2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

RC5 Cracking

1 :1:01/12/19 00:54 ID:E29kNGGC.net
なんか,メーリングリストで参加募ってたので参加した.
しかし,せっかく参加したのに,順位がイマイチなのでここで募集かけたろー.

このリンクですべてが分かるはずなり.
http://www.linux.or.jp/rc5/index-j.html

2 :login:Penguin:01/12/19 01:01 ID:rs/w2EHI.net
>>1
こんな大きな所に参加したって、しばらく順位が一番下で
鬱になるぞ。最近出来たちいさいチームに参加した方が
面白いぞ。

3 :login:Penguin:01/12/19 01:52 ID:BVV5x0qE.net
>>2
baka?

4 :1:01/12/19 02:00 ID:E29kNGGC.net
スレの伸びが悪い(w

ここにレスしてくれなくても,メンバー数が増えているだろう.
いや,きっとそうに違いない(願

5 ::01/12/19 02:19 ID:rs/w2EHI.net
>>3
aho?
ただの電気代の無駄遣いにbakaとは言われたくないわ。

6 :login:Penguin:01/12/19 02:19 ID:EYpmfCGj.net
やぱーりつーかなんつーか、あのアナウンスでJFUGも
伸びちゃってるのね。結局差は全然縮まって無いようだ。
遠慮せんとがんがん参加すれ。

7 :login:Penguin:01/12/19 03:41 ID:BVV5x0qE.net
>>2,5
知らんのだろ? 順位の対象が違うんだよ。
bakaっぷりを晒したくなかったら知ったかすんな。

8 :login:Penguin:01/12/19 10:27 ID:IZ4hxBtH.net
pen4 のコア欲しいとこ

9 :login:Penguin:01/12/19 14:20 ID:aLlNWeHp.net
>>8
たしか「Pentium4専用の、ちっとも速くない」コアが
入ってなかったっけ?

10 :8:01/12/19 19:08 ID:gYFpO+i3.net
>>9
コアいろいろ試しても、じぇーんじぇーん速くならないYO!
845 だがあまりにもオソイ。
Pen4 2Gなのだが、Athlon は1Gよりオソイ。
が信頼性を考えPen4 の方をサーバにしているが。

11 :9:01/12/19 20:54 ID:1f+AHv9p.net
だから「ちっとも速くない」って書いたじゃんか
2.8013.467
new: x86: new, faster RC5 core for the P4.
ってCHANGES.txtにはあるんだけどね

12 :login:Penguin:01/12/19 21:23 ID:EJZUUiUt.net
確かにP4は遅い。
AthlonのDUALはむちゃくちゃはやい。

13 :login:Penguin:01/12/19 21:24 ID:EJZUUiUt.net
>>12
あ、もちろんrc5の話ね

14 :login:Penguin:01/12/20 02:26 ID:b3+cxEtB.net
G4ほどじゃ無いけどな

15 :2:01/12/20 03:33 ID:t3MJTRsN.net
>>7
わかって書いてるんだよ。世界順位なんて2−3人参加したぐらいで
変わるかよ。

だったら、個人順位で遊ぶしかないだろ。だがJLUGなんかに参加し
たって、個人順位が下で鬱になるだけだろ。それなら小さいチーム
で小山の大勝になっている方が面白いって。

16 :2:01/12/20 03:40 ID:t3MJTRsN.net
JLUG参加者1100名。
FreeBSD 706名
私は14名のチームの2位

17 :login:Penguin:01/12/20 03:47 ID:mcFClgGg.net
私はJLUG50位くらい

18 :login:Penguin:01/12/20 04:50 ID:CBAVXMU+.net
>>2 のような奴がいるから世の中腐っていくんだ...

19 :名無しさん@Emacs:01/12/20 06:48 ID:4rRB+HrL.net
チーム内の順位なんてわかるの?

20 :login:Penguin:01/12/20 09:27 ID:U3TpP2vr.net
お山の大将もそれはそれでまたよし。小山の大勝はビミョーだが。
大きなチームの血肉になるもまたよし。

>>19
わかるよ。statisticsのページから。

21 :login:Penguin:01/12/20 11:19 ID:CVh4XQ05.net
>>2
rc5@linux.or.jpで参加すれ
いきなり一位で嬉しいぞ

22 :login:Penguin:01/12/20 12:24 ID:5gnZzinm.net
statsって、どのくらいの間隔で更新されるのですか?
毎日?

23 :login:Penguin:01/12/20 13:12 ID:CVh4XQ05.net
毎日

24 :22:01/12/20 15:22 ID:5gnZzinm.net
>>23 どうもです。
始めたばかりで、statsが気になって夜も眠れないのですが
17-Dec-2001 at 23:59 UTC
から変わらないので、毎日更新じゃないのかなー、と思って。
待つことにしますです。

25 :login:Penguin:01/12/20 16:04 ID:CVh4XQ05.net
まあ「原則として毎日」であって、statsサーバの
調子が悪いことはちょくちょくあるので、あんまり
焦らないように

集計は出なくてもデータそのものは蓄積されている
から、安心していいぞ

26 :1:01/12/21 00:26 ID:FMPehiJn.net
たしかに,ここ2,3日のstatus 気になる.

27 :login:Penguin:01/12/21 03:56 ID:nB/6/Apa.net
おととい久々にJFUG上回ったと思ったら、その後出ないからね

28 : :01/12/22 00:38 ID:EQQducdO.net
カツを入れておこう

29 :優香:01/12/22 01:10 ID:EYzQf2CN.net
おいちっ

30 : ◆BKb1yg4Q :01/12/22 06:39 ID:KAIM4pyx.net
stat server メンテ中…

31 :login:Penguin:01/12/22 19:58 ID:B0e/hmzR.net
陽タンこのスレ見てる? うぇい

32 : :01/12/22 21:13 ID:EQQducdO.net
statが更新されてる.
2ch はやっぱドーピングかもなー(w

33 :login:Penguin:01/12/23 11:54 ID:TV0+1c1N.net
なんか,知らないうちに,dnetc 2つ起動かけてた.
これって,なんか変なことになっちゃいますかね?

34 :login:Penguin:01/12/23 12:09 ID:YxgVJfqb.net
>33
まあ、ちょいと遅くなる程度だろう

35 :login:Penguin:01/12/24 00:16 ID:GV0eJusr.net
明日休みだし,あげとくか.

36 :login:Penguin:01/12/25 21:11 ID:yzLrlUJW.net
もうちょっと加速してほすい.

37 :login:Penguin:01/12/26 23:24 ID:8lkxBxjZ.net
まだまだ,ガンバルンバ

38 :login:Penguin :01/12/27 02:15 ID:2CIXe3Hr.net
おれ今日から参加。

39 :login:Penguin:01/12/27 15:38 ID:lCJXTSiM.net
冬休みでもクライアントは止めるなage

40 :login:Penguin:01/12/29 01:54 ID:ZwtJgm7F.net
24時間運用のサバの人は入れるべし.

41 :login:Penguin:01/12/30 14:50 ID:kKeDpheW.net
正直,あげ

42 :login:Penguin:01/12/31 15:54 ID:QDK83/Hk.net
2年参りでも止めちゃいやん.

43 :login:Penguin:02/01/01 00:41 ID:/sXoTb72.net
年があけても止めちゃいやん

44 :名無しさん@Emacs:02/01/02 08:45 ID:dUD3WIVw.net
今日、自分のステータスみたら
Time Working: 1 days
になってる。
これは、向こうの障害?

45 :login:Penguin:02/01/02 11:50 ID:DaIFk2CX.net
Data shown reflects all blocks received as of 14-Dec-2001 at 23:59 UTC
表示が巻き戻ってるね
俺は名前が消えたYO

46 :名無しさん@Emacs:02/01/03 15:07 ID:JcS9VpYI.net
マジでまきもどってる。
復旧しないのだろうか

47 :login:Penguin:02/01/03 21:50 ID:KKNcbuyM.net
まきもどっても,続けるべし.

48 :login:Penguin:02/01/04 00:10 ID:3tt+nK0N.net
15/DEC , 18/DEC , 21/DEC と少しづつ回復してきているようだが。

49 :login:Penguin:02/01/04 02:39 ID:DFPvSGG+.net
Nuggetの.planが更新されなくて、せつね。
statboxが死ぬととたんにモチベーションが下がる俺は
もう末期なのかな。
RC5-64はじめて、14xx日....

50 :login:Penguin:02/01/05 03:16 ID:9NPhkROa.net
チームKIKUMARU なんてのが出てきた.

51 :login:Penguin:02/01/05 20:16 ID:wVNXJWoU.net
暗号解読?
うれしーか、ンなことやってよ

どうせなるならもっと世の中の役にたつことしよーぜ
白血病とか、宇宙人探索とかよ
つか、リナックスなんかステテWindowsツカエ

52 :login:Penguin:02/01/05 21:25 ID:9NPhkROa.net
ハケツビョウもやってるにょろよ.

53 :login:Penguin:02/01/05 21:39 ID:y2X0xdUc.net
>>51
白血病は知らんが、宇宙人よりはこっちの方が
世の中の役に立つと思うが……

というか、役に立たなくても構わないと思うけど。
自分のコンピューター、自分の電気だし。

54 :login:Penguin:02/01/05 21:45 ID:wVNXJWoU.net
>>53
頭悪いな
動かしてるだけで電気喰うんだよ
化石燃料消費してんだよ
CO2排出してんだよ
ならな、すこしは公共の為にそのエネルギーを還元しろや

55 :53:02/01/05 22:13 ID:y2X0xdUc.net
>>54
頭悪いのはわかっているが オマエモナー

炭酸ガスを排出していることはわかっているが、
だからといって、なんで公共のために還元しなければならないの?

56 :54:02/01/05 22:25 ID:wVNXJWoU.net
>>55
エナジーを浪費すんじゃねーよってこった
それくらいワカレよ
ガキじゃねーんだからさ

57 :login:Penguin:02/01/05 23:02 ID:9XOCb2lq.net
>>55
> なんで公共のために還元しなければならないの?

種の限界が近づいているからです。

58 :login:Penguin:02/01/05 23:03 ID:6s4/032K.net
宇宙人って、、、あれこけたのでは。

59 :53:02/01/05 23:38 ID:y2X0xdUc.net
>>56-57
その主張を徹底してしまうと、
ゲームをやったり 2ch でこんな書き込みしたりすることは
種の滅亡を招くからやめろ、ということになるわけでして、
要は「『無意味な』浪費はやめようよ」ということでしょう。
RC5 Cracking は、ゲームや 2ch の娯楽程度には意味があるかと。
必ずしも公共のためになる必要はありますまい。

60 :login:Penguin:02/01/05 23:40 ID:wVNXJWoU.net
>>59
ということにしたいのですね

61 :login:Penguin:02/01/05 23:42 ID:TinFml/e.net
RC5 Crackingって、何かプラスになることあるのかい?

62 :53:02/01/05 23:42 ID:y2X0xdUc.net
>>60
頭の悪い私にもわかるように、もうちょい詳しい説明を希望します。

63 :login:Penguin:02/01/05 23:56 ID:29VW2ueV.net
>>62
こわがりすぎー

64 :login:Penguin:02/01/06 00:06 ID:I4nuXFDm.net
>>61
RC5 暗号化の安全性についての実証。詳しいことは
http://www.rsasecurity.com/rsalabs/challenges/secretkey/
http://www.linux.or.jp/rc5/intro.html
等。

65 :login:Penguin:02/01/06 01:08 ID:laS8kgEF.net
>>64
バカーハケーン

マジレスしてやんの

66 :64:02/01/06 01:45 ID:I4nuXFDm.net
ありゃ、煽りだったのか。
至極もっともな疑問だと思ったからマジレスしちゃった。
でも、わざわざ age るほどではないと思うなぁ。

67 :login:Penguin:02/01/07 21:43 ID:9Fdz4yQ5.net
ステータスも復活してるので,がんばりや.

68 :61:02/01/07 22:14 ID:/RuF2/Aa.net
>>66
いや、>>65はオイラではないです。
意味があることは分かりました。サンクスコ。

個人的には、白血病のLinux版がホスィ…。

69 :login:Penguin:02/01/08 21:27 ID:b+pvO2c1.net
age

70 :login:Penguin:02/01/11 00:55 ID:T7Lb1GWM.net
nyo-n

71 :login:Penguin:02/01/12 12:52 ID:dPtrJXND.net
暇なPC持て余してる人は是非参加しよう.

72 :login:Penguin:02/01/12 14:52 ID:ahfkdBil.net
以前参加してたけど
むなしくなって
やめた

73 :login:Penguin:02/01/12 15:53 ID:dPtrJXND.net
忘れてしまうほど,ほったらかしにしとくのが吉.

74 :login:Penguin:02/01/12 23:22 ID:h09lI7SE.net
ひじょーに素朴な疑問:
 1 解読できたっていうことはどうやってわかるの?あらかじめ答えが
   わかってるの?
 2 今頃解けたら丁度いい頃だと思うんだけど、例えば5%ぐらいの
   ところで解けたりしたらそこでお終いにするの?

75 :login:Penguin:02/01/14 15:45 ID:UOmZibLJ.net
わからんす.

76 :login:Penguin:02/01/14 15:48 ID:lg+QESsz.net
>>74
ばか
どきゅめんとよめ

77 :login:Penguin:02/01/14 15:54 ID:zc0GfDMH.net
>>76
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1004925187/602
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1007616332/359

と晒しageると「粘着はけーん」というレスがつく。

78 :login:Penguin:02/01/14 16:00 ID:lg+QESsz.net
>>77
粘着はけーん

zc0GfDMHも粘着君 ステステ

79 :login:Penguin:02/01/14 16:03 ID:zc0GfDMH.net
>>78
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1007616332/364

80 :login:Penguin:02/01/14 16:22 ID:lg+QESsz.net
zc0GfDMH 粘着逝って良し

81 :ばか:02/01/15 12:16 ID:RPgK/yrG.net
>>76
ばかでもうしわけない。ドキュメント読んだがわからん。
1 こういう暗号っていうのは、正解以外のキーでは全くなにも結果が
  でないんですか?正解のキーで解読したのが、また別の暗号で
  符号化されたものだった場合でも「解けた」っていうことは分かるの?
2 この説明は見つけられなかった

長くなってすんません。よろしく!

82 :うそだったらごめそ。:02/01/15 16:28 ID:28RmW3W7.net
>>74
詳しくはしらんけど、RC5がやってるのは、暗号解くというより、
巨大整数の素因数分解をやっているらしい。素因数分解のパターン
は一つです。複数ありません。なんか昔偉い人が証明したはず。

そして、素因数分解ができると暗号が解けるらしい。

83 :login:Penguin:02/01/17 23:59 ID://0zjIaP.net
おれはあげ

84 :login:Penguin:02/01/18 02:41 ID:cN8i7sAH.net
>>74 答え2
解けたらそれまでだよ。

85 :login:Penguin:02/01/18 15:43 ID:1C38snJ/.net
http://www.rsasecurity.com/rsalabs/challenges/secretkey/ より

For each contest, the unknown plaintext message is preceded by
three known blocks of text that contain the 24-character phrase
"The unknown message is: ". While the mystery text that follows
will clearly be known to a few employees of RSA Security,
the secret key itself used for the encryption was generated
at random and never revealed to the challenge administrators.
The goal of each contest is for participants to recover the secret
randomly-generated key that was used in the encryption.

意訳すると、「The unknown message is: 」で始まる
謎の文字列を秘密鍵で暗号化したものが公開されていて、
元の文字列を当ててみろ、というコンテストなわけです。
正解かどうかは RSA 研究所の職員さんが判定するので
偶々、別の文字列が出てきてもだめです。

RSA 研究所が主催しているコンテストに distributed.net が挑んでいて、
distributed.net に JLUG も荷担している、という構図なので勘違いしないように。


86 :オナニマン:02/01/18 17:37 ID:E139bFo4.net
チームに参加する意味ってあるの?age

87 :login:Penguin:02/01/18 18:18 ID:TyjNJev4.net
チーム間のアラソイに参加できる。

88 : :02/01/19 03:33 ID:EPNncPjO.net
このような計画を安易にボランティアとして乗ると、なにかいざというときに
ネットワークテロに加担させられていたなどという事態が起きた場合に
どうやって責任をとるつもりだ。善意の第三者だったということで、
責任を逃れえるとしても、あまりにも安易に過ぎるぞ。
 こういった類の分散計算と称してユーザーにソフトをインストールさせて
なんらかの情報や結果をどこかに送出しているソフトは、潜在的なトロイの
木馬である可能性を疑うべきだ。今現在悪事を成していないとしても、
いつまでもそうであるかどうかは保証の限りではない。しらない間に
システムやサイトの中に侵入して情報を抜いて送りつけている可能性も
あるのだ。


89 :login:Penguin:02/01/19 10:07 ID:ef7zaq8f.net
>88 フツーchrootして専用ユーザで起動しますが何か?

90 :login:Penguin:02/01/20 23:34 ID:sRS7mDzN.net
>>88
コレに限定していえば、RSA 研究所や distributed.net 等の
身元がはっきりしているし、個人的には信頼できると思う。
信頼できない組織が主催しているやつは危ない、というのは同意。


91 :login:Penguin:02/01/23 00:38 ID:tYh4ZGV/.net
hage

92 :login:Penguin:02/01/24 23:33 ID:ZCEJ83wl.net
nyo-

93 :login:Penguin:02/01/27 00:12 ID:yR8mxe7G.net
nu-

94 :age:02/01/27 01:17 ID:ML0oOwD6.net
Athlon買って速度アップだー!
今はP3 600EBだから Current Rate 1,500ぐらい

95 :login:Penguin:02/01/29 01:02 ID:Y2bgGaEj.net
ho-

96 :login:Penguin:02/01/29 01:14 ID:Zv4AqgWL.net
速度アップならPPC-G4に汁

97 :login:Penguin:02/01/29 11:30 ID:4fL1g1Eb.net
>96 以前計算したんだわ。key/clock比。
G4: 8900keys/GHz
Athlon: 3500keys/GHz
PentiumIII: 2200keys/GHz
たしかに圧倒的なんだよ、G4。でもPowerMacは最小構成で買うってことができない。
G4を買う金があったら倍のkeyrateを出せるAthlonが買えてお釣りが来るんだ。

とマジレスしてみるテスト

98 :login:Penguin:02/01/29 12:16 ID:kfvwHIf+.net
Pentium3は2,800くらいだよ。
Pentium4は1,450くらいで、逆の意味で圧倒的だ。

そいえば、1GHz-G4 Dual なPowerMacが発表されたね。ほすい

99 :login:Penguin:02/01/29 13:31 ID:jiO6pBM6.net
>>98 ・・・
すごいね。Pentium 4 って。。。

100 :97:02/01/29 14:55 ID:4fL1g1Eb.net
>98 あ、ほんとだね。うちのkernelはdebugオプションてんこもりだから遅いんだ。

101 :login:Penguin:02/01/29 18:30 ID:kfvwHIf+.net
>>99
初代Pentiumがたしか1,300くらいだったから、それよりは
かろうじて上なんだけどね。

102 :age:02/01/29 21:45 ID:Mgl921vY.net
>>101
嘘だべ?
MMX Pentium 200MHz で 366.61 だぞ?

103 :login:Penguin:02/01/29 21:53 ID:kfvwHIf+.net
>>102
>>97読んだ?


104 :login:Penguin:02/02/02 01:28 ID:077DPsO7.net
age

105 :sage:02/02/03 08:11 ID:BtVy/6EB.net
Athlon XP だけど、起動したときのベンチマークがめちゃくちゃ遅い。
そこでコアを手動設定しようと思うんだけど、何がいいですか?

106 :login:Penguin:02/02/03 10:11 ID:E8aG7/OO.net
>>101
Classic Pentium 1GHz(66.6MHz*15) vs Pentium4 1GHz(100MHz*10)
ならそうなるかもしれないが、
FSBが100MHzになればメモリ周りも向上するだろうからほぼ同じかも
ある意味すごいな・・・
Pentium 4はSSEやSSE2を使わなければ性能が出ないというのも頷ける・・・

107 :login:Penguin:02/02/04 07:54 ID:NSK5Wb+b.net
>105
#6 (RG/HB re-pair II)

108 :login:Penguin:02/02/07 00:54 ID:JJ8DLGmh.net
そろそろ誰かが解読しそうな気がする・・・

109 :login:Penguin:02/02/08 21:04 ID:Ar/SKxmk.net
age man

110 :login:Penguin:02/02/13 23:21 ID:kh7AtaQS.net
ageeeeeeee

111 :login:Penguin:02/02/14 00:30 ID:Yh9PbzBF.net
またJFUGに負けはじめたぞ

112 :login:Penguin:02/02/19 23:52 ID:WiEjcQJg.net
ageteyaru ze

113 :login:Penguin:02/02/20 00:01 ID:Ct2Od0o/.net
>111
えっ? いつからJFUGに勝ってたの?
えっ? いつからJFUGに勝ってたの?


114 :login:Penguin:02/02/20 01:20 ID:Axtg/aRY.net
>>113
日々のレートの話

115 :login:Penguin:02/02/20 07:58 ID:k66l6ebN.net
>>111
何があったのか知らんけど,恐ろしく加速してらっしゃるのう.

116 :login:Penguin:02/02/20 16:59 ID:nAof+f3w.net
Dual 1GHz G4が発売したから、それが参加してるんじゃない?

117 :login:Penguin:02/02/20 18:18 ID:j7QF6V6Q.net
池田さんのサイトのベンチマークで2位に入ってるな、Dual-1GHz-G4。
もうあれを抜けるのはG4自身しか無いのか

118 :login:Penguin:02/02/21 05:13 ID:ZhQBTtny.net
G4すげえ。まさにdnetcに限ってはスーパーコンピュータだ。


119 :login:Penguin:02/02/22 17:09 ID:7nXB1W04.net
G4 iMacが流通し始めたらどこのチームもレートが上がりそうだ。

120 :login:Penguin:02/02/26 11:14 ID:kvzMx6lH.net
G4との因果関係はわからんが、JFUG抜いちゃったね。

121 :115:02/02/27 00:04 ID:jIi7rr/p.net
うへ,通算で勝ってるな.
この一週間で何があったのだ?

122 :login:Penguin:02/02/27 02:04 ID:2v+eNGU6.net
>>120-121
http://www.linux.or.jp/rc5/index-j.html
>2002年2月25日:
>JLUGが再び9位に返り咲きました!!
>600万近いブロックが1日のうちに加算されました。
>これで、またまた日本一です。

ですと。OGR25じゃマカーに抜かれるわ、散々ですなJFUG。

123 : :02/03/01 23:29 ID:p7bXLmL/.net
すぐ追い抜かれそうですな.

124 : :02/03/08 20:12 ID:tt6RLpeZ.net
がんばれ,がんばれ´▽‘

125 :login:Penguin:02/03/08 22:47 ID:E5+V+c48.net
おもしろそう

126 : :02/03/11 00:48 ID:n6srwm++.net
なんとかまだ JFUGに勝ってる
参加汁!!
http://www.linux.or.jp/rc5/usage-easy.html


127 :login:Penguin:02/03/11 02:14 ID:VbEW4X3G.net
しかし、毎日100万ブロック超えられてしまうときついな。

128 :login:Penguin:02/03/13 13:06 ID:hh+vP/Wt.net
逆転sage

129 : ◆mibSdChU :02/03/14 15:09 ID:hfdNgfMA.net
がんばれ、がんばれ。


130 : あげあげあげ:02/03/16 00:11 ID:06HpFdyh.net
「がんばれ」はあげて言えやー!!

131 :login:Penguin:02/03/16 00:22 ID:2pdvtxnb.net
あかかて、しろかて

132 :login:Penguin:02/03/19 02:59 ID:kKKvEEaY.net
JFUG加速中sage

133 : あげあげあげ:02/03/20 01:05 ID:2pSZGqt/.net
hoshu age

134 :login:Penguin:02/03/20 01:13 ID:eSYv3pvW.net
おい、参加するぞ。
どのファイル落せばいいんじゃ。
セレ700 ADSLじゃ

135 :login:Penguin:02/03/20 01:23 ID:WvkRC5v+.net
ftp://ftp.distributed.net/pub/dcti/current-client" target="_blank">ftp://ftp.distributed.net/pub/dcti/current-client
の中で、
dnetc-あんたのOS-x86〜
ってやつ。
linuxなら dnetc-linux-x86-elf.tar.gz だな。
ではがむばれ。

136 :login:Penguin:02/03/20 01:25 ID:4Wvorui3.net
これってPS2では動かないのですか?

137 :login:Penguin:02/03/20 01:28 ID:eSYv3pvW.net
ありがと、がむばるぜ。

138 :login:Penguin:02/03/20 22:28 ID:0+a4h0Jo.net
あげとこう

139 :login:Penguin:02/03/20 23:53 ID:bxBjxCe1.net
レートも上げてくれ。

140 :login:Penguin:02/03/21 03:11 ID:ZvlTm0B5.net
レートとは?

141 :sage:02/03/21 03:33 ID:s6SpQmn/.net
もしかしてサーバ落ちてる?

142 :login:Penguin:02/03/21 04:59 ID:prl53X9I.net
>>140
CPU 換装(または OC)しろって事でしょ?
はたまた、root で
% nice -20 dnetc -hide
とかも一応あり


143 :login:Penguin:02/03/21 05:36 ID:G0xAubP8.net
--19じゃねえの

144 :login:Penguin:02/03/21 12:41 ID:/qps9Pqp.net
がむばれ

145 :login:Penguin:02/03/21 15:50 ID:ZChi10X0.net
>>142
それよりも参加台数増やす。

146 :login:Penguin:02/03/22 00:59 ID:fzkzOfXZ.net
さらに参加者増やす。

147 :login:Penguin:02/03/22 15:31 ID:z2oVT3kX.net
145と146の逆をJFUGに対して行うも可。

148 :login:Penguin:02/03/22 17:16 ID:V3+hteOy.net
JFUG の連中を linux に改宗させる。



149 :login:Penguin:02/03/22 19:55 ID:6RD6c3JR.net
ぅぇぃ! JFUG 抜かすんだっ!
フレ フレ JLUG !


でもフリビー入れたいのは内緒です。

150 :達人インストーラー:02/03/22 21:49 ID:3TBfAy0A.net
君たちなぜsageなんだね?

151 :login:Penguin:02/03/23 00:13 ID:PY5gJeFS.net
じゃ、age

152 :login:Penguin:02/03/23 02:36 ID:PY5gJeFS.net
ガーン、JFUGに離されとる。
応援あげ

153 :login:Penguin:02/03/24 00:27 ID:i9Rjr/WA.net
参加メンバーは多いけど、なぜ追いつかないんだろう。
しかしこのスレ死んどるな。
人気無いのか...
いちおうあげる。

154 :相互リンク:02/03/24 00:39 ID:QATiSa9g.net

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1002492664/

155 :login:Penguin:02/03/24 01:00 ID:i9Rjr/WA.net
リンクの意図は如何に?

156 :login:Penguin:02/03/24 01:06 ID:ZRfK9yiC.net
JFUGの方が代表アドレスでの参加者が多いのかね。


157 :login:Penguin:02/03/24 08:04 ID:OaFnExkn.net
JLUG参加者には24時間動いているマシンが少ないと想像

158 :login:Penguin:02/03/25 23:45 ID:3n9d2Unc.net
で、お前等参加してますか?

159 :login:Penguin:02/03/26 23:59 ID:gIvAK9Ie.net
酸化してます...あぁ

160 :login:Penguin:02/03/27 00:00 ID:0iF6rUdr.net
しかし、いまひとつ面白味に欠けるな。
どうしましょ。

161 :login:Penguin:02/03/27 00:56 ID:6PxpdwD1.net
忘れてしまうほど,ほったらかしにしとくのがベスト

162 :login:Penguin:02/03/27 01:19 ID:932mbW+/.net
ここんとstatsの更新がまた遅くなったねえ。
今日でJWNTUGに1億ブロックの差を付けてるはずなんだが。

163 :login:Penguin:02/03/27 03:03 ID:0iF6rUdr.net
>>161
このスレみたいに(藁

164 :login:Penguin:02/03/27 23:32 ID:6PxpdwD1.net
RC5: Summary: 10296 packets (58958.00 stats units)

とか出てますが何か?

165 :login:Penguin:02/03/30 00:55 ID:vMMI2jms.net
age

166 :login:Penguin:02/04/05 14:59 ID:2T6a5opy.net
もうどうにも止まらないage

167 :login:Penguin:02/04/06 01:00 ID:6F1vm7LT.net
ワシ以外にageてるのは誰だろうとオモタ,今日このごろ.

168 :login:Penguin:02/04/15 18:24 ID:47mtHAfM.net
1FDLinuxにも組み込めればいいのになぁ。。。

169 :login:Penguin:02/05/04 00:01 ID:/rS+hJg1.net
何か新しいのない?(w

170 :login:Penguin:02/05/11 00:32 ID:oRKZm5IL.net
順位が上がるまであと何日だ?

171 :小悪魔:02/05/11 17:20 ID:TxwPHJ3y.net
もう、Linux は駄目だな。
4年前に FreeBSD と Linux の選択を迫られたときに、
FreeBSDを選択していて正解だった。

Linuxも悪くないんだけど、利用者に問題がのかもな。
それとも、創始者に問題があるのかも。
「それがぼくには・・・」何だあれは?

172 :login:Penguin:02/05/12 03:53 ID:bYTt2fFS.net
そうなのがのかもな

173 :login:Penguin:02/05/15 16:17 ID:0zxZ0lrI.net
そうがもかもしれないな

174 :login:Penguin:02/05/23 01:46 ID:vaCTQN2m.net
もうすぐJWNTUGの順位が下がるんで、日本の上位チームは
一つ飛びになってしまう。
が、もうすぐこっちの順位も上がるんで、またJFUGとはくっつく。
それよりも後方からモーレツな勢いで迫ってきているチームが
脅威だ。

175 : :02/05/23 06:53 ID:+j7wjB4T.net
んなことよりよぉ、国別順位で日本が5位ってのはおかしくないか?
どうなんだ、おまえら。

176 :login:Penguin :02/05/23 19:22 ID:Ay1XWBvj.net
しかし、RC5はなかなか終わらんな。DESぐらいの調子ではじめたのに……。


177 :login:Penguin:02/05/28 22:01 ID:zI9RCVgO.net
100万ほど放出してみたがJFUGには焼け石に水だな・・・。

178 :age:02/06/21 22:18 ID:zjgG8K6g.net
80%を超えてもまだ終わらんか・・・

179 :login:Penguin:02/06/22 00:12 ID:eITGBodd.net
あと一息という時期だけど、イマイチ盛り上がりに欠けるな。
そろそろオイラもUDに移行するかな。

180 :login:Penguin:02/06/22 09:09 ID:LFHSCNs2.net
>>179
linux で動くクライアントあったっけ?

181 :login:Penguin:02/06/28 08:20 ID:Vcr0yRh0.net
とりあえずアミガは抜きましょう

182 :login:Penguin:02/08/01 00:26 ID:kkraj04N.net
保守

183 :login:Penguin:02/08/02 15:23 ID:b5aPWW7r.net
終わらないねぇ。
100%終了しても見つからないなんてことないだろうな?
もう残り少ないけど。

184 :login:Penguin:02/08/02 17:08 ID:/LRP33ZV.net
The-Space.net もヘタレてきたような感じだな。
抜かれずに済みそう。

185 :login:Penguin:02/08/03 16:44 ID:9bsIkh79.net
いまから参加する人って、なんか、お得かもしれん

186 :login:Penguin:02/08/25 02:24 ID:jsEEtNlf.net
保守

187 :login:Penguin:02/09/10 10:17 ID:HV1UEctf.net
お得だよage

188 :login:Penguin:02/09/27 01:05 ID:xg/W51SB.net
RC5-64 が解かれました.以下は詳細.

http://www.distributed.net/index.html.en
の"recent headlines"のところ.

http://www.distributed.net/pressroom/news-20020926.html


189 :login:Penguin:02/09/27 01:26 ID:91ZnSfcP.net
終った。。。。。

190 :login:Penguin:02/09/27 01:41 ID:l/7+NE5w.net
おお、マジっすか?

ばんざーい!!!!


終わったage!!!

191 :login:Penguin:02/09/27 01:44 ID:l/7+NE5w.net
東京から送られてきたキーだって書いてあるね。
キーを解いたのは、日本人のマシンか。すげ。

192 :login:Penguin:02/09/27 04:16 ID:QiX+/uQR.net
「RC5-64が解かれた!」

その知らせは、さざ波のようにUNIX系コミュニティを駆け抜けた。
しかし、多くの者は、さしたる感動もなくその今さらの感のある知ら
せを受け止めた。最近では、もうあまり考えることもなくなっていた
RC5-64――多くの者にとって、それはもう何年も前の物事でしかなかっ
た。

しかしそういう彼らも、やはり多かれ少なかれ、ある種の喪失感を感
じていたのである。懐かしいあの頃を思い起こさせてくれるものが、
いま終止符を打たれたのだから――

193 :login:Penguin :02/09/27 08:17 ID:Ny+Dz6A0.net
Windows2000ってのがなあ。。。

194 :login:Penguin:02/09/27 12:10 ID:xWQNNWMT.net
>>188
和訳。
http://www.orange.co.jp/~masaki/rc5/news-20020926ja.html

195 :login:Penguin:02/09/27 15:44 ID:SRCZKbRZ.net
つぎなにやろう…
SETI@Homeか?


196 :login:Penguin:02/09/27 18:06 ID:Q4AxzudF.net
白血病のやつとかは?
Team 2ch

197 :login:Penguin:02/09/27 18:26 ID:WTb24tRW.net
とりあえずそのまま定規

198 :login:Penguin:02/09/27 23:48 ID:Ozz4LJry.net
だれだろう。
こんなの地道に続けてるのは、
BSDが筆頭で次がLinuxだろうから、
どっちかだと思うんだが。。。



199 :login:Penguin:02/09/28 01:44 ID:w2JghH/T.net
>>198
>>193

200 :login:Penguin:02/09/28 03:05 ID:5PQmrXRh.net
ある種の喪失感...
確かにそうかもしれん。
ようやく終わったかと思っただけで、さしたる感動もなかった。

さきほど、クライアントを stop して rc script を削除した。
次はSETI@homeかな。

201 :login:Penguin:02/09/28 13:54 ID:NRX9LOud.net
結構前に解かれていたのね。


202 :login:Penguin:02/09/28 14:07 ID:RzhyEQ0y.net
>>196
Linux (or other Unixen) 用のクライアントは無いでしょ?
wine で動くのか?

203 :login:Penguin:02/09/28 14:11 ID:aW0uVW5r.net
Othelloが先手が勝つのか後手が勝つのかを計算するとかどう?


204 :login:Penguin:02/09/28 23:32 ID:bW0TkSqz.net
Linuxで動くやつ列挙してクレー。
SETIくらいしか知らない。

205 :login:Penguin:02/09/29 00:41 ID:TgLZGhBf.net
>>204
SETIはあげるまでもないか?
http://www.planetary.or.jp/setiathome/home_japanese.html

こっちはやってることはUDと同じような事みたい。
Linux用のソフトあるよ〜。
http://folding.stanford.edu/

206 :login:Penguin:02/09/29 08:22 ID:1OrteqDf.net
SETI@home Team 2ch http://team2ch.tripod.co.jp/

○ SETI@home解析プログラムダウンロード
http://www2s.biglobe.ne.jp/~yasuda_/SETI-at-home/download.html

○ パスワード発行
http://www2s.biglobe.ne.jp/~yasuda_/SETI-at-home/get_passwd.html

○ Team 2chに入る
http://setiathome.ssl.berkeley.edu/cgi-bin/cgi?cmd=team_join_form&id=109714

○ 速度を向上させるなら
http://sasuke.g-com.ne.jp/multiseti/

207 :login:Penguin:02/10/04 21:56 ID:6V/eNJui.net
意義を考えると個人的には UD やりたいなぁ。


208 :login:Penguin:02/10/06 10:54 ID:chr5TOKJ.net
>>205
> こっちはやってることはUDと同じような事みたい。
> Linux用のソフトあるよ〜。
> http://folding.stanford.edu/

これ参加した。とりあえず、チーム2chでー。

209 :login:Penguin:02/10/06 15:49 ID:sGud9YpI.net
>>208
スレ立ってる。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1033886042/

210 :login:Penguin:02/10/18 14:03 ID:uUpdQjEq.net
OGRの参加者ってあまりにも少なくないですか?

211 :login:Penguin:02/10/21 03:41 ID:6bx7AhmR.net
rc5-72 のベータだそうだ。おれは Folding@Home に移ったが、
物好きな香具師はどうぞ。
http://www.distributed.net/download/prerelease.html

212 :login:Penguin:02/11/22 17:00 ID:AWgijt1J.net
Release Candidateさげ

213 :login:Penguin:02/11/29 09:43 ID:1mfNB2fk.net
statsのロゴが変わってる・・・

214 :login:Penguin:02/12/05 17:32 ID:+PYinYy9.net
rc5-72いよいよ始まったぞ。
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/12/05/081220&mode=thread
http://www.distributed.net/download/clients.html

215 :login:Penguin:02/12/05 18:41 ID:vrnIRSas.net
>>214
俺はProxy待ち。

216 :login:Penguin:02/12/17 07:22 ID:RsToBZqA.net
statsにRC5-72登場あげ
ttp://stats.distributed.net/


217 :三村マサカズ@さま〜ず:02/12/17 08:08 ID:cEiC2vbq.net
あと1,900,925日かよっ!
5000年ジャンかよっ!
それまで生きてネエよっ!

218 :login:Penguin:02/12/17 14:49 ID:t/4f0CiN.net
おっ、さっそっく jlug とかも参加してるね。
みんな頑張れ。俺は別のに移っちゃったけれど。

219 :login:Penguin:03/01/07 19:35 ID:eOHFtNy9.net
お前ら参加してください。
jwntugに負けてるのだけは許し難い。

220 :login:Penguin:03/01/07 20:39 ID:NFC/ikB8.net
JLUG内Top10狙いで貯め込み中

221 :IP記録実験:03/01/08 21:23 ID:DJ5zDJa+.net
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。

222 :login:Penguin:03/01/09 02:34 ID:WLJuqPrv.net
>>638さん
しんちゃんというのはくれよんしんちゃんからもじった物なんですか?
気になってよるもねむれません教えてくださいm(_ _)m

223 :login:Penguin:03/01/09 03:18 ID:q9hbllRT.net
ZAQ規制解除ヽ(´ー`)ノ

224 :login:Penguin:03/01/09 04:07 ID:EhMK5Ie1.net
最高裁への上告は認められなくなったから、これで事実上判決確定だよ。
逆転も何もないって。          
勢いで上告なんかしても一発で上告却下(門前払い)だよ。
   
二審も一審を支持。これに対して上告しようにも、
刑事訴訟と同様、自由に上告できるってもんでもないのです。
民事訴訟法312条 (上告の理由) 1項
「上告は、判決に憲法の解釈の誤りがあること
その他憲法の違反があることを理由とするときに、することができる。」
http://www.m-net.ne.jp/~doba/goto/hon.htm
  
ようするに上告しても今の制度では100%無駄。 これで完全終了ってことか。
 

225 :login:Penguin:03/01/10 11:06 ID:tsDAEnor.net
>今後JLUG RC5 Cracking Effortがどうするかは、これからみんなで決めていかなくてはいけませんね。
3ヵ月経っても誰も決めようとしないのだが。

226 :山崎渉:03/01/15 11:42 ID:m6zO97qQ.net
(^^)

227 :login:Penguin:03/01/22 21:56 ID:9A1pVLUh.net
34年で終わりそうだ

228 :login:Penguin:03/02/01 21:48 ID:KN0tupXx.net
age

229 :login:Penguin:03/02/08 17:19 ID:S6oD9/Bu.net
>>227
そんなにかかりそうなのか?
やはり今流行りの別プロジェクトに移動するのがいいかな。

230 :login:Penguin:03/02/09 00:27 ID:oAV6Oxxz.net
ごめん、今計算しなおしたら2089年だった。
>>217よりだいぶ短縮されたw

>>229
そんなこと言わずにやろうよ。

231 :login:Penguin:03/02/10 17:44 ID:fjX/Fh0P.net
>>230
いや、>>227 の 34年という予測ですら長いと感じたのですが。。。
ところで jlug や jfug、jwntugは 64 の頃に比べて、それぞれ
メンバー数はどうなってるのかしらん?

232 :login:Penguin:03/02/10 18:34 ID:1Pfj7GZD.net
>>231
参加者の増加とムーアの法則に頼るしかないね。

で、人数だけどRC5-64の最後と比較してみると
JLUG 1199:119 10%
JFUG 821:125 15%
JWNTUG 364:82 23%
途中でメアド変えたりしてる人もいるだろうから正確ではないけど
激減してるのは間違いない。その中でもJLUGの減少はダントツ。

もはやRC5クラッキングは存在意義を失ってるから、他のプロジェクトに
流れるのも仕方ないとは思うけどね。

233 :login:Penguin:03/02/12 22:05 ID:9mGZGgaX.net
OGRは有意義だと思って俺はまだd.netにしがみついてる
けど、RC5メインだとやる気なくすのもわかるなぁ。
やる意味薄いし先長いし……。


234 :login:Penguin:03/02/28 02:46 ID:aoOPeBbc.net
忘れ去られない程度にage

235 :login:Penguin:03/03/03 09:23 ID:8omjO3Hx.net
RC5-72が始まってるぞ!

------------------------------------------------
2003年1月17日:
昨年末から"RC5-72"が開始されています。
JLUGチームは、ライバルチームのJFUG(Japan FreeBSD Users Group),JWNTUG に大きく差を開けられていま
す。 新クライアントをダウンロードの上、奮って参戦してください。
クライアントの設定、チームへの登録方法など、RC5-64のときのままですが、 参考になると思います。(これか
ら更新をしていく予定です。)
----------------------------------


236 :login:Penguin:03/03/03 10:14 ID:+FtgTcX5.net
>>235
やってるちゅーねん。
2ヵ月貯めこんでるちゅーねん。

237 :login:Penguin:03/03/15 10:39 ID:SyMVZsPn.net
放出したが2/3しか記録されてない・・・

238 :login:Penguin:03/03/19 16:43 ID:oG33J2nS.net
OGRってまだまだ続くのでしょうか?


239 :login:Penguin:03/04/15 00:49 ID:13aMoUqt.net
このスレ、今日発見しました。
最近できたんですが、自作板で2chチームあります。よろしかったらどうぞ。
http://dempa.2ch.net/prj/page/dis2003/

240 :login:Penguin:03/04/15 18:39 ID:HLzPvs6G.net
>239
2ちゃんのチームですかーほうほう
まあ日本から参加のメジャーチームも結構居ますから
UDみたいには上行けないでしょうけど頑張ってください

私もRC5は最近始めましたが、OGRは結構上位な人です

241 :login:Penguin:03/04/15 22:51 ID:oQwtJY+G.net
放牧ウェブリング
ttp://www.heavens.sh/dnetring/
こんなもんもありますのでどうぞ

242 :山崎渉:03/04/17 12:21 ID:PWISM87M.net
(^^)

243 :山崎渉:03/04/20 06:03 ID:xFRXxEWb.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

244 :山崎渉:03/05/22 02:12 ID:p4opmoqv.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

245 :山崎渉:03/05/28 16:58 ID:3t6i6zxR.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

246 :login:Penguin:03/06/20 01:20 ID:8sim4UOv.net
JLUGってダメダメだね。

247 :山崎 渉:03/07/15 11:30 ID:doz396Fq.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

248 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:32 ID:+QUfMouI.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

249 :山崎 渉:03/08/15 23:17 ID:dil3w4kp.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

250 :login:Penguin:03/09/08 23:14 ID:+rV55lC1.net
保守

251 :login:Penguin:03/09/08 23:46 ID:IHpLcSR4.net
そーいえば最近全然書き込みがないが、
みんなやめちゃったの?
自分は fah始めちゃっていらい rc5やってないけれど。

252 :login:Penguin:03/09/08 23:56 ID:BHA19UdP.net
いちおー2台で動かしてはいるけど、全然進捗のチェックもしていない。

253 :login:Penguin:03/09/22 02:10 ID:ptkZUed3.net
やってる人が減ってきたんだろうけど
OGR25が90位も狙えそうな感じw

254 :login:Penguin:03/09/22 21:51 ID:name22bR.net
>>253
世界で?

255 :login:Penguin:03/10/10 02:02 ID:VsoZD4QT.net
久しぶりにメールが・・・

256 :login:Penguin:03/10/20 17:08 ID:ib1nuf0j.net
遅レス
>254
はい
OGR24はデータ飛ぶ前は77位だったのに
復活してみれば78,79位と降下してる…
まだスタブ飛んでくる可能性あるんでしょうかね

257 :login:Penguin:04/01/14 10:04 ID:1ejWLUc7.net
age

258 :2chねらは2chチームへどうぞ:04/02/04 01:03 ID:01Hnsww+.net
Distributed.net の2chチーム作ってみますた
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047274285/

259 :login:Penguin:04/03/05 17:39 ID:70iofcIj.net
世界ランク226位までアップしてます。

260 :login:Penguin:04/03/05 21:51 ID:70iofcIj.net
C2終了。

261 :login:Penguin:04/03/09 08:16 ID:h2GLxdwP.net
レシーブ!

262 :login:Penguin:04/03/11 00:23 ID:UDz+hiu/.net
解った。アタックNo1

263 :login:Penguin:04/03/11 01:06 ID:cCpLPi84.net
>>262
IDがUD

264 :login:Penguin:04/03/11 01:36 ID:UDz+hiu/.net
そんなにおもしろいか?

265 :login:Penguin:04/03/11 09:59 ID:3eMHHf2V.net
>>264
分散処理のスレでUDならカコイイIDだと思う。

266 :login:Penguin:04/03/13 19:13 ID:zvBhLoUS.net
( ´_ゝ`)フーン
そう思う香具師が多いのかね最近は

267 :login:Penguin:04/03/16 12:03 ID:EQ/if1aC.net
age

268 :困ってろ:04/03/17 08:56 ID:KJBlSvA7.net
RC5 ってのは
位置的ビット反転と判明したり、
といって、楽しみでも無いな〜

269 :login:Penguin:04/03/17 11:00 ID:BaF2Nbdf.net
>>268
OGRってやつがおもろいよ。
巡回サラリーマンの問題と似ていると言われている。
>>258へかもん。

270 :何ですか、:04/03/17 13:10 ID:KJBlSvA7.net
来ましたけど、、、
うぅぅぅん。

271 :巡回サラリーマン、:04/03/17 13:12 ID:KJBlSvA7.net
あほさんが見つけてた。
スパン人具ツリー
って
奴。

272 :login:Penguin:04/03/17 13:46 ID:BaF2Nbdf.net
>>270
まぁまぁ、人数が少しずつ増えているからたまにのぞいてミホ。

273 :login:Penguin:04/03/20 04:46 ID:Kh76T2lw.net
春あげ

274 :login:Penguin:04/03/20 05:31 ID:Kh76T2lw.net
【ニュース速報】 【分散処理】WinもMACもLinuxもdistributed.net【春休み】
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1079727248/l50

勧誘スレッド立ててみました。
お暇でしたら、春厨をかまってあげてください。

275 :login:Penguin:04/03/20 05:32 ID:Kh76T2lw.net
【ニュース速報】 【分散処理】WinもMACもLinuxもdistributed.net【春休み】
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1079727248/l50

勧誘スレッド立ててみました。
お暇でしたら、春厨をかまってあげてください。

276 :login:Penguin:04/03/20 08:14 ID:Kh76T2lw.net
【ニュース速報】 【分散処理】WinもMACもLinuxもdistributed.net【春休みだし】
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1079737394/l50

速攻dat落ちにより、こちらをたてました。

277 :login:Penguin:04/03/20 11:34 ID:Kh76T2lw.net
燃料投下

278 :login:Penguin:04/03/21 21:33 ID:AiwGv5LT.net
久々に牛を動かしてみたんだけど。
ここ数日statsは停止しっぱなしなの?

279 :login:Penguin:04/03/22 03:51 ID:6MxyVAn7.net
>>278
そうみたいです。
最初はメンテナンス用にサーバが落ちてるってメッセージが出たんですが、
今は何も出ないです。

280 :login:Penguin:04/03/22 23:13 ID:2Og2udm4.net
>>279
そか。
stats見られないとやる気が起きないんだよね。
情報ありがトン。

281 :login:Penguin:04/03/26 09:40 ID:ZpgxNDxY.net
依然としてstatsサーバ落ちてます。
ご迷惑おかけしてます。

282 :login:Penguin:04/03/29 11:05 ID:a6VP8d8d.net
鯖復活までの暇つぶしにどうぞ。

RC5-72のベンチマーク統計
ttp://www.orange.co.jp/~masaki/rc572/

283 :login:Penguin:04/04/07 18:50 ID:n9R1qQTo.net
age

284 :login:Penguin:04/04/07 20:05 ID:qYzNmnH4.net
age

285 :login:Penguin:04/04/07 20:18 ID:AGuG1deW.net
    .__
   ヽ|・∀・|ノ
    |AGE|
     | |


286 :login:Penguin:04/04/09 08:57 ID:YJ5anvF0.net
チーターグループが跋扈してから、ばかばかしくなって辞めた。

287 :login:Penguin:04/04/09 09:02 ID:ET6k+1JO.net
>>286

> チーターグループってなに?

288 :login:Penguin:04/04/10 01:22 ID:04yJkWho.net
アゲ

289 :login:Penguin:04/04/12 11:04 ID:9TDGTNtz.net
age

290 : :04/04/12 17:00 ID:YqNZLGoR.net
C3ユーザーなんですがEzraでもNehemiahでもCPUなぁに?って言われます。

291 :login:Penguin:04/04/16 23:02 ID:+DsMUYnh.net
age

292 :login:Penguin:04/04/17 11:02 ID:+ZzNXkvp.net
stats復帰age

293 :login:Penguin:04/04/18 01:54 ID:HaUpjWBt.net
【自作PC】 【分散処理】またーりdistributed.net【懸賞有】
ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1076947927/l50
stats復帰を喜んでいる人が集うスレでもある↑

294 :login:Penguin:04/04/23 09:18 ID:cRcjhgg3.net
stats復帰 and 日付けが戻りました。パスワードも送られてきます♪。

295 :login:Penguin:04/04/23 09:19 ID:cRcjhgg3.net
【自作PC】 【分散処理】またーりdistributed.net【懸賞有】
ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1076947927/l50
参加したい人は、ここものぞいてみて下さい。

296 :login:Penguin:04/04/28 07:38 ID:HUboRaAq.net
ラストスパートです。
OGR-25
Percent Complete*: 99.58% * Time Working: 1,364 days
二週間以内に終わる予定。

あぁ、、、地味だ。

297 :login:Penguin:04/04/28 19:03 ID:z5V1YejZ.net
>>296
OGR-24はまだやってるのに、ホンマに終わるんかいな?

298 :login:Penguin:04/04/29 03:42 ID:iw8QgAv9.net
>>297
おっしゃる通り。
だらだら滞っている宿題をまっているだけなのでしょうか、、、

299 :login:Penguin:04/05/03 21:15 ID:Im1jdDWP.net
OGR-25
last 3days!

300 :login:Penguin:04/05/10 05:44 ID:uuPkqGiN.net
クライアントバージョンアップ
http://www.distributed.net/download/clients.php

301 :login:Penguin:04/05/16 18:50 ID:bnf2z60R.net
The perproxy says: OGR is closed.

302 :login:Penguin:04/05/24 19:29 ID:vV6KkpYr.net
Linux
x86/ELF
v2.9008.490
ttp://http.distributed.net/pub/dcti/current-client/dnetc-linux-x86-elf-uclibc.tar.gz


303 :login:Penguin:04/06/01 06:37 ID:Aqzu9RXl.net
ただいま
RC5-72
OGR-P2(OGR24&25の残り計算など)
稼働中。

304 :login:Penguin:04/06/17 03:14 ID:DfVak4vq.net
age

305 :login:Penguin:04/06/22 10:45 ID:rjAp6+cv.net
さらに新クライアントが!

306 :login:Penguin:04/06/25 16:21 ID:OsHojOyA.net
たまにはage

307 :login:Penguin:04/06/25 16:21 ID:OsHojOyA.net
【自作PC】 【分散処理】またーりdistributed.net【懸賞有】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1076947927/l50

こっちには人がいるよ

308 :login:Penguin:04/07/01 13:42 ID:2Al0WsUI.net
DuronやSempronマシンにLinux入れて、ぐるぐるまわそう!
2万円もあれば十分過ぎる!

309 :login:Penguin:04/07/11 03:00 ID:DB08/blC.net
BOINC版がスタートしました。
はじめはWUが落ちてこないなどの状態も続いていましたが、現在は安定してきたようです。

SETI@home BOINC版 本家
http://setiweb.ssl.berkeley.edu/

SETI@home BOINC版 Team2ch
http://setiweb.ssl.berkeley.edu/team_display.php?teamid=30205

SETI@home BOINC版 クライアントのダウンロードはこちらから。
http://setiweb.ssl.berkeley.edu/sah_participate.php

・Webからアカウントの作成を行います。
・アカウント作成で登録したメールアドレス宛てに、プロジェクトのURLとパスワードが送られてきます。
・クライアントソフト(BOINC)をダウンロードし、プロジェクトのURLとパスワードを入力。
・ワークユニットがダウンロードされ、解析が始まります。

310 :login:Penguin:04/07/11 03:02 ID:dUiZhZ0g.net
スレ違いのキチガイと思われるぞ。

311 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:29 ID:HjNGpBir.net
>>309
荒らさないでよ

312 :login:Penguin:04/07/21 03:21 ID:yx0cguZM.net
【分散処理】またーりdistributed.net【懸賞有】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1076947927/l50

397 名前:Socket774 メール: 投稿日:04/07/20 12:28 ID:usJx/f1T
Pre-Releaseに新しいバージョン登場age
ttp://www.distributed.net/download/prerelease.php

MacOSX : v2.9008.493
Linux x86 : v2.9008.491


Linux 490 -> 491 でOGR-P2が1割向上。お試しあれ。


313 :login:Penguin:04/08/02 14:49 ID:NXobyJK9.net
たまには

314 :login:Penguin:04/08/04 03:33 ID:TNayNsEy.net
OGRのOGRとOGR-P2の違いって何?

315 :login:Penguin:04/08/04 06:24 ID:VqJekJYB.net
>>314
OGR-24と25をあわせてやってます。
たしかそう。

316 :login:Penguin:04/08/04 06:53 ID:TNayNsEy.net
>>315
なるほどサンクス

317 :login:Penguin:04/08/19 00:50 ID:F3LkIxwp.net
age

318 :login:Penguin:04/08/20 04:19 ID:dLmYs5YE.net
age

319 :login:Penguin:04/08/20 21:12 ID:JVWhEmhB.net
Windowsでやってます

320 :login:Penguin:04/08/20 22:50 ID:mqM55aib.net
がんばれよーーー!

321 :login:Penguin:04/08/22 11:19 ID:GpSNQRXo.net
【自作PC】 【分散処理】またーりdistributed.net【懸賞有】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1076947927/l50

なんとなく本スレはこっちになってます。
新しいプログラム情報はここにありまっっす。

322 :login:Penguin:04/09/02 01:16 ID:73jhHWur.net
age

323 :login:Penguin:04/09/16 09:09:19 ID:E3EU8WvZ.net
age

324 :login:Penguin:04/09/27 19:10:23 ID:1Bg9z5OB.net
秋です、さらにまたーりです。
数学・情報学の基礎研究しま専科?。

OGRとRC5-72の飽くなき解析作業です。
RC5-72に関しては、カギが見つければ賞金は1000ドル。
その場合は2chチームとして2chに寄付予定。

・UD,SETIと同様、クライアントをダウンロードし実行するだけ。
・クライアントの実行優先順位は一番低いので、暇な時に動いてくれます。
・テキストベースで地味ですが、ベンチマークもやってくれます。
・Win,Unix,OSX,Linux,Freebsd等ほとんどのOSに対応済み。
・メールアドレス一つで登録可能。
・現在60名程活動中。
興味のある方、は下記まで。
自作PC板【分散処理】またーりdistributed.net【懸賞有】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1076947927/l50

325 :login:Penguin:04/09/29 06:05:03 ID:zXPEgl22.net
http://netnews.gotdns.org/WallStreet/6351/gfn/

SIGPS(The Small Internet GFN Prime Search)

linux で素数を探す試みです。



326 :login:Penguin:04/10/03 23:27:57 ID:w+ypVYwK.net
人の役に立ってLinuxで動いて賞金がもらえる
そんなの無いのかな?

327 :login:Penguin:04/10/04 02:17:11 ID:8RZLGc+p.net
「人の役に立って」というのはどのレベルでですか?
RC5も役に立つともいえるし、folding@homeとかUDみたいに
医療分野で直接的に貢献できるのもあるし。
RC5は今は知らないけど、確かチームに賞金が貰えたような。

328 :login:Penguin:04/10/08 07:57:53 ID:9PK2ZPgV.net
>>326-327
カギを見つけたら1000$もらえるよ。>RC5 distributed

329 :login:Penguin:04/10/13 20:45:49 ID:HXN9sN2V.net
>>328
しかし、暗号輸出規制法がなくなった今、誰に役立ってるのだろうか?

330 :MAC/G3:04/10/23 15:47:47 ID:Rmtx5pKp.net
Pre-Releases
Linux [x86/ELF/ulibc] v2.9009.494 2004-10-19

331 :yossi:04/11/06 08:11:40 ID:L9LPykyY.net
OGR24終了age

332 :login:Penguin:04/11/19 07:32:59 ID:oR82KsCT.net
Linux
[x86/ELF/glibc2.1/MT] v2.9008.491 2004-11-13
[AMD64/ELF] v2.9009.494 2004-11-13
[x86/ELF] v2.9009.494 2004-11-12


333 :yossi:04/12/07 22:47:30 ID:WkE3EG15.net
ほしゅ

334 :login:Penguin:04/12/12 12:50:28 ID:B2v7lk/X.net
age

335 :yossi:04/12/16 17:22:53 ID:A0+TgWxb.net
保守

336 :yossi:05/01/26 20:54:11 ID:E8jkk+zc.net
浮上

337 :login:Penguin:05/02/10 00:25:20 ID:gObDMs8U.net
cellワークステーションに最適化したバイナリとかでたら超はやそう。

338 :Socket774:05/03/05 19:00:07 ID:+tvMLQ2B.net
こっちに避難してくるカナ?避難してくるカナ?

339 :yossi:05/03/12 19:00:09 ID:W/I/DVrx.net
残念

340 :login:Penguin:05/03/20 15:55:25 ID:kPJfo5po.net
http://melancholy.jp/p-shock.html
http://blog.livedoor.jp/splash_eye1111/


341 :yossi:2005/04/18(月) 13:35:44 ID:+xX9Lcqe.net
up

342 :login:Penguin:2005/05/21(土) 19:03:55 ID:A2ttb5KG.net
up

343 :login:Penguin:2005/06/01(水) 03:17:49 ID:HyZuZMsb.net
rc5専用システムを組もうと思ったらお勧めのデストリは何?
やっぱりdebianがgentoo?


344 :login:Penguin:2005/06/01(水) 03:50:52 ID:MQ3kZCSN.net
なんだっていい

345 :login:Penguin:2005/06/01(水) 12:03:53 ID:HyZuZMsb.net
な・なんだってー!!AA(ry

346 :login:Penguin:2005/06/23(木) 19:58:23 ID:OdwSbKgJ.net
これさぁ、もはや専用のASIC作った方が速いと思うんだけど。

347 :login:Penguin:2005/06/24(金) 10:09:53 ID:LDWbnDVD.net
おまいが新Deep Crackを作れ。
RC5もOGRも両方。

348 :login:Penguin:2006/01/06(金) 11:15:40 ID:UGSBaOV3.net


349 :login:Penguin:2007/05/03(木) 04:00:57 ID:X+xWAezw.net
 

350 :login:Penguin:2007/05/14(月) 17:55:22 ID:+gs6LbP4.net



351 :login:Penguin:2007/05/22(火) 20:03:20 ID:xSch8syQ.net


352 :login:Penguin:2007/05/26(土) 18:21:09 ID:jcAjIA+3.net
su

353 :login:Penguin:2007/05/30(水) 13:01:50 ID:Cu0GPxNZ.net
阻止

354 :login:Penguin:2007/06/02(土) 10:00:50 ID:zALHJSzA.net
永久保存

355 :login:Penguin:2007/06/07(木) 17:30:06 ID:SkQjCIjr.net
保守

356 :login:Penguin:2007/06/15(金) 13:21:51 ID:wOLeKAC5.net
郵貯の資産残高(残高に占める日本国債の割合)
平成15年4月  2,326,096億円(国債  731,235億円 31.4%)(公社成立時)
平成17年4月末 2,141,449億円(国債 1,082,986億円 50.6%)
平成18年4月末 2,010,276億円(国債 1,255,141億円 62.4%)
平成19年4月末 1,872,370億円(国債 1,405,009億円 75.0%)

参考:
http://web.archive.org/web/20031211222655/www.yu-cho.japanpost.jp/disclo/siryou/5053.htm

「規制改革及び競争政策イニシアティブ」に関する日米両国首脳への第6回報告書
(2007年6月6日)ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/keizai/pdfs/6_houkoku_j.pdf

〜ゆうちょ銀行、かんぽ生命が破綻した場合の旧契約は
預金保険機構及び生命保険契約者保護機構の対象外。
〜2007年10月1日以降、
ゆうちょ銀行及びかんぽ生命は政府保証がない。

357 :login:Penguin:2007/06/24(日) 19:20:06 ID:siTDOu7F.net
hosu

358 :login:Penguin:2007/07/04(水) 13:04:11 ID:e1zZzjOi.net
hosu

359 :login:Penguin:2007/07/08(日) 21:29:00 ID:gJm1PpGS.net
hosu

360 :login:Penguin:2007/07/28(土) 14:07:12 ID:pMVltflu.net
hosu

361 :login:Penguin:2007/08/01(水) 00:13:59 ID:k+Un5J0S.net
hosu

362 :login:Penguin:2007/08/02(木) 01:34:29 ID:shDqy3w5.net
hujo

363 :login:Penguin:2008/01/06(日) 09:51:53 ID:HfCDSqRl.net
削除人さま、このスレはもういりません。とっとと落としてください。

364 :login:Penguin:2008/12/19(金) 18:45:12 ID:aUqI6GBQ.net
トータルで二年分ぐらいは回したけど・・・

365 ::2008/12/22(月) 14:12:13 ID:AAzJLzec.net
http:○○n-line.net○top.html  ○は全部「/」です。
■真面目に年金を払っている君へ
ニートで貯金もない彼は、
「年金なんか払っても貰えないんだ」と豪語しております。
■真面目に働いている君へ
人の下で働けない彼は、PC関連の仕事で
「いつか絶対に有名になる」そうです。
サイトを見て確認してください。
これがプロになる奴のサイトだそうです。

366 :login:Penguin:2008/12/23(火) 00:45:51 ID:Qay+95J9.net
>>365
ニートが大物・・・・・

367 :login:Penguin:2008/12/23(火) 01:26:50 ID:Qay+95J9.net
年金払えないのにPCは買えるってか・・・・・
生意気過ぎる・・・・・・・・・・・

368 :login:Penguin:2009/06/14(日) 00:22:58 ID:V1VMCyDF.net
>>324
自作板現行スレ
【分散処理】またーりdistributed.net 6【懸賞有】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1222594253/

369 :.:2009/11/14(土) 22:00:30 ID:neA3fpBk.net ?S★(695073)
>>368
thx

370 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/19(火) 17:51:50.44 ID:Ao3iu64h.net
test

371 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/20(水) 01:24:23.66 ID:THd/BQm3.net
test

372 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/21(木) 09:51:21.18 ID:1tnzn1jZ.net
test

373 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/08/11(木) 05:15:03.50 ID:QtwJl6wt.net
test

374 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/15(月) 14:57:57.06 ID:MQDlo3q5.net
ほむまど

375 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/16(火) 16:39:12.55 ID:KPwBclqG.net
WINVISTA

376 :!ninja:2012/05/24(木) 17:52:49.86 ID:LdzOW4P/.net
test

377 :!ninja:2012/05/26(土) 10:51:56.74 ID:TKu30ExU.net
test

378 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2014/02/02(日) 17:27:43.28 ID:6aXQ9FqI.net
!ninja

総レス数 378
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200