2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■最強のエディター、その名もXZ EDITOR■

1 :login:Penguin:02/08/10 21:40 ID:mtrUtTjP.net
http://www.villagecenter.co.jp/soft/xz/index.html

まだβ版だがLinux最強のエディターになることは
将来間違いなし。腐れVi, Emacsなんて目じゃねーよ。
これからはXZを盛り上げていこうぜ

2 :login:Penguin:02/08/10 21:42 ID:MptiYXtv.net
aso

3 :login:Penguin:02/08/10 22:17 ID:5bxVhs4e.net
で、どんなかんじ?>>1

4 :login:Penguin:02/08/10 22:30 ID:r3ePo5ir.net
>>1
スレ立てるなら、説明してくれ。

5 :login:Penguin:02/08/10 22:40 ID:7BSVvR+N.net
これって、ずーっとずーっと前から開発してるよね。
製品版っていつぐらいになるの?

6 :login:Penguin:02/08/10 22:49 ID:lRvvz5nb.net
>>1 じゃないけど、要は Windows の WZ Editor の Linux 版。
Windows や DOS のエディタに慣れている人には使いやすいだろうし、
漏れも Windows からの移行当初は使っていたこともあって
決して悪くはないと思っているのだけど、>>1 のおかげで
DQN 御用達エディタよばわりされそうなのがちょっと鬱…。

7 :login:Penguin :02/08/10 23:01 ID:MptiYXtv.net
決して悪くはない
でも良くもない
Linuxみたいなもん
アムウェイみたいなもん

ということでよろしいか?

8 :login:Penguin:02/08/10 23:48 ID:6fLF/Bdi.net
Linux始めたばっかの頃は正直かなり期待していたが、
Emacsに慣れてしまうとXZの意味はかなり疑問に。
>>6 が言う通り"DQN御用達エディタ"の名は欲しいままでしょう。

9 :login:Penguin:02/08/11 06:12 ID:OfmveYdg.net
Linux用のくせにアーキテクチャがintel系オンリーなのが終わってる。


10 :login:Penguin:02/08/11 06:48 ID:IjlV8w+D.net
・XZMB0113.LZH をバラすと xz_tar.gz がでてくる。
・ファイル属性がのきなみ755。カラフル
というあたり、あー、作者はU*ixが好きじゃなくて、単に仕事で
作ってんだろなと思った。 WZ使ってる人には福音なのかも。あとは…

11 :login:Penguin:02/08/11 08:35 ID:VuL8leYw.net
違うだろ、linuxでもウィン系のエディターが使いたい奴のために
作ったんだろ。需要と供給だ。

12 :login:Penguin :02/08/11 09:00 ID:E9vkPOCU.net
でも需要はいまいち
しかも供給もイソテルのみの
DQN御用達エディタ

ということでよろしいか?

13 :login:Penguin:02/08/11 09:17 ID:k2Uh562w.net
現状clientマシンはwin独占状態なんで、こういうエディタが
伸びてくれないと駄目だと思う。

14 :login:Penguin:02/08/11 11:26 ID:37H0Iz7D.net
EZ→VZ→WZと、コレ系のエディタをずーっと使ってきました。
今でもWinではWZが手放せないんですが、XZはいりませんねぇ。
Linux使うときは90%がtelnetログインなので、X上でしか動かない
エディタは使い物になりまへん。
クライアントマシンに常時Linuxを使ってるヒトや、LinuxのGUIで
開発をするヒトしか意味がないでしょう。
一般教養としてのUnix/Linuxを勉強するならvi,emacsは必須だしね。
個人的には、コンソールで動くようになったら使ってもいいかな…と。

15 :login:Penguin:02/08/11 12:28 ID:yguQ1gNx.net
>>15
全面的に同意。

16 :login:Penguin:02/08/11 13:29 ID:rsteLkCu.net
>>14
> クライアントマシンに常時Linuxを使ってるヒトや、LinuxのGUIで
>開発をするヒトしか意味がないでしょう。

1のページを見たんだけど、これってTAGジャンプサポートしているのかな?
あの宣伝ページにはその辺ふれてないし、開発用にはあまり役に立たないんじゃないの?

マークも知らないくせにviを使いにくいとか言うアホがいるんでviは評判悪いけど
取り敢えず開発用にはctags+viが便利なんだけどな…。



17 :login:Penguin:02/08/11 13:32 ID:Z+5CpuCq.net
>>14
同意 Vzの流れを汲むのにコンソールで使えない時点でゴミ
しかも >>9 の言うとおりi386でしか使えないのでさらにゴミ

18 :login:Penguin:02/08/11 13:33 ID:Z+5CpuCq.net
うぉー俺のID[Cpu]だ ヤター

19 :login:Penguin:02/08/11 13:37 ID:VuL8leYw.net
そんなことで喜ぶなよ

20 :login:Penguin:02/08/11 15:41 ID:k2Uh562w.net
別に馴れたオタはそれを使い続ければいいんじゃない?
そういう問題ではないと思うが。

21 :login:Penguin:02/08/11 15:42 ID:YcKAEktX.net
>>16
ゴメンマークつかってないや。めんどくさいもん(´・ω・`)

22 :login:Penguin:02/08/11 16:25 ID:VuL8leYw.net
まだベータだからなんともいえないんじゃない?
でも何で開発してるんだろう?かいりっくす?

23 :login:Penguin:02/08/11 16:29 ID:Z2VD8Iap.net
>>14
ssh使えよ

24 :login:Penguin:02/08/12 04:52 ID:S5Fl2RW8.net
>>16
開発ならemacsの方が便利っぽくない?
とはいえ、vi,vimは結構どこにも入っているので、使いこなせれば
便利だろうなとは思うけど。

>>23
リモート時は常にVPNなもんでね。
不要なの。sshなんか。

25 :login:Penguin:02/08/12 11:01 ID:YHHVOK7H.net
sshを馬鹿にするんじゃない。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!

26 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

27 :login:Penguin:02/08/12 14:01 ID:L1KNs2VB.net
>>24
それでもsshはメリットがあると書いてみる。

28 :login:Penguin:02/08/12 14:07 ID:/vXwCwY1.net
ローカルに X サーバたてて
ssh で X forwarding して
リモートの XZ をローカルで使う、って手はあると思う。

と、話を戻してみる。

29 :login:Penguin:02/08/12 15:46 ID:S5Fl2RW8.net
>>28
すげえ遅そう。w

30 :login:Penguin:02/08/12 16:12 ID:L1KNs2VB.net
>>29
当然環境によるわけだが、airH"でどきどきしながらやってみた俺。
xcalcでいっぱいいっぱいなのだ。

31 :login:Penguin:02/08/13 04:21 ID:NGSXq3K9.net
((((((((o_△_)o サァーシラン

32 :login:Penguin:02/08/13 09:06 ID:+7IDlNAO.net
emacsヲタが集まるスレはここですか?

33 :login:Penguin:02/08/13 12:20 ID:u3oXeudq.net
>>27 同意。VPN の入口や出口を抜けた所が一番危なかったりする罠。
それに奴の言ってる VPN が PPTP だったりすると笑う。スレ違い失礼。

34 :login:Penguin:02/08/13 21:35 ID:/kuoXkDb.net
unix板「telnetについて語れ。」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1023702778/

内部犯行のクラッキング、とか、ねぇ。

35 :login:Penguin:02/08/13 23:36 ID:42AXx8EM.net
とまぁ、スレ違いネタが延々続くくらいネタがないっちゅーことやね。

36 :login:Penguin:02/08/13 23:52 ID:yb7yAOsj.net
>>33
まあそうだな。
厨房管理者が厨房ユーザーにでかいツラしてるようなガッコじゃ確かに危ないかもな。


37 :login:Penguin:02/08/14 00:23 ID:pzQfiSyO.net
ドキュメントとコンパイル前のソースを書く時はsamba経由でWZ。
バグ修正はviで慣れてしまった。最初はXZを期待したけどね。

38 :login:Penguin:02/08/14 13:45 ID:pfdt7m6i.net
XZもよいけどそれよりもVZのLinux版が欲しい。
もちろんVZだからコンソール用で何をやっても超高速ね。


39 :login:Penguin:02/08/14 17:04 ID:xoW092sH.net
XZとVZって何がちがうの?

40 :login:Penguin:02/08/14 17:47 ID:hvfpDUgp.net
>>39
完成度。

41 :login:Penguin:02/08/14 22:45 ID:eVJjzsQC.net
>>38
それ俺も欲しい。


42 :login:Penguin:02/08/14 23:47 ID:QGZe+R9k.net
vim でいいじゃん

43 :login:Penguin:02/08/15 01:02 ID:TH4HdgyI.net
>>38,41
ne じゃダメなの?

44 :login:Penguin:02/08/15 01:08 ID:B/G9psa4.net
>>42
++;


45 :login:Penguin:02/08/15 09:45 ID:jQXhE4+h.net
>>43
私もne気に入って使ってる。
だけどマクロ機能がないから、VZマクロ使いたいユーザには×では。

XZ期待してるんだけど、なかなか仕上がらないね〜。
WZ譲りのGREPの強力さは、ソフト解析の強い見方です。
ちゃんと買う(WZも自腹)から、早く製品版だしちくり。


46 :login:Penguin:02/08/15 13:34 ID:xNGCtAbx.net
>>43
NEは確かに操作法がVZそっくりだしVZ独特のスタック式バッファまで再現してるあたりはがんばってるなと思う。
しかし、あまりにも低機能。
マクロすらないんだからしょせん「VZと似た簡易エディタ」だね。


47 :login:Penguin:02/08/15 15:50 ID:MkyulIow.net
わしはそれで充分。vi使うこと考えたら天国だよ。


48 :login:Penguin:02/08/15 16:04 ID:xNGCtAbx.net
>>47
そうか?
私はVZが無いから代わりにVI使ってるんだけど。
操作法なんかVZとVIとじゃ全く違うけどなんとなくVZとVIは通じるものを感じる。
機能てんこ盛りなのに軽くて高速動作で起動も瞬時なところとかね。
操作体系がまるっきり異質だから却って混同しにくいし。

Emacs系なんかVZと同様にESC+○やCTRL+○での操作になるので
VZの操作法とごっちゃになって却って使いにくい。


49 :login:Penguin:02/08/15 19:11 ID:Ek1dHkxg.net
a

50 :login:Penguin:02/08/15 23:50 ID:iwQZrXP0.net
縦書きに対応してくれたら速攻使うけどね。
つーか縦書きエディタがないせいでいまだにWIN併用しなきゃいけないのが
悲しい…。

51 : :02/08/16 01:54 ID:xHvSIYpd.net
なぜ秀丸Linuxが出ないのか。

52 :login:Penguin:02/08/16 02:08 ID:20caUE7t.net
>>51
金にならんからだろう。

53 : :02/08/16 03:04 ID:xHvSIYpd.net
>>52
いや。他のスレでみつけたのだが、
ttp://www.japan.cnet.com/Newsmakers/Saito
やる気ナイよこの人。

54 :login:Penguin:02/08/16 03:22 ID:20caUE7t.net
>>53
ぷっ。
この記事のインタビュア、彼のレスポンスに戸惑ってるような。

55 :login:Penguin:02/08/16 08:31 ID:fJwV/v8s.net
>>51
http://linux.ascii24.com/linux/allascii/ascii/1999/07/30/176000-009.html

56 :login:Penguin:02/08/16 08:47 ID:YpUlOPTL.net
>>55
いろいろ考えさせられる記事でした。

57 :login:Penguin:02/08/16 09:40 ID:FY8pEMyZ.net
>>55
メチャメチャワラタ

>問題はウィンドウを出したりメニューを出したり……、なわけだけど、その
>ためにはX Window Systemの学習をし、さらに適当なウィジェットを選んでそ
>れを 入手し、いろいろ勉強しないといけない。そんなことを想像しただけで
>嫌になっ てやめてしまいました。
勉強が嫌…( ´,_ゝ`)プッ


>ファイル名の大文字小文字を識別するのも生理的に受け入れ難い。すっかりVC+
>+に馴染んだ体で、今さら手でmakefileを書く原始的な開発環境などに戻りたく
>もない。ようやく使えるようになったMFCやCOMやDirectXを捨てて再出発しろと?
>確かに、Microsoftの独占は危険だ。その一端が、VC++6.0のアップデート価格
>の高騰にも現われている。あまりにも速すぎる進化。膨らみ続けるAPI、膨らみ続
>けるレジストリ。だが、Linuxが汎用OSとしてWindowsに対抗し得るだろうか?そ
>うは思えない。WordやExcelが動くのか? AOEで遊べるのか? PCの命はアプリケ
>ーションである。アプリの互換性を維持し、ユーザーを育ててきたMicrosoftに対
>して、Linuxにいったいどれほどの資産があるのか。多数のバージョンがあり、ア
>ップデートが煩雑なのも、市販アプリ開発者にとって大きなリスクではないのか
>。アプリを持たないOSは、ユーザーの目に触れない縁の下で活躍する道しかない
>のだ。Windowsの制覇は、劣悪な結果へのロック・インの悲劇の一例かもしれない
>。しかし、それはもうどうすることもできない。
電波?


58 :login:Penguin:02/08/16 14:21 ID:hplVrn/z.net
>>55
気持ちはわからないでもないな。Linuxではオープンソース
にしておかないとサポートが困難だろう。

オープンソースのエディタに文句があれば自分で修正(略


59 :login:Penguin:02/08/16 14:56 ID:YpUlOPTL.net
>>58
禿道。以下略。もう誰が何を語っても駄目なのだ。

60 :login:Penguin:02/08/16 15:00 ID:X8kfrmXB.net
口ばっかでだれも作業しないしなぁ。

秀丸をUNIXに移植してください。emacs,viはゴミ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1001468938/

61 :login:Penguin:02/08/16 15:09 ID:YpUlOPTL.net
実際は秀丸つかったこと無い人間がマジョリティ。

62 :login:Penguin:02/08/16 15:22 ID:aI9CXlI1.net
メーラは Sylpheed みたいなのを作る人が現れたのに、
エディタは秀丸みたいなのを作ろうという人が現れない。

結局みんな (初めは文句言ってた人も) emacs, vi で
満足するってことじゃないのかな


63 :login:Penguin:02/08/16 15:42 ID:hplVrn/z.net
作ろうとしても、カーソルを動かすだけでも考えなければ
ならないことが多い。日本語の入力も大変。
頑張って作っても vi や emacs には勝てないとなると
作ろうという人が現れないのは理解できる。

Windowsにはメモ帳しかなかったからWZも秀丸も商売できたと思う。

64 :login:Penguin:02/08/16 15:42 ID:GUX5I1P9.net
>>60 >>61 >>62
秀丸風エディタを作ろうと決意(`・ω・´)シャキーン
         ↓
ソース書きにemacsやviをつかう
         ↓
 「emacsやvi便利じゃん(・∀・)」
         ↓
わざわざ新しいエディタ作らなくてもいいや( ´∀`)

つまり秀丸ほしがっている人間はプログラマではないので、
UNIX/Linux上でフリーな秀丸風エディタが作られることはまずない

という結論でいいかな?

65 :login:Penguin:02/08/16 16:02 ID:WjXxKyWq.net
>>64
ファイナルアンサー

66 :login:Penguin:02/08/16 16:11 ID:X8kfrmXB.net
お前ら、XZ の話をしてください。

秀丸の話は >>60 のスレで。

67 :login:Penguin:02/08/16 16:24 ID:Go8R+nUj.net
結局文筆業(縦書き必須)の人間がLinuxをメインに使うのは不可能なのか?

68 :コギャルとHな出会い:02/08/16 16:25 ID:03ZQfnDw.net
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。

69 :関係ないけど:02/08/16 16:25 ID:GAlPZ12p.net
>>64
実際、素の vi 使っている奴はどのくらいいるだろうか?
ほとんど vim じゃないか?

70 :login:Penguin:02/08/16 19:45 ID:4qDktftQ.net
>>69
ほとんどがvim でそれ以外は nvi のようなその他のviクローンと思う。
素の vi はどこ?

71 :login:Penguin:02/08/16 21:38 ID:XfoDoXpB.net
>>64
実は samba 経由で秀丸でソースを書き、
telnet でコンパイル、動作確認している罠
X用だったら VNCとか。



72 :login:Penguin:02/08/16 23:43 ID:hplVrn/z.net
>>66
久しぶりにXZをインストールして試してみた。
システムフォントの初期値が a14, k14, r14 だが、うちの環境では
メニューが文字化けした。システムフォントをa12, k12, rk12 に設定
したりして、結構いい感じで使っていたが、好みの設定にしているうちに
Segmentation fault で終了。
初期のWZでもあったが、エディタが落ちるのはショックが大きい。
ライブラリをスタティックリンクしているのはライブラリの依存性
を気にしなくていいのでいいと思う。
最近、開発に力が入っていないようだが、もっと安定したら購入
してもいいよ。検索が ctrl-L 、ctrl-C/R でできるのが好き。

73 :login:Penguin:02/08/16 23:57 ID:YpUlOPTL.net
>>70
GPLでは真のviは無いって聞いたことあるけど、本当?ガセ?
商用ユニックスに残ってるとか?

74 :login:Penguin:02/08/17 00:37 ID:r17mL9wP.net
今はフリーで使えるよ。未修正の BSD ライセンスだったっけ。

75 :login:Penguin:02/08/17 15:34 ID:9/0HMnBn.net
ne 試してみたけど結構いいじゃん。
俺は気に入った。

76 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

77 :login:Penguin:02/08/17 16:14 ID:uq6/kbtU.net
>73

真のviはBill Joyが開発中に飛ばした :-p

よって、真のviは存在しないともいえるが何か?

78 :login:Penguin:02/08/17 16:16 ID:94qN6L9p.net
VIなんて使ったことないけど誰か使ったことある人いる?

VIでできてVIMではできないことってあるの?

79 :名無しさん@XEmacs:02/08/17 16:38 ID:Mx1f5d/B.net
>>77
ないよ。viは初めから使えるけど、vimはインストールしないと
使えないという環境があるだけ。

80 :login:Penguin:02/08/17 18:36 ID:Ll/TJhGw.net
XZってそのままWZのソースコードもってきて、Cに書き直すわけにはいかないんっすか?
ちなみに当方プログラムしたことないっす。

81 :login:Penguin:02/08/17 18:46 ID:YQMFPFrB.net
いろんな意味でそうはいきません。

82 :login:Penguin:02/08/17 18:57 ID:Ll/TJhGw.net
それはウィンドウズのAPIを使ってるから?だったら同じ機能のシステムコールを使う
とか、なかったら自作するとかはどうよ?

83 :sage:02/08/17 19:30 ID:Rqnka8zG.net
Xの必要なエディタって、素人受けがいいわな〜(w


84 :login:Penguin:02/08/17 20:04 ID:nGWmyguz.net
>>83 しかしその後の展開が無い

emacs覚えれば、bashもGNOME(GTK)アプリも、その他GNU readline使った
ソフトウェアもすべて同じバインドで扱える。

ってのがUNIXの美点だと思うのだがどうか。


85 :login:Penguin:02/08/17 20:11 ID:vHip9VO6.net
>>84
rootでemacsは使いたくないよ、、。

86 :login:Penguin:02/08/17 21:05 ID:Rqnka8zG.net
emacs は、キーバインドが変態的

あんなにCTRLつかうか?普通


87 :login:Penguin:02/08/17 21:13 ID:2v/1Jn6Y.net
>>86
普通使う。


88 :login:Penguin:02/08/17 21:19 ID:94qN6L9p.net
VZ、WZ、XZだって同じくらいCTRL使うやんか


89 :login:Penguin:02/08/17 21:22 ID:94qN6L9p.net
EmacsのCTRLキーの使用頻度は全然変だと思わないけど
それよりもEmacsユーザはなぜCTRLキーをC-cなんていう変な表現するのかが気になる。
CTRLキーは^Cとか表現するのが普通だと思うんだけど
何か歴史的な事情でもあるんだろうか?


90 :login:Penguin:02/08/17 21:24 ID:vHip9VO6.net
>>89
なんでCTRLキーは^Cと表現するの?



91 :login:Penguin:02/08/17 21:26 ID:94qN6L9p.net
なんでと聞かれても困るけど普通は^Fとか^Q Aとかそういう表記せんかい?


92 :login:Penguin:02/08/17 21:31 ID:vHip9VO6.net
>>91
よくそういう風に書いてるのは見るけど、最初は意味わからなかったよ。


93 :login:Penguin:02/08/17 21:35 ID:Sma/ctb6.net
>89
コントロールキャラクタじゃなくてキーを押されたことを表現するため。
emacs では C-@ と C-Space は別物として認識できる。

94 :login:Penguin:02/08/17 21:35 ID:94qN6L9p.net
まあ、こういう表記っていうのは約束事に過ぎないんで、
「な是?」なんて聞かれても答えようがないわけだけどね。
ただ、Emacsユーザだけ他と違う特殊な表記をするのは何か歴史的事情でもあるのかと気になったもんでね。


95 :login:Penguin:02/08/17 21:42 ID:94qN6L9p.net
>>93
ども説明ありがと。

つまりEmacsでのCTRLキーは他のソフトでのCTRLキーとは違う意味合いをもってるということかな?
Emacsはちょこっといぢったことがある程度なんで無知ですまん。


96 :login:Penguin:02/08/17 22:12 ID:p0Yei+nt.net
シェアウェア作者は,UNIX に触らないで魅力を知らないでいた方が安全だと思うのですが,
その人に性格にも因るんでしょうね.

一般向けでないものを見た時,それを知らないヤシをかわいそうと思うか,
一般向けでないことを欠陥だと思うかの違いでしょうか?

# vector のサイトから,簡単なスクリプトで実現できるものを削ったら,と妄想することがあります.

97 :login:Penguin:02/08/17 23:42 ID:V0w0Mwic.net
>>86
秀丸だけど、キーカスタマイズして
マクロ組み合わせで使う。
あのようなキーバインドはたしかに便利だし。


98 :login:Penguin:02/08/18 03:30 ID:iQBDY4dr.net
お前らつべこべ言わずにβ版DLしる!

99 :login:Penguin:02/08/18 03:31 ID:iQBDY4dr.net
関係ないがバトルトワイヤルで三村ってパソコンマニアはWZエディターつかってたぞ。

100 :login:Penguin:02/08/18 08:09 ID:iQBDY4dr.net
バトルロワイヤルの間違いじゃないか?

101 :login:Penguin:02/08/18 08:13 ID:iQBDY4dr.net
うぇーん、自分でつっこんで100ゲットし忘れたー。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!

102 :login:Penguin:02/08/20 05:43 ID:/SSJRv3D.net
秀●は使ったことがない。
たとえ、どんなに素晴らしいエディタであったとしても
今後も使う予定はない。















名前がダサすぎ。

103 :login:Penguin:02/08/20 07:31 ID:/Ab8cWDY.net
いっぺん試しに秀丸インストロールしてみたことがあるけど
ダサいアイコン見ただけで萎え萎えになって一度も起動しないまま即アンインストロールした


104 :login:Penguin:02/08/20 10:14 ID:hRSjTrnd.net
XZ の話をする人がいないみたいね.
vi, emacs が凄すぎるということなんでしょうか?
長い文書を書くとなると,他のエディタにも勝機が出て来るけど,
最近はプレーンテキストは書かれないし.

既に XZ でもの凄い速さで使える人だとしても,
これから vi, emacs を身に付ける利点はあると思いますが,
急がしいと無理なんでしょうか?
急がしくても,誰であっても,vi, emacs で強さを手に入れる価値があるのかどうかの
答えが出たら面白いですね.

あ,X が無いとダメっていう時点で終わっているんでしたね.LZH で配布されてるし.

105 :login:Penguin:02/08/20 10:25 ID:avwXqcy3.net
XZ 試してみた。

>>72
> うちの環境では
> メニューが文字化けした。
うちでも一部文字化け。
半角カナ使ってる?

106 :login:Penguin:02/08/20 10:49 ID:hRSjTrnd.net
半角カナに対応するのも L10N ?

107 :sagesage:02/08/20 11:45 ID:OjcHL5EH.net
>>104
vi,emacsが凄すぎるのではなくXZだめすぎ

GnomeやKDEなども手伝ってUnixな世界でもGUIなソフトは増殖中
XZ程度のGUIエディターなんて腐る程あり


108 :login:Penguin:02/08/20 14:18 ID:1lQiO9x2.net
>>104
別に XZ で十分なら、他のエディタを考慮する必要ないんじゃない?
最近はプレーンテキスト書かれない、とか言ってる時点で、どんな事
やってるのか想像できるし。
X がないとダメってのには同意だけど、別に LHA による配布に問題は
ないでしょう。

109 :login:Penguin:02/08/20 14:39 ID:avwXqcy3.net
>>108
でも .LHA 開くと tar.gz が出てくるのはダサいと思う。

110 :login:Penguin:02/08/20 14:54 ID:sENyWK+Z.net
>>109
そうそう!
うちのLinux機はLHA入って無くて、RPM探さなきゃいけなかった。
しかも解凍後_tar.gzってなんだよ!
.tar.gzにリネームさせんなよ、まったく....

>>107
GUIエディタで日本語が使えて、ってなると意外に少ないよ。
日本語使えても、SJIS駄目だったり、GREP無かったり。

私的には、XZからマクロ機能取っ払っても良いから早く仕上げてくれ!って思います。


111 :login:Penguin:02/08/20 15:01 ID:MYcG2Kl+.net
つーか、なんのためにtar.gzをlzhでかためてるのかがわからんよ。
tarをlzhでかためてるならわかるが。
いやがらせか?
それともサクーシャはlzhマニアか?

>まだβ版だがLinux最強のエディターになることは将来間違いなし。
ハズレるに10000000000linus

112 :108:02/08/20 15:58 ID:1lQiO9x2.net
>>109-111
うひゃ。マジで?知らんかったよ。
それはカコワるスギ(w

113 :login:Penguin:02/08/20 16:02 ID:avwXqcy3.net
>>112
落としてみ。
びっくりするよ。
~/.xv/ に入れろ、ってのも謎だ。

114 :login:Penguin:02/08/20 16:02 ID:avwXqcy3.net
>>113
.xv じゃねーや、.xz ね。

115 :login:Penguin:02/08/20 18:41 ID:gsRB/NK8.net
まあlzhなのはどうでもいいが。
107に推薦のGUIエディタを紹介して欲しいナリよ。
XZは、使ってみて、いいと思うんだけど、スクロールバーを動かしたときの
テキストの追従と、ホイールに対応してないのがいかんなあ。
UTF8にも対応して欲しかったり。

116 :login:Penguin:02/08/21 00:35 ID:IfT9hpuP.net
>>107
その腐る程ある「XZ程度のGUIエディター」を紹介してくれよ。
・出来ればGnome
・eucとsjisが扱えること
・キーバインドのカスタマイズが出来ること
これでセグメンテーションエラー起こさなければ(w
俺的には満足するかもしれないぞ。

117 :login:Penguin:02/08/21 01:42 ID:0Ag6jxLT.net
gtk コンパイルして mule-package のみを加えた xemacs とか

118 :login:Penguin:02/08/21 02:27 ID:yL4E3GsD.net
>>116
できれば、cに似たマクロも条件に欲しいです。


119 :login:Penguin:02/08/21 04:05 ID:HRpyIhPN.net
WZからvimに乗り換えますた

120 :login:Penguin:02/08/21 04:07 ID:xYE6FpBm.net
>>116 >>118
条件追加 : ダイヤモンドカーソルが使えること

121 :login:Penguin:02/08/21 07:30 ID:hb6XwA37.net
>>116
> ・出来ればGnome
なぜエディタを統合デスクトップ環境が関係するのかが俺にはわからん。
統合デスクトップ環境に依存するエディタなんて使う気にならん

122 :login:Penguin:02/08/21 12:15 ID:8t0z254K.net
>>121
> 統合デスクトップ環境に依存するエディタなんて使う気にならん

その通り!だから X に依存する XZ の話は終了してしまったのです.

ここからは,
「おい,今あるエディタで満足でなくって?何が欲しいのよ?」
でお送りします.

123 :login:Penguin:02/08/21 14:04 ID:xYE6FpBm.net
>>122
>「おい,今あるエディタで満足でなくって?何が欲しいのよ?」

Linux用VZが欲しい
それがあれば最強

124 :login:Penguin:02/08/21 15:14 ID:+YdEwUth.net
>>122
統合デスクトップ環境とXが同じ?
よくわからんが、まあ、コンソールが好きな奴はそれ使ってれば
いいんだし。
GnomeアプリはGnomeアプリの良さがある。実際、俺は良いGnomeエディタ
があればそれが欲しい。
分からん奴はわからんでもいいけどね。

125 :login:Penguin:02/08/21 20:52 ID:Q9r6TS3g.net
Vz for Windows を期待していた人にとって
WZはクソだった・・・

なのでXZもあまり期待していない
作るのであれば Vz for UNIX としたほうが絶対にいい
そのほうが間違いなく売れると思うよ

126 :login:Penguin:02/08/21 21:12 ID:aksY3ly/.net
>125
Vz はあんま使ってなかったけど、現状の editor にない Vz の
特質ってなに? 軽快さ、はあるかもしんない。

127 :login:Penguin:02/08/21 22:10 ID:INj//zG2.net
XZ(あるいはWz)のイヤーンな点
→Vzってある意味オープンソースだったじゃないですか。それから退化。

縦書き
→OpenOffice.org Writer1.0.1で日本語縦書きOK。

ダイヤモンドカーソル
→VJE-Penとかどうっスか?VJEナンタラのオマケについてたでしょ。

結局ワタシはEmacs
→だってNavi2chが使えるし。2chビューアとしては最強だと思う。

128 :login:Penguin:02/08/21 22:14 ID:KojGYRCJ.net
>>126
emacsのように「環境」だった。VZの使えないマシンでは
何もする気が起きなくなってしまっていた。
さらにソースが付属していたので移植して使えた。


129 :login:Penguin:02/08/21 22:26 ID:xYE6FpBm.net
>>127
ダイヤモンドカーソルが使えるのでWindowsではWordも一太郎も使わずVJE-Penを使ってます。
エディタはWZね。

しかし、ダイヤモンドカーソルってVZのみならずMifesとかRedとかでも採用されててスタンダードだったのに
いまではすっかり影が薄くなったね。

Wordstar以来のスタンダードで一番使いやすいキーバインドだと思うのだがなぜ廃れたんだろう。


130 :126:02/08/21 22:27 ID:aksY3ly/.net
いやさ、Vz の良さは機能そのものより ユーザが多かったことだと
思うのよ。おかげで マクロは豊富だし ノウハウは蓄積されるしで。

だから、Emacs と vi のニッチが確定してる現状、Vz on Unix
にはあまり意味がないんじゃないかとみる。まぁ仮定の仮定の
話だけど。

131 :login:Penguin:02/08/21 22:33 ID:fRaXrr+X.net

linux用のわりにはLZHで圧縮されているね。変なのー。

132 :login:Penguin:02/08/21 22:34 ID:WGbFEFJn.net
>>130
ユーザの数とマクロ・ノウハウの蓄積なら Emacsen の方が、
てのは言わない約束?

133 :132:02/08/21 22:35 ID:WGbFEFJn.net
あ、Vz 全盛期の話か。
スマソ

134 :login:Penguin:02/08/21 22:36 ID:MIrXx6XA.net
emacs になくて vi にあるものって何?(含むvim)
軽快さとか抜きで!


135 :login:Penguin:02/08/21 22:38 ID:ENQx95f0.net
>>132
当時のMS-DOS環境で、という条件を付ければ
EmacsenよりもVzの方がユーザ数マクロ・ノウハウその他
潤沢だったと思いました。

136 :login:Penguin:02/08/21 22:38 ID:xYE6FpBm.net
単語単位のヒストリとかスタック式バッファとかESC一発起動とかVZ独特の便利な機能が色々あったよ。
そういう機能持ったエディタは他に無い。


137 :login:Penguin:02/08/21 22:39 ID:ENQx95f0.net
>>134
> emacs になくて vi にあるものって何?(含むvim)

左手小指の健康。


138 :login:Penguin:02/08/21 22:41 ID:WGbFEFJn.net
>>134
Challice

139 :login:Penguin:02/08/21 22:44 ID:voBclFed.net
VZ -SW3 -Z

懐かしい・・・

140 :login:Penguin:02/08/21 22:48 ID:MIrXx6XA.net
emacs は sed とか unix コマンドとの親和性が
低くないか?

s/RE1/RE2/g

のような。。。


141 :login:Penguin:02/08/21 22:51 ID:WGbFEFJn.net
>>140
どういうこと?
M-! とか M-| で外部コマンド呼べるよ。
そういうことでなくて?

142 :login:Penguin:02/08/21 22:56 ID:aksY3ly/.net
単語単位のヒストリ、スタック式のバッファみたいなのは
vi のレジスタで実現できる。そのものが欲しけりゃマクロで
アレするかな。でも全体の構造と不整合を起こしそう。

emacs なら(その機能は)まず間違いなくあるでしょう。
でも見つけるより自分で書いたほうが速かったりして。

ESC 一発起動は screen とか emacsclient とか。
他にあるかな?

絡んでるんじゃないよ。茶飲み話 茶飲み話

143 :login:Penguin:02/08/21 22:56 ID:fRaXrr+X.net
Emacs信者はコロ助

144 :login:Penguin:02/08/21 23:06 ID:xYE6FpBm.net
>>137
左手小指の健康を言い出したらVI系以外のエディタは全部ダメだな。
CTRL使わないエディタなんてVI系以外他に無いでしょ。

EmacsもVZもCTRLガンガン使う。


145 :login:Penguin:02/08/21 23:14 ID:Kwg73a3Z.net
>>144
Ctrl使わないエディタ...DOS5以降のedit.exeとか。

146 :login:Penguin:02/08/21 23:16 ID:GwDlFeqN.net
で、結局のところ、腐るほどある「XZ程度のGUIエディター」
ってなんだんたんだ?
期待してたのに、、、。
起動が早くて、色分けが当然できて、cライクのマクロがあって

147 :login:Penguin:02/08/21 23:19 ID:KojGYRCJ.net
VZのソースを十数年ぶりに見てみた。今ではとても読む気になれない。
VZ 1.50をFM-16βに移植して使っていたが、まさに「窮すれば通ず」
と思った。エディターに文句があっても当時ほど困っているわけで
はないことを思い知ったよ。vi と emacs で十分です。

と、ひとりごと。



148 :login:Penguin:02/08/21 23:23 ID:xYE6FpBm.net
そいえば素のVZには色分け機能が無かったね。
当時は色分けなんて思いもよらなかったよ。
色分けなんて機能がスタンダードになったのはやっぱりGUIのエディタが普及してからかな。


149 :login:Penguin:02/08/22 02:59 ID:heAv08mc.net
ne いいね。
[ESC]-o [Enter] で懐かしい形のファイラーが出て来てしばし感動。
明日は会社のサーバーにも内緒で入れてみよう。

気になったことが一つだけ。
X上のktermからだと[PageUP],[PageDown]でページ単位のスクロールが
できるんだが、WinのTeraTermからだと[PageUp]が効かない。
まぁその代わりに[Ctrl][R]と[Ctrl][C]が使えるからいいんだけどさ。
体が覚えてしまっているVzのキーバインドが使えるのは何より嬉しいっす。

150 :login:Penguin:02/08/22 03:15 ID:jQmW/pSx.net
keditとかgeditとかの評価はそーいやきかねーな。

151 :login:Penguin:02/08/22 03:37 ID:KnlZa+kd.net
結局WZ+Samba+TelnetでWin2k/XPから開発が最強ってことだな。

152 :login:Penguin:02/08/22 03:50 ID:kKruTsl7.net

            ☆ チン      マチクタビーレタ
                                マチクタビーレタ
        ☆ チン  〃  Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< >>107 腐るほどあるXZ程度の
             \_/⊂ ⊂_ )  \ GUIエディターまだー?
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|   \_____________
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん  .|/
  


153 :login:Penguin:02/08/22 14:50 ID:LCS7Xpwq.net
Vz ってGPLかなにかであったよねぇ?

初心者用には大変よくできたエディタだとおもったよ!
もちろん、中〜上級者にも!


154 :login:Penguin:02/08/22 19:09 ID:ZK8l1dXs.net
>>151
telnetかよ

155 :login:Penguin:02/08/22 21:06 ID:dwTUVAHd.net
>>153
> Vz ってGPLかなにかであったよねぇ?

ホント?Vzのソースコードは公開してるし
VCからGNUの書籍は出してたりするけど
VzそのものがGPLだったという記憶はないですよ。

#Ver.1.6を出した時
#前バージョンを「フリーソフト」にしようとした動きはありましたけどね



156 :login:Penguin:02/08/23 00:50 ID:d0Qn1/kZ.net
>>150
予約語の色分けも無い、マークジャンプ・タグジャンプも無い(よね?)
行番号の表示すら出来ない。
そんなエディタに用はありませんが、何か。

>>107は何処?

157 :login:Penguin:02/08/23 00:57 ID:GMWFnM34.net
            ☆ チン      マチクタビーレタ
                                マチクタビーレタ
        ☆ チン  〃  Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< >>107 腐るほどあるXZ程度の
             \_/⊂ ⊂_ )  \ GUIエディターまだー?
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|   \_____________
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん  .|/
  



158 :login:Penguin:02/08/23 01:05 ID:d0Qn1/kZ.net
おっと忘れてた。スレ違いだが。

>>149
Pageup等が効かないのはTeratermで設定出来ないか?
keyboard.cnfを変更するのだ。
そのためのkeycode.exeということで。

159 :login:Penguin:02/08/23 01:08 ID:qK0rI5yR.net
geditとか

160 :login:Penguin:02/08/23 01:15 ID:Ff4/M1/E.net
>>155

まえに日経LINUXでフリーソフト特集で取り上げられていた
と思ったけど。。。違ってたらすまそ。


161 :login:Penguin:02/08/23 01:19 ID:lHFPJnWl.net
>>156 行番号は表示するぞ(gedit)

162 :login:Penguin:02/08/23 01:26 ID:4BD4LkFQ.net
おまえらなんでgeditを拡張しようとか、そういう方向に行かんのですか?
漢字圏の開発者が一人もいないじゃん。手を出してみようかなあ。

xzの感想:
・マウスカーソルを勝手に飛ばすのはやめてくれ。
・WindowsライクなUIライブラリをわざわざ作ったんかいな、ご苦労様。
・「郷に入っては郷に従え」という印象をつよく感じた。


163 :login:Penguin:02/08/23 01:35 ID:kNOOY/5U.net
>「郷に入っては郷に従え」という印象をつよく感じた。
meadow, gvimの作者にも言ってくれ


164 :login:Penguin:02/08/23 01:36 ID:oduy7fxy.net
>>163
藁。
Cygwin なんてシロモノをわざわざ作ったやつらにも言ってくれ。

165 :login:Penguin:02/08/23 01:37 ID:74BqkJZX.net
>>162
郷に従えない人のためのエディタなんじゃないか?

166 :login:Penguin:02/08/23 01:38 ID:74BqkJZX.net
>>164
cygwinはアメリカにチャイニーズタウンがあるようなもので、
すでにひとつの郷かと。

167 :login:Penguin:02/08/23 01:49 ID:GMWFnM34.net
GeditやKeditも今後ダイヤモンドカーソルが実装されるとは思えない。
ダイヤモンドカーソルに相当するキーの多くにすでに別の機能が割り当てられてしまっている。


168 :login:Penguin:02/08/23 03:52 ID:xZ1jpK9P.net
neで改行文字の'!'を非表示にしたいんだけど、なんか方法ある?

169 :sage:02/08/23 10:22 ID:O0lSeaTo.net
XZ程度のエディタは日本語独特の機能を要求しなければ腐るほどあるかもな


170 :login:Penguin:02/08/23 13:06 ID:XJFkUaiz.net
freshmeatで探したら、141ありました。エディタ。

http://freshmeat.net/browse/63/?filter=&orderby=rating_DESC&topic_id=63

そりゃ全部が全部GUIでもなければ、
日本語使えるわけでもなさそうだけど。

171 :///:02/08/23 13:18 ID:beSP/rO+.net
日本語使えないようなエディタ使わない。

172 :login:Penguin:02/08/23 13:45 ID:3pyRjPR/.net
日本語使えないようなエディタはエディタじゃねーんだよ

173 :login:Penguin:02/08/23 13:56 ID:qQUhp1/I.net
>>107
GUIでもCUIでもどっちでもいいから

 ・ダイヤモンドカーソルとESCプレフィックス
 ・瞬時の起動と素早い動作、超高速スクロール
 ・強力なマクロ
 ・スタック式バッファ、単語単位のヒストリ
 ・強力なカスタマイズ

この条件を満たすエディタを早く教えてくれ。
俺は無知なんでVZ系しか思いつかないけど、あんたならたくさん知ってるだろ。


174 :既出ならスマソ:02/08/23 14:12 ID:sPtUVL5v.net
ダイヤモンドカーソルって何?


175 :174:02/08/23 14:19 ID:sPtUVL5v.net
単純に言えば Ctrl-{E, X, S, D} でカーソル操作をするってことでしょうか


176 :login:Penguin:02/08/23 14:27 ID:GMWFnM34.net
>>174
これがダイヤモンドカーソル。
Wordstarキーバインドとも言う。

 ^W ^E ^R
^A ^S ^D ^F
 ^Z ^X ^C


^S : 1字左   ^D : 1字右
^A : 1語左   ^F : 1語右
^E : 1行上   ^X : 1行下
^R : 1ページ戻る   ^C : 1ページ進む
^W : 1行下にスクロール   ^Z : 1行上にスクロール
^Q R : ファイル先頭   ^Q C : ファイル末尾

ダイヤモンドカーソルを知らない人が現れる時代になったか・・・
最近のエディタはカーソルキー必須のがほとんどで
ダイヤモンドカーソルはすっかり影が薄くなったものなあ。

昔はVZのみならずMifesでもREDでも採用されてて
これがスタンダードなキーバインドだったのに。


177 :sage:02/08/23 14:46 ID:O0lSeaTo.net
VZを見て強力なマクロとか強力なカスタマイズかよ
DOS厨はDOSだけ使っていればよろしい
unix系OSなんか使わなくてよろしい
ていうかDOSとして使ってるだろう
いつもrootでログインして全てのファイルを
chmod 777
にするような奴だ

各種バッファー量貧弱
syntax highlightingなし
プロジェクト管理なし
RCS, CVS連動困難
標準搭載のauto saveは元ファイルに上書き
日本語charsetはShift_JISのみ
改行コードはCRLFのみ
大きなテキストを開くと即死しがち
マクロ内で正規表現処理困難(VWX経由でテキスト触らない限りほとんど不可能)
undoなし
folding, narrowingできない
自前マクロをbindingできるkey sequenceに制限あり
emacsでいうバッファーメジャーモードなし
ローカル変数なし
...
こんなVZを見てよく強力とか言えるものだな
emacsやそれのクローンやそれを踏まえた上で作られた最近のエディターに比べると
雲泥の差なんだよなVZ
VZは泥なんだよ泥
それを望むのは泥を見て雲だとほざく馬鹿

今どきダイヤモンドカーソルを条件に持ち出すようなDOS厨は一生DOSとVZ使ってろ

だいたいやね
自由にキーアサインできるまともなエディターなら
ダイヤモンドカーソルくらい自由に割り当てられるんだよ
「自由にキーアサイン」ではなく「ダイヤモンドカーソル」を
条件に出してしまうようなダイヤモンドカーソル厨は
指先がダイヤモンドカーソルに汚染されてるんだろう

ダイヤモンドカーソル対応エディター入手したら
次はダイヤモンドカーソル対応シェルか?
そんな奴はcommand.comにvz -zが似合ってるよ

でもナンダカンダ言いながらVZ最高


178 :login:Penguin:02/08/23 14:52 ID:GTXwRDVa.net
>>177
> 自由にキーアサインできるまともなエディターなら
> ダイヤモンドカーソルくらい自由に割り当てられるんだよ
Emacsen でやろうとするとかなり大変なような。
Ctrl なしの P N なんかもよく使うし。

> 次はダイヤモンドカーソル対応シェルか?
こっちの方が楽そう。

179 :login:Penguin:02/08/23 14:54 ID:GMWFnM34.net
いっぺんダイヤモンドカーソルに慣れちゃうとカーソルキーまで指延すのが面倒になるんよね。


180 :thanx:02/08/23 14:59 ID:sPtUVL5v.net
>>176
おぉ、なるほど。
そのキーバインドに出会っていたら
間違いなく使ってただろうと思うけど、
やはり個人的には vi が一番だなぁ。小指短いし


181 :login:Penguin:02/08/23 15:28 ID:3pyRjPR/.net
お前チン毛はえてるくせに、キーが届かないほど小指みじかいのか?

182 :login:Penguin:02/08/23 15:30 ID:udUKnz+I.net
俺 左手の小指無いんでCTRL必須のキーバインドは困る。


183 :login:Penguin:02/08/23 15:32 ID:3pyRjPR/.net
お前どこの組のもんだ?

184 :login:Penguin:02/08/23 15:50 ID:EfYB/6qz.net
emacs で wordstar-mode を使うとか。
但しヘタをすると終了すらできなくなる両刃の剣(w

185 :login:Penguin:02/08/23 16:58 ID:EUUxbKtF.net
>182
 最近主流の、Controlキーが左下に付いているキーボードなら、小指の付け根で
Controlを押さえながらホームポジションを維持しながらダイアモンドカーソルも使える。
これでオトシマエつけた方でも安心。

186 :login:Penguin:02/08/23 17:12 ID:Jmt5ryGS.net
>>182
http://cocoa.2ch.net/4649/

187 :login:Penguin:02/08/23 17:16 ID:bfmV+Gxx.net
>>170
英語で書かれたら、マクロでカスタマイズなんてできねーよ。
そりゃ、君は英語すらすら読めるから、
気にせず紹介したんだろけど、、、

188 :login:Penguin:02/08/23 18:08 ID:qK0rI5yR.net
>>177
>いつもrootでログインして全てのファイルを
>chmod 777
>にするような奴だ
これって新鮮で素敵。

189 :login:Penguin:02/08/23 22:37 ID:Ul5nAof8.net
右手の小指使え

190 :login:Penguin:02/08/24 00:27 ID:B2bA8134.net
>>189
俺のキーボードに右Ctrlは存在しません

191 :login:Penguin:02/08/24 01:10 ID:gDKkyuJL.net
viの . 機能を使うと他のエディタは
使えなくなる。


192 :login:Penguin:02/08/24 02:52 ID:LQrFE/yq.net
>>191
だべな!

193 :login:Penguin:02/08/24 04:09 ID:ay4sX5YO.net
両手の小指におとしまえつけた人にはどうすればいいんでしょうか?

194 :login:Penguin:02/08/24 05:39 ID:kfY4EZw3.net
ポールポジションはあきらめろ

195 :login:Penguin:02/08/24 09:50 ID:BLjoNNfC.net
>>191
右手と左手を入れ替えろ
猫ふんじゃったみたいにな

196 :login:Penguin:02/08/24 11:05 ID:L74WKv1I.net
>>193
フットペダル

197 :login:Penguin:02/08/24 11:38 ID:kJQNN7yM.net
>>191
.機能って何?

198 :login:Penguin:02/08/24 11:42 ID:Cey5qTs+.net
>>176
> ダイヤモンドカーソルを知らない人が現れる時代になったか・・・

*NIX界隈では最初から知らない人は多いと思うんだが。
時代って・・・

> 最近のエディタはカーソルキー必須のがほとんどで
> ダイヤモンドカーソルはすっかり影が薄くなったものなあ。

emacs/viでカーソルキー常用してる人は少数派だと思われ。
それ以外のエディタ使ってる人は少数派だと思われ。

ダイヤモンドカーソルってのが片手での
カーソル移動を考えられているのは分かった。
各移動コマンドはemacs/viにもあるんだから、
キーバインドを変える設定ファイルなりパッチなり作ればいいんちゃう?
そんでそれを公開すればいいっしょ。

VZのソースあるなら頑張ってVZクローンエディタを作ってもええんじゃないかと。
XZが使い物になるのをただじっと待つよりはいいような気がする。

199 :login:Penguin:02/08/24 15:49 ID:ay4sX5YO.net
落とし前つけすぎて小指と薬指がなくなってしまいました。ベストポジションはどうしたら
確保できるでしょうか?

200 :login:Penguin:02/08/24 16:00 ID:NYnRDfRP.net
VZのソースはi386のASMだからなぁ。
移植はほぼ不可能じゃない?
俺としてはNEの充実に期待するな。

201 :login:Penguin:02/08/24 16:22 ID:92rYPFbU.net
>>199
念力の訓練しれ

202 :login:Penguin:02/08/24 16:29 ID:PeEyuuMP.net
i386じゃなくて8086(一部は80186)ね。
アセンブリ言語でソースが書かれてるから移植が不可能ってことはない
けど、DOS にやたらと依存しまくってる仕様がネックだろうな。

203 :login:Penguin:02/08/24 20:49 ID:NYnRDfRP.net
あー、V30に対応させる定数とかあったよな。
ソースの総量は確か300KBほど。
アセンブル&リンク後の実行ファイル(VZ.COM)は60KBだったっけ。
よくあのサイズにあれだけの機能を詰め込めるもんだと感心した記憶がある。
そういえばTurboPASCAL3も僅か40KBほどの実行ファイルにコンパイラ・
エディタ・ライブラリを詰め込んだCOMファイルだったな…(遠い目)

VZのASMソースを移植か…
ソース毎の仕様を真似て書き直しになるだろうね。

204 :login:Penguin:02/08/24 22:50 ID:4VrfI9MI.net
neの作者はVZ互換マクロを組み込む気は無いみたい。
次はRubyを組み込む予定と、以前HPの掲示板で言ってましたよ。


205 :login:Penguin:02/08/25 01:32 ID:59fKTSKe.net
VZのソースはコメントが少なめ。
というか、ほとんど無い。

206 :login:Penguin:02/08/25 02:10 ID:PStqqATX.net
なくてけっこう

207 :login:Penguin:02/08/25 04:08 ID:id8608sN.net
>>204
Rubyなんか組み込むんだったら、せめてLisp系にしとけと言っといてくれ。

208 :login:Penguin:02/08/25 05:10 ID:PStqqATX.net
ruby組み込むってネタじゃないの?まじでいってんの?

209 :login:Penguin:02/08/25 05:12 ID:eD5St1Ki.net
>>203
ってかそんなソースなら、外見だけ真似て1から作った方が早い気がする

210 :login:Penguin:02/08/25 06:09 ID:phrSSaMZ.net
Lispだったらrubyの方が良い。
時代に乗り遅れちゃうぞ>>205

211 :210:02/08/25 06:14 ID:phrSSaMZ.net
ミスタイプ。

212 :sage:02/08/25 10:13 ID:hiQ4Xj/T.net
ビレッジセンターが発売するようじゃクソだろうな。


213 :login:Penguin:02/08/25 10:39 ID:PStqqATX.net
どこがだせば糞じゃないんだ?
ソースネクストか?

214 :sage:02/08/25 10:52 ID:hiQ4Xj/T.net
>>213
たとえば、JRAとか。

215 :login:Penguin:02/08/25 11:40 ID:0ipmm72d.net
>>213
Microsoft

216 :login:Penguin:02/08/25 12:53 ID:6VhQY33U.net
>>107は逃亡したのか?

217 :login:Penguin:02/08/25 13:04 ID:JOg9FRHb.net
LISPヲタは死ね

218 :login:Penguin:02/08/25 13:13 ID:WSHo2ht5.net
>>216
もうそのネタひっぱるのやめれ
きっと 107 は反省して寺に入ったんだよ

219 :login:Penguin:02/08/25 13:14 ID:hiQ4Xj/T.net
XZみたいなクソエディタは需要がないんじゃないの?

220 :login:Penguin:02/08/25 13:47 ID:Cd2GV7vQ.net
なんだ>>1が腐れVi, Emacsとか言ってんのは単にLISPが出来ないだけね。
するとviが糞ってのはコマンドモードが解らないってことなわけ?
アホくさ。

221 :login:Penguin:02/08/25 13:55 ID:WSHo2ht5.net
>220
エスパーはっけそ

222 :login:Penguin:02/08/25 14:23 ID:phrSSaMZ.net
emacsは散らかった道具箱のよう。

223 :login:Penguin:02/08/25 19:11 ID:PStqqATX.net
山田君、座布団みんなもってきなさい。

224 :login:Penguin:02/08/26 10:48 ID:Ko55sWLB.net
ne なんだが、ローカルマシンの kterm 上で漢字入力するとバグるのを
なんとかしてほすい。
Win の teraterm から Win の FEP で漢字入力するには全く問題ないのだが…。
リモートログイン専用に割り切ればいいんだけどさ、ちょっと惜しいね。


225 :login:Penguin:02/08/26 14:00 ID:ChT4HK8N.net
>>217 死なない.なぜなら lisp は強力だから.

226 :login:Penguin:02/08/26 14:53 ID:ZS2OAgaU.net
Lisp原理主義者はゴミ。

227 :_:02/08/26 14:55 ID:V3Jdm7P5.net
lispってもう時代後れ。
昔はストールマンがlispワークステーションに入れ込んでたとかいう話を
聞いたが、そんなもの結局普及しなかったね。
いまどきlispいじってるのはキショい古株オタだけ?

228 :login:Penguin:02/08/26 15:00 ID:Tp8PocBn.net
>>227
航空機管制システムとかはそうだったと思う。


229 :_:02/08/26 15:11 ID:V3Jdm7P5.net
>>228
それどのくらい導入されてるのかな?サーチしても引っかからないし。
昔の意気ごみがあった時代が続かないと、駄目なんじゃねえの?
保守も出来なくなるだろし。熟練lispプログラマを養成し続けるわけ?

230 :login:Penguin:02/08/26 15:48 ID:NDs4ufC/.net
一時期は人工知能の研究でもLispがかなり使われたようだけど今ではどうなんだろう?

今では主流はPrologかな?

231 :login:Penguin:02/08/26 16:05 ID:Tp8PocBn.net
>>229
どっかで、lispマンセーな記事を読んだのだが、
今探してもその記事がみつからぬ。

そこでは現実的にlisp以外の実装は無理とか言ってた気がする。
だれか読んだ人いない?



232 :_:02/08/26 16:21 ID:V3Jdm7P5.net
ここに書かれてるものかもしれない。
http://itri.loyola.edu/kb/ae_japan.htm
管制システムではなくて、乗務人員の割り付けらしいけど。
NECのエキスパートシステムEXCOREで、220000行のlispコードを含むとか…。


233 :login:Penguin:02/08/26 16:27 ID:Tp8PocBn.net
>>232
ここ一年の記事だったと思うがなぁ。

234 :login:Penguin:02/08/26 16:51 ID:09B2BdYg.net
で、XZってまだ完成してないの?相変わらず。

235 :login:Penguin:02/08/26 22:43 ID:PD76HOrw.net
lispってemacsのためにあるんじゃないの?

236 :login:Penguin:02/08/27 00:14 ID:TcRQxq92.net
>>235 調べてみれ。

237 :login:Penguin:02/08/27 01:23 ID:yaMhhL6f.net
>>236
おそらく「そうじゃない」と言いたいのだろうが、
現状ではemacs上でしか実用的に稼働してないからなぁ。
あと、なんたらCADの機能拡張マクロがLISPだっけ。

>>235
もともとはそうじゃないんだけど、今ではほぼ正解だよ。

238 :login:Penguin:02/08/27 02:42 ID:gvdv2RTw.net
XZはC#でつくられるらしいです。

239 :login:Penguin:02/08/27 02:42 ID:gvdv2RTw.net
XZがJAVAで作られたら鬱だ

240 :login:Penguin:02/08/27 02:44 ID:frDuccGC.net
>>237
Emacs-Lisp は Emacs でしか稼働していないが
他のLisp があるのはもちろん御存知ですよね?

241 :235:02/08/27 03:15 ID:MgSyOlC+.net
lispの性能が良い事は多くのユーザが熱く語ることだし、
多分、未来も滅びない言語だと思う。
まぁ、実際は多くのユーザーはlispに無関心でしょう。
便利な言語が他に多数あって、
lisp言語の出番が
Emacs-Lispくらいにしか見出せない時代が続いてるとも思うのだ。


242 :login:Penguin:02/08/27 08:17 ID:IUkcrEQt.net
とりあえずこれみれ。
http://www.namazu.org/~satoru/programming/sicp.html

243 :login:Penguin:02/08/27 10:00 ID:nAhzawiX.net
これ読んだ?
http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/trans/beating-the-averages-j.html

244 :login:Penguin:02/08/27 10:14 ID:rb8dnuFh.net
>>235
sawfish のためにあります。

245 :///:02/08/27 13:25 ID:SpgaQcr2.net
lispの文法は、処理系にとってパースしやすい単純な構造にあるのだけど、
もうそんなのじゃ人口に膾炙するようなものになり得ないだろうし。
243は、なぜか本か何かで読んだことがあるのだけど、どうだろうね。
現状、Webアプリケーション構築としては新言語のPythonのほうが大成功
してるしね。Javaは言わずもがなだけど。

246 :login:Penguin:02/08/27 15:09 ID:z2BL74gL.net
もしEmacsが無かったらLispなんかとっくの昔に滅びてるはず


247 :login:Penguin:02/08/27 15:20 ID:frDuccGC.net
なかったらの話をしたってしょうがないでしょ。
実際Emacsはあるんだから。

248 :login:Penguin:02/08/27 15:22 ID:+E05+PSE.net
C -> EmacsLispトランスレータとか出たら一発で衰退しそう。

249 :login:Penguin:02/08/27 19:06 ID:85IN5woq.net
>>248 continuation, scope...



250 :login:Penguin:02/08/27 21:35 ID:rK65WBl7.net
必 死 だ な

251 :login:Penguin:02/08/28 03:49 ID:aqVCAjvk.net
XZ最高ですか?

さいこーでーす

XZ最高ですか?

さいこーでーす

XZ最高ですか?!!!!

さいこーでーす!!!!

252 :login:Penguin:02/08/28 03:51 ID:aqVCAjvk.net

                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< XZ !!!
                 \_/   \_________
                / │ \
                   ∩  ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \ ( ゚∀゚)< XZ XZ XZ XZ XZ!!!
XZ XZ  〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

253 :login:Penguin:02/08/28 03:53 ID:RP2Os7Mo.net
必 死 な の ?

254 :login:Penguin:02/08/28 03:54 ID:aqVCAjvk.net
必死です

255 :login:Penguin:02/08/28 05:09 ID:XuDe7w/2.net
LispってNEC好きだよね?

かんなの設定ファイルもLISP風
でも、メリットが理解できん。


256 :login:Penguin:02/08/28 08:54 ID:Xjtn2cKL.net
ハカーになるためにはLispとPhytonをやれとかいてあったな。

257 :login:Penguin:02/08/28 09:14 ID:soPOvO+O.net
設定ファイルがパーミッション777になってるXZなんておわってる



258 :login:Penguin:02/08/28 09:31 ID:eIk9rWeF.net
>>257
うちではなってないけど。

259 :login:Penguin:02/08/28 09:33 ID:aqVCAjvk.net
lispはデータ構造を理解するために必要だろ。ハッカーになるには
lispを知ってないとだめと言うのは理解できるが、なんでパイソン?
さてはお前パイソン厨だな。

260 :login:Penguin:02/08/28 09:42 ID:eIk9rWeF.net
>>259
これだろ?
http://cruel.org/freeware/hacker.html

261 :login:Penguin:02/08/28 12:06 ID:eta86Fe6.net
> lispはデータ構造を理解するために必要だろ。

アホまるだし。

262 :login:Penguin:02/08/28 13:42 ID:aqVCAjvk.net
261はDQN

263 :login:Penguin:02/08/28 19:03 ID:x2kDWOXj.net
ワナビーかっこわるい。

264 :login:Penguin:02/08/28 20:22 ID:Zx6TlsfV.net
>>259
LISPに興味を持てないような厨を相手にするなって。

265 :login:Penguin:02/08/29 09:04 ID:zainrmh9.net
scheme, lispってあんまり使わないけどある程度知っておいた方がいいんじゃない?
linuxとかいじるならなおさら。

266 :login:Penguin:02/08/29 09:11 ID:X0SFvM2e.net
(chubop (car (reverse (1...265))))   =>   #t


267 :login:Penguin:02/08/29 11:21 ID:5RmU9nKS.net
lisp も #t, #f だっけ? scheme でないの?まぁ,
(chubo? (car (reverse (1...265))))   =>   #t
これじゃヴァレヴァレだけどね.

268 :login:Penguin:02/08/29 17:03 ID:+BJppZm6.net
vzには昔お世話になったな。95のDOS窓で動かそうと必死だったっけ・・・
スタック式のコピペは便利。emacsでも、すぐ作れそうだけど。

269 :login:Penguin:02/08/29 17:10 ID:1AmrhDJr.net
>>268
> スタック式のコピペは便利
それって、どういう機能なんですか?
アフォなオレにもわかるように教えて下さい。

270 :login:Penguin:02/08/29 17:12 ID:Qg4VHj0w.net
>>269
多分コピー用バッファがスタック構造なんだろう。

271 :login:Penguin:02/08/29 17:15 ID:+BJppZm6.net
>>269
えっと窓のコピペとかだったら前カットした内容って
新しくカットするともうペーストできないでそ?
でも、スタック式だと2回カットしたら
最初のペースト→前回の内容がでてくる
もう一回ペースト→前々回の内容がでてくる。
ってなるの。複数の部分を移動させる時とか便利。

272 :login:Penguin:02/08/29 17:22 ID:+BJppZm6.net
int fun1() {
}

int fun2() {
}

int fun3() {
}
とかでfun1()&fun3()を一番上に持っていくの面倒だよね。
でも、スタック式ならfun3()をカット、fun1()をカット。
上に持っていってペースト、ペーストってすればok(゚ー^)b

273 :login:Penguin:02/08/29 17:22 ID:qmPY00Vg.net
>>271
同じものを何度もペーストしたいときに不便でないの?

274 :login:Penguin:02/08/29 17:23 ID:kLAgdtxh.net
>>271
kill-ringのほうが便利っぽいんだけど。


275 :login:Penguin:02/08/29 17:23 ID:Qg4VHj0w.net
後、3回pushして二番目のデータ使い時とかもね。

276 :login:Penguin:02/08/29 17:23 ID:1AmrhDJr.net
>>270-271
ども。emacs の kill-ring みたいなもんすね。

277 :login:Penguin:02/08/29 17:24 ID:+BJppZm6.net
>>273
その時はペーストしてもスタックから内容が消されないコマンドが
あったと思うから(確か)
別ボタンに割り当てといたらok

278 :login:Penguin:02/08/29 17:26 ID:+BJppZm6.net
>>274,276
ありゃ本家はemacsだったの?

279 :login:Penguin:02/08/29 17:28 ID:kLAgdtxh.net
>>278
悪いことは言わないから一遍emacsを*真剣*に使ってみ。

280 :141:02/08/29 17:34 ID:+BJppZm6.net
>>279
そうしてみます(-_-)

281 :login:Penguin:02/08/29 17:38 ID:1AmrhDJr.net
>>280
mozilla スレの煽り君だったですか。(w

282 :login:Penguin:02/08/29 17:42 ID:qmPY00Vg.net
>>268
2分で作った elisp 版。
(global-set-key "\C-cy"
(lambda ()
(interactive)
(insert (pop kill-ring))))


283 :login:Penguin:02/08/29 17:51 ID:+BJppZm6.net
>>281
あ、あれは弟です・・・

284 :login:Penguin:02/08/29 22:04 ID:S55r4vGn.net
>>273
そういうときは ^K C

^J でペーストするとスタックの内容をポップする。
^K Cでペーストするとスタックの内容はポップされない。

^Lと^K Aの対も便利。

このあたりの操作法はWZやXZにもそのまま引き継がれてるからいっぺんやってみれ。


285 :login:Penguin:02/08/29 22:45 ID:YxOa2NoT.net
ダイアモンドカーソルってすっかり廃れたものだと思ってたけど、このスレみる
と、意外に需要はあるんだな。
その割に誰も作らないのはなんでなんだろう。

286 :login:Penguin:02/08/29 22:53 ID:erGx5L8E.net
EmacsがCTRLキーを使う操作体系でありながらダイヤモンドカーソルを採用しなかったのは商用ソフトであるWordstarに対する反感があったのではないかと推測してみる。

Emacsができた当時はダイヤモンドカーソル全盛期だったはずなので、
特に他意がなければそれを採用するのが自然だったはずだ。
あえて採用しなかったことに意図を感じる。

^Pと^Nが対で^Fと^Bが対だなんて体系的なダイヤモンドカーソルと比べたらランダムなキーバインドと言ってよい理不尽なキーバインドだと思う。


287 :login:Penguin:02/08/29 22:57 ID:YxOa2NoT.net
Emacsができた当時って、80年代前半だっけ?
DOSがあったかどうかだと思うんだが。

ていうか、Emacsって元は商用ソフトだったよね。

288 :login:Penguin:02/08/29 23:01 ID:S55r4vGn.net
>>287
Wordstarは元々CP/Mアプリで1970年代末だよ。
日本ではCP/M時代が無かったので見落としがちだけど。


289 :login:Penguin:02/08/29 23:17 ID:BhqYPHOV.net
>>286
そんなにWordstarって歴史長かったっけ、、、、


290 :login:Penguin:02/08/29 23:20 ID:BhqYPHOV.net
>>287
そのさらに前はフリーソフトだったよ.


291 :login:Penguin:02/08/29 23:22 ID:BhqYPHOV.net
やっと見つけた。emacs は1975らしい。
http://www.sipeb.aoyama.ac.jp/~ida/books/multics-emacs.html


292 :login:Penguin:02/08/29 23:29 ID:S55r4vGn.net
気になったので正確なことを調べてみた。
Wordstarは1979年発売だ。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014361/akira/dia.html

>>291
そうか。それじゃあEmacsがダイヤモンドカーソルを採用してないのはむしろ当然だね。


しかし、その後になぜダイヤモンドカーソル採用のエディタが登場しなかったのかはやっぱり不思議だ。
これほど合理的なキー配置は他に無いと思うんだけど・・・。
強いて挙げればVIのHJKLはダイヤモンドカーソルとは別の意味でやっぱり合理的だと思う。
(片手で操作できるし4つのキーは一か所に固まってて綺麗に並んでる。Emacsのランダムなキー配置と比べたら遥かに合理的なはず)

WibndowsでもダイヤモンドカーソルはWindows標準キーバインドと競合するので
ダイヤモンドカーソルは廃れてしまった。
なにしろWindows標準では^Cがコピーだからダイヤモンドカーソルとはモロにぶつかる。


293 :login:Penguin:02/08/29 23:31 ID:S55r4vGn.net
そいえばKDEも^C=コピー、^V=ペーストというWindowsキーバインドを採用してるからここでもダイヤモンドカーソルの生きる余地は無いね、。


294 :login:Penguin:02/08/29 23:32 ID:s4+lxVVZ.net
そんなに使いやすいかな?

295 :login:Penguin:02/08/29 23:33 ID:S55r4vGn.net
なにもこんなところまでWindowsに似せなくても…と思うけど、
Windowsにできるだけ近づけるのがKDEの方針だから仕方ないか。


296 :login:Penguin:02/08/29 23:34 ID:S55r4vGn.net
>>294
ダイヤモンドカーソルに慣れるともうカーソルキーまで指を伸ばすのは面倒になるよ。
だからカーソルキー必須のエディタなんか使えなくなってしまう。


297 :287:02/08/29 23:35 ID:YxOa2NoT.net
>>291
むう、やっぱそれしか資料ないかー

確かどこかでストールマンがEmacsを書く前に、商用ソフトのEmacsがあったと
聞いたのだが、その話が見付からないんだよなあ。
誰か知ってる人いないかしら?

298 :login:Penguin:02/08/29 23:36 ID:S55r4vGn.net
>>297
俺もその話は初耳だ。

Emacsはストール萬作でしょ?
せいぜい参考にしたエディタが過去にあったという程度の話なんじゃないのか?


299 :login:Penguin:02/08/29 23:41 ID:t3ZQ5DF6.net
参考にしたのは teco だっけ?

300 :login:Penguin:02/08/29 23:50 ID:nm3HZTmf.net
>>297
おれもそう思ってたんだけど、誤解っぽい。

301 :login:Penguin:02/08/30 00:07 ID:1mBDEQ7x.net
ストールマンがEMACSをつくる
そのコードを元に「商用ソフト」GOS EMACSができる
ストールマンがバグを発見、直したがるが、機密保持契約書にサインを要求される
ぶちきれたストールマンがGPLとGNU EMACSをつくった。という伝説なら知ってる。
注!所詮伝説!注

302 :login:Penguin:02/08/30 00:18 ID:iuC37NUV.net
それならいかにもありそうな話だ

303 :login:Penguin:02/08/30 00:21 ID:gvwUFs9h.net
"Emacs" という名前の由来は?
===========================

EMACS はもともと Editor MACroS からできた単語です。RMS は次のように
言っています。「<E> は当時 ITS で省略として使われていなかったので
"Emacs" を選んだ。」最初、 Emacs は PDP-11 の ITS 上で動く TECO (Text
Editor and COrrector, 元は Tape Editor and COrrector)というエディタの
ために RMS によって1976 年に MIT で書かれたマクロセットでした。 RMS は
すでに TECO に変更可能なキーによる「リアルタイム」フルスクリーンモード
に拡張していました。Emacs は MIT の多くの異なる TECO のコマンドとキー
割り当てを統一するための計画として、 Guy Steele <gls@east.sun.com> に
よって始められ、 RMS が完成させました。

と、Emacs FAQ に書いてますた。

304 :login:Penguin:02/08/30 00:29 ID:bnpCczNQ.net
■最強のエディター、その名もEMACS■
というスレでしたか?

305 :login:Penguin:02/08/30 00:53 ID:JdYrUHBC.net
このあいだツレのマシンにRedHat仕込んだ。
そのとき設定にvi使ったら、えらくカラフルだった。

一瞬おおこりゃすげえと思ったが、かえって目が疲れる。
あれはたぶん3日で飽きるだろう。

306 :login:Penguin:02/08/30 00:57 ID:u76nMSUq.net
カラフルじゃなくすればいいのでは?

307 :287:02/08/30 00:57 ID:Hczpp+s0.net
なるほどなるほど、そういうことだったか。原作はあくまでRMSなのね
RMSあんま好きじゃなかったが、今日からは神として崇めよう。

しかし、話は戻すが、ダイアモンドカーソルはWindowsのキーバインドと
思いきりかぶるので、もはやWindowsでの復興は望めないんじゃないか?

本気で復活させたいのなら、UNIXで作ればいいと思うのだが。

……ていうかEmacsのvz.elじゃダメなん?
ttp://www2.palnet.or.jp/~matsuda/vzmode/emacs20/readme_emacs20.html

308 :login:Penguin:02/08/30 02:00 ID:pQWIrsrg.net
このスレは XZ のスレだ > Emacs 厨。
スレタイ読んでから書き込めっての。
Emacs vs XZ スレでも立ち上げてそっちに書け。ヴォケ。

309 :login:Penguin:02/08/30 02:08 ID:iuC37NUV.net
ATキーボードだとCTRLが左下隅にあるのでダイヤモンドカーソルは使いにくい。
小指が痛くなる。
ATキーボードでダイヤモンドカーソルを使うにはCAPSとCTRLの入れ替えは必須だね。

Windowsでダイヤモンドカーソルが見捨てられたのはATキーボードのせいもあるんじゃないかな?
これは偶然でしかないけど98キーボードはダイヤモンドカーソルを使うのに最適なキーボードだったわけだ。


310 :login:Penguin:02/08/30 02:17 ID:bZsEyzAg.net
LinuxでCAPSとCTRLの入れ替えは必須と思いますが、何か?


311 :sage:02/08/30 02:18 ID:JdYrUHBC.net
>>308
XZなんて聞いたこともない

312 :login:Penguin:02/08/30 04:57 ID:sHLTBvLm.net
ヤマハ?

313 :login:Penguin:02/08/30 06:05 ID:nVaYfYBE.net
lispの話なんてどうでもいいじゃないか。全員使うわけでも
ないんだから。

314 :login:Penguin:02/08/30 06:16 ID:iuC37NUV.net
Lispという言語が実際に存在し、そしてある特殊な分野(人工知能研究など)では非常によくつかわれていることは事実だ。

EmacsのマクロとしてLispが採用されているおかげで
Lispという言語を学ぶ機会ができたと喜んでLispを学べばよい。

「そんな言語なんか興味ねえよ!そんな暇ねえよ!」
という人はなにも無理してEmacsを使う必要もあるまい。
エディタなんか他にもいくらでもあるんだから。


315 :login:Penguin:02/08/30 06:48 ID:mUSAR8FS.net
> 特殊な分野(人工知能研究など)では非常によくつかわれている

どう使われてるのかいってみな (プププ
知ったか厨め。

316 :login:Penguin:02/08/30 07:08 ID:jdSLmvUp.net
>>315
知りたかったらそれくらい自分で調べろ。
ここは人工知能研究についてのスレではないからこのスレでそんなことを聞く必要はないだろ。

「記号処理 Lisp」でぐぐってみろ。
たくさんひっかかるはずだ。



317 :login:Penguin:02/08/30 07:22 ID:mUSAR8FS.net
>「記号処理 Lisp」でぐぐってみろ。

で、この結果をどう見れば
「人工知能研究などで*非常に*よくつかわれている」ことの
証明になるのかな?

N-queenが人工知能? 笑わせるなよ。

318 :login:Penguin:02/08/30 08:18 ID:LgVqrJ1/.net
>>296
> だからカーソルキー必須のエディタなんか使えなくなってしまう。
普通そんなものは使わない.

>>308 あまりに XZ がヘタレているから>>122になったの.

>>317 「普通の香具師らの上を逝け」を読もう.

319 :login:Penguin:02/08/30 08:39 ID:nVaYfYBE.net
記号処理はPROLOG,
リスト処理はLISP

320 :///:02/08/30 10:49 ID:/l3PRlUG.net
>>318
317ではないけど、あの論文はWebアプリケーション構築の話だよね。

思うにキーバインドはwindows準拠が、妥当だと思う。
なぜかと言えば、クライアントマシンは既にwindowsが大半だから。

321 :login:Penguin:02/08/30 11:08 ID:nVaYfYBE.net
i fuckの小さいキーボードむかつく

322 :login:Penguin:02/08/30 12:04 ID:pQWIrsrg.net
>>318
無理してこのスレを使って Emacs の話すんなよ。
XZ の話が尽きたって言うなら削除申請出すなり、
何も書き込まず dat 落ちさせればいいだろうが。


323 :login:Penguin:02/08/30 12:12 ID:iuC37NUV.net
っていうかこのスレ、XZの話なんかほとんどしてないやんか。

VZの話とダイヤモンドカーソルの話とLispの話ばっかり。


324 :login:Penguin:02/08/30 12:39 ID:1mBDEQ7x.net
XZにひかれるなら「ダイアモンドカーソル難民」の資格があるでしょ.
いや、ほんと、左手でカーソル移動できて(両手やマウスと併用できて)良かったのに、、、、。

325 :login:Penguin:02/08/30 12:42 ID:Hczpp+s0.net
誰もvz.el試さないのー?

326 :login:Penguin:02/08/30 12:48 ID:DI4gX27v.net
>>325
カスタマイズでダイヤモンドカーソルにするのと標準でダイヤモンドカーソルが採用されてるのでは全然意味が違う。

カスタマイズで好みのキーバインドを実現することはできてもそれは標準でない悲しさ、
激しいカスタマイズをすると他の便利なマクロとかさまざまなツール類が使えなくなったりして不便な思いをする。

激しいカスタマイズをして使うとそのソフト本来の能力を充分に活かせなくなりがちでもある。

VZでEMACS.DEFを使ってた人もあまり多くないだろ?
それと同じだ。


327 :login:Penguin:02/08/30 12:57 ID:RkkKmZiB.net
そうするにwin中はどっか行けってことだ

328 :///:02/08/30 13:17 ID:/l3PRlUG.net
>>327
GnomeもkdeもwindowsUIの影響をかなり受けてるんだけど、
それはかなり現実的な選択なんだけどね。
その辺の折り合いがうまくいかない人はダメって気がするね。

329 :login:Penguin:02/08/30 13:42 ID:LgVqrJ1/.net
窓で育った香具師 --> gnome, ked... (人口が一番多い?)
vi,emacsで    --> vi, emacs の操作体系のやつ(unixで良く見かけるやつはみんなそうだね)
dosのxzとかで  --> まだない.(絶滅寸前?)

各々の操作体系を持ったやつが出てくればいいってこと?
始めからその操作体系を責任持って組み立てないとならないとなると,
全く新しいものが必要ってことなんだよね.
というわけで,作れ! >>326

330 :login:Penguin:02/08/30 14:44 ID:nVaYfYBE.net
糞スレつくんな

331 : :02/08/30 15:30 ID:yPQvHLRn.net
>窓で育った香具師 --> gnome, ked... (人口が一番多い?)
>vi,emacsで    --> vi, emacs の操作体系のやつ(unixで良く見かけるやつはみんなそうだね)
矛盾してねーか?

>dosのxzとかで  --> まだない.(絶滅寸前?)
あたりまえ。dosのxzってはじめて聞いた。


332 :329:02/08/30 16:06 ID:LgVqrJ1/.net
>>331 (´・ω・`) ショボーン   KEDだし...
実は XZ 入れたことが無いんです.ごめん.

333 :login:Penguin:02/08/30 17:56 ID:MgSB92Um.net
>>332
入れなくていいよ。
未完成だから試しに使ってみる以上の実用性なんかないし。

しかし、フォントサイズすら変えられないのにすでにマクロはある。
作る順番を間違ってないか?


334 :login:Penguin:02/08/30 18:04 ID:3VLcuySW.net
KDEだろ

335 :login:Penguin:02/08/30 18:10 ID:jL24OGpp.net
DOSからの人はFreeBSD標準添付のeeか、aeeが良さげ。
http://www.users.qwest.net/~hmahon/


336 :login:Penguin:02/08/30 18:21 ID:vgM90rKd.net
ダイヤモンドカーソルを手放せないDOS出身者はとりあえずne使いながらXZを待つのがよいでしょう。
CP/M出身者(居るのか?)もな。


337 :login:Penguin:02/08/30 18:45 ID:d1YItEVr.net
XZって、完成させる気はあるんだろうか。
本当にやる気のある誰かが yet another なやつを
一から書いた方が早いのではないか。
Yet another vZ Editor clone、略して YZ Editor


338 :login:Penguin:02/08/30 18:58 ID:yVtTovJK.net
そして最終形態 ZZ Editor へ……。

339 :login:Penguin:02/08/30 19:14 ID:DRV6SrHA.net
エディタを作るのが初めてという人ならともかく、
今までにWZを4回、PoketWZを2回作ってる人なんだから
本気でXZを作るつもりならこんなに長くかかるはずないでしょう。
WZのソースから流用できる部分だって多いはずだし。

こんなに長くかかってるのはすでに作る気が無くなったと見るしかないと思う。


340 :login:Penguin:02/08/30 19:17 ID:Vydw9xFL.net
>>339
本人は何で書いてるの?

341 :login:Penguin:02/08/30 21:17 ID:mUSAR8FS.net
だれかedlin移植してよ。
edは使いにくいよ。

342 :login:Penguin:02/08/30 22:20 ID:IUg8cFsO.net
>>341 自分で作れ。

343 :login:Penguin:02/08/31 00:37 ID:OrM3hhsA.net
>>340 このスレの誰かが,schemeで書くように作者を脅してみるってのはどう?

「普通の香具師らの上を行きたいだろう?」って.

344 :login:Penguin:02/08/31 01:04 ID:+zVDkBao.net
>>338
ZZ Editor (・∀・)イイ!

345 :login:Penguin:02/08/31 01:06 ID:+zVDkBao.net
> ZZ Editor
しかし, vi者には「セーブしかできないの?」とか言われる罠。(ぉ



346 :login:Penguin:02/08/31 06:48 ID:cL9teTCJ.net
>>326
> 激しいカスタマイズをすると他の便利なマクロとかさまざまな
> ツール類が使えなくなったりして不便な思いをする。

Emacsにおいてはそれはあり得ないよ。
だって全部変更できるもの(笑)
探せば設定例も見付かる事でしょう。

とゆーわけでvz.elにハマって第二のぅぇぃ!がこのスレから生まれる事を
期待して待っている。

347 :login:Penguin:02/08/31 07:01 ID:0wmholkJ.net
windows xpからパソコンの世界にはいりました。
linuxさわったんですが、まれにみる糞OSでした。

348 :login:Penguin:02/08/31 07:06 ID:SwRUcZzs.net
そりゃ Windows とは生れも育ちも思想も違う OS だから
Windows のように使えば糞って思うかもね。

349 :login:Penguin:02/08/31 09:12 ID:XmgU16dj.net
linuxからパソコンの世界にはいりました。
windows xpさわったんですが、まれにみる糞OSでした。

350 :login:Penguin:02/08/31 09:18 ID:SwRUcZzs.net
そりゃ Linux とは生れも育ちも思想も違う OS だから
Linux のようにして使えば糞って思うかもね。

351 :343:02/08/31 10:59 ID:OrM3hhsA.net
一億円当たったら gxz 用に プリミティブな関数群を作ってあげようっと.

352 :login:Penguin:02/08/31 15:28 ID:uD6m7nt9.net
全然最強でもなんでも無いじゃん。

353 :login:Penguin:02/08/31 18:50 ID:sqCyP8zq.net
そりゃ Emacs とは生れも育ちも思想も違う editer だから
Emacs のようにして使えば最強でもなんでも無いって思うかもね。

354 :login:Penguin:02/08/31 18:56 ID:Sj1oUSu4.net
>>353
じゃあ、どう使ったら最強なのか?
このスレで提案していただきたい。

355 :login:Penguin:02/08/31 20:10 ID:OrM3hhsA.net
>>354
古い,第三勢力の操作体系を持っているところ...かな?
新しくて,もっと強力なエディタに乗り換えたくない人には支持されるみたいよ.

356 :login:Penguin:02/08/31 23:24 ID:U6/Uu5NL.net
>>355
その新しくて、もっと強力なエディタを教えてプリーズ!


357 :login:Penguin:02/09/01 01:30 ID:0F3W55eg.net
Emacs (無限るーぷ)

358 :login:Penguin:02/09/01 01:36 ID:tisbBV0d.net
>>357
無限ループなのは確かだが、他のエディタの操作形態模写できるのは
Emacsくらいじゃないのか?
少なくともUNIXで動くソフトでというと、他に見たことが無い。
jedあたりもできそーに見えなくは無いが。

359 :login:Penguin:02/09/01 10:26 ID:G9wMmbgO.net
秀丸を必死で Emacs 風にしてたなぁ。
もちろん Windows でだけど。

360 :login:Penguin:02/09/01 11:14 ID:HqFx7KR0.net
まぁ、FDclone使ったときも痛かったからなぁ・・・。
さすがに古すぎ&思想が全然違うので違和感。

多分Xzもそんなもんかなと推測。


361 :login:Penguin:02/09/01 11:16 ID:DPCc3f4a.net
>>359
やったやった。

362 :login:Penguin:02/09/01 16:12 ID:40NdEf81.net
>>356 XZ の作者に, scheme で作ってもらうんだってば.
もちろん,それだけでは環境にはならないので,
DOS ライクな腐ったシェル,それで見た目は大小文字を区別しない操作を実現する.
そして,見た目のマルチタスクを制限するのも必要だね.

363 :login:Penguin:02/09/01 19:11 ID:cxpxoOtD.net
XZがオープンソースだったらなー。

364 :login:Penguin:02/09/02 03:52 ID:UMAJ/Tto.net
>>360
FDclone、数か月前に使いはじめたが、そーとー便利だぞ。
原作がどんなもんか知らないが、かなり感動したな。

なのでXZがそうだとは限らないと思うが。


365 :login:Penguin:02/09/04 02:41 ID:AS+UT4Hi.net
確かに便利だよな。
数年前は「なんじゃこりゃ?」という感じだったけど、
最近のFD cloneはオリジナルのFDにかなり近づいてきてる。


366 :login:Penguin:02/09/05 16:27 ID:EKUkcsoB.net
ひさしぶりあげ

367 :login:Penguin:02/09/05 17:40 ID:1+0rb1qZ.net
最愛に比べれば最強なんて高が知れてる。

368 :login:Penguin:02/09/06 05:28 ID:cGAVwWNU.net
どっかで聞いたことある言葉だな。
バキか?

369 :login:Penguin:02/09/11 20:17 ID:WACd43pt.net
日経Linuxのフリーソフトコーナーで紹介されていたのでage

でもその前のページに載っていたSQLiteの方が面白そうでした

370 :login:Penguin:02/09/12 03:22 ID:5NwUSiBl.net
sqライトのURLきぼんぬ

371 :login:Penguin:02/09/12 03:39 ID:nDhCpbNp.net
>>370
http://www.hwaci.com/sw/sqlite/

日本語の詳しい解説はまだ無いみたい。

372 :login:Penguin:02/09/12 10:12 ID:O6DwNiNa.net
SQLite。
日本語で一番詳しい情報は
やっぱ日経Linuxの紹介記事だろ。
ページにしてXZの3倍分。

373 :login:Penguin:02/10/02 21:40 ID:ic4/CAC/.net
age

374 :sage:02/10/19 10:23 ID:Wz/wxlaN.net
sage

375 :login:Penguin:02/10/19 16:17 ID:T2rU+7dM.net
ときどき使ってるyo
age


376 :login:Penguin:02/10/19 16:27 ID:f0cKEYq0.net
sqライトってエディタなの?

377 :login:Penguin:02/10/19 20:59 ID:tEGXcoIV.net
c.mos?

edlin->MIFES->Vz->秀丸
vi->nemacs->mule->Emacs

なんで、どーでもいい。


378 :login:Penguin:02/11/07 20:44 ID:Pl1KjCpO.net
愛用してるよ。


379 :login:Penguin:02/11/14 15:45 ID:n4Q1QEGs.net
Wzかぁ。ビレッジセンターも大変だなぁ。
発送、大変だったろうなぁ。

自分は今まったく使ってない状態だから
正直持て余しているのだけど。

380 :IP記録実験:03/01/08 22:29 ID:fIdjGskD.net
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。

381 :login:Penguin:03/01/09 00:34 ID:CPz3YJ5L.net
>>27
鋭いです。

382 :login:Penguin:03/01/09 00:52 ID:/apFqchb.net
>217
何のためにログとるの?
荒らしとか犯罪のためなの?
詳しい目的キボンヌ。

383 :login:Penguin:03/01/09 00:57 ID:d0cXwiPT.net
>厨房板は本当に閉鎖なのか?
初耳。

384 :login:Penguin:03/01/09 01:16 ID:d0cXwiPT.net
んで、これって俺らが個人でやってるBBSもIP取らなきゃヤバイのか?

385 :login:Penguin:03/01/09 01:27 ID:d0cXwiPT.net
>>475 俺は人生で二回直レスもらったことある。

386 :login:Penguin:03/01/09 02:03 ID:L6xgACMi.net
IPを記録したとしても、今日の夕食までは分かるまい。

387 :login:Penguin:03/01/09 03:00 ID:ISsnTmLL.net
管理人をやれるのは徳山しかいないだろう。

388 :山崎渉:03/01/15 11:35 ID:wo7m90to.net
(^^)

389 :WZ3.00D:03/01/30 14:17 ID:acpSSBTU.net
メガソフト、テキストエディタ「MIFES」のLinux版を発表
〜ベータ版の無償ダウンロードを開始 1月28日発表
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0128/mega.htm

だとよ。どーするよ、おい。

390 :login:Penguin:03/01/31 13:15 ID:G+biiS1c.net
次はREDだな

391 :login:Penguin:03/01/31 13:18 ID:AMmtcXMs.net
いや、REDよりVZをきぼんぬ

392 :login:Penguin:03/01/31 13:26 ID:ihDeVztA.net
viで十分じゃん?

393 :login:Penguin:03/01/31 13:28 ID:G+biiS1c.net
>>392
夢がないな。俺もコンソールでvz希望。

394 :WZ3.00D4:03/02/01 15:44 ID:+L+F1amB.net
XZはFreeBSDやMacOSXでも動かせるのかな?
マカーで親指シフターなXZばりばりの自分にうっとり……

395 :login:Penguin:03/02/01 15:47 ID:cCFJnCek.net
>>394
もしかして、ビデオはβを選んじゃったクチ?

396 :login:Penguin:03/03/09 20:28 ID:s2iZgHGt.net
age

397 :login:Penguin:03/03/14 00:19 ID:V9LZ/Ovb.net
NTの葬式挙げてた手前が先にお陀仏とは洒落になんねえなage

398 :山崎渉:03/04/17 12:15 ID:KRn99/cy.net
(^^)

399 :山崎渉:03/04/20 06:06 ID:xFRXxEWb.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

400 :山崎渉:03/05/22 02:16 ID:VfjbtMwi.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

401 :login:Penguin:03/05/26 14:54 ID:EPbX5xvM.net
アウトラインプロセッサーとして使ってるよage

402 :login:Penguin:03/06/07 19:32 ID:ehDQkngN.net


403 :login:Penguin:03/06/09 02:13 ID:buX/7D5l.net
文字サイズやフォントの変更すらできないのに
マクロやアウトライン機能はすでにあるとは。
作る順序がおかしい。


404 :_:03/06/09 02:57 ID:sftZir7D.net
http://yomi.kakiko.com/hiroyuki/jaz_b01.html

405 :login:Penguin:03/06/09 03:27 ID:mzmSTBKD.net
FDClone + ne で間に合ってる元DOSユーザー。

406 :login:Penguin:03/06/09 04:01 ID:J54w7LjT.net
>>405
今思えばsedit系は使いやすかった。

407 :login:Penguin:03/06/21 10:53 ID:y6hM3t0Q.net
俺のIDもスゴイ。


408 :login:Penguin:03/06/21 11:18 ID:pMSN+mub.net
>>403
まぁ、エディタですから。

409 :山崎 渉:03/07/15 11:26 ID:doz396Fq.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

410 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:39 ID:GfRe8vK7.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

411 :山崎 渉:03/08/15 23:07 ID:dil3w4kp.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

412 :login:Penguin:03/09/18 19:14 ID:622h6odh.net
ne でしょ。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA018758/ne/index.html


413 :login:Penguin:03/09/18 19:18 ID:622h6odh.net
「ne」とは UNIX 用のテキストエディタです。 元々はわたしのオリジナルソフ
トではないのですが、NxEdit 2.04 というのが公開されていまして、それを改
造しはじめたのがこの NxEdit 3.x シリーズです。

・Vz エディタの主要な操作方法・機能を実装している
・スタッカブルな文字削除アンドゥー
・スタッカブルなブロックバッファー
・カーソルの移動方向により二種類のブロックを使い分ける方向感応
・なるべく視点が動かなくてすむカーソル位置保持
・カーソルが行を離れるまで行を更新しない行編集
・キーボードの操作を覚えさせるキーボードマクロ機能
・ツインウィンドーのファイラーを装備
・その時点の編集状態をそのまま保存するプロファイル機能
・動作が極めて軽快である
・漢字コードを自動判別する
・シグナルなどを受けた場合、可能な限りプロファイルを保存終了する
・同じユーザーが複数の ne 使用時に、 既に開いているファイルを保護する
・環境変数 NE_TERM 及び TERM に合わせて独自の端末設定を行える

などといった特徴を持っています。 MS-DOS 系 OS で Wordstar 系のエディタ
を愛用していた方には、 UNIX 系の伝統的なエディタよりも馴染みやすいでしょ
う。

Mifes の定義ファイルも出たらしい。

414 :login:Penguin:03/11/19 19:01 ID:HUbrgiM7.net
ちょっと掘り起こしてみよう

415 :login:Penguin:03/11/19 21:27 ID:hLgOhEMa.net
起動時に表示されるXZの位置とサイズを固定したいんだけど、
どうやったらいいの。

xz --geometry=75X26+50+50 

これではうまくいかないんだけどどうして。

416 :login:Penguin:04/02/26 21:00 ID:DnE1a8c7.net
なんかねたないのか?

417 :login:Penguin:04/03/22 15:57 ID:RaKxDBVT.net
いまだにEmacsが唯一の最強エディタ、というところが
Linuxの長所でもあり欠点でもある。

418 :login:Penguin:04/03/22 17:12 ID:hx0ykdZW.net
>>417
エディタに何を期待する? その上にメーラーであり、開発
環境であり、Lispでも遊べる。

419 :login:Penguin:04/03/23 16:08 ID:VIMmCW4s.net
>>418
いまだに敷居が高いからね。それがPC-UNIX+Emacsの長所でも
欠点でもあるんじゃない?
Emacsは慣れれば便利なんだろうけどね。
でも慣れたものを便利に感じるのは当り前だからね。

420 :名無し募集中。。。:04/03/24 01:17 ID:nm719au4.net
eclipse使おうぜ。

421 :test:04/03/24 01:40 ID:Jtm1bn31.net
test

422 :login:Penguin:04/03/24 23:08 ID:1WnKqXMn.net
http://www.flcl.org/~yoh/vzmode/emacs20/

423 :login:Penguin:04/03/28 02:53 ID:mi1RPnCz.net
>>422
嗚呼おうぷんそうす
開発者は巡る、ソフトは進む


424 :login:Penguin:04/03/28 04:17 ID:ynMepRMN.net
98でVz使ってる時はATキーボードが羨ましかった。
右手小指でCtrl、左手でWERASDFZXC
でカーソル移動できるから。
だから、左CtrlとCaps Lockを入れ換える必要性はない。
(右Ctrlがないキーボードなら解るが)


425 :login:Penguin:04/03/28 12:28 ID:KCx/4mzY.net
>>417
今さら emacs を使う気にはなれません。

426 :login:Penguin:04/03/28 12:46 ID:MjN2tOKd.net
>>425
そんな君は何を使ってるの?

427 :login:Penguin:04/03/28 13:15 ID:8oq7ygRJ.net
vi

428 :login:Penguin:04/04/10 02:26 ID:04yJkWho.net
vim

429 :login:Penguin:04/06/23 01:34 ID:pXmAVOoA.net
ようやく来たか
試用期限廃止

430 :login:Penguin:05/01/25 16:50:31 ID:5Eb0TIvY.net
mage

431 :login:Penguin:2005/05/23(月) 15:03:37 ID:/E8X8V9A.net
http://c011113.ktplan.ne.jp/soft/index.html

なんかjavaのエディタがある。
暇な人は、試用してみて。

432 :login:Penguin:2005/07/12(火) 06:03:21 ID:PxWMVmr+.net
 

433 :login:Penguin:2005/07/15(金) 16:32:11 ID:YL4dmiC2.net
昔はVZでしこしこプログラムを書いたもんだった。カスタマイズも楽にできていいエディッタだった。今ではもうemacsの手になっちゃってるしなぁ。

434 :login:Penguin:2005/08/17(水) 01:53:52 ID:r3vbCKJi.net
adie1.1.0をxunicodeパッチを当てたfox-0.99.174で試してみた

軽快

NEditより軽くて日本語入力&表示ができる

でも正規表現が上手くうごいてないっぽい

xftに対応してなくビットマップフォント以外はガタガタ

でも軽い

435 :login:Penguin:2005/09/09(金) 13:05:15 ID:qh0Pd3QF.net
このソフト、ザウルスで使えるの?

436 :login:Penguin:2005/11/14(月) 02:53:59 ID:N6sS0n8w.net
Leafpad
http://tarot.freeshell.org/leafpad/

シンプルで軽快。
起動も一瞬でwinのメモ帳感覚で使える。…というより、実質メモ帳そのまま(笑

vine3.2で使っているのだが、このソフトのおかげでgeditの出番が無くなった。

437 :login:Penguin:2005/12/25(日) 00:07:16 ID:cnatSQFX.net
>>436
文字コードを気にしなくていいのがスゴク(・∀・)イイ!
keditの代わりに使うことにしますた。

438 :login:Penguin:2006/05/05(金) 13:56:29 ID:hvaXF2nX.net
http://gamewaple.korea.com/gunz/gunz_stariway.wmv

439 :login:Penguin:2006/09/03(日) 21:26:36 ID:TXAsW6M9.net
もうWZでもXZでも無くていい!秀丸とかエムエディターで構わんから、
Linuxネイティブ版出してくれ!

440 :login:Penguin:2006/09/05(火) 15:52:30 ID:3uaITviw.net
いまさらだけどXZ入れてみた
KDE3.3だけどいまいちうまく動かない
マウスのクリックの反応がちょっと?みたいな

441 :login:Penguin:2006/09/07(木) 01:11:08 ID:ipma7tMg.net
ん?まだXZって入手できるんだっけ?

442 :login:Penguin:2006/09/08(金) 22:28:43 ID:rYDINSBE.net
You can get
>>1

443 :login:Penguin:2006/09/10(日) 00:35:19 ID:kW2Mq9ws.net
うが。確かにURL現存確認すました。

一応、アップデートとかもしてたのね。知らなかった。俺が最後に使ったの
20世紀の時代だし。
でも今となってはデキがよろしく無いので遠慮しとく。
しかし完全にふっ切れたなぁ。諦めてVMwareでWinのWZ使い続けることに
するよ。

444 :login:Penguin:2007/02/04(日) 21:44:51 ID:amooApde.net
knoppix 5.1.1 産総研のCDをDebian 形式にてHDに入れて、
xz を使おうとしたのですが、入れてみたのですが、
$ xz
setlocale("ja_JP.eucJP")
setlocale("ja_JP.eucJP") fail
X no-support the locale
set locale modifiers fail
と、なってしまって使えません。どうしたら使えるのでしょう。


445 :login:Penguin:2007/02/20(火) 12:22:31 ID:uWGdQUPt.net
>>444
gentoo でも同じ状況だよ。
x.org 版になって、X locale が変わったらすい

446 :login:Penguin:2007/08/26(日) 23:08:20 ID:sPX0BkhU.net
そういえばwzでおおぶろしき広げたはいいが穴だらけのふろしきつかまされたな
秀丸の2倍の値段だった…
あの時は金があったが今はないから金返せ

447 :login:Penguin:2007/08/27(月) 00:49:38 ID:NRliGOp0.net
最強はダントツでvzエディタ。
しかし最近viに慣れたから、もう新しいの欲しいとは思わないな。
どの環境でも必ず使えるエディタだしね。
ただ新規ユーザを取り込むにはエディタとかも充実してないとダメなんだろうな。

448 :login:Penguin:2008/05/01(木) 10:50:58 ID:w1hWDOZL.net
今、本家見たら
 製品化の予定が壊滅しましたので配布は中止しました。
ですって


449 :login:Penguin:2008/05/04(日) 07:51:25 ID:G9Uz3Jla.net
オワタ\(^o^)/

450 :login:Penguin:2008/05/04(日) 09:34:06 ID:pOYd4B9D.net
本家落とせないし、どっかに落ちてないかしら

451 :login:Penguin:2008/05/05(月) 00:55:33 ID:+CEk2a5U.net
これで心置きなくEmacs使いになれるな

452 :login:Penguin:2008/05/05(月) 12:53:07 ID:Gb5q+6Mu.net
これって開発してたのTYさんだっけ?

453 :login:Penguin:2008/07/09(水) 18:56:47 ID:cqBAMC/z.net
iino?

454 :login:Penguin:2008/11/21(金) 09:35:09 ID:YkfQK+an.net
ビリッジセンターあぼんするみたいね。ソースはホームページ。


455 :login:Penguin:2008/11/22(土) 08:50:06 ID:AqHU59OG.net
>株式会社WZソフトウェアは、平成20年11月1日より株式会社ビレッジセンターより、ソフトウェア事業部の移譲を受け、活動を開始いたしました。

ライセンスフリーにはなってないだろうな...

456 :login:Penguin:2009/03/20(金) 04:07:28 ID:DoN4QVrQ.net
http://cas.eedept.kobe-u.ac.jp/~arai/2005/diary05.html

457 :login:Penguin:2009/11/28(土) 20:39:24 ID:EWwdPJhI.net
UTF-8には対応したの?

458 :login:Penguin:2011/05/17(火) 00:43:52.52 ID:M0QcZHxF.net
そういや昔WZEditorのLinux版開発中みたいな話があったと思うけど、あれって日の目を見たの?

459 :login:Penguin:2011/05/17(火) 10:06:01.76 ID:7dHnkdyJ.net
それが XZ じゃないの。

460 :login:Penguin:2012/04/29(日) 16:27:12.50 ID:xYZyUnZk.net
ほんと必死

461 :login:Penguin:2012/07/22(日) 14:17:11.87 ID:yEDg05fJ.net
誰かワシのために、Linuxコンソール版の VZ を開発してくれんかのう。

462 :login:Penguin:2012/07/31(火) 19:31:46.07 ID:+dVVm4oh.net
コンソール版だとVZもどきが有ったような
十年以上前の話だから今はどうなってるやら
一時はXZも幅利かせてたし
とっくに開発終わってそう
そもそもその頃ってviかmule(今は本家のemacsに淘汰されたけど)使うのが
普通って感じだったし
確かNEとかって名前だったかな・・・

463 :login:Penguin:2012/08/17(金) 07:16:57.44 ID:xq3OAhd7.net
>十年以上前の話だから今はどうなってるやら
確実にUTF8を実装していないEUC-JISを強要されるそれでいいの?

464 :login:Penguin:2013/05/18(土) 12:18:22.68 ID:+t90a9U7.net
>>461
neは完全に開発が止まってるね
http://hp.vector.co.jp/authors/VA018758/ne/

Vz風UIが欲しい人は vz.el よろしこ
http://www.flcl.org/~yoh/vzmode/emacs23/vzelemacs23.tar.gz

465 :login:Penguin:2013/05/21(火) 07:17:04.65 ID:waLdC5Th.net
>464
Vz風じゃなくVzそのものだったら飛びつくんだけど。
文書間、文書-アプリ間の連携をエディタで出来たというのは画期的だった。

466 :login:Penguin:2013/05/26(日) 16:46:23.95 ID:gZlx85jF.net
>>465
常駐Vzね。今でも思うよ、あれはネ申だった(遠い目)

おいらは一応文書作成が仕事なんで、長年手に馴染んだ操作体系がどうしても欲しかったんだ
自分にとってソフトの操作を意識せずに文書を作成できる環境
なので、似非Vzでも欲しかった

Eshellを常駐Vz風にするのは一つの夢だけど、おいらにはそんな実力がないし、そこまでする情熱がない

467 :login:Penguin:2013/12/24(火) 23:13:38.05 ID:VIJQ+1F7.net
質問です
x上で動く固定ピッチフォントの
エディターを教えてください

総レス数 467
100 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200