2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Linux携帯電話の最近の事情

1 :login:Penguin:05/02/08 00:10:00 ID:kJrrYyhq.net
キャリアを問わずLinuxベースの携帯電話を語るスレです。

「N900iL」は日本初のLinux携帯
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/13/news065.html

パナソニックモバイルも〜Linux携帯の狙いとは
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/10/news081.html

ドコモ、FOMA向けLinuxの仕様を確定
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0312/03/n_linux.html

家電・携帯電話向けにLinux強化へ、ソニーら8社がフォーラム結成
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/07/01/22.html


関連スレ

Linuxerの薦めるPDA
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/992351865/

組み込みLINUXのハードスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1027062673/

【エンベデッド】組込Linux総合スレ【リアルタイム】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1071186326/

2 :login:Penguin:05/02/08 00:12:51 ID:SUqHqbOe.net
2get

3 :login:Penguin:05/02/08 02:37:06 ID:EvJUSIoR.net
4様

4 :login:Penguin:05/02/08 11:11:19 ID:fP4FwnMM.net
4様

5 :login:Penguin:05/02/16 14:50:34 ID:hmO4fRdR.net
あげます。

6 :login:Penguin:05/02/16 15:51:47 ID:V3s9w058.net
sage

7 :login:Penguin:05/02/17 10:06:05 ID:k8cN3CeJ.net
N900iC買った。

8 :login:Penguin:05/02/17 14:48:50 ID:DD8iTZ4p.net
携帯でapacheが動くなら
パケ・ホーダイでもダブル定額でも
何でも入るよ

9 :login:Penguin:05/02/18 09:54:49 ID:IGegB0oX.net
そりゃ無理だな。リナザウではapache使ってるが。

10 :login:Penguin:05/02/27 04:28:52 ID:mtgStSH5.net
携帯でLinuxって増えるのかな?

11 :login:Penguin:05/02/27 06:39:47 ID:IJ/SDZUN.net
Linuxでも好きにプログラム実行できる訳じゃないし、
あんまり面白くない。

12 :login:Penguin:05/02/27 09:40:50 ID:BH7AngJZ.net
>>8
携帯をサーバにしたら、通話には使えないなw


13 :login:Penguin:05/02/27 20:55:08 ID:NBY/Wk3L.net
apt-get install 着メロタイトル

で着メロが入るんだったら間違いなく買う。

14 :login:Penguin:05/02/28 00:43:47 ID:jxUmjyKI.net
親指でapt-get installなんて打ちたくねぇ(w

15 :login:Penguin:05/02/28 15:01:20 ID:rfpq9orX.net
最低限キーボードがないとCUIはやってられん罠。
ZaurusのようなPDAにマイクとスピーカ付けてSkypeみたいなクライアントを積んで・・・
というのがいいな。京セラとか、やってくれないかな。
WILLCOMは通話料定額の方に向かっているんだし。
でも、マニアックすぎて数をさばけそうにない・・・

16 :login:Penguin:05/03/01 11:53:15 ID:dudfwCjE.net
この板よりかはマ板のほうが関係者が潜んでいると思われ

17 :login:Penguin:05/03/09 17:14:22 ID:GrkSs8nI.net
USDドライブにCD-ROM付けて
ディス鳥が好みのものに変えられたらいいなぁ

18 :login:Penguin:05/03/11 00:02:52 ID:4thmS/O0.net
Linux携帯ではないですが、Bluetooth 経由のウイルスが出たようですね。あ
るいは携帯のデータをやはり Bluetooth 経由で盗み取ったり。CNN とか少し
前の日経サイエンスでやってました。

Linux携帯がきっかけで Linux のウイルスやらワームやらが流行らないことを
願います。


19 :login:Penguin:05/03/20 23:26:18 ID:3c+Uqgx3.net
携帯のCPUがi686で携帯に自由にディストリを
入れる事ができたら何入れる?

20 :login:Penguin:05/03/20 23:38:55 ID:tMmVwPCz.net
Symbian OS

21 :login:Penguin:2005/03/21(月) 18:20:01 ID:n1Qljkav.net
>>19
入れるとしたら、Debianかな。って、なんかもうPDAの世界だな。


22 :login:Penguin:2005/03/21(月) 19:58:52 ID:wcURw/yI.net
そんな発熱するケータイはいらぬ

23 :login:Penguin:2005/03/24(木) 22:10:27 ID:XU+2siGg.net
今、22が良い事いった。

24 :login:Penguin:2005/03/24(木) 22:22:42 ID:GGjYvzUo.net
さて、テストにもどるかな

25 :login:Penguin:2005/03/28(月) 23:12:23 ID:+TGjCYYU.net
無線LAN対応FOMA「N900iL」につまづいた企業のエンドユーザーが激白
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20050326/158031/

Σ (゚Д゚;)


26 :login:Penguin:2005/04/07(木) 21:45:53 ID:V25f/DFj.net
これに対して、Windows95が入っている携帯電話っていうのはどうよ?
もちろんOSR2。

27 :login:Penguin:2005/04/26(火) 22:21:54 ID:/Lbu/Jdg.net
携帯電話向けのLinux、「Mobilinux 4.0」が発表
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/04/26/012.html

28 :login:Penguin:2005/04/28(木) 17:45:08 ID:WfwCIT5t.net

手のひらの楽園 〜着メロ・着うたの最前線〜
http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsui/0423_01.htm


29 :login:Penguin:2005/05/17(火) 02:32:50 ID:KFRpB/Hk.net
>>14
リモートでアクセスするにきまってんだろ

30 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

31 :login:Penguin:2005/06/01(水) 23:35:20 ID:ABZlInJM.net
NECは携帯電話用OSとしてLinuxの組み込み例を紹介
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2005/06/01/7843.html

internet watch
『Linux関連の総合展示会「Linux World Expo/Tokyo 2005」開幕』より

32 :login:Penguin:2005/06/05(日) 22:52:05 ID:MXgAc+On.net
「2005年度は1000万台近いLinux搭載3G携帯を出荷する」――NTTドコモ 照沼和明氏

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050603/162119/

普及するのかなー?

33 :login:Penguin:2005/07/07(木) 01:24:29 ID:FiNL4hPW.net
で、TRON はどうなるの?

34 :login:Penguin:2005/10/22(土) 03:06:15 ID:nX3vYH0D.net
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/902i/n902i/
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/902i/p902i/
どうよ?
http://slashdot.jp/mobile/05/10/20/0252229.shtml

35 :login:Penguin:2005/11/07(月) 06:32:53 ID:T8eDpUbV.net
携帯にLinux入れるのはいいとして、どの辺りのバージョンを元に改造するの?

36 :login:Penguin:2005/11/07(月) 09:58:40 ID:bqyF2Sk6.net
Linuxな携帯もってないけど、GPL印刷した紙とかついてるのかな。
NECのAX 300(HDDレコ)はついてたけど。

37 :login:Penguin:2006/05/11(木) 22:55:19 ID:CnmzGDmi.net
http://www.computernews.com/DailyNews/2006/05/2006051022489AA088E42020.htm

東京工科大学、自分達で作る携帯「工科大ケータイ」、小型Linux端末使って

片柳学園・東京工科大学(相磯秀夫学長)は、ネットツーコムと共同で
Linuxベースの「工科大ケータイ」を開発し、同大学の八王子キャンパスに
ある有隣堂で5月末までに発売すると発表した。

38 :login:Penguin:2006/05/12(金) 06:04:03 ID:fHbR83gk.net
これも:
http://www.mercurynews.com/mld/mercurynews/news/14543731.htm


39 :login:Penguin:2006/05/22(月) 00:59:13 ID:PaXuCUI2.net
CFのPHSカードって音声通話するための資料ってあるの?
>>37
これ売り出したみたいだから試してみたいなあ。

40 :login:Penguin:2006/06/19(月) 12:58:33 ID:ITIE7kb5.net
【携帯】“高騰する開発コスト”と“シンビアン社への数十億のロイヤリティー費”対策…携帯電話向け開発環境のLinuxベース統合
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150386745/l100

【モバイル】携帯電話OS、開発環境を統合へ「Linux端末」にシフト方針:ドコモ、英Vodafoneなど [06/06/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1150381555/l100


41 :login:Penguin:2006/06/21(水) 01:13:18 ID:ouWTYs4H.net
OSがLinuxでも全然嬉しくない。
海外のsymbian機は結構自由みたいだから、
日本の携帯会社が悪いのか?

42 :login:Penguin:2006/06/25(日) 23:16:39 ID:DnOrtBt6.net
だな、コンテンツで稼ぎたいから勝手なアプリが動くと困るわけだ。
日本の携帯市場は特殊すぎるんだよなぁ、willcomぐらいしか期待できない。

>>39
ちなみに工科大ケータイは公衆回線の受け手になれない
(CF型PHSは待受けが基本的に出来ない)ので構内電話機が限界だと思うよ
そもそも通信を外部機器に頼る時点で携帯電話じゃなくてPDAな気がする

43 :login:Penguin:2006/06/26(月) 00:04:38 ID:aYR1Eeni.net
囲い込みビジネス、独禁法でなんとかしろよ。 > 政府

44 :login:Penguin:2006/06/27(火) 00:19:09 ID:dgkRb8mY.net
「W-SIM対応端末の開発を支援するLinux OS搭載PHS端末」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29839.html


45 :login:Penguin:2006/06/27(火) 07:26:30 ID:5/FoXxNJ.net
面白そう。
無線LANがついてたら良かったなー。

46 :login:Penguin:2006/06/27(火) 22:51:35 ID:3Qs3g5Ey.net
こんなスレをみたドォーン

WILLCOM Sandgate WP(Sandgate W-SIM Phone)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1151293854/


47 :匿名:2006/09/27(水) 20:07:06 ID:ZouZPSp8.net
上手い!

48 :login:Penguin:2007/03/30(金) 17:18:56 ID:MUUUL2ek.net
で、現行機種でLinux機なのはどれさ?

49 :login:Penguin:2007/03/30(金) 20:22:03 ID:K6DV791Z.net
NとP


50 :login:Penguin:2007/04/03(火) 01:22:33 ID:QfAOf9MT.net
MontaVistaって、すごくショボくない?

51 :login:Penguin:2007/04/03(火) 02:58:18 ID:66oD4vUe.net
Windows Vistaって、すごくショボくない?

52 :login:Penguin:2007/04/03(火) 03:11:17 ID:bLovikNm.net
話の途中すまんが、携帯電話の通話料無料化できるって書いてある
http://78.xmbs.jp/mobagee/
ほんとかな??

53 :login:Penguin:2007/04/03(火) 05:10:23 ID:64nuEMTa.net
>>52
自分で試せよゆとり。それに電話する奴なんていないから関係ないだろ。

54 :login:Penguin:2007/04/04(水) 13:54:54 ID:pzw+ElIq.net
>>52
業者乙。

55 :login:Penguin:2007/05/03(木) 16:38:40 ID:Vg/K1P6m.net
携帯でもBIOSの設定ができれば自作LinuxをSDブートなんてこともできたりして

56 :login:Penguin:2007/05/10(木) 19:32:23 ID:CZxmBiyu.net
5月22日SBが新たなプラットフォームの採用を発表とのことだけど、
APLが使われるのかな?


57 :login:Penguin:2007/12/22(土) 18:11:41 ID:Gjxel7ye.net
>>46
DAT化きぼん

58 :login:Penguin:2007/12/25(火) 11:43:19 ID:TRKaTlw2.net
>>36
付属のCDにGPLの全文が入ってる

59 :login:Penguin:2008/01/01(火) 18:34:35 ID:BjCK0WiD.net
【コラム】 携帯電話でネットにアクセスするときどんな情報が流れ出しているの?
http://news.ameba.jp/r25/2008/01/9835.html

60 :login:Penguin:2008/05/22(木) 03:09:21 ID:xLPmXSxi.net
Nokia "definitely" preparing Linux-based phones, flavor unknown
http://www.engadgetmobile.com/2008/05/20/nokia-definitely-preparing-linux-based-phones-flavor-unknown/

61 :login:Penguin:2008/05/24(土) 03:20:15 ID:xk3BftbV.net
OpenMoko Linux mobile phone ditches GTK+, gets Qt and E17
http://arstechnica.com/news.ars/post/20080522-openmoko-linux-mobile-phone-ditches-gtk-gets-qt-and-e17.html

62 :login:Penguin:2008/05/29(木) 22:12:32 ID:PUZMIWLj.net
【Google】Android スレ【Linux】 (携帯機種板)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1212040533/

63 :login:Penguin:2008/06/07(土) 19:38:52 ID:sBs9YByS.net
Linux携帯ってハック事例が極端に少ないのね
なんでだろ

64 :login:Penguin:2008/06/12(木) 15:33:57 ID:+GHUjXOT.net
OpenMoko FreeRunner gets reviewed early
http://www.engadgetmobile.com/2008/06/11/openmoko-freerunner-gets-reviewed-early/

65 :login:Penguin:2008/07/11(金) 01:38:42 ID:oqhysZD6.net
独立記念日から予約開始: Linuxベースの多機能携帯「OpenMoko Neo Freerunner」
http://www.gizmodo.jp/2008/07/_linuxopenmoko_neo_freerunner.html

66 :login:Penguin:2008/07/19(土) 11:57:59 ID:GLQHUFfH.net
OpenMoko Neo Freerunner の動画。

Gadget Lab - Episode 2
http://youtube.com/watch?v=NzkdfZAl9wk

67 :login:Penguin:2008/08/05(火) 18:46:16 ID:Y28iMIkO.net
Motorola,NEC,松下子会社の3社,「LiMo Platform」ベースの端末7モデルをリリース
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080805/312118/

68 :login:Penguin:2008/08/13(水) 08:10:57 ID:YAH9tKBk.net
Linuxケータイ「OpenMoko」の最新版がリリース
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/08/12/003/index.html

69 :login:Penguin:2008/09/29(月) 09:21:19 ID:m10X/H9W.net
W-SIM用Linux端末開発キットが12万円。
Androidも対応予定。
ただし筐体なし。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0809/26/news023.html

70 :login:Penguin:2008/09/30(火) 11:07:03 ID:8Q+9RdJc.net
ほんとどうでもよくなってきたw
もうAppleとかGoogleとか黒船以外に、
閉鎖的なキャリアに穴をあける方法はないんだな…

71 :login:Penguin:2008/09/30(火) 12:46:55 ID:VRAMuG8E.net
a

72 :login:Penguin:2008/09/30(火) 12:59:28 ID:igStbUwB.net
法律で資本のある企業ほど有利になるルールになってるわけだし。

73 :login:Penguin:2008/09/30(火) 14:58:40 ID:zX0VrD5h.net
てす

74 :login:Penguin:2009/11/25(水) 13:07:42 ID:xAGYisQV.net
Android出て消えた?

75 :login:Penguin:2010/11/21(日) 22:42:45 ID:RBLBfVxy.net
てか、Android携帯出まくりだろう。Oracleなんて知ったこっちゃないぐらいの勢いでどんどん出てるぞ。

76 :login:Penguin:2012/06/03(日) 20:28:07.22 ID:UU7fcs1m.net
ぴゅぴゅっと大量に出てますね。

77 :login:Penguin:2013/03/31(日) 19:47:49.20 ID:Iqh9ocM8.net
FirefoxOSがBSD系だって。
iOSもMach+BSDのDarwin。
携帯は全部広い意味でのUNIX系になりそうですね。

78 :login:Penguin:2013/04/01(月) 07:25:17.25 ID:dKGm3p/l.net
Nemure 4.1もUN◯X系ってことでいいの?
今まで聞いたこと無いOSだけど・・・

http://www.au.kddi.com/zzz/?bid=we-com-autoppr-0005

79 :login:Penguin:2013/04/02(火) 17:08:10.35 ID:nHJ/EVVN.net
タンネンバウム先生のAmoebaをベースに懼ヲ
て、もうエイプリルフール終わっとるわ!

総レス数 79
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200