2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Linux使ってて何だか孤独を感じた人

1 :login:Penguin:2008/05/28(水) 00:28:05 ID:C2aA+HqA.net
いるでしょ。
周りみんなwindowserとかMaccerばっかりで、メインはLinuxだけれど、
XPやVistaをサブマシン(ズ)にインストールしてる人。
俺も心が折れちゃいそうです。

2 :あいちゃん:2008/05/28(水) 00:32:12 ID:u23B6L4S.net
そんな周りに左右される人なんて人間的にダメでしょ

3 :login:Penguin:2008/05/28(水) 00:34:06 ID:4BhBHC/d.net
仕事で使ってるが、そんなのを考える余裕もない。
ただ、Linuxはネット関係のアプリ(MSNメッセ、flash、ガジェット)はwinの方が公式アプリあるし豊富だから
そっちはうらやましいとは思った。
作ろうかなぁ・・・orz
そんな暇無いけど・・・orz

4 :login:Penguin:2008/05/28(水) 00:36:56 ID:C2aA+HqA.net
人間的にダメかどうかはさておき、Linuxって最近下火になってない?

5 :login:Penguin:2008/05/28(水) 01:00:00 ID:2qTky6c7.net
いいえ
日本じゃ何もかも下火になってるだけ

6 :login:Penguin:2008/05/28(水) 01:06:05 ID:yHWJXGU9.net
Linuxメイン機って事か…
やりたいことが全て出来るのならメインに回しても良いが、どうしても届かないところがあるからな。
メイン機にXPとUbuntu、鯖にDebian、iBookにOSXとUbuntu、サブノートにXPだな。
OSXに比べれば断然勝ってるのは間違いないが…。

DTMしてるとどうしても限界が出てくるよ

7 :login:Penguin:2008/05/28(水) 01:21:20 ID:3/yAg4Yk.net
>>4
http://www.google.com/trends?q=Linux&ctab=0&geo=all&date=all&sort=0

8 :login:Penguin:2008/05/28(水) 01:26:16 ID:C2aA+HqA.net
>7
がーん!
絶対数なのか?

9 :login:Penguin:2008/05/28(水) 01:31:12 ID:3/yAg4Yk.net
>>8
驚くだろ。

10 :login:Penguin:2008/05/28(水) 01:46:20 ID:4BhBHC/d.net
http://www.google.com/trends?q=Ubuntu&ctab=0&geo=all&date=all&sort=0
http://www.google.com/trends?q=Fedora&ctab=0&geo=all&date=all&sort=0
http://www.google.com/trends?q=debian&ctab=0&geo=all&date=all&sort=0
http://www.google.com/trends?q=Knoppix&ctab=0&geo=all&date=all&sort=0
http://www.google.com/trends?q=gOS&ctab=0&geo=all&date=all&sort=0

http://www.google.com/trends?q=windows&ctab=0&geo=all&date=all&sort=0
http://www.google.com/trends?q=vista&ctab=0&geo=all&date=all&sort=0


11 :login:Penguin:2008/05/28(水) 02:00:15 ID:yHWJXGU9.net
Debianの下がりっぷりにデビ厨の俺は泣いたね
やっぱりUbuntuは強いなー

12 :login:Penguin:2008/05/28(水) 07:52:17 ID:/Y+ZAQbA.net
Ubuntuってデビベースだよね

13 :login:Penguin:2008/05/28(水) 09:53:56 ID:j/2KL40d.net
http://www.google.com/trends?q=Linux%2Cwindows%2Cmac%2Cunix%2Cbsd&ctab=0&geo=JP&geor=all&date=all&sort=0

14 :login:Penguin:2008/05/28(水) 10:15:31 ID:3/yAg4Yk.net
>>13
それはフェアじゃないだろw
正しくはこう↓
http://www.google.com/trends?q=Linux%2Cwin-os%2Cmac-os%2Cunix%2Cbsd&ctab=0&geo=all&date=all&sort=0

15 :login:Penguin:2008/05/28(水) 10:38:34 ID:/Y+ZAQbA.net
これってキーワードの検索数じゃないの

16 :login:Penguin:2008/05/28(水) 22:00:07 ID:lkhZWuJO.net
ドキュメントが充実した場合も Google 検索が減るという
結果が生じる可能性があるだろ。そういうことにしておこうよ

17 :login:Penguin:2008/05/28(水) 22:33:42 ID:Zl0Sgouc.net
>>1
板違い。↓へどうぞ。

メンタルヘルス
http://life9.2ch.net/utu/

18 :login:Penguin:2008/06/01(日) 22:45:50 ID:4O0kkaSR.net
>>1
回りとか言われても、誰も居ない・・

19 :login:Penguin:2008/06/02(月) 22:32:15 ID:nHrDpLyD.net
http://www.google.com/trends?q=Linux%2CUbuntu&ctab=0&geo=all&date=all&sort=0
どういうわけか、LinuxがUbuntuに抜かされそうだ・・・。
ホチキスじゃあるめーし・・・。

20 :login:Penguin:2008/06/10(火) 20:42:44 ID:EP1QzHev.net
以外とデスクトップLinuxの需要ってあるんだな。

21 :login:Penguin:2008/07/12(土) 13:57:54 ID:rHaaNrPr.net
>>11
まともに公式でダウソすらできないよな糞が流行るわけないじゃん。
頭悪すぎ。しかもDVD何枚とか池沼?

22 :login:Penguin:2008/07/13(日) 10:18:17 ID:/okUyg22.net
>>21
ダウンは確かにわかりにくかったな
ただ、ダウンロードはCD一枚だったぞ。大量にあったけどその中でひとつだけ

23 : 【東電 62.7 %】 :2011/11/25(金) 06:42:39.72 ID:KjllwFoI.net
test

24 :login:Penguin:2011/12/01(木) 08:13:26.57 ID:iHLQRe6u.net
というか、意外とLinux厨の仲間がいるよね。
世界のPC使用者の1%いるんだから凄い割合だと思う。

しかもLinux使ってるアホはWebでの情報発信好きな奴が多いんで、
変態なことしようとしてもそこまで困らない。

逆に俺はなんだ、Linux使用者多いじゃんって思ってる。
もうちょっとソフトに使用しようとすると、少ないと感じるかもしれないけど。
少なくともWebにはLinux使用者思ったよりも全然いるな。

25 :login:Penguin:2011/12/01(木) 14:43:54.74 ID:kUN7XJCi.net
lagnoとかやってると嫌になってくる

26 :login:Penguin:2011/12/01(木) 21:55:00.08 ID:cH6ua3IE.net
How glorious it is - and also how painful - to be an exception
                     --- Alfred de Musset

27 :login:Penguin:2011/12/02(金) 15:59:14.78 ID:vYFdjvlt.net
無料OSを使ってる奴の人権ってないよな…

28 :login:Penguin:2011/12/02(金) 17:05:41.67 ID:h+aYAXVy.net
"人権"ってどういう意味か知ってる?
"オープンソース"ってどういう意味か知ってる?

29 :login:Penguin:2011/12/02(金) 19:19:17.06 ID:ALsdQzkS.net
>>27
人権はMSやAppleから与えてもらうものだったのかwマジかよw

30 :login:Penguin:2011/12/02(金) 20:35:04.65 ID:vYFdjvlt.net
他の奴がWindowsとかMacの話してるのに
Linux使ってる俺は何の話をしたらいいのか分からない

31 :login:Penguin:2012/10/09(火) 23:16:02.40 ID:z4osf+op.net
windowsやmacの話って何?
windowsアップデートとか



32 :login:Penguin:2013/05/14(火) 04:04:46.49 ID:ZpnOFngO.net
俺の友達の間ではPCのことはとりあえず俺に聞いとけという風潮
だがXP時代にLinuxに移行してしまってvista以降は全然わからん
vistaで解像度を変えるのすらろくにできんかった
個人設定ってなんだよ…

33 :login:Penguin:2013/10/03(木) 18:46:16.05 ID:0yTAntdc.net
Linux 上のプログラムドキュメントを PDF で提出して、元データ下さいと言われて、
Sphinx 渡したら、Word じゃないんですか?と聞かれた時。

34 :login:Penguin:2015/11/30(月) 12:58:49.81 ID:J5VzUdZC.net
PCとかぶっちゃけ家で使うものだからどうでもよくね?
携帯は人前で使うもんだし付き合いでゲームを入れたりもするから要iPhoneもしくはAndroid
タブレットは見栄え的にも格式高いiPadだけど

35 :login:Penguin:2017/12/29(金) 15:12:33.29 ID:S/CsVkMC.net
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

DQ6FVRI8C6

36 :login:Penguin:2018/05/22(火) 10:13:50.21 ID:Czl6p0FW.net
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

HBVC2

37 :login:Penguin:2018/06/22(金) 07:50:21.99 ID:EELdW1oA.net
>>24
同意見
シェア少なくてもちゃんと動いてんだからすごいし、データ古いけど、この論文によると2000年リリースのdebianには1,9億ドルの費用がかかってるってさ
https://www.jstage.jst.go.jp/article/amr/8/1/8_080101/_article/-char/ja/

38 :login:Penguin:2020/04/29(水) 17:44:30 ID:Yzu/47Nl.net
age

39 :login:Penguin:2020/04/30(木) 10:19:54 ID:TqIIJYOd.net
>>24さんは、いいこと言ってるね
ネット上にたくさん仲間がいるからおもしろいな

今もユーザは10年前と変わらないんだね。
ただ、10年経ってUbuntuが落ち目になったのは良かった

総レス数 39
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200