2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

uClinux on PSP (Jackson Mo)

1 :login:Penguin:2008/01/12(土) 02:29:11 ID:yBF9R41J.net
先月リリースされ、現在も活発に開発が行われているJackson Mo氏のuClinux。
PSPでネイティブに動作するLinuxは過去にもあったが、Jackson氏のものは
メモリースティックをマウントするなど新しい機能などがあり、今後の開発にも期待が出来そう。
uClinuxのチューニングやらソフト開発やらのスレッドです。

本家 ttp://jacksonm88.googlepages.com/linuxonpsp.htm
ミラー ttp://jacksonm80.googlepages.com/linuxonpsp.htm
コンパイル済みのバイナリ ttp://myfreefilehosting.com/f/a94c114520_0.9MB

他 ttp://df38.dot5hosting.com/~remember/chris/

関連スレ
【PS2,GC,GBA,DSと来たら次はPSPでLinux】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1102490713/
 ・・・PSPで動作するLinuxの総合情報?
【uClinuxでPSPを活用するスレ コマンド1】 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1178448583/
 ・・・Chris氏版。過去ログ倉庫

sage進行ですが、きっと俺の独り言スレになるだけなので気にしない。

2 :login:Penguin:2008/01/12(土) 02:51:03 ID:ayYnYCjn.net
2

3 :1:2008/01/12(土) 19:00:59 ID:yBF9R41J.net
Jackson Mo氏にコンタクトをとったら、日本語版公式サイトを作ることになった。
とりあえず原文サイトから翻訳中。公開できるようになったら、このスレに貼ろう。

4 :1:2008/01/13(日) 01:27:49 ID:4y15hHqR.net
ということで翻訳中
ttp://www.ja.linux.googlepages.com/linuxonpsp.htm
もしも見てる人が居たら、翻訳ミスの指摘よろー

翻訳してる自分も意味が分からなくなってきたなんて内緒

5 :1:2008/01/13(日) 02:32:47 ID:4y15hHqR.net
>>111
作っておいた
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1200072551/

6 :1:2008/01/13(日) 02:34:01 ID:4y15hHqR.net
(゚□゚)誤爆だと!?



((゚□゚三゚□゚))



(`・ω・)よし誰も居ない

7 :login:Penguin:2008/01/13(日) 02:37:20 ID:7gp3x/rz.net
PSP スレあるじゃん。

PS2,GC,GBA,DSと来たら次はPSPでLinux
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1102490713/

8 :login:Penguin:2008/01/13(日) 12:44:44 ID:G5FR4jXd.net
重複

PS2,GC,GBA,DSと来たら次はPSPでLinux
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1102490713/

9 :login:Penguin:2008/01/13(日) 13:54:50 ID:RgwPj9/S.net
そこから特化して派生したスレなのだから重複ではないだろ

10 :login:Penguin:2008/01/15(火) 21:35:54 ID:e7QNxtYx.net
新型PSPでCFW3.80M33-2で普通に起動できたんで報告。
PSPBootの方のEBOOT.PBP使えば普通に起動した。

ただこれキーボード回りなんとかならんかな。
元からついてるOSKが結構打ちづらいw

11 :1:2008/01/15(火) 22:07:51 ID:qjNuPL6l.net
>>10
情報d
OSKについては開発者のJackson Mo氏がフォーラムで以下の主旨の発言をしてる。

 「アナログスティックは、マウスのエミュレーション用に使いたいので、あえてOSKには対応させなかったが、
 そこまで作る時間を考えたら、やはり、次の修正でOSKでアナログスティックを使えるようにしたい」


iR ShellのOSKも同じタイプでアナログスティック対応だけど、慣れたらそれなりに使いやすいかも。

12 :login:Penguin:2008/01/16(水) 10:06:10 ID:7znlmncv.net
>>11
やっぱり要はなれなのかなぁ。

telnetとかsshが使えればPCからログインして色々作業できそうだとは思うものの、
それらを含むカーネルイメージを作れないし。

まあ入力関係は今後に期待。


13 :login:Penguin:2008/01/18(金) 14:36:35 ID:0H9oTXPN.net
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=4685
ワーオ欲しい

14 :login:Penguin:2008/01/19(土) 01:44:55 ID:21/MvdVj.net
ここ数日動きがないなあ・・・

15 :login:Penguin:2008/01/22(火) 12:13:41 ID:DxwwW0ec.net
>>13
この形ならわざわざ導入する必要なくね?

16 :login:Penguin:2008/01/22(火) 21:08:02 ID:bkEkaEWh.net
>>15
1)イメージ画像のものが発売されると勘違いして改良型OSKの実装の必要性を感じないのか
2)携帯電話タイプの入力方法だから使い勝手も悪く、PSP標準のOSKとほとんど変わらないから、発売する意味がないと感じたのか

両方の意味にとれるなw

17 :login:Penguin:2008/02/05(火) 15:38:31 ID:bOsuIvGb.net
公式見たら二日前の二月三日に0.22が出てたっぽい。
で、CFW3.90M33で試してみたけど普通に動いたんで報告。

機能追加はざっと見た感じ

1. OSKでアナログスティック使えるようになった
2. LCD buttonでスクリーンショットが取れるようになった
3. HOME+○+×ボタンで終了できるようになった
4. selectボタンでマウスモードに切り替えられるようになった

の四つかな。細かいところまであってるかどうか自信ないけど。

18 :1:2008/02/10(日) 13:50:22 ID:YA1bX49Z.net
忙しくてチェックしてなかった・・
CFW3.71M33でも難なく動作を確認。

英語公式を参考に日本語サイトの翻訳を書いたけど、一通りいじってから
また修正したいと思う。(誤訳だらけだろうからw

アナログスティック入力もだけど、スナップショット機能は色々とありがたいね

19 :login:Penguin:2008/02/10(日) 15:26:38 ID:o0xKx1J2.net
>>18
翻訳乙

20 :1:2008/02/10(日) 16:49:36 ID:YA1bX49Z.net
>>19
d。

cygwinが吹っ飛んだからまたtoolchain入れなおしだあ
小手先技で半角カナくらいなら簡単に実装できそうだよね
http://www.ja.linux.googlepages.com/kana.gif

21 :login:Penguin:2008/02/11(月) 21:01:01 ID:tqXsxK4f.net
Emu on PSP - 2008/02/11
ttp://emuonpsp.net/
■uClinux for PSPでSIOケーブルを使ってみる



>>1
翻訳乙

22 :login:Penguin:2008/02/15(金) 13:51:33 ID:yTOWw0mW.net
すいません
コンパイル環境をcygwinで作りたいんですがやり方がよく分かりません
cygwinはいちおうフルインストールしています

何が必要かということや手順(できれば日本語)で知りたいです
できた人は教えてください(もしくはわかりやすいHPをおしえてください)

23 :login:Penguin:2008/02/15(金) 14:24:13 ID:945T2N5G.net
compile binutils and gcc for specific environment

24 :login:Penguin:2008/02/15(金) 14:47:00 ID:yTOWw0mW.net
>>23
成功しましたか?
もし良ければ教えてください

プリコンパイルのウィンドウズ版mips-toolchainを作ってアップしたいと思ってます

25 :login:Penguin:2008/02/26(火) 17:07:31 ID:taXtSofN.net
>>24
オマエには無理そうだ

期待age

26 :login:Penguin:2008/04/12(土) 14:26:09 ID:1iWNogPU.net
支援age

27 :login:Penguin:2008/09/03(水) 22:52:43 ID:/x6ZuzyQ.net
あげ

28 :login:Penguin:2008/09/11(木) 22:30:08 ID:+Nq9M1CX.net
mokkai age

29 :1:2008/12/19(金) 21:35:09 ID:4fZG6FuY.net
故障していたPSPが復活。
PSP2000/CFW3.90+uClinux v0.22になた。
開発環境側がちょっと調子が悪いので、年末年始で調整してみようと思う。

30 :login:Penguin:2008/12/26(金) 18:30:11 ID:hx5Y9Ot5.net
wktk上げ

31 :login:Penguin:2008/12/26(金) 18:31:27 ID:hx5Y9Ot5.net
下げてたスマソ

32 :login:Penguin:2009/01/13(火) 22:37:07 ID:0scsxp9B.net
int main(){ printf("Hello,world\n"); }程度だったら動くんだけど
argv取ったら急にカーネルパニックでttyが落ちちゃうなあ

33 :login:Penguin:2009/03/19(木) 03:51:19 ID:C6LiNJ6U.net
保守

34 :login:Penguin:2009/03/19(木) 11:41:12 ID:sZe2yMYu.net
uClinuxは既にLinuxにマージされている。
ということで誰かPSPのパッチをLinuxのメインラインに入れるように努力してくれないかなぁと他力本願。

35 :login:Penguin:2009/05/24(日) 15:05:25 ID:9hcfL0fo.net
日本人はみんなそんなもん。

36 :login:Penguin:2009/06/13(土) 09:16:48 ID:BhqtaK/3.net
uClinux上で物理的キーボードが使えません

CFW3.52M33-4上でPSP-PDA v1.3.2-fw15のNotepadではキーボード
(Palm Universal Wireless K/B)は問題なく動き
日本語は打てませんがアルファベットは打てるのでメモやHTML修正など
便利に使わせていただいてますが、uClinuxではosk以外使えません。

多分キーボードを認識してないと思うのですが
どなたかヒントなどお持ちでしたらご教授ください。

参考までにネットでは同じキーボードを使ってる方がおられました。
ttp://blog.usopyon.net/?cid=8576
ttp://blog.makezine.com/archive/2007/03/uclinux_on_the_psp_1.html

37 :login:Penguin:2009/12/26(土) 13:14:23 ID:JbzqRewb.net
>>36
デフォルトカーネルだと、SIOは使えないらしい。。
無線も使えない。。

38 :login:Penguin:2009/12/29(火) 21:30:33 ID:J4ZGNVQe.net
Buildrootを使うと、elf2fltがないと言うエラーになる。。。
これがないと何もできない


39 :login:Penguin:2010/10/25(月) 04:49:52 ID:XEQSVGe9.net
uClinuxに関するスレがここだけとは
胸が熱くなるな

40 :login:Penguin:2012/06/10(日) 16:20:24.02 ID:maLYVFdf.net
熱が胸くなるよ

41 :login:Penguin:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:9+JZJ0+3.net
熱が胸々する

42 :login:Penguin:2017/12/29(金) 15:10:38.22 ID:S/CsVkMC.net
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

6IR4OT97QM

43 :login:Penguin:2018/05/22(火) 10:15:59.32 ID:Czl6p0FW.net
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

YAIQM

総レス数 43
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200