2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

皆様どこにmake installしています?

1 :1 ◆zJKQb/0. :02/03/31 21:55 ID:fGlDT5xw.net
俺は問答無用で/usr/local。
では、どうぞ。

2 :login:Penguin:02/03/31 22:04 ID:rtYoPLP4.net
俺は/tmp。もちろん起動する毎に/tmpの中身は削除。

3 :1 ◆zJKQb/0. :02/03/31 22:06 ID:fGlDT5xw.net
>>2
「どこで」じゃなくて「どこに」だよ。
それともネタ?

4 :login:Penguin:02/03/31 22:07 ID:Z4PBq+tH.net
make install なんて、あまりしない。
フツーは apt-get install hoge。
これで大抵は用が足りる。


5 :login:Penguin:02/03/31 22:11 ID:ewajJCB6.net
make install するときは CVS でとってきたアプリだけかな。
基本的に FHS に従ってる。

6 :login:Penguin:02/03/31 22:15 ID:TkOBS2wq.net
~/opt/

7 :login:Penguin:02/04/01 03:52 ID:9eg+/KAr.net
つーか個人で使ってるぶんには、/usr/localいらない。
/usrだけでいいよ。

8 :login:Penguin:02/04/01 04:11 ID:uV+2ZUUH.net
/usr/local/stow/ だな。


9 :login:Penguin:02/04/01 04:13 ID:qa6dcQfR.net
~/usr/local


10 :login:Penguin:02/04/01 07:27 ID:BwdVunL6.net
/usr/local

11 :login:Penguin:02/04/01 12:21 ID:d6wV8lXP.net
/


12 :login:Penguin:02/04/01 13:01 ID:Ci1RkYoD.net
/dos

13 :1 ◆zJKQb/0. :02/04/01 13:07 ID:VMuwTbvC.net
/usr/localにgccとかglibc入れてるひといる?
いたら不都合とかない?

14 :login:Penguin:02/04/01 14:03 ID:kZQO6tlB.net
/usr/local

>>13 gccは入れてるがglibcは入れてない。
いままでは不都合ないけど何か?


15 :1 ◆zJKQb/0. :02/04/01 14:13 ID:VMuwTbvC.net
まあgccは不都合がないようなきがするけど
glibcは何かおこりそうな気がする。
なんでも/usr/localにつっこんで/usrが空っぽな強者求む

16 :login:Penguin:02/04/01 14:16 ID:JLtIc1+3.net
OS インストール後に /usr が増えるのが気持ち悪いと思うのは
旧石器時代人ですか?

17 :洩れも古いのかね:02/04/01 14:26 ID:kZQO6tlB.net
>>16 正しいと思うぞ
/usr はroでmountしたい気持ち
/usr/localは別パーティション


18 :1 ◆zJKQb/0. :02/04/01 15:01 ID:VMuwTbvC.net
今gccとglibcをコンパイルしてるんだけどやっぱり/usrと/usr/localが
分散してると何かと管理が大変なような気がしてきたんで
/usr/localのディレクトリ自体を消したよ...

19 :login:Penguin:02/04/01 15:16 ID:i57N3ZCq.net
netpbmだけは/usr/local/netpbm以下にまとめる
こいつがちらばるとちょーうざい

20 :1 ◆zJKQb/0. :02/04/01 15:20 ID:VMuwTbvC.net
>>19
netpbmってなんですか

21 :login:Penguin:02/04/01 22:00 ID:XzWu9IQq.net
SerioWareあたりの真似で、/usr/local/APPNAME-VERSION にいれてます。
/usr/local/gimageview-0.1.104 とか。


22 :login:Penguin:02/04/02 09:19 ID:sGTYPHCY.net
>>21
つーかSysVの仕様だけどな>/opt/APP/

ところで、PATHが長くなるの、どうやって回避してる?

23 :login:Penguin:02/04/02 17:06 ID:F2ikr2Ag.net
>>22
> ところで、PATHが長くなるの、どうやって回避してる?
見なかったことにしてます。

24 :login:Penguin:02/04/02 21:18 ID:9DbcWQiH.net
>>22
安直だけど symlinkするのはだめか?


25 :login:Penguin:02/04/03 10:55 ID:M9ZAiSfF.net
lib/ 以下とか、include/ 以下は symlink。

bin/ は
path=(
~/bin
/usr/local/bin
/usr/local/*/bin
/usr/share/texmf/bin /usr/X11R6/bin /usr/games /usr/bin /bin
)
export PATH
とかやって一気にパス通してます。


26 :login:Penguin:02/04/06 13:12 ID:fy18BiCP.net
からあげ

27 :login:Penguin:02/04/06 13:18 ID:73vVkBZy.net
/dev/shm これ最強。

28 :棄教者 ◆witdLTi2 :02/04/06 14:01 ID:JSBFxvJ5.net
この前彼女とHしたときに
彼女の膣の中にぼくの精子をinstallしたいと言ったら
めちゃくちゃ恥ずかしそうな顔をしていました

29 :login:Penguin:02/04/06 17:38 ID:vad1TO2o.net
>>28
はずかしがってる表情といやがってる表情はちゃんと見分けましょう。

30 :login:Penguin:02/04/06 17:51 ID:AxGjtHwO.net
/boot/home/config/bin

31 :age:02/04/22 23:52 ID:hyVRZNmo.net
からあげ

32 :login:Penguin:02/04/23 15:03 ID:1j2nbBI9.net
/proc


33 : :02/04/23 15:21 ID:1H9/l6Wx.net
/use/local

34 :名無しさん@Emacs:02/04/23 20:30 ID:f78HvKKK.net
>>28
wrapperかぶせてなかったら、install するつもりがないのに、
install される不具合が発生する罠。

35 :login:Penguin:02/04/23 21:11 ID:abEGlRuH.net
'/mnt/windows/Program Files'

36 :login:Penguin:02/04/24 02:49 ID:l6nET0+E.net
>>15
いろんなバージョンのglibcでバイナリ作るとかやるなら
/usr/localの下を掘るしか無いだろうな。

37 :名無しさん@Emacs:02/05/02 21:30 ID:ECg1u03V.net
make install

38 :login:Penguin:02/05/02 23:49 ID:GMeOLnVV.net
~/local

その下はFHSに合わせている

39 :login:Penguin:02/05/27 14:11 ID:gmNaJg/6.net
/usr/local/hoge

hogeの部分は適当に。

例:
/usr/local/kde
/usr/local/gnu
/usr/local/gnome
/usr/local/mozilla
/usr/local/canna
/usr/local/emacs

40 :login:Penguin:02/05/27 14:15 ID:TpjIwCBz.net
>>39
俺もふつーに。

41 :login:Penguin:02/09/19 12:40 ID:JwSHHZNh.net
tar zvxf 〜
./configure
make
su
make install

42 :地獄狂 ◆HELL0Ky. :02/09/19 18:49 ID:UzQ4FIsy.net
ひょぇぇ
僕がかなり昔にたてスレがまだいきてるとは....

43 :login:Penguin:02/09/19 21:25 ID:/Cax8WlI.net
>>42
じゃあ、もりあげてください
ちなみにオレは~/optか/usr/local

44 :login:Penguin:02/09/19 23:29 ID:prQh4ffs.net
/usr/local/samba/

45 :名無しさん@Emacs:02/09/20 02:23 ID:ZBt1oMk7.net
>43

/optと/usr/local の、あなたなりの境界条件を教えてください。

46 :login:Penguin:02/10/27 01:33 ID:SZKThWi5.net



47 :login:Penguin:02/11/06 19:42 ID:xzBra/Sm.net
/usr/kanojo/manco
#make insert

48 :login:Penguin:02/11/06 20:31 ID:GbEwJHCr.net
>>45 configure ; make は全て /usr/local, NFS使用時とかパケジで突っ込まれるのはしょうがなく/opt

49 :login:Penguin:02/11/12 14:30 ID:hULaH2XK.net
$ jed xxx.spec
$ rpm -ba xxx.spec
$ su
# rpm -ivh xxx.yyy.rpm
# exit


50 :login:Penguin:02/11/21 02:06 ID:wPTUBRgC.net
/usr/urban

51 :login:Penguin:02/11/21 03:07 ID:u233sVSu.net
Error: line>>47 ::Access denied

52 :login:Penguin:02/11/21 05:16 ID:4goOda7w.net
Turbo7でbash使ってるんですが、DLしたhoge.cをmakeできない(Command not found)
のは、どうしたらできるようになりますか?つか、なんででしょうか?
初心者なので、教えて君スマソ・・・・

53 :login:Penguin:02/11/21 05:21 ID:rx1Yj216.net
makeをインスコする

54 :IP記録実験:03/01/08 22:24 ID:1aQvEFST.net
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。

55 :login:Penguin:03/01/09 00:39 ID:d0cXwiPT.net
ひろゆき〜、どうか俺にもレスくれ

 (;´Д`)  コノトウリダ、タノム!
 (  八)
   〉 〉

56 :login:Penguin:03/01/09 00:58 ID:0uJfVOg+.net
なるほど。理解しましたよ( ̄ー ̄)ニヤリ

57 :login:Penguin:03/01/09 01:18 ID:0uJfVOg+.net
>僕の「1秒だけIP記録して、んで消去しる方法とったらいいじゃん。」
>という方法は採用されないのでしょうか?
>おい、誰か教えて

問題はIPを取ることによって言い訳ができることじゃない気が、、

58 :IP記録実験:03/01/09 01:46 ID:bbuVTvJJ.net
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。

59 :login:Penguin:03/01/09 01:56 ID:I0ACnG/A.net
これからは、爆弾をしかけたとか書いちゃ駄目なのですか?(´・з・`)

60 :login:Penguin:03/01/09 02:53 ID:oSlFCFyh.net
宮崎はスーパーハカーのお友達がいるからこんなことしなくても関係ないだろ。

61 :login:Penguin:03/01/09 03:42 ID:Oi0l0YhT.net
>>112
ものすごく息苦しい社会だな

62 :山崎渉:03/01/15 11:32 ID:dWXij4Sa.net
(^^)

63 :山崎渉:03/04/17 12:28 ID:PWISM87M.net
(^^)

64 :山崎渉:03/04/20 05:57 ID:xFRXxEWb.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

65 :login:Penguin:03/05/02 12:35 ID:9flEApzP.net
>>16-17
そんなことしたらアップデートできなくなると思うんだけど。

一年以上前のレスだな。

66 :login:Penguin:03/05/02 21:36 ID:vu9cvpNW.net
>65
アップデートするときだけremountするってことだろ。

67 :おざなりさん:03/06/12 20:54 ID:jaV880wR.net
漏まえら何をそんなことで騒いでいるrootディレクトリに決まっている。(´Д`)y-~~
漢は黙っていつでもどこでもroot。漢は何でもroot。それが漢。
じゃあな、J、またな。(´Д`)y-~~

68 :login:Penguin:03/06/13 00:36 ID:KN+VKhzT.net
ほほぉ、大きな/ ですなぁ。

69 :おざなりさん:03/06/13 18:08 ID:lXAGRVIY.net
漏れのマシンは直下に無数のファイルがあふれている。(´Д`)y-~~
昔はWin坊主はPATHきんのめんどくせぇからなんでもsystemにぶち込んでたけどな。(´Д`)y-~~

さてどこに行こうかしら…ネットは広大だわ…。_( (_´Д`)_

70 :login:Penguin:03/07/16 16:49 ID:k1jMrbMG.net
とりあえずage

71 :login:Penguin:03/07/16 16:53 ID:7+MSp0iq.net
なんでもかんでも/mnt/ms/c/winnt/system32に放り込んでますが

72 :login:Penguin:03/08/01 22:07 ID:gDe0Tr07.net
どこでもいい
よって終了

73 :_:03/08/01 22:11 ID:Su8VWFUO.net
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

74 :_:03/08/01 22:18 ID:Su8VWFUO.net
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz09.html

75 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:54 ID:+QUfMouI.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

76 :login:Penguin:03/09/22 17:10 ID:wUMYoaj6.net
でふぉるとにながされるよ

77 :login:Penguin:03/09/22 23:40 ID:rOCRwpJR.net
/opt/local

78 :login:Penguin:03/11/03 11:08 ID:sYUYlvEm.net
  ∩ ∩ 
  (*^ヮ^)  < いにゃも〜
  ./  | 
〜(___ノ

79 :login:Penguin:03/11/03 17:56 ID:X8OBcdNp.net
cookie Check

80 :login:Penguin:03/11/03 19:19 ID:jw6FbKuB.net
彼女にmake install したら
10ヶ月後に core dumpされました(4000g)
panic起こしました。

81 :login:Penguin:04/01/12 20:08 ID:Vkoak7yl.net
http://eng2ch.s22.xrea.com/cgi-bin/random2ch/

記念パピコ。こっから飛んできました。
しかしよりによってプログラム系の板とは・・・。
皆さんには失礼だが、何を言ってるのかサッパリわかんねーよw

82 :login:Penguin:04/01/14 01:21 ID:8XsVrMGM.net
(・∀・)チンポー!!

83 :login:Penguin:04/01/26 16:41 ID:pbcklQAK.net
大体二組の人がいるようです

原作読んでから見た派
・原作と違いすぎ
・あのラストシーンはなんだ!
・ピースのキャラが変わってるぞ

原作読まずに見た派
・ストーリー自体ワケワカンネ
・首が……飛んだ( ゚Д゚)ポカーン
・中井君マンセー!

どちらにも共通してるのは

  模 倣 犯 は 駄 作

ということ

84 :login:Penguin:04/01/26 16:42 ID:pbcklQAK.net
誤爆スマソ……

85 :login:Penguin:04/03/19 17:50 ID:mCbJXKAy.net
ほとんどパッケージング
稀に/usr/local/です。

86 :login:Penguin:04/06/09 19:39 ID:pDkF1Avh.net
今、ノートパソコンにlinux入れたが、ワイヤレスLANが認識しなくて困ってる、
で、ワイヤレスLANの名前がIntel PRO/Wireless 2200BG Driverっていうんだけど、
これのlinux用のドライバがこの前出たので早速ダウンロードしてインストールしようと思い、
説明書をみたらmakeコマンドを/root/usrで実行しろとのこと、実行したが訳わからん誰かおせーて

http://sourceforge.net/projects/ipw2200/

↑intel PRO/Wireless 2200BG Driverの配布場所。

87 :login:Penguin:04/06/09 19:40 ID:pDkF1Avh.net
あげとく・・

88 :login:Penguin:04/06/09 21:26 ID:0oPMSXr8.net
回線切って首を吊ると解決しますよ

89 :login:Penguin:04/06/09 21:44 ID:kJ2YvMrH.net
そうしときまつ

90 :login:Penguin:04/06/10 12:21 ID:3RFgPcrE.net
GNOME関連→/opt/other/waste/gnome
KDE関連→/opt/other/waste/kde
その他→/opt/other


91 :login:Penguin:2005/05/22(日) 05:13:21 ID:nxEznP94.net
$HOME以下に入れて一定期間使用した後

大物→/opt
  GUI関連が多い

小物→/usr/local
  単発のライブラリとかCUI関連
  ファイル数が少ない物とかアンインスコが比較的楽な物


92 :login:Penguin:2005/07/10(日) 03:40:01 ID:0/yOej8Z.net
あ、今430までさがってたよ

93 :login:Penguin:2005/07/23(土) 03:43:19 ID:ld5hh0XH.net
/opt につっこんで /usr/local に /opt/App/下のファイルのシンボリックリンクを置いてる。

94 :名無しさん@Vim%Chalice:2005/07/29(金) 10:34:33 ID:CjTW96Cd.net
/opt/GTK にGTK1、/opt/GTK2+ に GTK2
その他は/usr/local
段々訳わかめになりつつ

95 :名無し新兵(0日):2005/08/15(月) 00:13:58 ID:gJFapMwB.net
/root/optに入れてます。/root/binにシンボリックリンク張ってパス通してる。変態的?

96 :login:Penguin:2005/09/05(月) 04:59:26 ID:rALOrzCn.net
~/

97 :login:Penguin:2005/12/08(木) 22:40:24 ID:9kRuhifg.net
Gimp, emacs, paco, ochusha, seamonkey, 等々、単体の
アプリケーションは/usr/local
gtk-2.6.10は/opt/gtk-2.6など、大物関連は/opt


98 :login:Penguin:2006/02/20(月) 19:26:46 ID:+VNwI4+W.net
一般ユーザの使用頻度が高い、ライブラリを他のアプリに提供するものは /usr/local、サーバ関係など、大きくて root 以外のユーザが使用しないものは /opt/xxx

99 :得マックス:2006/03/26(日) 21:02:12 ID:WODGkV7U.net
てきとー

100 :login:Penguin:2006/03/27(月) 11:24:01 ID:2jUdsJjL.net
/dev/null

101 :101:2006/09/30(土) 20:53:43 ID:Ep3+LnJJ.net
このスレッドは100を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

102 :login:Penguin:2007/04/16(月) 19:14:53 ID:IyRMYj7C.net
http://twitter.com/images/500.jpg

103 :login:Penguin:2007/07/31(火) 13:17:30 ID:KvXlj0QL.net
/bump

104 :login:Penguin:2007/08/28(火) 06:27:59 ID:AssLfSQw.net
$HOME

105 :login:Penguin:2007/08/30(木) 01:13:35 ID:ZxSYSz4g.net
/usrや/bin以下の書き込み権限がないから ~/bin

UNIX初心者だったが共用環境だったから--prefixとかを知った。
もう少しquotaくれよー>大学

106 :login:Penguin:2007/09/04(火) 02:02:23 ID:14N8Z7gg.net
適当な場所に試しにインストールして、インストールされる
ファイルを確認してから、rpmを作成して/以下に普通に
インストール

107 :login:Penguin:2007/09/25(火) 20:59:19 ID:y/3WzmQP.net
/oresama

108 :login:Penguin:2009/06/11(木) 21:36:52 ID:8y/x2Zux.net
四畳半を拡げたくて~の外の共用部分にmkdirして、その中のusr/に入れてる
これで自由を手に入れた気になってる

109 :login:Penguin:2010/08/11(水) 06:15:45 ID:t8c9Rf8/.net
こんふぃぐれ
まけ
負けいんsたっl


110 :login:Penguin:2010/11/05(金) 05:35:37 ID:UGkOAlVL.net
~/.local

111 :login:Penguin:2011/03/07(月) 12:22:15.44 ID:CAzf4lG1.net
>>109
。・cおんふぃぐれ
まけ
まけ いんsたll

112 :login:Penguin:2011/07/28(木) 15:40:18.62 ID:99MTiu5k.net
$HOME/local

113 :login:Penguin:2012/11/10(土) 18:40:57.29 ID:rfaeVUj0.net
tes

114 :login:Penguin:2012/11/11(日) 01:10:09.17 ID:troQki0D.net
>>113
test
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1341351394/

115 :login:Penguin:2014/01/17(金) 12:00:51.95 ID:vq/z8FI2.net
make install-strip

総レス数 115
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200