2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

LinuxのJAVAチューニングスレ

289 :login:Penguin:2007/09/30(日) 02:11:08 ID:Je/U7GDk.net
> -ricoh-ms mincho-medium-r-normal--*-%d-*-*-c-*-jisx0208.1983-0
-c- となっているから spacing が c (char cell) のフォントを指定しているようですね。
それだと等幅になります。xlsfonts とかでみて -p- (proportional) な日本語フォント
があればそれに切替えてみたら期待された表示になるかもしれません。

手元の jdk の font.properties.*.src を眺めてみたけど、多くのプラットフォーム上で
日本語フォントは -c- なフォントが指定されてますね。-p- な日本語フォントが提供
されている環境が少ないからでしょうかね。

# ところで、昔 dual boot でも Windows のフォントを linux で使っちゃダメと聞いて
# 自らに禁じてたんだけど今は OK という世の中になったのかな? だと有難いんですが。


総レス数 344
102 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200