021/04/26(月) 19:58:46.08 ID:???.net
30代と40代どっちが多い?

719 :名前書くのももったいない:2021/04/26(月) 21:04:17.68 ID:???.net
38歳だ

720 :名前書くのももったいない:2021/04/26(月) 21:16:21.74 ID:???.net
>>717
40代前半だよ。早くやめようぜ!
今日も不機嫌全開で働いてやったよ
不機嫌を隠すこともないし、偉くもないのに偉そうな人間とはろくに話してもやらない

721 :名前書くのももったいない:2021/04/26(月) 22:00:50.04 ID:iaQ3qw37.net
>>710
持ち家あり?退職金はいくらもらえるの?
ともかくお疲れ!おめでとう!

722 :名前書くのももったいない:2021/04/26(月) 22:01:13.45 ID:???.net
自分の機嫌は自分で直しましょう

723 :名前書くのももったいない:2021/04/26(月) 22:08:32.90 ID:???.net
喜びも悲しみも笑顔に包んで抱きしめるの

724 :名前書くのももったいない:2021/04/26(月) 22:10:00.38 ID:???.net
40代独身なら3000万あればバイトだけで生きていけるかな?

725 :名前書くのももったいない:2021/04/26(月) 22:29:06.73 ID:???.net
>>721
家は実家があって今は別のところに住んでるよ
退職金はあるけど、引越代と税金保険料が最安になるまでの金に使って終わりだと思う

726 :名前書くのももったいない:2021/04/26(月) 23:32:33.05 ID:???.net
>>724
正直40代3000万ならバイトでも社会保障面倒見てもらうところで働いたほうが良いかも
完全無職無収入でも、国保は月2000円以下、国民年金が月1.6万の合計月1.8万前後が生活費に加え必要になる
バイトだと、一見社会保障費が引かれて損のように見えるが、実際は企業が半分持ってくれた額になるし、厚生年金もわずかながら増える。
3万円の住居に住み、パンの耳や半額弁当だけで生きていくなら3000万をSP500やオルカンにぶっこんで、FIRE理論の4% 月10万で生きていくというのも
ありかもしれないけど。

727 :名前書くのももったいない:2021/04/27(火) 03:41:15.72 ID:???.net
週2,3ほどよくバイトしてれば十分じゃない?なんも責任もないし気が楽でしょ

728 :名前書くのももったいない:2021/04/27(火) 08:48:24.56 ID:???.net
責任ない仕事って最高よね
責任重いのはまじで胃がおかしくなる

729 :名前書くのももったいない:2021/04/27(火) 09:29:11.25 ID:???.net
なんとなく、 >>728 は単なる承認欲求だけの気がするw

730 :名前書くのももったいない:2021/04/27(火) 21:08:57.90 ID:???.net
その気楽なバイトってやつが気軽にあればいいんダガー

731 :名前書くのももったいない:2021/04/27(火) 23:35:55.12 ID:???.net
>>726
厚生年金がな。
つみあがらんのだよね働いてないと

732 :名前書くのももったいない:2021/04/28(水) 10:55:41.01 ID:???.net
年とってはバイトは無理だ
テキパキ仕事する若者に叱られながらレジ打ちとか惨めすぎる

733 :名前書くのももったいない:2021/04/28(水) 11:43:14.06 ID:???.net
プライド高いと大変だな
あーうーってボケたふりして適当に対応しときゃいいんだよ
つか周りみんな老人になってるんだし
叱る若者もいない

734 :名前書くのももったいない:2021/04/28(水) 18:13:29.35 ID:???.net
月に1日でも働かなければならないと、ゆううつになる
リタイア後は、一切働かない

735 :名前書くのももったいない:2021/04/28(水) 18:34:44.52 ID:???.net
バイトするくらいなら仕事した方がマシ

736 :名前書くのももったいない:2021/04/29(木) 03:46:37.85 ID:???.net
運用がんばっ

737 :594:2021/05/01(土) 10:56:18.09 ID:???.net
折り返し地点到達…

https://i.imgur.com/T8SWuO4.png

738 :名前書くのももったいない:2021/05/01(土) 16:35:26.57 ID:cGNYLuVU.net
2970万
3000万達成したんだけど、40万以上の出費でまた戻ってきた
4月は+20万できたから良しとする

739 :名前書くのももったいない:2021/05/01(土) 18:24:43.90 ID:???.net
>>738
すご!なんの出費?

740 :名前書くのももったいない:2021/05/04(火) 12:14:21.68 ID:???.net
>>628
それたぶん嘘だから

741 :名前書くのももったいない:2021/05/04(火) 22:35:47.61 ID:???.net
>>740
幸せかはともかく、寿命に関しては独身が短いのは事実だな
特に独身男性は10年くらい早く死ぬはず
タバコ、酒、肥満なんかより独身者の方が死亡リスクが高い

742 :名前書くのももったいない:2021/05/05(水) 04:07:25.32 ID:???.net
>>741
ソースがほしいな

743 :名前書くのももったいない:2021/05/05(水) 05:05:28.31 ID:???.net
長生きはリスクでしかないから事実なら好都合じゃないか

744 :名前書くのももったいない:2021/05/05(水) 08:40:44.92 ID:???.net
独身男は平均寿命68くらいだっけ?
定年して年金貰う位の歳になったらちょうど死ぬ
(国にとって)コスパ最高だね

745 :名前書くのももったいない:2021/05/05(水) 08:49:07.99 ID:???.net
>>744
これで見る限り中央値で66だね
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2020/06/post-93638.php?page=1

746 :名前書くのももったいない:2021/05/05(水) 09:13:52.37 ID:???.net
>>745
独身男性は野良猫のようなもの。低収入の傾向あり、健康にも関心がない傾向があり、早死に傾向。他人から求められてない存在。自分本位でよろし

747 :名前書くのももったいない:2021/05/05(水) 10:14:48.97 ID:???.net
独身ってか出産してない女性は長生きすんのよな
動物もそうだけど

748 :名前書くのももったいない:2021/05/05(水) 10:22:34.50 ID:???.net
1980年に32.9年もあった差がこの40年で15年にまで縮まっている
生涯未婚率も順調に増加しているし漏れが高齢者になる2055年ころには
有意な差はなくなってそうだな

……ってカキコすると荒れそうだけどあえてカキコしてみる
社会的な背景も違うし正直、あまり意味のある統計とは思えない

749 :名前書くのももったいない:2021/05/05(水) 14:28:47.83 ID:???.net
あと数年後には生涯未婚率3割だぞ。
第2次ベビーブーム世代=
超氷河期世代が軒並み未婚になったのが最大の要因。
1番人口の多い世代、超氷河期世代の時に小泉が派遣法作ったのが要因。
短期的には大企業には恩恵となったが
結果として世界に類をみない超少子高齢社会となり日本国を滅ぼす事になった。
これはもう後戻り出来ない。
どうする事も出来ない。
今の日本はもはや先進国ではない。
コロナで更に少子化は進む。
これは最後の止めの一撃になった。

750 :名前書くのももったいない:2021/05/05(水) 14:42:19.42 ID:???.net
殆ど年金もらわずに子有り世帯よりも割高な税金だけ払って死ぬんだから
将来世代に依存してタダ乗りとかいう言い掛かりはやめて欲しいものだ

751 :名前書くのももったいない:2021/05/05(水) 15:18:36.70 ID:???.net
義務じゃないんだから厳しそうなら産まなきゃいいだけ

752 :名前書くのももったいない:2021/05/05(水) 15:38:04.52 ID:???.net
日経でも掲載あったな。
日本はもはや先進国ではない。
後進国だってさ。
まぁ普通に前から分かっていたけど。

753 :名前書くのももったいない:2021/05/05(水) 16:40:44.42 ID:???.net
男女平等と女が言いはじめてから未婚率が高まったんちゃうか。女は大人しく股を開けりゃええんやって!

754 :名前書くのももったいない:2021/05/05(水) 16:48:04.90 ID:???.net
そうはいっても7割は結婚してるんだからな
非正規雇用だって女が一気に増えただけで、男は今でも正社員の方が多い

755 :名前書くのももったいない:2021/05/05(水) 18:09:32.10 ID:???.net
近所の公務員夫婦は子供3人いるし
できる人がすればいいと思うの

756 :名前書くのももったいない:2021/05/05(水) 18:42:42.77 ID:???.net
その通り
結婚したければすればいい
ここではスレチ

757 :名前書くのももったいない:2021/05/05(水) 19:42:13.74 ID:???.net
>>753
むしろ女が股を開くようになってから未婚率が高くなったんじゃないかしら

758 :名前書くのももったいない:2021/05/06(木) 11:39:48.05 ID:???.net
ここの人たちは独身でもすぐ結婚できるレベルだよね

759 :名前書くのももったいない:2021/05/06(木) 12:37:10.19 ID:???.net
当たり前だろ
他の人より金持ちの俺が結婚できないわけがない

760 :名前書くのももったいない:2021/05/06(木) 15:37:15.66 ID:???.net
ひねくれもんばかりだから厳しいだろうなw

761 :名前書くのももったいない:2021/05/06(木) 15:52:23.67 ID:???.net
結婚相手選ぶのに、正直3000万くらいじゃ年齢とか容姿とか属性とか性格とかを凌駕する程のインパクトは無いだろ

762 :名前書くのももったいない:2021/05/06(木) 17:36:12.89 ID:???.net
世間一般では金持ちだよ

763 :名前書くのももったいない:2021/05/06(木) 20:42:10.25 ID:???.net
3000万の貯金だけで靡くのは貧乏シンママか高齢ニート位だろ

764 :名前書くのももったいない:2021/05/07(金) 09:22:03.61 ID:???.net
同じ3000万貯めてる相手とくっつけば
一気に6000万世帯の完成
どっちも貯蓄癖あるからほぼ無敵

765 :名前書くのももったいない:2021/05/07(金) 13:49:59.70 ID:???.net
独身で70歳以降まで生きられるのは36%か

766 :名前書くのももったいない:2021/05/07(金) 14:59:45.56 ID:???.net
まあ孫いなきゃ生きててもしょうがない歳だしな

767 :名前書くのももったいない:2021/05/07(金) 18:12:15.85 ID:???.net
誰にも求められてないと早く死ぬんだろうな
よく出来てるな

768 :名前書くのももったいない:2021/05/07(金) 19:47:36.60 ID:???.net
SBI債2年0.6%
相変わらず微妙だけど普通預金で遊ばせてる資金を少しだけ入れてみるかな

769 :名前書くのももったいない:2021/05/08(土) 05:53:29.14 ID:???.net
貯蓄が人生の楽しみならそれでいいと思うの

770 :名前書くのももったいない:2021/05/08(土) 08:51:35.71 ID:???.net
酒女ギャンブル趣味よりずっとまし
迷惑かける可能性ないし

771 :名前書くのももったいない:2021/05/08(土) 10:29:17.24 ID:???.net
仕事やめたら今以上に役に立たない資格をいっぱい取る!

772 :名前書くのももったいない:2021/05/13(木) 22:22:40.61 ID:???.net
死ぬほどお金減った

773 :名前書くのももったいない:2021/05/13(木) 22:47:42.42 ID:???.net
>>772
ほわーい?

774 :名前書くのももったいない:2021/05/14(金) 07:56:27.46 ID:???.net
出直して来い!

775 :705:2021/05/15(土) 15:51:34.76 ID:???.net
2731万
今年度中のスレ卒業を目指す

776 :名前書くのももったいない:2021/05/15(土) 18:59:51.65 ID:???.net
>>765
みたいね、原因は自宅で倒れても発見されずに死去ってパターンが多いんかな
救急車呼ぶ人がいれば救える命も救えないからな

777 :名前書くのももったいない:2021/05/15(土) 19:54:52.74 ID:ptjez6sq.net
3000万やっと貯まったので、日経暴落待ちでーす!高配当株に突っ込んでセミリタイア予定。
日産みたいな糞株には騙されんようにせんと。年120万配当があれば、契約社員でもいーわ!

778 :名前書くのももったいない:2021/05/15(土) 22:37:44.63 ID:???.net
>>777
利回り4%でいいならオルカンとかSP500の方が良いと思う

779 :名前書くのももったいない:2021/05/15(土) 23:23:18.66 ID:???.net
怖いねえ、俺はたった500万で150万程度の年間配当だけど
株価は配当の3,4倍は軽く変動するからね
120万配当なら3,400万程度の含み損も覚悟しといた方がいい

780 :779:2021/05/16(日) 07:44:30.92 ID:???.net
おっと、間違えた
500万で15万程度の年間配当

781 :名前書くのももったいない:2021/05/16(日) 15:56:39.44 ID:???.net
株価はもちろんだけど配当だって変更する
更に税金の方が上がることだってあるし
物価だってわかんない

厳しめに見積もっておいた方がいいと思うな

782 :名前書くのももったいない:2021/05/16(日) 20:57:04.63 ID:???.net
せこせこ貯めた3000万を株に突っ込むとかメンタル耐えられんだろ

783 :名前書くのももったいない:2021/05/17(月) 08:22:02.71 ID:???.net
インデックス投資で3000万円まで増やしたので止める選択肢がありません

784 :名前書くのももったいない:2021/05/21(金) 14:16:43.74 ID:/tyfXAsa.net
トマラルク

785 :名前書くのももったいない:2021/05/23(日) 19:27:36.13 ID:???.net
現在2700万弱。ただ現金1500万ほどあるので、これをうまく株に突っ込んでやろうかと思ってる。

786 :名前書くのももったいない:2021/05/23(日) 22:38:12.91 ID:BqPdGGBL.net
独身男性って短命なのか
自分の場合、酒タバコやらない
50歳なってから健康には気を使ってるから
その平均66歳よりは長生きするのかな
50半ばで3000万貯まりそうだけどこれっぽっちじゃ不安で
とても完全リタイア出来る自信無いな

787 :名前書くのももったいない:2021/05/23(日) 22:42:29.55 ID:???.net
50歳5000万からがスタートだからな

788 :名前書くのももったいない:2021/05/23(日) 23:48:01.90 ID:???.net
>>786
さすがに50歳で3000万だときついな
60歳4000万なら可能性ある

789 :名前書くのももったいない:2021/05/24(月) 03:25:28.82 ID:???.net
>>786
50まで健康に気を使わなかった期間の発がんリスクが体に蓄積されてるから注意

790 :名前書くのももったいない:2021/05/24(月) 05:51:33.19 ID:cIezknbG.net
>>786
早死できれば貯金も少なくて済むし最高だね
80過ぎの爺さん見ると辛そうだしね

791 :名前書くのももったいない:2021/05/24(月) 07:22:35.02 ID:???.net
>>786
セミリタイアでもいいんじゃない?

792 :名前書くのももったいない:2021/05/24(月) 11:58:50.70 ID:???.net
統計的に独身は短命だけど、どっちが幸せかはわからんね

793 :名前書くのももったいない:2021/05/24(月) 12:29:34.70 ID:???.net
わし等みたいなはみ出し者が今更、中央値なんか気にしてどうすんの?

794 :名前書くのももったいない:2021/05/24(月) 13:42:35.05 ID:???.net
女は独身のほうが長いんだよね
大変だね

795 :名前書くのももったいない:2021/05/25(火) 17:22:59.03 ID:lGdMorVU.net
>>786
その歳からだと
5000は必要だね。
年齢的には問題なし。

796 :名前書くのももったいない:2021/05/25(火) 17:28:20.13 ID:lGdMorVU.net
>>754
7割結婚してて
子有りは6割位か??
日本は浮上せず陥ちる
ばかりだな…
とにかく政治がクソ以下

797 :名前書くのももったいない:2021/05/25(火) 17:32:09.02 ID:???.net
その7割の7割となるから
ドンドン加速
止めることは考えても無駄

798 :名無し:2021/05/25(火) 19:21:57.64 ID:???.net
昨日の株高で3000万円超えた

ずっと目標にしていたのでうれしいな

願えば叶うって本当だな

799 :名前書くのももったいない:2021/05/26(水) 16:21:59.63 ID:???.net
やったじゃねえか
さらに精進せえよ

800 :名前書くのももったいない:2021/05/26(水) 16:51:08.48 ID:MF34Ycgf.net
>>785
何歳?独身?

801 :名前書くのももったいない:2021/05/26(水) 23:40:58.70 ID:LWMtzEDT.net
>>800
42歳独身です

802 :名前書くのももったいない:2021/05/27(木) 07:00:41.90 ID:???.net
このスレ独身多いな〜
ドケチは独身多いのかな

803 :名前書くのももったいない:2021/05/27(木) 07:07:50.54 ID:???.net
30代既婚です

804 :名前書くのももったいない:2021/05/27(木) 07:53:16.54 ID:???.net
3000万って大金だよな

805 :名前書くのももったいない:2021/05/27(木) 08:31:13.06 ID:???.net
>>785
47歳独身、近いうちに結婚の予定あり。
相手は正社員フルタイムで就業中。

806 :名前書くのももったいない:2021/05/27(木) 17:51:14.19 ID:qHcmq6ya.net
>>805
おめでとうございます!
多分同い年?!地獄の48年組。
マッチングアプリかい?

807 :名前書くのももったいない:2021/05/27(木) 19:02:35.52 ID:???.net
>>805
先に死ねば老後も安泰だな
おめ!

808 :名前書くのももったいない:2021/05/27(木) 19:46:52.09 ID:rFbtQvgh.net
>>805
おめでとうございます
ワイは45歳独身。
俺も結婚したいよ

809 :名前書くのももったいない:2021/05/27(木) 21:29:44.58 ID:???.net
>>805
イイ人見つけたね
おめでとー

810 :名前書くのももったいない:2021/05/27(木) 22:01:58.21 ID:???.net
>>806
あんなので本当に結婚までいくこと、あんのか?

811 :名前書くのももったいない:2021/05/27(木) 22:02:57.22 ID:???.net
>>807
どういう意味だ?この野郎。

812 :名前書くのももったいない:2021/05/28(金) 00:33:11.26 ID:???.net
>>802
独りだから他をあてにできない、人間不信→金貯めないと将来困るからドケチに
ドケチ→人が寄り付かず孤独
のパターンかな
自分は併発してますが

813 :名前書くのももったいない:2021/05/28(金) 08:50:54.71 ID:???.net
子持ち二人からすると独身がうらやましいと感じることが多いよ
嫁もお金使わない方だけど、やっぱりお金はかかる。

814 :名前書くのももったいない:2021/05/28(金) 08:54:00.24 ID:???.net
どんなに好きでも常に一緒ってきついのよ
意識しないストレスが溜まってる
休日でかけてもらって家に一人でいるとホント開放感ある
週3別居くらいが一番いいんだろうなあ

815 :名前書くのももったいない:2021/05/28(金) 11:38:52.49 ID:???.net
うちは仕事の愚痴をいったり、一緒にドラマみたり、休日には散歩したりで毎日楽しいけどなあ
もう家族がいない生活は考えられないわ

816 :名前書くのももったいない:2021/05/28(金) 11:42:42.17 ID:???.net
俺の嫁は糞可愛かったけど倍化の術で見る影もない
だけど、大好き過ぎて困るわ
健康の為に痩せて欲しい

817 :名前書くのももったいない:2021/05/28(金) 11:57:32.64 ID:???.net
嫁と二人の時は時間あって楽しかったけど、子供いると自分の時間皆無だよ
映画なんてみる時間まじでないよ

818 :名前書くのももったいない:2021/05/28(金) 12:00:31.19 ID:???.net
>>817
直ぐに成長するから子育て楽しめよ
あっという間ぞ

819 :名前書くのももったいない:2021/05/28(金) 23:27:38.81 ID:qgKNl9jE.net
>>814
休みは元々合わない、月1.2は友達や親戚の家にリフレッシュ。もう家庭内別居よ。
再婚したい… 財産分与と離婚しても再婚出来る宛も出会いもない。

820 :名前書くのももったいない:2021/05/29(土) 00:45:30.39 ID:???.net
>>818
ありがと
そのとおりだね。楽しむことにするよ

821 :名前書くのももったいない:2021/05/29(土) 21:32:05.04 ID:???.net
【みんなの銀行】口座開設で1,000円プレゼント♪
アプリをダウンロードし口座開設後に紹介コードを入力してください

紹介コード:EaiiXijM

※金額は変更になる可能性があります。詳細や適用条件は口座開設時の注意事項をご覧ください
※ビデオ通話は録画のみで会話する必要ありません、繋がり難い場合は5分以内に繋がります。(IDセルフィーの録画みたいな物です)

822 :名前書くのももったいない:2021/05/29(土) 23:22:22.63 ID:???.net
みなさまお久しぶりです。
懸賞ババアです。

よろしければこれどうぞ!
かんたんに千円もらえます!

https://twitter.com/vix_kensyou3/status/1398626739186589699
(deleted an unsolicited ad)

823 :名前書くのももったいない:2021/05/30(日) 15:28:55.90 ID:3v1ypx+X.net
>>822
登録しました。
1,000円ありがとうございます

824 :名前書くのももったいない:2021/05/30(日) 15:36:21.18 ID:Hg+3a1Xi.net
>>817
SEXレス?

825 :名前書くのももったいない:2021/06/01(火) 18:13:14.97 ID:???.net
今月一瞬3000万にタッチする
一瞬のアッパーマス層を早く味わいたい

826 :名前書くのももったいない:2021/06/01(火) 22:17:43.16 ID:???.net
なんとも思わないよ

827 :名前書くのももったいない:2021/06/02(水) 07:56:08.07 ID:???.net
ワイが3000万行ったときはちょっと感慨あったけどなー

828 :名前書くのももったいない:2021/06/03(木) 12:43:13.14 ID:???.net
ここは独身と既婚の仲が良くていいスレ。

829 :名前書くのももったいない:2021/06/03(木) 13:49:36.95 ID:???.net
金持ってるから余裕があるんだろう

830 :名前書くのももったいない:2021/06/03(木) 20:12:40.38 ID:???.net
解けたの?

831 :594:2021/06/05(土) 13:22:15.65 ID:???.net
2800突破

https://i.imgur.com/w9xbdl7.png

832 :名前書くのももったいない:2021/06/09(水) 12:34:05.47 ID:wDwzkox4.net
>>831
独身?何歳?

833 :594:2021/06/09(水) 14:49:02.59 ID:???.net
>>832
36歳既婚1児もち。もうすぐ2児誕生予定。
最近入社した外資メーカーに馴染めず辞めたい…
転機嫌で転職したけど正直失敗した

834 :名前書くのももったいない:2021/06/10(木) 00:24:47.53 ID:???.net
転職うらやま

835 :名前書くのももったいない:2021/06/10(木) 08:54:11.82 ID:???.net
なんだかんだいれば慣れるっしょ

836 :594:2021/06/10(木) 11:42:07.03 ID:???.net
>>835
半年経ったけどどうもダメ…
前は日系大手に居たけど、そこでヌクヌク10年以上働いてて
外資に転職はダメやったみたい
朝になるのが憂鬱でたまらない

837 :名前書くのももったいない:2021/06/10(木) 13:08:26.09 ID:???.net
眠れなくなったらキツイな
俺もあったわ
で、出戻ったけどね
死ぬわけじゃないから柔軟にな

838 :名前書くのももったいない:2021/06/10(木) 19:58:49.05 ID:6LGkWiqJ.net
俺が36の時なんて貯金500万くらいだった。
外資メーカー凄いな。
頑張ってくれ。

839 :594:2021/06/10(木) 22:26:42.01 ID:???.net
>>838
今までは日系のメーカーだったんだ
今年から外資に転職して周りのレベルと意識の高さにギャップを感じてる
資産が伸ばせたのは株高のおかげ
こんな事になるとは思ってなかったから、資産形成始めてて結果的に良かったよ

840 :名前書くのももったいない:2021/06/10(木) 22:28:04.54 ID:???.net
眠れない夜のために
ふしだらな夢をひとつ

841 :名前書くのももったいない:2021/06/11(金) 08:10:04.87 ID:???.net
>>837
出戻りとかできるもんなのか
寛容な会社だな

842 :名前書くのももったいない:2021/06/11(金) 16:06:18.73 ID:crUyTbkW.net
>>839
間違いなく辞める事になるだろうな…

843 :594:2021/06/11(金) 16:24:19.07 ID:???.net
>>842
転職サイトに再登録したよ…
日本の大企業はマターリホワイトだから
もしここにそういう境遇の人が居るならやめないで欲しい
有能な人ならどんどんチャレンジしてもらっても構わないけど

844 :名前書くのももったいない:2021/06/11(金) 16:34:55.20 ID:???.net
ルーティーン化するといいのか俺このままでって思うけど
まず間違いなくそれでいいんだよな

845 :名前書くのももったいない:2021/06/11(金) 17:50:40.14 ID:???.net
超ボリューム層のマス層から抜け出せるだけでも
ここを目標とする価値は十分あると思う

846 :名前書くのももったいない:2021/06/11(金) 20:33:04.61 ID:???.net
>>843
年収300万アップにつられて外資ITに転職した俺からすると、若いうちはがっつり稼いだ方がいい
外資は給料が横並びじゃないからスキルあれば給料上げてくれる

数年たったら日本企業に転職すれば給料維持してくれるし楽でいいんでない

847 :775:2021/06/13(日) 14:14:57.61 ID:???.net
2746万

848 :594:2021/06/13(日) 21:13:13.96 ID:???.net
>>846
ありがとうございます!
半年の転職は正直厳しいと思うので、外の機会を伺いつつ、
今やれる事はやってクビにはならない様に頑張ってみます

849 :名前書くのももったいない:2021/06/15(火) 21:55:31.73 ID:???.net
43歳 3026万
今日の入金でやっとアッパーマス層の仲間入り
維持できるように気をつけねば

850 :名前書くのももったいない:2021/06/15(火) 22:06:57.55 ID:???.net
おめっ!

851 :名前書くのももったいない:2021/06/15(火) 22:24:50.67 ID:???.net
俺、2727万円
今年中には3000万行きたいな。

852 :名前書くのももったいない:2021/06/15(火) 22:27:16.38 ID:???.net
>>850
ありがとうございます
自営業なのでいつどうなるか油断はできませんが頑張ります

853 :名前書くのももったいない:2021/06/16(水) 16:18:23.96 ID:xzako9l0.net
>>849
既婚?なら凄い。
尊敬する。

854 :名前書くのももったいない:2021/06/16(水) 21:16:45.74 ID:???.net
>>853
既婚の子供3人、住宅ローン払い済みです
あと5年で子も皆んな成人します
結構自分なりに頑張ってます

855 :名前書くのももったいない:2021/06/19(土) 17:19:17.28 ID:???.net
>>794
まち徘徊して警察に保護されるのお婆さんが多いよね

856 :594:2021/06/25(金) 11:01:29.96 ID:???.net
3000万達成
株高と前職の退職金もあって7ヶ月で2000万→3000万
資産が資産を生み出すのを実感してる
内訳は2500万を米国株インデックス、300を米国株個別、現金

https://i.imgur.com/PuLcB1y.png

857 :名前書くのももったいない:2021/06/25(金) 11:47:42.72 ID:???.net
独身女が長いのは子供産まないから
産むともの凄い老けるし
産まなきゃそのエネルギー自分に使えるから

858 :名前書くのももったいない:2021/06/25(金) 12:38:50.87 ID:???.net
アッパーマス層へようこそ。
>>856

859 :名前書くのももったいない:2021/06/25(金) 17:18:40.83 ID:XqoWJgPn.net
アッパーマス層でも独身か既婚かで全然違う。
45歳独身3000万と既婚3000万では難易度違い過ぎる。

860 :名前書くのももったいない:2021/06/25(金) 17:29:35.49 ID:???.net
>>859
既婚で世帯3000万なら独身より貯まりやすくね?
1人3000万で夫婦合計6000万て意味なら確かに難易度高いね

861 :594:2021/06/25(金) 18:38:24.44 ID:???.net
持ち家無し車無し既婚子供2人です
家は手狭だけど子供がまだ小さいうちは大丈夫そう
車はシェアカー、レンタカー駆使すれば問題無し
住んでるアパートに駐車場が無くって手放したけど
駅徒歩3分のところに住んでて、ほとんど不自由感じないかな
売れる物はどんどんヤフオク、メルカリ等で処分して現金化
あとは投資は絶対にやった方が良い
インデックスにぶち込んでストロングホールドするだけで全然伸びが違うよ

862 :654:2021/06/25(金) 19:45:41.51 ID:???.net
預金 13,749,511円
株式 *8,947,762円
債券 *1,500,000円
投信 *1,293,421円
年金 ** 359,027円
其他 ** 181,191円

合計 26,030,912円

配当で今月の給与支給を待たずひとまず2600到達
しかし、配当はいいが平気で給与が蒸発するような値動きするから生きた心地がしない…

>>856
おめ!

863 :名前書くのももったいない:2021/06/25(金) 22:41:04.96 ID:???.net
>>861
投信は何を買ってる?

864 :594:2021/06/25(金) 23:20:38.05 ID:???.net
映しきれてませんが…
ほぼSP500です

https://i.imgur.com/31WPYBg.png

865 :名前書くのももったいない:2021/06/26(土) 00:18:59.56 ID:???.net
>>864
なんでSP500買ってるの?ずっと上がり続けてて今かなりの高値だと思うけど

866 :名前書くのももったいない:2021/06/26(土) 02:00:11.64 ID:???.net
>>865
横だけど質問の意図がマジでわからん

867 :名前書くのももったいない:2021/06/26(土) 07:09:33.95 ID:???.net
>>696
自分の厚生年金+嫁78万じゃなかった?

868 :名前書くのももったいない:2021/06/26(土) 08:24:13.91 ID:???.net
SP500はアメリカというよりはアメリカ発のグローバル企業やからな。
世界経済が落ち込まない限りは上がり続けそう。

869 :名前書くのももったいない:2021/06/26(土) 09:25:55.56 ID:???.net
>>861
持ち家買って車も2台持ってるから耳が痛い

870 :名前書くのももったいない:2021/06/26(土) 12:52:08.10 ID:???.net
>>864
米国集中の潔いラインナップだな
俺はオルカンとかTOPIXにも投資しているが、やっぱりアメリカの割合が一番多くなってる

871 :名前書くのももったいない:2021/06/26(土) 21:14:28.78 ID:???.net
>>865
こんな質問しちゃうようだから3000万円スレにいるんだろうな。

872 :名前書くのももったいない:2021/06/27(日) 08:38:44.43 ID:???.net
上がり続けようが下がり続けようが
働いてるうちは
毎月買い増すのみです

873 :名前書くのももったいない:2021/06/27(日) 12:44:05.84 ID:???.net
>>864
s&p500インデックスを複数に分ける意味はあるのか?分散にはならんと思うんだが何の意図なんだ??

874 :名前書くのももったいない:2021/06/27(日) 14:00:40.82 ID:???.net
運営会社が潰れたときのために、
俺も複数のインデックスファンドに分散してる。
1銘柄は上限500万円。

875 :594:2021/06/27(日) 15:10:10.15 ID:???.net
>>873
特に意図はないです。
しいて言うなら基本NISAで投資してて、
妻子供の証券口座にも別けてやってるからですかね

876 :名前書くのももったいない:2021/06/27(日) 17:52:05.49 ID:???.net
運営会社つぶれたら返ってこないの?

877 :名前書くのももったいない:2021/06/27(日) 20:42:29.80 ID:???.net
ファンドは運用会社じゃなくて、信託銀行に保管されているから大丈夫だよ
運用会社はファンドの売り買いをしているだけ

878 :名前書くのももったいない:2021/06/27(日) 20:49:50.28 ID:???.net
>>877
信託銀行潰れたらどうなるの?

879 :名前書くのももったいない:2021/06/27(日) 20:52:07.66 ID:???.net
1000万円以上かえってこないなら、864の投資方法は妥当だと言えるが

880 :名前書くのももったいない:2021/06/27(日) 21:09:16.02 ID:???.net
信託銀行が無茶やってなきゃ全額返ってくるベ?
客の資産に手を出してなければ。

881 :名前書くのももったいない:2021/06/27(日) 22:16:08.57 ID:???.net
>>878
信託銀行の会社資産と、顧客の資産は分別管理されているよ
信託銀行が潰れても、顧客の資産は減らないよ

顧客の資産は、販売会社を経由して換金するか、他の信託銀行が引き継いで預かってくれるよ

882 :名前書くのももったいない:2021/06/27(日) 23:25:21.69 ID:???.net
物知りだな

883 :名前書くのももったいない:2021/06/30(水) 02:23:04.88 ID:/quy0Fsb.net
32歳、もう直ぐ3000万円到達!

884 :名前書くのももったいない:2021/06/30(水) 02:24:05.35 ID:/quy0Fsb.net
https://i.imgur.com/97YJrK3.jpg

885 :名前書くのももったいない:2021/07/01(木) 18:38:58.27 ID:???.net
47歳、あと半年で3000万達成(笑)

886 :名前書くのももったいない:2021/07/01(木) 18:55:45.60 ID:???.net
50歳、あと半年で3000万達成は微妙(涙)

887 :名前書くのももったいない:2021/07/01(木) 20:22:28.00 ID:???.net
このスレの人達の投資信託は何やってるの?
俺もやりたいけど何やったら良いのかさっぱり分からん。

888 :名前書くのももったいない:2021/07/01(木) 20:48:47.26 ID:???.net
さわかみのおっちゃん

889 :名前書くのももったいない:2021/07/01(木) 21:45:32.29 ID:???.net
>>887
初心者なら楽天証券で口座開いて、つみたてNISAでオルカン買うのがおすすめ
コロナショックとかでも慌てて売らずに20年運用すれば、ほぼ損する可能性は無い

890 :名前書くのももったいない:2021/07/02(金) 11:51:30.69 ID:???.net
原油投資信託の積立ってどうでしょう!?

891 :名前書くのももったいない:2021/07/02(金) 12:22:30.91 ID:???.net
SP500がええやろな。
世界経済が落ち込まない限り、今後も延び続けるやろ。

892 :名前書くのももったいない:2021/07/02(金) 16:10:07.98 ID:???.net
ベースはSP500とかオルカンでいい
個別株とか原油で遊ぶのはあくまで5%以内にすべき

893 :名前書くのももったいない:2021/07/02(金) 18:33:08.15 ID:???.net
積立ニーサって毎月積立しないと駄目なのか。
こりゃ駄目だわ…

894 :名前書くのももったいない:2021/07/02(金) 18:45:02.75 ID:???.net
投資信託やってないけど、二月に一回とかもできるやろ。信託手数料節約できる

895 :名前書くのももったいない:2021/07/02(金) 19:24:04.45 ID:???.net
毎月どころか毎日積立してるわ

896 :名前書くのももったいない:2021/07/02(金) 20:43:03.74 ID:???.net
3000万円貯金が目標なんですが、貯金の中に「投資」を入れちゃっていいんでしょうか…
投資している分は、毎日コロコロ金額が変わって安定していないから、「貯金」の部類に入れていいものかどうか。

897 :名前書くのももったいない:2021/07/02(金) 20:53:38.03 ID:???.net
3000万円金融資産を目標にすればいい

898 :名前書くのももったいない:2021/07/02(金) 21:36:14.19 ID:G/nGEv5g.net
金融資産ならなんでもありだベ。
不動産まで行くと、ん…だけどな。

899 :名前書くのももったいない:2021/07/02(金) 23:27:43.98 ID:???.net
>>898

保険の積み立てや年金も入れていいですか?

900 :名前書くのももったいない:2021/07/03(土) 03:56:09.28 ID:???.net
>>897
ありがとうございます。
株価の上下で、ある時期は3000万達成! ある時期は3000万未達!を繰り返して、 安定しないのかなと思った次第でした。

901 :名前書くのももったいない:2021/07/03(土) 09:30:07.29 ID:???.net
普通のニーサは一括で買えるもんなの?

902 :名前書くのももったいない:2021/07/03(土) 09:33:50.34 ID:???.net
一括とは

903 :名前書くのももったいない:2021/07/03(土) 10:11:58.67 ID:???.net
え?

904 :名前書くのももったいない:2021/07/03(土) 10:20:54.74 ID:???.net
積荷も年初一括出来るじゃん

905 :名前書くのももったいない:2021/07/03(土) 10:59:08.98 ID:???.net
積ニーっていちいち毎年やらなきゃいけないの?

906 :名前書くのももったいない:2021/07/03(土) 11:02:29.56 ID:???.net
ggrks

907 :名前書くのももったいない:2021/07/03(土) 16:49:40.81 ID:???.net
不動産抜いたら1000万もないなぁ

908 :名前書くのももったいない:2021/07/03(土) 17:48:38.91 ID:???.net
自宅用だとちょっとアレだけど、投資用不動産なら資産に入れてアリな気もする

909 :名前書くのももったいない:2021/07/03(土) 19:43:09.51 ID:???.net
貯金って書いてあるのに勝手に資産もありにするのはどうよ

910 :名前書くのももったいない:2021/07/03(土) 19:50:15.08 ID:???.net
明確なルールもないし、主観でいいんじゃないの?
というか3000万持ってて投資してない人の方が少数派だと思う

911 :名前書くのももったいない:2021/07/03(土) 20:24:59.08 ID:???.net
3000万現金のみ!ってもう特殊な人しか来なくなるね

912 :名前書くのももったいない:2021/07/04(日) 05:26:12.12 ID:???.net
わしも積立NISAするようになったら見る見るお金が増えてくなぁ

913 :名前書くのももったいない:2021/07/04(日) 12:31:35.06 ID:???.net
貯金3000万円達成した人は、投資を入れれば更に資産があるということですね。

914 :名前書くのももったいない:2021/07/04(日) 12:38:47.56 ID:???.net
>>913
投資やってる人間で日本円を3000万もポジション取る奴はそういないと思う
いても数億単位の資産持ちだろ

915 :名前書くのももったいない:2021/07/04(日) 12:44:18.52 ID:???.net
もしくは十分な現金を確保して足場固めてから、それ以上の収入を投資に回すとか

916 :名前書くのももったいない:2021/07/04(日) 16:15:40.94 ID:???.net
>>912
積ニーって途中で辞めれるの?

917 :名前書くのももったいない:2021/07/04(日) 17:10:08.64 ID:???.net
>>916
ggrks

918 :名前書くのももったいない:2021/07/04(日) 17:47:18.03 ID:???.net
>>916
いつでも辞めれるが、辞めたら節税メリットは終了する
上限の20年運用するのがドケチの流儀

919 :名前書くのももったいない:2021/07/04(日) 17:54:28.63 ID:???.net
>>918
ありがとう。

920 :名前書くのももったいない:2021/07/04(日) 18:50:56.58 ID:???.net
>>916
辞めれるよ。他の人の通り、寝かせておくものです。世界経済は基本的に成長するから、その恩恵を受けるのです

921 :名前書くのももったいない:2021/07/04(日) 23:28:16.02 ID:???.net
色々意見はあるんだろうけど
労力をかけたくないのなら eMAXIS slim 米国株式(S&P500)ってのがいいんでしょ

922 :名前書くのももったいない:2021/07/05(月) 08:34:43.91 ID:???.net
そのとおりだね

923 :名前書くのももったいない:2021/07/05(月) 08:35:37.32 ID:???.net
子供いる人、習い事やらせてます?

924 :名前書くのももったいない:2021/07/05(月) 10:06:35.23 ID:???.net
自主的にやりたいならやらせる

925 :名前書くのももったいない:2021/07/06(火) 16:31:35.30 ID:???.net
普通のNISAと積立NISAはどっちが良いんだろうか。
取り敢えず eMAXIS slim 米国株式(S&P500)ってのにするか…。

926 :名前書くのももったいない:2021/07/06(火) 17:47:40.88 ID:???.net
どんな投資をしてくかによる、としか。
オラ的には、細く長くのドルコストでやってく積立型の方がええと思うけどな。

927 :名前書くのももったいない:2021/07/06(火) 20:48:29.01 ID:???.net
>>925
>>921を書いた者だけど 俺と同じくeMAXIS slim 米国株式でやるなら積立NISAの方が良さげよ

928 :名前書くのももったいない:2021/07/06(火) 23:36:56.50 ID:???.net
>>925
年頭に120万笑って突っ込めるなら一般NISA
5年後のロールオーバーで実質10年間使える

929 :名前書くのももったいない:2021/07/06(火) 23:54:22.31 ID:???.net
いかに早く市場に資金を投入できるかなんですよ
何年もやってれば分かる
貧乏人は積立しかねーけど

930 :名前書くのももったいない:2021/07/07(水) 12:47:00.31 ID:???.net
今投資できる金を一括で特定口座へ突っ込んでこれから入ってくる金をつみニーへ突っ込む
利確しなきゃ税金かからんしヘーキヘーキ

931 :名前書くのももったいない:2021/07/07(水) 17:06:50.82 ID:???.net
NISAの特定口座とかさっぱり分からん…
銀行の普通口座じゃ駄目なの?
NISAは銀行でやってみようと思うのだが。

932 :名前書くのももったいない:2021/07/07(水) 21:56:44.19 ID:???.net
>>931
藻前が自営業者で銀行から事業資金を融資してもらってるとか恩義を感じてるならいいが
そうじゃないならオンライン証券で証券口座開設したほうがいいゾ

933 :名前書くのももったいない:2021/07/08(木) 12:20:04.84 ID:???.net
も、もまえ、、、

934 :名前書くのももったいない:2021/07/08(木) 16:30:29.11 ID:???.net
オンライン口座何か抵抗あるんだよな

散々個人情報流出騒いでるし。
とはいえ銀行はぼったくり手数料捕られるし…

935 :名前書くのももったいない:2021/07/08(木) 17:53:08.11 ID:???.net
税務署の審査は抵抗ないんだな

936 :名前書くのももったいない:2021/07/09(金) 09:37:37.60 ID:???.net
銀行もネット使ってるんだから大差ないんじゃね

937 :名前書くのももったいない:2021/07/09(金) 11:23:04.38 ID:???.net
一生年収が1000万届かない。977万が自己最高記録。支出を減らすしかないな

938 :名前書くのももったいない:2021/07/09(金) 11:57:19.51 ID:???.net
すげーなおい
俺年収500万ちょいだわ

939 :名前書くのももったいない:2021/07/09(金) 21:40:40.00 ID:???.net
労金のNISAも手数料高いの?

940 :名前書くのももったいない:2021/07/10(土) 12:36:16.07 ID:???.net
ネット証券でNISA口座作ったら
銀行の口座は必要ないの?

941 :名前書くのももったいない:2021/07/10(土) 12:52:11.86 ID:???.net
自分で調べろ

942 :名前書くのももったいない:2021/07/10(土) 13:02:20.29 ID:???.net
すいませんでした。

943 :名前書くのももったいない:2021/07/10(土) 19:10:14.06 ID:FMFRM8bl.net
ここにいる奴ら、本当に資産3000万間近な奴の割合はどの程度なんだろう?

944 :名前書くのももったいない:2021/07/10(土) 20:05:59.18 ID:???.net
>>940
必要だよ
楽天証券なら楽天銀行があるからそれでいいでしょ

945 :名前書くのももったいない:2021/07/10(土) 20:41:27.52 ID:???.net
5000万以上ある

946 :名前書くのももったいない:2021/07/10(土) 21:01:50.06 ID:???.net
投資を入れると3000万は超えていますが、貯金だけでいうと超えていないので、僕はまだここにいますwww

947 :名前書くのももったいない:2021/07/11(日) 10:28:33.42 ID:???.net
>>944
地銀とかじゃネット証券からは引き落とし出来ないんだろうか?

948 :名前書くのももったいない:2021/07/11(日) 12:03:45.61 ID:???.net
おれはsbi
入金するときはゆうちょ銀行から入れてるわ。

949 :名前書くのももったいない:2021/07/11(日) 13:59:35.95 ID:???.net
>>947
できるところもあるし、できないところもある

950 :名前書くのももったいない:2021/07/11(日) 14:34:15.75 ID:???.net
>>948
SBI証券のカード作ったの?

951 :名前書くのももったいない:2021/07/11(日) 15:30:08.98 ID:???.net
なんのカード

952 :名前書くのももったいない:2021/07/11(日) 17:25:34.39 ID:???.net
>>948
自動入金サービス使ってる?

953 :名前書くのももったいない:2021/07/11(日) 19:23:06.16 ID:???.net
三千万貯めて即、仕事やめた人いる?

954 :名前書くのももったいない:2021/07/11(日) 20:03:44.23 ID:???.net
そんな額でやめられるかいな

955 :名前書くのももったいない:2021/07/11(日) 20:22:53.17 ID:???.net
>>952
使ってない。その都度入金してる

956 :847:2021/07/11(日) 22:48:54.78 ID:???.net
2831万円
アッパーマス層って本当に遠くて高い壁
就職してから少しずつ積み上げてきたつもりでも、全然近づいてこない

957 :名前書くのももったいない:2021/07/13(火) 07:13:38.59 ID:???.net
おれは準富裕層やけど、富裕層が遠い

958 :名前書くのももったいない:2021/07/13(火) 07:41:38.28 ID:???.net
「自分で調べろ」という場合、だいたい教える側の「面倒臭い」という感情が大半を占めています。

959 :名前書くのももったいない:2021/07/13(火) 13:23:39.24 ID:???.net
>>957
富裕層まで倍だしね。独身ドケチだから、準まで行けたら満足しそう。

960 :名前書くのももったいない:2021/07/13(火) 14:35:39.79 ID:???.net
>>959
個人なら富裕層まで倍近く必要たが、世帯でならあと3000弱で達成できる。

961 :名前書くのももったいない:2021/07/13(火) 19:16:57.80 ID:???.net
>>960
どういう意味?

962 :名前書くのももったいない:2021/07/13(火) 19:26:38.47 ID:???.net
嫁の資産合わせてってことやろ。

963 :名前書くのももったいない:2021/07/13(火) 19:59:51.74 ID:???.net
嫁さんいないのよねwww

964 :名前書くのももったいない:2021/07/13(火) 20:11:50.06 ID:???.net
>>962
そういうこと。
おれ5200万くらい、嫁2000万くらい
富裕層まで3000万弱
まだ30代だから富裕層世帯の仲間入りできそう。相続ブーストもあるし

965 :名前書くのももったいない:2021/07/13(火) 20:17:55.51 ID:???.net
富裕層云々の判定って大概世帯だから世帯でいい気もするな
添い遂げられそうにも無い仲なら別だけどさ

966 :名前書くのももったいない:2021/07/13(火) 20:19:17.11 ID:???.net
富裕層って関係あるの?お前らの知ってるメーカーとかの子供ははじめから
努力なしに金があるわけ

967 :名前書くのももったいない:2021/07/13(火) 20:48:08.77 ID:???.net
>>966
富裕層な仲間入りしてセミリタする

968 :名前書くのももったいない:2021/07/13(火) 20:50:21.80 ID:???.net
よくわからんが最初から無いなら最後まで無くてもいいって事?

969 :名前書くのももったいない:2021/07/13(火) 20:51:44.91 ID:???.net
>>966
お前はいつまで子供の立場でいる気なの?
とっくに親として与える側だろ普通は

970 :名前書くのももったいない:2021/07/14(水) 12:04:31.12 ID:???.net
年末にこのスレ卒業したいなー

971 :名前書くのももったいない:2021/07/14(水) 14:53:52.22 ID:???.net
NISAやろうかと思ったけど
ネットでの膨張宣伝が胡散臭さ過ぎて
いまいちやる気おきない…
しかも何処でも宣伝広告見かけるっていう。

972 :名前書くのももったいない:2021/07/14(水) 19:41:33.06 ID:???.net
セミリタイア考えたけど、税金と社会保険の支出を鑑みるの忘れてたわ

973 :名前書くのももったいない:2021/07/15(木) 03:30:57.67 ID:???.net
>>971
NISAもやらずによく3000万も貯めたね
投資しなくても貯めれるならやらなくてもいいのでは

974 :名前書くのももったいない:2021/07/16(金) 19:00:31.91 ID:???.net
計算したらボーナス前の11月には卒業できるぽいわ
令和3年はアッパーマスマンとして迎えられそう

975 :名前書くのももったいない:2021/07/16(金) 19:02:25.86 ID:???.net
>>974
準富裕層マンだが上のスレで待ってるぞ

976 :名前書くのももったいない:2021/07/16(金) 23:24:35.22 ID:???.net
男39歳、賃貸一人暮らし
2690万に到達
残りあと310万円!

977 :名前書くのももったいない:2021/07/17(土) 09:05:05.73 ID:???.net
40までにいけたら凄いね

978 :名前書くのももったいない:2021/07/18(日) 02:38:40.04 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

979 :名前書くのももったいない:2021/07/18(日) 16:19:46.92 ID:???.net
俺168なんで、サバ読めるレベルにもいっておらず

980 :名前書くのももったいない:2021/07/19(月) 07:45:21.12 ID:???.net
今32だけど、35までに3000万
40までに5000万が理想だなぁ

981 :名前書くのももったいない:2021/07/19(月) 08:24:52.34 ID:???.net
39歳2600万ちょい
血迷って中古マンション買って途中で売り払ったけど600万のマイナス
あれがなきゃ去年で目標達成してた、あんなもん買わなきゃよかったなあ…

982 :名前書くのももったいない:2021/07/19(月) 09:28:03.66 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

983 :名前書くのももったいない:2021/07/19(月) 09:31:37.89 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

984 :名前書くのももったいない:2021/07/19(月) 09:32:48.88 ID:???.net
ハゲ

985 :名前書くのももったいない:2021/07/19(月) 09:35:10.09 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

986 :名前書くのももったいない:2021/07/19(月) 09:48:24.08 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

987 :名前書くのももったいない:2021/07/19(月) 10:38:52.83 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

988 :名前書くのももったいない:2021/07/19(月) 10:47:16.72 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

989 :名前書くのももったいない:2021/07/19(月) 10:50:46.02 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

990 :名前書くのももったいない:2021/07/19(月) 10:55:39.14 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

991 :名前書くのももったいない:2021/07/19(月) 11:19:31.04 ID:???.net
働け穀潰し

992 :名前書くのももったいない:2021/07/19(月) 11:19:31.04 ID:???.net
働け穀潰し

993 :名前書くのももったいない:2021/07/19(月) 11:19:31.06 ID:???.net
働け穀潰し

994 :名前書くのももったいない:2021/07/19(月) 11:19:37.83 ID:???.net
働け穀潰し

995 :名前書くのももったいない:2021/07/19(月) 11:19:37.83 ID:???.net
働け穀潰し

996 :名前書くのももったいない:2021/07/19(月) 11:19:37.83 ID:???.net
働け穀潰し

997 :名前書くのももったいない:2021/07/19(月) 11:19:42.96 ID:???.net
働け穀潰し

998 :名前書くのももったいない:2021/07/19(月) 11:19:42.96 ID:???.net
働け穀潰し

999 :名前書くのももったいない:2021/07/19(月) 11:19:42.96 ID:???.net
働け穀潰し

1000 :名前書くのももったいない:2021/07/19(月) 11:19:49.83 ID:???.net
働け穀潰し

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200