2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[[[ 2ch ブラウザ JD 12 ]]]

861 :login:Penguin:2014/05/09(金) 18:05:31.22 ID:SBeuFv5L.net
Rev.4185なら、コードいじらずに出来た

[設定]->[about:config 高度な設定...] から、「スレタイ検索用のアドレス」をデフォルトの
http://find.2ch.net/search?q=$TEXTU&board=&match=full&size=50$OUTE から
http://search.2ch.net/search?q=$TEXTU&board=&match=full&size=50$OUTE に変えるだけ(URLの find を search に変えるだけ) でイケた。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5049513.jpg

862 :login:Penguin:2014/05/09(金) 19:46:47.54 ID:SBeuFv5L.net
ごめん訂正

Rev.4185なら、コードも設定も変更せずに出来た。
search.2ch.net にしなくとも、 find.2ch.net で問題なく動いた。

863 :login:Penguin:2014/05/09(金) 23:02:04.52 ID:iGwLrqPq.net
あーバージョン書き忘れたと思って来たら、結構古かったのね。JD 2.8.5-120826 でした。

>>862
ども。ソース取っ替えます。

864 :login:Penguin:2014/05/10(土) 00:25:19.32 ID:KYT4srpL.net
>>862
いまは find.2ch.net も search.2ch.net も同じだからね。

865 :login:Penguin:2014/05/10(土) 01:08:39.21 ID:mIcu467b.net
うぉー「ねこ」でスレタイ検索、デフォ設定に戻して50件文字化けせずに出てきたこれ!

JD 2.8.8-rc140429

866 :login:Penguin:2014/05/11(日) 01:49:23.94 ID:Ptsxy+Sj.net
2ch側が重いせいで(?)JD上では書き込みでタイムアウトが発生してるけど実際書き込みはできてる、ってのが頻発してるんだけど、
JDがわの問題? 2ch側の問題?

[バージョン] SVN:Rev.4185
[ディストリ ] Arch Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm  ] 2.24.4
[ glibmm  ] 2.40.0
[オプション ]
[ そ の 他 ]

867 :login:Penguin:2014/05/11(日) 02:16:45.28 ID:/4B3tNa6.net
>>866
それArch使ってるような奴がする質問か?

868 :login:Penguin:2014/05/11(日) 03:25:54.19 ID:X55tDy3Yo
今、2ちゃんねるは大規模クロールされちゃってて重いんよ

869 :login:Penguin:2014/05/11(日) 03:26:08.87 ID:ztgnVGMb.net
今、2ちゃんねるは大規模クロールされちゃってて重いんよ

870 :login:Penguin:2014/05/11(日) 03:27:17.15 ID:ztgnVGMb.net
ID:X55tDy3Yo 平行世界のσ(゚∀゚ )オレ

871 :login:Penguin:2014/05/11(日) 03:30:34.24 ID:CwQZFsAo.net
自演でした
迄読んだ

872 :login:Penguin:2014/05/11(日) 03:36:30.20 ID:ztgnVGMb.net
自演どおぶせんちゅりー

SC書き込みは正常化してるっぽい>書き込み失敗

873 :login:Penguin:2014/05/12(月) 09:57:33.14 ID:xkNC3Nca.net
>>869
アホかよ

874 :login:Penguin:2014/05/13(火) 01:44:37.04 ID:x4ATqFU3.net
>>873
http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1238/12387/1238748259.html
ポストこそ収まったけど、クロールは相変わらずだたーよ

875 :login:Penguin:2014/05/14(水) 09:57:29.59 ID:crcLZxIa.net
svn 4185だけど、iconv EILSEQのエラーが大量に出てるのはjdと関連あり?
他のアプリじゃないみたいだし

876 :login:Penguin:2014/05/14(水) 12:34:18.63 ID:Izcx9x4A.net
>>875
エラーメッセージは src/jdlib/jdiconv.cpp:182 で作られているね。
$ man 3 iconv
> EILSEQ 入力に無効なマルチバイト文字列があった。
がiconv();から返ってきているようなので、2chから取得した文字列(ログ?)に
変換不能な文字列があったんじゃないかな。それならJDのせいではないと思う。

877 :login:Penguin:2014/05/14(水) 13:11:09.51 ID:r1PcN+1L.net
再現できるスレとかを貼れば、分かるんではないだろうか

878 :login:Penguin:2014/05/14(水) 14:13:39.63 ID:gIaX9zCg.net
他のアプリじゃないみたいってのは
同じスレ読み込んでも他の専ブラやFirefoxとかでは普通ってことなのかな?

879 :login:Penguin:2014/05/14(水) 18:23:03.54 ID:/aAq9go3.net
@←Shuft_JIS のこういう昔よく言われた機種依存文字ってやつを iconv に渡すと EILSEQ のエラーになる。
jd が出してるのはそういうやつ。
エラーは出てるけど jd 上でちゃんと変換され表示されてる模様 (少なくとも丸付き数字は)。

でもいまだにこんなエラーを出す iconv もいかがなものかと思ってググッたら、from-code に Shift_JISX0213 を
指定するとエラー無しで変換してくれるそうだ。ていうかしてくれた。

880 :login:Penguin:2014/05/14(水) 18:56:34.56 ID:d3dP9+lK.net
やっぱりJDでしたか
エラー出てもどうしようもないですから、エラーが発生したとしてもエラーを出さないようにしてほしいです

881 :login:Penguin:2014/05/14(水) 20:26:02.60 ID:VEKiDxNY.net
エラーが出さなくともよいなら、別に出ててもいいんじゃね?
出たら困るならソースを修正して出ないようにカスタマイズすればいいんじゃね?
オプソなんだたから自由にやれば?

[バージョン] SVN:Rev.4185M
[ディストリ ] Ubuntu 14.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] ソース( <svn trunk> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm  ] 2.24.4
[ glibmm  ] 2.39.93
[オプション ] '--with-native'
[ そ の 他 ]

俺もあちこちi弄って自分だけに便利なように変えてる。

882 :846:2014/05/15(木) 00:06:49.05 ID:tg2b6ope.net
すまんす、>>879みたいな簡単なことじゃないみたいだわ。
エラーがでたところの文字は空白に置き換えられてた。

883 :login:Penguin:2014/05/15(木) 01:14:58.57 ID:KDedtOkO.net
>>875
具体的にどんな文字がエラーになっているのだろうか。

884 :login:Penguin:2014/05/15(木) 02:17:13.62 ID:tg2b6ope.net
>>883
エラーメッセージから直に対象を判別するのは無理。
自分が確認したのでは、
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1292652443/823
の中で、

> 言われて今みてきたんですけど・3200

の中点「・」あたりがおかしい。 それが iconv でエラーになって jd では空白に置き換えられてる。
ていうかソースの HTML がおかしい気がするがそのへんの知識無いです。
詳しく調べようと思ったが、もう寝る。

いずれにしろ、作者 (この呼称であってたっけ?) が何年も前に把握していてそのチェックも実装済ってこと。
iconv EILSEQ left = 云々とでたら、それは変換に失敗したからその文字列は空白への置き換えが発生したので
オリジナルと差異が発生してますよというメッセージだということ。

885 :login:Penguin:2014/05/15(木) 13:58:52.88 ID:U/KGRmet.net
端末から jd 実行すると EILSEQ が確認出来るけど、
俺はパネルのアイコンやキーボードショートカットで
jdを起動しているから気にならなかったな。

気になるんだったら svn4185ソースの場合、
src/jdlib/jdiconv.cpp の 183行目の
MISC::ERRMSG( str_tmp );

// MISC::ERRMSG( str_tmp );
とコメントアウトしてmakeすればエラーを出さないけど。

886 :login:Penguin:2014/05/16(金) 01:21:41.45 ID:87tu8RpG.net
メッセージを出すなら出すで、エラーが発生したスレ名とレス番号を出力するくらいしないと役に立たないので、
そこまでやるか、やらないならメッセージ自体出さない、くらいのことはするべきかなとは思うかな。

おれは .xsession-errors を tailf で日常的にウォッチしてるのでこの iconv のエラーが出るのは以前から確認してたが、
別に出ても (iconv というキーワードから) ああ文字変換できなかったんだなというだけで、特別気にはなってなかったです。
SHIFT_JIS な 2ch 見ててそう言うのあっても全然不思議じゃないしね。

887 :login:Penguin:2014/05/16(金) 20:15:37.34 ID:J/13qRWO.net
Ubuntu14.04、JD2.8.7使用で5/10以降qb鯖のレスが取得できない状態
板情報再取得しても運営系の板の移動とか内容だしどうしてだろう

888 :login:Penguin:2014/05/16(金) 20:24:06.62 ID:z7eIcjzs.net
>>887
今試してみたけどうちの環境だと正常。読めてる。

889 :login:Penguin:2014/05/16(金) 20:34:20.01 ID:SBSTWgjK.net
>>887
板一覧の取得先はデフォルトのままですか?変えていませんか?
町Bの除外やscがらみで板一覧の取得先を変更した結果トラブってる知り合いが
結構多くいて、その度に相談されてウザイっす。

890 :login:Penguin:2014/05/16(金) 21:23:19.81 ID:J/13qRWO.net
板一覧の取得先はいじってない
先月.scの幾つかの板を外部板登録したがこちらのqb鯖の板は問題なく更新&読み込みできてた

今月になって変更したといえば、BE認証鯖をhttp://be.2ch .sc/test/login.phpにしたことかな
、、、ということはそのあたりでトラブってる可能性があるのかな

891 :login:Penguin:2014/05/16(金) 21:30:36.77 ID:J/13qRWO.net
BE鯖をデフォルトに戻してみたがだめ
つうかここやその他のスレは普通のブラウザで開くのに運用情報とかqbのスレは開かないことに今気づいた
なんだこりゃ??

892 :login:Penguin:2014/05/17(土) 00:54:29.82 ID:4ngbeMQE.net
.jdを一時名前変えておいて、一旦jd起動して問題ないことを確かめてからログだけあとで移せば?

893 :login:Penguin:2014/05/24(土) 16:39:12.02 ID:vBkSh0M7.net
なんだ?俺のJD壊れちゃったぞ
全体的に動作がおかしい
スレが開けない、表示できない

894 :login:Penguin:2014/05/24(土) 16:56:05.30 ID:vBkSh0M7.net
ドットファイルを退避させて起動したらちゃんと動くからどっかドットファイルがおかしいんだな

895 :login:Penguin:2014/05/24(土) 19:53:18.82 ID:huJmbQmQ.net
>>893
[ファイル] - [板一覧再読込]
で板更新してみたらいかが。

896 :login:Penguin:2014/05/26(月) 22:48:04.38 ID:4MT5OiKX.net
2.8.8 の rc が出てほぼ1ヶ月だけど、正式リリースはまだなのかな?

897 :login:Penguin:2014/05/26(月) 23:49:51.15 ID:XzScp3mQ.net
壊れてますって出るよ、助けて・・・どうすれば治る?

898 :login:Penguin:2014/05/26(月) 23:52:34.44 ID:L+ppnOYa.net
>>897
411 : 壊れています :
ここをクリックしてスレを再取得して下さい。

こういうの出て来ないか?

899 :login:Penguin:2014/05/27(火) 00:57:47.69 ID:UHuwIwiK.net
>>898
出てないですね、スレを削除して再取得してみます。

900 :login:Penguin:2014/05/27(火) 01:03:36.27 ID:UHuwIwiK.net
いまスレを削除して再取得したら赤い帯の壊れていますが出なくなりました。
これがいいのか分かりませんが、このまま様子みてみます。ありがとうございます。

901 :login:Penguin:2014/05/27(火) 04:58:28.93 ID:bJXlmvhV.net
そのスレのどっかのレスが削除されたんだろうね

902 :login:Penguin:2014/05/27(火) 06:31:00.53 ID:73zElBA6.net
再取得しても治らないことがあってなあ
何やっても治らなかった
2ちゃん側でシステム変更でもあったのかなぁ

903 :login:Penguin:2014/05/27(火) 11:39:26.03 ID:LoeAxmT/.net
スレ削除して、そのまま一度JDを終了してから
もう一度JD開いて目的のスレを開くと、正しく取得出来る場合がある。

904 :login:Penguin:2014/05/27(火) 13:11:28.38 ID:3u4OAXrK.net
スレを削除して読み直すと、書き込みマークとかしおりとか消えてしまう。
スレビューの右上の削除ボタンをクリックしてスレ情報を消さずにスレを再取得をすれば
消えずに済む。

905 :login:Penguin:2014/05/27(火) 13:13:51.05 ID:3u4OAXrK.net
といっても、書き込みマークはレス番号で記録されているので
レス番がずれたら手動で設定し直す必要があるけど
(レス番号をクリックして書き込みマークを設定/解除)

906 :login:Penguin:2014/05/27(火) 18:10:05.72 ID:ZU4f198C.net
博之ちゃんねるの方でBE表示がされないので以下のような質問をした所、
入力するのはメアドとPWだと言われましたがたしかDMDMって認証コード入力ではなかったでしたっけ??

126 名前 [sage]: 2014/05/27(火) 00:13:20.00 ID:EPyhkGdrl (4)
>>91
BE鯖をhttp://be.2ch. sc/test/login.phpにして
さらに新しい捨てアドで登録
JDのBEログインの小窓にはメアドと認証コード入力(DMDMだから認証コードでよいのですよね?)
ブラウザでBEにログイン、専ブラでもログインにチェック印
これだけやって何故かIDの後ろにBEがつかないーーーーきゃああああーー
------
126 名前: [sage]: 2014/05/27(火) 00:13:20.00 ID:EPyhkGdrl
>>91
BE鯖をhttp://be.2ch. sc/test/login.phpにして
さらに新しい捨てアドで登録
JDのBEログインの小窓にはメアドと認証コード入力(DMDMだから認証コードでよいのですよね?)
ブラウザでBEにログイン
専ブラでもログインにチェック印
これだけやって何故かIDの後ろにBEがつかないーーーーきゃああああーー

129 名前:名無しさん [sage]: 2014/05/27(火) 01:18:15.33 ID:JDLpmeRw4
ログイン時に必要なのは認証コードでなくパスワードですよ
(昔は認証コードだったが今は仕様が変わってる)

130 名前:名無しさん [sage]: 2014/05/27(火) 02:35:25.90 ID:zmF6eM9dN
truncのほうでいいの?
http://sourceforge.jp/projects/jd4linux/svn/view/jd/trunk/src/loginbe.cpp?view=markup&revision=3807&root=jd4linux
line 124
data.str_post += "&submit=" + MISC::charset_url_encode( "登録", "EUC-JP" );

sc用は"登録"も"ログイン"に変えないとあかんのではないかと
他に"2ch.net"をチェックしてるような部分あったりするかどうかは知らん

907 :login:Penguin:2014/05/27(火) 18:13:54.58 ID:ZU4f198C.net
すまそ、126がワタシの質問レスなのですがダブってしまいました
126の質問に対して、129、130があちらのBEスレで頂いた回答なんですが
果たしてJDもそうなのか革新もてずこちらにも質問しました

908 :login:Penguin:2014/05/27(火) 18:28:12.73 ID:ZU4f198C.net
truncのほうでいいの?
http://sourceforge.jp/projects/jd4linux/svn/view/jd/trunk/src/loginbe.cpp?view=markup&revision=3807&root=jd4linux
line 124
data.str_post += "&submit=" + MISC::charset_url_encode( "登録", "EUC-JP" );

sc用は"登録"も"ログイン"に変えないとあかんのではないかと
他に"2ch.net"をチェックしてるような部分あったりするかどうかは知らん
-----
とのことですがこのページを何かいじるのでしょうか?
それともabout:configあたりで操作するのでしょうか

909 :login:Penguin:2014/05/28(水) 16:07:18.66 ID:3vw+k6UY.net
SCは見ないでFA
つーかsc見たいなんて層がいたのか?

910 :login:Penguin:2014/05/28(水) 16:35:43.61 ID:qiPICzqq.net
そこはまぁ人それぞれだから。

911 :login:Penguin:2014/05/28(水) 19:39:37.54 ID:K2C0QMyk.net
対応お願いしますとか言ってたアホだろ
ほっとけ
ハゲタラコ一味だけだ、そんなクソサイト見てんのはな

912 :login:Penguin:2014/05/28(水) 20:05:44.63 ID:qiPICzqq.net
要望出すくらい別にいいんじゃね。
実装されるかはわからんけど。

913 :login:Penguin:2014/05/28(水) 20:19:19.08 ID:iNLNZ6jZ.net
あんなフィッシングサイト見る必要ないじゃん
書き込むなら.netだけで十分だし

914 :login:Penguin:2014/05/28(水) 23:05:37.13 ID:t0g1zHMs.net
>>911
私はそういった発言をしたことはありませんよ。
scについての相談をここに書き込むのは初めてです。

915 :login:Penguin:2014/05/29(木) 00:06:59.25 ID:RZ7e6FLs.net
2ch の板移動で Yes をしたら「まちBBS」がもろとも消え去った。
まちBBSから地域板への引越しアナウンスをするっていうのは 2ch も邪悪だな…。
専ブラ使用者はみんな誘導されちゃったんじゃないか?
board.xml を弄ってやっと復旧させた。

916 :login:Penguin:2014/05/29(木) 05:28:24.75 ID:ZgpxCOXJ.net
なんだかこの板(スレ)の原住民とは思えない人がちらほら紛れてるね。
>>680あたりからずっとscについても話題にしていて特に問題にもなっていなかったのに。

917 :login:Penguin:2014/05/29(木) 05:32:01.72 ID:ZgpxCOXJ.net
>>915
まちびは博之直轄だからリンクはずしたのはまあ仕方ないと思うが
もうちょっと事前にアナウンスしてくれたらよかったね。
リンク切っただけでまちび自体は存在してるんだから。

あちらもbbspink切ったからおあいこなのか?

918 :login:Penguin:2014/05/29(木) 13:55:47.36 ID:jrkve4ZM.net
>>916
特に問題もなかったしsc見る人なんていないのにおかしいよね

919 :login:Penguin:2014/05/29(木) 22:13:27.91 ID:dXWkd7iR.net
>>918
いや…883でも上げたが上でかなり話題に出てるしそれでモメることもなかったのになんでこんな流れに?
俺は.netもあちらも双方見てるけどそれって何か問題なの?

920 :login:Penguin:2014/05/29(木) 22:28:06.30 ID:7p9KwgbC.net
>>919
885はdisってるだけだろ。

921 :login:Penguin:2014/05/30(金) 06:54:45.67 ID:AnxXEDxx.net
アフィ乞食が暴れます

922 :login:Penguin:2014/05/30(金) 09:05:07.40 ID:shLv8WBJ.net
.scディスり工作員はプロ固定で間違いない
別に話題が有ろうが無かろうが過疎には違いないんだしな

ディスり君ってさ、某格闘技選手スレで見た火消し君と特徴が何故か被るんだよねぇ
文体見てすぐにヤツを思い出す程にね

923 :login:Penguin:2014/05/30(金) 10:05:12.51 ID:lpyzaytp.net
過疎ってて話題がないしこの板の住人なら.scだの.netだのより
疑問や問題に対する興味というか知識欲が勝るのが普通だと思うんで
ケンチョから来てる人が茶々入れてるだけだろ
どんどん透明NGでいいと思うよ

>>815の肝心の疑問だが俺も試してみたがちょっとうまく行かなかった
ついでに,netのBEもどうもうまくいかん
なんだろうな

924 :login:Penguin:2014/05/30(金) 12:10:32.67 ID:MmYExOLx.net
BE2.0に変わったぞ

925 :login:Penguin:2014/05/30(金) 15:01:43.54 ID:1zJXpqRB.net
>>922
・空気読まずスレを上げる。
・「プロ固定」とかいうひろゆきが30秒で思いついて口走ったようなデマを信じている。
・「文体見てすぐにヤツを思い出す」関連妄想。

どう見ても病人です。病人はネットやってないで病院に行ってね。

926 :login:Penguin:2014/05/30(金) 15:11:20.81 ID:eN1zISys.net
age は別にいいだろ。

927 :login:Penguin:2014/05/30(金) 15:16:04.16 ID:SMz2uGrU.net
なんかアニメ2板でもさりげなくscに手書きで書き換えるよう勧めるレスを見かけたし、
そういう地道な宣伝活動をsc派の人たちはいろんなとこでやってるみたいね。
それを工作というのかは知らんが

928 :login:Penguin:2014/05/30(金) 15:41:37.58 ID:RjSdY78R.net
嫌儲は色んな専ブラスレ荒らしまくってるな
やってることはなんJみたいなネットリンチと変わらない

929 :login:Penguin:2014/05/30(金) 17:49:29.58 ID:lpyzaytp.net
>>927
あのさ
書き換えてどちらにもレスできるようになることの何が悪いの?
何が問題なの?
そうやって専ブラを便利に使おうというのを快く思わないのはどうして?
正直自分自身に○○派とか縛りをもうけてる人以外はそれを特にどうこうは思わないと思うんだが

博之憎しでこのスレの.sc関連も含む自由なやりとりや議論を阻害されるのはちょっと…

930 :login:Penguin:2014/05/30(金) 21:04:26.49 ID:ETnTLMIA.net
両方書けるようにしておくといいと思うよ。
なにごとも冗長性は大事だ。

とは言っても どうせすぐ.sc潰れると思うけどな

931 :login:Penguin:2014/05/30(金) 23:00:11.42 ID:N8jHHQ/j.net
どこかに書き換えるのを阻止できる人間がいるの?
オープンソースだし自由にしていいのよ?改変したからってみんなに公開する
必要もないしね。自分でやりたいようにやっていいのよ?

932 :login:Penguin:2014/05/31(土) 05:21:42.92 ID:JHRnrdZ6.net
>>931
阻止できる人間がいるかどうかはわからん。
だが自己解決できない住人が質問たら「必要ないだろ!」
こういうのは邪魔でしかない。

933 :login:Penguin:2014/05/31(土) 05:26:45.21 ID:sMaw4qYb.net
>>931
結論から言えばいるだろ
個人ではないがな
よくしらないが嫌儲はXenoを屈服させて阻止したと聞いたが?
mateも潰そうスレがいくつもたっていたな

934 :login:Penguin:2014/05/31(土) 07:51:14.59 ID:fNX8cyfr.net
なんで?「絶対いる!」て人間もいれば「絶対いらない!」て人間もいる。
それぞれに意見を言ってるだけじゃん。他人の意見が邪魔なら公に表明
したりせずに知り合いで解決できる人間を探せよ。

935 :login:Penguin:2014/05/31(土) 08:18:22.77 ID:8eLV4SM5.net
ピクシー大先生は
本日もこの邦楽サロン板スレッドに缶詰になって
「ピク!ピク!ピク!ピク!」
「ピク!ピク!ピク!ピク!」
と「後悔」と「懺悔」の鳴き声をあげていただけませんでしょうか?


それではどうぞm(_ _)m

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

936 :login:Penguin:2014/05/31(土) 08:19:11.15 ID:8eLV4SM5.net
誤爆しましたm(_ _)m

937 :login:Penguin:2014/05/31(土) 08:28:54.71 ID:vjzhR/NP.net
http://m2.upup.be/NHGFY0UllW

938 :login:Penguin:2014/05/31(土) 12:32:31.27 ID:X2aGQ2Z5.net
犬厨の攻撃先と思われる
http://www.youtube.com/watch?v=sf8pTKOSW_g

939 :login:Penguin:2014/05/31(土) 12:37:36.86 ID:X2aGQ2Z5.net
[ MMD ] 桃色ピクシー [ gdgd fairies ]
http://www.youtube.com/watch?v=RS1mj_PFrW4

940 :login:Penguin:2014/05/31(土) 12:41:52.55 ID:DlViauCZ.net
2ちゃんねるを名乗るホストがいくつかある。
どうやら、JDはオフィシャルサイトに接続されてないよ。
デフォで使ってる人は確認したほうが良いだろう。

941 :login:Penguin:2014/05/31(土) 13:00:57.59 ID:7Btn2iuZ.net
オフィシャルサイトってなんだ?

942 :login:Penguin:2014/05/31(土) 14:46:37.94 ID:4zmXDzer.net
アフィカスの妄言です

943 :login:Penguin:2014/05/31(土) 15:15:14.74 ID:eVPfEdnx.net
>>940はscの中の人なのか?

944 :login:Penguin:2014/05/31(土) 15:22:07.42 ID:6473gtOK.net
2ちゃんは 2ch.net が本家で、他は亜種。

亜種を見たければabout:configで「板一覧を取得するサーバ」に
亜種のbbsmenuを指定して独自にやれば良いんだっけ。

945 :login:Penguin:2014/05/31(土) 15:26:49.52 ID:DLPof3c2.net
>>921 あぼ〜ん
あぼ〜ん
>>934 あぼ〜ん
あぼ〜ん

何書いてあるのん?
私は>>932でFAと思とる

>だが自己解決できない住人が質問たら「必要ないだろ!」
>こういうのは邪魔でしかない。

不毛なレスは邪魔

946 :login:Penguin:2014/05/31(土) 15:28:13.51 ID:DLPof3c2.net
>>944
そう
私は専門板や学問板はこっちで見てるから.scは一部の板のみ外部板登録ですましとるけどね

947 :login:Penguin:2014/05/31(土) 16:01:01.15 ID:81Qx0qHk.net
変なのにかまうなよ。

948 :login:Penguin:2014/05/31(土) 16:54:51.77 ID:eVPfEdnx.net
>>944
>2ちゃんは 2ch.net が本家で、他は亜種
そりゃそうなんだが
ひろゆき御一行はそうは考えてないわな
>>940はそっちの立場の人間なんだろ?

>亜種を見たければabout:configで「板一覧を取得するサーバ」に
>亜種のbbsmenuを指定して独自にやれば良いんだっけ。
それだとどれか一つになっちまうからそれでいい人向けだな
俺は.netとまちBBSの地元板だけ見られればいいので、.net公式に外部板登録で問題ないけど
2つ以上見たいなら
CBM カスタムBBSMENU http://kita.jikkyo.org/cbm/index.html

949 :login:Penguin:2014/05/31(土) 20:41:08.90 ID:DLPof3c2.net
>>948
>http://kita.jikkyo.org/cbm/index.html

ここがあったか
ありがとう

950 :login:Penguin:2014/05/31(土) 22:18:19.16 ID:btHSDP9+.net
916 名前:login:Penguin [sage]: 2014/05/31(土) 20:41:08.90 ID:DLPof3c2 (3)

この部分のIDにはリンクが付きますけどレス部分のID:DLPof3c2にはリンクが付きません
どうやったらリンクが付きますか

951 :login:Penguin:2014/06/01(日) 02:35:03.74 ID:FaMCmcck.net
916という番号はIDじゃないし、ID:DLPof3c2というのはレス部分ではない
初心者板半年ROMってからまたおいで

952 :login:Penguin:2014/06/01(日) 03:36:01.61 ID:mvUjNrsp.net
どうしてこんな辺境のLinux板なんかに初心者が

953 :login:Penguin:2014/06/01(日) 06:18:31.84 ID:gce/5tuM.net
>>950
何を言わんとしているのか非常に気になる
ID部分を右クリックすれば、現在3レスしている書き込みが見えるけど、それの事なのか?
レス部分のってのは、引用したものにIDが含まれてたらそこも参照出来るようにしろって意味か?

954 :login:Penguin:2014/06/01(日) 08:22:46.86 ID:q+c4vUgH.net
>>950
そのID:DLPof3c2という文字列をマウスでセレクトしてみて下さい。
するとそのIDのレスがポップアップされます。

955 :login:Penguin:2014/06/01(日) 10:11:27.57 ID:ybw4WoXT.net
>>953-921

>>950をまるまる引用しますが

917 名前:login:Penguin [sage]: 2014/05/31(土) 22:18:19.16 ID:btHSDP9+←ここがタイトル
916 名前:login:Penguin [sage]: 2014/05/31(土) 20:41:08.90 ID:DLPof3c2 (3)←ここから下がレス部分

この部分のIDにはリンクが付きますけどレス部分のID:DLPof3c2にはリンクが付きません←この行のID:DLPof3c2がJane Styleみたいにリンクされない
どうやったらリンクが付きますか

956 :login:Penguin:2014/06/01(日) 10:12:24.35 ID:ybw4WoXT.net
>>951
IDが番号という説明はしてないですが・・・
ちょっと何の話をしているのか私には理解できません

957 :login:Penguin:2014/06/01(日) 10:15:36.43 ID:ybw4WoXT.net
>>953
>レス部分のってのは、引用したものにIDが含まれてたらそこも参照出来るようにしろって意味か?
そういうことです

958 :login:Penguin:2014/06/01(日) 10:16:17.93 ID:ybw4WoXT.net
>>954
できました
ありがとうございます!

959 :login:Penguin:2014/06/01(日) 10:33:52.19 ID:FGt9kRZt.net
どこのスレを見ても初心者の質問が増えてるな
ユーザ数増えてるのか?

960 :login:Penguin:2014/06/01(日) 10:44:14.61 ID:vstGXUq4.net
増えてるんでしょう。Windows8ユーザーは決して認めたがらないけど。

961 :login:Penguin:2014/06/01(日) 10:49:13.00 ID:ybw4WoXT.net
大抵荒れる時はにわかな知識の人が首突っ込むから余計ややこしくなってるだけですよ

962 :login:Penguin:2014/06/01(日) 10:53:12.74 ID:ybw4WoXT.net
>>951さんはタイトルとレスを勘違いされていたんだと思います

963 :login:Penguin:2014/06/01(日) 14:32:24.43 ID:cZxj7pJS.net
>>962
横だけど、質問の仕方には気をつけて。
>>950の矢印の位置で「この部分」と書かれるとレス部分の行頭の数字を指してるようにしか見えなくて
質問文全体が意味不明。
聞きたいことはなんとなくは伝わるんだけど、回答者はエスパーじゃないんで、
せめて違う行の話を1つにまとめるような乱暴な書き方はしない方がいい

964 :login:Penguin:2014/06/01(日) 16:11:25.85 ID:X5tNzJ3U.net
>>962
どっちかって言うと勘違いしてるのはあなただと思うよ
レス部分とか訳分からんこと言うとこんがらがる

普通は「レス=タイトル+本文」だよ
「レスの本文中に書かれたID」と書けば直ぐに分かる

965 :login:Penguin:2014/06/01(日) 16:16:23.26 ID:H7Zm92eO.net
新規書き込みでもレスっていう人もいるしな

966 :login:Penguin:2014/06/01(日) 16:34:34.03 ID:X5tNzJ3U.net
>>965
2ちゃんの場合スレへの書き込みは全て「レス」なのよね

967 :login:Penguin:2014/06/01(日) 17:06:14.11 ID:gce/5tuM.net
言葉の定義はともかく、せめて、症状や現象などが誰でもわかるように書いてくんないと混乱するよね

968 :login:Penguin:2014/06/01(日) 18:55:18.08 ID:q+c4vUgH.net
まあ、他人に解るように現況や注目点を説明できるなら、人に聞く前に解決
できますから、シロートの説明がさっぱり要を得ないのは当然です。
シロートのシロートたる所以ですね、そしてシロートだからこそ「質問」する訳
です。わかっている人間は質問のカタチを借りて「確認」しますからね。

969 :login:Penguin:2014/06/01(日) 19:02:24.18 ID:X5tNzJ3U.net
>>968
文節の途中で改行したら読みにくいよ
要を得ないじゃなくて要領を得ないな

970 :login:Penguin:2014/06/01(日) 22:00:17.08 ID:/tr2aycr.net
>>962
申し訳ないがみんなも指摘してるようにあんたの最初の質問が意味不明すぎる。
せっかく複数の人が説明してくれてるのだから
自覚がないのかもしれないが慇懃無礼なレスはやめたほうがいいよ。

971 :918:2014/06/01(日) 22:03:24.17 ID:alKMBcpH.net
>>962
>>963
>917の矢印の位置で「この部分」と書かれるとレス部分の行頭の数字を指してるようにしか見えなくて
>質問文全体が意味不明。

972 :login:Penguin:2014/06/01(日) 22:56:43.62 ID:1mIa/o3z.net
最近は習うより慣れろと愛をエールを送ってあげる人少ないのかな

973 :login:Penguin:2014/06/01(日) 23:01:23.18 ID:RVJH2SfE.net
相手が慣れようとしないからな

974 :login:Penguin:2014/06/01(日) 23:32:27.94 ID:A/py8pu+.net
皆仲良くやれよ
せっかく質問者も丁寧語で質問して、答えるほうも複数人丁寧に教えてあげてるじゃないか

ケンカすればそういう気遣いが全部台無しだ

975 :login:Penguin:2014/06/02(月) 01:19:34.93 ID:77cI0GIW.net
>>974
最初の質問の時点でおかしいからそれはないなあ

976 :login:Penguin:2014/06/02(月) 01:57:25.49 ID:Ig42Rpv9.net
習うより慣れろってのはさ、半年ROMれってのと同じなんだよ

977 :login:Penguin:2014/06/02(月) 02:51:14.16 ID:Vsp4co1Q.net
単発IDで自作自演

978 :login:Penguin:2014/06/02(月) 03:03:49.28 ID:Ig42Rpv9.net
疑いだすときりがないね

979 :login:Penguin:2014/06/02(月) 06:11:51.02 ID:xaK+A2Qz.net
>928 名前:login:Penguin [sage]: 2014/06/01(日) 10:49:13.00 ID:ybw4WoXT (6)
>大抵荒れる時はにわかな知識の人が首突っ込むから余計ややこしくなってるだけですよ

その通り!
まともな質問の仕方も、917程度のこともわからないにわかな知識の人が首突っ込むから
スレの流れがややこしくなってしまいましたね

980 :login:Penguin:2014/06/02(月) 11:38:59.93 ID:A0ah2unw.net
お互いよっぽど悔しかったんだなw

981 :login:Penguin:2014/06/02(月) 14:09:06.64 ID:77cI0GIW.net
>>980
悔しがってるのはID:ybw4WoXTだけだと思うよ

982 :login:Penguin:2014/06/02(月) 15:27:35.70 ID:CxdxAySO.net
質問者は自分の説明不足を棚に上げ
回答者は質問者の意図を汲もうともせず頓珍漢な講釈を垂れる
俺も含めて反応してる奴は全員同レベルだな

983 :login:Penguin:2014/06/02(月) 16:09:46.52 ID:RoSyYipQ.net
 発                          争
 生                         い
 .し                         は、
 .な
 .い
 .! !          (´・ω・ `)
           /   ..:.:./   ( ´・ω・`)
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

984 :login:Penguin:2014/06/02(月) 20:57:51.35 ID:3jEdPeFX.net
Linuxは既に初心者があっさりインストールできるOSだから、初心者に親切に出来ない奴はこの板に必要ないんだわ
むしろドライバ探しとかwindowsのほうが面倒なことも多い

985 :login:Penguin:2014/06/02(月) 21:25:19.47 ID:dQorXOo2.net
しかし、別に必要ないからなぁ>初心者
要らない子なんだから親切にする必要性も却下。

986 :login:Penguin:2014/06/02(月) 22:38:47.41 ID:3jEdPeFX.net
ユーザーが増えないといけないから初心者必要に決まってるだろ
お前は貢献もせず他者が作ったものを貪り食ってるだけだろうが

987 :login:Penguin:2014/06/02(月) 23:37:43.23 ID:N0ZLAM9q.net
雑談はよそでやっとくれ。

988 :login:Penguin:2014/06/03(火) 00:02:35.43 ID:EiqLMsvi.net
Windowsのドライバって製品買ったらCDついてたり
最新の入れるならメーカーから落とすだけじゃないの?

現行機に昔のWindows入れようとしたり古い機器付けたりすればそりゃ大変だろう

Linuxなら勝手に認識してくれるってことなんだろうけど
Windowsだとフリーソフトもあちこちから落としてくるのが普通だし
synapticで検索するかブラウザで検索するか文化の違いってだけだよね

989 :login:Penguin:2014/06/03(火) 00:17:58.05 ID:KRCqA1B2.net
>>986
ユーザーが増えないといけないっていうのは思い込みだと思うよ。
あなたは何を貢献したの?

990 :login:Penguin:2014/06/03(火) 00:23:15.32 ID:LYRNufvL.net
>>984
初心者があっさりインストール出来るなら親切にしなくてもいいよね
まともな質問も出来ないやつは初心者ですらない出来損ないだから、生きてる価値ないだろう?そう思わないかね

991 :login:Penguin:2014/06/03(火) 01:45:10.13 ID:MwbxNXud.net
初心者の質問相談にやさしく答えるスレ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1392621494/

992 :login:Penguin:2014/06/03(火) 11:01:29.27 ID:0wCaFmcv.net
そういうスレあるんだし
ある程度は使い分けて欲しいんだよね

993 :login:Penguin:2014/06/03(火) 14:39:53.22 ID:izEqvRSq.net
急患たらい回しの文化がここにも!

994 :login:Penguin:2014/06/03(火) 14:57:25.57 ID:exoUqyV4.net
たらい回しっていうか JD と全然関係ない話になってるじゃん。

995 :login:Penguin:2014/06/03(火) 17:18:25.24 ID:JvLcmCzW.net
ヌルポ(´・ω・`)

996 :login:Penguin:2014/06/03(火) 17:21:12.41 ID:AZeSKOp9.net
       _
┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
        ││   ./
      ゛゛'゛'゛ /
         /
     | \/
     \ \
      \ノ

ガッ はセルフサービスになりました。

使用方法は以下のようになります
     ∧
  ガッ<  >_∧
= ()二)V`Д´)<ぬるぽ
    \ヽ ノ )
    ノ(○´ノ
   (_ノ(__)

尚、使用方法を誤ると、最悪の場合、命を落とす危険性がございますので、
初めてご使用される方は、各都道府県に設置してある専門の窓口にご相談下さい。

財団法人 全日本 ぬるぽガッ セルフ振興会

997 :login:Penguin:2014/06/03(火) 19:50:39.12 ID:uNNX8nVX.net
そんなに暇じゃない人用のも準備しておこう>>996
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了     | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / | .     人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //. V`Д´)/
      (_フ彡           /

998 :login:Penguin:2014/06/03(火) 21:31:08.92 ID:clP9XZa4.net
AA用Font
モナーフォント
http://monafont.sourceforge.net/index.html

MS P ゴシックよりこっちのほうがきれいなAAになる
けんど、文章読むのは辛ひ

999 :login:Penguin:2014/06/03(火) 21:48:20.29 ID:kWS4m+Hk.net
monapo

1000 :login:Penguin:2014/06/03(火) 22:18:58.61 ID:LYRNufvL.net
梅Pゴシック

1001 :login:Penguin:2014/06/03(火) 23:01:24.09 ID:pbFWTfcw.net
> けんど、文章読むのは辛ひ
「アスキーアートフォント」だけに設定してるんだよな?

1002 :965:2014/06/04(水) 00:43:47.15 ID:E7wpLtE6.net
>>1001
正規表現わかんないのでデフォをMonaにしてる。。。orz....

1003 :login:Penguin:2014/06/04(水) 01:55:01.65 ID:rTjXZMmB.net
ポップアップだけAAフォントにするとか

1004 :login:Penguin:2014/06/04(水) 23:02:54.70 ID:crHpaeW9.net
>>1002
デフォルトの「  」(全角スペースと半角スペース)のままでも、
アスキーアートかどうか、それなりに正しく判定されるよ?

1005 :login:Penguin:2014/06/04(水) 23:45:59.58 ID:E7wpLtE6.net
>>1004
ありがとうございます
こちらの環境では"  "にしましたが>>997とかはズレたままです

>>1003
そうします

1006 :login:Penguin:2014/06/05(木) 00:21:31.57 ID:PYHgO6/P.net
~/.jdのjd.confとjd.conf.bkupを退避させて設定しなおしたらアスキーアートの判別できるようになりました
ん〜、いじりすぎたのかなぁ?

1007 :login:Penguin:2014/06/05(木) 01:01:48.65 ID:ZfWYZbq1.net
イジったjd.confと新規で作られるjd.confをdiffなりmeldなりで比較してみたら
何か原因が見つかるんじゃないだろうか

1008 :login:Penguin:2014/06/05(木) 03:35:27.31 ID:PYHgO6/P.net
>>1007
元のjd.confは現在のjd.confと比べると位置が違ってました
(↓なぜか下から7行目から3行目にあった)
fontname_aa = Mona 14
regex_res_aa = " " ""
newtab_pos = 1
boardnexttab_pos = 0

アスキーアートの判別がおかすい
現在はregex_res_aa = "  "

1009 :login:Penguin:2014/06/05(木) 03:41:11.57 ID:PYHgO6/P.net
>>1008
× 7行目から3行目にあった
○ 6行目から3行目にあった

1010 :login:Penguin:2014/06/05(木) 07:46:41.20 ID:DKw4mx+o1
1000超えてもOK

1011 :login:Penguin:2014/06/05(木) 17:26:04.45 ID:cxKjB3f8.net
「key」で検索すると「係」がヒットするのは何故ですか?

1012 :login:Penguin:2014/06/05(木) 17:37:55.52 ID:cxKjB3f8.net
このスレで「key」を検索すると「境」がヒットしました

1013 :login:Penguin:2014/06/05(木) 18:16:53.93 ID:OZpqBSD+.net
なりませんでした

1014 :login:Penguin:2014/06/05(木) 18:50:04.50 ID:8oTTR8C0.net
jDでスレを立てる方法を教えてください

1015 :login:Penguin:2014/06/05(木) 18:50:59.23 ID:I4XVBiE4.net
>>1011>>1012
どっちも「けい」だな。

1016 :login:Penguin:2014/06/05(木) 18:52:33.94 ID:KWZEPF8x.net
>>1014
スレ一覧の上にある鉛筆マーク

1017 :login:Penguin:2014/06/05(木) 21:31:34.55 ID:LFUlDLOi.net
バージョンによってヒットするしないのかも

1018 :login:Penguin:2014/06/05(木) 22:28:55.91 ID:VOUsYiCJ.net
次スレトライしてみる

1019 :login:Penguin:2014/06/05(木) 22:33:36.07 ID:VOUsYiCJ.net
立った
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1401975056/

1020 :login:Penguin:2014/06/05(木) 22:58:51.52 ID:Km8t3ei8.net
>>1011
migemoを有効にしてmakeしたんじゃね?

1021 :login:Penguin:2014/06/05(木) 23:19:14.38 ID:hdUW0gMS.net
>>1011
■ 質問・バグ報告の際には動作環境を記入しましょう(書き込みビューで右クリック→「JDの動作環境を記入」)。
これさえあれば
'--with-migemo'

1022 :login:Penguin:2014/06/06(金) 00:24:09.35 ID:2VLJ/DgV.net
>>1019
おつ。即死する前に埋めるか

1023 :login:Penguin:2014/06/06(金) 09:29:45.02 ID:wTMOmoB0.net


1024 :login:Penguin:2014/06/06(金) 10:47:05.38 ID:kad+g7qd.net
>>1019


1025 :login:Penguin:2014/06/06(金) 11:30:51.89 ID:+XGfGaM3.net


1026 :login:Penguin:2014/06/06(金) 11:37:18.48 ID:vcBNgpt+.net


1027 :login:Penguin:2014/06/06(金) 12:06:07.81 ID:JSjiV8Yb.net


1028 :login:Penguin:2014/06/06(金) 12:47:52.38 ID:Ghed2G6P.net


1029 :login:Penguin:2014/06/06(金) 16:28:41.70 ID:s/b+GVT2.net


1030 :login:Penguin:2014/06/06(金) 16:31:52.39 ID:Vb/20gDV.net


1031 :login:Penguin:2014/06/06(金) 19:03:35.36 ID:VVxevZIq.net


1032 :login:Penguin:2014/06/06(金) 19:17:28.18 ID:LGQKs4Dy.net


1033 :login:Penguin:2014/06/06(金) 19:30:46.40 ID:5y2YVsE/.net


1034 :login:Penguin:2014/06/06(金) 19:38:39.48 ID:VVxevZIq.net


1035 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1036 :login:Penguin:2014/06/08(日) 22:48:34.92 ID:S8tnA0ZRv
まだ書けるのか?

1037 :login:Penguin:2014/12/18(木) 01:33:59.97 ID:y9c56QsVl
書ける?

1038 :login:Penguin:2014/12/19(金) 19:15:42.31 ID:m+sbQWnFA
SCからテスt

総レス数 1038
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200