2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

普段からLinux使ってる女って変なの?

1 :login:Penguin:2007/01/25(木) 18:20:01 ID:S5i7HRC1.net

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2007/01/09(火) 14:06:04
自分の用途に合えば使ってもいいじゃん
なんでキモオタ扱いされるのよ!ばか!


普段からUNIX使ってる女って変なの?
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1168319164/

2 :login:Penguin:2007/01/25(木) 18:29:35 ID:8UYranx8.net
質問はこちらで。

くだらねえ質問はここに書き込め! Part 138
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1168745763/

3 :login:Penguin:2007/01/25(木) 19:24:57 ID:yrHfl7nU.net
女と話したいだけの奴はキャバクラにでも行けよ。

4 :login:Penguin:2007/01/25(木) 19:27:23 ID:D8U2pEr4.net
下半身でしかモノ考えられないアホは逝けクズ

5 :login:Penguin:2007/01/25(木) 21:01:03 ID:XwoIIVdK.net
というか、>>1のすれでやれよw

6 :login:Penguin:2007/01/26(金) 02:48:28 ID:6AKLSgLf.net
最近UNIX(Linux)板でネタスレを立てて、それが伸びると調子こいて
Linux(UNIX)板にまで立てる奴がいるようだな。

7 :UNIX板の1:2007/01/26(金) 07:23:16 ID:UOTlPfuS.net
わたしは立ててないから!!
わたしじゃないからね!!
なによこのスレ!!ムカつく!

8 :login:Penguin:2007/01/27(土) 06:52:12 ID:ors26vQ7.net
>>7
おっさん、ここはVIPじゃねえから

9 :login:Penguin:2007/01/27(土) 07:16:50 ID:fL0uDA91.net
ここの人たちが意外とまともで安心した。
普段から家でLinuxをメインに使ってる人って、男女関係なく、標準的ではないわな。
サーバにしてるとか、趣味がプログラミングでそれ用に、とかならともかく。

10 :login:Penguin:2007/01/27(土) 18:47:44 ID:iygmqgUJ.net
>>9
日本語でおk

11 :login:Penguin:2007/01/29(月) 21:11:38 ID:4mJKyQNo.net
linux遣いの女はまともでない

12 :login:Penguin:2007/02/04(日) 11:46:25 ID:3Xx/YqIa.net
linux=男
というイメージはもう古い。
男女問わずに使用されないOSなど本当のOSとは言えんだろう?

女がLinux使ってるとか言っちゃってる奴は古い思考をした頭がカチカチのおっさんだろ?


13 :login:Penguin:2007/02/04(日) 11:55:37 ID:h06i1uFU.net
>男女問わずに使用されないOSなど本当のOSとは言えんだろう?

メモリ管理とかタスク管理とかしてくれれば本当のOSです。

14 :login:Penguin:2007/02/04(日) 13:15:17 ID:iqLT3l01.net
クンクンが出てくると見た。

15 :login:Penguin:2007/02/05(月) 19:44:36 ID:xyQVrB02.net
mixiに女性専用Linuxコミュがあるな。

16 :login:Penguin:2007/03/29(木) 21:33:01 ID:+JWmhRjY.net
なにもわからんで、windowsもまともに使えんひとより
100倍はましだと思われ。

17 :login:Penguin:2007/04/13(金) 18:42:34 ID:e4aqOgW6.net
おっさんが必死に若者を釣るスレと聞いて飛んできました

18 :login:Penguin:2007/04/19(木) 09:07:56 ID:gvO+AQzb.net
♪ ∧,_∧  ♪     ∧,_∧ ♪
   ( ・∀・) ))      (( (     )
 (( ( つ ヽ、    ♪  /    ) )) ♪
   〉 とノ )))     (( (  (  〈  
  (__ノ^(_)        (_)^ヽ__)

19 :login:Penguin:2007/05/05(土) 01:00:27 ID:RiK3B7kT.net
windowsほどセンスないわけでもなく。
Macほどお高くまとまってもなく。

kdeのカラースキームでかなりかわいくなるですよ。

20 :login:Penguin:2007/06/06(水) 20:08:11 ID:uRssqVY3.net
だよねー

21 :login:Penguin:2007/06/28(木) 19:47:08 ID:uR+x5Qxa.net
sousou


22 :login:Penguin:2007/07/15(日) 20:33:43 ID:3cNn3Uci.net
gnome派なんですけども…orz

23 :login:Penguin:2007/07/15(日) 20:39:35 ID:ZSNM7MsG.net
>>22
icewm派で良ければ茶でも飲みにいかんか?


24 :login:Penguin:2007/07/17(火) 17:22:30 ID:I9OmNRpo.net
linux が普段使いな上に debian 好きだと公表したら性別詐称疑惑を掛けられてしまった

25 :login:Penguin:2007/07/18(水) 14:49:00 ID:tQ9iKeoo.net
linux はおにゃの子だから大丈夫だお
ttp://jp.youtube.com/watch?v=rtp5gNhBZgo&mode=related&search=

26 :login:Penguin:2007/12/25(火) 01:42:19 ID:Cht5arwN.net
うちの嫁のことかー
うちのおかんのことかー


きちんと設定されてるLinuxならWindows使わせるより
よっぽど安心だと思うんだけど

27 :login:Penguin:2008/01/23(水) 07:40:09 ID:vf+sbeq/.net
>>24
可能です。
以上。
はい次の方。

28 :login:Penguin:2008/08/11(月) 03:00:21 ID:qNzBqncP.net
女ハカーのスッドレ


29 :login:Penguin:2008/08/15(金) 08:08:46 ID:E1sgH5U/.net
女ハカーとか性別は関係ないと思うよ
PCの使い方を他の人より少しだけ知っているだけにすぎないんだから

30 :login:Penguin:2008/08/22(金) 20:22:41 ID:Ip7vNGfV.net
知り合いの女医は、Linux使ってる

31 :login:Penguin:2008/08/24(日) 22:09:24 ID:1SLMiKwk.net
知り合いの医者は、カーネルにパッチ送って不採用でブチ切れてたな

32 :login:Penguin:2008/10/02(木) 23:26:04 ID:le8XSg8l.net
ぶっちゃけ、1世代くらい前のパソコンにUbuntuインストールしたら
「Windowsより安定した家電パソコン」がすぐできちゃう気がするんです。

そうすると、女の人で好きな男の人からプレゼントでもらったパソコンがLinuxインストールパソコンだったら、
(例えば九十九電機のIBMリユースパソコン:OSにSUSE入っている)
自然に使い続けると思います。何せ家電レベルでの安定性ですから。
それに無茶な使い方もしないし。(メールとワープロと表計算ですか?あと本格的なお絵かきソフト。そのくらい)
で、マニュアルと称して渡された分厚いLinux冊子を読みふけって、lsとかちょっとしたコマンドが使えれば
立派なLinux女のできあがり〜

できないかなぁ…

33 :login:Penguin:2008/10/02(木) 23:27:16 ID:le8XSg8l.net
あ、あげるの忘れてた。

34 :login:Penguin:2008/11/04(火) 16:46:03 ID:X+yPZ3zE.net
女はLinux板に来るな

35 :login:Penguin:2009/04/14(火) 21:20:36 ID:Vfqnk5/B.net
>>34
だが、断る。

36 :login:Penguin:2009/04/25(土) 20:52:43 ID:K0sgSrlH.net
なんだ変態か

37 :login:Penguin:2009/04/26(日) 01:42:49 ID:sIIcpO34.net
嫁にUbuntuを使わせているが、文句も言わずに使い続けてる。
Windowsに入れ替えようかと尋ねても、もう慣れたからいらないと言われた。
コマンドは全く使えないけど、特に不自由も感じないらしい。

38 :login:Penguin:2009/04/26(日) 01:57:00 ID:KG9p23BG.net
(最初に)自分の他に管理者がいれば誰でもそう言うと思うよ。
何か困ったことが出来たとしても聞けば良いし。

39 :login:Penguin:2009/04/26(日) 17:45:46 ID:/3VhflV8.net
>>37
さすがにlsぐらい使うんでしょ?

せっかくUbuntu(Linux)を使っているんだし、WebブラウジングもWikipediaなどの読み物系が多いときは
一般の人でも便利な気がする
学習コスト的にもコストパフォーマンスいいし
あとはShellスクリプトのバッチ処理(条件分岐、ループはハードル高そうだから保留で)機能について教えておく

40 :login:Penguin:2009/04/26(日) 19:36:26 ID:0AAHxwjF.net
余計なことをするのはやぶ蛇。

41 :login:Penguin:2009/04/26(日) 19:51:21 ID:/3VhflV8.net
>>40
具体的には?

42 :login:Penguin:2009/04/29(水) 17:42:04 ID:kXyAwP6s.net
近所にある肛門科行ったら、窓口の端末がLinuxだったんだが。
渦巻きのマークがあったからDebianだろうな。
ちなみに窓口の事務員さんは結構かわいかった。

43 :login:Penguin:2009/05/23(土) 11:17:01 ID:tZab9zyG.net
ORCAじゃね?

44 :login:Penguin:2009/07/06(月) 23:38:32 ID:BOIG6YGY.net
昨晩遅くから本日昼まで二十歳の女子大生(Fカップ)とセックスしてました。
気持ち良かったです☆

45 :login:Penguin:2009/07/07(火) 18:55:26 ID:8wPgPggG.net
0x20歳っすか。エロエロっすな。

46 :login:Penguin:2009/07/07(火) 19:01:28 ID:kUpzbJ4x.net
0o20歳か?

47 :sage:2009/12/02(水) 05:17:53 ID:ppsmivcg.net
可愛い。

48 :login:Penguin:2009/12/28(月) 03:51:05 ID:qFoZDDsL.net
>>32
Ubuntu Linux 8.04 LTS と 9.04 を,
2001年製のFMV-BIBLO MF7/700で使っています.

デスクトップの視覚効果なしに設定してしまえば,
RAM 256MBででもOOo3は使えるし,
PSC2150をつなぐとスキャナもプリンタも使えるし
事務仕事は大抵できると思います.

ウェブサイトのFlashもふつーに処理できているけれど
動画再生はちょっと無理があるみたい.
firefox3とアドインでローカルにDLしてから,他の
パソコンで見ることにしています.


49 :login:Penguin:2010/08/07(土) 13:50:35 ID:gRRi5OHG.net
ubuntuみたいに使いやすいものなら何とも思わん。
メールやインターネットしかしてないなら特に

50 :login:Penguin:2010/09/02(木) 00:33:04 ID:1LhePbvH.net
別にVistaだろーが,7だろーが,
Ubuntuでも,CentOSでも構わないでしょ?

文章とか絵とか描くのには道具は揃ってるし,
作曲関係のソフト導入はちょっと手間が掛かるかな?

51 :login:Penguin:2010/09/04(土) 00:27:36 ID:dttH/9pY.net
Ubuntu Studio入れれば、Windowsなんかよりソフトは充実してるよ。
問題はデバドラ。Linuxに対応してる本格的なサウンドI/FとかUSBギター
とかのデバイスが圧倒的に不足してる。

52 :login:Penguin:2010/10/14(木) 22:36:37 ID:jLL4RENp.net
Linuxでもサウンド入力して、けいおん!! できるよ

53 :login:Penguin:2011/06/23(木) 15:54:12.73 ID:vfxUH1FB.net
某サイトでLinux使いの女性がメル友募集してたのでメッセージ送ったけど反応無かった、、、切ない。

54 :login:Penguin:2011/06/23(木) 19:04:36.82 ID:/V8tdY1u.net
アッー!

55 :login:Penguin:2011/06/23(木) 20:51:59.18 ID:ZFANkuhX.net
「Linux使いは男の中の漢!」と主張できた時代はかなり昔の話です。
いまは乙女の道具になりました。

56 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/05(火) 14:29:38.20 ID:hXYlc+Ww.net
Iron Maiden かよ....

57 :login:Penguin:2011/07/06(水) 17:45:14.28 ID:vGA4XMHZ.net
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&biw=1024&bih=679&tbm=isch&sa=1&q=Linux+Girl&oq=Linux+Girl&aq=f&aqi=&aql=undefined&gs_sm=e&gs_upl=12836l13543l0l2l2l0l0l0l0l214l278l1.0.1l2

58 :login:Penguin:2011/11/25(金) 20:27:44.52 ID:YoPBwfuL.net
ひさしぶり!あいかわらず男ばっかりだね!(笑)


59 :login:Penguin:2011/12/01(木) 02:22:54.07 ID:gZXa5/90.net
>>58
心は女です。

60 :login:Penguin:2011/12/01(木) 04:47:02.56 ID:b8dFPz9H.net
2chと言えば鬼女
Linuxと言えばネトウヨ
2chでLinuxとくれば、ネトウヨ鬼女

KARAと少女時代が紅白歌合戦に出場します
ネトウヨ鬼女はNHKにデモ抗議です
Linuxから抗議する鬼女の方はプラカードに
「Linux」と書いて参加してください

61 :login:Penguin:2011/12/01(木) 11:17:42.92 ID:YA51Fu8A.net
>>60
5. 個人やグループに対する差別の禁止
ライセンスは特定の個人やグループを差別してはなりません。

The Open Source Initiative: オープンソースの定義(日本語):
http://www.opensource.jp/osd/osd-japanese.html#5


62 :login:Penguin:2012/01/29(日) 13:19:56.84 ID:EaVUCCnK.net

アザラシによる漁業被害が北海道沿岸で多発していることから、
道は年度内に関係機関や研究者による連絡協議会を設置し、対策に乗り出すことを決めた。
環境省の絶滅危惧種に指定されて駆除できない種類もおり、
道は「放置すれば漁業者の死活問題になる」と危機感を強めている。

道自然環境課によると、道内に生息する代表的なアザラシは、ゴマフアザラシとゼニガタアザラシ。
ゴマフは宗谷地方や根室地方などに1万頭以上、
ゼニガタは襟裳岬周辺などに1000頭以上いると推測されるが、正確には分かっていない。
乱獲されなくなったことで生息数は増えているとみられ、
定置網にかかったサケが食べられるなどの漁業被害は昨年、約3億円に上った。

ゴマフは狩猟免許を持ち道の許可があれば駆除ができるが、
道はこれまで個体数の管理はしてこなかった。
ゼニガタは絶滅危惧種のため、手の打ちようがないのが現状だ。

連絡協議会には道、国、漁業団体に専門家が加わり、
被害実態の共有や生息数の把握などを進める。
アザラシウオッチングなどの観光資源としている地域もあることから、
共存のあり方も探ることになる。

63 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 ◆DBqI1vCyp5q8 :2012/02/28(火) 18:57:06.16 ID:/udUP6T7.net
Linux使うのは男!?女性差別じゃないのか?

ついでに
http://slashdot.jp/story/12/01/23/0121236/
オープンソースコミュニティーの男女差問題に取り組む「Ada-Initiative」

64 :login:Penguin:2013/09/07(土) 14:31:54.52 ID:t9iDA4Ys.net
普段からLinux使ってる女って変なの?

65 :login:Penguin:2013/12/19(木) 21:10:49.47 ID:uXQW0JHS.net
普段からLinux使ってる女って恋なの?

66 :login:Penguin:2014/08/23(土) 17:50:40.01 ID:sJscGYnV.net
あれ?Debian論外?

67 :login:Penguin:2014/08/23(土) 22:58:40.60 ID:hg0sehmW.net
お前ってデブやん

総レス数 67
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200