2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キラーアプリ】Linux対応エロゲを出せよ!

1 :login:Penguin:2009/02/10(火) 05:33:02 ID:CN2FJzH7.net
そうじゃないとユーザー増えないぞ

2 :login:Penguin:2009/02/10(火) 07:56:29 ID:31kdpf6g.net
早めに削除依頼出しとけよな。

3 :login:Penguin:2009/02/10(火) 10:01:50 ID:80BQC6tO.net
おもふく

Linuxで動くオープンソースエロゲを作ろう!3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1233727716/

4 :login:Penguin:2009/02/11(水) 09:15:53 ID:zNKHfOHV.net
>>3
フリーソフトではなくて、メーカーが作るべきと言う趣旨だから重複には該当しない。

5 :login:Penguin:2009/02/11(水) 18:52:26 ID:VVp3JRyo.net
じゃあイリュージョンにでも頼んで来いよ

6 :login:Penguin:2009/02/11(水) 21:25:34 ID:Xu3zHOZS.net
サポート大変だから無理ぽ。
それに大半のLinuxユーザーはWindowsも持ってるし、
WineやVMware等でエロゲを動かすことに喜びを見出している訳で、
邪魔しちゃあかんと思う訳よ。

7 :貧乏学生:2009/02/11(水) 23:59:35 ID:al8ZCoSD.net
持ってねーYo! <Windows
そんな金有ったらエロゲ買うわ。

8 :login:Penguin:2009/02/12(木) 12:41:37 ID:D5Z7lSU6.net
このスレどうやって膨らませていくんだ?

9 :login:Penguin:2009/02/14(土) 08:35:50 ID:RQ571MpX.net
揉んで膨らませていく

10 :login:Penguin:2009/02/21(土) 12:34:26 ID:NBDTgLHV.net
wine使えば。ランスゼスは動いた。
動いたら満足して起ち上げなくなったが。

11 :login:Penguin:2009/02/26(木) 13:33:27 ID:dOoanjOm.net
動いただけで満足とは、何と言う早漏。
それだけでもう勃ち上がらなくなるとは。

12 :login:Penguin:2009/03/11(水) 18:18:46 ID:ynFyPQd+.net
だれうま

13 :login:Penguin:2009/03/11(水) 18:21:00 ID:xI7WN0ps.net
wineで動くじゃん

14 :login:Penguin:2009/03/11(水) 19:37:50 ID:bDLrAsr7.net
デスクトップ用途にはほとんど普及していないLinuxに対応させて
メーカーに何の得があるの?
というか、Linuxユーザーって有料のソフトを買う気があるの?

15 :login:Penguin:2009/03/11(水) 23:04:15 ID:VoI7amQF.net
KYマジレス。


ネット社会には

無料のものより有料のものを
簡単なソフトよりややこしいソフトを
簡単にコーディングできるライブラリよりコンパイルするのすら面倒くさいものを

たいした理由もなく好む風潮が強いからムリポ。

自信のないやつらは暗黙の参入障壁が大好きだからな。
GIMPも使いこなせないのにPhotoshopを買おう・割ろうとしたりな。

GIFアニメのときもしかり
FLASHアニメのときもしかり
フリーでできるようになると急に廃れるんだよ。

あとはエロゲ業界は893かウヨクだから金を生まないものは上ですでに言われてるように却下だろう。
連中の猜疑心ばかり強い神経衰弱的メンタリティーじゃエンジンの共有すらしたがらないだろう。

こんなこと書いたらエロゲシンパのブタの中の皆さんがワラワラと沸いてきそうだなw失礼失礼!

16 :login:Penguin:2009/03/12(木) 22:04:25 ID:iacwPIPP.net
ていうか

directX互換のゲームエンジン作るほうがはるかに要求高そうな気が

17 :login:Penguin:2009/03/12(木) 23:20:39 ID:zkhjZdYW.net
どうせエロゲなんて紙芝居なんだから、swfで作れば良いのにね。


18 :login:Penguin:2009/03/12(木) 23:49:47 ID:qxNo4K28.net
HTMLで充分だろ。
<a href="scene21_tatakau.html">戦う</a>
<a href="scene21_nigeru.html">逃げる</a>

19 :login:Penguin:2009/03/12(木) 23:52:53 ID:zkhjZdYW.net
よくよく考えてみれば、エロなんかネット上にいくらでもあるのに、
エロゲがキラーアプリになんかなるわけないな。


20 :login:Penguin:2009/03/13(金) 01:19:31 ID:vlyDe7Qs.net
>GIMPも使いこなせないのにPhotoshopを買おう・割ろうとしたりな。

残念ながらPhotoshopの操作はGIMPより簡単なんだよね

21 :login:Penguin:2009/03/13(金) 01:37:58 ID:mh0GALO5.net
PS2全盛時代にXbox対応ゲームを作れと要求するようなもの
とたとえれば、無理な要求であることに気づくだろうか...

22 :login:Penguin:2009/03/13(金) 02:54:01 ID:SvCk88jG.net
>>18
・ガンガン逝こうぜ!
・魔法
・休ませろ
・命大事に

>>20
それは無い。アドベに脳味噌を汚染され過ぎ。

マンドクセだから、デジカメで実写すりゃ良いんじゃね?
誰かこのスレ見てるオニャノコ、うpよろしこ。

23 :login:Penguin:2009/04/14(火) 20:17:08 ID:qYDYQJMu.net
おもふく=重複だと半年たって気付いた

24 :login:Penguin:2009/09/29(火) 22:00:01 ID:EPeZRyUp.net
>>15
なんとなく分かるようで分からないような…
そりゃ俺だってWindowsメインに使っていて、ATOKの方が漢字変換上手だなって思うときがあるけど。

実験的にUbutnu使っていても、Windows使う用途ならエロゲ以外満足できる状態ではあるけど。
それだけLinuxは進化していると思っている。(漢字変換はAnthyよりはATOKだが)

>あとはエロゲ業界は893かウヨクだから
それはソースキボンヌ。893はともかく、ウヨクってのは何よ?

まあ、エロゲオタがLinuxユーザーに回ってくれたら結構普及するかもしれないけど、
逆に人間、人材の陳腐化は否定できないね。
「らき☆すた」がアニメ化された時点で「ああ、アニメ観る人の頭の中が陳腐になったなぁ」
って思ったけど。

パソコンネタを中核にして、どっかの使いまわしのネタとかB級ネタとかエロとか…
ま、その辺は「ウェブはバカと暇人のもの」(中川淳一郎著:光文社新書)を読めば分かるよ。

だからエロゲオタにはLinuxの世界に足を踏み込んでほしくないなぁって思っている。
Linuxの世界に入るなら、今2ちゃんねるで出回っているネタ・噂話の数々は捨てる覚悟でいてほしい。

25 :login:Penguin:2009/10/09(金) 16:18:24 ID:aKFuaohd.net
ゴメン…やっぱしらき☆すたは偉大だった。7巻読んでそう思った。
画力もさることながら、かなりキャラがこなれていた。オチの落としどころもあって、ほんわかして、笑えて…
批判してゴメン。

けど、Linuxの世界に入るなら、今2ちゃんねるで出回っているネタ・噂話の数々は捨てる覚悟でいて欲しい。
というのは合っていると思う。

何故って…Linuxの世界は欧米の世界。匿名でバカやっているコミュニティじゃない。
欧米人は絶対に匿名は使わない。偽名やハンドルネームはあるけれど。
名乗らなくて全責任を放り投げた上で自由奔放な気分になれるそんなコミュニティは欧米人は絶対に作れない。

で、エロゲは…どうする…。欧米じゃ恋愛シミュレーションゲームなんて作るか?
だから、Linuxでエロゲを作った前例がないから、誰も手を貸さないんじゃないか?

26 :login:Penguin:2009/10/26(月) 16:09:50 ID:lo8RCHcm.net
Linuxでエロゲーを作らないと個人的にマズい。

マイクロソフトが日本ユニセフ協会がやっている「なくそう!児童ポルノキャンペーン」に支援し始めているから。

27 :login:Penguin:2009/10/27(火) 10:45:30 ID:ug37a/ZN.net
今流行っているのはエロゲじゃなくてギャルゲじゃないか…
モロエロはもう流行らないだろう。
せいぜいコンプティークレベルのエロ。エロ本のエロには叶わない。

28 :login:Penguin:2010/02/11(木) 20:15:57 ID:w2srUJS7.net
3Dゲームはワイソじゃ厳しいのでは?

29 :login:Penguin:2010/02/13(土) 19:59:09 ID:/Bbo5PnZ.net
Linux版DirectX作るのが先だろjk
CudaでもGoでもいいから誰か作れボケ

30 :login:Penguin:2010/02/13(土) 20:06:42 ID:ZZGOrH8M.net
そんなパチもんじゃなしに、本家本元のOpenGLが有るだろ、ゆとり脳。
サウンドの方が問題だな。ALSA,OSS,pulse,FreeBoB,FFADO,etc...
カオス過ぎてどれに対応したら良いのか分からん。
ってかどれもイマイチだし、OpenGLと連動しないのが糞。

視点の移動に連動して、OpenGLのカメラViewと音響の移動を同期
させるとか遠い道のりだ。

31 :login:Penguin:2010/02/13(土) 20:12:52 ID:yvY+VvPk.net
ILLUSIONじゃあるまいし、エロゲ如き、DirextXを使わなくてもできるだろ
まぁ、Xを叩くのは大変だけどQtやGtkならまだ可能だろう
SDLを使うという手もあるし

表示さえできれば、究極には画面上の任意の座標に任意の色を置ければゲームを作ることはできる
ああ、音声の問題もあったか

32 :login:Penguin:2010/02/14(日) 03:44:52 ID:teY58BXE.net
>>30
そもそもGPUでQuadro買いなさいってか
あんた鬼畜やで

33 :login:Penguin:2010/02/17(水) 02:37:27 ID:1uZ7Ot7V.net
鬼畜モノktkr!

34 :login:Penguin:2010/02/20(土) 17:27:45 ID:cpeCfiED.net
やっぱり時代は凌辱だよな

35 :login:Penguin:2010/02/23(火) 01:09:40 ID:cm3h7Vzz.net
そんなオカズでは触手が動かない

36 :login:Penguin:2010/02/23(火) 11:43:42 ID:OLqU75C3.net
触手ってのは少なくとも江戸時代からあるんだぜ

37 :login:Penguin:2010/02/27(土) 11:14:32 ID:PzDiVv4M.net
ごめん,イカタコアレルギーなんだ.
触られたらぶつぶつがでちゃう.

38 :login:Penguin:2010/03/01(月) 15:22:09 ID:U9xjhRXO.net
http://www.utaniki.com/
ここのはlinux対応してるね。誰か買ってみてよ

39 :login:Penguin:2010/03/03(水) 04:56:34 ID:4+nFTdBN.net
おまえが買え

40 :login:Penguin:2010/03/03(水) 19:24:43 ID:3tNtl9CE.net
>>38
いわゆる同人ゲーか・・・ってかよく見つけてきたなw(作る方も作る方だけどw)
ってか、これはライブラリを静的(性的に非ず)リンクした実行ファイルが入ってるのかな?
#ゲームエンジンがjavaとかFlashで書いてある、ってオチだったら笑うw


41 :login:Penguin:2010/03/22(月) 02:22:45 ID:G2DyOTtW.net
俺、エロゲよりエロアニメの方が好きだから
ようは動画が再生出来ればそれでいい

42 :login:Penguin:2010/03/24(水) 13:33:20 ID:+waIk1tk.net
はいはい,次の患者さんどうぞ.

43 :login:Penguin:2010/05/16(日) 22:14:43 ID:K7hFDaDq.net
おまえらがうんたらかんたらやってる間にかたわ少女できてた

http://katawashoujo-ja.blogspot.com/2010/05/act1.html

44 :login:Penguin:2010/05/20(木) 01:40:26 ID:98ohzkrQ.net
良く分からないけど重い話なのかな

45 :login:Penguin:2010/05/21(金) 00:41:57 ID:Y5Nyokh2.net
javaで作ればおk

46 :login:Penguin:2010/05/25(火) 03:12:03 ID:IfsYp/eT.net
>>40
笑いどころがわからない

47 :login:Penguin:2010/06/10(木) 17:03:41 ID:aVeG2BO/.net
3Dはともかく、AVGならプラットホーム意識せずに作れそうだけどなー
開発環境ないから無理なのかなー

48 :login:Penguin:2010/06/10(木) 22:36:53 ID:E5v+PPDN.net
そもそもお前らLinux用アプリ買ったことある?買う気ある?

49 :login:Penguin:2010/07/05(月) 11:17:52 ID:EsiWccfK.net
Linuxはバイナリ互換がないからソースでしか公開しにくいんだよ。
全部のディストリの全部のバージョンのバイナリをリアルタイムで公開することもできないからね。
企業の財産であるソースを公開できないからね。
無理。

50 :login:Penguin:2010/07/05(月) 12:47:51 ID:5e2M47Xw.net
それ、Javaで開発すれば解決じゃね

51 :login:Penguin:2010/07/06(火) 08:40:58 ID:ZBqBTi5q.net
エロゲエンジン(VM)だけソース公開して、コンテンツはバイナリでええやん。
JavaってVM自体のバイナリ配布のライセンスが面倒臭いくせに、SUN
が死亡してしまってランセンスの認証作業自体が事実上停止してしまって
るから、謳い文句とは裏腹に「バイナリ互換性は無い」よ。

ネトハクやりこんで"&"見るだけでハァハァ出来る体に成れば良いよw

52 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:02:16 ID:UYHzuf/a.net
LemoNovelってのがflashのエンジンでプレーンテキストで書かれたスクリプト読んで
音楽やら画像やら動画やら表示できる

単純なノベルゲーなら簡単に作れそう

画像や動画はswf形式のを読み込んで再生とかできるから
その別flashの中でミニゲームとかできそうだし
本体側flashの変数も外部公開扱いにすれば連係もできるっぽい
というかこいつのプラグインが多分似たような仕組なのかな

スクリプトの隠蔽は別flashに埋め込む形式があるらしい

53 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:06:58 ID:IWIUSXKn.net
>>51
WindowsのJavaとか、Mac OS XのJavaはとりあえず互換なくてもいいことにして
Linuxで動くOpenJDKか、Sun Javaのどっちかを指定すればバイナリ互換あるんじゃないの?
あと、OpenJDKとSun Javaは非常に高い互換性があると思うけど。
多分、WindowsやMac OS XのJavaとも高い互換性あるよ。

54 :login:Penguin:2010/07/29(木) 22:15:52 ID:dnJClBgq.net
あれ、WineてLinux上でWinのエロゲを遊ぶために開発されたんじゃなかったか?
だとしたら、Wineの発展を推した方が……
いや、スレを汚してすまない

55 :login:Penguin:2010/07/29(木) 22:33:25 ID:HQ6jx2Rm.net
>>54
Wineのエロゲ互換能力は結構高い。

56 :login:Penguin:2010/07/30(金) 11:15:09 ID:0m3W+9Sz.net
必要は発明の母、だなw

57 :login:Penguin:2010/07/31(土) 00:56:41 ID:7mQpcjkd.net
DirectXの高度な機能とかあまり使わないからね
ただ、コピープロテクト系のアレはうまくいかないこともある

58 :login:Penguin:2010/09/08(水) 05:55:55 ID:yGZ+y2VY.net
結局ユーザー数を増やすにはエロゲを使うしかない
でも、開発はwinばかり・・・・
でもwineがあるじゃない!
資産は使えるだけ使おうよ

WINEで動くエロゲタイトル一覧とかつくってみたらいいんじゃない?

ググってもあんまり情報ないんだよね

○○ができるの?じゃちょっといじってみるか

ってなるはずだよ


59 :login:Penguin:2010/09/08(水) 08:43:13 ID:NuWKZY4y.net
>>58
わざわざスレ2つageてまで同じ事書くほどやる気ならやってみるといい

60 :login:Penguin:2010/09/08(水) 08:58:37 ID:Kz3sOrfF.net
Wineで乾杯スレとかで昔はよく動作報告されていたよ
ゲームの動作報告排除派が何人か居て歓迎されていなかったみたいだけど
今も報告されつづけているかは不明

61 :login:Penguin:2010/09/08(水) 09:14:14 ID:JWflF+cs.net
動くのって古いやつだけでしょ

62 :login:Penguin:2010/09/08(水) 14:33:11 ID:qoE5RMdF.net
Wineは3Dを克服できてもプロテクトは厳しいかもね

63 :login:Penguin:2010/09/09(木) 22:48:52 ID:0ij1NN+j.net
画像だけ見て満足する悪寒

64 :login:Penguin:2010/09/15(水) 01:54:12 ID:P+8RoSA7.net
Wineはインスコの時点で挫折した

もっと猿でも使えるように洗練してから出直せと

65 :login:Penguin:2010/09/18(土) 08:30:27 ID:Tav0vlDg.net
apt-get install wine

66 :login:Penguin:2010/09/19(日) 01:14:21 ID:VntaUwzN.net
>>65
ああごめん、Wine自体のインストールに挫折したんじゃなくて、
その後の窓アプリのインスコに挫折したって言いたかったのよ

67 :login:Penguin:2010/09/19(日) 01:58:36 ID:AieFlMKv.net
一体どのゲームの話?

エロゲでインストールとか、なんかアンインストールでトラブりそうだからやったこと無いや。

68 :login:Penguin:2010/09/19(日) 10:40:17 ID:N/o7SM7Y.net
アンインストールめんどいとかならアプリごとに.wine分ければいいじゃん


69 :login:Penguin:2010/09/20(月) 19:42:06 ID:rx3oha/G.net
Wineがあるのにどうして焼酎がないの?

70 :login:Penguin:2010/09/21(火) 00:40:20 ID:f51mePgp.net
焼酎は何を動作させる環境なんだw

71 :login:Penguin:2010/09/21(火) 23:18:57 ID:KbGrb/Nz.net
アプリインストール失敗したら,
"./.wine/" を,ディレクトリごと消してしまって,
"Configure Wine"を立ち上げると, "./.wine/" が
再構築されるぞ.恐れずにインストールするんだ.

"./.wine/"をリネームして, とって置けば, 複数の
wine環境を用意できる.


72 :login:Penguin:2010/09/21(火) 23:27:00 ID:WdjnXJY3.net
つ環境変数WINEPREFIX

73 :login:Penguin:2010/09/21(火) 23:42:05 ID:H8jrVEDO.net
行儀悪いソフトはアンインストールでなに消されるか判ったものじゃないだろ?

74 :login:Penguin:2010/09/22(水) 10:24:22 ID:z3/EJyUv.net
アンインストールしたらインストールした上のディレクトリごと削除するバグがあったソフトの話どっかで聞いたな

75 :login:Penguin:2010/09/22(水) 11:14:07 ID:r2Wb9/Ag.net
エロゲごとに個別にユーザつくるか

たまにXごと落としてくれるのがあるからその方が安全だな

76 :login:Penguin:2010/09/22(水) 11:15:17 ID:r2Wb9/Ag.net
でも最悪.wine/drive_cじゃないのかな


77 :login:Penguin:2010/10/21(木) 01:43:49 ID:1LXfLWra.net
悪夢95はインスト時にインストールディスクのルート上にあるファイルとフォルダを
全てインスト先にコピーするって悪夢のようなアプリだったな

普通に使うなら問題ないけど普通に使わないと全コピーするんだよ

78 :login:Penguin:2011/01/12(水) 21:06:01 ID:iqyQ3brP.net
>>76
それはタイトル通り悪夢だなw

79 :SAdg:2011/03/16(水) 05:11:04.21 ID:8z5WLiQ2.net
誌ね

80 :login:Penguin:2011/12/23(金) 20:15:08.46 ID:LmvPT/5P.net
リアル彼女やりてー

81 :login:Penguin:2013/03/18(月) 00:10:08.86 ID:UuLe8c73.net
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪

82 :login:Penguin:2013/03/19(火) 22:15:09.94 ID:/6KrU0S1.net
>>80
wineで体験版が普通に動いてワロタ

83 :login:Penguin:2013/03/21(木) 18:59:45.12 ID:CVFrYc7N.net
体験版は動いても製品版はコピープロテクトに引っかかって動かないことが多い

84 :login:Penguin:2013/04/13(土) 13:11:45.46 ID:hiThHEtK.net
オープンソースと言う名の糞ビッチを陵辱するゲームか

85 :login:Penguin:2013/12/20(金) 19:32:24.42 ID:ZrJ1mgy0.net
Nscripter系ゲームの実行ツールならあったと思う

86 :login:Penguin:2014/04/19(土) 00:00:21.22 ID:2/x50fzRY
>>85
Noesisのwin版はwineだけで動いたぞosはubuntu系統
(重いけど)penMでもi3でもちゃんと動いてくれた
他にもフリーゲームなら動くの結構あるな
市販のやつはあまりやらんから分からん

87 :login:Penguin:2014/04/19(土) 03:18:41.69 ID:W38RtlNut
平行世界からは干渉できにゃーYO!

88 :login:Penguin:2014/04/19(土) 08:57:13.98 ID:/VXdUuujC
WINEでWindowsアプリ動作確認
http://kapper1224.sakura.ne.jp/UNIX4.html

総レス数 88
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200