2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高匿名性】GNUnet【P2P】

1 :biosmania:05/03/06 14:12:29 ID:SfG1zbxv.net
GNUnetは高い匿名性が特徴のP2Pアプリケーションです。
単体でファイル共有ができるほか、GNUnetフレームワークを利用したP2Pアプリ
ケーションを開発できます。
高い匿名性を得るために様々な工夫がしてありますが、その結果として速度が
出ず、大容量のファイル共有には向きません。しかし、言論の自由を守る上では
強力な武器となることは間違いないでしょう。

注意:このスレッドには違法にファイルを共有する目的はありません。そもそも、そ
のようなファイルを共有するのにわざわざ非効率的なGNUnetを使う物好きは居
ないでしょう。

参考サイト
GNUnet(本家)
http://gnunet.org/
GNUnet設定メモ(インストール方法の解説)
http://sidenet.ddo.jp/gnunettips/

2 :login:Penguin:05/03/06 14:15:55 ID:PA4OTFZu.net
ぐにゅぅ甘いの〜。おいしいのぉ〜。

3 :login:Penguin:05/03/06 14:28:48 ID:mOOIiZ3U.net
微妙に板違いな気がするが、そもそもこれって人気あるの?

4 :biosmania:05/03/06 14:28:56 ID:SfG1zbxv.net
ありがちなミス

インストール編:
○gnunetのコンパイル時にデータベースライブラリを指定してない
○/etc/hostsに書いてLAN内を指定してあるホスト名を使用してグローバルIPを所得しようとしてる
○キャッシュディレクトリに書き込み権限がない
○ファイアウォールでポートを塞いでいる

インサート編:
○キーワードを指定し忘れている

5 :login:Penguin:05/03/06 14:32:55 ID:jJpCpfxX.net
ダウンロードソフト
http://tmp4.2ch.net/download/

6 :biosmania:05/03/06 14:34:33 ID:SfG1zbxv.net
>>3
>微妙に板違いな気がする
Linux用のソフトだし、いいんでないの?
>そもそもこれって人気あるの?
今のところ無い。でも将来的に人気が出たらいいな。

7 :login:Penguin:05/03/06 14:55:13 ID:6db/2V81.net
http://gnunet.org/afs_small.png
これは何?

8 :login:Penguin:05/03/06 16:06:52 ID:waKltDdZ.net
ぐーもん君

9 :login:Penguin:05/03/06 16:11:12 ID:SHya8cRu.net
ファイル交換に応用したいなら,鍵の交換だけこれでやればいいんだよな.

10 :login:Penguin:05/03/06 19:52:42 ID:/OkDpg8V.net
サブプロジェクト

Freeway(GNUnetのJavaによる実装)
http://gnunet.org/freeway/

i18nHTML(ウェブページの国際化)
http://gnunet.org/i18nHTML/

libextractor(ファイルの種別の判定)
http://gnunet.org/libextractor/

Doodle(検索エンジン)
http://gnunet.org/doodle/

11 :login:Penguin:05/03/06 21:51:31 ID:lDhWuKlK.net
何を共有するの?怪文書とか?

12 :login:Penguin:05/03/07 13:46:49 ID:CCvWNX30.net
ポエムとか。

13 :login:Penguin:05/03/07 17:58:31 ID:PBGCe+Ju.net
>その結果として速度が出ず、大容量のファイル共有には向きません。

この時点で98%くらいの人(脳内調査)が興味を無くした予感。

14 :login:Penguin:05/03/07 18:14:31 ID:wDX5kvCc.net
こういうのって厨が使えないと面白いものが流れないような気がする

15 :login:Penguin:05/03/07 18:39:34 ID:DSoJ3mJx.net
アプリなんてあんまり興味ないしね

16 :login:Penguin:05/03/08 23:07:37 ID:skIk3mB1.net
思想?哲学?何それ?それって食えるの?っていう連中がマジョリティだからな。

17 :login:Penguin:05/03/09 15:30:27 ID:lAKCQPp9.net
でもそういう厨房を参加させないとファイルが流通しないし、匿名性も
上がらないという罠。Freenetがいくら高度な暗号化をしているとしても、
国内で使ってるのが数人だけだったら簡単に足が付くだろうな…。

18 :login:Penguin:05/03/09 22:17:58 ID:a8RLLogB.net
このスレはLinnyとマージということでおヶ?

19 :login:Penguin:05/03/18 02:21:37 ID:qsfvvCFz.net
i18nHTMLというのがちょっとおもしろかったから少し翻訳していたよ。

20 :login:Penguin:05/03/19 12:47:24 ID:+Rh6GeTt.net
GNUnetを実際に使っている(みた)人の感想きぼん

21 :login:Penguin:05/03/19 19:51:28 ID:e7Oj65BF.net
画像やテキストなんかの小さなファイルを共有する分には使いやすいように思う。GUI もあるし。
どの程度匿名性があるかわからないけど、少なくともパケットの監視程度では放流者はわからないっぽい。
日本語ファイル名も使えるようだけど、ダウンロードすると化ける(環境依存? linux-win 間で化けました)。
ファイル名とは別に検索用のキーが設定できるのが面白いな。
ダウンロード速度は300kbyte弱の画像で1時間くらいだった。
大きなファイルも流してみたいけれど、適当なブツがなかったり。

ところで gnunet-chat ってどうやって使うの?

22 :login:Penguin:2005/04/09(土) 03:07:34 ID:u2QNpRkp.net
なんか本家おちてるー
せっかく試しはじめたと思ったら

23 :login:Penguin:2005/04/22(金) 22:23:52 ID:NfCHWdZ8.net
で、一体何が落とせるの?

24 :login:Penguin:2005/04/22(金) 22:24:17 ID:vail2hgp.net
俺の使ってるルーター

25 :login:Penguin:2005/04/23(土) 10:06:10 ID:KKfmF/rn.net
うーむ 興味在り

26 :login:Penguin:2005/04/25(月) 02:52:54 ID:zxYna1iu.net
i18nHTMLって wiki っぽくて面白いが、「英語の一センテンス=日本語の一文」ルールに
縛られるのがちょっとつらい。複数文をまとめて日本語の一文に訳したほうがいい場合もあるし

むしろ GNUnet本体 より >>10 のサブプロジェクトのほうが興味深いな。
file コマンドの置き換えに libextractor を利用したり

27 :login:Penguin:2005/05/08(日) 14:06:42 ID:YyXtPfIX.net
ovmj.orgのlibextractor-x.x.x.i386.rpmって落とせなくね?
どこかにFC用のAPTラインってないかな、、、

28 :login:Penguin:2005/05/08(日) 16:39:39 ID:Oi07JoQf.net
ttp://gnunet.org/libextractor/download/libextractor-0.4.0-1.0.i586.rpm
は落とせる。
i386 は見当たらなかった。0.4.1 や 0.4.2 の rpm パッケージも。

29 :27:2005/05/11(水) 21:56:13 ID:ayeudosd.net
>>28
落とせました ありがとうございます。
これで過疎化悪化の激しいFREENETからGNUNETに
移ることができます。 こちらの人口はどんなもの
なんでしょう?

30 :login:Penguin:2005/06/01(水) 11:38:58 ID:YVEEgEv0.net
作者ケコーン
http://gnunet.org/index.php?xlang=Japanese

31 :login:Penguin:2005/06/16(木) 00:22:57 ID:Y5tFXrk9.net
Fedoraにインストール死体がやり方がわかりません。

32 :login:Penguin:2005/06/26(日) 14:13:28 ID:KvsUR+ep.net
ttp://gnunet.org/
なんか奇麗になった。

ttps://gnunet.org/drupal/?q=node/91
なんか開発順調っぽいのか?

33 :login:Penguin:2005/08/31(水) 21:02:02 ID:EraEDq2h.net
Freenetよりは速い感じ。

34 :login:Penguin:2005/08/31(水) 22:07:08 ID:Bo6MwPyL.net
GNUnet 0.7.0
キテタ━(゚∀゚)━!!!

35 :login:Penguin:2005/09/07(水) 00:38:25 ID:oa59PVOT.net
詳しく!!

36 :login:Penguin:2005/09/09(金) 13:04:36 ID:xkBHfNeG.net
もうちっと使いやすくならんかな。

37 :login:Penguin:2005/09/20(火) 00:55:19 ID:0tgrfb6O.net


38 :login:Penguin:2005/09/20(火) 20:38:59 ID:ukVpf5X1.net
しかし、インストールはしたが、そのあと何をすれば良いやら。

39 :login:Penguin:2005/10/12(水) 19:13:55 ID:C8k06q68.net
これって使い物になる?

40 :login:Penguin:2005/10/13(木) 17:19:08 ID:NPPz+rw6.net
なりそうな気配はある。

41 :login:Penguin:2005/10/22(土) 23:30:59 ID:Zxu07A3f.net
koi

42 :login:Penguin:2005/11/01(火) 04:19:40 ID:y+ghr5lt.net
あげ

43 :login:Penguin:2005/11/26(土) 03:25:27 ID:it6o4yxI.net
はぜ

44 :login:Penguin:2005/11/27(日) 06:35:32 ID:z/mT8ERY.net
MLdonkey最強と言ってみるテスト

45 :login:Penguin:2005/11/28(月) 10:29:39 ID:Ub1aHFby.net
GNUnet 0.7.0a キテタ━(゚∀゚)━!!!

46 :login:Penguin:2005/11/28(月) 20:40:37 ID:1j05sdVl.net
フルモンティ 最強?


47 :login:Penguin:2005/12/21(水) 00:47:39 ID:WZ7oH8z8.net
来い

48 :login:Penguin:2006/01/25(水) 03:27:29 ID:cpaXg4AD.net
来て


49 :login:Penguin:2006/01/25(水) 23:49:58 ID:REB9E0dl.net
アッー!

50 :login:Penguin:2006/01/26(木) 18:53:50 ID:MqelbS74.net
azureusでいいだろ

51 :login:Penguin:2006/04/26(水) 00:57:49 ID:6YwYLah+.net
Winnyの次はGNUnet

52 :login:Penguin:2006/05/04(木) 13:32:25 ID:JLANiHXo.net
mute
http://mute-net.sourceforge.net/

antsp2p
http://antsp2p.sourceforge.net/

GNUnet
http://gnunet.org/

53 :login:Penguin:2006/05/05(金) 15:55:15 ID:jJ6Mrgpo.net
どわぁぐ

54 :login:Penguin:2006/05/06(土) 20:55:53 ID:S2cdX0pR.net
最近のNews
2006-05-05: GNUnet 0.7.0d released
2006-04-29: libextractor 0.5.13 released

55 :login:Penguin:2006/05/23(火) 18:18:58 ID:rIQPbbMk.net
2006-05-20: GNUnet 0.7.0e released
2006-05-17: libextractor 0.5.14 released

...誰も使ってないのかなorz

56 :login:Penguin:2006/06/24(土) 20:27:31 ID:ZlTw43sA.net
・・・・・・

57 :login:Penguin:2006/06/24(土) 20:29:16 ID:ZlTw43sA.net
・・・・・・

58 :login:Penguin:2006/06/24(土) 21:14:06 ID:QaxQYbdB.net
獣に名前がないように、GNUnetも忘れてしまうの。


59 :login:Penguin:2006/07/12(水) 12:23:45 ID:qOf7f/pV.net
mp3とかの広すぎる検索キーワードを使うと、
あまりにヒットしすぎてgnunet-gtkが落ちる…。

60 :login:Penguin:2006/07/13(木) 02:03:49 ID:JpSM1z7q.net
Mailing list見る限り、開発自体は進んでるみたいだよね。


61 :login:Penguin:2006/07/22(土) 14:59:53 ID:U+oIRivX.net
セオリーどおり「GPL」を検索してみた。
GPLのCOPYINGファイルがひっかかることを予期していたけれど、
各種rpmファイルが多く引っかかるのな。

これって特に何もしなくても接続が生まれたけど、
どうやって初期ノードを探してきているのだろう。

62 :login:Penguin:2006/08/21(月) 22:41:32 ID:DJyzUvLN.net
最初からどっかに直接パーマネントノードが書き込んであるのか、
もしくは他の方法で取得できるんだろうね。

63 :61:2006/08/21(月) 23:47:33 ID:shQ7W/NK.net
レスありがd

64 :login:Penguin:2006/09/29(金) 01:22:53 ID:sMv2ayq7.net
>>21
設定ファイルの[GNUNETD]のAPPLICATIONSにchatを追加して再起動してから
gnunet-chatをローカルにふたつ起動すると、文字列のやりとりはできたよ。
ローカルじゃない通信が成立するのか知りたいが、自宅じゃ無理だなあ。


65 :login:Penguin:2006/12/23(土) 12:58:16 ID:PImomsTT.net
2006-12-22: GNUnet 0.7.1 released
2006-11-11: libextractor 0.5.16 released

保守

66 : 【215円】 【凶】 :2007/01/01(月) 22:23:57 ID:TXsZEmKj.net
あけおめ

2007-01-01: GNUnet 0.7.1a released

67 :login:Penguin:2007/01/28(日) 17:27:43 ID:6XuI10tJ.net
これってfreenetより速い?
あと、ファイルは豊富?

68 :login:Penguin:2007/06/06(水) 18:28:37 ID:WdhXlo12.net
>62
httpで最初に見に行ってる。つーか、FAQかreadmeに書いてある。


69 :login:Penguin:2007/06/21(木) 17:36:10 ID:K2ZoGd65.net
行政管理室に電話をしました。中渡瀬氏のことも聞くために。
担当者、西氏と電話が繋がりました。
流出の件を聞くと、担当の者(上の者)がいないと言われました(まただw)
担当者は、何名いるのか聞くと4名だと回答をもらいました。
中渡瀬氏については、今回の処分で最終だということでしたが、任天堂のROMの件。
被害者女性の画像を削除しないで、自分だけの画像を削除した件や、県の職員が第一発見者なのか聞いた所、私個人はそこまでわかりませんという回答でした。

中渡瀬氏に電話を代わるように伝えると、えつだ氏という人が電話にでました。(さっき上の方はいないといってましたが、いましたね。また嘘ですか^^;)
中渡瀬氏は、行政管理室にいないので代われないと言われました。
熊毛支庁に電話をすれば対応してもらえるみたいです。

今回の1300名〜1400名の情報流出と裏金の資料について問い詰めました。
そうすると調査中とのことでした。
情報を流出した疑惑の人についても事実確認と調査中との回答でした。
電話は、17分(録音済み)しましたが、まぁ予想通りの回答でした。
流出した件についての対応はどうするのか聞くと、個人については、対応を検証中。
流出した情報は一生ネット上で出回りますが、どう対処するのか聞くと、それについてはそのような専門部署があるのでそちらでと言ってました。

嘘で固められた鹿児島。
身内擁護の鹿児島。
県民の皆さんには大変失礼ですが、この鹿児島県庁は、本当に終わっています。
腐れすぎです。
今後も間違いなく、流出は続くと断定しておきます。
http://www.mudaijp.com/wp/?p=405

70 :login:Penguin:2007/06/21(木) 19:51:01 ID:jtOILBXZ.net
せっかく新しいリリースがあったばかりなのに、すれ違いだよ。

71 :login:Penguin:2007/07/17(火) 04:32:33 ID:F346XilV.net
[写真集][IV] kawasaki(20070703-205526)のアルバム.zip iKdrBM3oyG 972,386,099 8e70312aa278549f6aa02986b0f0c939
[写真集][IV] kawasaki(20070703-205526)のアルバム.zip 972,386,099 51bdb228aa09e23c0f073318ce1f830124800e1f
 盗撮・女医・人妻・カエル・ウンコ・マントヒヒ
[殺人] kawasaki(20070703-205526)のキンタマ.zip iKdrBM3oyG 2,801,995 6134cb4224a1c4a80225dc342f0758ee
[殺人] kawasaki(20070703-205526)のキンタマ.zip 2,801,995 8a301e650574861299762efd6f787421d0780754
 AIU生命顧客情報イパーイ

ttp://megalodon.jp/?url=http://www.vipper.net/vip273891.jpg&date=20070712181504

何よりも面白いのがAIU保険には【個人情報漏洩保険】があることwwwwwwww
http://www.aiu.co.jp/business/product/liability/kojin_joho/tokucyo.htm

電凸しても「把握してまーす」
なぜ謝罪文を載せないのかという質問には「検討しまーす」
さすがに個人情報漏洩事件を世間に知られたくないみたいですwwwww

72 :login:Penguin:2008/03/25(火) 18:14:47 ID:s5KhZdgN.net
そろそろ0.8になるのかな?
使ってみたけど、0.7.3はポート開けても時々エラーで落ちてしまう。
うまく行ってる時もあるけどまだちょっと不安定。

73 :login:Penguin:2008/07/01(火) 20:01:14 ID:ZXIMqVBm.net
0.8来てるよ
2008-06-14: GNUnet 0.8.0 released

74 :login:Penguin:2008/11/13(木) 12:48:30 ID:XnukwjJ+.net
download板にもGNUnetスレが立った

【ぐにゅ】GNUnet【高匿名性】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1226470992/all

75 :login:Penguin:2009/01/02(金) 18:53:48 ID:WOFsdmmL.net
0.8でしばらく沈黙してたから、更新でついに1.0来たかともったけど、寄付の報告か。

76 :login:Penguin:2009/02/25(水) 22:10:21 ID:9GA0EPgJ.net
公式みたらすごいイイトコ取りみたいに書いてあってワクワクしちゃうな
GNUのソフトはドキュメントが充実してて嬉しい
機能的には全部後出しというかマネしてGPL化してなんぼ的に見えるけど

77 :白帽子:2010/01/11(月) 17:17:54 ID:9tIAAYFo.net
KNOPPIXやDebianで使いたいのだが、コンパイルやインストールの仕方が
わかりづらいなー。もうちっと研究してみるか。
今年あたり、新バージョンが出る予定だそうだ。

78 :login:Penguin:2010/01/11(月) 20:39:36 ID:4yKWTgp2.net
>>77
http://packages.debian.org/search?keywords=gnunet
パッケージのソースもってきてリビルドすれば?


79 :login:Penguin:2010/02/20(土) 20:37:26 ID:41pStt2o.net
531 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2010/02/19(金) 16:46:15 ID:IqXnQoc30 (PC)
匿名性重視の新世代P2Pソフト
信頼の独逸製

StealthNet
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1265293153/
http://ja.wikipedia.org/wiki/StealthNet

80 :login:Penguin:2010/03/10(水) 23:50:08 ID:gPmKyVC8.net
>>74
さすがダウソ板 といった内容だね
今のところは

81 :login:Penguin:2010/03/23(火) 20:35:24 ID:ka2kskhg.net
ダウン板の住人は何の知識もないからね。

82 :login:Penguin:2010/08/31(火) 23:58:43 ID:AXSjKe5p.net
既にapt-getでもinstallできるんだなこれ。
売りの帯域制限もPC内全帯域にもかけられるっぽい。

とりあえず合法ファイルが流通してるんかな。

コマンドインタフェースが心地よい。
GTK版もまぁまぁだけど。

83 :login:Penguin:2011/03/23(水) 16:29:14.61 ID:mrYJuPov.net
RetroShare
http://retroshare.sourceforge.net/

84 :login:Penguin:2011/05/11(水) 16:32:00.16 ID:wE6tgro+.net
最近使ってみている人はいますか?
普通につながるのかな?

85 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/07/01(日) 14:12:15.61 ID:FGs752sM.net
test

86 :login:Penguin:2012/07/04(水) 22:34:08.40 ID:ZUZMqb9r.net
test

87 :login:Penguin:2013/01/30(水) 01:41:20.87 ID:p4I817pc.net
新世代ファイル共有ソフト「iMule」は、「I2P」という匿名化されたネットワーク
を利用してるから、IP丸出しなPerfect Darkより安全です。

「I2P」とは、通信の始点と終点を匿名化し、さらに端点間の通信内容も暗号化する
という方法で、匿名化されたネットワークです。

そのため「アップ職人」「エンコ職人」「神」様も、安全に自作ポエムのアップロードができます。

起動に必要なもん全部入りな「Portable I2P」には、「iMule」が導入済みなので、
「Portable I2P」をダウンロード後、好きなところに解凍して、
UDP/TCP Port解放するだけで、初心者でも超簡単に「iMule」が使えます。
「Portable I2P」ダウンロード http://portable-i2p.blogspot.jp/

詳しくは、「新世代ファイル共有ソフト iMule」で検索して下さい。

I2Pネットワークに対応した「Perfect Dark(PD)」を、「Portable I2P」へ導入してもらえませんか神さまm(._.)m よろしくお願いします 。

88 :完全匿名化ファイル共有ソフト「池田犬作iMule」:2013/02/10(日) 13:06:44.14 ID:+nx7I72g.net
完全匿名化ファイル共有ソフト「池田犬作iMule」は、「I2P」という匿名化された
ネットワークを利用してるから、生IP丸見えPerfect Darkより安全です。

「I2P」とは、通信の始点と終点を匿名化し、さらに端点間の通信内容も暗号化する
という方法で、匿名化されたネットワークです。

そのため「アップ職人」「エンコ職人」「神」様も、安全に自作ポエムのアップロードができます。

起動に必要なもん全部入りな「Portable I2P」の中には、「池田犬作iMule」や
I2Pに対応したBitTorrent「池田太作Robert」などのアプリがあれこれ入ってます。

「Portable I2P」をダウンロード後、好きなところに解凍して、
UDP/TCP Port解放するだけで、初心者でも超簡単に「池田犬作iMule」が使えます。
「Portable I2P」ダウンロード http://portable-i2p.blogspot.jp/

詳しくは、「完全匿名化ファイル共有ソフト 池田犬作iMule」で検索して専スレ見て下さい。

I2Pネットワークに対応した「Perfect Dark(PD)」を、「Portable I2P」へ導入してもらえませんか神さまm(._.)m よろしくお願いします 。

89 :login:Penguin:2017/11/13(月) 23:25:30.20 ID:qJDJAsZp.net
GNUnetの日本語の解説誰かやって

90 :login:Penguin:2017/12/29(金) 13:07:43.17 ID:S/CsVkMC.net
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

BDR4YKOKTE

総レス数 90
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200