2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

tar玉どこで開いてる?

1 :login:Penguin:02/05/24 09:47 ID:Tm94HFtr.net
俺は/usr/src/ 以下。

2 :こっちでいいんじゃねーの?:02/05/24 09:54 ID:ln8uLFYj.net
皆様どこにmake installしています?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1017579356/

3 :login:Penguin:02/05/24 09:56 ID:oBA7cUkG.net
皆、オラに少し元気をわけてくれ。
チュドーン

4 :login:Penguin:02/05/24 11:01 ID:6s0ySYm1.net
rpmしかつかわん。

5 :login:Penguin :02/05/24 12:27 ID:h+C+2Zqu.net
こんなスレを見るたびに、もうこの板要らないだろなとか
思ってしまう。

6 :名無しさん@Meadow:02/05/24 12:31 ID:gkZIxstj.net
お前らどこに女連れ込んでいますか?




7 :login:Penguin:02/05/24 15:15 ID:gfZ4voqB.net
意味不明のクソスレは工作員の暗号通信なんじゃねぇか?

8 :login:Penguin:02/05/24 15:24 ID:6/3UQWb8.net
股間

9 :名無しさん@XEmacs:02/05/27 00:45 ID:XXwSlx9U.net
>>6
/var/run

10 :login:Penguin:02/05/27 01:43 ID:eA9YM5mM.net
/usr/src

11 :login:Penguin:02/05/27 02:22 ID:Mx2Yyh8J.net
みんなの心の中で開いています

12 :ベジータ:02/05/27 12:40 ID:5REv9d1k.net
>>3

元気玉かい?


13 :login:Penguin:02/05/27 12:44 ID:vcSoqZA/.net
赤い玉が出たら、打ち止めだってよ。

14 :login:Penguin:02/05/27 14:10 ID:gmNaJg/6.net
/tmp(mfs)

15 :login:Penguin:02/05/27 18:08 ID:KrCQOvDe.net
/

16 :login:Penguin:02/05/27 18:40 ID:oIuTIFri.net
~/download

17 :login:Penguin:02/05/27 20:56 ID:hlhlUxSr.net
~/tmp

18 :名無しさん@XEmacs:02/05/27 21:28 ID:XXwSlx9U.net
/etc

19 :login:Penguin:02/05/28 01:52 ID:bUBmd7+C.net
帰りの電車の中。

20 :login:Penguin:02/05/28 17:04 ID:prtOT/P5.net
僕の肛門も開かれそうです。

21 :login:Penguin:02/05/28 17:09 ID:/zgY5H8b.net
My documents

22 :名無しさん@Meadow:02/05/28 17:18 ID:teQc8tPO.net
独りの時にこっそり開いてます

23 :login:Penguin:02/05/28 18:21 ID:q7N6vJey.net
トイレの個室でコッソリ。
でも玉に間違って落して流しちゃうんだ・・・


24 :login:Penguin:02/05/28 21:54 ID:Ue6OIabF.net
>>1
俺は C:\Documents and Settings\Administrator\デスクトップ


25 :login:Penguin:02/05/28 23:27 ID:dj2BVb1g.net
tar 玉?
ああ。海馬で。


26 :login:Penguin:02/05/31 01:25 ID:kJTs2kbv.net
俺は、開かないでそのままとっとく派。

27 :名無しさん@XEmacs:02/05/31 01:35 ID:8rKxUj98.net
>>26
観賞用ですか?

28 :Nachinn:02/05/31 07:05 ID:h4Kosn41.net
/tmp で開いちゃだめですか?

29 :login:Penguin:02/05/31 08:14 ID:0SJ4FfSp.net
>>28
あぁ、なんて非道いことを...あなたに人の心はないんですか!?

30 :login:Penguin:02/05/31 10:48 ID:+/LzjQB9.net
~/src だな。

31 :login:Penguin:02/05/31 17:01 ID:+ooulNzS.net
/home/web
ちなみにhttpd.confのDocumentRoot は/home/webですが?


32 :自由業 ◆hf8zH0hk :02/05/31 22:47 ID://fYAKt1.net
どこでもええやん

33 : :02/06/01 00:51 ID:Y0NOieup.net
/tmp ですが、何か?

34 :login:Penguin:02/06/01 01:57 ID:DWNsQZzy.net
>>33

アホ

35 :login:Penguin:02/06/01 11:30 ID:DtRf6hjy.net
>>34
33じゃないけど、なんでアホなの?

ちなみに俺は/usr/local/srcです
単にRedHatいれたら、ディレクトリができてたから




36 :login:Penguin:02/06/01 11:41 ID:weCj3194.net
>>35
アホとは言わんが、人権というものをどう思っているのか、
小一時間といつめたい。

37 :login:Penguin:02/06/01 12:19 ID:JfnUBj9v.net
~/LnxZip/RPM/SOURCES

38 :login:Penguin:02/06/01 12:22 ID:JfnUBj9v.net
>>36

>人権というものをどう思っているのか、

アクセス権があればいいじゃん。おれは/tmp以下は定期的にごっそり消す
設定にしてるからそこでは開かないが。人権ってどういうこと?

39 :login:Penguin:02/06/01 12:45 ID:g8Jx5ZuV.net
>>36

テンポラリーアイテム(一時ファイル)置き場/tmp ディレクトリと
人権の関係について簡潔に述べよ。

40 :login:Penguin:02/06/01 13:13 ID:B1NHQ8FM.net
いいか、おまい、よく聞け。
/tmpってのは、そのシステムで生まれたプロセス全部で共有する
場なんだよ。編集中のファイルも置かれれば、名前付パイプもできる。
KDEの子供達が楽しく語らう場、それが/tmpなんだ。

そこに、おまい一人がtmpfs によるキャッシュ効果を得たいが為に、
source treeブチまけてどうするよ?
hoge.oのゴミに汚染され、スラッシングの騒音に悩まされてつつ、
他のプロセス達は遅いアクセスに、じっと我慢してるんだ。

しかも、おまいが昨夜makeして放置したgcc-3.1のせいで、
今/tmpは溢れかえってる。おまいは「あ、makeできてねーや」
ですむかもしれんが、cronの子達はどうだ?
dfで確認することも許されず、ハードコーディングされた/tmpへの
書き込みを虚しく行い、OSにはじかれるだけだ。おまいが、
/tmpでgcc 3.1をmakeしたせいでな。

おまいのワガママのせいで、自分の仕事をまっとう
することなく、tmpfile(3)からNULLを宣告され、死んでいった
子プロセス達に申し訳ないと思わないのか!?
いますぐ謝罪しる!!

41 :login:Penguin:02/06/01 13:22 ID:G/EON+a2.net
っうか、sage でやって下さい。

42 :login:Penguin:02/06/01 14:35 ID:g8Jx5ZuV.net
>>40

~/LnxZip/tmp

43 :42:02/06/01 14:37 ID:g8Jx5ZuV.net
>>40

>編集中のファイルも置かれれば、

だから編集中のファイルを置いてるんだよ、手作業で。

44 :login:Penguin:02/06/01 15:59 ID:hdOoBXhs.net
>>40
> ハードコーディング
そんなあなたにTMPDIR

45 :login:Penguin:02/06/01 20:01 ID:vNR6Wkb3.net
>>40
こういう管理者って会社にいるよね。
まじうざい。

そういうことも予想してtmpfsを大きめにつくるのが常識じゃない?
てかここで/tmpに解凍する奴はみんな個人マシンだと思うけど。

46 :login:Penguin:02/06/01 22:03 ID:7SAG7sQz.net
>>45
(´Д`;)い、いるの?すんごい不安な気持になるなぁ...






>>40にチョットだけワラタけど。

47 :名無しさん@Emacs:02/06/01 22:38 ID:qaerm3Qs.net
~/tmp

48 :名無しさん@Meadow:02/06/03 16:58 ID:cIpixZ78.net
>>40

・・・ここってネタスレぢゃなかったの?

49 :login:Penguin:02/06/03 17:03 ID:Du7P0zds.net
~/wb/srcですが何か?

50 :login:Penguin:02/06/03 18:08 ID:Vm/LVm9I.net
~/temp で解決なりよ♪

51 :名無しさん@XEmacs:02/06/04 01:23 ID:cQfhNsj3.net
tar玉って言うけどまるくないじゃん。
どこらへんが"玉"なの?


52 :40:02/06/04 01:52 ID:sHOewwox.net
>>51
うちのは、みんな丸いよ?

>>42-43 >>45
ネタニマジレスカコワルイ

53 :login:Penguin:02/06/06 01:23 ID:3Sr3kZY2.net
>>51
つーか、丸いじゃん。

54 :名無しさん@Meadow:02/06/06 16:15 ID:R5g8laGs.net
みんなのたあ坊る

55 :26:02/06/07 01:13 ID:qjPDsrVg.net
ついに、mozilla-i686-pc-linux-gnu-1.0.tar.gzのgetに成功しました!
今からゆっくり眺めて、その後でケースに入れて大切にします!
mozilla.orgのみなさん、ありがとう!!

56 :login:Penguin:02/10/21 06:43 ID:tD/s/fUs.net
超良スレですが何か?

57 :すごいなおまえ:02/10/21 08:45 ID:48Aayso1.net
ガイジンは玉っていうのが好きなんだよ。
ニホンジンもLinux-BOXっていうだろ?
一般にアジアでは箱、欧米では玉って事らしいよ。

オレも内心tar-boxのほうがいいと思ってるよ


58 :login:Penguin:02/10/21 09:26 ID:0Ftl7UXV.net
~/tmp/tar

59 :名無しさん@Emacs:02/10/21 09:28 ID:ha6+Awqo.net
丸くなくても rice ball っていうしね。

~/tmp

だな。

60 :login:Penguin:02/10/21 09:42 ID:y7xEovS+.net
/home/yoshihiko

一時
~/tmpとか~/src/tmpとかやってたけど
結局消すし・・・かわらんw

61 :login:Penguin:02/10/21 18:51 ID:6sKUImo1.net
/var/tmp

62 :login:Penguin:02/10/21 22:48 ID:yhN26h9A.net
/usr/local/src

63 :名無しさん@Emacs:02/10/22 00:41 ID:F4pv9YP1.net
/usr 以下に展開する、って人はいちいち su してんの?

64 :login:Penguin:02/10/22 01:42 ID:HcyybOob.net
>>63
chown root:staff /usr/local/src
chmod 775 /usr/local/src
とかしてる。

65 :login:Penguin:02/10/22 02:12 ID:mN7yR2Ka.net
というか、tar-ballのトップレベル(?)はディレクトリ一つにして欲しい。
中身確認し忘れて展開すると悲惨なことになることが多い。

66 :login:Penguin:02/10/22 02:13 ID:HcyybOob.net
>>65
同意しつつも「確認しろよ」と言っておこう。

67 :login:Penguin:02/10/22 02:16 ID:/dnjh9kO.net
/usr/local/src
/home/user_name
/tmp
日替わり

68 :login:Penguin:02/10/22 02:17 ID:j+PIq+f+.net
どこで開こうがどーでもいーじゃん。 しねぼけ
そんな暇あるんなら、詳解Linuxカーネルでも買っ(略 

69 :login:Penguin:02/10/22 02:19 ID:HcyybOob.net
>>68
すみません、どうでもいいことに「しね」とか言わないでください。
悲しくなります。

70 :login:Penguin:02/10/22 03:19 ID:+rTtDEXO.net
/home/ftp以下
ただしftp鯖は立ってないし
デフォルト以外は全く入ってない

71 :login:Penguin:02/10/22 07:45 ID:jYMzfG99.net
/tmp/korokke

72 :login:Penguin:02/10/22 20:09 ID:EZp4Z58V.net
>>59
そ、それは違うぞ(^O^;)。rice bowl=どんぶりめしのことだ。


73 :login:Penguin:02/10/22 20:12 ID:RB2+93Pl.net
>>72
つまんね。
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%A4%AA%A4%CB%A4%AE%A4%EA&sw=1

74 :login:Penguin:02/10/22 20:29 ID:EZp4Z58V.net
>>73
おなじく。
a beef bowl = 牛丼



75 :login:Penguin:02/10/22 23:09 ID:EApEK3X6.net
>>69
やや同意かつ激しく(笑)

76 :login:Penguin:02/10/23 06:52 ID:AgQ1Jwnj.net
おまいらお子様すぎ。大人は tar xzOf xxx.tar.gz | less だ。

77 :login:Penguin:02/10/23 07:41 ID:aoyVLcw6.net
見るだけ〜、ね。

78 :76:02/10/23 11:27 ID:AgQ1Jwnj.net
%alias tv tar tfz \!#:1 \| fgrep "'"\!#:2\*"'" \| xargs tar xOzf \!#:1
%tv xxx.tar.gz README |less
%tv xxx.tar.gz README > README

79 :login:Penguin:02/10/23 21:04 ID:SCE5tt9P.net
$HOME 以下に適当。


80 :login:Penguin:02/10/23 21:13 ID:te3Xfv1O.net
まだ出てないみたいだな。

/

81 :login:Penguin:02/10/23 21:32 ID:ZRf+V7Ha.net
おとなしく /lost+found にしとけ。

82 :login:Penguin:02/10/23 22:10 ID:G2t5Szfu.net
/dev/shm

83 :login:Penguin:02/10/23 22:27 ID:ZRf+V7Ha.net
/proc/1

84 :login:Penguin:02/10/26 09:54 ID:GrQIoEOD.net
だからポケモんがアメリカで流行ったのか。

85 :login:Penguin:02/12/10 09:45 ID:xp+bbj5w.net
/dev/null

86 :login:Penguin:02/12/10 10:05 ID:5iq7AyTa.net
/boot/

87 :login:Penguin:02/12/10 10:11 ID:kIh8sEoL.net
/dev/.r00t-kit

88 :biosmania ◆ZqBiosoUXU :02/12/10 12:43 ID:AvngpeTh.net
よりむしろ
~

89 :login:Penguin:02/12/11 12:25 ID:u6mR5xQa.net
ふつー
/mnt/floppy/
でしょ。

90 :login:Penguin:02/12/16 23:30 ID:mFluTvPJ.net
shutdown -h now

91 :login:Penguin:02/12/17 07:23 ID:yIGpKkNc.net
/usr/local/src

92 :login:Penguin:02/12/17 07:39 ID:BUv4PesP.net
( °д°) ポカーン

93 :login:Penguin:02/12/17 09:43 ID:xoRI1W/d.net
~/tmp


94 :login:Penguin:02/12/17 09:47 ID:xoRI1W/d.net
そ。


95 :login:Penguin:02/12/19 12:54 ID:b2kJNPYT.net
/bin

96 :login:Penguin:02/12/25 11:29 ID:i2EtOnKI.net
/export/files/app/tar

97 :login:Penguin:03/01/06 17:14 ID:bG1dW4EE.net
>/dev/null

98 :login:Penguin:03/01/07 15:38 ID:r5beBUYe.net
$ tar -xvfI linux-2.*.tar.bz2 -C /usr/src/
$ tar -xvfI hoge.tar.bz2 -C ~/src/joke


99 :IP記録実験:03/01/08 21:24 ID:1aQvEFST.net
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。

100 :login:Penguin:03/01/09 02:33 ID:YXdOQOf5.net
IP開示のガイドライン制定を

101 :login:Penguin:03/01/09 03:17 ID:4yM3rym+.net
フシアナはIPアドレスじゃなくてリモートホストだけどな

102 :login:Penguin:03/01/09 04:07 ID:ispmrJFO.net
2ちゃんねるはボランティアの削除人が書き込みをチェックして、
好ましくない書き込みを一所懸命削除している、
ということになっているが、あれはウソ。

削除人には給料が支払われ、その給料の原資となっているのが、
まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。

103 :山崎渉:03/01/15 11:41 ID:/OP2L6bf.net
(^^)

104 :山崎渉:03/03/13 17:32 ID:52vAtNh8.net
(^^)

105 :login:Penguin:03/04/01 01:24 ID:QiQFmogA.net
age

106 :login:Penguin:03/04/02 00:59 ID:V0g4wE+h.net
━━ ━━ ━━ ━━ ━━ ━━ ━━ ━━ ━━ ━━ ━━ ━━ ━━ ━━ ━━ ━━ ━━ ━━ ━━ ━━
           __
 イ 大  木 羊  |┼| |   ┼ ヽ | |
  | 申 , ' | 水 ノ┼| ヽ_ノ σ⌒j   _ノ
     ̄
   /\      /\
  /   \__/   \
  i               i
/                \    / /\ ┌‐┐ | ┼  ─  ─ ‐┼‐ ─┐l l 二 ┼   /   ┼ l l
|      ●  |──| ●   | /    二 ├‐┤ | |         ‐┼‐   /   二 ,=、 ,ヘ     | ─
|          |    |      | \     ノ └‐┘ | ○、 `ー' `ー'  ○、 (_,   □ ル / ヽ_ノ .| ー'
\        \_/     /   \

━━ ━━ ━━ ━━ ━━ ━━ ━━ ━━ ━━ ━━ ━━ ━━ ━━ ━━ ━━ ━━ ━━ ━━ ━━ ━━


今のところ87が一番ウケた。


107 :山崎渉:03/04/17 12:08 ID:PWISM87M.net
(^^)

108 :仕様書無しさん:03/04/19 01:46 ID:8hCf4/p2.net
/tmp
/var/tmp
/usr/local/src
/usr/src
~/
気分次第

109 :login:Penguin:03/04/19 10:11 ID:6DuIGRbc.net
/root
常にルート。ユーザー?それより友達が欲しいね。

110 :login:Penguin:03/04/19 21:21 ID:78voBfmh.net
/usr/local/src


111 :login:Penguin:03/04/19 22:13 ID:Ae7fDmMy.net
/"user"/tmp/tar/

112 :login:Penguin:03/04/20 00:00 ID:XsyZQpQW.net
かわったディレクトリだね
/"user"

113 :山崎渉:03/04/20 05:47 ID:xFRXxEWb.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

114 :山崎渉:03/05/22 02:07 ID:VfjbtMwi.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

115 :山崎 渉:03/07/15 11:34 ID:doz396Fq.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

116 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:27 ID:GfRe8vK7.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

117 :山崎 渉:03/08/15 23:25 ID:ep0zwfOh.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

118 :login:Penguin:03/11/10 11:42 ID:E5pDaQUf.net
おいおいマジかよ! /usr/src は(・A・)イクナイ!!

119 :login:Penguin:03/11/10 11:43 ID:K2BV10U3.net
>>118
なんで?

120 :login:Penguin:03/11/10 12:25 ID:lsq1RGVI.net
/rootに展開してますが、何が?
そう言うしきたりは気にすべきではない。


121 :login:Penguin:03/11/10 12:28 ID:ifN9DRwp.net
usrはuserでsrcはsourceでしょ?varて何?

122 :login:Penguin:03/11/10 12:52 ID:K2BV10U3.net
>>121
http://www.cjn.or.jp/docs/dic/unix-term-dic.html

123 :login:Penguin:03/11/10 12:57 ID:ifN9DRwp.net
>>122
どうも

124 :login:Penguin:03/11/10 13:53 ID:VDDkXhIT.net
ものにもよるけど、ソースなら~/srcに。

125 :login:Penguin:03/11/10 23:43 ID:xZpLKDie.net
玉どこで開いてる?

126 :login:Penguin:03/11/11 12:35 ID:TEb8ctrO.net
基本的に~/tmp/
ソースの場合は~/src/以下にプログラム毎のディレクトリ作ってコピーを残しとく。

tar玉ではあんまりないけど。
.zipとは.lhaとかだと解凍したディレクトリ以下にファイルをばら撒いたり
しかもそのファイル名がsjisで読めないからmvせにゃならなかったりすることがときどきあるから
怖くて隔離したディレクトリ以外じゃ解凍できんよ。

127 :login:Penguin:03/11/13 09:13 ID:Ob+mVthL.net
>>121
var = VARiable だそうで。
ちなみに、
usr = User Services and Routines だそうで。

ここにいろいろかいてありますた。
ttp://www.cjn.or.jp/docs/dic/unix-term-dic.html

128 :127:03/11/13 09:16 ID:Ob+mVthL.net
122と同じサイトを3日後に書いてる俺、おつかれ。
逝ってくる。

129 :login:Penguin:03/12/03 19:32 ID:qzs10qbc.net
教えて下さい。
linuxで日本語ファイル名をtarし、出来たtar をwindows で開くと文字化けします。
eucでtarしてるので当然ですが。
windowsで開く時、日本語ファイル名を euc→sjis に変換して表示、解凍(展開?)するツールありますか?
ちなみにツールは lhmelt + tar32.dll でやってます。
お勧めツールありますか?


130 :login:Penguin:03/12/03 21:59 ID:qExTVU4V.net
>>129
Linux で EUC-JP から Shift JIS に変更するスクリプトでも書いたら?

131 :129:03/12/04 15:29 ID:D68/I+61.net
>>130
windowsでできないっすか?


132 :login:Penguin:03/12/04 15:40 ID:B1SLNr6u.net
>>131
できるんじゃないの?
板違いだけど。

133 :login:Penguin:03/12/05 16:40 ID:w27aSoUC.net
>>132
そぅ言わずに教えろやタコ

134 :通りすがり:03/12/05 17:17 ID:Ldwy1r0h.net
http://www.hpc.cs.ehime-u.ac.jp/~kono/tips/fnce.html
日本語ファイル名の文字コード変換

これのページかな?て思ったら、EUCへのコード変換だった。
中で紹介されてるシェルスクリプトをちょっと変えればeuc→sjisも
簡単に出来ると思う。

135 :通りすがり:03/12/05 17:19 ID:Ldwy1r0h.net
と、思ったら、Windowsでeuc→sjisにしたいのね。。
よく読んでなかった。。。


136 :login:Penguin:03/12/05 21:00 ID:xn+eHz7Y.net
/swap

137 :login:Penguin:03/12/06 21:07 ID:l7qDoUdF.net
/WinXP
もちろんNTFS

138 :login:Penguin:03/12/07 20:47 ID:3DyXbS3A.net
/dev/null

139 :login:Penguin:04/01/12 01:46 ID:OIk5egfR.net
/dev/dsp


140 :login:Penguin:04/03/19 17:48 ID:mCbJXKAy.net
/dev/console

141 :login:Penguin:04/03/19 18:47 ID:/TI1DTQ9.net
/var/mail

142 :login:Penguin:04/08/27 15:20 ID:MpqmMZEf.net
逆に、TARBALLから一回インストールやつは
どうやってさくじょしていくよ?
再インスロールとかも上書き?

143 :login:Penguin:04/08/27 16:28 ID:Cl/UnVdU.net
>>142
展開したやつを全部残しといて、消したい時にmake uninstall

144 :login:Penguin:04/08/27 16:29 ID:Cl/UnVdU.net
もしくはhttp://asic-linux.com.mx/%7Eizto/checkinstall/を使う

145 :login:Penguin:04/08/27 23:04 ID:AvaI9SUp.net
なるほど
ありがとうね
安心してインストールするよ

146 :login:Penguin:04/08/27 23:09 ID:9Y1xxE4W.net
>>142
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqApplication#content_1_7

147 :login:Penguin:04/09/06 08:27 ID:WKbLkHFx.net
そろそろtar玉とか言うのやめない?

148 :login:Penguin:04/09/07 21:44 ID:0hSQbLBD.net
じゃtarball

149 :login:Penguin:04/09/09 09:25 ID:WtuIAWXx.net
てきとう。

150 :login:Penguin:04/09/09 11:21 ID:sNEyOlLs.net
/

151 :login:Penguin:04/09/10 00:47 ID:nc5x5B3Y.net
おれはその場でひらく主義だな

152 :login:Penguin:04/09/10 23:11:51 ID:aSkEOSU5.net
/mnt/fd

153 :login:Penguin:04/09/11 21:15:44 ID:NTlkXSZv.net
最近は、とりあえず less ???.tar.gz で閲覧してからどこに開くか考える・・・

154 :login:Penguin:04/09/12 00:01:38 ID:T9wcUkpz.net
俺は親に見つからないようにトイレでこっそり開いてるぞ

155 :login:Penguin:04/10/16 20:08:52 ID:KQkmWF+V.net
~/src/

156 :login:Penguin:04/12/18 00:09:48 ID:lwgtocme.net
/root
root厨です。

157 :login:Penguin:2005/07/11(月) 03:39:58 ID:elJWU2bv.net
 

158 :sage:2005/09/25(日) 17:24:52 ID:4p+zRbmf.net
懐かしいスレ発見。

159 :login:Penguin:2005/09/25(日) 22:29:51 ID:DwDiJ4sM.net
~/src/
または
/usr/local/src/


160 :login:Penguin:2005/10/03(月) 19:47:09 ID:SRwNW0pg.net
/boot

161 :login:Penguin:2005/10/03(月) 20:29:28 ID:+8Wd8yZE.net
/opt/

162 :login:Penguin:2005/10/04(火) 16:49:30 ID:FwEpJlN2.net
開くのは /tmp が多いな
何処に開くかは 気分次第だが
いいかげん整理整頓しないとな

163 :login:Penguin:2005/10/05(水) 02:46:10 ID:f4JDW2yf.net
デスクトップ
マイドキュメント

164 :sage:2005/10/06(木) 19:25:38 ID:Urwflg9q.net
C:\tmp

165 :login:Penguin:2005/10/17(月) 17:38:57 ID:dWGoYnoV.net
home/がよく惨劇に遭う

166 :login:Penguin:2005/10/22(土) 15:54:50 ID:+xDFM+Bm.net
/home/dareka/build/

167 :login:Penguin:2005/12/13(火) 09:53:55 ID:e7px+XIx.net
/hotel/sex

168 :sage:2006/01/19(木) 16:09:14 ID:gvDkRmpX.net
/home/bet

169 :login:Penguin:2006/02/09(木) 12:59:22 ID:MywcIpd0.net
中身が1ディレクトリにまとまってなかったら勝手にディレクトリ掘る、
みたいなツールがあって然るべきだと思うが。
unarc とかいうのがそれっぽいがlzhとかには対応してなさそうだな。
まあ自作しても大した手間じゃないが…。


170 :login:Penguin:2006/02/10(金) 13:23:33 ID:VksmJIVN.net
>中身が1ディレクトリにまとまってなかったら勝手にディレクトリ掘る
いらん
秩序が乱れる

171 :login:Penguin:2006/02/13(月) 19:08:09 ID:kT8Wwd81.net
ソースってとっておくの?
make install したらすぐに削除しちゃうんだけんど。

172 :login:Penguin:2006/02/13(月) 23:52:24 ID:cRWJV5Gw.net
uninstallどうすんねんと突っ込んでおく。

173 :login:Penguin:2006/02/14(火) 00:14:10 ID:w4S4ydoK.net
消す必要ないし。

174 :sage:2006/05/11(木) 01:32:05 ID:0m4j6HNo.net
/tmpに一票

175 :login:Penguin:2006/05/11(木) 03:06:23 ID:q3chyA6x.net
/home/ほげほげ/tmp

176 :login:Penguin:2006/05/11(木) 11:47:11 ID:kyfQe6cf.net
~/srcに清き1票

177 :login:Penguin:2006/05/15(月) 12:51:51 ID:5nyF8qUN.net
/opt/local/src/apps/build

178 :login:Penguin:2006/05/17(水) 16:00:27 ID:Owgj2YH2.net
もし、ソース置きっぱなしをやめることができたら
どれほどディスクが空くか

179 :login:Penguin:2006/05/17(水) 22:45:53 ID:eDYbuIcR.net
ウチは、基本的に root 生活なので、
ディレクトリ /root/a を作って、そこに tarボール をダウンロードさせている。
ターミナルを開いて、
# cd a
# tar -zxvf ***
なので楽。
/root/a のシンボリックリンクをデスクトップに置いてあるので、見るのも楽。

180 :login:Penguin:2006/05/18(木) 05:22:09 ID:G0/Thw4i.net
/

181 :login:Penguin:2006/05/19(金) 12:58:58 ID:Uw4NzSuG.net
自前ビルド専用のユーザー作ってある。そいつのホームディレクトリで展開してる。
てか/usr/src ってなにに使うの?

182 :login:Penguin:2006/05/19(金) 13:18:54 ID:ov8IZag+.net
/usr/tmp

183 :login:Penguin:2006/05/19(金) 20:21:27 ID:D72ueg27.net
/timpo

184 :login:Penguin:2006/05/24(水) 10:53:38 ID:PWXpuwHF.net
>>181
http://www.pathname.com/fhs/pub/fhs-2.3.html#USRSRCSOURCECODE
http://www.pathname.com/fhs/pub/fhs-2.3.html#USRSRCSOURCECODE2

185 :login:Penguin:2006/05/26(金) 22:00:28 ID:OaoOMa9z.net
./

186 :login:Penguin:2006/06/29(木) 17:20:47 ID:xpGj3kUH.net
~/software (藁

187 :login:Penguin:2006/07/03(月) 09:51:21 ID:0vczt58R.net
/root

188 :login:Penguin:2006/07/07(金) 16:48:25 ID:3Ii9YIvf.net
~/tmp

189 :login:Penguin:2006/07/09(日) 03:43:52 ID:yjlIUiXG.net
/boot/etc/bin/

190 :login:Penguin:2006/12/09(土) 00:23:35 ID:8fDwJnvq.net
/etc/goldenball

191 :login:Penguin:2007/07/28(土) 18:40:03 ID:mxmUJB0a.net
/Hypertop/

192 :login:Penguin:2007/09/10(月) 17:41:58 ID:yQsJkvKY.net
ノシ

193 :login:Penguin:2008/01/12(土) 13:47:36 ID:YwXhAzU4.net
~/tarball/


194 :login:Penguin:2008/02/29(金) 14:29:23 ID:Fh8qoUtT.net
ババァ!大学で使う参考書買うから、金出せよ!。

J( 'ー`)し ごめんね、たけし。母ちゃんが病気しなかったら、もっとお小遣いあげられたのに・・・ゴホッ!ゴホッ!

(`Д)   うるさい!、早く金出せ!。

J( 'ー`)し 母ちゃん財布に3千円あるから、それで参考書買っておいで・・・ゴホッ!ゴホッ!

(`Д)   ちっ、これっぽっちかよ。しけてやがる。じゃあ行って来るぜ。

J( 'ー`)し たけし、負けてもいいから楽しんでおいでね・・・ゴホッ!ゴホッ!

(`Д)   ・・・・・カアチャン・・・



お前らはこれを見ても何とも思わないの?

まだやりつづける気なの?

つづけるのが勇気じゃなくておわらせるのが勇気だ





195 :login:Penguin:2009/05/11(月) 03:59:27 ID:YQ147FMJ.net
>>82
俺漏れも

196 :login:Penguin:2010/09/19(日) 00:18:26 ID:3GSs6IVC.net


197 :login:Penguin:2011/04/30(土) 21:48:59.29 ID:3v6/cpuL.net
~/src/tarball

198 :login:Penguin:2011/04/30(土) 21:58:08.53 ID:wsw6Y1jd.net
~/rpm/BUILD

199 :!ninjya:2011/06/13(月) 18:20:55.20 ID:mu1I3peN.net
/home/Downloads

200 :login:Penguin:2011/06/13(月) 18:58:32.21 ID:L9QCAqJ6.net
/var/tmp

201 :login:Penguin:2011/07/30(土) 22:28:04.54 ID:EyIB2Nrv.net
/usr/local/src
/root/src
気分次第

202 :login:Penguin:2011/08/28(日) 17:51:31.24 ID:GLRqdCu9.net
$HOME/Downloads
で$HOME/srcに移動

203 :login:Penguin:2012/04/29(日) 11:04:45.58 ID:7Dvvs8yV.net
おちつけ…

204 :login:Penguin:2012/07/09(月) 17:06:41.19 ID:oU9cb4og.net
いつもブラウザでtar玉のありか探してきてそのまま落とすから
$HOME/ダウンロード
そのあと$HOME/Downloadsをシェルで開いてmakeとか作業する
(Downloadsはシンボリックリンクで$HOME/Downloads -> $HOME/ダウンロード)

205 :login:Penguin:2012/07/09(月) 22:40:17.53 ID:phZk6V6d.net
~/ソフト名 かホームに直接かな
一般ユーザーの権限でファイルを置けるところ --> /, /usr, /var, /rootなどはだめ
当分消さずにとっておけるところ --> tmpはだめ

206 :login:Penguin:2012/07/19(木) 19:34:20.16 ID:yfBTOjMJ.net
ソースコードなら
~/rpmbuild/SOURCES
もしくは
~/src

207 :login:Penguin:2012/09/20(木) 19:03:34.89 ID:vxtcJmI4.net
~/srcは自分で書いたコードもあるから危険だよ

208 :login:Penguin:2012/09/20(木) 19:08:24.72 ID:0qlYKBUI.net
~/opt/src

209 :login:Penguin:2013/02/27(水) 03:40:23.97 ID:LMWuUEya.net
>>2
こっちでいいんじゃねーの?じゃねえよ
スレ落ちてんじゃねえかクソじじい

210 :login:Penguin:2013/02/27(水) 14:04:03.32 ID:LQBLoMJo.net
>>209
ワロタ

211 :login:Penguin:2013/03/02(土) 01:23:01.40 ID:28tqRVuG.net
玉を開かずに移し変える方法ってねーの?
tar xf -O a.tar | tar uf - ??

212 :login:Penguin:2013/03/10(日) 23:55:38.02 ID:AsGYMkLy.net
>>209
落ちてないよ。

皆様どこにmake installしています?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1017579356/

総レス数 212
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200