2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SSDでLinuxを運用するスレ

1 :login:Penguin:2009/10/24(土) 09:13:36 ID:MsPJi1oe.net
高速化に有効なSSDですが、プチフリや寿命といった新たな問題も出て来ています。
このスレはLinuxでSSDを上手に使っていくための情報を交換するためのスレです。


561 :login:Penguin:2012/09/08(土) 03:10:55.50 ID:9Y/NTut7.net
えっと、linuxでどうこうは十分に考えられるとか、そういう揚げ足取りじゃなくて。
デスクトップ運用でこういう条件、鯖運用でこういう条件というなかで、
最適な利用法を探せばいい。
サーバー用途と言っても、自宅鯖と企業鯖、鯖と言っても何を動かすかもちがう。

そんな厳密な条件設定をして、ここで話す必要もないと思う。

562 :login:Penguin:2012/09/11(火) 12:50:56.55 ID:tAlHAsfg.net
実際やってみればいい
>>458 だけど、今だ問題なし
まだまだいけるよ!

>>555 っていうのは、第1世代のSSDでデータとったんじゃね?
X25-MやHG2あたりのSSDで、いろいろ鯖動かしてるけど
これまで一度も問題でたことないよ?

563 :login:Penguin:2012/09/11(火) 13:04:40.50 ID:pHoih4ab.net
サーバー用途なら軽量で中古の安いPCに超軽量のlinuxディストリで十分だろ。

564 :login:Penguin:2012/09/11(火) 18:50:21.19 ID:o9+CivM2.net
RAID-5を採用して容量目一杯に割付て使うと、全領域を初期設定で
書き込み、TRIMも利かないからWAが異常に増えてSSDの寿命も短くなる。

SSDの実容量の7割程度に割当を制限する必要がある、SSDの負荷が
低ければ割当を増やしても持つが、負荷が高ければ割当を5割に減らす。

565 :login:Penguin:2012/09/11(火) 21:16:49.76 ID:ruE+djhG.net
なんでSSDをつかいたがるのかねぇ?…
HDDが壊れるまで使い切ったほうが十分経済的

566 :login:Penguin:2012/09/11(火) 23:46:09.06 ID:ynJfuQ7G.net
>>564
自力でkernelのパッチ当てとコンパイルができるなら、
今でもRAID 0/1/10でTrimコマンドを有効にできます。
そのうちRAID 10を採用してTrimを有効にするのが常識になって
RAID 5で割り当てを制限するのは過去のノウハウになるかもしれません。

[patch 0/7] Add TRIM support for raid linear/0/1/10
https://lkml.org/lkml/2012/3/11/261
What happened to TRIM support for raid linear/0/1/10?
https://lkml.org/lkml/2012/8/8/321
linux-next: Tree for Aug 14
https://lkml.org/lkml/2012/8/13/782
>Merging md/for-next (1e7549a md: raid 10 supports TRIM)

567 :login:Penguin:2012/09/12(水) 01:41:04.24 ID:NPZixnsi.net
俺の知識が間違ってるなら指摘して欲しい。
trimと寿命の問題は、あんまり関係ないと思うんだけどなあ。
trimってプチフリ対策なんじゃないの??
あくまで、書込み量が寿命に直結してるだけで・・・。
trimはGCの挙動とは違い、OSとファイルシステムの機能として、
先取りして消去してるだけだし。
速度低下による、処理待ちの蓄積と付随して発生するトラブルっていうのは、
別の問題だしなあ。

ともあれ、大量のファイルを使ってRAID組む必要があるという要件で、
MLCの安物を使用するのはそもそも間違ってるわな。

要件ありきで、最適なものは異なる。
って考え方でいいじゃないの?
別にSSDが最強って一般化する必要なんてどこにも無いんだし・・・。
まあ、クライアント環境ではSSD以外は体感的にしんどいけどな。

568 :login:Penguin:2012/09/12(水) 10:41:39.73 ID:oJHSUJEv.net
>>567
> ともあれ、大量のファイルを使ってRAID組む必要があるという要件で、
> MLCの安物を使用するのはそもそも間違ってるわな。
Googleは汎用品を大量に使用したシステムの競争力で今の地位を得ましたよ。

なんでもそうだけど普及品の方が性能向上サイクルも早いしコスパも加速度的に良くなるので
特殊な競争の必要のないシステム以外は高級品を使ってては勝負に勝てない。

SLCを2つ使うならMLCを4つ使ってカバーすれば良い

569 :login:Penguin:2012/09/12(水) 13:22:15.16 ID:1daPpYit.net
>俺の知識が間違ってるなら指摘して欲しい。
>trimと寿命の問題は、あんまり関係ないと思うんだけどなあ。
>trimってプチフリ対策なんじゃないの??
Trimの実装はSSDの機種によって異なるが、基本的には寿命を延ばし
速度低下を軽減するように実装されている。
機種によってはTrimコマンドが発行されるとSSD内部でデータの書き換えが発生するので、
その時にプチフリのようにRead/Write性能が低下する。

>trimはGCの挙動とは違い、OSとファイルシステムの機能として、
>先取りして消去してるだけだし。
SSDは基本的にファイルシステムを理解できないので不要なデータも
GCやウェアレベリングの対象にするが、不要データをGCやウェアレベリングという
書き込みの伴なった作業から外すことで書き込み量を減らすことができる

重要なのはSSDのアルゴリズムはコントローラーやファームウェアによって異なる事、
大抵のメーカーは殆どアルゴリズムを公開していないという事
つまり決めつけは厳禁だという事だ

570 :login:Penguin:2012/09/12(水) 13:34:41.12 ID:1daPpYit.net
>>568
NANDチップ単位で見ると、MLCはSLCと比較して容量単価半分以下だが寿命も1/10以下。
書き込み量が多くてMLCのSSDではすぐに寿命が尽きるようなサーバーで使用する場合は、
MLCを使用しても頻繁な交換が必要になりむしろSLCの方が人件費が抑えられる。
(eMLC採用のSSDはエンタープライズ用しかなくSLC同様にかなり高価)

コスパコスパと念仏のように唱える人が多いが、クライアント向けSSDはCrucial、OCZ、
その他諸々のように最低限必要な信頼性を備えていない製品が多いので
こういったものをサーバーに使用した場合は信頼性の問題も出てくる。

例えばはてな執行役員CTOのShinji Tanakaのツイートによると、
サーバー用に非常に信頼性の低いCrucial製のSSDを使用した為に
それなりの問題が起こったようだ。
https://twitter.com/stanaka/statuses/163155954404298752
どう対処したかは不明だが、普通に考えると全個体をファームアップするという
非常に人件費が掛かる作業を強いられたはずだ。

総レス数 1003
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★