2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

炭や薪で節約生活 11木炭・練炭・豆炭・七輪

1 :名前書くのももったいない:2019/12/10(火) 18:40:16.88 ID:???.net
炭や薪で節約生活
(木炭・練炭・豆炭・燻薪・七輪・かまど・火鉢
 木炭コンロ・練炭コンロ・豆炭あんか・木炭カイロ
 豆炭コタツ・暖炉・薪ストーブ etc)

炭や薪などで、暖房や調理をする生活を考えましょう!
ホームセンターでゲットしよう!

一酸化炭素中毒には要注意!換気はこまめにしましょう♪
消火器・消化スプレー用意!餅は焼いても家焼くな!

炭や薪で節約生活
(木炭・練炭・豆炭・燻薪・七輪・かまど・火鉢
 木炭コンロ・練炭コンロ・豆炭あんか・木炭カイロ
 豆炭コタツ・暖炉・薪ストーブ etc)

炭や薪などで、暖房や調理をする生活を考えましょう!
ホームセンターでゲットしよう!

前スレ
炭や薪で節約生活 10(木炭・練炭・豆炭・七輪)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1575599552/

2 :名前書くのももったいない:2019/12/13(金) 12:54:32.20 ID:???.net
そんなに燃料代かかるの?
https://i.imgur.com/bEayDoI.jpg
これ見ると、そうでもないように思うけど。
あと、維持費ってどこにかかるの?

3 :名前書くのももったいない:2019/12/16(月) 12:48:38.44 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/ELHjmwXUcAAgvnn.jpg
床暖房があっても寒い…

4 :名前書くのももったいない:2020/08/16(日) 22:56:16.73 ID:4GNS97li.net
炭のお話がしたくてここへたどり着いたのですが、
ここが本スレでOKですか?

5 :名前書くのももったいない:2020/08/17(月) 16:12:54.62 ID:NRcrw3cQ.net
栗農家をやってるんだけど、
毎年冬になると剪定で大量に枝を落とす。
もし剪定を手伝ってくれたら、焼き肉を奢ったうえで、
シイタケの菌床になる太枝と、薪ストーブで使える中枝と、
ウッドストーブで使える細枝をクルマに積み切れないくらい乗せてやるが。
@岐阜

6 :名前書くのももったいない:2020/08/17(月) 19:32:21.03 ID:???.net
一斗缶を2個使って木炭の自作を試みておるのですが、なかなか上手くいかない。
誰か経験者さん教えてください。
ちなみに一斗缶の片方はウッドストーブにしてあるのです。
炭はメインの一斗缶に同寸の薪詰め込んで、2.4o鉄板で自作した落とし蓋つっこんで
焼成してます。

7 :名前書くのももったいない:2020/08/17(月) 20:45:13 ID:0v+xY9b3.net
>>5
イイね!
恵那市ですか?

8 :名前書くのももったいない:2020/08/17(月) 21:17:26.82 ID:NRcrw3cQ.net
>>7
美濃加茂市です。
出荷先は農協なので、恵那に行ってるかもしれません。
冬の剪定の枝はすぐに燃やせるので、
甘味曽で味をつけた豚ホルモンを焼いて畑飲みしてます。

9 :名前書くのももったいない:2020/08/19(水) 17:07:41.13 ID:bN2ovrKj.net
>>8
うち土岐市だから近いyo!

チェンソー 太枝きり 高枝きり持っていくyo!

10 :名前書くのももったいない:2020/08/20(木) 04:22:47.11 ID:???.net
>>5
車持ったないので、半年くらい貸してくれますか?

11 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 02:14:01.67 ID:???.net
今年はとても豆炭のお世話になりました。
ほぼ毎日、豆炭あんかに使って150コぐらいかな。
来年もよろしくね
https://i.imgur.com/MVoQiAI.jpg

12 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 02:15:18.53 ID:???.net
いいなー
俺あと2年とちょっとかかる

13 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 02:15:37.21 ID:???.net
仕事で疲れているなら早めにリタイアして
まったり働ける仕事をやるのがいいかもね
これはセミリタイアか

今俺は仕事やめて失業保険もらうために
職探し(してるフリ)してるけど
給与にこだわらなければ仕事っていろいろあるんだなーて思う

14 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 02:16:21.50 ID:???.net
危ぶむなかれ
その一足が一歩となり
その一足が道となる
行けば解るさ迷わず行けよ

元気ですか〜?元気があれば100万貯まる

15 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 02:16:36.26 ID:???.net
マニュアルのコラムは楽チン
でも30年間、乗ってないわw

16 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 02:16:53.51 ID:???.net
急に支出が増えたので今年中の100万到達は無理かも

ウエストが合わなくなったのでスーツを新調
車ぶつけて修理
車の保険更新
放置してた虫歯の治療に医者通い。結構長くかかりそう

今年中には到達すると思ってたんだけどね

17 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 02:17:05.72 ID:???.net
10万円定期が満期になった。
利息分16円抜いてもう一度3ヶ月定期

18 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 02:17:48.08 ID:???.net
自衛隊員に小銃を持って東京の大きな交差点に立ってもらいたい
そうすれば国民も「これはヤバい」「非常事態だ」って分かるだろう
ブサヨの軍靴ガーは無視していい、欧米では戦時下の法律を使ってる

19 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 02:18:00.52 ID:???.net
日本相撲協会 力士1人の新型コロナ陽性を発表

20 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 02:18:19.58 ID:???.net
>>6
【朗報】安倍首相、所得制限を設けず国民1人あたり現金10万円給付を検討

21 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 02:18:36.78 ID:???.net
>>7
議員会派の申し合わせで申請できない人以外のドケチなら10万円特別定額給付金を申請するよな
のスレが立たない件

22 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 02:18:50.78 ID:???.net
>>8
100均のカチューシャとクリアファイルか炭酸飲料のペットボトル
使い捨てするにはちょっと高いか。

23 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 02:19:05.46 ID:???.net
>>9
慶大卒日大院卒でお婿でトンカツ屋なのが可哀想

24 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 02:19:30.29 ID:???.net
>>10
道端に捨てられている使い捨てマスクを拾って帰る。太陽光で除菌されているから家に帰って水洗いして干す
街も綺麗になるしマスクも手に入る
まだまだ使える

25 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 02:19:59.92 ID:???.net
>>9
日テレ系のニュースevery だと、一定の時期の申込に対するキャンセル料だけ全額補償とか言ってた。

一定の時期以外の申込のキャンセル料は対象外なのか?
地方民が行けなくなったので、その場合のキャンセル料は対象外なのか?
の声が聞こえてきそう。

26 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 02:20:20.82 ID:???.net
お客さんにしてもらう使い捨てマスクを150枚ずつちょこちょこ買ってたんだけど、今日1000枚6千円ちょいで買っちゃった。
夏マスクブームで少しずつ値下がりしてたし、コロナ前は50枚200円台だったからもうちょっと下がるかもしれないけど、9月を前に上がりそうな気がして我慢できなかった。@美容室

27 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 02:23:15.83 ID:???.net
無電で低価格ペレットストーブ
https://i.imgur.com/v4dvotV.jpg
https://i.imgur.com/EQvgFcw.jpg

28 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 06:38:14.69 ID:???.net
>>4
仕事で疲れているなら早めにリタイアして
まったり働ける仕事をやるのがいいかもね
これはセミリタイアか

今俺は仕事やめて失業保険もらうために
職探し(してるフリ)してるけど
給与にこだわらなければ仕事っていろいろあるんだなーて思う

29 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 06:38:32.12 ID:???.net
>>5
お客さんにしてもらう使い捨てマスクを150枚ずつちょこちょこ買ってたんだけど、今日1000枚6千円ちょいで買っちゃった。
夏マスクブームで少しずつ値下がりしてたし、コロナ前は50枚200円台だったからもうちょっと下がるかもしれないけど、9月を前に上がりそうな気がして我慢できなかった。@美容室

30 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 06:38:48.73 ID:???.net
>>7
危ぶむなかれ
その一足が一歩となり
その一足が道となる
行けば解るさ迷わず行けよ

元気ですか〜?元気があれば100万貯まる

31 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 06:39:12.99 ID:???.net
>>8
近所の図書館
猛暑が続いているが
老害も基地外も池沼も元気に図書館にやってきて
やりたい放題で賑やかだぞ

32 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 06:39:30.02 ID:???.net
>>9
そりゃいいな
うちのところはコロナでステージ引き上げで開館時間短縮さらに長時間滞在させないために椅子が撤去された

雑誌読むの楽しみにしてたのに最悪だ

33 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 06:39:41.16 ID:???.net
>>12
あくまでも努力義務でしょ
職員がいちいち誰が何時ごろ入館したかチェックして
タイムオーバーしたら声かけるわけではあるまい。

34 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 06:39:52.99 ID:???.net
>>12
アルコール除菌ジェル置いてるけど
手がベトベトで乾くまで資料触れないからちゅーの。

35 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 06:40:11.18 ID:???.net
>>10
図書館の数は今のままで十分だから、地方は駅から離れていたら駐車場無料にしてくれ。

36 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 06:40:23.49 ID:???.net
図書館で生活してるホームレスですか?

37 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 06:40:38.72 ID:???.net
午前0時〜、今日のキラ君、メゾン長屋は面白かった?

38 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 06:52:23.39 ID:???.net
キャンプとか非常時ならわかるけど
なんでわざわざ不自由な生活をしなくてはならないのか。
来る戦争に備えてかな。
それならわかる。
コスパがそれでとれるのか。
それが問題だ。

39 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 06:53:02.80 ID:???.net
美濃加茂市です。
出荷先は農協なので、恵那に行ってるかもしれません。
冬の剪定の枝はすぐに燃やせるので、
甘味曽で味をつけた豚ホルモンを焼いて畑飲みしてます。

40 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 06:53:12.13 ID:???.net
イイね!
恵那市ですか?

41 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 06:53:24.13 ID:???.net
一斗缶を2個使って木炭の自作を試みておるのですが、なかなか上手くいかない。
誰か経験者さん教えてください。
ちなみに一斗缶の片方はウッドストーブにしてあるのです。
炭はメインの一斗缶に同寸の薪詰め込んで、2.4o鉄板で自作した落とし蓋つっこんで
焼成してます。

42 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 06:53:37.43 ID:???.net
栗農家をやってるんだけど、
毎年冬になると剪定で大量に枝を落とす。
もし剪定を手伝ってくれたら、焼き肉を奢ったうえで、
シイタケの菌床になる太枝と、薪ストーブで使える中枝と、
ウッドストーブで使える細枝をクルマに積み切れないくらい乗せてやるが。
@岐阜

43 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 06:53:50.08 ID:???.net
炭のお話がしたくてここへたどり着いたのですが、
ここが本スレでOKですか?

44 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 06:54:10.12 ID:???.net
>>7
美濃加茂市です。
出荷先は農協なので、恵那に行ってるかもしれません。
冬の剪定の枝はすぐに燃やせるので、
甘味曽で味をつけた豚ホルモンを焼いて畑飲みしてます。

45 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 06:54:21.67 ID:???.net
>>8
うち土岐市だから近いyo!

チェンソー 太枝きり 高枝きり持っていくyo!

46 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 06:54:34.51 ID:???.net
>>7
議員会派の申し合わせで申請できない人以外のドケチなら10万円特別定額給付金を申請するよな
のスレが立たない件

47 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 06:54:46.09 ID:???.net
>>4
仕事で疲れているなら早めにリタイアして
まったり働ける仕事をやるのがいいかもね
これはセミリタイアか

今俺は仕事やめて失業保険もらうために
職探し(してるフリ)してるけど
給与にこだわらなければ仕事っていろいろあるんだなーて思う

48 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 07:16:40.91 ID:???.net
>>4
夏は台所が暑くなるのでカレーとか煮込み料理は作れない
と言うか、ガスレンジ自体なるべく使いたくない
レトルトカレーにチンした夏野菜(ナスや甘唐)を添えて食べてる
目玉焼き乗せたい時は暑いの我慢してフライパン使うw

49 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 07:16:53.52 ID:???.net
>>5
この時期のシャトルシェフは危険なんよね
個人の管理の問題なだけかもしれんが
他の時期は失敗しないんだけどね

50 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 07:17:05.67 ID:???.net
>>6
カレールーはお湯で溶いて終了
具は一切入れないが福神漬けは添える
たまに見切り品の揚げ物が乗ることも

51 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 07:17:19.01 ID:???.net
>>8
作りすぎたカレーの処理が大変
連日連夜、食べ続ける地獄だわ

52 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 07:17:34.14 ID:???.net
>>7
JAの直売所で売ってる地もののゴーヤは
スーパーとかの外地から入ってくるものより
全然日持ちがいいね

53 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 07:18:09.25 ID:???.net
>>10
たいめいけんの人の動画にあった具なしのナポリタンに一時期ハマってた
バターが高いけどバターあると格段に味が変わるから必須で

54 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 07:18:23.48 ID:???.net
>>10
おまえら野菜や肉とかも食えよ

55 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 07:18:36.39 ID:???.net
>>9
たまごサラダ作ったんだけど
この炎天下の室内にタッパのまま
5時間ほど置きっぱなしにしてしまった

すぐ冷蔵庫に入れたけど
2〜3日はもってくれるだろうか?

56 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 07:18:49.60 ID:???.net
>>4
食おうと思えば全然食えるけど
ダイエットしなちゃならんから辛い

57 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 07:19:09.52 ID:???.net
>>5
こっちはメール会員ってのあるんよ
会員だけ安くなる情報がくる
会員以外は198円だった

58 :名前書くのももったいない:2020/08/31(月) 07:06:03.94 ID:???.net
>>12
うち土岐市だから近いyo!

チェンソー 太枝きり 高枝きり持っていくyo!

59 :名前書くのももったいない:2020/08/31(月) 07:06:21.49 ID:???.net
>>8
一斗缶を2個使って木炭の自作を試みておるのですが、なかなか上手くいかない。
誰か経験者さん教えてください。
ちなみに一斗缶の片方はウッドストーブにしてあるのです。
炭はメインの一斗缶に同寸の薪詰め込んで、2.4o鉄板で自作した落とし蓋つっこんで
焼成してます。

60 :名前書くのももったいない:2020/08/31(月) 07:06:30.97 ID:???.net
自衛隊員に小銃を持って東京の大きな交差点に立ってもらいたい
そうすれば国民も「これはヤバい」「非常事態だ」って分かるだろう
ブサヨの軍靴ガーは無視していい、欧米では戦時下の法律を使ってる

61 :名前書くのももったいない:2020/08/31(月) 07:06:43.72 ID:???.net
>>59
お客さんにしてもらう使い捨てマスクを150枚ずつちょこちょこ買ってたんだけど、今日1000枚6千円ちょいで買っちゃった。
夏マスクブームで少しずつ値下がりしてたし、コロナ前は50枚200円台だったからもうちょっと下がるかもしれないけど、9月を前に上がりそうな気がして我慢できなかった。@美容室

62 :名前書くのももったいない:2020/08/31(月) 07:07:01.42 ID:???.net
>>6
JAの直売所で売ってる地もののゴーヤは
スーパーとかの外地から入ってくるものより
全然日持ちがいいね

63 :名前書くのももったいない:2020/08/31(月) 07:13:59.17 ID:???.net
今年はとても豆炭のお世話になりました。
ほぼ毎日、豆炭あんかに使って150コぐらいかな。
来年もよろしくね
https://i.imgur.com/MVoQiAI.jpg

64 :名前書くのももったいない:2020/09/01(火) 00:13:00 ID:???.net
いいなー
俺あと2年とちょっとかかる

65 :名前書くのももったいない:2020/09/01(火) 00:13:09 ID:???.net
>>8
うち土岐市だから近いyo!

チェンソー 太枝きり 高枝きり持っていくyo!

66 :名前書くのももったいない:2020/09/01(火) 00:13:22 ID:???.net
一斗缶を2個使って木炭の自作を試みておるのですが、なかなか上手くいかない。
誰か経験者さん教えてください。
ちなみに一斗缶の片方はウッドストーブにしてあるのです。
炭はメインの一斗缶に同寸の薪詰め込んで、2.4?鉄板で自作した落とし蓋つっこんで
焼成してます。

67 :名前書くのももったいない:2020/09/01(火) 00:13:34 ID:???.net
>>66
栗農家をやってるんだけど、
毎年冬になると剪定で大量に枝を落とす。
もし剪定を手伝ってくれたら、焼き肉を奢ったうえで、
シイタケの菌床になる太枝と、薪ストーブで使える中枝と、
ウッドストーブで使える細枝をクルマに積み切れないくらい乗せてやるが。
@岐阜

68 :名前書くのももったいない:2020/09/01(火) 00:13:50 ID:???.net
>>67
危ぶむなかれ
その一足が一歩となり
その一足が道となる
行けば解るさ迷わず行けよ

元気ですか〜?元気があれば100万貯まる

69 :名前書くのももったいない:2020/09/01(火) 00:14:03 ID:???.net
>>66
急に支出が増えたので今年中の100万到達は無理かも

ウエストが合わなくなったのでスーツを新調
車ぶつけて修理
車の保険更新
放置してた虫歯の治療に医者通い。結構長くかかりそう

今年中には到達すると思ってたんだけどね

70 :名前書くのももったいない:2020/09/01(火) 00:14:21 ID:???.net
>>10
たいめいけんの人の動画にあった具なしのナポリタンに一時期ハマってた
バターが高いけどバターあると格段に味が変わるから必須で

71 :名前書くのももったいない:2020/09/01(火) 00:14:33 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/ELHjmwXUcAAgvnn.jpg
床暖房があっても寒い…

72 :名前書くのももったいない:2020/09/01(火) 00:20:19 ID:???.net
>>70
http://imgur.com/R6cCijx.jpg
ソーセージ(゚д゚)ウマー

73 :名前書くのももったいない:2020/09/01(火) 11:05:23.03 ID:???.net
一斗缶を2個使って木炭の自作を試みておるのですが、なかなか上手くいかない。
誰か経験者さん教えてください。
ちなみに一斗缶の片方はウッドストーブにしてあるのです。
炭はメインの一斗缶に同寸の薪詰め込んで、2.4o鉄板で自作した落とし蓋つっこんで
焼成してます。

74 :名前書くのももったいない:2020/09/01(火) 11:05:34.92 ID:???.net
一斗缶を2個使って木炭の自作を試みておるのですが、なかなか上手くいかない。
誰か経験者さん教えてください。
ちなみに一斗缶の片方はウッドストーブにしてあるのです。
炭はメインの一斗缶に同寸の薪詰め込んで、2.4o鉄板で自作した落とし蓋つっこんで
焼成してます。

75 :名前書くのももったいない:2020/09/01(火) 11:05:47.43 ID:???.net
>>7
美濃加茂市です。
出荷先は農協なので、恵那に行ってるかもしれません。
冬の剪定の枝はすぐに燃やせるので、
甘味曽で味をつけた豚ホルモンを焼いて畑飲みしてます。

76 :名前書くのももったいない:2020/09/01(火) 11:06:07.67 ID:???.net
栗農家をやってるんだけど、
毎年冬になると剪定で大量に枝を落とす。
もし剪定を手伝ってくれたら、焼き肉を奢ったうえで、
シイタケの菌床になる太枝と、薪ストーブで使える中枝と、
ウッドストーブで使える細枝をクルマに積み切れないくらい乗せてやるが。
@岐阜

77 :名前書くのももったいない:2020/09/01(火) 11:06:48 ID:???.net
栗農家をやってるんだけど、
毎年冬になると剪定で大量に枝を落とす。
もし剪定を手伝ってくれたら、焼き肉を奢ったうえで、
シイタケの菌床になる太枝と、薪ストーブで使える中枝と、
ウッドストーブで使える細枝をクルマに積み切れないくらい乗せてやるが。
@岐阜

78 :名前書くのももったいない:2020/09/01(火) 11:06:58 ID:???.net
>>5
イイね!
恵那市ですか?

79 :名前書くのももったいない:2020/09/01(火) 11:08:50 ID:???.net
いいなー
俺あと2年とちょっとかかる

80 :名前書くのももったいない:2020/09/01(火) 18:16:22.30 ID:???.net
来年もよろしくね
https://i.imgur.com/MVoQiAI.jpg

81 :名前書くのももったいない:2020/09/02(水) 01:26:33.11 ID:???.net
https://i.imgur.com/v4dvotV.jpg
実際にやってみると
七輪は激しく空気が汚れるので
使えたもんじゃないよ

82 :名前書くのももったいない:2020/09/14(月) 02:33:37.27 ID:???.net
>>79
脱糞後に肛門拭かせず、残便のヌメりを使って異物やペニス入れるシチュエーション無いかしら
知る限りだと、姫三妹、す快らーく、人形の館であった

83 :名前書くのももったいない:2020/09/16(水) 17:34:20.63 ID:???.net
箱買いした北斗のマン!
一発目にカイオウでた。
ターバンのガキも居てワロタ。
何時でも挿入できるようにサウザーと並べておくわ。

84 :名前書くのももったいない:2020/09/21(月) 01:46:48.68 ID:???.net
>>82
彼女もお尻はほとんど拭かないな。
パンツにウンコがついてること、結構ある。
69したりするとウンコの香りが強烈

85 :名前書くのももったいない:2020/09/30(水) 15:09:14.79 ID:???.net
>>78
美濃加茂市です。
恵那をご存じということは、岐阜県の方ですか?

86 :名前書くのももったいない:2020/09/30(水) 18:26:22.04 ID:cppZasKC.net
>>85
土岐市在住、多治見勤務です。
果樹や栗を敷地に植えているので、チェンソーやふと枝切り、高枝きりも使ってるよ。

87 :名前書くのももったいない:2020/10/04(日) 12:45:48.16 ID:???.net
図書館で生活してるホームレスですか?

88 :名前書くのももったいない:2020/10/04(日) 12:46:07.02 ID:???.net
>>86
仕事で疲れているなら早めにリタイアして
まったり働ける仕事をやるのがいいかもね
これはセミリタイアか

今俺は仕事やめて失業保険もらうために
職探し(してるフリ)してるけど
給与にこだわらなければ仕事っていろいろあるんだなーて思う

89 :名前書くのももったいない:2020/10/04(日) 12:46:26.54 ID:???.net
>>85
急に支出が増えたので今年中の100万到達は無理かも

ウエストが合わなくなったのでスーツを新調
車ぶつけて修理
車の保険更新
放置してた虫歯の治療に医者通い。結構長くかかりそう

今年中には到達すると思ってたんだけどね

90 :名前書くのももったいない:2020/10/04(日) 12:46:49.72 ID:???.net
>>89
栗農家をやってるんだけど、
毎年冬になると剪定で大量に枝を落とす。
もし剪定を手伝ってくれたら、焼き肉を奢ったうえで、
シイタケの菌床になる太枝と、薪ストーブで使える中枝と、
ウッドストーブで使える細枝をクルマに積み切れないくらい乗せてやるが。
@岐阜

91 :名前書くのももったいない:2020/10/04(日) 12:47:04.64 ID:???.net
美濃加茂市です。
出荷先は農協なので、恵那に行ってるかもしれません。
冬の剪定の枝はすぐに燃やせるので、
甘味曽で味をつけた豚ホルモンを焼いて畑飲みしてます。

92 :名前書くのももったいない:2020/10/04(日) 12:47:33.08 ID:???.net
>>85
土岐市在住、多治見勤務です。
果樹や栗を敷地に植えているので、チェンソーやふと枝切り、高枝きりも使ってるよ。

93 :名前書くのももったいない:2020/10/04(日) 12:47:44.78 ID:???.net
>>78
美濃加茂市です。
恵那をご存じということは、岐阜県の方ですか?

94 :名前書くのももったいない:2020/10/04(日) 12:48:02.53 ID:???.net
日テレ系のニュースevery だと、一定の時期の申込に対するキャンセル料だけ全額補償とか言ってた。

一定の時期以外の申込のキャンセル料は対象外なのか?
地方民が行けなくなったので、その場合のキャンセル料は対象外なのか?
の声が聞こえてきそう。

95 :名前書くのももったいない:2020/10/04(日) 12:52:06.80 ID:???.net
土岐市在住、多治見勤務です。
果樹や栗を敷地に植えているので、チェンソーやふと枝切り、高枝きりも使ってるよ。

96 :名前書くのももったいない:2020/10/06(火) 13:59:38.30 ID:???.net
>>5
車持ったないので、半年くらい貸してくれますか?

97 :名前書くのももったいない:2020/10/06(火) 13:59:51.41 ID:???.net
急に支出が増えたので今年中の100万到達は無理かも

ウエストが合わなくなったのでスーツを新調
車ぶつけて修理
車の保険更新
放置してた虫歯の治療に医者通い。結構長くかかりそう

今年中には到達すると思ってたんだけどね

98 :名前書くのももったいない:2020/10/06(火) 14:00:11.97 ID:???.net
栗農家をやってるんだけど、
毎年冬になると剪定で大量に枝を落とす。
もし剪定を手伝ってくれたら、焼き肉を奢ったうえで、
シイタケの菌床になる太枝と、薪ストーブで使える中枝と、
ウッドストーブで使える細枝をクルマに積み切れないくらい乗せてやるが。
@岐阜

99 :名前書くのももったいない:2020/10/07(水) 20:08:03.71 ID:???.net
日テレ系のニュースevery だと、一定の時期の申込に対するキャンセル料だけ全額補償とか言ってた。

一定の時期以外の申込のキャンセル料は対象外なのか?
地方民が行けなくなったので、その場合のキャンセル料は対象外なのか?
の声が聞こえてきそう。

100 :名前書くのももったいない:2020/10/07(水) 20:11:09.16 ID:???.net
>>1
たいめいけんの人の動画にあった具なしのナポリタンに一時期ハマってた
バターが高いけどバターあると格段に味が変わるから必須で

52 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200