2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

開発が難しすぎるのがLinux最大の欠点

1 :login:Penguin:2009/08/11(火) 13:11:17 ID:r2o3DBIb.net
せめてGNOMEとKDEは統合して、Delphiみたいな感じで超らくらくにKDEのデスクトップを開発できないか

2 :login:Penguin:2009/08/11(火) 13:29:40 ID:ggsX9yQb.net
>>1がそういうの作れば解決

3 :login:Penguin:2009/08/11(火) 13:32:41 ID:6rK7f6G9.net
じゃ終了ですね。

4 :login:Penguin:2009/08/11(火) 14:51:56 ID:h2w5CuzC.net
といった感じで、誰もやらないのがLinuxユーザ最大の欠点

5 :login:Penguin:2009/08/11(火) 14:57:18 ID:Ep7UzFbt.net
gnomeとKDEが統合しても意味なくね?

6 :login:Penguin:2009/08/11(火) 18:18:00 ID:tuN+vGme.net
秀丸の作者が同じこと言ってたな
X WindowでGUIアプリ作る気には絶対ならないって

7 :login:Penguin:2009/08/11(火) 18:31:45 ID:r5cVzIAf.net
kylixのこともたまには

8 :login:Penguin:2009/08/11(火) 19:34:41 ID:h2w5CuzC.net
まるおは、WindowsのGUIも怪しいだろ。

9 :login:Penguin:2009/08/11(火) 19:46:17 ID:ahoLruql.net
秀丸はテキストエディタだから、ウィンドウ開いた後はほとんどテキスト処理だろ。
フォントをグラフィック表示する部分だけできてしまえばDOSアプリと変わりない。


10 :login:Penguin:2009/08/11(火) 22:08:50 ID:kXnDpeo5.net
Javaで作れば、おk

11 :login:Penguin:2009/08/12(水) 02:45:53 ID:LJ7oyaEa.net
開発環境で言えばKDE/Qtの方が好みなんだけどなぁ


12 :login:Penguin:2009/08/12(水) 04:03:48 ID:DEHdLBbM.net
>>9
そのフォント表示とかメニューの処理とかXlibでゴリゴリやるのがまんどくせ
つう話でないかい。


13 :やんやん ◆yanyan72E. :2009/08/12(水) 08:16:43 ID:Borh4T3H.net
いまどきXlibを直接叩いてアプリ開発している人ってどれほどいるの?

14 :login:Penguin:2009/08/12(水) 08:45:41 ID:Aj+Eey1U.net
>>1にはGambasあたりをおすすめする

15 :login:Penguin:2009/08/12(水) 16:33:21 ID:AJcazWIe.net
>>1の文章の前半と後半の関連性がよく分からんのだが…

ま、それはそれとしてGambasいいよな。

16 :login:Penguin:2009/08/12(水) 18:30:04 ID:gm8/0lGF.net
>>12
Xlibでゴリゴリなんて能力がなくてできません
つう話じゃないの

17 :login:Penguin:2009/08/12(水) 19:01:16 ID:reR2Gmzr.net
で、この後、xlibでラーメンタイマーがどうのこうのとかいう話に強引にもっていくんだろ。
つまんねーよ。

18 :login:Penguin:2009/08/12(水) 19:43:41 ID:re+PWpW5.net
じゃぁテキストエディタにするか?

19 :login:Penguin:2009/08/12(水) 20:22:12 ID:AJcazWIe.net
それでいいんじゃね?
Gambasならフォームにエディタウィジェット貼れば終わりだしw

20 :login:Penguin:2009/08/13(木) 11:43:41 ID:3BmL7wWl.net
>>13

MID 用のテキストリーダを Xlib (と freetype) だけで書いてるけど、
常に全画面表示で X の文字表示機能を使わないから、ツールキットを
使うよりずっと簡潔に書けるよ。

21 :アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/08/13(木) 13:02:08 ID:XReNw88s.net
簡潔に書けるのはいいんだけど、
それがウチのウブンツーで動くかどうかもわからんし
使い物になるかどうかもわからんし・・・

22 :login:Penguin:2009/08/13(木) 13:07:14 ID:QUuSXPq5.net
Linuxはディストリの数が多くて、
ディストリごとに入っているライブラリやバージョンが違ったりするから
どこでも動かそうとしたら、ソース公開するしかなくなる。
そして、どの環境でもコンパイルできるように作る羽目になる。

バイナリ一個提供すればいいのとここが違うんだよね。

23 :login:Penguin:2009/08/16(日) 06:30:05 ID:XWbUckDk.net
Windowsだってバージョンによって微妙なところでAPIの動きが違うし、
Vistaでいろんな仕組みがガラッと変わったりしてるから、
結局 #ifdef で切って場合分けで対応が必要なのは変わらないよね

24 :login:Penguin:2009/08/17(月) 14:49:15 ID:9Ax/tons.net
たぶん後方互換なにそれな人なんじゃないの

25 :login:Penguin:2009/08/17(月) 18:36:01 ID:E1pJ62ys.net
>>23
> 結局 #ifdef で切って場合分けで対応が必要なのは変わらないよね

少なくとも、#ifdefで場合わけなんてまずしない。

なぜなら、Windowsでは(オープンソースであっても)
実行ファイルを提供しているという事実を考えればわかる。

#ifdefが有効なのはコンパイルする時点での話だ。
一つの実行ファイルで、どのOSでも動くぐらい互換性が高いのに
ソースコードを#ifdefで分ける必要があるわけないじゃないか。

変わりに、実行時にOSのバージョンをチェックすることはあるが、
こっちの方がよくね? バイナリ自体は同じものを使えるんだし
ユーザーがいちいち考える必要はなくなる。

Linuxでもそうすれば、環境ごとにコンパイルする作業が必要なくなるだろう。

26 :login:Penguin:2009/08/17(月) 19:10:31 ID:fOwJ4Fgr.net
なんつうか、まあ、もっと勉強しような。

27 :login:Penguin:2009/08/17(月) 20:01:24 ID:tt5LjtPb.net
反論無いならだまっとれよw

28 :login:Penguin:2009/08/17(月) 20:13:14 ID:Vxe5QgnF.net
元ネタに「論」があれば反論もできるんだが、それがないんで
反論は無理だw

29 :login:Penguin:2009/08/17(月) 21:02:17 ID:tt5LjtPb.net
なにも意見が無いのならだまっとれ

30 :login:Penguin:2009/08/17(月) 21:10:32 ID:ktB1oEdU.net
Windowsアプリが一個のバイナリだって言ってる時点で無知丸出し。
環境によってインストーラが判別して複数のexeの中から一個を配置してるのもあるし、
プログラム上でも参照するDLLのバージョンを#ifとかで切り替えてるわな普通。

31 :login:Penguin:2009/08/17(月) 21:40:08 ID:OUkPaQxr.net
動的にやるならLoadLibraryとかじゃないの?
PATH上で違うバージョンのを上にするとか。

これはlinuxでもできるよね。

32 :login:Penguin:2009/08/17(月) 21:42:21 ID:OUkPaQxr.net
つーかwindowsの場合は下位互換性は無視というかOSが面倒見てくれるっしょ。
見てくれなければ個別で環境固定すればいいし、できないならフリーならボランティア。
無理なら放置。
linuxはソースがあるだけましだと思う。

33 :login:Penguin:2009/08/18(火) 11:04:17 ID:xo7v6noK.net
なぜLinuxは、各ディストリごとにソースコードを
コンパイルしないといけない仕組みなのか理解に苦しむ。

CPUが同じなら、同じコードが動くはずだろう?
APIが違うわけでもあるまいし。

34 :login:Penguin:2009/08/18(火) 12:31:19 ID:hHe3d0Ao.net
>>33
それが困ったことに同じである保証がねえという…

でかくなるのを覚悟でライブラリ抱え込んでしまえば、
どこでも動くバイナリ作れるが。

35 :login:Penguin:2009/08/18(火) 12:40:35 ID:lrvIoy2E.net
>>33
各環境によって異なる共有ライブラリの導入状況やバージョンに対応するには、
ソースからコンパイルするのが一番簡単な解決方法だから。
何かトラブっても、ソースがあれば自力で解決できるしな。

それに、こうした問題はWindowsにだってあるだろ。
dllの導入状況やバージョン違いによるトラブルが。


36 :login:Penguin:2009/08/18(火) 18:54:06 ID:TBrvclOC.net
monoでよくね?

37 :login:Penguin:2009/08/18(火) 19:50:52 ID:ON7LkHBc.net
たしかにMONOはいいが、アンチがうるさいからな

38 :login:Penguin:2009/08/18(火) 21:53:41 ID:Gf8+h6+U.net
こんなことは、Linuxの話じゃなくて、ソフトウエアが出来上がるまで一般の話だよなw
Windowsは隠してるだけで

39 :login:Penguin:2009/08/18(火) 22:00:11 ID:Gf8+h6+U.net
このスレタイからして、Windowsでは開発経験あるやつがいるのかと思ったら
なにも分からんバカがレスしててわらっちまった

40 :login:Penguin:2009/08/20(木) 16:41:34 ID:u/cs9rKm.net
lindowsでいい

41 :login:Penguin:2010/05/02(日) 17:38:53 ID:jiINQZG1.net
まあ、windowsのvista問題は、MSが悪いというより
アプリ開発側が悪いんだけどな。

42 :login:Penguin:2010/06/30(水) 02:04:28 ID:BiixLkJH.net
警告に近い状態なのにガイドラインに全然従わないから、MS自ら下したって感じだよね

43 :login:Penguin:2012/06/16(土) 04:26:55.57 ID:IQtnEF+K.net
MonoDevelopで問題ないな。

44 :login:Penguin:2014/01/17(金) 12:03:48.83 ID:vq/z8FI2.net
そだね

45 :login:Penguin:2015/04/30(木) 22:08:35.08 ID:fy5Jlmzl.net
KDEに使われているQtは、出る日よりずっと使いやすいですよ?

46 :login:Penguin:2015/05/01(金) 05:48:58.24 ID:+aqB2IP+.net
普通にQtでらくらくやん

47 :login:Penguin:2017/12/29(金) 15:24:52.07 ID:S/CsVkMC.net
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

VNFRZLLAAX

48 :login:Penguin:2018/05/22(火) 10:02:49.34 ID:Czl6p0FW.net
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

F4S32

49 :login:Penguin:2020/05/08(金) 16:44:58 ID:GFEPzGtr.net
あげ。

50 :login:Penguin:2023/06/06(火) 03:29:58.47 ID:ouUlIootb
防災訓練とか災害ボランティアとか笑わせるよね
もしかしてヱラヰな一とかスコ゛イな━とか思われるとて゛も思っちゃってるのかなクソウケルな
都心まで数珠つなぎて゛騒音に温室効果カ゛スにコロナにとまき散らさせて,気侯変動させて海水温上昇させて地球破壊して.
日本どころか世界中で土砂崩れに洪水.暴風.大雪,猛暑,干ばつ.森林火災にと災害連發させて.
JΑLた゛のANАだのクソアイヌドゥた゛の洒飲んで業務してるクサヰマ‐クた゛のゴキブリフライヤ―だの殺人テロリストに
天下り賄賂癒着している世界最悪の殺人腐敗テ口組織公明党齊藤鉄夫ら國土破壊省をスル─しなか゛ら何寝ほ゛けたことやってんだっつのな
この憲法ガン無視て゛人権に財産権にと侵害して威力業務妨害して私腹を肥やしてる諸惡の根源を全滅させて,
うなき゛上りの災害の連發を食い止めるのが本質た゛と、いい加減、氣づけやドアホ

創価学会員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−が口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
hΤΤРs://i.imgur,com/hnli1ga.jpeg

51 :login:Penguin:2023/06/14(水) 10:02:49.50 ID:rURfIn4+2
さすがにもうこんな白々々しいプロパガンダに騙される人としての最低限の知的能力すら有しないウ゛ァ力はいないよね?
嘘…新型コ□ナやウクライナ情勢の影響て゛…
正…クソ航空機飛ばしまくって石油需給逼迫させて工ネ儿ギ‐危機引き起こして物価高騰させて.気侯変動させて土砂崩れ.洪水、暴風.大雪
  にと災害連發させて國土に国カにと破壊して住民殺害しまくって、黒田東彦か゛金刷りまくって資本家階級の資産倍増させてる影響で‥
クソ省略…〔JALた゛のÅΝΑだの國土破壞省た゛のクソポリへリによる〕土砂崩れや河川の氾濫が相次き゛‥○〇人が〔殺害され]亡くなった
嘘…SAFは従来の燃料と比べてС〇2の排出量8〇%程度減らせる〔←たった1%混せ゛るうちて゛.しかも"実質"とすら言わない利権キチ]
正‥SΑFは税金泥棒して人の食料生産と競合して飼料価格から食料価格にと高騰させて飢餓まて゛引き起こして人を殺すことて゛プラマヰて゛
  "実質"排出量か゛減るんタ゛ゾという燃料、滑走路や航空機倍増させて他国に核攻撃以上の破壊活動しているテ□国家曰本の現実は変わらない

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─か゛口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
hттρs://i,imgur、com/hnli1ga.jpeg

総レス数 51
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200