2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【学士様】学位授与機構8学位目【NIAD様】

1 :名無し生涯学習:2019/10/31(木) 01:17:02.07 ID:9rknP3OY0HLWN.net
大学を卒業せずに学士を取得するスレです。

検索されやすいようにスレタイに(NIAD)を入れました。

学位授与機構
http://www.niad.ac.jp/n_gakui/

うぃき
http://www34.atwiki.jp/niad/

2 :名無し生涯学習:2019/10/31(木) 01:17:30.70 ID:9rknP3OY0HLWN.net
過去スレ
【学士様】学位授与機構7学位目【NIAD様】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1359550468/
【積みage単位】学位授与機構 6学位目【学士様】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1334366829/
【積みage単位】学位授与機構 5学位目【学士様】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1288845832/
【積みage単位】学位授与機構・その4【学士様】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1239802207/
【積みage単位】学位授与機構【学士様】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1203116104/
【積みage単位】学位授与機構【学士様】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1165910967/
学位授与機構
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1111059131/

3 :名無し生涯学習:2020/02/20(木) 15:30:06 ID:cBHjPKZBx.net
2019年10月期の合否は2/21発送。

4 :名無し生涯学習:2020/03/11(水) 09:52:27.39 ID:p9nL4nBTa.net
面白そう!
やってみようかな

5 :名無し生涯学習:2020/03/26(木) 14:08:10 ID:Wqj/Y9E30.net
コロナの広まってるけど試験やるの?

6 :名無し生涯学習:2020/03/27(金) 02:16:44.11 ID:uQiKZSXa0.net
?

7 :名無し生涯学習:2020/04/05(日) 12:52:51.28 ID:KM9tj2Lq0.net
望月教授と滝浦真人(放送大学教授、法政大学講師)の類似点

望月教授のABS予想の証明:自身が編集長を務める学術誌PRIMSに掲載予定(2012年に予稿をPRIMSのwebに掲載)
数理解析研究所の教授(柏原正樹、玉川安騎男)の発言:「証明したことに間違いがないと言ってかまわない。
『ABC予想』は根本的な問題で、証明できたことは非常に大きなインパクトがある」「証明に根本的な変更はない」

ネイチャー:The latest announcement seems unlikely to move many researchers over to Mochizuki’s camp.
In the world of mathematics, a journal’s seal of approval is often not the end of the peer-review process. An important
result only truly becomes an accepted theorem after the community has reached a consensus that it is correct
フィールズ賞をとった数学者:望月の証明には欠陥がある
ヨーロッパ数学協会会長:批判を拒否し、大幅な改訂がないなら、望月に悪い評価が返される
望月を博士課程で指導した教授: 考えを明確に伝えようとしていない
https://www.nature.com/articles/d41586-020-00998-2

滝浦真人の博士号に関する学位審査(公正な審査では不合格?)
学術誌の同僚、滝浦と共同で運営する学会の同僚が審査の主査
主査は『語用論研究法ガイドブック』の共著者でもある(日本語用論学会会長:加藤重広 、日本語用論学会編集委員長:滝浦真人)
副査は、論文の内容が専門外

学位請求論文:日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究
論文の内容:既刊の本を無理やりつなげただけ
審査結果:大賛辞による乙種の学位授与

論文の二重投稿の論理的構造
別の論文と内容、結論が同一(酷似,類似)である
先行論文と比較して、内容と結論に新規性がない
既存の(実験)データを利用し、既存の知見をなぞるだけで新たな事実の確認に乏しい
適切な引用処理がなされておらず、他者の業績にただ乗りするところが大きい

学術雑誌資源の無駄遣いであり、原著性を尊重する学術文化への背信行為ということから、
二重投稿は反社会的性質をもつ
https://ja.wikipedia.org/wiki/二重投稿

8 :名無し生涯学習:2020/08/02(日) 09:29:39.99 ID:B/opTNz60.net


9 :名無し生涯学習:2020/09/27(日) 08:05:10.64 ID:eJEwbURN0.net
 10月期申請の締め切りが近づいてきたね。
 大阪地区の試験会場、どこになるんだろう。ホテル予約があるので、早めに知りたい。

10 :名無し生涯学習:2020/10/31(土) 15:42:10.67 ID:EibrV83a0HLWN.net
もっと広まらないものなのかな

11 :名無し生涯学習:2020/11/21(土) 14:44:42.84 ID:PQFclyYJ0.net
大学中退者の受け皿として、もっと広まらんと

12 :名無し生涯学習:2020/11/21(土) 14:53:47.12 ID:PQFclyYJ0.net
◎○大学・中退 → 学位授与機構で学士号、取得 → (最初と同じ)◎○大学の大学院入学 → 卒業!!(元の◎○大学の修士号取得)


これやったことある奴、居るの?

13 :名無し生涯学習:2020/12/23(水) 06:14:26.88 ID:ZtP38+0s0.net
4月申し込みの結果っていつ来るんだ?
9月に試験で11月に結果来ると思ってたんだけどな。一応年度内目標って書いてたから来週には来るのかな

14 :名無し生涯学習:2020/12/23(水) 08:16:29.94 ID:tJNNY+Vs0.net
年内ならともかく年度内ではな…

15 :名無し生涯学習:2020/12/23(水) 15:03:15.14 ID:j4hP3DQz0.net
『機構ニュース』2020年10月号によると、合否の発送は2021年2月19日。

16 :名無し生涯学習:2020/12/24(木) 18:37:47.58 ID:dIL/M6zm0EVE.net
去年の学位授与の内訳見てみたけど、学位によってかなり取得率差があるな
理学系が抜きん出て取得率悪い
小論文鬼なんだろうか

17 :名無し生涯学習:2020/12/24(木) 18:40:21.03 ID:dIL/M6zm0EVE.net
2017年4月期だと総体の合格率が(257/302)=85%なのに、理学は(1/7)=14%らしい
合格レベルに達するレポート書くのがとにかく難しくて小論文までたどり着けない人も多いと

18 :名無し生涯学習:2021/02/20(土) 10:32:13.89 ID:HchtzUIi0.net
試験結果、昨日発送だね。
ドキドキ!

19 :名無し生涯学習:2021/02/20(土) 22:29:30.18 ID:YSQE10ED0.net
令和3年度新しい学士への途/申請書一式の予約が始まってる

20 :名無し生涯学習:2021/02/21(日) 16:06:51.04 ID:RhXI06bP0.net
大阪、本日の昼前に学位記到着!
うれしい(^^)

21 :名無し生涯学習:2021/02/23(火) 05:50:23.45 ID:Yo79FH+S0.net
失ったものを取り戻せ!

22 :名無し生涯学習:2021/03/27(土) 16:58:41.29 ID:i/j5La6CM.net
外国の大学で取得した単位も積み上げに使える?

23 :名無し生涯学習:2021/03/30(火) 20:48:26.85 ID:TQfyBKqTM.net
22の質問、わかるかたいらっしゃいますか

24 :名無し生涯学習:2021/03/30(火) 20:56:53.61 ID:Ut1W7JUN0.net
確か駄目でしょ
PDFチャンと読んでくれ

25 :名無し生涯学習:2021/04/04(日) 22:42:13.23 ID:53qSn1aGM.net
学位授与機構で得た学位って英語表記だとどう表現するの?
正式な英語名称がないから、好きに表現してしまって問題ない?

26 :名無し生涯学習:2021/04/11(日) 13:38:17.62 ID:UaDOpb2N0.net
大学中退後に、入学資格審査で大学院入学・修士の学位を授与されたのですが、学位授与機構で学士の資格を得ることはできるでしょうか?
大学院と大学を合計すれば2年以上在学62単位取得ですが、学位授与機構の定義する基礎学力を有する者には該当しないでしょうか?

27 :名無し生涯学習:2021/04/11(日) 17:33:27.30 ID:qh08/EOq0.net
うろ覚えだけど、院の単位は使えなかったような気がします

28 :26:2021/04/12(月) 20:40:47.66 ID:VYbRz0eDM.net
>>27
どうもありがとうございます

29 :名無し生涯学習:2021/04/13(火) 00:39:30.45 ID:eMmNWxVhp.net
>>26
基礎資格(3)を見てきたけど、確かに大学院生を含まないって書いてあるね
基礎資格(2年以上、62単位以上)さえ達成していれば、残りの単位は大学院で取得したものも認められるみたい

30 :名無し生涯学習:2021/04/13(火) 09:49:25.10 ID:n+Y1pyiY0.net
『新しい学士への途』令和3年度版の8ページに、単位の修得先として「エ 大学院の学生として修得した単位」と明記されている。
WEBでも閲覧可能。

31 :名無し生涯学習:2021/04/18(日) 19:40:51.36 ID:dPhYi8JR0.net
履修証明プログラムで得た単位は積み上げ単位として認められますか
科目履修生として取得してないと、認められないですかね

32 :名無し生涯学習:2021/04/20(火) 13:39:10.24 ID:JhZw1mTyM.net
>>31
行けるはず。他大編入で単位認定された事例があるみたいだし。そもそも科目等履修のセット売りみたいなもんじゃない?ちゃんと単位として認められてるはず。

33 :名無し生涯学習:2021/07/30(金) 04:38:12.06 ID:mROWXMQV0.net
大学中退して再受験や編入せずそのままの人って沢山いるはずなのに、学位授与機構って凄いマイナーだよね

学位とりたい人がそもそも少ないんだろうか?
高認くらい知名度高くならないかな

34 :名無し生涯学習:2021/07/30(金) 12:54:16.98 ID:jUJx5UhSd.net
>>33
ここの学士号は大学ランキング番外地じゃなく別枠、しかも独法なんで公的機関扱いの組織が出す学士号。

結構おいしい。

35 :名無し生涯学習:2021/07/30(金) 15:54:12.24 ID:yDrV9Mjo0.net
>>33
高等専門学校専攻科とか気象大学校は学位授与機構発行の学士号だよね

36 :名無し生涯学習:2021/07/30(金) 17:18:26.36 ID:mROWXMQV0.net
>>34
学位授与機構の学士って大卒扱いされるかな?

>>35
そうだね
俺は学位授与機構について調べてて、高専専攻科の存在を知ったわ
高専の進路って大学編入か就職のどっちかだと思ってた
だから高専専攻科の人って、大学院に進学しなかったら学歴の説明が面倒なイメージ

37 :名無し生涯学習:2021/07/30(金) 17:33:00.01 ID:yDrV9Mjo0.net
>>36
給与は高専卒短大、専攻科卒は大卒らしいよ

38 :名無し生涯学習:2021/08/02(月) 01:35:55.28 ID:zaFFezU50.net
学習期間合計で4年って長いなぁ
22歳以上で基礎資格満たして124単位集めたら、申請させて欲しいわ

39 :名無し生涯学習:2021/08/02(月) 01:40:31.24 ID:+oYbH47Ba.net
>>37
ありがとう
それなりの会社とかだと、ちゃんと評価されるんだね

大学中退や高専専攻科で学士持ってる人って、
マイナー過ぎてどう扱われるのか心配だった

40 :名無し生涯学習:2021/08/03(火) 00:56:33.08 ID:XQbUi+Ay0.net
大学中退で学位授与機構の学士って、デメリットある?
最終的に大学院に行く場合は院卒になるから、デメリット無しだろうけど。

41 :名無し生涯学習:2021/08/03(火) 01:49:49.80 ID:QqOiIOID0.net
普通の就職は厳しいだろうね

42 :名無し生涯学習:2021/08/04(水) 03:08:08.96 ID:scj8zPsO0.net
「○年○月 学士(○○)の学位取得 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構」

履歴書に書く場合は、こう書くらしいね
「学士(○○)の学位取得」の後に、「学士課程修了」って書きたいなぁ
大学を卒業はしてないけど学士課程を終えたんだし

43 :名無し生涯学習:2021/08/13(金) 02:47:47.18 ID:cK6wXiQu0.net
学位授与機構ってもっと知名度上がっても良さそうだけど、いまいち上がらないよね

44 :名無し生涯学習:2021/08/14(土) 18:35:33.97 ID:uLwVyYHmM.net
学士(情報工学)を取れば米国技術士(FE)の受験資格取れますか?

45 :名無し生涯学習:2021/08/14(土) 19:08:06.75 ID:48soW5zS0.net
情報工学で取れるのは学士(工学)
FEの受験資格にはなる

46 :名無し生涯学習:2021/08/14(土) 19:34:57.73 ID:uLwVyYHmM.net
サンクス、FE受験資格取れるなら価値あるね。
情報工学でとっても学士(工学)表記になっちゃうってこと?英語表記はどうなるの

47 :名無し生涯学習:2021/08/14(土) 20:47:49.97 ID:48soW5zS0.net
https://www.niad.ac.jp/n_gakui/tsumiage/degree_awards_system/juyo.html
機械工学,電気電子工学,情報工学,応用化学,生物工学,材料工学,土木工学,建築学,社会システム工学
どれも一律で学士(工学)

https://www.niad.ac.jp/english/adegrees/scheme1_2.htm
Bachelor of Engineering

48 :名無し生涯学習:2021/08/15(日) 15:18:23.52 ID:uzcy3IJjr.net
ありがとう。よく言えばCSの学位の代わりにしたかったけどFE受けられるだけマシか。
放送大学とかで単位取ってみる

49 :名無し生涯学習:2021/08/17(火) 12:51:47.26 ID:dkf0pbu4d.net
出願条件を全て満たした、さーどうなるか?

50 :名無し生涯学習:2021/08/18(水) 01:19:27.75 ID:+uYwYSe50.net
合計で4年学習期間が必要なのがネックだ
多分現役の学生が勝手に飛び級して学位取得するのを防ぐ為なんだろうけど

51 :名無し生涯学習:2021/08/18(水) 01:27:04.77 ID:PEU8fPTxa.net
共通テストの受験案内に、学位授与機構の冊子を付けたら学位授与機構の知名度上がりそう

52 :名無し生涯学習:2021/08/19(木) 13:10:19.11 ID:ww1NKCsA0.net
>>44
FEの受験資格は4年間の工学分野の専門教育。
学位授与機構の学士では、4年間の専門教育を受けたことが証明できず、受験資格を満たさない。
帝京大の通信制で工学学士を取るしかない。

53 :名無し生涯学習:2021/08/19(木) 13:23:05.25 ID:ww1NKCsA0.net
追記
JPECに照会すると教えてもらえる。

54 :名無し生涯学習:2021/08/24(火) 07:40:17.15 ID:PpMJ+Zqa0.net
 8/20に学位記発送したという。
 合格した人のコメント、欲しいなあ。

55 :名無し生涯学習:2021/08/25(水) 01:44:01.44 ID:HfLiD80p0.net
大学中退→学士取得だと、学歴の説明が面倒だな

高校中退→高認取得→大学中退→学士取得
あと、こんな経歴だと会社や世間ではどういう扱いされるんだろ?

56 :名無し生涯学習:2021/08/25(水) 07:49:13.45 ID:cgRUYNIo0.net
ノンキャリ公務員の場合は面接試験の時以外誰も興味がないので自分で言わないと忘れられる。

57 :名無し生涯学習:2021/08/26(木) 03:13:35.80 ID:kmmM5acF0.net
学位授与機構の申請者数見てると、思ってたより少ないな
10学期の工学の申請者数が多いのは、高専専攻科の人達かな?

もっと人数増えても良さそうだけど、大学中退者って再受験組を除いてもかなりの人数がいるはずなのに、みんな学士取得に興味ないのかな?

58 :名無し生涯学習:2021/08/26(木) 07:52:58.78 ID:93piF20Id.net
>>57
そもそも知らない、
だから自分があとちょっと単位を揃えたら
ここの審査で学士号取得可能なポジションにいるって
知らない人は相当数いると思われる。

59 :名無し生涯学習:2021/08/26(木) 12:47:17.98 ID:kmmM5acF0.net
>>58
みんな調べずに諦めちゃうのかな?

ネットで色々検索してると出てくるんだけど

60 :名無し生涯学習:2021/08/27(金) 17:22:32.38 ID:dLGpKjHE0.net
学位授与機構、もっと広報頑張って欲しい
世間での知名度が低すぎる

61 :名無し生涯学習:2021/08/28(土) 03:01:47.01 ID:B0XWe7HB0.net
学位授与機構で教育学の学士を目指す人が多いのはなんでだろ?
何か教員免許か何かの理由があるんだろうか?

62 :名無し生涯学習:2021/08/28(土) 10:35:46.24 ID:gj2isKwU0.net
>>959
短大とかですかねぇ
上進で単位取ったからついでにとか?

63 :名無し生涯学習:2021/08/29(日) 19:55:56.46 ID:iqEM+Bp20NIKU.net
これってレポートどう書けばいいとか相談できる場所ある?

64 :名無し生涯学習:2021/09/01(水) 06:41:40.28 ID:YrGy4QD7d.net
ここで学位を得た人は学歴的にはどうなるの?

65 :名無し生涯学習:2021/09/01(水) 17:53:07.52 ID:UX2EN1pVM.net
>>64
それぞれの最終学歴。
論文博士と同じで学位を授与されても大学の学部や大学院を卒業・修了したことにはならない。
高校卒業程度認定試験も似たようなもの。
あくまでも学部を卒業したのと同等以上の能力があるという裏付けを得ただけ。
公的資格を取得する、公務員試験を受験するといった際には大卒相当として、受験資格として認めてもらえたり、公務員試験に合格し採用された際には大卒相当として処遇してもらえたりというメリットはあるけどね。

66 :名無し生涯学習:2021/09/05(日) 03:44:45.74 ID:cBw/N1S30.net
>>65
卒業する事ってそんなに大事なのかな?
学位あれば評価されるべきって思っちゃうわ

67 :名無し生涯学習:2021/09/06(月) 03:43:06.90 ID:ZF+q0P560.net
高校中退→高認→大学中退→機構学士→博士後期課程単位取得退学後に博士号

じゃあこの場合は、博士なのに中卒なのか
うーん…違和感あるな

68 :名無し生涯学習:2021/09/06(月) 18:38:52.60 ID:/2fc4XouM.net
>>67
そんなことをいったら牧野富太郎氏みたいに初等教育もまともに修了していない博士もいる。
学位は学位、学歴は学歴。

69 :名無し生涯学習:2021/09/06(月) 21:03:50.21 ID:GXRv59z60.net
>>67
そのパターンだと博士後期課程単位取得退学が慣例として最終学歴扱いになってる
高校中退・大学中退も学歴欄に書けるがややこしくなるから止めとこう

70 :名無し生涯学習:2021/09/16(木) 02:16:03.14 ID:NloloELr0.net
機構学士って高認みたいに、進学前提で取るものなのかな?
知名度が低いせいで世間的にどういう扱いされるのか不安だ

71 :名無し生涯学習:2021/09/22(水) 16:50:08.13 ID:zLcENLoh0.net
大学多留してる人とかは、
機構学士経由で大学院に行くっていう選択肢があるな

今なら放送大学はコロナの影響で自宅試験だから、
半年で62単位取るのはそんなに難しくない

72 :名無し生涯学習:2021/10/01(金) 12:20:00.29 ID:5jnoThft0.net
経済学の学士を持っていて、法学の学士も欲しいとなったら、普通は学士入学すると思うけれど、学位授与機構で取るのとではどう違うのかな?

73 :名無し生涯学習:2021/10/02(土) 01:34:13.91 ID:GWuZNiWf0.net
法学だけで48単位必要だが科目等履修生でいい
残り14単位は経済学で行けるから少しだけ楽になる可能性はある
単位さえ揃えば就学年数は問われない

74 :名無し生涯学習:2021/10/03(日) 21:38:51.42 ID:7UJyck/30.net
>>73
ありがとう!

75 :名無し生涯学習:2021/11/14(日) 19:38:16.08 ID:6T/kvtUZ0.net
短期大学士の授与もできたら助かる人たくさんいそうだけど、何かダメな理由とかあるのかな

76 :名無し生涯学習:2021/11/14(日) 21:09:46.67 ID:ODrg9Lq80.net
細かいことは知らんけど、
短大卒は学位ではない(なかった?)からでは?

77 :名無し生涯学習:2021/11/15(月) 00:10:47.07 ID:uHLSwc8Y0.net
歴史的には準学士だったからで、今は単純に学校教育法104条に定めがないから
人事院規則9-8(初任給、昇格、昇給等の基準)の運用について(昭和44年5月1日給実甲第326号)学歴免許等資格区分表関係4項1号に
「学校教育法による大学の2年制の課程を修了した者及び同法による大学に2年以上在学して62単位以上修得した者については、「短大2卒」の区分に属する学歴免許等の資格を有する者に準じて取り扱うことができる。」
と定められているんだけどな…

78 :名無し生涯学習:2022/02/11(金) 10:48:06.42 ID:4z6eXMNM0.net
教えてもらえたら有り難いのだが(o_ _)o

誰かが何処かに、NIADの単位修得状況等申告書(事前確認用)↓入力しておくと、本番の電子申請の際にそれをそのまま引用の形で入力フォームに反映できると書いていたような気がする。

https://www.niad.ac.jp/n_gakui/other/juyoshiryou/shinseisho/

そんなことができるんだろうか?
三連休でNIAD休みにつきこちらに書き込みした。

79 :名無し生涯学習:2022/02/14(月) 12:45:02.38 ID:IYI3xTJn0St.V.net
>>78
自レス。
機構に問い合わせたら、そんな機能はありません、自己確認用だけですと。

80 :名無し生涯学習:2022/03/02(水) 18:39:56.93 ID:zgBWb/2z0.net
NIADにお布施するとかしたら学位記再発行してくれてもいいんじゃないかなと思う。NIADさん見てますか?

81 :名無し生涯学習:2022/03/08(火) 06:59:18.11 ID:VNhfJX/W0.net
学位なし修士卒なら学位もくれよと
何で上位資格なのにダメなんですかねぇ
色々とこの国の大学院政策おかしいだろ

82 :名無し生涯学習:2022/03/28(月) 23:24:20.00 ID:SCDD5RoY0.net
そう言われてもなぁ
普通は下位を出す必要ないだろ…

83 :名無し生涯学習:2022/03/29(火) 12:09:32.46 ID:aHaejtpz0NIKU.net
教面取るのに必要なんですよね…

84 :名無し生涯学習:2022/03/29(火) 13:07:08.09 ID:WuKVq6cN0NIKU.net
教員免許に必要な単位を取得しておきながら学士だけないって状況がよくわからんが、
教職課程取った大学に再入学して卒業するのはダメなのか?
後はどこでもいいから4年次に編入できるところで卒業するとか

85 :名無し生涯学習:2022/03/29(火) 20:24:31.17 ID:BuhECImI0NIKU.net
省庁大学校を大昔に卒業したヤツで学士はないけど修士や博士は持ってるってのがいる
教職取ろうと思っても3・4年次編入学は認められず、1年から入学しなければならないので4年かかるんだよね

86 :名無し生涯学習:2022/03/30(水) 18:28:02.54 ID:9o33OmU20.net
学士なしの修士だと教員免許持てないの?

87 :名無し生涯学習:2022/03/30(水) 23:13:16.19 ID:NqBDmgAm0.net
◯教育職員免許法(S24法147)別表第一(第五条、第五条の二関係)備考二の二
第二欄の「学士の学位を有すること」には、学校教育法第百四条第二項に規定する文部科学大臣の定める学位(専門職大学を卒業した者に対して授与されるものに限る。)を有する場合
又は文部科学大臣が学士の学位を有することと「同等以上の資格を有すると認めた場合」を含むものとする(別表第二の場合においても同様とする。)。

◯教育職員免許法施行規則(S29文部省令26)
第六十六条の四 免許法別表第一備考第二号の二に規定する学士の学位を有することと同等以上の資格を有すると認められる場合は、学校教育法第百二条第二項の規定により大学院への入学を認められる場合とする。

◯学校教育法(S22法26)
第百二条2項 前項本文の規定にかかわらず、大学院を置く大学は、文部科学大臣の定めるところにより、第八十三条の大学に文部科学大臣の定める年数以上在学した者(これに準ずる者として文部科学大臣が定める者を含む。)であつて、
当該大学院を置く大学の定める単位を優秀な成績で修得したと認めるもの(当該単位の修得の状況及びこれに準ずるものとして文部科学大臣が定めるものに基づき、これと同等以上の能力及び資質を有すると認めるものを含む。)を、当該大学院に入学させることができる。
→飛び級したときの規定

88 :名無し生涯学習:2022/03/30(水) 23:25:37.46 ID:NqBDmgAm0.net
一種免許状を取得するためには学士が必要だけど、いきなり専修免許状を取得するなら学士はいらんのでは

施行規則で普通免許状(一種、二種)に必要な単位を専修免許状の単位に使いまわしていいぞと書いてあるが
大学院に入るのに普通は学士を取るから一種免許状が基礎資格的な扱いになっているだけだな
教育職員免許法別表第1では専修免許状の基礎資格は修士としか書いていない

編入学できないから教育実習が履修可能な学年になるまで4年かかるってのは知らん

89 :83:2022/03/31(木) 04:33:30.89 ID:hhiRLk6g0.net
間違った理解をしていてすまんかった
ちゃんと実例があった
https://www.shirayu.net/note/naist/teacher-licence
つまりその意味では

機構学士には意味がない

ですね

90 :名無し生涯学習:2022/04/01(金) 01:40:34.29 ID:rnQCQzLG0USO.net
>>89
その実例のリンク先の理解の仕方が間違っている
「免許法別表第一備考第二号の二に規定する学士の学位を有することと同等以上の資格を有すると認められる場合」は
免許法施行規則66条の4「飛び級で学部を中退して大学院に入学する資格を有する者」のことで、リンク先はこれを指しているのであって修士とれてなくても免状が出るケース
さらに、飛び級した者と同等以上の者は、外国で修士・博士を取得した者とされる(※)
※学校教育法施行規則160条

法解釈には「明確に定義していないけど、当然に「同等以上」に含まれる」って当然解釈とされるケースもあるから
地元の教育委員会か文科省に聞くほうがいいと思うぞ

91 :名無し生涯学習:2022/04/01(金) 04:34:16.07 ID:G2DuEIvg0USO.net
なるほど…

92 :名無し生涯学習:2022/04/01(金) 10:58:48.86 ID:+PyDNFqHdUSO.net
>>90
この解釈だと、>>85の例ではどうなりますか?

93 :名無し生涯学習:2022/04/01(金) 12:10:34.94 ID:G2DuEIvg0.net
難しいですねぇ
外国の修士を認めるなら
桑田みたいなのもOKにしてもいいのかもですもんね
なら、いっそのこと…

94 :名無し生涯学習:2022/04/02(土) 02:08:04.42 ID:yv9sPDtK0.net
>>92
省庁大学校では教職科目がないからどちらにしても大学に行く必要がある
省庁大学校卒業では大学編入学資格はないので、NIADから学士を授与されていなければ1年からになる
進級の条件がない大学(通信制によくある)なら教職科目だけを取ればいい

ただし、大学では教育実習が4年次に配当されているので、当然解釈であっても、普通免許状を取るのに4年はかかる
現実問題、省庁大学校の研究科で教職科目はやっていないだろうから専修免許状を取るにしても更に1年以上かかる

95 :名無し生涯学習:2022/04/02(土) 06:41:23.53 ID:ipOoZkQQ0.net
>>94
「当然解釈」というところが問題になると思います。
4年かければ学士も取得して教員免許を取れるのですが、そこまで期間をかけたくない…
一から教職取ろうと思っている人で学士を持っていれば、科目等履修生で入って教育実習もこなし、2年で教員免許取得できる通信制大学もあります。
修士・博士を持ってて学士を持ってない人、例えば桑田や稀勢の里が学士なしのまま教員免許を取れるのか?というところが知りたいです。

96 :名無し生涯学習:2022/04/02(土) 10:02:42.98 ID:yv9sPDtK0.net
>>95
>地元の教育委員会か文科省に聞くほうがいいと思うぞ
省庁大学校の話じゃないならこれ以上のことは言えない

97 :名無し生涯学習:2022/04/08(金) 10:56:48.74 ID:+4gzM6otd.net
>>96
省庁大学校の話なら他に何かいえることがあるの?
何か先例があるなら伺いたい

98 :名無し生涯学習:2022/04/08(金) 20:06:58.20 ID:0cDL6xlTd.net
上に書けることは全部書いた
素直に文科省に聞けよ…

99 :名無し生涯学習:2022/04/21(木) 19:30:40.90 ID:NGrlJBXt0.net
高卒で就職する子への職業指導をテーマにしたレポートで学士狙いたいんだけど、教育学以外の区分で応募できそうな分野ってあるかな?

100 :名無し生涯学習:2022/04/21(木) 20:52:58 ID:XanjWR/20.net
まずは取得科目がわからんとなんとも
職業指導って職業能力開発大学校以外にあんのかね

101 :名無し生涯学習:2022/04/22(金) 01:27:14.94 ID:CDVRyxOp0.net
取得科目は、工業とか商業とかの職業系の教員免許を取るのに必要な科目の職業指導です。高校生にキャリア教育ができるようになることが目的の科目になります。自分の場合、経営学部で商業科の教職課程を履修していましたので、経営学や社会科学などの要件は満たせそうですが教育学には程遠くて悩んでいます。

102 :名無し生涯学習:2022/04/22(金) 02:38:25.81 ID:8YpzO31w0.net
無理矢理経営学に寄せて書く

103 :名無し生涯学習:2022/05/20(金) 14:24:57.23 ID:f88SiuUU0.net
社会科学の区分でただの社会学のレポート提出しても学位はくれるんやろか?社会学したいんやが肝心の社会学の区分では単位が足らんくて困る

104 :名無し生涯学習:2022/06/19(日) 20:57:14.68 ID:lgVZJCv9a.net
昔、大学を中退したんだけど、これまでに取った単位がどこまで認められるのか、あと何単位取ればいいのかは、学位授与機構に訊けば教えてもらえるの?

105 :名無し生涯学習:2022/06/20(月) 01:06:19.17 ID:kmhtEXI50.net
事前審査はしてくれないから自分で新しい学士への途を読み込んでがんばるしかない

106 :名無し生涯学習:2022/06/20(月) 08:23:03.45 ID:7K8yJ+7oa.net
>>105
わかりました。ありがとうございます。
昨日、案内を請求したので、届いたらじっくり読んでみますね。ノシ

107 :名無し生涯学習:2022/06/20(月) 13:16:42.87 ID:mxS5VdyP0.net
コンピュータサイエンティストの学位取るんだぃ
\\\\٩( 'ω' )و ////

108 :名無し生涯学習:2022/08/20(土) 11:50:22.67 ID:0dGPRJ6E0.net
演習の単位を集めるのが大変そうだな

109 :名無し生涯学習:2022/08/24(水) 09:25:19.30 ID:D7kD7AdB0.net
4月申請の結果、昨日届いた人がいる。
大半は今日かな?

110 :名無し生涯学習:2022/10/13(木) 19:16:20.56 ID:Hrx20F9X0.net
生物学か化学の演習単位が必要なんですが夜学や通信で良い所はご存じでしょうか?
明星大学か理科大二部を考えていますが他にもあれば知りたいです。

111 :名無し生涯学習:[ここ壊れてます] .net
>>84
4年次編入だとしても、最高でも92単位までしか認定して貰えないよ
必ず1年以上は在籍して、最低32単位は編入先の大学で単位取らなくちゃいけないし
その大学での必修科目もあるしな
他、入学金等費用も掛かる

112 :名無し生涯学習:2022/10/15(土) 12:51:05.87 ID:MEtNfjgO0.net
>>110
なぜ、「演習」の単位が必要なのですか?
「実験」ではないのですか?
学位授与機構の学士を申請するためなのであれば、
まずは申請予定の「専攻の区分」をお知らせください
それによって、アドバイス内容は変わると思います

113 :名無し生涯学習:2023/01/12(木) 16:25:56.94 ID:2KttJ/9ya.net
学位授与機構の学士、もっと知名度が上がればいいのにね

114 :名無し生涯学習:2023/01/13(金) 12:40:59.65 ID:tmZxZ1lx0.net
※高認合格者は高卒として扱う って書いてある募集要項でも、学位授与機構学士は大卒として扱う、とは、書いてなかったりする

115 :名無し生涯学習:2023/01/16(月) 16:20:40.11 ID:bXvg11eza.net
大学中退を考えてる人とか、
学位授与機構で学士とって大学院に行くって有りだよね

116 :名無し生涯学習:2023/01/16(月) 16:58:02.17 ID:h+RanHnid.net
てす

117 :名無し生涯学習:2023/01/16(月) 16:59:36.59 ID:h+RanHnid.net
個人的意見
①中央通信
②日大法通信編入
↓一度目を通す価値あり
法律学科 | 日本大学通信教育部
https://www.dld.nihon-u.ac.jp/faculty/law/
③法政通信編入
④機構

個人的意見

118 :名無し生涯学習:2023/01/26(木) 23:29:29.51 ID:wPXpGM+ma.net
医学部や薬学部を中退した人が他の大学に入り直してたりするけど、
学位授与機構で学士→大学院のルートの方が絶対良いよ

119 :名無し生涯学習:2023/01/27(金) 00:26:51.84 ID:19uL0gRTa.net
>>118
追記
1年や2年で中退する場合は、入り直すのも有り
それ以上だと、機構学士→大学院→就職の方が遅れなくて済むと思う

120 :名無し生涯学習:2023/02/19(日) 21:46:03.46 ID:15Tdyi4V0.net
2023年2月17日発送の学位記届いたという人いませんか?

121 :名無し生涯学習:2023/02/20(月) 00:46:18.19 ID:lqpx1wiH0.net
放送大学卒業後に在学時の単位使ってさらに学位授与機構の学位とるのはムリなんだよね?
逆に、放送大学卒業前に放送大学の単位で学位授与機構の学位とったあとに、同じ単位を再利用して放送大学卒業するのもやっぱりダメなんですか? 学位授与機構の申請で使った単位は放送大学側に通知がいくってことなんかな?

122 :名無し生涯学習:2023/02/20(月) 12:22:13.05 ID:0HRbpQ9+0.net
私は今届きました。ちなみに都内です。

123 :名無し生涯学習:2023/02/20(月) 16:56:15.35 ID:9xvWBnSN0.net
>>122
おめでとう(^^)

124 :名無し生涯学習:2023/02/20(月) 22:07:49.44 ID:7c5DqEqZa.net
全科履修生は出願できません

125 :名無し生涯学習:2023/02/21(火) 10:27:18.67 ID:ovKDwGo/0.net
>>121
使えます。特に制限はされていません...というか、放送大学を卒業するために使った単位の一部或いは全部を学位授与機構に申請に利用するのが一般的です。

126 :名無し生涯学習:2023/02/21(火) 13:38:28.85 ID:8hG6ulged.net
単位は回数券じゃないからな

127 :名無し生涯学習:2023/02/21(火) 19:33:43.21 ID:hHF3dgWza.net
16単位縛りがキツいわ

128 :名無し生涯学習:2023/02/25(土) 18:47:48.59 ID:DW4kdWwF0.net
>>110
放送大学の面接授業の実験はどうなんだろ?
微妙なものが多いけど・・・

129 :名無し生涯学習:2023/02/26(日) 00:43:47.11 ID:jAodci6Id.net
おちんちん博士

130 :名無し生涯学習:2023/02/27(月) 10:55:25.36 ID:+1a2TC9zM.net
>>127
16単位縛りとはなんですか?

131 :名無し生涯学習:2023/02/27(月) 11:27:51.96 ID:ff8yMUu/a.net
一回取得すると、次の学位取るためには、新たに16単位取らないとダメ
ぅてるーるになったんじゃなかった?

132 :名無し生涯学習:2023/02/27(月) 12:31:02.74 ID:+1a2TC9zM.net
>>131
ありがとう

133 :名無し生涯学習:2023/02/27(月) 12:32:35.33 ID:+1a2TC9zM.net
これだね。

複数回にわたる学位取得(平成29年度4月期申請より)
 すでにこの制度により学士の学位を取得した者が,他の専攻の区分において新たに学位授与の申請をする際には,この制度による直近の学位取得時より後に,大学,認定専攻科または大学専攻科において,新たに申請する専攻の区分における専攻に係る単位(専門科目の単位+関連科目の単位)を専門科目の単位を含めて16単位以上修得しなければなりません。
https://www.niad.ac.jp/n_gakui/tsumiage/kaisei.html

134 :名無し生涯学習:2023/02/28(火) 21:14:14.47 ID:c+ZKha5eM.net
>>128
認められることもあるようだ。

放送大学と学位授与機構で情報工学の学位を取る(科目対応表付き)
https://note.com/lumpsucker/n/nef2ffd3f164f

135 :名無し生涯学習:2023/03/01(水) 00:10:37.27 ID:VMy/jN6S0.net
むしろ科目名が合ってれば必ず認定される

136 :名無し生涯学習:2023/08/29(火) 14:37:46.48 ID:IlOIMlIO0NIKU.net
2023/08/25の合否発表、誰か書き込んでください_(._.)_

137 :名無し生涯学習:2024/02/09(金) 12:36:10.48 ID:V/jVLn2i0.net
福田秀樹先生、字が下手で学位記見て萎えね?
野上智行先生の字が最高

138 :名無し生涯学習:2024/03/03(日) 11:52:12.41 ID:UqdCVu0A00303.net
学位記よりも申請して取り寄せる英文の学位授与証明書のほうがカッコイイことに気づいた
H.Fukuda D.Eng. と本人のサインが入ってる

139 :名無し生涯学習:2024/03/03(日) 19:22:19.48 ID:FUYBb1P8d0303.net
俺もH.Fukudaだだから微妙

140 :名無し生涯学習:2024/04/19(金) 12:07:25.89 ID:kCezNGUoa.net
東大中退→機構学士の科学者の影響で学位授与機構の知名度が少し上がったね

141 :名無し生涯学習:2024/05/01(水) 14:01:13.26 ID:KeScuCKU0.net
荒らしに対する保守

142 :名無し生涯学習:2024/05/02(木) 23:13:26.39 ID:9eMsU5WX0.net


143 :名無し生涯学習:2024/05/03(金) 16:31:09.56 ID:GHsQKbHE0.net
佛教大仏教学部卒

「神学」の学位取りたいが無理でしょうか?

144 :名無し生涯学習:2024/05/03(金) 20:33:02.44 ID:mVkpC6DW0.net
キリスト教学の関連科目が複数履修できる通信制大学は無い

145 :名無し生涯学習:2024/05/04(土) 00:38:39.89 ID:S95eYDZH0.net
川名は日本人に「ウンコ臭い」とイジメを受けたと主張しているが
生理臭が本当にウンコ臭かっただけだと思われていた
しかしその後にスカトロ大国の朝鮮に多い「糞食い」だった事が発覚した

146 :名無し生涯学習:2024/05/06(月) 21:47:38.80 ID:7fRW3/wS0.net
>>144
放送大学じゃ無理ですか?積み上げに関連する関係は仏教のみなやず、宗教学を決定取得済みなんですよ。

35 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★