2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

真・Xwindowsアプリを作ってみる

1 :login:Penguin:2005/12/21(水) 19:05:25 ID:GmSrURxu.net


Xlib。VCみたいにどんなメッセージ(スイッチ文でつかう)があるのか
書いてあるサイトがない。
困ったなあ。Xサーバ詳しい人〜





2 :login:Penguin:2005/12/21(水) 19:07:48 ID:crZkyFvl.net
Xwindows?

3 :login:Penguin:2005/12/21(水) 19:08:47 ID:GmSrURxu.net
ああああああああああああああ

すまそ

4 :login:Penguin:2005/12/21(水) 19:10:17 ID:GmSrURxu.net
確かに、こぴぺすれば動くようなソースはたまに引っかかる。
一番ほしいのはリファレンスのHP。Linuxだもん、あるよねえ。
探してるけど、もしご存知の方、おりましたら。

5 :login:Penguin:2005/12/21(水) 19:38:21 ID:encZEWS/.net
Xlibで検索すればいくらでもあるじゃん
でも前Xの書こうとして挫折した。めんどくさ過ぎて
WinのSDKは結構簡単だったのに。

6 :login:Penguin:2005/12/21(水) 19:42:07 ID:loPb3M6r.net
Win32APIと比較するなら、GNOMEやKDEのライブラリで勝負すべきじゃないの?

7 :login:Penguin:2005/12/21(水) 19:42:14 ID:Jt0FOxRP.net
(ノ゚∀゚)ノ

8 :login:Penguin:2005/12/21(水) 19:43:32 ID:GmSrURxu.net
うーん・・・そうかなあ

ああ、winは久米井さんのほむぺもあるしね。けど、そういうんじゃなく、
リファレンスがほしい


9 :login:Penguin:2005/12/21(水) 20:04:57 ID:exq3LfGV.net
関連スレ

Xwindows をインストールしてない人が集うスレッド
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006081840/

10 :1:2005/12/21(水) 20:06:11 ID:GmSrURxu.net
ギャグか?

11 :1:2005/12/21(水) 20:44:43 ID:GmSrURxu.net
あれ?リロード失敗か

>6
いやべつに勝負じゃなくて、Xwindowアプリ作りたいんです


12 :login:Penguin:2005/12/21(水) 20:51:14 ID:loPb3M6r.net
>>11
>>6>>5 へのレスだから。

13 :1:2005/12/21(水) 20:53:08 ID:GmSrURxu.net
あ、そうなのか

14 :login:Penguin:2005/12/21(水) 21:07:45 ID:XxJvDIlE.net
なんでXwindowsって言う人が未だになくならないのはどうしてだぜ?

15 :1:2005/12/21(水) 21:08:17 ID:GmSrURxu.net
まちげーた

16 :login:Penguin:2005/12/22(木) 01:22:41 ID:errxyT5c.net
>>1
Xwindowsってなんですか?

17 :1:2005/12/22(木) 02:03:38 ID:T0tI8EIT.net
ひどいわ

18 :login:Penguin:2005/12/22(木) 02:31:14 ID:t4eUgOoA.net
ここは「Xwindowsってなんですか?」で1000を目指すスレですか?


19 :login:Penguin:2005/12/22(木) 03:37:12 ID:jnjWHXxo.net
OpenWindowsが来た頃XWindowをXWindowsといい間違えて恥かいたことがあったな。

20 :login:Penguin:2005/12/22(木) 07:56:53 ID:/fCFM0W8.net
>1
Xwindowsってなんですか?

21 :1:2005/12/22(木) 08:34:54 ID:T0tI8EIT.net
ヘ(`A')ノ√>>11

22 :login:Penguin:2005/12/22(木) 10:24:45 ID:mWi3r3+4.net
http://cs.wwc.edu/~davija/XLIB/top.html

23 :login:Penguin:2005/12/22(木) 15:07:37 ID:Y0UABPer.net
ありとん

ふうむ

24 :login:Penguin:2005/12/22(木) 15:57:21 ID:xe5a2ONh.net
終了...

25 :login:Penguin:2005/12/22(木) 17:42:34 ID:xARNSYAW.net
Xwindowsってなんですか?

26 ::2005/12/22(木) 21:54:17 ID:vF+OSQ4O.net
strlenはmanでも調べられるんだね
システムコールとライブラリの違いがいまいちわかんない

あとどこまでmanで調べられるのかも切り分け未満

27 :login:Penguin:2005/12/22(木) 22:38:19 ID:LZCM4ZlL.net
>>1
Xwindowsってなんですか?

28 ::2005/12/22(木) 22:42:23 ID:+9rHPBrA.net
1にはげましを

29 :login:Penguin:2005/12/23(金) 00:05:16 ID:4SUm/tzW.net
はげまし↓

アートネイチャー
アデランス
プロピア

30 ::2005/12/23(金) 00:22:41 ID:BFnWpHyD.net
へるんじゃないそれ

31 ::2005/12/23(金) 20:25:23 ID:/YDLRqMN.net
システムコールはカーネル内に実装されているコードだね

32 :login:Penguin:2005/12/23(金) 23:15:14 ID:fQDW0ily.net
>>11
じゃあGTKやQTで書いてもいいんだよね

33 :login:Penguin:2005/12/23(金) 23:23:58 ID:fhVtJ6b5.net
wxWidgetsでも使えば。

34 ::2005/12/23(金) 23:39:38 ID:g7u8fs+f.net
>>32そうね。

>>33あーどうなんだろ。とりあえず貼っときます↓
http://wxwindowsjp.sourceforge.jp/docs/html/wx/wx5.htm

35 :login:Penguin:2005/12/24(土) 09:52:05 ID:4GExq1L5.net
まだ残っていたんだ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/985667458/


36 :login:Penguin:2005/12/24(土) 15:16:05 ID:zt2N/Wij.net
お、いいねえ

37 :login:Penguin:2005/12/25(日) 20:26:08 ID:uVPmVEjO.net
さて

38 :login:Penguin:2005/12/28(水) 00:34:43 ID:2NVLsZ/G.net
テテテテッテッテッテ-♪

XOpenとXCloseを覚えた!

39 :login:Penguin:2006/11/29(水) 14:30:41 ID:z1oEDZwU.net
ところで、Xwindowsってなんですか?

40 :login:Penguin:2006/11/30(木) 09:35:45 ID:FSoEP0Cp.net
>>39
novellを買収したM$が市場に新たに投入しようとしている
LinuxとWindowsのソフトが動作可能と謳った新たなWindows

中身はVirtualPC上で動作するSuSE

41 :login:Penguin:2007/05/01(火) 21:46:46 ID:nPNbnFNc.net
X Window Systemの構成要素
1. X server
2. X client
3. X protocol

host1:0.0
host1というホスト名のディスプレイ番号0のスクリーン番号0を意味する。

42 :login:Penguin:2007/05/08(火) 19:15:44 ID:cwgsTKkW.net
>>41

host2::0.0 はどうよ?


43 :login:Penguin:2007/10/25(木) 15:17:49 ID:lKEhIWV5.net
Xとかの話を書きたいけどスレがなさそうだからここを再利用するか。

LLVM vertex shaders
http://www.mail-archive.com/dri-devel%40lists.sourceforge.net/msg32338.html

vtx shaderの部分のllvm実装が完成したらすぃ。 
appleもOpenGLにllvm使ってるらしいな。
tgsi吐き出すように書けばdirectx移植もできそうだ。

44 :login:Penguin:2008/01/29(火) 19:06:13 ID:/dxZR8PX.net
>>39
可能です。
以上。
↓次の方どうぞ

45 :login:Penguin:2009/03/20(金) 22:47:25 ID:62aOs5lL.net
XImageって、Win32のDIBみたいに実際の画面モードに関係なく直接表示(32ビットのピクセルデータを16bpp画面にとか)できるんですよね?


46 :login:Penguin:2009/03/25(水) 09:17:09 ID:TrmX/e9H.net
monoは?

47 : 【40.6m】 電脳プリオン:2012/05/13(日) 18:02:34.87 ID:etUj096G.net ?PLT(12079)
もうできたのか?

48 :login:Penguin:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:DnQFQ5Zg.net
まだ

49 :login:Penguin:2014/01/28(火) 15:20:19.39 ID:84HZ6QjN.net
作れ!

総レス数 49
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200