2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[[[ 2ch ブラウザ JD 12 ]]]

636 :login:Penguin:2014/04/06(日) 16:19:42.33 ID:4KfXVDBv.net
板をタブでいくつか開いている状態でJDを終了させてまた起動させると
開いていた板が綺麗に消えているんですけど
どうやって状態を記憶できますか?

637 :login:Penguin:2014/04/06(日) 16:39:01.20 ID:ArHfwqTR.net
右クリックしてメニューが出ないかとか少しは試せよ
GUI初めてか?

638 :login:Penguin:2014/04/06(日) 19:06:26.80 ID:wVg5ccNs.net
>>636
設定→一般→前回開いてたなんちゃら

639 :login:Penguin:2014/04/07(月) 01:02:34.54 ID:jIbxMbHu.net
同じ板で書き込みができるスレと書き込み失敗するスレがあるんだけど違いが分からない
なにを確認すればいいか教えて下さいな

640 :login:Penguin:2014/04/07(月) 08:28:15.68 ID:SkKzEDnz.net
>>639
書き込み出来ないurlと返されるエラー

641 :login:Penguin:2014/04/08(火) 18:31:52.44 ID:YjJ87vkr.net
書き込めるスレがあるなら>>639とは違う問題かもしれませんが、
2、3日前まで問題なく書き込めていたのに、
多分昨日から急に2ちゃんねる(の恐らくすべての板? こちらでは現時点では3板程度確認)に
Fedora上のJD(2.8.8-beta140329)で書き込めなくなりました。
・同じIPでもfirefoxでなら書き込めます(この書き込み自体もそれで書き込んでいます)
・したらばへならJDでも書き込めます
何か(例えば忍法帖辺りとかで)最近2ちゃんねるで変更があったとかご存知の方いませんか?

表示されるメッセージは次の通りです
「タイムアウトしました
書き込み自体は成功している可能性があります。
メッセージのバックアップをとってからスレを再読み込みして下さい。」

642 :login:Penguin:2014/04/08(火) 19:36:54.35 ID:BO+lrEYV.net
自分ならまず~/.jdの名前を変えバックアップ。
新しいプロファイルで板を読み込み試す。
OKならどこが違うか比べる。

643 :login:Penguin:2014/04/08(火) 19:38:03.12 ID:BO+lrEYV.net
~/.jdだ。

644 :login:Penguin:2014/04/08(火) 19:39:00.68 ID:BO+lrEYV.net
あっいいのか。フォントしょうがないな。

645 :login:Penguin:2014/04/08(火) 19:46:05.13 ID:BVi58Jib.net
>>639
忍法帖関連じゃないとすれば単に鯖のほうの問題かもよ。

646 :login:Penguin:2014/04/08(火) 22:45:26.28 ID:HaVps+fw.net
>>639だけど例えばこのLinux板だとJDスレには書き込めるのに他のスレには書き込めない
Windows板も同じで書き込めるスレと書き込み失敗するスレがある
クッキーがどうとかってエラーメッセージが出るけど同じ板、つまり同じ鯖でスレごとにクッキーの
管理が違うとか今までなかったから混乱してるわけ
例えばBiz板で初回にあなたの書き込みは・・・の注意書きをパスしたらBiz板の他のスレに
書き込む時はもう注意書きは出ないでしょ

647 :login:Penguin:2014/04/08(火) 23:00:11.87 ID:WTtR0Bln.net
例えはいいから、実際にどの板のどのスレは書き込めないのか言わないと。
同じ症状で悩んでる人がいるかもしれないし、既に自力で解決した人が
教えてくれるかもしれない。

648 :login:Penguin:2014/04/09(水) 15:29:59.96 ID:12w+ieUV.net
複数スレから名前抽出ってできますか?

649 :login:Penguin:2014/04/09(水) 15:35:19.32 ID:tI99ArUh.net
>>648
名前? IDじゃなくて?

650 :login:Penguin:2014/04/09(水) 15:41:13.05 ID:12w+ieUV.net
>>649
ID抽出もできたら教えていただけると嬉しいですが、
名前抽出の方法があれば知りたいです。

651 :login:Penguin:2014/04/09(水) 15:42:56.06 ID:tI99ArUh.net
>>650
必死チェッカーでいいのでは?

652 :login:Penguin:2014/04/09(水) 15:56:18.33 ID:12w+ieUV.net
>>651
なるほどそうですね。専ブラでできないか拘りすぎてたかもしれません。
ありがとうございました。

653 :login:Penguin:2014/04/09(水) 16:07:53.20 ID:12w+ieUV.net
すいません、IDの表示されない板は必死チェッカでトリ検索もできないみたいでした。
JDで複数スレから名前抽出する方法はやはりありませんか?

654 :login:Penguin:2014/04/09(水) 17:36:39.48 ID:Qzdt9+av.net
自分がログ持ってるならできるけどね。
読み込んでないところは厳しいな。

655 :login:Penguin:2014/04/09(水) 19:13:37.45 ID:zlS6k9FB.net
読み込んでるとこだけでもいいんじゃない?

656 :login:Penguin:2014/04/09(水) 19:41:15.32 ID:12w+ieUV.net
>>654
読み込み済みの部分だけで結構です。
ただ、読み込み済みのログ全てではなくて、
一部のスレだけを抽出したいのですが可能でしょうか?

657 :login:Penguin:2014/04/10(木) 16:13:57.91 ID:aC9VUyva.net
641ですが、原因不明のまま解消しました
推測に過ぎませんが、サーバ負荷か通信経路の問題か何かでサーバからの返信があるまでの時間が極端に長くなっており、
(そのまま待てば処理できる状況ではあったけれども)jdの方で処理を打ち切っていたのではないかと思われます

658 :login:Penguin:2014/04/10(木) 19:58:59.67 ID:ZvgC7Xog.net
書き込みできないだと?

659 :login:Penguin:2014/04/11(金) 00:16:58.73 ID:iM9+tCPf.net
書き込めない現象発生中

書き込める板はLinux板のみで板のプロパティでクッキー情報は
cookie: PON=cr2-169-204.seaple.icc.ne.jp; expires=Sat, 09-Apr-2016 00:00:00 GMT; path=/
keyword: yuki=akari

Windows板で書き込み失敗、エラーは 書き込み失敗&クッキー確認 でクッキー情報は
cookie: HAP=FOXdayo53616c7465645f5febdb3efa0f3f8b426c8f9a74813816039f732d0ac11
aefca552c281fa5b24bea1007cd507d711be7f5753c468607fd46726125a14b8b2b5cb8dd752
10af3fea1d4ddb59e64c2f8f50a9ffb4d5bc6f6ee24db6c634f98c0785e9dd24ebd682aa543441
20bdbbd65ec6241fdd27d84d02dd07e636edb8729aa3f1dc0693894d360a3dd2ac86220b73
5ec359f8b61444782c277347926f1970ed8975b89177912bf77360a7fd01293ff; expires=Tue,
10-Apr-2012 00:00:00 GMT; path=/;
cookie: HAP=FOXdayo53616c7465645f5febdb3efa0f3f8b426c8f9a74813816039f732d0ac11
aefca552c281fa5b24bea1007cd507d711be7f5753c468607fd46726125a14b8b2b5cb8dd752
10af3fea1d4ddb59e64c2f8f50a9ffb4d5bc6f6ee24db6c634f98c0785e9dd24ebd682aa543441
20bdbbd65ec6241fdd27d84d02dd07e636edb8729aa3f1dc0693894d360a3dd2ac86220b73
5ec359f8b61444782c277347926f1970ed8975b89177912bf77360a7fd01293ff; expires=Sat,
09-Apr-2016 00:00:00 GMT; path=/; domain=.2ch.net

ビジネスnews+板で書き込み失敗、エラーは 忍法帳エラー でクッキー情報は
cookie: PON=cr2-169-204.seaple.icc.ne.jp; expires=Sat, 09-Apr-2016 00:00:00 GMT; path=/
keyword: yuki=akari

なにがサジェスチョンしてくれ

660 :login:Penguin:2014/04/11(金) 01:57:54.58 ID:LArerPRY.net
JDからテステス

661 :login:Penguin:2014/04/11(金) 07:47:30.79 ID:FCJWidKg.net
>>660
テストはこっちで。

test
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1341351394/

662 :login:Penguin:2014/04/12(土) 06:34:27.30 ID:6z1N86c5.net
作者様
対応よろしくおねがいします。
http://www.2ch .sc/2ch.html

663 :login:Penguin:2014/04/12(土) 07:12:59.91 ID:AuyPCt6Gn
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NE 6.2; Trident/6.0)
ユーザーエージェントを両方ともこうしたら書き込めるかなテスト。

664 :login:Penguin:2014/04/12(土) 07:16:10.53 ID:AuyPCt6Gn
書き込み失敗だったが詳細でスレッドに戻るをクリックしたら
書き込めた。[バージョン] SVN:Rev.4076
もっと新しいバージョンで誰か実験してみて。

665 :login:Penguin:2014/04/12(土) 08:48:34.50 ID:OV/f0QAF.net
scは1スレッド1000レスじゃないのな

666 :login:Penguin:2014/04/12(土) 09:58:17.48 ID:McTNMkaiR
そうなんか

667 :login:Penguin:2014/04/12(土) 10:01:13.26 ID:f6Zf/otD.net
>>665
そうなん

668 :login:Penguin:2014/04/12(土) 12:40:10.65 ID:y12Ffjw7.net
作者様?素人か?作者なんかとっくにいねえよバカ

669 :login:Penguin:2014/04/12(土) 13:45:49.27 ID:Gj6xOIV6.net
横だけど
そうなの?だいぶ長いことここ見てなかったので知らなかった
一昨年あたりはたまにここにも顔出してるのを見たがもういらっしゃらないのか・・・

670 :login:Penguin:2014/04/12(土) 13:47:10.05 ID:Gj6xOIV6.net
公式が年末におしらせ更新してるが作者さんが更新したものと思ってたorz

671 :login:Penguin:2014/04/12(土) 17:08:48.82 ID:pIv6mV78E
書き込めないかな

672 :login:Penguin:2014/04/12(土) 17:11:36.61 ID:pIv6mV78E
上げるとダメ
sageなら書ける。

673 :login:Penguin:2014/04/12(土) 18:03:55.89 ID:rijhvKaM.net
>>670
作者は以下のコメントを最後に消息を絶ってるよ
http://jd4linux.sourceforge.jp/test/read.cgi/old2ch/1298288650/764-765

674 :login:Penguin:2014/04/12(土) 18:15:46.61 ID:oK05fjLR.net
>>668
専ブラスレにSC対応しろっていうマルチポストしてるだけだから

675 :login:Penguin:2014/04/12(土) 18:16:54.98 ID:elG7uE8s.net
そもそも「作者」とは誰のことを指すのか。

最初に公開した人物だけが「作者」なのか

676 :login:Penguin:2014/04/12(土) 18:25:16.47 ID:MQpF/+qS.net
>>675
そりゃそうだろ

677 :login:Penguin:2014/04/12(土) 18:48:25.30 ID:Bl7m3vuzT
書き込み失敗とか言いながら出来てるんだな

678 :login:Penguin:2014/04/12(土) 19:38:29.07 ID:Tq0ykIJf0
JaneXENOは対応できた
jdもゆっくり待ってる

679 :login:Penguin:2014/04/12(土) 19:16:48.93 ID:pctn4LRa.net
>>665
1000レスじゃないとすると10000レスとかですか?

680 :login:Penguin:2014/04/12(土) 20:08:54.60 ID:yKz7d9LQ.net
とりあえずJDから書き込めた

http://sweet.2ch .sc/test/read.cgi/patisserie/1397021925/332
> 332 名前:ノtasukeruyo []: 2014/04/12(土) 20:00:34.44 ID:MJasVvtmp
> テストン

tasukeruyo未対応なぬね
# いつまでさくらさかせるんだろ

681 :login:Penguin:2014/04/12(土) 20:18:34.47 ID:f+dtsQhH.net
まちBBSのURL(http://kanto.machi.to/kanto/)
2chの(http://mastiff.2ch.net/kanto/)に塗り替えられた…

682 :login:Penguin:2014/04/12(土) 20:21:36.45 ID:yKz7d9LQ.net
あらら>>681
sc同様、外部板登録しなきゃなんなくなるのか

683 :login:Penguin:2014/04/12(土) 21:32:13.63 ID:YoPak5uk.net
>>673
予告があったのか
それにしても長い一週間だな、竜宮城方面かな

684 :login:Penguin:2014/04/12(土) 21:59:53.33
あげてもいけるな

685 :login:Penguin:2014/04/12(土) 22:19:00.39 ID:q3FhBb5s.net
>>680
一昨年あたりとか適当書いたが2年半も前だったか

>>680
外部板登録?>sc

686 :login:Penguin:2014/04/12(土) 22:29:36.03 ID:q3FhBb5s.net
>>680
JDのバージョンはいくつですか?
2.8.6なんだがscの外部板登録がどうも上手く行かない

687 :login:Penguin:2014/04/12(土) 23:37:15.04 ID:3lGEP+bS.net
>>686
2.8.7 にすれば幸せになれるかもしれない

688 :login:Penguin:2014/04/13(日) 00:08:28.54 ID:9Vly4la/.net
>>685
んだ

>>686-679
2.8.6だたー

689 :login:Penguin:2014/04/13(日) 10:43:48.14 ID:EO+GrIDA.net
これだけで出来た

>今使ってる専ブラの「板一覧取得」先を、下記のリンクに設定で変えるだけ↓
http://kita.jikkyo.org/cbm/cbm.cgi/20.p0.m0.sc.op/-all/bbsmenu.html

690 :login:Penguin:2014/04/13(日) 12:03:19.92 ID:f+MUi4lc.net
1000以上はこわれてますって表示になるよ。

691 :login:Penguin:2014/04/13(日) 12:12:44.35 ID:NMZkaJJe.net
そら上位互換だから、透明あぼ〜ん状態から取得すれば矛盾が生じて読みなおさなきゃいけないのは当たり前の話だな

692 :login:Penguin:2014/04/13(日) 12:28:08.29 ID:NMZkaJJe.net
>>689にしても、scの板を開くと普通のブラウザが開いてしまう
板の読み込みをするとまちBBSが新旧両方のを読みなおしてしまう
新しい方が読まれた状態だとスレが開けなくなってしまう

693 :login:Penguin:2014/04/13(日) 12:38:19.93 ID:NMZkaJJe.net
なんだか、従来のmachi.toを開くと落ちる様になってしまったorz
西村もジムも氏ねよ!

694 :677:2014/04/13(日) 13:26:25.23 ID:uRM4RxVb.net
>>688
登録できたしスレも開くが書き込み失敗で書き込めない
原因がJDなのかscなのかは不明

695 :login:Penguin:2014/04/13(日) 13:35:58.20 ID:9Vly4la/.net
>>694
書き込み失敗はでるけど書き込みできたよ

696 :login:Penguin:2014/04/13(日) 13:38:00.31 ID:9Vly4la/.net
あぁ、回線かも
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1397240229/115
【速報】ジェンヌ、scでdionを全鯖規制
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397300219/

697 :login:Penguin:2014/04/13(日) 13:39:38.64 ID:Ld1Sf5sy.net
おいおいこの状態で既に規制ですか

698 :login:Penguin:2014/04/13(日) 13:41:10.68 ID:9Vly4la/.net
>>697
Scriptに対しては仕方にゃー

699 :login:Penguin:2014/04/13(日) 14:00:26.12 ID:BsWwyfAP.net
書ける?

700 :login:Penguin:2014/04/13(日) 14:02:04.18 ID:BsWwyfAP.net
やはりscには書けない

701 :login:Penguin:2014/04/13(日) 14:22:14.74 ID:uRM4RxVb.net
>>695
http://sweet.2ch. sc/test/read.cgi/patisserie/1397235092/117-120
本当だ連投になってるー><

702 :login:Penguin:2014/04/13(日) 14:47:45.63 ID:9Vly4la/.net
おつです

さくらじゃまですねぇ

703 :login:Penguin:2014/04/13(日) 16:16:22.69 ID:mt0Qi60fU
なにscに書けない?

704 :login:Penguin:2014/04/13(日) 16:16:56.43 ID:mt0Qi60fU
書けるじゃん。

705 :login:Penguin:2014/04/13(日) 16:17:39.23 ID:mt0Qi60fU
書けるじゃん。上のほうを落ち着いて読め。

706 :login:Penguin:2014/04/13(日) 16:18:02.64 ID:mt0Qi60fU
書けるじゃん。上のほうを落ち着いて読め。

707 :login:Penguin:2014/04/13(日) 16:18:29.67 ID:mt0Qi60fU
書けるじゃん。上のほうを落ち着いて読め。

708 :login:Penguin:2014/04/13(日) 16:19:11.97 ID:mt0Qi60fU
書けるじゃん。上のほうを落ち着いて読め。

709 :login:Penguin:2014/04/13(日) 16:19:54.76 ID:mt0Qi60fU
書けるじゃん。

710 :login:Penguin:2014/04/13(日) 16:23:44.58 ID:mt0Qi60fU
びっくりしたw
ID変えてくるw

711 :login:Penguin:2014/04/13(日) 16:38:06.74 ID:TVbUYhIu.net
ファイルメニューの「セッションを保存」って
何をどこに保存するの?

712 :login:Penguin:2014/04/13(日) 17:41:07.97 ID:Qzj02TWB.net
>>697
嫌儲となんJの連中が早速スクリプト爆撃をやってるからな
あいつらマジでテロリスト
オバマや天皇にも殺害予告しまくってるし日本最大のガン

713 :login:Penguin:2014/04/13(日) 21:02:37.16 ID:uF+j2UrJ9
>>710
君が一番落ち着け的な

714 :login:Penguin:2014/04/13(日) 21:31:39.12 ID:mR5lFF5zy
ブラウザから初かきこ
連投わろた

715 :login:Penguin:2014/04/13(日) 21:47:39.44 ID:YDxOUZZr2
他の板だとカキコできなかったのにここだと出来るな
なぜだろ?

716 :715:2014/04/13(日) 21:54:08.40 ID:YDxOUZZr2
ちなJD for Linux 2.8.6からSCカキコ可能
他の板のカキコ失敗は何かの間違いかも、後で確かめてみます。

717 :login:Penguin:2014/04/13(日) 22:01:18.17
メール欄にsage以外の文字を入れるとなんと!
IDが消える。バグか?

718 :login:Penguin:2014/04/13(日) 21:03:52.07 ID:EAH0c3Mv.net
>>701
あっちのこのスレ見てこい
君より凄いのがいたぞw

719 :login:Penguin:2014/04/13(日) 21:30:12.42 ID:f+MUi4lc.net
向こうにもJDスレがあるってことかw

720 :login:Penguin:2014/04/14(月) 06:45:39.46 ID:uw/vG943o
おぉ、平行世界の均衡が崩れてるw

721 :login:Penguin:2014/04/14(月) 11:46:53.07 ID:KzjWpWm/w
てs

722 :login:Penguin:2014/04/17(木) 00:02:26.53 ID:j6N+dPqNZ
722ゲット
ここ更新止まってるね

723 :login:Penguin:2014/04/19(土) 07:20:55.98 ID:/NxmlPQ/W
てすとカキコ
JD for Linux SVN:Rev.4171

724 :login:Penguin:2014/04/19(土) 18:40:57.49 ID:1C84hItrV
てすと
JD
[バージョン] 2.8.8-beta140329
[ディストリ ] Debian GNU/Linux jessie/sid

725 :login:Penguin:2014/04/21(月) 09:13:47.78 ID:WF+6DiCM2
[バージョン] 2.8.8-beta140329
[ディストリ ] Vine Linux 6.2 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm  ] 2.22.0
[ glibmm  ] 2.25.5
[オプション ]
[ そ の 他 ]

726 :login:Penguin:2014/04/21(月) 09:14:33.40 ID:WF+6DiCM2
普通に書ける

727 :login:Penguin:2014/04/22(火) 04:20:37.97 ID:9EhO0oh5n
おりょりょ
この前は書き込めなかったけど
かきこめるー

[バージョン] 2.8.7-140104
[ディストリ ] Ubuntu precise (12.04.4 LTS) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ]
[ gtkmm  ] 2.24.2
[ glibmm  ] 2.32.0
[オプション ] '--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ そ の 他 ]

728 :login:Penguin:2014/04/22(火) 04:54:06.19 ID:9EhO0oh5n
(´・ω・`)ショボーン
http://sweet.2ch.sc/test/read.cgi/patisserie/1397752358/340n-
> Error! あなたは投稿しすぎています。

729 :login:Penguin:2014/04/22(火) 05:50:51.21 ID:9EhO0oh5n
書き込めたん>>728
うーん過疎がひどいのでしゃーにゃいか

730 :login:Penguin:2014/04/22(火) 06:15:29.73 ID:9EhO0oh5n
> Error! しばらく書かないでください。
道は険しい

731 :login:Penguin:2014/04/22(火) 06:35:26.79 ID:9EhO0oh5n
ウーーン
テストすれレスがあったので書き込んだけど>>730

モウダメポ

732 :login:Penguin:2014/04/14(月) 06:55:23.25 ID:uhYIejFl.net
scのこのスレすごいことになってたw

メモ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1397395091/620
> 620 名前:cure happy ◆9r1la6KlWY [sage]: 2014/04/14(月) 02:48:51.91 ID:Cn5Q4h0g0 (39)
> 453 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2014/04/14(月) 01:32:37.54 ID:8tp0DAUh0
> 255 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/04/14(月) 01:25:31.06 ID:5+4VaI6V0
> >>209
> クローラーとおぼしきものがdatを読みに行くと
> http://www2.2ch.net/nogood.html に飛ばされる
> バーボン一覧にmastiffがあったのはこの影響
>
> ------------------------------------------------------
> という書き込みが、向こうの運営板で何回かされてる

733 :login:Penguin:2014/04/14(月) 07:10:01.71 ID:uhYIejFl.net
Freeちゃんねる
http://free2.ch/
Linux板がにゃい
UNIX板はあるん
http://free2.ch/original/unix/

記念カキコしてきた
http://free2.ch/original/test/read.cgi/unix/1397366541/2

734 :login:Penguin:2014/04/14(月) 07:30:05.63 ID:uhYIejFl.net
あれ?
スレッドキーが違う
http://free2.ch/original/test/read.cgi/unix/0000000381/2
エポックじゃにゃーのか

735 :login:Penguin:2014/04/14(月) 12:39:22.41 ID:E3BNmHbh.net
JDとは何の頭文字なのでしょうか?

736 :login:Penguin:2014/04/14(月) 13:02:54.39 ID:h2nL0bdP.net
>>735
John Doe

737 :login:Penguin:2014/04/14(月) 13:07:44.68 ID:TKo0TU46.net
>>735
http://ch.i.cmaas.net/pc/linux/1137245362/

738 :login:Penguin:2014/04/14(月) 13:11:23.87 ID:E3BNmHbh.net
ほう…
聞くはいっときの恥というがこれは勉強になった

739 :login:Penguin:2014/04/14(月) 13:12:56.11 ID:k6zrjTMw.net
>>735
女子大生

740 :login:Penguin:2014/04/14(月) 13:48:11.71 ID:2EGznca4.net
>>736
誤) John Doe
正) Jane Doe

741 :login:Penguin:2014/04/14(月) 14:23:13.23 ID:YcJDmGOH.net
>>718
うん、あっちでまっさきにツッコミ入れたの自分でごわすw

742 :login:Penguin:2014/04/14(月) 15:55:51.14 ID:p3fd1bkq.net
search.2ch.netを使えるようにしたいのだけど
元のhtmlが行ごとに分かれていないからJDのソースに手を入れる必要があるのかな

743 :login:Penguin:2014/04/14(月) 16:17:15.69 ID:uhYIejFl.net
>>742
http://search.2ch.net/search?q=JD
>>739が正解だったとはw

744 :login:Penguin:2014/04/14(月) 20:12:42.02 ID:KeIlx/Z1.net
ジャージでダンスじゃなかったのかよ

745 :login:Penguin:2014/04/14(月) 22:04:48.50 ID:oNfK9/dW.net
2ch.netのbbsmenuからまちBBSが消えた!

746 :login:Penguin:2014/04/14(月) 22:36:58.71 ID:qOmrw9R4.net
>>745
SCの設定のJDでは普通に読み書き出来るね・・・まちBBS

747 :login:Penguin:2014/04/15(火) 02:49:52.43 ID:TFhdthHc.net
>>733-702
>>733に対応されましたん
http://free2.ch/original/test/read.cgi/operate/1396850274/6-8

748 :login:Penguin:2014/04/16(水) 20:15:04.82 ID:MSMbpJij.net
最近使い始めてちょっとした疑問があるんですけど
スレ一覧の既読チェックが赤じゃなくて黄色いのはどういう意味なんでしょうか?

749 :login:Penguin:2014/04/16(水) 21:26:34.32 ID:JKrD04Fb.net
>>748
http://jd4linux.sourceforge.jp/manual/288/operation.html#D1E154
表示されるマークについて


[ヘルプ]->[オンラインマニュアル]

750 :login:Penguin:2014/04/16(水) 21:43:43.30 ID:MSMbpJij.net
ありがとうございます

751 :login:Penguin:2014/04/17(木) 12:01:54.44 ID:GM7HToku.net
Jane Styleみたいにスレッド一覧でスレッド間に線を引く方法を教えてください

752 :login:Penguin:2014/04/17(木) 12:50:15.22 ID:NkyY+53d.net
>>751
出来るかどうか知らんので、見やすくする為に奇数行と偶数行の背景色変えてる

753 :login:Penguin:2014/04/17(木) 21:19:24.11 ID:FWI0BVN0.net
こんな感じのJDを使っておりますが、

[バージョン] SVN:Rev.4171
[ディストリ ] FreeBSD 10.0-RELEASE-p1 (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm  ] 2.24.4
[ glibmm  ] 2.36.2
[オプション ]
[ そ の 他 ] LANG 未定義

頻繁に「Illegal instruction (core dumped)」で落ちます。
落ちるタイミングは、スレをロードし終わった直後です。
GDBから実行して落ちる場所を調べると、以下のようになります。
ttp://pastebin.com/fXFqTaa6

対策可能かわかりませんが(FreeBSDを9から10に上げた後に起きるようになったので、
gcc→clangの変更が原因かも)とりあえず報告です。

754 :login:Penguin:2014/04/17(木) 21:25:26.93 ID:bzTVYN5F.net
>>753
BSDの問題でしょ
Linuxでずっーーーーーーーーーーーーーと使ってるけど一度もそんな現象は起きてない

755 :login:Penguin:2014/04/18(金) 00:45:02.38 ID:c58Blqjp.net
>>754
メモリ死にかけてんじゃね?

756 :login:Penguin:2014/04/18(金) 00:58:43.12 ID:klkVmpSZ.net
同じハードで別のLiveCDでも使って試してみればいい
ハードがおかしいのかソフトがおかしいのか

757 :login:Penguin:2014/04/18(金) 08:30:01.23 ID:VKBHsC7V.net
[バージョン] SVN:Rev.4152M
[ディストリ ] FreeBSD 10.0-RELEASE-p1 (i386)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ]
[ gtkmm  ] 2.24.4
[ glibmm  ] 2.36.2
[オプション ] '--with-sessionlib=no'
'--with-openssl''--with-oniguruma'
[ そ の 他 ] LANG = ja_JP.eucJP

9系の頃から clang 使ってるけど落ちたことない

758 :login:Penguin:2014/04/18(金) 16:12:39.73 ID:ViS8yYMf.net
[バージョン] 2.8.6-130518
[ディストリ ] Ubuntu 13.10 (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] unity+gnome
[ gtkmm  ] 2.24.4-1
[ glibmm  ] 2.37.4
[オプション ] '--disable-maintainer-mode' '--disable-dependency-tracking' '--with-sessionlib=xsmp' '--with-alsa' '--with-gthread' '--with-migemo' '--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ そ の 他 ] LANG = ja_JP.UTF-8

したらば掲示板(ttp://jbbs.shitaraba.net/study/9419/)を外部版として表示させようとすると落ちる。
今のところ、再現率100%

759 :login:Penguin:2014/04/18(金) 16:32:00.10 ID:D165SoCm.net
>>758
とっとと2.8.7へ上げやがれでございますよ

760 :login:Penguin:2014/04/18(金) 16:37:32.88 ID:ViS8yYMf.net
>>759
おぉ、2.8.7を手に入れようと ttp://jd4linux.sourceforge.jp/ に行ったら、
お知らせに書いてあった。ありがとう。

761 :login:Penguin:2014/04/19(土) 01:25:45.50 ID:pkPBwMWt.net
[バージョン] 2.8.6-130518
[ディストリ ] Ubuntu 13.10
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ]
[ gtkmm  ] 2.24.2
[ glibmm  ] 2.35.9
[オプション ] '--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ そ の 他 ]

OS:LinuxMint16MATE

質問
SynapticからJDをインストールしたのですが、2.8.7にアップグレードするにはどのようにすれば良いのでしょうか?
WindowsXPからLinuxに移行してWinで言うProgramFilesの場所がわからず途方に暮れています
ご教示ください

762 :login:Penguin:2014/04/19(土) 01:51:18.99 ID:qBCzB6cn.net
XP難民で、今ごろになってやっとLinuxのこと勉強しだしてる輩って、よその誰からも愛されない人たちだよな。
ただ迷惑な輩。

763 :login:Penguin:2014/04/19(土) 02:01:03.35 ID:RtFOlS1I.net
>>762
君は誰かから愛されているの?

764 :login:Penguin:2014/04/19(土) 02:18:21.70 ID:qBCzB6cn.net
>>763
そんなツッコミしてるオレかっこいいい、な君は愛されてるの?

765 :login:Penguin:2014/04/19(土) 03:19:43.53 ID:rS8/vco2.net
>>761
vinelinuxなんだけど、ソースをコンパイルしてインストールするとアップグレードできるってのが常道です。
プログラムの場所は私にもわかりません。

766 :login:Penguin:2014/04/19(土) 04:05:51.98 ID:CfrU0JrY.net
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=11602

767 :login:Penguin:2014/04/19(土) 04:22:53.16 ID:CfrU0JrY.net
UAは変わらないのね
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1397757227/316

768 :login:Penguin:2014/04/19(土) 13:39:03.18 ID:pkPBwMWt.net
>>761です

>>765-735
makeファイルが作成されなかったので、テンパリましたが コンパイル環境を入れてmake実行まで到達しました

sudo apt-get -y install subversion
sudo apt-get -y install autoconf
sudo apt-get -y install libtool
sudo apt-get -y install build-essential ← コレです
sudo apt-get -y install libgtkmm-2.4-dev
sudo apt-get -y install libgnutls-dev

後は

svn checkout http://svn.sourceforge.jp/svnroot/jd4linux/jd/trunk
cd trunk
autoreconf -i
./configure --with-native
make

ご教示ありがとうございました

769 :login:Penguin:2014/04/19(土) 15:20:43.37 ID:pkPBwMWt.net
[バージョン] SVN:Rev.4171
[ディストリ ] Ubuntu 13.10
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ]
[ gtkmm  ] 2.24.4
[ glibmm  ] 2.37.4
[オプション ] '--with-native'
[ そ の 他 ]


メインメニューへの登録も完了して、無事起動しました。

770 :login:Penguin:2014/04/21(月) 02:23:55.71 ID:6SqQegoz.net
http://sweet.2ch .sc/test/read.cgi/patisserie/1397752358/279-287n
JDってFxのUAだすの?しかも3.0
ひょっとしてビューワーがそーなの?
つかあっちのこのスレJDで書き込めなくなった

[バージョン] 2.8.7-140104
[ディストリ ] Ubuntu precise (12.04.4 LTS) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ]
[ gtkmm  ] 2.24.2
[ glibmm  ] 2.32.0
[オプション ] '--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ そ の 他 ]

771 :login:Penguin:2014/04/21(月) 02:29:26.71 ID:6SqQegoz.net
>>770自己解決した
2ch以外の書き込みのデフォだたーのね

772 :login:Penguin:2014/04/21(月) 08:23:54.31 ID:MWcPjdyv.net
SCにも対応してほしいなあ。

773 :login:Penguin:2014/04/21(月) 20:57:55.09 ID:jFr81tup.net
対応してるよ?

774 :login:Penguin:2014/04/22(火) 01:41:29.35 ID:DsteQKRj.net
いまの2ch.netがどうかはともかく、元のクソ陣営がいるscとか使う気にならんわ。

775 :login:Penguin:2014/04/22(火) 01:48:41.83 ID:J163ChRm.net
それはわざわざ言わなくていいです。

776 :login:Penguin:2014/04/22(火) 02:21:13.00 ID:DsteQKRj.net
>>775
すんまへん

777 :login:Penguin:2014/04/22(火) 06:17:26.76 ID:E5Irnrze.net
ちょっと見たけど、scはnetの書き込みを取得して上位互換だというふれこみだったけど、完全にみんなが移行してるならいいけど、まだnetに書き込む人がいるから反映が遅れてあんまり良くはないな

778 :login:Penguin:2014/04/22(火) 11:54:09.94 ID:QyXCPTQf.net
jdもabout:configいじればjaneっぽくなるのか
デフォの設定はすごいとっつきにくかった

779 :login:Penguin:2014/04/22(火) 13:11:59.73 ID:OeY1SBBJ.net
些細な要望だけど、ショートカットキーBEログイン&ログアウト出来るようにしてほしいなぁ
普段メニューバー非表示で使ってるから、キー一つでサクッとできると助かる

780 :login:Penguin:2014/04/22(火) 16:34:26.71 ID:1ZqDW+87.net
>>779
標準のままでも出来るねそれ

781 :login:Penguin:2014/04/23(水) 16:34:21.24 ID:9PqAx7BT.net
浪人買ったのですがどこからログイン設定すればいいのでしょうか?
●は攻撃されてるらしく危ないようです

782 :login:Penguin:2014/04/23(水) 17:30:58.12 ID:Q2wLKv3C.net
>>781
浪人を使ったログインはまだ正式にサポートされてないよ。
現在開発中みたいだから、[ヘルプ]->[サポート掲示板]から
「開発関係メインスレ 2」で聞いてみたら?

テスターとして開発に協力すれば、正式サポートまでの期間が短縮されるかも。

783 :login:Penguin:2014/04/23(水) 17:33:44.92 ID:BMnzRCc+.net
>>781
浪人は●と同じのようなので…
http://jd4linux.sourceforge.jp/manual/287/login.html#D1E3
2chの箇所では?

784 :login:Penguin:2014/04/23(水) 17:41:47.36 ID:68IfyWen.net
>>781
jane styleの場合ログインIDはメアド、パスワードは浪人ログインしたとき返される秘密鍵を入れるらしい
俺は浪人持ってないので試した事は無い
ttps://pink-chan-store.myshopify.com/pages/developers

785 :login:Penguin:2014/04/23(水) 17:56:20.02 ID:9PqAx7BT.net
ログイン出来ないので
よく分からないから放置します
失礼しました

786 :login:Penguin:2014/04/24(木) 01:51:28.32 ID:/puXlLDa.net
>>780
ショートカットキーの詳細設定とkey.conf見ても見当たらないんだけど できるのかな?
F8→ Alt+F → B →F8で切り替えるのが少々面倒なもので

787 :login:Penguin:2014/04/24(木) 02:28:54.70 ID:ekYAXcXW.net
【神対応】●ユーザー全員にRoninアカウントが配られる事に【要申込】
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398235180/
【重要】 CodeMonkey「●は西村に攻撃されるから、●ユーザには新しく浪人付与する、メールしてくれ」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398235068/

788 :login:Penguin:2014/04/24(木) 15:55:34.56 ID:jBQXC5Da.net
画像保存ダイアログを任意のサイズで固定する方法はありますか?

789 :login:Penguin:2014/04/25(金) 00:15:20.94 ID:wXRXi7ix.net
>>788
スレチじゃね?
https://developer.gnome.org/gtk2/stable/GtkFileChooser.html#gtkfilechooser-configuration-options

790 :login:Penguin:2014/04/25(金) 09:36:45.42 ID:dUOYs9wW.net
むしろホームディレクトリ内の設定ファイルでグローバルに設定できることを今知った
できそうだなとぼんやり思ってはいたが

でもこれだとJDだけってわけにはいかんな

791 :login:Penguin:2014/04/25(金) 10:57:57.88 ID:AWFPXxkQ.net
JDのFileChooserDialogだけでサイズ・表示位置指定をやりたければ自分で改造してみるとかw

例えば座標(40,20)の位置にサイズ1000x400で出したければ、svn.4171のソースで言うと
trunk/src/skeleton/filediag.h の54行目付近、virtual int run(); 関数で
Gtk::FileChooserDialog::run(); が実行される前に
move(40,20); reshow_with_initial_size(); resize(1000,400);
の1行を入れるとか。
うちでは出来たけど、正しいかどうかとか他に影響が無いかどうかは自信無い.

792 :login:Penguin:2014/04/27(日) 18:59:40.56 ID:1artiHXa.net
>>753 DEFAULT_STACKSIZE を倍にしてみ?

793 :login:Penguin:2014/04/29(火) 11:09:38.97 ID:887vs8Fi.net
教えて君ですみませんが教えてください。

メインPCとサブPCでJDを同期させたいと思ってます。

クラウドを利用してできる方法ってありますでしょうか?

794 :login:Penguin:2014/04/29(火) 11:13:16.75 ID:0IpIiEaR.net
同じPCの中に入ってる別のディストリ使う時は.jdのリンク張ってるけど・・・・・
クラウドか・・・できるのかな。

795 :login:Penguin:2014/04/29(火) 11:21:11.11 ID:6Oyx3AB6.net
$HOME/.jd をシンボリックリンクでNFSで共有してるディレクトリに飛ばす、とかだろうけど
クラウドで安定して使えるNFSなんてあるかな?

796 :login:Penguin:2014/04/29(火) 11:22:37.09 ID:RY/kyK33.net
ln -s ~/.jd ~/Dropbox/jd
とか?

797 :login:Penguin:2014/04/29(火) 13:28:59.69 ID:MCGs5Aqh.net
手動でunisonでも使って同期したほうがいい気がする

798 :login:Penguin:2014/04/29(火) 19:40:10.20 ID:eWHWfrSh.net
そもそもメインPCとサブPCが、どんな環境でかどうしてるのかを説明してないので
有効なアドバイスができない。

799 :login:Penguin:2014/04/29(火) 23:08:39.80 ID:J4+TVNGX.net
リリースされたね
jd-2.8.8-rc140429.tgz

800 :login:Penguin:2014/04/30(水) 03:34:05.89 ID:PlEslInE.net
JDとかV2Cとかあんなのは古い、つか好みのもんだいなんだろうが、
Firefoxユーザーなら拡張機能にchaikaをアドオンすればええじゃねーの?
JDとかV2Cは余計なタスクとして動くし、ウェブブラウザとは同期がとれないまま
いつのまにかバージョンアップしてやらなきゃならない。
ストレージ占有量もウェブブラウザのアドオンと比べ、ひとつのアプリなので少なくないぞ。

801 :login:Penguin:2014/04/30(水) 04:37:22.45 ID:r9q6AqEz.net
>>800
最初にアドオンを勧めておいて、アドオンを使うなという結論とはこれいかに。

802 :login:Penguin:2014/04/30(水) 05:19:07.28 ID:rOAhHDoo.net
ツ、ツンナントカなんだろ

803 :login:Penguin:2014/04/30(水) 08:55:50.04 ID:O/2dC2qX.net
早速buildした。
パッケージ化するかは気分次第。

804 :login:Penguin:2014/04/30(水) 09:09:41.36 ID:PlEslInE.net
>>801
はぁ?chaikaというアドオンでブラウザがJDやV2C程度の機能になるから、
わざわざ、ダウンロードしてバイナリ版やソースビルドして出来上がる
アプリケーションのV2CやJDのようなjavaの環境も必要としないから、
いいだろっていってんのに、何がこれいかにだ?
開発言語のアプリとブラウザの機能を拡張するスクリプト言語で書かれた
ブラウザ拡張機能アプリの違いも判ってないんじゃね?

805 :login:Penguin:2014/04/30(水) 09:16:01.75 ID:r9q6AqEz.net
>>804
ごめん読み違えた

806 :login:Penguin:2014/04/30(水) 09:38:06.67 ID:0l/zpb0m.net
その人触らなくていいよ。

807 :login:Penguin:2014/05/01(木) 15:50:57.63 ID:C4jXM/wv.net
V2Cのスレ行ってみたら向こうの作者も音信不通らしいね。
もしかして専ブラの作者全員刈られてるのかな・・・・・w

808 :login:Penguin:2014/05/01(木) 16:40:58.23 ID:aElR1guV.net
なんか2chごたごたしてて
対応した途端仕様変更とかありそうだから黙ってるんじゃないの

809 :login:Penguin:2014/05/01(木) 17:21:53.56 ID:OhaYvRpk.net
>>808
時系列的にそれは無いだろうな

810 :login:Penguin:2014/05/01(木) 19:39:03.12 ID:lKtHZQij.net
V2Cはごちゃごちゃしてて嫌い

811 :login:Penguin:2014/05/01(木) 21:10:43.73 ID:cOVIAFoa.net
それは報告しなくてもいいです。

812 :login:Penguin:2014/05/02(金) 09:07:07.94 ID:nLZ3JaDM.net
スレ開くと「ここまで読んだ」がスレビューの一番下に来るからスクロールがメンドイ
F4押すと上に来るけど、最初から開いたら上に来るようにできないかな

813 :login:Penguin:2014/05/02(金) 16:58:34.52 ID:otElDMVg.net
レスが1つしか無い場合はどうすんのさ?
スレビューの一番上に、新しいレスひとつ表示して、後は余白?

逆に1画面に収まらないほどのレスがある場合は、結局自分でスクロールするんでしょ?

814 :login:Penguin:2014/05/02(金) 17:07:49.20 ID:zPzE3WS/.net
一画面に収まるくらいの前レスは見えてた方がありがたいかな

815 :login:Penguin:2014/05/02(金) 17:28:21.26 ID:h+SlD5Mz.net
よくわからんけど、
前回スレの最後のほうを見ている状態で終わっていたら、
次にそのスレを開いたときに、F4を押さなくても押したのと同じようにしてほしい、
ということなんじゃないかと。

816 :login:Penguin:2014/05/02(金) 17:34:24.34 ID:5u475Whl.net
リロード後に新着レスに自動的に移動する を はい にするんじゃダメなの?

817 :login:Penguin:2014/05/02(金) 17:57:11.00 ID:h+SlD5Mz.net
>>816
よさそうな感じだけど、どうなんだろ。

>>812
設定 -> その他 -> about:config で
>リロード後に新着レスに自動的に移動する を はい
にして再起動、でどうだ?

818 :login:Penguin:2014/05/02(金) 19:18:41.13 ID:nLZ3JaDM.net
>>817
うおおお、求めていた動作になりました。
ありがとうございますm(__)m

819 :login:Penguin:2014/05/02(金) 19:52:36.81 ID:5AkU0JqJ.net
確かにこの方が便利だな

820 :login:Penguin:2014/05/02(金) 20:12:12.55 ID:KGQUdste.net
レスをツリーで表示することってできませんか?
マウスオーバーでいちいち安価先を確認するのがまどろっこしいです

821 :login:Penguin:2014/05/03(土) 02:52:57.10 ID:dgmsOgjD.net
できない

822 :login:Penguin:2014/05/04(日) 15:01:35.11 ID:adqdw1vc.net
NGワードを追加する時、板と全体が1階層深いのは
誤爆防止のつもりかなんかなの?
あれ浅くする方法ある?

823 :login:Penguin:2014/05/04(日) 21:32:08.55 ID:rDRD5Km9.net
ソースコードを修正すればいいんじゃない?

824 :login:Penguin:2014/05/05(月) 02:55:37.97 ID:MgBhuCA7.net
CTRL+Aでスレ一覧を前選択するときの確認のダイアログを表示させない方法ってありませんか?

825 :login:Penguin:2014/05/05(月) 08:16:30.36 ID:r5wJaRGe.net
ソースコードを修正すればいいんじゃない?

826 :login:Penguin:2014/05/05(月) 09:05:29.15 ID:5rtvRxjh.net
これは酷いw

827 :login:Penguin:2014/05/05(月) 09:56:49.42 ID:VNQqOVbG.net
ソース修正できるような人なら
そもそもこんな質問しないだろう。

828 :login:Penguin:2014/05/05(月) 10:20:24.69 ID:dVGmuenv.net
そーっすね

829 :login:Penguin:2014/05/05(月) 10:21:17.08 ID:0Bxn3lms.net
確認のダイアログを出す理由ってなに?意味あるのか?

830 :login:Penguin:2014/05/05(月) 10:33:28.96 ID:VTd6qGwO.net
>>824
はいパッチ
--- src/board/boardviewbase.cpp 2014-05-05 10:26:05.194043122 +0900
+++ src/board/boardviewbase.cpp.org 2014-05-05 10:32:26.330040711 +0900
@@ -2392,9 +2392,9 @@
//
void BoardViewBase::slot_select_all()
{
-// SKELETON::MsgDiag mdiag( get_parent_win(), "全ての行を選択しますか?", false, Gtk::MESSAGE_QUESTION, Gtk::BUTTONS_YES_NO );
-// mdiag.set_default_response( Gtk::RESPONSE_NO );
-// if( mdiag.run() != Gtk::RESPONSE_YES ) return;
+ SKELETON::MsgDiag mdiag( get_parent_win(), "全ての行を選択しますか?", false, Gtk::MESSAGE_QUESTION, Gtk::BUTTONS_YES_NO );
+ mdiag.set_default_response( Gtk::RESPONSE_NO );
+ if( mdiag.run() != Gtk::RESPONSE_YES ) return;

831 :login:Penguin:2014/05/05(月) 10:44:25.96 ID:NssCieLY.net
あぼーん設定のところ、デフォルトで透明あぼんかつ連鎖あぼんに設定できるようになっていますが
透明あぼんだけをデフォルトにすることって出来ますか?
できるとしたらどこいじったらいいのだろうか

832 :login:Penguin:2014/05/05(月) 10:50:24.47 ID:VTd6qGwO.net
>>831
デフォルトで透明あぼーん いいえ を はい にする。

833 :login:Penguin:2014/05/05(月) 16:08:42.60 ID:4q6eksyM.net
>>832
suman...
そレをするのに何処開いたらいいのかがわからんのよ・・・

834 :login:Penguin:2014/05/05(月) 16:14:07.46 ID:VTd6qGwO.net
>>833
設定 -> その他 -> about:config

835 :login:Penguin:2014/05/05(月) 20:50:42.99 ID:akAzRPGb.net
about:configか!ありがとう
正直すまんかった

836 :login:Penguin:2014/05/06(火) 17:00:24.49 ID:iT/Ern5J.net
GLib-GObject-CRITICAL **: g_object_ref: assertion `G_IS_OBJECT (object)' failed
というエラーが頻発するようになったんだけど、対処法あり?

[バージョン] SVN:Rev.4181
[ディストリ ] Ubuntu precise (12.04.4 LTS)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ]
[ gtkmm  ] 2.24.2
[ glibmm  ] 2.32.0
[オプション ] '--with-native'
[ そ の 他 ] LANG = en_US.UTF-8

837 :login:Penguin:2014/05/06(火) 17:48:50.78 ID:6sWG3wo5.net
make distcleanして作り直してみたら?

838 :login:Penguin:2014/05/06(火) 19:31:09.54 ID:9AbsZ90i.net
ubuntuを14.04にしました。スレ一覧では細くなってメッチャ使いにくいスクロールバーの
位置や上下の残量がなんとかわかるんですが、スレの表示中は全然見えません。
システムの設定を昔のスクロールバーに戻す以外に対処法はありますか?

[バージョン] SVN:Rev.4185M
[ディストリ ] Ubuntu 14.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] ソース( <svn trunk> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm  ] 2.24.4
[ glibmm  ] 2.39.93
[オプション ] '--with-native'
[ そ の 他 ]

839 :login:Penguin:2014/05/06(火) 20:01:30.58 ID:/xglOntt.net
>>838
それJDじゃなくてubuntuの問題では

840 :login:Penguin:2014/05/06(火) 20:16:40.56 ID:9AbsZ90i.net
>>839
だとしても例えばFirefoxは古いスクロールバーが出てますし、JDもスレ一覧や
板一覧では新しいスクロールバーが消えてないです。スレビューだけが見えなく
なってます。同じプログラム内で挙動が違うということはプログラムから対処でき
る方法があるような気がします。

841 :login:Penguin:2014/05/06(火) 20:27:13.51 ID:K1zd8qGU.net
それはテーマから変えるんじゃないかな
/usr/share/themes/xxx/gtk-2.0/appsというのがあってそこ以下でoverlay-scrollbarが有効になるアプリの設定ファイル(.rc)
が配置されているから、そこに自分でjd.rcとかで作って対処するしかないんじゃないかな(あ、それとscrollbarというフォルダを作ってそこに画像を配置)

ちなみに、firefoxでoverlay-scrollbar風にできる
firefox-overlay-like-scrollbarでググれば

842 :login:Penguin:2014/05/06(火) 20:41:33.50 ID:/c39Urmv.net
ふーむ

843 :login:Penguin:2014/05/06(火) 21:07:32.85 ID:4LHSE6yS.net
>>838
desktopファイルにオーバーレイスクロールバーを無効にする設定を書けば個別に無効に出来るっぽい
/usr/share/applications/jd.desktop

これを編集して、
EXec=jdを
Exec=env LIBOVERLAY_SCROLLBAR=0 jd

とやる方法
他にも、全部を無効にする方法もいくつかあるけど、スレ違いなので割愛

844 :login:Penguin:2014/05/07(水) 14:42:47.42 ID:U7qZqzsS.net
検索で全く関係ない文字列がヒットするのは何故ですか?

845 :login:Penguin:2014/05/07(水) 14:44:56.96 ID:csLIZIIO.net
>>844
具体的にどのような?

846 :login:Penguin:2014/05/07(水) 15:13:01.74 ID:U7qZqzsS.net
板一覧でMMOで検索すると
大規模MMOと小規模MMOがヒットするのはわかりますが
ネトゲ速報とネトゲ質問とネトゲサロンもヒットしました

847 :login:Penguin:2014/05/07(水) 15:16:06.24 ID:W1sVFUic.net
板 URL に「mmo」が入ってるからでは?
http://maguro.2ch.net/mmonews/ とか。

848 :login:Penguin:2014/05/07(水) 15:17:35.28 ID:U7qZqzsS.net
名前じゃなくてURLのほうで検索するのか
まぎらわしい

849 :login:Penguin:2014/05/07(水) 16:32:30.57 ID:0JQQ84/v.net
左のペイン (?) は板履歴を主に使ってて、更新した板は一番上に来ます。
そのままでいてくれるといいのですが、終了して次に起動した時には、おそらくどこかに記録しているのであろう
登録順に戻ってしまいます。画像ウィンドウを開きっぱなしにしておけば更新順序が保たれるようなのですが、
画像ウィンドウを開いてなくてもそのようにできないでしょうか。

[バージョン] 2.8.5-120826
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 7.4 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm  ] 2.24.2
[ glibmm  ] 2.32.1
[ そ の 他 ]

850 :login:Penguin:2014/05/07(水) 16:46:57.99 ID:jm95m4Je.net
>>848
両方から検索するんじゃ…

851 :login:Penguin:2014/05/07(水) 17:06:33.26 ID:vVJJblhg.net
>>849
余談だけど
> [ディストリ ] Debian GNU/Linux 7.4 (x86_64)
7.5にしないの?

852 :login:Penguin:2014/05/07(水) 18:59:10.16 ID:XHj27lnx.net
>>550
これなんとかならん?

853 :login:Penguin:2014/05/07(水) 21:29:12.59 ID:0p8ybwkG.net
>>849
余談だけど、2.8.8にバージョンアップしたら?

854 :login:Penguin:2014/05/07(水) 22:30:55.27 ID:QyTbWiXY.net
いつになったら新しいタブが一番最後の位置に表示されるあのバグが直るんだい?

現在もアクティブタブの右になっているわけだが、新しいタブがどうしても末尾に開かれるんだよね

855 :login:Penguin:2014/05/07(水) 22:39:35.37 ID:csLIZIIO.net
>>854
[バージョン] SVN:Rev.4185M
では直ってるけど。少なくともその前のVerで直ってたような

856 :login:Penguin:2014/05/07(水) 23:08:31.43 ID:0JQQ84/v.net
>>851
バージョン上げてまたビデオドライバとかインストールし直すはめになるとめんどいんで、
特別まずいことがないなら上げたくないな。

>>853
それで望む動作になればバージョンアップするけど。
あれ、今バージョンみると違うこと書いてあるじゃないか。

[バージョン] 2.8.7-140104
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 7 (wheezy) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ]
[ gtkmm  ] 2.24.2
[ glibmm  ] 2.32.1
[ そ の 他 ]

なんかやたらとバージョンが古すぎると思った。
ちなみに 817 は、XRDP 経由で操作したときのもの。なにが違うんでしょ。

857 :login:Penguin:2014/05/07(水) 23:26:10.65 ID:LEOU442o.net
>>849
板履歴表示したまま終了起動してみたが画像など表示しなくても順序はそのままだったぞ
ubuntuで2.8.7だ

858 :login:Penguin:2014/05/08(木) 00:04:48.70 ID:lWNNvXY9.net
>>856

[バージョン] 2.8.7-140104
[ディストリ ] Ubuntu 14.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm  ] 2.24.4
[ glibmm  ] 2.38.1
[ そ の 他 ]

だが、こちらも板履歴は順序はそのままだったぞ
ちなみにスレ履歴も表示に変更なし

859 :817:2014/05/08(木) 09:20:13.87 ID:hUCidB/l.net
みなさんご報告ありがとう。
どうも自分の環境の問題っぽいですな。
半ば諦めながらボチボチ調べてみます。
なんかのファイルのパーミッションが変になってるのかなー。

860 :login:Penguin:2014/05/09(金) 00:21:53.39 ID:wzosEkMq.net
>>742
俺もふと search.2ch やってみたくなった。

searchmanager.cpp の中で MISC::get_lines 関数で行分割してたから、コピペ関数で強引に"<\div>"で行分割してみた。

url_search_title = http://search.2ch.net/search?q=$TEXT&board=&site=2ch&match=full&status=&size=50
regex_search_title = <a target="_blank" href="(http[^"]*)" class="title">(.+?)</a> @ <a.+?>(.+?)</a>
で検索はうまくいったが、結果表示のスレタイが文字化け。

searchloader.cpp の方の SearchLoader::SearchLoader コンストラクタ?の定義で
m_charset = "SHIFT-JIS";
と固定したら文字化け治った。

英語以外の検索文字だと $TEXT の他(デフォルトの $TEXTX や $TEXTE など)はヒットしなかった。
でも $TEXT 指定だと、上のが
m_charset = "UTF-8";
のままで、結果的に文字化けが誘発されるっぽい。

なにか俺んのとこの環境依存が入ってたらすまない、はふはふふにゃ。

861 :login:Penguin:2014/05/09(金) 18:05:31.22 ID:SBeuFv5L.net
Rev.4185なら、コードいじらずに出来た

[設定]->[about:config 高度な設定...] から、「スレタイ検索用のアドレス」をデフォルトの
http://find.2ch.net/search?q=$TEXTU&board=&match=full&size=50$OUTE から
http://search.2ch.net/search?q=$TEXTU&board=&match=full&size=50$OUTE に変えるだけ(URLの find を search に変えるだけ) でイケた。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5049513.jpg

862 :login:Penguin:2014/05/09(金) 19:46:47.54 ID:SBeuFv5L.net
ごめん訂正

Rev.4185なら、コードも設定も変更せずに出来た。
search.2ch.net にしなくとも、 find.2ch.net で問題なく動いた。

863 :login:Penguin:2014/05/09(金) 23:02:04.52 ID:iGwLrqPq.net
あーバージョン書き忘れたと思って来たら、結構古かったのね。JD 2.8.5-120826 でした。

>>862
ども。ソース取っ替えます。

864 :login:Penguin:2014/05/10(土) 00:25:19.32 ID:KYT4srpL.net
>>862
いまは find.2ch.net も search.2ch.net も同じだからね。

865 :login:Penguin:2014/05/10(土) 01:08:39.21 ID:mIcu467b.net
うぉー「ねこ」でスレタイ検索、デフォ設定に戻して50件文字化けせずに出てきたこれ!

JD 2.8.8-rc140429

866 :login:Penguin:2014/05/11(日) 01:49:23.94 ID:Ptsxy+Sj.net
2ch側が重いせいで(?)JD上では書き込みでタイムアウトが発生してるけど実際書き込みはできてる、ってのが頻発してるんだけど、
JDがわの問題? 2ch側の問題?

[バージョン] SVN:Rev.4185
[ディストリ ] Arch Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm  ] 2.24.4
[ glibmm  ] 2.40.0
[オプション ]
[ そ の 他 ]

867 :login:Penguin:2014/05/11(日) 02:16:45.28 ID:/4B3tNa6.net
>>866
それArch使ってるような奴がする質問か?

868 :login:Penguin:2014/05/11(日) 03:25:54.19 ID:X55tDy3Yo
今、2ちゃんねるは大規模クロールされちゃってて重いんよ

869 :login:Penguin:2014/05/11(日) 03:26:08.87 ID:ztgnVGMb.net
今、2ちゃんねるは大規模クロールされちゃってて重いんよ

870 :login:Penguin:2014/05/11(日) 03:27:17.15 ID:ztgnVGMb.net
ID:X55tDy3Yo 平行世界のσ(゚∀゚ )オレ

871 :login:Penguin:2014/05/11(日) 03:30:34.24 ID:CwQZFsAo.net
自演でした
迄読んだ

872 :login:Penguin:2014/05/11(日) 03:36:30.20 ID:ztgnVGMb.net
自演どおぶせんちゅりー

SC書き込みは正常化してるっぽい>書き込み失敗

873 :login:Penguin:2014/05/12(月) 09:57:33.14 ID:xkNC3Nca.net
>>869
アホかよ

874 :login:Penguin:2014/05/13(火) 01:44:37.04 ID:x4ATqFU3.net
>>873
http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1238/12387/1238748259.html
ポストこそ収まったけど、クロールは相変わらずだたーよ

875 :login:Penguin:2014/05/14(水) 09:57:29.59 ID:crcLZxIa.net
svn 4185だけど、iconv EILSEQのエラーが大量に出てるのはjdと関連あり?
他のアプリじゃないみたいだし

876 :login:Penguin:2014/05/14(水) 12:34:18.63 ID:Izcx9x4A.net
>>875
エラーメッセージは src/jdlib/jdiconv.cpp:182 で作られているね。
$ man 3 iconv
> EILSEQ 入力に無効なマルチバイト文字列があった。
がiconv();から返ってきているようなので、2chから取得した文字列(ログ?)に
変換不能な文字列があったんじゃないかな。それならJDのせいではないと思う。

877 :login:Penguin:2014/05/14(水) 13:11:09.51 ID:r1PcN+1L.net
再現できるスレとかを貼れば、分かるんではないだろうか

878 :login:Penguin:2014/05/14(水) 14:13:39.63 ID:gIaX9zCg.net
他のアプリじゃないみたいってのは
同じスレ読み込んでも他の専ブラやFirefoxとかでは普通ってことなのかな?

879 :login:Penguin:2014/05/14(水) 18:23:03.54 ID:/aAq9go3.net
@←Shuft_JIS のこういう昔よく言われた機種依存文字ってやつを iconv に渡すと EILSEQ のエラーになる。
jd が出してるのはそういうやつ。
エラーは出てるけど jd 上でちゃんと変換され表示されてる模様 (少なくとも丸付き数字は)。

でもいまだにこんなエラーを出す iconv もいかがなものかと思ってググッたら、from-code に Shift_JISX0213 を
指定するとエラー無しで変換してくれるそうだ。ていうかしてくれた。

880 :login:Penguin:2014/05/14(水) 18:56:34.56 ID:d3dP9+lK.net
やっぱりJDでしたか
エラー出てもどうしようもないですから、エラーが発生したとしてもエラーを出さないようにしてほしいです

881 :login:Penguin:2014/05/14(水) 20:26:02.60 ID:VEKiDxNY.net
エラーが出さなくともよいなら、別に出ててもいいんじゃね?
出たら困るならソースを修正して出ないようにカスタマイズすればいいんじゃね?
オプソなんだたから自由にやれば?

[バージョン] SVN:Rev.4185M
[ディストリ ] Ubuntu 14.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] ソース( <svn trunk> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm  ] 2.24.4
[ glibmm  ] 2.39.93
[オプション ] '--with-native'
[ そ の 他 ]

俺もあちこちi弄って自分だけに便利なように変えてる。

882 :846:2014/05/15(木) 00:06:49.05 ID:tg2b6ope.net
すまんす、>>879みたいな簡単なことじゃないみたいだわ。
エラーがでたところの文字は空白に置き換えられてた。

883 :login:Penguin:2014/05/15(木) 01:14:58.57 ID:KDedtOkO.net
>>875
具体的にどんな文字がエラーになっているのだろうか。

884 :login:Penguin:2014/05/15(木) 02:17:13.62 ID:tg2b6ope.net
>>883
エラーメッセージから直に対象を判別するのは無理。
自分が確認したのでは、
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1292652443/823
の中で、

> 言われて今みてきたんですけど・3200

の中点「・」あたりがおかしい。 それが iconv でエラーになって jd では空白に置き換えられてる。
ていうかソースの HTML がおかしい気がするがそのへんの知識無いです。
詳しく調べようと思ったが、もう寝る。

いずれにしろ、作者 (この呼称であってたっけ?) が何年も前に把握していてそのチェックも実装済ってこと。
iconv EILSEQ left = 云々とでたら、それは変換に失敗したからその文字列は空白への置き換えが発生したので
オリジナルと差異が発生してますよというメッセージだということ。

885 :login:Penguin:2014/05/15(木) 13:58:52.88 ID:U/KGRmet.net
端末から jd 実行すると EILSEQ が確認出来るけど、
俺はパネルのアイコンやキーボードショートカットで
jdを起動しているから気にならなかったな。

気になるんだったら svn4185ソースの場合、
src/jdlib/jdiconv.cpp の 183行目の
MISC::ERRMSG( str_tmp );

// MISC::ERRMSG( str_tmp );
とコメントアウトしてmakeすればエラーを出さないけど。

886 :login:Penguin:2014/05/16(金) 01:21:41.45 ID:87tu8RpG.net
メッセージを出すなら出すで、エラーが発生したスレ名とレス番号を出力するくらいしないと役に立たないので、
そこまでやるか、やらないならメッセージ自体出さない、くらいのことはするべきかなとは思うかな。

おれは .xsession-errors を tailf で日常的にウォッチしてるのでこの iconv のエラーが出るのは以前から確認してたが、
別に出ても (iconv というキーワードから) ああ文字変換できなかったんだなというだけで、特別気にはなってなかったです。
SHIFT_JIS な 2ch 見ててそう言うのあっても全然不思議じゃないしね。

887 :login:Penguin:2014/05/16(金) 20:15:37.34 ID:J/13qRWO.net
Ubuntu14.04、JD2.8.7使用で5/10以降qb鯖のレスが取得できない状態
板情報再取得しても運営系の板の移動とか内容だしどうしてだろう

888 :login:Penguin:2014/05/16(金) 20:24:06.62 ID:z7eIcjzs.net
>>887
今試してみたけどうちの環境だと正常。読めてる。

889 :login:Penguin:2014/05/16(金) 20:34:20.01 ID:SBSTWgjK.net
>>887
板一覧の取得先はデフォルトのままですか?変えていませんか?
町Bの除外やscがらみで板一覧の取得先を変更した結果トラブってる知り合いが
結構多くいて、その度に相談されてウザイっす。

890 :login:Penguin:2014/05/16(金) 21:23:19.81 ID:J/13qRWO.net
板一覧の取得先はいじってない
先月.scの幾つかの板を外部板登録したがこちらのqb鯖の板は問題なく更新&読み込みできてた

今月になって変更したといえば、BE認証鯖をhttp://be.2ch .sc/test/login.phpにしたことかな
、、、ということはそのあたりでトラブってる可能性があるのかな

891 :login:Penguin:2014/05/16(金) 21:30:36.77 ID:J/13qRWO.net
BE鯖をデフォルトに戻してみたがだめ
つうかここやその他のスレは普通のブラウザで開くのに運用情報とかqbのスレは開かないことに今気づいた
なんだこりゃ??

892 :login:Penguin:2014/05/17(土) 00:54:29.82 ID:4ngbeMQE.net
.jdを一時名前変えておいて、一旦jd起動して問題ないことを確かめてからログだけあとで移せば?

893 :login:Penguin:2014/05/24(土) 16:39:12.02 ID:vBkSh0M7.net
なんだ?俺のJD壊れちゃったぞ
全体的に動作がおかしい
スレが開けない、表示できない

894 :login:Penguin:2014/05/24(土) 16:56:05.30 ID:vBkSh0M7.net
ドットファイルを退避させて起動したらちゃんと動くからどっかドットファイルがおかしいんだな

895 :login:Penguin:2014/05/24(土) 19:53:18.82 ID:huJmbQmQ.net
>>893
[ファイル] - [板一覧再読込]
で板更新してみたらいかが。

896 :login:Penguin:2014/05/26(月) 22:48:04.38 ID:4MT5OiKX.net
2.8.8 の rc が出てほぼ1ヶ月だけど、正式リリースはまだなのかな?

897 :login:Penguin:2014/05/26(月) 23:49:51.15 ID:XzScp3mQ.net
壊れてますって出るよ、助けて・・・どうすれば治る?

898 :login:Penguin:2014/05/26(月) 23:52:34.44 ID:L+ppnOYa.net
>>897
411 : 壊れています :
ここをクリックしてスレを再取得して下さい。

こういうの出て来ないか?

899 :login:Penguin:2014/05/27(火) 00:57:47.69 ID:UHuwIwiK.net
>>898
出てないですね、スレを削除して再取得してみます。

900 :login:Penguin:2014/05/27(火) 01:03:36.27 ID:UHuwIwiK.net
いまスレを削除して再取得したら赤い帯の壊れていますが出なくなりました。
これがいいのか分かりませんが、このまま様子みてみます。ありがとうございます。

901 :login:Penguin:2014/05/27(火) 04:58:28.93 ID:bJXlmvhV.net
そのスレのどっかのレスが削除されたんだろうね

902 :login:Penguin:2014/05/27(火) 06:31:00.53 ID:73zElBA6.net
再取得しても治らないことがあってなあ
何やっても治らなかった
2ちゃん側でシステム変更でもあったのかなぁ

903 :login:Penguin:2014/05/27(火) 11:39:26.03 ID:LoeAxmT/.net
スレ削除して、そのまま一度JDを終了してから
もう一度JD開いて目的のスレを開くと、正しく取得出来る場合がある。

904 :login:Penguin:2014/05/27(火) 13:11:28.38 ID:3u4OAXrK.net
スレを削除して読み直すと、書き込みマークとかしおりとか消えてしまう。
スレビューの右上の削除ボタンをクリックしてスレ情報を消さずにスレを再取得をすれば
消えずに済む。

905 :login:Penguin:2014/05/27(火) 13:13:51.05 ID:3u4OAXrK.net
といっても、書き込みマークはレス番号で記録されているので
レス番がずれたら手動で設定し直す必要があるけど
(レス番号をクリックして書き込みマークを設定/解除)

906 :login:Penguin:2014/05/27(火) 18:10:05.72 ID:ZU4f198C.net
博之ちゃんねるの方でBE表示がされないので以下のような質問をした所、
入力するのはメアドとPWだと言われましたがたしかDMDMって認証コード入力ではなかったでしたっけ??

126 名前 [sage]: 2014/05/27(火) 00:13:20.00 ID:EPyhkGdrl (4)
>>91
BE鯖をhttp://be.2ch. sc/test/login.phpにして
さらに新しい捨てアドで登録
JDのBEログインの小窓にはメアドと認証コード入力(DMDMだから認証コードでよいのですよね?)
ブラウザでBEにログイン、専ブラでもログインにチェック印
これだけやって何故かIDの後ろにBEがつかないーーーーきゃああああーー
------
126 名前: [sage]: 2014/05/27(火) 00:13:20.00 ID:EPyhkGdrl
>>91
BE鯖をhttp://be.2ch. sc/test/login.phpにして
さらに新しい捨てアドで登録
JDのBEログインの小窓にはメアドと認証コード入力(DMDMだから認証コードでよいのですよね?)
ブラウザでBEにログイン
専ブラでもログインにチェック印
これだけやって何故かIDの後ろにBEがつかないーーーーきゃああああーー

129 名前:名無しさん [sage]: 2014/05/27(火) 01:18:15.33 ID:JDLpmeRw4
ログイン時に必要なのは認証コードでなくパスワードですよ
(昔は認証コードだったが今は仕様が変わってる)

130 名前:名無しさん [sage]: 2014/05/27(火) 02:35:25.90 ID:zmF6eM9dN
truncのほうでいいの?
http://sourceforge.jp/projects/jd4linux/svn/view/jd/trunk/src/loginbe.cpp?view=markup&revision=3807&root=jd4linux
line 124
data.str_post += "&submit=" + MISC::charset_url_encode( "登録", "EUC-JP" );

sc用は"登録"も"ログイン"に変えないとあかんのではないかと
他に"2ch.net"をチェックしてるような部分あったりするかどうかは知らん

907 :login:Penguin:2014/05/27(火) 18:13:54.58 ID:ZU4f198C.net
すまそ、126がワタシの質問レスなのですがダブってしまいました
126の質問に対して、129、130があちらのBEスレで頂いた回答なんですが
果たしてJDもそうなのか革新もてずこちらにも質問しました

908 :login:Penguin:2014/05/27(火) 18:28:12.73 ID:ZU4f198C.net
truncのほうでいいの?
http://sourceforge.jp/projects/jd4linux/svn/view/jd/trunk/src/loginbe.cpp?view=markup&revision=3807&root=jd4linux
line 124
data.str_post += "&submit=" + MISC::charset_url_encode( "登録", "EUC-JP" );

sc用は"登録"も"ログイン"に変えないとあかんのではないかと
他に"2ch.net"をチェックしてるような部分あったりするかどうかは知らん
-----
とのことですがこのページを何かいじるのでしょうか?
それともabout:configあたりで操作するのでしょうか

909 :login:Penguin:2014/05/28(水) 16:07:18.66 ID:3vw+k6UY.net
SCは見ないでFA
つーかsc見たいなんて層がいたのか?

910 :login:Penguin:2014/05/28(水) 16:35:43.61 ID:qiPICzqq.net
そこはまぁ人それぞれだから。

911 :login:Penguin:2014/05/28(水) 19:39:37.54 ID:K2C0QMyk.net
対応お願いしますとか言ってたアホだろ
ほっとけ
ハゲタラコ一味だけだ、そんなクソサイト見てんのはな

912 :login:Penguin:2014/05/28(水) 20:05:44.63 ID:qiPICzqq.net
要望出すくらい別にいいんじゃね。
実装されるかはわからんけど。

913 :login:Penguin:2014/05/28(水) 20:19:19.08 ID:iNLNZ6jZ.net
あんなフィッシングサイト見る必要ないじゃん
書き込むなら.netだけで十分だし

914 :login:Penguin:2014/05/28(水) 23:05:37.13 ID:t0g1zHMs.net
>>911
私はそういった発言をしたことはありませんよ。
scについての相談をここに書き込むのは初めてです。

915 :login:Penguin:2014/05/29(木) 00:06:59.25 ID:RZ7e6FLs.net
2ch の板移動で Yes をしたら「まちBBS」がもろとも消え去った。
まちBBSから地域板への引越しアナウンスをするっていうのは 2ch も邪悪だな…。
専ブラ使用者はみんな誘導されちゃったんじゃないか?
board.xml を弄ってやっと復旧させた。

916 :login:Penguin:2014/05/29(木) 05:28:24.75 ID:ZgpxCOXJ.net
なんだかこの板(スレ)の原住民とは思えない人がちらほら紛れてるね。
>>680あたりからずっとscについても話題にしていて特に問題にもなっていなかったのに。

917 :login:Penguin:2014/05/29(木) 05:32:01.72 ID:ZgpxCOXJ.net
>>915
まちびは博之直轄だからリンクはずしたのはまあ仕方ないと思うが
もうちょっと事前にアナウンスしてくれたらよかったね。
リンク切っただけでまちび自体は存在してるんだから。

あちらもbbspink切ったからおあいこなのか?

918 :login:Penguin:2014/05/29(木) 13:55:47.36 ID:jrkve4ZM.net
>>916
特に問題もなかったしsc見る人なんていないのにおかしいよね

919 :login:Penguin:2014/05/29(木) 22:13:27.91 ID:dXWkd7iR.net
>>918
いや…883でも上げたが上でかなり話題に出てるしそれでモメることもなかったのになんでこんな流れに?
俺は.netもあちらも双方見てるけどそれって何か問題なの?

920 :login:Penguin:2014/05/29(木) 22:28:06.30 ID:7p9KwgbC.net
>>919
885はdisってるだけだろ。

921 :login:Penguin:2014/05/30(金) 06:54:45.67 ID:AnxXEDxx.net
アフィ乞食が暴れます

922 :login:Penguin:2014/05/30(金) 09:05:07.40 ID:shLv8WBJ.net
.scディスり工作員はプロ固定で間違いない
別に話題が有ろうが無かろうが過疎には違いないんだしな

ディスり君ってさ、某格闘技選手スレで見た火消し君と特徴が何故か被るんだよねぇ
文体見てすぐにヤツを思い出す程にね

923 :login:Penguin:2014/05/30(金) 10:05:12.51 ID:lpyzaytp.net
過疎ってて話題がないしこの板の住人なら.scだの.netだのより
疑問や問題に対する興味というか知識欲が勝るのが普通だと思うんで
ケンチョから来てる人が茶々入れてるだけだろ
どんどん透明NGでいいと思うよ

>>815の肝心の疑問だが俺も試してみたがちょっとうまく行かなかった
ついでに,netのBEもどうもうまくいかん
なんだろうな

924 :login:Penguin:2014/05/30(金) 12:10:32.67 ID:MmYExOLx.net
BE2.0に変わったぞ

925 :login:Penguin:2014/05/30(金) 15:01:43.54 ID:1zJXpqRB.net
>>922
・空気読まずスレを上げる。
・「プロ固定」とかいうひろゆきが30秒で思いついて口走ったようなデマを信じている。
・「文体見てすぐにヤツを思い出す」関連妄想。

どう見ても病人です。病人はネットやってないで病院に行ってね。

926 :login:Penguin:2014/05/30(金) 15:11:20.81 ID:eN1zISys.net
age は別にいいだろ。

927 :login:Penguin:2014/05/30(金) 15:16:04.16 ID:SMz2uGrU.net
なんかアニメ2板でもさりげなくscに手書きで書き換えるよう勧めるレスを見かけたし、
そういう地道な宣伝活動をsc派の人たちはいろんなとこでやってるみたいね。
それを工作というのかは知らんが

928 :login:Penguin:2014/05/30(金) 15:41:37.58 ID:RjSdY78R.net
嫌儲は色んな専ブラスレ荒らしまくってるな
やってることはなんJみたいなネットリンチと変わらない

929 :login:Penguin:2014/05/30(金) 17:49:29.58 ID:lpyzaytp.net
>>927
あのさ
書き換えてどちらにもレスできるようになることの何が悪いの?
何が問題なの?
そうやって専ブラを便利に使おうというのを快く思わないのはどうして?
正直自分自身に○○派とか縛りをもうけてる人以外はそれを特にどうこうは思わないと思うんだが

博之憎しでこのスレの.sc関連も含む自由なやりとりや議論を阻害されるのはちょっと…

930 :login:Penguin:2014/05/30(金) 21:04:26.49 ID:ETnTLMIA.net
両方書けるようにしておくといいと思うよ。
なにごとも冗長性は大事だ。

とは言っても どうせすぐ.sc潰れると思うけどな

931 :login:Penguin:2014/05/30(金) 23:00:11.42 ID:N8jHHQ/j.net
どこかに書き換えるのを阻止できる人間がいるの?
オープンソースだし自由にしていいのよ?改変したからってみんなに公開する
必要もないしね。自分でやりたいようにやっていいのよ?

932 :login:Penguin:2014/05/31(土) 05:21:42.92 ID:JHRnrdZ6.net
>>931
阻止できる人間がいるかどうかはわからん。
だが自己解決できない住人が質問たら「必要ないだろ!」
こういうのは邪魔でしかない。

933 :login:Penguin:2014/05/31(土) 05:26:45.21 ID:sMaw4qYb.net
>>931
結論から言えばいるだろ
個人ではないがな
よくしらないが嫌儲はXenoを屈服させて阻止したと聞いたが?
mateも潰そうスレがいくつもたっていたな

934 :login:Penguin:2014/05/31(土) 07:51:14.59 ID:fNX8cyfr.net
なんで?「絶対いる!」て人間もいれば「絶対いらない!」て人間もいる。
それぞれに意見を言ってるだけじゃん。他人の意見が邪魔なら公に表明
したりせずに知り合いで解決できる人間を探せよ。

935 :login:Penguin:2014/05/31(土) 08:18:22.77 ID:8eLV4SM5.net
ピクシー大先生は
本日もこの邦楽サロン板スレッドに缶詰になって
「ピク!ピク!ピク!ピク!」
「ピク!ピク!ピク!ピク!」
と「後悔」と「懺悔」の鳴き声をあげていただけませんでしょうか?


それではどうぞm(_ _)m

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

936 :login:Penguin:2014/05/31(土) 08:19:11.15 ID:8eLV4SM5.net
誤爆しましたm(_ _)m

937 :login:Penguin:2014/05/31(土) 08:28:54.71 ID:vjzhR/NP.net
http://m2.upup.be/NHGFY0UllW

938 :login:Penguin:2014/05/31(土) 12:32:31.27 ID:X2aGQ2Z5.net
犬厨の攻撃先と思われる
http://www.youtube.com/watch?v=sf8pTKOSW_g

939 :login:Penguin:2014/05/31(土) 12:37:36.86 ID:X2aGQ2Z5.net
[ MMD ] 桃色ピクシー [ gdgd fairies ]
http://www.youtube.com/watch?v=RS1mj_PFrW4

940 :login:Penguin:2014/05/31(土) 12:41:52.55 ID:DlViauCZ.net
2ちゃんねるを名乗るホストがいくつかある。
どうやら、JDはオフィシャルサイトに接続されてないよ。
デフォで使ってる人は確認したほうが良いだろう。

941 :login:Penguin:2014/05/31(土) 13:00:57.59 ID:7Btn2iuZ.net
オフィシャルサイトってなんだ?

942 :login:Penguin:2014/05/31(土) 14:46:37.94 ID:4zmXDzer.net
アフィカスの妄言です

943 :login:Penguin:2014/05/31(土) 15:15:14.74 ID:eVPfEdnx.net
>>940はscの中の人なのか?

944 :login:Penguin:2014/05/31(土) 15:22:07.42 ID:6473gtOK.net
2ちゃんは 2ch.net が本家で、他は亜種。

亜種を見たければabout:configで「板一覧を取得するサーバ」に
亜種のbbsmenuを指定して独自にやれば良いんだっけ。

945 :login:Penguin:2014/05/31(土) 15:26:49.52 ID:DLPof3c2.net
>>921 あぼ〜ん
あぼ〜ん
>>934 あぼ〜ん
あぼ〜ん

何書いてあるのん?
私は>>932でFAと思とる

>だが自己解決できない住人が質問たら「必要ないだろ!」
>こういうのは邪魔でしかない。

不毛なレスは邪魔

946 :login:Penguin:2014/05/31(土) 15:28:13.51 ID:DLPof3c2.net
>>944
そう
私は専門板や学問板はこっちで見てるから.scは一部の板のみ外部板登録ですましとるけどね

947 :login:Penguin:2014/05/31(土) 16:01:01.15 ID:81Qx0qHk.net
変なのにかまうなよ。

948 :login:Penguin:2014/05/31(土) 16:54:51.77 ID:eVPfEdnx.net
>>944
>2ちゃんは 2ch.net が本家で、他は亜種
そりゃそうなんだが
ひろゆき御一行はそうは考えてないわな
>>940はそっちの立場の人間なんだろ?

>亜種を見たければabout:configで「板一覧を取得するサーバ」に
>亜種のbbsmenuを指定して独自にやれば良いんだっけ。
それだとどれか一つになっちまうからそれでいい人向けだな
俺は.netとまちBBSの地元板だけ見られればいいので、.net公式に外部板登録で問題ないけど
2つ以上見たいなら
CBM カスタムBBSMENU http://kita.jikkyo.org/cbm/index.html

949 :login:Penguin:2014/05/31(土) 20:41:08.90 ID:DLPof3c2.net
>>948
>http://kita.jikkyo.org/cbm/index.html

ここがあったか
ありがとう

950 :login:Penguin:2014/05/31(土) 22:18:19.16 ID:btHSDP9+.net
916 名前:login:Penguin [sage]: 2014/05/31(土) 20:41:08.90 ID:DLPof3c2 (3)

この部分のIDにはリンクが付きますけどレス部分のID:DLPof3c2にはリンクが付きません
どうやったらリンクが付きますか

951 :login:Penguin:2014/06/01(日) 02:35:03.74 ID:FaMCmcck.net
916という番号はIDじゃないし、ID:DLPof3c2というのはレス部分ではない
初心者板半年ROMってからまたおいで

952 :login:Penguin:2014/06/01(日) 03:36:01.61 ID:mvUjNrsp.net
どうしてこんな辺境のLinux板なんかに初心者が

953 :login:Penguin:2014/06/01(日) 06:18:31.84 ID:gce/5tuM.net
>>950
何を言わんとしているのか非常に気になる
ID部分を右クリックすれば、現在3レスしている書き込みが見えるけど、それの事なのか?
レス部分のってのは、引用したものにIDが含まれてたらそこも参照出来るようにしろって意味か?

954 :login:Penguin:2014/06/01(日) 08:22:46.86 ID:q+c4vUgH.net
>>950
そのID:DLPof3c2という文字列をマウスでセレクトしてみて下さい。
するとそのIDのレスがポップアップされます。

955 :login:Penguin:2014/06/01(日) 10:11:27.57 ID:ybw4WoXT.net
>>953-921

>>950をまるまる引用しますが

917 名前:login:Penguin [sage]: 2014/05/31(土) 22:18:19.16 ID:btHSDP9+←ここがタイトル
916 名前:login:Penguin [sage]: 2014/05/31(土) 20:41:08.90 ID:DLPof3c2 (3)←ここから下がレス部分

この部分のIDにはリンクが付きますけどレス部分のID:DLPof3c2にはリンクが付きません←この行のID:DLPof3c2がJane Styleみたいにリンクされない
どうやったらリンクが付きますか

956 :login:Penguin:2014/06/01(日) 10:12:24.35 ID:ybw4WoXT.net
>>951
IDが番号という説明はしてないですが・・・
ちょっと何の話をしているのか私には理解できません

957 :login:Penguin:2014/06/01(日) 10:15:36.43 ID:ybw4WoXT.net
>>953
>レス部分のってのは、引用したものにIDが含まれてたらそこも参照出来るようにしろって意味か?
そういうことです

958 :login:Penguin:2014/06/01(日) 10:16:17.93 ID:ybw4WoXT.net
>>954
できました
ありがとうございます!

959 :login:Penguin:2014/06/01(日) 10:33:52.19 ID:FGt9kRZt.net
どこのスレを見ても初心者の質問が増えてるな
ユーザ数増えてるのか?

960 :login:Penguin:2014/06/01(日) 10:44:14.61 ID:vstGXUq4.net
増えてるんでしょう。Windows8ユーザーは決して認めたがらないけど。

961 :login:Penguin:2014/06/01(日) 10:49:13.00 ID:ybw4WoXT.net
大抵荒れる時はにわかな知識の人が首突っ込むから余計ややこしくなってるだけですよ

962 :login:Penguin:2014/06/01(日) 10:53:12.74 ID:ybw4WoXT.net
>>951さんはタイトルとレスを勘違いされていたんだと思います

963 :login:Penguin:2014/06/01(日) 14:32:24.43 ID:cZxj7pJS.net
>>962
横だけど、質問の仕方には気をつけて。
>>950の矢印の位置で「この部分」と書かれるとレス部分の行頭の数字を指してるようにしか見えなくて
質問文全体が意味不明。
聞きたいことはなんとなくは伝わるんだけど、回答者はエスパーじゃないんで、
せめて違う行の話を1つにまとめるような乱暴な書き方はしない方がいい

964 :login:Penguin:2014/06/01(日) 16:11:25.85 ID:X5tNzJ3U.net
>>962
どっちかって言うと勘違いしてるのはあなただと思うよ
レス部分とか訳分からんこと言うとこんがらがる

普通は「レス=タイトル+本文」だよ
「レスの本文中に書かれたID」と書けば直ぐに分かる

965 :login:Penguin:2014/06/01(日) 16:16:23.26 ID:H7Zm92eO.net
新規書き込みでもレスっていう人もいるしな

966 :login:Penguin:2014/06/01(日) 16:34:34.03 ID:X5tNzJ3U.net
>>965
2ちゃんの場合スレへの書き込みは全て「レス」なのよね

967 :login:Penguin:2014/06/01(日) 17:06:14.11 ID:gce/5tuM.net
言葉の定義はともかく、せめて、症状や現象などが誰でもわかるように書いてくんないと混乱するよね

968 :login:Penguin:2014/06/01(日) 18:55:18.08 ID:q+c4vUgH.net
まあ、他人に解るように現況や注目点を説明できるなら、人に聞く前に解決
できますから、シロートの説明がさっぱり要を得ないのは当然です。
シロートのシロートたる所以ですね、そしてシロートだからこそ「質問」する訳
です。わかっている人間は質問のカタチを借りて「確認」しますからね。

969 :login:Penguin:2014/06/01(日) 19:02:24.18 ID:X5tNzJ3U.net
>>968
文節の途中で改行したら読みにくいよ
要を得ないじゃなくて要領を得ないな

970 :login:Penguin:2014/06/01(日) 22:00:17.08 ID:/tr2aycr.net
>>962
申し訳ないがみんなも指摘してるようにあんたの最初の質問が意味不明すぎる。
せっかく複数の人が説明してくれてるのだから
自覚がないのかもしれないが慇懃無礼なレスはやめたほうがいいよ。

971 :918:2014/06/01(日) 22:03:24.17 ID:alKMBcpH.net
>>962
>>963
>917の矢印の位置で「この部分」と書かれるとレス部分の行頭の数字を指してるようにしか見えなくて
>質問文全体が意味不明。

972 :login:Penguin:2014/06/01(日) 22:56:43.62 ID:1mIa/o3z.net
最近は習うより慣れろと愛をエールを送ってあげる人少ないのかな

973 :login:Penguin:2014/06/01(日) 23:01:23.18 ID:RVJH2SfE.net
相手が慣れようとしないからな

974 :login:Penguin:2014/06/01(日) 23:32:27.94 ID:A/py8pu+.net
皆仲良くやれよ
せっかく質問者も丁寧語で質問して、答えるほうも複数人丁寧に教えてあげてるじゃないか

ケンカすればそういう気遣いが全部台無しだ

975 :login:Penguin:2014/06/02(月) 01:19:34.93 ID:77cI0GIW.net
>>974
最初の質問の時点でおかしいからそれはないなあ

976 :login:Penguin:2014/06/02(月) 01:57:25.49 ID:Ig42Rpv9.net
習うより慣れろってのはさ、半年ROMれってのと同じなんだよ

977 :login:Penguin:2014/06/02(月) 02:51:14.16 ID:Vsp4co1Q.net
単発IDで自作自演

978 :login:Penguin:2014/06/02(月) 03:03:49.28 ID:Ig42Rpv9.net
疑いだすときりがないね

979 :login:Penguin:2014/06/02(月) 06:11:51.02 ID:xaK+A2Qz.net
>928 名前:login:Penguin [sage]: 2014/06/01(日) 10:49:13.00 ID:ybw4WoXT (6)
>大抵荒れる時はにわかな知識の人が首突っ込むから余計ややこしくなってるだけですよ

その通り!
まともな質問の仕方も、917程度のこともわからないにわかな知識の人が首突っ込むから
スレの流れがややこしくなってしまいましたね

980 :login:Penguin:2014/06/02(月) 11:38:59.93 ID:A0ah2unw.net
お互いよっぽど悔しかったんだなw

981 :login:Penguin:2014/06/02(月) 14:09:06.64 ID:77cI0GIW.net
>>980
悔しがってるのはID:ybw4WoXTだけだと思うよ

982 :login:Penguin:2014/06/02(月) 15:27:35.70 ID:CxdxAySO.net
質問者は自分の説明不足を棚に上げ
回答者は質問者の意図を汲もうともせず頓珍漢な講釈を垂れる
俺も含めて反応してる奴は全員同レベルだな

983 :login:Penguin:2014/06/02(月) 16:09:46.52 ID:RoSyYipQ.net
 発                          争
 生                         い
 .し                         は、
 .な
 .い
 .! !          (´・ω・ `)
           /   ..:.:./   ( ´・ω・`)
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

984 :login:Penguin:2014/06/02(月) 20:57:51.35 ID:3jEdPeFX.net
Linuxは既に初心者があっさりインストールできるOSだから、初心者に親切に出来ない奴はこの板に必要ないんだわ
むしろドライバ探しとかwindowsのほうが面倒なことも多い

985 :login:Penguin:2014/06/02(月) 21:25:19.47 ID:dQorXOo2.net
しかし、別に必要ないからなぁ>初心者
要らない子なんだから親切にする必要性も却下。

986 :login:Penguin:2014/06/02(月) 22:38:47.41 ID:3jEdPeFX.net
ユーザーが増えないといけないから初心者必要に決まってるだろ
お前は貢献もせず他者が作ったものを貪り食ってるだけだろうが

987 :login:Penguin:2014/06/02(月) 23:37:43.23 ID:N0ZLAM9q.net
雑談はよそでやっとくれ。

988 :login:Penguin:2014/06/03(火) 00:02:35.43 ID:EiqLMsvi.net
Windowsのドライバって製品買ったらCDついてたり
最新の入れるならメーカーから落とすだけじゃないの?

現行機に昔のWindows入れようとしたり古い機器付けたりすればそりゃ大変だろう

Linuxなら勝手に認識してくれるってことなんだろうけど
Windowsだとフリーソフトもあちこちから落としてくるのが普通だし
synapticで検索するかブラウザで検索するか文化の違いってだけだよね

989 :login:Penguin:2014/06/03(火) 00:17:58.05 ID:KRCqA1B2.net
>>986
ユーザーが増えないといけないっていうのは思い込みだと思うよ。
あなたは何を貢献したの?

990 :login:Penguin:2014/06/03(火) 00:23:15.32 ID:LYRNufvL.net
>>984
初心者があっさりインストール出来るなら親切にしなくてもいいよね
まともな質問も出来ないやつは初心者ですらない出来損ないだから、生きてる価値ないだろう?そう思わないかね

991 :login:Penguin:2014/06/03(火) 01:45:10.13 ID:MwbxNXud.net
初心者の質問相談にやさしく答えるスレ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1392621494/

992 :login:Penguin:2014/06/03(火) 11:01:29.27 ID:0wCaFmcv.net
そういうスレあるんだし
ある程度は使い分けて欲しいんだよね

993 :login:Penguin:2014/06/03(火) 14:39:53.22 ID:izEqvRSq.net
急患たらい回しの文化がここにも!

994 :login:Penguin:2014/06/03(火) 14:57:25.57 ID:exoUqyV4.net
たらい回しっていうか JD と全然関係ない話になってるじゃん。

995 :login:Penguin:2014/06/03(火) 17:18:25.24 ID:JvLcmCzW.net
ヌルポ(´・ω・`)

996 :login:Penguin:2014/06/03(火) 17:21:12.41 ID:AZeSKOp9.net
       _
┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
        ││   ./
      ゛゛'゛'゛ /
         /
     | \/
     \ \
      \ノ

ガッ はセルフサービスになりました。

使用方法は以下のようになります
     ∧
  ガッ<  >_∧
= ()二)V`Д´)<ぬるぽ
    \ヽ ノ )
    ノ(○´ノ
   (_ノ(__)

尚、使用方法を誤ると、最悪の場合、命を落とす危険性がございますので、
初めてご使用される方は、各都道府県に設置してある専門の窓口にご相談下さい。

財団法人 全日本 ぬるぽガッ セルフ振興会

997 :login:Penguin:2014/06/03(火) 19:50:39.12 ID:uNNX8nVX.net
そんなに暇じゃない人用のも準備しておこう>>996
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了     | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / | .     人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //. V`Д´)/
      (_フ彡           /

998 :login:Penguin:2014/06/03(火) 21:31:08.92 ID:clP9XZa4.net
AA用Font
モナーフォント
http://monafont.sourceforge.net/index.html

MS P ゴシックよりこっちのほうがきれいなAAになる
けんど、文章読むのは辛ひ

999 :login:Penguin:2014/06/03(火) 21:48:20.29 ID:kWS4m+Hk.net
monapo

1000 :login:Penguin:2014/06/03(火) 22:18:58.61 ID:LYRNufvL.net
梅Pゴシック

1001 :login:Penguin:2014/06/03(火) 23:01:24.09 ID:pbFWTfcw.net
> けんど、文章読むのは辛ひ
「アスキーアートフォント」だけに設定してるんだよな?

1002 :965:2014/06/04(水) 00:43:47.15 ID:E7wpLtE6.net
>>1001
正規表現わかんないのでデフォをMonaにしてる。。。orz....

1003 :login:Penguin:2014/06/04(水) 01:55:01.65 ID:rTjXZMmB.net
ポップアップだけAAフォントにするとか

1004 :login:Penguin:2014/06/04(水) 23:02:54.70 ID:crHpaeW9.net
>>1002
デフォルトの「  」(全角スペースと半角スペース)のままでも、
アスキーアートかどうか、それなりに正しく判定されるよ?

1005 :login:Penguin:2014/06/04(水) 23:45:59.58 ID:E7wpLtE6.net
>>1004
ありがとうございます
こちらの環境では"  "にしましたが>>997とかはズレたままです

>>1003
そうします

1006 :login:Penguin:2014/06/05(木) 00:21:31.57 ID:PYHgO6/P.net
~/.jdのjd.confとjd.conf.bkupを退避させて設定しなおしたらアスキーアートの判別できるようになりました
ん〜、いじりすぎたのかなぁ?

1007 :login:Penguin:2014/06/05(木) 01:01:48.65 ID:ZfWYZbq1.net
イジったjd.confと新規で作られるjd.confをdiffなりmeldなりで比較してみたら
何か原因が見つかるんじゃないだろうか

1008 :login:Penguin:2014/06/05(木) 03:35:27.31 ID:PYHgO6/P.net
>>1007
元のjd.confは現在のjd.confと比べると位置が違ってました
(↓なぜか下から7行目から3行目にあった)
fontname_aa = Mona 14
regex_res_aa = " " ""
newtab_pos = 1
boardnexttab_pos = 0

アスキーアートの判別がおかすい
現在はregex_res_aa = "  "

1009 :login:Penguin:2014/06/05(木) 03:41:11.57 ID:PYHgO6/P.net
>>1008
× 7行目から3行目にあった
○ 6行目から3行目にあった

1010 :login:Penguin:2014/06/05(木) 07:46:41.20 ID:DKw4mx+o1
1000超えてもOK

1011 :login:Penguin:2014/06/05(木) 17:26:04.45 ID:cxKjB3f8.net
「key」で検索すると「係」がヒットするのは何故ですか?

1012 :login:Penguin:2014/06/05(木) 17:37:55.52 ID:cxKjB3f8.net
このスレで「key」を検索すると「境」がヒットしました

1013 :login:Penguin:2014/06/05(木) 18:16:53.93 ID:OZpqBSD+.net
なりませんでした

1014 :login:Penguin:2014/06/05(木) 18:50:04.50 ID:8oTTR8C0.net
jDでスレを立てる方法を教えてください

1015 :login:Penguin:2014/06/05(木) 18:50:59.23 ID:I4XVBiE4.net
>>1011>>1012
どっちも「けい」だな。

1016 :login:Penguin:2014/06/05(木) 18:52:33.94 ID:KWZEPF8x.net
>>1014
スレ一覧の上にある鉛筆マーク

1017 :login:Penguin:2014/06/05(木) 21:31:34.55 ID:LFUlDLOi.net
バージョンによってヒットするしないのかも

1018 :login:Penguin:2014/06/05(木) 22:28:55.91 ID:VOUsYiCJ.net
次スレトライしてみる

1019 :login:Penguin:2014/06/05(木) 22:33:36.07 ID:VOUsYiCJ.net
立った
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1401975056/

1020 :login:Penguin:2014/06/05(木) 22:58:51.52 ID:Km8t3ei8.net
>>1011
migemoを有効にしてmakeしたんじゃね?

1021 :login:Penguin:2014/06/05(木) 23:19:14.38 ID:hdUW0gMS.net
>>1011
■ 質問・バグ報告の際には動作環境を記入しましょう(書き込みビューで右クリック→「JDの動作環境を記入」)。
これさえあれば
'--with-migemo'

1022 :login:Penguin:2014/06/06(金) 00:24:09.35 ID:2VLJ/DgV.net
>>1019
おつ。即死する前に埋めるか

1023 :login:Penguin:2014/06/06(金) 09:29:45.02 ID:wTMOmoB0.net


1024 :login:Penguin:2014/06/06(金) 10:47:05.38 ID:kad+g7qd.net
>>1019


1025 :login:Penguin:2014/06/06(金) 11:30:51.89 ID:+XGfGaM3.net


1026 :login:Penguin:2014/06/06(金) 11:37:18.48 ID:vcBNgpt+.net


1027 :login:Penguin:2014/06/06(金) 12:06:07.81 ID:JSjiV8Yb.net


1028 :login:Penguin:2014/06/06(金) 12:47:52.38 ID:Ghed2G6P.net


1029 :login:Penguin:2014/06/06(金) 16:28:41.70 ID:s/b+GVT2.net


1030 :login:Penguin:2014/06/06(金) 16:31:52.39 ID:Vb/20gDV.net


1031 :login:Penguin:2014/06/06(金) 19:03:35.36 ID:VVxevZIq.net


1032 :login:Penguin:2014/06/06(金) 19:17:28.18 ID:LGQKs4Dy.net


1033 :login:Penguin:2014/06/06(金) 19:30:46.40 ID:5y2YVsE/.net


1034 :login:Penguin:2014/06/06(金) 19:38:39.48 ID:VVxevZIq.net


1035 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1036 :login:Penguin:2014/06/08(日) 22:48:34.92 ID:S8tnA0ZRv
まだ書けるのか?

1037 :login:Penguin:2014/12/18(木) 01:33:59.97 ID:y9c56QsVl
書ける?

1038 :login:Penguin:2014/12/19(金) 19:15:42.31 ID:m+sbQWnFA
SCからテスt

総レス数 1038
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200