2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ご飯、味噌汁、漬物で生きて行こうA

1 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 07:18:42.62 ID:WL7X5XyJ.net
基本これだけあればいい。その他のオプションはお好みで。

575 :名前書くのももったいない:2024/02/08(木) 20:21:44.79 ID:???.net
サバ缶コスパ悪いしサバサバいてるわ
ド素人でも3枚におろして可食部160gで100円いける

576 :名前書くのももったいない:2024/02/08(木) 20:25:37.71 ID:???.net
ぬか漬け好きだが塩分高過ぎ

577 :名前書くのももったいない:2024/02/08(木) 21:10:49.34 ID:???.net
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/sensei/1546216331/5

今日から1週間限定の金額up招待キャンペーン始まりました。
招 待から限定のガチャは最低2000円から10万円
競輪のアプリです。初回入金の必要などはありません。
本人認証→ガチャ引いて軍資金貰って車券適中→精算で即振込されます。

ご飯食べて下さいね!

578 :名前書くのももったいない:2024/02/09(金) 00:04:56.81 ID:???.net
バルト海いわしなら捌かずに袋から投入するだけ
短い加熱でも頭から尻尾まで骨が刺さったりすることなく食べられる

579 :名前書くのももったいない:2024/02/09(金) 01:21:15.78 ID:???.net
>>578
内臓骨取り除かれてるてこと?

580 :名前書くのももったいない:2024/02/09(金) 02:43:39.82 ID:???.net
バルト海いわしとかカラフトシシャモとかワカサギは内蔵と骨を取り除く必要は特にないかな

581 :名前書くのももったいない:2024/02/09(金) 10:43:31.03 ID:???.net
朝のカレーに卵と納豆だとたんぱく質足りないのでサバ缶半分入れた

582 :名前書くのももったいない:2024/02/09(金) 11:15:32.91 ID:???.net
サバ缶は脂質多いので動脈硬化の原因になるのでビタミンEを多めに摂取したほうがいい
俺は動脈硬化予防のため毎日DHAの300mgのって人もサバ缶食うならビタミンEとセットがいいと言ってる

583 :名前書くのももったいない:2024/02/09(金) 11:17:26.10 ID:???.net
文章がおかしくなった
つべの健康系チューバーの栄養先生ひろしって人も、サバ缶食うならビタミンEとセットがいいと言ってる

584 :名前書くのももったいない:2024/02/09(金) 11:43:24.59 ID:???.net
脂溶性なんでその脂質の中にビタミンEがたっぷり含まれてるわけだが

585 :名前書くのももったいない:2024/02/09(金) 12:47:23.72 ID:???.net
動脈硬化の原因て脂質の酸化なのでビタミンEで血中の脂質の酸化防止するのが目的だよ

586 :名前書くのももったいない:2024/02/09(金) 15:36:12.23 ID:???.net
ビタミンEを多く含む食品を調べたらお茶が出てきたんだが

ビタミンEは水や湯に殆ど溶けません。従って溶出液(お茶)には含まれません。
茶葉を粉にして食べる(茶食)場合には、これらのビタミンはすべて利用されると考えられます。

らしい
これだと粉末緑茶とか抹茶的なものなら摂れるってことになるかな

587 :名前書くのももったいない:2024/02/09(金) 17:07:51.19 ID:???.net
アメリカのフィッシュオイルのサプリ、たくさん入ってるんだけどビタミンD摂るのにいいかな?

588 :名前書くのももったいない:2024/02/09(金) 17:38:09.77 ID:???.net
ピーナッツとかは?酒のつまみにいつも食べるけど

589 :名前書くのももったいない:2024/02/09(金) 17:45:41.20 ID:???.net
>>587
訂正、ビタミンDじゃなくてビタミンEです

590 :名前書くのももったいない:2024/02/10(土) 09:02:48.60 ID:???.net
ナッツの油オレイン酸良い。
青魚の脂はEPA DHA豊富なのに何で動脈硬化?

591 :名前書くのももったいない:2024/02/14(水) 10:41:21.96 ID:???.net
もう毎日の食事は味噌汁、浅漬け、納豆でいいや
プラス卵か焼き魚

592 :名前書くのももったいない:2024/02/14(水) 19:07:17.80 ID:???.net
https://youtu.be/fIIQJR4BZs4?si=svFywWIrg1WWEWU8
使ってる日清オイリオ、安いオリーブ油だわ

593 :名前書くのももったいない:2024/02/14(水) 20:56:35.71 ID:bdyYb3xZ.net
Big-Aで売ってるカロリーメイトもどきが安くて素晴らしいぞ
100円だ(98円もしくは99円)
食欲のない日まじで1食浮いちゃう

594 :名前書くのももったいない:2024/02/14(水) 21:46:25.81 ID:???.net
米粉を水で練って食べるほうが安いよ

595 :名前書くのももったいない:2024/02/14(水) 23:34:56.18 ID:???.net
1食100円って高杉

596 :名前書くのももったいない:2024/02/15(木) 11:28:09.47 ID:???.net
100円が高杉ってそれだとサバ缶すら食えないな

597 :名前書くのももったいない:2024/02/15(木) 11:41:53.32 ID:???.net
以前はサバ缶98円が当たり前だったけど今は2倍以上
安さにこだわるなら一食100円未満で出来るけど栄養考えたら200円くらいは出さないと

598 :名前書くのももったいない:2024/02/15(木) 13:01:25.80 ID:???.net
サバ缶は調理と缶詰加工故高コスト
バルト海いわし品切れに備える用途の保存食

サバ缶 固形分90g 100円
バルト海いわし 固形分500g 218円

599 :名前書くのももったいない:2024/02/15(木) 15:08:45.12 ID:???.net
ラ・ムーのサバ缶なら中国産だけど200g固形量120gで税抜き98円だよ

600 :名前書くのももったいない:2024/02/15(木) 15:26:11.00 ID:???.net
鶏卵の卸売価格急落 生産抑制へ 「ショック」で需要減り輸入定着
https://news.yahoo.co.jp/articles/e27cac19ff3b931bd4ffddaac528b4a3de520d31

601 :名前書くのももったいない:2024/02/15(木) 16:10:38.52 ID:???.net
>>599
バルト海いわしの4.16倍のコストなので日常的に食うべきではない
>>600
昨日クリエイトSDで6個88円だった

602 :名前書くのももったいない:2024/02/16(金) 01:47:32.57 ID:???.net
バルト海圧力鍋で煮れば美味しそう。
この前業務で見たが買わなかった。
180g128円のサバ缶よりコスパ良いね

603 :名前書くのももったいない:2024/02/16(金) 02:43:38.84 ID:???.net
レンチン数分だけで丸ごと食えるから圧力鍋いらん

604 :名前書くのももったいない:2024/02/16(金) 08:35:00.62 ID:???.net
塩味のみで旨いの?

605 :名前書くのももったいない:2024/02/21(水) 19:08:03.97 ID:???.net
今週もマックスバリュ卵98円やってた

606 :名前書くのももったいない:2024/02/23(金) 13:56:48.68 ID:???.net
https://i.imgur.com/EZDOI97.jpg

607 :名前書くのももったいない:2024/02/29(木) 11:58:49.49 ID:???.net
米の値上がりがすごい
近所で最安で買えるのが1650円くらい

608 :名前書くのももったいない:2024/02/29(木) 12:07:25.83 ID:???.net
5キロ?

609 :名前書くのももったいない:2024/02/29(木) 15:08:12.95 ID:???.net
>>608
うん

610 :名前書くのももったいない:2024/03/01(金) 00:53:17.91 ID:???.net
5キロじゃなく何キロだと思った?

611 :名前書くのももったいない:2024/03/01(金) 12:42:11.31 ID:???.net
10キロ

612 :名前書くのももったいない:2024/03/01(金) 12:51:45.45 ID:???.net
>>611
10kgで1,6503円って牛のエサかよ

613 :名前書くのももったいない:2024/03/01(金) 14:57:52.94 ID:???.net
1300円の米は、セール最終日に行ったら売り切れてた
強風続きで出かけたくなかったんだ

614 :名前書くのももったいない:2024/03/01(金) 16:28:13.42 ID:???.net
今日も風強いよね
あと花粉

615 :名前書くのももったいない:2024/03/01(金) 18:35:04.51 ID:???.net
>>612
10kgで1,6503円もする米を、う、うしのエサだと!?
お前はホリエモンかよ

616 :名前書くのももったいない:2024/03/01(金) 20:03:45.58 ID:???.net
10kg3100 山形の農家から通販で玄米

617 :名前書くのももったいない:2024/03/01(金) 21:20:23.08 ID:???.net
俺も農直で買ってるな
向こうからすれば手数料と送料かかってもJAに渡すよりは利益あるらしい

618 :名前書くのももったいない:2024/03/01(金) 22:04:16.83 ID:???.net
玄米食べるの?精製しに行くの?
うちは田舎じゃないから精製しに行けない
楽天で買った安い米は砕けてるのだらけで美味しくなかった

619 :名前書くのももったいない:2024/03/01(金) 22:40:47.49 ID:???.net
楽天は何種類か買ってみて、気に入ったとこがあると他に手出せないね
ハズレもそれなりにいるから

620 :名前書くのももったいない:2024/03/01(金) 23:44:28.89 ID:???.net
一昔前ならはえぬき推しめっちゃ多そう
気づけば生産地がつや姫推しになってそこまで安いか?ってなってしまったんだ

621 :名前書くのももったいない:2024/03/02(土) 01:58:38.68 ID:???.net
トップバリュのスパゲティなら1kg228円なのに

622 :名前書くのももったいない:2024/03/02(土) 02:22:53.33 ID:???.net
米もパスタもほぼ糖質
ということは1キロ178円の上白糖がコスパ最強だ

623 :名前書くのももったいない:2024/03/02(土) 09:49:20.96 ID:???.net
>>620
はえぬきは美味いよな
冷えても美味い

624 :名前書くのももったいない:2024/03/02(土) 14:02:38.69 ID:???.net
>>622
精製された砂糖なんてがん、糖尿病の原因なんだからコスパ最悪だよ

625 :名前書くのももったいない:2024/03/02(土) 15:46:16.84 ID:???.net
昨日YouTubeでたまたま見たべったら漬けレシピ。甘酒で作るの初めて知って仕込んだ。

626 :名前書くのももったいない:2024/03/02(土) 15:47:14.84 ID:???.net
>>618
玄米だったり精米したり。家庭用精米機ある。

627 :名前書くのももったいない:2024/03/02(土) 15:48:17.95 ID:???.net
>>624
そこはスルーして血糖値スパイクさせよう

628 :名前書くのももったいない:2024/03/03(日) 02:48:30.46 ID:???.net
ご飯→オートミールかスパゲティ
味噌汁→具沢山味噌煮込み
漬物→にんにく甘酢漬けのみ
それ以外→ゆで卵蒸し野菜芋

お米自体だけでなく電気灯油もバカみたいに高いのでとても食べられませんわ

629 :名前書くのももったいない:2024/03/03(日) 15:10:51.83 ID:???.net
>>618
白米でも玄米でもどっちでも良い派だから手間のない玄米
そこに大麦3割混ぜて食物繊維を更に加速させてる

630 :名前書くのももったいない:2024/03/06(水) 05:27:05.90 ID:O6eUVfSA.net
キャベツ入り味噌汁

631 :名前書くのももったいない:2024/03/06(水) 14:27:25.36 ID:???.net
ちょうど今日春キャベツ買ってきたわ

632 :名前書くのももったいない:2024/03/07(木) 00:29:25.82 ID:???.net
べったら漬けにキャベツ入れてる。乳酸菌摂取

633 :名前書くのももったいない:2024/03/07(木) 20:24:06.30 ID:???.net
オーケーストアの無洗米がついに値上げしてた(2回目だけど)
最後の砦だったんだけどな

634 :名前書くのももったいない:2024/03/07(木) 20:36:04.06 ID:???.net
知れば知るほど無洗米って手が出せないわ
少なくとも製法、BGとかくらいは知っておくべき

635 :名前書くのももったいない:2024/03/08(金) 02:24:48.38 ID:???.net
無洗米なんて味が1番劣化するににな。

636 :名前書くのももったいない:2024/03/11(月) 18:12:53.57 ID:???.net
ブロッコリより安かったからロマネスコ買っちまった

637 :名前書くのももったいない:2024/03/12(火) 22:11:06.43 ID:KcHtOUdg.net
ロマネスコはたまに産直で栗みたいに甘いのがあるね

638 :名前書くのももったいない:2024/03/13(水) 14:19:19.44 ID:???.net
さっきJA直売所行ったらロマネスコもカリフラワーも無かった
ブロッコリはあったけど普通ぐらいの株が230円で買えなかったわ

639 :名前書くのももったいない:2024/03/14(木) 02:51:29.28 ID:???.net
野菜高くなってるねえ

640 :名前書くのももったいない:2024/03/14(木) 11:01:26.92 ID:???.net
だから久々100均種買って野菜作るわ

641 :名前書くのももったいない:2024/03/28(木) 04:36:55.50 ID:???.net
新たまねぎ
チンゲンサイ
小松菜
まあまあ安かった

キャベツ
ニンジン
大根
トマト
まあまあ高かった

642 :名前書くのももったいない:2024/03/30(土) 02:54:56.73 ID:???.net
バラけたブナシメジの大袋が割安なので使ってる
ホクトのじゃなくて信州とか長野とか書いてあるやつ
季節感ある材料を使ってみようかなと思ったが
とりあえず割安のいつものやつに落ち着いて残念w

643 :名前書くのももったいない:2024/04/08(月) 02:40:45.60 ID:???.net
野菜高いわw高いといより売ってないぞ?w
新玉ねぎ長ねぎ葉物だと小松菜ぐらいか

644 :名前書くのももったいない:2024/04/14(日) 10:04:44.16 ID:???.net
さとうのご飯買うほうが面倒くさい
無洗米炊くほうが便利

645 :名前書くのももったいない:2024/04/17(水) 04:30:41.58 ID:???.net
各種野菜売ってるぞ。しかし大根200円人参も高い。なので今年は野菜少し作る。過去豊作経験はミニトマトだけだった。

646 :名前書くのももったいない:2024/04/17(水) 12:28:52.91 ID:???.net
根付きの小ねぎを買ったらすぐ水を入れたペットボトルに突っ込んで育てながら消化してる
ケチケチ使って一束2週間ぐらい保たせてる

647 :名前書くのももったいない:2024/04/17(水) 16:57:40.50 ID:???.net
なんか4月なのにもうくそ暑くてまた野菜不作になりそうだねー

648 :名前書くのももったいない:2024/04/18(木) 02:01:36.58 ID:???.net
小玉春キャベツ
小玉新タマネギ
割れたニンジン
曲がり甘唐美人
バルト海いわし
鶏レバー

今週はこれらの味噌(煮込み)汁
ドラッグストアで処分品だった元は高いらしい味噌がハズレで苦々しい

649 :名前書くのももったいない:2024/04/18(木) 06:20:00.00 ID:???.net
国産大豆と天然塩の味噌が300円位で売ってた。
成分良いね。

650 :名前書くのももったいない:2024/04/23(火) 18:40:42.11 ID:???.net
今週は新タマネギとニンジンだけにするわ高いし

651 :名前書くのももったいない:2024/04/26(金) 16:18:10.75 ID:hr16HVOR.net
コメと味噌汁が嫌いな女が嫁

652 :名前書くのももったいない:2024/04/26(金) 16:38:06.41 ID:???.net
パンかパスタとスープが基本ですか?

653 :名前書くのももったいない:2024/04/26(金) 16:42:44.38 ID:hr16HVOR.net
見た目も日本人言葉も日本語堪能国籍も日本人
でも日本人じゃないんじゃないかと最近思っている

654 :名前書くのももったいない:2024/04/26(金) 17:18:12.84 ID:???.net
食べ物で人種判断するのは草
キムチ好きなら韓国人とか言いそうだな

655 :名前書くのももったいない:2024/04/26(金) 17:23:32.72 ID:???.net
豚肉食べられなかったらイスラムかもしれないしな

656 :名前書くのももったいない:2024/04/26(金) 19:35:07.73 ID:???.net
キラキラネームの人って米、味噌、麹とか一切口にしてなさそうな気はする

657 :名前書くのももったいない:2024/04/26(金) 19:51:42.39 ID:???.net
毎朝米、味噌汁、納豆
夕飯のおかずはスーパーで安売りしてる肉と野菜で作り置きする
昨夜の残りのおかずを翌朝の弁当に詰めて水筒持って出勤これでコスパも体調も申し分なし

658 :名前書くのももったいない:2024/04/26(金) 20:46:42.18 ID:???.net
先日スーパーにて「今日の夕飯はおにぎりで良いよね、そしたらご飯食べなくていいでしょ」って子供に言ってる母親いて笑った
米白飯嫌いの子供、おにぎりの主原料を知らない

659 :名前書くのももったいない:2024/04/26(金) 21:21:24.43 ID:???.net
白米があんま好きじゃ無いとかそういうことやろ多分

660 :名前書くのももったいない:2024/04/26(金) 22:40:20.11 ID:???.net
たんぱく質は必要だが豆腐では少なすぎる
せめて納豆は毎日食べたいところ

661 :名前書くのももったいない:2024/04/26(金) 22:47:33.32 ID:EmeK6yTc.net
肉と卵で摂ってる

662 :名前書くのももったいない:2024/04/27(土) 03:20:49.32 ID:???.net
昨年以来5kg1500円が当たり前な状況
ドケチなら穀類はオートミールかスパゲティ以外あり得ないよね

663 :名前書くのももったいない:2024/04/27(土) 12:24:09.66 ID:kj3PB9px.net
>>662
お前は何食ってんの?

664 :名前書くのももったいない:2024/04/27(土) 13:01:20.86 ID:???.net
>>662
米高いから大麦でも入れようと思ったらもっと高かった

665 :名前書くのももったいない:2024/04/28(日) 02:52:54.59 ID:???.net
>>663
ん?だからオートミールかスパゲティ
>>664
米そのものが高いだけでなく調理や保存のための電気代もオートミールやスパゲティと比べ非常に高い

666 :名前書くのももったいない:2024/04/28(日) 07:53:17.38 ID:???.net
世界の流れはグルテンフリー

667 :名前書くのももったいない:2024/04/28(日) 13:05:44.22 ID:???.net
世界の流れはEVシフトと同じで小川のせせらぎほども流れてないかな

668 :名前書くのももったいない:2024/04/29(月) 03:36:04.00 ID:???.net
>>651
じゃあパンでデブになってそう

669 :名前書くのももったいない:2024/04/29(月) 03:38:02.90 ID:???.net
>>660
厚揚げ2枚入りで100円しない奴。
1枚でタンパク20g摂れる

670 :名前書くのももったいない:2024/04/29(月) 14:43:57.04 ID:???.net
金ない。辛い。

671 :名前書くのももったいない:2024/04/30(火) 01:47:40.30 ID:???.net
厚揚げは脂肪分が多すぎるから木綿豆腐にしておきなさい

672 :名前書くのももったいない:2024/04/30(火) 07:21:11.64 ID:???.net
そんなに脂肪分多いかな?
油で揚げてあるけどそんなに多いとは思わんよ

673 :名前書くのももったいない:2024/04/30(火) 07:34:55.53 ID:???.net
厚揚げはいつも煮付けて食べてます。少しは油が抜けるかな?

674 :名前書くのももったいない:2024/04/30(火) 08:39:09.17 ID:???.net
高温調理だからAGEsがなあ

675 :名前書くのももったいない:2024/04/30(火) 18:19:58.71 ID:???.net
>>674
AGE 厚揚げ避けてるの?
油揚げ5枚入り買うより厚揚げの方が淡白質多い脂質少ない。油抜きはするが。
あと北海道の乾燥大豆1kg500円位で業務スーパーにある。ふやかして使うと2kgになる。
煮物に入れたり。

127 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200