2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

LinuxMLDってどうよ?

1 :Linux MLD@ビギナー:02/02/10 23:21 ID:f4ZESw32.net
先日、店で「超簡単インストール」とかいうのにひかれて
LinuxMLDを購入したのだが…確かにインストールは簡単なものの…
そのあとがサッパリなため、他のMLDユーザーの意見を求む!

2 : :02/02/10 23:21 ID:q+r2fhCA.net
2get

3 :Linux MLD@ビギナー:02/02/10 23:24 ID:f4ZESw32.net
まずは初歩的な質問なんだが
LANカードが認識されない!
LANカードはELECOMのLANNEED(10BASE-T)で
対応表には対応されてると書かれているのだが
実際にそのままやるとFALEDになってシマウ(TT)


4 :login:Penguin:02/02/10 23:27 ID:/iUg1/j4.net
単発質問断固反対

超々初心者の質問すれvol.5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1012232421/
超初心者のためのスレッド 5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1012410539/

削除依頼出してこいよ

5 :Linux MLD@ビギナー:02/02/11 00:36 ID:cI37hzN6.net
いえ、はるか以前にそこである書きこみをしたのですが
全然とりあってくれなかったので。
やむおえずスレをたてた、までですが何か?

6 :login:Penguin:02/02/11 01:04 ID:AnQKP2pZ.net
>>5
ここで聞かんでLinuxMLDのMLで聞けよ。

http://www.mlb.co.jp/linux/ml.shtml

7 :login:Penguin:02/02/11 08:44 ID:idqLy7Kd.net
NOTE-PCユーザーにはありがたいわな。パフォーマンスは低い。CDから起動できる。

8 :login:Penguin:02/02/11 15:59 ID:2jMijPCq.net
>>7
LiveLinuxの話?

9 :login:Penguin:02/02/11 16:35 ID:dSsr7JqR.net
>>8
loopbackがデフォだからじゃない?

10 :login:Penguin:02/02/12 08:18 ID:TLoMnAWF.net
>>5
だれも使ってないからじゃないの?

11 :login:Penguin:02/02/14 18:16 ID:/5X9/SKm.net
>>5
使い道ないからじゃないの?

12 :login:Penguin:02/02/14 18:23 ID:/99YgQO/.net
>>5
回答がないからってスレたてるな、ゴルァ
よけい迷惑なんじゃ


13 :login:Penguin:02/02/14 19:55 ID:uddnTb4z.net
>>12禿同
>>1は削除依頼しておけよ

14 :login:Penguin:02/02/14 20:32 ID:tdkppDN8.net
まぁまぁ。みんな >>1 の書いた文章をよく読んでみろよ。
どう見ても日本語をよく分かっていない外国人の文章じゃないか。
頑張って質問文を書いたんだから、大目に見てあげようよ。




みたいなドキュソを小馬鹿にしたようなメールを書いた人が
以前 Vine-users にいて笑ったことがある。


15 :login:Penguin:02/02/16 18:39 ID:YHkyZbPH.net
いつも思うんだけどさ
糞スレ立って迷惑だというけど
どんなふうに迷惑なの?


16 :login:Penguin:02/02/16 23:03 ID:PTLtCRK9.net
>>15
良スレが倉庫行きになる。
削除するのに運営側でコストがかかる。
目ざわり。

まー、一般論だけど。

17 :login:Penguin:02/02/17 19:39 ID:GUiSryML.net
まー実際は駄スレが立つことで良スレが逝く割合なんて
どんなもんだかわからんし
目障りと迷惑はまるで意味ちがうわけで。

つーわけで、迷惑とか言ってる馬鹿は
MLとかそっち方面に逝っちゃってください。

ウザいなら見なきゃいいわけだし。


18 :login:Penguin:02/02/17 19:42 ID:XIbpOPQO.net
>>17
「一般論」って言ったじゃん。
つーか、駄スレ age んな。
目障りで迷惑。

19 :login:Penguin:02/02/17 19:45 ID:GUiSryML.net
ML逝ってくれ。馬鹿。

20 :login:Penguin:02/02/17 19:54 ID:n8SZA+5b.net
>>17
> ウザいなら見なきゃいいわけだし
ガキの理論だな。
それにここで言う目障りも迷惑も似たようなもんだ。

目障り
見ると不愉快になること。また、そのようなさまやそのようなもの

迷惑
人のしたことで不快になったり困ったりすること

21 :login:Penguin:02/02/17 21:03 ID:GUiSryML.net
n8SZA+5b は鬼の首とったかのようだが
何も言っていないのと同じ。
あなたのような馬鹿な書き込みもかなり目障りなのだが?

つうかML逝って文句たれてください。
目の敵が無いと生活できないならともかく。

22 :login:Penguin:02/02/17 21:10 ID:CZbIDFV6.net
はいはいはいはい、スレ違いな話題はよそでね。

MLDに関する話題にしましょう。
話題がなければ沈むだけ

23 :login:Penguin:02/02/17 21:40 ID:GUiSryML.net
俺もそれを言おうと思ったところ。
しかしただ沈むだけだな。おそらく。

24 :login:Penguin:02/02/17 22:21 ID:ecR0LfpS.net
>>21
ごめん、目障りなんで見たくないんだけど
どうしても目に入ってくるんだよね。

君がMLに行ってよ、そうしたらみんな満足するんだ。

25 :login:Penguin:02/02/17 22:58 ID:n8SZA+5b.net
>>21
悪かったよ。本当に子供だったんだね。
俺の書き込みが目障りだって?見なければ良いんだろ?見るなよ。

26 :login:Penguin:02/02/18 19:05 ID:tDfmrB01.net
>>24
俺がMLに逝かなきゃならん理由がわからん。
つーかあんた理解力なさすぎ?ただの馬鹿?

>>25
子供っつーのが煽り文句だと思ってる時点で
レベルが低い。
ま、実際当たってるけど。俺今度高校生だし。
というか

> 俺の書き込みが目障りだって?見なければ良いんだろ?見るなよ。

この一節に頭の悪さが見出せる。
自分の言葉もっとらんのか?
出直してらっしゃい。

いずれにしても自分にとって必要な情報がないスレは
全部クソスレだと思ってる事にかわりない低脳組みの書き込み。
そういう馬鹿はML逝ってくださいな。
ここの板って多いねそういうの。

とりあえず晒しageときます。

27 :login:Penguin:02/02/18 21:03 ID:TZRZOfTS.net
>>26 は ML に痛い思い出でもあるんじゃなかろうかと思われ。
自分で目障りだったら見るな,無視して ML 行けって言ってる
のに自分は無視できない。リアル厨房らしい態度がとても微
笑ましい。自分で自分を晒し age かよ (ワラ

28 :login:Penguin:02/02/18 23:35 ID:qWEdtVJ6.net
>>27
論旨を理解できてないあなたにかなりの疑問。
こういう単発質問に対してウザイとか迷惑とか言っておきながら
ウザイなら無駄の少ないML逝けよって言うリア厨を論破できてない。
2chに情熱的なのはわかるがもうちょっと理解ある言葉は吐けないのかね?

これでは能力の無い大人が年功序列的支配で
厨房をねじ押さえようとしているただのエゴ。
所詮そんなもんか。まぁいいや。


29 :login:Penguin:02/02/18 23:42 ID:V5AalDwk.net
だから、スレ違いなことでアゲンナ。


30 :login:Penguin:02/02/18 23:57 ID:OZhLiSrG.net
いいデムパだ、、、

31 :login:Penguin:02/02/19 00:02 ID:FWqNli18.net
>>28
2chを理解できてないあなたにかなりの疑問。

32 :login:Penguin:02/02/19 00:14 ID:WIURsazp.net
なんだ、受け売りしかできないんだね?
やれやれ。

33 :login:Penguin:02/02/19 03:22 ID:GRKQh1R9.net
>>28=32
人それぞれ2ch(匿名掲示板)の楽しみ方があるんだよ。
ネタスレ立てたり煽ったり。MLじゃ気軽にこんなことできない。
このスレのリア厨君はそれが理解できてないのがとても痛い。

34 :login:Penguin:02/02/19 03:25 ID:GRKQh1R9.net
ああ 21=26=28=32 か。
オニーサンはもうお腹一杯だよ ( ;゜Д゜)

35 :login:Penguin:02/02/19 06:55 ID:Om3JJYeV.net
21=26はIDがなにげにMLだったりして趣がある。

36 :login:Penguin:02/02/19 12:36 ID:6i5M29Cw.net
>>33
何が悔しかったのかな?
てか今頃気付くのって遅いよ。

>>34
ナイス。正解。考えなくてもわかる。



37 :login:Penguin:02/02/19 12:40 ID:6i5M29Cw.net
てか議論できるほどの脳みその持ち主がいなかったことに萎え。
Win板やMac板とレベルは大差ないのね…

セオリーに沿った攻撃とか
他人の受け売りしかできないんだもの。



38 :login:Penguin:02/02/19 16:14 ID:N6TPBTgC.net
>>36-37
いや、議論たって君が自分の意見言ってるばっかりやん。
これが議論ならNHKのみんなの歌だって議論だよ。

39 :login:Penguin:02/03/01 20:38 ID:OUXab2Z0.net
まあそんなことはどうでもいいんだけどさ、
これはレッドハットをベースに作られてるらしいけど
レッドハットと同じようにできるの?
linux使ったことないノートユーザーに教えてくれ。

40 :login:Penguin:02/03/06 23:45 ID:J9jQiZzE.net
 今度MLD6でるね。 買う? 買わない?

41 :login:Penguin:02/03/07 01:18 ID:IjTfh+Yf.net
>>40
ココにいる人は買わないんでないの?

42 :名無しさん@Emacs:02/03/07 07:28 ID:rsPoMZML.net
mldのMLって初心者がはまる事に対して、きっちりとした返答が多くて
他のディストリビューションユーザーにとっても、役立つことが多いよ

43 :懲りずに買いまくってるディス鳥オタ:02/03/17 02:11 ID:DYma5C58.net
MLD6に期待!

とにかく安定しているのがほしいです。いろいろディストリビューションを
懲りずに買ってきて期待はずれに終わってるので、今回こそはと期待してます。

loopデバイスが今度は4Gまで切れるようになったのが嬉しいです。
それとATOKXやリコーフォント搭載も良いです。

前回のMLD5ではサウンドが鳴らなかったので今回は対応していることを
祈ってます。


44 : :02/03/23 01:08 ID:/nlI/Z9M.net
はつばいあげ

45 :login:Penguin:02/03/23 02:07 ID:/8rWEugu.net
http://www.mlb.co.jp/
MLD 6優待価格¥7,000か。

MLD U¥9,800
MLD V¥7,800
MLD 4 ¥8,800
MLD 5 ¥9,800
MLD 6 ¥13,800

この価格戦略はどうなんだろうか。

46 : :02/03/23 14:26 ID:/nlI/Z9M.net
店頭価格が一週間以内に一万切らないようじゃ買わない

47 :login:Penguin:02/03/23 22:41 ID:m2ehCJ/j.net
3,000円くらいだったら欲しいなあ。

48 :名無しさん@Emacs:02/03/23 22:59 ID:iuCAhWC7.net
フォントとATOKXがついてくるんだからいいじゃないの、この値段でも。

49 : :02/03/24 08:01 ID:yZGweDjG.net
買った人はMLD6越しにカキコすれば

50 :login:Penguin:02/03/24 14:21 ID:TGanP3XB.net
MLD6は以外といいかも
ATOKとリコーフォントはおいしい。



51 :名無しさん@Meadow:02/03/24 20:52 ID:IrFWrsbC.net
MLD6では(電話回線でなく)ケーブルでネットできるのかな?出来なかったらもすこしWinだな。

52 :login:Penguin:02/03/25 13:22 ID:mIAWnrI1.net
>>51
MLD5以前は出来なかったの?

53 :名無しさん@Meadow:02/03/25 20:12 ID:Roh/cnFW.net
>>52
えっ、実はもともと出来てたの?Linux関連の書籍を見ても、ちょっとこの関連の記事を見なかったので。

54 : :02/03/28 10:52 ID:K+3LTHIf.net
店頭価格
¥11,000-α

55 :login:Penguin:02/04/17 17:16 ID:es0qxjRx.net
MLD6 いまさらだけど買ったYO!
インストールは確かに楽だったけど、PCカード(PLANEX の LANカード)だけは
なぜかしょっぱなから認識してくれなかった。
とりあえず、Linux に触ってみたいという人は、これがいいのでは。

56 :login:Penguin:02/04/28 21:05 ID:EXzymp8L.net
うむ。X on WindowsよりはずいぶんLinuxの勉強になっとる。

57 :login:Penguin:02/04/30 00:18 ID:qQJI4D7m.net
Libretto L1 に MLD6入れてみました。
すんなり1280x600の解像度に対応してくれて、すぐ使えるようになった
のはうれしいですね。
ただ、この MLD6 は楽すぎてデバイスドライバーの入れ方覚えない
体になってしまう諸刃の剣になりそうで怖いです(藁

58 : :02/04/30 00:36 ID:EAs3vetA.net
あーあ、俺は去年MLD5買ったクチなんだけど、6まで待てば良かったな。
ATOKほすぃ

あー、会社の利益にはならんかもしらんけど、ここで落せるrxvt、いいね。
ありがたく使わさせて頂いております。

いや、キワモノっぽいけど結構いいでぃすとりだと思うよ。
日本語対応もしっかりしてると思うし。
ここの会社の企画、好きだ。
でもお願い。タダにして。(駄目かー)

59 : :02/05/14 12:53 ID:eQn8LAlg.net


60 :login:Penguin:02/05/14 22:22 ID:uaAfsnSR.net
いくつかの重要なパッケージとかがインストールされていないのが欠点?(;´Д`)

61 :名無しさん@Emacs:02/05/14 23:07 ID:JmrXtNOr.net
Debian界の有名人武藤氏は日本産ディストリビューションとしては
Vineと同等かそれ以上って誉めてた


62 :login:Penguin:02/05/14 23:44 ID:hzjCmPf+.net
安く売っている所ないですか?

63 :login:Penguin:02/05/15 01:41 ID:hjnA4JLE.net
>>61
どこで?

64 :login:Penguin:02/05/15 03:21 ID:Ho15OiLs.net
>>63

http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/d/?200204b&to=200204178#200204178

65 :login:Penguin:02/05/17 02:03 ID:ZIgtKGPg.net
初心者です。 自分でカーネルを拾って来てコンパイル&インストール
したら使えますか?

66 : :02/05/17 02:39 ID:jjynhBJi.net
いいと思うよ。どこがいいかは使って感じろヴォケ。

67 :login:Penguin:02/05/25 03:11 ID:FEmDhXbB.net
1枚のCD-ROMから100台のPCにインストールして使ってはダメな理由は?

68 :login:Penguin:02/05/25 19:32 ID:V8Lv68eu.net
>67
商用アプリのライセンス料と
インストーラの使用料が1台分であの値段だから
…かな?


69 :login:Penguin:02/06/01 23:13 ID:swQi5PTv.net
FTP版のURLは?

70 :login:Penguin:02/06/02 03:23 ID:ZwMXpB8f.net
FTP版は無い.

最近のコンピュータは速いから結構動くよ.
クライアント用Linux環境としては十分.

71 :login:Penguin:02/06/08 15:52 ID:5EOSiIx4.net
FTPがないならどこかダウソできるところないかな。


72 :login:Penguin:02/06/08 16:02 ID:z15eWNvR.net
>>71
Linux まで割るな恥知らずの非常識野郎。
Virtual Linux なら無料で使える。他にも同様多数だ。
http://old.lwn.net/Distributions/index.php3#cd

73 :_:02/06/08 16:31 ID:CbYSoeXp.net
MLD miniは?
blackboxって、よい感じだとおもふ

74 :login:Penguin:02/06/08 16:38 ID:5EOSiIx4.net
>>72

冗談にしても申し訳なかった....

75 :login:Penguin:02/06/28 20:56 ID:XduFjfbZ.net
リコーフォントだとAAがずれない。(・∀・)イイ!

76 :login:Penguin:02/06/29 00:14 ID:NmeNOF7L.net
MLDがbootするのを見たんだが,起動時のスクリーン解像度がめちゃ高いし
なんかペンギンが表示されてるんだが,ありゃどうなってんだ.
他のディストリビューションでも真似できるかな?

77 :login:Penguin:02/06/29 08:17 ID:5gY0zr07.net
真似できるというより、kernelにもとから入ってる機能です。
「Linux FrameBuffer」あたりで検索汁!


78 :login:Penguin:02/07/07 03:34 ID:TUBlK6Jz.net
デバイス確認版とかいうのならばある。

http://www.mlb.co.jp/linux/support-mld6/hwtest.html

79 :login:Penguin:02/07/23 02:37 ID:Uv2IoExS.net
>>78
こいつにRedHatのパッケージ入れて実用的な構成にできないかな?
金出してまでMLD使う気しない

80 :login:Penguin:02/07/24 22:59 ID:sQJHRb+2.net
>>79
MLDminiは如何?
お金払わなくてもとりあえず何の制限もないよ。

81 :login:Penguin:02/08/01 03:21 ID:otmj4aOz.net
>>80
たしかにminiの方が、最低限の読み書きは出来るから
良いかもしれない......

82 :login:Penguin:02/08/16 11:59 ID:oQAyNnIh.net
age

83 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

84 :1:02/08/17 20:18 ID:CFeUrjsi.net
このスレ・・・まだ生きてたのか・・・
かくいう俺もあれからどんなにやっても
認識されないLANカードと戦いつづけて
LANカードをリナックス対応のを使ったんだがダメで
よくよく考えてみたら俺の使ってるCATV配った
CD-ROMがないと動作できないようになっとる。
それはウィンドウズしか対応できんみたいだし・・・。
インストールとかそういう以前の問題で・・・。

サーバ構築以外の理由で使うリナックスはもうやだ。

こんなのOSじゃない。俺が使えないだけだから
こういっているのだと思う人もいるかもしれないが
とにがく使えない。ソフトでも対応できないの多すぎ。

それに販売しているPCゲームでもリナックスで使えるのは稀だし。

プログラム環境だって最近はウィンドウズだって
負けず劣らずという感じだ。

結論:個人の使用でリナックスはウィンドウズに勝てない

85 :login:Penguin:02/08/17 20:20 ID:y0Lnzum0.net
>>84
煽りはよそでやって。

86 :login:Penguin:02/08/17 23:24 ID:C/9FEk6E.net
>>85
あながち煽りでもないぞ。
ただ、こやつは真性に近いかも。「とにがく」とか言ってるし、「ソフトでも対応できないのが多すぎ」
とかワケのわからんことほざいてやがるし。
さらに言えばPCゲームでもリナックスとか完全に使い方間違えてるし。
結論は一体何を基準としてLinuxはWindows以下と位置付けているのかも不明。

ってわけで煽りケテーイ(ぉ

87 :login:Penguin:02/08/19 17:28 ID:hukLX5zJ.net
CDブートのLinuxサーバ
ttp://www.m7th.com/

88 :login:Penguin:02/09/16 14:47 ID:YVahrpWp.net
>(ぉ

2chでは珍しい記号だな。
MLDってNTFSにも入れられるってとこが売りなんかな。
ちょっと惹かれる。

89 :secretary to muneo:02/09/16 15:43 ID:zQo5x4kg.net
there are many linux distributions that has ability to
being installed in fat partition,for example mandrake,zipslack
and so on.i know no distribution has ability to being installed
in ntfs partition except mld6 and mld mini.
well is there another distribution has such ability ?
of course i know mld6 can't write sometinhg in windows ntfs partiton.
since linux ntfs project has long way to completeness,
mld6 is valuable distributuion i think.

90 :login:Penguin:02/09/17 00:01 ID:YSklaqkY.net
>>89
すごくまっとうな意見なのだが、何故に英語でございますか?

91 :login:Penguin:02/10/05 17:47 ID:D989+z8j.net
MLDのTeX部分って奥村先生が担当してるのな。
ときどきサポートMLにも出てきてるし。

92 :age:02/10/23 06:31 ID:qVm81Y/U.net
age

93 :login:Penguin:02/10/23 06:56 ID:dVeMcMkX.net
多くのlinux分配があります、それは太った分割(例えばマンドレーク)に
インストールされることに対して能力を持っている、zipslack、それでon
.i、mld6およびmldミニ以外のntfs分割にインストールされることに対して
、分配が能力を持っていないことを知っています。よく、別の分配がありま
すか、そのような能力を持っている?もちろんi、mld6がウィンドウntfs pa
rtitonの中でsometinhgを書くことができないことを知っています。linux
ntfsプロジェクトが完全への長い道を持つので、mld6は価値のあるdistri
butuion iです、考えます。

94 : :02/11/10 13:35 ID:3Dbo2J79.net
どんなにがんばってもLANカードを認識してくれないな。
PCカード使ってる人はいったいどうやってるんですか?


95 :login:Penguin:02/11/10 14:19 ID:g4m5WDlb.net
こんなところでムネオの秘書さんに会うとはね。
使ってるの?

俺もmldは好きだよ。
纏め方がなんとなく。
赤帽完全互換は何かと便利だし。
ただもう少し安くしてほしいんだけど…

96 :age:02/11/17 20:25 ID:WimADEnY.net
age

97 :login:Penguin:02/11/19 15:11 ID:AB4G/B0t.net
MLDは非常に好感が持てるディストリなんだけど、
順当すぎていまいちインパクトに欠けるのがもったいない。

98 :login:Penguin:02/11/27 08:57 ID:ZD/mIuoI.net
何気にメーリングリストのログを見に行ったら
1900年とかあってへぇーmldってこんなに歴史があるのか・・・
とか思ってしまった。



99 :名無しさん@Emacs:02/11/29 04:26 ID:pcSMuylW.net
>98
DebianのMLログも見て見みるといいよ

100 :login:Penguin:02/11/30 14:19 ID:hre/DEN0.net
>>98
1900年…!?
1900年代のことっすか。

>>94
自分もPCカードを認識してもらえなくて、今はMLD5使ってないです。
ノートでネットワークも外付けCD-ROMも使えないと手も足も出ないっす。
そんなふうになると、windowsに必要なファイルをおいて、
mld立ち上げて、マウントして、コピーして…と面倒だった。
いろいろがんばったんだけどだめだったので、
MLDでそこそこ分かったから今はVineに移行しました。
これはこれで問題がないわけではないけど…。

MLにも質問出したんだけど、メディアラボの人からの投稿で
ちょっと態度の悪い返事があってむっとしたのを覚えてる。
こちらの質問の仕方が悪かったのかもしれんけどさ。

ともあれ、メディアラボの製品は面白い試みでなんだか好き。


101 :login:Penguin:02/11/30 16:24 ID:RDFIVn0g.net
いやぁ・・返事してもらえるだけまだマシな方だよ
彼らだって深夜まで労働させられていてかなりかわいそうだ

まぁ小さな会社だから大きな目でみてあげようよ
ビギナーが入門にチョイスするにはなかなか良いものの1つだし・・

むこうにしたらこんなことでいちいち・・・みたいな考えがあるかも知れんが
ビギナーなうちは聞いても解決できないこといっぱいあるし・・・


102 :100です:02/11/30 19:35 ID:hre/DEN0.net
>>101
彼らだって深夜まで労働させられていてかなりかわいそうだ
まぁ小さな会社だから大きな目でみてあげようよ

そーねー…。
だけどそれなら、「会社のモンです」って身分明かさなきゃいいのに。
せっかくいいもの作ってるんだから、しょーもないことで
会社と製品の評価を落とすのもったいないyo。

103 :どうすんだぁ:02/12/05 22:33 ID:PiEiG73M.net
C1-MRXにMLD6入れようと思ってチャレンジしたが、ブートの途中で止まりやがった。めんどくせーー。どーーすればいいのか教えてクレー。

104 :login:Penguin:02/12/05 23:45 ID:imyNtCjw.net
>103
linux稼動させるとこれからもっと面倒くさいことが待っているので
去ったほうがいいよ。がんばれ。

105 :login:Penguin:02/12/11 18:59 ID:BkqvAWw8.net
あげ

106 :login:Penguin:02/12/11 22:29 ID:swHruIDN.net
>>83
何であぼーんされた?

107 :login:Penguin:02/12/11 22:33 ID:Ugk8+/2R.net
>>106
削除依頼スレ見てこい。

108 :login:Penguin:02/12/16 20:46 ID:+gcpu+8I.net
>>107
探し方がわからん

109 :IP記録実験:03/01/08 22:13 ID:1aQvEFST.net
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。

110 :login:Penguin:03/01/09 01:08 ID:5dI2J0HT.net
殿に質問出来るスレはここですか?

111 :login:Penguin:03/01/09 01:22 ID:5dI2J0HT.net
匿名性をなくしたら2ちゃんねるじゃないと思います。
寄付を募ってでも匿名を維持し名誉毀損で告発されても
その寄付金から払ったらいいと思います。
IP記録はやめてください。
自由な発言が出来なくなるし、内部告発も怖くてできない。
利用者に月1万ずつ利用料を取る形では無理でしょうか?

112 :login:Penguin:03/01/09 01:32 ID:5dI2J0HT.net
ひろゆきお兄ちゃん…

113 :IP記録実験:03/01/09 01:54 ID:74ybK4Qt.net
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。

114 :login:Penguin:03/01/09 02:05 ID:TPkK0Va9.net
串の規制がきつい
串をどう駆使してもつかえない

115 :login:Penguin:03/01/09 02:50 ID:iT+YRAc6.net
大阪って何だよ

116 :login:Penguin:03/01/11 12:49 ID:+Aw8XTGk.net
MLDって、何気にいいよ。
初心者にはいちばんいいんじゃないかな。

117 :山崎渉:03/01/15 11:25 ID:vFMPlObn.net
(^^)

118 :login:Penguin:03/02/26 19:40 ID:suZ0Xyvs.net
sage

119 :login:Penguin:03/03/20 00:12 ID:C2+M4L3v.net
保守

120 :login:Penguin:03/03/30 12:37 ID:pUhZUX/3.net
優待価格: 7,000円(税別) 定価: 13,800円(税別)

すごい差だな。

121 :山崎渉:03/04/17 12:27 ID:KRn99/cy.net
(^^)

122 :山崎渉:03/04/20 05:58 ID:X64WTq1+.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

123 :login:Penguin:03/05/26 02:25 ID:QZFRDLi/.net
保守

124 :山崎渉:03/05/28 16:49 ID:4u9ffZfO.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

125 :login:Penguin:03/06/01 16:14 ID:Y1zC29cK.net
MLDって、NTFS上に置くと動作重いの?

126 :山崎 渉:03/07/15 11:28 ID:2JhhXBQM.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

127 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:35 ID:+QUfMouI.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

128 :山崎 渉:03/08/15 23:11 ID:ep0zwfOh.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

129 :login:Penguin:03/08/20 00:27 ID:yyce7UrM.net
MLD7発売記念age

130 :login:Penguin:03/08/20 00:32 ID:wxFSH/1f.net
で、どうなんよ?7は

131 :login:Penguin:03/08/20 02:32 ID:yyce7UrM.net
>>130
9月5日発売です

132 :login:Penguin:03/08/29 22:40 ID:MOVm6rxc.net
相変わらず高いなー

133 :login:Penguin:03/08/30 10:14 ID:oJbAZjXB.net
Linux MLD 6
リコーTrueTypeフォント+ATOK X

Linux MLD 7
DynaLab OpenTypeフォント +Wnn 7

134 :login:Penguin:03/08/31 23:31 ID:dsGsycY7.net
Linux MLDって、どうやってネットでアップデートするのですか?
apt?

135 :login:Penguin:03/09/02 21:59 ID:xAB+txfE.net
DVD-ROMのみの販売か。思い切ったことをするな。

136 :login:Penguin:03/09/04 18:41 ID:f1azR8Wd.net
おい、お前らMLD7は明日発売だぜ!!!!!


Lindowsみたいにもっと盛り上がろうぜ!!!!!!!!!!!!

137 :login:Penguin:03/09/04 21:41 ID:44fClEdX.net
>>136
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!

138 :login:Penguin:03/09/04 22:53 ID:MJr5pMT+.net
>>136-137 カンバレ

139 :login:Penguin:03/09/06 13:44 ID:pG4OyIZ2.net
で、もう発売日が過ぎたわけだが

140 :login:Penguin:03/09/06 14:02 ID:fdgwVzME.net
バージョンアップ届いた。

141 :login:Penguin:03/09/07 00:58 ID:74EKHZml.net
俺も〜

142 :140:03/09/07 01:59 ID:fgQkvWd0.net
でも上手くインスコできないよ。
141タンは終わった?

143 :141:03/09/07 13:48 ID:1k0Ic+kH.net
入れるだけ入れてみた。
起動とネットワークカードの確認しかできてないが。

どう入らない?

144 :140:03/09/07 16:05 ID:fgQkvWd0.net
98には難なく入った。NGなのはXP。っと言ってもチンコパッドなんで
変なパーティション作られているから、ntlilo入れる段階で怒られる。
80GをC(17)+D(30)+E(30)+3Gって構成になっていて、空のEでもDでも
同様。mini2と時も同様であったけど、その時はR31には何とか入った。
今回はS30に入れたいんだけどなぁ〜。
インストラーを途中で強制終了させてファイル類が残った段階で、
boot.iniとliloで位置設定したけどNG。1スピンマシンには最適だと
思ったんだけどね。

145 :141:03/09/07 18:04 ID:U2BArYGn.net
R32(XP,隠しパーティションあり)に入ったんだけどな。。
ドライブをそんなに切ってないけど。

146 :140:03/09/08 00:25 ID:vbZrP4mX.net
マジでつか。何でだろう?

147 :140:03/09/14 00:06 ID:AVi429wf.net
何とか出来た。顛末としては、

80GBディスクを購入時の20GBへ入れ替えてインスコ出来た。
その20GBを40GBへコピー。今ドキュメントやらを40GBへ異色中
です。80GBの時のエラーは、パーティションテーブルにアクセス
出来ないってDOS上でメッセージが出てた。
MBR再構築したり、IBMツール外したり、ノートン外したりしたけど。
なんだったんだ?デスクトップの120GBにはスルリとインスコ出来た
ので容量制限では無いと思う。

押し出された80GBは、明日にでもR31へ入れ替えるよ。
今夜はTP600へインスコするよ。
これdo台持ってて良かったよ。コピーは異常に早いからね。

148 :login:Penguin:03/09/28 21:12 ID:D9MnAnXq.net
やっぱけっこういいのかな?
実はお恥ずかしながらDVD-ROM持ってないんだ-
どうしようかな.....


149 :login:Penguin:03/10/04 14:35 ID:sSCArTDA.net
dou?

150 :login:Penguin:03/10/13 16:09 ID:+jG2GDz0.net
MLDlinuxがついてる雑誌とかないの?

151 :login:Penguin:03/11/03 12:43 ID:yLD/FaHF.net
>>150
以前、ASCIIがMLD3(機能制限版)収録の本を出してた。
一部のLinux誌ではmini1.0(シェアウェア版)も収録してたようだ。
いずれも今は入手困難だし、最新機種での動作は保証できない。

152 :login:Penguin:03/11/06 22:21 ID:n9F62k3q.net
MLDのマルチブートで質問。
MLDってさ、NTFSへループバックインストール(この用語でいいの?)できますよね。
つまり、C:\MLD\Very_Big_File.dat みたいなファイルの中にインストール。
で、これなんですけど、どうやってブートさせるの?
grub や NTLDRは、ループバックインストールに対するマルチブート機能はないと思うけど。

MLDがどんなトリックでこれを実現しているのか、ぜひ教えてください。


153 :login:Penguin:03/11/07 10:53 ID:MzQNvkhk.net
age

154 :login:Penguin:03/11/08 14:51 ID:99u1IQjS.net
age

155 :login:Penguin:03/11/09 18:08 ID:uCXBxprf.net
age

156 :login:Penguin:03/12/28 11:34 ID:UyfPCC5g.net
ベニスターに入れたけど、ビデオメモリの容量設定しないとうまく起動しない


157 :login:Penguin:04/03/02 13:49 ID:ycuYFt3j.net
M・L・D!M・L・D!

158 :login:Penguin:04/04/08 11:41 ID:ACwiy7ku.net
メールアーカイブ消えてる

159 :login:Penguin:04/04/09 09:27 ID:E9wQ2At3.net
age

160 :login:Penguin:04/04/15 01:51 ID:N0uMttpt.net
これWindowsで動くのかな。

161 :login:Penguin:04/04/15 02:04 ID:ijCHgzUg.net
これとどう違うんだろ?

coLinux槍隊
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/linux/1075620397/


162 :login:Penguin:04/04/15 03:36 ID:iQelARMi.net
Windows上で動くんじゃなくて、Windows上からインストールできるLinux
(あとは日本語化やハードの認識とかがウリ)
なので全くの別物。

163 :login:Penguin:04/05/01 17:20 ID:89igskeo.net
>>162
Windowsのハードの大半は動くのですかね。

でも値段が高すぎ。

164 :login:Penguin:04/05/01 17:53 ID:nroV+Fy7.net
>163
そう思うなら無理して買わなけりゃ済む話。




165 :login:Penguin:04/05/02 16:18 ID:E4sgFx2y.net
MLDmini昨日入れマスタ(FMV6300D9,Win98)loop200Mなにも設定しないでX上のw3mで2ちゃんに来れてうれすいでつ。



166 :login:Penguin:04/05/31 22:46 ID:QT5AZHG/.net
他のディストリビューションのインスコを試すと、MLDのありがたみがよく分かる。。。

167 :login:Penguin:04/06/04 22:11 ID:zgLVVYDP.net
外付けHDDや、NTFSにもループバックインストールできるって何気に凄いな・・・・

168 :login:Penguin:04/09/15 17:19:52 ID:6iIQEacK.net
メディアラボ,Windowsと同時に動作するLinuxを発売
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20040914/3/

169 :login:Penguin:04/09/15 23:09:08 ID:c7DUPRkd.net
Xサーバ付きmini3.0D注文してて今日届いた。
ぶっちゃけcoLinuxでちょっと遊んだことあるんだけど、
mini2.0持ってて優待販売で買えたので。

デュアルブートで使う1.0や2.0に比べるとインスコ時の設定項目は多いけど、
まあ、素でcoLinux使うよりは設定が楽な印象。
IMがWindowsのが使えるのもイイ。

インスコ時以外のメリットは、KnoppixをcoLinuxで起動してデフォでアプリてんこ盛りなのよりはスッキリしてて、
coLinuxのサイトのdebianイメージを日本語化したりウィンドウマネージャ入れたりする手間も省けるってとこか。
apt-getの接続先のリストもそのまんま修正せずに使ってていいっぽいし。

優待販売じゃないと5250円なんで、なんとなく遊びで買ってみたいって向きにはビミョーな値段かな。

170 :login:Penguin:04/09/20 12:28:00 ID:UlG9NQLY.net
MLD5のフォントを流用する事とか出来るのかな?


171 :login:Penguin:04/11/13 00:51:44 ID:CoMp3ibZ.net
誰か使ってる香具師いないのか

172 :login:Penguin:04/11/26 04:24:35 ID:I9ryKW5c.net









終了

173 :login:Penguin:04/11/26 21:11:49 ID:R7pYFEtg.net
まだ終わらんよ。

174 :login:Penguin:04/11/27 03:49:18 ID:6+sYpn7W.net
誰か割れで流して

175 :login:Penguin:04/12/16 20:05:35 ID:TIvCLu3H.net
F

176 :login:Penguin:04/12/23 05:03:37 ID:JLtOrl0I.net














終わり

177 :login:Penguin:04/12/23 06:46:39 ID:G2JxjXP8.net
始まり

178 :login:Penguin:04/12/23 06:51:08 ID:GSpVhMhn.net
 ■■■■■■■■■■祭り開催中■■■■■■■■■■

  現在日本テレビサイトで行われている男前ランキング。
 ペ・ヨンジュンの圧倒的な1位を前に、立ち上がった者達がいた。

「真の日本一の男前、ウシとカエルのカリスマ、
                  パペットマペットを1位に!」

打倒ペ、そしてメディアの真実の追求、という旗印の下に集った勇士達。
       果たして大義は果たされるのか!?
       頑張れパペット、我らがマペット!
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1103748830/まで来て、
        皆さんの力も貸して頂きたい。
          締切は12/25だ!


179 :login:Penguin:05/01/09 20:38:10 ID:BkOUVdkt.net
メディアラボの公式HPがいつの間にか
リニューアルされてました。
ttp://www.mlb.co.jp/

Linux MLD mini3 は Debian ベースの 3.0D と
FedoraCore3 ベースの 3.0F が出ましたね。

180 :login:Penguin:2005/07/26(火) 19:24:33 ID:HsqZAqza.net
http://neta.ywcafe.net/000339.html

天気予報をXMLで提供すると気象庁が発表してから半年が経った
実は2004年の11月には既に気象庁がこんなプレスリリースを出している。
府県天気予報・府県週間天気予報を新しい形式(XML形式)で提供します。

◎:平成16年12月から追加して発表するもの
(XML形式で提供します。気象庁HPでも12月から掲載します。)

しかし発表で予告された12月1日からもう半年以上を経た2005年7月現在、
気象庁のwebサイトにはXML形式のデータなどどこにも見当たらない。

なお、お察しのとおり、財団法人 気象業務支援センターも
財団法人 日本気象協会も 気象庁の官僚の天下り先である。

181 :login:Penguin:2005/07/30(土) 19:48:19 ID:oDwtbLGF.net
馬鹿の集まりだから期待しても無駄

182 :login:Penguin:2005/08/04(木) 02:49:16 ID:ETV++F1S.net
無償配布してもいらない。

knoppix、 kanotix、 ubuntu……あるから。

183 :login:Penguin:2006/09/11(月) 21:14:39 ID:/mck6wZG.net
このスレ、まだあったんですね・・・

とりあえず、MLアーカイブへのリンクを。
ttp://www.mlb.co.jp/linux/mld-ml/

184 :login:Penguin:2007/11/13(火) 15:56:47 ID:oOSTI3gD.net
最近はWubiってのがあるんだね。
http://wubi-installer.org/

これを見た瞬間、LinuxMLDを思い出した

185 :login:Penguin:2010/06/20(日) 22:43:53 ID:v7J0wmEv.net
うび

186 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/10/16(日) 14:46:28.71 ID:DYN2A/ak.net


187 :login:Penguin:2011/10/22(土) 20:54:08.27 ID:nBKwd+Qu.net
懐かしいな

188 :login:Penguin:2011/10/30(日) 21:20:49.46 ID:zdpoMLPp.net
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

189 :login:Penguin:2011/10/31(月) 18:49:45.65 ID:6s+PMpdG.net
これってまだあるの?

190 :サイカ・ソゥ:2012/08/15(水) 00:34:45.34 ID:tqRi8PqB.net
私はサイカ・ソゥ。最下層に住まいし者…

総レス数 190
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200