2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんにでもLinuxを入れたがるバカ(笑)

1 :login:Penguin:2005/09/30(金) 20:48:09 ID:z/0X+Mvk.net
XBOX
玄箱
iPAQ
iPod
etc etc...

なんでLinux厨はすぐにLinuxを突っ込みたくなるの?


2 :login:Penguin:2005/09/30(金) 21:01:37 ID:GRIGk3g5.net
糞スレは立てないで下さい。

3 :login:Penguin:2005/09/30(金) 21:03:11 ID:0ugNSFAd.net
ほかに何いれるんだ?

4 :login:Penguin:2005/09/30(金) 21:40:41 ID:4t0PZbUl.net
ちんこ

5 :login:Penguin:2005/09/30(金) 21:41:50 ID:ttBD03Vf.net
削除以来

6 :login:Penguin:2005/09/30(金) 22:33:11 ID:9+pLIGZJ.net
>>1
そこに
XBOX
玄箱
iPAQ
iPod
etc etc...
があったから。



じゃない?

7 :login:Penguin:2005/09/30(金) 23:37:53 ID:vgzPDOgB.net
>>1
技術への挑戦ってやつじゃね?
自らは、何も生産しない>>1よりマシだな

8 :login:Penguin:2005/09/30(金) 23:42:26 ID:tDfizz0S.net
PC110入手
CFにLinux入れたいから入れ方教えて

9 :login:Penguin:2005/09/30(金) 23:47:44 ID:Ci8t+Hi7.net
玄箱はもともt(ry

10 :login:Penguin:2005/10/01(土) 02:22:26 ID:CYfeu32T.net
そういえば、スーパーファミコンにWin95を入れようとしてたヤツが居たな。
アイツはどうしたんだ‥‥‥

11 :login:Penguin:2005/10/01(土) 02:45:20 ID:p2ENiZVn.net
ぴゅー太捨てないでおこう。
これだけはNetBSDより早くLinuxがサポートされる予感。

12 :login:Penguin:2005/10/01(土) 03:53:22 ID:vCjxFE8U.net
まじで!
引っ越しの時捨てちゃったよ、
今思えばなんでオヤジはあんなの買ってきたんだか。。

13 :login:Penguin:2005/10/01(土) 06:20:29 ID:Fv97HNlc.net
僕の肛門にも Linux が入りそうです


14 :login:Penguin:2005/10/01(土) 10:09:02 ID:AavYS2Tg.net
この太くて黒く光ったやつを無理にでも突っ込んでみたくなる。
これぞ漢の本懐。
ttp://sokrates.mimuw.edu.pl/~sebek/pub/linux-pics/Linux-penguin-huge.jpg


15 :login:Penguin:2005/10/01(土) 11:08:06 ID:WvkUK7rR.net
彼女のヴァギナにも Linux が入りそうです

16 :login:Penguin:2005/10/01(土) 17:24:04 ID:8RkLIu9P.net
家庭用ゲーム機>Winで開発
公共施設等の端末>これもWin
ゲーセンの基盤>これもWinが殆ど
官公庁>リナックス(高いヤツの法人向け)
厨房>うぃんどうず(ひらがな読めるかな?)

17 :login:Penguin:2005/10/01(土) 19:01:08 ID:PFGYn/Q4.net
>>1
スレタイにLinux入ってるぞ(笑)

18 :login:Penguin:2005/10/01(土) 19:57:39 ID:yEize6vT.net
>>1
禿同ww
入れてどうすんだよ暇人が(笑)

19 :login:Penguin:2005/10/01(土) 22:51:28 ID:3E43YyWB.net
どうしてLinux入れたがるの?

20 :login:Penguin:2005/10/01(土) 23:41:47 ID:A4Ky2ZhS.net
玄人っぽいから

21 :login:Penguin:2005/10/02(日) 00:32:14 ID:lfD+d7sD.net
プリインストのOSが使いにくいから。

22 :login:Penguin:2005/10/02(日) 01:28:35 ID:rdGf28wl.net
OS買わなかったから

23 :login:Penguin:2005/10/02(日) 06:10:33 ID:lfD+d7sD.net
>>22
俺発見

24 :login:Penguin:2005/10/02(日) 07:07:28 ID:gXwsHFq0.net
電卓にLinuxいれたい

25 :login:Penguin:2005/10/02(日) 10:15:14 ID:Hlyizhxp.net
>玄箱
て言うかこれデフォルト。


26 :login:Penguin:2005/10/02(日) 15:38:36 ID:i2YeiuKU.net
>>25
デフォルトだけど、vineだのdebianだのに入れ替えてるでしょ?


27 :login:Penguin:2005/10/02(日) 17:55:38 ID:JsK8qA5C.net
ウチのラブピローにも入れてみたい

28 :login:Penguin:2005/10/02(日) 18:41:06 ID:MppYg+9k.net
>>1
男だもの

29 :login:Penguin:2005/10/02(日) 19:07:20 ID:7rBWB2AD.net
穴があったら入れたくなる
それが男


まぁ単なる知的好奇心ってヤツだ。

30 :login:Penguin:2005/10/02(日) 21:41:33 ID:PdMV/Vnf.net
知的好奇心まではわかるが
技術とか言い出すとサムイな

31 :login:Penguin:2005/10/02(日) 23:33:12 ID:93pq6ACZ.net
知的じゃない好奇心だってふんだんにあるよ。

32 :login:Penguin:2005/10/03(月) 00:24:47 ID:2zW8xK0F.net
Linuxを入れるとハードを制覇した気分になれます?

33 :login:Penguin:2005/10/03(月) 03:40:02 ID:eQUhYuj6.net
>>31
俺は性的な好奇心のほうがふんだんに‥‥‥
>>32
Linusに入れるとハードを制覇した気分になれます?
かと思って一瞬ギョっとした。これじゃハードはハードでもハードゲイじゃないか。

34 :login:Penguin:2005/10/03(月) 04:16:32 ID:8oxVO5z8.net
>>1
なんにでもLinuxを入れたがるやつをバカだと思った理由をまず書いてほしい。

35 :login:Penguin:2005/10/03(月) 08:59:06 ID:STgaGAJV.net
入れれそうなものがあれば入れたくなる
それが男ってもんだ

36 :login:Penguin:2005/10/03(月) 09:25:42 ID:5faHJBm5.net
>>35
同感


37 :login:Penguin:2005/10/04(火) 00:49:57 ID:YYBFKrKm.net
じゃ、BSD突っ込む

38 :login:Penguin:2005/10/04(火) 16:24:29 ID:5CBPz6Dr.net
彼女にちんこ入れようとしたら
管理者権限が無いって拒否られた
もしかしてLinax入れられた?
winのときはあれこれいじっていたら
固まって、そのスキにちんこ入れてたんだけど…

39 :login:Penguin:2005/10/04(火) 16:30:50 ID:J6vCTjGL.net
>>10
あれってケースとコントローラだけじゃん。

40 :login:Penguin:2005/10/04(火) 21:47:22 ID:iZB5CTdU.net
Linax

41 :login:Penguin:2005/10/04(火) 22:10:53 ID:k0ipbvgu.net
お前らの思考ってどうなってるの?

新しいハードが出た時、ネットできるの?とか、TVみれるの?とか
思う前に、真っ先にどうやったらLinux入れられるかな?てなるの?

バカにしてるんじゃなくて、マジレス希望

42 :login:Penguin:2005/10/05(水) 00:18:54 ID:0IzkDyJY.net
そこに山があるから。
そこに波があるから。
そこにハードがあるから。

43 :login:Penguin:2005/10/05(水) 01:42:43 ID:cNMM1Ri/.net
linuxなんてやってるキモオタは普段
「そこに波があるからさ」
なんてカッコイイ事いえないし言う相手もいないから
「そこにハードがあるからさ」と言ってみたいだけ。

俺のまわりのリナクソオタは、運動まったくしてなさそうなガリメガネ、長髪デブメガネ、チビデブ
こんなやつばっかりだよ。

44 :login:Penguin:2005/10/05(水) 01:45:23 ID:hcZQh1W2.net
まぁもしWindowsなりMacなりがオープンソースだったらいろんなハードに
移植する人が出てくるだろうな。
Linux使いが特別に移植マニアだというわけでなく、できることだしやって
みようという人がこの広い世界には結構いる、というだけのことだろう。

45 :login:Penguin:2005/10/05(水) 03:07:31 ID:bbNQvCXe.net
>>43 「言う相手がいないから」

煽りなんだろうけど、いいポイントついてると思う。

真面目に移植をやってる人もいるだろうけど、
それとは別に「なんにでもLinuxを入れたがるバカ」が少なからずいる。
(たとえば初期のiPaqはStrongARMの評価用ボードに非常に近かったので、
民生用の価格で評価用ボードを入手するような意味があったが、
一般のPDAはカスタマイズされたボードだからそういう意味はない)

そういうバカにはバカのコミュニティーがあって
新製品を買ってLinuxのせたとかフラッシュ潰したとかの会話でもりあがれるから
そのコミュニティに居続けるためのチケットみたいなもんだろう

46 :login:Penguin:2005/10/05(水) 05:41:38 ID:euuax6QR.net
NetBSDはどうなるのか?
http://www.netbsd.org/

47 : fushianasan:2005/10/05(水) 12:07:46 ID:V2z3P/w4.net
抗菌トイレは汚れに強いんです。

48 :login:Penguin:2005/10/05(水) 14:00:55 ID:h+cFF/qr.net
というか、いちいちこういうのを否定してると産業と技術の発展を否定するような気がするが
そうか、スレ主は馬鹿なのか

49 :login:Penguin:2005/10/05(水) 14:42:27 ID:PKh8lh0S.net
>>47
佐野史郎だっけ、たしか。

50 :login:Penguin:2005/10/06(木) 00:55:31 ID:DZmhuLD2.net
>>47
なんで入れるたがる知りたいんだろ?
「そこにハードがあるからさ」なんて答えになってないだろwww

51 :login:Penguin:2005/10/06(木) 07:04:08 ID:e0L7nkH5.net
胸のポケットにLinux入れて自由を探しにいこう

52 :login:Penguin:2005/10/06(木) 08:01:09 ID:V0G5X67L.net
まぁはっきり言って意味はないと言っていい。
われわれのLinuxがiPodにも入った!と言いたいだけだな。内輪ネタみたいなもん。

53 :login:Penguin:2005/10/06(木) 14:43:49 ID:tLQAdH6C.net
Linuxを捨てて街に出よう



54 :login:Penguin:2005/10/06(木) 20:51:17 ID:jDYsJyTl.net
Linuxの器を探しにアキバへ行こう

55 :login:Penguin:2005/10/06(木) 20:54:15 ID:avJXwB/4.net
PC98x1やFM-TOWNSや
X680x0やJ3x00など
国産PCを使ってた人達が
Win95~98あたりで或る
意味切り捨てられた為、代替
OSとしてLinuxを入れた
とも言える。

56 :login:Penguin:2005/10/06(木) 22:06:35 ID:EOwn0RNg.net
俺あんたらの世界知らんけど、誰が最初に入れるかの
競争みたいなのあんの?

57 :login:Penguin:2005/10/06(木) 22:25:47 ID:0XpMbUjR.net
競争というか新ハードがでるたびに〜にLinuxをなんてスレを立てるバカ(笑)が出て
しばらくすると実際にLinux入れちゃうバカ(笑)が海外に現れるという
パターンが繰り返されているw

58 :login:Penguin:2005/10/06(木) 22:47:28 ID:8RW0JM25.net
GNUの思想が好きだから。
Macは嫌いです。Winは大嫌いです。

59 :login:Penguin:2005/10/07(金) 05:54:31 ID:OhVmq87l.net
そういう狭量さが世の中を住みにくくするんですよ。

60 :login:Penguin:2005/10/07(金) 06:56:06 ID:peusupx9.net
ビルゲイツに負けず劣らず
だもんなジョボズの腹グロは

61 :login:Penguin:2005/10/07(金) 10:24:41 ID:lKMkMN4h.net
>>58
MacってUnixだろ?UnixってLinuxみたいなもんだろ?
お前らの仲間じゃないか。

iPodにLinuxを入れるお前らと、MacにUnixを入れるappleって
近いものを感じる。

62 :login:Penguin:2005/10/07(金) 10:43:09 ID:39ZNuJOI.net
なんで超漢字じゃいけないの?

63 :login:Penguin:2005/10/07(金) 10:51:30 ID:lKMkMN4h.net
誰も知らないからじゃん?

64 :login:Penguin:2005/10/07(金) 14:10:18 ID:OhVmq87l.net
超漢字わるぅ〜。

65 :login:Penguin:2005/10/08(土) 01:51:21 ID:EUp0YkR6.net
>60
仲が良いらしーぞ


66 :login:Penguin:2005/10/10(月) 23:53:41 ID:CvruI8tE.net
MacにLinux入れる奴ってどうなんだろ

67 :login:Penguin:2005/10/12(水) 02:47:55 ID:bkBQW9IM.net
作るやつよりは罪が軽い

68 :login:Penguin:2005/10/12(水) 03:10:37 ID:+GSM9RuC.net
たしかに、爆発炎上し、坂本龍一をキレさせるような機械を作ったヤツより、
それにttp://www.mklinux.org/を入れてリサイクルするヤツのほうが地球にやさしいような気がする

69 :login:Penguin:2005/10/12(水) 15:48:43 ID:C+f+Eebj.net
要するに、バカというより単純といいたいんだろうな。
# 男も然り、と例えているレスはそういう意味だろう。
もはや本能に近い。反射的に入れているだけであって、
特に深い意味があるわけでもなし。

容れものに入れるものを1つ知ってるから入れる。
それだけのことだろう。

これをバカと罵ることはまた別の話。
で、このスレは何のスレ?

70 :login:Penguin:2005/10/12(水) 23:30:09 ID:C/k7m9Ag.net
でもさ、本来入るべきないハードにLinuxを入れてるやつらって
入るようにOSのソースいじくってるんでしょ?すごくないか?

相当レベル高いとみた。

71 :login:Penguin:2005/10/13(木) 00:32:12 ID:aG8+9tyi.net
ほとんどの奴はソースなんかいじってねえよ。

DebianのPowerPC版をつっこんでみたり
VineのPowerPC版をつっこんでみたり
古いバージョンをためしてみたり
ただディストリをとっかえひっかえやってるだけだ。

まあ、「PC自作なんて言っても出来上がってる
部品をプラモデルみたいに組み合わせてるだけじゃねーか
どこが自作だ」と言うようなもんかもしれんがな。

72 :login:Penguin:2005/10/13(木) 01:00:05 ID:EcsRHYRO.net
なんの話してるの?

73 :login:Penguin:2005/10/13(木) 01:08:43 ID:TkjyWGBI.net
プラモデル

74 :login:Penguin:2005/10/13(木) 03:07:09 ID:19jgXl1N.net
LinuxでWinのエロゲやるバカよりいいんでない?

75 :login:Penguin:2005/10/13(木) 05:33:38 ID:In2465/T.net
WinでJava動かしてるバカよりマシ

76 :login:Penguin:2005/10/13(木) 10:03:56 ID:EVeDGML9.net
>>71
なんだよ。
解説サイトみてただ入れてるだけなのか?

77 :login:Penguin:2005/10/13(木) 11:45:18 ID:ojnYYNTH.net
宗教だからだろ

78 :login:Penguin:2005/10/13(木) 15:33:00 ID:U3YWKu94.net
Linuxを使う事に何の意味も無いvar.3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1125584575/

Linux板の癌は、ドザとtron厨と特定。

79 :login:Penguin:2005/10/13(木) 16:37:00 ID:IbHuuIMM.net
ポケコンにLinux入れたい

80 :login:Penguin:2005/10/13(木) 18:11:58 ID:rIf4LDsB.net
微妙にスレ違いだが、20000円しても使うのか?

81 :login:Penguin:2005/10/13(木) 19:04:03 ID:a9uBOlmV.net
>>76
モチロンソウヨ

解説サイトみても百発百中インスコできるわけじゃないから、
そのバクチ感が「ひょっとして俺ってスパーハカー?」
な気分にさせてくれるんじゃねえの

82 :login:Penguin:2005/10/13(木) 19:35:28 ID:RfZB63YT.net
組み込みLinuxって流行ってるの?
松下のPDPとかPS3とか日立の携帯とか良く聞くよ。
トロンはどうしたの?

83 :login:Penguin:2005/10/13(木) 21:17:54 ID:XLMwfY1w.net
トロンはどうしたのって?w
普通にLinuxにとってかわるだろ

組み込みLinuxが流行ってるとかそういう問題じゃないw

84 :login:Penguin:2005/10/14(金) 14:40:04 ID:ZsL9Etxy.net
>>79
同意
何でみんなリナックス入れたがるか分からんが、winはpodに排卵の?

85 :login:Penguin:2005/10/14(金) 22:15:52 ID:Bmy8TsQW.net
>>68
ふと思ったんだが坂本をキレさせるってのはいったい何だ?


86 :login:Penguin:2005/10/15(土) 02:42:19 ID:PGxlDzPy.net
加勢大周

87 :68:2005/10/15(土) 04:34:47 ID:XEtfXw3F.net
>>85
どうやらこういうことらしいです。
ttp://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/proxy/jobs/1044629562/
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2012/PB5300/
ttp://www.macdego.com/mymac/my_mac03.html
よくアキバの露店で三千円くらいで売ってたPB5300‥‥
ストレス解消の道具としては一寸高いかも。

88 :login:Penguin:2007/01/07(日) 09:51:25 ID:UMe7B0Do.net
これは俺もおかしいと思っていた。

89 :login:Penguin:2007/01/07(日) 10:16:32 ID:vZgFjT/U.net
>玄箱
いやこれ元々Linux箱

90 :login:Penguin:2007/01/07(日) 12:11:22 ID:lDzRjVmh.net
七草がゆに入れると美味しいよ

91 :login:Penguin:2007/01/08(月) 10:33:55 ID:ElqFk0a6.net
でも、耳の痛い話なのは間違いない。
マック&ウィンと対等というイメージではない。

どれにしても完全互換すらないのに

92 :login:Penguin:2007/01/08(月) 13:10:30 ID:nOvlcBBP.net
>>91


93 :login:Penguin:2007/01/08(月) 13:25:22 ID:el5Qs4ek.net
>>91
プロプライエタリである限り
そりゃ対等じゃないわなw


94 :login:Penguin:2007/01/09(火) 14:03:19 ID:WrFAXja9.net
玄箱にも入れちまったし、次はWiiにだな。
全てのサーバー管理操作をWiiリモコン一本で運動不足も解消だ。

95 :login:Penguin:2007/01/09(火) 18:24:46 ID:ly2Q7Alp.net
92
パソコンはあくまでパソコンのために生まれてきた。
それが機能美というものではないかな?(=゚ω゚)ノ

96 :login:Penguin:2007/01/13(土) 07:23:04 ID:6b+FTvuP.net
どうでもいいことだが
なぜ

「なんでもケチをつけたがるバカ(笑)」

が建てたスレに書き込んでるのだ?

97 :login:Penguin:2007/01/13(土) 10:30:08 ID:Mf9VWSft.net
さあ? >>96 にでも聞いてみれば?

98 :login:Penguin:2007/03/28(水) 04:38:31 ID:T4HRdivs.net
心にゆとりがあるからでは?

99 :login:Penguin:2007/05/11(金) 00:12:32 ID:HR4j5SAi.net
何となく1の気持ちが分からないでもない。
ウィンとマックに追従する気なら、高性能マシンにもこだわるべきかもしれない。


技術の挑戦とかいっても、どれ一つとっても互換性に課題を残すし.......。

オタがやってみたいだけ?

100 :お腹いっぱい@気まぐれアナスイ:2007/05/11(金) 00:27:30 ID:P1fwG/ul.net
>>1
折角、board.が作動しているのに、
もったいないですね?

101 :login:Penguin:2007/05/11(金) 00:32:42 ID:iY3Fp58z.net
 ■■■ 辻、加護の見分け方(仮) ■■■

    ニコチンが好きなのは加護■ ■ポコチンが好きなのは辻
 上の口で棒をくわえるのが加護■ ■下の口で棒をくわえるのが辻
      白い煙を吸うのが加護■ ■白い液体を吸うのが辻
      お茶出しするのが加護■ ■中出しされるのが辻
             解任が加護■ ■懐妊が辻
   日のあたらない生活が加護■ ■太陽のある生活が辻
         奈良に帰った加護■ ■マラに反り返った辻
          スパスパが加護■ ■スパンスパンが辻
        一服するのが加護■ ■一発するのが辻
          モクモクが加護■ ■イクイクが辻
           謹慎した加護■ ■妊娠した辻


102 :login:Penguin:2007/05/11(金) 08:09:10 ID:Bp9LmpKu.net
PS3とかに入れようとかしてるやつはキモイな
PCで使えばいいのにわざわざ変態環境で使おうとする
大人しくWinだけ使ってろといいたい

103 :login:Penguin:2007/05/11(金) 09:56:32 ID:/CX77RkQ.net
windowsなんて要らない機能が満載のくせに使わなくても無効化できない。
片やLinuxは、組込用途からデスクトップ、サーバまで幅広い対応。KDE4.0が出ればデスクトップもよりよくなるだろうし。

104 :login:Penguin:2007/05/11(金) 10:11:14 ID:3y5ZF2En.net
http://www.extremeironing.com/
そこに動作環境があるなら、Linuxを入れてみたくなるのは当然じゃないか?

105 :login:Penguin:2007/05/12(土) 04:52:34 ID:5jr+1zaE.net
穴があったら入れない男がいないのと同じだってことくらいわからないか?
とネタにネタレス

あ、、、、 合ってるや、、、、、orz

106 :バカ:2007/06/11(月) 05:12:18 ID:0bJrw1Rz.net
Zero3にLinux入れたい

107 : ◆4xAJeG.COM :2007/09/24(月) 13:08:22 ID:l2V7aYd4.net
おい1、その項目のなかに、プレステ3が入ってねーぞ。
2年ほど前に立ったスレだから当然だけどな。


108 :login:Penguin:2007/09/24(月) 14:10:14 ID:iiPaqo98.net
だから何?
面白いと思ったの?(笑)

109 :login:Penguin:2007/12/03(月) 20:21:43 ID:A5xFRAzu.net
>>105
いや、俺は入れないぞ…

110 :login:Penguin:2007/12/03(月) 20:30:20 ID:1WtYnYyJ.net
たとえくだらないことだとしてもそれができる自由はすばらしいじゃないか

111 :login:Penguin:2007/12/03(月) 21:17:01 ID:2xgcQaxo.net
また自由を履き違えてるやつがいる

112 :login:Penguin:2007/12/03(月) 23:03:24 ID:t1U9H3tQ.net
SDカード4GBが驚くほど安くなってきているから、これ買って、
Ubuntu Linux 7.04 Feisty Fawnをいれて、SDからブートさせ
ようと思っている。

ファンレスマシンにディスクレスマシンがこれで完成する。
最高だね。

113 :login:Penguin:2007/12/04(火) 10:32:57 ID:HglhxXGX.net
普通に動くモンならXBOXやiPodにWinやMacも入れたいけど無理だしなぁ
Linux入れたいというよりなんか別の物にPC用のOS入れて動かしたいんだよ。
好奇心はテクノロジーの母だぞ。

114 :login:Penguin:2007/12/04(火) 18:09:59 ID:FKH+j9NR.net
新しいアーキテクチャのCPUにgccやbinutilsを移植して
linuxを動くようにするのが商売の人はどうすればいいのかね?


115 :login:Penguin:2007/12/04(火) 18:15:45 ID:gQl04lGs.net
趣味でやる人には趣味でやるなりの限界はある。

それを越えるものが提供できるのなら商売にはなるんでない?

116 :login:Penguin:2007/12/04(火) 20:00:31 ID:HglhxXGX.net
でもどの分野も先進的な研究者って有る意味バカなんだよな、
バカと天才は紙一重っていうし。
大学で講義しか受けない2年生くらいまでは判り難いが、
3年以降研究室に入るようになると教授って変な人多いなーって
気が付くだろ?

117 :login:Penguin:2007/12/04(火) 21:13:01 ID:qwl5/YcS.net
1年でも普通に気が付くことです。異常

118 :login:Penguin:2007/12/04(火) 23:05:00 ID:HglhxXGX.net
普通に講義だけやってればまともに見える人も多いのよ。
高校までの教諭と違って、その道の知識の専門家だが
教えるプロでは無い人が多いから説明が下手糞な教授も多いけどな。

119 :login:Penguin:2007/12/28(金) 01:12:12 ID:DQYyTSlu.net
人は自分が理解できない事があると不安になる生き物だから、
何にでも理由をつけたがるもの。
そして大概は○○は変、○○は異常という結論になり、
決して自分の知識が足らない、理解してないという結論にはならない。

古くは写真に写ると魂をとられるとか、三人の真ん中に写ると死ぬとか・・
ちょっと前ではパソコンをやってるやつは根暗とか、異常だとかw
それがパソコンが普及してくると逆に尊敬されたししてな。
つうか、何にでもLinuxが入ってるのを知らないのか?

120 :login:Penguin:2007/12/31(月) 14:07:26 ID:9g94aUTI.net
>>119
なんにでもって事はないが組み込み用OSには比較的多いな、
そうじゃなくデスクトップやサーバー用のLinuxをわざわざ必要も無いものに
入れるからおかしいと思われるんだろ。
>1の中じゃ玄箱は公式サイト見る限りいれても全然おかしくないし
基本はLinuxを使ったファイルサーバーだからな。

でもゲーム機や音楽プレイヤーにOS突っ込むのは考えようによっては
馬鹿みたいだろ?馬鹿みたいだから面白くもあるんだけどな。

>>ちょっと前ではパソコンをやってるやつは根暗とか、異常だとかw
そう言う思い込みするから暗いとかいわれちゃうんじゃないw

121 :アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/05(土) 13:33:49 ID:TIpWDh3w.net
X68000のLinuxマダーチンチンマチクタビレター

122 :login:Penguin:2008/01/07(月) 07:14:28 ID:EPah6QfS.net
>>121
68K Mac 向けや ColdFire 向けはもうあるので、そのコードを参考に移植してください。
X68000 が普通に探してももう入手できないので、現に持ってる人、欲しい人が頑張って!

123 :アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/07(月) 13:21:05 ID:n97pgX/z.net
X68000の実機は、XVIとCompactがあるけど、
いまはエミュで動かすほうが高性能だからねぇ。

CPU:100MHz
メモリ:12MB
ハードディスク:40MB
MIDI音源標準装備


124 :login:Penguin:2009/01/11(日) 05:33:21 ID:/bMaqqIC.net
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090108/sony25.jpg
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps21555.jpg
http://market-uploader.com/neo/src/1231428591106.jpg

125 :login:Penguin:2009/01/11(日) 07:00:11 ID:bh+8I+JA.net
なんでもポッケに入れたがるバカだな。

126 :login:Penguin:2009/10/15(木) 22:27:06 ID:66Ks9h1M.net
                                       
                                       
                                       
                                       
                                       
                                       
                                       
                                       
                                       
                                       
                                       


127 :login:Penguin:2010/02/09(火) 20:01:42 ID:dhavAsLB.net
沖電気 if800にLinuxを入れたい

128 :login:Penguin:2010/03/05(金) 21:44:11 ID:bCrcx9ca.net
あれのCPUって何だっけ…?


129 :login:Penguin:2010/03/09(火) 15:15:15 ID:ZJqQ0f0b.net
ぐぐれよ。

130 :login:Penguin:2010/11/28(日) 10:54:23 ID:szNRCnRh.net
友人からAKB48のCDを借りた。
ピクチャーラベルだった。
PCに入れたらubuntuのインストーラーが立ち上がった……

131 :login:Penguin:2012/06/03(日) 23:00:54.05 ID:UU7fcs1m.net
http://bijo-linux.com/

132 :login:Penguin:2014/03/25(火) 14:18:56.13 ID:7+OVV7FN.net
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ

133 :login:Penguin:2014/03/30(日) 17:18:10.32 ID:y/QbGOum.net
で、PlayStation4にはLinux挿入できるの?

134 :login:Penguin:2014/04/13(日) 02:21:07.08 ID:L0dqDHzk.net
ps4は、FreeBSDだしなあ。

135 :login:Penguin:2014/04/13(日) 21:17:53.19 ID:oS3oPwIM.net
スマートハウス()に入れたらいいんじゃね?

136 :login:Penguin:2014/04/27(日) 19:16:09.67 ID:swheTU6D.net
>>134
おっとvitaもfreeBSDだぞ

総レス数 136
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200