2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

LinuxはWindowsより圧倒的に重い。

1 :login:Penguin:2007/10/06(土) 20:31:01 ID:kqOYgf/Z.net
Linuxファンだけど、たまにWindows使うと軽さにびっくりする。

LinuxはどうしてWindowsより重いのか?
どうやったらLinuxはWindowsより軽くなるのか?

論理的で生産的な意見を希望します。

2 :login:Penguin:2007/10/06(土) 20:43:50 ID:gilUPE6K.net
ほほう








3 :login:Penguin:2007/10/06(土) 20:44:54 ID:dGRul70w.net
>>1
チラシの裏でやれ

4 :login:Penguin:2007/10/06(土) 20:57:56 ID:j18KG+vG.net
具体的に何が重いのか分からないけどguiの話?
対象のPCでどの辺がCPU食ってるか調べてみたことある?

技術的にはxとか回りでいろいろ方法はあるけど、
nvidiaかatiのプロプラ使っておけばだいぶ速いような。
あとkde4は結構速くなっているよ。

そういやメモリの正確な使用量(pmap)がようやくhtopに入ったっぽい?

5 :login:Penguin:2007/10/06(土) 21:01:00 ID:Ys8Imunh.net
Linuxは遅くないだろ。

X-Windowが遅い


6 :login:Penguin:2007/10/06(土) 21:05:01 ID:PrEbjet5.net
コラッ ひろゆき ms-license_home-page.の表記bug.調べてお供養に ・・・

7 :login:Penguin:2007/10/06(土) 21:07:28 ID:PrEbjet5.net
>>6『追加』‘/訂正していたのか ・・・

8 :login:Penguin:2007/10/06(土) 21:09:46 ID:vlo8V+VG.net
>>4
nvidiaは入れてるけど、もっさりしたままだなぁ。
fluxbox使ってるけど、
それでもWinの方が軽いと感じます。

>>5
ほとんどの人がXを使うわけで、
他に選択肢がない以上、結局Linuxが遅いのと一緒かと。

9 :login:Penguin:2007/10/06(土) 21:28:52 ID:Z5ZD30hQ.net
Windows2000は異常な軽さだからなぁ・・・

10 :login:Penguin:2007/10/06(土) 21:51:09 ID:j18KG+vG.net
>>8
fluxboxって単にwmだけで使ってるソフトウェアが変わってないんじゃないの?
一度ボロPC向けのディストリでも入れてみたらどうかな。
特にgtk2系は排除したほうがいい。

11 :login:Penguin:2007/10/06(土) 23:22:47 ID:vlo8V+VG.net
>>10

アドバイスありがとうございます。
試してみます。

ただ、Windowsと同程度のボリュームのアプリケーションを用いる場合、
Linuxの方がずっと遅い気がしてなりません。

12 :login:Penguin:2007/10/07(日) 00:00:12 ID:xQ3yes9s.net
個人的には、
KDE3.5.7で随分軽くなった
そして64bit版にしてみたら更に軽くなってストレスは感じなくなった

13 : :2007/10/07(日) 00:00:45 ID:QSS1GMIV.net
どのLinuxとどのWindowsを比べて?

そこんとこよろしく

14 :login:Penguin:2007/10/07(日) 00:02:45 ID:F9HhQScs.net
どうかんがえてもwindowsのほうが重いけどね。
クリックしても反応しなかったり、描画されずに無地のウィンドウ表示するとか日常茶飯事だし。
まず脳みそを修正してほうがいいんじゃないの。

15 :login:Penguin:2007/10/07(日) 00:15:40 ID:jxyguxlg.net
Wolvixとか使ってみると,本当にWindowsを使うのが
バカらしくなってくるぐらい軽いぞ。

16 :login:Penguin:2007/10/07(日) 00:31:42 ID:mxausnvH.net
initng で
xは xfceでどう

17 :login:Penguin:2007/10/07(日) 01:06:47 ID:lZvWNzsW.net
>>15
Xfceのディストリと比較してどうすんだ馬鹿
GnomeかKDEが標準で付いてないと駄目に決まってんだろ
とりあえずSiduxスレ行け
答えはそこに載ってる
そしてこのスレは終了

18 :login:Penguin:2007/10/07(日) 01:12:18 ID:qToHhKDF.net
きついスペックで頑張っている人達が言ってるんだからやっぱGUIはWinが軽いんだろう。


19 :login:Penguin:2007/10/07(日) 02:12:19 ID:vJl1m6FS.net
linuxは基本がcui
その上に俺linuxがあるわけ
windowsに1FDでルーター作るとかいう芸当は不可能
重いとかっていうのはwindowsの真似事だから
人件費考えたらしょうがない

20 :login:Penguin:2007/10/07(日) 02:26:01 ID:jF0P9cHy.net
>>1は工作員か幼稚園児か?
>>13にも書かれているが、比較対象もはっきりしないままなら
「WindowsはWindowsより圧倒的に重い」てのもアリだぞw

21 :login:Penguin:2007/10/07(日) 02:48:08 ID:xQ3yes9s.net
>13
使っているOSは、
WindowsはXP、Linuxはsiduxの64bit(デフォルトでの日本語環境は無い)
軽い方で慣れると元には戻れない、って位にLinuxでの体感は変わる感じ
うちの環境だと、32bitには戻そうとは思えない
インストール数分(siduxの場合)だし、色々試してみる方が良いんだと思う

22 :login:Penguin:2007/10/07(日) 03:08:06 ID:zfedCWMw.net
>>15
だよな。オレもついこの間使い始めて驚いた。


23 :login:Penguin:2007/10/07(日) 03:35:33 ID:7RpAiFAW.net
>>8
>ほとんどの人がXを使うわけで
この前提はどうかと思う。

24 :login:Penguin:2007/10/07(日) 04:15:44 ID:zTam7pTb.net
ここは基本的にデスクトップユースを前提としてるんじゃないの?

じゃあデスクトップユースでX使ってない人がどれだけいると思う?
たぶん100人のデスクトップユーザのうち二人いるかいないかじゃない?
統計とったことないから分からないけどさ。

25 :login:Penguin:2007/10/07(日) 04:57:48 ID:4CAqiw8+.net
>>21
メモリはどのくらい積んでるの?

26 :15:2007/10/07(日) 07:34:48 ID:LtvJdLLi.net
>>17
siduxはKDEとGNOMEに限定した中でも軽くなかったよ。
むしろMintやPCLinuxOSの方が軽い。

27 :login:Penguin:2007/10/07(日) 08:22:32 ID:QVhoQbya.net
puppylinux使ってみなよ
2kよりも軽いぞ

28 :login:Penguin:2007/10/07(日) 09:03:46 ID:rKMIi1nD.net
ここはLinux板だからWindows=MSに反感持ってる人が多いのはしかたないけど、
>>14みたいに北朝鮮の洗脳受けた状態の人はちょっとどうかと思う。

29 :login:Penguin:2007/10/07(日) 09:40:29 ID:gde1p253.net
>>28
いやー俺も実はこれ結構感じるんだぜ?
もちろん重いのはExplorerでbb4winを入れた後は快速だけれども
必要ないのにindexを作ろうとしたり、読めもしない動画ファイルを勝手に再生しようとして固まったり・・・

Windowsは利便性を上げたいのか、余計な事がしたいのかどっちなんだ。
特に、動画を勝手にサムネイル再生している分際で「ロックされてるから消せません」とは何事か!


と言う風に鬱憤がたまってると、Linuxが軽く感じる。


30 :login:Penguin:2007/10/07(日) 10:38:59 ID:qT9/Rh7K.net
Windowsは本来は軽いです。最初から重い富士通なんかも、
リカバリーではなく、Windowsだけをインストールすると本当に軽いですよ。
セキュリティソフトなんか入れ始めると途端に重くなります。
最新のハードウエアに2000なんか入れて余計なソフトを一切入れなければ、
かなり早いと思いますよ。
ウイルス?  キンタマ?  いいじゃないの。軽ければ多少の犠牲は。
それがいやならWindowsを重くしてつかうか、
最初からソフト満載でもそれほど重くないUbuntuみたいなディストリをつかうか、
軽さを追求したPuppyみたいなディストリに行くか悩むしかないですね。

31 :login:Penguin:2007/10/07(日) 10:41:44 ID:c75Tb0ck.net
WinもLinuxもちょくちょく固まるんだけど.

>読めもしない動画ファイルを勝手に再生しようとして固まったり
これLinuxの方が多くない?

正直Linuxの方が固まること多い気がする.
こないだはDebianのiceweaselの検索ボックス使うだけで
システム全体が固まるバグに出くわしたし.
他には日本語入力がおかしくなったりとか.

あと,軽量版Linuxはそれに特化してるから軽いのは当然.
同じくらいのボリュームのアプリ使おうと思ったら,
絶対Winの方が軽い.

それでもLinux使うけど.
他に良いところがいろいろあるからね.

32 :login:Penguin:2007/10/07(日) 10:49:14 ID:8bEx4JuT.net
>>31
俺はPCLinuxOSとMintを常用してるけど、
固まることは滅多にないよ。

33 :login:Penguin:2007/10/07(日) 10:53:36 ID:s3mgEOPb.net
個々の鳥のバグまでひっくるめてたらそりゃ大層なもんだろよ

34 :login:Penguin:2007/10/07(日) 10:55:51 ID:Ilv895xy.net
Windows が重い、という認識の一端にはファイルシステムの問題もある罠
断片化しにくいファイルシステム使っていると、起動が遅いとか早いという
使用時の一貫した体感速度が得られるから、それを快適と感じる人もいる

35 :login:Penguin:2007/10/07(日) 11:00:19 ID:qT9/Rh7K.net
固まるのは重い軽いとは別問題の様な気がしますが、
WindowsもLinuxもウチでは殆んど固まるなんて事はありませんね。
ただ、Windowsはコマメにシャットダウンしているので、
起動させたままにすると問題を起こすかどうかはわかりません。
ただ、AdobeReaderだけはWinのほうが軽い。しかも圧倒的に。


36 :login:Penguin:2007/10/07(日) 11:28:05 ID:zEWJiym7.net
Windows2000なんだけど、なんだか最近よく固まる。
セキュリティーフィックス当てるたびに不安定になってる悪寒。
SP2の頃は物凄い安定してたんだけどなあ。これってVista買えってことなんかね。

37 :login:Penguin:2007/10/07(日) 11:42:58 ID:Ofe8saUd.net
>>1
>>13だったかな?も言ってるけど比較対照はっきりしないと比べようがないんじゃない?
Windowsは一社でバージョンの違いがあるだけ。
Linuxってのはカーネルだからディストリによってもバージョンによっても違う。
Win95とFedora8とかSABAYON比べれば当然Win95が軽いし
WinVistaとDebianWoody比べればDebianWoodyの方が軽い。
私のパソコンでDSLとかPuppyなら軽快に動くがWinVistaならインストールさえできない。
Xひとつ取ってもXorgなのかXFree86か、バージョンはいくつかなんて話にもなる。
WinとLinuxって比較は適当じゃないんじゃない?


38 :login:Penguin:2007/10/07(日) 11:58:05 ID:SSoTNZtQ.net
>>36
家もWindows2000セキュリティーフィックス当てるたびに不安定になって、
どんどん重くなり、最近よく固まる。
 
最近、DSLとのデュアルbootをしてるが、DSLの方が軽く、今のところ固まった
ことはない。  DSL-4.0の正式版が早く出て☆い

マシーンは、
Celeron 266MHz
MEM 128MB

昔、W2kをインストールしたばかりの時は軽快に動いていたが、最近は
めっぽう重い!
DSL の軽いのには驚いている。W2kをインストールしたばかりの時のW2kより軽く感じる。
メモリーを64MBに落としても軽快感は変わらない!


39 :login:Penguin:2007/10/07(日) 12:01:54 ID:6jLFxQrl.net
>>35
>ただ、AdobeReaderだけはWinのほうが軽い。しかも圧倒的に。
これは、AdobeReaderの問題だと思いますよ。
Win用のAdobeReaderは昔の5あたりのバージョンと最新版を比べると
同じWin用でも昔のもののほうが圧倒的に重い。数多くのユーザからの突き上げで
使うかどうか判らないフォントまで起動時に読み込むのを止めたりとか
初期化処理内の無駄の見直しを工数を掛けて行なった結果、今のWin用最新版は軽くなった
対してlinux版は"数多くのユーザからの突き上げ"がそもそも足りていないかも

40 :login:Penguin:2007/10/07(日) 12:17:33 ID:SSoTNZtQ.net
Firefoxの例なんだが、
よく、WindowsでのFirefoxの立ち上がりタイムと
LinuxでのFirefoxのタイムで、WindowsのFirefoxの方が
速いという人がいる。

たとえ話としていうなら、
Windowsは起動時にFirefoxのエンジンを始動し暖機運転状態にしておく。
Linuxは、起動時には何もせずFirefoxのエンジンは始動しておかない。
Linuxの方が、アプリ本来の素性が見えてわかりやすいような気がする。

41 :login:Penguin:2007/10/07(日) 12:53:39 ID:1sjmUEhe.net
比較対象
Gnome DebianとXP
compiz fusion DebianとVista
あたりでどう?
CPU、メモリに余力がある場合、ない場合とか
場合分けも必要になりそうだけど。

全然関係ないけど、BSDとLinux、どっちが軽いんだろ。
前からの素朴な疑問。
こういう発言は荒れそうだけどw

42 :login:Penguin:2007/10/07(日) 14:18:21 ID:3TVjUqNs.net
軽い重いって言ってる場合のスペックは、
デュアルブートにしてほぼ同一にしてるんじゃないの?

43 :login:Penguin:2007/10/07(日) 14:46:58 ID:cEJti8Wy.net
CentOSで初LinuxしてるけどXPに比べて起動が遅い
イライラする

44 :login:Penguin:2007/10/07(日) 14:56:58 ID:7RpAiFAW.net
>>43
CentOSは昔ながらのinitを使ってるから起動が遅いのは当然。

45 :login:Penguin:2007/10/07(日) 15:00:17 ID:9lIn2sU/.net
CentOSは、Linuxの中では、 1 、2番を競う重さでないかい。

46 :login:Penguin:2007/10/07(日) 15:59:37 ID:QqfUC6uV.net
>>43
XPは起動時間が早くなるように最適化されているからな。


47 :login:Penguin:2007/10/07(日) 16:02:17 ID:mxausnvH.net
initngはやいぞ

48 :login:Penguin:2007/10/07(日) 16:02:50 ID:Bjaeph+w.net
動画で見せてくれ。

49 :login:Penguin:2007/10/07(日) 17:02:03 ID:ZlRqyHrp.net
MMX pentium 266MHzでdebian etchを常用してますわ


50 :login:Penguin:2007/10/07(日) 17:03:49 ID:Bjaeph+w.net
debian etchだけじゃわからん。
もっと具体的に言え。

51 :login:Penguin:2007/10/07(日) 17:07:34 ID:QqfUC6uV.net
メモリーが何MBで、WMはなにか?、
主になにに(用途)使っているのか?

52 :login:Penguin:2007/10/07(日) 17:07:48 ID:ZlRqyHrp.net
>>50
icewmで多ウインドウ端末エミュレータとして。
便利だぞ。

53 :login:Penguin:2007/10/07(日) 17:12:41 ID:QqfUC6uV.net
>>52
そういう用途なら納得。

54 :login:Penguin:2007/10/07(日) 17:17:47 ID:ZlRqyHrp.net
>>53
会社の誰も見向きもしなくなったノートPCを自分専用に出来るのが嬉しい。
カーネルは最新だから無線LANとかUSBストレージとか普通に使えるし、
アプリで贅沢を言わなければ十分実用になる。

後は軽プロトコルアナライザがあればなぁ。
wiresharkは重すぎ。でも、パケットはちゃんと取れてるので使えないことはない。



55 :login:Penguin:2007/10/07(日) 17:21:33 ID:QqfUC6uV.net
端末エミュレータならマシンスペックはたいして必要としないからな。
でも一般のデスクトップとしてはどうかな。

56 :login:Penguin:2007/10/07(日) 17:25:35 ID:ZlRqyHrp.net
>>55
と、言われても困る。
正直、どうでも良い。

57 :login:Penguin:2007/10/07(日) 17:26:42 ID:ZlRqyHrp.net
Linux 2.6とWindows NTなら前者だな。

58 :login:Penguin:2007/10/07(日) 17:28:23 ID:Bjaeph+w.net
>>56のように、Linuxが軽いといっている人は
デスクトップ用途では使わないということなんです。
つまりデスクトップ用途ではLinuxが不利なのですよ。

59 :login:Penguin:2007/10/07(日) 17:32:31 ID:ZlRqyHrp.net
>>58
いや、MMX pentiumのノートなんてOS問わずMPEG2のデコードも危ういと思うっすよ。

60 :login:Penguin:2007/10/07(日) 17:33:47 ID:WmG8egYU.net
>>58
拡大解釈するなよ。

61 :login:Penguin:2007/10/07(日) 17:37:00 ID:ZlRqyHrp.net
いつもの面倒くさい論争に巻き込まれるのもアレなので、自己主張だけして去ります。
Linuxのスケーラビリティは異常。

62 :login:Penguin:2007/10/07(日) 17:41:21 ID:Ghci6tqo.net
OS 比較は OS 板で。
http://pc11.2ch.net/os/

63 :login:Penguin:2007/10/07(日) 17:51:37 ID:Bjaeph+w.net
>>61
俺も異常だと思うよ。だめだねありゃ。

64 :login:Penguin:2007/10/07(日) 18:11:32 ID:XpNWBvqd.net
>>61
>Linuxのスケーラビリティは異常。
具体的にどんな風に異常なの?

面倒くさい論争はする気もないので自己主張を聞きたい。
できれば、ハードについなのか、ソフトについてなのかも聞きたい。
Linuxを使い、Windowsも使ってる者として。


65 :login:Penguin:2007/10/07(日) 18:22:39 ID:cCbfnsx3.net
>>63
具体的にどんな風に異常なの?

66 :login:Penguin:2007/10/07(日) 18:35:37 ID:QqfUC6uV.net
>Linuxのスケーラビリティは異常。
褒めてるんじゃないのか?w

67 :login:Penguin:2007/10/07(日) 18:48:30 ID:RrM7hQdO.net
たしかにWindowsだとPocketだとかMobileだとかからEnterprise Serverとか
いろいろあるけど、Linuxは基本的には一つで全てのアーキテクチャと
スケールに対応してるね。

68 :login:Penguin:2007/10/07(日) 18:54:37 ID:uDyulnVS.net
>>63
バカは黙ってろよ

69 :29:2007/10/07(日) 19:10:06 ID:gde1p253.net
環境 
cpu:Core2Duo E6600
mem: 2GB Dual
Windows2000
 Fedora7


70 :login:Penguin:2007/10/07(日) 19:13:56 ID:7oYfqoWK.net
なにこの馬鹿スレ?
wineや仮想化でWindowsアプリ動かしてたら重いにきまってるじゃん、圧倒的に。

71 :login:Penguin:2007/10/07(日) 19:14:52 ID:Bjaeph+w.net
>>67
> Linuxは基本的には一つで全てのアーキテクチャと
> スケールに対応してるね。

それはカーネルだけの話。カーネルだけの話をすればWindowsだって同じこと。

72 :login:Penguin:2007/10/07(日) 19:17:03 ID:gde1p253.net
>>70
wineの場合は必ずしも重く(遅く)なるわけじゃないけどね。


73 :login:Penguin:2007/10/07(日) 19:21:09 ID:TpfK3f7j.net
>>66
>>Linuxのスケーラビリティは異常。
>褒めてるんじゃないのか?w

Linuxは、ドライヴの概念さえないってか …

74 :login:Penguin:2007/10/07(日) 19:28:14 ID:BxbjY2yi.net
winはアプリケーションが密接に連携している?(comとか?)で、
regservされたコンポーネントがコンフリクトやらエクスプローラーを変に重くしてしまうことがよくある。
解決方法はOS全体の再インストールかアルゴリズムのよく分からないクリーナーに頼るしかないんだよな。
あれがもうちょっとどうにかなればなぁ。
linuxというかossだとその辺を追えるところがよいね。
winもオープンソース化(商用なソース添付アプリになる)すれば割と好かれるんじゃないの?

まぁ今更戻る(vistaにする)気はないし、xもバックエンドの改良が進んでいるから期待しておこう。

75 :login:Penguin:2007/10/07(日) 19:58:06 ID:RrM7hQdO.net
>>71
オレはもちろんソースを見られる立場ではないので
Windowsの全てのバージョンのカーネルソースが
統合されているとは知らんかった。


76 :login:Penguin:2007/10/07(日) 20:11:15 ID:Bjaeph+w.net
>>74
お前は何もわかっていない。
レジストリなんてただの設定ファイルに過ぎない。

77 :login:Penguin:2007/10/07(日) 20:46:19 ID:z0sm31X+.net
>>71
WindowsのカーネルってCEとそれ以外では別物だったはずだけど。

78 :login:Penguin:2007/10/07(日) 21:04:15 ID:8zNNUm2s.net
>>76
へぇ〜
レジストリってただの設定ファイルだったのか。
じゃぁレジストリはUNIX系の設定ファイルのように各シェルや言語
による各々の解釈の設定も受け入れことができるんだね。
知らなかったなぁ!

79 :login:Penguin:2007/10/07(日) 21:08:34 ID:ZlRqyHrp.net
>>78
それようのCOMがあるからWSHその他との連携は可能だな。

80 :login:Penguin:2007/10/07(日) 23:53:24 ID:CAL3/1dm.net
>>78
プ

81 :login:Penguin:2007/10/08(月) 01:18:36 ID:M7Grr+ll.net
>>1
Linuxそんなに重いか?
XPより軽く感じるんだが…

82 :login:Penguin:2007/10/08(月) 06:22:09 ID:0D4lJPYE.net
ほら吹き信者がなんかまた、情報操作しようとしてるだけだよ。しつこいね〜〜〜〜

83 :login:Penguin:2007/10/08(月) 08:10:02 ID:89i3eXiD.net
Linuxてそんなに重いんですか?
Vista消していれなくてよかったです

84 :login:Penguin:2007/10/08(月) 09:13:04 ID:BoE3K/IP.net
同じ Linuxでも、デストリによって軽さは天と地の差がある。
WMは、GNOME、KDEは、重い

今注目されてるWMは、JWMで、こいつは軽快だ。
JWMは軽いWMに有りがちなドラッグ&ドロップもできないというものではなく、
アイコンのドラッグ&ドロップが可能だ。

M$ Windowsほどお節介をやくわけでもないのでPCの中・上級者には適度な
操作性を提供するだろう。 カスタマイズによってM$ Windowsのような操作性
も可能だが中・上級者にとっては、無用の長物と感じるだろう。

ただ、PC初級者にとっては、お節介をやいてくれるM$ Windowsの方が
操作性は優位だと感じるのは致し方ない。

85 :login:Penguin:2007/10/08(月) 10:41:30 ID:afqoFH0x.net
icewmの俺が来ましたよ。
ファイルマネージャだけkonquerorでいいじゃないか。

86 :login:Penguin:2007/10/08(月) 11:25:53 ID:zUMZ9wfA.net
>>85
オイラもファイルマネージャは、konquerorが気に入っているんだけど。
KDE上でしか使ってない。
konquerorを他のWMで使うときは、qtだけインストールすれば使えるの?
教えてチョ。

87 :login:Penguin:2007/10/09(火) 18:45:40 ID:vm9ipTjb.net
確か、KDEcoreとか言うのを入れればいいんじゃない

88 :login:Penguin:2007/10/09(火) 19:44:40 ID:LPx3qkZv.net
まぁ、デスクトップPCとしてLinuxが一般人に浸透しない理由を
よく考えたほうがいいよ。

89 :login:Penguin:2007/10/10(水) 20:38:19 ID:eDylxvsg.net
そんなもん変える必要がないからだろ。

90 :login:Penguin:2007/10/10(水) 21:42:56 ID:jAvQnQNi.net
決してLinuxが軽いとは思わないが…ただ1つ言えるのは
Windowsは、どんどん重くする方向にしか進まないが
Linuxは、軽くする方向へ進むディストリが少なからず存在してる

91 :login:Penguin:2007/10/10(水) 22:01:36 ID:q+uSHS0w.net
>>90
http://www.microsoft.com/japan/windows/embedded/about.mspx

92 :login:Penguin:2007/10/10(水) 22:37:08 ID:SP8pQVfG.net
>>91
XP Embedded は全くもって重い。方向性が違うのだけどな。
CE Embedded も Embedded Linux と比べたら軽くは無い。
唯一の利点はDesktopで圧倒的なシェアがあるWindowsと
親和性が高いことか。

93 :login:Penguin:2007/10/11(木) 00:09:42 ID:0rD2It5e.net
>>92
見た目似てるだけじゃんと。

94 :login:Penguin:2007/10/11(木) 07:57:38 ID:3D0wQQgj.net
CE系のカーネルはスケジューリングがひどいね。
あれを組み込み用途に使おうという人の気がしれない。



95 :login:Penguin:2007/10/11(木) 23:51:26 ID:ToyBj1GZ.net
‘/win.の視覚効果の所為で危うく目を失明させる処だった…
心から、「よく斯様なOS.が売れるな」と思いました。

96 :login:Penguin:2007/10/12(金) 00:07:00 ID:zvQTc7R5.net
‘/漸く、win.を単独のmonitor.で使用して居ると、
偶に「頭痛」が起こる理由が解かりました…

97 :login:Penguin:2007/10/12(金) 10:46:52 ID:1bj/08wN.net
Vistaのほうが軽かった…

98 :login:Penguin:2007/10/12(金) 23:25:24 ID:sncBV4cW.net
うーん 何が「軽い」のか今一わからないなぁ。
「どんな動作をしたときに軽かったのか」

というのもテンプレにしないか?

99 :login:Penguin:2007/10/12(金) 23:37:26 ID:KoQhZO+3.net
初心者: 「LinuxはWindowsより圧倒的に重い、と聞いたのですが?」

ベテラン: 「Windowsは軽くてフワフワと浮ついているので重要な仕事は任せられないということだね。」

初心者: 「いえ、浮ついてるとかじゃなくて圧倒的に重いという話なんですが。」

ベテラン: 「要するにLinuxはWindowsを圧倒しているんだよ。」

初心者: 「よく分かりました。」


100 :login:Penguin:2007/10/13(土) 01:42:52 ID:Px2Jicvu.net
>>95-96‘/現在に於いてはwin.の視覚効果での障害はBright.で誤魔化すしか無い様ですね…
win.は殆んど使うだけなので、何故その様に為るのか調べる事はしませんが…

101 :login:Penguin:2007/10/13(土) 04:40:09 ID:AfrEA+/R.net
>>99
なるほど

102 :login:Penguin:2007/10/13(土) 09:20:40 ID:+naMwd61.net
>>1
開発者共がカスだから。
以上。

103 :login:Penguin:2007/10/13(土) 09:36:31 ID:kNev6G9G.net
重くないけどなあ

104 :login:Penguin:2007/10/13(土) 12:14:11 ID:kzijqHJE.net
そもそも、どのLinuxとどのWindowsを比較してるんだ?

105 :login:Penguin:2007/10/13(土) 12:15:49 ID:AUGUzC6H.net
そもそも、どうしてageるんだ? スルーしないのはなぜ?

106 :login:Penguin:2007/10/13(土) 13:40:59 ID:Px2Jicvu.net
>>105‘/firefox.が普及したからかも知れないですね,y

107 :login:Penguin:2007/10/13(土) 14:48:34 ID:K4PbsD/h.net
窓でも独自GUIを使うと犬なのみ重い

108 :login:Penguin:2007/10/13(土) 15:20:48 ID:gTBMEQdr.net
‘/
w

109 :両刀使い:2007/10/14(日) 12:37:09 ID:dx4g2fEO.net
軽い重いをを言っている人は、
たとえばXPのIEとLinuxのMozillaあたりの
起動速度を比較してるのではないのかなぁ?
それだと通常はXPのIEの方が確かに速そうだ。
この比較は全然evenではないけど、トータル的
には意味があるよね。。。

110 :login:Penguin:2007/10/14(日) 12:47:37 ID:oOYkUuO6.net
ま、mozillaが遅いのは最初の起動の時。
二回目の起動はディスクキャッシュが効いてかなり早くなる。
常駐機能を使えば最初から早くなる。
IEも一部常駐しているときくが。

111 :login:Penguin:2007/10/14(日) 17:59:02 ID:3yfxjeLH.net
> IEも一部常駐しているときくが。

それうそだよ。IE関連のプロセスは
タスクマネージャに表示されない。

112 :login:Penguin:2007/10/14(日) 18:20:27 ID:M07KXd22.net
いやいや、IEは正しく窓なわけで、つまりウィンドウズとコンポーネントを共有(というか。その一部?)しているだろ?

それはそうと、俺の -O4 -march=core2 -mtune=core2を付けてビルドした、Firefox3.0a8がWindowsのバイナリ版に起動速度で勝ったんだが。

卑怯かな?

113 :login:Penguin:2007/10/14(日) 23:20:59 ID:n1KHEWQN.net
IEの本体はSHDOCVW.DLL

114 :sage:2007/10/16(火) 05:53:20 ID:FHL+i+1Y.net
Windowsのユーザーインターフェイス自体がIEそのものだからな。
常に走りっぱなしのIEの窓を一つ増やすのと、
ゼロから新たにFireFoxを立ち上げるのと、
同じ時間かかったら変でしょ。

Webブラウザのアップデート如きになぜかOSを再起動しないといけない事の意味をもう一度考えてみるといい

115 :login:Penguin:2007/10/16(火) 06:49:55 ID:qeu+RlXr.net
>>114
まぁ無駄に裏でindex作ってたりしてIEの方が遅いこともしばしばあるがねw

116 :login:Penguin:2007/10/16(火) 10:18:17 ID:tfnKRw+J.net
たまにしかIEを使わない俺からみるとFirefox並みに遅い気がする

117 :login:Penguin:2007/10/16(火) 11:53:50 ID:1n97oM/i.net
>>114
Windows UpdateはWebブラウザのアップデートではなく、OSのアップデートだ。
だからリブートする必要がある。
シロウトめwwww









118 :login:Penguin:2007/10/16(火) 12:19:35 ID:Zn1WBv9x.net
COMでプロセス間通信を細かくやるようこなったせいで、
プログラムのアップデートしずらくなったとかそういうのじゃないの?
何かのプロセスだけを再起動するだけじゃダメなんでしょ

119 :login:Penguin:2007/10/16(火) 12:57:05 ID:HJGSe4aZ.net
IEのWebエンジンがシステムDLLになっている
(だからsleipnir,dornutなどのWebブラウザをユーザーが簡単に作成できるわけだ)
ので、エンジン部分のアップデートはシステムのアップデートになる。
IEのUI部分だけのアップデートというケースはあまりない。
IE6→IE7へのアップデートは当然エンジン部分のアップデートを含む
のでシステムのアップデートになり再起動が必要になってくる。

120 :login:Penguin:2007/10/16(火) 14:52:53 ID:55ldjokW.net
>>118
いや、正確には後方互換のための「使用中のファイルは削除又は移動が出来ない」という機能に由来すると思う。

121 :login:Penguin:2007/10/16(火) 15:28:24 ID:zw1M59zT.net
重いOOoより軽いGNOME-Officeに期待。
VBAみたいなことがGNOME-Officeでもできれば言うことなし。

122 :login:Penguin:2007/10/16(火) 21:28:21 ID:e1NHhCy4.net
>>121
COMを移植してくれ。それはWindowsの移植とほぼ同義だけど。

123 :login:Penguin:2007/10/17(水) 07:35:26 ID:JRLaB9jc.net
知らない


124 :login:Penguin:2007/10/18(木) 09:19:52 ID:DoN1FKSu.net
軽い時代のGNOMEが懐かしい。ファイルマネージャにgmcを使っていた時代。
あの時代のGNOMEでも十分に実用的なレベルだったと思う。gmcは今いずこに・・・

125 :login:Penguin:2007/10/18(木) 10:19:54 ID:s7U85guU.net
腹減った

126 :login:Penguin:2007/10/18(木) 20:54:08 ID:+p41S9Jl.net
つ肉

127 :login:Penguin:2007/10/18(木) 23:35:07 ID:0hawlGw0.net
重い時代のGNOMEが懐かしい。ファイルマネージャにNautilusを採用してすぐの時代。
あの時代のGNOMEでも十分に実用的なレベルだったと思う。Nautilus 1.0は今いずこに・・・

128 :login:Penguin:2007/10/19(金) 18:59:34 ID:qGGyXfjf.net
つ肉

129 :login:Penguin:2007/10/21(日) 09:12:07 ID:39F4PLY1.net
今年立ったスレの中で最も秀逸なスレだな。

130 :login:Penguin:2007/10/21(日) 10:49:15 ID:nTW2ktz6.net
つ肉

131 :login:Penguin:2007/10/25(木) 01:33:46 ID:DNAOsXgv.net
MS様、お願いですからメモリを積めば積むほど速くなるOSを作ってください。
半導体関連株で物故いて大変なんです・・・

132 :login:Penguin:2007/10/25(木) 01:35:26 ID:66hCnfki.net
つ肉

133 :login:Penguin:2007/10/28(日) 00:29:04 ID:VrflWm/h.net
Xが重いってのは共通認識な感じみたいだけど、
どうやれば軽くなるのかなぁ?

134 :login:Penguin:2007/10/28(日) 01:38:21 ID:dwB+OGsd.net
>>131
> MS様、お願いですからメモリを積めば積むほど速くなるOSを作ってください。

それは現実的にいって不可能な話だ。
メモリを増やしたところで処理速度は速くなったりしない。


もしかして今、俺の使っているOSはメモリ増やしたら
明らかに速くなったぞって思った?

それはね。使用するデータを遅いHDDから読み込まずに
速いメモリに読み込んでいたから。

使用するデータの量ってのは一般的に限りがあるわけで、
その量以上にメモリをつんでも速くならないのは自明のこと。



135 :login:Penguin:2007/10/28(日) 01:39:28 ID:3UXbMH9C.net
xfceめっさ軽い
windows?話にならん


136 :login:Penguin:2007/10/28(日) 01:47:33 ID:nvRKnYQy.net
>>134
>>131はメモリがたくさん売れてくれて半導体関連の株が復活してくれってことだろ。
ま、メモリの価格が上がらんことには半導体業界の業績下り坂は変わらんだろうがな。

137 :login:Penguin:2007/10/28(日) 03:09:17 ID:xKqanGrE.net
単純に言ってしまえばソフトが立ち上がるまでの
ファイルの読みとり数じゃないかと。

138 :login:Penguin:2007/10/28(日) 03:30:39 ID:qxhhkCEs.net
接続規格と一枚あたりの容量が改良されたiramが普及すれば解決


139 :login:Penguin:2007/10/28(日) 09:54:29 ID:5o1pYKeO.net
俺パピーをCDブートで使ってるけどニコニコとか超軽いよ

140 :login:Penguin:2007/10/29(月) 03:23:53 ID:SdU5x13M.net
xfceも案外重たいよ。gnomeと大差ない。

141 :login:Penguin:2007/10/29(月) 21:33:59 ID:17WIPX/q.net
Windows Serverに市場シェアを奪われるLinux
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071029/285682/

142 :login:Penguin:2007/11/08(木) 22:44:03 ID:HVREH6qW.net
>>141

> Linuxサーバ売り上げ低下の真相
> http://opentechpress.jp/enterprise/07/11/06/0154220.shtml

ふつうに飛ばしっぽいみたい

143 :login:Penguin:2007/12/03(月) 17:57:16 ID:R2JKHa1Y.net
【コラム】 パソコンが「重く」なるのはなぜ?不調の理由は? 解決法はある?
http://news.ameba.jp/r25/2007/12/9073.html

144 :login:Penguin:2007/12/03(月) 19:49:22 ID:ESx71NkU.net
窓XP以前はウィンドウの生成破棄の度にメモリリークを起こしてたらしく
メモリが少ない時代は結構致命的だったようだ

145 :login:Penguin:2007/12/04(火) 18:54:25 ID:xKuGVgI2.net
>>144
なるほど
だから2kで256個くらいウィンドウを開いたら糞重かったのか

146 :login:Penguin:2007/12/06(木) 00:43:43 ID:spBKplav.net
なんかWin95のハンドルの話と混同してる子が居るな

147 :login:Penguin:2007/12/06(木) 01:04:47 ID:xb5en3IJ.net
特に軽いとは思わないけど、重いとも思わない。
比較的重いと言われてる、Ubuntuでもxpが普通に動くPCなら普通に動く。
さらに動画見ながらウェブサイト閲覧みたいなことをすると、
FWとアンチウィルスのおかげで、かなり差が出る。


148 :login:Penguin:2007/12/07(金) 23:56:15 ID:5NmxkMf5.net
Windowsにログインにしてから使えるようになるまで4分くらいかかるんだけど。重すぎ。

149 :login:Penguin:2007/12/08(土) 03:46:04 ID:vx0i48ow.net
それはお前だけだ

150 :login:Penguin:2007/12/08(土) 09:32:50 ID:4s3wmlKL.net
メモリ256MBのぼろノートでスタートアップに山ほどゴミウェア登録してるとそうなるかもね。

151 :login:Penguin:2007/12/09(日) 06:27:11 ID:N37J+DQQ.net
メモリ256MBのぼろノートにWinXPとスタートアップにごりごり入れると10分越えるぞ

152 :login:Penguin:2007/12/23(日) 10:15:24 ID:XY2Xe8tr.net
>>151
普通のプリインストールマシンは超えません。
2分前後です。

153 :login:Penguin:2007/12/24(月) 22:32:09 ID:oR/oas01.net
スタートアップに入れたものによるな。

154 :login:Penguin:2007/12/25(火) 00:53:35 ID:6scF60UC.net
>>152
んなわきゃない。windowsupdateの自動更新の再起動とアンチウイルスの更新の再起動と
それらに毎回アンチウイルスのスタートアップスキャンがかかって
まともに使えるようになるのは最初の起動から20〜40分後(マシンの速さによる)だ。これガチ。
さてはwindows使ったことないな。

155 :login:Penguin:2007/12/25(火) 01:23:09 ID:0BWMNtQE.net
世界中のwindowsユーザーが
毎日毎日20分以上の起動時間に耐えながら使ってると思ってんのかよお前は。


156 :login:Penguin:2007/12/25(火) 02:32:34 ID:6scF60UC.net
>>155
実際その通りなんだが。特にアンチウイルスのスタートアップはその通り。
まぁ、2割ぐらいはスリープやハイバネートで終了させない(つまり起動させない)ように使っているんだろうけどね。
windowsupdateの自動更新ってのはデフォルトでは午前三時に設定されていて
これってつまり「電源を落とさずに常につけっぱなし」を前提にした仕様。
実際にそうしていると再起動が必要な場合は許可もなく勝手に無人で深夜に再起動する。
まあそうしておけば、人が使うときに再起動することもないだろうってことなんだろうが
「電源を落とさずに常につけっぱなし」なんて人は1割もいないと思うけどな。
更新は建前終了時に行うことができるとされているがが、「緊急の場合」はダイアログが頻発して
実際はすぐに更新、再起動を促される。で、たいていは「緊急の場合」であったりする。
このへんVIstaでは大分よくなっているが、Vistaでは逆に権限昇格の問題があってまともに使っていられない。
ほんとにWindowsを使うには忍耐力がいる。まぁ慣れちゃった人は何も感じないのかもしれないが。

157 :login:Penguin:2007/12/25(火) 03:22:21 ID:auqkhiyL.net
>>156
それはお前のマシンに問題あると思うぞw

158 :login:Penguin:2007/12/25(火) 04:17:03 ID:BNC4q1vs.net
既に、何かに感染してるんじゃねえのかw

159 :login:Penguin:2007/12/25(火) 05:57:29 ID:2EN8B1/H.net
うちの息子にあてがってるXP Pro sp2(セレ700M 512のノート)でさえ起動から60秒後にはオフィス系のアプリが立ち上がって作業できる状態にあるぞ。
もちろんアンチウイルスを走ってる。

160 :login:Penguin:2007/12/25(火) 06:09:03 ID:BOKh2/1O.net
エクセルが使用可能になるのにPen4 2.4C/384MBRAMのXPデスクで50秒、
CelM540/786MBRAMのXPノートで90秒ぐらいか
セキュリティソフトはKIS7.0な


161 :159:2007/12/25(火) 06:22:25 ID:2EN8B1/H.net
書き忘れた。
ちなみに俺のマシンPen4 3G mem2Gのubuntu7.10はデスクトップ表示まで62秒orz

162 :login:Penguin:2007/12/25(火) 08:02:11 ID:6scF60UC.net
もちろんDesktopの表示まではそんなもんだろうね。Desktopの表示だけはさ。
だが表示はできても、そこでExcelの資料とWordの文書をひろげて
メールのチェックをするなんて極普通のビジネスシーンで
よくある作業をしようと思ったら、多分無理だよ。
ノートは特にHDDが遅いしね。
まぁ、最近のデュアルコアのマシンなら使い物になるかもしれんが。

163 :login:Penguin:2007/12/25(火) 08:08:03 ID:6scF60UC.net
>>159
だいたいだよ、あんたが息子にXP Pro sp2(セレ700M 512のノート)を
お古でやったのは、あんたがそれが遅くて不満で
新しい速いのが欲しかったからだろ?
XP Pro sp2(セレ700M 512のノート)で満足できていたら
あんたはそれを使いつづけていたはずだよな。
この事実一つ取っても現実がわかるじゃないか。

164 :login:Penguin:2007/12/25(火) 08:27:53 ID:BOKh2/1O.net
5分以上かかるのは明らかに異常



165 :login:Penguin:2007/12/25(火) 08:46:59 ID:EAcxylEa.net
>>163
小学生のディベート大会参加者みたいな奴だなw

166 :login:Penguin:2007/12/25(火) 12:00:52 ID:skH1KP5W.net
>>162
極普通のビジネスシーンではみんなwindowsで仕事してるんだよ、学生さん。

167 :login:Penguin:2007/12/25(火) 12:07:27 ID:9ikGTQt2.net
世の中ごく普通ばかりじゃないんだよ。

168 :login:Penguin:2007/12/25(火) 13:28:13 ID:auqkhiyL.net
>>162
とりあえずお前は本当の「普通」を知った方が良いw
世の中の皆がそんな状態なワケないだろwww

169 :login:Penguin:2007/12/25(火) 19:12:08 ID:6scF60UC.net
>>168
そうか、ずいぶん忍耐づよい人が揃っているんだな。
漏れのまわりはWindowsの起動(というか普通に使えるようになるまでの時間)に
みんな不満を持っているけどな。仕事で急いでいるときは立ち上がっている端末を借りて使う。
そうでなければ、待つのが嫌だからマシン立ち上げてロゴンしてから一服お茶してくる、
うちはこういうスタイルの人が多いけどな。


170 :login:Penguin:2007/12/25(火) 19:22:39 ID:T2YgqI+M.net
なんで、起動して毎回毎回、ウィルスチェック?
そんなに仕事中に変なサイトにいくのか?
メールのやりとりが極端に多いのか・・・。
いやそもそも、メール鯖自体のアンチウィルス処理やらを考えると、
windowsでもそんなに遅くならない環境は構築可能。

でも、その内遅くなるんだけどねw

171 :159:2007/12/25(火) 20:28:19 ID:2EN8B1/H.net
>>162
> もちろんDesktopの表示まではそんなもんだろうね。Desktopの表示だけはさ。
> だが表示はできても、そこでExcelの資料とWordの文書をひろげて
> メールのチェックをする

だから60秒後には普通にできるって
60秒後には登録してあるすべてのサービスとスタートアップアプリケーションの起動が終了するし
オフィス系アプリの立ち上げからウェブブラウザ・メールクライアントまでね
そもそもアレかい?君はwindowsを起動する度にHDD全体をウイルスチェックする設定にしているのかい?
だとしたら馬鹿げてるよ。起動もしてないのにウイルスに感染する器用なOSなんて聞いたことがないからね。




172 :login:Penguin:2007/12/25(火) 20:47:22 ID:skH1KP5W.net
>>169
みんなって…どんな職場だよ…
公務員か?

173 :login:Penguin:2007/12/25(火) 20:52:08 ID:auqkhiyL.net
>>169
> 仕事で急いでいるときは立ち上がっている端末を借りて使う。

ウィルスとかより、そっちの方が問題じゃね?w

174 :login:Penguin:2007/12/26(水) 01:35:06 ID:9Ep/gB2p.net
>>171
君、ひょっとしたら結構いいPC使ってない? それかドメインに参加してない自宅PCとか。
自動更新切っているとか。アンチウイルスいれてないとか。起動時スキャンをキャンセルしてるとか。
あるいは毎日PCの電源が入りっぱなしになる時間が確実に数時間づつあるとか。
> 60秒後には登録してあるすべてのサービスとスタートアップアプリケーションの起動が終了するし
60秒はどうかしらんけど、たしかにそこまではそんなもんだろう。問題はこの先でさDesktopが出たあとで
そこから普通は裏でスタートアップ(つーか起動時)のウイルススキャンとwindowsupdateの自動チェックとダウンロードやるよ。
しばらく断続的に砂時計がでて、ハードディスクのアクセスがなくならないでしょ。特にXpは見掛け上、起動が
速く終ったように見えるように、Desktopが速く完成するように工夫されているからね。
> オフィス系アプリの立ち上げからウェブブラウザ・メールクライアントまでね
これは起動時に立ち上げなんてないよね。それを上のバックタスクが残っているとき
(手動で)やろうとするとイライラするし、そこで再起動なんか要求された日には
無茶苦茶むかつくって話なんだけど。

>>172
うむ、仕事としたら公務員に近いかも。いわゆる一般事務だけどさ。

>>173
うむ、俺もそう思う。

175 :login:Penguin:2007/12/26(水) 12:02:09 ID:+upmhFDv.net
windowsupdateは月に一回しか更新無いだろ…
毎日起動時にウイルスキャンするアホはいないだろ…
事務員が仕事で使ってるんだったら毎日最低8時間は電源入りっぱなしだろ…

どんなゆとり仕事なんだよ。
出社早々事務員全員が朝の貴重な30分、一服しながら談笑している職場ってよ。

176 :login:Penguin:2007/12/26(水) 12:48:05 ID:UlcT0r/L.net
だな。
うちの職場のピーシーは98からXPまでアップした10年選手だが、
電源投入からブラウザ起動まで22秒だ。
そんでメールチェックまで35秒。
エクセルで見積書だして、ワードで書面書いて印刷してシャットダウンまででジャスト60秒だ。

普通こうだろ

177 :login:Penguin:2007/12/26(水) 13:12:34 ID:9Ep/gB2p.net
>>175
月に1回?どこのwindowsupdateでつか?下手すりゃ緊急で日に2回あるでしょ?
最低でも2週ごとの水曜日にあるでしょう?その他にも日を開けずに
アンチウイルスのアップデートもあるしね。

>毎日起動時にウイルスキャンするアホはいないだろ…
バスタとかノートン先生とか大概のアンチウイルスソフトの起動時スキャンは切らない限りデフォルトだよ。
そりゃ起動時スキャンが全スキャンではないのは当然の話だけど
(たぶん普通の)会社で使ってるアンチウイルスソフトのサイトエディションとかコーポレイトエディションとか
言われるやつはここらの設定はクライアントでは変更できないようになってるよ。



178 :login:Penguin:2007/12/26(水) 13:13:05 ID:9Ep/gB2p.net
>>175
>事務員が仕事で使ってるんだったら毎日最低8時間は電源入りっぱなしだろ…
まあ、普通はそうなんだろうけど、うちは一般事務の俺でも外回りもあるし、店舗とか、
海外事業部とかとのからみで、休日や時間もそれぞれでたらめだったりするからね。
今時は結構そういうところも、多いんじゃない。
ちなみに昨日・今日が休みで明日の午後から元旦まで毎日仕事だったりする。泣けてくる。

> 出社早々事務員全員が朝の貴重な30分、一服しながら談笑している職場ってよ。
て、そんなこと言える君の方こそ始業ぎりぎりに出社できるなんて余裕じゃん。
うちは、始業時間30分〜1時間前に出社していのるのが当然、って雰囲気だからさ。

てーか、ほんとにWIndows使っていたことあるのかな?話かみ合わないけど。
ひょっとしてLinux板だからかな。別にWindowsユーザのふりしてまでわかってるふりしなくいいと思うけど。
それこそそもそもLinux板で板違いな話なんだしさ。

179 :login:Penguin:2007/12/26(水) 13:33:38 ID:M0cPC1HD.net
貧しいところだといまだにサポート切れのWIN98使っているからな
話がかみ合わないこともあるさ

180 :login:Penguin:2007/12/26(水) 15:42:51 ID:i+yiT+ma.net
>>177-178
多分、何かでネットワークをアクセスするときにタイムアウトが起きるまで
ストールしてるとかだと思う。
他の話を聞いてても、まともな管理者がいないっぽいし。

少なくとも、自分の会社でだけ起きてることを「普通」とか思うのはヤメロ


181 :login:Penguin:2007/12/26(水) 16:24:28 ID:5WSYV4w5.net
>>178

> うちは、始業時間30分〜1時間前に出社していのるのが当然、って雰囲気だからさ。

宗教法人じゃ世間知らずも仕方ないな。いろいろ言って悪かったよ。

182 :login:Penguin:2007/12/26(水) 17:28:37 ID:9Ep/gB2p.net
>>180
windowupdateが月一限定だったり、
起動時スキャンが切れたり(クライアントを使用者に好き勝手させている)
へたすりゃアンチウイルスそのものが入っていない、
まともな管理者どころか管理者そのものがいそうにないっぽいつーか
へたすりゃイントラがないとか、あってもそこでWindows使ったことがなさそなお人に
> 少なくとも、自分の会社でだけ起きてることを「普通」とか思うのはヤメロ
こんなこと言われたくないけどなぁ。今時社内LANやイントラは
どこの会社でも「普通に」使っていると思うけどね。

>>181
君はそれ以前に就職したら?少しは世間知らずが直ると思うよ。

と、エキサイトして煽りつつ、ふと振り返って思ったのたが
すまん。すでにどうでもいいな。言いすぎたかもしれず。
まぁ、どうでもいいけど、PCがもっとサクサク動くようになるとうれしいなってお話しでさ。
おうちではLinuxですよ。起動(使えるようになるの)が速くてうれしい。
Linuxの場合はHDDの速さが起動の速さに直結するようだね。
HDD新しくしたら、それまで遅いと思っていたのに見違えた経験有でつ。

183 :login:Penguin:2007/12/26(水) 18:22:20 ID:UlcT0r/L.net
あ?
うちは始業の8時間前にはみんなきてるぞ?
おかげで残業なしだコラ!
宗教じゃねえし。
おまえ狭い世界で生きてんな、世間知らずが

184 :login:Penguin:2007/12/26(水) 18:28:50 ID:9Ep/gB2p.net
>>183
漁業関係かなんか?(だったらお世話になってます)
まぁなんでもいいけど。うちも宗教関係ないよ。
でも正月はいろいろやることあるの。
8時間前はきつそうだけど残業なしはいいなぁ。

185 :login:Penguin:2007/12/26(水) 20:49:10 ID:3uIFee/j.net
ところで、起動時スキャンってなに?

186 :login:Penguin:2007/12/26(水) 21:35:29 ID:JhW/lbZK.net
起動時にwinのシステムファイルをスキャンするアンチウィルスがある。

リアルタイムスキャンしてるんだったら要らないと思うけどね。

187 :login:Penguin:2007/12/27(木) 02:23:01 ID:5UWtAnMB.net
そのシステムスキャン中は、
ソフト起動したりできないの?

188 :login:Penguin:2007/12/27(木) 02:40:45 ID:tbib8qy4.net
多分、糞遅いんだろうね。
まあ、もう変な会社のクソパソコンの話題は飽きたけど・・・。

Linuxじゃ、ここまで神経質にならなくてもいいのがうれしい。


189 :login:Penguin:2007/12/27(木) 16:02:55 ID:uOrS+s76.net
Winが重いとか言う前に、アプリとか何も起動しない状態で比べろよ

190 :login:Penguin:2007/12/27(木) 16:39:24 ID:+1dgJ8Bh.net
確かに何もアプリを起動しない状態だとWinの方が軽いな。
でもいくつかのアプリを立ち上げるとWinの方が重く感じる。

191 :login:Penguin:2007/12/28(金) 05:44:07 ID:l1j2Kd7W.net
アプリを起動しない状態で重い軽いて?
OSの起動が軽いとか?
そんなん比べて意味あるのかね?
もしかして電源投入したら、じっとモニタ見つめてるのか?他にやることあるだろうよ。

192 :login:Penguin:2007/12/28(金) 08:28:01 ID:J5e+vPsw.net
せめてlinuxのディストリとwindowsのバージョンぐらい書いとかんと
コメントしようが無いぞ。
puppy vs windowsXP だったらさすがに反則だぜw

193 :login:Penguin:2007/12/28(金) 09:05:25 ID:l3jiChKV.net
PuppyLinuxの軽さとUbuntuのわかりやすさと多機能を持つディストリの存在を認めたくないドザが必死だな

194 :login:Penguin:2007/12/28(金) 09:50:58 ID:J5e+vPsw.net
>>193
日本語で頼む。できれば句読点も追加してくれ。

195 :login:Penguin:2007/12/29(土) 16:28:09 ID:io1elx/c.net
私のXPも起動から1時間ほどは使い物になりませんよ。
60秒で使えるという人はMS工作員でしょう。

同じマシンにLinuxいれたらスイッチ入れる前から使えるようになりましたよ。

196 :login:Penguin:2007/12/29(土) 16:51:01 ID:uIuLhjO1.net
Linuxは重いといわれるディストリビューションでさえも8秒前後なのに
Windowsはハイエンドパソコンでも20分待ちがデフォ

197 :login:Penguin:2007/12/29(土) 19:01:42 ID:w6Rg1hW4.net
195 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2007/12/29(土) 16:28:09 ID:io1elx/c
私のXPも起動から1時間ほどは使い物になりませんよ。
60秒で使えるという人はMS工作員でしょう。

同じマシンにLinuxいれたらスイッチ入れる前から使えるようになりましたよ。

196 名前:login:Penguin[] 投稿日:2007/12/29(土) 16:51:01 ID:uIuLhjO1
Linuxは重いといわれるディストリビューションでさえも8秒前後なのに
Windowsはハイエンドパソコンでも20分待ちがデフォ


198 :login:Penguin:2007/12/29(土) 21:34:04 ID:EE3fnn9j.net
一度起動してしまえばいいんだけど
段々と起動が遅くなってくるのが欝>Windows

199 :login:Penguin:2007/12/30(日) 06:38:49 ID:jdN1K8Ia.net
Xのコードがトロイからどうしようもない
Winはそのあたりの最適化が進んでいる。
だからマウスでサクサクと操作できる

200 :login:Penguin:2007/12/30(日) 07:35:28 ID:ALSwc1AL.net
DeLi Linux、Puppy、DSLのおかげで
LinuxがWindowsより重いという誤解は完全に払拭されましたな。


201 :login:Penguin:2007/12/30(日) 10:03:42 ID:6zCfJL/w.net
Windows自体が重いってことはないと思うんだけど
画面の過剰な装飾であるとか、セキュリティソフトを
入れないと常用はできないとか
その辺を考えると不利なのは否めないな。

逆にあれを削って、これを削って、感じで
チューニングしたらどっちがどう、みたいな話は
意味がないとおもいますけどね。

202 :login:Penguin:2007/12/30(日) 10:51:05 ID:D1gTzuNA.net
よくFedoraやUbuntuの最新版とXPや2kが比較されて重いなんて言われてるけど、
5,6年前に出たOSと比較されてる時点で十分軽くないか?
現状では3Dデスクトップやフォントの綺麗さは明からにLinuxの方が上だし、
それらをごちゃごちゃ着飾っても、軽さでXPと張り合えるだろ。

203 :login:Penguin:2007/12/30(日) 17:17:52 ID:K+jfgppo.net
それ以前にWindowsとLinuxを比較すること自体変。

204 :login:Penguin:2007/12/30(日) 17:26:14 ID:hyDGuUiU.net
windowsと同じ金額したら買うか
その答えがlinuxの価値のすべて

205 :login:Penguin:2007/12/30(日) 18:24:32 ID:w3JKTWhh.net
その例えは現状Linuxが普及してないんだからダメだろ
Linux入れたら3万もらえる。
Win入れるなら3万(パッケージ版OS代)払う。
で比べようぜ

206 :login:Penguin:2007/12/30(日) 20:35:22 ID:fRHJBFwt.net
>>204
意識して、windowsに金払ってる人って、
どれくらいの割合なんだろうな。(割れ除いて)

207 :login:Penguin:2007/12/30(日) 20:39:01 ID:hyDGuUiU.net
windowsはプリインストールがほとんど
linuxはいまだにインストールしないと使えないんだよね

208 :login:Penguin:2007/12/30(日) 20:59:01 ID:iMqoqU6a.net
ノート以外Windowsはインストールして使ってますが?
まぁいきなり自作な俺ですから
そーゆー人は少ないよね

あーそーかよ!!

209 :login:Penguin:2007/12/30(日) 23:49:26 ID:JdT7isW2.net
>>205
> Linux入れたら3万もらえる。
> Win入れるなら3万(パッケージ版OS代)払う。
> で比べようぜ

それは3万円(計6万円?)安いからLinuxを使うが
安くなければ、Linuxは使わないだろうなと
思ってそういったのか?

Linux入れてもWindows入れても
同じだと絶対Linux選ばないとわかっているから、
3万円もらえるという付加価値が必要だと判断したんだろ?

210 :login:Penguin:2007/12/31(月) 00:10:06 ID:u9rDnk0D.net
>>209
その例はずるいよ。

同じパソコンで
Linuxプリインストール済みのバソコンと
Windowsプリインストール済み+4万円高どっち買う?
って比較じゃないとフェアじゃないよ。

逆に言えばWindowsプリインストール済みパソコンが+4万円にならないのは
バンドルしているメーカーにはWindowsがほとんど投げ売りされてて
リテール買う奴は馬鹿、みたいな現実があるから。

>windowsと同じ金額したら買うか?その答えがlinuxの価値のすべて

だそうだけど、それだとWindowsの値段を
市場の事実上の値段と同じ2-3000円くらいに設定しないといけない。
あれっ、これって投げ売りTurboの店頭価格より安いし、ほかのSuSEやVineやRHより
よっぽど安いじゃん。まぁ、薄利多売なんだろうけど、実際価値はそんなもんでしょ。


211 :login:Penguin:2007/12/31(月) 00:14:32 ID:UffEH2zC.net
3万とかいいだしたの>>205だしw

212 :login:Penguin:2007/12/31(月) 00:35:32 ID:BnQoGqnr.net
Windowsvistahomebasicプリインストール済みPC dell vostro200 35,990円〜

最高のディストリTurboLinuxプリインストール済みPC Endevor LX7800 ¥51,450〜

213 :login:Penguin:2007/12/31(月) 02:27:38 ID:r588fG8G.net
やっぱり、価格が高い方が、
買いにいくとき、財布が重くなるっていいたいのか。

214 :login:Penguin:2007/12/31(月) 10:47:25 ID:ulQMG0CN.net
個人的にはVMWare上で使う必要があるから
Windowsライセンス付の方がうれしいな

215 :login:Penguin:2007/12/31(月) 11:04:05 ID:u9rDnk0D.net
>>214
そういや、ちょっとスレ違いかもしれんが関連で
VMで動かすWindowsのライセンスって本来(w)どうなってんの?
あれってリテールじゃないとダメとか制限あるのかな。
OEM,DSPとかはなんとなくダメっぽい気がしてるけど。
漏れはやったことないからよくしらんのだけど。


216 :login:Penguin:2008/01/01(火) 00:07:32 ID:syJSRpFh.net
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < A Happy New Year ! 2008 お正月
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

217 :login:Penguin:2008/01/03(木) 15:42:59 ID:agO+Qm7S.net
良スレあげ

218 :login:Penguin:2008/01/04(金) 19:34:04 ID:/Vh1+0sB.net
良スレあげ

219 :login:Penguin:2008/01/06(日) 08:58:42 ID:c71193jF.net
1.2GHzのAthlon、750MBでSiduxを動かしてるけど、350MHzのPenII、256MB
で動いているWin98の方が全てに軽い。
特に動画はLinuxはダメ。

220 :login:Penguin:2008/01/07(月) 02:58:38 ID:+oen+YcZ.net
へぇそれは凄いね
じゃぁWin98を永遠に使い続けたらどうでしょうかね

221 :login:Penguin:2008/01/07(月) 03:14:23 ID:2Nmsp6To.net
今の時代にMe以下のOSが存在することのほうが驚き

222 :login:Penguin:2008/01/07(月) 03:38:40 ID:EGk7DZ7I.net
まあね、
チップによっては、動くけど、マジで遅くなることあるわな。
外れだったら、使わなくていいと思うよ。
そのスペックだったら、2000位動くでしょ。

223 :login:Penguin:2008/01/07(月) 07:18:36 ID:HzgYUNXR.net
>>219
自分の場合、同じマシンでWinMeとDebianを比較して
動画はLinuxのほうが軽いというか軽快で安定している。
JavaアプリもLinuxのほうが軽くて安定している。

ただし低スペックの昔のマシンでWinMeとDebianを比較すると、
総合的にWinMeのほうが軽くて安定している。
Linuxは軽いはずのBlackboxと比較してもWinMeのほうが軽快。

224 :login:Penguin:2008/01/07(月) 11:06:57 ID:uWIXUjSx.net
Meっつっても標準で入ってる機能殺した時の話じゃ?
あのOSは確かwin9x系のカーネルに
分不相応なまでの機能詰め込んだ結果不安定になったと聞くが

225 :login:Penguin:2008/01/07(月) 11:12:41 ID:lQMfVsEo.net
Meは出た時期が悪かった。
パソコンのスペックが一気に良くなってるころで、メーカー製パソコンとかはスペックを生かすためにいろんなソフトを入れまくった。
Meは9x系なのでリソースメモリの問題があってどれだけメモリ積んでても同時にたくさんのソフトを起動することは出来なく、フリーズ連発。
パソコンのスペックが良くなったことが逆に不安定にさせてた。
あの起動速度だけは今考えてもすごかったな。

226 :login:Penguin:2008/01/07(月) 11:41:40 ID:bpZM5uGe.net
>225

>Meは出た時期が悪かった。

なに言ってる
次は1000年後しかないんだから
ミレニアムに出さなきゃMeじゃないだろ

227 :login:Penguin:2008/01/07(月) 11:52:43 ID:D/D3135a.net
出た時期もなにも、出したこと自体が失敗でしょ。
当時既にWindows2000は発売されてるんだぜ。

228 :login:Penguin:2008/01/07(月) 11:55:54 ID:lQMfVsEo.net
>>227
NT系をビジネス用って感じで宣伝してたのは失敗だったよな。
2000プリインストールのメーカー製パソコンなんてほとんどなかった。
ドライバも全然提供なかったし。
XPのときじゃなく2000のときに9x系はなくなるべきだった。

229 :login:Penguin:2008/01/07(月) 12:00:57 ID:WTSloA6f.net
俺も当時そう思ったけど、
無印2000の状況で、そうなってしまったら、
エラいことになってたと思うよ。


230 :login:Penguin:2008/01/07(月) 12:03:10 ID:lQMfVsEo.net
ま、過去の遺産を大切にしなきゃならんかったからな。
シェアが大きいから互換性って大切だもんな。
NT系はDOSアプリが動かんかったから、あの当時じゃエラいことになってたか。

231 :login:Penguin:2008/01/07(月) 12:22:44 ID:2Nmsp6To.net
2000は劇重だったからな


232 :login:Penguin:2008/01/07(月) 21:28:06 ID:12GQaro/.net
最近のMSは過去の遺産というか借金を捨てる方向に進んでいる気がする…

233 :login:Penguin:2008/01/07(月) 22:22:55 ID:NPgOXnlS.net
良スレあげ

234 :login:Penguin:2008/01/08(火) 08:01:10 ID:31Z0Ii5L.net
>>231
今から考えると嘘みたいに聞こえるけど本当だったよな。
俺は暫くNT3を使い続けてたものな。

235 :login:Penguin:2008/01/08(火) 12:27:21 ID:WS738VwY.net
WINDOWSの描画が速いのはビデオカードがWINDOWSに最適化してるからだろ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF

236 :login:Penguin:2008/01/08(火) 14:25:04 ID:tIaiY5yV.net
>>235
言ってる内容とリンクが全然関係なくない?

237 :login:Penguin:2008/01/10(木) 21:13:39 ID:zaxuuax0.net
>>235
てかドライバの問題と>>1がubuntuを使ってるんじゃないかってことで
終了しそうな話だな。
Meとかと比較するならまた別だが。

238 :login:Penguin:2008/01/10(木) 22:12:05 ID:nva2HmXL.net
VMwareを使った場合Linuxの方が圧倒的に軽かった

239 :login:Penguin:2008/01/11(金) 02:05:42 ID:/iRnG6Eu.net
ウィンドウアクセラレータ は、Microsoft Windows 3.xの
GDI描画の高速化に特化したグラフィックアクセラレータの一種である。

ここら辺だと思うがVISTAじゃ関係ないだろ


240 :[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 18:21:52 ID:ee6ivEiw.net
LinuxてWindowsのスタンバイモードて在るんだっけ?
XPのノートはシャトダウンしないでスタンバイに落として
一時間後に休止させている、休止からの復旧は30秒くらいで
スタンバイだと瞬時、一週間くらいすると休止からの復旧に失敗
するからそのときは再起動。

10年くらい前はLinux追っかけたけど今は使えれば特にOSに
拘らないだからLinuxは使わない、というよりブラウザとOfficeしか
使わないからOfficeが動けばいい。

241 :login:Penguin:2008/01/26(土) 19:13:25 ID:S43zeTJL.net
あるよ。

242 :login:Penguin:2008/01/26(土) 23:59:35 ID:GDgh7P0j.net
ubuntuは確か不具合あって戻れなかったりするけどな

243 :login:Penguin:2008/01/27(日) 01:01:08 ID:LJr49+Op.net
スタンバイからの復帰はVistaでも問題あるし(おそらくSP1で直るだろうが)

どっちかっていうとOfficeがネックになってる、excelのマクロを作り直すことを考えると・・・


244 :login:Penguin:2008/01/28(月) 23:25:39 ID:BDfa3Gxl.net
良スレあげ

245 :login:Penguin:2008/01/29(火) 00:06:14 ID:O4CAfwFu.net
最近DSブラウザでカキコしてる。何げにオレの古いノートで動くgnomeより快適だったりする。

246 :login:Penguin:2008/01/29(火) 00:24:06 ID:XN5eraqq.net
>>17
>GnomeかKDEが標準で付いてないと駄目に決まってんだろ

(大笑)

247 :login:Penguin:2008/01/29(火) 00:33:27 ID:z0WxkM94.net
Windows版Gnomeが欲しいなぁ。

248 :login:Penguin:2008/01/29(火) 00:33:51 ID:P9eXlxGn.net
Xfceが一番好き

249 :login:Penguin:2008/01/29(火) 00:41:50 ID:XN5eraqq.net
puppy linux。

250 :login:Penguin:2008/01/29(火) 13:35:52 ID:hWY64/5n.net
icewmで充分実用的。WindowMakerのような設定ツールができれば文句無し。

251 :login:Penguin:2008/01/30(水) 13:20:17 ID:xMPOgqKH.net
fluxboxが最強。

252 :login:Penguin:2008/01/30(水) 19:57:43 ID:B71Sot7I.net
blackbox健在。



俺の中で。


253 :login:Penguin:2008/01/30(水) 22:04:35 ID:u5DTavrp.net
良スレあげ

254 :login:Penguin:2008/01/31(木) 00:45:09 ID:I4/I3V7X.net
Gnomeって何のLinuxだ?

255 :login:Penguin:2008/01/31(木) 16:23:42 ID:XV2HSXFp.net
何のって...?
何に入れたって重いだろ、とてもメインで使う気にならない。

が、たまにgnome-panelが無性に欲しくなることがあるwww

256 :login:Penguin:2008/02/22(金) 14:34:59 ID:mJvu7wrw.net
http://image-search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%95%B7%E6%BE%A4%E3%81%BE%E3%81%95%E3%81%BF&ei=


俺はこっちがいい。

http://www.p-shanghai.com/~black_asia/kankoku/img/588-03.jpg

257 :login:Penguin:2008/04/21(月) 19:32:19 ID:gva7vhqa.net
そんなこともないんじゃない
PCのスペックによるのかな

258 :login:Penguin:2008/04/21(月) 20:52:00 ID:NZJPT/0g.net
WindowMaker使ってます。早いぞな。

ただ、firefoxなんかの個別アプリケーションは
重いモノもあり、軽いモノもあり。

259 :Vista涙目wwwAcerGJ!!!:2008/04/21(月) 23:55:16 ID:gkW+qIcl.net
【PC】「低価格PCには、Linuxが理想的なOSだ。1GB以上のメモリを食うVistaだと、動かない」…大手PCメーカーAcer社長
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208789495/l50

260 :login:Penguin:2008/04/22(火) 09:10:20 ID:JuuyD+r+.net
重さっていうよりKDEとかGnomeみたいなのは標準で変なショートカットキーが設定されてるのがウザイな
窓を扱う操作は特定のモディファイ+何かってものに限定されてて
それだけで最低限のことはできるってWMがいいわ
あとはWMの内部の情報にコンソールから自由にアクセスできるとか
それなら好きなスクリプトで複雑な機能を実装できる
現時点でそれに一番近いのはratpoisonかな…

261 :login:Penguin:2008/04/22(火) 19:39:18 ID:tGWPtEVj.net
プログラミングなどには全く疎い私。
今使っているのは、Pen3 1GHz RAM512MB でXubuntu7.10だが、
以前使ってたXP Home SP2より、起動は遥かに速いしフォントは綺麗だし、
普段使うぶんには各種アプリも過不足ないし、
これで無料ってことで申し分ないんですが。

262 :login:Penguin:2008/04/22(火) 21:48:44 ID:hcPkGzWM.net
http://www.atmarkit.co.jp/news/200804/09/l_intel02.jpg

263 :login:Penguin:2008/04/22(火) 23:00:56 ID:XUHeC00K.net
Xはもっさり
カーネルはWinより速い
計算系ベンチやらせれば明らか

264 :login:Penguin:2008/04/23(水) 20:18:17 ID:5mbYm+DU.net
いっそのこと既に終わった技術であるクラサバ間の
X通信を捨ててXクライアントはXサーバと同じマシン
にある前提でズル考えたらいいんじゃねぇの。
今の状態はWinならローカルでメタフレーム使ってる
ようなもんだぜ。
セキュリティ的な面からももうX通信やらないし
どうしても必要なものがあってもXVNCで大抵カバー
できるからOKだろ。


265 :login:Penguin:2008/04/23(水) 20:34:41 ID:RWYW/w1F.net
>>264
通信の部分のコピー回り削減はちょっとは速くできそうだけど、
それよりも
今のxでcpuたくさん食ってるのは、cpuによるbitbltだったりする。
デバイスドライバ以前のアクセラレーションのやり方が完全にハードに沿える形になっていないのじゃないかな、と見ているが。

でもハードウェアの仕様がオープンになってきた昨今、xの代替方法も考えてるが
何か良いアイディアはあるのかい。

266 :login:Penguin:2008/04/23(水) 22:53:30 ID:c5s1lkY5.net
aiglxを使った軽量WMってないのかな…

267 :264:2008/04/24(木) 19:34:50 ID:NDxpSbHA.net
>>265
長文になったのでアイディアから書きます。
自分が考えているズルはJavaのEJBがやってるローカルEJBです。また、自分はXの代わりとかは考えていません。このままXを使っていく
前提で問題なのがローカルに無いことが前提のXクライアントだと思っています。

下にくだくだ書いたのは暇な時にでも読んでやって下さい。

>今のxでcpuたくさん食ってるのは、cpuによるbitbltだったりする。
でもそれってXクライアントの処理じゃね?俺はXの遅さってハードウェアアクセラレーションが使えない(使う気がないだけとも言う)
Xクライアント側の処理が原因だと思ってる。Xサーバ側はローカルにあるから当然そのマシンのハードウェアを使えるけどXクライアン
トはどこにいるか分からないのが前提だからね。

>でもハードウェアの仕様がオープンになってきた昨今、xの代替方法も考えてるが何か良いアイディアはあるのかい。
今から別の物作って標準にするのは何年かかるかわからんので・・・XクライアントとXサーバを一つにしてXへのリクエストに対して
ローカルか否かを判定、ローカルならプロセス間通信をやったつもりにしてスルーする(Xで確保したポートへのコネクションとかも含む)
JavaでEJBがやってるローカルEJBと同じ発想。現状ではXクライアント・サーバともローカルで処理する事がほとんどだから冗長になる
部分はズルしてやれということ。これを先にやっておけばXクライアント側でやってる処理のアクセラレーションも「ローカルにある」
前提で手を入れる事が可能になるんじゃね?とにかくXクライアントの身の振り方考えてやんないと永久にXではWinのようなグラの性能を
期待できないという事になるんじゃないかな?


268 :login:Penguin:2008/04/24(木) 19:38:13 ID:C4Xd90SM.net
MIT-SHM Extension とか知らないんだろうな。

269 :login:Penguin:2008/04/25(金) 00:33:18 ID:gMt3jy1I.net
>>267
もうちょっと知った方がいいことが沢山ありそうだが…。

アクセラレーション自体はハードウェアにコマンド送って処理させる部分で、
今はほとんどX内のデバイスドライバが担当する。
(何をどうアクセラレートさせるかはXのアクセルメソッド(xaa,exa)の仕事)
blt命令するのはクライアント、bltのメモリ操作だとかを実際にするのがサーバー。
ほとんどの場合、windowsでもクライアントはメッセージ処理をしているに過ぎないよ。
で、そのコネクションだとかもローカル間ではローカルUnixSocketのfdを通じたもの
(つまり読み書き自体は直接write()だとかでやるのと遜色ない速度)
まぁ最大限削減しようと思ったら、中身自体はYWindow/Win32に近い形になるかもなー。
ただ、別プロセスで動く以上はローカルEJBのようには色々とは削減できないのではないかな。

xプロトコルを直接吐くアプリは問題ない程度に速いと思うだろ。
問題はどっちかっつーと、toolkit(gtk/qt)がうまいことカバーしきれていないのと、
それによってアクセラレーションが無効化されている部分がちょくちょくあるのが今のxじゃないかな。
composite,damage回りやらがからむと極端に失敗しやすくなる。

1008 2.2798 libpixman-1.so.0.11.1 pixman_fill_mmx
1223 2.7661 Xorg WaitForSomething
1980 4.4782 libc-2.7.so memcpy
5008 11.3267 libpixman-1.so.0.11.1 pixman_blt_mmx
5599 12.6634 libpixman-1.so.0.11.1 fbCompositeSrc_8888RevNPx8888mmx
top5がこれだぜ。

270 :login:Penguin:2008/04/27(日) 07:48:10 ID:eojINsLh.net
windows vistaの3Dエフェクトが糞重いのは俺のマシンのせいだと思っていたが
Linuxにcompiz fusion入れたら3Dエフェクト全部オンにしてもぐりぐり動いて超快適。
よってXPに後付けした3D部分は確実にうんこ

でも、gtkとかあの辺が重いっぽいのは、wineで動かしたFirefoxのほうが
linux nativeのfirefoxより動作が軽いから多分そうなんだろうな・・・GUI回りは
かなり負けてる感じがする

271 :login:Penguin:2008/04/27(日) 09:47:53 ID:HEbf5bHx.net
>>270
GTK2とPANGOが重い
export MOZ_DISABLE_PANGO=1とか、GTK1でビルドするとマシになる
CairoのOpenGL支援が効けば少しは軽くなるんだろうか・・・

272 :login:Penguin:2008/04/28(月) 06:08:42 ID:6+BazuPy.net
>>270
>GUI回りはかなり負けてる感じがする

比較できないな、windowsに失礼だよ。

273 :アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/04/28(月) 06:24:57 ID:wDBziRff.net
nVidiaドライバを使えばいいだけなんじゃあ?


274 :login:Penguin:2008/04/28(月) 12:26:30 ID:Apq0F9OX.net
重いと言うなら、最低限$glxinfoくらいは張ってほしいw



275 :login:Penguin:2008/05/09(金) 16:10:50 ID:AZ55beR8.net
WindowsXPがサクサク動いているちょっと前のマシンに
うぶんちゅ入れてみたら、びっくりするぐらい重かった。

起動もシャットダウンもXPの4倍ぐらい時間が掛かる。
Firefoxの重さときたらもう脱力。30秒ぐらい固まることもある。
Pen100でも全く途切れないMP3が、ちょっと作業をしたらブツ切れ。

メモリ16MBの486マシンでWindows98を動かしていた時の感覚に近いわ。

276 :login:Penguin:2008/05/09(金) 16:32:39 ID:I+0twklI.net
何故重いかの検討も頼む

277 :login:Penguin:2008/05/10(土) 00:48:24 ID:WZB5EzP7.net
昔は「古いマシンを有効活用するならLinux」だったが、今ではその役目はWindowsだな。

で、先端スペックマシンでもWindowsだから……


278 :login:Penguin:2008/05/10(土) 00:56:22 ID:zKWquAjv.net
windows2kは軽い
いろいろごにょごにょするとxfceより軽い

linuxはソフトウェアの設定を弄りまくったり、
自動化スクリプト書きまくって使う趣味用やね
キーボード操作マンセー環境とかwindows上で作ろうと思えばさらに難度上るし

279 :login:Penguin:2008/05/10(土) 13:25:22 ID:llwfI05T.net
>>276
gtkやqtが派手派手で重い。
貧弱な環境にはリッチ過ぎる。

280 :login:Penguin:2008/05/10(土) 13:27:44 ID:llwfI05T.net
でも、美しいデスクトップに慣れてしまうと、今更古くさく素朴なデスクトップに戻る気はしない。
多少重くても問題は無い。
どうせデスクトップ環境は新しいPCでしか使わないし。

281 :login:Penguin:2008/05/12(月) 00:08:38 ID:pkHLiwqq.net
XPマシンでPuppy動かした時はびびった。
起動は遅いけど、動作はライブCDのが軽いってナニソレと思った。
Windowsと違うのは「軽い選択肢もある」ってところだな。

282 :login:Penguin:2008/06/17(火) 16:08:32 ID:C4y8Vhi0.net
linuxディスって何でダンロードしてTHATSで焼いても認識しなかったり、壊れていたりするの?糞過ぎ。
まともにダウン出来たのは
有名どころでは
ubuntu
madrive?
vine
fedora liveだけ。
他にも30個くらいダウンロードしたんだけど壊れていたりしてダメだった。


283 :login:Penguin:2008/06/17(火) 22:06:37 ID:+pYHM6si.net
>>282
THATSなんて初めて聞いた。
NeroとかK3bで焼いたらほぼ大丈夫だろうよ。


284 :login:Penguin:2008/06/17(火) 22:13:40 ID:+pYHM6si.net
あぁTHATSってThat'sのことか。
CDドライブが壊れかけてるかも。

285 :login:Penguin:2008/06/17(火) 23:41:44 ID:Rygsi0U3.net
そこまで失敗したら何か原因を考えるもんだろうけど

286 :login:Penguin:2008/06/18(水) 00:04:20 ID:IRKcgMPT.net
「ディス」「ダンロード」「THATS」
釣りだろwww

287 :login:Penguin:2008/06/18(水) 05:10:57 ID:lkvxoejU.net
頭が壊れてるんですね。分かります。

288 :login:Penguin:2008/06/18(水) 11:23:01 ID:KDhKIeL8.net
なんでPuppyが無視されてるの?

289 :login:Penguin:2008/06/18(水) 17:31:33 ID:DvWOOcZz.net
Puppyは、まだ16だぁからぁ

290 :login:Penguin:2008/06/19(木) 23:29:58 ID:FXoxFqzr.net
Puppyは軽いけど、よく使われる部分を常にメモリに置いてるから軽いのであって
裏を返せばメモリ食いなディストリだから微妙な存在だな。

291 :login:Penguin:2008/06/19(木) 23:39:13 ID:uo3ulWb4.net
>>290
そうは言っても、ubuntuとかが逆立ちしても敵わないぐらい軽いわけだから、
puppyが好都合な環境は多いだろうよ。

292 :login:Penguin:2008/06/20(金) 10:46:38 ID:XCtIlH2W.net
メモリ食うと言っても基本的に128MBで間に合うしなぁ
ブラウザでタブいっぱい開いてもせいぜい192MBで余るし
OOo使っても余裕

293 :login:Penguin:2008/06/20(金) 18:15:48 ID:oNHT3Rkh.net
>>289
16じゃ老犬だ

294 :login:Penguin:2008/06/29(日) 07:37:38 ID:A8AjHhjH.net
>>277
その分野だったらDSLも忘れてくれるな
先日買ったMMXpentium233Mhz MEM64MBに入れて文章打ちとMP3プレーヤーとかで使ってる
たまに落としたHTMLとか・・・・・・firefoxの起動がめちゃ遅いけど、見れないことはない
dillo使えればもっと早いんだろうけど、自分の頭がショボイので・・・・・・

linuxのGUIが遅いとはいうけど、GUIのベースとなるXorgやX11、その上に載っているWMをソースコード状態から組みなおして
コンパイルするだけで10倍は改善するという話を聞いたことがある
その実験やったプログラマーは「なんで、もっと綺麗なソースコードでコンパイルしないんだ」とか怒ってたらしいぞ
linuxでGUIなんて使う人は余りいなさそうなので(使っても最小限に留めるとか、用途によって使い分けるとか)、
本格的に解決する開発者はいないだろうね。趣味人が殆どだし

295 :login:Penguin:2008/06/29(日) 11:52:55 ID:eN4ecRxm.net
ここにも3,000円がいるな。

296 :login:Penguin:2008/06/30(月) 00:05:43 ID:jUSaRumJ.net
icewmで重くないよ。


297 :login:Penguin:2008/06/30(月) 23:46:19 ID:j/c6Sd2B.net
1見たいな文系?思考の人間にLinuxは向いてないってことはガチ

298 :login:Penguin:2008/07/01(火) 00:31:52 ID:21AKert0.net
比較するんだったらちゃんと条件提示してくれないと困る。
文系でも賢いやつはそれが出来るが、馬鹿な文系は本当にあれだからな。

299 :login:Penguin:2008/07/02(水) 14:07:44 ID:cDjrXg8Z.net
俺はいままで「Linuxが軽い」というのは
CUIが充実してるからCUIでなんでもすませることだと思ってたが
(実際、Ubuntuあたりのデスクトップ環境ではWinより超微妙に軽いくらいしか感じない)
軽量ディストリ(Slack,Plamo,Gentoo)ではデスクトップ環境でも相当軽い。
プレーンなWinと比べても5割増しで速いくらいの体感差はある。
構成次第なんだな。

300 :login:Penguin:2008/07/02(水) 14:18:50 ID:Oz8lqqkI.net
しかし構成の具体例を示すことはないLinux信者であった

301 :login:Penguin:2008/07/02(水) 14:45:09 ID:cDjrXg8Z.net
>>300
いやいや、Win&Slackもデフォでの話だよ。
Slackは必要な日本語環境つくるだけで構成は別にいじってないな。
フルインストールだからもっと削れるところはあるはずだけどね。

302 :login:Penguin:2008/07/05(土) 09:32:15 ID:jWeyda30.net
大抵Linux糞って言ってる奴って
今までWinでぬくぬくしてきて小耳に挟んでちょろっとテキトーなディス鳥入れてみたが
理解力なくてろくに知ろうともせずに決め付けてる馬鹿だよな

303 :login:Penguin:2008/07/05(土) 11:55:17 ID:lKUs2qbs.net
まー実際「軽量ディストリ」といわれる部類のものは、大抵slackwareの系譜だ罠
パッケージの依存を作者が管理しやすいのと、ほとんどのアプリはコンパイル
してインストールするあたりが関係してるからだろか。

304 :login:Penguin:2008/07/07(月) 02:26:09 ID:+VLtt2cP.net
なんだかんだで、WinにできてLinuxにできないことってまだまだあるからな。
まぁ、最近のPCならそれなりのスペックがあるわけで、いったん起動してしまえば
Winの方が圧倒的に快適だ。マックOS]でもいいな。

というわけで、Linuxの時代はしゅーりょー。
いつまでも「俺たちハッカー気どり」はおしまいにして素直にWinかマックに移行したまえよキミキミ

305 :login:Penguin:2008/07/07(月) 02:31:37 ID:lnV7StkI.net
なんだかんだで、LinuxにできてWinにできないことってまだまだあるからな。
まぁ、最近のPCならそれなりのスペックがあるわけで、いったん起動してしまえば
Linuxの方が圧倒的に快適だ。マックOS]でもいいな。

というわけで、Winの時代はしゅーりょー。
いつまでも「俺たちハッカー気どり」はおしまいにして素直にLinuxかマックに移行したまえよキミキミ


アホかw

306 :login:Penguin:2008/07/07(月) 14:07:57 ID:i1qHAlq/.net
乞食ばかりのこの板でハッカー気取りなんているの?

307 :login:Penguin:2008/07/07(月) 20:55:21 ID:2WJ5nXyr.net
別にOSXでも良いけどな。

POSIXなOSだし、macportsとか使いやすいし。

308 :login:Penguin:2008/07/07(月) 23:53:03 ID:Fs0GTVoX.net
はいはい触らない。触ったら負け。スルー推奨。

309 :login:Penguin:2008/07/09(水) 01:35:48 ID:eRDpJlae.net
Macを入手すればOSXをそのまま使うと思うけどね。
Windowsが入ってるようなマシンなら速攻でWinを消してLinux入れる罠

310 :login:Penguin:2008/07/09(水) 01:49:32 ID:lJ63KXNH.net
VistaにがっかりしてMacに走ったけど、アップル縛りが窮屈すぎてLinuxに移行した。
PCとしては良くできてると思う。

311 :login:Penguin:2008/07/09(水) 02:02:16 ID:hGYzvlNu.net
はいはい触らない。触ったら負け。スルー推奨。

312 :login:Penguin:2008/07/09(水) 19:58:12 ID:0dhBqlXX.net
Vista機とLinux機とMacの3台で使ってる俺はどうすれバインダー

313 :login:Penguin:2008/07/09(水) 20:38:33 ID:J8/4HF6Y.net
そのまま適材適所で使えばいい。

314 :login:Penguin:2008/07/18(金) 21:55:24 ID:vIaGTOwn.net
 /

315 :login:Penguin:2008/07/18(金) 23:44:34 ID:7qmSBrxe.net
適材適所で10台でも20台でも使えばいいけど、どれか一つに統合するなら
OSはVistaになるだろうな。

316 :login:Penguin:2008/07/19(土) 00:46:39 ID:eFEGQUy1.net

            __, --──−、_
           /::_, -‐─ ‐-、_::::`‐-、
.           /::/        `‐i:::::::ヽ
           |:./           ',ミ::::::}
           }:l             lミ::::::l'
         _!,'_ ,..-- ..、   __ !::::::::|
        lヽ! `i ィェッ、.i'゙"i';;;ィェッ;,`i===,、
         ',.l  ゙、゙゙゙゙゙,ノ  ヽ_"゙゙ ゙/ r;;;;;;/
          i|    ̄,'  ::::ヽ `''" .,{;;;;;;/
           ',.    ゙`-"゛''   ,};;;;;;'
          !   ,_、,___,  /;;;/"
         _,` 、       /;;r'
   _,, -─ '';;;;;;;;;| 、ヽ,,____,,-‐';;;;;;;;;;;\_
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  \    _//;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   r‐ィt- '" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  /,彡彡}  ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

      ツレマスカ [Vladimir Tzlemazka]
        (1915-1997 ロシア)

317 :login:Penguin:2008/07/19(土) 10:19:50 ID:3Xal5TRM.net
俺の友達がlinuxのことすげー持ち上げてた
たいしてパソコンに詳しくないくせに

318 :login:Penguin:2008/07/19(土) 12:04:51 ID:ZeKOVl1F.net
>315
案外良いかも。
どうせマシンは高スペックなんだろうし
VM上にLinux動かせば良いし。

319 :login:Penguin:2008/07/19(土) 12:47:55 ID:qoK+S1Jf.net
>>318
10年近く前にその逆をやってたんだけどな。
ホストがTurboLinuxでゲストがWindows98。
今やるならホストはWindowsになるな。
10年前とは安定性が全然違う。
Windowsの進化は驚異的。

320 :login:Penguin:2008/07/19(土) 12:52:28 ID:vg62ER6e.net
TurboLinux (嘔吐

321 :login:Penguin:2008/07/19(土) 13:39:48 ID:/pWEPoQD.net
>>319
昔はつらかったよね。

安定しているLinuxでWindowsを動かす。だがゲームとか動画とかは不向き。
WindowsでLinuxを動かす。安定していない。

今ならどちらでもいけるから、ゲームとか動画をする場合は
ホストをWindows。
基本画像いらずのサーバー系。P2PはWindowsって場合には
Linuxをホストにして、ゲストでWindows(P2P)を動かせる。

322 :login:Penguin:2008/07/19(土) 15:31:00 ID:qoK+S1Jf.net
>>321
やはり最近のLinux使いはゲーム動画自宅サーバP2PがPCの用途なのか。
道理でヲタ臭がきついと思った。

323 :login:Penguin:2008/07/20(日) 12:25:19 ID:/rTvaqQG.net
>>322
それ以外に何をするって言うんだよw

324 :login:Penguin:2008/07/20(日) 12:31:04 ID:FnqABIHi.net
ソフトウェアのカスタマイズを楽しむんだよ
あとビルドとかビルドとかビルドとか

325 :login:Penguin:2008/07/20(日) 23:30:41 ID:Fklgy8DO.net
>>324
ビルドってのはWindowsのVisualStudioで良く使われる用語だな。

326 :login:Penguin:2008/07/21(月) 04:27:22 ID:RBm9osMs.net
make

327 :login:Penguin:2008/07/21(月) 08:08:08 ID:GO9q928H.net
runhaskell configure
runhaskell build
runhaskell install

328 :login:Penguin:2008/10/15(水) 16:49:42 ID:R0uLpj7T.net
ほぼ10年ぶりにLinux使ってみたんだけど
Ubuntu重いなー!。びっくり。

これ、Gnome止めてfvwmに切り替えたら速くなる?
FirefoxとGnash以外必要ないので。


329 :login:Penguin:2008/10/16(木) 00:15:57 ID:A9RsZKZe.net
>>328
wmは速くなるけど、firefox自体が軽くなることは無い。

330 :login:Penguin:2008/10/16(木) 00:49:21 ID:w/gl566O.net
乱暴な扱いをしなければどちらも軽い

軽すぎるのも気持ち悪いよ。

331 :login:Penguin:2008/10/16(木) 14:51:34 ID:YTVNPKFW.net
Linux上のFirefoxの起動の遅さ、
なんとかならないかなぁ。

うちの環境だとWinの3倍かかる。
これもGtkのせいなの?

332 :login:Penguin:2008/10/17(金) 20:14:58 ID:LIg6FaD7.net
windows端末からsshログインして使うだけだから、そもそもXいらんなあ。
基本的にserver用途にしか使ってないし、、
何も無理してlinuxでwebフ゛ラウズする必要ないんじやない?

333 :login:Penguin:2008/10/18(土) 01:25:30 ID:mFiLhgmU.net
>>331
俺は逆の症状

多分、そのメインプラットフォームの素養からして
CPU重視 > I/O重視 == Windows
I/O重視 > CPU重視 == Linux
と思うので

Firefox != CPU > I/O
Firefox == I/O > CPU

なんだと思ふ

334 :login:Penguin:2008/10/18(土) 17:54:41 ID:pxFwm/hz.net
こんなに知性の低さがにじみ出す書き込みを見たのは久しぶりだ。

335 :login:Penguin:2008/10/19(日) 22:47:41 ID:aXmEecDa.net
333じゃないけど、

うちもI/Oのパフォーマンスが悪い環境だと
Firefoxの速度がWin>Linuxになるよ。


336 :login:Penguin:2008/10/20(月) 00:42:01 ID:PE3Tq/uo.net
LinuxってI/Oの配分がおかしいきがするよ。
大きなファイルをコピーしている最中、
ほかのプロセスの動作がかなり遅くなる。

337 :login:Penguin:2008/10/20(月) 02:09:12 ID:xtdsmmZF.net
ドライバが糞なんだよ

338 :login:Penguin:2008/10/20(月) 09:08:12 ID:AJynfj1a.net
I/Oって具体的には何をさすの?
CPUはまだ分かるけど、IOといわれても
なんでもmmapで使うからメモリ速度でいいのか?

339 :login:Penguin:2008/10/20(月) 12:32:25 ID:psYbVIVE.net
今すぐスケジューラーをcfqにしてioniceで優先度を下げるんだ

340 :login:Penguin:2008/10/20(月) 13:48:34 ID:sjOm0aQ8.net
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマクマ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
 |    |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ │
 |    | 知ってるが  │
 |  / | お前の熊度が |
 | /  |  気にクマない |
 ∪   |___________|
        \_)


341 :(;д;)三○てふてふ ◆1xsES22i66 :2008/10/20(月) 19:39:54 ID:oAPYTP2N.net
>>338
何と言われれば日本の周辺機器メーカでつね。

342 :login:Penguin:2008/10/23(木) 16:51:14 ID:3wOKQwnF.net
>>331
Slackwareの場合
firefox,gvimは入力変換をSCIMからuimにかえると起動がはやくなる

343 :login:Penguin:2008/10/27(月) 02:26:09 ID:PUP1tRx3.net
>>1
AechLinuxでLXDE環境+Compizが本気のLinuxデスクトップ環境
手軽にやるならSiduxでLXDEも悪くない

344 :login:Penguin:2008/10/28(火) 00:10:39 ID:LHbdACfF.net
>>342
既にuimだしkinputにでも変えたら更に速くなるかなあ?



345 :login:Penguin:2008/11/02(日) 23:08:42 ID:l3510mtO.net
>>337
その通りです。ドライバ書いてますけど糞なコードしか書きません。
というかソース出せなんで従来に見習ったソースしか書いちゃいけないっていうか
超絶テクニックは非公開なんでと言ったらいいのか
とにかくLinux向けは糞コードで書く暗黙のきまりなんですよ。
そうしておくことが飯の種に困らないっていうか。
不具合とかよくわからん部分を残すって汚いやり方なのはわかってんですけど、こっちも生活かかってんで。うへへ。

346 :login:Penguin:2008/11/12(水) 14:44:37 ID:aNTuKzc4.net
確かに。

347 :login:Penguin:2008/11/13(木) 20:53:45 ID:Ti+ITx+b.net
職場ではLinuxが重要視されなくてLPIC取って損したバイ(泣

348 :login:Penguin:2008/11/14(金) 14:43:00 ID:S6+ZFYc9.net
WindowsとLinuxの重さを比較するベンチマークとかないの?
なんか指標がないと議論出来ないと思うんだが。

同一条件で比較しないことには、個人の印象論だけで語るのって
あまりにもオカルトなのだが。

349 :login:Penguin:2008/11/14(金) 20:41:56 ID:GClZeCdN.net
>>348
そもそもLinuxは狭い意味ではカーネル自身しか指さないし、
広く取ったとしてもウインドウマネージャを自由に替えることができてしまうので
比較の意味がない。

350 :login:Penguin:2008/11/14(金) 21:18:29 ID:S6+ZFYc9.net
>>350
狭い意味ではね。

だからメジャーなディストリビューションと比べたらいいかと。

351 :login:Penguin:2008/11/14(金) 21:49:29 ID:GClZeCdN.net
>>350
メジャーなディストリビューションでも
twmからkde4やgnomeまで選択可能な幅が広いんだが。

352 :login:Penguin:2008/11/14(金) 22:31:05 ID:kDduqrl4.net
>>348
グラフィック関係やIO関係のベンチ比較なら結構あるよ。
この前MacとUbuntuのベンチ比較あったけどURL忘れた。

353 :login:Penguin:2008/11/14(金) 23:44:54 ID:izHkfRQu.net
>>351
デフォルトでいいじゃんw

354 :login:Penguin:2008/11/14(金) 23:48:09 ID:S6+ZFYc9.net
>>353
そうだね。WindowsもLinux各種ディストリビューションも
標準のインストールでベンチ出来れば、それなりに説得力はあるかな。

>>352
見つけたら教えてくれー。俺もぐぐってみよう。

355 :login:Penguin:2008/11/15(土) 00:04:39 ID:Ip0ghKSb.net
>>354
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=ubuntu_macosx&num=1

356 :login:Penguin:2008/11/15(土) 01:08:15 ID:MSWWQzqV.net
ベンチっていったって、CPUのベンチマークしたってしょうがないからな。

357 :login:Penguin:2008/11/15(土) 01:56:56 ID:c85cUkaD.net
>>355
おお!これおもろいね。
ありがとう。

358 :login:Penguin:2008/11/15(土) 02:47:38 ID:nF8DJ+K9.net
しかしkernelのオプションもファイルシステムもいろいろあるわけで、”Linux”のベンチマークは難しい。

359 :login:Penguin:2008/11/15(土) 03:36:38 ID:MSWWQzqV.net
だからデフォルトの環境でベンチすればいいんだよw

もしそれで結果に不満なら、以下のような手続きをすれば
大幅にパフォーマンスが上がるとかやればいいだろw

それに、Linuxに限らず、OSの設定やファイルシステムはどのOSだっていろいろあるだろ。


360 :login:Penguin:2008/11/15(土) 11:11:57 ID:c85cUkaD.net
>>349 >>351 >>358
わかった、わかったw

「Linux」のベンチマークじゃなくて
「ディストリビューション標準設定のベンチマーク」な。

これでいいか?www





361 :login:Penguin:2008/11/15(土) 11:14:55 ID:4bE1ovVy.net
よーしパパGentooの標準設定のベンチ取っちゃうぞ〜…ってか?

362 :login:Penguin:2008/11/15(土) 11:53:24 ID:c85cUkaD.net
ちょっwwwそこでGentooかよwww

363 :login:Penguin:2008/11/16(日) 00:53:46 ID:bqVZKyIV.net
Gentooの標準設定ってどんなの?

364 :login:Penguin:2008/11/16(日) 00:58:50 ID:jzliPv4c.net
>>363

そこが笑いどころだろ。
つまんない奴だな。

365 :login:Penguin:2008/11/16(日) 06:26:22 ID:LJ4l+iaK.net
>>360
それでいいというか、当たり前?w

Windowsだって、特定のディストリビューション
(バージョンやエディション)を基準にするだろ?
サービスを起動するかどうかで違いが出るし、
OSの設定だっていろいろあるし。
まず基本は標準。話はそれからだ。


366 :login:Penguin:2008/12/08(月) 14:32:58 ID:SFnuyF1F.net
linux -> bash -> x window system
windows -> explorer
後者のほうが軽い

367 :login:Penguin:2008/12/09(火) 16:01:53 ID:n6IYhB1w.net
カーネルは同等かもしれんが
GUIに最適化してあるウィンドウズにXサーバー立ち上げて
がんばってGUI化しているリナックスでは差がでるわなってゆう

368 :login:Penguin:2008/12/13(土) 09:45:48 ID:jeICQkJW.net
>>366
winlogonが抜けてるぞ。

煽るんなら味方のことくらいよく知っとけ。

369 :login:Penguin:2008/12/13(土) 20:33:55 ID:GX6Akvvi.net
winlogonってただのログイン画面だろ。

370 :login:Penguin:2008/12/14(日) 00:49:15 ID:ggDBvaEW.net
元ネタが、間に bash を入れる位のレベルなんだから似たようなもん。

371 :login:Penguin:2009/01/10(土) 23:13:41 ID:6tpkehBl.net
linuxって起動がめちゃくちゃ遅いよね

372 :login:Penguin:2009/01/10(土) 23:23:59 ID:OK3FwNnr.net
ビスタと比べるとかなり遅いけど、XPとならそれほどでもないんでない?

373 :login:Penguin:2009/01/10(土) 23:32:49 ID:6tpkehBl.net
XPよりは確実に遅い。2倍以上は確実に。
XPの起動って速いだろ。
Vistaの方が遅いんじゃないの?

374 :login:Penguin:2009/01/10(土) 23:36:48 ID:WEtrOBrx.net
メジャーなディストリだと起動はMeやXPよりは遅く、2000や98よりは速い。
けど、例えばArch等のインストール後のデーモンが全く起動しないような状態だとMeほどではないがXPと同じくらいの起動速度ではある。

375 :login:Penguin:2009/01/11(日) 03:50:59 ID:166cmGpU.net
>374
順番がおかしくないか
Winの起動の速さは 98≒Me>XP>2000 だったと思われ

376 :login:Penguin:2009/01/11(日) 04:31:41 ID:0n1gealH.net
>>373
ビスタの起動はかなり速い。
もはや神レベル。

377 :login:Penguin:2009/01/11(日) 09:15:46 ID:q8qKGa3N.net
>>373
ベンチ結果出してよ。

378 :login:Penguin:2009/01/11(日) 09:47:03 ID:G92uXihc.net
>>375
それはない。
Me>XP>>98>>>2000
こんな感じ。

379 :login:Penguin:2009/01/11(日) 09:50:39 ID:q8qKGa3N.net
>>378
ベンチ結果出せよ。

380 :login:Penguin:2009/01/11(日) 10:40:14 ID:G92uXihc.net
>>379
起動速度なんて体感で十分だろ?
体感で違いがわかるくらいの差はあるんだから。
この板にいるくらいだから同じスペックのPCで歴代Windowsインストールしてる人は多いと思うんだが。

381 :login:Penguin:2009/01/11(日) 10:42:18 ID:q8qKGa3N.net
>>380
了解。信憑性なしっつーことな。

382 :login:Penguin:2009/01/11(日) 11:03:28 ID:lGZXUveo.net
スリープからの復帰をビスタでは起動つってんのに
ベンチ出したら惨めだろビスタ虫が

383 :login:Penguin:2009/01/11(日) 21:44:18 ID:U9O1jVJ1.net
これは>>1が比較対象をはっきりさせてないから問題なんだよね。
よって以下の提案はどうでしょう。

Linux代表:Fedora10
Win代表:Win2000
比較カテゴリ:GUIの動作

384 :login:Penguin:2009/01/11(日) 21:52:29 ID:q8qKGa3N.net
>>383
いや、それ結局体感だろ。
何一つ解決してないぞ。

385 :login:Penguin:2009/01/11(日) 22:40:39 ID:U9O1jVJ1.net
なんでGUI動作の比較でFedora10とWin2kなんだよ!
そうくるならvistaだろ!

・・・と突っ込んで欲しかった

386 :login:Penguin:2009/01/11(日) 22:44:23 ID:q8qKGa3N.net
>>385
KY

387 :login:Penguin:2009/01/12(月) 13:23:46 ID:W/5s7pAK.net
ID:q8qKGa3N 先生の環境と用途が知りたいですう

388 :login:Penguin:2009/01/13(火) 20:40:05 ID:CmWDv9Y2.net
電源ボタンを押してからブラウザfirefoxが起動表示するまでとか

389 :login:Penguin:2009/01/14(水) 04:45:51 ID:MgP+pxq3.net
>387
用途はベンチなんでしょw

390 :login:Penguin:2009/01/19(月) 00:01:04 ID:Yb4SPVli.net
_

391 :login:Penguin:2009/02/08(日) 07:27:19 ID:iqqKf6Bo.net
XPは起動自体は速いんだが、デスクトップが出て来た段階では
まともに使える状態に無いのがなあ

392 :login:Penguin:2009/03/06(金) 16:02:42 ID:JzxzEilU.net
日経Linuxでwine使ったベンチなかったけ?

393 :login:Penguin:2009/03/17(火) 10:02:38 ID:8D3+ZYDq.net
ちなみに俺はwinXPsp2のパソコンにハードディスク一個増設して、
増やしたほうのハードディスクにUbuntu8.10をインストールして、
いま、そのUbuntuで書き込んでいるわけだが。
スペックはCPU:セレロン2.7GHz メモリ:1G
Ubuntuが、あまりに軽すぎて、Ubuntu中毒みたくなってるがw
XPが結構、重いと思ってる。
どうしてもXPじゃないとだめなとき以外はUbuntuですが、1さん何か?

394 :login:Penguin:2009/04/08(水) 19:15:55 ID:Rkohtvq+.net
俺も同じ構成で使ってたが、GUIに関しては、Ubuntuのほうが重いと感じたな
多分kernelもX11もcompizも、Windowsのそれ相応の機能より早いか同じくらいなんだろうが、gtk/qtが足を引っ張ってると感じた
Cairo+glitzとかArthurとかあんまり普及してないし(そもそもUbuntuのCairoはglitzサポートが切ってあるし)、Windows7ではGDIのアクセラレーションが一部復活するみたいだから、GUIのパフォーマンスではまた水をあけられるんだろうな

395 :login:Penguin:2009/04/08(水) 20:17:58 ID:CShWFS0Y.net
>>290
HDDにフルインスコしたらRAMにコピーとかしないんでメモリは100MBしか食ってないよ。
CDブートでもメモリが少なければコピーしない。

OOoなんていうクソ重くてバグだらけのを入れなくても標準の軽いソフトは結構使えるみたいだし。


396 :login:Penguin:2009/04/08(水) 20:30:51 ID:C8R7DGeU.net
>>394
それはおまえのポンコツだけの話。


397 :login:Penguin:2009/04/08(水) 20:47:16 ID:e5KhVYoz.net
Vistaの空きメモリーを見ると30MBしか残っていないんだよね。
4GBも積んでいるのに。
ところがLinuxだとこれ使っていないメモリーはキャッシュに利用されたり
して非常にメモリーの使い方うまいわけ。
もうこれメモリーの使い方だけ見てもLinuxの大勝利っしょと。
4GB積んでるのに30MBしか残ってないってWindowsなんなんだと。
OSだけで4GBも使ってるのかと。
ちなみにLinuxはx86上ならメモリー4MBで動くから。
この差は1000倍だから。
もうこれLinuxしかないっしょと。

398 :login:Penguin:2009/04/08(水) 20:52:57 ID:/LhU0cwb.net
4MBで動くLinuxって2.0ぐらいまでじゃないか?
これでもギリギリだけど

399 :login:Penguin:2009/04/08(水) 21:30:23 ID:mYvbc0Y8.net
>>1
Linuxは飼い主のスキルどおりに動くんだお^^

400 :login:Penguin:2009/04/08(水) 22:18:26 ID:vDHWftXw.net
両方なるべく同じ条件でメモリ消費量を比較しないと、
無駄に突っ込まれるような...

401 :login:Penguin:2009/04/08(水) 22:30:04 ID:aCHSDsZj.net
システムモニタで調査してみた。(Ubuntu8.10)
メモリ 356.4Mバイト(17.7%)/2.0Gバイト


402 :login:Penguin:2009/04/09(木) 17:16:49 ID:ROXTKPao.net
Vistaの空きCPUを見ると30%しか残っていないんだよね。
3GHz*2も積んでいるのに。
ところがLinuxだとこれ使っていないCPUは索引作成に利用されたり
して非常にCPUの使い方うまいわけ。
もうこれCPUの使い方だけ見てもLinuxの大勝利っしょと。
3GHz*2積んでるのに30%しか残ってないってWindowsなんなんだと。
OSだけで2GHz*2も使ってるのかと。
ちなみにLinuxはi386-33MHzで動くから。
この差は1000倍だから。
もうこれLinuxしかないっしょと。

403 :login:Penguin:2009/04/09(木) 20:38:38 ID:GwoB2htz.net
>>397
>Vistaの空きメモリーを見ると30MBしか残っていないんだよね。

それ、当然やし。
Vistaは、標準機能の「SuperFetch」が有効になってるから、空きメモリは、
0になる寸前までシステムのキャッシュに持っていくだけ。
メモリを消費するアプリが増えれば、キャッシュに持っていったメモリ領域を
必要な分だけ解放するし。
どうしても、その挙動が嫌なら、レジストリ編集してSuperFetchを止めれば?

404 :login:Penguin:2009/04/09(木) 20:48:56 ID:N3iffb2J.net
そもそも無料のものと一万くらいのもので議論が成立してる時点で...

405 :login:Penguin:2009/04/09(木) 21:48:43 ID:Tk4Wbxg0.net
>>404
いいこというた。


406 :login:Penguin:2009/04/10(金) 00:00:56 ID:HTpkF5il.net
これ議論成立してるってレベルなの?

407 :login:Penguin:2009/04/10(金) 02:08:05 ID:T24sdZNH.net
スーパーフェチ

408 :login:Penguin:2009/04/10(金) 11:02:41 ID:RL04F0H/.net
386DXは神、386SXは仏。

409 :login:Penguin:2009/04/10(金) 11:53:36 ID:XZPo5p0+.net
super fetchってほとんどメリット感じないけど、
メモリはいつでも苦しくなるゴミ機能だよね。
ゴミvistaのおかげでメモリが安くなったけどw

410 :login:Penguin:2009/04/10(金) 14:56:03 ID:FMT0xoBh.net
メモリが苦しくなるって?

super fetchを使っても
空きメモリがほとんど減らないことは
実際に使って知っている。

411 :login:Penguin:2009/04/10(金) 19:49:40 ID:VNC977uZ.net
SuperFetchでメモリがなくなるといっているのは、これと同じ勘違いをしている。
http://www.math.kobe-u.ac.jp/~kodama/tips-free-memory.html#free_or_buffer

メモリ−は十分なはずなのに 余裕が無い?

おや? 残りメモリ−が 1.6M(free が 1628) しかない? free の表示単位は 1k ブロックだから, 1.6M の余裕しかないように見える. ピンチなのか?
$ free
total used free shared buffers cached
Mem: 192572 190944 1628 54912 20112 126848
....略

412 :login:Penguin:2009/04/11(土) 17:11:00 ID:/g4uo02T.net
SuperFetch
http://www.sophia-it.com/content/SuperFetch
>SuperFetchは、ユーザーの今までのパソコンの使用パターンに基づき、
>頻繁に使用するファイルやアプリケーションをあらかじめメモリに
>読み込んでおくようにするものである。
>具体的には、ユーザーのアプリケーション利用頻度を常に監視することで、
>RAMに収録された特定のアプリケーションプログラムの頻度を測定し、
>頻度の高いプログラムを常にメモリに呼び出すようにしている。
>従来は、読み込まれたデータはキャッシュメモリに一時保存されるが、
>読み込まれた時間がいちばん古いデータをメモリから外す仕組みと
>なっていた。SuperFetchでは、そのときの使用状態だけでなく使用履歴
>全体から、自分のアプリケーションの移動や切り替えをより高速化
>させることが可能になる。

413 :login:Penguin:2009/04/11(土) 17:16:32 ID:/g4uo02T.net
>>412を読む限り、システムだけじゃなくアプリのファイルも
キャッシュするみたいだから、重量級のアプリをよく使ったり、
(ファイルのI/Oが多い)長時間稼働のマシンはキャッシュも
増えるって事では? > SuperFetch

これはこれで賢いんじゃないの? メモリに余裕のある人にとっては。

414 :login:Penguin:2009/04/11(土) 19:48:33 ID:dgHnUJSw.net
>>413
CDブートLinuxみたいにRAMディスク化して終了時にまとめて保存するほうがよっぽどましな使い方。


415 :login:Penguin:2009/04/11(土) 20:13:04 ID:818j2FST.net
じゃあお前、CDブートLinuxだけ使え。

416 :login:Penguin:2009/04/11(土) 20:37:26 ID:zs86oNnS.net
子供の喧嘩か?w

417 :login:Penguin:2009/04/11(土) 21:26:24 ID:dOkeKBFq.net
大事なのはメモリとディスクアクセスのバランス。
ご利用は計画的に♪

418 :Linux:2009/04/21(火) 14:56:29 ID:pt2ShtC5.net
Linuxはバザールモデル。NECはバザールでござーる。
この関連は。
1999年に2000ねん問題でアメリカと日本政府が対立していた。
ようするにWindowsにオープンソースをせまった。
しかし、アメリカは原発臨界事故を起こし、愛媛丸も沈めた。
日立が原発事故。Linux特攻隊が愛媛丸。
夜の58番街はどうなったのかな

LINUXが五橋研究所からIBMになったのはsolarisは無敵winndowsNTも無敵
NECのUNIXが大打撃を受けるとLinux特攻隊が言ったからだ

419 :login:Penguin:2009/04/28(火) 01:11:27 ID:u/PnCGLw.net
Kernel mode X でもでればちょっとはましになるんじゃないかな。

420 :login:Penguin:2009/04/28(火) 01:47:26 ID:m/CYeeS7.net
X自体は軽くない?
xftとかgtkのテーマエンジンが重いんだと思うけど。

421 :login:Penguin:2009/04/30(木) 00:29:07 ID:6gKv7MQl.net
Linuxって単体テストだけ繰り返してるシステムって感じ
Windowsは最後の製品になるまで全員が責任を負ってる感じ

422 :login:Penguin:2009/04/30(木) 02:09:33 ID:RUv4fBld.net
えっと、それはさすがに錯覚だと思うよw

423 :login:Penguin:2009/04/30(木) 07:50:15 ID:Ej+iCicg.net
>>421
お前の妄想なんぞ知ったことかと。

424 :login:Penguin:2009/04/30(木) 09:04:31 ID:XtYA08MA.net
全員ってどこの全員だ?w


425 :login:Penguin:2009/04/30(木) 09:21:14 ID:R5GL1I+t.net
MSはカーネル開発者も当然のごとく完成後のGUIを使って操作感を確かめる
Linuxは精々自分に都合のいいベンチでもって自画自賛するだけ
基本、カーネルより上のレイヤのことなんて白根

こんなんじゃいつまでたっても勝てませんよ

426 :login:Penguin:2009/04/30(木) 09:49:46 ID:xZ5Rxsnu.net
それで不出来なvistaが誕生するわけだから素晴らしいなw

427 :login:Penguin:2009/04/30(木) 09:54:54 ID:gn9fXHsm.net
>>425
>MSはカーネル開発者も当然のごとく完成後のGUIを使って操作感を確かめる

ほんまか?
見てきたかのように言ってるけど関係者の人?


428 :login:Penguin:2009/04/30(木) 10:05:33 ID:KYH8IDhS.net
linuxでもWindowsでもいいけど



MacOsはねーわwwwww

429 :login:Penguin:2009/04/30(木) 10:46:18 ID:/MDHMGTk.net
Macはありだが、もいちょい値段どうにかして

430 :login:Penguin:2009/04/30(木) 11:42:05 ID:wfwECXnw.net
どっちが重くても軽くてもいいけど、
「Windowsはダメ。Linuxは素晴らしい。」
というバイアスがかかった人が嫌い。
どちらも一長一短。用途で選べばいいと思う。

431 :login:Penguin:2009/04/30(木) 12:24:45 ID:lQ2XjAIW.net
>>427
普通に有名な話なんだが・・・

432 :login:Penguin:2009/04/30(木) 12:31:45 ID:gn9fXHsm.net
>>431
んじゃ公私ともにWebに転載くらいあるだろうてw

どんなのでも良いからURLちょうだい。


433 :login:Penguin:2009/04/30(木) 12:33:54 ID:g+K35Vkl.net
Linux大好きな人達からすれば
Xなんて使ってる時点で間違いなんでしょ
CUIならそりゃ速いわ

434 :login:Penguin:2009/04/30(木) 12:35:25 ID:gn9fXHsm.net
>>433
>Xなんて使ってる時点で間違いなんでしょ

Yes。クライアントはWindowsでいいよ。


435 :login:Penguin:2009/04/30(木) 12:41:16 ID:UYlYuAu+.net
十分に速いコンピュータを使ってればXのスピードが速かろうが遅かろうがどうでもいいしなぁ。
それよりも、Windowsのネットワーク透過性が低くて不便なことのほうが気になる。

436 :login:Penguin:2009/04/30(木) 12:46:25 ID:gn9fXHsm.net
>>435
>それよりも、Windowsのネットワーク透過性が低くて不便なことのほうが気になる。

具体的にはどんな感じの?NFSが使えないとか些細な話?

437 :login:Penguin:2009/04/30(木) 12:58:56 ID:UYlYuAu+.net
>>436
gvfsみたいなのがないよね。
SMBだろうがFTPだろうがSFTPだろうがDAVだろうが、ローカルと同じように操作したい。

438 :login:Penguin:2009/04/30(木) 14:12:41 ID:UYlYuAu+.net
あと、XのフォワーディングみたいなのもWindowsに欲しいなぁ。

439 :login:Penguin:2009/04/30(木) 15:54:59 ID:wfwECXnw.net
>>421
わかる。その感覚。
WindowsはMSという会社が出荷している以上、MSの社員全員に責任あるけど
Linuxはどこに責任あるか分からない感じっしょ?
Redhatとか商用の場合は違う気するけど。


440 :login:Penguin:2009/04/30(木) 15:56:49 ID:UYlYuAu+.net
>>439
じゃ、Ubuntuとかでもいいんじゃん。

441 :login:Penguin:2009/04/30(木) 16:30:07 ID:lQ2XjAIW.net
>>432
http://www.google.co.jp/search?q=microsoft+dogfood&hl=ja&lr=lang_ja&start=10&sa=N

442 :login:Penguin:2009/04/30(木) 17:01:32 ID:tgZtspkx.net
「闘うプログラマー」を思い出したよ。

NTカーネルがそれなりに形になった段階から開発環境をOS/2からNTに移す。
NTカーネルは毎晩ビルドされ、翌日にはそのビルドしたNTカーネルで開発を行う...

もしバグがあったらしたら開発自体がストップ。そりゃいやでもバグを取るわな。
自分の責任で開発がストップするとか恐ろしすぎる。
そんなのが毎日続くかと思うとぞっとするね。
NT開発部隊『死の行進』のはじまりですよ。

Googleで「闘うプログラマ ドッグフード」と検索するといろいろ見つかるよ。

443 :login:Penguin:2009/04/30(木) 17:32:12 ID:gn9fXHsm.net
>>439
>WindowsはMSという会社が出荷している以上、MSの社員全員に責任あるけど

ねえよ。責任があるのは会社だけ。



444 :login:Penguin:2009/04/30(木) 17:33:34 ID:gn9fXHsm.net
>>441
ああ、何かと思ったらドッグフードの味見ね。
んで、Linuxカーネル技術者が総じてカーネル以外に興味のない例は?

445 :login:Penguin:2009/04/30(木) 17:34:22 ID:wfwECXnw.net
よ!無責任社員。

446 :login:Penguin:2009/04/30(木) 17:35:41 ID:gn9fXHsm.net
>>445
過労で死ぬぞ。勤勉な日本人。

447 :login:Penguin:2009/04/30(木) 17:38:36 ID:ThpyHR7h.net
Linuxは基本無料だが、Windowsは金とって開発費が膨大と言う時点で勝負にならなくね?

448 :login:Penguin:2009/04/30(木) 18:16:25 ID:KQMOGkxk.net
initとXが悪い。

449 :login:Penguin:2009/04/30(木) 19:12:34 ID:Req5DeZp.net
>>442
>開発環境をOS/2からNTに

OS/2ってそんな昔からあったのか。
そうするとマイクロソフトってうまくOS事業乗っ取ったよなあ。


450 :login:Penguin:2009/04/30(木) 19:55:49 ID:UYlYuAu+.net
>>448
initは最近のディストリでは全く別物に変わってる。

451 :login:Penguin:2009/04/30(木) 19:58:08 ID:QHix6s+i.net
マイクロソフトのOS事業はもっと前からあるぞ。

452 :login:Penguin:2009/04/30(木) 20:00:27 ID:gn9fXHsm.net
一番ハメられたんはデジタルリサーチ社か。

453 :login:Penguin:2009/04/30(木) 20:57:40 ID:wAD/ewlr.net
>>439
良く知らないんだけど
バグッてデータが消えたらMSが保障してくれるの?

454 :login:Penguin:2009/05/01(金) 10:48:41 ID:Jq0nL7Tn.net
マウスポインタがもっさり動くの確認しただけで
すぐに消すのがLinux

455 :login:Penguin:2009/05/01(金) 10:50:50 ID:AetrX3kG.net
linuxってそんなに重いの?
俺はFreeBSDを使ってるけどwindowsより遅いって感じた事無いよ。
っていうかwindowsは重すぎてメモリー使いすぎでもうダメポっていうかんじだがな。


456 :login:Penguin:2009/05/01(金) 11:06:35 ID:USMVWg2m.net
>>453
つまんない。

457 :login:Penguin:2009/05/01(金) 11:33:06 ID:MybtOTGc.net
軽量化ではXPは勝ってるよーな気がスルッとKANSAI

458 :login:Penguin:2009/05/01(金) 15:36:13 ID:WnxXsry8.net
Windowsと比べる時は比較対象を明確にしてくれないと、
わけがわからん。

459 :login:Penguin:2009/05/01(金) 16:45:31 ID:Jq0nL7Tn.net
マウスポインタがもっさりしてる

460 :login:Penguin:2009/05/01(金) 18:32:32 ID:USMVWg2m.net
linux最高。windows最低。
これでいんじゃね?
windows使ってる人ってOSにコダワリないっしょ。
とりあえず俺は全然無し。何でもいい。
linuxは仕事で使うもの。windowsは趣味で使うものって感じ。

461 :login:Penguin:2009/05/01(金) 19:11:06 ID:qqKPmveN.net
>>460
逆だと思う
仕事(サーバ関係以外)ではwindowsで、プライベートではlinuxだと思う


462 :login:Penguin:2009/05/01(金) 19:40:51 ID:k8OxTOgp.net
>>461
俺は仕事絡むとLinux。プライベートはWindows。

463 :login:Penguin:2009/05/01(金) 20:37:44 ID:vvQ6YTxB.net
最近はLinux+OOoの会社がほとんどだね。
ビジネスはLinux、創作活動はMac、エロゲだけWindowsのようだね。

464 :login:Penguin:2009/05/01(金) 20:42:07 ID:k8OxTOgp.net
>>463
>最近はLinux+OOoの会社がほとんどだね。

アホか。

465 :login:Penguin:2009/05/01(金) 20:43:34 ID:vvQ6YTxB.net
サーバーもちょっと前まではUNIXとWindowsで大半を占めていたんだけど、
最近はLinux100%って感じだね。
特に官公庁はSolaris一色だったんだけど、今はUbuntu色に染まってるね。
ファイルサーバからウェブサーバまでUbuntuだね。
Windowsはほんと見ることが無くなった。

そういえば、昔はデスクトップと言えばWindowsが普通だったのに、
最近はUbuntuが9割ほどのシェアを占めてるらしいね。
こんな時代が来るとは夢にも思わなかった。

466 :login:Penguin:2009/05/01(金) 20:48:42 ID:k8OxTOgp.net
>>465
夢ですよ?マジでそれ。

467 :login:Penguin:2009/05/01(金) 20:53:00 ID:vvQ6YTxB.net
いやあ、今は官僚もスクリプトで楽々自動化の時代ですからねえ。

468 :login:Penguin:2009/05/01(金) 21:02:28 ID:k8OxTOgp.net
>>467
PL/IとJCL駆使してるとこしか知らん。

469 :login:Penguin:2009/05/02(土) 01:24:17 ID:Y9ziIbhb.net
UNIXは別として、Web以外Linuxの案件なんか超絶少ないお^^

470 :login:Penguin:2009/05/02(土) 07:34:09 ID:0ld7RVBF.net
>>459
設定しろバカ

471 :login:Penguin:2009/05/02(土) 09:53:43 ID:nT7G09Kz.net
>>449
そのあたりは「闘うプログラマ」読むと色々書いてある
読みものとしてもすげー面白いから、図書館あたりみたら借りてみそ
「カッコウはコンピュータに卵を産む」もかなりおもしろいよ

472 :login:Penguin:2009/05/02(土) 11:22:00 ID:GYEGB1Xh.net
>>471
カッコウの本 まさに今読み終わった
似たような本があったら教えてくれ

「あとFBIが恐れた伝説のハッカー」も薦めるよ
あの下村さんも出ているよ!

473 :login:Penguin:2009/05/02(土) 12:37:06 ID:FWGMsI7A.net
図書館で借りて来た本面白いよ

HACKERS
著者: Steaven levy
発行所: (株)工学社
定価:2500円+税

19歳の頃から海賊版に悩まされているビルゲイツには笑った
怒り狂うゲイツを鎮めるために実践してみせたトムピットマンが哀れ。
家庭まで崩壊してしまったのに。

もう一冊借りてるがこっちは思想とか宗教的要素や心理的要素ばかりでつまらん。

リナックスの革命
--ハッカー倫理とネット社会の精神
著者: Pekka Hineman

474 :login:Penguin:2009/05/02(土) 12:44:19 ID:FWGMsI7A.net
図書館で借りて来た本面白いよ

HACKERS
著者: Steaven levy
発行所: (株)工学社
定価:2500円+税

19歳の頃から海賊版に悩まされているビルゲイツには笑った
怒り狂うゲイツを鎮めるために実践してみせたトムピットマンが哀れ。
家庭まで崩壊してしまったのに。

もう一冊借りてるがこっちは思想とか宗教的要素や心理的要素ばかりでつまらん。

リナックスの革命
--ハッカー倫理とネット社会の精神
著者: Pekka Hineman

475 :login:Penguin:2009/05/02(土) 12:45:55 ID:FWGMsI7A.net
二重すまん

476 :login:Penguin:2009/05/02(土) 13:53:22 ID:nT7G09Kz.net
ジャンル的にはちと違うけど rootからrootへの伝言 もかなりよかった
admin心得帳みたいな感じだけどね。
得る物が多い人もいる気がする(役に立たない人には、立たないかもw)

477 :login:Penguin:2009/05/02(土) 14:46:10 ID:GYEGB1Xh.net
>>474 >>476
 サンクス 
HACKERSは面白そうですね、やっぱり古き良き(?)ハッカーにはあこがれます
rootへの伝言はためになりそうですね 自分は外向けにサーバ立ててないから攻撃された経験がないので面白そうです

478 :login:Penguin:2009/05/02(土) 15:50:05 ID:KeTLzqDA.net
>>469
漏れはその逆で、windowsの案件はここ5年間ゼロ。


479 :login:Penguin:2009/05/02(土) 16:16:13 ID:YjHSNsZI.net
俺はすべての案件がここ5年間ゼロ

480 :login:Penguin:2009/05/02(土) 17:09:14 ID:QTkc3ldT.net
いやあ、人工衛星を打ち上げる大陸間弾道弾もUbuntuで制御される時代ですからねえ。

481 :login:Penguin:2009/05/02(土) 17:21:17 ID:ZQjT7VPe.net
どこのソースだよwww

482 :login:Penguin:2009/05/02(土) 19:06:10 ID:v+rwuH/R.net
>>1
gccがクソ

483 :login:Penguin:2009/05/02(土) 22:48:16 ID:QTkc3ldT.net
>>481
俺がさっき考えた。

484 :login:Penguin:2009/05/03(日) 00:01:51 ID:PSF3J4VN.net
>>1

ネットブックでXubuntuだけ入れて使っているが、WindowsXPデフォルトと速度の違いは感じられない。

もっともインターネットしか使ってないが。

485 :login:Penguin:2009/05/03(日) 17:08:53 ID:jxE+sEpf.net
今時、webが絡まない案件ってほうが少ないからな。

486 :login:Penguin:2009/05/06(水) 14:42:14 ID:GdPlTzEg.net
debian lenny超軽い。
gdm+jwm+xscreensaver+canna+scim-canna+pcmanfm+mlterm+bash+cupsd
とかでログイン直後に32MBしか使ってない。まるでNT4みたい。
XPの英語版でも80MBは使ってるのに。
アプリも普段使うようなのはほとんどあるし、インストールもaptitudeで超楽。
ubuntu試したときはあまりの重さにびびったけど、lennyはすごい。
gentooをいじるともっと軽くなるかもだけど、aptitudeがあまりに
便利なんでもうこれでいいや。
印刷も無線LANもハイバネーションもユーザのスイッチも問題ないし、
起動も速いし動作もクラシックテーマのXPよりサクサク。
フォントのレンダリングなんてXPより断然綺麗。
ディスクの9割を使ってたXPは今しがた消去しますた。
lennyはいまのところシステムだけで1.5G。
xfsdump|xfsrestoreでまるごとコピーできるって楽でいいですね。

487 :login:Penguin:2009/05/07(木) 12:59:41 ID:K7cihQZY.net
目立った不具合は?

488 :login:Penguin:2009/05/07(木) 21:58:04 ID:qDuP1gvz.net
>>487
お前が生まれたこと位じゃね?

489 :login:Penguin:2009/05/08(金) 01:05:34 ID:EZOG7KtC.net
>>486

しばらくdebianさわってないから教えてだけど
それってgnome走ってないってことだよね??

昔のfvwm+tkdesk時代みたいな感じ??

490 :login:Penguin:2009/05/09(土) 02:23:28 ID:jeLhd/A8.net
>>489
それよりもう少しリッチですが、そんな感じです。


以前fluxbox+rox filer+kinput2なデスクトップ環境使ってた時があったんだけど、
jwm+pcmanfm+scim-cannaだと同程度のメモリ消費で使い勝手がよかったりと、
あまりに感動したのでつい書き込んでしまいました。

debian初めてだったけど最小構成から
適当に必要なものだけaptitudeで入れるだけで
環境がほぼ整うなんて楽すぎです。

つーかgnome動いてないからキーボードショートカットが効いてない。。
これは再考の余地ありです。。

491 :login:Penguin:2009/05/09(土) 06:20:22 ID:CQWW5e7c.net
>>488

492 :login:Penguin:2009/05/09(土) 06:25:46 ID:V4VHYNBv.net
>>490
一部のマニアしか受け付けない糞GUI引っ張り出して超軽いとか言ってるからキモイんだよオマエは

493 :login:Penguin:2009/05/09(土) 06:37:15 ID:+J6mLq4X.net
空気のような軽さ。
存在を感じさせない。
これは最高のインターフェースだと感じました。
Macintoshを使った感想です。

494 :login:Penguin:2009/05/09(土) 07:32:23 ID:aa91XTJu.net
>>492
Linux板で粘着とかお前の方がキモイよ。


495 :login:Penguin:2009/05/10(日) 00:11:37 ID:hfzKMuNn.net
安全保障上はLinuxなんだろうな


496 :login:Penguin:2009/05/10(日) 00:27:51 ID:p0qgg+Pe.net
マナーのないやつがいるな

497 :login:Penguin:2009/05/10(日) 01:15:54 ID:SfKAOqnV.net
winはハナッカラGUI付きのOSで開発されてるからなぁ。
NT系windowsのOSの完成度の高さは、たまに凄いと思う。
こないだも、マルチプロセッサの処理組もうと思って調べたら、
NT3.5の頃からAPI対応してて「ちゃんとやってるな」って感心した。

ユーザと権限の機能を除けば、OSとしてはlinuxの上じゃないか。

498 :login:Penguin:2009/05/10(日) 02:19:05 ID:M9WSKczQ.net
ユーザと権限の機能もLinuxよりも上なんだけどね。
Linuxの伝統的な所有者・グループ・その他の
三段階しかないパーミッションなんかよりも
柔軟なACLというユーザーごとのアクセス権をつけられるから。

まあ最近になっての話だが、LinuxもACLを
サポートしたがあまり使われてないね。

499 :login:Penguin:2009/05/10(日) 06:11:10 ID:p0qgg+Pe.net
使わないしな

500 :login:Penguin:2009/05/10(日) 06:16:08 ID:vDLDGEwm.net
>>497
>winはハナッカラGUI付きのOSで開発されてるからなぁ。

これが致命的だったな。

501 :login:Penguin:2009/05/10(日) 11:07:16 ID:M9WSKczQ.net
なんで?

502 :login:Penguin:2009/05/10(日) 11:43:03 ID:4kLcVq+2.net
>>498
Win の権限なんて実質的に機能してないだろ?
ファイルのパーミッションはディフォルトじゃほとんどスカスカに設定されているし、
Administrator 権限で動かすことを前提にしているものも多い。
いい仕組みがあっても使えないんじゃぁね…

それに、このあたりの「いい仕組み」っていうのは、ほとんど OS/2 や VMS から
持ってきてるもんだろ?

503 :login:Penguin:2009/05/10(日) 12:58:59 ID:i/Fa/Ghx.net
>>502
おまえが使いこなしてないからって・・・

そんなんいったらLinuxだって
単一ユーザーでしか使用してなかったら
ファイルの権限管理なんて実質的に機能してないだろ

504 :login:Penguin:2009/05/10(日) 13:03:09 ID:NRxKhBlm.net
>>503
意味不明

505 :login:Penguin:2009/05/10(日) 13:11:32 ID:8E84TD08.net
>>504
池沼ですかw

506 :login:Penguin:2009/05/10(日) 13:34:49 ID:M9WSKczQ.net
> ファイルのパーミッションはディフォルトじゃほとんどスカスカに設定されているし、
たとえば?


507 :login:Penguin:2009/05/10(日) 14:38:18 ID:SfKAOqnV.net
winは、知れば知るほどしっかり設計してて、2kで完成。
2k以降は必要ない機能付加で劣化。

winの唯一の欠点は、ファイル制御リストを持ってないこと。
なんでここまで設計してファイル制御リストを設計から外したのか、理解に苦しむ。

B+木かなんかでアクセスする際に、ちょっとリストのアドレスを付加すれば良いだけっぽいのに。

ちなみにコマンドラインしか組めないようなUNIX系プログラマがwinをバカにしてるのは単純にむかつく。
GUIでマルチタスクなwinプログラムのほうが組むのは難しい。
特にVC++なんか、バカUNIX系プログラマは完全にお手上げだろ。
winの上級プログラマは、簡単にUNIXプログラムに対応できるけど、逆はない。

508 :login:Penguin:2009/05/10(日) 14:59:44 ID:7Ou11Cud.net
>>特にVC++なんか、バカUNIX系プログラマは完全にお手上げだろ。
MFCの設計が悪いだけじゃないのか?
っと、今はMFCなんて使わないんだっけ。

509 :login:Penguin:2009/05/10(日) 15:50:13 ID:SfKAOqnV.net
>>508
別に使っても使わなくても良い。
MFCは、APIのラップクラスだから、使ったほうが便利。
自分で作っても結局似たようなAPIのラップクラスを作ることになる。

510 :login:Penguin:2009/05/10(日) 15:53:10 ID:p0qgg+Pe.net
なんだ、ただのドザか。\(^_^ )( ^_^)/

511 :login:Penguin:2009/05/10(日) 18:55:15 ID:Q4B4y1Fa.net
Linux、というかUbuntu使い始めたばかりの初心者ですが何をすると良いですかね
でもいい感じです

512 :login:Penguin:2009/05/10(日) 19:03:34 ID:5BytsRWy.net
>>507
なんでwinの上級プログラマは簡単にUNIXプログラムに対応できるのと、
バカUNIX系プログラマはVC++に完全にお手上げなのを比較してるのwww?

あとUnixのプログラマは大抵Windowsの開発経験もあると思うよ。

GUIでマルチタスクなプログラムを作る機会もUnixにも沢山あるし。

513 :login:Penguin:2009/05/10(日) 19:08:14 ID:i/Fa/Ghx.net
まあWindowsも馬鹿プログラマはVBでぺたぺた貼り付けてプログラム作って
その裏にどんなテクノロジがあるかカケラも理解してないって良くあることだしな

514 :login:Penguin:2009/05/10(日) 19:14:33 ID:p0aM8LCX.net
体は寒いけど首から上は暑い。
虫歯のせいなのか水虫のせいなのか分からないが、ちょっとつらい。


515 :login:Penguin:2009/05/10(日) 19:45:20 ID:SLT+IcCM.net
このスレの人には超既出だろうけど

レッドハットCEO、「デスクトップLinux」の普及には懐疑的
http://www.computerworld.jp/topics/osst/139510.html
 また、Chicago Mercantile Exchangeのアソシエイト・ディレクター、ヴィノド・クティ(Vinod Kutty)氏は、
「(デスクトップLinuxを使いたいという)願望はあるものの、現実にそれを導入するまでには至っていない」と実情を語る。
「切り替えには大きな障壁がある」(同氏)。
同氏はまた、彼の知るLinux開発者たちですら、Macintoshのほうを好んで使っていると付け加えた。



Linux開発者ですら、デスクトップ用途ではMac使ってるんだし、向いてないってことかね?

516 :login:Penguin:2009/05/10(日) 20:00:22 ID:p0aM8LCX.net
>>515
そういうこと。

機能と使い勝手を追求すれば重くなるし、
軽くしようと思えばいろいろと制限がある。

使い勝手とパフォーマンスのベストバランスを取ってるのがWindows。
LinuxがWindows98もどきなデスクトップを採用したりしたのも、デザインが優れているから。


517 :login:Penguin:2009/05/10(日) 20:05:04 ID:7Ou11Cud.net
どのあたりがwin98もどきなんだw

518 :login:Penguin:2009/05/10(日) 21:03:55 ID:+PenwW1h.net
多分、win98しか使ったことがないんだろ。
比べるものを他に知らないのさ。

水虫と虫歯のせいでおかしくなってるのかもしれん。

519 :login:Penguin:2009/05/10(日) 21:12:47 ID:N7aUDcsv.net
>GUIでマルチタスクなwinプログラムのほうが組むのは難しい。
マルチタスクなプログラムなんざ、Windowsが生まれる前からあるぜ

520 :login:Penguin:2009/05/10(日) 21:18:16 ID:7Ou11Cud.net
>>515
まぁデスクトップRedhat Linuxは全く無理だろうな。

521 :login:Penguin:2009/05/10(日) 21:49:25 ID:g0zy0AXS.net
RedHat系で、Fedoraとかをデスクトップにしてる人は
Linux板だと結構いそうな気も

522 :login:Penguin:2009/05/11(月) 07:06:50 ID:0Zy7nDFj.net
>>515
UTF8の仕様がまともだったらMacOS使ってたなぁ。

523 :login:Penguin:2009/05/11(月) 22:02:08 ID:V4izrrUA.net
Appleに金を貢ぎたくない。

524 :login:Penguin:2009/05/11(月) 23:59:44 ID:UYzq6FFu.net
> ちなみにコマンドラインしか組めないようなUNIX系プログラマがwinをバカにしてるのは単純にむかつく。
> GUIでマルチタスクなwinプログラムのほうが組むのは難しい。
> 特にVC++なんか、バカUNIX系プログラマは完全にお手上げだろ。
> winの上級プログラマは、簡単にUNIXプログラムに対応できるけど、逆はない。

はいはい。どうせバカUNIX系プログラマですよ。

他人のためのプログラムを書くような仕事じゃないので、書いてて楽な環境を
選んだだけなんだけどね。Windowsのプログラムはscript系しか知らないけど、
後方互換性維持のための涙ぐましい努力のせいか、素直にプログラムが書けな
くて、本題の仕事に辿りつくまでに超えなきゃいけないハードルが多すぎる。


525 :login:Penguin:2009/05/12(火) 00:03:42 ID:pjQl7UjB.net
Windowsのプログラムがハードル高いって言うか
GUIのハードルが高いんだぞ
KDEでもGNOMEでもハードル高いぞ

526 :login:Penguin:2009/05/12(火) 00:08:22 ID:zHJIRMNa.net
ハードル高い=設計が悪い

527 :login:Penguin:2009/05/12(火) 00:31:52 ID:r9hMeLkx.net
VBの業績と功罪のなんと大きいことか

528 :login:Penguin:2009/05/12(火) 00:48:49 ID:Hpi5mVWR.net
VB/COMの設計したエンジニアってほんと天才じゃね?

529 :login:Penguin:2009/05/12(火) 00:51:13 ID:ex+JasVC.net
>525

そうね。

学生時代、Xlibが使いづらい! って言ってオリジナルウィジェットもどきを夏
休みに作ったのを思い出した。設計ってむずかしいな、って思ったよ。

でも、pygameとか、そんなに難しいこと考えずに使えたけどね。
(visualization用途であって、狭い意味ではUIじゃないけど)


530 :login:Penguin:2009/05/12(火) 01:00:18 ID:cul5wzmO.net
ゲームとか 3D グラフィックバリバリのコードをガリガリ書くんじゃ
なけりゃ GUI は Java が楽だよ。GTK+ や Aqua であっさり動くし。

531 :login:Penguin:2009/05/12(火) 01:03:54 ID:zHJIRMNa.net
javaはvmが重いから却下

532 :login:Penguin:2009/05/12(火) 02:24:21 ID:MhNYfDJn.net
とりあえず、
レベルの高いプログラマの皆さんは
あそことか、どこぞに就職して、
VBで作った出来損ないを素晴らしいものにしてください。
買うからw

533 :login:Penguin:2009/05/12(火) 14:15:58 ID:7kQ6JEKO.net
>>532
出来損ないかどうかは、言語に依存しないのだが

534 :login:Penguin:2009/05/12(火) 19:04:41 ID:MlyrWFof.net
Win厨 低能
UNIX厨 頭が固い

535 :login:Penguin:2009/05/12(火) 19:24:41 ID:shstwyXH.net
何そのMAC厨がえらいみたいな奴は

536 :login:Penguin:2009/05/12(火) 19:34:56 ID:zHJIRMNa.net
実際偉いだろ

537 :login:Penguin:2009/05/12(火) 19:58:19 ID:ex+JasVC.net
厨はどれも厨。
実際偉い奴は、何でも使いこなす。


538 :login:Penguin:2009/05/12(火) 21:16:40 ID:r9hMeLkx.net
人も使いこなすってわけだな。

539 :login:Penguin:2009/05/12(火) 22:31:07 ID:6bNW1RPH.net
それより、チンコを使いこなすのが得意だろうな

540 :login:Penguin:2009/05/12(火) 22:38:45 ID:D0y0zjLK.net
 n

541 :login:Penguin:2009/05/12(火) 23:10:57 ID:DBog5Jgh.net
このスレざっと読んで、
「何でお前らlinux使ってんの?」
って思った。

ダメ男君に惚れた女みたいなもんか。

542 :Σ凸(・д・)てふてふ ◆1xsES22i66 :2009/05/12(火) 23:12:25 ID:D0y0zjLK.net
>>541
彼のこと何にも知らないくせに。

543 :login:Penguin:2009/05/12(火) 23:47:18 ID:ex+JasVC.net
>541

自分の仕事を済ますのに手っ取り早い道具を使ってるですが何か。
WindowsにせよLinuxにせよMacにせよ、主体的に道具を選んでんなら
他人にとやかく言う筋合じゃない。



544 :login:Penguin:2009/05/13(水) 01:57:17 ID:0rFD3Dp6.net
こんなスレをざっと読んで感想書き込む暇があったら、
お母ちゃんの肩とか、嫁さんの胸でも揉んでやれ

545 :login:Penguin:2009/05/13(水) 06:26:43 ID:qkJz/+8T.net
>>543
m9(^Д^)プギャー

546 :login:Penguin:2009/05/13(水) 09:12:09 ID:h3h6TQvZ.net
>>543
仕事で使ってない奴に何を言っても無駄だと思うよ

547 :login:Penguin:2009/05/14(木) 05:32:44 ID:saWEIZ9L.net
いまは、LINUXのほうが重いかもしれんが、早晩、GUIは完全にWINDOWSはLINUXに
抜かれると思うよ。
LINUXのほうは、後から進んでるから、枯れた、つーか無題なく系統的に一貫した
パラメータ構造のものをつくりやすいと思える。オペランドの種類はシンプルなもので
統一しやすいと思うよ。ウィンドウズみたいに場当たりに、似たようなものを、
ごちゃごちゃっていうんでなくさ。ようするに、パラメータの数は最初から多く
たって、デフォルトで使えばいいわけだからね。後進組はそれができる。


548 :login:Penguin:2009/05/14(木) 07:36:22 ID:rDQzyqRy.net
Linuxは設計が洗練されているとともに、実装も現在一番先進的。
そのため、どのような用途においても顧客満足度ナンバーワン、且つ
オンリーワン。
その洗練されたフォルムは、Macintoshユーザーをもってして、栄光の
GUIとさえ云わしめたという。
おそらくは三年以内にLinux以外のOSは消え去るのではないかと言われ
ている。

549 :login:Penguin:2009/05/14(木) 08:25:27 ID:+UwoFB3k.net
>>548
10年ぐらい前も同じ事言ってたろ

550 :login:Penguin:2009/05/14(木) 09:49:37 ID:NrH6e0fl.net
Qtの嵐がやってくる

551 :login:Penguin:2009/05/14(木) 16:30:57 ID:saWEIZ9L.net
↓これでLYNUX用PCつくればいいんだ

富士通が最速CPU開発、10年ぶり日本メーカー首位
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090513-OYT1T00570.htm


552 :login:Penguin:2009/05/14(木) 18:26:05 ID:s0LjQQNY.net
計算速度は現行の最速モデルであるインテル製の約2・5倍。設計の工夫で消費電力も3分の1に抑え、省エネ性能も高めた。

うそくせえw

553 :login:Penguin:2009/05/15(金) 20:34:11 ID:hL3k1EmR.net
>547

パラメータ構造?
オペランドの種類?

いったい何星人の話をしてるんだ????

>552

直線番長‥‥‥じゃなくて特定の性能に振った構成ならあり得ると思うけどね。




554 :login:Penguin:2009/05/27(水) 22:03:54 ID:8Lf+ISM1.net
>>547
>枯れた、つーか無題なく系統的に一貫したパラメータ構造のものをつくりやすいと思える

まず、"枯れた"ってのは技術的に使い古されて、バグが少ないって意味で、
GUIについてはLinuxが後進だから、むしろwinのほうが枯れてるんじゃないか。

>無題なく系統的に一貫したパラメータ構造
これについては何を言いたいのか全く不明。パラメータ構造って何のパラメータ?

>オペランドの種類はシンプルなもので統一しやすいと思うよ。
もう、何でオペランドが出てくるのか・・・。オペランドって「演算対象」って意味だよ?

>ウィンドウズみたいに場当たりに、似たようなものを、ごちゃごちゃっていうんでなくさ。
これに関しては、何がなにやら。

windowsって1つのウィンドウの形を、ボタンとかスライダーに変形させてるだけだから、
GUIの設計としてはこれ以上無いくらいシンプル。

なんというか、>>547みたいのがLinux使って、「俺って凄くね?」って言ってると思うと反吐が出るわ。

555 :login:Penguin:2009/05/27(水) 22:30:32 ID:Te9Q8wtL.net
え、釣りじゃなかったの?

556 :login:Penguin:2009/05/27(水) 23:04:02 ID:y/hocjQO.net
釣りっていうか電波?

557 :login:Penguin:2009/05/27(水) 23:31:08 ID:IDa+cPEF.net
>554

Athena widget や Motif が枯れてないと申すか!
(先生! それは今日の基準でGUIと呼べる代物ではないと思います!)

CLI枯れてていいっすよ、CLI。
ratpoison+好きなterminal+screen+好きなshell
これであと10年は戦える!


558 :(;д;)三○てふてふ ◆1xsES22i66 :2009/05/27(水) 23:54:27 ID:c/ZiPbEn.net
>>554
>windowsって1つのウィンドウの形を、ボタンとかスライダーに変形させてるだけだから、
>GUIの設計としてはこれ以上無いくらいシンプル。

使いにくくて直感的じゃないからMFCとかWinFormsではことごとく隠匿されてまつね。

559 :login:Penguin:2009/05/28(木) 13:46:10 ID:+ifPU4jK.net
最近エロゲ用のXPマシンが、パスワード要れてから2分ぐらい待たすんだが……
まあほとんど落とさないからいいんだけど。

560 :login:Penguin:2009/05/28(木) 18:27:45 ID:5MtcukLH.net
復元ポイントが溜まると遅くなるのはなんなんだろうね

561 :login:Penguin:2009/05/29(金) 18:34:53 ID:hodMMQkM.net
>>558
隠蔽してるんじゃなくて、
定型のコンポーネントにしておくほうが開発効率が高いから。

ボタンやらは、別々に作ったって似たソースになるんだから、予め用意してるほうが良い。
VBとかは、そのコンポーネントを組み立てるだけでGUIが出来るから、簡単。(開発効率が高い)

あとMFCはAPIのラッパークラスだから、「コンポーネントも用意されている。」ってだけ。
自分でガリガリ書くことも出来る。(一番底のクラスはCWinというクラス。全ての表示はこのCWinを継承して作成する。)

562 :login:Penguin:2009/05/29(金) 18:53:24 ID:UofRxApE.net
>>558
単純なことやってるレイヤがあって
それを肉付けしてるレイヤがあってしてるだけなんだが
それを「使いにくくて直感的じゃない」とか言い出すのはおかしい

>>561
CWndな

563 :login:Penguin:2009/06/06(土) 09:23:10 ID:MyIm2ktC.net
NT4までは落ちる落ちる言われ続けてたけど2000以降のWindowsって超安定してるよね
なんでこんなに品質改善したの?

564 :login:Penguin:2009/06/06(土) 09:56:16 ID:zEDcjGK7.net
>>563
MSに聞けよ。

565 :login:Penguin:2009/06/06(土) 12:30:43 ID:MyIm2ktC.net
2000で取り合えず出来る限りの安定性を達成、
というよりNT4まではやろうと思えば出来たけど
わざとバグを放置してたのかも?
でないと新バージョンのOSが売れなくなるという理由で
それ以降は焦点がセキュリティーに移っていったしね

566 :login:Penguin:2009/06/06(土) 14:20:06 ID:q9BXp8m+.net
>>563
NT4SP3でヒープサイズを変更したからだろ

あと、ほかのOSは知らないけど、少なくともWindowsはページファイルが前提で動いてると不安定になる。
WindowsNT4.0〜2000を使ってる頃にメモリを増やすとバグに遭遇しなくなるという変化を感じた。
OSが求めるメモリより多くメモリを搭載できるようになったのがちょうど2000が出る頃からだった。

XPは当初評判悪かったようだが、またメモリ不足になって不安定になった面もあるかも。

もちろんWindows95が出る頃ならWindows3.1に64MBとかいう贅沢な構成も可能だったが、
メモリだけで10万円だしな。
稟議が下りんよ。

>>565
NT3の時代はまだインターネットが普及してなかったので、不具合を修正しても配布が簡単ではなかった。
NT4.0の時代はブロードバンド真っ盛りなので。


567 :login:Penguin:2009/06/06(土) 15:00:13 ID:nunMhg7L.net
> WindowsNT4.0〜2000を使ってる頃にメモリを増やすとバグに遭遇しなくなるという変化を感じた。
それはOSの問題じゃなくて、アプリに変なメモリ使用のバグがあって、
メモリサイズが増えたらその挙動が変わってたまたまうまく動いたってだけだろう。

568 :login:Penguin:2009/06/06(土) 20:22:36 ID:q9BXp8m+.net
>>567
ああ、そうかも知れんな。MS OfficeかIEのバグだろう。


569 :login:Penguin:2009/06/06(土) 22:32:03 ID:Izjh1WYY.net
まぁLinuxは全てにおいて使いにくいよ。
まぁ、アプリインストールごとにビルドする必要があるフリーBSDのポルツよりはマシだが・・・。

570 :login:Penguin:2009/06/06(土) 22:57:04 ID:3irW0/NE.net
>>569
そりゃあLinuxに慣れてないからだろ。
慣れてないものは何でも使いにくい。

571 :login:Penguin:2009/06/08(月) 08:25:19 ID:lmTff4Sj.net
Windowsだって慣れてなきゃ使いづらいよ。
Debianならインストールから環境設定まで1時間でできるが、Windowsならまだ
パッチ当ても終わってない有様だし。


572 :login:Penguin:2009/06/08(月) 19:32:07 ID:JUh2JMUk.net
Linuxってディストリに用意されているもの”だけ”を
使っている分にはらくだよね。

使っているソフトの最新版でたから
使ってみようと思えば、大事になるけど。

573 :login:Penguin:2009/06/08(月) 23:43:39 ID:lmTff4Sj.net
>572

./configure; make; make install

どこが大変なの?


574 :login:Penguin:2009/06/09(火) 00:15:53 ID:prh9QfCp.net
./uninstallというコマンドがあれば完璧なのに。

575 :login:Penguin:2009/06/09(火) 08:05:22 ID:xIcGoyAQ.net
>>574
(1) make uninstallというのも場合によってはある。
(2) prefixであらかじめ専用のディレクトリを割り当てておいて、
アンインストール時にはディレクトリごと消すという手もある。
(3) pacoのようなツールを併用して管理させる手もある。

576 :login:Penguin:2009/06/09(火) 14:20:18 ID:6TvLpjZR.net
make uninstallが標準化しないかなあ。
make uninstallを標準化できないようなLinuxの構造的な問題でもあるんでしょうか。

577 :login:Penguin:2009/06/09(火) 14:24:16 ID:BDOtexuM.net
>>573
どれだけで終わらないものがあるからだ。

まずconfigureが存在しないものがある。
このときにどうするか?
autoconfやautoreconfでやる場合もあるし、
bootstrapを使うってconfigureを生成するものがある。

どれを使うかは、英語のドキュメントを読まないとわからない。

configureにもオプションがあり、そのオプションを使わないと
ある機能が実行できない。

そして実行したとしても、ずらずらと長いコマンド実行結果にエラーがある場合がある。
gccが入っていないってだけの場合もあるし、ヘルプのためにghostscript環境を整えていないといけない場合もある。
実行結果は何百行もあり、そのエラーはプログラム言語の経験がある人でしかわからない。



578 :login:Penguin:2009/06/09(火) 15:10:54 ID:aE6XIpG1.net
>>576
make uninstallは実装済み。ディストリ毎にパッケージシステムで実装されてるはず
make installで配置される状態を記録して包んだのがrpmやdeb。
make install と同じようにパッケージ削除をする際にスクリプトが走る。
設定を残す削除を選ぶかどうかは当人の選択による。

拾ってきたtar.gzもディストリの作法どおりにパッケージすれば何らは問題ない。

579 :login:Penguin:2009/06/09(火) 15:28:12 ID:aE6XIpG1.net
>>577
*makeとかantとかの話は関係ない。installする時点で何を配置するかは決まってる。
ディストリ毎の作法でパッケージ化すればuninstallも困らないし
削除方法に悩むならアプリ作者がinstall後に生成されうるファイルの場所を記してないのが問題。
「レジストリにゴミを残す」アプリかどうかはmakeした人やお使いのシステムの管理者にお問い合わせください^^

580 :login:Penguin:2009/06/09(火) 17:44:27 ID:WvFaZyLD.net
>>577
普通にバイナリが無いものは windows でも同じだろ?

581 :login:Penguin:2009/06/09(火) 18:18:07 ID:3vNQrn3O.net
OS:WindowsVista
CPU:IntelCore2 1.2GHz
メモリ:2GB

この環境でVMwareを使ってCentOSを快適に使うにはどうしたらいい?

582 :login:Penguin:2009/06/09(火) 18:28:49 ID:Y5TeRFmS.net
>>581
1)Vistaを削除
2)Ubuntuあたりの適当なLinuxをインストール
3)VMwareをインストール
4)VM上にCentOSをインストール

583 :582:2009/06/09(火) 18:31:29 ID:Y5TeRFmS.net
追記
Vistaをアンインストールすると困るなら
1)、2)を止めてLinuxとのDualBootにする
3)でLinuxにVMwareをインストール

584 :login:Penguin:2009/06/09(火) 18:31:55 ID:3vNQrn3O.net
>>582
いや、VistaじゃなくともWindowsは必要なんだけど・・・。
つーかなんでCentOSを直接入れんの?

585 :login:Penguin:2009/06/09(火) 18:38:55 ID:Y5TeRFmS.net
>>584
>この環境でVMwareを使ってCentOSを快適に使うにはどうしたらいい?
VMwareにCentOS入れるって話じゃなかったのか。
じゃあ、別にCentOSとVistaのDualBootでいいじゃん。
VMwareはメモリ消費少ないCentOS側に入れとけば?

586 :login:Penguin:2009/06/09(火) 21:10:13 ID:n9RNb6qU.net
なんでこんなネタスレで・・・

587 :login:Penguin:2009/06/09(火) 22:54:32 ID:3vNQrn3O.net
>>584
VMwareを使ってる時点で、そもそもインストールしたくないって意味なのを理解しようね。

588 :login:Penguin:2009/06/09(火) 22:59:30 ID:3vNQrn3O.net
レス安価間違えたけどいいよね。

589 :login:Penguin:2009/06/09(火) 22:59:43 ID:4NAwVfgW.net
>>587
VMware内の仮想マシンにインストールしたいんだろ?
何言ってんだ??

590 :login:Penguin:2009/06/10(水) 01:47:14 ID:IJ585E84.net
こんな場所で、ごちゃごちゃ言うアホは放っとけ

591 :login:Penguin:2009/06/10(水) 02:05:36 ID:EdjldAif.net
>>589
もういいよ馬鹿・・・。
そもそも、いきなり「Vista消せ」とか言ってる時点で頭おかしいだろ。

592 :login:Penguin:2009/06/10(水) 02:15:23 ID:AcwEAUH4.net
スレ違い

593 :login:Penguin:2009/06/10(水) 06:38:52 ID:/vwbPqt4.net
>>591
すぐ切れるなら始めから絡んで来るなよ。。。

594 :login:Penguin:2009/06/10(水) 11:23:27 ID:xRh4yDps.net
Windows使ってるとバージョン違いのGTKがあっちこっちバラバラに入ってて萎える。
mingwとかcygwinのXも重いし不安定でイライラする。

595 :login:Penguin:2009/06/10(水) 13:47:56 ID:99m0soHk.net
最新リリースがそれだけで済むと信じてるとか、どこの素人だよ…

596 :login:Penguin:2009/06/10(水) 13:48:48 ID:99m0soHk.net
ごば

597 :login:Penguin:2009/06/10(水) 15:21:43 ID:S5BCzJ1D.net
ID:Y5TeRFmSはなんでこんなネタスレで答えてやってんだろうな。
>>581には「お前の快適なんか知るか馬鹿」だけで良かっただろうに…

598 :login:Penguin:2009/06/23(火) 22:59:23 ID:0lw4Lofa.net
lindowsとかkdesktopとか見てるとlanaxはひたすらwindows wannabeの道を歩んでるよね。
クズらしいっちゃくずらしいけど

599 :login:Penguin:2009/06/23(火) 23:16:01 ID:iNYrdW4A.net
>>598
lindowsって懐かしいな。以上。

600 :login:Penguin:2009/07/23(木) 18:56:12 ID:3F089J7t.net
>>598
ageて書き込んで構ってほしいのはわかるがもうちょっと上手に煽ろうな。

601 :login:Penguin:2009/07/23(木) 19:33:44 ID:SotrBTT/.net
一ヶ月もたってからレスかよw

602 :login:Penguin:2009/07/24(金) 14:08:10 ID:u5w+BapC.net
ばっかおめぇ、その突っ込みを8/23にやるのが漢ってもんだろ。

603 :login:Penguin:2009/07/24(金) 19:09:31 ID:lNbLmxLR.net
おまえもな

604 :login:Penguin:2009/09/27(日) 17:55:39 ID:sTf7bLEC.net
マイクロソフト、作成困難を理由にWindows 2000 Server向けパッチを提供せず
http://www.computerworld.jp/topics/vs/161429.html
マイクロソフトが公開したLinuxコードはGPL違反
http://www.computerworld.jp/topics/ms/156530.html
Windows VistaおよびServer 2008にDoS攻撃を受ける脆弱性
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20400006,00.htm
Windows 7を捨てて自由を:FSF、アンチWindows 7キャンペーンをスタート
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0908/27/news021.html
IISの未修正バグを突いた攻撃が活発化
http://www.computerworld.jp/topics/mws/161029.html
Windows 7、早くもプロテクトが破られる
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/30/news051.html
オバマ大統領、「保護者には子どもがXboxばかりやらないようにする責任がある」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/09/news042.html
MS、「Office Live Small Business」で方針を撤回--ドメイン更新料を課金へ
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20398119,00.htm
アナリストが批判、「Windows 7のアップグレード版価格は高すぎる」
http://www.computerworld.jp/topics/win7/153392.html
ネットブックをWindows 7にアップグレードすると、バッテリ駆動時間が短くなる
http://www.computerworld.jp/topics/win7/159629.html
「XPからWindows 7へのメール移行は要注意」---マイクロソフトが説明会を開催
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090911/337098/
WindowsやCheck Pointなど、TCPのプロトコル処理実装にDoS攻撃を受ける脆弱性
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20399830,00.htm
Microsoft は Bing の検索結果を Microsoft 寄りに歪めている
http://news.livedoor.com/article/detail/4291427/
Microsoftが小売店向け販促資料でライバルを攻撃
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/10/news081.html
MS SQL Serverで全ユーザーの生パスワード閲覧可能な脆弱性
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/09/09/055/index.html
MS社の新しい検索サービス『Bing』は、『Kayak』のパクリ
http://wiredvision.jp/news/200906/2009062620.html

605 :login:Penguin:2010/08/06(金) 17:05:02 ID:U9EGe00H.net
外付けHDD使っているが、それでもubuntu 10.04はWindows Vista Home Editionより圧倒的に軽い。
Vistaと比べたらLinuxは圧勝だろうか

606 :login:Penguin:2011/01/21(金) 16:16:46 ID:7WnyTepx.net
近頃は自動うpだてしてるXPよりも爆速ですが、何か?
Linuxが重い、というのはM$厨の重要なプロパガンダだよなw

607 :login:Penguin:2011/02/02(水) 09:23:21 ID:FlpeFYH3.net
xpよりubuntu10.10のがおもい

608 :login:Penguin:2011/02/04(金) 09:48:32 ID:Lff2f+9M.net
というかLinuxは重いも軽いもない、もしくは重いも軽いもあるという感じだよな
環境次第でどんな重さにもなる感じ
重くしようと思えばそりゃ重くはなるよ

609 :login:Penguin:2011/08/25(木) 18:32:50.51 ID:6F1v4CH2.net
標準のGUIシステムが無いから

610 :login:Penguin:2011/09/25(日) 15:39:40.65 ID:irwT8m/u.net
画面の描画が遅い(=重い?)というのはよく感じるな。

デュアルブートのマシン(つまり同じスペックのマシン)で、Windowsでサクサク見れた動画が、
Linuxだとちょっとフレームスキップするところがあったりする。
(vsyncなどの設定は両者でもちろん同じにしてる)

あと、重いWebサイトの縦スクロールバー(特にようつべ)や、
Flashで書かれた画面のパーツ(ニコ動のプレイヤーのボリュームつまみとか)が、
Linuxだとマウスの動きからかなり遅れてつまみがヌルヌル動くのがはっきり分かる。

ビデオカードのドライバはプロプラのRadeonドライバだし、
CPUは1.2GHzくらいだから、ハード的には遅くはないと思うんだが。。

611 :login:Penguin:2011/09/25(日) 17:28:30.81 ID:irwT8m/u.net
いや、他のスレ見てみたら、
fglrx(プロプラのRadeonドライバ)の出来が悪い、みたいなこと書いてあるみたいだな。
nvidiaにしときゃよかったかな。。

612 :login:Penguin:2011/12/01(木) 09:45:31.59 ID:UtITaqn5.net
インストール直後のLinuxは軽いがライブラリをインストールしてくとWindowsより重くなる

613 :login:Penguin:2011/12/03(土) 00:51:25.18 ID:24+JA2rY.net
ubuntu10.04とXPだとXPのほうが軽い
lubuntuだともっと軽い

614 :login:Penguin:2011/12/03(土) 16:05:14.48 ID:hufjr3vr.net
directxとopenglの差でしょ
directxは描画は汚いが高速でPC向け
openglは描画は美しいがハイエンド向け
dirextx向けのビデオカードでopenglを動かすから、動画、3d等は不利になる
2d処理なら大差ないが

615 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/03(土) 16:07:35.81 ID:iwwqsbD/.net
使い方に依る。ディレクトリにファイルを大量に置いたら
windowsは屍と化す

616 :login:Penguin:2011/12/03(土) 16:20:28.42 ID:c9TIhGU5.net
XP初期型パソコン
メモリー384MBのもので
XPとPUPPYを比べると
XPの方が軽くて、安定している
>>610 と同じく
Linuxの動画は酷い

617 :login:Penguin:2011/12/03(土) 16:40:03.47 ID:hufjr3vr.net
ファイルマネージャによってはwindowsでも高速だし
gnomeのノーチラスやkdeのドルフィンはエクスプローラと同じくらい重いよ

マルチメディア関係はMSが音頭をとって広めた分野だからね
directxには3dや2dの描画機能以外に、ジョイスティックや音楽、動画の再生まで機能が統合されてるからな
まぁXP初期のPCじゃアクセラレーションそのものがほとんど効かない大差ないと思うが

618 :login:Penguin:2011/12/03(土) 17:58:30.90 ID:4lY4y9ts.net
重いといっても機能が全く違うからな。
版管理、同期、出所・安全性の確認、こういったものが重くしている。
インターネットからダウンロードしたデータだと、1年たってから開いても
インターネットからのデータなので編集には許可がいるって出るだろ。
こういう機能が必要な時代になったってわけさ。

619 :login:Penguin:2011/12/03(土) 22:54:04.05 ID:5yIxka2h.net
NT系は、マルチスレッド+GUIを前提に設計されてるから、プロセスの持ち方自体がGUI用に設計されてる。
UNIX系は、CUIの設計に、GUIをいわば「無理やり」乗せてるから、どうしてもその分のオーバーヘッドがかかる。

まあ、PCの性能が上がってるから、多少の性能差は関係なくなると思うけど。

あとLINUXのソースがあまり綺麗じゃなかったり、ロジックが悪かったりするのは、結構有名な話だと思う。
一昔前なら「LINUXはXXのロジックが悪くて、XXと同じくらいの性能が出ないんだよな」ってのは、どこそこで良く聞いた話。

620 :login:Penguin:2011/12/06(火) 22:07:20.38 ID:QIMxN35N.net
Windows7のメモリ消費量は半端じゃないけどな。旧機種にとってw
2G、3G当たり前。
最近の機種ならそこまで気にしないけど。
よってLinuxより環境的に重い。

621 :login:Penguin:2011/12/06(火) 22:18:52.84 ID:IJePi+tK.net
>>620
そんなに使うか?うちのPCは2Gしか積んでないけど、起動時500M、アプリ複数立ち上げても800M弱ぐらいしかいかないぞ

622 :login:Penguin:2011/12/06(火) 22:52:43.92 ID:boL1u25N.net
俺のノート、2chとブラウザゲームと動画サイトしかしてないが、
8GB中6GBが使用中。

あれ?ブラウザ類全部落としてもメモリほとんど減らん・・・
IEのプロセスが残ってるので終了すると・・・使用中1800MBまで一気に減った。


623 :login:Penguin:2011/12/06(火) 22:59:18.49 ID:dkTm9qBU.net
動画再生でカクカクなのは何でなの?
これがなければ完全に移行するんだが

624 :login:Penguin:2011/12/06(火) 23:14:59.88 ID:IJePi+tK.net
>>623
たぶん、ドライバが対応してない、か、スワップ領域が無い、か、ライブ起動で試した、とかじゃないの

625 :login:Penguin:2011/12/06(火) 23:15:17.13 ID:IJePi+tK.net
>>623
たぶん、ドライバが対応してない、か、スワップ領域が無い、か、ライブ起動で試した、とかじゃないの

626 :login:Penguin:2011/12/07(水) 02:11:07.13 ID:O611pHws.net
>>623
その動画、Windowsで見てもカクカクするよ。

627 :login:Penguin:2011/12/08(木) 16:08:50.33 ID:UxefZj/V.net
>>621
ほとんどアプリ立ち上げてないだろw
メモ帳とかだけなんだろ
V2CとFirefox(アドオン20個)とGoogleChrome(アドオン15個)とAdobeSuite5.5を同時に立ち上げて作業してみろよ
LinuxならV2CとFirefox(アドオン20個)とGoogleChrome(アドオン15個)とGimpとInkscapeを同時に立ち上げて作業しても何ともない


628 :login:Penguin:2011/12/08(木) 20:51:39.05 ID:Bu9BLgYx.net
>>627
AdobeSuiteなんてソフト持ってないし。
Jane Style、EverNote、GoogleCheromeアドオン11個、えいご漬け、MSOneNote、radikoアプリぐらい
てか、ブラウザ二つも起動したらメモリ食って当然だと思う、Linuxももっと食うはず。winはメモリ積めば積むほど使用量が増えるんじゃないの。

629 :login:Penguin:2011/12/08(木) 22:13:27.20 ID:9PGpw1wo.net
>>627
スクショうp

630 :login:Penguin:2011/12/13(火) 11:19:34.62 ID:UUEeGWYK.net
>>623
smplayer使ってみなさい

631 :login:Penguin:2011/12/16(金) 11:08:27.07 ID:t2jUD+hH.net
gnome3やkde4みたいなゴミと比べたらwindows7の軽快さと安定度は抜群。

632 :login:Penguin:2011/12/16(金) 11:41:22.15 ID:/zjSB1Oh.net
でもwindowsは使ってるとレジストリゴミだらけになって重くなる
アドウェアやウイルスを拾ってくる。手軽な半面の代償

633 :login:Penguin:2011/12/16(金) 20:57:55.83 ID:ZK4u57wF.net
>>631
なんてことをいうのだゴミなのはkde4だけだ

634 :login:Penguin:2011/12/16(金) 20:58:57.12 ID:ZK4u57wF.net
>>632
windows7はディフェンダーとかついてるからそんなことにはならないと思う。

635 :login:Penguin:2011/12/16(金) 21:11:22.03 ID:Dguhmqx6.net
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

636 :login:Penguin:2011/12/17(土) 13:15:59.14 ID:PqTyIhju.net
>>631
xfceは俺みたいな化石PC持ちにとっては優秀だぞ

637 :login:Penguin:2011/12/19(月) 08:58:42.51 ID:s7wyauB7.net
>>636
LXDEは、さらに軽くて優秀だよ

638 :login:Penguin:2011/12/19(月) 21:24:58.19 ID:47zLlyZL.net
軽いが低機能だろw

639 :login:Penguin:2011/12/19(月) 22:18:11.97 ID:DiwR/VPw.net
Xfceは中途半端なゴミだろ

640 :login:Penguin:2011/12/20(火) 12:53:44.67 ID:2D9eGJVk.net
>>638
低機能?そんな事ないよ、全く問題ない

641 :login:Penguin:2011/12/20(火) 19:09:31.64 ID:dsXTvWub.net
Linuxそのものが低機能のゴミ

642 :login:Penguin:2011/12/20(火) 19:17:42.73 ID:jdRWF7ru.net
なんでそんなゴミの板にわざわざ来てんの。

643 :login:Penguin:2011/12/20(火) 21:28:30.04 ID:qahPJ5v0.net
くせえから何かと思って見に来たら犬板だったんでしょ。

644 :login:Penguin:2011/12/20(火) 21:47:33.60 ID:Fb5TXLmS.net
なんでそんなくさい所にくるの?

645 :login:Penguin:2011/12/20(火) 21:50:21.13 ID:bXvmiUD6.net
スカトロマニアみたいなもん

646 :login:Penguin:2011/12/20(火) 22:03:29.11 ID:qahPJ5v0.net
ゴミを片付けに来たんだろ。

647 :login:Penguin:2011/12/20(火) 22:06:29.50 ID:Fb5TXLmS.net
ごみを片付けたらとっとと帰って下さい。

648 :login:Penguin:2013/01/25(金) 12:03:01.45 ID:7JyGmK4D.net
超過去マシンで最悪な環境での話しでは、
WindowsのCUI onlyモードはLinuxのCUIよりはるかに軽いですよ。
CUIだけの起動に必要なメモリもLinuxの最小と比べれば恐ろしく少ないメモリで
動くので当然です。
Linuxの古いカーネルにしたところで同じ時代のDOSベースで動くWindowsのメモリモデルに
勝てるわけないですから。

Linuxのアプリはメモリを恐ろしく使うのが多すぎます。そしてLinuxアプリ
作成者は機能を実装するのにカーネル直で作れる技術者は皆無で便利なライブラリ
を沢山呼び出すだけの糞アプリしか作れないので高機能低速ライブラリーに
よる肥大が尋常ではないのですよ。GTKつかわずにFLTK使え。

649 :login:Penguin:2013/01/28(月) 10:50:18.64 ID:GJR9iuZI.net
>>648
windowsのcui onlyってwindows server coreだろ
付属するエディタがメモ帳だぞw
最初聞いたとき、笑い死ぬかと思った

650 :login:Penguin:2013/01/28(月) 14:44:27.44 ID:Z1042Lh/.net
>>648
日本語が上手になってから書き込もうな。

651 :login:Penguin:2013/02/01(金) 19:58:10.39 ID:yB8wkydd.net
技術者系ユーザーはxmonad使ってる人が多いよ。というかほぼ全員タイル型WMだったわ。

652 :login:Penguin:2013/04/19(金) 09:35:33.94 ID:EISH5yqb.net
誘導して頂いたのですが、メタルの話はこちらでよろしいでしょうか
手始めに軽い感じで、皆さんはBABYMETALとかどう思いますか?

ヘドバンギャー!![ Headbangeeeeerrrrr!!!!! ] (Full ver.)
http://youtu.be/0GErGfHjHQ0

653 :login:Penguin:2013/04/19(金) 09:52:46.95 ID:xuGkr8Ur.net
>>652
こっちでやれ。
http://awabi.2ch.net/hrhm/

654 :login:Penguin:2013/04/19(金) 11:06:51.34 ID:EISH5yqb.net
そっちだと普通だろ
Linux板の皆とメタルの話をしたいんだよタコ
すっこんでろ

655 :login:Penguin:2016/02/03(水) 16:21:09.96 ID:rW1p4bW+.net
Linuxだったら適当に設計しても
ユーザーに責任擦り付けられるから問題ないw

656 :login:Penguin:2016/02/03(水) 18:34:28.86 ID:bTamOe0p.net
X window systemがWinと違って仮想状態なのと
GUI絡みのメニューやら操作やらがシェルスクリプトなどを経由して
実装されるのが多いから遅いと違う?
WindowsだとDLL実装だからfarCallじゃなくてJumpで直同じメモリ空間で
制御が移るのとソケット経由で描画するようなのでは話が違いすぎる。

あとLinuxはUbuntuしか使っていないのにUbuntuのそれは全ての
Linuxみたいな説明しちゃうDQNがいるけど違うよな?
Linuxをって主語で使うならば、カーネルを正しく理解している人だけに
してほしいもの。各ディストリビューションの違いすら知らないのに
自分が使っているものを他のディストリビューションと同じだみたいな
やつってどうにもならんな。

657 :login:Penguin:2016/02/04(木) 20:48:35.01 ID:8sKOQLCV.net
サーバ-クライアント式じゃないX Window Systemってあるのかな?

658 :login:Penguin:2016/02/04(木) 21:19:11.73 ID:IP+M6/KX.net
>>657
ないだろね。

659 :login:Penguin:2016/02/04(木) 22:08:39.41 ID:IP+M6/KX.net
>>652
スターウォーズ風のオープニングはディズニーに訴えられるんじゃないのか?

660 :login:Penguin:2016/02/05(金) 06:31:42.89 ID:1Zb6zHja.net
Windowの描画方式が異なる

661 :login:Penguin:2016/02/05(金) 18:10:07.33 ID:4XZVmG2S.net
Ubuntuで久しぶりにFirefox起動したけどニコ動見るとおかしくなる。
でもChromeだと問題なく見ることができる。

662 :幾田素弘:2016/02/09(火) 20:37:31.38 ID:h4dbQbXv.net
YouTubeがスムーズに見られるLinux環境は以下のようにして作る。

1、メモリー使用量の少ないwindow managerを選ぶ。
2、TinyWMのメモリー使用量が0.2MBで一番メモリー使用量が少ないが、
  TinyWMではFirefoxの機能が働かない。
  それ以外のwindow managerならば、Firefoxが正常に機能する。

2.4GHzのCPU+メモリー2GBのPC上でいろいろインストールしてみると
  XfceやLXDEを使用したディストリビューションは快適に動作する。
  Xfceのメモリー使用量は、70MB、
  LXDEのメモリー使用量は、36MBであるのでこれ以下のメモリー
  使用量のwmを使ったディストリビューションを選ぶと良い。

今使っているのはSalix fluxboxだが、これは快適。
ただし、日本語入力システムが無いので
インストール時にrootのパスワードを変更して
ログイン後にsuでrootになって自分が用意した日本語入力システムを
インストールした。

663 :login:Penguin:2016/02/10(水) 06:37:25.89 ID:AfgI75W0.net
実はWindows10より軽い
実装メモリを同じにして、最新Ubuntu15.10にしたケース

664 :login:Penguin:2016/02/14(日) 19:15:44.15 ID:u4afyDm0.net
重い、軽いって、定義なしに議論しても不毛かと思う

少し前の世代、sandybridge の非力CPUで、Win7を動かしてるという場合、
linux(Ubuntu等)と比べて、起動・終了、ブラウザ・オフィスその他のアプリの起動・運用において、
耐え難いほどの「遅さ」を感じるが、実は、使っているメモリやCPUの利用率は、極めて低い
この点を捉えたら、Windowsは軽いと言えるのかも知れない

同世代の、しかしCPUが上位のものを使った場合、Windowsは実用の速度に達するが、
それは、実は、CPUをフルには使ってないということを意味する
そういう意味では、Windowsは、CPUその他の要求が高いのであって、
その限りでは、重いOSなのでは?

Linuxは、もっと古い世代のCPUでも動くし、その場合でも、そんなには遅くないが、
とにかく、CPUやメモリを余裕なく働かせる印象がある
リソースを最大限に活用するといってもよいが、温度設計とかの見地からすると
あまり好ましいことではないのかも知れないし、その点は、OEMが中心の
Windowsの利点かもしれない
 
特に「重い」アプリ、たとえばFFとかだとlinuxでのCPUはかなり酷使されることになる
それを避けるには、リソースのパワー配分を変えるとかができずに、
アプリ自体を変えなければいけないというところに、linuxの問題があるように思う
この点は、省電力とされる、WattOSとかでも何ら変わるところがない

665 :login:Penguin:2016/02/16(火) 16:51:27.15 ID:13feC6Sr.net
基本的な考え方
ハードウェアの能力を最大限生かすのがOSの役割
そして、視点を変えてみれば自分がどうすれば良いのか見えてくるはず

666 :login:Penguin:2016/02/16(火) 19:22:38.99 ID:h0GyjzHK.net
↑ 心底ばかなんじゃないかと思う

ハードを酷使してはいけない、しないほうがいい場合があるっていうことわからないか?

667 :login:Penguin:2016/02/17(水) 17:00:14.95 ID:HuegmiRx.net
>>666
普段から全速力で走り続けてる人なんでしょ

668 :login:Penguin:2016/02/17(水) 22:22:02.31 ID:go1C6Ijh.net
>>664
せやねえ。
Z80に移植されたときは、嘘やろ!?って思ったわ。

669 :login:Penguin:2016/02/18(木) 00:14:44.39 ID:bCh+o8aE.net
はじめて書き込みます。よろしくおねがいします。

最近ubuntuを始めました。独習はきびしいので、いろいろの付ぉーラム

に書き込んでますが、いっさい返事なしです。本家など英語でも書き込んでます。

現時点で返事がありません。もう我慢できません。爆発しそうなんですが..

670 :login:Penguin:2016/02/18(木) 07:00:47.47 ID:/wPcflsD.net
>>669
俺の場合、独学で12.04LTSがリリースされた直後日経Linuxをチラ見
しながらマスターできました。
なーに焦らず独学でいけますよ。
早や、4年目。ただ、どこの世界でも露骨に質問すると煙たがられるようです。
矛盾してますが。自分の場合、例えば、公開されてるアプリのニュアンスが
つかめなく、なんでこんなものあるの?といったライトな疑問は掲示板に書き込み
ますね。あんまり込み入った複雑な内容は話題にふれずすべて自己解決です。

671 :login:Penguin:2016/02/18(木) 07:03:34.09 ID:/wPcflsD.net
>>668
ザイログ社ってもうないね

672 :login:Penguin:2016/02/18(木) 12:36:45.97 ID:0C/XOYHW.net
>>669
Windowsからの移行でしょうか
WindowsでのスキルもPC触り初めて一朝一夕で身に付いたものではないと思います
全く勝手の違うところで
ましてやWindowsに比較すると情報量も違うのでそれなりに時間も必要なのでは?
自分はWindowsと併用しながらだし義務に必要という事でもなく思います暇に任せて弄る程度なので状況が違うかもですけど

673 :login:Penguin:2016/02/18(木) 13:57:32.47 ID:bCh+o8aE.net
みなさま、親切なお言葉胸にしみました..

>どこの世界でも露骨に質問すると煙たがられる

なぜなのでしょう?

>ライトな疑問は掲示板に書き込みますね。
あんまり込み入った複雑な内容は話題にふれずすべて自己解決です。

自分の場合、クソ軽いこと(単なる用語の意味)から複雑まで、何でもかんでも
書き込みます。何がいけないというので小?

インターネッツは自由でないのですか? あれがあかん これがあかん言うやつら
成敗したいです..

>>672

すべておっしゃるとおりです。ただ自分はLinuxメインでいきたい。
そして「次から次へと問題起きる」のです。

それで焦るのです。

ありがとうございました。

674 :login:Penguin:2016/02/18(木) 16:22:32.56 ID:iz4i2lUR.net
自己解決する気が無い事を前面に出すとやはり回答を頂ける可能性は減ると思います

質問することが自由なように回答をしないこともまた自由と言えます

素晴らしいlinuxライフを送れるよう祈っています

675 :login:Penguin:2016/02/18(木) 16:33:28.65 ID:f3GHt3J9.net
>>673は、肥だめに肩までびっちり漬かって、同じことをほざき続けるといいと思うよw

676 :login:Penguin:2016/02/18(木) 16:52:19.86 ID:BAYly7CV.net
>>669
というか、何をどうしていいのか把握できてないんじゃないかと。
独習が厳しいというが、とりあえずUNIX SUPER TEXTくらいは読んで標準的なUNIX環境を勉強して、
その上でディストリの方言を勉強するくらいはできるでしょ。
自分はそうやって始めたよ。
少し高価いが、UNIX SUPER TEXT上下巻は必携だと思う。
ソレくらいの投資もできないなら、無理してやる必要無いんじゃないかな。

677 :login:Penguin:2016/02/18(木) 17:01:29.18 ID:f3GHt3J9.net
>>676
つーか、厳しいという段階で誰にも相手にされないと思う。

完全に自助努力する気がないと判定されるからね。その割には質問が、
やたら漠然としていて

10分でUNIXのプロになりたいんですが的な舐め腐った質問と捉えられてる
と思いやす

678 :login:Penguin:2016/02/18(木) 17:12:55.69 ID:Ug6OJ4Mf.net
UNIX SUPER TEXTなんて10年ぶりくらいに聞いたな
あれ改訂されてんの?

679 :login:Penguin:2016/02/18(木) 20:53:12.43 ID:qxkJKOtJ.net
Linux一本で行くぜ!
って割には質問しても回答がないってくだまいて他力本願なのが面白い

何がいけないのか‥という開き直りとも取れるような考えの結果が爆発しそうなほどストレス溜めてる現状だということに気付かないのも致し方なしか

680 :login:Penguin:2016/02/19(金) 00:19:01.08 ID:OVGHzENk.net
この人、単にネタ振ってるだけだよな?

681 :login:Penguin:2016/02/19(金) 01:51:29.72 ID:gqfxjJRu.net
>>678
> UNIX SUPER TEXTなんて10年ぶりくらいに聞いたな
> あれ改訂されてんの?
一応されて、改訂版ってのが出てる。

682 :login:Penguin:2016/02/19(金) 07:19:46.50 ID:hDvJ/Zos.net
お助け。「成敗したい」といってたものですが。

24時間くらい前から、とつぜん解像度がおかしく。

m@m ~ $ xrandr
Screen 0: minimum 320 x 200, current 1024 x 768, maximum 4096 x 4096
VGA-0 connected 1024x768+0+0 (normal left inverted right x axis y axis) 0mm x 0mm
1024x768 60.0*
800x600 60.3 56.2
848x480 60.0
640x480 59.9
DVI-0 disconnected (normal left inverted right x axis y axis)
m@m ~ $

----------------

1280の1024あった解像度が上のとおり。

どのミントインストール中でも同じ。(3個のMINT17.2 MATE)

ミント起動前のグラブの表示から、低解像度。

-----
以上からosの問題ではない、と判断。

グラボradeon x300 を外し、IGDにして、Windows上でのみ
本来の解像度にできた。

ミントのほうはできない。現在Windowsからカキコ中。

よろしくおねがいします。

683 :login:Penguin:2016/02/19(金) 09:23:45.89 ID:gqfxjJRu.net
>>682
$ lspci | grep VGA
実行してみたら?

684 :login:Penguin:2016/02/19(金) 12:35:19.02 ID:hDvJ/Zos.net
m@m ~ $ lspci | grep VGA
01:00.0 VGA compatible controller: Advanced Micro Devices, Inc. [AMD/ATI] RV370 [Radeon X300]
m@m ~ $
------

でごんす。蟻がと。

じつは、あれから いじっとるうちに、
−−−−−−−−
m@m ~ $ xrandr
xrandr: Failed to get size of gamma for output default
Screen 0: minimum 640 x 480, current 1280 x 1024, maximum 1280 x 1024
default connected 1280x1024+0+0 0mm x 0mm
1280x1024 0.0*
1024x768 0.0
800x600 0.0
640x480 0.0
m@m ~ $

−−−−−−−−
で、解決したみたい。

ずっーとハードウェアに起因すると思われる、多彩な問題出るようになって、
当分Mint17.2mateはまともにつかえそうにない。起動直後はだいじょぶだが、
すぐ固まる。強制終了。

こういう場合、どこからチェックしてったらいいの? おれがやったこと として
やたらめったら、キーボードかえたり、マウスの差し込み口かえたり、
マシンのこうせいを変えまくってる。それとバイオス適当にいじってる。
つい最近まで、24時間前は、問題なかったょ。記憶ではゴーストリーっての、入れてからか?
はやくおしえてね。よろ。

685 :login:Penguin:2016/02/19(金) 12:41:57.73 ID:sTjlQgXE.net
・他のマシンを用意します
・ターゲットマシンにsshdを導入します
・他のマシンからsshします

686 :login:Penguin:2016/02/19(金) 15:47:03.34 ID:uq6Id8F+.net
>>685
仮想マシンでいいだろ 

687 :login:Penguin:2016/02/19(金) 18:53:08.90 ID:+nDoWPL4.net
win10が結構軽くてワロス

688 :login:Penguin:2016/02/19(金) 22:24:18.68 ID:sIXvesMg.net
Win10パッチあてるたびにメモリ消費量が増えてきて笑える、

XPも初期は64MBで立ち上がったんだが、SP3のときは256MB必須だったね。
実用的にはその倍は必要だけど。
Win2kなんて32MBで動くわ。

689 :login:Penguin:2016/02/20(土) 05:27:14.39 ID:LfT7mq38.net
結局>>669は来なくなったか。

690 :login:Penguin:2016/02/20(土) 07:18:56.89 ID:AiMmqVne.net
Mintスレにも書いてたからいいんじゃない?

691 :login:Penguin:2016/02/20(土) 16:08:58.19 ID:jody6ifD.net
sempronでubuntu重いとか思ってたけど第二世代i5で試したらwin7よりubuntuのほうが軽かった

692 :login:Penguin:2016/02/20(土) 23:27:17.36 ID:FNuc5K6t.net
解決すマスタ。

693 :login:Penguin:2016/02/20(土) 23:28:26.91 ID:FNuc5K6t.net
先に、Mintのみなさんにあいさつ報告いってきます。
あちらのみなさんの方が親切でしたから。。。

694 :login:Penguin:2016/02/20(土) 23:37:19.31 ID:FNuc5K6t.net
このスレは10年も続いてるのですね?巣伍ぃ。

折り入ってご相談が。掲示板などへのカキコの仕方について。

まず「なぜ礼儀正しくしないといけないんですか?」敬語とかバカみたいに過剰に
しないといけないのは。

そんなことするから、「皮肉とか陰湿なことになる」

ここみたく、最初から下品だったら、多少煽られても何にも気にしなくなる。

むしろ愉快と。

とにかく!!ダメ ネット依存 舌苔。

亜、ほんらいの質問思い出した。「アク禁」のこと。

フォーラムとかって、すぐアク禁しますね?アレは良くないです。むしろ非常に
悪いことです。
ここにも管理者とか見てますか?

なぜなら「書き込みできないようにだけ」するべきです。それが正当な罰です

それを「情報自体にアクセスできなくする」から、不当な力による支配になる。

それでみんな歪む。

心して、この俺の教えを味わいなさい。

695 :login:Penguin:2016/02/21(日) 10:26:38.18 ID:djTpkdex.net
>>694
質問に答える側は、多少なりとも自分に投資・勉強して、コストと時間掛けてるのは判る??
ソレをロハで教える義務はない。
それをわざわざレスしてやってんの。
金銭的なコトをいうと、ウチらですら時間工賃1万超えるの。
質問者はソレを汲んで、少しくらい謙虚な気持ちで質問する姿勢を見せてもいいんじゃないの??
こんなのは社会の常識だよ。

判らないことは自分で調べろ。
失敗しても次で活かして成功させろ。
そのための金銭と時間の投資を惜しむな。
他人に聞くのは最終手段。

自分で調べられないなんて恥だよ。

696 :login:Penguin:2016/02/22(月) 00:11:24.37 ID:oaRaec+F.net
>>695

きびしいご指導ありがとうございました。

承知しました。>謙虚な気持ちで質問する姿勢を

堅持して参ります。そのように努力します。

>判らないことは自分で調べろ。
失敗しても次で活かして成功させろ。
そのための金銭と時間の投資を惜しむな。
他人に聞くのは最終手段。

これも、できるだけ そのように努力して参ります。

しかし! 「アク禁」についての おれの考えに対して、ご意見聞かせてください?

つまり「情報が集積してる」フォーラムを「参照さえできなくする」アク禁という

処分を連発する管理者を「どう考えますか?」つうことです。

697 :login:Penguin:2016/02/22(月) 02:17:06.69 ID:z9KEQ00K.net
>>696
>アク禁
サイト運営者と描いて神様と読むのが普通だから、別にアク禁にするのが悪いと思わない。
まぁ私もサイト運営してるケド、ポリシー的にアク禁とかはしないがね。
ただ、他のサイト運営にケチつける気もしない。
アク禁になる・するのって、理由があるわけだろうし。
サイト運営って結構面倒なの。
コレも金銭・時間的にコストを掛けて運営してる。
だから何がなんでも無制限かつロハで見せろなんて言えない。
コレが私の考え方。

前に書いたケド、とりあえずLinuxの勉強したいなら、UNIX SUPER TEXT上下巻で標準的なUNIXの勉強をして、Linuxの解説本を何冊か読む。
オライリー本とかの専門書も読む。
amazonで古本でもあるんだし、コレくらいしてから他人に文句言いなさいな。

698 :login:Penguin:2016/02/22(月) 16:20:00.94 ID:xYSbNTMM.net
LinuxはWindowsよりセキュリティが堅牢

699 :login:Penguin:2016/02/23(火) 23:50:58.76 ID:gXUJThpj.net
700

700 :login:Penguin:2016/02/25(木) 04:41:58.79 ID:kV1ym5Y5.net
>>669はどうした??
mintスレにも出てこないようだが。

701 :login:Penguin:2016/02/25(木) 23:06:56.89 ID:6ep5yzWN.net
え?おれですが、どうされましたか?
2ちゃんもときどきチェックしてますょ!

702 :login:Penguin:2016/02/25(木) 23:35:08.45 ID:6ep5yzWN.net
おれはxp に帰る!
当分ユニックスには帰ってこん!!いろいろあったんや。
ネットばかりやってるわけにいかん。
いまから非常に丁寧に xp のクリーンインスト直後の
初期設定やる。
UNIX SUPER TEXTの入手は失敗した。図書館を怨む。
(むしろ それでよかた!)
ここは いいとこ だった。いい住人がおった。   

703 :login:Penguin:2016/02/26(金) 03:09:58.95 ID:G6T+koBs.net
>>702
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (XP)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

704 :login:Penguin:2016/02/26(金) 12:39:16.10 ID:UacAblYd.net
み、みんと使いです。。世路しく。
xpをインストしました。Firefox最新版です。なぜかユーチュブが見れません。
一秒くらい映って「エラーが発生しました」オナニーできません。

なんでもいいから 参考になること捺しえてください!! 

705 :login:Penguin:2016/02/26(金) 14:13:16.01 ID:M7CKwGXf.net
adobeのflashのpageにいって、汎用のtar.gzとかでダウンロードできる
linux用のバイナリを落として、展開して中身のlibflashplayer.soを、
firefoxのplugin directoryに入れるだけ。
mozillaのsoftwareで共通に使えるようにするには、
/usr/lib/mozilla/plugins 以下に、後以下はどの名前になってるか分らないけどある所に入れる。
/usr/lib/iceweasel-x.x.x/plugins
/usr/lib/firefox-x.x.x/plugins
/usr/lib/xulrunner-x.x.x/plugins
でもapt-getでflash取れるんじゃなかったっけな。
apt-cache search flash
やるとでてこないかね。

もしくは
apt-get install youtube-dl
youtube-dl 見たい動画のURL.
mplayer 落ちてきた動画。
ハッピーオナニーライフ!

706 :login:Penguin:2016/02/26(金) 16:03:04.62 ID:UacAblYd.net
上級者様!!
マジレスありがとうございます。
ひとつだけギモンおもったのですが、ぼくの おーえすは ウインドウズxp
なのですが、

>libflashplayer.soを、
firefoxのplugin directoryに入れるだけ。

とは 理奈で処理して、.soをUSBメモリで、xp へ いどうし、

「firefoxのplugin directoryに入れる」という解釈でよかったで

ございますか?

黒ーむも xp をサポートしないということで、すごく困ってます!

よろしくおねがいします。 

707 :login:Penguin:2016/02/26(金) 16:07:00.56 ID:VQ93UsOf.net
普通にLinuxでFirefox使えばいいんじゃないの?

708 :login:Penguin:2016/02/27(土) 06:20:47.92 ID:1GbNC+nr.net
>>704
> み、みんと使いです。。世路しく。
>>669か??
ミント使えてへんのに、なにがミント使いじゃ。
SP3以上パッチ当てたんか??
chromeは試したか??
つか今更XPなんて使ってるんじゃねぇ。

709 :login:Penguin:2016/02/27(土) 20:09:35.38 ID:nsRENObS.net
こんばんわー。いま、xpだ。

>SP3以上パッチ当てたんか??
もちろん。

>chromeは試したか??

http://d.hatena.ne.jp/nanishi/20140110/p1

>596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 17:36:05.23 ID:MbBYXj550
>>594
とりあえずタスクスケジューラのgoogle update削除、スタートアップのを削除、サービスからgupdateを無効
この3つをやっておけば勝手に更新されることはない

にしたがって

chrom「自動更新は無効」で、アドオンおかしいが、
とりあえず「xp使用不可」が出なくなったみたい。
(3月1日でchromはxpをサポートしないらしい)
Linux上のchromに 入ってるアドオンとリンクしない、
というか黒い影になって

>このウェブページは見つかりません
ERR_FILE_NOT_FOUND

とか出てる。自動更新の無効って そもそも なんで
みんなやるんだ?

そんでchrom上ではユーチューブ見れる。

Firefoxは、ユーチュ見れるか、今からテストだ。

710 :login:Penguin:2016/02/27(土) 20:57:51.01 ID:nsRENObS.net
ギャッハーーッ!!
あんなおかしな信頼できない設定じゃなくて、
確実なぐ〜ぐる推奨のやり方わかた。

XPしか関連しないやり方だから教える必要もないな? ふぅ。。
次はFirefoxだ。

711 :login:Penguin:2016/02/28(日) 00:11:46.94 ID:h1iGykWe.net
chromでいく。ゆーちゅも綺麗に。Firefox消す。

ジャパ消す。

ドライバ類入れる。あぁxp は楽しいなー。慣れてるからなー。

712 :login:Penguin:2016/02/28(日) 08:45:28.12 ID:Cu9BOEXB.net
そろそろ、スレ違いなXPの話題はやめて

713 :login:Penguin:2016/02/28(日) 11:02:35.74 ID:IsUJZPW8.net
chromeと言うかアプリの一回目の起動が糞遅いんだがなんとかならんのか

714 :login:Penguin:2016/02/28(日) 14:43:34.40 ID:FGV+p5v7.net
>>713
スペック書け

715 :login:Penguin:2016/03/04(金) 06:21:56.20 ID:Hw4GlgPU.net
結局>>669は、何も得られるコトなく去ったのか。
ホンマもんのアホだったな。

716 :login:Penguin:2016/03/06(日) 03:45:10.38 ID:gVjZ58Gl.net
716 おはよ。
別に去ったとかじゃなく。ヨチヨチでがんばってるよ!しかし確実に
一歩一歩Linuxマスターしてってる。
ウインの世界も手放さず、一年後には、最高峰の魔法使いになってるサ。

717 :WINDOS:2016/03/10(木) 17:04:20.36 ID:v+bLCVUe.net
ソース公開で誰でも弄れるから遅いんだよ。

早くてもバグの塊で内部非公開じゃやってらんねーよ。

718 :login:Penguin:2016/03/11(金) 17:45:24.17 ID:JxZSLHUv.net
スレタイみたいな意見を時々見かけるんだけど、

要するにMSの関係者なんだろうか?

「実はメモリの実消費量が少ない…」とかってどうでもいい話なんで、
Windowsの決定的な起動と終了の遅さ(って書くと
また、8以降は早くなったとか反論する奴いるけど、
Linuxとおんなじぐらいまでにでしかないし、待機画面になっても
入力が可能かっていうと別問題だったりする)

あとは、とにかく、更新プログラムのダウンロードと再起動の面倒臭さ、
それが、OSを使う上での、最も重いと感じさせる要因だと思う

719 :login:Penguin:2016/03/14(月) 22:29:19.56 ID:e7UYMPRn.net
ubuntuフォーラムで、完全放置プレイうけてる。息子たちよ!
もし この父を愛しているのならば。
やつらに 目にもの見せてやれ!!

720 :login:Penguin:2016/03/15(火) 16:24:08.79 ID:ltGf6EHd.net
 |  さいたまさいたまさいたま!をやっていいですか?
 \____  ________________/
    /||ミ  V          
   / ::::||
 /:::::::::::||____ 
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ .||
 |:::::::::::::::||    〈 .||
 |:::::::::::::::||,,/\」 .||          …
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄                        ∧_∧
   \ ::::||                       ___\(・∀・; ) < こ、こでやるのかよ・・・
    \||                       \_/⊂ ⊂_ )
                              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|

721 :login:Penguin:2016/03/15(火) 16:27:42.80 ID:ltGf6EHd.net
>>719
フォーラムで無視されるのは、既に質問がFAQ化してるからだろ。

722 :login:Penguin:2016/03/16(水) 17:30:39.59 ID:z3BC+5Cn.net
win10軽い!速い!静か!
Celeron su2300でubuntu動かすのはギリギリだなファンがうるさいわLubuntuだとすこしましだけど起動直後は結構うるさい

723 :login:Penguin:2016/03/21(月) 23:10:06.71 ID:QlNbHPkP.net
Internal Server Error

The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.

Please contact the server administrator, root@localhost and inform them of the time the error occurred, and anything you might have done that may have caused the error.

More information about this error may be available in the server error log.
Apache Server at forums.linuxmint-jp.net Port 80

こりゃなんだ??Mintフォで、投稿しようとすると、出る。
教えてくんろ!

724 :login:Penguin:2016/03/22(火) 04:45:07.29 ID:YNfCoJE4.net
>>723
単純に500 Internal Server Errorだろ。
「500 Internal Server Error」でググれ。
こんなん大昔にFAQ化したトラブルだ。

考えられるのはDNSあたりの問題じゃねぇの?
ほかのサイトで出るなら、自分の側のネットワーク設定の問題。
特定のサイトで出るならサイト側の問題。
特定のサイトで問題が発生するなら、そのサイトのアドレス晒せ。

725 :login:Penguin:2016/03/22(火) 05:04:55.04 ID:YNfCoJE4.net
>>723
つーかお前さん>>669か??
mintの質問ならmintスレで質問しろ。
mintフォーラムでプリンセス雅子とかってフザケたハンドル使ってんのもお前さんか??

726 :login:Penguin:2016/03/24(木) 07:59:55.82 ID:q2ktgUsW.net
緊急浮上

727 :login:Penguin:2016/03/25(金) 22:30:29.15 ID:UVrAQvFq.net
>>722
Win10とFedora24評価版比較すると動作の軽快さはFedora24の方が上なように思う
試してみたらどうだろうか

728 :login:Penguin:2016/03/26(土) 15:58:06.03 ID:euDzxVa8.net
>>727
確かにWin10は重いね。
Linuxのイイところは、不要なサービスを片っ端から止めてカスタマイズできる点。
逆に言うと、カスタマイズできない奴が文句垂れてる。

729 :login:Penguin:2016/03/26(土) 16:34:20.33 ID:0SWfQ4Ha.net
>>728
UIやキーボドマウスといった所はWin10の方が早く感じていたけど
Fedora24では逆転しているように感じている
Waylandがこなれてきたのかカーネルでなんかのサポートが入ったのかは知らない
仮想コンソールの応答も良くなっている気がするのでカーネル4.5rcの影響だと
んで、試してから書いてるんだよね??
早くなってなかった?

730 :login:Penguin:2016/03/26(土) 16:50:14.84 ID:UYYkqVne.net
>>727
意地で普通のubuntu入れた、ファン音我慢すれば別に重くなかった
やっぱubuntuのほうがLubuntuよりUIがきれいだしキーボードで操作しやすいしいいわ
FedoraはYumとかいうのが難しすぎてubuntu厨の僕には扱ません

731 :login:Penguin:2016/03/26(土) 16:52:12.59 ID:UYYkqVne.net
>>728
win10重いのはGPUがポンコツなのでは、、、
通信は重い気がするけどwin10はなんか裏でダウンロードしてるのかもしれない勝手にHDDも動くしちょっと怖い

732 :login:Penguin:2016/03/26(土) 16:53:57.53 ID:UYYkqVne.net
Ubuntu15.10使ってみてそろそろチップ払ってもいいかなと思う今日この頃

733 :login:Penguin:2016/03/26(土) 17:26:18.49 ID:0SWfQ4Ha.net
>>730
カーネルをソースビルドしてみよう
カーネル4.4世代?のfedora 22を使ってたけどfedora 24使うとかなり早くなったと感じたので

>>731
geforce gt 650mだったらwin10よりfedora24評価版の方が体感は良かった
以前が悪すぎだったのかもしれないけど

734 :login:Penguin:2016/03/26(土) 17:27:00.67 ID:0SWfQ4Ha.net
>>730
カーネルをソースビルドしてみよう
カーネル4.4世代?のfedora 22を使ってたけどfedora 24使うとかなり早くなったと感じたので

>>731
geforce gt 650mだったらwin10よりfedora24評価版の方が体感は良かった
以前が悪すぎだったのかもしれないけど

735 :login:Penguin:2016/03/30(水) 02:50:18.57 ID:QIqdSyCf.net
ごんばんわー。ひさしぶりに来たら、返事くださってたんですねー。
ありがとう!
>mintフォーラムでプリンセス雅子
はい まさにオレ。
>mintの質問ならmintスレで質問しろ。
やなこった!あそこは煽られそうだから。
どこだろうが、書き込みたいところに書く。
>ほかのサイトで出るなら、自分の側のネットワーク設定の問題。
特定のサイトで出るならサイト側の問題。
特定のサイトで問題が発生するなら、そのサイトのアドレス晒せ。

ほかのサイト、いっさいでん。特定のサイト、Mintフォーラム。

−−−−−−−−−
ドライバビルドで困ってる。書き込んでええか?

736 :login:Penguin:2016/03/30(水) 02:59:09.68 ID:QIqdSyCf.net
どこも もう 書き込むとこ、ないんだょ!!

追放されたんだ。野っぱらに ただひとり 立ってるんだょ!

それでも希望を失ってないのだ。

Linux修得すると。頂点に立つと。リアルもだ。すべてを得るのだと。

えばったやつのゆーことは、ぜったいに聞かん。親切なやつの

ゆーとおりにする。損してもいいんだ。

737 :login:Penguin:2016/03/30(水) 03:42:22.80 ID:SBHHM3/C.net
>>736
このスレで唯一お前さんにレスしてる者だが、プリンセス雅子は許せん。
不敬極まりない。
そういう人の癇に障るコトをするから無視・アク禁にされるコトに気付け。
よって私はお前さんのことを無視することにする。
あとは自力で頑張るか、mintスレかくだ質スレで質問しろ。

738 :login:Penguin:2016/03/30(水) 04:28:41.81 ID:QIqdSyCf.net
さぁねるぞ!

>このスレで唯一お前さんにレスしてる者だが

そうだろうね。いままで ありがとな。 

>プリンセス雅子は許せん。不敬極まりない。

そこかょ??ハンドルが許せないってか?そんならすぐ消すわ。

>無視・アク禁
なんぞ屁でもねぇ。おれが痛いのは、あんたみたいに
「きちんと自分の感情や意見を書く」人間だ。

じゃーな。元気でな。

739 :login:Penguin:2016/03/30(水) 09:13:18.58 ID:bxgo6Sq7.net
>>738

どこまでも自己中心的でプライドだけは高い人だったね

他人にはすごく厳しくて、自分には徹底して甘い
幼児性と年寄りの口うるささを兼ね備えてた

アクセス禁止とかって、そういうことをふと省みる唯一の機会だと
思うんだけど、それを生かさず、次から次と不快な思いを撒き散らして
今後も生きていくんだろう

自分は頭がいい、ってどこからそういう自信がでてくるのか
その辺りを真剣に反省したほうがいい

740 :login:Penguin:2016/04/01(金) 05:41:45.42 ID:53DwyIk2.net
立派なモニタが壊れました。画面をすごく明るく使ってたら、とつぜん画面が、
ついたりきえたり。ようやっとシャットダウンしたら、二度と電気入りません。
ゴミ捨て場でひろった ものすごく小さいディスプレイを接続した。
つらいです。虚しいです。
前のおっきいのが 忘れられず、基板を取り外して、歯ブラシと台所洗剤で
いっしょうけんめい磨きました。いま ほしてます。
こんな画面では、まともな書き込みできません。
どうしたらいいでしょうか?

741 :login:Penguin:2016/04/01(金) 05:43:26.86 ID:53DwyIk2.net
はやく犬修行したいんです。

742 :login:Penguin:2016/04/01(金) 06:13:55.39 ID:53DwyIk2.net
https://www.youtube.com/watch?v=2rhHYJBEr3k

このやり方で直るのでないかと、推測。しかし目が悪く
ケミコン?悪いかとか判別つきません。抜くことはできるとおもう。
ツールもある。
問題は、ケミコン?の調達です。電気の知識ゼロ。
ハンダ付けはしんどいです。不得意です。まともにできたこと ないです。

最後の難関は、足を切るとこ です、ね。ニッパ?ないです。

743 :login:Penguin:2016/04/01(金) 22:39:53.79 ID:53DwyIk2.net
>自分は頭がいい
なんて思ってないけどな。キャラやで。

>アクセス禁止とかって、そういうことをふと省みる唯一の機会だと
思うんだけど、それを生かさず、次から次と不快な思いを撒き散らして
今後も生きていくんだろう

おれの問題提起は、ネット上でそんな反省なぞする必要がない、ということなんだ。
ネットの文字のやりとりなんかね、勝者も敗者もないってね。
逆にサ、礼儀正しくしてサ、そんでそこのサイトにいごこち良くいついてさ、そんで
ユニックスのスキルが少し上がったから、なんなんかな?
この短い人生のなかで、たかが文字の、虚妄のコミュニケーションでサ、
目先のとくで、大損してるで!かるがゆえに、おれは「ワザト。知って。
アク禁なるようにふるまったんだけどな」

744 :login:Penguin:2016/04/01(金) 22:43:16.72 ID:smRNd2kS.net
>>743

だったら質問するなよ いいな、今後一切、ここを含めて、だ

アク禁されることを知りながらやってるなら、自分はルール守らないってことを
宣言してるようなものだろう? にもかかわらず、自分がまともな扱いを受けたいってのは
虫がいい

頭はよくないさ、お前は、ただ、そうやってキャラだとか、自分は知っててわざとやってる
ってのは、自分が他の人とは違うという特別視だし、
言葉に飾り気はないが、頭はいいと思ってる証拠だよ

いい年して恥を知れ

745 :login:Penguin:2016/04/01(金) 23:17:51.87 ID:53DwyIk2.net
平行線だな。ここはLinuxのスレだろ?なんでおれらだけ会話してんね?

また何か月かして、おれの考え変わったら、書き込みにくるわ。

あ、それと。「自然に」反省するようになってるし、「しぜんに」ルール守るように
なってるで。
不快な思いすりゃ、誰でもなるよな。「大きな声で宣言することと」本心は裏腹やで。
じゃーな、ばい。

746 :login:Penguin:2016/04/01(金) 23:42:48.73 ID:HzFsgzug.net
LinuxはWindowsより圧倒的に重い。…デイストロや積んでるアプリによりけり
だわな。体感でWinより重いのもあれば軽いのもある。
メモリ増設してもWinのように名目=実質もあれば名目<実質もあるので、
必ずしもおしなべてすべてのディストロがWinより軽いと言い切れなくなった
のは確かだ。

747 :login:Penguin:2016/04/01(金) 23:52:01.42 ID:XoLXGUzC.net
いまは、OSよりもブラウザの軽重が重要な気がするのだけど
何をやるにもブラウザは必要だし常駐せざるをえないから

そうするとFFとかの重さは、linuxの各ディストリの個別の軽重とか
問題にならないぐらいに重いんだと思う

あと、Winとの比較でメモリ消費だけを取り上げても意味はない
起動と終了、システムのアップデート、アンチウィルスソフトを
入れた場合の挙動とかを含めると、やはりWinは重く遅い、そう思うし、
だからこそ、デュアルブートしてても、自然とWinは使わなくなる

748 :login:Penguin:2016/04/02(土) 04:46:09.91 ID:NAItpVUY.net
しばらく>>669に唯一レスしてた者だが、無視すると断言したがチョイ言わせてほしい。
>>669の問題点は、まず一種の選民意識的なものがあるコト。
他人の癇に障るようなコトをしておいて、それが自分なら許されると思い込んでいる。
キャラ云々なんてのは理由にならない。
私はUNIX SUPER TEXTを買って標準的なUNIXを勉強しろと書いたが図書館に無い云々でうやむや。
たかが新品7000円程度の本も買えないのか??
さらに言うなら、古本なら安価で買えるのにだ。
FAQ化した問題すらネットで調べきらんのは、そもそもの基本がなっていないからだ。
そんなコトすら理解できていないのが問題なのに気付きもしない。

最初のうちに言ったはずだが、質問に答える側は「金銭・時間面で自分に投資している」というコト。
サイト運営もそう。
教える必要など無いが、わざわざレスしてやってるだけの話。
コレが仕事としての案件なら、時間工賃1万超えるの。
ソレをロハでやってんだから、感謝しろとは言わないが謙虚になれ。

自分で調べられないなんて恥もいいところ。
ソレが判らんの??
多少の自己中ならご愛嬌。
>>669はご愛嬌なんかじゃなく、半分荒らしのようになっている。
猛省を期待する。

ついでだ。
500 Internal Server Errorは解決したのか??
Cookieとブラウザキャッシュのクリアくらいはしてみたのか??

749 :login:Penguin:2016/04/02(土) 08:44:46.89 ID:r7q4Kb51.net
>>748

そこまで言って、最後になぜ絡むかな?
スレ違いだし、お前も荒らしになるんだぞ

750 :login:Penguin:2016/04/02(土) 08:55:23.94 ID:r7q4Kb51.net
>>748

>半分荒らしのようになってる

あたりが認識が違うのかもしれんし、ここにあれが住み着いた原因になってるんだ
そのあたり、お前も十分に反省するんだな

670は、とにかく損得で物事を考えてる
ネットだから、迷惑かけても自分にははね返らない
迷惑かけても、749みたいに、自己顕示で教えてくれる奴が出てくる
それを最大限利用すればいい
ゴミ捨て場からもの拾ってきたりするのとまさに発想が同じ

749もスレタイをよく読め
関係ないレスをこれ以上するな
いいな、わかったな

751 :login:Penguin:2016/04/03(日) 07:39:48.63 ID:1i9PilJb.net
G/Aを選ぶ時点でWindowsのほうが重いと言えまいか?
MatroxのP650あたりでサクサク動くならWindowsが軽いといえるが、実際はそうはならない。
Linuxならサクサク動くが。

752 :login:Penguin:2016/04/12(火) 00:37:19.17 ID:cruSDt6f.net
お知恵を借りたく、参上しました。
サイト管理者の方へ 質問です。
あるサイトにおいてアク禁なてます。
なんとしても突破したい。

串で閲覧可能だが、新規ユーザ登録できないです。
どーゆーことでしょうか?

753 :login:Penguin:2016/04/12(火) 20:38:02.32 ID:03Gz0S9W.net
またおまえか

754 :login:Penguin:2016/04/12(火) 21:16:11.33 ID:xyb33ogw.net
>>753

> またおまえか

つ ま た お ま え か ?

学習効果ないのか?

バカなんじゃないか???

755 :login:Penguin:2016/04/12(火) 22:40:33.31 ID:t88WpVVw.net
K5さんは帰って。どうぞ

756 :login:Penguin:2016/04/13(水) 11:23:19.42 ID:tWv7KwJ1.net
>>752
mintスレかくだ質スレで質問しろ。

757 :login:Penguin:2016/04/16(土) 06:47:34.86 ID:R+LmOaQl.net
Windowsってグラボの3D性能を何に使ってるのかね?
まさかウィンドウ自体がポリゴン?

758 :login:Penguin:2016/04/24(日) 00:37:04.29 ID:ki9aQIOg.net
PlayStation2で文字やらウィンドウも全部3Dポリゴンだったんだっけ?
DirectXによる画面の描画は仕組み知らないけど
X11より効率良さそうな気するなぁ。

759 :login:Penguin:2016/05/14(土) 10:39:34.27 ID:OaEFvL4L.net
ショボいマシン使ってるから遅く感じるんだよ。
そんな俺のマシンは

フェニックス1号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB

760 :login:Penguin:2016/05/14(土) 11:19:05.59 ID:zHZCJIMQ.net
>>1
別に驚くほどのことでもないよ
Windows7からだ

761 :login:Penguin:2016/06/01(水) 00:54:50.79 ID:lISrdO9I.net
結局寂れたか。
>>669みたいなのでも居たほうが良かったんじゃないか??

762 :login:Penguin:2016/06/03(金) 09:49:32.79 ID:FsQqEinP.net
2007年ではそういう不便な面もあったかも?

でも9年たった今ではLinux のほうが軽い

すごく便利なOSになっている とても驚いている

763 :login:Penguin:2016/07/12(火) 05:28:38.70 ID:KLR0CEtA.net
急速浮上

764 :login:Penguin:2016/07/12(火) 21:18:06.95 ID:Z5dUCddJ.net
win7はlinuxより圧倒的に重い。ほんとに糞だ!

765 :login:Penguin:2016/07/12(火) 23:13:59.64 ID:L4eLv3s2.net
>>762
マジ、それ。

766 :login:Penguin:2016/07/18(月) 22:56:00.89 ID:SpCAWMr6.net
windows updateとapt-get updateを比較したら一目瞭然
apt-getに軍配が上がる。

767 :login:Penguin:2016/08/11(木) 23:26:20.55 ID:z0I9nWBI.net
秤で計測してどうぞ

768 :login:Penguin:2016/08/12(金) 16:56:05.53 ID:+f9NSVxS.net
LinuxのTCPに脆弱性、トラフィックを乗っ取られる恐れ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1608/12/news047.html

769 :login:Penguin:2016/08/13(土) 14:01:48.06 ID:Nnt1wO1g.net
ウィンドウズはメモリ4G積んでてもスワップするから嫌だ
linuxはスワップパーティション確保したのがバカらしくなるくらいスワップしない

体感速度も違って当然

770 :login:Penguin:2016/08/19(金) 12:29:23.54 ID:wgs2ksBO.net
page file作らなくても普通に使えてるけど

771 :login:Penguin:2016/08/22(月) 16:54:23.64 ID:Nvm/aaz2.net
xpでは比較的最近のマシンだとubuntuより軽い

772 :login:Penguin:2016/08/26(金) 20:47:52.48 ID:xbQIG8gt.net
Firefoxの重さが尋常じゃない
メモリ4GBだと厳しいかもなあ

773 :login:Penguin:2016/08/27(土) 13:54:41.29 ID:+x3pf/2k.net
>>772
そうでもない

774 :login:Penguin:2016/09/02(金) 15:24:40.29 ID:q24GVn/U.net
Desktop Operating System Market Share
August, 2016

Operating System Total Market Share
Windows 7 47.25%
Windows 10 22.99%
Windows XP 9.36%
Windows 8.1 7.92%
Mac OS X 10.11 4.38%
Linux 2.11%
Windows 8 1.82%
Mac OS X 10.10 1.73%
Windows Vista 1.05%
Mac OS X 10.9 0.61%
Mac OS X 10.6 0.19%
Mac OS X 10.7 0.19%
Mac OS X 10.8 0.18%
Windows NT 0.12%
Mac OS X 10.12 0.04%
Mac OS X 10.5 0.03%
Mac OS X 10.4 0.01%
Windows 2000 0.01%
Windows 98 0.00%
Windows 3.1 0.00%

775 :login:Penguin:2016/09/03(土) 02:41:58.10 ID:T3i7Gd65.net
アグレックスって その13

なんで飲み行かないの?
なんで女の子誘って飲みに行かないの?
声掛けないと飲みいけないのに。
話しないと恋は始まらないよ。
声掛けないとSEXもさせてくれないのに。
声掛けないから、
ヤンキーみたいなオジサンが誘いだして大きなこと言って、不倫してるよ。
女の子誘って飲みにきなよ。
女の子に声掛けないと、恋も出来ないよ。
SEXしたかったら、声掛けて飲みに行きなよ。
残業してる間に、持っていかれちゃってるよ。
後ろから見たら、がに股になってる女の子見たことない?
SEXしたかったら、なんでもいいから声掛けて飲みに行きなよ。
残業しても恋はできないよ。SEXできないよ。
恋をしなけりゃ、SEXはさせてもらえない。
恋をするには、話して気に入ってもらうしかない。
気に入ってもらうには、飲み行くのが近道だろ。
別に会議で、大きな事言ってもいいけど。
どうせSEX出来るまで何度も繰り返すんだろうから、
そのうち年配の方々にめんどくさがられて、遠くに飛ばされるよ。
そんなだったら、飲みに行くのが一番だろ。
別にがに股のさせこちゃんを探して、お願いしてみてもいいけど。
ばれたとき、周りの目が厳しいぞ。

お前が呼ばないから、ほらみろ可愛い子はみんなやられて。
  残っているのはブスばかりになってるじゃないか。
  ブスはキツイぞ。

誘えないなら、韓国人でも買えよ。みんなそうしてるぞ。

776 :login:Penguin:2016/09/29(木) 16:09:56.98 ID:5iH5Ued1.net
なんだここ?クソスレ。滅んでるじゃねーか。
一年で20しかカキコねぇのか?
廃止しろ

777 :login:Penguin:2016/09/29(木) 16:16:54.74 ID:5iH5Ued1.net
>>748

749にだけは感謝してるぞ!

おれは頑張ってるぞ

どんなに煽られても 嫌な目にあっても 修行続けてるし、だいたい そんなこと関係ねぇよな

>UNIX SUPER TEXTを買って標準的なUNIXを勉強しろ

この基本方針を遅ればせながら今日から開始だ

他のクズの2ちゃんねらーは一切返事書くなよ!

778 :login:Penguin:2016/09/30(金) 02:43:31.36 ID:RgnaNbth.net
>>777
> >UNIX SUPER TEXTを買って標準的なUNIXを勉強しろ
>
> この基本方針を遅ればせながら今日から開始だ
買ったのか??
買ったんならイイ傾向だ。
頑張れよ。

779 :login:Penguin:2016/09/30(金) 03:38:11.08 ID:RgnaNbth.net
Linuxで標準的な使い方はCLIだ。
まずはインストールから始めてみろ。
手順は
http://fast-uploader.com/start/7030729575326/
を参照。

780 :login:Penguin:2016/09/30(金) 20:55:38.46 ID:BMIzsHON.net
種類 Excel スプレッドシート (application/vnd.ms-excel)

をダウンした

開くアプリがない デフォのやつ消してる 何をインストールすれば?最小で

Libre Office: 表計算のCalc

https://ja.libreoffice.org/download/libreoffice-stable/

このページを見てるが サイズが巨大すぎ

LibreOffice 5.1.5 for Linux x64 (deb) が選択されています- 変更しますか?

ダウンロードバージョン 5.1.5

230 MB (Torrent, 情報)


これしかないか?

781 :login:Penguin:2016/09/30(金) 21:39:42.76 ID:nsCJy9J8.net
先週Windows Serverダウンした

もう立ち上がることはない

782 :login:Penguin:2016/09/30(金) 21:41:04.96 ID:BMIzsHON.net
>>781
どういう意味?

783 :login:Penguin:2016/09/30(金) 23:33:19.95 ID:RgnaNbth.net
>>780
Excelくらい持ってないんか??
持ってないならOfficeのDSP版2013でも買っとけ。
どうせ必要になるから。
そのくらいは自分に投資しろ。
あとOSはXP使っているんだっけ?
そんなコト前に書き込んでたよな。
大人しく7以降にしとけ。
こいつも自分に投資だ。

ちなみにLibleで開けないんか??
一応検証のためにLibreOffice 5.1.5 for Windowsを今インストールしてみたが、普通に開けたぞ。
Windows7環境だが。

あと、そのExcelファイルの資料は多少古いんで、インストールはCentOS 6.8かなんか使ってくれ。
6.5の時代に作ったもんなんで。
健闘を祈る。

784 :login:Penguin:2016/10/01(土) 00:43:53.18 ID:rP7kcqgC.net
これウイルス?だったわ

システムぶっ壊れた

けいさちゅ けいさちゅ やでぇ?

785 :login:Penguin:2016/10/01(土) 00:45:44.69 ID:rP7kcqgC.net
おまえほんとうに784か?

なんで こんな極悪なこと したん?

Mint17.2や 直し方おしえろ

786 :login:Penguin:2016/10/01(土) 00:47:11.88 ID:rP7kcqgC.net
Lible消して 元へ戻せないから

クロームのグーグルスプレッドシートで開いたら

すげぇことに なったぞ?

787 :login:Penguin:2016/10/01(土) 01:06:41.29 ID:yFCvXTnY.net
mintなんんか使うなや。
デファクトスタンダードであるcentos使え。
ただでさえ方言が問題になるのに。

Libre消して戻せないってのはシステムに問題がある証拠。
どうせくだらないカスタムしとるんだろ??
んなコトするくらいならcentosに乗り換えろ。
Excelファイルはウィルススキャンかけてからアップしとるし、そもそもシステムがどう壊れたんだ??
ハナから壊れてたんだろうが。

トラブルシュートも修行のうち。
とりあえずmint使うのはやめろ。

788 :login:Penguin:2016/10/01(土) 01:11:42.55 ID:yFCvXTnY.net
>>786
> Lible消して 元へ戻せないから
>
> クロームのグーグルスプレッドシートで開いたら
>
> すげぇことに なったぞ?
googleスプレッドシートでも試したが、一切問題なく開けたぞ??
お前さんの環境が悪いんだよ。

789 :login:Penguin:2016/10/01(土) 01:13:54.01 ID:rP7kcqgC.net
>そもそもシステムがどう壊れたんだ??

そのExcel スプレッドシートを開いたら

大量にコピーされた

−−−−−−−−−
大量増殖したファイルは完全削除て、今、ウイルススキャンした

発見した脅威 16

全部削除したらいいのか
−−−−−−−−−−−−−−−

文章の内容からお前自身と判断する

すまんかった おれはクソ初心者なんだ

デビアンならマルチでインストールしてあるが

790 :login:Penguin:2016/10/01(土) 01:19:23.44 ID:rP7kcqgC.net
昨日2ちゃんubuntuスレで煽られたから10倍煽ってやったら

見事罠にはめられた(←とさっきまで そう理解してた)

別のLinuxスレのやつに なりすまして、必死チェッカーでズーット追いかけてきてたんだな

見事騙された

−−−−−−−−−
別の先輩に相談の文から一部コピー

上のように思ってた

791 :login:Penguin:2016/10/01(土) 01:20:22.73 ID:rP7kcqgC.net
今夜は遅いから

またここにカキコにくるわ

792 :login:Penguin:2016/10/01(土) 04:33:18.46 ID:yFCvXTnY.net
>>789
> 大量増殖したファイルは完全削除て、今、ウイルススキャンした
>
> 発見した脅威 16

アップしたExcelファイルをダウンロードしてみてウィルススキャンしてみたが問題なし。
完全削除してウィルス検出したんならExcelファイルは問題ないよな。
そもそもウィルス対策ソフトは何を使ってるんだ??
不安定なOS使ってちゃ、トラブルシュートもヘッタクレもないぞ。

793 :login:Penguin:2016/10/02(日) 01:08:44.41 ID:Cvca+Ntt.net
真夜中にごめんやす
Mint17.2側で
http://www.microsofttranslator.com/bv.aspx?ref=SERP&br=ro&mkt=ja-JP&dl=ja&lp=EN_JA&a=http%3a%2f%2fubuntuhandbook.org%2findex.php%2f2013%2f08%2flinssid-wifi-scanner-for-ubuntu-linux-mint%2f

sudo add-apt-repository ppa:wseverin/ppa
sudo apt-get update; sudo apt-get install linssid

途中略し

W: 署名照合中にエラーが発生しました。リポジトリは更新されず、過去のインデックスファイルが使われます。GPG エラー: http://download.opensuse.org Release: 公開鍵を利用できないため、以下の署名は検証できませんでした: NO_PUBKEY 0FAD31CA8719FCE4

W: 以下の鍵 ID に対して利用可能な公開鍵がありません:
7638D0442B90D010
W: http://download.opensuse.org/repositories/home:/stevenpusser/xUbuntu_14.04/Release の取得に失敗しました

794 :login:Penguin:2016/10/02(日) 01:09:16.55 ID:Cvca+Ntt.net
W: いくつかのインデックスファイルのダウンロードに失敗しました。これらは無視されるか、古いものが代わりに使われます。
W: Ignoring Provides line with DepCompareOp for package php-psr-cache-implementation
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
インストールすることができないパッケージがありました。おそらく、あり得
ない状況を要求したか、(不安定版ディストリビューションを使用しているの
であれば) 必要なパッケージがまだ作成されていなかったり Incoming から移
動されていないことが考えられます。
以下の情報がこの問題を解決するために役立つかもしれません:

以下のパッケージには満たせない依存関係があります:
linssid : 依存: libqt5svg5 (>= 5.0.2) しかし、インストールされようとしていません
E: 問題を解決することができません。壊れた変更禁止パッケージがあります。
m@m ~ $

この手のエラーがずっと続いてる
直せないなら、Mintなり別ディストリなりを新規インストールしたく

ソースリストいじったかも

ヒントください、この文はマルチポストします!!!!! 

795 :login:Penguin:2016/10/02(日) 04:46:52.89 ID:uu5Svejs.net
>>793-794
Ppa では、これまでUbuntu 13.04 ウズウズ、12.10 量子 12.04 の精密と Linux のミント 13、14、15 をサポートしています。
mint17.2は非対応なんじゃねーの??

796 :login:Penguin:2016/10/02(日) 07:15:21.82 ID:Cvca+Ntt.net
>>795
Press Ctrl+Alt+T on your keyboard to open terminal. When it opens, run below command to add the LinSSID ppa. So far, the ppa supports for Ubuntu 13.04 Raring, 12.10 Quantal, 12.04 Precise and Linux Mint 13, 14, 15.

確かに! 英語よめねぇ!!

ありがとう。感謝

797 :login:Penguin:2016/10/02(日) 07:37:42.88 ID:Cvca+Ntt.net
W: 以下の鍵 ID に対して利用可能な公開鍵がありません:
7638D0442B90D010
W: 署名照合中にエラーが発生しました。リポジトリは更新されず、過去のインデックスファイルが使われます。GPG エラー: http://download.opensuse.org Release: 公開鍵を利用できないため、以下の署名は検証できませんでした: NO_PUBKEY 0FAD31CA8719FCE4

W: http://download.opensuse.org/repositories/home:/stevenpusser/xUbuntu_14.04/Release の取得に失敗しました

W: いくつかのインデックスファイルのダウンロードに失敗しました。これらは無視されるか、古いものが代わりに使われます。
W: Ignoring Provides line with DepCompareOp for package php-psr-cache-implementation
m@m ~ $

-----------
http://linuxg.net/how-to-install-linssid-2-7-on-ubuntu-14-10-ubuntu-14-04-debian-8-debian-7-and-derivative-systems/

For Ubuntu 14.10, Ubuntu 14.04 and derivative systems is easy. All you have to do is add the ppa to your system, update the local repository index and install the linssid package. Like this:

−−−−−−−−−−−−
Ubuntu 14.10 相当いけること明記されてる
同じだった

798 :login:Penguin:2016/10/02(日) 08:16:47.06 ID:uu5Svejs.net
>>796
英語読めねぇなら翻訳かけろよ。
つか馬鹿の一つ覚えでmintに拘るのやめろ。

Linux使いたいならまずCLIでのオペレーションを習得しろ。
エディタはvi一択。
このあたりは、UNIX SUPER TEXTと他の資料を参考にしながら取得。
覚える順番として、最低限は上であげたExcelファイルの内容、SAMBAによるファイル共有、Xのセットアップ、ウィンドウマネージャのセットアップ、Xのリモート接続くらいからだな。
64BitCPUならなんでもいい、ロースペックで構わないからLinux専用PCをサーバとして1台でっちあげて、ネットワーク越しでオペレーションすることを覚えろ。
GUI使うときも、WindowsでXサーバ立ち上げて、そっちでオペレーションするようにしろ。
メモリに余裕があるならVMWAREなんかで仮想化してもいい。
とにかく「リモートでCLI中心」な環境で慣れてから「リモートでGUIを使う」ようにする。
これが一番手っ取り早い学習法だ。
最初からGUIでなんてガキでもできる。
UNIX系を習得したいなら絶対にCLIから入るべし。

とりあえずWindows7以降とOffice2013以降を入手して、調べながらリモートオペレーションを習得しつつ、作業工程の資料化をすべしだな。

健闘を祈る。

799 :login:Penguin:2016/10/02(日) 08:18:57.08 ID:uu5Svejs.net
あと、ディストリはcentosを使え。

800 :login:Penguin:2016/10/02(日) 13:08:51.57 ID:Cvca+Ntt.net
>>799

朝から たくさん指導してくれて ありがとう

ぜんぶ いちおう心に打ち込んだ

とりあえずMint17.2は捨てて マルチブートしてる

デビアンのxfce の方へ行く

またかきこみにくる

801 :login:Penguin:2016/10/02(日) 13:40:45.95 ID:uu5Svejs.net
>>800
判んねぇ野郎だな。
GUIは捨てろ。
あらゆることをコマンドラインでやれつってんだよ。
centosのミニマルインストールから始めろっての。

802 :login:Penguin:2016/10/02(日) 19:41:13.60 ID:Cvca+Ntt.net
>>801

> centosのミニマルインストールから始めろっての。

解った。これだけやる

803 :login:Penguin:2016/10/03(月) 00:18:43.03 ID:hZLg4tPY.net
>>802
Xは絶対に入れるなよ。
とにかくコマンドを覚えろ。
設定もconfigファイルをviで直接編集だ。

centos6系インストール
rootでログイン
useraddでroot以外のユーザ作成
passwdでユーザにパスワード設定
gpasswdでwheelにユーザを追加
visudoでwheelグループがsudoコマンドを実行できるように設定(vi使用)
rootをログアウト
作成したユーザでログイン
sudoコマンドが使えるか確認
su -でrootになれるか確認
リモートでのrootログイン及びパスワード無しでのログイン禁止設定
selinuxを無効化
ネットワーク設定(IPアドレス固定)
TeraTermにてsshでリモートログイン

ここまでで基本中の基本である設定ができたんで、あとはリモートで色々やってみればいい。
健闘を祈る。

804 :login:Penguin:2016/10/05(水) 00:45:12.77 ID:69YE/oRs.net
>>802が来ないって事は挫折したか。

ホンマモンのアホだったな。

805 :login:Penguin:2016/10/05(水) 17:55:09.84 ID:FwGTu1U2.net
>>804
すぐアホ扱いすんなw

忘れてねぇよ

806 :login:Penguin:2016/10/05(水) 18:33:36.72 ID:69YE/oRs.net
>>805
んじゃドコまでできたんだ??

807 :login:Penguin:2016/10/06(木) 18:39:17.51 ID:PohE+M60.net
何にもできてねぇのか??

808 :login:Penguin:2016/10/07(金) 01:51:00.94 ID:CcIQRFiT.net
マウントアンドブレードっていうゲームに

夢中だ!

あとWindowsの管理とMint17.2の管理に苦しんでる

生活上の困難もあるし、Linux修行を1年間続けてきて、高原状態になってる

いまは逃げてる状態だ!

809 :login:Penguin:2016/10/07(金) 01:54:27.01 ID:CcIQRFiT.net
ユニックススーパーなんたらなんか

買ってねぇ! 買うわけがねぇ!!

500円以上使わないのが俺の主義だ

ネットでLinux標準教科書ってのゲットした

それすらコンディション良い時以外やる気せん

まだやっと ls のとこだ

810 :login:Penguin:2016/10/07(金) 02:57:59.26 ID:UAh0rgpP.net
>>808-809
やっぱりホンマもんのアホかw
そんなんで1年経っても変わりゃせんぞ。

VMWaewでもイイからPCエミュレータ入れて使えば、カンタンかつ無料で環境作れるぞ。
上で上げたExcelファイルは見られたのか??

811 :login:Penguin:2016/10/07(金) 03:30:21.68 ID:UAh0rgpP.net
>>808-809
ニートか??ww

812 :login:Penguin:2016/10/07(金) 07:16:41.58 ID:UAh0rgpP.net
Typo

VMWare

813 :login:Penguin:2016/10/07(金) 08:24:13.16 ID:YsTz2+ju.net
ガイジとアスペのハッテン場になってる

814 :login:Penguin:2016/10/07(金) 08:48:40.25 ID:CcIQRFiT.net
> 上で上げたExcelファイルは見られたのか??

前に報告したが あのファイル開いたら Mint17.2上で
グワァーってなって怖くなった

Windowsに トゥルーイメージがあり、オフィスもあるので、トゥルーイメージの

トライアンドディサイドという 仮想環境で 何か問題あったら ワンクリックで元へ戻せるので、そこで まともなファイルなのか検査できるな... と思いついたが

現在のWindows上に まだそれらが準備されてない。

そういったわけで まだ開いてない 読んでない

815 :login:Penguin:2016/10/07(金) 09:03:40.28 ID:CcIQRFiT.net
ふと思ったが前は

>クロームのグーグルスプレッドシートで開いたら

すげぇことになったから

http://kumasan1949.zouri.jp/down-ubuntu-f.html

libreOffice (オフィス)
sudo apt-get install libreoffice libreoffice-l10n-ja libreoffice-help-ja

またはSynapticで libreOffice 入れて、そこで試してみる Mint17.2上でな。

いややはりデビアン上でか。とにかく開いてみる

816 :login:Penguin:2016/10/07(金) 10:05:26.27 ID:CcIQRFiT.net
CENTOS設定手順.xls

カルクで いま 問題なく開けました

ありがとう

817 :login:Penguin:2016/10/07(金) 19:21:36.09 ID:UAh0rgpP.net
>>816
Excelファイルのインストール項目に関しては資料が古すぎて使えないんで、centos6.8のイメージをダウンロードして焼いて使ってくれ。
あとは問題ないはず。
PCが1台しかなければ、VMWareなんかで仮想化して使うのが習得の早道だと思う。
基本的にRHEL系がLinuxのデファクトスタンダードなんで、centosで勉強するのがベスト。

いくらGUI中心で使ってるとはいえ、コマンドラインでオペレーションできないのは恥もいいところ。
クライアントとしてしか勉強(する必要あるか??)しないのも恥。
最低限でも、コマンドラインのみでWEBやSAMBAサーバくらいは構築できるようになれ。
サーバにX入れてたら笑われるぞw

818 :login:Penguin:2016/10/10(月) 08:35:30.79 ID:ecC6vE8J.net
まだlsで止まってるのか??

819 :login:Penguin:2016/10/10(月) 19:45:07.12 ID:RFSw646K.net
落ち着いて時間とれたので、今夜は これをやりたいと思ってる

http://www.linuxmania.jp/mondo_rescue.html

教科書の方は たしかに lsで止まってる

820 :login:Penguin:2016/10/10(月) 22:56:38.44 ID:ecC6vE8J.net
>>819
お前はアホか。
なんで環境構築もできないくせに、バックアップの取り方やってんだよ。
大体、バックアップは標準のddコマンドでやるもんなんだよ。
centosで運用環境作ってからやれ。
覚えなくちゃいけないコトは山積してんだぞ。

821 :login:Penguin:2016/10/10(月) 23:51:08.23 ID:RFSw646K.net
>>820
> なんで環境構築もできないくせに、バックアップの取り方やってんだよ。
> 大体、バックアップは標準のddコマンドでやるもんなんだよ。

わかた。なんか わからんが この作業停止する

822 :login:Penguin:2016/10/10(月) 23:55:37.19 ID:ecC6vE8J.net
>>821
とっととcentos6.8のインストールしろ。
ミニマル構成でな。

823 :login:Penguin:2016/10/11(火) 19:50:46.04 ID:fqrie04b.net
準備状態はだいたい整った

実際問題、仮想と実マシンと、どっちがいいのか?

824 :login:Penguin:2016/10/11(火) 19:52:44.62 ID:fqrie04b.net
実マシンの場合、ネットにアクセスできなくなると思うが

書籍はいっさいない そのつど再起動して ハードディスク切り替え

Mint17.2でググるなど努力しないといけない ということか

825 :login:Penguin:2016/10/11(火) 20:29:37.91 ID:fqrie04b.net
/Downloads/CentOS-6.8-x86_64-LiveCD.iso
を選択すると
「fedoraが検出されました。
と出るがいいのか?

次のダイアログで 手入力で CentOS-64ビットであることを指名すると、

" 64-bit guest operating systems are not supported by this host and will not run" .

826 :login:Penguin:2016/10/12(水) 02:49:55.06 ID:TXNB0fk3.net
http://ftp.riken.jp/Linux/centos/6.8/os/x86_64/images/boot.iso
たしかコレ

827 :login:Penguin:2016/10/12(水) 03:00:02.87 ID:TXNB0fk3.net
http://ftp.riken.jp/Linux/centos/6.8/isos/x86_64/CentOS-6.8-x86_64-minimal.iso
スマン間違えた

828 :login:Penguin:2016/10/12(水) 03:06:06.77 ID:TXNB0fk3.net
>>823
PCが複数台あるなら実マシン、1台しかないなら仮想マシンでいいんじゃね??

829 :login:Penguin:2016/10/12(水) 08:46:53.25 ID:RgDaGwrP.net
64bit はバイオスの問題でダメらしい

32bit つかう

さすがに

「砂ー婆ってなんすか?の状態」かつ 「 vm はじめて使う 」かつ「 minimal.isoのセント」って

難易度高すぎないか?

---------

クライアントとして構成してセントに慣れるからでいいか?

あとマウスがぶっ壊れて いまマウスレスオペレーティング状態 このカキコ書くだけで地獄状態だ

830 :login:Penguin:2016/10/12(水) 09:58:30.24 ID:sZPnLMdJ.net
そこはかとなく低脳ぶりがヒシヒシと伝わる素晴らしい文章ですね

831 :login:Penguin:2016/10/12(水) 13:03:56.32 ID:TXNB0fk3.net
>>829
そのためにExcelファイルやっただろ。

私なんか25年以上前のMSX BASICから始めて、MS-DOSで散々config.susいじって環境作ったり、FreeBSD行ってからLinuxやらって移行してって、ずっとコマンドラインできてるんだ。
GUIはMacでは漢字Talk6.0.7から、Windowsは3.1から、他にIrixやらSolarisやらやってるが。
最初にコマンドラインで慣れてしまえば、GUIでのオペレーションの真の意味がわかる。
Mintいじってて設定の意味を正確に理解できてたか??
設定ってのは、細かいところはコマンドラインじゃないと詰められないんだよ。
例えばXDMCPでXのリモートオペレーションをしたいとき、GUIの設定ツールじゃ項目そのものが無かったりするだろ。
コマンドラインでならviでチョイチョイと設定ファイルいじるだけ。
Xそのものだって、Xクライアント・サーバモデルを理解する必要がある。
そのためにはUNIX SUPER TEXTを読むのが近道なんだがな。
minimalの状態で徐々に環境作っていって、最終的にサーバ・クライアントの環境構築まで行けないと「Linux使ってます」なんて言えないぞ。
当然ながら、Windowsネットワークに参加できるようにもしなきゃならんしな。
Windowsファイル共有もSAMBAサーバ・クライアントを理解しないと無理。
UNIX系OSってのは、サーバ・ワークステーションの垣根ってのは曖昧な部分が多い。
だからこそ、まずサーバを立てる意味がある。

お前さんはLinuxで何をしたいんだ??

832 :login:Penguin:2016/10/12(水) 13:04:40.76 ID:TXNB0fk3.net
typo

config.sys

833 :login:Penguin:2016/10/12(水) 20:36:13.51 ID:xAGozZrJ.net
ガイジ同士のお戯れが捗ってるな

834 :login:Penguin:2016/10/12(水) 21:55:30.52 ID:SGcZOUED.net
>>793
Debianの私も同じエラーが出てしまった。

> W: 署名照合中にエラーが発生しました。リポジトリは更新されず、過去のインデックスファイルが使われます。GPG エラー: http://download.opensuse.org Release: 公開鍵を利用できないため、以下の署名は検証できませんでした: NO_PUBKEY 0FAD31CA8719FCE4
> W: http://download.opensuse.org/repositories/home:/stevenpusser/Debian_7.0/Release を取得できませんでした:
> W: Some index files failed to download. They have been ignored, or old ones used instead.

835 :835:2016/10/12(水) 21:57:13.57 ID:SGcZOUED.net
Debian8に乗り換えようっと。

836 :login:Penguin:2016/10/12(水) 23:30:38.96 ID:TXNB0fk3.net
>>834
sudo aptitude install deb-multimedia-keyring

837 :login:Penguin:2016/10/12(水) 23:47:38.54 ID:TXNB0fk3.net
mintならコマンドラインで

gpg --keyserver keyserver.ubuntu.com --recv-keys 3BDAAC08614C4B38
sudo gpg --armor --export 3BDAAC08614C4B38 | sudo apt-key add -
sudo apt-get update

ってやってみれば??

838 :login:Penguin:2016/10/13(木) 00:06:20.76 ID:+H/AwP/D.net
ってか、エラーメッセージだけじゃなくて、打ち込んだコマンドも書き込めよ。
エスパーじゃないから判らねぇよ。

839 :login:Penguin:2016/10/13(木) 00:44:45.91 ID:+H/AwP/D.net
同じエラーで解決したページがあった。

参考
http://abyssluke.hatenablog.com/entry/2016/10/05/200021

840 :login:Penguin:2016/10/14(金) 02:01:14.47 ID:dNiu7ntV.net
>>829は挫折か??

841 :login:Penguin:2016/10/14(金) 19:01:01.37 ID:3Q+vKY4T.net
>CentOS-6.8-i386-minimal.iso201
6-05-22 13:36 354M

これのダウンからやる

.......... いま゛ダウンおわり

842 :login:Penguin:2016/10/14(金) 22:53:32.24 ID:3Q+vKY4T.net
Installing VMware Tools, please wait...
mount: special device /dev/hda does not exist
mount: block device /dev/sr0 is write-protected, mounting read only
/etc/rc5.d/S99local: line 25: eject: command not found
/etc/rc5.d/S99local: line 25: eject: command not found

----------
VMware Tools installのとき

Install hangs 起きて  ここから先へ進まない

非常に眠いため、明日以降対策を考える

ありがとうエブリワン

843 :login:Penguin:2016/10/14(金) 23:02:37.66 ID:3Q+vKY4T.net
https://www.centos.org/forums/viewtopic.php?t=4344
の回答者によると

don't install centos directly when you create new vm on vmware.
here is step how to fix your problem.
1. create new vm on vmware an choose install operating system later.
2. make sure to mounting your installer (physical disc or iso file).
a. right click on your new vm, select settings
b. pointing to CD/DVD (IDE). select your installer on there (physical disc or iso file)
3. run it your vm, the installation will proceed using gui mode and the error messages doesn't appear

とのこと

844 :login:Penguin:2016/10/15(土) 00:32:37.61 ID:J0otBV3w.net
>>841
お前さんのPC構成晒してみな??
PC側に問題がある可能性もあるんで。

845 :login:Penguin:2016/10/15(土) 06:03:37.69 ID:J0otBV3w.net
メーカ:
CPU:
メモリ:
HDD容量:
光学ドライブ種類:
OS:
ウィルス対策ソフト:
常駐ソフト:
VMWareのバージョン:

とりあえずコレ埋めてみな。
それとログ出すのはイイが、打ったコマンドも一緒に出せ。
なんて打ったら、どうログが出たかが重要だから。
VMWareToolsインストールするのに、なんて打ったんだ??

846 :login:Penguin:2016/10/15(土) 06:19:27.76 ID:J0otBV3w.net
あと、必要なパッケージが入ってない可能性もあるから、
yum -y install fuse-libs
も実行しとけ。

847 :login:Penguin:2016/10/15(土) 09:10:10.38 ID:TpZuhuWy.net
>>845
>VMWareToolsインストールするのに、なんて打ったんだ?? って

なんにも打ってないよ。ダイアログが出て、英字が小さ

すぎで精確に読めないから、テキトーにオッケー オッケ

ーしていっただけだょ

ほっといたら 最後あの画面になったんだ

----------

途中一ヶ所 「gcc が存在してない」みたいなメッセ
出て イグノアーオール選択してインストール工程が続いた

>>846
> あと、必要なパッケージが入ってない可能性もあるから、
> yum -y install fuse-libs
> も実行しとけ。

これゲスト上で実行すんの? ホスト上で?

それすら わかってないんだぞ 

848 :login:Penguin:2016/10/15(土) 09:57:00.10 ID:eYr8rIzr.net
>>844 様
ご苦労様で御座います。ご面倒でしょうが、よく面倒を見てやって下さい。貴重な存在。重要文化財クラス。
何故 LinuxはWindowsより圧倒的に重い。 スレにいたのかが不思議。

849 :login:Penguin:2016/10/15(土) 10:05:27.18 ID:J0otBV3w.net
ゲスト弄ってんだからゲストに決まってんだろ。

まずはExcelファイルのユーザ作成と権限付与のとおりやってアカウントを作る。
次にネットワークの設定だ。
vmのゲスト設定画面でネットワークをブリッジにしろ。
それからExcelファイルのネットワーク設定の項目を見ながら固定IPにする。
ターミナルソフトでsshリモートログインしてiptablesの設定など。
ココまでExcelファイルあるんだが、できとらんのか??
まずはExcelファイルの初歩的なコマンドまでやってから文句言え。

VMWareToolsのインストールは後で構わん。
yum install gcc
yum install gcc-c++
yum install fuse-libs
あたりを実行してからインストールしてみろ。
別にインストールせんでも困らんから後回しにしとけ。

850 :login:Penguin:2016/10/15(土) 10:11:03.04 ID:J0otBV3w.net
あと、判りづらいからトリップ付きのコテハンにしろ。

851 :login:Penguin:2016/10/15(土) 11:00:36.95 ID:TpZuhuWy.net
自作機
-Computer-
Processor : 2x Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E7200 @ 2.53GHz
Memory : 2049MB (933MB used)
Operating System : Linux Mint 17.2 Rafaela

GPartedの画像を貼り付けられるわけじゃないのだから、パテの状態をどうやって 伝えたらいいのかな?
Mint17.2は40ギガ

-SCSI Disks-
ATA Hitachi HDS72168 75ギガ
-BIOS-
Date : 12/24/2007
Vendor : American Megatrends Inc. (www.ami.com)
Version : 0502
-Board-
Name : P5K31-VM
Vendor : ASUSTeK Computer INC. (SEAGATE, www.seagate.com)

光学ドライブは色々持ってるぞ ふだんは接続してないぞ
ウィルス対策ソフト:は ClamTk だけどほとんど使ってないぞ インストールしてから2回しか運転してない
そんなものはLinuxにおいては必要ないと確信してる

常駐ソフト:なし
VMWareのバージョン: 12.5.0 build-4352439

852 :login:Penguin:2016/10/15(土) 11:06:33.78 ID:TpZuhuWy.net
>まずはExcelファイルのユーザ作成と権限付与のとおりやってアカウントを作る。
次にネットワークの設定だ。(これ以下の文について)

画面が例のところで固定しちゃってるのに コレやれって どういうこと?

853 :login:Penguin:2016/10/15(土) 11:27:42.59 ID:J0otBV3w.net
>>852
例の所とは??

854 :login:Penguin:2016/10/15(土) 11:33:27.61 ID:J0otBV3w.net
>>852
例の所というと、Excelファイルが開けない問題か??
お前はmintの方でやってんのか??
debianがあるんじゃなかったのか??

855 :login:Penguin:2016/10/15(土) 11:46:24.99 ID:TpZuhuWy.net
>>853
Installing VMware Tools, please wait...
mount: special device /dev/hda does not exist
mount: block device /dev/sr0 is write-protected, mounting read only
/etc/rc5.d/S99local: line 25: eject: command not found
/etc/rc5.d/S99local: line 25: eject: command not found

のとこ。

この画面から 次に何のコマンド打てといってるのか?

856 :login:Penguin:2016/10/15(土) 11:54:28.69 ID:TpZuhuWy.net
>>854
> 例の所というと、Excelファイルが開けない問題か??

Excelファイルは開けてる

>まずはExcelファイルのユーザ作成と権限付与のとおりやってアカウントを作る。
と言ったって
その画面と全然違う状態なのに

> お前はmintの方でやってんのか??

Mint17.2でやってる そこに仮想入れてる

耐えられないほど重い なんとかできないのか?

ゲストに配置してるメモリが1ギガだが 大幅に減らせないのか?

> debianがあるんじゃなかったのか??

ある

857 :login:Penguin:2016/10/15(土) 11:55:03.50 ID:J0otBV3w.net
vmリセットしても同じように止まるんか??

858 :login:Penguin:2016/10/15(土) 11:57:19.32 ID:J0otBV3w.net
メモリ2ギガってところでアレなんだがww
CLIならメモリ256Mで大丈夫だ。
つか不安定な環境でやるなよ。
debianが安定してるならdebianでやれ。

859 :login:Penguin:2016/10/15(土) 12:10:05.04 ID:TpZuhuWy.net
>>857
> vmリセットしても同じように止まるんか??

> CLIならメモリ256Mで大丈夫だ。

まず以上二つを試す

> つか不安定な環境でやるなよ。
> debianが安定してるならdebianでやれ。

だめならデビアンで最初から vmware-playerをインストールして  VMWareToolsのエラー出ないように

対策打ってから やりなおす

疲れたから 長時間休憩する

860 :login:Penguin:2016/10/15(土) 12:17:59.40 ID:TpZuhuWy.net
>>857
> vmリセットしても同じように止まるんか??

Resetting a virtual machine causes it to abruptly power off and restart.

のことね

861 :login:Penguin:2016/10/15(土) 12:23:53.09 ID:TpZuhuWy.net
ヒントとか色々出てくるが いちいち英語でしんどい

変えられないのか?

862 :login:Penguin:2016/10/15(土) 12:29:11.51 ID:TpZuhuWy.net
> CLIならメモリ256Mで大丈夫だ。 にしたら

ホストは軽くなったけど

ゲスト、黒画面に白い棒が下に そのままぜんぜん
進まない

もう休む! サンキュー

863 :login:Penguin:2016/10/15(土) 12:46:24.80 ID:J0otBV3w.net
もうmintは捨てて、debianでやれよ。
トラブっても、ホストが原因なのかゲストが原因なのか判らなくなるぞ。

864 :login:Penguin:2016/10/15(土) 13:31:39.97 ID:TpZuhuWy.net
$ sudo vmware-installer -u vmware-player
vmware-playerは完全削除

ないしょ ~ $ sudo su
[sudo] password for m:
m m # apt-get install make gcc linux-headers-`uname -r`
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
gcc はすでに最新版です。
make はすでに最新版です。
linux-headers-3.16.0-38-generic はすでに最新版です。
アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 468 個。
m m #

865 :login:Penguin:2016/10/15(土) 13:57:03.73 ID:TpZuhuWy.net
デビアンは容量が小さすぎる。13ギガ

パテ操作すれば大幅に拡張できるが

よって このままMint17.2使う

前に書いた「リポがグチャのやつのとか」全部解決した、特段不安定でない

866 :login:Penguin:2016/10/15(土) 14:43:10.83 ID:J0otBV3w.net
sudo su??
なにやってんだ??
rootになりたいなら
su -
だし、
sudo
は他のユーザアカウントで何かをするときのコマンド。
お前さんはコマンドの基本を覚えてから何かをやれ。

867 :login:Penguin:2016/10/17(月) 13:06:38.93 ID:al8Z+cis.net
sudoersにユーザーがいればsudo suでsuにもなれる
そもそもsudo su自体は昔のUbuntu系でインストール直後ちょくちょく使われたし珍しい物でもない
本来はrootのパスワードが不明の場合に使うけどまあそういう人もいるだろ
あんまりカリカリするなよ

868 :login:Penguin:2016/10/17(月) 17:48:39.71 ID:6K1VAXqy.net
>>866
>>867

$ sudo vmware-installer -u vmware-player
vmware-playerは完全削除

m m # apt-get install make gcc linux-headers-`uname -r`
-----
これらのコマンドは別のひとに教えてもらったもの
それを そのまま 放り込んだだけ
スードースーとか -u オプションとか 何も考えたことない。それどころか自分が打ち込んだコマンド
の細部「観たことすらない」「観てもわからんからだ」

アプト ゲット インストールは 何回も使うから印象には残ってる。。
make gcc linux-headers-`uname -r` 以降はチンプンカンプンだ メークはビルドのことか?
ジーシーシーとはなんだ?検索したが概念がつかめんかた。

>rootになりたいなら
su - だし、 sudo は他のユーザアカウントで何かをするときのコマンド。

>sudoersにユーザーがいればsudo suでsuにもなれる
そもそもsudo su自体は昔のUbuntu系でインストール直後ちょくちょく使われたし珍しい物でもない
本来はrootのパスワードが不明の場合に使うけどまあそういう人もいるだろ

これらカキコを総合して ボンヤリと霧に被われてる概念が その霧がすこ〜し薄くなった感じだ

869 :login:Penguin:2016/10/17(月) 17:49:45.49 ID:6K1VAXqy.net
今してるのは
vm のワークステーションの12 を使っていたので、

https://my.vmware.com/web/vmware/free#desktop_end_user_computing/vmware_player/6_0|PLAYER-602|product_downloads

VMware Player for Linux 64-bit
(bundle | 191 MB)   に

そして

CentOS-6.8-i386-minimal.iso から

CentOS-6.8-i386-LiveDVD.iso
サイズ2ギガ
に変更し

既知の問題を回避できるか やるところだ

-------------

ボチボチとしかできんくて ごめん

870 :login:Penguin:2016/10/17(月) 18:36:03.70 ID:dizz0bl4.net
>>868
だーかーらー
UNIX SUPER TEXT買ってこいってば。

871 :login:Penguin:2016/10/17(月) 18:49:39.49 ID:6K1VAXqy.net
>>870

VMware Player for Linux 64-bit
(bundle | 191 MB)   が

なかなか落ちない 30 分たって40パーセントだ

この間何をして過ごすか考えた 今夜の俺は疲れてる
>UNIX SUPER TEXT買ってこいってば。

とのことなので

代わりにLinux標準教科書
linuxtext_ver2.0.0.pdf

の勉強して過ごそう

872 :login:Penguin:2016/10/17(月) 18:56:45.95 ID:6K1VAXqy.net
ほんとうに これは地味な勉強なので

しんどいが ... 他のLinux使いは みんなこれをしてきたのか?

本当はマウントアンドブレードして過ごしたい

アジエンあらしたい ... アイコラ貼り付けまくりたい

クライマックスも見たい.. 疲れた..

873 :login:Penguin:2016/10/17(月) 19:13:24.94 ID:08hHgibq.net
サクッと2人ともID変わるんだねぇ

874 :login:Penguin:2016/10/18(火) 02:38:03.70 ID:fm2fka1B.net
>>873


875 :元windowsユーザー:2016/10/18(火) 08:06:44.97 ID:C/BGWXCz.net
ubuntuはxpより重い、lubuntuならxpと同程度。

876 :login:Penguin:2016/10/18(火) 11:33:29.70 ID:XHThMUai.net
>>872
> ほんとうに これは地味な勉強なので
> しんどいが ... 他のLinux使いは みんなこれをしてきたのか?
当然

> 本当はマウントアンドブレードして過ごしたい
> アジエンあらしたい ... アイコラ貼り付けまくりたい
> クライマックスも見たい.. 疲れた..
そんなヒマがあったら勉強しろよ。

877 :login:Penguin:2016/10/20(木) 12:35:38.66 ID:AZs0hjdQ.net
とうとうアホは遁走か??
根性のないやっちゃ。

878 :login:Penguin:2016/10/21(金) 10:03:11.73 ID:9vscVxin.net
sudo 京一
ハイパワーターボプラス4WD この条件にあらずんばクルマにあらずだ

879 :login:Penguin:2016/10/21(金) 11:20:27.85 ID:pEdWYsM5.net
>>878
それ三菱だけど大丈夫?

880 :login:Penguin:2016/10/22(土) 04:54:12.83 ID:/ncfa4K0.net
sudo理彩
お茶漬けシスターズのメガネ

881 :login:Penguin:2016/10/22(土) 17:58:18.29 ID:ruxQ65kJ.net
長期間さぼっとった 今より再開する

882 :login:Penguin:2016/10/23(日) 18:29:39.41 ID:cHPNYfkO.net
sudo 元気
最強

883 :login:Penguin:2016/10/23(日) 20:49:43.00 ID:o9UHBXAt.net
vm の設定で ゲストのメモリ量を変更できない

グレーアウトしてる これの対策を調べちゅう

884 :login:Penguin:2016/10/24(月) 01:06:30.54 ID:JMT9M+HZ.net
>>883
VMWareWorkstationのときのVMゲストイメージをVMWarePlayerで流用していないか確認
VMWareでVMが起動していないか確認
VMのアクセス権が間違っていないか確認←rootディレクトリにVMゲストイメージがあるとか、アクセス権を持ったユーザがrootとか

885 :login:Penguin:2016/10/24(月) 01:07:45.99 ID:JMT9M+HZ.net
>>884
書き方がマズったな
VMのアクセス権が間違っていないか確認←rootのホームディレクトリにVMゲストイメージがあるとか、アクセス権を持ったユーザがrootとか

886 :login:Penguin:2016/10/24(月) 19:42:58.16 ID:VygoRErh.net
今初めて、vm いい感じに 動き出した

いい感じというのは ホストもゲストも 快速に動いてるって意味

>途中一ヶ所 「gcc が存在してない」みたいなメッセ
出て イグノアーオール選択してインストール工程が続いた

の画面が出てるが どれ選択すんの?

you have specified that the package gcc should be installed ....... うんたら すんたら............

continue or abort ? ...................  略す

アボート イグノアーオール コンティニュー  どれ?

887 :login:Penguin:2016/10/24(月) 23:59:50.63 ID:JMT9M+HZ.net
sudo yum install gcc
sudo yum install gcc-c++

888 :login:Penguin:2016/10/26(水) 02:38:33.12 ID:khqEtx27.net
>>886
相変わらず日本語がヘタだな。
んで、VMWareには何のOS入れたんだ??

889 :login:Penguin:2016/10/26(水) 17:44:40.51 ID:pAbPGtTH.net
minimal.iso

890 :login:Penguin:2016/10/26(水) 18:51:25.44 ID:Dc/2V0v9.net
wwwvmwwware w

891 :login:Penguin:2016/10/26(水) 20:00:30.72 ID:pAbPGtTH.net
ホストで

~ $ sudo su
[sudo] password for m:
# apt-get install make gcc linux-headers-`uname -r`
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
gcc はすでに最新版です。
make はすでに最新版です。
linux-headers-3.16.0-38-generic はすでに最新版です。
アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 468 個。
−−−−−−−−−−−−
ゲストで

もう一度、あれアップするか?のダイアログ出て、そのあと うまくいった

現在の vm の画面は セントが起動してるようだが 「真っ黒い画面」

892 :login:Penguin:2016/11/03(木) 00:45:29.90 ID:/SXjhdck.net
CENTOS設定手順.xls

←アジア/東京を選択
システムクロックでUTCを使用のチェックを外すのを忘れずに!

のところ来てるが

「システムクロックでUTCを使用のチェックを外す」のは なぜか?

893 :login:Penguin:2016/11/03(木) 02:14:23.23 ID:ZNIaad/W.net
>>892
日本のタイムゾーンはGMT+8だから、システムクロックでUTC(グリニッジ標準時)を使用のチェックを外すのを忘れると
「全ての時刻が8時間進んだ状態」になる。

894 :login:Penguin:2016/11/03(木) 05:00:03.84 ID:ZNIaad/W.net
ゴメン嘘ついた。
GMTとUTCを混同してた。

UTCを基準にした場合、日本標準時は9時間進んだ状態になる。
システムクロックをUTCにした場合、自動的に9時間プラスされた時間が使用されることなり、タイムスタンプの関係で誤動作を起こす。
システムクロックにUTCを使用のチェックを外せば、この現象を回避できる。
UTCのまま使うと、未来に作られたファイルを修正したりというおかしな現象が起こる。
ということで、システムクロックはUTC+9(JST)にしなければならず、そのためにはシステムクロックにUTCを使用のチェックを外す必要が出てくる。

895 :login:Penguin:2016/11/03(木) 19:25:36.01 ID:/SXjhdck.net
>>894
ありがとうございました。うらおぼえで

てっきりUTCにしたら それ(日本標準時は9時間進んだ状態になる。)を避けれるものと思い込んでた

>システムクロックはUTC+9(JST)にしなければならず、そのためにはシステムクロックにUTCを使用のチェックを外す必要が出てくる。

いずれにせよググれば わかるないよう の質問でごめん

896 :login:Penguin:2016/11/03(木) 20:51:19.91 ID:/SXjhdck.net
インストールは終わったが、

途中
 ←「minimal」を選択
のダイアログが 出なかった と記憶する

どうすればいいのか?

---------

画像を貼り付ける方法を教えてください

897 :login:Penguin:2016/11/03(木) 21:00:04.93 ID:/SXjhdck.net
ここに vm 上のセントの画像を貼り付けたい

使用したのは CentOS-6.8-i386-LiveDVD.iso
サイズは2ギガ

返事を待ってたら進行しないので、このまま続きをやっていく

898 :login:Penguin:2016/11/03(木) 23:36:04.33 ID:/SXjhdck.net
welcom スクリーンみたいな

とにかく 
centosサーバインストール手順
インストール後の設定・ユーザ作成等

にあるような黒画面でなく gui だ

このままやっていっていいのか

ここでサスペンドする

899 :login:Penguin:2016/11/04(金) 04:55:47.37 ID:uY/CrnoE.net
なんでminimalでインストールしなかったのかと、小一時間問い詰めたい。

900 :login:Penguin:2016/11/04(金) 05:46:11.14 ID:l2+MwsQC.net
vm 作業中 メモリ足りなくなりホスト異常重いを回避のため ブラを以下に変更


(synaptic:3482): GLib-CRITICAL **: g_child_watch_add_full: assertion 'pid > 0' failed
以前に未選択のパッケージ libfltk1.3:amd64 を選択しています。
(データベースを読み込んでいます ... 現在 205488 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
.../libfltk1.3_1.3.2-4_amd64.deb を展開する準備をしています ...
libfltk1.3:amd64 (1.3.2-4) を展開しています...
以前に未選択のパッケージ dillo を選択しています。
.../dillo_3.0.3-6_amd64.deb を展開する準備をしています ...
dillo (3.0.3-6) を展開しています...
man-db (2.6.7.1-1ubuntu1) のトリガを処理しています ...
desktop-file-utils (0.22-1ubuntu1) のトリガを処理しています ...
mime-support (3.54ubuntu1.1) のトリガを処理しています ...
libfltk1.3:amd64 (1.3.2-4) を設定しています ...
dillo (3.0.3-6) を設定しています ...
libc-bin (2.19-0ubuntu6.6) のトリガを処理しています ...

901 :login:Penguin:2016/11/04(金) 06:42:43.17 ID:l2+MwsQC.net
http://fast-uploader.com/file/7033764778453/
minimal を使うと
この画面をどうしても回避できなかったため

902 :login:Penguin:2016/11/07(月) 17:41:43.64 ID:owvt0web.net
vbox に変更して ミニマルで やっています

とはいえvbox の使い方がわからないので、ゆっくりやってる

http://vboxmania.net/content/guest-additions%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB

LinuxにGuest Additionsをインストール
のところが

よくわからない

903 :login:Penguin:2016/11/07(月) 19:18:42.58 ID:owvt0web.net
うまくいってるわ!

904 :login:Penguin:2016/11/10(木) 18:46:37.02 ID:5DU8Yv6l.net
前回まで セントの設定の仕方のエクセルファイル

のとおりの画面になって ホッとしてたが

突然続きをやる気力が失せていた!!!

今夜何としても やっていきたい

自分の求道心のなさに 呆れる

---------------

jd でカキコしてるが、カキコのウインドウ出すと

固まるときある 原因なんだ? 

905 :login:Penguin:2016/11/22(火) 10:24:05.85 ID:UXejK/a9.net
アホは進展あったのか??
少しはコマンドに慣れたか??

906 :login:Penguin:2016/11/29(火) 22:27:01.01 ID:TujlKEeH.net
slimboat のインストールの仕方がわかりません

907 :login:Penguin:2016/11/29(火) 22:28:32.78 ID:TujlKEeH.net
tar展開で動くアプリですが、まずこれを どのロケーションに展開するかが わかりません

908 :login:Penguin:2016/12/16(金) 21:40:27.53 ID:99RZa7X3.net
Windows 10 Anniversary Updateで搭載した「Bash」を使ってみた!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1017333.html

909 :login:Penguin:2016/12/19(月) 23:07:05.49 ID:6SaUC5Mb.net
凄いな、やはりコマンドを憶えれば ある程度じきゅうせいのある価値になるんだな

910 :login:Penguin:2017/02/23(木) 22:08:50.31 ID:/YnLwNio.net
独ミュンヘン市、Linuxから「Windows」に回帰へ--市議会の目指すべきITの形とは
https://japan.zdnet.com/article/35096820/

911 :login:Penguin:2017/02/27(月) 12:44:35.62 ID:f1pjtK0y.net
じきゅうせいってなんだ?

912 :login:Penguin:2017/05/02(火) 19:03:20.62 ID:KRnK/8hi.net
age

913 :login:Penguin:2017/06/27(火) 20:08:27.30 ID:PkEGc1lA.net
デスクトップOSマーケットシェア
http://i.imgur.com/iv29nkV.png

914 :login:Penguin:2017/06/28(水) 09:43:41.65 ID:pgLeIDls.net
>>907
/usr/localにでも展開してPATHとおしてやりゃいいんじゃねーの?
demo/sampleの類のものがフォルダーに横展開されてるやつは、
/home/XXXの直下つまり~/直下でいいんじゃね。
人によっては、/usr/local/share直下ってのも選ばれる。

915 :login:Penguin:2017/07/04(火) 20:18:41.30 ID:7SO5v2e3.net
実際家庭で使うなら Windows の方が軽い。
俺はその軽さを犠牲にしても Linux でやりたいことがあるので Linux 使うけど。

916 :login:Penguin:2017/07/16(日) 20:25:47.55 ID:Q4L1VbeB.net
Win8.1もWin10も最初は軽かったけど重くなってきてる
根本的にWindowsは変わってない

917 :login:Penguin:2017/10/20(金) 17:10:28.28 ID:MzYhQc5bN
まずwindowsのディレクトリの仕様が嫌い
なんであんな長いんだよはらったつわ
安全靴で脛蹴り上げてやりたいくらい
Windowsは嫌い。

918 :login:Penguin:2017/12/29(金) 14:31:17.77 ID:S/CsVkMC.net
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

OCMRDMROYH

919 :login:Penguin:2018/02/02(金) 22:56:59.83 ID:Hr5qKVxO.net
どちらのOSも使い込んで行くと重くなるような感じする

920 :login:Penguin:2018/02/03(土) 22:32:28.94 ID:Uyh8Y3jt.net
Linux(Debian+Xfce)を5年以上使ってるけど重くならない

921 :login:Penguin:2018/02/07(水) 07:09:51.23 ID:9gHhNqVA.net
Mint18 32bitLXDEとXPsp3 32bitが同じくらいの重さに感じる

922 :login:Penguin:2018/02/07(水) 20:32:02.99 ID:YWST3T8A.net
XPはネット繋げられないから却下
Win7以降はLinuxとは比べられないほど重糞

923 :login:Penguin:2018/04/30(月) 17:41:32.17 ID:SYRduOiK.net
面倒だから数台の設定を同じDebian+LXQtにしてるんだけど、
SSDが圧倒的に速いので、それ以外での重さが体感できる
同じパソコンのWin7と比べるとたいして変わらない気がする

924 :login:Penguin:2018/05/20(日) 20:04:30.43 ID:HDfwspAs.net
まあMSは実際デスクトップOSとしてはとても優秀だと思いますよ

925 :login:Penguin:2018/05/22(火) 08:01:56.54 ID:Czl6p0FW.net
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

1BGME

926 :login:Penguin:2018/07/02(月) 01:39:30.76 ID:dEYbMI95.net
最近はにたりよったりだな

927 :login:Penguin:2018/07/03(火) 17:19:21.76 ID:ixFT/DU9.net
たまに出先のPCでタスクマネージャー?を開くとメモリ管理が上手だなあとは思う
通常時でもメモリ食べすぎてる割にはメモリが詰まることはないし

928 :login:Penguin:2018/08/28(火) 08:02:47.75 ID:5OB2tGEm.net
>>922
そのWin7も、もうすぐネット繋げられなくなっちゃうんだよなぁ

929 :login:Penguin:2018/08/28(火) 22:21:05.55 ID:FfcCcPQk.net
別に7を推してるわけじゃないだろう

930 :login:Penguin:2018/10/06(土) 00:17:45.23 ID:0n3lJ+Eg.net
>>914
> /usr/localにでも展開してPATHとおしてやりゃいいんじゃねーの?
> demo/sampleの類のものがフォルダーに横展開されてるやつは、
> /home/XXXの直下つまり~/直下でいいんじゃね。
> 人によっては、/usr/local/share直下ってのも選ばれる。

どなた様か知らんけど、ありがとう。2年ぶりにスレを開いて、一年後に回答ついてるって。どんなスレなんwwwwww

931 :login:Penguin:2018/10/09(火) 02:03:55.90 ID:MtmmYJFA.net
ゲームスレは10年だそうだ

932 :login:Penguin:2018/10/19(金) 13:39:10.32 ID:ETUxzCPJ.net
Windows10, Windows7, Windows8.1, Windows VistaよりAntix 17.2のほうが遙かに軽い
Windows10, Windows7, Windows8.1, Windows VistaよりAntix 17.2のほうが遙かに軽い
Windows10, Windows7, Windows8.1, Windows VistaよりAntix 17.2のほうが遙かに軽い 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


933 :login:Penguin:2018/10/19(金) 18:58:31.02 ID:fcL1Ts5F.net
軽量ノートは1キロ近くあるけど、アンドロは10インチでも500グラム切ってるぞ。

934 :login:Penguin:2018/10/29(月) 17:49:34.32 ID:rD6kAZYE.net
1login:Penguin2007/10/06(土) 20:31:01ID:kqOYgf/Z
Linuxファンだけど、たまにWindows使うと軽さにびっくりする。

LinuxはどうしてWindowsより重いのか?
>こいつキチガイのMSの工作員、こいつ究極の馬鹿のMSの工作員、こいつアホのMSの工作員、こいつ間抜けのMSの工作員

935 :login:Penguin:2018/10/30(火) 07:10:38.44 ID:XLMPsmUG.net
今はもうWindowsもユーザー空間でGUI動いて10年以上経っててマシンのスペックも↑↑で体感差ないけど、2007はxp多数派頃だからLinuxのほうが重かったろjk

936 :login:Penguin:2018/11/03(土) 17:23:08.64 ID:2eW/0ykE.net
まさが、KDEやGnomeを使って文句言ってるのか?

937 :login:Penguin:2018/11/03(土) 20:32:26.01 ID:HQSzFhlF.net
生まれて初めて自分で稼いだカネでかったノートPCは2.4kgほどありました。

当時はそれでも「最軽量クラス」だったんだよなぁ・・・

938 :login:Penguin:2018/11/04(日) 00:00:32.62 ID:OLlQmgsF.net
UbuntuのスティックPCは30gしかないからな。

939 :login:Penguin:2018/11/04(日) 08:30:39.98 ID:mx2eg+mc.net
GUI環境の安定性とか軽快さという面ではWindowsやMac OSが一歩リードしているのかな?
X Window Systemのサーバ・クライアント方式が不利なんだろうか?
それに代わるものって開発されていないの?

940 :login:Penguin:2019/09/18(水) 16:40:53.40 ID:U+vBtWxO.net
一歩どころじゃないだろw Windowsより20年遅れてるw

941 :login:Penguin:2020/01/06(月) 17:41:58.48 ID:nIt/hfRC.net
>>939
wayland

942 :login:Penguin:2021/02/01(月) 15:08:57.30 ID:UV293fLF.net
デビ婦人系は軽いぞ使った事無いのが語り入れている

943 :login:Penguin:2021/05/11(火) 18:46:16.57 ID:naAjSw+q.net
Windowsは振るまいがストレージに優しくない
アップデートに失敗してリカバリとかLinuxでは不安定版くらい
メモリ食い杉


動作の重さと言うよりも生活する上でWindowsパソコンは重荷である

944 :login:Penguin:2021/05/11(火) 20:16:07.39 ID:IminMGId.net
スラッシングがHDDの寿命を縮めるとか、SSDは劣化が早いから書き込みを減らそうとか、
そんな感じでなんか周回遅れなんて言葉では表せないくらい犬厨の認識って遅れてるよなぁw

945 :十円玉 :2021/05/12(水) 07:17:35.60 ID:gEhlvFt+.net
今のWindows10はHDDに鬼厳しい。

946 :login:Penguin:2021/05/28(金) 16:36:53.75 ID:UZfq+g/E.net
そういえばナントカ製作所とかいう素人がyoutubeで似たようなこと言ってたな。
LiveUSBで動かしてLinuxは遅い!w

947 :login:Penguin:2021/05/28(金) 22:13:43.12 ID:3iGTFOGg.net
Linuxが速いとか玄人気取りの素人以下しか言わないだろ。
俺は全く同じ構成のマシンにWin10とUbuntu18入れて使ってるがWinのがストレスなく使えてるぞ。
同じ構成のマシンを同時に2台買ってOSをWinとUbuntuにしてメーカーのサイトから買った。
新しいPCにWinで〜とかその逆とかではない、OS以外はCPUもメモリもストレージや電源まで全く同じ。

ブラウザはFireFoxとChromeを両方に入れているが、どっちのブラウザもレスポンスが良いのはWin機。
Winだとエクスプローラーで右クリックすると9割ぐらいの操作はできるが、Linuxだと体感で6割程度ぐらいか?
出来ないことが多くて数えるの面倒だからやらんが。
速度だけじゃなくて操作性も違いすぎる。

仕事で使ってるから「LinuxはUbuntu以外じゃ保証しないぜ!」っていうGoogleさんがよこしたアプリ使うんで下手にチューニングもできねぇ・・・
チューニングしてないのはWin機も(管理者権限ないから)同じだが、GNOME-FLASHBACKに変えても視覚効果を「パフォーマンスを最大にする」にしたWin機とどっこいどっこい。
グラボは端折ってオンボだが、それが性能差で現れてしまうというのならLinuxはその程度のOSでしかないという事にもなる。

948 :login:Penguin:2021/05/28(金) 22:51:36.07 ID:0F9W8gzC.net
ちゅいーん

949 :十円玉 :2021/05/30(日) 10:47:57.86 ID:G/Y4Vp7d.net
チューニングできないOSとかMacだけでいいよ(´・ω・`)

950 :login:Penguin:2021/05/31(月) 02:44:57.72 ID:5pLIe3zz.net
winに真似していまだxpか2000レベルに追いつこうとしてるんだから遅いのは当たり前
エミュ
winに追いつけない劣化品
winの紛い物 タダだからこんなもんだろ
口だけ達者 言うだけならタダってか

951 :login:Penguin:2021/05/31(月) 21:03:33.34 ID:Lp6syEp0.net
ノスタルジーにひたるな! 発売20周年を迎える「初代iMac」はひどいコンピューターだった
https://www.gizmodo.jp/2018/08/apple-imac-g3-20th-anniv.html

952 :login:Penguin:2021/06/05(土) 17:45:18.20 ID:TuF6tofy.net
>>1
え?

953 :login:Penguin:2021/06/06(日) 11:14:24.64 ID:R/RZNJta.net
antiX が軽くていいぞ メモリ2GBでも全然問題ないしアプリはてんこ盛りだし

954 :login:Penguin:2021/06/06(日) 11:41:56.17 ID:R/RZNJta.net
Fluxboxの簡潔な操作性は清々しいものがあるな
透過性のあるデスクトップもわるくない

955 :login:Penguin:2021/06/06(日) 13:29:31.02 ID:UKCKQgeE.net
>>947
奇遇だな
俺も全く同じハード構成のPCにWindows10とxubuntuを入れて使ってる
Windows10は問題ありすぎて遅くてあまり使わない所が真逆だけどw

職場でも同じサーバにWindowsサーバとubuntu server入れて使ってるけど
やっぱり問題アリアリなのがWindowsの方
ADを下手に導入してしまったせいでWindowsServerを仕方なく使ってるけど
イントラwebもsqlサーバも実際に動かしてるのはubuntu serverの方

ちなみに教えてほしいんだけど、FFやChromeでWindowsではできてLinuxでできない操作って何?w
ぜひ教えて欲しいw
Windowsで9割できてLinuxでは6割しか出来ないって書いてっけど、
その差3割って何?
ねぇねぇ何なの?www

956 :login:Penguin:2021/06/06(日) 13:53:46.96 ID:R/RZNJta.net
>>953-954
mxスレにも書いておいた

957 :login:Penguin:2021/06/06(日) 14:54:18.39 ID:FUf0mH32.net
>FFやChrome
この強引極まりない予防線が笑い涙を誘うよね……

958 :login:Penguin:2021/06/06(日) 16:13:05.79 ID:IzfRVbRr.net
「俺も同じハード!」の二番煎じか。
本当にそれやってるならもっと早い時期に言ってるだろうに。
苦し紛れのウソってのが丸わかりだな。

はい、結論。
「LinuxはWindowsより圧倒的に重い。」は嘘ではひっくり返せません。

959 :login:Penguin:2021/06/06(日) 17:14:28.24 ID:UKCKQgeE.net
↑Windowsしか使えないアホなキミが何をほざいても真実は変わらないよ、残念ながら。

960 :login:Penguin:2021/06/06(日) 17:15:35.40 ID:UKCKQgeE.net
早く書いてくれよ
WindowsのブラウザでできてLinuxのブラウザで出来ないことってのをw

961 :login:Penguin:2021/06/06(日) 18:15:32.58 ID:+MX2Q8bE.net
Why is iOS 14 so bad?
https://www.zdnet.com/article/why-is-ios-14-so-bad/

962 :login:Penguin:2021/06/06(日) 19:27:06.82 ID:y+94041E.net
噂しか知らないから驚いた
新参ニワカが来週から試してみる

963 :login:Penguin:2021/06/06(日) 22:05:49.07 ID:IzfRVbRr.net
LinuxがWindowsより軽いマシンなんて犬信者の妄想の中にしかないよw
いやもう嘘しか言わない犬信者だねぇw
こいつWeb翻訳家なみに嘘つきやんww

964 :login:Penguin:2021/06/07(月) 07:51:41.42 ID:TSPn3f4m.net
やっぱり「LinuxのがWindowsより軽いんだ!俺のいう事を聞け!」って嘘を言い張るバカは相手にしちゃイカンなぁ。

965 :十円玉 :2021/06/07(月) 13:04:48.12 ID:3Zg8vzCA.net
君たちはLinuxに親でも殺されたのか?

966 :login:Penguin:2021/06/07(月) 13:09:02.97 ID:Bdk9EYPe.net
Windowsに殺された奴は沢山いる……訳が無いよな、どう見ても就労経験無さそうだし。

967 :login:Penguin:2021/06/07(月) 13:29:04.86 ID:Bdk9EYPe.net
>>960
印刷
ウチのプリンタ、Linuxドライバが無いw

968 :十円玉 :2021/06/07(月) 13:49:52.14 ID:3Zg8vzCA.net
>>967
大方のプリンタはプロプライエタリなドライバで印刷できるはずよ?
各々プリンタの専用機能は使えないにしても。

君本当にLinux経験ある?なんかごめんね・・・。

969 :login:Penguin:2021/06/07(月) 14:15:20.97 ID:OP50kUM8.net
プロプライエタリなドライバが無かったら汎用ドライバで代用しましょう

970 :login:Penguin:2021/06/07(月) 14:34:15.22 ID:Bdk9EYPe.net
具体的には富士ゼロックスのDocuPrint2055ってプリンタだけど、じゃぁこれをLinuxで使う方法を示してみてwww

俺はロクに調べてないから、もしかしたらあるかもしれないね?それを見つけたら犬厨さんの勝ちって事でイイよwww

971 :十円玉 :2021/06/07(月) 14:43:31.14 ID:3Zg8vzCA.net
別にマウント取る気がなければ闘ってるつもりもないんだが(´・ω・`)
専用ドライバは確かに存在しないようだ。だからUSB直挿しではムリ。

その代わりネットワークアダプタを用いればWebインターフェースを用いることが出来るから、OSを選ばなくて良くなるね。

教訓:競うな。持ち味を活かせ。

972 :login:Penguin:2021/06/07(月) 14:48:39.94 ID:Bdk9EYPe.net
え?webブラウザでできる事限定だったら差はない!って意味不明な争点で論争を挑んで、
返答できなければ勝ちだみたいな態度を取ったのはそちらの陣営の>>960さんでは?wwww

973 :login:Penguin:2021/06/07(月) 14:51:37.97 ID:OP50kUM8.net
>>970
OpenPrinting.orgからCUPS PostScript driverが出てるよ。

Fuji Xerox DocuPrint CM305 df
Fuji Xerox DocuPrint M255 z
Fuji Xerox DocuPrint P255 dw
Xerox DocuPrint N2125
Generic PostScript Printer

この辺りを試すと印刷可能かもしれないので試してください。ではさようなら

974 :login:Penguin:2021/06/07(月) 14:56:54.22 ID:OEufDTB3.net
>>972
こいつ学生だろ

975 :十円玉 :2021/06/07(月) 15:00:36.94 ID:3Zg8vzCA.net
前言撤回;;
普段使いならCupsでワンチャンあり><

しかし2008年のプリンタかあ、トナーとかどうしてるの?

976 :login:Penguin:2021/06/07(月) 15:25:08.97 ID:Bdk9EYPe.net
>>975
ワンチャンあり(笑)じゃなく、確実に使えますって情報ないの?
ってーか量産品なんだから、使えるなら誰かしら使って「できるよ!」ってネットに情報流すだろw

トナーは個人じゃ無くならないw
ってーかPPCだってまだ1冊使い切ってねーやwww

977 :十円玉 :2021/06/07(月) 15:34:49.72 ID:3Zg8vzCA.net
>>976
ふむふむ(´・ω・`)
ところで君、マウント取ることに命削りすぎて
スレタイのこと頭からいないいないばあしてないか??
Linuxで困ることはプリンタだけじゃないと思うよ。
LibreOfficeでVBAを扱うにもちょっとした工夫しないと互換性を保てないし、そもそもMSOfficeと比べて相対的に動作性に優れているかといえば微妙だし。
まだまだ改善すべき点はいっぱいあるのよ。言い換えれば君がドラゴンボールごっこするための小道具はいっぱい揃ってるんだ。

ファイ!!

978 :login:Penguin:2021/06/07(月) 16:41:25.51 ID:8RtX1xWA.net
WindowsをLinuxより遅くする方法あるよ。
すごく簡単。
メモリ減らせばいいだけ。
Linuxのが早いとか軽いとか言うのはメモリ足りてないだけだからね。
だからLinuxのほうが軽いって言うのはメモリけちるほど金ないか、古い機械に入れる人ぐらいだよ。

979 :十円玉 :2021/06/07(月) 16:58:21.12 ID:3Zg8vzCA.net
>>978
ログインセッションとデスクトップ環境によるから一概には言えない。
鳥のデフォルト設定で軽いと言われてるのは・・・有名所だとMintなのかな?
俺はLenovo M75s gen2(Ryzen 4750G+メモリ16GB)にUbuntuを載せてるよ。
それでもGDMが重たいからlightdmに変えてるし、デスクトップ環境もCinnamonに載せ替えた。

体感速度だけで言えば、普段使いしている限りWindows10と謙遜なし。
それでもWindowsに勝ってるところがひとつあったよ。このスレに準じた上でのね。
OS(カーネル)のアップデートでもっさりしない(・∀・)

980 :login:Penguin:2021/06/07(月) 18:01:18.12 ID:Bdk9EYPe.net
Linuxの方が速いって言い始める元凶のVistaでさえ、SuperFetchがあるからLinuxより速かったからなぁw
LinuxはOOoを常駐させずに起動するとラーメンタイマーの替わりになるくらいクッソ遅かったw

981 :十円玉 :2021/06/07(月) 18:14:08.47 ID:3Zg8vzCA.net
何に興奮してるのかわからんけど、一息つこう・・・・・・。
(コイツやっぱりLinuxに親を殺されたのかな( ´-`))

982 :login:Penguin:2021/06/07(月) 18:17:31.81 ID:qi1T2/T0.net
CUIじゃLinuxの方が早いだろうけど、Win7で描画がマルチCPU対応になって以降、Winの独壇場
XやWaylandの構造じゃマルチスレッドでの描画に対応しきれん

983 :login:Penguin:2021/06/07(月) 18:49:36.58 ID:Bdk9EYPe.net
>>981
何故その程度の書き込みでそうなるのか?と正直思わないでもないがw

犬厨にとってはLinuxにはドライバが無く動作しないデバイスがあると言われる事と、
Linuxの速さを否定される事は親殺しも同然の罪なんだろうなぁとは察することができるなw

984 :login:Penguin:2021/06/08(火) 09:13:48.82 ID:QgVih5y2.net
犬信者って、プリンタに限らずデジカメとかでもそうだけど1機種でもLinuxで動けば「○×はLinuxで使える!」と鬼の首を取ったようになる。
逆にWindowsが古い機種をサポートから外したりすると「Windowsで○×は使えない!」と大騒ぎする。
幼稚なんだよね。

985 :login:Penguin:2021/06/08(火) 10:34:29.35 ID:EU8PN+J9.net
ここまで固定さん2名ご案内

986 :962:2021/06/08(火) 18:28:17.35 ID:FlCgkBZK.net
遅れ馳せ乍ら新参ニワカがシンプルで軽快かつセキュリティが高い噂に興味を持ち
一番有名かつ保守し易いらしいubuntuを試してみた

率直な感想はUIもUXも今一かな
洗練されてないというか垢抜けないというか
ダークモードや無彩色を好むから一寸カラフルに思う
昔のIEみたいな動き

無論ubuntu以外なら印象も違ったと思うが
何れも大差ないのかあるのか分からないが

i7/16GB/1TBのノートPCで試したからか
Windowsより軽いとは思わなかったというかWindowsが重いと思ったことがない

Chrome OSも暇潰しのおもちゃにして飽きたから
俺みたいな大してPCを知らない者は長い物に巻かれてWindowsを引き続き使うとして
次はmacOSを試してみたい
M1Xに加えミニLED搭載のMacBookが出たら

987 :login:Penguin:2021/06/08(火) 20:43:14.10 ID:c1Ug1fxU.net
Windowsより軽いって言う奴はWindowsを重く使ってるだけの貧乏人なんだよね。

988 :login:Penguin:2021/06/08(火) 21:24:28.37 ID:hGCc98Tb.net
Why is iOS 14 so bad?
https://www.zdnet.com/article/why-is-ios-14-so-bad/

989 :login:Penguin:2021/06/09(水) 13:01:02.34 ID:6DZy2Jt6.net
iOSのリンクはるやつ居るけど、LinuxってiOSと比べなきゃならんほどのゴミってことなのか…
なるほどねぇw

990 :login:Penguin:2021/06/09(水) 14:15:59.91 ID:F92rw//m.net
Linux mint、めっちゃ気に入っているけどね、UI含めて
タブは常時20個くらい、開いたまま使っているけど、全然、重くない
PCスペックもいいので、windowsも全然、重くないけど、フォントが汚いので
使う気にならなくて、最近、Linuxに移行した

C++のファイル入れたら、グリーンのC++のロゴのファイルで
美しくて癒やされるよ

991 :login:Penguin:2021/06/09(水) 14:55:38.76 ID:1Lx/rPSi.net
必死にLinuxおろしをしている書き込みはまとめブログの工作でやってんのかな?
作られた風評(笑)
マスゴミと変わんないな(笑)

992 :login:Penguin:2021/06/09(水) 18:58:53.13 ID:yZQFS5Sn.net
Apple’s tightly controlled App Store is teeming with scams
https://www.washingtonpost.com/technology/2021/06/06/apple-app-store-scams-fraud/

993 :login:Penguin:2021/06/10(木) 02:00:55.44 ID:Dai0WRZQ.net
今ウチには7台のPCがあるけど構成はこんな感じ

Windows10 3台
CentOS8 1台
xubuntu20.04 2台
ubuntu server20.04 1台

そろそろCentOS8のサポートが切れるし何に載せ替えようかと思案中

994 :login:Penguin:2021/06/10(木) 09:22:56.29 ID:SrOHllfS.net
Linuxが軽いとか嘘おつw
頑張ってもWindowsぐらい(でもWindows以下)までは軽くできますw

Windows入りのパソコン買えないほどの貧乏人にはその事実が耐えられないようだw

995 :login:Penguin:2021/06/10(木) 13:41:05.17 ID:ndtfLN3y.net
>>993
たいしたもんだね1人で1台以上所有する時代になったからね
20年前ならパソコン1台が実勢で30万円くらいしただろう

996 :login:Penguin:2021/06/10(木) 13:41:21.27 ID:SRKFgMI5.net
https://i.imgur.com/edxRuk5.png

997 :login:Penguin:2021/06/10(木) 13:45:59.35 ID:ndtfLN3y.net
パソコンが安くなったからといっても2台が限度だな
それ以上は猫に小判と同じだろ

998 :login:Penguin:2021/06/10(木) 15:48:07.41 ID:8gBeMeLc.net
台数なんて放っておいても手放さない限り増える一方だからな
何に使うかだよね
うちも既に4台ほど眠ってるし

999 :login:Penguin:2021/06/10(木) 16:16:39.89 ID:SRKFgMI5.net
現役は4機かな

1000 :login:Penguin:2021/06/10(木) 16:16:58.75 ID:SRKFgMI5.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★