2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[お勧め] お前らの技術取得手段 [独創]

1 :login:Penguin:03/04/21 01:03 ID:l4bCTF2s.net
俺 :

Google で公式サイトを探す。

英語のリファレンスマニュアルを探す

すべからく翻訳する

理解できてウマー('∀')

2 :login:Penguin:03/04/21 01:06 ID:4ESNf2IT.net
1000!!!


3 :login:Penguin:03/04/21 01:15 ID:A0Yt4B5s.net
俺の場合はわからないことがあってもすぐに調べない。
場当たり的にわかっても深い理解には結びつかないから。

関連分野を本なんかでじっくり調べる。
例:fontの設定がわかんね->fontの勉強しよっと

4 :login:Penguin:03/04/21 01:20 ID:x4AcDtBG.net
知っている範囲で適当にやってみる

上手く行かずに諦める

思いたって、またやってみる

前回と同じ事しかしてないのに何故か上手く出来る

ウマー

だから何時までたっても成長しないんだよな、漏れ

5 :login:Penguin:03/04/21 01:27 ID:ZLLXO6x6.net
ソースを読む

わからない

ソースを読む

わからない

ソー...


6 :login:Penguin:03/04/21 01:39 ID:tWjIIIEU.net
>>1
翻訳したら、公開しる!
HOW-TO なら JF に投げろ、man なら JM に投げろ



7 :_:03/04/21 01:40 ID:1iuLCPv0.net
( ´∀`)/< 先生!!こんなのを見つけました。
http://www.freeweb2.kakiko.com/tama/moe/hankaku06.html
http://freeweb2.kakiko.com/tama/moe/hankaku05.html
http://www.freeweb2.kakiko.com/tama/moe/hankaku04.html
http://freeweb2.kakiko.com/tama/moe/hankaku03.html
http://www.freeweb2.kakiko.com/tama/moe/hankaku08.html
http://freeweb2.kakiko.com/tama/moe/hankaku07.html
http://www.freeweb2.kakiko.com/tama/moe/hankaku01.html
http://freeweb2.kakiko.com/tama/moe/hankaku02.html
http://www.freeweb2.kakiko.com/tama/moe/hankaku10.html
http://freeweb2.kakiko.com/tama/moe/hankaku09.html

8 :1:03/04/21 01:43 ID:l4bCTF2s.net
>>6 JM も JF も好きじゃなくてさ・・・自己翻訳か他人のサイトばかり漁っているもんで、気乗りしない・・・


9 :sage:03/04/21 14:45 ID:v6UsTtEB.net
>>8

面胴臭いならわかるけど、「好きじゃない」ってどゆことよ?


10 :login:Penguin:03/04/21 15:43 ID:l8FXZ7rf.net
すべからく
は“全て”という意味じゃな(以下略

11 :クンクン(1係):03/04/21 22:52 ID:kTboAX2c.net
>>1
文法の誤りね。。。

えっと・・・
私はぁ、hanajanに聞く・・・ってトコロね。。。

クククのクーン。。。

12 :1:03/04/21 23:45 ID:08CQPB8t.net
>>9 よくわかんないんだよね。 JF とか JM とか。
組織もそうだけれどマニュアル自体も、かなりわかりづらくて・・・
ZD-Net Linux How-to なんかを読んでシコシコやる方が合ってる男なんすよ。

んで、とあるディストリをインスコしようとして、
Google で検索しても、ユーザーの How-to が見つからなくて
公式サイトに載っている文やら 公式 ML を検索して出てきた投稿を
自分で翻訳したらガンガン理解できた、なんてことがあってさ
それ以来自分で翻訳することにしてるんよ。
/* その後、翻訳で理解した事を参考に、できる限りわかりやすく、How-to をスレにうpしたんだけど、
反響はゼロでした。仕方がないから自演自賛しました ('A`) */

文法の誤りはスマソ

13 :バカ:03/04/22 03:48 ID:CDR0ccAC.net
バカにもわかる文章にしてくれ。

14 :1:03/04/22 04:19 ID:k1Ya5+WR.net
>>13 スマソ。。。
JF や JM で見ることができる翻訳した文章は読んでいて飽きるので、まず最後まで読んだことがなくて
JF や JM のテキスト読むより英語のマニュアルを翻訳していった方がものすごく理解できるんです。

>>9 の話については、
よくわかんない男に娘をやるのは、何となく はばかられるでしょ(笑
JF や JM に投稿しない理由は、それだけです。

15 :bloom:03/04/22 05:05 ID:pVa6sLpM.net
http://homepage.mac.com/ayaya16/

16 :login:Penguin:03/04/22 08:22 ID:Iaxtq0dy.net
JFやJMにやらなくても普通にwebに公開すれば?
それで幸せになれるやつだっているだろうし。

単調な翻訳作業に飽きるっていうなら分かるが…ねぇ。

17 :1:03/04/22 08:32 ID:k1Ya5+WR.net
>>16 で、その後スレにうpしたり翻訳したんですよ。そしたら反応がないんですよ。
無視かと孤独かと。で、自演で持参したんですよ。
ってのが >>12 の最後の文ね。

で、ちょっと眠れなかったから syslog-ng の翻(ry してたんだけど終わったらいる?
すでに JM で翻訳済みだったりして・・・

18 :login:Penguin:03/04/22 13:34 ID:O+ypy233.net
っていうか、最近のJFって古くて死ねって感じのがめだたねえか?
特にハードウェア回り。俺は英語で読むから別にいいけどな。




19 :9:03/04/22 13:41 ID:nefQFNhn.net
>>14
ん、だから、それは「好きじゃない」じゃなくて「知らない」
でそ?
大事な娘を好きになってくれた男を信じてやる器量っつーのもあるぞ。

>>17
syslog-ngはまだないので、webで公開しる!


20 :1:03/04/22 16:26 ID:k1Ya5+WR.net
http://www.nurs.or.jp/~tremolo/upload/sourcelegendffcomcomug/up3972.zip
syslog-ng リファレンスを5つほど公開。
要求次第/わしが困り次第 ガンガン翻訳するつもり。

英語の侭な箇所も幾つかあるけど、読めない部分じゃないと思ってるので
残しておきました。

文の誤りやよりよい翻訳の指摘はうれしいです。


21 :1:03/04/22 16:27 ID:k1Ya5+WR.net
age わすれ。ではでは

22 :login:Penguin:03/04/25 01:08 ID:eLxD1EZ0.net
1の翻訳スレなのか?

23 :login:Penguin:03/04/25 13:21 ID:RXSc7o86.net
>>22 うpしる と言われてうpしただけだろ

24 :login:Penguin:03/04/25 13:29 ID:r9iDgO1d.net
>>1は漢だな

25 :login:Penguin:03/04/25 13:35 ID:QnGARFJ+.net

1.googleで探す。

2.アタリをつけて試す。 → うまく逝った ウマー('∀')

3.辞書を片手に英語で検索。 → うまく逝った ウマー('∀')

1.に戻る。

26 :>>1 へ捧げる:03/04/25 17:31 ID:7CifsbfZ.net
    ,.-――――――――――――-、    ダメだっ…… オレはダメなんだ……
   /                     \    わかったんだよ……
   \                        l    オレには もう…… わかった…
     >、                    |
    /―`\、                    |     人間には二種類ある…と
  /―――u \__              |
  ヽ ヽ二二ニニニヽ`ー-、_____           |  翻訳したマニュアルをうpして感謝される人間と
   n===〜=-、===============、      .|   うpしても全く反応を得られない人間と……
   | |〉 i]   )   u     | |⌒`i    .|
   | |  └┐r'  u       | |⌒`|     .|  >>1 は…… そのダメな方……
  ./U u`ーし‐'     U   .l |(^) |      |   …ダメなんだ…
∠__ )  O ーU-、\.  .| .|___ノ     |
   <_____  ヽ   .Vヽ      |  どうしてもマイナスのイメージが拭えない…
     └┴┴┴┴`i  l  /  \     |      せめて自作自演で自賛(>>17)しようとしても……
      ┌┬┬┬rノ    /     \    |\  いつしかバレる様子がちらついて……
     匚 ̄ ̄ ̄ ̄u.   /       \/     震えが止まらない………
      |   U  u    /       /      本当に………
        l_____/       /      もう 無感情に翻訳するだけでギリギリ……
                  /            精一杯なんだ………      



27 :login:Penguin:03/04/25 18:01 ID:r9iDgO1d.net
>>20
きえてまつ(´・ω・`)ショボーン

28 :login:Penguin:03/04/25 22:15 ID:Dqzv4oD0.net
>>25
似た感じだけど、辞書はオンラインのやつとか、
デジタル用語辞典を使ったほうが効率よくない?

英語の読みかたもあるんだろうけど、全部の内容が分かんなくても
なんとかなる、と思ってるんだけど、ダメ?

29 :login:Penguin:03/04/26 00:20 ID:yGonJMvh.net
「取得」?
「習得」じゃねーの?

Linux だからって特別なことはないんでないかな。
普通にやりゃいいんじゃん?

30 :19:03/04/26 00:56 ID:wKR46oxt.net
>>20
消えてますね(T_T)

31 ::03/04/26 15:34 ID:F84NQRVU.net
>>29 確かに習得かも。

>>20 のは近々うぇbにうpするです

32 ::03/04/28 01:56 ID:Agt3jxp9.net
途中バージョンですが、FAQ 含めうpしたでつ。
http://dnband.sytes.net/~gadget/

33 :login:Penguin:03/04/28 02:00 ID:NDj4sXse.net
で、技術書を読むときは、どんな機械翻訳ソフトを使っていますか?
これまで、いろいろ評価してみたけど、納得のいく訳を吐いてくれた
香具師には未だ出会えてません。(´・ω・`)ショボーン

34 ::03/04/28 02:03 ID:Agt3jxp9.net
Logvista QuickTrans と コンピュータ関係語辞書と手作業です。
もう今はこれしかないと思っています。

35 :login:Penguin:03/04/28 04:32 ID:NDj4sXse.net
>>34
ググっても出てこないようだけど・・・。

36 :login:Penguin:03/04/28 10:45 ID:55mH1dzo.net
LogvistaじゃなくてLogoVistaだろう

37 :login:Penguin:03/04/28 17:57 ID:YCsZ+4lF.net
ちょっとだけReference.man.intro.jp.txtを見てみた.

どんな原文を訳しているかがどこにも書いてないのはよくない.
原文の表現が違うバージョンもあるだろうし,どの文を訳してその訳になった
のか書いてなければ訳文は無意味だ.>>20の「文の誤りやよりよい翻訳の指摘」
を原文無しでどうしろと?
下は原文だろうと推定される
ttp://www.balabit.com/products/syslog_ng/reference/intro.htmlを見なが
らの指摘.

> With current tools it's difficult to select which messages we are
> interested in.
| 現在のツールで我々がどのメッセージに利害関係を有するか選択することは
| 難しい。

interested inを「利害関係を有する」と訳してるが,これは「関心がある」
でいいだろう.確かに英和辞典を細部まで見るとinterested inには"利害関係
をもつ"って訳もあるがね.訳語の選びかたには個人差があるからまあいいか.
私が訳すならこうする.
「現行のツールでは、関心のあるメッセージを選択するのは難しい。」

原文が言いたいことは,syslogでは正規表現を使っての選択ができないから
syslog-ngにしとけよ,ということだろうから「現在」じゃなくて「現行」.


38 :37:03/04/28 17:58 ID:YCsZ+4lF.net
> A message is sent to different destinations based on the assigned facility/
> priority pair. There are 12+8 (12 real and 8 local) predefined facilities
> (mail, news, auth etc.), and 8 different priorities (ranging from alert to
> debug).
| メッセージが割り当てられた"ファシリティとプライオリティのペア"に基づ
| いて異なったDestinations に送られる。 There are 12+8 (12 real and 8
| local) 前もって定められたファシリティ (mail, news, auth etc.) と8つ
| の異なったプライオリティ (Debug Alert からあなたが必要な文を取り出す
| ことができる).

私なら(元訳の表現を変えずに)第1文の語順をこう変える.「割り当てられた
"ファシリティとプライオリティのペア"に基づいて、メッセージが異なった
Destinations に送られる。」

原文の主語・動詞はA message is sentだ.だからそこを日本語でもきちんと
訳すと,"メッセージが……に送られる。"となる.元訳の語順でもA message
is sentな雰囲気を出したいなら,「メッセージが、割り当てられた……」
と読点を入れるだけでいい.
元訳のまずいところは,文を途中まで読んだ段階では「メッセージは……に基
づく」と読めてしまう点だと思う.

第2文はこういうことだろ?
「(realが12、localが8つの)ファシリティ(mail,news,auth など)が用意され
ていて、8つのプライオリティ(alertからdebugまで)がある。」
real, localの意味は分からんからそのまま.predefined を「用意されている」
と訳してみた.

どうやったら range from A to B を「からあなたが必要な文を取り出すこと
ができる」という日本語文字に対応できるのか理解に苦しむ.

公開するのはgood thingだが,多くの人の目に触れることも必要だと思うのだ
がな.そのための「場」としてJFやJMを利用すればいいのでは?

39 ::03/04/28 18:22 ID:CuW1tG2e.net
>>37-38 を参照、コピペし
それとは別に幾つかのファイルを手直しして、htmにてうpし直しました。

40 :19:03/04/28 20:11 ID:0Nyd1BOp.net
>>39
う〜ん、元はDocBook形式かな?
だとすると、今のJMじゃ引き取れません。
ゴメナサイ m(_"_)mペコリ

余裕ができたら(5末)協力はしますよ。

41 :login:Penguin:03/04/29 20:57 ID:Yit+ODrP.net
>>38
8 local は local0〜local7 のことでしょう。
12 real はそれ以外のこと


42 :37:03/04/29 23:48 ID:XsDWufff.net
37-38の文には,下の意図がある.
「一次情報のありかを示せ.裏付けのない二次情報は無意味だ」
「翻訳と銘打つなら,逐語訳レベルではなく,原文の内容を理解してふさわしい
訳語を探せ」=「二次情報を作るのなら,一次情報を理解してから作れ」
「理解したなら公開するのはみんなのためになるのでいいことだ」
「公開しても広く知られなければ公開していないのと同じだ」

と,流れが1の翻訳スレになっているので,スレッドタイトルにつなげる方向
で抽象化してみた.

技術でも知識でもなんでもいいが,一次情報にあたる,という1の姿勢はいい
と思う.でも,誰かが分かりやすく咀嚼した二次情報を読むことで,楽して知
識を得たいのが人間ってもんだ.そこで,誰しもが正確で分かりやすい二次情
報を求める.正確さ・分かりやすさは,他者からの意見を聞くことでしかレベ
ルアップできない(自分にとって分かりやすいものが他者にも分かりやすいと
は限らないからだ).だから,公表するなら衆目の集まる場のほうが便利だろ
うし,他者にも使ってもらえることを希望するなら他者がフィードバックでき
るようにせよ,ということだな.



43 :login:Penguin:03/05/05 05:25 ID:UUU1dl0a.net
がんばる>>1だな。

44 :login:Penguin:03/05/08 13:39 ID:dHDyCHDk.net
>>1さん、しゅーりょー?

45 :login:Penguin:03/05/08 14:15 ID:Oug0aEUB.net
>>1さんのホームページを教えてください。

46 :login:Penguin:03/05/11 01:51 ID:L4nLJpKV.net
sage

47 :login:Penguin:03/05/15 18:22 ID:Fcovmt4N.net
>>1さん、いなくなっちゃったの?

48 :login:Penguin:03/05/15 19:20 ID:MBatzKKj.net
>>45
大体の香具師はGoogleだろ。

49 :山崎渉:03/05/22 01:58 ID:p4opmoqv.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

50 :login:Penguin:03/05/22 15:12 ID:uAd57jrG.net
ニヤニヤ(・∀・)

51 :山崎渉:03/05/28 16:53 ID:4u9ffZfO.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

52 :山崎 渉:03/07/15 11:33 ID:2JhhXBQM.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

53 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:29 ID:GfRe8vK7.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

54 :benny:03/08/02 15:51 ID:t4s3lZnq.net

                 〔~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
    (´   `ヽ、        ◎――――――◎
  ⊂,_と ● ⊃
        ..'・;..
        '・;..
  "・;..';゙;・;..'・;."・;..
;"・;..';゙;・;..'・;. ・;..'・;.  ∧_∧
      ;..'・      ( # )3・)
          .'`    ̄ ̄;..`..',,,'`;;,,
          ..'  ` ,.  ・;..'・;..・;..'・;..
 
        (⌒\  ∧_∧
         \ ヽヽ( ´_ゝ`) 
          (mJ    ⌒\ 
           ノ ∩  / / ∩
           (  | .|∧_∧/ / 
       /\丿 | (    )/ 
       (___へ_ノ ゝ__ノ  



55 :山崎 渉:03/08/15 23:04 ID:ep0zwfOh.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

56 :login:Penguin:03/08/28 11:29 ID:XrjJx7wE.net
保守

57 :login:Penguin:03/08/28 15:13 ID:8novnnFe.net
MLに愚痴のような意味不明の泣き言を「よろしくお願いします」と丸投げする
  ↓
 言葉遣いこそ丁寧だが怒りのこもった嫌味レスをくらう
  ↓
 見兼ねた親切な人が手取り足取り説明してやる
  ↓
受けた説明を全く理解せず見当違いな俺解釈を展開する
  ↓
 「アドバイスどおりやれ」と野次レスが飛ぶ
  ↓
結局再インストールで解決する (´∀`)
  ↓
 ヽ(`Д´)ノ

# フィクションです。実在の人物・団体とは一切関係ありません。

58 :login:Penguin:03/08/28 15:28 ID:8novnnFe.net
天然なのでまた懲りずに愚痴のような質問を「よろしくお願いします」とMLへ丸投げ
  ↓
 大勢が前回に懲りて放置する
  ↓
 前回に懲りてない親切な人が相手する
  ↓
web検索したら解決法見つかりました、と無邪気に報告する
  ↓
  (゚Д゚)ハァ? しかし我慢する
  ↓
また懲りずに意味不明の質問をMLへ投げるが、宛先が”質問箱”・・・
  ↓
 ヽ(`Д´)ノ <このMLは質問箱かい!!

# フィクションです。実在の人物・団体とは一切関係ありません。

59 :login:Penguin:03/08/28 16:51 ID:XrjJx7wE.net
スレ違い?

60 :login:Penguin:03/08/28 18:37 ID:HlBh46Kn.net
必死に検索
 ↓
やってみる
 ↓
うまくいかない
 ↓
さらに検索
 ↓
やってみる
 ↓
やはりうまくいかない
 ↓
Windowsをインストール
 ↓
自分の無能さを棚に上げLinuxを非難


# フィクションです。私とは一切関係ありません。

 ↓
でもまたLinuxが好きに・・・

61 :login:Penguin:03/09/21 20:31 ID:P6LzjxaE.net
 

62 :login:Penguin:03/10/06 08:35 ID:ZN5kkrOe.net
>>1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1011982036/
http://omaemona.sourceforge.net/
にでも投稿か、かきこみしたらどうよ。

63 :login:Penguin:03/11/27 16:44 ID:7AnR46p1.net
保守

64 :login:Penguin:04/03/19 13:45 ID:QkGM5vUo.net
あげ

65 :login:Penguin:04/04/06 14:57 ID:Gx8Wmwhk.net
たとえばVIで行に番号を表示したいときになんと言うファイルに
どう書けばいいかを探すにはどうやっていますか

66 :login:Penguin:04/05/04 04:59 ID:WULqcrvL.net
保守。

67 :login:Penguin:04/05/04 12:56 ID:1VDKTun9.net
遅レスだが、vi自体を解説してるサイトから探す
俺はオライリーのvi本を先に買っちゃってたが


68 :login:Penguin:04/05/04 14:46 ID:P+XJb90V.net
Vi IMprovedーVim 完全バイブル
衝動買いしちゃったけどイイよ。
いままでddとrくらいしか使ってなかったから、
こんなことも出来るんだぁ、っていう発見多し。

69 :login:Penguin:04/05/13 11:05 ID:/sqVhepq.net
google様々や!

70 :login:Penguin:04/11/11 10:07:21 ID:FrF43BlO.net
hosyu

71 :login:Penguin:05/01/29 17:35:29 ID:Veyb4ngI.net
http://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/5d47b7af/bc/__hr_Nino_Shiina.jpg?bcjO7SCBLwm3.ghI
http://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/5d47b7af/bc/Nino_Seikei.jpg?bcjO7SCB0Wv5PHHC
ttp://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/5d47b7af/bc/__hr_Nino_Shiina.jpg?bcjO7SCBLwm3.ghI
ttp://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/5d47b7af/bc/Nino_Seikei.jpg?bcjO7SCB0Wv5PHHC

http://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/5d47b7af/bc/__hr_Nino_Shiina.jpg
http://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/5d47b7af/bc/Nino_Seikei.jpg
ttp://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/5d47b7af/bc/__hr_Nino_Shiina.jpg
ttp://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/5d47b7af/bc/Nino_Seikei.jpg

72 :login:Penguin:05/01/30 10:05:28 ID:LSdTz+Qh.net
おそらく>>1は本当はそんなことが出来ないので逃げた、と思う。

73 :無頼之徒:05/01/30 10:45:53 ID:m31+IWTK.net
vi の場合、:help でマニュアルを見れますが
私はもうちょっと手っ取り早い方法を使ってます。
(man, info を見るのは当たり前ですけど・・・。)

それは
/usr/share/doc/
配下で適当なキーワードで grep する方法です。
大体アプリのマニュアルはここにあるので。
vi もたしかあったと思います。

ちなみに ~/.exrc (今は ~/.vimrc でもいいのかな?)
に set nu と書いておけば行番号は表示してくれますよ

私は s et nu のほかに
set hls
set shomatch
set tabstop=2

などを設定しています。

74 :& ◆nF6VLM6wpw :05/01/30 10:49:55 ID:m31+IWTK.net
ちなみに行番号の場合、キーワードは "line number" ですね。

"line number" ならば less とか emacs とか gdb とか他のアプリでも
大体ヒットします。問題はもっと自分が英語にできないキーワード
ですよね・・・(^_^;

75 :login:Penguin:2005/07/13(水) 03:16:27 ID:GiU0rXXK.net
 

76 : ◆HzpTGT1R3c :2006/09/06(水) 11:54:06 ID:YhDBLBnb.net
ほしゅ

77 :login:Penguin:2008/04/28(月) 23:24:56 ID:VcU+TmwT.net
最低だ

78 :login:Penguin:2008/05/08(木) 05:41:30 ID:tWHh1Wex.net
テスト

79 :login:Penguin:2008/05/20(火) 18:01:22 ID:A7/VPF1+.net
test

80 :login:Penguin:2008/05/23(金) 11:30:45 ID:5oBoh9g4.net
ほしゅ

81 :login:Penguin:2008/05/27(火) 01:11:50 ID:X558owbH.net
              ???    ??.  ??                ??     ??
               ?????? ??::  ?  ?     ?????    ?  ?    ::??
           ??   ?? ??::            ?????              :::??
    ???? ?????????. ??:: ::         ??? ?           :: :::??
 ?????  ??  ?????  ????::         ???  ?            ::::???
??  ??  ??  ??? ?  ?????:::: ::   ???   ?       :: ::::???
??  ??  ??  ???? ?? ??????:::: :: ????????        :::???

82 :login:Penguin:2008/06/05(木) 10:46:10 ID:OR8lhH+y.net
test

83 :login:Penguin:2008/07/27(日) 13:43:14 ID:IJtmanwc.net
test
?????

84 :login:Penguin:2008/07/27(日) 14:11:33 ID:IJtmanwc.net
test
#40165;



85 :login:Penguin:2008/07/27(日) 23:21:19 ID:jQNNJ1sh.net
gegege


86 :login:Penguin:2010/07/31(土) 03:03:36 ID:bz4ZfqJc.net
guguru

87 :login:Penguin:2012/06/02(土) 02:24:24.32 ID:1sauNB+j.net
<ヽ`∀´>見て盗むもんですな。

88 :login:Penguin:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:tf18joOA.net
ggrks

89 :login:Penguin:2013/10/11(金) 21:13:13.38 ID:ReKezXnE.net
いくらなんでも中華サイト引っ張ってくるのはやめてくださいよGoogleさん

総レス数 89
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200