2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

博物館の情報スレッド

1 :学芸員志望者 : 2001/03/16(金) 13:46 ID:oNE9fd.g.net
全国(あるいは世界中)の博物館の情報をお願いします

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/17(土) 10:27 ID:zxNilcKw.net
上野にある科学博物館。生物系の展示はいいと思うのだけど、
科学技術系のが物足りないと思いませんか?

ところで、目黒に分館の「自然教育園」というのがあります。
ここは自然ぽくて散策にいいと思いますよ。これも生物系か。



3 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/18(日) 21:14 ID:UP7Qk34c.net
東大総合研究博物館>ttp://www.um.u-tokyo.ac.jp/

展示案内

常設展示
骨〜生きものを支えるもの

平成13年1月9日(火)〜6月29日(金)
土日祝日休館(2月26日、27日臨時休館)新規収蔵標本コーナー
縄文とパリ
〜考古学者中谷治宇二郎の記録〜

平成13年1月15日(月)〜3月30日(金)

昭和初期に活躍し34才で夭折した考古学者、中谷治宇二郎のノート、標本カード、図面類が御遺族の方々によって本館に寄託されました。東京帝国大学人類学教室選科生時代に作成した膨
大な縄文土器・土偶カタログ、パリ留学時に残したフランス先史遺跡の踏査記録を採集標本とともに公開します。


会場:
東京大学総合研究博物館
113-0033 文京区本郷 7-3-1
テレホンサービス 03-3272-8600(ハローダイヤル)
地下鉄丸ノ内線本郷 3 丁目下車徒歩 5 分
駐車場がありませんので、車でのご来館はご遠慮ください。
開館時間:
10:00〜17:00 (入館は16:30まで)
休館日:
土・日曜日、祝日
入館料:
無料



4 :>1 : 2001/03/23(金) 11:10 ID:SsZMcnYk.net
ttp://www.fresheye.co.jpあたりで
「学芸員」「職員」「募集」あたりで検索かけると
いくつか募集中の博物館や地方自治体がひっかかるよ。

でも、地元やコネが優先するときも多いし、
そうでないまじめなところであれば、研究上の業績がものをいう。



5 :学芸員志望者 : 2001/03/23(金) 11:28 ID:???.net
>>4
ありがとう!
さっそく見てみるよ

6 :ポスドク : 2001/03/23(金) 11:55 ID:???.net
博物館フェチ。

自然史博物館(Natural History Musium)でお勧めなのは、NYだな。
展示の仕方が工夫が凝らされていて楽しめる。

ワシントンDCのスミソニアンの博物館も日本の科学博物館に比べれば
ずっと良い。無料だし。売りはホープダイアモンド(世界一大きい)の
展示。3Dシアターも面白い。

ロンドンの博物館も良い。大英博物館は勿論良いが(特にエジプト関連の
展示)、自然史博物館がかなり良い。日本の淡路地震の体験コーナーが
あったなあ。

日本で海外レベルの博物館が無いのは寂しいね。
学芸員を海外の博物館に留学させたらどうだろう?

7 :サイキョー : 2001/03/23(金) 12:48 ID:G2wpeLYc.net
朝日新聞で読んだのだけど、日本の国立博物館に勤務する学芸員の合計人数が
400人を割っているという話を聞いて、欧州の国立博物館の人が大笑いしたとか
「そんなのでどうやって文化財美術品を保管管理展示研究できるんだ?」って。
一つの代表的な博物館に5−600人の学芸員がいないとちゃんとした仕事ができないとか。

行革の流れの中で一番割を食っているのが博物館らしい。

上野の国立科学博物館と目白の分館の動物学植物学関係を合わせた学芸員は二十数名だそうだ(藁

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/23(金) 13:06 ID:PBCUDuS..net
>>7
それ読んだ。日本の文化は駄目ダメ論の論拠となりそうな話ですな。

崩れ博士の受け入れ先としても、博物館は重要だと思うのだが。

9 :ポスドク : 2001/03/23(金) 13:13 ID:???.net
上野の科学博物館に就職したいぞ(笑
俺が改革してやるんだが。


10 :: 2001/03/25(日) 11:54 ID:???.net
>学芸員志望者さん
3月頃は募集も少ないと思います。
6月くらいになったら,都道府県の募集要項が出てきます。

県の博物館だと,学芸員と言っても,教育委員会や学校教員から
出向の形で来る人も多いですね。
専門の人を採用して,博物館で育てればいいのですが。

大学で学芸員となる資格をとる人が毎年1万人近くいるのに,
そのうち,博物館に就職する人は1〜2%くらいじゃないかしら。
#大学で資格を出しすぎている気もしますが。


11 :: 2001/03/25(日) 12:20 ID:???.net
>8
崩れ博士ねぇ

アメリカの博物館協会の出しているAVISOというニュースには
博物館職員の募集が毎月数十件〜百件以上出ています。
東洋史や東洋美術だったら少し有利かな。
それ以外だったら,やはり少し不利でしょうが。
オンライン検索はこちら。
ttp://www.aam-us.org/cgi-bin/aam/classifieds.cgi

12 :ポスドク : 2001/03/25(日) 13:52 ID:???.net
>>11
見たけど(笑
採用条件、厳しそうだね。


13 :マジレス : 2001/03/27(火) 00:57 ID:etw5yCFE.net
大卒と付き合う前まで高卒と付き合ってたお前もアホ(w


14 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/27(火) 02:13 ID:2kxwWcbs.net
>>13
スレ違い

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/28(水) 12:43 ID:68ZIV.vI.net
小石川植物園で開催される、理学部の春の園遊会って、どうよ?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/28(水) 20:13 ID:???.net
上野の科学博物館の企画展「情報世紀の主役たち」に行ってきました。
たくさんある自然関係の常設展示のなか、展示室2つ分なのでそんなに広くはない。
といっても、展示室はそれなりに広いが。

電信、電話、無線、テレビ、計算機(機械式計算機からコンピュータ)、蓄音機
というものが置いてありました。
日本で最初のコンピュータ(FUJIC)や高柳式テレビ、八木宇田アンテナ
なんていう有名なものがあり、それなりに楽しめました。
国鉄のオンライン予約システムのマルスもありましたが、
会場内で見せていたビデオのマルス以前の集中予約管理システムの
映像が一番面白かった。
・・・当時の国鉄職員の職人技が見れました。

17 :サイキョー : 2001/03/28(水) 21:21 ID:68ZIV.vI.net
ハーバード大のScience Centerの1回にはUNIVACの本物が展示してあり、しょぼいながらも
外部記憶装置とCPUとRAMの歴史が見られる。

ちなみに東大計算機センターには何億枚かのパンチカードを通したというフォートランのカード読みとり機が
1階ロビーに展示してある。

18 :一日一レス名無しさん : 2001/04/05(木) 02:27 ID:bZVGjXAw.net
ダイアモンド展行ったヒトいるかな?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/05(木) 23:58 ID:0PrDUk0w.net
↑ダイアモンドミュージアムなら逝ったことあるが。

20 :19 : 2001/04/06(金) 00:10 ID:1HkgUl6U.net
御徒町駅の近くにある。りっぱなダイアモンドが展示してあると思ったらほとんどイミテーションのようだった。
ビルのワンフロアにあって、他のフロアは宝石関係のよう。
御徒町のそばは宝石店がいっぱいあるが、たぶんその辺が共同で出しているんだと思う。
その周辺はあんまりいい感じじゃないが、ダイアモンドミュージアムはそれなりに勉強になった。
国立科学博物館のダイアモンド展も逝ったが、さすがにほんものはあったが、おばんが多いのと
あと、何もなかった。
ダイアモンドの科学を知りたかったらダイアモンドミュージアムの方がいい。
っていうか、ダイアモンド展をするんだったらホープダイアぐらい持ってこいよ。

21 :一日一レス名無しさん : 2001/04/06(金) 01:05 ID:W47iVDdM.net
自分行ったのはカハクですー
ダイアモンドミュージアムか・・・行って見たいなー
ホープダイアとは?何ぞ?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/06(金) 07:20 ID:YQH5ZQKM.net
この度放送大学で学芸員補資格に必要な単位を取りました。
正確に言えば学芸員試験認定で全科目免除になりました。
毎年5月位に受験案内が出ますのでそれで取ろうと思います。
しかし、困ったことが1つ、それは自分の専門を何にしようか
迷っていることです。科学技術史、物理、化学、生物及び地学
の理系の学芸員ばかりですが、何になろうか悩んでいます。
ちなみに専門分野は2つしか選べないそうです。

23 :Walker : 2001/04/07(土) 11:55 ID:3/AzQu52.net
>22
 どこの受験案内のこと?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/09(月) 00:25 ID:K5Kl2MSc.net
旧文部省告示第百五十八号、学芸員資格認定試験のことです。


25 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/09(月) 01:23 ID:d2rnnzmw.net
>24
専門を書く欄ありましたか?(経験者)

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/10(火) 07:17 ID:WbbXzWYA.net
>25
専門を書く欄はありませんが、試験免除を受ける際の科目名が
ずらっとならんでました。
文化史、美術史、考古学、民俗学、自然科学史、物理、化学、
生物学、及び地学です。
そのうち自分が免除を受けたい科目に○を2つつけるわけです。
放送大学では自然科学史、物理、化学、生物学、地学の単位し
か取れないのでこの中から2つ選ぶわけです。
将来博物館及びその関連施設で働くにはどれが有利ですか?
自分の興味だけでは生物学、地学、自然科学史を選びたいですが。


27 :>26 : 2001/04/11(水) 22:47 ID:SktOkVtA.net
はっきり言って
その程度の専門性はぜんぜん問題になりません。
そこで何を選ぼうがけっこうです。
それよりも、あなたがどの分野でどんな論文を書いているか。
その分野でどれだけの人に知ってもらっているかが大事です。

28 :一日一レス名無しさん : 2001/04/12(木) 00:11 ID:xFva.bNw.net
学芸員って資格持ってても
公務員試験とかじゃないと採用されないの?

29 :26です : 2001/04/12(木) 06:47 ID:IkB8oC0..net
>27
論文なんて何も書いたことありません。
放送大学の博物館概論で学芸員の市民ボランティアの活躍を
ビデオで見ましたが、こうゆう仕事やってみたいです。
でも人様に教えるような知識は持ってません。



30 :>26 : 2001/04/14(土) 10:42 ID:bwV.v4Uw.net
学芸員っていう言葉は、博物館法の中では博物館の専門的職員っていうぐらいの意味。
実際の仕事は多岐にわたり、雑芸員と言われることもあるぐらい。小さな博物館では、一人、または少数の学芸員が学芸活動もするし、教育活動もする。そのほか、予算の請求から切符切りまでね。
いっぽう、大きな博物館では、役割分担を進め、学芸担当の学芸員、教育活動担当の学芸員など、
仕事を分けているところもある。
いろんな学芸員のカタチがあって、採用条件でもいろんなカタチをとるので、一口でいうのは難しいんだが。

「学芸員の市民ボランティア」って何でしょ。学芸員は普通は職員だし、市民ボランティアは職員じゃない。
アメリカなどでは無給のキュレーター(資料の収集管理、保存、研究の責任者)っていうのも、小さな博物館であるけれど、たぶんあなたのイメージする「学芸員の市民ボランティア」ではないですよね。
かといって、もしかしたらあなたのイメージしているのが「博物館ボランティア」って意味だったら学芸員になる資格なぞ関係ないし。

あなたは博物館にどういう形でかかわっていきたいのか。
それには何か資格が必要なのか、知識が必要なのか、やる気が必要なのか、
調べて、考えていくことが必要。


31 :30です。 : 2001/04/14(土) 10:43 ID:bwV.v4Uw.net
「学芸活動」っていう言葉を使ったけれど、資料の収集、受入れ、管理保存、調査研究っていうぐらいの意味。
学芸員の業務の一つの中心でしょう。
つまり、学芸員は、本来的には何が収集保存に値するものなのか、見極める眼、知識と、保存技術を持っていることが必要ということ。郷土博物館であれば、地域にある様々な民具や歴史的遺物のなか、どれを保存し、展示し、または未来へ伝えていくかを選んでいく。自然博物館であれば地域の動植物、石のうち、どれが収集、保存に値し、展示し、または未来へ伝えていくかを見極める。
そして、学芸員になって学芸活動をしたいのであれば、学芸員の資格よりも、当該分野の知識の有無の方がはるかに重要だと思う。
博物館がただの展示ギャラリーでなく、公民館などとも違うのは、それらの資料があることと、知識を持つ管理者である学芸員がいるから。

32 :30 : 2001/04/14(土) 10:43 ID:bwV.v4Uw.net
引き続き、連続書き込み失礼します。
大きな博物館では教育活動を専らとする学芸員もいる。
こっちの学芸員は特定の分野の知識はそんなに必要でない。その分野については学芸活動学芸員と利用者の間を結ぶことができる程度の知識でいい。
あとは、博物館に関する知識と人にたいする興味。
こっちの方があなたのイメージに近いのかな。
それであれば、専門科目は何を選ぼうと関係ない。
そして、
ボランティアでなくって、教育担当の学芸員になりたいんであれば、
それはやはり大きめの博物館、そしてまずほとんど公立の博物館ってなるんで、公務員試験程度の勉強も必要かもしれない。

放送大学のビデオの中じゃなくって、自分で見にいった博物館で
そういう学芸員、またはボランティアに合ったことあります?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 12:42 ID:vmVS9TyU.net
近所の郷土資料館にも学芸員っているのかな。
窓口の中で切符切っている人がそうなのかな。

34 :緊急情報 : 2001/04/16(月) 16:30 ID:???.net
沖縄県那覇市の壺屋焼物博物館で学芸員を募集しているそうです。
応募資格は次のとおり。
イ.昭和41年4月2日以降出生した者
ロ.歴史・民俗を専攻し、4年制大学を卒業した者
ハ.平成13年5月1日現在で博物館等においての学芸業務経験もしくは史(資)料編集・整理業務経験が1年以上ある者
ニ.学芸員資格を有する者
応募期限は5月15日まで。5月22日に面接があり,6月1日からお仕事。
詳しくは那覇市教育委員会まで。
ttp://www.naha-okn.ed.jp/~tsuboya/tayori1.htm

それから松山市も
ttp://www.ehime-np.co.jp/arc/2001/dekigot/np-dekigot-0413.html#16

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 23:19 ID:pTQf90mk.net
今月の「散歩の達人」に都内23区の郷土博物館が特集されていた。
逝ったことがあるのは、江東区と台東区だけだったが、
一応全23区とも何かあるのね。
港区とか中央区、千代田区なんていう金持ち区はもっと頑張ってほしいけどね。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 03:29 ID:H/vqpa06.net
横レス宣伝。すまん。
http://urashimataro.virtualave.net/


37 :34:2001/04/24(火) 12:52 ID:???.net
http://www.pref.nara.jp/jinji/gakugei.html
結構漠然とした募集。こんなのもあるのね。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 07:07 ID:???.net
>37
人文系の学芸員ですね。
私は自然科学系の学芸員資格を持ってますが無理ですね。
でも公募に見せかけて、実はもう決まってたりして。



39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 12:12 ID:uMO7xaWU.net
やっぱりコネは強いのでしょうね。2ちゃんのどっかに
札幌市の生涯学習財団?(札幌市青少年科学館等の運営)の
コネ採用の事情スレッドがあったような。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 12:19 ID:???.net
ここにある。
http://saki.2ch.net/news/kako/984/984818816.html
えげつない。

41 :34:2001/05/01(火) 20:37 ID:UIzYfoPU.net
学芸員じゃなくってボランティア募集。
ここの博物館は子ども連れでもいい。
あと、ここの一筆箋がいい感じ。

42 ::2001/05/01(火) 20:39 ID:UIzYfoPU.net
url書き忘れ。スマソ
http://www.kumagaya.or.jp/~kawahaku/event/volunteer.htm

43 :34:2001/05/01(火) 20:42 ID:UIzYfoPU.net
ttp://www.city.kanazawa.ishikawa.jp/gaiyou/bijutukan/bosyu01.htm

プログラム・コーディネーター(情報システム担当):1人
だってさ。
ここは、前にも「美術史の専門学芸員」「教育担当職員」「広報担当」って
分けて募集してた。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 23:01 ID:mZ7DNERE.net
>34
ダンケ。ちょっといいかも。 

45 :34:2001/05/09(水) 19:56 ID:giMiN74k.net
ttp://www.pref.nara.jp/jinji/gakugei.html
奈良県(万葉ミュージアム・県立美術館)
学芸員資格が必要。
日本美術史を主として、万葉集関連の専門試験・論文試験あり。
申込み受付は5月18日まで。7月1日採用。

46 :34:2001/05/09(水) 19:57 ID:giMiN74k.net
スマソ。自分で既出。鬱だ

47 :>34:2001/05/11(金) 00:08 ID:DBgaDMUM.net
あんたエラそうだな
逝ったら〜

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 22:53 ID:h7QRZmyQ.net
>47
言葉使いに多少荒いところはあれどこの程度ならば気になりません。
投稿内容は学芸員の資格は取れれど職場なしの現状から考えると、
34さんは比較的良質な情報提供しているように思えます。

なにも情報提供しないで、
その割には言葉尻だけで「逝ったら〜」と言い切れる貴殿の方が、
よほど「あんたエラそう」に思えました。
・・・失礼しました。
きっと本当にエラい人なんでしょうね。)藁

49 :34:2001/05/15(火) 19:44 ID:WSoxeeBc.net
>48さん
ありがとうございます。
まあ、2ちゃんねるのいつもの表現ですので気にしていません。
というか、多少偉そうに言っている感があったのかとも。

知っていることは少しずつでも書いていきます。
お約束の表現ですが、
マターリ、マターリといきましょう。

50 :34:2001/05/16(水) 19:07 ID:Xp8KbR4g.net
定例で。
ttp://www2.pref.shimane.jp/sanbe/invite/officer.html
島根県立三瓶自然館。島根県大田市、三瓶山のふもと、少し
人里離れた所にあるが、島根県ではここの博物館を
充実させていく方針みたい。
生物分野を2人、天文分野を1人募集。
石見銀山やサンドミュージアムが比較的近くにある。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 09:03 ID:w6FsJno6.net
動物園も博物館ですか。
水族館も博物館ですか。
カレーミュージアムも博物館ですか。
日光江戸村はどうですか。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 19:04 ID:???.net
>51
貴殿の質問は色々な答え方があると思います。
例えば・・・。
1.博物館法に基づく登録博物館等かどうか?。
2.博物館側の人たちが、動物園等の組織が博物館の仲間と考えているか?。
3.動物園等の人たちが、自分の組織が博物館の仲間と考えているか?。
4.個別事例として、動物園・水族館・カレーミュージアム・日光江戸村は博物館としての構成要素を満たしているか?
全部をすぐには答えられませんが、どの点を重視した回答が欲しいかお知らせ下さい。
知っている範囲でお答えします。
・・・なお、その際に学問的に間違っているかどうかのツッコミはご容赦下さいね。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 21:34.net
伊豆「バナナ・ワニ園」は「博物館相当施設」だそうですが、やっぱ研究・教育施設ということなんですか?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 22:32.net
博物館がアミューズメントのための施設でも
いいような気もするけれど。
#この板、いつのまにかIDなくなったんね。

55 :34:2001/06/07(木) 18:08.net
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/e-sigoto/saiyou/bosyu.htm
静岡県沼津市。
沼津市歴史民俗資料館っていうのはあるけれど,市の職員からの
人事異動が多いようですね。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 19:40.net
伊東サボテン園では、温泉に浸かる巨大ネズミ(カピパラ)の親子を見られます

57 :34:2001/06/10(日) 21:48.net
箱根に行って来ました。家族旅行。
箱根関所ではアンケートに答えると記念品!
ということで、
絵はがきをもらいました。ちゃちでしたが。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 20:34.net
日光中禅寺湖の両生類博物館って、所長の老齢のため閉館って、本当?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 08:25.net
>>34
沼津の歴史民俗資料館から学芸員が1名異動になったので欠員がでました。
異動先は、佐倉の国立歴史民俗博物館(れきはく)です。

市町村立の博物館では、市の職員が博物館に異動してくるなんてことは、よくあることです。
私が非常勤で勤めている博物館も正職員6人のうち学芸員資格を持っているのは、
2名だけです。
大学の学芸員課程の実習生も受け入れていますが、
指導しているのは学芸員資格を持っていない市の職員です。

60 :34:2001/06/12(火) 13:33.net
http://www.ideha.yokote.akita.jp/yokote/h13-1syushiken/yohkoh.htm
秋田県横手市 考古学関係とのこと。
あまり博物館があるようには見えませんが。

61 :34:2001/06/12(火) 13:43.net
>>59
実際の実習生の指導が学芸員資格を持っていない職員というのは
どこでもある話でしょうね。
でも、実際に博物館で仕事をするうえで、学芸員資格を持っているか
いないかというのは余り関係ないでしょう。
採用時点では「学芸員資格を持っている人の方がいいな」とは
思われるでしょうけれども。

それにしても沼津の人は国立の博物館への異動ですか。
通常のルートでは自治体や所轄機関を越えた異動はありませんから
何か優れた方なのだと思います。

ちなみに,国立歴史民俗博物館の職員は、歴史、考古、民俗学等の学者か
文部省関連の行政職員か、千葉県からの出向かだと聞いたことがあります。

62 :34:2001/06/12(火) 13:57.net
小野町ふるさと文化の館(福島県)
http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~ono/saiyousikenn1.htm
複合施設です。あまり専門性は問われないかも。
この町には「リカちゃんキャッスル」もあります。

63 :34:2001/06/12(火) 14:15.net
いずれも、受付は終わってしまいました。
http://town.shiroi.chiba.jp/bosyu-H13-2.htm
白井市
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/oshirase/shokuinboshu/index.html
松山市
まあ、自分自身の参考用のメモも兼ねて掲載します。

64 :59:2001/06/13(水) 14:45.net
>>61
>でも、実際に博物館で仕事をするうえで、学芸員資格を持っているか
>いないかというのは余り関係ないでしょう。

そりゃまあそうなんですけどね。資格については。
現実には、博物館職員としてはなんの専門性もない行政マンが異動してきて、
学芸員志望の学生を指導してるんですよね。
学生としても、収蔵庫に何が入っているかもわからない人に指導してもらってもねぇ。
それに学生のほうは何にも知らされないんだから、なおのことたちが悪い。

それと、国立歴史民俗博物館は共同研究施設でして、教員と職員とでは全く扱いが違います。
教員は他の大学と同じように肩書きは教授・助教授・助手などで、歴史・考古・民俗の研究者がなっています。
助手、COEは公募していますので、M持っている人は応募してみては。
また研究者としての学芸員で実績がある人が引っ張られていくこともあるようです。
(今回のケースはまさにこれ)
実は引っ張った先生ももと学芸員で、研究者として実績がある先生。
この先生がある大学に教員として動いたため、沼津の人を引っ張ったのです。
ちなみに今回の件の人たちの専門は日本近代史です。
職員(庶務とか会計とか)は基本的に国家公務員です。千葉県からの出向があるかどうかはわかりません。

65 :59:2001/06/15(金) 13:01.net
埋文です。
・印旛郡市文化センター
嘱託職員募集。
問い合わせ先:財団法人 印旛郡市文化センター
千葉県佐倉市鏑木町198番地の3
043−484−0126

・岡山県教育委員会
埋蔵文化財発掘調査員募集
S48.4.2〜S55.4.1に生まれた者。
H13.6.18〜29受付。
詳しくは↓
http://www.pref.okayama.jp/kyoiku/somu/saiyo2


民俗の学芸員募集情報ありませんか?
もしよろしければ教えてください。

66 :34:2001/06/15(金) 16:00.net
http://web.pref.hyogo.jp/jinji/saiyo/senmon.htm
兵庫県立近代美術館学芸員〔保存・修復(油彩画)〕(経験者)
学芸員資格を有し、かつ、美術館(注1)の常勤職員として、美術品(油彩画)の保存・修復に平成13年4月1日現在で10年以上従事した者

http://www.city.toyohashi.aichi.jp/jinji/2001saiyo.html
豊橋市自然史博物館
脊椎動物の分類学及び生態学を専攻した方で学芸員資格を有する方又は平成14年3月31日までに学芸員資格取得見込みの方

http://www.city.gamagori.aichi.jp/kikaku/hisyo/kouhou/jun01/p10.html
蒲郡市 考古学専攻

>59
民俗畑の採用って,そういえばあんまり見ないですね。
# 私も大学時代は文化人類だったりするんですが。

郷土博物館では,余り専門性を求められずに,教育委員会の社会教育主事か何かが
出向でやっていたりしますね。

67 :34:2001/06/15(金) 16:21.net
兵庫 終わってました。。。

68 :59:2001/06/16(土) 12:35.net
http://www2.pref.shimane.jp/sanbe/invite/officer.html
島根県立三瓶自然館
生物2名天文1名
受験時には学芸員資格は必要ないが、ない場合は採用後要取得

>>34
ほんと民俗の採用が少ないですね。
郷土博では民俗こそ力を入れるべき、と思っているのですが。
これは民俗屋の勝手な思い込みですかね。

69 :59:2001/06/16(土) 12:37.net
http://www5b.biglobe.ne.jp/~wir/index.html
図書館司書のためのサイトです。
学芸員でもこんなんあったらいいなと思って貼っておきます。

70 :59:2001/06/16(土) 15:22.net
>68
ガイシュツでした・・・>50
スマソ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 21:16.net
ふう
明日はお休み ^^)

72 :59:2001/06/19(火) 19:36.net
http://www.city.yatsushiro.kumamoto.jp/h13siken/
熊本県八代市。文化財専門職(考古)と学芸員を募集。
申込みは6月29日まで。
八代市立博物館(未来の森ミュージアム)

http://www.city.nagoya.jp/48zinzi/saiyo/2001dai.htm
これは終了。名古屋市。美術工芸史と考古学。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 22:35.net
どなたか、学芸員の試験認定受けた方いらっしゃいますか。
教育原理は大学時代とったんですけれども、
やっぱり心配なのは博物館学です。
  お教えください。

74 :34:2001/06/25(月) 08:08.net
受けたことない,というか資格も持っていないけれども。。。
試験問題見たことありますか。
日本博物館協会の出している「博物館研究」という雑誌に
確か過去問が載っています。
「ミュゼ」っていう出版社から,何か本も出ていたような。
また,確認してみます。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 17:46.net
>>73
自信がないのであれば放送大学等で博物館学の単位取得して、
当該科目を試験免除してもらう方法もあるかと思います。

76 :1:2001/07/01(日) 07:15.net
いやあ参考になりますね

でもいつの間に博物館求人スレッドになっていますね
ま、それはそれでいいのですが
僕はただ単純に博物館の話が聞けると思ってたてたんですけどね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 23:10.net
では、少々流れを変えてみまして、
博物館関連の話題なんぞに広げてみましょう。
最近は学社融合を唱える人が増えてきましたけど、
(特に総合的学習の時間に関連して)
元々学校教育と社会教育は対等ではないし、
あれだけ巨大な学校教育と融合しようとしたら、
吸収合併されてしまうのではと思うのですがどうでしょうね。
連携あたりが現実的な妥協点だと思うのですが、
どうなんでしょ。
意見きぼーん。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 22:01.net
http://chemchem.hoops.livedoor.com/
検索エンジンで探していると興味深いサイト発見。
博物館を利用している教師のサイトらしい。
生徒と本まで出版しているようだし、かなり見学しているが、
私学だからできるのか?

79 :34:2001/07/08(日) 22:34.net
72は59さんでなく、私です。59さんごめんなさい。

#知り合い、公益法人の運営やっていた人から
転職先がないか相談をうけています。
どなたか、いいところあったら教えてください。
40歳くらいの人です。

80 :田中洸人:2001/07/09(月) 00:45.net
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3422/

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 00:26.net
>>80
ここは博物館の情報スレッドです。
一応見てきましたが博物館との直接関連があるようには思えませんでした。
宣伝でしたら別なところでお願います。

82 :34:2001/07/16(月) 22:47.net
しばらく、忙しくて見ることができませんでした。
もうすぐ夏休み、博物館は、
いつもより少し忙しくなる時期です。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 14:27.net
大学四年生です。

学芸員資格取るつもりだったのですが、この期におよんで
履修ミスなどやらかしてしまい、取得のためには来年さらに
いくらかのお金を払って、科目履修生にならねばいけないことに…
もとから学芸員になりたいわけじゃなかったから、これは縁が
なかったってことで、あきらめちゃおうと思います。

夏の美術館実習だけ逝って思いでを作ろうっと。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 20:29.net
>>83
>もとから学芸員になりたいわけじゃなかった
では、なぜに学芸員資格を取ろうとしたのですかな。
その辺の所の考えを教えてきぼんぬ。

85 :学芸員補:2001/07/22(日) 23:55.net
学芸員補に決まったはいいんだけど、正式に採用されてもボーナス昇給
なしだって。こういうことってあるの。

86 :83です:2001/07/23(月) 15:57.net
私の通っている学科では学芸員が唯一取得できる資格だった
からです。他大の芸術系の学科では教職とか司書も取れるらしい
のですが、まあせっかく学費払って4年間大学に行ったんだから、
取れる資格は取っておこうかな、という気持ちだったのです。

ところで明後日から実習なのですが、これは持っていけ、とか
これくらいは勉強しておけ、ってことあったら教えてください。

87 :非常勤インタープリター:2001/07/25(水) 02:54.net
>>78
何のことだかわからなかったのですが、この本のことですか?
http://chemchem.hoops.livedoor.com/honn.htm
目次を見る限り、科学館のいろんな解説が含まれているようです。
中高生の視点で書かれているというのがどんなのかわからないけど
読んでみようと思って注文しました。
(執筆者一覧を見て思いましたが、執筆者が中高生?)

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 18:50.net
初参です。
とてもよい雰囲気のスレッドですね。大事にしていきたいと思います。

埼玉県川越市で学芸員の募集があるようです。
分野は日本美術史と西洋美術史で、修士号が条件です。

川越市は数年前にも学芸員を募集していたようですし、
修士が条件というあたり、博物館の職員に専門性を求めているように
思えるのですが、ご存じの方いらっしゃいますか。
また、条件が修士でなくても、年齢枠がゆるい自治体では、
学歴の高い方が、受験しそうですね。
しかし、自治体によっては短大卒レベルの試験といっしょになっている
ところもありますし。(修士卒は年齢で×)
どういった人材を求めているのか、その辺がむずかしく思えます。

89 :ただ今実習中:2001/08/06(月) 14:37.net
東京の科学技術館で実習中です。
とても運が良かったなと感じています。
ちょうど今、青少年の科学の祭典という
催し中で、たくさんの子供や親子連れ
が来てくれます。暑くて忙しい毎日だけど
子供達にふれ、やる気がわいてきます。
将来、ぜひ学芸員になりたいという気持ちも
強くなりました。催しは8/7までですので
みなさんもどうぞお越し下さい。
別件ですが>>78の本、科学技術館でも売って
います。(特設コーナーにありますが、いつも
は置いているんでしょうか?)
科学系博物館に進みたい私には、子供の視点で
書かれた本ということでとても役に立ちそうです。

90 :34:2001/08/06(月) 16:54.net
>>89
青少年のための科学の祭典はいいですね。
たくさんの子どもたちが科学実験に夢中になっていますよね。
博物館(科学館)が会場であり、コーディネイトも学芸員がしたりしますが、
一番いいなと思うのは、これを核として地域の教員などが
集まること。青少年のための科学の祭典の地方大会の話を聞くと、
そう思います。

91 :34:2001/08/06(月) 17:03.net
せんだいメディアテーク
http://www.smt.city.sendai.jp/ja/extra/employ/employ.html

最近開館した複合施設で、図書館、ギャラリー、メディアライブラリーなどから
なるところです。
ここが4〜5年前話題になったのが、施設の建設にあたってのコンペ
残念ながら次点になった早稲田大学の古谷誠章さんの提案したものが
非常におもしろかったこと(一言で言うと、建物内の様々な空間に
そこに集う人々によって「風土」を作ろうとしたこと)。
なお,コンペの経過についてもメディアテークではまとめて
本にしていたはずです。

92 :34:2001/08/06(月) 17:16.net
http://www.city.kawagoe.saitama.jp/SOUMU/s-yokuina.htm
川越市職員
受付期間が短いので注意。8月20日(月)〜8月22日(水)。
日本美術史1名、西洋美術史1名です。
川越市美術館は平成14年度開館をめざして準備中。

ちなみに川越市博物館は学校教育との連携でそれなりに
業績をあげ、有名なところです。美術館の計画の詳細は知りません。

93 :59:2001/08/06(月) 17:25.net
埼玉県鷲宮町で学芸員の欠員が出ました。
で、一般行政職の枠で募集が出ています。
受付締め切りは8月8日(水)。

鷲宮町は鷲宮催馬楽神楽で有名なところで、
郷土資料館もけっこう予算があるようです。

94 :34:2001/08/06(月) 17:48.net
すでに終了のものですが、兵庫県赤穂市
http://www.city.ako.hyogo.jp/new/kairan/1306kairan/#saiyou
考古学専攻です。

秋田県鹿角市
http://www.city.kazuno.akita.jp/shiken/shiyakusho.html
こちらは8月15日まで受付。
マインランド尾去沢担当だったらいいな。
縄文遺跡ストーンサークルもいいけれど。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 00:46.net
あげ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 14:54.net
age

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 02:14.net


98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 11:47.net
公共団体が博物館を持つより
これからは企業ミュージアムの躍進を望みます。
ただ、ミュージアムまで作ったときの初心を忘れず
この不況の世の中にあってもメンテナンス、展示編成のし直し、
特別展など頑張ってほしいものです。
近頃、公立博物館への見方に消極的です。お金がかかるとは言っても
あまりにここ何年もさわっていないというか、ほったらかされて
年々その施設が廃れていくような感のある施設が何カ所かありました。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 12:14.net
隠れた名スレ発見!
ここぐらいじゃないか
まともなの

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 12:18.net
A型は細かいことを言ってくるし、面白みがなく包容力がないのでウザイ。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 17:41.net
>>98
コーポレートミュージアム(企業博物館)も展示やイベントはおもしろいのですが、
不安でもあります。
企業の経営状態の悪化ですぐ博物館が廃止されたりするし。
秋葉原の交通博物館は国鉄の施設からJR東日本の施設になって
東日本以外の資料が新たに入らなくなったって言うし。
ころころ親会社の意向でかわるのは不安です。
美術館も博物館も収蔵品を未来へ伝えてこその博物館。
永続性の担保がない博物館には大事なものを寄託したくないですね。

面白い博物館を期待する一方、公立博物館でも
細く、でも長く着実に収集・展示を続ける博物館にも期待します。

102 :34:2001/08/16(木) 17:50.net
和歌山県吉備町。
学芸員の資格を持ち、考古学専攻の人を募集。
埋蔵文化財担当です。受付は9月13日まで。
http://www.town.kibi.wakayama.jp/topic/saiyo.htm
ただし、博物館はありません。

103 :34:2001/08/16(木) 18:40.net
福井県鯖江市。考古学専攻。
8月31日まで受付。
http://www.city.sabae.fukui.jp/kakuka/somu/jinji/13saiyou/13saiyou.html

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 18:45.net
新潟県白根市
http://www.city.shirone.niigata.jp/saiyou/saiyou2-1.html
今日の消印有効。急げ!急ぐんだ。

105 :34:2001/08/16(木) 18:58.net
沖縄県浦添市。
http://www.city.urasoe.okinawa.jp/urasoe/top/siyakusyo/syokuin/siken13/siken1201.html
埋文ですね。明日の消印有効。申込書がPDFになっていないため、
遠くの人はもう間に合わない。
美術館学芸員募集だったらもっといいのに。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 21:32.net
age

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 20:34 ID:84YXKe3Y.net
倉庫行きはいやなのであげておきましょう。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 21:21 ID:2pq/TAQo.net
あげ

109 :59:01/09/03 16:38 ID:v3H5ViVI.net
ひさびさ。
東京・太田記念美術館。学芸員募集。
本日付朝日新聞25面参照。
館のサイトは行方不明。

110 :34:01/09/05 14:45 ID:T085npgk.net
59さん。おひさ。
http://www.pref.tokushima.jp/generaladmin.nsf/DocumentIDList/EE433211A5CD932D49256AB7000E6A61?OpenDocument
徳島県博。民俗担当の学芸員募集です。
ここはいい博物館ですよね。徳島市内からはちょっと離れた公園の中に
美術館や図書館等と一緒に建っています。

#夏休みが終わって、博物館もお客様が少なくなっています。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 18:53 ID:T085npgk.net
もひとつ民俗。
http://www.rekihaku.ac.jp/koubo/20011116/koubo.html
歴博です。
先週までの企画展は話題を集めていましたね。小松和彦路線で。

112 :34:01/09/09 21:54.net
http://www.city.miyakonojo.miyazaki.jp/japanese/welcome/saiyosiken13.htm
宮崎県都城市。埋文です。博物館ではなさそう。
私にとってはふるさとに近い。みやこんじょうと言っています。
神孫降臨の地、高千穂峰の近くですね。

113 :999:01/09/14 03:00.net
????????????????????????????

114 :59:01/09/18 12:43.net
沖縄県 埋文専門員
http://www-edu.pref.okinawa.jp/info/kyouikuinfo.nsf/8e15efd10a9fe893492567330053ac69/a75539000e56febb49256ac70041ae65?OpenDocument

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 22:58.net
埋蔵文化財担当の専門員って
定年まで埋蔵文化財担当でいられるのかな。

116 :59:01/09/22 15:37.net
ようやく企画展の撤収作業が終わりました。
今日は久々の休日です。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 22:37.net
IBM情報科学館って知っている人いる?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 22:41.net
ごめん。早速解決。
http://www.kaigisho.ne.jp/literacy/midic/data/i/i57.htm
にあった。幕張は遠いなあ。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 17:47.net
東京都(江戸箔)、23区レベルの郷土資料館の採用は全部コネです。
学芸員は公務員試験は受けずに、ヒジョウキンの形で何年か過ごし
教授(審議委員等かねている場合が多し)のコネで安芸のあいた資料館等に。
募集があっても、その時点で決まっています。その人を採用するために、年齢
40歳まで、等の募集要項があるくらいだから(藁。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 01:18.net
うちの区にいる非常勤の学芸員さん達は、みんな熱心な
いい方たちで、その仕事ぶりには頭の下がる思いです。
できれば、全員正規採用してほしい。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 20:59.net
>119 仕事をきちんとしていれば、問題なし。
>120 別に正規職員にこだわる必要はないのでは。

122 :59:01/10/06 01:53.net
>121
正味な話、非常勤じゃ喰っていけないよ。
しかも、非常勤職員は熱心にやっていても、
彼らの上司にあたる人は博物館のことなんて
なんにもわからない行政マンだなんてこともよくある。

東京23区の郷土資料館は、他の地方自治体(市町村レベル)
の資料館と比べたら、行政側に理解があって、
非常に恵まれていると思うし、
学芸員も、非常勤で勤めている人もできる人が
揃っているように思うけど。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:42.net
120です。非常勤は月に16日しか働けないし
働いたとしてもただ働きです。超勤もつかないし。
ボーナスもないので、よほど家族の理解がないと
できない仕事だろうなと思います。
一年契約で安定してないし大変だと思っています。
うちの区も現場の専門員さんと事務の人間とでは
仕事に対する温度差がかなりあるようです。
こういうご時世だから難しいとは思いますが
いつか、皆さん正規採用になるように祈るばかり
です。長文カキコですみません。
思います。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 21:16.net
>122
私は23区の行政マンだけれど、学芸員の方はどちらかと言うと
公務員になりたくて、ラクしてコネで入ってきたと言われても仕方がない
面があるように思います。中には学芸員の資格を持ち、公務員一般共通試験
を受けて見事入区している方もたくさんいますよ。畑違いかもしれませんが
がんばってください。
私の区では予算が90%カット。ほんとに研究がしたければ大学あるいは国の
博物館をお勧めします。勘違いをしている学芸員の方は多いですよね。

>124
正規職員になりたければ正々堂々試験を受ければいいのでは。
(年齢制限がありますが)
ハッキリ言って、行政職員はバカにしていますよ。
同じ職場に何年もいれば、試験に受からなくても仕事は覚え、できるように
なりますから。その辺をきちんと解っている人といない人の差は大きいと思います。
まじめに働いて公務員になれれば、今の世相を考えれば誰でも超勤も厭わないのでは
ありませんか。 

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 21:46.net
某コテハソ?

126 :34:01/10/07 19:00.net
>124
博物館は戦後日本では
教育基本法→社会教育法→博物館法の流れの中で,
生涯学習機関として位置づけられています。
そして,最近の「生涯学習時代」への流れの中で,
人々の「高度で専門的な」学習ニーズに応える施設として期待されています。
そして,もう一つ,アプリオリに
未来の世代へ,遺産(現世の人が価値付けしたもの)を伝えていく施設です。

それができるのは学芸員(法律では専門的職員という)がいるから。
ところが,それがわからない行政職員がいて,
学芸員が専門職であることをいやがる行政職員がいて,
あちこちの公立博物館で学芸員を専門職としてでなく
一般行政職として位置づけています。

それでも実質専門職として取り扱っていればいいのに,
行政職が代わりばんこで異動してきて,
異動していく。(いい人もいるけどね。そして長くいて変化・成長する人も)

そして,見るも無惨な博物館ができる。
公立博物館の無惨な状況が広がっています。

#学芸員資格を持つ非常勤職員はわけわからん一般行政職員をバカにしていますよ。
#勘違いしている行政職員は多いですよね。

127 :34:01/10/07 19:29.net
激高モードで書いたつもりだったが,それほどではなかったような。
>124
反論があれば激高モードで対応しますし,
でも,あとはマターリと。

#私も学芸員資格を持たない人間ですから。

コウモリのような私から言わせると
学芸員にも一言。
「二足のわらじ」という言葉がよく出ます。
研究者としての仕事と博物館で学習支援を行う職員としての仕事の
二足のわらじを持つとか。(それだけではないですけどね。
人数が少ないから考古の人間が歴史も当然やらねばならないとか)

組織として博物館が続くから永続性が保証される。
永続性があるから収蔵品を未来に伝えていける。
組織として博物館を続ける一人として学芸員がいる。
組織として博物館を続けるには現世の人の協力がいる。
だから学芸員は現世の人にきちっと説明をしていく努力が必要。
それがなくなれば,,,永続性は保証されない。
なんてこともあるんだからね。
二足のわらじなんて言葉を出して欲しくないと思っている。

#酔っぱらいモードでした(少し激高モード)。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 19:34.net
>>125
某コテハソが猫とおもったら勘違いだぞ!
ひょっとして、腐敗した○ネギ鴨しれないがな(ククク)

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 21:21.net
とても仕事のできる行政職の人が入っている博物館
資料館はいいと思いますが、よその職場で使えない
もてあましの人材ばかりよこして、吹きだまりと
なっているところも実在します。何時間もワープロ
の画面をみつめていたり、調査会の会計をやれば
帳簿ひとつ、まともにつけられない上に領収書を
紛失したりという人もいます。これでは非常勤の
人たちにバカにされても無理ないだろうなぁと
思います。きっと、よその区にはいないと思い
ますが、こんな行政職もいるんです。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 18:21.net
学芸員つらいよ…
描いていた夢と随分違う仕事をしてます。すこしウトゥ気味。
これは個人の資質の問題かもしれないので、後に続く人には
頑張ってほしい。
いずれ自分が辞めた後空きができるので補充の募集がかかる
でしょう。予算削減の折から補充無しの可能性もあるが。

131 :125:01/10/08 20:31.net
>>128
私は猫は評価してますよ。なぜ叩かれてるのかは若卵子、他の閉鎖病棟患者なんかとは全然違うと思います。
まあ、傲慢な行政職員と言うことで、図書姦人の事が頭に浮かんだだけです。

132 :34:01/10/10 18:18.net
http://www.city.takasaki.gunma.jp/ad/ad6/ad602/ad620700.htm
群馬県高崎市。美術の学芸員です。学芸員もちゃんと数人いる美術館です。

このスレで、学芸員の採用について
コネ採用云々が言われていますが、きちんと公募しているところもあるし、
コネだとしても、
「親戚だから」っていうんじゃなく、
学会で知っているとか、よその博物館の非常勤として
しっかり仕事しているからっていうのが多いように思いますが。

133 :34:01/10/10 18:43.net
http://www.pref.okayama.jp/somu/jinji/jinji-11.htm
岡山県 美術です。

134 :34:01/10/10 18:57.net
http://www.town.hiromi.ehime.jp/topics/news/topics007.html
考古です。愛媛県広見町。
博物館はなさそうですが。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 21:55.net
アプリオリって何?

136 :34:01/10/10 22:29.net
アプリオリって
後天的に対する先天的(生まれつき)のという意味です。
博物館って、いまでは生涯学習施設とか言われますが、
本来は教育的なものというよりも、めずらしいものをとっておきたい、
大事なものをとっておきたいっていうところである、
というつもりで書いたものです。

そして
何が大事なものっていうのは本来はコレクションを保有する
個人が判断したものですが、
博物館という組織では、組織のある知識のある人、すなわち、
後世いうところの学芸員が判断します。

137 :34:01/10/10 22:32.net
「組織のある知識のある人」
はわかりにくいね。
「組織の中で、ある知識を持つ人」
ってしましょうか。

138 :135:01/10/11 21:01.net
>>34
おう、ありがとう。

139 : :01/10/11 22:23.net
>>129
そういえば、行政職員だけでなく、変な教員と言うか教員崩れも公民館や博物館に吹き寄せられるんだってね。

140 :教師:01/10/18 00:49.net
教師は博物館に逝っても役にたたんよ
マジで
仕事が全然違うからな

141 : :01/10/24 21:24.net
あげとこ

142 :34:01/10/27 11:25.net
東京都北区の博物館
http://www.city.kita.tokyo.jp/kyouiku/museum/shokuinboshu.htm
非常勤の学芸員です。   正職員でとりゃいいのに。
飛鳥山には、この飛鳥山博物館の他に、紙の博物館と
渋澤栄一資料館があります。

143 :59:01/10/28 23:39.net
徳島県立博物館(民俗)
http://www.museum.comet.go.jp/gboshu2001.html
2年前にも民俗で公募していました。
いろいろいわくつきの公募です^^;
私はエントリーするかどうか迷っているところです。

飛鳥山に出そうかな。

144 :59:01/10/28 23:47.net
今年も学芸員実習が終わりました。

非常勤が担当することに疑問を抱きつつ、
できるかぎりのことはしたつもり。

でも、こっちがいくら真剣にやっても、
やる気のない実習生には伝わっていかない。
大学側も学芸員課程のありかたについて考え直したほうがいいのでは?
実習先ぐらい自分で探すようにするとかさ。

145 :34:01/11/01 23:20.net
59さん おひさ
学芸員実習お疲れさまでした。

博物館での館務実習を過去担当したこともありますし、
今は、実は私立大学でその卵への講義の担当を少しだけしたりしてもいます。

大学では真面目な学生が多いのですが、とりあえず資格だけ取ろうというのが
多そうなのは否めない。と言いつつ、博物館に関心を持つ子がこれだけ多いのは
うれしいのですが。

学卒で、博物館に欲しい子は確かにいます。
でも一方、
学芸員資格としては、自分自身で自然科学、社会科学、人文科学そして美術などで
独り立ちができる修士(博士前期)修了まで、資格の引き上げが必要な気がします。

必要なのは法律改正。
でも、日本博物館協会も力無いしね。
個人的に、日博協は個人会員、学生会員を増やすべきと思っています。
ねえ。

#酔っぱらって書いているので内容がちょと不安。すまん。

146 :34:01/11/01 23:26.net
飛鳥山のことは知りません。ごめん。
徳島県博はいいところだけど、一種の博打だしね。というか
よく見たら10/31までか。

いわくも聞きたいけど、ガマン、ガマン。

147 ::01/11/04 15:33.net
はじめまして、こんにちは。
皆さんいろいろご存知で、びっくりしてしまいます。
私も学芸員志望で勉強中の身です。
お尋ねしたいのですが、
学芸員になる方法のひとつに、
自治体が募集している試験の受験がありますよね。
イコール、公務員試験ですが、
皆さんどうやって勉強をしているのかご存知でしょうか。
ご存知でしたら、教えていただきたいのですが。
よろしくお願いします。

148 :59:01/11/04 21:40.net
>坊さん
私も学芸員(正職員)目指して奮闘中です。
今はある自治体の資料館に非常勤で勤務しています。

公務員試験についてなんですが、
学芸員職で募集の場合、ほとんどの場合で行政試験は地方初級レベルです。
私もいくつか受験していますが、あまり難しくはありませんでした。
行政試験については、私はほとんど勉強していませんのでアドバイスはできませんが、
一般的な公務員試験の勉強をしていれば問題ないのではないでしょうか。
試験会場でテキストとか開いてる人のを見たけど、
地方初級ぐらいの問題集を見ている人が多かったような。
むしろ専門試験の方が難しいかと思います。

実は今年ある自治体で博物館に配属になることを見越して、
一般事務職(地方初級)で受験したんですが、
試験前日まで民俗調査に行っていたにもかかわらず、
1次試験に通ってしまいました。
今は2次試験の結果待ちです。

149 :59:01/11/04 21:45.net
>34さん
おひさです。

徳島県博の「いわく」っていってもたいしたことではないです。
2年前の募集で民俗・歴史で有名なK大のD卒の方が内定していたにも
かかわらず、先方のえらい人の「気に入らない」の一言で白紙になった
ってだけの話です。
そんなわけでエントリーを迷っていたんですが、結局エントリーしませんでした。

150 ::01/11/06 07:10.net
>59さん、
ありがとうございます。
専門試験のほうが難しいという情報を聞いて、
そちらのほうを優先しようと思いました。
がんばります。

151 : ◆fiCF7Wgw :01/11/08 21:59.net
初めまして。現在大学3年、就職を控えています。私は博物館で展示解説など
人と接していく仕事をしたいとおもっています。ただ自分だけでは情報が
なかなか手に入らず見逃してしまう事も多々あると思います。博物館の求人
情報があったら教えてください。アジア文化学科なので歴史民族(民俗)系の
募集ひっかからないかなー。

152 :mutica:01/11/13 11:32.net
初めまして。偶然にもここに辿り着きました。
今年の夏にSEを辞め、学生の頃からなりたかった学芸員になるべく
頑張ろうと意気込んでいたのですが、最近になって「学芸員」という
よりは「何をどのように見せるか」「人の学習意欲を湧かす展示方法に
ついての調査・研究と実施」に携わる仕事がしたいのだというところに
辿り着きました。しかし、どういう職業・職種であたれば良いのか
イマイチわかりません。
そういう職につくには専門知識や資格が要るのでしょうか?
あと、大学で学芸員の資格を取得しました。講義で古文書や考古学を履修
して単位はとりましたが、その程度では「専門」とは言えませんよね?
皆さんどうやって「これが自分の専門です!」って言えるところまで
行きついているのでしょうか。

153 :ppppp:01/11/13 16:33.net
日本最大の援助交際サイト



おこずかいの欲しい女の子募集!!



http://000.zive.Net/e.html
(援助交際クラブ)
molkok

154 :59:01/11/14 19:19.net
>>muticaさま
博物館の職員にはどんな資質が必要なのか って
昔から、いろんなことが言われていますね。

アメリカでは、動植物などの自然史博物館の職員は、1世紀くらい前は
探検家としての素質が最も大事だなどと言われていたこともあったとか、
又聞きですが。

その後は、それぞれの博物館の分野の専門を持つことが大事であり、
その知識を持つ学芸員(キュレーター)が博物館の中のキーパーソンでも
ありました。

ところが、この二十年くらい、「アメリカでは博物館も社会的存在である。
博物館はいかなる人にも等しく開かれた学習の場である」という考えが広まり、
(公民権運動の影響もありますが)
同時に、人々に支援されないと博物館が存立できないという経営上の問題もあり、
教育活動が盛んになっています。
それにともない、博物館の重心も、学芸員(キュレーター)から教育担当者の方に
少しずつシフトして来ているように思います。

その変化の中で、博物館の職員、特に教育担当者には
広い教養とコミュニケーション能力という資質が重要と言われてきているように
思います。
(もちろん、専門知識を持つ学芸員、経営能力を持つ経営者も求められていますが)。
日本でも日本博物館協会が、「対話と連携の博物館」などと標語をたて、
いかに博物館が社会に奉仕する機関か、という視点を打ち出しています。

その内、教育担当職員があちらこちらの博物館で増え、または生まれてくると思います。
私の専門は教育です、とかコミュニケーション能力が取り柄です。
なんていうのも、いいかもしれません。
#とは言え、専門を持ち、コミュニケーション能力が高い方がよりいい。
#それにしても、コミュニケーション能力って何だろう。

155 :名無し生涯学習:01/11/14 19:25.net
http://www.city.gamagori.aichi.jp/kikaku/hisyo/kouhou/oct15/p02.html
蒲郡市竹島水族館飼育職員(学芸員)
11月30日締切です。
http://www.kankou.city.gamagori.aichi.jp/aquarium/
が水族館のホームページです。
動物園や水族館も博物館、または博物館の仲間ですが
観光施設、公園施設でもありますね。

156 :34:01/11/14 19:27.net
>>154 は59さんではありません。私34です。
これで二度目。。。鬱。

157 :34:01/11/14 19:37.net
11月12日で受付終了。長崎県大村市。考古学
http://www.city.omura.nagasaki.jp/syokuin.htm

158 :34:01/11/14 19:45.net
>>mutikaさま
職員じゃなくってボランティアなら、こういうのもあります。
http://www.pref.okayama.jp/seikatsu/kenbi/volunteer.htm
最近は博物館ボランティアを始めているところもあちらこちらありますから、
もし、別に食べる手段があるのであれば、近くの博物館の様子を見て
応募してみても中味的には面白いと思います。

次に、どこかの博物館に職員として応募したときに、このボランティアをやったという
ことは、ほとんど力になりませんが。(全くではないでしょうが)

159 :名無し生涯学習:01/11/14 20:28.net
ボランティアについての参考リンク
http://www.artnavi.ne.jp/volunteer/volunteer.html
導入美術館一覧
http://www.kahaku.go.jp/education/volunteer/bosyu.html
国立科学博物館
http://ksm.keins.city.kawasaki.jp/chousadan/index.html
川崎市青少年科学館
http://pws.prserv.net/tzv/boshuu.htm
東京動物園ボランティアーズ
http://www.lbm.go.jp/hashikake/index.html
琵琶湖博物館
他にもいろいろとあります。

160 :☆出雲市週報より☆:01/11/16 00:43.net
出雲科学館・講師募集
http://www.city.izumo.shimane.jp/weekly/index.htm
週報11/15号参照してください
資格:中高理科教員免許取得者及び見込み.
   昭和49年4月2日〜55年4月1日生まれ
雇用期間:平成14年4月1日〜.1年.最大5年.
受付期間:11月30日
申込み・問い合わせ:教育委員会科学館創設準備室
          23-3636(市外局番は調べてね)

161 :mutica:01/11/16 14:54.net
>>34さん、ありがとうございます。博物館職員を本職にできないならボランティアとして
関わる手もあるなと思って調べていたところでした。あとは展示業者とか、博物館ではないけれど
やりたい事ができそうな所も探しています。ただ、企業探ししていると「建築系の資格」とか
「デザイン経験者」などというところが多くて。なかなか「これだ!」というのに
巡り会いません。難しいですね。
教育担当の学芸員というのは実際なかなか募集を見ませんが、これはやはり
「教育学」で資格をとった人というより経験を積んだ学芸員がなるものなんでしょうか。

162 : :01/11/16 15:42.net
炉理
http://loliloli-ura.fans-club.com

163 :名無し生涯学習:01/11/19 21:51.net
展示業者もいま、不況で苦しいみたいよ。
バブルの頃は、あちことで博物館が作られ、イベントも多かったのに
バブル崩壊、都市博中止で、展示業者はぐんと仕事が少なくなった。
比較的安い金額で請け負わざるをえなくって、人減らしを行っている。

164 :SUR:01/11/21 18:00.net
私は今大学3年で来年博物館実習を行う身なのですが、
学芸員を募集する美術館の情報がありましたらぜひお願いします。

165 :59:01/11/21 20:11.net
ひさびさ。
島根県職員(学芸員)募集
日本近世絵画専攻
詳細は↓
http://www.pref.shimane.jp/section/saiyou/

学部出でも受けれるけど、経験上県職員レヴェルになると
修士は出てないときついかも。しかも非常に専攻を絞った募集だし。

166 :SUR:01/11/21 22:12.net
59さん、情報どうもありがとうございます。
やっぱり学芸員て修士出てないと難しいのでしょうか。

167 :34:01/11/22 21:32.net
muticaさま
確かに教育担当での募集っていうのはいま,少ないんですよね。
博物館で正職で募集していたのは岡山の私立の自然史と,金沢の美術館しか知らない。
(昨年以前の話です)

科学館だと,学芸員っていうよりは教育担当者で募集するんですが,
(一昨年あたり防府で募集していた)
教員から来ることの方が多いし。

結局,近道はなくって,人脈とweb等でアンテナを張り,
あとは「偶然」となってしまう。新規開館が少ない以上,
現職員が退職等したあとを引き継ぐという形。

その点で,展示業者や博物館の非常勤っていうのは,アンテナを
張りやすいんでいいんですが,
>>163さんのいうとおり,展示業者の採用も少ない状態です。

168 :34:01/11/23 01:14.net
博物館の世界で会った人を見渡すと、
いろんな人がいます。
修士や博士の人、これはこれでタイミングに逢った人だったりしますし、
教員や一般行政から来た人(私もこの仲間、もう大分、長くなったけど)、
コネの有った人(これはこれでやっぱり推されてなっている人が多い)
でも、
熱意があった人、例えば
国家公務員の事務職試験で通って、博物館に入りたいと強く強く希望し、
たくさんの手紙を出し、本来採用予定が無かった?ところに入った人。
新聞に入ってくる市の広報を見て、行政職と学芸員の募集が並んでいて
迷ったけれど学芸員で試験を受けて通った人。
とらばーゆを見て非常勤で入った人。
非常勤で入り、他の博物館の正職員の情報を得て入った人。
まあ、運と熱意が一つ。

でも、博物館の仕事は確かに面白いし、学生には夢を語るが、
思いこみだけで来られても困るなと思ったりもする。
場所にもよるが、思いだけでできない部分は多かれ少なかれあるし。

#う〜ん。>>167で厳しいことばかり書いたような気がするんで
#違う面から書こうとしたんだがうまくいかない。

人と接する面で、明るく活動しているのはボランティア。
学芸員は「学芸員にしかなれなかった人」が多くって、
でも、学芸員の中には、人々のまとめ役になったり、
ボランティアのコーディネイターになったりすることができる人も
あちこちにいて。
例えば、本を出したり、文章を書いたりしている人の中では
平塚市博物館の浜口さんとか、世田谷美術館の高橋さんとか、
東京国立博物館の玉蟲さんとか。
ああいう人はすごいなと思うけれど。きっと博物館でなくったって
彼ら彼女らのパーソナリティって発揮されるんだろうなって思う。

#やっぱりうまく書けない。ごめんね。

169 :HiRa:01/11/23 03:12.net
初めての書き込みです。
現在、私は考古系の博物館もしくは埋蔵文化財センターへの
就職を夢見ているものです。
今年いくつか採用試験を受けたものの、現実は厳しく...
でも絶対にあきらめたくはありません。
来年もこのまま(安定した)正職員を目指し採用試験に
挑戦していくべきなのか?
それとも非常勤、嘱託職員の道を探し、進むべきか?
ご意見があったらお願いします。
もしよろしければ、考古系の採用情報も待っております。

170 :59:01/11/25 11:06.net
>HiRaさん
考古は他の専攻、特に民俗に比べたら募集は多いですよ。
しかも発掘バイトもあるし。
状況が許すなら、非常勤でもバイトでも続けながら
正職員を目指すという手があります。

私は非常勤である博物館に勤めていますが、
待遇と職場の雰囲気に嫌気がさしてきて、
来年度はどうしようかと悩んでいます。
現場の仕事を手放したくないしなぁ・・・

そろそろ非常勤募集のシーズンですねぇ。

171 :名無しでサンバ:01/11/25 20:48.net
非常勤さんは大変だと思います。特に事務職が
同じ職場で暇そうにしていても自分は忙しいし
残業しても超勤ないから、ずれ勤対応してるし
せめてボーナスでるとか勤務日が増えて報酬が
上がるとかしないと、端で見ていて気の毒で
仕方がありません。といっても私は違う職場の
ヒラ職員なので何もできませんが・・・・。
事務所が狭いとか、どうしようもないこと
ばっか組合に要望する前に、こういう事から
何とかしてほしいよって、いつも思ってます。

172 :HiRa:01/11/28 02:12.net
いくつかのご意見ありがとうございました。
非常勤の待遇が厳しいことは切実に伝わってきます。
しかしながら、学芸員採用はこちらが願っても
簡単には舞い込んできませんので、
常勤でも非常勤でもトライしようと思います。

先日、わたしの出身県の学芸員採用についての
情報を聞く機会がありました。ここ数年、正規職員の
募集はしておらず、教員の異動が主体となっているとの
ことでした。やはり財政難がネックになっているようです。
早く景気回復して、文化的な博物館にお金が回せるようになる
時代がくることを願うばかりです。

173 ::01/11/28 08:36.net
★島根県文化振興財団職員募集
◇島根県文化振興財団が管理する松江市の島根県民会館や益田市の
 石西県民文化会館等で働いてみませんか?ただいま、一般事務職
員と舞台芸術の企画・制作等に従事する職員を若干名募集してい
ます。受付締切は12月7日(金)です。
問合せ:島根県文化振興財団事務局総務課 tel 0852-22-5503
http://www.cul-shimane.jp/bosyu/index.html

★島根県職員学芸員募集
◇島根県では県立美術館などの諸機関に勤務し、学芸業務等に従事
する学芸員(日本近世絵画)を1名募集しています。来春4月1日
現在満22〜29歳で、学芸員の資格をお持ちの方が対象。受付
締切は12月18日(火)、インターネットは12月11日(火)。
問合せ:島根県人事委員会事務局任用課 tel 0852-22-5438
http://www.pref.shimane.jp/section/saiyou/02/gakugei.htm

174 :名無し生涯学習:01/12/06 22:38.net
国立科学博物館の特別展「化石の美と科学」
説明が少なくってつまらん。
美術館行った時みたいにうろたえてしまった。

175 :名無し生涯学習:01/12/22 14:41.net
熱海の秘宝館は博物館かな??

176 :名無し生涯学習:01/12/28 16:29.net
>175
http://www.chowchow.gr.jp/inova/atami/jatami.htmlなどで紹介されているね。

それは科学センターが博物館かというのと同じくらい難しいな。

177 :名無し生涯学習:02/01/12 12:16.net
>175
いま日テレで特集やってるよ!

178 :34:02/01/15 12:54.net
ひさびさ

高知県立牧野植物園。植物担当の学芸員募集中。申込みは1月20日まで。30歳以下希望。
http://www.makino.or.jp/new/kenkyuinbosyu_0111.htm
植物分類学,特に双子葉植物だそうで。

179 :34:02/01/15 12:58.net
もう一つ,
大阪市立科学館。大阪市の職員となるそうです。
http://www.makino.or.jp/new/kenkyuinbosyu_0111.htm
2月1日締め切り。天文の担当者。

180 :34:02/01/17 19:24.net
仙台市。
http://www.city.sendai.jp/soumu/kouhou/shisei/sis0201/boshu.html
日本美術史専攻。1月21日締め切り。
仙台市美術館でしょうか。

181 :34:02/01/17 19:27.net
茨城県近代美術館。
http://www.pref.ibaraki.jp/news/jinjii/h13/h13sogo.htm
から。
西洋近代美術担当。1月22日必着。

182 :34:02/01/17 19:38.net
横須賀市。
http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/zinzi/gakugeiin.html
美術館学芸員(美術史担当)一人,
博物館学芸員(地質学,古生物学,環境生物学等)一人をそれぞれ募集。
1月18日必着(申請書はMS-WORDファイルあり)。

183 :34:02/01/17 20:22.net
新潟県立近代美術館(西洋美術担当)は受付が終わっていた。
1月11日まで。
http://www.pref.niigata.jp/sec26/ja/siken/bigaku.pdf
それにしても,この季節,あちこちで,募集が行われていますね。

あと,奈良県が募集中のようですが,詳細はわかりません。受付は2月1日まで。
ああ,あった。県立美術館です。
http://www.mahoroba.ne.jp/~museum/bosyu.htm
工芸関係なのかな。

それと,北海道立美術館。
http://www.dokyoi.pref.hokkaido.jp/hk-soumu/syokuin/gakugei.html
1月24日消印有効。

http://www.pref.nagano.jp/hisyo/i/kouhou/recruit/bunkasinko.htm
長野県文化振興事業団。しかし,何の学芸員なんだろう。iモードのページしか見つからない。
http://www.pref.nagano.jp/hisyo/m_info/recruit12.htm
に見つかったが,情報は同じ。2月8日まで。

184 :34:02/01/17 21:13.net
まだまだ。
大阪市立近代美術館(仮称)の学芸員を2人募集中。2月1日まで。
ページがあるかな?

http://www.city.takatsuki.osaka.jp/new2001/db/mado/db1-saiyo.html
高槻市。歴史。古文書に強い人?。1月23日まで。
歴史民俗資料館かしら。


185 :34:02/01/17 21:34.net
もう一つ
http://www.city.kitakyushu.jp/~k0103010/dayori/zensi/st_bosyu.html
の左側。
北九州市。
自然史分野3人。歴史分野2人。美術分野1人。
2月1日まで。
大型募集だな。

186 :名無し生涯学習:02/01/18 18:01.net
引き続き,
http://www.city.okayama.okayama.jp/soumu/jinji/ninki/ninki-dm.htm
岡山市デジタルミュージアム(仮称)開設準備関係
開設準備全般1人,学芸担当1人
2月8日締め切り。
ただし,平成14年4月から平成18年3月までの任期付き採用。
#任期付き採用っていうのがひっかかる。

187 :名無し生涯学習:02/01/18 22:54.net
採用募集の情報流してる人、件のmlから情報拾ってない?
あんまり無茶しないほうがいいと思うよ・・・


188 :名無し生涯学習:02/01/19 01:18.net
なにやらあやしいお話。。


189 :名無し生涯学習:02/01/19 01:29.net
よく分からないけど期待上げ・・・

190 :34:02/01/19 19:01.net
>>187さん
 「件のml」ってわかりませんが,インターネットミュージアムの
ものということならば,今までに2つ,3つだったかな,
参考としたことがあります。
高知牧野と大阪科学,そう,壺屋焼物もそうだったかな。
 しかし,それらも,募集側のWebページを確認してから,
このスレに入れています。

地方公共団体等が,自分のページで公開しているものは,
お互いに共有することも意味があることだと思います。
(いたずらに,応募が増えて,人事担当者が悲鳴をあげることが
あるかもしれませんが)。

ところで,あなたの
「無茶」って意味がわからないんですが,よろしかったら教えていただけませんか。


191 :名無し生涯学習:02/01/19 22:17.net
>>190 さん
もし「件のml」に係わることだったら、外に情報を流すと結構問題になることが多いので、
あんまり事が大きくならなければいいな、と心配したのです。
34さんがそういった方ではないことは分かりました。混乱させてしまったことお詫びいたします。

192 :名無し生涯学習:02/01/23 18:29.net
愛媛県の埋蔵文化財センターです。
今年の4月に道後公園にできる湯築城資料館の学芸員になるかもしれないというものです。
http://www.pref.ehime.jp/osirase/D8s0201211.htm
考古学担当。名称は学芸員ではなくって、調査員。2名募集とのことです。
申込み締め切りは2月12日必着です。

193 :名無し生涯学習:02/01/24 14:33.net
群馬県の自然博物館で「動物学を専門とする学芸員の資格のある」人を学芸員として採用したいという、公募が出てます、

194 :名無し生涯学習:02/01/27 23:04.net
あのー、キュレーターと学芸員ておなじなんでしょうか?
絵画の修復とかも学芸員ですることがありますのでしょうか。

195 :名無し生涯学習:02/01/28 09:48.net
キュレーターの方が、より狭い概念だと思います。
博物館の専門職員を学芸員と言って、その学芸員のうち、
資料の収集や研究の方針と実際を、アシスタントとしてでなく、
自分で主体的に決定し、実行していくことができる立場にある人が
英語のキュレーターに対応するでしょう。

絵画の修復も一部の学芸員はやっていると思います。
ただ、得意じゃない人の方が多いような気がします。
美術品の取り扱い方は美術系の人では必須ですけれど。
大きめの、または先進的な美術館、国立西洋美術館やブリジストン美術館には
保存・修復技術を専門とする学芸員がいますね。


196 :名無し生涯学習:02/01/30 01:30.net
このスレの住民の方
ここの情報で実際採用になった方はいらっしゃいますか?

197 :名無し生涯学習:02/01/31 22:36.net
って言うより、ここの板の人口密度で
受けてる人がいるとも思えんが

受けたことある人 いるんかい?

198 :名無し生涯学習:02/01/31 22:39.net
件のMLって何?

199 :名無し生涯学習:02/02/02 11:37.net
はじめまして。
私も今大学3年生で
博物館学芸員の資格取得中です。
いいスレに出逢えて嬉しいです。
今後たびたび来ます。

200 :名無しでサンバ:02/02/03 15:24.net
厳しいご時世なので、学芸員として就職するのも大変だと
思いますが、一人でも多くの方が正規採用になるようにと
願っています。

201 :名無し生涯学習:02/02/06 00:32.net
そうですね。新しい博物館、美術館もできていますが、
なくなる美術館もありますね。セゾンや東武、千葉そごう。
五島プラネタリウム、行川アイランド。
廃止の危機に瀕している東京都高尾自然科学博物館とか。
直接的な生産性、経済性はないかもしれないけれど、
ゆったりとできる こんな空間は残してほしかったです。

202 :59:02/02/06 11:34.net
どうもおひさしぶりです。

34さんいつもどうもです。
今年は美術系の募集が多いですね。
民俗屋はなかなか受けるところもなくて苦しいです。

なんとか企画展始められました。
デキは・・・うーん。
予算がゼロに近い状態では苦しいというのが正直なところ。

<採用情報>
埋文です。
考古ばっかり5名採用だって。
文化財行政って言ってるのに・・・

教育委員会事務部局職員[文化財主事]採用候補者選考試験【鳥取県】
http://www1.pref.tottori.jp/kyouiku/soumu/14bunkazaisyujisaiyou.htm

203 :名無し生涯学習:02/02/10 13:04.net
奈良国立博物館です。
http://www.narahaku.go.jp/news/curator2.htm

国立の博物館・美術館が今年4月から小中学生の入館料が無料に
なるって発表がありましたね。

県立や市町村の博物館では、そういう動きはあるんですか?

204 :名無し生涯学習:02/02/10 13:37.net
新潟 柏崎ふるさと人物館学芸員 史学
http://www.city.kashiwazaki.niigata.jp/Sofia/kouhou/14.1.20/bosuyu120.htm
ただし、嘱託職員。2月15日まで。

羽村市郷土博物館。史学または民俗学。
http://www.city.hamura.tokyo.jp/inform/info.html#学芸員
同じく嘱託職員。2月16日まで。


205 :名無し生涯学習:02/02/19 23:50.net
http://www.city.nanao.ishikawa.jp/nanabi/pages/oubo.htm
石川県七尾市。財団法人七尾美術館の学芸員募集。
2月28日まで。


終了分。
東京空襲関連資料活用専門員。東京都生活文化局文化振興部(都庁内)
近現代の専門で学芸員資格を持つ人。ただし非常勤です。
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/hijyou.htm
2月14日まででした。
東京都平和の日記念行事、東京空襲メモリアル事業、
その他文化事業に関する事務補助等の担当。

206 :MYANKO:02/02/23 00:26.net
夏に、博物館実習をやるので只今実習先を探し中の大学3年生です。
是非、東京近郊の動物園を希望しているのですが、いきなり電話しちゃっていいものなんですかねぇ…。
いい情報ありましたら、教えて下さい。

207 :名無し生涯学習:02/02/23 21:58.net
電話するしかないんじゃない?
自分が以前見学に行ったことのあるところからね。そのほうが、
どうしても、そこで実習したいという意欲を伝えられるから。

早く動かなくっちゃ、うまっちゃうよ。

208 :MYANKO:02/02/23 22:08.net
>名無し生涯学習さん、レス有難うです。もう、博物館実習を終えた方ですか?
いきなり、券売場なんかで、やりたいなんつってもおかしいですよねぇ
(*^-^*) では、ではドキドキしながらですが電話してみまーす。あぁ、でも緊張するなぁ…

209 :MYANKO:02/02/23 22:11.net
あ、みんな名前書き込まないと名無し生涯学習 に、なるんか。忘れてた。
>207しゃま。ありがとねぇ。

210 :名無し生涯学習:02/02/24 04:15.net

   ┓  ∧_∧アイス
     〃\ ( ・∀・)
        ⊂⊂ニ_ノ
      ┠し'~(_)
     彡    ┷  ((○))

    ┓彡
     \∧_∧ホケーイ!!
      (  ・∀)
      /   _)ミ
     ノ  r ノ
    (__┠し' シュバッ!
    ┷┷    ー――===≡≡三三三┌┐


211 :59:02/03/01 08:23.net
こんなのあったけどどうなんでしょう?
ちょっとこわいです・・・

財団法人四国民家博物館 学芸員募集
資格:25歳〜40歳位迄、高卒以上、学芸員資格を有する者
仕事内容:(1)民家・民俗に関する学芸業務(2)各種イベント等の企画(3)その他事務作業等
勤務地:高松市屋島中町四国村事務所
応募:履歴書(写真貼付)・職務経歴書(書式自由)を下記住所へ郵送下さい。追って面接日をご連絡します。
連絡先 〒760-0065 高松市朝日町5丁目5−1
カトーレック株式会社 高松本社 総務部
採用担当/六車 Tel.087−822−7000
詳細はhttp://www.shikokumura.or.jp/

他の財団の博物館の話だけど、学芸員として就職したら(D修了)、
香具師みたいに屋台でヤキソバつくって売らされたって話もあるし。
某有名教授(故人)の推薦で就職したもんだから、
やめるにやめられず・・・ こわいこわい。

212 :学芸員資格認定:02/03/03 09:44.net
昨日文部科学省から学芸員の合格証書がきていました。
全試験科目免除ですので試験は受けていません。
全て放送大学の単位で取得できました。


213 :名無し生涯学習:02/03/03 10:33.net
>212
それって、放送大学の特別履修の科目を受けるだけでよいのでしょうか?
よかったら教えて下さい。

214 :名無し生涯学習:02/03/03 21:51.net
風船くばったり、着ぐるみをきたり、
学芸員もいろいろと苦労は絶えない。

まあ、でも、
博物館が単なる展示館や見せ物であるのは
困ったもんだとおもいますけれど、
学芸の仕事にプラスして香具師、興行師の面を学芸員が持つことがあるのは
一概に悪いこととは思えないけどね。

ま、でも、
学芸の仕事をほと〜んど させてもらえなかったら、
それは良くない。それは行けない。


215 :59:02/03/04 11:09.net
>214
>学芸の仕事にプラスして香具師、興行師の面を学芸員が持つことがあるのは
>一概に悪いこととは思えないけどね。

仰せの通り。学芸員はデスクにかじりついてるだけじゃ勤まらない。
いろんなことが出来るのはいいことだと思う。
博学連携の流れの中で、破綻しつつある総合学習につきあうためにも
興行師的な資質もあったほうがいいんだろうね。

ただ、前出の例では、学芸の仕事は全くやらせてもらえなかったらしい。
毎日ヤキソバばっかり。大先生の紹介だからって2年も我慢したらしい。

他の所でも、北海道の大きな「村」の学芸員なんて、
単なるガイドさんしかやってなかったり。
それはそれで楽しいかもしれないけど
ディズニーランドのスタッフの方がよっぽどいいな。(いろんな意味でね)

それはそうと、四国村の実情はまったくわからん。
HP見る限りではまともそうなんだけど、
運営母体が運送屋だからなぁ・・・
誰か情報もってないかな?



216 :59:02/03/04 17:58.net
東京都港区で非常勤職員の募集です。

●文化財保護調査員非常勤職員募集
募集専門分野 考古学、歴史学(古文書)
対  象 30歳未満で次のいずれかに該当する人
(1)学芸員資格を有する
(2)大学院修士課程修了または在学中である
(3)(1)・(2)と同等またはそれ以上の経験を有する
募集人員 各分野1人
採用期間 4月1日〜平成15年3月31日
勤務場所 港郷土資料館
勤務日数 考古学は週4日、歴史学は週3日
選考試験日時 3月17日(日)午前9時30分
※会場等は申し込み後、個別にお知らせします。
申し込み 市販の履歴書(写真貼付)を書いて郵送で3月9日(土・必着)までに、〒108‐0014港区芝5‐28‐4 港郷土資料館へ。 TEL:3452-4966
http://www.city.minato.tokyo.jp/koho/2002/kmnew/1467boshu.html

217 :エイトマン:02/03/06 18:32.net
公立(特に地方)美術館、博物館の学芸員採用試験は、教養試験の配点が非常に大きく、専門試験が完璧な出来でも教養試験が悪かったら落とされます。
「現場」の学芸員と役人との見解は、懸隔がありすぎ。
あくまでも、採用するのは役人側の人間である為、役人に気に入られるような人物じゃないと採用されません。
それ故、教養試験が重視されるのです。
何の為の専門試験?学芸員って数学がどうの、表計算がどうの、なんて必要ないのに。不条理な世の中です。

218 :名無し生涯学習:02/03/07 12:07.net
>217
うーん。同意できる部分もありますがどうなんでしょうか、
現実問題として、行政からみると学芸員は専門職としてあまり重きを置かれていませんよね。
仮に資格だけならば教職資格の方がはるかに重きを置かれています。
資格が軽いことと学芸員の職位が軽いことは大きな関係があると思うのですがどうでしょう。
この辺のことが採用試験にも大きく影響していると思います。
また、博物館の実際の仕事上では学芸・研究知識だけでなく、
最低限の教養・行政知識がないと仕事が進まないのが現実です。
身分上の点からも多くの公立博物館の学芸員募集は、学芸のこともできる行政職員募集であることは、悲しいですけど現実に沿った採用方法であると思います。


219 :名無し生涯学習:02/03/14 00:39.net
http://www.sanyo.oni.co.jp/kyodo/CORENEWS/20020312/20020312KIIASA44610.html
日本学術会議の中のある委員会で、博物館や図書館で学術資料を保存する専門職員の
養成制度の確立が必要と報告書を出したという。
本文読んでないからわからないけれど、
基本的にはいいことだと思う。
専門職としての位置づけが大事だって言うことだから。

教員には申し訳ないが、教職以下っていうのは
専門性から言うと 何で〜って思う。
教育の面では苦労するけれど、それでも、それ以上に
困った学校の先生を知る機会も多いのよ。学芸員は。

ともかく、この流れは、遅きにすぎたと。

でも、
具体が見えないが、
5、6年ぐらい前に生涯学習審議会の分科会の報告で出ている
「上級学芸員」なんていう制度につながるのか。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/08/06/960611.htm
サマリーだから、ここには出てないけれど。
こんな制度って言うか資格が出れば、逆に行政が退いてしまうような気もする。

220 :名無し生涯学習:02/03/14 00:53.net
>>202 59さん
34です。 しばらく潜っていました。
 また潜るかもしれませんが。

企画展、お金ないですよね。
博物館に入った当時、見習いみたいなもんでしたが、
写真パネルを作ったら、もうお金はなくなったという状態で。
展示については、あとは、既存の展示ケースとのりパネにワープロ。
(当時はまだアウトラインフォントなんてなかったんだけれども)。
あとは、手弁当とボランティアっていう感じだった。
資料を借りるのに、借りるだけでなく、車まで出してもらっていたもんね。

いまは、もうちょびっとは利口に、かつ裕福になっていますが。

四国村!!
わかりませんね。ほんとに。インターネットで見る限りは
そんなに悪くなさそうではあるけれど。
香川は栗林公園の動物園と、五色台の博物館は行ったことがありますが、
四国村は...。
二つの関連施設を見た感じ。  香川の人はあまりそんな所に
熱を入れていない気がする。   ゴメン。

221 :dakara:02/03/14 17:29.net
こんにちわ。四国の某国立大学の院生です。
僕は日本史専攻で、学芸員を狙ってます。
ですが、募集少ないですね。長崎県出身なんですが、どうやら総合博物館ができるようなので、
そこの募集はいつ頃でるのかなあと。今は教養の勉強と修論の準備が中心ですね。
日本史で学芸員になられた人に、大体、試験はどんな感じなのかお聞きしたいです。

222 :名無し生涯学習:02/03/15 00:21.net
>212 放送大学では博物館実習を履修できないんじゃないの?
ということは放送大学だけで学芸員の無試験認定は受けられないと思われ・・。

223 :名無し生涯学習:02/03/16 10:01.net
>>222
無試験認定でなく、試験認定。
試験認定の科目は、
博物館学、生涯学習概論、視聴覚教育メディア論、教育学概論
+生物、民俗などの選択科目2科目。
ところが、大学で単位を取得した科目は、申請により受験を免除されるので、
放送大学で、全ての試験科目を免除されることが可能です。

ただ、実習がないということもあり、文部科学大臣名で出る
資格認定書には、はっきり見たことはないが、
「1年間の実務経験ののち、学芸員になる資格と認定される」
というようなことが書かれていますから、
やっぱり大学で取った方がいいですね。

ただ、もう一つ、
大学で資格をとった人は箒で掃いて捨てるほどいますが、
試験認定で資格をとった人は少なく、しかも試験は受けると
けっこう合格率も低かったりするので、どことなく尊敬されます。




224 :エイトマン:02/03/19 02:13.net
学芸員を目指してる方、もしくは既に学芸員の方・・・・
教養試験対策ってどうしてます?
どんな問題集やってます?
論文執筆と比べて、どのくらい力を入れて勉強してますか?

225 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

226 :名無し生涯学習:02/03/19 10:08.net
>221,224
長崎県博は昨年2月頃学芸員の募集がありましたヨ。
確かそのときは学芸員経験が必要だったような...。
私は教養の勉強は通常の地方上級公務員教養の
参考書(や問題集)でやってます。
おかげでよく1次合格するのですが、
面接で落とされます。性格が悪いのでしょうか?(^_^;)



227 ::02/03/24 11:05.net
金沢市文化保存財団職員募集

近代文学

http://www.city.kanazawa.ishikawa.jp/kouhou/thisweek/KAWA_C_C.HTML

受付期間 3月29日(金)まで 試験日 4月14日(日)



228 :名無し生涯学習:02/04/03 00:41.net
採用の話題が多いみたいなので一言発言です。
一般教養対策は金をかけることができるのであれば、
公務員試験の通信教育講座を受講することが効率的と思われ。
まあ、博物館への道は色々ありますから頑張ってください。
例えば、行政職で採用になって他機関を回り道して異動で博物館へ行く道もあると思われ。
または、大学に残って博物館の研究職が空くのをじっと待つ道もあると思われ。
さらに回り道をするならば教職採用となって学校から期限付き異動で博物館へ行く道もあると思われ。
もっともっと回り道をするならば主管官庁で出世して天下りで幹部になる道もあると思われ。(これは冗談)
どうも色々なルートで博物館へ来ている人がいるようなので、それなりに道は開けているようです。
但し、一つ一つの道が狭いのは事実ですので、
まめに情報収集して少ないチャンスをモノにして欲しいです。
と・・・色々言ったところでタイミングや出会い等の運としか言えない部分も多分にあるので、
気分だけはマターリと行かれるのが良いと思われ。
なにも役に立たない書き込みでスマソ。




229 :名無し生涯学習:02/04/03 22:32.net
>>228さま

でも、だからこそどうすれば学芸員になれるのかわからない。
私も知っている。コネで入った人はもちろん、とらばーゆで
非常勤職員になってからとか、展示業者のアルバイトからとか。

学芸員ていうのは、教員のようなしっかりしたものとは違う
たかがそんなもんなのかもしれない。
だから、面白い人もいっぱい いるのかもしれないけど。

230 :名無し生涯学習:02/04/03 22:42.net
長野県松本市
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/www_cbox/html/shokuin/museum.htm
4月17日まで。 た・だ・し 勤務経験ある人。

231 :名無し生涯学習:02/04/04 08:43.net

これってなんか悩みが堂々巡りするような募集やな…
だからその「勤務経験」をどうやって積んだらいいのか、でみんな悩んでるのに。

232 :名無し生涯学習:02/04/04 17:58.net
>>231
件の松本市募集要項見たら、
「昭和37年4月2日から昭和47年4月1日までに生まれ」云々とあるから、
ハナから学部生、院生を対象にしていないってわかる。
公募出す前から、採用する人の目星付いてるんじゃないのかな?
公立だから、仕方なく公募にしないと採用の際にウラがあったって思われたくない
との事じゃないだろうか?

233 :228:02/04/05 00:16.net
>229
前回のカキコ時はウトゥだったので厳しいカキコでスマソ。
「どうしたら学芸員になれますか・・・。」
この問いに自信を持って答えられる人がいたらマジで教えて欲しい。
さらにウトゥが非道くなってきたので今は適切なアドバイスが思いつかなくてスマソ。

>231
確かにある程度の目星は付いていそうですな。
それはありがちなことです。
しかし、この様なことをすると益々新卒採用の道が狭くなるので好ましくはないのですが、
即戦力が欲しい館としてはそのことを一概には否定できないですよ。
人を育てる余裕がないのはお互いにとって不幸なことです。

234 :名無し生涯学習:02/04/05 08:28.net
学芸員採用の門は狭くてきゅうきゅう押し合いしてるのに
現実の学芸員は自らを「雑芸員」と自嘲するほどの忙しさ…

なにか間違っとるとしか思えん。もっと学芸員増やせよ文科省。
これから「総合的な学習の時間」関係で博物館の出番が増えることは
予想されるんだからさあ。

235 ::02/04/09 00:34.net
こんにちは。

県立や市立の美術館、博物館の学芸員を目指すとき、
公務員試験がありますよね。

それって、
公務員試験の「教養試験」の他に
公務員試験の「専門試験」が課せられる時ってあるのですか。
もしそうなら、両方勉強しなきゃいけないですね…

皆さんは公務員試験対策、どうしているのでしょうか。

236 :名無し生涯学習:02/04/09 09:34.net
226の方。
一次は受かるのに、面接で落ちるのはかなり性格悪いんでは?
だって、採用する側から聞いた話、最後はやっぱり「性格」って
言ってました。
専門云々も関係あるけど、最終的には人間性ですよ。
きっと、偉そうな態度とか取ったんじゃないですか?
(関係ない話をしてすみません。ちょっと思ったんで)

237 :名無し生涯学習:02/04/11 21:04.net
こんなの見つけました
http://www.htm-museum.co.jp/recruit/recruit.html
企業美術館です。

238 :  :02/04/11 21:09.net
http://chat.yahoo.co.jp/?room=%a5%c1%a5%e3%a5%c3%a5%c8%a3%c8%c2%e7%b9%a5%a4%ad%a4%ca%bf%cd%b8%c2%c4%ea::552000897&identity=chat_pf_1&client=Java
↑のチャットルームでいかれた女がいます
16歳の高校生で名前がyosiです
話によると中学2年生の時、友達とやったそうです。
その時の友達のペニスは32センチもしたそうです。
だれか、どうにかしてくれ


239 :私も参加:02/05/03 11:49.net
福岡市で文化財専門員の募集がありますよ。色々と情報よろしくお願いします。


240 ::02/05/05 23:27.net
文化財専門員って、どんな仕事をする人なのですか。
ご存知の方、教えてください。

241 :名無し生涯学習:02/05/06 06:47.net
東京都近代文学博物館の閉鎖はかなりショックだ・・・
都知事は作家のくせに、なに考えてるんじゃいゴルァ!(゚Д゚)

242 :名無し生涯学習:02/05/06 22:19.net
>241
銀行が悪いのです。
裁判を起こしてまで回収したあの税金があれば博物館は十分維持できました。


243 :59:02/05/07 08:42.net
ひさびさ登場。
GWでも特に連休もなく。
サービス業のつらいところだね。

>坊さん
上の福岡の募集が見つからなかったので、福岡市は違うかもしれませんが、
「文化財専門員」で募集する場合の「文化財」とは、
ほとんどの場合「埋蔵文化財」のことを指しています。
ですから、文化財専門員の仕事は埋蔵文化財の調査・整理になります。

文化財調査員といっても、無形民俗文化財の担当になって、獅子舞を調査・研究
なんていうことはほとんどないです。



244 ::02/05/09 02:38.net
59さん、ありがとうございます。
文化財専門員は、主に埋蔵文化財担当になることが多いのですか。
よくわかりました。
私のような、美術のしかも工芸担当の学芸員志望は将来暗いでしょうか…

245 :名無し生涯学習:02/05/09 02:57.net
>>244
工芸担当の学芸員募集は、ここ数年多いですよ。
ご安心を。

246 :名無し生涯学習:02/05/11 22:41.net
http://www.city.kashiwazaki.niigata.jp/jinji/junshokuin.htm
柏崎市非常勤職員(準職員)採用試験。受付は5月31日まで。
一般事務職員4人、図書館司書1人、埋蔵文化財学芸員1人を募集中。
 ま、考古学ですね。

http://www.aburatsubo.co.jp/recruit/recruit0416.htm
神奈川 三浦の京急油壺マリンパーク。契約社員(1年更新)です。
25歳まで。
水泳が得意なこと(100m以上泳げること)。潜水士の免許。
7月20日まで。

http://www.tasc.or.jp/museum/m_oubo.html
渋谷 たばこと塩の博物館。
25歳くらいまで。近現代の文化史・産業史(もちろんたばこ関連)専門ができる人。
5月15日まで。一応契約社員だが,正社員への途もある。
けっこう、個人的には好きな博物館です。たばこも吸えるし。
データベース関係も早くから手をつけていた。

http://www.pref.shimane.jp/section/saiyou/hontai/jyukennjyoukyou.htm
から。島根県。日本近代美術史(洋画)。6月23日試験。
29歳まで。5月31日まで。当然、国籍条項なし。

http://www.city.nagoya.jp/48zinzi/saiyo/dai_14.htm
名古屋市。考古学。見晴台考古資料館等。
5月24日まで。郵送は22日まで消印有効。
まあこれも国籍条項なし。破防法は関係あるけど。

247 ::02/05/13 14:02.net
http://www.city.sendai.jp/zinzi/ninyou/saiyou/02/zyuuishi.html

仙台市 文化財主事
分野…考古学(特に歴史時代)
応募…5月15日(水)〜5月31日(金)消印有効 



248 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

249 :名無し生涯学習:02/05/18 13:46.net
博物館関連スレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/travel/1004627221/l50

250 :名無し生涯学習:02/05/27 18:17.net
age

251 :名無し生涯学習:02/05/28 00:54.net
身近にいる学芸員はくさっているな。
埋文の調査ばっかりで、研究もさせてくれないと。
まあ、一次資料を独り占めできるっていっても、
学会的には既出のものなんでしょうが、もうちょっと、
地元での意味を、価値を作ってくれないかな。
あんたじゃ、どうせ、ろくな研究もできないよ。

って、言ってみるテスト。

252 :名無し生涯学習:02/05/28 01:32.net
そんなに嫌ならさっさとやめて後進に職を譲ってくれりゃいいんだよな。
学芸員が研究できないんなら今の日本に研究職なんてないさ。

253 :名無し生涯学習:02/05/28 16:07.net
生物系の学芸員になりたいなあ。どっか募集してません?
探してるんだけど見つからなくて。

254 ::02/05/29 11:06.net
富山市職員 学芸員(埋蔵文化財)

http://www.city.toyama.toyama.jp/benri/infomation/saiyou/bosyu14.html

申込受付期間
5月30日〜6月7日


255 :uta:02/05/29 15:28.net
美術館の学芸員の募集なんてありませんか。
西洋専門なんですが。

256 :写真小僧:02/05/30 00:52.net
 写真関係の学芸員募集はありますか

257 :どさんこ:02/05/30 20:32.net
北海道での学芸員の募集があったら教えてほしいです。
考古学系です。

258 :名無し生涯学習:02/05/31 08:39.net
>>253
>>255
>>256
>>257
お前ら、人に頼らんと自分で探せや!
ただでさえ狭き門だというのに。
アホか?

259 :名無し生涯学習:02/05/31 15:12.net
>258
べつにいいじゃん。自分でも探してここで教えてもらっても。

>255
洋画は>>246にあるぞ。西洋と日本の洋画とは違うかもしれないが。

260 :名無し生涯学習:02/06/01 09:06.net
>>258>>259

べつに教えてもらってもかまわないとは思うけど、そういう人はまず学芸員には
なれないような気がする。

261 :名無し生涯学習:02/06/01 12:18.net
なる人はなりますよ。ただ、その人にとって、その後とか人間関係で胸を張った人生を送れないのではないでしょうか。私は色々と情報を教えていただいて大変感謝していますよ。

262 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

263 :名無し生涯学習:02/06/01 15:00.net
学芸員になれますよ。けど、その人の人生にとって人間関係や仕事で後々損をすると思います。私はいつもこちらで情報をみている者で感謝いたしております。その屁理屈でしょうか?

264 :名無し生涯学習:02/06/01 16:20.net
情報を交換しあうぐらい良いのでは?
地方在住者や海外に留学してる人もいるだろうし。
そういう人は、なかなかそういった情報は回ってきにくいでしょう。


265 :名無し生涯学習:02/06/01 16:38.net
内内で決まってしまうものだろうから
情報があったとしても。

 キュレータと称するためだけにあるような資格のような気がする。


266 :名無し生涯学習:02/06/01 21:38.net
学芸員の資格ってホントは
学芸員になれる資格でしょ。資格取ったってきゅれーたと
名乗れるわけではない。
キュレーターっていう職名を発令される資格ができたって言うだけで。
ぽっと出で大学出たってキュレータなんぞなれるわけない。

267 :名無し生涯学習:02/06/01 21:48.net
http://www.city.akita.akita.jp/city/gn/ps/recruit/h14saiyo/jokyu.htm
ワールドカップ見ながらやっているんで、よくわからん。
ホームページ見てもよくわからん。
秋田市ってどんな博物館がありましたかしらん。

268 :名無し生涯学習:02/06/01 21:54.net
近世文書の解読等
富山県新湊市
http://www1.canet.ne.jp/users/city-shinminato/kouhou/1405/1405-7.html
受付は6月5日まで。史学関係の研究業績のある人。
http://www1.canet.ne.jp/users/hakubutu/index.html
見てみると、結構しっかりしているような気がする。
グッズがオリジナルで出来ているように思う。
街角探検でもしてると、個人的にはもっと好きなんだが。


269 :名無し生涯学習:02/06/01 22:23.net
>266
 いんや、大学で単位をみたして、資格をとっただけでキュレータは
名乗れる。ちなみにキュレータとは学芸員の英語。
英語の名刺を作ったときは、記載すべし。
外国では大学教授と同等のステータスがある。

270 :名無し生涯学習:02/06/02 15:06.net
>269
俺も>266のように考えているけどなあ。
一応資格は持ってるけど、学芸員って教職と同じで博物館に所属してそこで認められて初めてなれるもんでないの?
教職持ってても先生ではないだろう。

271 :名無し生涯学習:02/06/02 19:58.net
 学芸員の資格を得るのと仕事をえるのは別。


272 ::02/06/06 00:05.net
でも、最近はどこにも所属しない、
フリーで活躍するインディペンデントキュレーターもいるよ。

そういうところを見れば、実力主義的な面が現れ始めてるといえる。
学芸員の世界も、時代の波の影響を受けるって事だよね。

新しく新人を育てるよりも、
実力のある人を招いた方がいいという方向になってきているような感じ。
新人にとって大変な時代だと思う。

がんばれ新人!

273 :名無し生涯学習:02/06/06 20:13.net
上越市 学芸員(遺跡発掘)

274 :名無し生涯学習:02/06/07 22:55.net
>269あんた恥かくよ。そんなことしたら。

275 :にるばな君:02/06/08 01:47.net
イギリスのことについて誰か教えてください。サッカーではイングランドで、音楽ではUKで、政治ではイギリスと言っていますがなぜですか?


276 :名無し生涯学習:02/06/08 11:50.net
>>274
禿堂。

ヘタしたらちゃんと学芸員として就職していてもそこら辺の博物館・美術館・資料館
レベルじゃ「キュレーター」という呼称は恥ずかしいかもしれん。

277 :名無し生涯学習:02/06/11 20:26.net
>276
いやいや博物館に学芸員として就職しているなら学芸員でしょう。
学芸員おいてないのに博物館法に定義される博物館は開けないんでないの?
私設(と言うか博物館として登録していない)博物館ならともかく。

278 :名無し生涯学習:02/06/11 20:34.net
>>277
「日本の学芸員」全てを「キュレーター」と呼んでいいのか…という話だと思われ。
欧米でキュレーターつったら、大学教授レベルの知識を持つ専門職だぜ。

またこの場合、日本と欧米との大学教授のレベルの差も考慮に入れる必要が
あると思われ。

279 :名無し生涯学習:02/06/12 15:02.net

山梨県教委募集中だぞ!歴史・美術工芸・保存科学学芸員各1名,試験日第1次ー7月23日,第2次ー8月20日,応募受付は6月24日から7月12日まで。問い合わせは,県教委総務課行政管理担当,055-223-1742



280 :名無し生涯学習:02/06/18 23:07.net
age

281 :59:02/06/21 12:56.net
>279
情報ありがとう。
でもなぁ。
山梨はぁゃしぃんだよなぁ・・・
特に歴史はぁゃしぃ・・・

282 :名無し生涯学習:02/06/27 01:01.net
いま新装開店じゃなく、新規開店をめざして
建築中の博物館ないの?

283 :名無し生涯学習:02/06/27 21:51.net
白石市で考古の募集

284 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

285 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

286 :59:02/07/02 00:01.net
>282
あるよ。
独立行政法人九州国立博物館(仮称)設立準備室
昨年、今年と2年続けて募集が出てる。
Mじゃ厳しいだろうけど。


287 :286本当ですか?:02/07/02 21:03.net
九州国立博物館に聞いたけど募集してないみたいです。


288 :名無し生涯学習:02/07/02 21:04.net
>>286
九博、もう募集あったのか?????

289 :59:02/07/04 09:21.net
>288
あれ?
大学の学芸員課程研究室で見たんだけどなぁ・・・
去年が中世で、今年は近世だったような気が・・・
勘違いだったらスマソ。


290 :名無し生涯学習:02/07/04 11:10.net
>>286-289
今年の募集は
http://jrecin.jst.go.jp/ 
に載ってます。
6月25日公開、7月30日締め切り、10月1日着任のようです。
考古と近世史の募集のようです。

291 :名無し生涯学習:02/07/05 00:22.net
新潟県長岡市で博物館専門職員(動物学、植物学)の募集です。
ここは文系の方が多いようですが、目に止まったので書き込みします。

292 :名無し:02/07/06 13:05.net
うひょ

293 :名無し生涯学習:02/07/06 18:23.net
>>291
くう!動物学は鳥類か。こんなに限定されると無理だ。
しかも申し込みは郵送は駄目で必ず自分で持参ってきついぞ。

294 :あくまでも名無し:02/07/07 10:51.net
あの、上野の不忍池近くにあった「下町資料館」って
いまもう、ないんでしょうか?誰か教えろ!

江戸東京博物館ってデカイね。ビビッタヨ。でも観客は爺婆ばっかり。
当方21歳学生です。よろしこ★


295 :名無し生涯学習:02/07/09 15:09.net
あげとこっかな。

296 :59:02/07/09 23:58.net
今度の日曜、学芸員採用試験受けてくるさ。


297 :名無し生涯学習:02/07/10 14:12.net
>>296
何処受けるのさ?

298 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

299 :59:02/07/11 08:00.net
>297
今度の日曜にある学芸員採用試験はひとつしかないと思うんだが。

300 :名無し生涯学習:02/07/12 20:22.net
>294
募集があってもだれが入るか事前に決まってます。
募集は建前だよね。

301 :ギャク芸人:02/07/14 20:13.net
>299
人が聞いているんだから、ちゃんと答えなさい。
こんな人が、学芸員になったら不安だよ。
14日に試験があるのは静岡県沼津市です。

302 :名無し生涯学習:02/07/15 09:51.net
>>300
誤爆ワッショイ。

303 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

304 :名無し生涯学習:02/07/15 21:33.net
>296
まあがんばってこいや。

305 :59:02/07/16 01:24.net
>301
あなたの言うとおり受けてきたのは沼津ですよ。
あなたはこんな2chのレスなんかで不安になるんですか?
学芸員を聖人君子とでも思っているのですかねぇ。
調べればわかることをすぐに他人に訊くような人が
学芸員になるほうが不安ですけどね。
(現実にはけっこうこういう人いるんだけど)

>300の言うとおり、建前募集なんてことはたくさんありますよ。
実際「あれはデキレース」って話を聞いたこともあります。
でも公募で入ってる人もいることも事実。
昨年の東博は公募で採用しましたよ。
本人が「コネなんてない」って言ってたからたぶんそう。
もっとも教授の推薦状の力とかも関係したかもしれないけど、
これを言い出したらキリがないですし。



306 :名無し生涯学習:02/07/16 18:38.net
>昨年の東博


ああ、あいつの事か。。。。。
実績もろくにないあのヒトね。

307 :名無し生涯学習:02/07/16 23:58.net
14日は秋田市でも学芸員の採用試験あったんだけど・・・受けた人いる?

308 :名無し生涯学習:02/07/17 01:07.net
>306
負け犬の遠吠えは醜いぜよ

309 :名無し生涯学習:02/07/17 14:56.net
>307
受けたよ。
倍率52倍ってなぁ。
まぁそんなもんか。

310 :名無し生涯学習:02/07/17 16:54.net
>>308
分野が違うし受けてねえよ。

311 :名無し生涯学習:02/07/17 18:53.net
はっきりいって学芸員になりたい自分としては
どんな手段でも学芸員になりたい。
もちろん実績もつくってそれを評価してもらうのが一番。
だが、現実にコネが有効なものなら、それも使う。
コネの無い人は、学会などでコネのある先生と仲良くなる
努力をしなさい。そして、情報をうるべし。
そこまでして学芸員になりたくないというのなら、
学芸員になるな。あなたの熱意はそこまでです。

312 :名無し生涯学習:02/07/17 19:38.net
>>311
学芸員になってから言えよ。

313 :名無し生涯学習:02/07/17 22:48.net
秋田市の学芸員って噂では美術館職員ってほんと?
それなら畑違いだったな・・・

314 :59:02/07/18 07:37.net
>307
秋田市もあったんでしたね。受験資格がないんで忘れてました。スマソ。
職務経験5年以上・・・

>309
おつかれさまでした。
論文の課題はどんなんでした?
後学のためにお教えください。



315 :名無し生涯学習:02/07/18 20:55.net
>314
職務経験の方じゃないのを受けて来たんですが、
一次は教養試験だけ。二次・三次と続きます。
教養だけで篩にかけるのもどうなのか・・・
職務経験者の方は論文あったみたいやけど、内容までは分かりません。
ってな訳で論文のことは教えれません。ごめん。
>313
「学芸員」ってしか書いてなかったから事前に電話して聞いてみたら、
赤れんが郷土館・民俗芸能伝承館・美術館のどれかに配属って言ってたけど・・・
実際はどうなんやろね。

316 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

317 :名無し生涯学習:02/07/18 21:10.net
>309
東京会場で受けたのかな?俺は秋田で受けたけど、40人くらいいましたよ。
ってことは90倍以上か!?

318 :名無し生涯学習:02/07/18 21:38.net
>317
両方合わせて52倍だって。

319 :名無し生涯学習:02/07/18 22:09.net
愛媛県受ける人って結構居る?

320 :名無し生涯学習:02/07/18 23:54.net
学芸員の募集情報って、みなさんどこで仕入れるのですか?

321 :名無し生涯学習:02/07/19 19:03.net
沼津の試験内容の詳細は?

322 :59:02/07/21 07:37.net
>321
1次試験は大卒一般教養のみでした。

323 :名無し生涯学習:02/07/21 18:27.net
>322
ありがとうございました。

324 :名無し生涯学習:02/07/21 21:29.net
>320
ここみたいな掲示板とか。

後は地道に検索エンジンとかで探すしかない。
専門によっては大学とかに募集情報が行くけど。

325 :名無し生涯学習:02/07/22 15:17.net
>>324
>ここみたいな掲示板とか。

不都合でなければ、お教え下さいませ。

326 :名無し生涯学習:02/07/24 16:43.net
>>325
http://candy.hus.osaka-u.ac.jp/esthome/matusita/Museum/gakumichi/

ちょっと違うかもしれないけどこんなんどう?

327 :名無し生涯学習:02/07/28 20:30.net
高槻市。
美術・工芸の募集出てます。

328 :名無し生涯学習:02/07/31 23:42.net
ありがと

329 :名無し生涯学習:02/08/01 16:34.net
>>327>>328
経験者対象だけど

330 :名無し生涯学習:02/08/04 12:57.net
八戸市、石岡市、春日部市、桶川市
考古です

9/22、歴史はないのかなあ

331 :330:02/08/04 13:42.net
山鹿市、玉名市
これも考古

332 :名無し生涯学習:02/08/05 00:56.net
小浜市で募集しています。たしか民俗学と歴史学。

333 :330:02/08/09 21:16.net
>332 ありがとう。

ヤフーの求人のところに
財団法人古川会 古川美術館 爲三郎記念館
の募集がありましたよ。


334 :名無し生涯学習:02/08/10 21:52.net
>>332
つか、それ嘱託だよ。

335 :名無し生涯学習:02/08/11 22:35.net
越前松島水族館で飼育係(魚類担当)の募集

336 :名無し生涯学習:02/08/12 01:16.net
小浜市は嘱託ではなかったのでは。

337 :名無し生涯学習:02/08/12 13:40.net
>335
HP行ってみたけど特に何も書かれてなかった。
どこで情報見れますか?

338 :335:02/08/12 20:21.net
>337
ハローワークインターネットサービス。
水族館名は出ていないが、所在地および業務内容から推測。

339 :名無し生涯学習:02/08/13 01:51.net
学芸員試験において、単に教養試験、論文試験とのみある
のを見ますが、その場合、論文試験は、やはり歴史なり
民俗なり美術・工芸なりの専門の論述試験を意味するの
でしょうか? こんな場合、皆さんはどのような準備を
されるのですか?

340 :名無し生涯学習:02/08/13 13:12.net
>338
ありがとうございます。
ハローワークですか。たぶん非常勤だね。

341 :自己レス:02/08/13 15:53.net
>340
ごめん。非常勤じゃないみたい。


342 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

343 :名無し生涯学習:02/08/15 09:38.net
>335
>越前松島水族館

残念ながら採用者決定済みでした(泣)。

344 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

345 :名無し生涯学習:02/08/16 12:42.net
開館準備中の金沢21世紀美術館でスタッフの募集があるようですね。
しかし、職務経験者というのはキビシイです。

346 :名無し生涯学習:02/08/16 13:46.net
最近、業者広告が多いね。。。

347 :名無し生涯学習:02/08/18 10:12.net
学芸員募集って最初から内定してある事が多いようですが、
募集状況などから見て、『あ、コレって既に内定してあるのでは?』と
思うような事ありますか?

348 :名無し生涯学習:02/08/18 10:39.net
あるよ

349 :名無し生涯学習:02/08/18 13:09.net
具体的に、どんな状況の場合なのかどうか教えてください!!!

350 :名無し生涯学習:02/08/18 20:29.net
>>349
「@年以上の実務経験あり」
「@@歳以上の人求む」
などなど

351 :名無し生涯学習:02/08/19 09:08.net
あ〜!やけに募集期間が短いとか?!
そして、やけに年令制限が狭いとか?!
とても見に覚えのあるところがあります・・・
やっぱりあそこ、決まってるんだ・・・・

352 :名無し生涯学習:02/08/19 23:41.net
奈良県桜井市 文化財技術職

353 :名無し生涯学習:02/08/20 13:56.net
オマエラ馬鹿か。
俺は実力で入ったぜ。コネ使う奴は使えないのが多い。
内定者の95%は何らかのつながりがあるみたいだけど。

354 :名無し生涯学習:02/08/20 20:17.net
353さんへ。
実力はありますよ。
ただ、コネ云々ではなく、募集かけてる時点で内定決まってるんじゃ
勝負にならないから、ヤだなーと思うだけです。
353のように、偉そうな(言葉使いの悪い)学芸員がいると思うと嫌だな。

355 :名無し生涯学習:02/08/20 20:24.net
>>353
平日のまっ昼間にカキコしてる学芸員w
オマエこそ、使えないやつだ罠。

どうせDQN私立大生だろうけどw

356 :名無し生涯学習:02/08/20 21:49.net
>>354
>実力はありますよ。


そう思うのは、オマエだけ

357 :名無し生涯学習:02/08/21 01:26.net
>>356
ひそかに同意

358 :名無し生涯学習:02/08/21 01:30.net
実力があるというのは下の条件のうち2つはクリアしてないと認められんな

・旧帝卒
・マスター修了
・論文5本
・博物館相当施設での経験あり

359 :名無し生涯学習:02/08/21 12:32.net
あの〜もっと生産性のある情報を知りたいんですが。

360 :名無し生涯学習:02/08/21 12:57.net
★ちょっとブレイク!

人権教育及び人権啓発の推進に関する法律(平成12年法律第147号)
( 国民の責務)
第 6条 国民は、人権尊重の精神の涵養に努めるとともに、人権が尊重される社会
の実現に寄与するよう努めなければならない。


361 :名無し生涯学習:02/08/21 14:32.net
>>359
例えば、どういう事を知りたいのかを書かないとわからん。

362 :名無し生涯学習:02/08/21 14:49.net
色々。

363 :名無し生涯学習:02/08/21 16:19.net
>358
あー、俺一個しか当て浜卵。

364 :名無し生涯学習:02/08/21 16:49.net
…3つ宛浜ってる。。。


365 :名無し生涯学習:02/08/22 07:54.net
俺も3つあてはまってるよ…
なのに…なのに…

366 :名無し生涯学習:02/08/22 18:09.net
>>358に2,3つ当てはまる≠学芸員に向いている


勘違いバカ>>365は不適格者

367 :358じゃないけど:02/08/22 19:20.net
>366
まあまあこれは研究者として実力の有無だろうから。
あと学芸員なら話を聞く人が興味を持つような話が出来るか
とか、
展示のセンスはあるかとかも重要かもね。
研究だけ行えばよい学者と学芸員のちがいは案外ここにあるかも。

368 :365:02/08/22 19:46.net
儂、漁師やっとります。
身の程は知ってるつもりです。

369 :名無し生涯学習:02/08/24 00:59.net
福井市役所 美術史
笠岡市役所 文化財専門(考古)
小林市役所 文化財

370 :59:02/08/24 01:05.net
このスレでまったくこの話題が出ないのもどうかと思うのだが…

林芙美子書簡:
博物館元職員を逮捕 警視庁四谷署

 「放浪記」などの作品で知られる作家、林芙美子の書簡7点が、東京都新宿区の
区立新宿歴史博物館から持ち出された事件で、警視庁四谷署は22日、以前博物館に
勤務していた同区環境保全課職員、山口正容疑者(46)を窃盗容疑で逮捕した。
山口容疑者は容疑を否認しているという。

 調べでは、山口容疑者は、同博物館の収蔵庫に保管されていた林直筆の手紙と
はがき計7通を盗んだ疑い。書簡は、昨年2月にあったことが確認されている。
山口容疑者は99年4月から今年3月まで同博物館学芸課の事務職員として勤務
しており、昨年、都内の古書店に書簡を身分証明書を示して売っていたことなどから
割り出されたという。
(略)
 同博物館では、林あての絵はがき2通も盗まれたとして同署に被害届が出ている
ほか、夏目漱石の「道草」の草稿1枚など二十数点の資料の所在が不明となっている。
----
※以上引用。全文・詳細は配信記事参照。
※配信記事
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200208/22/20020823k0000m040087000c.html
※毎日新聞社のMainichi INTERACTIVE(http://www.mainichi.co.jp/)2002/08/23配信

ニュース速報板は
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1030083437/l50

371 :しんじくで:02/08/24 01:05.net
この事件、どうおもいます?
今は別の課にいたそうだから、行政畑の人なのでしょうか。

http://www.nhk.or.jp/news/2002/08/23/k20020822000158.html

372 :371:02/08/24 01:07.net
ごめん。だぶった・・

373 :59:02/08/24 01:24.net
新宿区長及び新宿区教育委員会のコメント
http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/550100kyoiku/kyoiku/0602.htm

>371
たぶん行政畑の人でしょう。学芸員でなかったのが救いといえば救いかな。

俺はこの事件は氷山の一角だと思うよ。
自分とこが持ってる資料を完全に把握して、管理しているほうが少ないでしょう。
今回の新宿の件が明るみに出て、資料所在確認をあわててやっているところあるんじゃないかな。
所在確認して、資料がなくなっていることがわかっちゃったところもあるんじゃないかな。
表に出てくるかどうかは別として。


374 :名無し生涯学習:02/08/24 15:03.net
http://www.city.sakurai.nara.jp/news/saiyoh15.htm

募集、考古学系。歴史物は募集が多くてうらやましい。


375 :名無し生涯学習:02/08/27 00:05.net
あるのは発掘ばかりです
文化財とあっても、電話で確認すると、発掘アルバイトの管理とか、
そんなんです


376 :名無し生涯学習:02/08/29 00:44.net
管理でも、アルバイトじゃできない論文発表が
独占的にできるでしょう。

377 :名無し生涯学習:02/08/29 00:47.net
発掘報告書と論文をごちゃまぜにして考えてないか?

378 :名無し生涯学習:02/08/30 17:34.net
>377
まあ報告書も一応文献にはなるからね。
引用されるときは著者は書いた本人じゃなく自治体名になっちゃうかもしれないけどw
でもそれをもとに研究もできて論文も書けるのでは?

379 :59:02/08/30 22:35.net
>374&376&377&378
歴史と埋文(考古)をごちゃまぜにして考えてないか?


380 :名無し生涯学習:02/08/30 22:43.net
★超オススメサイト★

ここをクリック!!!
↓↓

http://www.bea.hi-ho.ne.jp/paisen/

381 :名無し生涯学習:02/08/31 23:52.net
平成14年度徳島県立博物館学芸員選考採用試験案内
(1)採用予定人員
博物館学芸員(地学担当) 1名
(2)職務内容
徳島県立博物館における地学分野の調査研究,資料収集保存,展示,普及教育等の学芸業務に従事します。

http://www.museum.comet.go.jp/news/gboshu2002.html

382 :374:02/09/01 19:32.net
>379
俺はしてるかもw
まあ受けようと思う人はホームページで内容をご確認下さい。

383 :名無し生涯学習:02/09/05 20:49.net
あげ

384 :名無し生涯学習:02/09/06 18:56.net
文化財専門職です。
http://www.city.omuta.fukuoka.jp/chiiki/event/saiyou/c1_39a2338b_652.html

385 :名無し生涯学習:02/09/09 19:04.net
嘱託ですが 北九州市立小倉城庭園で学芸員の募集
http://www.kid.ne.jp/kokurajou/html/saiyou.html

386 :名無し生涯学習:02/09/09 19:12.net
新潟県小国町。発掘経験3年以上
http://www.town.oguni.niigata.jp/yakubakaranoosirase/yakubakarano-osirase.htm

387 :名無し生涯学習:02/09/11 20:47.net
横浜美術館で学芸員・指導員募集!!
http://www.art-museum.city.yokohama.jp/kakushu/un02904.html

388 :名無し生涯学習:02/09/15 13:09.net
平成14年度 山梨県教育委員会事務局職員(学芸員)選考採用試験案内
http://www2.pref.yamanashi.jp/webdb.nsf/date/35B46FDD9502B83849256C3000368941?OpenDocument

389 :山梨県庁:02/09/15 13:12.net
http://www.pref.yamanashi.jp/

390 :名無し生涯学習:02/09/29 21:40.net
救い上げ

391 :名無し生涯学習:02/10/05 15:49.net
  

392 :採用は…:02/10/08 17:29.net
ほかに採用情報はありませんでしょうか?この前、青森県で募集があったのですが、知ったのが遅。かったです

393 :名無し生涯学習:02/10/08 21:01.net
>392
もう市町村の採用試験もそろそろ終わったからなかなか無いんじゃない?
あとはあるとしたら民営とか独立行政法人の博物館とかかな。


394 :名無し生涯学習:02/10/09 11:11.net
http://www.jinji.go.jp/support/infor/finf.htm
博物館ではありませんが、宮内庁正倉院事務所で専門職の募集です。
応募資格1.日本工芸史または工芸(染織を除く)を専攻し大学院修士課程を修了した者、
あるいは研究業績においてそれと同等以上と認められる者
2.昭和47年4月1日以降に生まれた者3.日本の国籍を有する者

395 :名無し生涯学習:02/10/19 19:11.net
和歌山県立博物館学芸員
昭和38年4月2日以降に生まれた者で、日本美術史における
工芸についての専門知識を持ち、かつ、次の要件をすべて満た
すもの(以下略)
県立自然博物館学芸員
昭和48年4月2日以降に生まれた者で、植物分類学について
の専門知識を持ち、かつ、次の要件をすべて満たすもの(以下略)
http://www.wakayama.go.jp/prefg/500700/shikenannai.htm

396 :名無し生涯学習:02/10/27 22:43.net
今日,京大の博物館に行ってきました。
凄く面白かったですよ。特別展も見る価値ありです。

397 :59:02/10/28 08:27.net
八潮市立資料館 臨時職員募集
民具資料等の調査・整理・保存・活用業務
資格:学芸員資格を有する方
埼玉県八潮市大字南後谷763番地50
048-997-6666
11/1〜3/31まで 週4日以内
1日8時間 時給930円
申し込み10/29までに履歴書を郵送または持参

大学に募集がきてました。
八潮市のサイトには情報がありませんでした。



398 :名無し生涯学習:02/11/06 10:35.net
age

399 :名無し生涯学習:02/11/24 13:10.net
インターネットハローワークによると
高知県香美郡香北町にある美術館で学芸員の募集を行っているようです。
詳細は確認してみてください。

400 :399:02/11/25 00:45.net
(財)アンパンマンミュージアム振興財団のようですね。
http://www.i-kochi.or.jp/hp/anpanman-m/index.html

401 :名無し生涯学習:02/12/03 22:24.net
神奈川県横須賀市で美術館学芸員の募集です!
http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/zinzi/gakugeiin.html

402 :59:02/12/04 21:22.net
神奈川県立金沢文庫職員、神奈川県立近代美術館職員採用選考
1.採用分野:
 県立金沢文庫職員−日本の中世美術のうち仏教彫刻を中心とする分野
 県立近代美術館職員−日本、アジア及び欧米の近・現代美術を中心とする分野
2.採用人員:県立金沢文庫職員−1名、県立近代美術館職員−2名
3.第一次選考:平成15年2月16日(日)
4.受付期間:平成14年12月15日(日)〜平成14年12月27日(金)
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kyoikusomu/sonota/jinji/bosyu.htm

403 :59:02/12/07 00:59.net
埼玉県立博物館
展示解説指導員募集
<職名>
 展示解説指導員
※採用後の身分は、埼玉県職員(非常勤の職員)
<採用予定人員>
 若干名
<職務内容>
(1)入館者に対する展示品及び資料の解説
(2)入館者に対する博物館内の案内
(3)展示室の監視及び安全管理
(4)非常時における来館者の避難誘導
<雇用期間>
 平成15年4月1日から平成16年3月31日までの1年間
※平成15年3月中旬以降に、おおむね3日間の事前研修に参加することが必要
<勤務時間及び勤務日数>
週4日30時間勤務(勤務日の割振りは所属長の定めるところにより、土・日
・祝日も勤務日に含まれます)
<応募資格>
 昭和48年4月2日から昭和58年4月1日までに生まれた人で、短期大学卒
業程度(卒業見込みを含む。)以上の学歴を有する者
<受付期間>
 平成15年1月21日(火)〜1月23日(木)
<筆記試験・面接日>
  平成15年2月24日(月)
  <申込み、問い合わせ先>
 埼玉県立博物館 庶務課
 さいたま市高鼻町4−219  TEL 048-641-0890
http://www.saitama-kenpaku.com/explaine.htm

404 :名無し生涯学習:02/12/12 10:32.net
栃木県立博物館学芸・解説嘱託員の募集について
1.栃木県立博物館では、民俗の資料の整理や実測図作成等に従事する学芸嘱託員と、昆 虫の標本や 主に動物標本の作製・整理等に従事する学芸嘱託員を、次により募集しま す。
 募集人員 @ 学芸嘱託員(民俗部門)1名
      A 学芸嘱託員(昆虫部門)1名
2.栃木県立博物館では、観覧者の案内、展示資料の解説、監視等に従事する解説嘱託員 を、次により募集します。
http://www.pref.tochigi.jp/press/p-mon1412/p-14121002.html

405 :必死:02/12/12 12:48.net
新潟県上越市で埋蔵文化財学芸員の嘱託を募集していますよ。問い合わせてみてください。

406 :名無し生涯学習:02/12/12 21:09.net
勤務地は青森県五戸町。
学芸員を募集してますよ。
詳細はハローワークへ。

407 :名無し生涯学習:02/12/15 21:18.net
 
財団法人 大阪市教育振興公社 キッズプラザ大阪契約職員(プランナー)募集要綱

キッズプラザ大阪(こどものための博物館)は、こどもたちが自由な遊びを通 して、
見て触れて、体験できる学習空間です。
このたびキッズプラザ大阪では、直接こどもと接し、熱意を持って、
当館における事業の企画・実演等を行っていただく契約職員(プランナー)を募集します。

http://www.kidsplaza.or.jp/

408 :名無し生涯学習:02/12/16 01:39.net
平成15年 (2003年)実施姫路市職員採用試験案内

美術館学芸員若干名 美術品の調査・研究、美術展の企画・実施等の専門的業務
文化財調査専門員若干名 埋蔵文化財の発掘・調査・研究等の専門的業務

受験資格
 昭和42年(1967年)4月2日から昭和52年(1977年)4月1日までに生まれた人で
下記の採用職種に応じた受験資格要件を有する者。

美術館学芸員学芸員の資格を取得し、近代日本画、近代日本美術の収集、保存及び展示等に必要となる
専門的知識を有する人で、美術館学芸員としての職務経験が1年以上ある人
文化財調査専門員学芸員の資格を取得し、埋蔵文化財の発掘や展示等に関する専門的知識を有する人で、
文化財等の調査研究員としての職務経験が1年以上ある人

 ※ ただし、上記受験資格要件中の「職務経験」には、アルバイト及びパートタイマーとしての職務経
  験は該当しません。

http://www.city.himeji.hyogo.jp/jinji/index.html


409 :名無し生涯学習:02/12/16 11:56.net
アソマソパソミュージアム受けた人います…?

410 :名無し生涯学習:02/12/17 23:04.net
W杯記念館を設立へ
http://sports.yahoo.co.jp/soccer/headlines/jij/20021217/spo/21025300_jij_00020433.html

411 :名無し生涯学習:02/12/19 14:14.net
平成15年度採用 栃木県子ども総合科学館児童指導員・解説嘱託員(財団法人とちぎ青少年こども財団非常勤職員)採用試験の案内について
1 採用予定職種及び人員
  児童指導員・解説嘱託員 各若干名

http://www.pref.tochigi.jp/press/p-mon1412/p-14121704.html

412 :名無し生涯学習:02/12/19 19:10.net
奈良国立博物館 研究員募集(書跡)
http://www.narahaku.go.jp/news/curator3.htm

413 :名無し生涯学習:02/12/21 22:22.net
川上澄生美術館において、美術資料の収集・保存・調査研究・教育普及・展覧会事業等の業務に従事する学芸員を募集します。

募集人員 1人程度
応募資格昭和42年4月2日以降に生まれた人で、学芸員(美術)の資格を有する人

受付12月16日(月)〜26日(木)の平日午前8時30分〜午後5時
※郵送の場合は12月26日の消印有効

http://www.city.kanuma.tochigi.jp/

414 :名無し生涯学習:03/01/01 21:39.net
こんにちは。現在大学3年生で、今夏に館務実習を控えている者です。
私の通う大学は、自分で実習館を探してくる仕組みになっているのですが、
「歴史学・民俗学・考古学を専攻している人が優先」というような記述を
よく見かけます・・・私は国文学専攻なので、文学館に行けばイイと言われたら
それまでなのですが・・・国文学を専攻してた諸先輩方は、どうされていましたか?

415 :名無し生涯学習:03/01/03 13:44.net
まあ、じっさい国文のヤツが学芸員資格とってもほとんど需要がないということだ罠。

416 :名無し生涯学習:03/01/04 02:22.net
歴史系の博物館とかでも、専門と関係ない国文学の人なんかも実習してたりしたから
大丈夫だと思うけど。あくまで優先なだけだから。

417 :山崎渉:03/01/06 07:09.net
(^^)

418 :名無し生涯学習:03/01/08 10:33.net
もうこの時期になると募集も少ないと、そういうわけですな。
良スレなのでageておこう。

419 :名無し生涯学習:03/01/09 19:17.net
>>414
全然問題ない。俺が資格とった大学、実習先は学校指定だったけど
生物学専攻のやつまで歴史系の博物館に行かされてた。
まあそれはそれで色々見れて面白いらしいけど。

420 :414:03/01/14 02:47.net
亀レスになってしまった・・・申し訳ないです。>>416>>419さん
そう言って頂けると心強い思いです・・・やはり>>415さんの言う通り
就職となれば国文は需要がないみたいですが、実習はきちんと、
なるべく国文だからと差別してくれないところで行いたかったので・・・
優先の字に怯えずガンガンいきます!

421 :名無し生涯学習:03/01/15 23:37.net
府中郷土の森博物館で臨時職員の募集をみつけました。
http://www.fuchu-cpf.or.jp/museum/

422 :名無し生涯学習:03/01/16 12:31.net
大阪市文化財協会で学芸員を募集しています。問い合わせてみてください。。

423 :名無し生涯学習:03/01/17 16:32.net
>>422
これって埋蔵文化財ですか?

424 :名無し生涯学習:03/01/17 23:42.net
 国際芸術センター青森嘱託員の採用試験を次のとおり行います。
1.国際芸術センター青森の学芸員業務及び専門スタッフ(学芸員・技術員)の統括
2.アーティスト・イン・レジデンス事業及び展覧会、各種行事の企画・開催業務
3.その他、国際芸術センター青森の運営に必要な業務

1.大学等において芸術を専攻し、かつ学芸員の資格を有する者
2.国内外の美術館等の専門施設で勤務した経験を有する者、またはこれと同等の能力や経験を有する者
3.勤務場所(国際芸術センター青森)に通勤可能な者
4.外国人のアーティストとの交渉・連絡が可能な程度の英語能力を有する者

http://www.acac-aomori.jp/

425 :名無し生涯学習:03/01/18 23:25.net
東京都国分寺市で嘱託職員を募集
遺跡調査員1名ほか 受付2/14
http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/9madoguti/madogutinewka/syokuinka-files/syokuinka-news.htm#shokutaku

426 :山崎渉:03/01/19 01:50.net
(^^)

427 :名無し生涯学習:03/01/19 15:53.net
財団法人東京動物園協会にて募集
動物解説業務 若干名 嘱託職員
大学で動物学・水産学等の課程を修了し3年以上の実務経験(教育・研究・飼育等)
を有する50歳位までの方

詳細は1/19付朝日新聞もしくはhttp://www.asahijobnet.com/

428 :名無し生涯学習:03/01/20 00:29.net
愛知県美術館にて西洋美術の学芸員を募集
http://www-art.aac.pref.aichi.jp/japanese/g_info/saiyo.html

429 :名無し生涯学習:03/01/20 20:03.net
清里フォトアートミュージアムでは、写真美術館の運営に興味のあるスタッフを求めています。

仕事内容:学芸業務補佐、普及事業の補助業務、蔵書(洋書)および資料整理業務、事務一般、美術館受付およびショップ業務
採用条件:Mac、Windows出来る方、学芸員・司書資格をお持ちの方、ビジネス英語可能な方、経験者優遇。普通免許を有すること
雇用形態:アルバイト(研修期間あり、能力により職員登用あり)

http://www.kmopa.com/museum0210.htm

430 :名無し生涯学習:03/01/20 20:12.net
<滋賀県湖東町 臨時職員募集>
歴史民俗資料館での文化財関係業務補助1名ほか
(4年制大学において史学(日本史)を専攻した者、博物館学芸員を
 有する者が望ましい・パソコン操作・普通自動車免許 年齢不問)
http://www.town.koto.shiga.jp/kurashi/main/somu/rinjiboshuu2.html

431 :名無し生涯学習:03/01/21 18:42.net
アーキビストの募集について 日本銀行

------------------------------------------------------------------------
○ 日本銀行では史料管理に関して専門知識を有し、アーカイブにおける歴史的資料の管理やレファレンスを担当する優秀な人材を募集しています。

【応募資格】国内または海外の大学・大学院を卒業・修了した方、あるいは卒業・修了する見込みがある方で、史料管理に関して専門知識を有する方。
【業務内容】アーカイブ保存資料の歴史的価値に基づく選別、資料検索のための目録・データベースの整備、アーカイブ利用者に対する高度なレファレンス・サービスの提供。
 ― アーカイブにおける歴史的公文の公開事務については、日本銀行金融研究所ホームページ(http://www.imes.boj.or.jp/index.html)に掲載の「歴史的公文の公開」を参照。
【募集人員】1名
【採用形態】期間を限定した雇用(事務委嘱)の形態。
【待遇】能力、経験、実績等を考慮のうえ、面談により決定
http://www.boj.or.jp/


432 :NEO BRAIN:03/01/21 19:58.net
★★★先着77名のみ、無職の人もブラックの方もクレジットカードを持てる★★★

また、ブラックでも高確率で取得できる「国内クレジットカード取得マニュアル」と、
説明不要の「ブラック情報抹消マニュアル」もホームページからなら入手可能です!

詳しくは下のリンクをさあ、
CLICK! CLICK!

http://www.somethingslam.jp/visa/

P.S
残り僅かです。お申し込みはお早めに

433 :名無し生涯学習:03/01/22 18:33.net
橿原考古学研究所 嘱託 募集中
代表0744-24-1101まで


434 :名無し生涯学習:03/01/23 01:09.net
福島県立博物館で展示解説員の募集(非常勤)
http://www.general-museum.fks.ed.jp/

435 :学芸員課程履修中:03/01/23 02:49.net
>414
自分がなぜそこで実習をしたいかを訴えられれば平気だと思う。
美術専攻やその地域に住むor通学してなければダメ、という場合以外。
うちの学校では歴史専攻だが文学館を希望しているという奴もいる。
がんばれ。

436 :名無し生涯学習:03/01/23 18:36.net
佐賀県文化財非常勤嘱託職員 受付締切  平成15年1月24日(当日消印有効)
http://www.pref.saga.jp/kyouiku/bunkazai/15boshu.htm

437 :名無し生涯学習:03/01/24 20:57.net
鳥取県教育文化財団文化財担当職員募集 採用予定10名

438 :名無し生涯学習:03/01/25 03:40.net
>437
これは埋文関係ですか?

439 :名無し生涯学習:03/01/26 19:18.net
「財団」と銘打ってるところはほぼ埋蔵文化財だろうね

440 :34:03/02/01 00:54.net
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1043769441/l50
リトルワールド閉鎖。
人は人としてあるがまま評価されるが、
博物館を含め非営利組織はその行動によって評価される。
リトルワールドはもう、以前の展開のままでは、評価されなくなったのか。大貫さんも淋しかろうな。


441 :名無し生涯学習:03/02/01 01:25.net
高杉晋作の記念館が閉館(山口県下関市)
http://www.sankei.co.jp/news/030131/0131sha170.htm

442 :34:03/02/01 21:43.net
個人の標本・資料は、あるがままで良い。
博物館の標本・資料は、活用されることが必要とされる。
(痛ませてはいけないけれどね)
地元の産物は、あまり地元の人は見にこない。
地元の人に活用されるようにするか、
観光資源として特化するか、
さらに標本の保存はしっかりと。
生き残るのは大変です。

443 :PURE-GOLD:03/02/02 12:18.net
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
  ◆ 1月21日リニューアル ◆
《 1月31日更新済 》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■


444 :名無し生涯学習:03/02/05 21:46.net
http://www.kahaku.go.jp/news/public_issue.html
国立科学博物館で岩石・地質関係の職員を募集しています。
博士または取得予定者。2月28日締切りです。

445 :名無し生涯学習:03/02/05 21:49.net
http://www.bird-mus.abiko.chiba.jp/bosyuu.html
千葉県我孫子市 鳥の博物館
嘱託職員ですが、募集中。
学芸員資格、博物館での経験、
若しくは鳥の観察指導経験者という募集。

446 :名無し生涯学習:03/02/05 21:50.net
↑2月21日まで

447 :名無し生涯学習:03/02/07 18:25.net
サンシャインプラネタリウムも6月に閉館だそうですね。
箱根の大涌谷自然科学館も3月で確か閉館。


448 :名無し生涯学習:03/02/11 13:31.net
岐阜県柳津町
町臨時職員 歴史民俗資料館職員 1名 募集 
学芸員資格を有する62歳未満の健康な方

449 : ◆2MRfotqID2 :03/02/15 19:01.net


450 :名無し生涯学習:03/02/25 22:37.net
age

451 :名無し生涯学習:03/02/25 22:39.net
「データー調査」の信用情報機関
電話番号から住所 年収 財産 結婚暦
暗証番号 旧住所〜新住所 ブラックリスト
生存 行方 本名 などなど
初恋の人 思い出の人に逢えるかも・・・・?
http://www.tyousa.com


452 :名無し生涯学習:03/03/03 00:36.net
財団法人横浜市ふるさと歴史財団 職員採用試験
(横浜市歴史博物館 学芸専門職員)
受験資格
 ◇ 次のすべての条件を満たす人が、この試験を受けることができます。
(1) 昭和43年4月2日以降に生まれた人。(国籍は問いません。)
(2) 大学院博士前期課程又は修士課程を修了(平成14年度末修了見込みを含む)し、日本の中世史若しくは近世史に関する専門知識を有する人、又は同等以上の課程を修了したと当財団が認める人。
(3) 学芸員資格を有するか、平成15年3月31日までに取得見込みの人
(4) 平成15年6月から当財団に勤務可能な人。

http://www.rekihaku.city.yokohama.jp/zaidn/boshu.html


453 :名無し生涯学習:03/03/06 21:53.net
 下記により、七飯町嘱託職員を募集しますので、応募される方は、教育委員会社会教育課(七飯町文化センター内)まで、必要書類を提出して下さい。

1.職   種学芸員
2.職務内容七飯町歴史館業務および文化財保護事務
3.資   格・博物館学芸員資格取得者
 (平成15年3月末取得見込み者を含みます。)
・大学等において歴史学又は考古学、民俗学等の分野を専攻し、何れかの専門知識・経験を有する者
・満40歳未満の者(平成15年4月1日現在)
4.採用人数1名
5.勤務条件ア.雇用期間   平成15年4月1日から平成15年9月30日まで
イ.給与月額   171,500円
ウ.勤務時間等 七飯町勤務規定による
エ.社会保険等 健康保険、厚生年金、雇用保険加入
6.選考方法書類審査及び面接試験による
7.提出書類・履歴書
・業績目録(様式は問いません。専門分野に係る調査歴、論文、報告書等のリスト)又は論文の写し1点(卒業論文でも可)
8.応募期限平成15年3月6日 午後5時まで
9.面接試験日応募者に後日通知
  
http://www.town.nanae.hokkaido.jp/topics/20030301/001.htm



454 :名無し生涯学習:03/03/07 19:48.net
今日、文京区の試験を受けに行きました。
170人くらい申し込みがあったそうです。
試験は実質作文のみ。
いっそ書類選考で足切ってくれていいよと思いました。

455 :山崎渉:03/03/13 13:42.net
(^^)

456 :名無し生涯学習:03/03/16 00:20.net
保守age

457 :名無し生涯学習:03/03/16 01:33.net
京急油壺マリンパークにて契約社員募集
飼育部 魚類魚のショーや餌付けのアナウンス、飼育管理、企画展示のほか、潜水による水槽等の清掃も含まれる。
潜水士、獣医師、学芸員、普通自動車運転免許(オートマ限定不可)、小型船舶操縦士、ダイビングのライセンスのうち1ケ以上資格を有するもの、または見込
http://www.aburatsubo.co.jp/recruit/bosyuu1505.htm

458 :名無し生涯学習:03/03/30 17:21.net
ここのスレって採用情報だけ?

> 江戸開幕府四百年を記念して、都内の動物園、博物館、美術館、計31施設
> 共通の入館券「東京・ミュージアムぐるっとパス」が4月1日から販売され
> ます(常設展のみ)。

各館1回のみの入場、一ヶ月有効で1800円也。東京近郊で有閑な人ゼヒ。
http://www.rekibun.or.jp/what/grutt_pass/grutt_pass.html

459 :(* ̄3 ̄)y─┛ ◆8g66hmRyek :03/03/30 19:06.net
http://kotubunet.hp.infoseek.co.jp/king.htm

460 :山崎渉:03/04/17 08:39.net
(^^)

461 :山崎渉:03/04/20 03:33.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

462 :名無し生涯学習:03/04/23 23:04.net
CD−ROM『八潮の地域史事典』有償頒布
2003/04/10
八潮地域の自然・地理・民俗・歴史・文学・芸能・産業などを解説した事典『八潮のふるさと新書2八潮の地域史事典』(八潮市立資料館協議会編集)をCD−ROMで発行しました。
場所 資料館
費用 1,500円
問い合わせ 文化財保護課 電話048-997-6666
http://www.city.yashio.saitama.jp/wnew/wnew3_a.html


463 :名無し生涯学習:03/05/12 03:34.net
今年度(平成15年度)募集されている埋蔵文化財関係の専門職の募集について情報を持っている方がいらっしゃったら教えて下さい。
地域などは問いません。

464 :_:03/05/12 04:03.net
  ∧_∧    http://yoshiwara.susukino.com/mona/
 ( ・∀・)/< こんなのみつけたっち♪ 
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku08.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku10.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku03.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku09.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku06.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku05.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku01.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku02.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku08.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku04.html

465 :Let's go for it:03/05/13 07:34.net
★自己破産者・ブラックもクレジットカードを持てる★

日本国内で審査に通らなくても、国際クレジットカードなら
取得可能です。申請から取得までが簡単な「取得マニュアル」
と、相手が海外銀行でも書類が英語でも、大量の「サンプル資料」
がセットなのでとても安心です。

詳しくは下のリンクをさあ、
CLICK! CLICK!

http://www.somethingslam.jp/master/

466 :急げ急げ。:03/05/14 22:58.net
文京区 遺蹟調査作業員・事務員
室内整理作業・事務 若干名
締切り5月16日
区報ぶんきょう5月10日号6面で募集
http://www.city.bunkyo.tokyo.jp/kuho/


467 :教育普及:03/05/19 19:11.net
国立科学博物館 教育普及担当職員募集
募集対象は、青少年向けの実験、工作などの教育普及活動の経験がある者。
学芸員資格を有し、年齢は40歳以下であることが望ましい。
6月30日締め切り。履歴書の他企画書も提出。
http://www.kahaku.go.jp/news/public_issue030516.html

468 :人類学:03/05/19 19:25.net
もうひとつ、国立科学博物館 研究官募集
募集対象は、博士号取得者で、年齢は50歳以下が望ましい。とのこと。
6月30日締め切り。研究業績等提出。
http://www.kahaku.go.jp/news/public_issue.html

469 :文化財:03/05/19 19:30.net
兵庫県赤穂郡上郡町
役場職員(文化財調査専門員)募集。
昭和48年4月2日から昭和54年4月1日までに生れた者で、学芸員
の資格を取得し、埋蔵文化財の発掘や展示等に関する専門的知識を有する
者、文化財等の調査研究員としての職務経験が1年以上ある者。
5月23日締め切り。
http://www.town.kamigori.hyogo.jp/sinchaku.asp#3

470 :美術&歴史:03/05/19 19:33.net
神奈川県平塚市、
美術の学芸員と歴史(中世以降の日本史)の学芸員募集。
一方は卒業見込みを含み、一方は既卒者。 この違いは何だろう。
6月3日締め切り。
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/koho/headline.htm

471 :美術:03/05/19 19:43.net
茨城県
日本の近代美術。県近美。
6月30日締め切り。
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/iinkai/jinji/senkou/15-1senkou.htm


472 :静岡県(美術):03/05/19 23:15.net
昭和43年4月2日から昭和57年4月1日までに生まれた人
博物館法による学芸員の資格を有する人又は平成16年3月31日までに当該資格を取得する見込みの人
現代美術に関して専門的な知識を有し、近代美術史にも強い関心を持つ人
受付期間  5月19日(月)〜6月2日(月)
http://www.pref.shizuoka.jp/zinzi/index2.htm

473 :島根県(美術・教育普及):03/05/19 23:22.net
近代美術史(絵画)昭和45年4月2日から昭和54年4月1日までに生まれた者で
         博物館法による学芸員の資格を有し、美術館等における
         学芸業務経験が3年以上ある者。
教育普及     昭和45年4月2日から昭和55年4月1日までに生まれた者で
         博物館法による学芸員の資格を有し、美術館等における
         教育普及業務又は学芸業務経験が2年以上ある者。
受付 5月30日まで

474 :奈良県任期付研究員:03/05/19 23:25.net
学芸員資格を有する人
大学院博士課程を修了している人又はこれに相当する人
受付期間  平成15年4月24日(木)〜平成15年5月23日(金)
http://www.pref.nara.jp/jinji/15ninkituki.htm

475 :名古屋市(天文・美術工芸史):03/05/19 23:29.net
昭和48年4月2日から昭和57年4月1日までに生まれた方
学芸員の資格を取得している方、又は平成16年3月までに取得見込みの方
申込期間4月30日(水)〜5月21日(水)までの消印有効

476 :名古屋市補足:03/05/19 23:30.net
申込(持参では)5月22日(木)〜5月23日(金)
http://www.city.nagoya.jp/

477 :山崎渉:03/05/21 22:50.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

478 :山崎渉:03/05/28 13:58.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

479 :名無し生涯学習:03/06/13 02:01.net
保守

480 :名無し生涯学習:03/06/21 23:13.net
俺は、認定試験で学芸員資格取りました。
大学で試験科目に相当する科目の単位を取れば免除なので、
放送大学ほか2つの大学通教の単位併せて、全科目免除で
した。単位取得2年、文科省申請1年で3年で取れました。

481 :名無し生涯学習:03/06/22 22:51.net
復旧したのか?

482 :名無し生涯学習:03/07/02 23:24.net
age

483 :名無し生涯学習:03/07/03 02:51.net
>441
高杉晋作の記念館フカーツみたいよ(・∀・)
ttp://kumanichi.com/news/kyodo/life/200306/20030606000260.htm

484 :名無し生涯学習:03/07/04 00:54.net
age

485 :名無し生涯学習:03/07/07 14:59.net
どこか募集はありませんかねー
あげ

486 :名無し生涯学習:03/07/12 08:56.net
age

487 :名無し生涯学習:03/07/13 03:57.net
石川県加賀市。
ttp://www.city.kaga.ishikawa.jp/information/saiyo/saiyo2004.html

ただし何系学芸員なのか不明w しかもページタイトルが平成13年度で使いまわしがバレバレ。

488 :山崎 渉:03/07/15 13:04.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

489 :名無し生涯学習:03/07/21 15:26.net
飯能市学芸員
昭和33年4月2日以後の生まれで学芸員の資格のある方
または来春までに資格取得見込みの方
第1次試験・・・9月21日(日)
受付期日・・・8月18日(月)、19日(火)、20日(水)
http://www.city.hanno.saitama.jp/cgi-bin/syokuin.cgi


490 :名無し生涯学習:03/07/21 15:31.net
 ━━━━━━━━━━━┫ 祭り告知 ┣━━━━━━━━━━━

    ★2ちゃんねる5周年を記念して大規模祭典オフを開催!★
          2004.2.22(日)予定。ふるって参加しる!

  http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1058620610/l50

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



491 :名無し生涯学習:03/07/21 23:14.net
>>489
これはすでに決まってる人がいるという噂

492 :名無し生涯学習:03/07/23 22:18.net
そうですね。

493 :名無し生涯学習:03/07/27 10:29.net
http://amuze.jp/hp/?pid=ozmaozma

494 :名無し生涯学習:03/07/27 12:15.net
大分市の採用試験で出題ミス

 今月13日の大分市職員採用1次試験で、5月に実施された松山市の職員
採用試験と同じ問題が一部出題されていたことが23日、明らかになった。
市はミスを認め「受験者に不公平がないよう1次合格者を増やして対応する」
としている。

 大分市によると、出題ミスがあったのは専門職の学芸員試験。
採用枠1人に48人が受験した。試験後に受験者らから松山市の採用試験と
同じ設問があったとの指摘があった。試験問題は大分県外の業者が作成、
松山市の問題もこの業者が作っていたという。
 大分市人事課は「受験者に大変申し訳ない。今後このようなことがない
よう設問の作り方などを含め全面的に見直す」としているが、業者名や
重複した設問の数などは公表していない。
 2次試験は8月8日から実施される。(共同)

どちらも考古ですな


495 :さぁ!応募しよう☆☆:03/07/28 13:45.net
俺は車もってないから、教えてやる。
車持ってるやつは自動車保険の見積りを申し込めば、プラズマテレビとか当るぞ。
http://8798.net/index.asp?pro_cd=wwti0002

あんまり宣伝してないから確率は高いと思うが。


496 :_:03/07/28 13:51.net
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

497 :_:03/07/28 14:26.net
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz04.html

498 :さぁ!応募しよう☆☆:03/07/28 16:22.net
ここで自動車保険の見積り(数社一括)を取るとソニーのプラズマテレビ等が当る。

http://8798.net/index.asp?pro_cd=wwti000

499 :さぁ!応募しよう☆☆:03/07/29 10:17.net
自動車を持ってる人はここで自動車保険の見積もり(数社一括比較)をとってみよう。
無料だし、プラズマテレビ等が当たる。
http://8798.net/index.asp?pro_cd=wwti0003


500 :さ結局、一番イイ自動車保険はどこ?:03/07/29 11:41.net
結局、一番イイ自動車保険はどこ?
自動車保険一括見積もりサイト。
無料でしかもけっこうな景品つき。

http://8798.net/index.asp?pro_cd=wwti0005


501 :***質問! 自動車保険***:03/07/29 15:36.net
自動車保険一括見積もりサイト。
無料でしかもけっこうな景品つき。

http://8798.net/index.asp?pro_cd=wwti0005

502 :_:03/07/29 15:47.net
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

503 :【見積】自動車保険【ウマー】:03/07/30 10:46.net
ここで自動車保険の見積り(数社一括)を取るとソニーのプラズマテレビ等が当る。

http://8798.net/index.asp?pro_cd=wwti0001

504 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:46.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

505 :名無し生涯学習:03/08/07 16:51.net
あげとくか

506 :山崎 渉:03/08/15 17:01.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

507 :名無し生涯学習:03/08/30 07:56.net
福島県教育委員会学芸員採用候補者選考試験
分野:考古学
採用予定日:15年12月1日以降
昭和44年4月2日以降に生まれで学芸員資格を有する者
第一次試験:10月6日(月)
受付:9月1日(月)〜9月22日(月)
詳細・申込書のダウンロードは↓
http://www.pref.fks.ed.jp/gakugeiin/gakugeiin.htm


508 :名無し生涯学習:03/10/01 11:51.net
http://www2.pref.shimane.jp/gobius/information/2003/sikengobius/siken.html

島根県立宍道湖自然館
主として飼育展示・施設管理・教育学習に携わる
業務を推進していくための人材を募集。
10月2日消印有効。願書は郵便、または現地で。
#近くの人でないと間に合わないな。
水生生物に関する専門的な知識及び能力についても試験する。

509 :名無し生涯学習:03/11/18 05:52.net
このスレは大耳ショボーンがしばらく管理しますよ

                            +
.   +  (\_/)(\_/)(\_/)  +
      (´・ω・ ∩(´・ω・∩)(´・ω・`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

510 :名無し生涯学習:03/11/28 08:04.net
なんだかよくわかんないけど、
ののたんここに置いていきますね

   ∋oノハヽo∈
    (´D` ) <アーイ、ののれす
   O^ソ⌒とヽ
   (_(_ノ、_ソ

511 :名無し生涯学習:03/12/12 20:03.net
学芸員が遺跡にごみ投棄

長崎県郷ノ浦町(壱岐)の車出遺跡に、同町教委の男性学芸員(32)が
自宅から出たごみを埋めていたことが12日、分かった。
同町は10日から学芸員を自宅待機とし、懲戒処分を検討している。
同町によると、車出遺跡は弥生時代の遺跡で、町教委が
7月1日〜10月25日まで発掘調査した。
学芸員は現場で指導に当たっていたが、調査終了に伴う遺跡の埋め戻し作業を
利用し、自宅でためていたごみを作業員に指示して埋めさせた。ごみには卓上コンロや空き缶などの
不燃物も含まれ、ごみ袋で約30袋分、軽トラック約1台分になるという。
学芸員は「大きな問題になるとは思わなかった」と話している。
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-031212-0013.html

512 :名無し生涯学習:04/01/02 22:22.net
良スレ保全sage

513 :名無し生涯学習:04/01/03 12:26.net
港の博物館、連携強化で活性化 国交省が協議会設置へ
http://www.asahi.com/national/update/0103/010.html

514 :名無し生涯学習:04/02/05 00:28.net
博物館学芸員実習は
熱海秘宝館でやりたいんですが
可能ですか?

515 :名無し生涯学習:04/02/11 16:13.net
マジレスすると熱海秘宝館は博物館相当施設でないので無理でしょう

516 :名無し生涯学習:04/02/13 19:11.net
ttp://www.town.ogawa.tochigi.jp/kairan22nasuhokisyokutakubosyu2.html

栃木県小川町
なす風土記の丘資料館学芸嘱託員・臨時事務職員募集
応募3月12日まで。
学芸嘱託員4人募集。

517 :名無し生涯学習:04/02/13 19:16.net
http://www.shimamotocho.jp/hokenal3.html

大阪府島本町
埋蔵文化財等担当臨時嘱託職員

応募は3月5日まで。
この時期は嘱託が多いのか。

518 :名無し生涯学習:04/02/13 19:19.net
この文章を見た人には、身の回りで、
3日後に何かとても悪いことが起きます。
悪いことを起きなくさせるためには
これと同じ文を2日以内に、
違う所に5回書き込んでください。
5回書き込まなかった女子中学生が、
書き込みを見た後、
3日後に死にました


519 :名無し生涯学習:04/02/24 18:15.net
佐賀県川副町
佐野常民記念館嘱託職員(月17日勤務)
ttp://www.saganet.ne.jp/kawasoe/bosyu/sanosyo.html
応募は2月27日まで
近隣の人のアルバイト代わり、または今後のステップアップとして
おすすめ。

520 :名無し生涯学習:04/02/24 18:20.net
ttp://www.tnm.jp/doc/Board/tnm_info/040223hijokin_boshu.html
そもそも東京国立博物館の情報を載っけるのを忘れてた。

契約事務補助1人,会計事務補助1人が日々雇用職員(週40時間勤務)。
ただし、日々雇用職員は普通3年縛りがある(4年目はないということ)。

教育普及事業の業務補助2人(週5日,30時間勤務)と
ウェブサイトの更新業務1人(週5日,30時間勤務)の5人募集。
3月1日締切。

521 :名無し生涯学習:04/02/24 18:32.net
ttp://www.pref.tottori.jp/news/info.cgi?n=85&m=0
鳥取県職員。
学芸員(人文)募集。3月3日まで。採用予定日6月1日。

http://www.pref.tottori.jp/news/info.cgi?n=84&m=0
同じく鳥取県職員。
文化財主事。2月25日まで。3月5日には実技試験もあり。

522 :名無し生涯学習:04/02/24 18:44.net
発掘調査作業員。
沖縄の壺屋焼物博物館。
3月10日まで募集?。
ttp://www.city.naha.okinawa.jp/service_osirase/0402b.htm

523 :名無し生涯学習:04/03/22 09:39.net
何かいい博物館はないかね?
1の意図は必ずしも就職情報のみというわけでもないだろう。

524 :名無し生涯学習:04/03/31 19:48.net
新しい博物館ができたぞ!
http://www.yoshimoto.co.jp/syotengai/index.html

525 :名無し生涯学習:04/04/01 22:38.net
阿呆乃湯に入りた〜い

526 :名無し生涯学習:04/04/03 16:01.net
>524でも学芸員は必要なのかな?

527 :名無し生涯学習:04/04/04 17:08.net
>526
マジレスすると不要

ちゅうか、すぐ向かいにワッハ上方があるのにね。

528 :名無し生涯学習:04/04/06 21:34.net
ワッハ上方は大阪府立だから
学芸員はいるだろう

529 :名無し生涯学習:04/04/07 00:23.net
>>528

博物館相当施設だったらね。

530 :名無し生涯学習:04/04/13 20:32.net
ワッハ上方は博物館相当施設だと思うぞ。
正式名称は大阪府立上方演芸資料館だし。
以前非常勤学芸員の公募受けて落ちた。

531 :530:04/04/13 20:34.net
ああ、よく思い出してみたら「公募」じゃなかったな…
どこからともなく情報がまわってきたんだったっけ。

532 :名無し生涯学習:04/04/15 18:36.net
非常勤学芸員ってのは
定年後のショボクレでもできる?

533 :名無し生涯学習:04/04/18 01:49.net
宮崎県の考古博物館へ逝ってきた。
前方後円墳や地下式横穴墓の内部をイメージして
照明を暗くし、遺物(展示物)にスポットを当てる狙いは分かるんだが、
はっきり言って暗過ぎる。視覚神経の発達しきっていない未就学児や
視覚の弱っている高齢者にとっては、かなり危険だと思う。
長いスロープの照明も暗過ぎて、地震・火災の際には非難し辛いと思う。

バックヤードはまだ見ていないんだが、展示部門はちょっとマズイと思う。

534 :名無し生涯学習:04/05/04 12:38.net
あげさせてください。

535 :名無し生涯学習:04/05/09 15:28.net
>510
おもらししろ

536 :名無し生涯学習:04/06/02 20:22.net
あげさせてください

537 :名無し生涯学習:04/07/16 20:14.net
ネタ切れ?

538 :名無し生涯学習:04/07/18 12:15.net
http://www.um.u-tokyo.ac.jp/real/gakugeiin/H16/
あこがれの東京大学で、短期間ですが学べます
東大生気分にひたれますよ
赤門くぐったり、安田講堂につづく銀杏並木をあるけますよ

539 :名無し生涯学習:04/07/29 11:01.net
安いよ!安いよ! 上野へGO!
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h16454597

540 :名無し生涯学習:04/07/31 21:15.net
いわし博物館は、なんで爆発したのか?この原因が全国の博物館に
共通するような資料保管上の問題だったら、えらいことですな。

541 :名無し生涯学習:04/07/31 21:17.net
さばカレーの呪い。

542 :名無し生涯学習:04/08/08 22:36.net
地域的に天然ガスが漏れやすい(?)ところだったみたいですね < いわし博物館
保管上の問題じゃなくてヨカタ。

543 :age:04/08/11 15:54.net
age

544 :名無し生涯学習:04/08/30 10:49.net
古いスレ

545 :名無し生涯学習:04/08/30 11:59.net
明るすぎる博物館というのもどうかと思う。
資料の保存についてどう考えているんだと小一時間。。

まあ、展示している時点で、劣化はさけられないんだが。

546 :名無し生涯学習:04/09/24 16:36:46.net
流れと違う話になりますが・・・。

生物板*で、「コレクションに関係する事項は大学でなく博物館でやるべき」
という発言がしたのですが、このスレのかたがたはどう思われますか。

現実的にそんなことはできない、という意見はあると思いますが、そこは
ちょっと横に置いてお話伺えたら幸いです。

* 以下のスレ。
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/life/1060124095/l50

547 :名無し生涯学習:04/09/25 01:58:50.net
age

548 :名無し生涯学習:04/10/09 17:01:28.net
保守

549 :名無し生涯学習:04/10/11 01:43:16.net
>538
博物館、美術館、資料館、埋蔵文化財センター等施設の専門職員じゃないとだめじゃないの。

550 :名無し生涯学習:05/01/14 18:03:00.net
捕手

551 :名無し生涯学習:05/01/21 03:56:27 .net
大学で学芸員資格を取得する際に行わなければならない
博物館実習を受け入れている博物館についての情報はありませんか?

他に適切なスレがありますかね?

552 :名無し生涯学習:05/02/14 21:59:00 .net
「全国大学博物館学講座協議会」っていうのを,学芸員養成課程を持っている大学で構成しています。
5年に一度,各大学の講座の様子などをとりまとめた調査報告書も出ています。
館務実習先まで載っていたかどうかは記憶にありませんが,一度先生に言って見せてもらったら々でしょう。
もしかしたら,大学図書館にあるかもしれません。
(2002年が最新の発行です。NIIで調べてみたら,大学図書館だけでなく,科博や歴博の図書室にもあるようですね。)

553 :名無し生涯学習:2005/04/03(日) 00:46:24 .net
すみませんが質問です。博物館学を学べる大学院を探しているのですが、
どなたかよい大学院を知っている方はいますか。国立を特に希望してい
ます。

554 :名無し生涯学習:2005/05/08(日) 11:05:27 .net
東京大学総合博物館の教官を探してみてはいかがかな
博物館学なんて学んだだけでは駄目だよ。自分のものにして持論が展開できるように
常に学ぶ姿勢をとり続けなければ! 

555 :名無し生涯学習:2005/08/14(日) 16:23:58 .net
どなたか博物館総覧の水族館の分類を教えて下さい

556 :553:2005/09/30(金) 01:22:19 .net
 すいませんが、そんなに高いところに本当にいけるのかと考えている
地方国立生です。国立大学院は情報が出にくいし、教官もあまりよく知
らないようで、実際に博物館学学んでる人の情報を待っています。東京
学芸大の院で学んでいる人いませんか。東京藝大にそういうところはあ
りますか。

557 :名無し生涯学習:2005/11/08(火) 23:38:27 .net
保守age

558 :名無し生涯学習:2005/12/21(水) 15:24:22 .net
地質学書の著作権侵害事件の当事者が、神奈川・非ら塚博物館の館長とは。
質問したら四民を罵倒するような土肥某という男はいるし。
こうなってくると博物館準備室で尽力して、某大教授が追悼するほどの人物の
小島弘義さんが中心になっていた時代が懐かしい。あの頃は居心地が良かった。


559 :名無し生涯学習:2006/01/09(月) 09:48:48 .net
age

560 :名無し生涯学習:2006/03/19(日) 22:27:19 .net
埼玉県内の博物館の学芸員実習期間
分かる人いませんかね?

561 :名無し生涯学習:2006/06/21(水) 00:04:13 .net
埼玉県に聞いたら?

562 :名無し生涯学習:2006/07/31(月) 13:11:45 .net
非常勤の愚痴スレかと思ってたらいつのまにか採用情報スレになってますね

563 :名無しさん@引く手あまた :2006/08/27(日) 00:51:14 .net
博物館学芸員実習はっきりいって職員が糞だった。
どこの博物館か此処には書けないが、気安く身体に触らないで欲しかった。
実習以外の時も、用もないのに女の子研修生の周りをニヤニヤしながらウロウロする始末。独り言ブツブツ言ってるし最悪。

564 :名無し生涯学習:2006/09/30(土) 16:05:35 .net
東京、京都、それに奈良にある3つの国立博物館で入館料が、10月1日から
値上げされます。これは展示の充実などで入館者が増えたことから、逆に国
からの補助金が減らされたためで、経営努力が利用者の負担増につながる事態に
関係者から疑問の声が上がっています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    どう見てもおかしいので、これもひょっとして
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 小泉のデフレ終焉宣言と関係あるのかと思ってしまう。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| いくつかの大手スーパーから一部安いものが消えてる
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ようですね。近所の店の方が安いです。(・∀・ ) ← ワリト マメ ナ ヤツ ? 

06.9.30 NHK「国立博物館 異例の料金値上げ」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/09/30/k20060930000015.html

565 :名無し生涯学習:2006/10/01(日) 00:43:01 .net
博物館所蔵資料のデジタル・アーカイブをネットで公開するには具体的にはどういうソフトを使うんですかね。

566 :名無し生涯学習:2006/11/18(土) 15:47:28 .net
博物館板できたね

567 :名無し生涯学習:2007/03/20(火) 22:04:55 .net
http://www.imgup.org/iup352315.jpg

568 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 18:26:51 .net
age

569 :名無し生涯学習:2008/03/20(木) 02:01:43 .net
息の長いスレだな

570 :名無し生涯学習:2008/09/13(土) 19:20:20 .net
学芸員あげ

571 :名無し生涯学習:2008/11/22(土) 01:27:19 .net


572 :名無し生涯学習:2009/03/12(木) 21:06:51 .net
 

573 :名無し生涯学習:2009/06/14(日) 22:50:06 .net
息の長いスレ

574 :名無し生涯学習:2010/11/01(月) 01:22:49 .net
11月11日に、絵本「Zip&Candy ロボットたちのクリスマス」を発売させるキングコングの西野亮廣(30)が、
本の発売に合わせて11月1日から期間限定でブログを書くことが周囲の人間のツイッターで明らかになった。
西野はかねてより30歳になったらブログを辞めることを公言しており、
今年7月3日をもってブログ「西野公論」の更新は行っていなかった。

575 :名無し生涯学習:2011/05/28(土) 08:45:01.87 .net
金沢市の藩老本多蔵品館では、

入館料
 大人500(450)円、大・高・中学生350(250)円、小学生250(200)円
 ※(  ) は団体 20名以上
 ※校外学習活動特別割引:中・高校生150円、小学生100円

とあるが、放送大学は大学ではないそうだ
差別だな




576 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(7+0:8) 【29.4m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/09/17(月) 18:18:38.96 ?PLT(12079).net

  ∧_∧
  ( ・∀・)            人 ガッ
  (    つ―-‐-‐-‐-‐-‐○ <  >__Λ∩
  人 Y ノ.             V`Д´)/
  し(_)                  /  ←>>461


577 :名無し生涯学習:2012/10/06(土) 02:24:36.73 .net
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね


578 :名無し生涯学習:2013/11/16(土) 17:34:45.27 .net
休日に科学館でも行こうか

579 :名無し生涯学習:2013/11/28(木) 07:06:26.71 .net
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん

市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部

私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、

日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。

@ http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8
A http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ
B http://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ
C http://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg
D http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo
E http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA
F http://www.youtube.com/watch?v=XILnF0KNCSs
G http://www.youtube.com/watch?v=wSbGp4Ak8CM
H http://www.youtube.com/watch?v=pSbQ5bj5Rs0
I http://www.youtube.com/watch?v=PtOWtyjyyg0
J http://www.youtube.com/watch?v=PwOgDp9fcg8
K http://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc
L http://www.youtube.com/watch?v=ysKe5T7HzaM

580 :名無し生涯学習:2014/01/27(月) 21:03:17.33 .net
たまにはいいね

581 :名無し生涯学習:2014/05/09(金) 18:32:39.56 .net
ぬるぽ

582 :名無し生涯学習:2014/05/15(木) 13:13:06.36 .net
国際博物館の日イベント
http://www.j-muse.or.jp/02program/pdf/IMD2014_list_5.14.pdf

583 :名無し生涯学習:2015/02/06(金) 12:30:03.50 .net
博物館

584 :名無し生涯学習:2017/11/11(土) 12:39:22.43 ID:H9lH5oLw01111.net
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!

そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで

585 :名無し生涯学習:2018/02/18(日) 05:18:45.93 ID:3EYWMRYg0.net
とても簡単なネットで稼げる情報とか
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

JIMAZ

586 :名無し生涯学習:2018/10/03(水) 21:14:23.85 ID:8M9ljDkx0.net
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
参考までに書いておきます
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

Y4C

587 :名無し生涯学習:2020/01/06(月) 13:56:41.24 ID:PH+9yA4a0.net
【話題】博物館で飲食しちゃダメ! 理由を説明した掲示が話題に 「飲み物の1滴が虫を呼び…」学芸員に聞きました
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578283935/

588 :名無し生涯学習:2020/07/30(木) 23:00:20.60 ID:uLyScVrL0.net
589

589 :名無し生涯学習:2020/09/04(金) 22:18:32.11 ID:k0CQDNoW0.net
590

590 :橋本五輪担当相「私から申し上げることはない」:2021/02/17(水) 22:51:24.16 ID:OMn1zsHd0.net
東京五輪組織委の候補者検討委員会が森会長の後任にすることで調整していると報じられていること、また、その打診を受けたかどうかについて問われた橋本聖子五輪担当相は「プロセスに則ってしっかり進められている段階。人事に関わることで、私から申し上げることはない」と述べた

591 :名無し生涯学習:2022/06/12(日) 08:33:09.70 ID:Lbq0rJoyH.net
きのうから2日間、太宰府の九州国立博物館で、囲碁の本因坊戦第4局開催。

592 :名無し生涯学習:2022/06/12(日) 09:19:58.65 ID:Lbq0rJoyH.net
www.kyuhaku.jp/event/event-220521.html
第77期本因坊決定戦七番勝負第4局
記念展示&大盤解説会&関連イベント

157 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★