2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[[[ 2ch ブラウザ JD 12 ]]]

1 :login:Penguin:2013/02/12(火) 23:37:10.31 ID:thoLQz1T.net
JD は gtkmm/GTK+ を用いた2chブラウザです。

公式
http://jd4linux.sourceforge.jp/

sourceforge.jp
http://sourceforge.jp/projects/jd4linux/

JDサポートBBS
http://jd4linux.sourceforge.jp/cgi-bin/bbs/support/

2chスレ過去ログ
http://jd4linux.sourceforge.jp/old2ch/

JD開発ポリシー
http://jd4linux.sourceforge.jp/policy.txt

前スレ
[[[ 2ch ブラウザ JD 11 ]]]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1318746312/

761 :login:Penguin:2014/04/19(土) 01:25:45.50 ID:pkPBwMWt.net
[バージョン] 2.8.6-130518
[ディストリ ] Ubuntu 13.10
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ]
[ gtkmm  ] 2.24.2
[ glibmm  ] 2.35.9
[オプション ] '--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ そ の 他 ]

OS:LinuxMint16MATE

質問
SynapticからJDをインストールしたのですが、2.8.7にアップグレードするにはどのようにすれば良いのでしょうか?
WindowsXPからLinuxに移行してWinで言うProgramFilesの場所がわからず途方に暮れています
ご教示ください

762 :login:Penguin:2014/04/19(土) 01:51:18.99 ID:qBCzB6cn.net
XP難民で、今ごろになってやっとLinuxのこと勉強しだしてる輩って、よその誰からも愛されない人たちだよな。
ただ迷惑な輩。

763 :login:Penguin:2014/04/19(土) 02:01:03.35 ID:RtFOlS1I.net
>>762
君は誰かから愛されているの?

764 :login:Penguin:2014/04/19(土) 02:18:21.70 ID:qBCzB6cn.net
>>763
そんなツッコミしてるオレかっこいいい、な君は愛されてるの?

765 :login:Penguin:2014/04/19(土) 03:19:43.53 ID:rS8/vco2.net
>>761
vinelinuxなんだけど、ソースをコンパイルしてインストールするとアップグレードできるってのが常道です。
プログラムの場所は私にもわかりません。

766 :login:Penguin:2014/04/19(土) 04:05:51.98 ID:CfrU0JrY.net
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=11602

767 :login:Penguin:2014/04/19(土) 04:22:53.16 ID:CfrU0JrY.net
UAは変わらないのね
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1397757227/316

768 :login:Penguin:2014/04/19(土) 13:39:03.18 ID:pkPBwMWt.net
>>761です

>>765-735
makeファイルが作成されなかったので、テンパリましたが コンパイル環境を入れてmake実行まで到達しました

sudo apt-get -y install subversion
sudo apt-get -y install autoconf
sudo apt-get -y install libtool
sudo apt-get -y install build-essential ← コレです
sudo apt-get -y install libgtkmm-2.4-dev
sudo apt-get -y install libgnutls-dev

後は

svn checkout http://svn.sourceforge.jp/svnroot/jd4linux/jd/trunk
cd trunk
autoreconf -i
./configure --with-native
make

ご教示ありがとうございました

769 :login:Penguin:2014/04/19(土) 15:20:43.37 ID:pkPBwMWt.net
[バージョン] SVN:Rev.4171
[ディストリ ] Ubuntu 13.10
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ]
[ gtkmm  ] 2.24.4
[ glibmm  ] 2.37.4
[オプション ] '--with-native'
[ そ の 他 ]


メインメニューへの登録も完了して、無事起動しました。

770 :login:Penguin:2014/04/21(月) 02:23:55.71 ID:6SqQegoz.net
http://sweet.2ch .sc/test/read.cgi/patisserie/1397752358/279-287n
JDってFxのUAだすの?しかも3.0
ひょっとしてビューワーがそーなの?
つかあっちのこのスレJDで書き込めなくなった

[バージョン] 2.8.7-140104
[ディストリ ] Ubuntu precise (12.04.4 LTS) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ]
[ gtkmm  ] 2.24.2
[ glibmm  ] 2.32.0
[オプション ] '--with-sessionlib=xsmp'
'--with-alsa'
'--with-gthread'
'--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
[ そ の 他 ]

771 :login:Penguin:2014/04/21(月) 02:29:26.71 ID:6SqQegoz.net
>>770自己解決した
2ch以外の書き込みのデフォだたーのね

772 :login:Penguin:2014/04/21(月) 08:23:54.31 ID:MWcPjdyv.net
SCにも対応してほしいなあ。

773 :login:Penguin:2014/04/21(月) 20:57:55.09 ID:jFr81tup.net
対応してるよ?

774 :login:Penguin:2014/04/22(火) 01:41:29.35 ID:DsteQKRj.net
いまの2ch.netがどうかはともかく、元のクソ陣営がいるscとか使う気にならんわ。

775 :login:Penguin:2014/04/22(火) 01:48:41.83 ID:J163ChRm.net
それはわざわざ言わなくていいです。

776 :login:Penguin:2014/04/22(火) 02:21:13.00 ID:DsteQKRj.net
>>775
すんまへん

777 :login:Penguin:2014/04/22(火) 06:17:26.76 ID:E5Irnrze.net
ちょっと見たけど、scはnetの書き込みを取得して上位互換だというふれこみだったけど、完全にみんなが移行してるならいいけど、まだnetに書き込む人がいるから反映が遅れてあんまり良くはないな

778 :login:Penguin:2014/04/22(火) 11:54:09.94 ID:QyXCPTQf.net
jdもabout:configいじればjaneっぽくなるのか
デフォの設定はすごいとっつきにくかった

779 :login:Penguin:2014/04/22(火) 13:11:59.73 ID:OeY1SBBJ.net
些細な要望だけど、ショートカットキーBEログイン&ログアウト出来るようにしてほしいなぁ
普段メニューバー非表示で使ってるから、キー一つでサクッとできると助かる

780 :login:Penguin:2014/04/22(火) 16:34:26.71 ID:1ZqDW+87.net
>>779
標準のままでも出来るねそれ

781 :login:Penguin:2014/04/23(水) 16:34:21.24 ID:9PqAx7BT.net
浪人買ったのですがどこからログイン設定すればいいのでしょうか?
●は攻撃されてるらしく危ないようです

782 :login:Penguin:2014/04/23(水) 17:30:58.12 ID:Q2wLKv3C.net
>>781
浪人を使ったログインはまだ正式にサポートされてないよ。
現在開発中みたいだから、[ヘルプ]->[サポート掲示板]から
「開発関係メインスレ 2」で聞いてみたら?

テスターとして開発に協力すれば、正式サポートまでの期間が短縮されるかも。

783 :login:Penguin:2014/04/23(水) 17:33:44.92 ID:BMnzRCc+.net
>>781
浪人は●と同じのようなので…
http://jd4linux.sourceforge.jp/manual/287/login.html#D1E3
2chの箇所では?

784 :login:Penguin:2014/04/23(水) 17:41:47.36 ID:68IfyWen.net
>>781
jane styleの場合ログインIDはメアド、パスワードは浪人ログインしたとき返される秘密鍵を入れるらしい
俺は浪人持ってないので試した事は無い
ttps://pink-chan-store.myshopify.com/pages/developers

785 :login:Penguin:2014/04/23(水) 17:56:20.02 ID:9PqAx7BT.net
ログイン出来ないので
よく分からないから放置します
失礼しました

786 :login:Penguin:2014/04/24(木) 01:51:28.32 ID:/puXlLDa.net
>>780
ショートカットキーの詳細設定とkey.conf見ても見当たらないんだけど できるのかな?
F8→ Alt+F → B →F8で切り替えるのが少々面倒なもので

787 :login:Penguin:2014/04/24(木) 02:28:54.70 ID:ekYAXcXW.net
【神対応】●ユーザー全員にRoninアカウントが配られる事に【要申込】
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398235180/
【重要】 CodeMonkey「●は西村に攻撃されるから、●ユーザには新しく浪人付与する、メールしてくれ」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398235068/

788 :login:Penguin:2014/04/24(木) 15:55:34.56 ID:jBQXC5Da.net
画像保存ダイアログを任意のサイズで固定する方法はありますか?

789 :login:Penguin:2014/04/25(金) 00:15:20.94 ID:wXRXi7ix.net
>>788
スレチじゃね?
https://developer.gnome.org/gtk2/stable/GtkFileChooser.html#gtkfilechooser-configuration-options

790 :login:Penguin:2014/04/25(金) 09:36:45.42 ID:dUOYs9wW.net
むしろホームディレクトリ内の設定ファイルでグローバルに設定できることを今知った
できそうだなとぼんやり思ってはいたが

でもこれだとJDだけってわけにはいかんな

791 :login:Penguin:2014/04/25(金) 10:57:57.88 ID:AWFPXxkQ.net
JDのFileChooserDialogだけでサイズ・表示位置指定をやりたければ自分で改造してみるとかw

例えば座標(40,20)の位置にサイズ1000x400で出したければ、svn.4171のソースで言うと
trunk/src/skeleton/filediag.h の54行目付近、virtual int run(); 関数で
Gtk::FileChooserDialog::run(); が実行される前に
move(40,20); reshow_with_initial_size(); resize(1000,400);
の1行を入れるとか。
うちでは出来たけど、正しいかどうかとか他に影響が無いかどうかは自信無い.

792 :login:Penguin:2014/04/27(日) 18:59:40.56 ID:1artiHXa.net
>>753 DEFAULT_STACKSIZE を倍にしてみ?

793 :login:Penguin:2014/04/29(火) 11:09:38.97 ID:887vs8Fi.net
教えて君ですみませんが教えてください。

メインPCとサブPCでJDを同期させたいと思ってます。

クラウドを利用してできる方法ってありますでしょうか?

794 :login:Penguin:2014/04/29(火) 11:13:16.75 ID:0IpIiEaR.net
同じPCの中に入ってる別のディストリ使う時は.jdのリンク張ってるけど・・・・・
クラウドか・・・できるのかな。

795 :login:Penguin:2014/04/29(火) 11:21:11.11 ID:6Oyx3AB6.net
$HOME/.jd をシンボリックリンクでNFSで共有してるディレクトリに飛ばす、とかだろうけど
クラウドで安定して使えるNFSなんてあるかな?

796 :login:Penguin:2014/04/29(火) 11:22:37.09 ID:RY/kyK33.net
ln -s ~/.jd ~/Dropbox/jd
とか?

797 :login:Penguin:2014/04/29(火) 13:28:59.69 ID:MCGs5Aqh.net
手動でunisonでも使って同期したほうがいい気がする

798 :login:Penguin:2014/04/29(火) 19:40:10.20 ID:eWHWfrSh.net
そもそもメインPCとサブPCが、どんな環境でかどうしてるのかを説明してないので
有効なアドバイスができない。

799 :login:Penguin:2014/04/29(火) 23:08:39.80 ID:J4+TVNGX.net
リリースされたね
jd-2.8.8-rc140429.tgz

800 :login:Penguin:2014/04/30(水) 03:34:05.89 ID:PlEslInE.net
JDとかV2Cとかあんなのは古い、つか好みのもんだいなんだろうが、
Firefoxユーザーなら拡張機能にchaikaをアドオンすればええじゃねーの?
JDとかV2Cは余計なタスクとして動くし、ウェブブラウザとは同期がとれないまま
いつのまにかバージョンアップしてやらなきゃならない。
ストレージ占有量もウェブブラウザのアドオンと比べ、ひとつのアプリなので少なくないぞ。

801 :login:Penguin:2014/04/30(水) 04:37:22.45 ID:r9q6AqEz.net
>>800
最初にアドオンを勧めておいて、アドオンを使うなという結論とはこれいかに。

802 :login:Penguin:2014/04/30(水) 05:19:07.28 ID:rOAhHDoo.net
ツ、ツンナントカなんだろ

803 :login:Penguin:2014/04/30(水) 08:55:50.04 ID:O/2dC2qX.net
早速buildした。
パッケージ化するかは気分次第。

804 :login:Penguin:2014/04/30(水) 09:09:41.36 ID:PlEslInE.net
>>801
はぁ?chaikaというアドオンでブラウザがJDやV2C程度の機能になるから、
わざわざ、ダウンロードしてバイナリ版やソースビルドして出来上がる
アプリケーションのV2CやJDのようなjavaの環境も必要としないから、
いいだろっていってんのに、何がこれいかにだ?
開発言語のアプリとブラウザの機能を拡張するスクリプト言語で書かれた
ブラウザ拡張機能アプリの違いも判ってないんじゃね?

805 :login:Penguin:2014/04/30(水) 09:16:01.75 ID:r9q6AqEz.net
>>804
ごめん読み違えた

806 :login:Penguin:2014/04/30(水) 09:38:06.67 ID:0l/zpb0m.net
その人触らなくていいよ。

807 :login:Penguin:2014/05/01(木) 15:50:57.63 ID:C4jXM/wv.net
V2Cのスレ行ってみたら向こうの作者も音信不通らしいね。
もしかして専ブラの作者全員刈られてるのかな・・・・・w

808 :login:Penguin:2014/05/01(木) 16:40:58.23 ID:aElR1guV.net
なんか2chごたごたしてて
対応した途端仕様変更とかありそうだから黙ってるんじゃないの

809 :login:Penguin:2014/05/01(木) 17:21:53.56 ID:OhaYvRpk.net
>>808
時系列的にそれは無いだろうな

810 :login:Penguin:2014/05/01(木) 19:39:03.12 ID:lKtHZQij.net
V2Cはごちゃごちゃしてて嫌い

811 :login:Penguin:2014/05/01(木) 21:10:43.73 ID:cOVIAFoa.net
それは報告しなくてもいいです。

812 :login:Penguin:2014/05/02(金) 09:07:07.94 ID:nLZ3JaDM.net
スレ開くと「ここまで読んだ」がスレビューの一番下に来るからスクロールがメンドイ
F4押すと上に来るけど、最初から開いたら上に来るようにできないかな

813 :login:Penguin:2014/05/02(金) 16:58:34.52 ID:otElDMVg.net
レスが1つしか無い場合はどうすんのさ?
スレビューの一番上に、新しいレスひとつ表示して、後は余白?

逆に1画面に収まらないほどのレスがある場合は、結局自分でスクロールするんでしょ?

814 :login:Penguin:2014/05/02(金) 17:07:49.20 ID:zPzE3WS/.net
一画面に収まるくらいの前レスは見えてた方がありがたいかな

815 :login:Penguin:2014/05/02(金) 17:28:21.26 ID:h+SlD5Mz.net
よくわからんけど、
前回スレの最後のほうを見ている状態で終わっていたら、
次にそのスレを開いたときに、F4を押さなくても押したのと同じようにしてほしい、
ということなんじゃないかと。

816 :login:Penguin:2014/05/02(金) 17:34:24.34 ID:5u475Whl.net
リロード後に新着レスに自動的に移動する を はい にするんじゃダメなの?

817 :login:Penguin:2014/05/02(金) 17:57:11.00 ID:h+SlD5Mz.net
>>816
よさそうな感じだけど、どうなんだろ。

>>812
設定 -> その他 -> about:config で
>リロード後に新着レスに自動的に移動する を はい
にして再起動、でどうだ?

818 :login:Penguin:2014/05/02(金) 19:18:41.13 ID:nLZ3JaDM.net
>>817
うおおお、求めていた動作になりました。
ありがとうございますm(__)m

819 :login:Penguin:2014/05/02(金) 19:52:36.81 ID:5AkU0JqJ.net
確かにこの方が便利だな

820 :login:Penguin:2014/05/02(金) 20:12:12.55 ID:KGQUdste.net
レスをツリーで表示することってできませんか?
マウスオーバーでいちいち安価先を確認するのがまどろっこしいです

821 :login:Penguin:2014/05/03(土) 02:52:57.10 ID:dgmsOgjD.net
できない

822 :login:Penguin:2014/05/04(日) 15:01:35.11 ID:adqdw1vc.net
NGワードを追加する時、板と全体が1階層深いのは
誤爆防止のつもりかなんかなの?
あれ浅くする方法ある?

823 :login:Penguin:2014/05/04(日) 21:32:08.55 ID:rDRD5Km9.net
ソースコードを修正すればいいんじゃない?

824 :login:Penguin:2014/05/05(月) 02:55:37.97 ID:MgBhuCA7.net
CTRL+Aでスレ一覧を前選択するときの確認のダイアログを表示させない方法ってありませんか?

825 :login:Penguin:2014/05/05(月) 08:16:30.36 ID:r5wJaRGe.net
ソースコードを修正すればいいんじゃない?

826 :login:Penguin:2014/05/05(月) 09:05:29.15 ID:5rtvRxjh.net
これは酷いw

827 :login:Penguin:2014/05/05(月) 09:56:49.42 ID:VNQqOVbG.net
ソース修正できるような人なら
そもそもこんな質問しないだろう。

828 :login:Penguin:2014/05/05(月) 10:20:24.69 ID:dVGmuenv.net
そーっすね

829 :login:Penguin:2014/05/05(月) 10:21:17.08 ID:0Bxn3lms.net
確認のダイアログを出す理由ってなに?意味あるのか?

830 :login:Penguin:2014/05/05(月) 10:33:28.96 ID:VTd6qGwO.net
>>824
はいパッチ
--- src/board/boardviewbase.cpp 2014-05-05 10:26:05.194043122 +0900
+++ src/board/boardviewbase.cpp.org 2014-05-05 10:32:26.330040711 +0900
@@ -2392,9 +2392,9 @@
//
void BoardViewBase::slot_select_all()
{
-// SKELETON::MsgDiag mdiag( get_parent_win(), "全ての行を選択しますか?", false, Gtk::MESSAGE_QUESTION, Gtk::BUTTONS_YES_NO );
-// mdiag.set_default_response( Gtk::RESPONSE_NO );
-// if( mdiag.run() != Gtk::RESPONSE_YES ) return;
+ SKELETON::MsgDiag mdiag( get_parent_win(), "全ての行を選択しますか?", false, Gtk::MESSAGE_QUESTION, Gtk::BUTTONS_YES_NO );
+ mdiag.set_default_response( Gtk::RESPONSE_NO );
+ if( mdiag.run() != Gtk::RESPONSE_YES ) return;

831 :login:Penguin:2014/05/05(月) 10:44:25.96 ID:NssCieLY.net
あぼーん設定のところ、デフォルトで透明あぼんかつ連鎖あぼんに設定できるようになっていますが
透明あぼんだけをデフォルトにすることって出来ますか?
できるとしたらどこいじったらいいのだろうか

832 :login:Penguin:2014/05/05(月) 10:50:24.47 ID:VTd6qGwO.net
>>831
デフォルトで透明あぼーん いいえ を はい にする。

833 :login:Penguin:2014/05/05(月) 16:08:42.60 ID:4q6eksyM.net
>>832
suman...
そレをするのに何処開いたらいいのかがわからんのよ・・・

834 :login:Penguin:2014/05/05(月) 16:14:07.46 ID:VTd6qGwO.net
>>833
設定 -> その他 -> about:config

835 :login:Penguin:2014/05/05(月) 20:50:42.99 ID:akAzRPGb.net
about:configか!ありがとう
正直すまんかった

836 :login:Penguin:2014/05/06(火) 17:00:24.49 ID:iT/Ern5J.net
GLib-GObject-CRITICAL **: g_object_ref: assertion `G_IS_OBJECT (object)' failed
というエラーが頻発するようになったんだけど、対処法あり?

[バージョン] SVN:Rev.4181
[ディストリ ] Ubuntu precise (12.04.4 LTS)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ]
[ gtkmm  ] 2.24.2
[ glibmm  ] 2.32.0
[オプション ] '--with-native'
[ そ の 他 ] LANG = en_US.UTF-8

837 :login:Penguin:2014/05/06(火) 17:48:50.78 ID:6sWG3wo5.net
make distcleanして作り直してみたら?

838 :login:Penguin:2014/05/06(火) 19:31:09.54 ID:9AbsZ90i.net
ubuntuを14.04にしました。スレ一覧では細くなってメッチャ使いにくいスクロールバーの
位置や上下の残量がなんとかわかるんですが、スレの表示中は全然見えません。
システムの設定を昔のスクロールバーに戻す以外に対処法はありますか?

[バージョン] SVN:Rev.4185M
[ディストリ ] Ubuntu 14.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] ソース( <svn trunk> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm  ] 2.24.4
[ glibmm  ] 2.39.93
[オプション ] '--with-native'
[ そ の 他 ]

839 :login:Penguin:2014/05/06(火) 20:01:30.58 ID:/xglOntt.net
>>838
それJDじゃなくてubuntuの問題では

840 :login:Penguin:2014/05/06(火) 20:16:40.56 ID:9AbsZ90i.net
>>839
だとしても例えばFirefoxは古いスクロールバーが出てますし、JDもスレ一覧や
板一覧では新しいスクロールバーが消えてないです。スレビューだけが見えなく
なってます。同じプログラム内で挙動が違うということはプログラムから対処でき
る方法があるような気がします。

841 :login:Penguin:2014/05/06(火) 20:27:13.51 ID:K1zd8qGU.net
それはテーマから変えるんじゃないかな
/usr/share/themes/xxx/gtk-2.0/appsというのがあってそこ以下でoverlay-scrollbarが有効になるアプリの設定ファイル(.rc)
が配置されているから、そこに自分でjd.rcとかで作って対処するしかないんじゃないかな(あ、それとscrollbarというフォルダを作ってそこに画像を配置)

ちなみに、firefoxでoverlay-scrollbar風にできる
firefox-overlay-like-scrollbarでググれば

842 :login:Penguin:2014/05/06(火) 20:41:33.50 ID:/c39Urmv.net
ふーむ

843 :login:Penguin:2014/05/06(火) 21:07:32.85 ID:4LHSE6yS.net
>>838
desktopファイルにオーバーレイスクロールバーを無効にする設定を書けば個別に無効に出来るっぽい
/usr/share/applications/jd.desktop

これを編集して、
EXec=jdを
Exec=env LIBOVERLAY_SCROLLBAR=0 jd

とやる方法
他にも、全部を無効にする方法もいくつかあるけど、スレ違いなので割愛

844 :login:Penguin:2014/05/07(水) 14:42:47.42 ID:U7qZqzsS.net
検索で全く関係ない文字列がヒットするのは何故ですか?

845 :login:Penguin:2014/05/07(水) 14:44:56.96 ID:csLIZIIO.net
>>844
具体的にどのような?

846 :login:Penguin:2014/05/07(水) 15:13:01.74 ID:U7qZqzsS.net
板一覧でMMOで検索すると
大規模MMOと小規模MMOがヒットするのはわかりますが
ネトゲ速報とネトゲ質問とネトゲサロンもヒットしました

847 :login:Penguin:2014/05/07(水) 15:16:06.24 ID:W1sVFUic.net
板 URL に「mmo」が入ってるからでは?
http://maguro.2ch.net/mmonews/ とか。

848 :login:Penguin:2014/05/07(水) 15:17:35.28 ID:U7qZqzsS.net
名前じゃなくてURLのほうで検索するのか
まぎらわしい

849 :login:Penguin:2014/05/07(水) 16:32:30.57 ID:0JQQ84/v.net
左のペイン (?) は板履歴を主に使ってて、更新した板は一番上に来ます。
そのままでいてくれるといいのですが、終了して次に起動した時には、おそらくどこかに記録しているのであろう
登録順に戻ってしまいます。画像ウィンドウを開きっぱなしにしておけば更新順序が保たれるようなのですが、
画像ウィンドウを開いてなくてもそのようにできないでしょうか。

[バージョン] 2.8.5-120826
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 7.4 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm  ] 2.24.2
[ glibmm  ] 2.32.1
[ そ の 他 ]

850 :login:Penguin:2014/05/07(水) 16:46:57.99 ID:jm95m4Je.net
>>848
両方から検索するんじゃ…

851 :login:Penguin:2014/05/07(水) 17:06:33.26 ID:vVJJblhg.net
>>849
余談だけど
> [ディストリ ] Debian GNU/Linux 7.4 (x86_64)
7.5にしないの?

852 :login:Penguin:2014/05/07(水) 18:59:10.16 ID:XHj27lnx.net
>>550
これなんとかならん?

853 :login:Penguin:2014/05/07(水) 21:29:12.59 ID:0p8ybwkG.net
>>849
余談だけど、2.8.8にバージョンアップしたら?

854 :login:Penguin:2014/05/07(水) 22:30:55.27 ID:QyTbWiXY.net
いつになったら新しいタブが一番最後の位置に表示されるあのバグが直るんだい?

現在もアクティブタブの右になっているわけだが、新しいタブがどうしても末尾に開かれるんだよね

855 :login:Penguin:2014/05/07(水) 22:39:35.37 ID:csLIZIIO.net
>>854
[バージョン] SVN:Rev.4185M
では直ってるけど。少なくともその前のVerで直ってたような

856 :login:Penguin:2014/05/07(水) 23:08:31.43 ID:0JQQ84/v.net
>>851
バージョン上げてまたビデオドライバとかインストールし直すはめになるとめんどいんで、
特別まずいことがないなら上げたくないな。

>>853
それで望む動作になればバージョンアップするけど。
あれ、今バージョンみると違うこと書いてあるじゃないか。

[バージョン] 2.8.7-140104
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 7 (wheezy) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ]
[ gtkmm  ] 2.24.2
[ glibmm  ] 2.32.1
[ そ の 他 ]

なんかやたらとバージョンが古すぎると思った。
ちなみに 817 は、XRDP 経由で操作したときのもの。なにが違うんでしょ。

857 :login:Penguin:2014/05/07(水) 23:26:10.65 ID:LEOU442o.net
>>849
板履歴表示したまま終了起動してみたが画像など表示しなくても順序はそのままだったぞ
ubuntuで2.8.7だ

858 :login:Penguin:2014/05/08(木) 00:04:48.70 ID:lWNNvXY9.net
>>856

[バージョン] 2.8.7-140104
[ディストリ ] Ubuntu 14.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm  ] 2.24.4
[ glibmm  ] 2.38.1
[ そ の 他 ]

だが、こちらも板履歴は順序はそのままだったぞ
ちなみにスレ履歴も表示に変更なし

859 :817:2014/05/08(木) 09:20:13.87 ID:hUCidB/l.net
みなさんご報告ありがとう。
どうも自分の環境の問題っぽいですな。
半ば諦めながらボチボチ調べてみます。
なんかのファイルのパーミッションが変になってるのかなー。

860 :login:Penguin:2014/05/09(金) 00:21:53.39 ID:wzosEkMq.net
>>742
俺もふと search.2ch やってみたくなった。

searchmanager.cpp の中で MISC::get_lines 関数で行分割してたから、コピペ関数で強引に"<\div>"で行分割してみた。

url_search_title = http://search.2ch.net/search?q=$TEXT&board=&site=2ch&match=full&status=&size=50
regex_search_title = <a target="_blank" href="(http[^"]*)" class="title">(.+?)</a> @ <a.+?>(.+?)</a>
で検索はうまくいったが、結果表示のスレタイが文字化け。

searchloader.cpp の方の SearchLoader::SearchLoader コンストラクタ?の定義で
m_charset = "SHIFT-JIS";
と固定したら文字化け治った。

英語以外の検索文字だと $TEXT の他(デフォルトの $TEXTX や $TEXTE など)はヒットしなかった。
でも $TEXT 指定だと、上のが
m_charset = "UTF-8";
のままで、結果的に文字化けが誘発されるっぽい。

なにか俺んのとこの環境依存が入ってたらすまない、はふはふふにゃ。

861 :login:Penguin:2014/05/09(金) 18:05:31.22 ID:SBeuFv5L.net
Rev.4185なら、コードいじらずに出来た

[設定]->[about:config 高度な設定...] から、「スレタイ検索用のアドレス」をデフォルトの
http://find.2ch.net/search?q=$TEXTU&board=&match=full&size=50$OUTE から
http://search.2ch.net/search?q=$TEXTU&board=&match=full&size=50$OUTE に変えるだけ(URLの find を search に変えるだけ) でイケた。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5049513.jpg

総レス数 1038
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200