2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Linuxで動いたH/Wリスト

1 :login:Penguin:04/01/05 04:05 ID:PdWYscJD.net
Linuxユーザのみなさ〜ん!
linuxerの皆さんは、新しいハードを買うときに動作するかどうか?
ってのが、一番不安ですよね!
Windowsでは、動作保証されているH/W・・・
でも、Linuxだと、動くかどうかを時間かけて下調べしなくちゃいけません。

そんな煩わしさをこのスレで解消しましょう。
皆さん自身の手で動作確認した、H/Wを書き込んで下さい!

以下、テンプレ

◆OS(ディストリ) :
◆カーネルver :
◆動作確認H/W :
◆行った設定 :
◆メーカドライバダウンロードURL(あれば…) :
◆参考にしたサイト :
◆その他特筆事項 :

2 :login:Penguin:04/01/05 04:07 ID:lhfO1USU.net
Linuxを使うためにPC自作するぞ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/990456058/

3 :login:Penguin:04/01/05 04:16 ID:PdWYscJD.net
では、スレ立てした俺から

◆OS(ディストリ) : FedoraCore1
◆カーネルver : デフォルト
◆動作確認H/W : Panasonic LF-M621JD MultiDrive
◆行った設定 :
Fedoraのデフォルトでドライバ読み込み、
当方環境では、/mnt/cdrom1にマウント
/etc/fstab のcdrom1の項目にvfatを記入、一般ユーザがマウントできるように、user,rwも追加

◆メーカドライバダウンロードURL(あれば…) : 無し
◆参考にしたサイト : 無し
◆その他特筆事項 : 完璧?にDVD-RAMの機能が使えています。
ただ、UDFフォーマットだと、Nautilus 2.4.0から、日本語のファイルやディレクトリが作成不可だったので、Windows機でfat32フォーマットしたディスクを使用!
UDFフォーマットでもコンソールからだと、日本語ファイル、ディレクトリ作成可能

fat32フォーマットだと、Nautilus 2.4.0からも完璧に日本語が扱えます。


4 :login:Penguin:04/01/05 05:23 ID:mjDFeKxk.net
>>1
スレ立て乙

5 :login:Penguin:04/01/05 05:31 ID:jlKkCiv2.net
どうしてRedHat/Fedoraユーザと言う人種は、
こうも糞スレを立てたがるのですかねぇ?
ハードウェアと言えばパソコンの品番ですか・・・

6 :login:Penguin:04/01/05 05:45 ID:BBo7Ydvr.net
>>5
まぁ 使ってる人も多ければ「これって使えますか?」とかくだ質に質問して来る奴も多いからじゃないの?
ってか ハァ? ハードとソフトだから ハードだろが ヴァカ
まぁ 俺も暇だからかくか

◆OS(ディストリ) :FedoraCore1
◆カーネルver :2.0.39
◆動作確認H/W :Fan
◆行った設定 :電源コネクタに挿す
◆メーカドライバダウンロードURL(あれば…) :ドライバーってDLできるの? ちなみに洩れのはベッセル製
◆参考にしたサイト :洩れを馬鹿にしてるのか 参考なんか無くてもできるぜ カコイイダロ
◆その他特筆事項 : なんか文句あっか?

7 :login:Penguin:04/01/05 06:03 ID:OCh8PTEd.net
>◆カーネルver : デフォルト
他ディストリを使ってる人のために「デフォルト(2.x.y)」とか
書いて欲しい。

8 :login:Penguin:04/01/05 12:11 ID:+9Vgsacs.net
>>6
すごい!動いたんですね!
参考になりました。

9 :login:Penguin:04/01/11 03:47 ID:BlakqLOT.net
Linuxマシンに繋ぐプリンタを探してるんですが、2〜3万程度のプリンタでFedoraCore1で動作確認とれているプリンタってなんかありますか?
EpsonやCanonだったら、ドライバがメーカから配布されているから、大抵動作すると思うんですが、俺にとっては、やすい買い物じゃないので不安です。
Linux板のみなさんの使ってるプリンタを教えて下さい。

型落ち品でもいいです。

10 :EZ田中:04/01/11 03:52 ID:ZhLOeA4c.net
>>9
プリンタ使ったこと無いから分かんないけど
ドライバがメーカーから出てるんだったら大丈夫だと思う
もしあれならTurboの動作リスト見てTurboと一緒に買ってもいいし
Turboならサポートもついてくるし


11 :login:Penguin:04/01/11 04:09 ID:BlakqLOT.net
>>10
早速ありがとう!
Turbo10Dは買いましたが、どうも馴染めず、使い慣れたRH系に戻りました。
メーカドライバがあるのに不安というのは、FedoraCore1だからです。
メーカドライバの動作対象は、大抵RH9.0まで(;´Д`)

ですので、Fedoraでの動作状況を知りたいのでっす。
今、RHPWに移行も考えていますので、そちらの動作状況でもオケなんですが、、、

12 :EZ田中:04/01/11 04:55 ID:ZhLOeA4c.net
>>11
多分よほどのことが無い限り大丈夫だと思うけど
もしダメならカーネルRedHat9のをもってくるよろし
もしダメだっても怒らないでね

13 :login:Penguin:04/01/11 10:56 ID:cxLLVGFO.net
>>9
うちはepsonのPM780CSという3,4年ほど前のをFedoraで使ってるけど、
ドライバが780Cのしかない。でもそれでもうまくいってる。それも多分
redhat9や8用と一緒だと思う。

14 :13:04/01/11 10:58 ID:cxLLVGFO.net
>>9
デフォルトでいくつかドライバ入ってるから
入ってるやつにすれば?

15 :11:04/01/11 13:58 ID:BlakqLOT.net
お返事ありがとう!
>>14
やはり、デフォでドライバが入ってる奴が無難ですかねぇ
新品では、入手が困難なので、中古品か・・・
今から、祖父地図あたりで探してきて、無かったらオークションで買うことにします。

中古品は、ちょっと嫌な思いでがあるので、避けたかったんですが、俺みたいな未熟者には、中古で分相応ですね!
ありがとうございました。

16 :login:Penguin:04/01/11 16:56 ID:g3e0mm7F.net
>11
patch拾ってきて自分でバイナリこさえなさい。
まったくドザじゃあるまいに。

そゆこと

17 :login:Penguin:04/01/11 16:58 ID:J6vcn7CB.net
>>11
> 使い慣れたRH系

18 :login:Penguin:04/01/14 01:29 ID:8XsVrMGM.net
>>16
ここはそういうドザがLinuxに移行するときに読むスレになるとおもうが

19 :login:Penguin:04/01/15 08:17 ID:sDwc3vlI.net
動いたもの
Compaq MV500 Monitor
Hitachi GF-2051 DVD-RAM
Ratoc CBX-52 PC Card Reader
YAMAHA AX-396 Amplifier

動かなかったもの
MAG 電波時計

20 :login:Penguin:04/01/15 10:16 ID:3OuYAZlz.net
>>16 >>18
マカがなにいってんの

21 :login:Penguin:04/01/18 01:18 ID:EQxP9GG3.net
8 in 1 Flash Card ReaderっていうUSB接続の機器があるんだが、
製造番号、型式、製造年月、製造者など不明だが

Linuxでは、動作確認できたが、Windowsではうまくみんしきできなかった。
なぜ?

22 :login:Penguin:04/01/18 14:38 ID:4k3WnE9+.net
みんしきはできないけど、
にんしきはできるとかいうオチじゃないだろうな

23 :21:04/01/20 01:07 ID:7aKAUboZ.net
>>22

家にはWindows98しかなかったが、会社で試したら
WinXPならちゃんとみんしきしたよ?

24 :login:Penguin:04/01/20 01:31 ID:tr2NHyvC.net
>>23
ドライバが入ってないだけだろ!ボォケェ!!

25 :21:04/01/20 08:12 ID:7aKAUboZ.net
>>24
ちゃんと要求されたドライバは入れたんだ


26 :login:Penguin:04/01/20 13:21 ID:tr2NHyvC.net
>>25
だから、ちゃんと入ってないから動かね〜んだろが!ボケ
それにここは、質問スレじゃねーよ!ウンコ野郎
消えろ!クズがぁ

27 :21:04/01/21 23:38 ID:MeSiC/Co.net
なんで怒られてるのか
皆目検討がつかん

28 :login:Penguin:04/01/21 23:44 ID:DwSyjxyu.net
>製造番号、型式、製造年月、製造者など不明だが
そもそも、こんな情報では役にたたんだろ。

29 :login:Penguin:04/01/26 03:50 ID:XVtkwSsZ.net
>27
ID:tr2NHyvCは、カルシウムが足りないんだよw

30 :login:Penguin:04/01/26 13:27 ID:Q5G1RCc/.net
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20030902/3/
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=SanDisk+linux

31 :login:Penguin:04/01/31 02:00 ID:1KYJZ8FI.net
BUFFALOの外づけディスク(DIU2-B,120GB)
USB1.1,USB2.0,IEEE1394の接続モードがある。

ウチのマシン(ノート)はUSB1.1とIEEE1394があるので
IEEE1394のほうにつなごうとしたら
ieee1394: sbp2: Error logging into SBP-2 device - login timed-out
とかで使えない。検索しても似たような事例はあっても解決策は見いだせず
ホスト側は
FireWire (IEEE 1394): Fujitsu Limited.: Unknown device 2010 (rev 01)
となっている

USB1.1ではUSB Storageとして使えるが、やはり速度的な問題があり
あれこれ悩むよりかはUSB2.0のカードを購入。
AirH"を差しているので薄型のもの(ToBE UH-2276)を購入。
一般的なUSB2.0 CardBusだがポート部分がコードで伸びていて
厚さがカード1枚分で収まる。

これはきわめてふつうにehci-hcdで認識され、やっと普通の速度で
使えるようになった。
電源連動もちゃんと動く。

32 :login:Penguin:04/02/07 20:57 ID:IaolcF5a.net
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1073342770/l50
you do! (誘導ーーー陽動ではなく)

33 :login:Penguin:04/02/08 00:11 ID:xH/tXI1H.net
s/390

34 :login:Penguin:04/09/20 05:07:32 ID:H1yj5+9W.net
動いてくれ!

35 :login:Penguin:05/02/14 22:43:47 ID:3XpJS2mC.net


36 :login:Penguin:05/02/17 01:24:35 ID:ujxGm8l6.net
BenQ っていう内蔵 DVD-ROM 動いてるぽ。
壊れたCD-ROM の代わりに入れたぽ。


37 :login:Penguin:2005/09/20(火) 17:33:52 ID:NlHO0KOJ.net
test

38 :ジロー ◆EE9pFr7//o :2005/10/01(土) 17:58:57 ID:e4J3SrVg.net
こっちに書き込んでおきます。気長にやります。


39 :ジロー ◆EE9pFr7//o :2005/10/01(土) 18:00:05 ID:e4J3SrVg.net
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128130708/
とりあえずこのスレだな。

40 :ジロー ◆EE9pFr7//o :2005/10/01(土) 18:01:37 ID:e4J3SrVg.net
あるスレで駄々っ子がいて過疎スレで講義をすることになりました


41 :login:Penguin:2005/10/01(土) 18:02:32 ID:2/5Lcwh9.net
>>39
お前の意見を。
どれが一般的で、どれが一般的でないか、
またその意見がマジョリティかマイノリィティかの検証も。

42 :ジロー ◆EE9pFr7//o :2005/10/01(土) 18:03:45 ID:e4J3SrVg.net
>>39
このスレな。あまり一般的ではないな。中国の人民解放軍
による弾圧は憂慮すべき問題だが、テレビや新聞は放置状態で
あまり知られていないのが問題だな。せいぜい産経ぐらいか

43 :login:Penguin:2005/10/01(土) 18:05:34 ID:2/5Lcwh9.net
>>42
ふむ、だから中身も中国に詳しい人や
そうでない人も集まって色んなこと言ってるね。
世間一般のヒト集めてこのニュースを見せて、
仮に本音で何かを話せるとしたらこんな流れじゃないか?

44 :ジロー ◆EE9pFr7//o :2005/10/01(土) 18:06:48 ID:e4J3SrVg.net
つまり世論と2chの乖離を議論するのにあまり適当なスレではないな。
できるだけならテレビで話題になるようなスレが望ましい。
まぁそういっても2chの右へいこうとする強さは世論よりはるかに強い。

45 :login:Penguin:2005/10/01(土) 18:10:05 ID:2/5Lcwh9.net
世論は建て前になることが多いわけ
お前は一般人の本音ですらないと言ってるわけ
右傾化というのは中国や韓国北朝鮮への嫌悪度のことなら
本音ではリアルでも嫌いなヒトが多いだろう
実際嫌われるような国だし。
ただ叩きたいだけで無闇で差別的な書き込みは、
リアルだとマイノリティな意見だが
ネットでは大声で話せるため大きな意見と受け取られやすいだけ。

46 :ジロー ◆EE9pFr7//o :2005/10/01(土) 18:13:37 ID:e4J3SrVg.net
まず世論と2chとのギャップについて話し合うなら
どのスレがのびるのかということね。今で言えば祭りというなら
エイベックス問題になるが、世間はこれをほとんど知らない。
わずかに週刊新潮がとりあげたのみか?

47 :login:Penguin:2005/10/01(土) 18:15:07 ID:2/5Lcwh9.net
一般的と言えばニュース速報板で
昔皇室の是非を問うスレを見たことがあるが、
これも色んな奴がいたが、
大半のレスがそこまで興味ないけど
日本の文化的なもので無くす必要はない
外交に必要等リアルと変わらない
街宣右翼のような主張もなかった

ただ、逆に「天皇は中国や韓国人を大量殺戮した犯罪者
さらに朝鮮人の血が入った下賤な血!消えてしまえ」
みたいな基地外が2、3人?で暴れてたが
こういうのもリアル日本社会ではマイノリティとして存在してるだろうね

48 :ジロー ◆EE9pFr7//o :2005/10/01(土) 18:15:53 ID:e4J3SrVg.net
>>45
北朝鮮については一致することだろう。
中国についての好感度調査は肯定的な人間が30%否定的な人間が50%
程度。これを比率で表すと10人いれば3人肯定的な人間がいることになるが
2chではせいぜい20人に1人程度だろう。
韓国については驚くことに約半数の人間が好感をもてるといっている
2chとのギャップに驚くばかり。

49 :login:Penguin:2005/10/01(土) 18:16:51 ID:2/5Lcwh9.net
>>46
ああオレも興味ないし
2ちゃんねらーであることを
アイデンティティにしてるのが
集まってるだけだから検証の対象にならんな

50 :ジロー ◆EE9pFr7//o :2005/10/01(土) 18:18:42 ID:e4J3SrVg.net
>>47
なるほど。皇室に関していえば、かなり世論との一致を
見ることになるだろう。良いところをついたものだ

51 :login:Penguin:2005/10/01(土) 18:19:32 ID:2/5Lcwh9.net
>>48
年齢層の問題だな
2chは20台から30台が多い

主婦や団塊や小学生などいろんな年齢層を含まれると
緩和されるだけであってその年齢層の意見としては一般と
さほど変わらないだろうな

52 :ジロー ◆EE9pFr7//o :2005/10/01(土) 18:22:43 ID:e4J3SrVg.net
>>51
20代や30代の右へのよりかたは40代以上より大きいところは
あることはそうだ。だがその比率が2chとあからさまに違うところ。
韓国については特にそうだ。

この間の選挙に関して言えば、自民党を支持したというところは
一緒だが、その中身は全然違う。今回の選挙で外交問題を主に
して議論するところなどいろいろあるが。

53 :ジロー ◆EE9pFr7//o :2005/10/01(土) 18:25:35 ID:e4J3SrVg.net
そして世論というのは極当然のことながら幼児を除く
全年齢についてだろう。2chの一部がいっているような
団塊は売国奴だからとかは通用しない。5人に1人が高齢者
という時代だ。2chが20代中心にしたコミニティということなら
世論とは離れるケースが多々でてくるであろう。
20代、30代の世論と合致するといえばまた別であろうが。
それに関していっても結構な乖離があるとは思う。


54 :login:Penguin:2005/10/01(土) 18:26:12 ID:2/5Lcwh9.net
>>52
あるいは、
リアル社会では
自分の生活でいっぱいいっぱいで
ニュースや国際情勢等などそこまで考えない人が一般的だろうからな
国の印象なんて特になんとなく、ってかんじだろう

2ch、特にニュース系とかはその点文系学生とか暇人が多い
知っている、あるいは考えてる意見も多いであろうだけマシかな。
感情的なのも多いだろうけど、一般でだって嫌なニュース見れば
嫌な意見も言うでしょ。

55 :login:Penguin:2005/10/01(土) 18:29:27 ID:2/5Lcwh9.net
>>53
オレはそういうれっきとした意味での
世論 として比較したつもりはない。
ここにいる人たちの年齢層に偏りがあるのなら、
ここに来てないそうい年齢層との意見に
そこまで大差はないであろう、程度。
そういうのに突っ込むならお前は
20台30台はみんな病んでる人、と決めつけたことになるが

56 :login:Penguin:2005/10/01(土) 18:31:58 ID:2/5Lcwh9.net
うちの母ちゃんも
ネットなんて一切見ない人間で
まあ一般的な教養はまだある方の主婦(元スチュワーデス)
で思想的な偏りもなく、
韓国ドラマが好きで未だにヨン様−とかいってるけど
韓国自体は最近注目されて色々テレビで取り上げられるようになって
嫌いだし中国も同じ。北朝鮮も論外。

57 :ジロー ◆EE9pFr7//o :2005/10/01(土) 18:33:36 ID:e4J3SrVg.net
>>54
それはある。選挙に関して言えば自らの生活に直接
関わりそうにない(実際にはそんなことはないのだが)
外交問題は関心が薄く、年金が一番の興味ということからも。
だがそれもまた世論。外交に興味がないという。
あまり詳しくないが、韓国、中国には悪い子としたんでしょ
謝っておけというのも。靖国参拝をしないほうがいいという
人間が半数になったのもそういう流れの一貫だろう。


58 :login:Penguin:2005/10/01(土) 18:37:53 ID:2/5Lcwh9.net
>>57
うん、そうだね。
大半が適当だろうし
世界的に見るとそれでも日本はましな方なんだろう。
有識者が考えて投じた票と馬鹿が考えないで投じた票は
同じ一票ってのはしょうがないこと。
票の差別化は不可能だろうしね。

59 :ジロー ◆EE9pFr7//o :2005/10/01(土) 18:38:29 ID:e4J3SrVg.net
>>55
つまり20代から30代に関しての世論と一致することが多いということだな。
もちろんそういう面もある。40代以上との世論よりは近いだろうと。
だがさきほどから俺が例に出している
選挙について。20代の投票率は驚くほど少ない。2chがあれほど
盛り上がったのと対照的だ。さきほどのスレで例がでたオレンジレンジ
これが10代、20代中心に人気を得てミリオンを達成していることからも
人気があるといってもいいが、2ch人気は皆無。細かな例を積み上げていくと
あからさまに乖離している事象も存在する。

60 :login:Penguin:2005/10/01(土) 18:42:06 ID:2/5Lcwh9.net
>>59
10代はそんなにいるかな?
叩かれまくってるものってのは
ここで褒めたりしにくいのだろうから
好きなやつはいてもその話題はしにくかったりして
去って他に行くんじゃないかな
歌手の2chでの人気のことはよくわからないけど。

61 :ジロー ◆EE9pFr7//o :2005/10/01(土) 18:42:43 ID:e4J3SrVg.net
まぁ俺は病んでるよ。病んでる俺をここまで相手
することには感謝する。ありがとう。



62 :login:Penguin:2005/10/01(土) 18:46:53 ID:2/5Lcwh9.net
まあみんな似たようなもんだろ
こんなとこ忙しい人はそう来れない。
俺も来るのは土日休日ばかりだけど、
かなり暇人で病んでる部類に入ると思うし

まあニュー速とかけっこういかれてるのも多いから
言いたいことはわかるよ。でも、2chも
随分メジャーにになって来てる人間はその辺の人と
露骨に変わるもんじゃないと思って。
もっと左寄りのヤバいのかと思ったけど普通の人だな。

63 :login:Penguin:2005/10/07(金) 19:11:56 ID:bslq5dGW.net
FC2 が Celeron 400MHz で動きましたが、何か?

64 :login:Penguin:2005/10/11(火) 21:47:02 ID:i1kQzHBV.net
            _
        r-、' ´   `ヽr-、
       ィ7 /l: ハヽハ トヾ    駄スレを隠すことは、この俺が許さん!
        '|l |'´_` ´_ `| ||    信念に基づいて行動する。
        | |´ヒ}   ヒ}`! l|   それを人は正義と言う。
   __ノ゙). 从 l,  _'_.  |从   今俺が行ってることは、上げ荒らしではない。
 ,_'(_ ノ_ヽ ヾl.> - ,イ;リ    正義という名の粛清だぁ!
 { f:テ} {'f:テ}',/\ヽ--//ヽ    
 ヽ,r─‐ 、ィ .、、 i l>Y<! i '、    バーニング!
 / iゝ_ノ iヽ /l   |l  l   ',
 lンヽ/ムノじ

65 :login:Penguin:2005/10/14(金) 02:20:31 ID:UgzZiIh/.net
なんだこりゃ。スレタイ読めないのが延々書き連ねてるね。
H/Wの動作報告スレなんだからそれに沿った書き込み汁!!

66 :login:Penguin:2005/10/14(金) 10:06:26 ID:WmR+/KEk.net
>38-62
uzai

67 :login:Penguin:2006/10/19(木) 21:07:08 ID:WdCPRmg7.net
turbolinuxFUJI

Ati Rage3proAGP
RIVA TNT2 Pro AGP
voodoo3 3000 AGP
RADEON LE (RADEON7200)
G400
G450
Quadro2 Pro
GeForce3Ti200

39160
29160
29160N
2940U2W
SATA150TX2Plus
Ultra133TX2

68 :Socket774:2007/10/31(水) 22:20:19 ID:A/eQzXLc.net
  ∧_∧∩
 ( ゚∀゚)彡
⊂ ⊂彡   edora! edora!
 (つ ノ
  (ノ

69 :にゃあ:2009/05/19(火) 23:57:44 ID:uU03dTBE.net
いまだ!69ゲットォォォォ!!! オマンコベロベロナメダーチンチンナメテー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
           ↑⊂(゚ー゚*)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ

70 : 【27.3m】 電脳プリオン:2012/05/20(日) 23:51:57.69 ID:2Mq+8j3H.net ?PLT(12079)
最近はたいてい動く希ガス

71 : 【20.4m】 :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:9+JZJ0+3.net
murofusisan

72 :login:Penguin:2014/03/11(火) 06:20:57.90 ID:kpJ715Dy.net
最近なら動かないハードウエアリストのほうが早いだろ。
うごかねーで文句言うついでに特定できるわけだ。
現状動いたほうを出したら大量にそれを羅列しないといけないってことな。

総レス数 72
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200