2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

炭や薪で節約生活 11木炭・練炭・豆炭・七輪

1 :名前書くのももったいない:2019/12/10(火) 18:40:16.88 ID:???.net
炭や薪で節約生活
(木炭・練炭・豆炭・燻薪・七輪・かまど・火鉢
 木炭コンロ・練炭コンロ・豆炭あんか・木炭カイロ
 豆炭コタツ・暖炉・薪ストーブ etc)

炭や薪などで、暖房や調理をする生活を考えましょう!
ホームセンターでゲットしよう!

一酸化炭素中毒には要注意!換気はこまめにしましょう♪
消火器・消化スプレー用意!餅は焼いても家焼くな!

炭や薪で節約生活
(木炭・練炭・豆炭・燻薪・七輪・かまど・火鉢
 木炭コンロ・練炭コンロ・豆炭あんか・木炭カイロ
 豆炭コタツ・暖炉・薪ストーブ etc)

炭や薪などで、暖房や調理をする生活を考えましょう!
ホームセンターでゲットしよう!

前スレ
炭や薪で節約生活 10(木炭・練炭・豆炭・七輪)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1575599552/

2 :名前書くのももったいない:2019/12/13(金) 12:54:32.20 ID:???.net
そんなに燃料代かかるの?
https://i.imgur.com/bEayDoI.jpg
これ見ると、そうでもないように思うけど。
あと、維持費ってどこにかかるの?

3 :名前書くのももったいない:2019/12/16(月) 12:48:38.44 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/ELHjmwXUcAAgvnn.jpg
床暖房があっても寒い…

4 :名前書くのももったいない:2020/08/16(日) 22:56:16.73 ID:4GNS97li.net
炭のお話がしたくてここへたどり着いたのですが、
ここが本スレでOKですか?

5 :名前書くのももったいない:2020/08/17(月) 16:12:54.62 ID:NRcrw3cQ.net
栗農家をやってるんだけど、
毎年冬になると剪定で大量に枝を落とす。
もし剪定を手伝ってくれたら、焼き肉を奢ったうえで、
シイタケの菌床になる太枝と、薪ストーブで使える中枝と、
ウッドストーブで使える細枝をクルマに積み切れないくらい乗せてやるが。
@岐阜

6 :名前書くのももったいない:2020/08/17(月) 19:32:21.03 ID:???.net
一斗缶を2個使って木炭の自作を試みておるのですが、なかなか上手くいかない。
誰か経験者さん教えてください。
ちなみに一斗缶の片方はウッドストーブにしてあるのです。
炭はメインの一斗缶に同寸の薪詰め込んで、2.4o鉄板で自作した落とし蓋つっこんで
焼成してます。

7 :名前書くのももったいない:2020/08/17(月) 20:45:13 ID:0v+xY9b3.net
>>5
イイね!
恵那市ですか?

8 :名前書くのももったいない:2020/08/17(月) 21:17:26.82 ID:NRcrw3cQ.net
>>7
美濃加茂市です。
出荷先は農協なので、恵那に行ってるかもしれません。
冬の剪定の枝はすぐに燃やせるので、
甘味曽で味をつけた豚ホルモンを焼いて畑飲みしてます。

9 :名前書くのももったいない:2020/08/19(水) 17:07:41.13 ID:bN2ovrKj.net
>>8
うち土岐市だから近いyo!

チェンソー 太枝きり 高枝きり持っていくyo!

52 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200