2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

B787のOSはREDHAT LINUXだった

1 :login:Penguin:2013/01/16(水) 23:07:01.58 ID:oSew/ldh.net
煙を噴出したジャンボジェット機B787の客席の
端末が初期化されてRedHatのロゴが移ってたよ

リナックスは危険

2 :login:Penguin:2013/01/17(木) 07:53:35.52 ID:ZLOxSRJ8.net
そりゃ、単なる機内エンタテイメントシステムだろーが

3 :login:Penguin:2013/01/17(木) 09:58:53.95 ID:WH/N5eR7.net
電気系のトラブルで緊急着しているのに、不要不急のシステムの電源が切られていないというのは少し気になる。
例えば、発煙の原因に電気系の過負荷が考えられるのだとしたら、異常検出時は不要不急のものは自動的にシャットダウンするように設計しておかないといけないように思う。

4 :login:Penguin:2013/01/17(木) 10:03:14.30 ID:ds+TiHop.net
>>1
裏とってないのなら、とんずらしたほうがいいよ

5 :login:Penguin:2013/01/17(木) 11:01:08.89 ID:Jiwae3GJ.net
>>1
あ〜あ、やっちゃったなぁ
さよなら

6 :login:Penguin:2013/01/17(木) 12:33:06.65 ID:kgfAEbVl.net
座席のモニタにコンソールのメッセージみたいなのが流れていたのには
私、気になりました。

7 :login:Penguin:2013/01/17(木) 12:40:51.89 ID:ds+TiHop.net
ネタでしたじゃ、済まんかもね

8 :login:Penguin:2013/01/17(木) 13:00:56.11 ID:E5cJWKA/.net
REDHATじゃないよ。Fedoraの5〜13だろう。
遠因を深く考えれば、マイクロソフトもタダでは済まないよ。

9 :login:Penguin:2013/01/17(木) 18:35:23.66 ID:Ei0wg7E1.net
これはひどい

10 :login:Penguin:2013/01/17(木) 18:51:17.96 ID:vSegEWRq.net
飛行機の便所で糞をするのはどうも尻が落ち着かない。

11 :login:Penguin:2013/01/17(木) 19:20:55.49 ID:BzJyhR20.net
NASAなんかでは20年近く前からLinux使ってるから
航空機なども以前からLinuxを使っていても少しも不思議ではない。

新しい機種は総じて初期の故障は多いので俺は2〜3年利用しないことにしている。

12 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 80.2 %】 :2013/01/17(木) 20:13:01.49 ID:EL5FYRv4.net
赤帽なんか恐ろしくて使えないだろ
コアはウィンドリバー

13 :login:Penguin:2013/01/17(木) 20:47:50.69 ID:7hK5FKBC.net
やっぱり飛行機の機内システムはTRONで決まりだな

14 :login:Penguin:2013/01/18(金) 21:19:49.68 ID:LUGrVgrv.net
なんてことはない
バッテリーが焦げただけやん。
レギュレータの故障じゃん。

15 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 72.8 %】 :2013/01/18(金) 23:34:18.47 ID:QCus1nTd.net
リチウムイオンの過充電がげいいん
つまりタレスが悪い
GSユアサは悪くない
ボーイングと日本を引きずり下ろしたいエアバスの陰謀に違いないニダ
リチウムイオンといえばNECとか横河とか古川じゃないのか
GSユアサの方がいいの?

16 :login:Penguin:2013/01/19(土) 06:07:11.51 ID:FzLpmSYg.net
>>3
別系統なら良くない?
不安を和らげるのに使ってたのだろうし

17 :login:Penguin:2013/01/19(土) 06:40:43.70 ID:8D7RDex2.net
VxWorks

18 :login:Penguin:2013/01/19(土) 23:17:35.98 ID:/crr7817.net
乗客用の端末にすら使ってもらえないWindowsとMac OS涙目ってこと?

19 :login:Penguin:2013/01/20(日) 01:00:02.44 ID:X42/olBs.net
飛行中にブルースクリーン出たら怖いだろw
最近のMACは知らね。

20 :login:Penguin:2013/01/20(日) 04:22:07.36 ID:cmxs8JI6.net
結局原因は蓄電池?

21 :dfad:2013/01/20(日) 08:26:48.37 ID:HL5U6R3m.net
稲盛会長が再建したJALの787は大丈夫か???

テレビ番組でシャープの経営再建をお断りした稲盛名誉会長のおちゃめなシーン

年齢を理由のお断りしますが、小谷真生子キャスターに手を出しておちょくります
稲盛さんって、こんな人だったんですか?
http://www.youtube.com/watch?v=g5W5ie_wzk8&list=PLo0Cmune1s02zrFrTlVfj43Kh5DpLY7K4

22 :login:Penguin:2013/01/20(日) 20:49:49.53 ID:JnTzxbT4.net
大学のマシンがRHELだわ

23 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 64.4 %】 :2013/01/22(火) 00:20:59.30 ID:0N3A2xtX.net
稲森はJALの再建してない
JAL株転がして懐に入れてただけ
実際に動いてたのは亀井静香ちゃんだろ
シャープは自民系の企業
森元がシャープと近かった気がするけど

24 :login:Penguin:2013/01/25(金) 21:51:46.76 ID:pnsUje+B.net
知り合いが成田→ボストンで787の予定だったのが、777に変更されて(時間も変わって)旅立って行った

やっぱし枯れた技術って大事だよな…

25 :login:Penguin:2013/02/15(金) 04:47:19.18 ID:/h6TbYmx.net
一方空港システムはウィンドウズがよく使われてるんだよな
ちゃんと情報交換出来てるのか心配だわ

裏ではスザマシイ量の絵らログが流れながら動いてたりして
それを航空管制官が目視で必死こいて誘導して自己無く飛ばしているのが現実だったりしてw

日本の主力戦闘機のf15がいまだにz80ヂュアル構成だっけか
f35ステルス戦闘機に更新するとウィンドウズ搭載に成るのかな

26 :login:Penguin:2013/04/06(土) 02:44:36.64 ID:zmmHWfvt.net
VxWorksかINTEGRITY RTOSだろ

総レス数 26
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200