2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【学士様】学位授与機構8学位目【NIAD様】

1 :名無し生涯学習:2019/10/31(木) 01:17:02.07 ID:9rknP3OY0HLWN.net
大学を卒業せずに学士を取得するスレです。

検索されやすいようにスレタイに(NIAD)を入れました。

学位授与機構
http://www.niad.ac.jp/n_gakui/

うぃき
http://www34.atwiki.jp/niad/

91 :名無し生涯学習:2022/04/01(金) 04:34:16.07 ID:G2DuEIvg0USO.net
なるほど…

92 :名無し生涯学習:2022/04/01(金) 10:58:48.86 ID:+PyDNFqHdUSO.net
>>90
この解釈だと、>>85の例ではどうなりますか?

93 :名無し生涯学習:2022/04/01(金) 12:10:34.94 ID:G2DuEIvg0.net
難しいですねぇ
外国の修士を認めるなら
桑田みたいなのもOKにしてもいいのかもですもんね
なら、いっそのこと…

94 :名無し生涯学習:2022/04/02(土) 02:08:04.42 ID:yv9sPDtK0.net
>>92
省庁大学校では教職科目がないからどちらにしても大学に行く必要がある
省庁大学校卒業では大学編入学資格はないので、NIADから学士を授与されていなければ1年からになる
進級の条件がない大学(通信制によくある)なら教職科目だけを取ればいい

ただし、大学では教育実習が4年次に配当されているので、当然解釈であっても、普通免許状を取るのに4年はかかる
現実問題、省庁大学校の研究科で教職科目はやっていないだろうから専修免許状を取るにしても更に1年以上かかる

95 :名無し生涯学習:2022/04/02(土) 06:41:23.53 ID:ipOoZkQQ0.net
>>94
「当然解釈」というところが問題になると思います。
4年かければ学士も取得して教員免許を取れるのですが、そこまで期間をかけたくない…
一から教職取ろうと思っている人で学士を持っていれば、科目等履修生で入って教育実習もこなし、2年で教員免許取得できる通信制大学もあります。
修士・博士を持ってて学士を持ってない人、例えば桑田や稀勢の里が学士なしのまま教員免許を取れるのか?というところが知りたいです。

96 :名無し生涯学習:2022/04/02(土) 10:02:42.98 ID:yv9sPDtK0.net
>>95
>地元の教育委員会か文科省に聞くほうがいいと思うぞ
省庁大学校の話じゃないならこれ以上のことは言えない

97 :名無し生涯学習:2022/04/08(金) 10:56:48.74 ID:+4gzM6otd.net
>>96
省庁大学校の話なら他に何かいえることがあるの?
何か先例があるなら伺いたい

98 :名無し生涯学習:2022/04/08(金) 20:06:58.20 ID:0cDL6xlTd.net
上に書けることは全部書いた
素直に文科省に聞けよ…

99 :名無し生涯学習:2022/04/21(木) 19:30:40.90 ID:NGrlJBXt0.net
高卒で就職する子への職業指導をテーマにしたレポートで学士狙いたいんだけど、教育学以外の区分で応募できそうな分野ってあるかな?

100 :名無し生涯学習:2022/04/21(木) 20:52:58 ID:XanjWR/20.net
まずは取得科目がわからんとなんとも
職業指導って職業能力開発大学校以外にあんのかね

101 :名無し生涯学習:2022/04/22(金) 01:27:14.94 ID:CDVRyxOp0.net
取得科目は、工業とか商業とかの職業系の教員免許を取るのに必要な科目の職業指導です。高校生にキャリア教育ができるようになることが目的の科目になります。自分の場合、経営学部で商業科の教職課程を履修していましたので、経営学や社会科学などの要件は満たせそうですが教育学には程遠くて悩んでいます。

102 :名無し生涯学習:2022/04/22(金) 02:38:25.81 ID:8YpzO31w0.net
無理矢理経営学に寄せて書く

103 :名無し生涯学習:2022/05/20(金) 14:24:57.23 ID:f88SiuUU0.net
社会科学の区分でただの社会学のレポート提出しても学位はくれるんやろか?社会学したいんやが肝心の社会学の区分では単位が足らんくて困る

104 :名無し生涯学習:2022/06/19(日) 20:57:14.68 ID:lgVZJCv9a.net
昔、大学を中退したんだけど、これまでに取った単位がどこまで認められるのか、あと何単位取ればいいのかは、学位授与機構に訊けば教えてもらえるの?

105 :名無し生涯学習:2022/06/20(月) 01:06:19.17 ID:kmhtEXI50.net
事前審査はしてくれないから自分で新しい学士への途を読み込んでがんばるしかない

106 :名無し生涯学習:2022/06/20(月) 08:23:03.45 ID:7K8yJ+7oa.net
>>105
わかりました。ありがとうございます。
昨日、案内を請求したので、届いたらじっくり読んでみますね。ノシ

107 :名無し生涯学習:2022/06/20(月) 13:16:42.87 ID:mxS5VdyP0.net
コンピュータサイエンティストの学位取るんだぃ
\\\\٩( 'ω' )و ////

108 :名無し生涯学習:2022/08/20(土) 11:50:22.67 ID:0dGPRJ6E0.net
演習の単位を集めるのが大変そうだな

109 :名無し生涯学習:2022/08/24(水) 09:25:19.30 ID:D7kD7AdB0.net
4月申請の結果、昨日届いた人がいる。
大半は今日かな?

110 :名無し生涯学習:2022/10/13(木) 19:16:20.56 ID:Hrx20F9X0.net
生物学か化学の演習単位が必要なんですが夜学や通信で良い所はご存じでしょうか?
明星大学か理科大二部を考えていますが他にもあれば知りたいです。

111 :名無し生涯学習:[ここ壊れてます] .net
>>84
4年次編入だとしても、最高でも92単位までしか認定して貰えないよ
必ず1年以上は在籍して、最低32単位は編入先の大学で単位取らなくちゃいけないし
その大学での必修科目もあるしな
他、入学金等費用も掛かる

112 :名無し生涯学習:2022/10/15(土) 12:51:05.87 ID:MEtNfjgO0.net
>>110
なぜ、「演習」の単位が必要なのですか?
「実験」ではないのですか?
学位授与機構の学士を申請するためなのであれば、
まずは申請予定の「専攻の区分」をお知らせください
それによって、アドバイス内容は変わると思います

113 :名無し生涯学習:2023/01/12(木) 16:25:56.94 ID:2KttJ/9ya.net
学位授与機構の学士、もっと知名度が上がればいいのにね

114 :名無し生涯学習:2023/01/13(金) 12:40:59.65 ID:tmZxZ1lx0.net
※高認合格者は高卒として扱う って書いてある募集要項でも、学位授与機構学士は大卒として扱う、とは、書いてなかったりする

115 :名無し生涯学習:2023/01/16(月) 16:20:40.11 ID:bXvg11eza.net
大学中退を考えてる人とか、
学位授与機構で学士とって大学院に行くって有りだよね

116 :名無し生涯学習:2023/01/16(月) 16:58:02.17 ID:h+RanHnid.net
てす

117 :名無し生涯学習:2023/01/16(月) 16:59:36.59 ID:h+RanHnid.net
個人的意見
①中央通信
②日大法通信編入
↓一度目を通す価値あり
法律学科 | 日本大学通信教育部
https://www.dld.nihon-u.ac.jp/faculty/law/
③法政通信編入
④機構

個人的意見

118 :名無し生涯学習:2023/01/26(木) 23:29:29.51 ID:wPXpGM+ma.net
医学部や薬学部を中退した人が他の大学に入り直してたりするけど、
学位授与機構で学士→大学院のルートの方が絶対良いよ

119 :名無し生涯学習:2023/01/27(金) 00:26:51.84 ID:19uL0gRTa.net
>>118
追記
1年や2年で中退する場合は、入り直すのも有り
それ以上だと、機構学士→大学院→就職の方が遅れなくて済むと思う

120 :名無し生涯学習:2023/02/19(日) 21:46:03.46 ID:15Tdyi4V0.net
2023年2月17日発送の学位記届いたという人いませんか?

121 :名無し生涯学習:2023/02/20(月) 00:46:18.19 ID:lqpx1wiH0.net
放送大学卒業後に在学時の単位使ってさらに学位授与機構の学位とるのはムリなんだよね?
逆に、放送大学卒業前に放送大学の単位で学位授与機構の学位とったあとに、同じ単位を再利用して放送大学卒業するのもやっぱりダメなんですか? 学位授与機構の申請で使った単位は放送大学側に通知がいくってことなんかな?

122 :名無し生涯学習:2023/02/20(月) 12:22:13.05 ID:0HRbpQ9+0.net
私は今届きました。ちなみに都内です。

123 :名無し生涯学習:2023/02/20(月) 16:56:15.35 ID:9xvWBnSN0.net
>>122
おめでとう(^^)

124 :名無し生涯学習:2023/02/20(月) 22:07:49.44 ID:7c5DqEqZa.net
全科履修生は出願できません

125 :名無し生涯学習:2023/02/21(火) 10:27:18.67 ID:ovKDwGo/0.net
>>121
使えます。特に制限はされていません...というか、放送大学を卒業するために使った単位の一部或いは全部を学位授与機構に申請に利用するのが一般的です。

126 :名無し生涯学習:2023/02/21(火) 13:38:28.85 ID:8hG6ulged.net
単位は回数券じゃないからな

127 :名無し生涯学習:2023/02/21(火) 19:33:43.21 ID:hHF3dgWza.net
16単位縛りがキツいわ

128 :名無し生涯学習:2023/02/25(土) 18:47:48.59 ID:DW4kdWwF0.net
>>110
放送大学の面接授業の実験はどうなんだろ?
微妙なものが多いけど・・・

129 :名無し生涯学習:2023/02/26(日) 00:43:47.11 ID:jAodci6Id.net
おちんちん博士

130 :名無し生涯学習:2023/02/27(月) 10:55:25.36 ID:+1a2TC9zM.net
>>127
16単位縛りとはなんですか?

131 :名無し生涯学習:2023/02/27(月) 11:27:51.96 ID:ff8yMUu/a.net
一回取得すると、次の学位取るためには、新たに16単位取らないとダメ
ぅてるーるになったんじゃなかった?

132 :名無し生涯学習:2023/02/27(月) 12:31:02.74 ID:+1a2TC9zM.net
>>131
ありがとう

133 :名無し生涯学習:2023/02/27(月) 12:32:35.33 ID:+1a2TC9zM.net
これだね。

複数回にわたる学位取得(平成29年度4月期申請より)
 すでにこの制度により学士の学位を取得した者が,他の専攻の区分において新たに学位授与の申請をする際には,この制度による直近の学位取得時より後に,大学,認定専攻科または大学専攻科において,新たに申請する専攻の区分における専攻に係る単位(専門科目の単位+関連科目の単位)を専門科目の単位を含めて16単位以上修得しなければなりません。
https://www.niad.ac.jp/n_gakui/tsumiage/kaisei.html

134 :名無し生涯学習:2023/02/28(火) 21:14:14.47 ID:c+ZKha5eM.net
>>128
認められることもあるようだ。

放送大学と学位授与機構で情報工学の学位を取る(科目対応表付き)
https://note.com/lumpsucker/n/nef2ffd3f164f

135 :名無し生涯学習:2023/03/01(水) 00:10:37.27 ID:VMy/jN6S0.net
むしろ科目名が合ってれば必ず認定される

136 :名無し生涯学習:2023/08/29(火) 14:37:46.48 ID:IlOIMlIO0NIKU.net
2023/08/25の合否発表、誰か書き込んでください_(._.)_

137 :名無し生涯学習:2024/02/09(金) 12:36:10.48 ID:V/jVLn2i0.net
福田秀樹先生、字が下手で学位記見て萎えね?
野上智行先生の字が最高

138 :名無し生涯学習:2024/03/03(日) 11:52:12.41 ID:UqdCVu0A00303.net
学位記よりも申請して取り寄せる英文の学位授与証明書のほうがカッコイイことに気づいた
H.Fukuda D.Eng. と本人のサインが入ってる

139 :名無し生涯学習:2024/03/03(日) 19:22:19.48 ID:FUYBb1P8d0303.net
俺もH.Fukudaだだから微妙

140 :名無し生涯学習:2024/04/19(金) 12:07:25.89 ID:kCezNGUoa.net
東大中退→機構学士の科学者の影響で学位授与機構の知名度が少し上がったね

34 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★