2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fedora 総合スレッド Part 55

1 :login:Penguin:2013/10/22(火) 10:54:35.78 ID:ApZZGUxL.net
●前スレ
Fedora 総合スレッド Part 54
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1367575092/

●Fedora公式
http://fedoraproject.org/
https://fedoraproject.org/wiki/
http://planet.fedoraproject.org/

●ダウンロード
http://fedoraproject.org/get-fedora
http://torrent.fedoraproject.org/
http://mirrors.fedoraproject.org/publiclist/Fedora/

●FAQ
Wiki FAQ
http://fedoraproject.org/wiki/FAQ
Fedoraで自宅サーバー構築
http://fedorasrv.com/
Server World - Fedora19
http://www.server-world.info/query?os=Fedora_19&p=download
Fedora 2ch FAQ
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/17.html#id_df35901c
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/30.html

●Forum
http://www.fedoraforum.org/
http://fedora.forums-free.com/

2 :1:2013/10/22(火) 11:00:24.65 ID:ApZZGUxL.net
以下追記。

Planet Fedora
http://planet.fedoraproject.org/

Server World - Fedora 19
http://www.server-world.info/query?os=Fedora_19&p=download

3 :login:Penguin:2013/10/22(火) 11:07:49.29 ID:s1TXZiM+.net
>>1


4 :1:2013/10/22(火) 11:21:11.20 ID:ApZZGUxL.net
これは消してもよかったな。
F15までの情報しか書いてないので。

Fedoraで自宅サーバー構築
http://fedorasrv.com/

5 :login:Penguin:2013/10/22(火) 11:53:54.93 ID:CVynEl0+.net
>>1


あっても邪魔にならないから残しておいてもイイのでは。
誰かの、何かの役に立つかも知れない。

全然、別な切り口だけど家にある不要品は早晩、処分しないとエントロピーの増大感が半端ない。

6 :login:Penguin:2013/10/22(火) 12:09:58.46 ID:RnnAP3jZ.net
断捨離

7 :login:Penguin:2013/10/22(火) 13:03:00.62 ID:eWJzgufQ.net
19をKDEでインスコしたけど延々と「ネットワークを設定中です…」のようなメッセージでいつまで経っても使えない。
今までは起動すればすぐ使えたんだけどなぁ。
カーネルが失敗しました?とかいうのも出るんだけど。

パッケージの取捨選択ができないのもどうにかして欲しい。

8 :login:Penguin:2013/10/22(火) 17:41:01.34 ID:/82FYcRr.net
centosの最新とかダメじゃん。
フェドーラは馴染むまで10回はインストールし直したからな。
奥が深いOSだよ。
もう、ウィンドウズ並みにリアルタイムマルウェア捕獲とセキュリティ
アップデートできている。

9 :login:Penguin:2013/10/22(火) 17:51:08.78 ID:/82FYcRr.net
以下のようなフェドーラ19用のコンパイラは、普通にパッケージ漁っても
見付からないからね。
もちろんネットから探して自分のPCに落としてくるのさ。

$ cpp --version
cpp (GCC) 4.8.1 20130603 (Red Hat 4.8.1-1)
Copyright (C) 2013 Free Software Foundation, Inc.
This is free software; see the source for copying conditions. There is NO
warranty; not even for MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

$ cc --version
cc (GCC) 4.8.1 20130603 (Red Hat 4.8.1-1)
Copyright (C) 2013 Free Software Foundation, Inc.
This is free software; see the source for copying conditions. There is NO
warranty; not even for MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

10 :login:Penguin:2013/10/22(火) 20:03:28.07 ID:zepS7XPH.net
クスクス

11 :login:Penguin:2013/10/23(水) 13:57:20.06 ID:X8t1/J9h.net
ほんとウケるw

12 :login:Penguin:2013/10/23(水) 17:04:08.50 ID:msj1+x4A.net
renameコマンドの置き換えパターンが補完されなくなってるんだな
不便でしょうがないから.bashrcでデフォルト動作に戻したわ
なんでこういうひとりよがりな改悪をするんだろう

Perlで正規表現で変名するコマンドも書いたけど、やっぱシンプルなrename使う事のほうが多い
似たような変名コマンドでおすすめあったら教えてちょ

13 :login:Penguin:2013/10/24(木) 00:36:45.42 ID:NFJ+NliD.net
とうとうPython3がデフォルトになるんだな

14 :login:Penguin:2013/10/24(木) 00:43:54.16 ID:v3pGTA/i.net
confとかrcファイルとか特にイジらなくてもイケルヨ

15 :login:Penguin:2013/10/25(金) 17:27:01.42 ID:HDWUNyHa.net
一応お知らせ

Fedora 20 Beta to slip by one week
https://lists.fedoraproject.org/pipermail/devel/2013-October/190689.html

16 :login:Penguin:2013/10/25(金) 20:45:04.09 ID:5chHDmYR.net
ddが標準エラー出力に進行状況を出すようになる日は来るんかのお

17 :login:Penguin:2013/10/25(金) 20:54:17.10 ID:jxzmOxl5.net
watchでSIGUSR1でも送っとけ

18 :login:Penguin:2013/10/25(金) 23:59:39.40 ID:w/mFcguu.net
俺がUSBメモリにISOを書き込む時に利用しているdc3ddは進捗出すけど、
dc3ddが終了してもsyncしてもまだUSBメモリに書き続けているようだ…。
アクセスLEDが無いUSBメモリだといつ書き込み完了なのかわかりづらい。
powertopコマンドである程度わかるが。

19 :login:Penguin:2013/10/26(土) 02:21:12.97 ID:WLzAThWU.net
Fedora Serverって何やるつもりなんだ?
server spinでええやんと思ってしまうが

20 :login:Penguin:2013/10/26(土) 22:10:20.57 ID:MOP2DJqt.net
>>13
Ruby2みたいに古いのがほとんど動かなくなったら嫌だな

21 :login:Penguin:2013/10/26(土) 22:16:27.82 ID:cjXJwqeS.net
ruby2はruby1.9系のものはほぼ動くと言われてるしそこまでじゃないと思う
python2 -> 3は 3/2の演算結果が1じゃなくて1.5になったのは
地味だけど互換性の面では割と大きいと思う。
一見正常動作してるように見えて計算結果の数値が違ってるとかありそう。

22 :login:Penguin:2013/10/27(日) 03:02:46.75 ID:gLxkvcxF.net
GRUBじゃなくてフェドーラ独自のローダーだろ。
たまにエラーになるんだよ。
そして、1Gbps契約なのに100Mbpsに回線接続パラメータを変更されるんだぜ。
原因不明
この問題さえ無ければ最高なんだけどな。

23 :login:Penguin:2013/10/27(日) 13:07:08.54 ID:mMn35QIi.net
お前ら的にFedora 16以降で一番安定してるFedoraってどれよ

24 :login:Penguin:2013/10/27(日) 13:09:36.11 ID:Z17Uzw8B.net
>23
無いw

25 :login:Penguin:2013/10/27(日) 13:21:21.90 ID:iP6jUjyy.net
Fedora に安定なんて求めるな。

26 :login:Penguin:2013/10/27(日) 13:22:16.96 ID:cKBLC1z4.net
Fedoraに安定を求めるよりも心の安定を目指しましょう

27 :login:Penguin:2013/10/27(日) 13:24:13.17 ID:Z17Uzw8B.net
>>25-26
だよなぁwww
かつて、F14とかの時には安定してるかな〜とか思ってたけど、毎度毎度バージョンが上がる度に、VMToolsが入らないって現象が出てたから、棄てたよw

28 :login:Penguin:2013/10/27(日) 14:42:40.02 ID:ooBgdVmO.net
すこぶるめんどいが、そろそろF13からF16に移行するか

29 :login:Penguin:2013/10/27(日) 15:28:19.97 ID:1BCBqhvD.net
> VMToolsが入らない
まだ出たよこいつwww定期的に湧く蛆虫かよwww

30 :login:Penguin:2013/10/27(日) 17:38:17.28 ID:cKBLC1z4.net
>>29
ずっと常駐してるだろこの子
悪意があるわけじゃないハンディキャップ持ってる子なんだから
優しくスルーしてやれよ

31 :login:Penguin:2013/10/27(日) 19:52:35.77 ID:LLTefcVM.net
Fedora19はド安定だぞ。
おかしな使い方して文句言ってるだけだろ。

32 :login:Penguin:2013/10/27(日) 20:28:15.30 ID:OUFHyY9O.net
うん、F19は素晴らしいほど安定してる。

33 :login:Penguin:2013/10/27(日) 21:21:36.16 ID:1qyp8W4o.net
Fedora19ならKlamAVが導入できるがUbuntuでは不可能だ。
後は、サンドボクシーも標準でデスクトップにあったな。

34 :login:Penguin:2013/10/27(日) 21:25:08.92 ID:1qyp8W4o.net
デブ系はClamtkが限界だろ。
といいつつも、Lubuntuを久々に入れて遊んでいる。

35 :login:Penguin:2013/10/27(日) 22:24:06.28 ID:LLTefcVM.net
Fedora20ではApacheOpenOfficeもサポートされるんだな。
Libreが出てからOpenOfficeは消えゆくものと思っていた。

https://fedoraproject.org/wiki/Changes/ApacheOpenOffice
https://fedoraproject.org/wiki/Releases/20/ChangeSet

36 :login:Penguin:2013/10/27(日) 23:03:38.29 ID:X2B2XpIF.net
FedoraよりSLとかCentOSの方がいいかも

37 :login:Penguin:2013/10/28(月) 08:30:02.53 ID:vMX8mGng.net
>>31-32
まじか、信じてええんか?
KVM上で検証すんで。

38 :login:Penguin:2013/10/28(月) 09:35:39.19 ID:Zm0EChwI.net
>>35
https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=998511#c1
> Based on communication with maintainer, Change won't be delivered for Fedora 20.

F-20には来ない。F-20のfeature change deadline
(2013-10-15)に間に合わなかったから。

そもそもreview requestも出された
形跡もないし、devel listを見ても何の音沙汰もない。
本当にやる気があるのかも分からない(F-19の時も
言ってたけど結局間に合わなかったし)。

39 :login:Penguin:2013/10/28(月) 10:05:39.13 ID:FDlwRJOh.net
>>37
検証してええで。

40 :login:Penguin:2013/10/28(月) 14:55:41.99 ID:9VsTj51Z.net
>>37
検証してええで。

41 :login:Penguin:2013/10/29(火) 17:07:50.87 ID:qcuSwUSC.net
デフォルトで~/.local/binがPATHに入ってたなんて今まで気付かなかった

42 :login:Penguin:2013/10/29(火) 17:47:50.74 ID:NE91Qozc.net
>>41
私もdevel listの議論を見るまでは知らなかった...

今使っているユーザには入ってないなあ、って思っていたら、
インストールしたFedora 14の時に作ったユーザだから
.bash_profileが古いままだった(その後upgradeを繰り返して
使ってる)
確かに今の/etc/skel/.bash_profileには入ってる。

43 :login:Penguin:2013/11/01(金) 09:39:28.22 ID:zkYxq4xj.net
fedora19の64bit版で32bit package インストールってどうやんの?

44 :login:Penguin:2013/11/01(金) 13:51:28.82 ID:DfB3sfzY.net
お知らせ

Fedora 20 Beta to slip by one week
https://lists.fedoraproject.org/pipermail/devel/2013-October/191014.html

F-20のリリース日がクリスマスに近づいて来ている...

45 :login:Penguin:2013/11/01(金) 14:56:28.67 ID:AFAi61re.net
>>43
32bit版のパッケージがリポジトリにあるなら
yum install パッケージ名.i686
で可能
そうでないなら個別に必要なパッケージファイルを32bit版のリポジトリから取ってきて
yum localinstall パッケージファイル名
でインストールする

46 :login:Penguin:2013/11/01(金) 21:25:41.38 ID:KBuAWZLn.net
fedoraにする前はバックアップはdumpでやってたんだけど、fedoraのdumpっておかしくない?差分バックアップ取ってくと上手くrestoreできないよね?
で、いろいろ検索してたらdarってバックアップコマンドがよく引っかかるんだけど、darって結構有名どころなの?
dumpでバックアップってもうやらないの?

47 :login:Penguin:2013/11/02(土) 01:52:18.23 ID:B5bwQPOH.net
dumpはext系にしか対応してないし
今はtarもインクリメンタルバックアップに対応してて、穴空きファイルもそれなりに処理してくれるから
おれはtarに乗り換えた
非常時にWindows環境ですらファイル取り出せる安心感もある

48 :login:Penguin:2013/11/02(土) 10:17:48.20 ID:IrYpMTuG.net
>>45
インストールできたよありがとう!

49 :login:Penguin:2013/11/02(土) 16:42:12.80 ID:ykqE7xn5.net
.xsession-errors→~/.cache/gdm/session.logと渡り歩いたmplayerのメッセージが/var/log/messagesに入るようになってウザい
term画面から、nautilusやnemoを起動するハメに…

50 :login:Penguin:2013/11/03(日) 17:09:18.39 ID:EHn2HmRB.net
Fedora19 で、音楽プレーヤをandroid 2.2 の端末からリモコンしたい。

rhythmbox + RhythmRemote は一応動くのだが、曲が4000曲程あるせいか、重くてつらい。
他のプラグインや、banshee も試してるのだが、未だ成功せず。

誰か、上手く出来てるよ、って方いますか?

51 :login:Penguin:2013/11/03(日) 18:00:55.72 ID:TT8Mh1M9.net
Fedora 9 - Cougar
Fedora 10 - Thunderbolt
Fedora 11 - Aardvark
Fedora 12 - Raven
Fedora 13 - Ghostrider
Fedora 14 - Tomcat
Fedora 15 - Eagle
Fedora 16 - Falcon
Fedora 17 - Cobra
Fedora 18 - Hornet
Fedora 19 - Aurora
Fedora 20 - Tigershark
Fedora 21 - Kfir
Fedora 22 - Raptor
Fedora 23 - Black Widow
Fedora 24 - Tornado
Fedora 25 - Typhoon

52 :login:Penguin:2013/11/04(月) 02:01:53.01 ID:i7SzZd5T.net
>>50
19じゃないけど、16でxbmcなら使ってる。

53 :login:Penguin:2013/11/04(月) 05:52:41.28 ID:IXgJAhfZ.net
情報thx、xbmcやってみます

54 :login:Penguin:2013/11/06(水) 14:47:54.96 ID:AtNAdYn5.net
いつのまにかターミナルエミュレーターの設定が効かなくなったと思ってたら
設定をまるっきり無視してglibの中でハードコーディングされてたのか
NYIってやつ
酷いな

55 :login:Penguin:2013/11/07(木) 18:23:43.28 ID:pJRcNgdH.net
どうしてFedoraだけ時代の流れから取り残されているんですか?

56 :login:Penguin:2013/11/07(木) 21:36:40.27 ID:VptfxO0e.net
時代の流れってなんだろう

57 :login:Penguin:2013/11/07(木) 21:50:11.96 ID:w9prfRMH.net
CentOSスレでも同じセリフ言ってから相手にしない方がいいかも。

まぁCentOSについてはまんざら当てはまらない訳ではないけど。

58 :login:Penguin:2013/11/09(土) 18:08:59.78 ID:dDW7K7Rb.net
だれも書いていないので、幾つかお知らせ。

Fedora 20 Beta status is Go, ongoing release schedule adjustments!
https://lists.fedoraproject.org/pipermail/devel/2013-November/191750.html
F-20 betaのリリースは2013-11-12に決定、F-20のリリースは
2013-12-10に切り上げ(予定)。

F21 Self Contained Change: OpenCL
https://lists.fedoraproject.org/pipermail/devel-announce/2013-November/001264.html
CPU実装でOpenCLをサポートするらしい(という計画)

59 :login:Penguin:2013/11/10(日) 13:37:23.25 ID:/7RXLqYr.net
バックアップにdump/restoreを使いたくなったので、
ファイルシステムをEXT4からXFSに変えて再インストールしたよ。

とりあえず昼寝するよ。
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

60 :login:Penguin:2013/11/10(日) 16:23:34.26 ID:9T2NOfVA.net
>>58
CPUでOpenCLならベンダーのドライバー入れたら出来たじゃん

61 :login:Penguin:2013/11/10(日) 18:16:55.41 ID:pJK/Vhip.net
なんかいきなりgoogle系のサイトへアクセスできなくなった……。
Winからはいけるんだよね……

62 :login:Penguin:2013/11/10(日) 19:26:42.59 ID:E8sMFBQD.net
日頃の行いの結果じゃないのか。

63 :login:Penguin:2013/11/10(日) 19:59:51.11 ID:/7RXLqYr.net
   ∧∧
  ( ・ω・)  ・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

64 :login:Penguin:2013/11/10(日) 21:00:11.09 ID:2CG07igX.net
>>60
「ベンダーのドライバー入れ」なくても出来るように
するってことでは?
Featureのページを見ると、mesaもなんか色々頑張ると
書いてあるし。

65 :login:Penguin:2013/11/10(日) 22:46:25.10 ID:KoyMy7t2.net
>>54
そういうのがどこまでもあるからいつまでもトラブルの度に掘り返さなきゃいけないんだよね…
glibて。そこまで掘ってもそんな感じなのか…

66 :login:Penguin:2013/11/11(月) 17:24:13.11 ID:SaeQrA0/.net
>>64

プロプラドライバなしでgpgpuが使えるようになるということ?
だとしたら歓迎だな、ぜひやってください。待ってました。
これでboincがブイブイだぜ。

67 :login:Penguin:2013/11/11(月) 23:27:55.68 ID:CpC3cXk9.net
単にOpenCLを普及させるための救済措置だろ
ドライバーが入って無くて起動しないという最悪な状態を回避するだけ

68 :login:Penguin:2013/11/13(水) 00:04:26.56 ID:jf4thN4d.net
まだか。

69 :login:Penguin:2013/11/13(水) 00:10:04.69 ID:jf4thN4d.net
あ、日本以外はもうあるのか。

70 :login:Penguin:2013/11/13(水) 02:06:57.70 ID:4JDAkgkb.net
[Test-Announce] Announcing the release of Fedora 20 Beta!
https://lists.fedoraproject.org/pipermail/devel/2013-November/191940.html

71 :login:Penguin:2013/11/13(水) 22:23:21.59 ID:kEsm35Vk.net
19をインストールしたけどネットワークの接続に失敗する
そのせいか「カーネルパッケージ内の問題が検出されました」と通知される
IPv6を無効にしたら繋がったけど、インストール時にはネットワークOKだったんだけどな

yum upgrade中
「ロックできませんでした
yum is locked by another application.The other process has the command line /usr/bin/python/usr/bin yum upgrade」
と通知。これって自分自身では?
upgade中のターミナル画面には
/ver/tmp/rpm-tmp. xxx 1行:fg ジョブ制御が無効になってます
error:%preun(kde-setting-kdm-19-23.fc19.noach) scriptlet failed,exist statusl
Error in preun scriptlet in rpm package kde(略).noach
error kde(略).noach erase failed
って出てるけどどうにか終わったみたい。
大丈夫なんだろうか?

72 :login:Penguin:2013/11/14(木) 00:36:39.22 ID:lGCv1OMI.net
いつの間にかターミナルの透過背景がなくなってた

73 :login:Penguin:2013/11/14(木) 02:39:35.17 ID:hU775udo.net
ubuntuからフェドーラ19に戻つてきた。
やつぱりLinuxディストリはどれもMS Win8.1には劣っている。
きょうは、8.1にバージョンアップ。
どのトリも結局通信速度パラメータを気分次第で10分の1にまで低く設定され、
Windosではこういうトラブルはまつたくない。
で、Linuxマシンはフェドーラに戻した。
こつちのほうが入力システムで言語バーの表示の仕様がフェドーラのようにスマート
でないからな。

74 :login:Penguin:2013/11/14(木) 02:59:32.60 ID:hU775udo.net
フェドーラのユーザーならKlamaAVをいれるよな?
Ubuntuじゃあ対応してないし、Clamtkもデグレードしてて使いもんにならん。
Clamtkは1日に1回のシグネツチャーの予約アツプデートとスキャンしかできんが、
KlamAVはやろうと思えば1分刻みでできる。
まあ、そこまでやらなくても1時間おきにシグネツチャーのアップデートと
スキャンの設定をしておけばOKさ。
yumで簡単にインストールできる。

75 :login:Penguin:2013/11/14(木) 07:52:51.17 ID:T9GJm2hg.net
nenoやnautilusで、ファイルと起動するアプリの関連付けで、新しいアプリ(コマンド)を追加したら、そのコマンドを削除できない
デスクトップのアプリケーションの「その他のアプリ」にも登録されて、消せない
追加したッコマンドのオプションを間違ったので直したいのに、同じコマンド名で追加することしかできない

76 :login:Penguin:2013/11/14(木) 16:47:59.53 ID:hU775udo.net
その他アプリでパーミツションを替てroot権限でもオーナー違いで消せないんだろうな…
ailiasで別名にしてるか…
パッケージそのものをアイインストール、インストールして…
まあ、なんとか消せるようにはなるよ。

77 :login:Penguin:2013/11/14(木) 19:44:09.86 ID:nTfO2wns.net
その少しばかり詳しい状況説明と、時折現れるささやかな誤字。
そこに次郎の苛立ちと、解決に至らぬことへの焦りが垣間見える。

「切り分けだ、切り分けなきゃ・・・」

問題の切り分けという、トラブルシューティングの基本を丹念に行う。
だが、思い付く組み合わせはとうに全て出尽くしていた。

「今日もだめか・・・」

次郎はごろんと横になり、飲みかけのバーボンの瓶に手を伸ばす。
傍らのPC画面が惶惶とあたりを照らす。
夢中で作業するあまり、すっかり陽が落ちて暗くなっていた事に気付いていなかった。
ついさっき2chの同士に宛てた「救助依頼」に目をやると、
自分の書いた誤字に思わず笑ってしまった。

「また明日だな・・・」

いつの間にか眠りに落ちていた。
夕方から降り始めた雨は、まだ静かに続いている。

つづく。。。

78 :login:Penguin:2013/11/14(木) 20:34:11.60 ID:nTfO2wns.net
上記の改変で、便秘と戦うストーリーを思いついてしまったが、
書き込むのはやめておくw

79 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月もうすぐ外は白い冬  【関電 75.5 %】 :2013/11/14(木) 20:47:08.71 ID:eTkRvfxR.net
ふぇどらが何をやっても中途半端なのは
信者が中途半端だからだ
信者愛が試される今こそ
全力で書きなぐらないといけないはずだ

80 :login:Penguin:2013/11/14(木) 20:53:22.16 ID:hU775udo.net
バージョンが19になって、自分のPCでも音がでるようになったから使い始めた
だけさ。

81 :login:Penguin:2013/11/14(木) 21:07:39.08 ID:sacjRnox.net
>>77
はよ、続きはよ

82 :login:Penguin:2013/11/14(木) 23:01:14.90 ID:nTfO2wns.net
彼女は約束の時刻に10分遅れて現れた。

「はぁい、困ってるんだって?」
「あ・・・」

黒髪ショートヘア、切れ長の目をした和風美人。
薄化粧に朱色の口紅。
そして、ビンテージ物の革ジャンと、タイトなジーンズにブーツ姿。
結構、かっこいい。
次郎より6歳年上の彼女は、同じアパートの住人だ。
地方出身の次郎には最初は意外なことだったが、都会では同じアパートに住んでいても、
それほど頻繁に顔を合わせることはない。
彼女がエンジニアで、Linuxのヘビーユーザーだと知ったのは、つい最近だ。

「で、どういう状況?」

次郎は、いまだに飼いならせずにいるFedoraとの悪戦苦闘ぶりを説明した。

83 :login:Penguin:2013/11/14(木) 23:02:01.77 ID:nTfO2wns.net
「読んでないんでしょ?」
「え?どういうこと?」
「ドキュメントよ。書いてあることはちゃんと読んどかなきゃだめよ」
「ううん」
「エンジニアの世界ではね、ドキュメントに目を通すのは基本なのよ。
躾がしっかりしている組織なら、開発技術者であれ、製造現場のオペレーターであれ、
みんなドキュメントをよく読めって言われているはずよ。」
「へぇ・・・」

1時間程話し込んだあと、次郎なりに解決のヒントが見えた気がした。
トラブルシューティングの構想がいくつか浮かんできたのだ。

「あ、それと、それとね」
「ん?」
「あなたはただの友達じゃないから、もう一つ教えてあげる」
「うん」
「あたし、実は男なんだよね」

次郎は口に含んだコーヒーを、思いっきり吹き出した

つづく。。。

84 :login:Penguin:2013/11/15(金) 06:27:29.13 ID:vR42F1sf.net
続きまだかよ

85 :login:Penguin:2013/11/15(金) 06:50:08.43 ID:wZYJp7f1.net
深夜、次郎はデバッグの手を止め、窓から外を見る。
雲は無く、数多の星が瞬く。

「今夜は放射冷却で一段と冷えそうだな・・・」

昭和テイストのボロアパートは、冬はよく冷える。
ごろりと横になり瞑目したのも束の間、
妙な気配を感じて身を起こした。

「追っ手か・・・」

が、次郎には殺気は微塵も感じとれない。
どうやら刺客ではないようだ。

「誰だい、梅安さんかい」
「彦次郎さんで?」
「そうとも言うね、お上がりよ」

寒さに身を小さくしながら梅安が上がってきた。

「デバッグかい、精がでるねえ」
「そうともさ、この時間が一番捗るのさ」

86 :login:Penguin:2013/11/15(金) 06:54:28.43 ID:wZYJp7f1.net
梅安は、厨房の様子に気が付いた。

「軽く食べてゆくかい、ちょうど夜食の準備をしていたところさ」
「ありがてえ」

「大根と青葱の味噌汁に、とき卵を落したよ」
「ほう・・・」

といって、梅安は首を傾げる。

「わかるかい?」
「隠し味だね」
「そう、胡麻油を少し、ね・・・」
「いい香りだ・・・」

梅安は、熱い味噌汁をすすり、銀めしをかっこんだ。

「うまいねえ・・・」
「ああ・・・うまい・・・」

「ねえ恵子さん、もう仕事人ごっこやめようよ」
「うふふ」
「変な人・・・」
「私が男だなんてウソ信じちゃうお馬鹿さんには、もっと遊び心が必要よ」
「けっ・・・」

つづく。。。

87 :login:Penguin:2013/11/15(金) 07:05:49.67 ID:vuGeZDy1.net
つまらん
どこのコピペだよ

88 :login:Penguin:2013/11/15(金) 07:06:14.09 ID:wZYJp7f1.net
池波正太郎のパロディ、一応念の為。

89 :login:Penguin:2013/11/15(金) 07:09:04.52 ID:wZYJp7f1.net
やっぱり元ネタほど上手く状況描写できないな。
元ネタの藤枝梅安は、空腹時に読むとかなりキツい。

90 :login:Penguin:2013/11/15(金) 07:17:48.88 ID:DTdWuFfj.net
fedora20デグレないなら、バージョンアツプしてもいいよ

91 :login:Penguin:2013/11/15(金) 14:32:04.36 ID:SllOVIbM.net
>>75
関連付けは.local/share/applications/mimeapps.list だろう
登録の問題は同じディレクトリにある *.desktop のどれかを消すとか修正するとか好きにしろ

92 :login:Penguin:2013/11/16(土) 09:57:40.16 ID:Cmup2F9T.net
つまらない連載したいなら小説家になろうにでも行けよw

93 :login:Penguin:2013/11/16(土) 10:55:28.94 ID:yF5BkHez.net
この映像をよく見てほしい。
お気付きだろうか。
そう、ひっそりと背景画に擬態した
やる夫が隠れているのである。
最新GUIを活用する新時代のサーバー管理の
驚異の世界へ皆さんを招待しよう。

http://usamimi.info/~linux/u/ss/1384566839405.png

94 :75:2013/11/16(土) 11:19:23.52 ID:rbtCBt6+.net
>91
ありがとうございます
「え〜っ、手で消すのかよ」て感じ、追加ボタンがあるなら、削除ボタンも必要じゃないかと思うのだけど…

95 :login:Penguin:2013/11/17(日) 04:33:48.26 ID:UlQkyspV.net
>>93

隠れて…いるのか?

96 :login:Penguin:2013/11/17(日) 09:38:08.63 ID:EttjJfNq.net
>>95
隠れてるんだろ
少なくとも俺には見えない

97 :login:Penguin:2013/11/17(日) 12:12:34.11 ID:93qcUuHe.net
俺にはレス自体が見えない

98 :login:Penguin:2013/11/18(月) 04:00:12.68 ID:EdMERLzW.net
何回入れ直してもCinnamonだけ挙動がおかしいんだけど、これは仕様なのかな
GNOMEやKDEやXfceだと何ともないのに、Cinnamonで起動すると必ずカーネルパニックが起こる
単に俺のPCの問題なのか、それかCinnamonがまだ歴史が浅いから不完全なのか、どっちなんだろう

99 :login:Penguin:2013/11/18(月) 13:25:32.86 ID:tdQPEaUa.net
君のPCか、あるいは脳の問題

100 :login:Penguin:2013/11/18(月) 17:33:04.43 ID:ac8vy3sZ.net
今だ!!!100get
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

101 :login:Penguin:2013/11/18(月) 23:15:52.94 ID:hvhSt9Dd.net
誰もいないから101もゲットぉ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(・ω・⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

102 :login:Penguin:2013/11/18(月) 23:20:04.52 ID:LhCaPwL6.net
じゃあ102もゲットぉ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(・ω・⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

103 :login:Penguin:2013/11/18(月) 23:32:00.69 ID:hvhSt9Dd.net
       _, ,_
 ◎  (・ω・ )  これ、何だと思う?
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ



        _, ,_
 ◎  ( ・ω・ )  これね、フェドらのライブCD
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ

104 :login:Penguin:2013/11/18(月) 23:55:34.97 ID:auY7R5cG.net
MOみたいなサイズだ

105 :login:Penguin:2013/11/18(月) 23:59:20.04 ID:dOb4UTMo.net
8cm CD-Rなんだろ

106 :login:Penguin:2013/11/19(火) 20:03:20.99 ID:J6zxAoDE.net
滅多に使わないから困らないけど、いつのバージョンから標準でGIMPなくなったのだろう。

107 :login:Penguin:2013/11/20(水) 21:12:25.85 ID:c2Bd/O9Z.net
数年前はfedoraは開発環境がタダだからJavaやCでマッタリとプログラミングしようと妄想してたけど
今は提供されてるアプリで7割方は満足してる、だがハードに関連する残りの3割の溝が埋められない。

108 :login:Penguin:2013/11/24(日) 01:14:16.46 ID:dDHVjqsL.net
KDE版だけど、デスクトップ上のごみ箱を開くとホームフォルダが表示されてしまう。
どこいじればいいんだろう。

109 :login:Penguin:2013/11/24(日) 02:51:13.66 ID:mnKqufYK.net
冷蔵庫とか探したらホームフォルダあるんじゃね

110 :login:Penguin:2013/11/24(日) 02:52:14.71 ID:mnKqufYK.net
ちゃうわゴミ箱か。自分で自分を捨ててしまったのかもな

111 :login:Penguin:2013/11/24(日) 03:00:13.22 ID:dDHVjqsL.net
>>110
ゴミ箱その物が消えたんじゃなくて、Dolphinを開いた後に
左のPlacesから「ごみ箱」を開けば正しく開ける。

デスクトップのみならず、Dolphin以外の所から「trash:/」「remote:/」を開くと
なぜかホームフォルダが出てしまう...

112 :login:Penguin:2013/11/24(日) 03:06:57.27 ID:dDHVjqsL.net
ただファイルマネージャをKonquerorにすると正しく開ける。
ということはDolphinの何かの設定がおかしいと疑ってるんだが...

113 :login:Penguin:2013/11/24(日) 04:16:46.68 ID:W78XetE+.net
>>108
それはゴミ箱に擬態したやる夫だよ。
君は騙されているんだ。

114 :login:Penguin:2013/11/24(日) 08:06:50.94 ID:T6RdxARE.net
KDE版を起動するとKGpgウィザードが出てくる。
ファイルやメールを暗号化する必要性がないので毎回キャンセルしてるのですが
これを出なくするにはどうすればいいですか?

115 :login:Penguin:2013/11/24(日) 13:34:52.10 ID:ynAHiAu2.net
LANの口が2ポートあるPCに、fedora19 xfceインストールしたんだけど不具合なのか
OS起動する度に、eth0とeth1のHWADDRが変わるんだけど…


どなたか解決策知ってる方います?

116 :login:Penguin:2013/11/24(日) 13:56:15.46 ID:D6Rq7WM5.net
/etc/sysconfig/networkd-scripts/ifcfg-eth0

117 :login:Penguin:2013/11/24(日) 14:14:46.21 ID:ynAHiAu2.net
eth0
DEVICE=eth0
BOOTPROTO=none
IPADDR=192.168.1.1
NETMASK=255.255.255.0
ONBOOT=yes
HWADDR=xx:xx:xx:xx:xx:01
TYPE=Ethernet

eth1
DEVICE=eth1
BOOTPROTO=none
IPADDR=192.168.1.2
NETMASK=255.255.255.0
ONBOOT=yes
HWADDR=xx:xx:xx:xx:xx:02
TYPE=Ethernet

ifconfig
eth0 HWADDR=xx:xx:xx:xx:xx:01
eth1 HWADDR=xx:xx:xx:xx:xx:02

OS再起動後、
ifconfig
eth0 HWADDR=xx:xx:xx:xx:xx:02
eth1 HWADDR=xx:xx:xx:xx:xx:01

ifcfg-eth0に記述している「xx:xx:xx:xx:xx:02」を「xx:xx:xx:xx:xx:01」に変更
ifcfg-eth1に記述している「xx:xx:xx:xx:xx:01」を「xx:xx:xx:xx:xx:02」に変更
すると、ネットワークが復活します。

118 :login:Penguin:2013/11/24(日) 15:02:11.87 ID:D6Rq7WM5.net
$ uname -a
$ ifconfig

119 :login:Penguin:2013/11/24(日) 15:55:24.90 ID:D6Rq7WM5.net
fyi,
https://fedoraproject.org/wiki/Features/SystemdPredictableNetworkInterfaceNames
http://www.freedesktop.org/wiki/Software/systemd/PredictableNetworkInterfaceNames/
https://lists.fedoraproject.org/pipermail/users/2013-August/439799.html

120 :115:2013/11/24(日) 17:50:14.15 ID:ynAHiAu2.net
>118
>119
参考になりました、ありがとうございました。

行った事
 ifcfg-eth0の中のDEVICE=eth0を削除し、NAME=eth0に変更
 ifcfg-eth1の中のDEVICE=eth1を削除し、NAME=eth1に変更

何度か再起動してみたところ、HWADDRが逆転する現象再現しなくなりました。

121 :login:Penguin:2013/11/24(日) 20:31:41.54 ID:dDHVjqsL.net
ごみ箱の件はKDEのバグだった。
https://bugs.kde.org/show_bug.cgi?id=327224
Fedoraその物は安定してていい感じだな

122 :login:Penguin:2013/11/24(日) 21:36:04.12 ID:OgWOBUaj.net
バグはあるね。
AVGのようなサードパーティのセキュリティでスキャンしたほうがいいぞ。

123 :login:Penguin:2013/11/25(月) 10:03:54.81 ID:EyUgxQKm.net
> サードパーティのセキュリティ
selinuxの開発者からすれば、そういうソフトの
方が「ウイルスっぽい」んだよね
(実際そんな発言をした人がいるんだけど
いつだったか忘れた)

124 :login:Penguin:2013/11/25(月) 15:17:16.49 ID:LT6qxAYS.net
>>123
頭がおかしい人に触らないで
喜ぶだけだから

125 :login:Penguin:2013/11/26(火) 00:38:49.45 ID:roLkq6Nf.net
SELinuxは機能してるが、ハッキングされたS属性ファイルが放置されたまま
気がつかない123のような奴ってほんとバカだよな。
これはさ、このオブジェクトはlsでも見えないの。
気が付かないまま、汚染されたPCでも使ってろよ無頓着な頑固ジジイだな。

126 :login:Penguin:2013/11/26(火) 00:42:27.15 ID:roLkq6Nf.net
だからフリーのLinuxしかできないWindowsも並行して使えない
奴ってのはバカにされて当たり前なんだよ。
いつもの場所に取り込んでしまった悪意のあるファイルだけじゃ
ねーんだよ。

127 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月もうすぐ外は白い冬  【関電 61.7 %】 :2013/11/26(火) 01:18:48.54 ID:Ovjc3IVQ.net
偉い人はそれがわからんのです

128 :login:Penguin:2013/11/26(火) 11:37:53.35 ID:DgqNWR0B.net
普通にある程度Linuxに習熟してる人が>>125>>126を読んだら「ああ、基地外が湧いてるな」で済むけど
初めてインストールして右も左もわからない人が見たらやっぱり心配になっちゃうのかな

129 :login:Penguin:2013/11/26(火) 11:43:33.06 ID:5261VT4K.net
ぼくはM属性です。

130 :login:Penguin:2013/11/26(火) 13:11:12.53 ID:ZmoFGN+n.net
こいつのバカ丸出しな発言を集めようと過去スレあちこち読み返してたら途中で虚しくなってきた

131 :login:Penguin:2013/11/26(火) 13:14:03.27 ID:nicd5u+0.net
>OS起動する度に、eth0とeth1のHWADDRが変わるんだけど…
これってバグだよな

132 :login:Penguin:2013/11/26(火) 14:03:51.68 ID:qMvxbTR1.net
>131 下記見る限り上流には報告済のようで。お疲れさんでした

くだ質にも同じようなものあり、>>436が上流のbugzilla,質問主は>>483で解決
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1383465939/405-410,420,436,443-444,483

#ありがちなバグの出戻り(デグレッション?)かマルチか不明なので一応投げる
#fedoraならでは?新機能etcの踏み台(実験台)の性格を持つディストリだし

133 :login:Penguin:2013/11/26(火) 17:15:57.65 ID:nicd5u+0.net
>#fedoraならでは?新機能etcの踏み台(実験台)の性格を持つディストリだし

そうだねFedira19 VS Fedora20Beta
こんなタイトルでコミュニティが論じてるくらいだから。

とわかりつつも、Fedira19を入れなおしたよ。

134 :login:Penguin:2013/11/26(火) 20:35:09.78 ID:7y6KI8kF.net
そろそろ20さん出番か

135 :login:Penguin:2013/11/26(火) 20:53:02.50 ID:E3HVkgUm.net
自分も姉妹ディストリのFedira19入れてみようかな。

136 :login:Penguin:2013/11/26(火) 22:00:43.89 ID:v1GjibKz.net
順調なら今日がリリース日だったなあ

137 :login:Penguin:2013/11/26(火) 22:06:45.50 ID:sehJQqRT.net
>>132
くだ質の436↓はHWADDRの入れ替わりと無関係
Bug 835372 - network-functions: get_config_by_hwaddr does not handle quoted string
https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=835372

138 :132:2013/11/27(水) 01:21:21.64 ID:/BSRo1XT.net
>>137
じゃあ、申し訳ないけどこちらの環境では再現しないので
bugreportお願いします

139 :login:Penguin:2013/11/27(水) 16:54:14.19 ID:tIc9FsBs.net
eth0ってとこが気になるが、こまけぇことはいいか。

140 :login:Penguin:2013/11/27(水) 17:23:02.29 ID:1O/8CMkp.net
/etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rules
にハードウエアアドレスをブチ込むのだ。そうしたらひっくり返ることもなくなる。

141 :login:Penguin:2013/11/28(木) 03:16:45.56 ID:2IZMbUmA.net
起動スクリプトの自動生成だからブチ込んでも再起動したら消えるんじゃ
いずれにせよ>119乙

142 :login:Penguin:2013/11/28(木) 07:19:03.35 ID:CPgMRZ+7.net
>>141
消えない。

143 :login:Penguin:2013/11/28(木) 10:16:52.43 ID:cgdhWjAQ.net
よい線行ってるんだけどね、たまに不具合起こしてクリーンインストールしても、
インストーラというよりも、フェドーラに限らずユーザー名もパスワードも要求
しておきながら、パスワードがわからずOS入れなおしとか、emキーボードでパスワード
登録させといて、途中でJPキーボードに変更かけられて、ログインもユーザー消去も実行中
で消せないとか、こんなトラブルばかりなのがLinuxの世界。

144 :login:Penguin:2013/11/28(木) 11:21:22.43 ID:nr2BPfJk.net
パスワードがわからないのはユーザーのせいだろ

145 :login:Penguin:2013/11/28(木) 11:40:50.68 ID:DMfROlDT.net
ツの人かな。

146 :login:Penguin:2013/11/28(木) 14:46:34.58 ID:cgdhWjAQ.net
キーボード配置の無知な奴がいるのか…
パスワードを忘れたとか言う話ではない。
オープンソースのOSってのはキーボードドライバーをいくつも持ってんだよ。
馬鹿だだなあ144、おまえのことだよ。

147 :login:Penguin:2013/11/28(木) 15:31:22.88 ID:OEP0cVEP.net
この子の病名は何かしら

148 :login:Penguin:2013/11/28(木) 15:35:09.45 ID:cgdhWjAQ.net
>>147
肛門科で自分のケツのあなをよく見て貰え
(・∀・)凸

149 :login:Penguin:2013/11/28(木) 17:55:15.89 ID:cgdhWjAQ.net
148 名前:login:Penguin :2013/11/28(木) 15:35:09.45 ID:cgdhWjAQ
>>147
肛門科で自分のケツのあなをよく見て貰え
(・∀・)凸

150 :login:Penguin:2013/11/28(木) 20:05:17.16 ID:nr2BPfJk.net
キーボード配置の無知な奴がいるのか…
          ↑
馬鹿だだなあ144、おまえのことだよ。
   ↑↑

日本語下手だねこのキムチ

151 :login:Penguin:2013/11/28(木) 20:22:29.33 ID:BaMwVoLy.net
Fedora19でキヤノンのプリンタドライバのコンパイルが
libtiff.so.3に絡んで通らなくて難儀してたが、
これ使ったらあっさり解決。参考まで。
http://phracek.fedorapeople.org/libtiff3/

Linuxはプリンタ関係が面倒くせえな。
二度とキヤノン買わねえ。

152 :login:Penguin:2013/11/28(木) 21:07:52.46 ID:NVLvl6H2.net
ブラザーがいいよブラザー

153 :login:Penguin:2013/11/28(木) 23:06:24.86 ID:ZoCf2WVA.net
Linuxでプリンタ設定が楽なのはHPでないかい?

154 :login:Penguin:2013/11/29(金) 00:13:56.83 ID:d+wKnR70.net
俺はブラザー使用
がんばればCDラベルも印字できたし
動作確認済みディストリにFedora19もある

155 :151:2013/11/29(金) 00:25:58.88 ID:IOmvbSpO.net
次はHP、エプソンかと思っていたけど、
ブラザーもいけるのか。。。

156 :login:Penguin:2013/11/29(金) 09:31:14.71 ID:q+LAZ3ft.net
brotherのM-1724Pなら持ってる

157 :login:Penguin:2013/11/29(金) 14:54:57.24 ID:3R3gYZ7d.net
hpとepsonはだいたいどこのディストリでもドライバとかのパッケージがあるね。
brotherは大手ならあるけど弱小だとリポジトリ内にないこともあるね。
上の三社なら心配ないって感じ。
キヤノンもドライバ自体はwebサイトにあるけど、サクッといれるって感じじゃないのがね。

158 :login:Penguin:2013/12/01(日) 02:48:07.25 ID:ySP7u11d.net
日本Fedoraユーザ会とか無いの?

159 :login:Penguin:2013/12/01(日) 09:59:40.97 ID:t/AJ2r5R.net
Fedora JP Project というのがあった。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0404/30/epn02.html

160 :login:Penguin:2013/12/01(日) 10:03:26.92 ID:y2Ixkc9S.net
何年前の記事だよ

161 :login:Penguin:2013/12/01(日) 10:04:02.28 ID:t/AJ2r5R.net
9年前の記事。

162 :login:Penguin:2013/12/01(日) 10:46:32.39 ID:Z3LXoHKm.net
だから過去形なのか

163 :login:Penguin:2013/12/02(月) 02:15:11.15 ID:ZIdypjA+.net
あると便利かもしれないけどなくても特別困ったことはない、という状況が困りもの

164 :login:Penguin:2013/12/02(月) 03:35:02.81 ID:owgJ9DSM.net
ThinkPad X1 carbonが届いたからFedora19入れてみた
やばいわWindows7よりあっさりインストールできた
無線LANも認識した上に、yumでupdateかけて
kernelのバージョン上がったから、NICのドライバ入れ直し
だろうなと思ったのに、あっさりとモジュールとしてアップデートされた
Ubuntuなんて要らなかったんや

165 :login:Penguin:2013/12/04(水) 01:17:07.72 ID:4iGw6b8H.net
流れぶった切るが、俺のPCでは
[\|ー]のキー(右上にある) と [\_ろ]のキー(右下にある)を押した時
別々の文字が入力されるがこんなものなの?

(どっちも円マークに近いが微妙に異なる)

166 :login:Penguin:2013/12/04(水) 01:18:39.40 ID:EiSZajZ2.net
そもそも円マークが出ること自体が間違いというか
普通はバックスラッシュなんじゃ

167 :login:Penguin:2013/12/04(水) 01:18:56.70 ID:4iGw6b8H.net
補足すると、それぞれで
echo "\"|od -t x1
とすると、右上の\を押した時は
0000000 c2 a5 0a
0000003
と表示され、右下の\を押した時は
0000000 5c 0a
0000002
になる

168 :login:Penguin:2013/12/04(水) 12:52:44.62 ID:YaLUXTET.net
20Betaから20にアップグレードしたよ

169 :login:Penguin:2013/12/04(水) 21:18:25.74 ID:St4rVQbP.net
久しぶりにgnome使ったら使いづらい、なんでこんなにしちゃったんだろう?
ここの人はgnomeが多いの?

170 :login:Penguin:2013/12/05(木) 00:34:25.14 ID:JxZvAW6j.net
>>169
Dash to DockとかWindow listとかApplication menuのエクステンション入れたら普通に使えるようになったよ

171 :login:Penguin:2013/12/05(木) 02:00:05.65 ID:ZcV5sPzd.net
Gnome2の操作性が欲しいならMATEを使うといい

172 :login:Penguin:2013/12/05(木) 02:10:20.34 ID:PXKmj95d.net
俺もMATE

173 :login:Penguin:2013/12/05(木) 02:32:01.81 ID:1mtG87vW.net
Logwatchのメールにつまんないfortuneが入るようになったので、
原因を調べたらMATEだった。

174 :login:Penguin:2013/12/05(木) 07:37:05.58 ID:qjiSHbbv.net
gnome2好きな俺にはgnome-classicがすんなり馴染むな。
gnome3も悪くないけど、画面下のタスクスイッチがあると
作業効率が全然違う。

175 :login:Penguin:2013/12/05(木) 08:05:05.24 ID:Cbyku9Ei.net
gnome3.4だな。

176 :login:Penguin:2013/12/05(木) 18:57:05.19 ID:1e5cUZk7.net
fedora19でXfceSpinに追加でMATEデスクトップ追加したら起動時間が1分長くなった
MATE削除しても起動時間は元に戻らなかったので、一からインストールしなおしたよ

gnome2大好きで愛用してたけど、MATEもgnome-classicもなんか違う気がした
なんでだろう?想い出補正かな?

177 :login:Penguin:2013/12/05(木) 21:44:50.90 ID:pjwjKGYu.net
移植しそこねてる部分もあるし
サードパーティの支援もないし
gtk+3 依存のアプリも増えちゃって違和感あるし
まあなんつうか mate は袋小路だと思うよ

178 :login:Penguin:2013/12/05(木) 23:44:34.23 ID:1mtG87vW.net
本当はGnome3のclassicを使いたいが、
ああっ! 何かがおかしいです。
と言われるのでMATEを使う悲しさ。

179 :login:Penguin:2013/12/06(金) 00:42:00.00 ID:xIq9eJJ4.net
安定志向のRedHat系デスクトップ向けLinuxが欲しい

180 :login:Penguin:2013/12/06(金) 00:48:04.45 ID:x201hp84.net
>>179
セント君と愉快な仲間たちじゃダメ?

181 :login:Penguin:2013/12/06(金) 01:09:40.78 ID:xIq9eJJ4.net
>>180
CentOSはサーバー向けですよね
用意されてるパッケージも古いですし
かといってFedoraは先進的過ぎるんですよね

182 :login:Penguin:2013/12/06(金) 09:19:43.51 ID:w/joMp0R.net
なんで日本語しか使わないのに
pinyin、chewing、hangulをデフォで入ってるの?
m17nを消せばスッキリ消えてくれるかな?

183 :login:Penguin:2013/12/06(金) 16:17:02.16 ID:NPPtOapf.net
Fedora20まで残り12日に変わってる。リリース予定日が延期された模様。

184 :login:Penguin:2013/12/06(金) 16:24:19.99 ID:b1pOzo/+.net
毎度様

185 :login:Penguin:2013/12/06(金) 22:02:03.50 ID:jTH/kras.net
年末年始に20インストール祭りしようと思ったのに大丈夫か?w

186 :login:Penguin:2013/12/06(金) 22:11:49.31 ID:flLkg9Eh.net
>>181
Fedora→RedHat→CentOSという流れ
CentOSはサーバー向けってわけではなくRedHatのフリー版という位置づけ

187 :login:Penguin:2013/12/06(金) 22:27:46.58 ID:IINdQUed.net
>>181,186
Cent OSは、商用RHELのフリー版としては、もの凄く安定してる。
その他の酉で起こる各種問題も、全く起きない程ド安定。

188 :login:Penguin:2013/12/06(金) 22:56:02.49 ID:oUFB0Ynl.net
今のCentOSってFedoraのいくつがベース?

189 :login:Penguin:2013/12/06(金) 23:28:54.79 ID:OUZ+lvDT.net
>>188
12だか13だかオラにはわかんねぇーだ。

190 :login:Penguin:2013/12/06(金) 23:33:11.74 ID:flLkg9Eh.net
>>188
CentOS6.4は、RHEL6.4がベースだから、Fedoraなら13か14あたりじゃないかな

191 :login:Penguin:2013/12/07(土) 12:32:03.51 ID:vzpQHZSt.net
Fedora19で、キーボードの"superキー"を
マウスの戻る/進むボタンに割り当てたいんだけど
うまい方法ないかね?

192 :login:Penguin:2013/12/07(土) 17:24:19.74 ID:ivAYfz5P.net
Fedora20を既につかつてるよ。

193 :login:Penguin:2013/12/07(土) 17:45:31.04 ID:ivAYfz5P.net
おなじPCで、Ubuntu12.4LTSで音がでて、Fedora18の時には音がでなくて、
Ubuntu系をあれこれ使っている間に、Fedora19がリリースされて、乗り換え
案内が雑誌の付録と共にリリースされたんで、これに乗り換えてみたらなんと、
音が出たではないか。
その後のFedora19ネツトリリース版とFedora20Beta版でインストール時の
KBでenからjpへの改善がなされたあと、Fedora20へとオートアップグレード
された。

194 :login:Penguin:2013/12/08(日) 11:04:22.69 ID:DJs3tHrE.net
凄く基本的な事聞きたいんだけど。

Fedora17 => 18 => 19
ってバージョンあげてくのと、

yum update
で中身を更新していくのとじゃ、やっぱ違いがでるの?

195 :login:Penguin:2013/12/08(日) 12:32:10.03 ID:8YTAZRlV.net
>>194
ローリングリリースではないのでそれぞれ別物
17を入れて1年経ってyum updateしても19になる事はない

196 :login:Penguin:2013/12/08(日) 17:55:57.27 ID:ownfbVEy.net
>>193
18の頃にkernelの方に変更があって
アプリによって全てのオーディオデバイスを見つけられるものとそうじゃないものが出たんだよね。
GNOME標準のオーディオ設定では無理だったので
全部を見つけられるpavucontrolとか使わないと環境によっては音が出なかった。
どっちを直したのかしらないがいつの間にか直ってたな。

197 :login:Penguin:2013/12/09(月) 15:34:23.43 ID:AIljPO1x.net
20Beta→非公開20にアップグレード(トップメニューバー配置が変なのと、パッケージ
U/Iで無効なパッケージ有りにより)→19に戻した。

198 :login:Penguin:2013/12/09(月) 15:51:57.36 ID:AIljPO1x.net
20Betaなんか恐ろしいメッセージがでるけどね、「これを信じて不幸になるか
ならないかは神のみぞ知る。納得したうえでお使いください」
たしかに、暫く変な現象はあった。
でも、今月中に20が正式リリースされるから、また入れなおすかな。

199 :login:Penguin:2013/12/09(月) 20:37:14.84 ID:4ZYfU/Kp.net
mozcを入れてみたがかなり良いな。無変換キーのトグルにカタカナが入ってるとか、キーバインドだけは慣れてるのが一番使いやすい。

200 :login:Penguin:2013/12/09(月) 20:48:41.84 ID:3rsCIdKF.net
mozcは再変換できますか?

201 :login:Penguin:2013/12/09(月) 23:24:44.63 ID:h+T0HrY8.net
アップグレードって18→19→20のように順番にしないとだめなの?
18→20のように一つ飛ばしても問題ない?

202 :login:Penguin:2013/12/09(月) 23:30:46.73 ID:faQUJSEk.net
別のバージョンでは問題でた、普通はしない方が賢明。

203 :login:Penguin:2013/12/10(火) 00:08:56.10 ID:k6IE/Pjo.net
>>181
安定している = 古くて枯れている(バグが少ない)
と思っていたんだけど・・・

新しい物使っていれば、大抵は不安定ですよ。

安定求めるのであれば、Cent OS でいいでしょ。
十分にテストされたもののみ使っている感じで。

204 :login:Penguin:2013/12/10(火) 00:34:16.96 ID:99KS46kI.net
17から19にしたら
かな漢字変換がおバカになってる
紫の背景に「あ」にも違和感

205 :login:Penguin:2013/12/10(火) 00:45:38.13 ID:CASquzI9.net
再変換つか、リングファイルで変換候補をぐるぐる回してるだけじゃないかな?

206 :login:Penguin:2013/12/10(火) 01:56:21.31 ID:ki1AVnMr.net
リリースノートくらい読めよ

207 :login:Penguin:2013/12/10(火) 15:25:28.06 ID:jltKHwtz.net
放置気味でごめんね

208 :login:Penguin:2013/12/10(火) 15:51:17.58 ID:v7sjLL7o.net
今日リリースと思ったら17日に伸びていたか

209 :login:Penguin:2013/12/10(火) 19:31:30.72 ID:mMaLmx79.net
まあまた延びるんだけどね

210 :login:Penguin:2013/12/10(火) 20:32:13.72 ID:yE8tyaIE.net
まさか年を越すんじゃあるまいな

211 :login:Penguin:2013/12/10(火) 21:18:04.37 ID:v7sjLL7o.net
まさかのクリスマス休暇直線リリースか

212 :login:Penguin:2013/12/10(火) 21:19:05.46 ID:v7sjLL7o.net
X 直線
○直前

213 :login:Penguin:2013/12/10(火) 21:33:11.39 ID:ss69DJvk.net
どうせお前らの恋人はFedoraだからクリスマス一直線でいいだろ。

祝う「Fedora一直線、メリー、クルシンデマス」

214 :login:Penguin:2013/12/11(水) 03:28:38.16 ID:frwZRudZ.net
白ヤギさんからお手紙ついた。

215 :login:Penguin:2013/12/11(水) 03:29:41.54 ID:frwZRudZ.net
黒ヤギさんたら読まずにデリートした。

216 :login:Penguin:2013/12/11(水) 03:30:43.46 ID:frwZRudZ.net
仕方がないから業者にたのんでリカバリーしてもらうことにした。

217 :login:Penguin:2013/12/11(水) 03:34:24.71 ID:frwZRudZ.net
「なんとかなりますかね?・・・ええ・・・ええ・・・
テキストファイルなんですけど・・・
1個だけ・・・ええと、サイズは小さいです・・・
XFSだと難しいの?ええぇ〜んもぉ〜」

218 :login:Penguin:2013/12/11(水) 09:38:25.23 ID:lbV34cgw.net
イブの性夜にFedoraでオナニー

219 :login:Penguin:2013/12/11(水) 15:00:03.55 ID:Baihez/Z.net
19、SWAT無いんだ。

220 :login:Penguin:2013/12/11(水) 16:39:07.98 ID:pcqrIQFR.net
swat自体がメンテされてないからsambaから外されるそうだよ
ourceforge.jp/magazine/13/10/15/150000

221 :login:Penguin:2013/12/11(水) 16:53:29.36 ID:xUi0R2Ff.net
URL おかしいな。
http://sourceforge.jp/magazine/13/10/15/150000

222 :login:Penguin:2013/12/11(水) 17:15:18.02 ID:Baihez/Z.net
メンテされてないのか。

223 :login:Penguin:2013/12/11(水) 17:37:11.59 ID:pcqrIQFR.net
>>271
すまん
ありがとう

224 :login:Penguin:2013/12/11(水) 19:56:47.01 ID:p1m0rbld.net
わーい、あかりメンテされてないソフト大好き!

225 :login:Penguin:2013/12/12(木) 08:17:54.82 ID:De4rP/E5.net
あれ?黒ヤギさんもう帰った?
相変わらず動き早いなー

226 :login:Penguin:2013/12/12(木) 11:27:20.40 ID:gmCJ+ax4.net
flashプラグインのアップデート来とるで

227 :login:Penguin:2013/12/12(木) 22:49:33.25 ID:QgvZVSEs.net
ようやく20-RC1
って、anacondaのバグ修正が入ってない・・・

228 :login:Penguin:2013/12/13(金) 01:06:52.58 ID:7+cl2Zq0.net
RC1.1が出たぞ

229 :login:Penguin:2013/12/13(金) 21:58:53.65 ID:pOe6BZGH.net
[Test-Announce] Fedora 20 Final status is Go; GA release on Dec-17!
https://lists.fedoraproject.org/pipermail/devel/2013-December/192919.html

230 :login:Penguin:2013/12/14(土) 16:00:32.20 ID:qN/kU9TL.net
どうもgnome-shellのメモリリークが多いなあ、と思ったら議論されてた。

https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=977387
(略)
> gnome-shell <other_options> --replace &
>
> to replace the current running gnome-shell with a new one,
(略)
>You can do the ps and kill in one move using pkill.
># pkill -HUP gnome-shell

こいつはすげぇ。

231 :login:Penguin:2013/12/14(土) 23:38:00.50 ID:kc8GAEaz.net
今月の17日に20だ正式リリースじゃなかったか?

232 :login:Penguin:2013/12/15(日) 05:58:43.11 ID:ORyDsEyi.net
fedoraproject.orgだと
Fedora 20 "Heisenbug"まで「3日」って書いてあるね

233 :login:Penguin:2013/12/15(日) 21:57:40.27 ID:ES+yBV5f.net
最終リリースの予定は 2013年12月17日

234 :login:Penguin:2013/12/16(月) 15:11:22.53 ID:x8Qt+Egi.net
yumのグループ関連の処理があっちもこっちもぶっ壊れてるみたいだな
病巣は深そうなのでdnfが来るまで見ないふりになるんだろうな

235 :login:Penguin:2013/12/16(月) 20:01:56.92 ID:+B1ZyROd.net
いよいよ明日だな

236 :login:Penguin:2013/12/16(月) 22:43:06.46 ID:TW/oxg60.net
実質明後日じゃね

237 :login:Penguin:2013/12/16(月) 22:59:47.57 ID:D0Clku7G.net
FOMCの量的緩和の縮小時期についてか。

238 :login:Penguin:2013/12/16(月) 23:00:50.30 ID:D0Clku7G.net
誤爆

239 :login:Penguin:2013/12/16(月) 23:33:14.14 ID:0E04F5Rl.net
お、ようやくkernel-3.12が来たな

240 :login:Penguin:2013/12/17(火) 01:20:57.85 ID:NKEv1rq5.net
17日だぞっと

241 :login:Penguin:2013/12/17(火) 01:23:05.96 ID:fm03340b.net
20時頃まで待たれよ

242 :login:Penguin:2013/12/17(火) 19:35:04.47 ID:ulTJALgN.net
http://mirror.pnl.gov/fedora/linuxからダウンロード完了。
今からインストールする。

243 :login:Penguin:2013/12/17(火) 19:51:00.31 ID:NMvKR7rV.net
>>242
日記はこっちで。

俺の日記帳 第二冊目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1178162993/

244 :login:Penguin:2013/12/17(火) 20:32:47.44 ID:2IidxtDW.net
仕分け厨ウザい

245 :login:Penguin:2013/12/17(火) 22:00:50.24 ID:448+n+/W.net
もう20のtorrentあがってるのか

246 :login:Penguin:2013/12/17(火) 22:39:30.14 ID:jQ8zZUqh.net
19もまだガツンガツンアップデート来てるんだけど

247 :login:Penguin:2013/12/18(水) 00:41:02.86 ID:5rbcdodb.net
32bit向けがほしい

248 :login:Penguin:2013/12/18(水) 00:51:32.75 ID:Vr3cjHrv.net
20リリース、しかしJPミラーには無い、って前もだったなあ

[Test-Announce] Announcing the release of Fedora 20.
https://lists.fedoraproject.org/pipermail/devel/2013-December/193037.html

249 :login:Penguin:2013/12/18(水) 00:55:16.60 ID:5rbcdodb.net
20のベータ版で19では用意された壁紙の一部を除いて、画面真っ白になる現象
が改善されていたのが、期待できる。

250 :login:Penguin:2013/12/18(水) 00:57:31.93 ID:5rbcdodb.net
Ubuntuでgnome3を実装した場合、fedora19で標準実装のgnome3では壁紙
表示の問題でUbuntuに劣っていた。

251 :login:Penguin:2013/12/18(水) 01:12:28.83 ID:gBms/HOY.net
日本語で

252 :login:Penguin:2013/12/18(水) 06:17:57.36 ID:+CBlbN9d.net
日本語でおながいします

253 :login:Penguin:2013/12/18(水) 12:39:17.56 ID:BDZlT0kr.net
>>248
ありがとう。
32bit版があつた。
さっそく、20にアップグレード。

254 :login:Penguin:2013/12/18(水) 17:57:31.06 ID:Lxdw6MLw.net
日本語使えない日本生まれ日本育ちの人多いよね

255 :login:Penguin:2013/12/18(水) 19:48:20.22 ID:nWg/djgC.net
>>254
日本語を十分に学習していない日本人が多過ぎるのだよ。

256 :login:Penguin:2013/12/18(水) 21:17:13.15 ID:soxF4kUS.net
ひまだから連続フェドラ小説書いていい?

257 :login:Penguin:2013/12/18(水) 21:21:12.33 ID:QPQItGGz.net
20リリースのわりに伸びないな

258 :login:Penguin:2013/12/18(水) 21:32:24.99 ID:soxF4kUS.net
ひまだから連続ウブンツ小説書いていい?

259 :login:Penguin:2013/12/18(水) 21:44:40.88 ID:soxF4kUS.net
ひまだからリナたんのエロ小説書いていい?

260 :login:Penguin:2013/12/19(木) 00:05:19.48 ID:G51nm6C5.net
SoaSってデスクトップは何なんだ?
タブッレトを意識した感じか?

261 :login:Penguin:2013/12/19(木) 00:59:19.81 ID:AJOSecWF.net
>>260
DEはSugar、教育用
http://spins.fedoraproject.org/soas/
http://en.wikipedia.org/wiki/Sugar_%28software%29
> Sugar is a free and open source desktop environment designed with the goal of being used by children for interactive learning.

262 :login:Penguin:2013/12/19(木) 01:09:25.73 ID:R4eBOA3G.net
まだBFOからレスキューを起動出来ないんだな

263 :login:Penguin:2013/12/19(木) 01:15:35.79 ID:G51nm6C5.net
>>261
サンクス、シュガーなんだ。

264 :login:Penguin:2013/12/19(木) 01:21:18.26 ID:JHCT9t+S.net
LXDE版で言語バーが下部のパネルに収まるかどうかがUbuntu(Lubuntu)との
優劣の評価点となるね。
Gnome3を使えば今更LXDEに魅力を感じないけどね。

265 :login:Penguin:2013/12/19(木) 01:56:20.50 ID:YWQnyVj3.net
エロ小説だけ許可する > ID:soxF4kUS

266 :login:Penguin:2013/12/19(木) 10:46:56.66 ID:x1MPu0Wb.net
fedora20というかgnome3.10で導入されたソフトウェアセンターからは
デスクトップのテーマは検索できないんだな

267 :login:Penguin:2013/12/20(金) 01:19:22.93 ID:OUOCxz29.net
あーもー
CMOSクロック勝手に書き換えるのがウットーしすぎる
timedatectlの前にNTP止めとかないと変更出来たように見えて出来てないし
ウザいの極致

268 :login:Penguin:2013/12/20(金) 01:36:37.24 ID:AceVXQYt.net
対処療法だけどBIOSでプロテクトかけとくとか

269 :login:Penguin:2013/12/20(金) 03:29:51.45 ID:+7G16q1e.net
xrdp鯖でGNOME3.10飛ばせますか?m(__)m

270 :login:Penguin:2013/12/20(金) 15:26:28.91 ID:OUOCxz29.net
>>268
それやると今度はNTPで自動調整してくれる恩恵に預かれなくなるけど
まあインストール前にBIOSいじって、終わったら戻せば
そっちのほうが手間が少ないか…

そもそもインストーラーのシャットダウン時に
システムクロックをCMOSに書き込む処理を入れてるのが諸悪の根源なんだよ
インストーラーがCMOS書き換えていいわけないんだから
以前だったらシャットダウン時のスクリプトから呼んでたけど
今はsystemdがhwclock呼んでるから余計にタチが悪い
インストーラーからhwclockコマンドを削除しろって提案してみようかな

271 :login:Penguin:2013/12/20(金) 16:12:01.83 ID:zyuMOA+I.net
マザーの時計をUTCにするか日本時間にするか決めておかないからだよ。
一貫しておけばいいというか、マザーの時計はUTCにしとくべきとされてる。
Windowsはしらんと。

272 :login:Penguin:2013/12/20(金) 19:24:02.97 ID:R+r3SVbg.net
今時システムクロックをUTCにしないほうが良い理由がわからない。

273 :login:Penguin:2013/12/20(金) 20:51:06.60 ID:2GUr8B/k.net
Windows

274 :login:Penguin:2013/12/21(土) 02:51:54.99 ID:heqUk59v.net
BIOSでタイマー起動とかやってないなら
Windowsのほうでレジストリいじるのが一番幸せになる方法なんだが
それだとAnacondaに負けたみたいで悔しいっ!

275 :login:Penguin:2013/12/21(土) 03:09:16.81 ID:oKLmE0sh.net
>>274
里奈スレで窓云々はありえないからねw

276 :login:Penguin:2013/12/21(土) 13:24:56.40 ID:bXMH0+DN.net
とりあえずインスコ終わった。
またインストーラのHDDの認識で手間取った…

277 :login:Penguin:2013/12/21(土) 13:36:48.00 ID:ETRZvQni.net
anaconda作者の「あれを強制したいこれも強制したい」が強すぎて
かえって使いにくいインタフェースになっちゃってるんだよな

278 :login:Penguin:2013/12/21(土) 17:58:50.03 ID:WlZVzj6n.net
19から20へfedup出来なかったわ、残念

279 :login:Penguin:2013/12/21(土) 18:21:07.44 ID:r8y7d+XX.net
>>278
0.8で?
ついでに0.7で失敗した人向けに情報が出ているのでリンクしとく
http://fedoramagazine.org/2013/12/psa-on-upgrading-to-fedora-20-using-fedup/

280 :login:Penguin:2013/12/21(土) 18:50:52.87 ID:WlZVzj6n.net
>>279
ありがとうございます
0.8は導入済でした。
私の場合はdownload failedとなってしまいました(なんでやねん)

後でまたトライしてみます

281 :login:Penguin:2013/12/21(土) 18:53:52.79 ID:HmQvDa+1.net
20を入れるためインストールUSBディスクを作成

282 :login:Penguin:2013/12/21(土) 19:12:41.28 ID:y5GqUI6b.net
>>278
まずCommon bugsを読む
https://fedoraproject.org/wiki/Common_F20_bugs#Upgrade_issues

283 :login:Penguin:2013/12/21(土) 20:19:09.36 ID:uIyhbP23.net
>>281
HDDにインストールしたら、サービスソフトにfedoraブートUSB作成ツールが入ってるよ。

それよりEnlightenmentデスクトップマネージャー、これ面白いんだけど、日本語入力システム
の導入がうまく行かん。

284 :login:Penguin:2013/12/21(土) 20:24:18.39 ID:id4UT1hx.net
>>280
Dropboxとかサードパーティのリポジトリはenabled=0にした?

285 :login:Penguin:2013/12/21(土) 20:46:34.94 ID:WlZVzj6n.net
>>278ですが
みなさん有難う。
なんだか素人丸出しではずかしいです。
自分なりによく調べて進めたいと思います

286 :login:Penguin:2013/12/21(土) 21:22:00.50 ID:dXRvskZ2.net
>>272
時差情報無しで決め打ちは結局バグの温床になるだけさ。
日時計でも丑三つでも動くようにするべき。

287 :login:Penguin:2013/12/21(土) 22:25:43.26 ID:uIyhbP23.net
Enlightenmentデスクトップマネージャ
英語使いにはいいが、端末が日本語入力を受け付けん(残念)
効果音とかシャキシャキ感はすごくいいんだけどな。

288 :login:Penguin:2013/12/21(土) 22:57:20.78 ID:lH898Mfw.net
インストーラが最初から(言語選択の前から)日本語になっててびびったが
これって今回からだっけ(あまり記憶がない)

289 :login:Penguin:2013/12/21(土) 23:00:58.93 ID:YMWa4i0R.net
F15以来久しぶりにFedoraをインストールしているのだけど(まず様子見で仮想マシン)
インストーラーがあまりにも変わっているので驚いた。
逆に見ると自分が初めて触れたFedora Core5以来インストーラーのUIは長らく変わって
なかったんだなあ。

290 :login:Penguin:2013/12/21(土) 23:02:33.12 ID:id4UT1hx.net
>>288
インストール前のお試しで日本語にしてれば、インストーラーも日本語になるんじゃなかったけ?

291 :login:Penguin:2013/12/21(土) 23:25:46.57 ID:ELr7Xbtf.net
新規に入れても日本語だった
キーボードのハードウェアIDでも見てんのかな

292 :login:Penguin:2013/12/21(土) 23:28:41.72 ID:ELr7Xbtf.net
>>289
Anacondaがあーなったのは18あたりからじゃないかな
ディスク割り当てがちょっとわかりにくいというか直感的じゃない気がする
当時は操作ミスって既存パテ吹っ飛ばした人も結構居たような

293 :login:Penguin:2013/12/21(土) 23:42:04.08 ID:y5GqUI6b.net
>>288
Fedora20からGeoIPで言語とタイムゾーンを決めてる
http://phoronix.com/forums/showthread.php?91727-Fedora-20-Officially-Released/page4
> AdamW
> we added GeoIP support - if we manage to bring the network up early enough,
> we use GeoIP to get a location guess based purely on your IP address,
> which is usually close enough for making a decent guess at your locale and timezone.

294 :login:Penguin:2013/12/21(土) 23:44:48.88 ID:4h62CdmS.net
>>291
ネットにつながらなくて何度もインストールし直したけど
キーボードは自動で日本語になる時とならない時があった

ちなみにIPv6を無効にしたら即つながった

295 :login:Penguin:2013/12/21(土) 23:45:18.80 ID:lH898Mfw.net
確かにディスク割り当てはちょっとめんどい
デュアルブートにしてる人とか、その中の既存Linuxのみ一旦消して入れなおす場合とか
わかりづらい気はする

だけどインストール開始するまでディスクに一切手を加えないというのはいいし
それ以外の部分はさらっといけるな

>>291
やっぱキーボード見ているのかね
106や109だったら日本語と

296 :login:Penguin:2013/12/21(土) 23:47:43.08 ID:lH898Mfw.net
書き込んだ後に>>293を見た
なるほど

Google Mapとかさいしょからその近辺の地図が出るが
同じようなもんかね

297 :login:Penguin:2013/12/22(日) 00:55:31.72 ID:UGTn+OEq.net
あーまた端末名デフォにしちまった
まだ新Anacondaに慣れない

298 :login:Penguin:2013/12/22(日) 01:51:31.58 ID:NUGFzfod.net
>>293
そこまでやってるのに、相変わらずCMOSは壊すという念の入れよう

299 :login:Penguin:2013/12/22(日) 02:41:24.38 ID:echrJkPT.net
289なんだけど、そういえば入れるアプリの選択が大まかにグループ毎にしか
出来ないのは一長一短な気がする。以前のインストーラーだとIPAフォントや
zshシェルを初めに入れられたのと、それ以上に便利だったのは初めから
「不要なアプリ」のチェックを外せたこと。
(依存性の関係で入っちゃうことが多々あったけど)

本当に浦島太郎ですわ

300 :login:Penguin:2013/12/22(日) 02:44:17.11 ID:UGTn+OEq.net
GUIの「ソフトウェア」もすげー使いづらいから
結局yumで入れることに

301 :login:Penguin:2013/12/22(日) 04:29:51.46 ID:DH6Scr8a.net
> 「不要なアプリ」のチェックを外せたこと。
パッケージ単位で弄れるから便利だったわ
> (依存性の関係で入っちゃうことが多々あったけど)
Gameカテゴリをチェック外しても単体でテーブルゲームが入ってきたりしたな
結局インストール後に手動で消してたわ

302 :login:Penguin:2013/12/22(日) 07:03:43.51 ID:quyt3qsy.net
使いもしない中韓関連のパッケージをデフォで入れてくるのはどうにかして欲しい

303 :login:Penguin:2013/12/22(日) 10:24:42.30 ID:TtPUpxz2.net
FedoraとUbuntuとopenSuSEのインストーラのうち、
btrfsのsubvolを一番良くハンドリングできてるのはFedoraなので
この調子でがんばれ

304 :login:Penguin:2013/12/22(日) 15:34:58.06 ID:hocCulCA.net
xrdp鯖立ててもGnome3系ってリモデで飛ばせないんですか?

305 :login:Penguin:2013/12/23(月) 01:23:45.51 ID:PKdJdxaI.net
既に別のLinuxが入っていてGPTでパーティションを切ってある3TBなHDDにFedora20を上書きで
インストールしようとしているのだが、この場合って、Fedora20のDVDをUEFIブートじゃなくて
通常ブートしてインストール開始しても大丈夫だろうか。

UEFIブートでインストール開始し、パーティションをカスタムレイアウト設定するとエラーになる。
(「対象ブートデバイスでブートの stage1 を作成することができませんでした」と言われる)
通常ブートならカスタムレイアウトでエラーは出ないし、HDDを全容量認識できているけれど
本当に大丈夫なのか心配…。
ちなみに、データパーティションが3TBなHDD上にあってこれは消せないので、自動レイアウトは不可。

何か情報などあったらよろしくお願いします。

306 :login:Penguin:2013/12/23(月) 01:58:18.62 ID:LKDfEyfz.net
Fedora 20 HOWTO ? AMD ATI Proprietary Catalyst Display Driver | Tom?? Ml?och - Tojaj
ttp://tojaj.com/fedora-20-howto-switch-from-ati-proprietary-drivers-to-radeon-driver/

(´・ω・`)ranran no memo-cho

307 :login:Penguin:2013/12/23(月) 23:26:44.35 ID:Bl9FWb2R.net
(>>281から)
win用LiveUSB Creatorを使ってFedora-20-i386-DVD.isoで作成&起動すると
インストールメディアの選択でエラーになった
(別linuxの)ddコマンドで作成&起動したらインストールできた

初fedoraで暗中模索状態だがいろいろ遊んでみる

308 :login:Penguin:2013/12/24(火) 00:13:06.43 ID:oNMEJlSw.net
2TBのディスクにインストールしたらRead Errorだけ出て起動終了
GRUB2のコンソールからlinux カーネルを指定すると
セクターが読み込めないとエラーが出る
gptに指定するとBIOSに表示されない
何故起動できなんだろう

309 :login:Penguin:2013/12/24(火) 01:39:17.35 ID:fzMvoIaz.net
>>305
エラーメッセージ的にはこれかな
https://fedoraproject.org/wiki/Common_F20_bugs#UEFI_install_to_ms-dos_.28.27MBR.27.29_labelled_disk_fails_with_unclear_errors

310 :login:Penguin:2013/12/24(火) 03:14:47.61 ID:Q35No6lQ.net
IBusかな漢字がおバカ過ぎる
みんなどうしてるんだろ

311 :login:Penguin:2013/12/24(火) 13:40:08.24 ID:2uPraUs/.net
GNOME 3使ってる人は情弱だけだから
他の環境では問題ない

312 :login:Penguin:2013/12/24(火) 15:27:23.55 ID:bOzsJ2oo.net
>>310
あきらめてMozc入れる

313 :305:2013/12/25(水) 00:28:02.27 ID:ULhPIB2w.net
>>309
情報感謝。
ざっと見た限りではFedora20のインストーラのバグという認識みたいですな。Fedora21で解決されそう?
とりあえずUEFIブートせずに通常ブートでインストールを試してみようかな…。
3TBなHDDの全容量を認識できてるしパーティション構成も正しく認識されてるから大丈夫だとは
予想しているけれど、やはり少し怖い。

314 :login:Penguin:2013/12/26(木) 16:13:43.45 ID:+7sohBlg.net
fedora20でAPI1.1に対応したtwitterクライアント公式リポジトリにあるんだな
今まで苦労してmikutterとか入れてたけど、これは楽だわ

corebird
http://corebird.baedert.org/
https://admin.fedoraproject.org/pkgdb/acls/name/corebird

315 :login:Penguin:2013/12/27(金) 16:16:06.34 ID:NcdkF7dw.net
Fedora20入れた、俺の中ではubuntu GNOMEより面白い=良いかも知れない。
やっぱりyumで全部出来るのが良いな。

316 :login:Penguin:2013/12/27(金) 18:17:30.55 ID:nMO8+Eo+.net
全部は出来ない
package-cleanup
yumdownloader
yum-complete-transaction
このあたりは時々使う

317 :login:Penguin:2013/12/27(金) 19:27:13.40 ID:NcdkF7dw.net
察してくれ。
初心者レベルの俺の使い方では、それらのコマンドは不要。
すべてyumでまかなえているのであった。汗

318 :login:Penguin:2013/12/28(土) 01:38:49.94 ID:+DwlKv3P.net
huluの字幕で&#9746;がでなくなってる人がいたらフォントを何使ってるか教えてください。
かなり検索しているけど解決方法が見つからなくって

319 :login:Penguin:2013/12/28(土) 06:29:18.45 ID:U5lWvbpE.net
MATE入れてみたけど、イマイチかな。
俺は素直に時代に従って、GNOME3使うわ。

320 :login:Penguin:2013/12/28(土) 07:27:33.40 ID:lPo9yN5L.net
パソコンは道具なので使いやすいように使えばいいだろ。

生き残る生物は環境に順応する物、者だけ。

321 :login:Penguin:2013/12/28(土) 08:07:07.18 ID:0HQpLSqW.net
>>320
> パソコンは道具なので使いやすいように使えばいいだろ。
だがマカーはそうは思っていないw

322 :login:Penguin:2013/12/28(土) 13:42:56.69 ID:lPo9yN5L.net
ちと古いが人類みな兄弟、ナ、カマーとは行かんのか。

323 :login:Penguin:2013/12/28(土) 13:55:29.25 ID:YYwVpIaO.net
>>319
Gnome-tweak-tools入れてGnome shell拡張機能でApplication menuとTaskBar入れるとGnome2とあんまり変わらなくなるよ
あとDash to Dockが結構便利
その他Gnome shell拡張機能を色々試すといいことあるかも

324 :login:Penguin:2013/12/28(土) 14:08:05.22 ID:zHJLKiho.net
>>322
Apple製品を一つでも買えばもう人類ではない
Appleは人類の敵

325 :login:Penguin:2013/12/28(土) 14:10:20.79 ID:zHJLKiho.net
>>323
くだらない
苦労してカスタマイズしても次のアップデートで非互換にされてイライラする
そもそもGnome2が欲しければMATEを選べばいいだけのこと

326 :login:Penguin:2013/12/28(土) 14:20:12.44 ID:F2LKK8mF.net
>>324
マカーぢゃないだろwww

327 :login:Penguin:2013/12/28(土) 15:15:26.24 ID:YczBD8t0.net
>>324みたいな人は、近くにマック使っているスネ夫タイプの嫌みな奴がいるんだと思う。
「ボクのマックはまあ100万近くしたんだけどねw もう貧乏人向けのOSなんて使えないよね〜」
とかさ。

328 :login:Penguin:2013/12/28(土) 15:22:58.24 ID:F2LKK8mF.net
>>327
昔なら、メモリー+ビデオカード増設で100マソ越えるMacって買えたけど、X ServerとかServe RAIDの構成を除いて、個人でイマドキのMacで100マソ越える構成って買えるのかね?
それに、貧乏人向けのOSって言うけど、既にMacのOSもUnixベースだしw

329 :login:Penguin:2013/12/28(土) 15:24:57.79 ID:0HQpLSqW.net
>>328
そこで「UnixはMacOSのパクリ」と言ってのけるのがマカー。

330 :login:Penguin:2013/12/28(土) 15:30:12.20 ID:U5lWvbpE.net
iPhone使い易いのに・・。

331 :login:Penguin:2013/12/28(土) 15:35:01.23 ID:F2LKK8mF.net
>>329
ちょwww
コーヒー吹いたwww

>>330
iPhoneは3Sの時には使ってた。
だけど、Androidもそうだけど、やっぱりPCとしては非力。
結局PCを持ち歩いてるよ。

332 :login:Penguin:2013/12/28(土) 15:45:16.86 ID:U5lWvbpE.net
確かに真のUNIXはMacOSXだけ、とか盲信してる異常な原理主義マカは実在する。

333 :login:Penguin:2013/12/28(土) 16:56:30.37 ID:XtPxTEhM.net
BSDベースのくせにって、ここなんのスレだっけ

334 :login:Penguin:2013/12/28(土) 17:22:59.35 ID:YczBD8t0.net
>>328
http://store.apple.com/jp/buy-mac/mac-pro?product=ME253J/A&step=config
デフォルトでまずは¥318,800 税込み
プロセッサ 2.7GHz 12コア、30MB L3キャッシュ [プラス ¥385,000] → ¥703,800
メモリ 64GB(16GB x 4)1,866MHz DDR3 ECC [プラス ¥135,200] → ¥839,000
容量 1TB PCIeベースフラッシュストレージ [プラス ¥82,400] → ¥921,400
グラフィックカード デュアルAMD FirePro D700 GPU(1基につき6GB GDDR5 VRAMを搭載) [プラス ¥110,000] → ¥1,031,400
Apple Thunderbolt Display [プラス ¥94,800] → ¥1,126,201

今調べてみて、自分とは全くの別世界があったw
スネ夫ならこのオプションを選んで>>324を敵に回すわwww

335 :login:Penguin:2013/12/28(土) 17:29:55.98 ID:F2LKK8mF.net
>>334
おぉ、買えるんだwww

336 :login:Penguin:2013/12/28(土) 17:36:48.36 ID:vQy29K2o.net
少し前の話
yum update後fedupしたら失敗してたけど、翌日またyum updateしてからfedupしたら更新できた。
会社で使ってるwindows8よりよっぽど使いやすいな。

337 :login:Penguin:2013/12/28(土) 19:44:29.82 ID:GkFns4zS.net
>>334
この性能にデザインがゴミ箱かwwww
カッコいいのは2012年とかの方だが
この最高スペックでもコンパクトなんだよな?

338 :login:Penguin:2013/12/28(土) 22:31:19.61 ID:4vUitH6D.net
リカバリーが役にたたんなあ
20のHEISENBUG使っとるが

339 :login:Penguin:2013/12/29(日) 01:41:46.84 ID:4DiIqMN0.net
やっぱりApple信者は人間のクズだな
もし人間だったらなら、だけど

340 :login:Penguin:2013/12/29(日) 03:40:18.15 ID:POuvkAbK.net
「ほうに」の第一候補が「法爾」になるIBusかな漢字はイラネ

341 :login:Penguin:2013/12/29(日) 05:50:46.05 ID:/1LPcc1a.net
ダストボックスデザイン。

342 :login:Penguin:2013/12/29(日) 09:28:33.43 ID:9AlEYfxI.net
>>322
人類穴兄弟?

343 :login:Penguin:2013/12/29(日) 15:41:15.31 ID:8XHakCSY.net
>>340
うぶん厨さんチーっすwwww

344 :login:Penguin:2013/12/29(日) 16:32:28.73 ID:yDitN9Q2.net
FC20をクリーンインストール後にmozc入れたけど、
19で設定できてた全角半角キーの設定ができなかった。
幸いというかcapslockキーでできるんだけど、直接入力にならないんだよね
面倒くさいなあ

345 :login:Penguin:2013/12/29(日) 18:15:45.11 ID:lIZzhSxv.net
>>344
19の時にインストールしてデフォルトで出来てた。fedup後も設定は変わってないようだ。

346 :login:Penguin:2013/12/29(日) 18:29:32.23 ID:yDitN9Q2.net
羨ましいなあ

347 :login:Penguin:2013/12/29(日) 18:40:49.68 ID:/1LPcc1a.net
子供の話かと思った。

348 :login:Penguin:2013/12/29(日) 18:45:30.89 ID:N2iuhb+Z.net
>>344
デフォで全角半角のキー:Escの下のボタンでできるはずだよ。
トップバーの三角矢印をクリックし入力モードを確認して、普通はひらがな設定
しておいて、片仮名等の半角全角もF6〜F10キーを押せして好きな文字種の全角
半角を選んでエンターすれば良い。

349 :login:Penguin:2013/12/30(月) 13:25:53.46 ID:XjgmT/Lz.net
>>348
今日になったらできるようになった
設定→キーボード→ショートカットタブ
→タイピング→「次の入力ソースへ切り替える」をクリック
→全角半角キーを押す

昨日まで散々同じことやら試してできてなかったのに・・・なんでやねん

350 :login:Penguin:2013/12/30(月) 14:01:18.13 ID:jevpVS16.net
>>349
良かったじゃん。
キーボードショートカットのデフォの設定はいじらなくても、
特に不自由はしない…つかまったくいじってない。
いざとなったら、もずくを再インストールしてリブートしてやればいい。

351 :login:Penguin:2013/12/30(月) 14:56:40.11 ID:pDn1dOqN.net
Rythmboxがアップデート後におかしくなった
またNightingaleでも使うか・・・

352 :login:Penguin:2013/12/30(月) 16:41:20.80 ID:hnh45EAo.net
Gnome Musicはどうだろう。
Gnomeの新たな標準音楽管理ソフトらしいが。

353 :login:Penguin:2013/12/30(月) 18:27:52.12 ID:jevpVS16.net
GoogleCromeの影響か、何が影響してるのか解からんが、通信接続パラメータをかってに
いじられて、Win8機にも同期されて1GBが100MBに制限されることがよくあるんだよ。
あれは、マジで嫌らしいことをしてくれるよな。
ケーブル何回抜き差しして1000Mbsに設定しなおしている。

354 :login:Penguin:2013/12/30(月) 19:40:30.01 ID:jevpVS16.net
>>351
たしかにRythmboxが死んでるよ
それまであったラジオステーションのデータが0件になってるし、RPMで追加しても
見かけだけインストールを沢山してるだけで、反映されてない。
fedora側のメンテナンスの遅れなんだろうな。
あほらしいから、アンインスールして、グーグルクロムのラジオ利用するよ。
ウィルススキャナーまで殺されてたよ。
こっちは入れなおして復旧したけどね。

355 :login:Penguin:2013/12/30(月) 20:06:16.53 ID:+0pzaD/h.net
ソフトウェアでプログラムの更新って一々再起動ってなんじゃ
しかも失敗するしな
端末でやったら再起動イランや内科

356 :login:Penguin:2013/12/30(月) 20:18:38.67 ID:jevpVS16.net
libreofficeとグーグルクロムとフィラーとコンソールとウィルススキャナー
さえあれば、目立った機能なんかいらんじゃん。
どのLinuxのトリでも、いまやウィンドウズよりもセキュリティが脆い。
いつから、こんなお粗末な業界になったんだろうね。
これでは、Windowsのほうが優位だ。
昔からのUnixライクなシェルツールとか、コンパイラーが無料ってだけで、
ネットをよく使う人には厳しいだろうね。やはり、サーバー向きだよ。

357 :login:Penguin:2013/12/30(月) 23:19:07.69 ID:9+DTsrvw.net
>>355
offline updateがデフォルトになっただけ
https://lists.fedoraproject.org/pipermail/devel/2013-November/191172.html
http://fedoraproject.org/wiki/Changes/AppInstaller

358 :シベリア便:2013/12/31(火) 01:21:55.08 ID:Pl82HBaW.net
>>351
どういう現象を見ているかは知らないが、取り敢えず
rhythmboxの上流の最新は3.0.1で、

* (Fedoraの)rhythmbox-3.0.1-1(つまり上流のリリースされたtarballの最新)はよく落ちる
* きっとこの上流のコミットで直るに違いない、っということで、QAの人が「えいやっ」と
いった感じで上流のgitからpatchを取ってきて当てて-2でリリース
https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=1043259
* でどうもそのpatchで余計に挙動が変になった
https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=1047018
* GNOMEの開発陣はクリスマス休暇でいない

という感じにはなっている。
で、別のパッケージではGNOMEの開発者がクリスマス休暇の直前に
updateを出して、そのパッケージでGNOMEが立ち上がらなくなる
事態が起こったりしている(出した本人は今クリスマス休暇でいない)
https://admin.fedoraproject.org/updates/FEDORA-2013-23934/libevdev-0.6-1.fc20

まあ、年が明けたらその内直るんでは?

359 :login:Penguin:2013/12/31(火) 02:41:51.33 ID:G/zlpNZP.net
嫌なクリスマスプレゼントだな

360 :login:Penguin:2013/12/31(火) 04:26:09.05 ID:I0Hp/EZt.net
まだGnomeなんて使ってる奴いたのか。

361 :login:Penguin:2013/12/31(火) 04:40:21.76 ID:SZ0UIjHT.net
KDEでよかった

362 :login:Penguin:2013/12/31(火) 08:10:32.01 ID:aidxeKeE.net
GNOME3マンセ〜★

363 :login:Penguin:2013/12/31(火) 09:29:54.65 ID:WNCTEQuy.net
>>360
Gnomeが好きっていうよりFedoraが好きだから
そのFedoraの標準がGnome3だからGnome3を使ってるだけ。
redhatがKDEを標準デスクトップにすれば俺はKDEを使うよたぶん

364 :login:Penguin:2013/12/31(火) 10:02:15.55 ID:qPoBlfJT.net
次期DebianはXfceデフォらしいし、FedoraはともかくRHELは変えるかもね
今のGNOMEは重すぎる

365 :login:Penguin:2013/12/31(火) 10:44:42.73 ID:veFXjZ+R.net
変える訳ないよ
GNOMEとFedoraは運命共同体だから…w

366 :login:Penguin:2013/12/31(火) 12:25:34.58 ID:aidxeKeE.net
>>360
そう言う貴殿は何をお使いで??

367 :login:Penguin:2013/12/31(火) 12:42:20.59 ID:w785IDFs.net
Core i5 4570T + Asus GRYPHON Z87の環境でFedora19でサーバ運用していたのだけれど、
カーネルを3.12.5に更新してからCPUのEISTが効かなくなった。(常に2.9GHz駆動になる)
カーネル3.11.10だったらEISTが効いていて、低負荷時にはクロックが800MHzに落ちていた。
現在、Fedora20でも同様の状態(カーネルも3.12.5)なのだが、EISTを効かせるにはどうやれば
いいんだろうか。

368 :login:Penguin:2013/12/31(火) 15:03:25.02 ID:FY7t4mIb.net
MSのような営利企業ならともかく、FedoraがなぜGNOMEに操を立てる必要があるんだろ?
GNOME3が失敗だったことは誰の目にも明らかなのに

369 :login:Penguin:2013/12/31(火) 15:20:42.63 ID:B9U7K7sp.net
>>364
RHEL 7 は GNOME Classic Mode がデフォルト
http://worldofgnome.org/a-first-look-rhel-7-gnome-3/

370 :login:Penguin:2013/12/31(火) 16:03:39.03 ID:B9U7K7sp.net
>>367
Bug 1045844 - After Kernel Upgrade to 3.12 cpu always run max frequency
https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=1045844

371 :login:Penguin:2013/12/31(火) 19:57:51.15 ID:I0Hp/EZt.net
>>366
KDEですが。

372 :login:Penguin:2013/12/31(火) 21:49:53.09 ID:WNCTEQuy.net
>>368
初期のGnome3しか使ってないのかな?
今はGnome3使いやすいよ
というか余分な機能がなくって欲しい機能を追加していく方式だから
プリインアプリが入ってないPCのようなシンプルさがいい

373 :login:Penguin:2013/12/31(火) 23:06:47.19 ID:G/zlpNZP.net
Classic modeで Gnome3を使ってる

374 :login:Penguin:2013/12/31(火) 23:16:09.18 ID:FY7t4mIb.net
>>372
利用してた機能が削られて要らない機能ばかり追加されるの間違いだろ
どこから拾ってきたか判らない「平均的」ユーザめがけて作るから
誰にとっても使いにくいものしか出来ないんだ

375 :login:Penguin:2014/01/01(水) 01:46:13.15 ID:+BYjhKuO.net
まあ、どちらにしろFedora使ってる人ってデスクトップ環境にはこだわってないと思うよ。
Fedoraを使う利点で大きいのはkernelの新しめのが苦労せずに使えるってところとKVMだと思う。

376 :367:2014/01/01(水) 02:35:51.23 ID:wr4+MJUy.net
>>370
情報感謝。バグ報告あったんですね。EIST関連でググってたので見つけられなかった…。
関連する情報を見る限り、カーネルのコマンドラインにintel_pstate=disableを追加すると回避できそう。
ただいま帰省中なので、帰ってから試してみます。

377 :login:Penguin:2014/01/01(水) 14:07:08.81 ID:XeWE4mDz.net
>>374
初期に酷評してたリーナスですら手の平返したのにまだそんなこと言ってるのかよ

378 :login:Penguin:2014/01/01(水) 16:27:15.04 ID:s5oYyAoH.net
エンブレム復活させてから来いやキチガイマカ

379 :login:Penguin:2014/01/01(水) 17:08:56.36 ID:aqVfKRbb.net
>>372
新しいGNOMEのNautilusって、サイドペインのツリー表示出来ないんじゃなかった?
俺が使ったのはDebian jessieのNautilusで、最新のNautilusは知らないけど
凄く使いにくくてThunarやDolphinに鞍替えしようと思っている。。

380 :login:Penguin:2014/01/01(水) 17:28:06.97 ID:37PnmE8L.net
>>379
Documents とか検索から使えということなのかねえ。
Emacs内で暮らしているから、分からないけれど。

381 :login:Penguin:2014/01/01(水) 18:05:28.06 ID:ej3ERy8b.net
富士通のPCではフェドーラー20 GNOME3.10 でも良かったが、システムが不安定で
最近オープンスーゼのサイトでたまたま、安定版のopenSUSE 13.1に乗り換えたところ
ClamTKの実装は難しいものの以前のopenSUSEで音が出なかった問題も解消され、
使うのはGNOME3と決めてたので、今のところフェドーラ20より安定している。

382 :login:Penguin:2014/01/01(水) 20:53:16.75 ID:5S3S3j2m.net
>>378
エンブレムってそんなに便利だったか?

383 :login:Penguin:2014/01/02(木) 01:39:58.17 ID:+CFhUnSx.net
>>382
他の機能で代用できないだろ
それを実装が面倒だからって削除しちまったんだよ

384 :login:Penguin:2014/01/02(木) 10:00:11.88 ID:S3yip4Dp.net
カナだっさ

385 :login:Penguin:2014/01/02(木) 11:23:58.78 ID:WcXzJeE4.net
最近のNautilusはステータスバーの余白がないからリスト表示の一番下が確認しづらい
あとエクストラペイン返せ

386 :login:Penguin:2014/01/02(木) 15:25:11.00 ID:WU23ZC+I.net
Apple信者にとってMacに存在しない機能が、それもわりと便利な機能が、
Linuxにだけあるのは許せなかったらしい
それであれこれ理屈を付けて削除したとか

387 :login:Penguin:2014/01/02(木) 17:01:20.89 ID:PH/4Vw5M.net
サスペンドするにはLAT押しながら右上クリックって、誰だこんな設定にしたの

388 :login:Penguin:2014/01/02(木) 17:18:23.24 ID:KWkK6CDf.net
LAT? ラタッ? もしかしてラタッタALT?

389 :login:Penguin:2014/01/02(木) 17:19:11.04 ID:A0bS2aXg.net
>>387
おお、サンクス。知らんかった。
これからはサスペンドしよう。

390 :login:Penguin:2014/01/02(木) 17:39:17.70 ID:d+LYkeGI.net
おそらくAltキーの間違いだと思われ

391 :login:Penguin:2014/01/02(木) 19:03:15.97 ID:PH/4Vw5M.net
>>390
正解

392 :翻訳班:2014/01/03(金) 10:25:42.63 ID:KvtjptJx.net
なぜSELINUXがPermissiveなのにブロックされることがあるのか?
翻訳元(planet fedoraのさらにリンク先)
How come somethings get blocked by SELinux in permissive mode?
Writen by Dan Walsh
http://danwalsh.livejournal.com/67855.html

SELinuxは次の三つのモードがある。

- Enforcing (私のお気に入りだ)
- Permissive
- Disabled

よくPermissiveは、全て許可されてログを残す以外は、Enforcingと同じであると言われる。
殆どの場合はそうなのだが、バグがあったり、"Access Control Manager"が
permissive flagを正しく参照しない場合は、その限りではない。

SELinuxはほとんどカーネル制御によるアクセスとして書かれていて、
permissiveモードでのアクセスのブロックはカーネルにとっては非常に変わったものとなる。
だが、カーネルの外でアクセスを確認したい、いくつかの状況がある。
例えば、
- アプリケーションは特定のdbusデーモンに接続できるか?
- サービスは特定のsystemdデーモンを起動できるか?
- rootプロセスはパスワードその他を変更できるか?
- sshdはunconfined_tで特定のユーザーログインを許可するか?

これら全てはカーネルに監視されない。
我々は、例えばdbusデーモン、systemd、XServer、sshd、パスワードなどにSELinuxによる監視を入れる。
これらの一つがアクセス拒否になると、AVCではなくUSER_AVCが生成される。
もしSELinuxがアクセス拒否の時に正しくpermissiveフラグを参照するように記述されていない場合、
permissiveモードでもアクセスが拒否される。

393 :翻訳班:2014/01/03(金) 10:26:52.24 ID:KvtjptJx.net
(つづき)
通常ではバグだが、特定の状況では、コードのアップストリームが、permissive flagを
チェックするパッチを受け入れる事を希望しない場合がある。
もし皆さんがこのような現象が起きる状況をご存知なら、問題解決に向けて我々と
パッケージ作成者で作業すべく、bugzillaに投稿してほしい。

permissiveモード時に生成されたAVCまたはUSER_AVCを確認した際、
AVCレコードのフラグの状態が"sucess=yes"となっているべきで、
この場合はAVCは生成されたがアクセスは許可されている。
もしpermissiveモードで"sucess=no"なら、それはバグである。

以上

394 :login:Penguin:2014/01/03(金) 16:55:35.67 ID:5ZAMGu4l.net
https://lists.fedoraproject.org/pipermail/devel/2014-January/193389.html
なぜにこのQAの人はここまで切れたのか...

395 :login:Penguin:2014/01/03(金) 16:58:53.49 ID:5ZAMGu4l.net
>>351
rhythmboxに関しては、3.0.1-3.fc20で直ったと
みんな言っているので、確認してみるといいかも
https://admin.fedoraproject.org/updates/FEDORA-2013-24158/rhythmbox-3.0.1-3.fc20

396 :367:2014/01/04(土) 01:14:30.87 ID:eTxX+wjG.net
念のため報告。
カーネルのコマンドラインに intel_pstate=disableを追加したらクロックが下がるようになりました。
/proc/cpuinfoの内容とi7zの表示から確認。

397 :login:Penguin:2014/01/04(土) 02:16:24.88 ID:k9jjM3ji.net
私は今日の昼20をインストールして、まだログアウト方法がわからないのがショックなのだが
誰かやり方を教えてくれまいか

398 :login:Penguin:2014/01/04(土) 03:29:42.97 ID:9uI9HpR7.net
gsettings かどっかいじるか、ユーザーをもう一人作るか。

399 :login:Penguin:2014/01/04(土) 03:38:35.67 ID:CTDxK7TD.net
ggrks

400 :login:Penguin:2014/01/04(土) 03:54:12.81 ID:ZQrvGZxP.net
>>397
右上をクリニングスしてユーザーの画像と名前のところを右クリトリス

401 :login:Penguin:2014/01/04(土) 11:20:58.63 ID:pczLHe+Y.net
だからGNOME 3なんか使っちゃダメだってば
Linuxの普及を妨害するために、わざと使いにくくされてるんだから

402 :login:Penguin:2014/01/04(土) 11:29:52.61 ID:CWWUEZ5N.net
fedora20にvirtualboxを入れようと思ってサイトを見たら20用がまだ無いみたいなんだけど
どれくらいで追加されるのでしょうか?

403 :login:Penguin:2014/01/04(土) 11:31:17.17 ID:pczLHe+Y.net
まだ生きてたのかコイツ↑

404 :397:2014/01/04(土) 11:46:09.88 ID:k9jjM3ji.net
>>398-401
これで出来ました。遅レスですまないが感謝
gsettings set org.gnome.shell always-show-log-out true

あとFedora Utilsっての入れて色々やってるうちに、だいぶ楽になりました。
su -c "curl http://satya164.github.io/fedorautils/fedorautils-installer -o fedorautils-installer && chmod +x fedorautils-installer && ./fedorautils-installer"

405 :login:Penguin:2014/01/04(土) 11:47:52.45 ID:4/HfG1R2.net
>>402
18/19用を入れて使ってます。

406 :login:Penguin:2014/01/04(土) 12:01:47.96 ID:CWWUEZ5N.net
>>405
ありがとうございます
試してみます
過去ログ読まずに質問したので以前同じような話題が有ったのならすみませんでした

407 :翻訳班:2014/01/04(土) 17:41:35.29 ID:CTDxK7TD.net
Fedora用Yum代替パッケージマネージャがテスト可能に
翻訳元:
Fedora's Yum Replacement Ready For User Testing
Posted by Michael Larabel in Fedora on 02 January 2014 02:37 PM EST
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&amp;px=MTU1ODU

Fedoraプロジェクトが開発に力を入れることになった次世代パッケージマネージャーDNFが、
Fedora22での対応を目指してエンドユーザー向けにテスト可能となった。

12月後半、DNF開発者により「yumの代替として計画されておりテスト可能な状態となった」と公にテストを呼びかけた。
DNFパッケージマネージャーは、Fedora18のオプションとして初めて同梱され、新機能と高速性を備えて
速やかに開発が進められた。Yumとはプラグイン、外部API、その他機能において同等を実現するべく作業中だ。

DNFは遅くとも2014後半にリリースされるFedora22まではYumの代替とはならないが、
Fedora21ではHawkeyパッケージマネージャーが搭載予定だ。DNFはHawkeyのライブラリを使用する。

Fedora20とRawhide21ではYumがデフォルトとなり、DNFは直ちにユーザーに使用を強いるものではないが、
いくらかのユーザーはDNFは好ましく思っていない。
メーリングリストでは「また始まったようだ:使用可能になっていないものがリリースされる」という投稿が設けられた。

この投稿は、DNFはインストールされた全てのカーネルを簡単に消去可能でYumプラグインを直接サポートしないという、
他の2つの別々のユーザーによる投稿を呼び起こした。
つまり、DNFがYumの完全置き換えでないという主張は、プラグインのサポートとコマンドの扱いについて
Yumと同じように動作しないというものだ。
しかしDNFは、当然ながら精力的な開発途上にあり、Fedora搭載まで長い期間があり、
私としては、開発未完了または壊れていることが認められた時点で多くを非難したいとは思わない。

DNFに関連するニュースとして、DNF0.4.10が本日リリースされた。(訳注:原文投稿日は2014-1-2)
DNF0.4.10はさらなるバグフィックス、待望のコマンドライン機能、便利な新機能を実現する新たな
2つのプラグインをサポートを提供する。

408 :login:Penguin:2014/01/04(土) 18:10:03.14 ID:a4EKiYJJ.net
DNFって名前が縁起悪すぎるだろ

409 :翻訳班:2014/01/04(土) 19:16:29.71 ID:CTDxK7TD.net
ISO C++でCairoインターフェース採用を提案
翻訳元
Cairo Proposed To Become Part Of ISO C++
Posted by Michael Larabel in Free Software on 03 January 2014 03:54 AM EST

C++標準化委員会は、2D描画用に、将来のISO C++標準の一部として、
CairoC++インターフェースを適合させるべく検討している。

ISO C++標準化委員会のHerb Sutter委員長は、今週、Cairo開発者に対し、
ISO C++標準化基本2D描画ライブラリの候補について作業するように連絡した。
委員会では現在、CairoのC++-ifieldバージョンを使用することを検討中だ。

CairoはC++ではなくCで書かれているが、委員会では、Cairoのコードが綺麗で
非常に上手に構造化されていることを認めている。
おそらく、この作業の一環として新しいCairoへのC++インターフェースが完成しそうであり、
仕様の一部はCairoのドキュメントのある部分を利用することを以て完成となりそうだ。

将来のISO C++の標準化された2D描画でCairoを利用する詳細に関する動向は、
Cairoのメーリングリストで確認できる。

410 :login:Penguin:2014/01/04(土) 19:36:40.53 ID:IOecM5D4.net
アラド戦記

411 :翻訳班:2014/01/04(土) 20:23:26.29 ID:CTDxK7TD.net
Fedora21ではHawkeyによるパッケージ管理に切り替えへ
翻訳元 Fedora 21 Likely Switching To Hawkey Package Management
Posted by Michael Larabel in Fedora on 18 December 2013 12:14 AM EST

Fedora20がリリースされたので、Fedora21の最新機能としてHawkeyパッケージ管理ライブラリへの
切り替えを語りたい。

Hawkeyは、libsolvライブラリの上位に構築された新しいパッケージ管理ライブラリであり、
Fedora18以降で動作する。

Hawkeyはパッケージ問い合わせ、依存性解決、RPMDBとYumリポジトリ経由の情報に対応する。

HawkeyはYum代替となる次世代のDNFパッケージマネージャーにとっても重要だ。
最新の状況では、PackageKitのためのHawkeyのバックエンドは開発中だ。

Richard HughesはFedora20のバックエンドのためにこの1ヶ月半作業を続けており、
Hawkeyの多くのバグフィックス、librepo、libsolvについて、とても良い仕事をした。
改良されたパッケージについて、Hughesは彼のブログで、「私は、Fedora21のデフォルトで
Hawkeyに切り替えできることと、多くの人びとのここ数ヶ月の尽力による収穫を嬉しく思う。
私としては、PackageKitを利用する全てのアプリケーション開発にスピードアップが
もたらされたことを嬉しく思う。」と述べた。
この投稿を知らせてくれたPhronix読者のEric Grifithに感謝したい。

Fedora21では、GPUドライバ仕様を近代化する素晴らしいOpenCLサポートと、
Fedora20でearly tech previewとして搭載されたものよりさらに成熟した
Waylandサポートにも興奮がおさえきれない。

412 :翻訳班:2014/01/04(土) 20:26:21.15 ID:CTDxK7TD.net
>>407
誤記訂正
× Fedora21ではHawkeyパッケージマネージャーが搭載予定だ。DNFはHawkeyのライブラリを使用する。
○ Fedora21ではHawkeyパッケージ管理ライブラリを搭載予定だ。DNFはHawkeyのライブラリを使用する。

すまぬ。

413 :login:Penguin:2014/01/04(土) 23:50:18.75 ID:enBtDgNh.net

英文読まずに質問悪いんだけど
rpm使うのが変わらないんならDNFって何が出来るんだ

414 :login:Penguin:2014/01/05(日) 00:10:52.18 ID:J5/1LH86.net
>>413
Yellowdog(負け犬)というかっこわるい名前から解放される
しかし、安定度ではyum>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>DNF()
なんだろ?どうせ

415 :login:Penguin:2014/01/05(日) 01:25:53.22 ID:lvBybi5r.net
*yumは結局pythonベースなのでおっそい
*Fedoraのchangelogを見るとyumの開発はずっと進んでいた
...ように見えるが、実は最新のtarball(3.4.3)が出たのは
2011年の6月だったりする。つまりリリースという観点から
言えば、2年半にも渡って新しいものが出ていない
*不幸にもyumの主要開発者が死んだので、開発の方向が
どうなるか分からない

416 :login:Penguin:2014/01/05(日) 02:06:27.57 ID:J5/1LH86.net
DNF -> Did Not Finish

417 :login:Penguin:2014/01/05(日) 02:19:33.28 ID:nxQ8tvvq.net
apt-get使えばいいじゃん(錯乱)

418 :翻訳班:2014/01/05(日) 03:08:10.74 ID:xkZULhKK.net
DNFとHawkeyについて
翻訳元:Fedora18 Feature Listからの抜粋
https://fedoraproject.org/wiki/Features/DNF

Hawkeyは、現状のRPMDBとYumリポジトリをベースとしたRPMパッケージの問い合わせと
依存性解決を行うライブラリである。Yumで利用される機能のスーパーセットであるため、
新APIは統合的で、クライアントのプログラミング言語での制約が少く(Yum APIはPython)、
結果としてパフォーマンス向上をもたらす。

DNFはYum3.4のフォークであり、バックエンドでlibsolvをhawkey経由で利用する。
主な達成目標は以下の通り。
- 依存性解決にSAT solverを使用し、結果としてrpmと同じソルバーを使用可能にする
- プラグインの厳密なAPI定義
- 拡張プロジェクト(Anaconda)の厳密なAPI定義
- Yumより少ないコードベースと、それによるメンテナンス容易化
- 性能向上と省メモリ

FedoraでDNFを使用する利点
Hawkeyクライアントにとっては、
- Pythonより簡単な他言語バインディング
- 簡潔で綺麗なパッケージ管理API
- パフォーマンス向上(libsolvを利用して)
HawkeyAPIの利用者にとっては、
- DNFを使用可能(次世代のYum代替パッケージマネージャ)
- 開発ツールの提供
- PackageKit
- グラフィカルなパッケージ管理ツール
- Anaconda
DNFクライアントとユーザーにとっては、
- 高速でシンプルなパッケージマネージャ
- クライアントコードの簡素化

419 :翻訳班:2014/01/05(日) 03:11:28.68 ID:xkZULhKK.net
DNFとHawkeyについて(つづき)

なぜYumの改良ではなく、zifまたはSUSEのZyppを採用しないのか?
- DNFは正規のAPIとバックワードコンパチブルの中間を目指している。
- DNFとHawkeyはスタック全体にわたり同じリゾルバを使用することを目指す最初のステップである。
- libsolvはよくテストされた実証済みのコードベースである。
現在のところ最も洗練され最適化されたソルバーの実装である。

名前について
DNFに特に意味はない。プロジェクト名としての命名である。

420 :login:Penguin:2014/01/05(日) 08:08:50.95 ID:LxEy74I+.net
>>417
YaST/zypperでよくね、rpmだし(迫真)

421 :login:Penguin:2014/01/05(日) 11:26:57.78 ID:ijwQ77ol.net
以前試しに入れたらyastってくそ重い
aptは重くないけど、ウブンツ系GUIパッケージマネージャも同じく
DNFでGUIのパッケージマネージャが落ちずに軽くなるなら歓迎するけど
(fedoraのGUI版はときどき落ちるよね)
結局はpythonからcとかに移行するって話なのかな?

422 :login:Penguin:2014/01/05(日) 11:54:42.78 ID:TOEK0NCN.net
Fedoraが採用すれば、あちこちミラー鯖ができるよ

423 :login:Penguin:2014/01/05(日) 15:38:15.75 ID:LxEy74I+.net
>>421
GUIは重いけどzypperはめっちゃ速い
あれだけ落差あると誰もGUI使わないんじゃないかってくらい
SUSEでしか使ったことないけど

424 :翻訳班:2014/01/06(月) 07:44:06.67 ID:Mmkew+Bc.net
少し古いが、レッドハット社の歴史に関する面白い記事があった。
冒頭だけ抜粋。残りはリンク先で。
創業の話、RHELとFedoraの誕生、特許紛争、仮想化の取り組み、
オープンース界とのつながりなど興味深い。

レッドハット社はいかにして主力製品を捨てて10億ドル企業になったのか?

翻訳元(抜粋) How Red Hat killed its core product―and became a billion-dollar business
by Jon Brodkin - Feb 29 2012, 11:00am JST
http://arstechnica.com/business/2012/02/how-red-hat-killed-its-core-productand-became-a-billion-dollar-business/

約10年前、レッドハット社では、レッドハットと名付けた同社唯一の製品の供給を
止めるかどうかという、存続をかけた決断を迫られていた。
その会社はRed Hat Linuxのベンダとして起業したが、2001年に技術部門副社長として参加し、
現在はテクノロジ製品グループ責任者を務めるPaul Cormierは、レッドハット社による
オープンソースへの貢献だけでは、マイクロソフトやオラクルに対抗できるビジネスモデルを
創れない事を理解していた。彼は思い切った行動を推進した。(続きはリンク先)

425 :翻訳班:2014/01/06(月) 08:11:47.32 ID:Mmkew+Bc.net
上の関連記事。

翻訳元(抜粋) Red Hat CEO hates patent trolls, but says sometimes you just have to pay up
By Jon Brodkin, Network World
May 05, 2011 01:16 PM ET
http://www.networkworld.com/news/2011/050511-red-hat-ceo-patents.html

レッドハットCEOはパテントトロールが嫌い でも時には支払わねば

オープンソースソフトウェアに特化する企業としては、まもなく初の10億ドル企業に
なろうとしているレッドハット社は、特許を振りかざす弁護士から多くの注目を集めている。
レッドハット社は、マイクロソフト社ほどには大所帯の法律家チームを必要としていないが、
レッドハット社CEO Jim Whitehurstその他が「パテントトロール」と呼ぶものにより、
特に特許紛争が盛んなテキサス東部の法廷で、多くの時間を費やしている。
(つづきはリンク先)

426 :login:Penguin:2014/01/06(月) 16:30:59.95 ID:gXfKoRfG.net
名前だけもうちょっとどうにかならんかったのか

427 :login:Penguin:2014/01/06(月) 19:48:34.84 ID:FXk3jwkW.net
レッドハット?
悪くないと思うけれど。

428 :login:Penguin:2014/01/06(月) 21:40:35.28 ID:/OxkQ8O9.net
翻訳してくれよ

429 :login:Penguin:2014/01/07(火) 04:36:21.86 ID:JvoeSqRc.net
自分もFedora使ってるしなんか良さそうなのでredhat株を一昨年に32ドルで2000株買ったが56ドルまであがってる
今まででOSS関連の株で儲けたのってredhatだけだな
配当はないけどな
他に保有してるsalesforceやfireeyeの爆益と比べたらなんてことないけど

430 :login:Penguin:2014/01/07(火) 14:07:50.89 ID:eBLAJZt4.net
>>427
DNFのことや

431 :424, 425:2014/01/07(火) 21:05:58.94 ID:2YonLrde.net
>>428
全文掲載はよろしくないと思えてきた。

432 :login:Penguin:2014/01/08(水) 18:25:50.34 ID:tv7AwnR2.net
bashでファイルが存在しない間ループってどうやるの?

433 :login:Penguin:2014/01/08(水) 18:35:12.47 ID:qd/HWyOR.net
>>432
while [ ! -f filename ]; do sleep 1; done
とか?

434 :login:Penguin:2014/01/08(水) 18:35:18.89 ID:DzdNyn9D.net
スリープ入れてテストを回せばいいんじゃね

435 :login:Penguin:2014/01/08(水) 20:16:22.67 ID:tv7AwnR2.net
さんくす
昔みた条件式のページには
s1 = s2 文字列s1とs2が等しい
s1 != s2 文字列s1とs2が等しくない
$a -eq $b $aと$bは等しい
$a -ne $b $aと$bは等しくない
$a -gt $b $aは$bより大きい
$a -ge $b $aは$bより大きいか等しい
$a -lt $b $aは$bより小さい
$a -le $b $aは$bより小さいか等しい
n1 -eq n2 数値n1とn2が等しい
n1 -ne n2 数値n1とn2が等しくない
-e file fileが存在する
-z s1 s1の長さが0である
しか載ってなくて、どうやってるのかなと思って尋ねました。

436 :login:Penguin:2014/01/08(水) 20:19:01.04 ID:NLpEosH7.net
man test
でも読んどけ

437 :login:Penguin:2014/01/08(水) 22:20:19.55 ID:V5tSUXw5.net
>>435
条件式
http://linuxjm.sourceforge.jp/html/GNU_bash/man1/bash.1.html#lbBW

438 :login:Penguin:2014/01/09(木) 04:05:36.11 ID:NkWscgqp.net
DNFに特に意味がないというのは表向きの話。
あまり知られていないが、実は開発者たちの熱い思いが込められているのである。

DNF=ダイナマイト・ニューパッケージ・フラミンゴ

439 :login:Penguin:2014/01/09(木) 06:33:22.86 ID:NkWscgqp.net
DNFに特に意味がないというのは表向きの話。
あまり知られていないが、実は開発者たちが語り合った場所に由来するのである。

DNF=ダンスホール西船橋

440 :login:Penguin:2014/01/09(木) 06:43:16.28 ID:NkWscgqp.net
DNFに特に意味がないというのは表向きの話。
あまり知られていないが、実は開発者たちが訪れたフィリピンバーのおねえちゃんの言葉に由来するのである。

DNF=ドゾ〜、ニセンエンポッキリヨ〜、フタリサマゴアンナイヨ〜

441 :login:Penguin:2014/01/09(木) 07:12:40.78 ID:pvhS4Sa0.net
ID:NkWscgqp「はい拍手〜! …あれ?」

NHKの芸能バラエティだな

442 :login:Penguin:2014/01/09(木) 19:08:28.13 ID:BBi00hGk.net
Fedora21リリースは8月以降。
公式コードネーム付与もなくなる。
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&amp;px=MTU2NDg

443 :login:Penguin:2014/01/09(木) 19:15:51.84 ID:onzc34Jk.net
ttp://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTU2NDg

444 :login:Penguin:2014/01/09(木) 22:02:37.65 ID:BfGrs6XZ.net
とうとう飽きたか

445 :login:Penguin:2014/01/10(金) 18:21:37.75 ID:E+FEfqxx.net
Fedora20+Gnome3だとmozcが使えない
Fedora20+Cinnamonだとmozcが使える
どうなってんおこれーーーーー

446 :login:Penguin:2014/01/10(金) 18:37:21.07 ID:iJ6J4VR6.net
>>445
頑張りが足らないな

447 :login:Penguin:2014/01/10(金) 20:21:44.17 ID:O7cdCxZo.net
そんな私が出会ったのがibus-kkcでした。
それを使いだしてからというもの、仕事は順調で来月昇進がきまりました。
さらに恋人が出来て幸せいっぱいなうえに、宝くじにもあたりました。
本当にibus-kkcには感謝いっぱいです。
このIMEと末永く幸せな人生を歩んでゆきたいと思います。
(神奈川県 会社員 32歳)

448 :login:Penguin:2014/01/10(金) 23:01:22.32 ID:d/3vzbAx.net
(´・ω・`)SCIM使ってるとFirefoxとThunderbirdのメニューのプルダウンが
(´・ω・`)アプリ再起動するまで出なくなるわよ

449 :login:Penguin:2014/01/11(土) 00:20:18.41 ID:FLNcC+TC.net
>>448
libX11 XIM ev.time で検索。

450 :login:Penguin:2014/01/11(土) 08:23:36.84 ID:mi8Pvm1N.net
gnoteの右クリックでクラッシュするのってみんな同じ?
俺の環境の問題かな?

451 :login:Penguin:2014/01/12(日) NY:AN:NY.AN ID:rcG2ploX.net
(´・ω・`)トンクス,libX11のgit見たら2012/12/19にパッチ投げられて2013/08/08にコミット
(´・ω・`)1.6.1が2013/07/30で1.6.2が2013/09/09だから大抵のディストリは死んでるのね

452 :login:Penguin:2014/01/13(月) 01:20:53.63 ID:Pq6QQO4C.net
cryptsetupはtruecryptのコンテナに対応してたんだな。
そんなことに初めて気付いた2014年の冬。

453 :login:Penguin:2014/01/13(月) 10:05:08.53 ID:x4vCBirQ.net
Fedora20 MATE版でchromiumの入れ方を教えて

454 :login:Penguin:2014/01/13(月) 13:08:33.67 ID:llWTW7Dv.net
知ってる方いましたら、ご教授下さい

os起動後にユーザー選択とパスワード入力の画面が表示されますが、windowsみたいに任意のユーザーで自動ログイン出来ないのでしょうか?

455 :login:Penguin:2014/01/13(月) 14:45:28.82 ID:bQfTlILR.net
>>454
昔のgdmにはそういう機能があったけれど、バージョンアップで削除されてしまった
lightdmは/etc/lightdm.confにautologinの設定項目があるから、たぶん出来るんじゃないかと思う

456 :login:Penguin:2014/01/13(月) 14:55:27.52 ID:cgP/D5DT.net
ログインマネージャ(KDM)の"便利な機能に"
自動ログインを有効にする
パスワードなしログインを許可する
ってのがあるよ

457 :login:Penguin:2014/01/13(月) 15:11:08.61 ID:ztS1xt+4.net
>>454
/etc/gdm/custom.conf に
[daemon]
AutomaticLogin=ユーザーID
AutomaticLoginEnable=True

458 :login:Penguin:2014/01/13(月) 16:56:05.88 ID:llWTW7Dv.net
>>455
ありがとうございました
該当のファイルが見つかり、ユーザー名を記述で、次回起動から自動でログインするようになりました


456
457
レスありがとうございました

459 :login:Penguin:2014/01/13(月) 18:48:57.81 ID:QzJ6FZBJ.net
>>455
使ったことないけど設定>ユーザー>自動ログインをONでダメ?

460 :login:Penguin:2014/01/13(月) 20:20:28.82 ID:6TCC+zIH.net
>>455
俺は>>457の設定でgdmの自動ログインいけたけどな(Fedora 20)

461 :login:Penguin:2014/01/14(火) 16:56:02.59 ID:y2jnpLYA.net
Linuxコンテナがどういうものか今ひとつわからない。
エビフライに例えるとどういことなの?

462 :login:Penguin:2014/01/14(火) 20:46:03.93 ID:KjyVIGOy.net
flash playerのlibflashplayer.soはデフォだとどこに入るのですか?

463 :login:Penguin:2014/01/14(火) 21:17:23.89 ID:OMbr4E+N.net
]$ rpm -ql flash-plugin
/usr/bin/flash-player-properties
/usr/lib64/flash-plugin
/usr/lib64/flash-plugin/LICENSE
/usr/lib64/flash-plugin/README
/usr/lib64/flash-plugin/homecleanup
/usr/lib64/flash-plugin/libflashplayer.so
/usr/lib64/flash-plugin/setup
/usr/lib64/kde4/kcm_adobe_flash_player.so
/usr/share/applications/flash-player-properties.desktop
/usr/share/doc/flash-plugin-11.2.202.332
/usr/share/doc/flash-plugin-11.2.202.332/readme.txt
/usr/share/icons/hicolor/16x16/apps/flash-player-properties.png
/usr/share/icons/hicolor/22x22/apps/flash-player-properties.png
/usr/share/icons/hicolor/24x24/apps/flash-player-properties.png
/usr/share/icons/hicolor/32x32/apps/flash-player-properties.png
/usr/share/icons/hicolor/48x48/apps/flash-player-properties.png
/usr/share/kde4/services/kcm_adobe_flash_player.desktop

464 :login:Penguin:2014/01/15(水) 00:19:05.48 ID:afgzMU7R.net
探せばすぐ答えは出て来るというのにここは親切だな

465 :login:Penguin:2014/01/15(水) 00:37:54.40 ID:nqGD4iVK.net
>>462
インストール前にファイルがどこに入るか確かめるにはyum-utilsを入れて
repoquery -ql flash-plugin

466 :login:Penguin:2014/01/15(水) 22:11:47.10 ID:OAvhCrX7.net
>>453
Fedora20用のレポがまだ存在しないんじゃないでしょうか?

ちなみにchromeのインストールなら、
/etc/yum.repos.d/にgoogle-chrome.repoファイルを作成し、以下の内容を記述
[google-chrome]
name=google-chrome - 32-bit
baseurl=http://dl.google.com/linux/chrome/rpm/stable/i386
enabled=1
gpgcheck=1
gpgkey=https://dl-ssl.google.com/linux/linux_signing_key.pub

$ yum install google-chrome-stable

でよかったと思います。

467 :login:Penguin:2014/01/15(水) 23:08:33.30 ID:9lj7xm9H.net
カーネルアップデート時に正常終了しなかったせいか分からんが、
起動事にデュアルブートしていたWindows7の項目が無くなった…
復活させる方法を教えてください

468 :login:Penguin:2014/01/15(水) 23:15:14.80 ID:y5tbJlbF.net
grub-updateじゃいかんのか

469 :login:Penguin:2014/01/16(木) 01:33:52.21 ID:UNt5s/l0.net
ふー
update-grub2ってのがあったらしくて、それでググると今は
grub2-mkconfig -o /boot/grub2/grub.cfg
ってやるらしい
とりあえず実行したところ無事復活した
しかしGRUBは良く出来てるな

470 :login:Penguin:2014/01/16(木) 01:48:15.57 ID:v6cNJJa/.net
メニューを自動生成してくれる事はGRUB2の唯一の長所だからな

471 :login:Penguin:2014/01/18(土) 14:01:31.02 ID:cI87shcy.net
わし童貞だからfedora20にvmware-toolをいんすこできへん

472 :login:Penguin:2014/01/18(土) 14:55:33.48 ID:nv2nk4Du.net
virtualboxでええやないですか

473 :login:Penguin:2014/01/19(日) 10:59:49.18 ID:akTesaTB.net
Fedora20でcatalystのインストール方法がさっぱりわからないんですが、誰か教えてください。

474 :login:Penguin:2014/01/19(日) 11:03:04.64 ID:yBKYnZgA.net
>>473
これじゃだめなん?
http://www.catalystframework.org/#install

475 :login:Penguin:2014/01/19(日) 15:51:05.39 ID:bP9/KbXf.net
Firefoxがしつこくプロファイルをリセットさせたがる

476 :login:Penguin:2014/01/19(日) 17:55:15.84 ID:5J09D8We.net
うわ、やっちゃった
RPM scriptlets fail during updates
https://fedoraproject.org/wiki/Common_F20_bugs#RPM_scriptlets_fail_during_updates
SELinux RPM scriplet issue annoucement
https://lists.fedoraproject.org/pipermail/devel/2014-January/194077.html

うちだと、package-cleanup --dupes で firefox,firewalled,yum が重複してた

477 :login:Penguin:2014/01/20(月) 01:47:12.69 ID:n/SPBoV6.net
>>475
~/.mozillaの下を全部touchしてやったら治った

478 :login:Penguin:2014/01/25(土) 18:53:00.90 ID:hTdIKXsx.net
いつの間にやらフォルダがツリー形式で表示できるようになってる!

479 :login:Penguin:2014/01/25(土) 18:59:00.80 ID:X3qmrnDc.net
>>478
ほんとだ
今目の前にあるのはFedora 19(Nautilus)だけどこれでもできる
言われるまで気がつかなかった

480 :login:Penguin:2014/01/28(火) 01:48:09.75 ID:M84ryjH2.net
HD4000だけどintelのグラフィックドライバって入れるべきなんだろか

481 :login:Penguin:2014/01/28(火) 15:28:11.28 ID:gB4Sm4CY.net
Fedora20使っている人、どうだい?安定してる?
F19使っているが、F20に切り替えようか、CentOS7まで待つか思案中。

482 :login:Penguin:2014/01/28(火) 15:51:17.87 ID:mZ7XY3lO.net
>>480
要らないだろ
ValveゲーはオープンソースドライバでもWindowsと遜色ないし
他にグラフィック重いゲームも無い

>>481
今のところアップグレードもその後の使用感も抜群
Steamの動作も特に問題ない
唯一不満なのはリモートからシャットダウンする時に端末が閉じない事と
ホームディレクトリがNFSの時にシャットダウンに時間がかかる事くらい

483 :login:Penguin:2014/01/28(火) 20:27:55.10 ID:TSqyi8ee.net
fedora20、インストールメニューの三番目の項目の中の一番目のベイシックインストールでインストールした方が安定するのはなぜ?

起動ロゴがFedoraのマークじゃなくてグラデーションになるんだけど、起動時のフリーズが無くなった

484 :login:Penguin:2014/01/29(水) 00:11:27.22 ID:+epcseZl.net
>>481
fc20 gnome-shellが若干不安定かな
突然落ちる現象がここ数日続いてる

485 :login:Penguin:2014/01/29(水) 00:14:14.49 ID:hBC0a2V8.net
不精してfedupで20にしたらいくつか不具合出て面倒になって19に切り戻した
あのストアっぽいのは結構いいと思った

486 :login:Penguin:2014/01/29(水) 04:26:14.16 ID:qpQa6XkP.net
Fedora20でアップデートってどうしてる?
Gnome3.10で導入されたGnomeソフトウェアのGUIで出来るかと思ったら
なんだか思うように機能してないっぽいし
にもかかわらずgpk-updateはデフォルトでは入ってないし
やっぱ手っ取り早くyumでupdateしちゃう?

487 :login:Penguin:2014/01/29(水) 15:37:19.72 ID:1dAFZHeD.net
そもそもGNOME 3は使わないのが常識だし
コマンド以外に信頼できる方法が無いのでしかたない

488 :login:Penguin:2014/01/29(水) 18:28:10.85 ID:AXd20SSK.net
Fedora20を物理ハードウェアにインストールしたけど起動しなかった。
原因を調べたら、インストールDVDファイルがおかしかった。
もう一度ダウンロードし直し。

ちゃんとチェックサムで確認しないといけないんだなあ。
こんなの初めて。

489 :login:Penguin:2014/01/29(水) 19:19:46.58 ID:R7ZhnlYs.net
Fedora 20 Inst DVD のダウンロードの勢いが下がらない。
kddi とかのレポートをも待ちたい。

490 :481:2014/01/29(水) 19:25:31.84 ID:XIj8Xj0i.net
>482 >484 >485
そか、ありがとう。
春になるまで寝てよう。

491 :login:Penguin:2014/01/30(木) 00:03:02.33 ID:nUn0jNHf.net
脳内での出来事ですか?

492 :login:Penguin:2014/01/30(木) 00:04:09.99 ID:Q0aZDTMp.net
>>486
yum使ってる
Gnome Softwareは、更新確認頻度とキャッシュリフレッシュ頻度が1日
セキュリティ更新以外のクリティカルでない更新の通知は7日
パッケージをバックグラウンドでダウンロード完了してから更新通知する
バッテリ動作時は更新確認しない
なので、あまり更新通知されないんじゃないかな
設定はdconf-editorでorg.gnome.settings-daemon.plugins.updatesスキーマ
http://worldofgnome.org/fedora-20-gnome-software-tips-and-tricks/

493 :login:Penguin:2014/01/30(木) 07:10:10.87 ID:b5hGGYNf.net
20のかな漢字は何かな?
IBusかな漢字以外にしたいんだけど

494 :login:Penguin:2014/01/30(木) 08:37:06.30 ID:CPapktbM.net
かな漢字?

495 :login:Penguin:2014/01/30(木) 14:46:49.14 ID:BQFC6Dta.net
いつもの子キター!

496 :login:Penguin:2014/01/31(金) 15:33:57.96 ID:/6ZC49Y6.net
日本語の不自由な子か

497 :login:Penguin:2014/01/31(金) 16:12:25.34 ID:X2j9kBew.net
掲示板に書き込む前に学校の先生に自分の文に変なところないか確認してもらってから書き込めよな

498 :login:Penguin:2014/02/05(水) 18:51:48.94 ID:J3z7ug/H.net
fedora19の時もだったけどあっさり移行済んじゃって拍子抜けだわ
なんだかfedoraらしくない気がする
いや、いいことだとは思うんだけどな

499 :login:Penguin:2014/02/05(水) 19:01:22.71 ID:Fzg4+Zjk.net
私fedupでバージョン上げるの不安だから、
いつもHDD買ってクリーンインストールしてるんだけど、
fedup使って大丈夫?

500 :login:Penguin:2014/02/05(水) 20:02:24.86 ID:CiOoMVUr.net
>>499
私の場合グラボの認識が出来なかった。使わないからいいけど。

501 :login:Penguin:2014/02/06(木) 18:41:56.16 ID:9PZDC36X.net
前の環境をHDDにコピーした後でfedupすればいいじゃないか

502 :login:Penguin:2014/02/10(月) 22:06:20.01 ID:c1D493QQ.net
あんまり関係無いかもしれないけど
ClamAVで初めて一個検出した!
初めてなんで戸惑っちゃったよ

503 :login:Penguin:2014/02/12(水) 12:09:47.60 ID:uTKGej3W.net
全然関係ないね。

504 :login:Penguin:2014/02/12(水) 21:31:44.69 ID:Fvm/X1D3.net
>>502
windowsから持ってきたエッチ画像関連で検出したと推測、どや?

505 :login:Penguin:2014/02/12(水) 23:15:51.89 ID:+Rw8pz+8.net
お、ようやくきたな、kernel-3.13.2-200.fc20

506 :login:Penguin:2014/02/14(金) 00:29:49.25 ID:QMlNgnoK.net
Firefox27がやっと来たからさっそくレンダリングをskiaにしてみたら
確かに少し速くなったがやたら落ちまくる…早過ぎたんだ…

507 :login:Penguin:2014/02/15(土) 13:16:23.11 ID:t/XxYLwx.net
問題の核心はinitにあらず ─Ubuntuの孤立
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201402/14
Debianのデフォルトのinitシステムとしてsystemdを採用することが決定した。
(ry
世界で最も多くのユーザを獲得しているはずのLinuxディストリビューションでありながら,
Linux関係者のUbuntuに対する目はかなりきびしい。
その理由としては,開発リーダーのMark Shuttleworthの独善的な振る舞いや
Canonicalのやや残念感漂うビジネスセンスをきらう開発者が多いことに加え,
Linuxのトレンドを無視した独自の機能強化が目立つことが挙げられる。

GNOMEから離れてデフォルトのデスクトップ環境をUnityにしたり,
そのディスプレイサーバをX.orgではなくWaylandにすると宣言したり,
クラウドファンディングでUbuntu Phoneの開発費用を集めようとして大コケしたり…など,
およそ"王道"のオープンソース開発,ディストロ開発とはかけ離れた行動が少なくない。
そしてそれらの"異端"に見える行動は,Ubuntu/Canonicalのビジネスを大成功に導いているわけでもなく,
さらにはLinux全体の進化にもほとんど貢献していない。

508 :login:Penguin:2014/02/15(土) 15:12:02.22 ID:4i7UzUJ3.net
>>507
ゲハでやれ

509 :login:Penguin:2014/02/15(土) 17:40:36.04 ID:SY6ajqzA.net
>>508
すげーしっくりきてわろた

510 :login:Penguin:2014/02/15(土) 19:02:54.08 ID:w7iehcFg.net
>>507
>デスクトップ環境をUnityにしたり
それってUnityのブラウザゲームが出来るの?

511 :login:Penguin:2014/02/15(土) 21:26:11.48 ID:zVvMmisw.net
その Unity じゃない。

512 :login:Penguin:2014/02/15(土) 22:04:02.00 ID:qrFi9YD7.net
systemd のはわかる
いまだなじめない

513 :login:Penguin:2014/02/16(日) 00:29:36.74 ID:CIeeo/M3.net
Ubuntu Edgeは他のディストロも自由に使えるハードを目指してたら成功してたんじゃないかと思う
少なくともClanchPadみたいなことにはならずに済んだはずだ

514 :login:Penguin:2014/02/16(日) 12:48:26.97 ID:E2uk+OiW.net
>>484だけど
突然落ちる現象が治まってる・・・なにがなにやら

515 :login:Penguin:2014/02/17(月) 01:58:43.48 ID:GG9/u3Qw.net
rsyslogdがcpuを独占してるので
#systemctl stop rsyslog.service
にしてるんだけど、同じく最近のアップデートでrsyslogdにCPUリソース取られてる現象の人いる?

516 :login:Penguin:2014/02/19(水) 13:21:19.81 ID:mesiE/8S.net
復帰

517 :login:Penguin:2014/02/20(木) 00:11:32.23 ID:MVNSzwpO.net
フェドーラ19/20は使っていたが、たしかに不安定だった。

518 :login:Penguin:2014/02/20(木) 04:26:10.81 ID:gRg5042h.net
BtrfsよりもOpen ZFSの方が一般的になりそうだな

519 :login:Penguin:2014/02/20(木) 11:05:51.89 ID:NrA6OEQA.net
RedhatはRHEL7でXFSをデフォにしたからXFSの方が一般的になるんじゃないの?

520 :login:Penguin:2014/02/21(金) 02:04:08.33 ID:41Ooqv65.net
マジかよ
ますますBtrfsは影が薄くなるな

521 :login:Penguin:2014/02/21(金) 02:50:59.70 ID:jul2kFsZ.net
俺も驚いたけど
なぜext4が選ばれなかったのかね

522 :login:Penguin:2014/02/21(金) 08:49:52.69 ID:n2+ws4eK.net
>>521
ファイルシステムサイズの上限じゃないかな。
ext4じゃ足りなくなってきたと。

523 :login:Penguin:2014/02/21(金) 11:05:29.13 ID:/sPZPPYW.net
憧れのIRIXのファイルシステムだしCentOS7が出たらそっちをメインにしそうなレベル

524 :login:Penguin:2014/03/03(月) 15:05:30.90 ID:VKSR/uUJ.net
Fedora

525 :login:Penguin:2014/03/03(月) 23:11:28.68 ID:rQb3ZJNt.net
ext4の上限上がってから日が浅いから怖いってだけじゃないの
一応容量でかい場合はXFSが一番枯れてるでしょ
JFSはゴメン知らない
BTRFS捨てちゃうのかどうかは気になる

526 :login:Penguin:2014/03/04(火) 20:41:08.29 ID:zwbd+TxH.net
btrfsはもう捨てちゃってzfsにして欲しい

527 :login:Penguin:2014/03/04(火) 22:02:58.32 ID:7nzH1yua.net
なんとかライセンス問題を回避してfuseじゃなくてnative実装してもらいたいですね > zfs
まあ、無理だから実現できてないんだろうけど。

528 :login:Penguin:2014/03/05(水) 01:09:04.40 ID:t/Di7Ypt.net
Do you plan to release OpenZFS under a license other than the CDDL?

No. We do not have the power to change the license of OpenZFS.
No single entity holds the copyright to all of the OpenZFS code and all contributors to OpenZFS maintain copyright to their changes.
Changing the license would require the consent of each one whose changes are part of the current codebase.
That is basically everyone who has contributed since 2001.

OpenZFSでもライセンスは変えないってさ

529 :login:Penguin:2014/03/05(水) 11:01:58.75 ID:Rvq52HPW.net
Live CD で起動すると最初にログイン画面が出てくるんだけど何を入れればいいんだろ?ライブモードだからユーザー設定なんかするところ無かったけど

530 :login:Penguin:2014/03/05(水) 12:19:36.45 ID:b6ss4vR4.net
Fedora ライブシステムへのログイン
上の行をコピペしてググれ

531 :login:Penguin:2014/03/05(水) 12:20:52.44 ID:b6ss4vR4.net
つーかここに書き込む前にググるだろ普通の人間は、お前普通じゃねーよ。

532 :592:2014/03/05(水) 23:59:16.89 ID:+7WBMgUU.net
いや、ググったけどインストールしたときの話とかしばらく待ったらログインされるとかっていう情報しか見つからなかったんで質問したんですよ。普通でしょ?
てか、ググるキーワードを教えてくれるんだったらピンポイントでURL か答え教えてくれればいいのに。批判はするのに面倒くさいの?

533 :login:Penguin:2014/03/06(木) 00:15:49.75 ID:6roReBT+.net
URLが長すぎて不細工だからキーワードにしただけ。

534 :login:Penguin:2014/03/06(木) 02:43:56.00 ID:j3qq6bSt.net
まんま貼ったら別の疑問がわいた時にまたググりもせずに聞きに来るから
キーワードでいいんだよ
魚を与えるのではなく釣り方を教えよって言うだろ

535 :login:Penguin:2014/03/06(木) 10:39:52.84 ID:Ho4gYAZR.net
ぐぐるキーワードを教えるなら
そのキーワードへのたどりつき方も教えないと。

536 :login:Penguin:2014/03/06(木) 10:55:47.30 ID:6roReBT+.net
キーワードへのたどり着き方もヘチマも無いだろw
ここはfedoraスレだし残りは>>529が自分で書いてるじゃないかw

537 :535:2014/03/06(木) 11:22:33.30 ID:Ho4gYAZR.net
すまん、なんかボケてた。

538 :529:2014/03/06(木) 23:05:10.94 ID:/02FNT2c.net
ずっとググってたけど、ダメだ。全然見つかりませんがな。
ひょっとしてオプションを変更するのかな?
助けて

539 :デムパゆんゆんネトウヨ@3月あれから鰊は  【関電 76.8 %】 :2014/03/06(木) 23:11:23.32 ID:cVAzKxld.net
ユーザ liveuser パスワード無しでいんじゃねの

540 :login:Penguin:2014/03/06(木) 23:43:33.19 ID:wgSH9TNt.net
>>539
それじゃあ、動かんよ。
落としてきたサイトのリンク先のデータが不味い典型例。
gOSでも同じ現象が某サイトで過去あった。
こういうのは、落とし所が悪い。

541 :529:2014/03/07(金) 07:27:07.51 ID:htN7BorQ.net
マジっすか。まさかどうやってもログインできないってのが正解とかいうことは…

542 :login:Penguin:2014/03/07(金) 09:29:59.24 ID:5V7x+lua.net
>>541
そういうケースはあります。
ログインできなくて正解ですよ。

543 :529:2014/03/07(金) 12:34:31.62 ID:WflvgS2f.net
もっと正確にいうと、ライブモードだとユーザー入力画面が出てこない?

544 :login:Penguin:2014/03/07(金) 14:05:18.42 ID:VLE2fghD.net
>>543
出てこない
"Fedoraを試す"と"HDDへのインストール"の選択ウィンドウが出てくる

545 :login:Penguin:2014/03/07(金) 15:25:18.53 ID:ypIqSZBS.net
突っ込むべきか
突っ込まざるべきか

546 :login:Penguin:2014/03/07(金) 16:09:23.91 ID:YiXfgUHH.net
ギザギザフォントに耐えられなくなってきたのてすが、
おすすめのフリーフォントありませんか?

547 :login:Penguin:2014/03/07(金) 16:10:16.89 ID:YiXfgUHH.net
書き忘れました
Fedora 20です

548 :login:Penguin:2014/03/07(金) 17:01:42.27 ID:zNRMS+hC.net
みかちゃんフォントおすすめ

549 :login:Penguin:2014/03/08(土) 09:15:51.19 ID:HiJbLw8t.net
ちょうど先日、友人からこんなリンクを教えてもらった。参考になれば良いけど

http://www.find-job.net/startup/41-japanese-free-fonts

漢字が使える!全部無料!日本 語フォント41個【2013年最新版 】

550 :login:Penguin:2014/03/09(日) 14:23:09.23 ID:xsORViG5.net
テキストエディタ用にMigu 1M

551 :login:Penguin:2014/03/12(水) 15:32:15.49 ID:fd2n3+BU.net
手動でkrb5のrealmを設定しないとsssdが起動しないんだな
だったらsystem-config-authenticationの設定項目から外しとけよ

552 :login:Penguin:2014/03/16(日) 13:17:55.36 ID:fkU1lIf2.net
bindがやらかしてくれたな
アップデートすると起動しない
namedを手動で起動すると普通に起動するからsystemdがらみか

553 :login:Penguin:2014/03/16(日) 14:39:19.46 ID:fkU1lIf2.net
なんでや
systemdから起動した時だけSELinuxに止められてpidファイルが書けない

554 :login:Penguin:2014/03/16(日) 15:27:21.11 ID:fkU1lIf2.net
とりあえず
/usr/sbin/semanage fcontext -a -t var_run_t "/var/named/chroot/run(/.*)?"
restorecon -R /var/named/chroot/run
で治った

555 :login:Penguin:2014/03/17(月) 02:31:02.79 ID:8O/HLdkw.net
fc20でkernel含むいろんなのがアップデートできてないと先ほど気づいた。
libdvdcss2のエラーとのことなので、それをremoveしたら問題なくアップデート完了。
まあPCでDVD見ないからこのままでいいや

556 :login:Penguin:2014/03/17(月) 12:01:06.86 ID:ClxZ7CkG.net
>>555
libdvdcss2でアップデート失敗って19でも経験があるぞ
今ログを見たら俺は8月に削除してたから
ひょっとしたらお前はこの7ヶ月ほどアップデートできていなかった可能性がある

557 :login:Penguin:2014/03/17(月) 22:41:25.27 ID:lXsPnC7O.net
>>556
同じ問題の人がいたんだね
こちらは前のバージョンは3.13.3だから、まあ最近だね
ちなみにfc13から使い始めたけど、こういうことは初めてでした。

558 :login:Penguin:2014/03/18(火) 13:17:10.73 ID:6cZGWBOp.net
>>555
うちでも昔そうなったけど、atrpmsのパッケージだと大丈夫みたい
http://dl.atrpms.net/all/libdvdcss-1.2.13-7.src.rpm
を自前ビルド

559 :login:Penguin:2014/03/19(水) 17:24:23.72 ID:A5LOj1kr.net
NFSv4がヌルポする
https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=1050206
リーナスのrcカーネルに修正が入ったらしいけど
いつ来るかわからんからNFSv3に変えてみたら今度はMATE Setting Daemonが動かなくなる
もうアホかと、バカかと

560 :login:Penguin:2014/03/19(水) 17:25:22.66 ID:A5LOj1kr.net
もうホームディレクトリーをNFSで共有するなんて流行らんのかなあ

561 :login:Penguin:2014/03/21(金) 10:09:02.33 ID:sWAio77E.net
質問です。

4:3のモニタで使っていたFedora20を16:9のモニタに変えても
4:3のモニタで使っていた時の領域でしか表示しません。
再インストールせずに16:9のモニタ比で表示するにはどうしたらよいでしょうか。
4:3のモニタと16:9のモニタのどちらも15ピンのD-subコネクタを使ってます。

562 :login:Penguin:2014/03/21(金) 10:57:23.20 ID:jq2zS5la.net
使用環境が書いてないが
GNOMEなら設定→ディスプレイで設定できないか?

563 :login:Penguin:2014/03/21(金) 11:38:41.29 ID:sWAio77E.net
レスありがとうございます。

64bit、AMD、GNOMEでグラフィックはVESA: RS880になってます。
ディスプレイの設定は確認済みですけど16:9の比がありません。

それで質問した次第です。

564 :login:Penguin:2014/03/21(金) 12:07:55.72 ID:3dyDBBOc.net
ケーブルが安物でVESA DDCに対応してなくて、モニタ側の
利用可能な解像度の情報を取得できていないんじゃない?

565 :login:Penguin:2014/03/21(金) 12:09:39.89 ID:jq2zS5la.net
グラフィックはRadeon HDシリーズか

すまんが良くわからんな、以下の点をチェックすると何かわかるかもしれん
・/etc/X11/xorg.conf.d/ 以下に余計な設定ファイルがないか
・逆に↑の場所に適切な設定ファイルを置けば解決するかもしれんが...
・ATiのサイトからドライバをダウンロード
 Fedora 19であればrpmfusion-nonfreeから比較的楽にインストールできたようだが
いずれの方法でもちょっと難易度高めか

566 :564:2014/03/21(金) 12:13:34.45 ID:3dyDBBOc.net
Windowsの話で恐縮だが、1920x1080表示可能な液晶モニタを
D-subコネクタで接続してもpnp汎用モニタとしてしか認識されず、
1920x1080の解像度が利用できずに悩んだことがあったが、
NANAOのT761に付属してたケーブルと交換したら、ちゃんと機種名
と利用可能な解像度が取得できるようになったよ。

567 :login:Penguin:2014/03/21(金) 12:19:00.54 ID:jq2zS5la.net
>>566のようなことが起きているかどうか
/var/log/Xorg.0.logを貼り付けるとなにかわかるかもな
(長いのでアップローダ等に貼り付けてリンクを書き込むのを推奨)

568 :login:Penguin:2014/03/21(金) 12:28:26.18 ID:pitwOyDX.net
fedora20 GnomeでRS780の環境だがモニタにフルHD表示できてる
接続はDVIでGalliumになってる
VGAケーブルは今ないし実機を触れない状況だから細かい検証はできんすまん

569 :login:Penguin:2014/03/21(金) 13:59:57.94 ID:sWAio77E.net
みなさま、レスありがとうございます。

みなさまのヒントを手掛かりハード的な要因を疑いケーブルの再接続を確認した後、
最終的にモニタの方の設定で>>568氏指摘のフルHDにして期待の結果になりました。

起動画面では16:9のモニタ比で表示されていたのが盲点でした。

570 :login:Penguin:2014/03/23(日) 13:47:19.10 ID:i7q3qIX5.net
Xpのサポート切れでOSを迷っていたけど結局全部linux(Fedora)にする。
2台のXpは家族用とプリンタ用で使っていたけどブラウザはFireFoxだったし
プリンタはWin8用ドライバーがないからXpをオフラインで使うことにした。

OS変更に伴うデータ移行で久し振りのsamba、使い方を忘れてたので時間がかかった。
HDDが足りないので予備用のlinuxからsshでデータ移行、これも使い方にクセあるし。
とりあえずデータ移行のめどがついたのでほっと一息。で、みんなはどうするつもり?

571 :login:Penguin:2014/03/26(水) 00:13:51.34 ID:6OGyx4uH.net
どうするって何を?

572 :login:Penguin:2014/03/26(水) 08:14:01.47 ID:pUWY1hsp.net
Xpで使っていたマシンのOSをどうする?

573 :login:Penguin:2014/03/26(水) 10:34:40.80 ID:ZVQdwzY7.net
ここで聴いてどうする?

574 :login:Penguin:2014/03/26(水) 14:14:23.02 ID:pUWY1hsp.net
自分は迷っていたけど結論出たので他の人の動向が気になった。

応えたくないなら応えなくていいけど。

575 :login:Penguin:2014/03/26(水) 14:22:22.87 ID:TFRnqxtp.net
ちなみにFedoraは一年でサポート切れでアップデートされなくなる
OSを長く使いたい人には向かないと思うが

576 :login:Penguin:2014/03/26(水) 14:41:33.81 ID:o0B743vv.net
>>574
スレ違いだからよそで聞いてよ。

577 :login:Penguin:2014/03/26(水) 14:58:30.65 ID:pUWY1hsp.net
>>575
一年でサポート切れると言ってもそのままアップデートできるので
データ残して二年程使ってFedora20では二年振りに新規でインストールした。

>>576
Fedoraスレとは言っても他のOSとデータのやり取りはするから聞いた。
応える義務はないけどスレ違いとは判断してない。

578 :login:Penguin:2014/03/26(水) 17:33:39.20 ID:TXMvCtHi.net
kernel.orgはfedora使ってまっせ

579 :login:Penguin:2014/03/26(水) 20:09:21.77 ID:kMc+2hEB.net
kernel.orgってこないだクラックされたとこか
さすがfedoraさんやで

580 :login:Penguin:2014/03/26(水) 21:26:12.31 ID:1bbrHjYg.net
>>572
そのままWin7を入れる予定。
Linux系のOSにしようかとも思ったけど、結局ATOKの絡みでWin7にする予定。
作業自体はATOKの納品待ち。
ATOKが納品されたら速攻でWin7をインスコする予定。

581 :login:Penguin:2014/03/27(木) 00:18:14.57 ID:eGnCYUH7.net
65-nonlatin.confで確実にIPAexGothicが使われるようにしてHintingをSlightにしてみたら・・・
なんという美しいフォントだ。Webページの読みやすさもフォント自体の見やすさも、OS Xに引けを取らないね。(Retinaは除くが)
WindowsとはMS Pゴシックもメイリオもクソすぎて、圧勝して勝負にならない。
こんなフォントが搭載されてるOSがタダで使えるなんて、ほんといい時代になったもんだ。

582 :login:Penguin:2014/03/27(木) 03:54:49.46 ID:rr3LoRuj.net
XPなんか2年前に捨てたわ

583 :login:Penguin:2014/03/27(木) 15:09:53.42 ID:R3ZmIjL5.net
updates-testingに来た3.13.7にNFSv4の修正が入ってる
当ててみたけどこれで落ちなくなれば嬉しいな

584 :login:Penguin:2014/03/27(木) 17:55:21.31 ID:5A1iePqa.net
どこで聞いてきたのか、クラックとか言ってる素人がいますね

585 :login:Penguin:2014/03/27(木) 20:59:13.56 ID:yMK2P7Ks.net
>>580
レスありがとう。
使いなれたツール・アプリに拘りがあればMS系OSの継続は是非もないですね。

586 :login:Penguin:2014/03/27(木) 21:36:36.12 ID:J9GiYhOJ.net
確かにATOKはよかった
DOS、16 bit Windowsに引き続き、ATOK Xバンドル版のRedHat Linuxがあった頃は愛用してた
いまでもジャストシステムからメールが来るw

587 :login:Penguin:2014/03/27(木) 22:01:09.95 ID:0EASTY3m.net
>>584
クラックでいいんじゃね?

588 :login:Penguin:2014/03/28(金) 22:20:48.47 ID:bwRtoWjr.net
http://docs.fedoraproject.org/ja-JP/Fedora/20/html/Release_Notes/sect-Release_Notes-Changes_for_Desktop.html#sect-Desktop

3.1.4.1. GNOME 概要
スクロールバーハンドルをドラッグする時、あるいは、 shift キーを押したままスクロールする時は、スクロール量が細かくなります。

この機能のオフの仕方を教えてくれ。俺のマウス操作では、すぐドラッグ扱いになってまともにスクロール出来ん。

589 :580:2014/03/28(金) 23:46:16.30 ID:2bBP5GeT.net
>>586
PC9801Eとかの頃から使っている辞書だから、冗談抜きでこれが消失するとタヒんじゃうwww
で、今日ATOK入荷の連絡来たから、明日にでも購入しに行く予定。

590 :login:Penguin:2014/03/28(金) 23:54:04.44 ID:Sc5DIjp7.net
Office IMEとATOKが入ってるけど、Office IMEしか使ってない。
ATOKの良さがわからない。

591 :580:2014/03/29(土) 00:02:09.18 ID:sgrAwVil.net
>>590
まぁそれはそれで問題ないんじゃない?

592 :login:Penguin:2014/03/29(土) 00:07:43.77 ID:hnMb5e3I.net
ATOKの良さを知りたい。

593 :login:Penguin:2014/03/29(土) 00:13:33.11 ID:hnMb5e3I.net
ちなみに花子と一太郎も入ってるけど全然使ってない。
Officeばかり使ってる。
詠太は中に人が入ってると確信した。
あれが噂のちっさいオッサソだったと思う。
オマケが欲しくて買うのもありだと思うのは、ビックリマン以来。

594 :login:Penguin:2014/03/29(土) 00:51:41.11 ID:Du+LMZza.net
>>588
GNOME 3なんか使うのやめろ

595 :login:Penguin:2014/03/29(土) 04:06:47.44 ID:9hhbrEuu.net
>>588
いちいちポインタでスクロールバーをドラッグしてんのか

596 :login:Penguin:2014/03/29(土) 12:42:57.90 ID:+DiZ9AqK.net
ATOKは知らんがMS-IMEが糞なのは分かる

597 :login:Penguin:2014/03/29(土) 13:06:42.16 ID:ua1QGwH9.net
ATOKは昔から人気だったがWindowsにMS-IMEが付属したためにシェアが激減した

598 :login:Penguin:2014/03/29(土) 13:09:26.57 ID:ua1QGwH9.net
ATOKが人気だった頃もATOKは糞という意見ももちろんあった

599 :login:Penguin:2014/03/29(土) 14:19:40.39 ID:rCn+WIPg.net
金を出してまでATOKを使うくらいならgoogle日本語入力のほうが便利だ。
てかLinuxでATOK出てたよね?
でもあんまり糞すぎてみんな好みのim使ってるよな。
最近、ibusがヘタってるんでFcitxにモズク使ってる口だけどみんなはどうよ?

600 :login:Penguin:2014/03/29(土) 16:03:14.52 ID:3e37PgOY.net
糞すぎてというか
変換精度はよかったんだが
iiimfという時代遅れのものに縛られて
年々インストールに手こずるようになっていった

601 :login:Penguin:2014/03/29(土) 16:06:28.63 ID:rXq9+zc1.net
これに限らずLinuxで商用ソフトに手を出す人は相応の理由がある場合が多いのでは
「いいと思って金出したけどまったく期待はずれだった」人はかなりの少数派だと思う

Linux黎明期にはまともなサウンドドライバ、高性能なX、グラフィカルな
ウェブブラウザあたりは商用しかなかったけど最近はいろいろ充実しているので
商用ソフトはフリーと同程度かちょっと良い程度では定着できないのだと思う

で、私は最近FedoraだとSCIM-Anthyが多い
高性能とは言い難いが、慣れたw

602 :login:Penguin:2014/03/29(土) 16:07:58.64 ID:cyhz7zuk.net
kkcはキーバインドがWindows互換って所以外たいした事なかったからな

603 :login:Penguin:2014/03/29(土) 19:12:40.14 ID:9b6uWIXv.net
skkがあれば生きていける

604 :login:Penguin:2014/03/30(日) 13:04:42.88 ID:YMeV1z8J.net
>>598
voidたんw

605 :login:Penguin:2014/03/30(日) 13:58:55.68 ID:bXfj1BvE.net
全然ログが見当たらねーぞと思ってたら、今はjournalctlってのを使うのか。
しかしコイツは中々便利だな。

606 :login:Penguin:2014/03/30(日) 14:16:34.44 ID:OJXdiX29.net
systemctlで制御するサービスのログは
journalctlで見るみたいだね

607 :login:Penguin:2014/03/30(日) 16:56:51.56 ID:ozbM5824.net
お薦めのパーソナル複合機あったら教えて下さい
あまり高機能じゃなくていいので安くてコンパクトなやつで

608 :607:2014/03/30(日) 17:03:26.37 ID:ozbM5824.net
すみません書き忘れました
使っているのはFedora 20です

609 :login:Penguin:2014/03/30(日) 18:03:40.08 ID:qUKlb3Hh.net
>>607
Linuxで使うならHPのプリンタを買え悪いことは言わない

610 :607:2014/03/30(日) 18:09:27.43 ID:ozbM5824.net
>>609
ありがとうございます
少し調べたらブラザーの丁寧なサイトが見つかりましたが、
HPも調べてみます

611 :login:Penguin:2014/03/30(日) 19:36:12.73 ID:jHVIZJ05.net
ブラザーならFedora用のドライバ出してくれるから、気に入ったのがあったならオススメ

612 :login:Penguin:2014/03/30(日) 22:55:13.41 ID:6F97DeEV.net
HPでしょ
無線LANで繋げてる
Webブラウザからスキャナー操作出来るので便利
sane要らないし

613 :login:Penguin:2014/03/30(日) 22:58:20.08 ID:K21qLKwk.net
最近はたいていのメーカーで Linux 用ドライバ用意してるよ。

614 :login:Penguin:2014/03/31(月) 04:01:07.43 ID:jWrMfiwm.net
つか、Linuxで開発してるから

615 :login:Penguin:2014/03/31(月) 08:26:04.11 ID:Y91+DVCg.net
世界的にシェア争うメーカが 限られたプリンタしか
Linux 用ドライバを用意してない件について

616 :login:Penguin:2014/03/31(月) 08:33:34.05 ID:/yDJfPee.net
Canonのプリンタドライバ入れようとしたら必要パッケージが古すぎて入れられなかったわ
他の依存するパッケージまでダウングレードしないとならないから結局あきらめた
他のディストリだとどうなんだろうか

617 :login:Penguin:2014/03/31(月) 14:43:54.72 ID:83sp8JGV.net
便所男のプリンター買う奴は馬鹿

618 :login:Penguin:2014/03/31(月) 19:07:03.26 ID:/yDJfPee.net
fedora18では使えてたんだよ

619 :login:Penguin:2014/03/31(月) 20:36:19.90 ID:0rzNlJ6L.net
機種名書かないとどんだけ古いのか分からないし
ピンポイントでレスも来ないだろうね

620 :login:Penguin:2014/03/31(月) 21:08:29.91 ID:qLmgYaHq.net
>>616
CanonのプリンタをFedora19で使っているが、libpngのバージョンが問題なら、Fedoraのフォーラムかどっかで、古いバージョンのrpmがてに入ったぞ。

621 :login:Penguin:2014/03/31(月) 22:00:18.70 ID:fmeO5xYw.net
>>616

>>151

622 :login:Penguin:2014/03/31(月) 23:08:56.21 ID:nKRVa3mD.net
最近仕事の絡みで、ほぼRedHat使うようになって、自分のPCにも色々入れてみたが
fedora20が悪いのか、自分の知識が足りないのか、素直にteratarmで使っとけば良いのか…

何一つとってもダメなことに最近気が付いた

623 :login:Penguin:2014/04/01(火) 00:31:14.90 ID:RnaCQcUw.net
>>622
そもそも何が起きたんだ?

624 :login:Penguin:2014/04/01(火) 05:40:28.44 ID:HXYuHSL/.net
>>621
まさかこんなところに解決法があったとは…
灯台下暗しとはこのことか

625 :login:Penguin:2014/04/01(火) 11:30:18.10 ID:DvypUS6E.net
XPサポート終了なんで、ビデオがSISチップセット・オンボードのノートPCに
Fedora20インストールしようとしたら、anacondaでXが立ち上がったと思ったら
104のIOエラーで落ちるし、vesaを指定してインストールした後、Xのドライバー
をsisにしたらXの立ち上げに失敗する。

Vine6.2は問題なくインストールしてXが使えるんだけどな。

XPの頃に発売されたノートPCってSISのチップ使ったヤツが多いから、Fedora
インストールで嵌る人多いんじゃなかろうか。

626 :login:Penguin:2014/04/01(火) 16:02:19.08 ID:KCsE43Mb.net
>>623 あ、特にこれといって、上手くいっている事が全くなくて
ソフトウェア->開発ツール->でEclipse入れて、pleadesのパッチを…
自分で /home 以下に勝手に作ったEclipse環境は上手く動くのに(起動時に若干エラーは出てる)
ソフトウェア->開発ツール->で入れると、rootでインストールされて、パッチは当てたけど
エラー起こりまくりだし…

やはり開発はWindowsで、サーバーだけLinuxにしとく

627 :login:Penguin:2014/04/01(火) 16:03:53.12 ID:RnaCQcUw.net
>>626
要は日記?

628 :login:Penguin:2014/04/01(火) 16:07:00.05 ID:KCsE43Mb.net
>>627 ぼくのブログです。

629 :login:Penguin:2014/04/01(火) 16:36:45.20 ID:RnaCQcUw.net
>>628
ならこっちで。

俺の日記帳 第二冊目
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1178162993/

630 :login:Penguin:2014/04/01(火) 17:56:36.55 ID:xByMkHzR.net
リモートデバッグめんどくせーんだよな

631 :login:Penguin:2014/04/02(水) 00:22:29.41 ID:ig+g4yRL.net
>>627
ファッションヘルスの日記ですが、なにか?

632 :login:Penguin:2014/04/02(水) 23:49:24.14 ID:6l/HOeX3.net
>>626
公式パッケージのbabelによる日本語化じゃダメなの?

633 :login:Penguin:2014/04/03(木) 00:28:51.40 ID:CsRuYGoP.net
UpdateしたらなんかDropboxが使えなくなった…助けて

634 :login:Penguin:2014/04/03(木) 11:37:26.67 ID:kbb4SEn1.net
ローハイドで今朝アップデートして再起動したら、
起動して直後にフリーズするようになったww

仕方ないんで、レスキューモードで起動して使用中。
この書き込みをしてる時も、レスキューモードを使用中。

635 :login:Penguin:2014/04/05(土) 06:03:32.09 ID:8YkBT5mH.net
>>634
レスキューモードでデイリー更新をインストールしなおしたら、
ローハイドが治ったよー
やったー
レッドハットさん愛してる

636 :login:Penguin:2014/04/08(火) 14:32:00.94 ID:0etbVKAQ.net
「VISTA ready」がうたい文句の7年前のM/BにFedora20を入れたけど不安定。
このM/Bに64bitのFedora6を入れて恒常的なFedoraユーザになったのに。
具体的な不安定な所はログイン時の画面と全ての設定でのユーザ追加画面。

他のPCでは不具合がないのでHDDそのままでM/Bを予備のF2に変えたら安定した。

7年の歳月でFedoraも重くなったのかと、自分もさらに歳を取ったし。

637 :login:Penguin:2014/04/08(火) 15:21:17.30 ID:KgxjMkUe.net
よくわからんがbaobabが起動しても画面に表示されんくなった

638 :login:Penguin:2014/04/08(火) 17:00:16.61 ID:KnGjWfGL.net
ubuntuの名前の由来は泣けるなあ。

639 :login:Penguin:2014/04/09(水) 09:52:29.93 ID:2hEMedh6.net
Since Microsoft has ended up supporting of Windows XP, I install fedora 20 on my usb stick.
Fedora 20 started up properly, but I can't input japanese hiragana.
Could anyone help me, please ? Any suggestion or advice are greatly appreciated.

640 :login:Penguin:2014/04/09(水) 10:00:20.66 ID:2hEMedh6.net
>>639 です。すみません、自己解決しました。板汚してごめんなさい...

641 :login:Penguin:2014/04/09(水) 10:30:42.76 ID:gZDbHw5u.net
読んでいて、「はぁ?」とは思ったな、日本語版でインストールすれば目的は叶うから。

謝罪だけでは許さないからな、今後このスレに常駐して頼まれたら日本語をタダで英訳すること。

642 :login:Penguin:2014/04/09(水) 13:51:39.31 ID:f0AB6vTr.net
むしろ日本語版の方が意味が分からない...

643 :login:Penguin:2014/04/09(水) 22:12:20.84 ID:d9Kq+J69.net
TOEIC error checker に通しみた
Since Microsoft has ended up supporting of Windows XP, I *have* install*ed* *the* fedora 20 on my *own* usb stick.
*The* Fedora 20 *has* started up properly, but I can't input *Jjapanese hiragana.
Could anyone help me *on this*, please ? Any suggestion*s* or advice are greatly appreciated

*Thank you,*

644 :login:Penguin:2014/04/10(木) 09:29:48.44 ID:NPyvS9Ui.net
だよな。

I install fedora 20 on my usb stick.
ならfedora 20 をインストールすることが習慣・日課になるから。
まぁたまにはそんな奴もいるも知れないけど。

>*Jjapanese
↑はjが多いだろ?

で、自己解決したと言うけど何をして解決したか書いおいてね。

645 :login:Penguin:2014/04/11(金) 12:23:16.61 ID:2jvWHVUF.net
opensslでかなり深刻なadvisoryが出てるな...
https://access.redhat.com/security/cve/CVE-2014-0160

646 :login:Penguin:2014/04/11(金) 20:20:50.65 ID:LA3OpNyk.net
えっ、今更?
ttp://d.hatena.ne.jp/nekoruri/20140408/heartbleed
Fedora 19: openssl-1.0.1e-37.fc19.1 で修正
Fedora 20: openssl-1.0.1e-37.fc20.1 で修正

647 :login:Penguin:2014/04/11(金) 21:30:27.72 ID:OTwHXBuX.net
fedora core 14 使っているんだが影響受けるのかな?
# openssl version
OpenSSL 1.0.0d-fips 8 Feb 2011

648 :login:Penguin:2014/04/11(金) 22:43:08.50 ID:LA3OpNyk.net
1.0.1の新機能のバグだから1.0.0は関係ない

649 :login:Penguin:2014/04/11(金) 22:45:05.28 ID:eG+jbHZz.net
つーかこの一週間うちの会社この対応で大忙しだったわ

650 :login:Penguin:2014/04/11(金) 22:45:51.47 ID:6d3aCfCI.net
mixi乙

651 :login:Penguin:2014/04/12(土) 08:03:24.79 ID:hxjCaS1W.net
大きな掲示板を運用してる会社への影響が大きいのかと。
精々SSHしか使ってない俺には関係ないな。

>>647
いい加減fedora19か20にすれ。
fedora core 14 に留まってる理由・原因は何だ?

652 :login:Penguin:2014/04/15(火) 23:28:04.99 ID:qsYLWInJ.net
clean all とかやれば治るんじゃね?

653 :login:Penguin:2014/04/15(火) 23:42:52.35 ID:UdcdXyOP.net
やったけど、治らない。
なんだろな。proxyでも死んでるのかな。

654 :login:Penguin:2014/04/16(水) 00:06:28.11 ID:SmF0rs1u.net
何もしてないのに治った。
サーバ側がmirror中で一時的に不整合だったのかも

655 :login:Penguin:2014/04/16(水) 00:25:53.56 ID:N+m5EJP7.net
ウチでも
http://ftp.riken.jp/Linux/fedora/updates/20/x86_64/drpms/libreoffice-calc-4.2.3.2-3.fc20_4.2.3.3-1.fc20.x86_64.drpm: [Errno 14] HTTP Error 404 - Not Found
向こう側が調子悪いだけかも

656 :login:Penguin:2014/04/16(水) 00:30:43.09 ID:SmF0rs1u.net
はい、最初は全サーバがエラーになってましたが、
いまはrikenだけエラーですね。
いま話題のrikenですからね。
色々あるでしょう。

657 :login:Penguin:2014/04/16(水) 00:44:03.45 ID:VH9H+PJc.net
rikenなら仕方ない

658 :login:Penguin:2014/04/17(木) 04:36:36.02 ID:OvRrD02B.net
利権か…

659 :login:Penguin:2014/04/17(木) 20:59:08.21 ID:4sOb+hXY.net
理研じゃね

660 :login:Penguin:2014/04/17(木) 21:20:06.19 ID:7iBAWyW1.net
わかめちゃんか

661 :login:Penguin:2014/04/17(木) 22:51:38.67 ID:m0TX2ObE.net
ノンオイルドレッシングだろ

662 :login:Penguin:2014/04/18(金) 15:16:06.59 ID:geuiRopp.net
openSSLの問題は普通に使っている時なにか問題がでるのでしょうか?
ちなみにfedora 17です。

663 :login:Penguin:2014/04/18(金) 15:20:21.74 ID:ulqHfQ4w.net
>>662
17 って OpenSSL 1.0.0h とかだっけ。
1.0.1 以前なら問題ないよ。

でも他の問題出てももうアップデートされないから
さっさと上げとけ。

664 :login:Penguin:2014/04/18(金) 15:21:07.08 ID:ulqHfQ4w.net
「1.0.1 以前」じゃなく「1.0.1 よりも前」か。

665 :login:Penguin:2014/04/20(日) 00:06:17.97 ID:NnBZSAHl.net
CentOSとFedoraってどっちが良いの、どう違うの?

666 :login:Penguin:2014/04/20(日) 00:07:30.59 ID:AYMhkfPY.net
>>665
釣りですか?

667 :login:Penguin:2014/04/20(日) 00:09:46.31 ID:VkLPsyLm.net
Fedoraにしとけば間違いないから、Fedora入れとけ

668 :login:Penguin:2014/04/20(日) 00:56:58.23 ID:Es8AAmMd.net
>>665
ウブンツっていうやつがいいらしいよ

669 :login:Penguin:2014/04/20(日) 07:31:07.43 ID:jr0XdDAZ.net
libreofficeのフリーズが取れたようだ。

670 :login:Penguin:2014/04/20(日) 07:51:57.09 ID:4QQZ3+Ke.net
>>665
ディストリ比較はこっちで。

オススメLinuxディストリビューションは? Part52
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1396521043/

671 :login:Penguin:2014/04/20(日) 10:20:10.33 ID:7DTOj5ZR.net
>>665
2台のHDD用意して両方インストールして比べればいいのでは?

個人にとってどちらが良いのか人によって違うから。

672 :login:Penguin:2014/04/20(日) 11:07:55.32 ID:sMr0gCZL.net
Waylandってかなり良くないですか?
Firefoxの挙動がかなり速くなった気がします。
Chromeは何故か遅くなった気がしますが。

673 :login:Penguin:2014/04/22(火) 11:46:22.71 ID:CsTE9F7J.net
fedora20のtelnetserverの設定って今までと違うんでしょうか?
設定しようとググッてもよくわかりません。
そもそも/etc/xinetd.confないし、/etc/xinetd.d/telnetなんてファイルもありません。

674 :login:Penguin:2014/04/22(火) 11:52:31.63 ID:J163ChRm.net
telnet なんてやめて ssh 使いなよ。

675 :login:Penguin:2014/04/22(火) 12:07:48.24 ID:CsTE9F7J.net
xinetがインストールされてないだけだった…
てっきり標準で入ってるのかと思ってた。

>>674
あとでね。
とにかく今はtelnetでいいからつながるようにして、ミニタワーのサーバを机の上からどかしたかったの。

676 :login:Penguin:2014/04/25(金) 12:25:15.76 ID:MAYQ/Iy1.net
Fedora19だけど、padevchooserって無くなった?

677 :login:Penguin:2014/04/25(金) 23:40:31.60 ID:DqYLkZIK.net
>>676
https://fedorahosted.org/rel-eng/ticket/4973
> "padevchooser" removed from Rawhide/F17

678 :login:Penguin:2014/04/27(日) 11:49:14.00 ID:ZdeF2BEQ.net
インストールと起動はセキュアブート有効でもできるみたいだけど
コンパイルしたカーネルモジュールのロードはセキュアブート無効にしないといけないのかな

679 :login:Penguin:2014/04/28(月) 08:13:31.12 ID:F0bIvdbW.net
>>677
17から無くなってたのか。

とりあえず、zeroconf関連パッケージ入れて、avahiを有効にして、paprefsで共有設定等をしたら、PulseAudio音量調節からアプリケーション単位で他のPCに跳ばせるようになった。
これじゃあpadevchooserは不要だな。

680 :login:Penguin:2014/04/29(火) 18:04:07.41 ID:EndwmNAS.net
flashに日本語入力できないんだけど解決法ある?

681 :login:Penguin:2014/04/29(火) 18:20:28.65 ID:EndwmNAS.net
自己解決しました

682 :login:Penguin:2014/04/29(火) 18:54:28.89 ID:wCW/FZ9/.net
>>681
どうやって解決したの?

683 :login:Penguin:2014/04/29(火) 19:00:32.49 ID:EndwmNAS.net
http://d.hatena.ne.jp/earu/20120128/1327714096
firefoxなのでここのとおりにしました

684 :login:Penguin:2014/04/29(火) 19:27:13.11 ID:Z/+3JqIA.net
oomedeto

685 :login:Penguin:2014/04/30(水) 01:08:00.57 ID:Tv8eGvu/.net
何もしなくて日本語入力できてるけど、ibus-mozc
なんかのひょうしに日本語入力できなくなることはある
mozcじゃない変換選んで元に戻すと治る

686 :login:Penguin:2014/04/30(水) 01:26:54.05 ID:oNXnRkpM.net
uimならかなり快適。
KDEでLibreOfficeへの日本語入力も、Flashへの日本語入力も問題ない。

687 :login:Penguin:2014/04/30(水) 15:23:44.48 ID:1Kz8tDUg.net
>>685
それオレもだわ
またか、と思いつつ同じことやってる

688 :login:Penguin:2014/05/01(木) 09:11:08.10 ID:U/KVuNyw.net
Chromeが重かったのはGPUが原因みたいです
GPUをグレードアップしたら速くなりました
ロードアベレージも下がりました

689 :login:Penguin:2014/05/01(木) 10:36:36.40 ID:kiob3SFd.net
>>688
どのようにGPUを変えたか書き残してくれまいか。
自分もAMD690GではFedora19からビデオが重いので使ってるPCの1台をFM2に代えた。

それでAMD690Gは印刷用にXpで使うことにしたけどFedoraの予備機してGF8400を用意した。
AMD690G&GF8400でFedoraがどの程度快適になるかはまだ試してない。

690 :login:Penguin:2014/05/01(木) 17:44:49.57 ID:U/KVuNyw.net
>>689
Radeon HD6850からGeforceGTX750
前のだとChromeが重く、ロードアベレージが2から3だったけど新グラボに変えたら1超えることはまず無くなった
CPUはAMD FX4100メモリ8G
サーバ立てるのでも無い限り今のところはこの位でいいのかなと思ってます

691 :login:Penguin:2014/05/01(木) 22:06:42.20 ID:kiob3SFd.net
>>690
レスありがとう。

>CPUはAMD FX4100メモリ8G
3年前のこのクラスでも重たいですか。

当方はAMD690G&3600だけでしたからFedora20がまともに動きませんでした。

692 :login:Penguin:2014/05/01(木) 23:35:11.33 ID:U/KVuNyw.net
HD6850だとLibreがつっかえてたのがGtx750だと物凄くなめらかになりました
CPUじゃなくGPUがボトルネックだと思います
GPUを変えたらCPUの負荷も下がったので、GPUを変えるのも一つの手では無いかと
多分WaylandはWindows Vistaです
ただ今のハードウェアでWaylandには対応できてかつ快適性が増す事です
ノートの別付グラボでも結構快適でした、デスクトップに比べると物足りないですが

693 :login:Penguin:2014/05/01(木) 23:44:26.97 ID:qFPQlXL8.net
突っ込むべきか突っ込まざるべきか

694 :login:Penguin:2014/05/02(金) 04:50:54.36 ID:ZsaiFjnZ.net
firefoxをアップデートしたらテーマがおかしくなったりブックマークツールバーが表示されなくなったり……
ブックマークをバックアップしてから、firefoxディレクトリを別の名前に変えて再起動、
ブックマークを復元してから、テーマや拡張機能を入れなおして再設定、とやって履歴が消えた以外はだいたい元通りにはなったけど、
もっと簡単な方法はなかったのかな……

695 :login:Penguin:2014/05/02(金) 05:00:26.59 ID:VeOFAN86.net
HD6450だけど、mesaとその一族で快適に動いてるけど、F20で
Nvidiaはarmに移行したんじゃないのけ

696 :login:Penguin:2014/05/02(金) 09:28:29.24 ID:e6xDJZXn.net
>>695
X使ってるなら性能アップでCPU使用率は下がるってだけ
AMDの20nmプロセス版を期待していたら来年以降にずれ込むらしいので
電力消費も少ない(けどGPGPUが弱い)のに買い換えただけ

697 :login:Penguin:2014/05/02(金) 14:49:18.74 ID:VeOFAN86.net
?

698 :login:Penguin:2014/05/02(金) 22:04:48.83 ID:bfth2MEw.net
firewalldのゾーンの概念がいまいち分からない。
https://fedoraproject.org/wiki/FirewallD/jp

サーバーもP2Pもやらなければ、publicかexternalが太字になっていれば
他には何もいじられなくてもいいということなのかな?

699 :login:Penguin:2014/05/03(土) 00:08:13.45 ID:pzrCtovu.net
単なるプリセットだと思ってた

700 :login:Penguin:2014/05/03(土) 00:30:18.43 ID:bZayy3/A.net
新しいカーネルダメだなこいつ
kernel:BUG: soft lockup - CPU#1 stuck for 22s!
が出まくって固まる

701 :login:Penguin:2014/05/03(土) 01:10:40.46 ID:QbWzJaqb.net
ウマシカはわけもわからず、メッセージを貼り付けて文句いうだけ

702 :login:Penguin:2014/05/03(土) 02:03:00.29 ID:bZayy3/A.net
>>701
おまえいつも居て
毎回同じレスするよな

703 :login:Penguin:2014/05/03(土) 02:07:34.77 ID:/5uj1eZr.net
だが言ってることは正しい

704 :login:Penguin:2014/05/03(土) 09:41:03.79 ID:FWMobRg0.net
カーネルのバージョン書かないのはどうかと思うけど

705 :login:Penguin:2014/05/03(土) 11:26:21.53 ID:QbWzJaqb.net
702書いたの初めてだけど
他にいるのか、この手の返しする人

706 :login:Penguin:2014/05/03(土) 18:58:13.82 ID:4j3QIoBU.net
>>704
簡単なハード構成とかも書いた方がいいね。

>>705
初めての割には表現でパンチ効き過ぎ、リアルで何かあったか。

707 :login:Penguin:2014/05/03(土) 23:53:12.59 ID:QbWzJaqb.net
リアルからは逃避してますが
揚げ足取りくんの癖はよく知っているので

708 :login:Penguin:2014/05/04(日) 09:37:45.14 ID:nFa0gqU1.net
>>706
自分とこでも出ていた
3.14にアップデートしたらか、グラボ変えたら
出なくなので

709 :login:Penguin:2014/05/04(日) 13:21:17.92 ID:1q7aY3DV.net
あーあ
ここは人間のクズと馬鹿しか居ないのか

710 :login:Penguin:2014/05/04(日) 15:47:11.05 ID:cinLzEtD.net
テキトーに書けば、イヤガラセになると思ってる単純思考

711 :login:Penguin:2014/05/04(日) 17:16:55.22 ID:hza5Q9s5.net
>>709
そう考えうならここに来るな、お前も人間のクズと馬鹿の仲間になるから。

因みに俺は2chで人間のクズとか馬鹿とかに言われてヘッチャラになった。
耐性を身につけるとか成長するのが遅かったかな。

712 :login:Penguin:2014/05/04(日) 17:17:46.29 ID:hza5Q9s5.net
x)そう考えうなら
○)そう考えるなら

713 :login:Penguin:2014/05/04(日) 17:43:56.16 ID:0GC60wVc.net
関係ないけど横から煽って誤字脱字してるの見るとなんかニヤニヤしちゃう

714 :login:Penguin:2014/05/06(火) 22:49:32.17 ID:aSp4UG5s.net
vimの日本語manページが化けてた
何でだろ

715 :login:Penguin:2014/05/06(火) 22:56:23.36 ID:pzqhkFpr.net
fedora20のchromiumは出ないと考えていいのか

716 :login:Penguin:2014/05/07(水) 01:21:42.28 ID:XyohX3HM.net
google-chromeでいいじゃん、同じようなもんだし。

717 :login:Penguin:2014/05/07(水) 01:58:16.02 ID:12t/9hAr.net
スパイウェアもどきは使いたくないお

718 :login:Penguin:2014/05/07(水) 02:01:30.80 ID:XyohX3HM.net
自意識過剰なんじゃねw

719 :login:Penguin:2014/05/07(水) 02:11:17.78 ID:U6qRJLUq.net
>>717
じゃあ、SRWare Ironで
http://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=7718

720 :login:Penguin:2014/05/07(水) 09:49:42.59 ID:S4tv11aL.net
最近Googleに反骨すると自意識過剰にんじゃね?って脊髄反射的にレスつけてる奴をよく見かける

721 :login:Penguin:2014/05/07(水) 10:58:06.98 ID:yNKC94wx.net
firefoxも検索エンジンの最高峰Googleと付き合わざる得ないし、
シームレスになりつつある。

722 :login:Penguin:2014/05/07(水) 10:59:01.34 ID:W1sVFUic.net
>>721
付き合わざる得ないってどういうこと?

723 :login:Penguin:2014/05/07(水) 11:20:31.94 ID:TakofRgx.net
店の外に行くかは別にしてもお触り程度で目くじら立てんな、ことかな。

ところでfirefoxにはブラウザの最高峰、って冠は付かないのかと。

724 :login:Penguin:2014/05/07(水) 11:49:18.79 ID:yNKC94wx.net
ブラウザを作るのは簡単だろうが、検索エンジンは難しいだろうね。
Googleより上がない。
Googleがウェブブラウザにまで手を染めたもんだから、firefoxも必至
掛かってんだよな。
firefoxもテーマがお粗末で、ウィンドウの画面が有効利用されてない。
GoogleChrome系ならテーマがWindowの表示領域をフルに使えてんのに、
firefoxはウィンドウの上辺からたった2〜3cmだよ。
新しいペイジを開いても空白。
なんで、気が付かねえのかなと思ってしまうよ。

725 :login:Penguin:2014/05/07(水) 11:51:14.94 ID:W1sVFUic.net
>>724
> 新しいペイジを開いても空白。
https://support.mozilla.org/ja/kb/new-tab-page-show-hide-and-customize-top-sites
これあるじゃん。

726 :login:Penguin:2014/05/07(水) 18:41:05.65 ID:30BLIKsc.net
シークレット モードとかじゃだめなん?
つかもうTails使えよ。あれFedoraベースだろ。

727 :login:Penguin:2014/05/08(木) 22:06:18.59 ID:wgBSIEHe.net
>>700
1082586 - [abrt] BUG: soft lockup - CPU#5 stuck for 22s! [smbd:9182]
kernel-3.14.3-200.fc20 で修正

728 :login:Penguin:2014/05/11(日) 05:34:13.24 ID:+K0RuKSX.net
TailsはDebian6  Squeeze ベース

729 :login:Penguin:2014/05/15(木) 15:26:03.31 ID:D4GmbCD0.net
更新します:
kde-baseapps
kde-baseapps-libs
依存性関連でのインストールをします:
mozilla-filesystem

なんで mozilla が出て来るんだろ?

730 :login:Penguin:2014/05/15(木) 23:29:24.39 ID:+Yh0fe/A.net
>>729
Bug 1000673 - Konqueror does not work with Flash without /usr/lib64/mozilla/plugins/libflashplayer.so symlink
https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=1000673

731 :login:Penguin:2014/05/22(木) 00:03:08.92 ID:m1zBKkkJ.net
何年ぶりかでfedora弄りたくなった。

fedora20をiso→USBでインストールすることに。
すぐにコケて全然ダメ。isoが問題かと思って再度DLまでするなど何度も試したが。
正直腹立った。
ただ、どうせ入ってもおれの低スペPCでは挙動が重すぎだろう20なら。
ってことで今13で挑戦するとこ。これダメだったらfedoraはもう5年は眼中に置かない。

732 :login:Penguin:2014/05/22(木) 00:14:28.24 ID:1JyMbJOm.net
まーたUbun厨のUSBブート君か

733 :login:Penguin:2014/05/22(木) 06:39:36.93 ID:2S03WFpr.net
病気の人は大変だな

734 :login:Penguin:2014/05/24(土) 11:38:57.96 ID:n4ASo76w.net
このスレまだあったの?w

735 :login:Penguin:2014/05/24(土) 13:14:18.34 ID:9Pq0lcMH.net
うん、Fedoraがまだあるから。

736 :login:Penguin:2014/05/25(日) 14:14:38.09 ID:tWUV2zxz.net
遅まきながらF20インストール。起動しない。別のdiskでlinux立ち上げて
F20をインストールしたdiskのbootボリュームを見てみると、
/mnt/tmp/lost+found
/mnt/tmp/grub2
/mnt/tmp/grub2/themes
/mnt/tmp/grub2/themes/system
/mnt/tmp/grub2/themes/system/background.png
/mnt/tmp/grub2/themes/system/fireworks.png
こんだけしかない。短いFedoraの旅であった。

737 :login:Penguin:2014/05/27(火) 00:15:10.69 ID:g71VrA6i.net
アップデートの鯖がやたらと重い
5kB/sとかどういうこと

738 :login:Penguin:2014/05/27(火) 08:44:11.23 ID:Ys/Uts7s.net
ん、脳が重い、大変だ

739 :login:Penguin:2014/05/27(火) 19:02:48.31 ID:TlJcRyc7.net
>>737
clean all すると直ったりするな。
最速ミラーを設定しなおしてるようだが。

740 :login:Penguin:2014/05/31(土) 18:22:27.51 ID:+UgcYIsu.net
F20インストールした。ctrlとcaps入れ替えるのはどうしたらいいの?

741 :login:Penguin:2014/05/31(土) 19:02:28.50 ID:CdiFEw6J.net
>>740
Gnomeならgnome-tweak-toolをインストールして起動、
タイピング→Ctrlキーの位置
で設定できる。Gnome以外は知らない。

742 :login:Penguin:2014/06/01(日) 12:45:13.26 ID:YzOGesYg.net
>>741
おお。こんな物があるとは。CtrlとCaps Lockを入れ替えるにして、
リブートしたらいけました。ありがとう。

743 :login:Penguin:2014/06/05(木) 23:33:14.31 ID:8jfX14oP.net
今日きたアップデート、なんも考えず当てたら起動しなくなったでござる
面倒なのでもう寝る

744 :login:Penguin:2014/06/07(土) 10:12:32.62 ID:5/ZzazQe.net
アップデートできないじゃないか。

745 :login:Penguin:2014/06/07(土) 10:48:55.58 ID:tG424jlL.net
人気があるんだろ

746 :login:Penguin:2014/06/07(土) 10:50:36.34 ID:IkS+bnzR.net
アップデートできたし
普通に起動したよ

747 :login:Penguin:2014/06/07(土) 15:17:59.06 ID:VSbib5bh.net
今日Fedora20のxfceをインストールしました、よろしくです。

アップデートが737個もあって驚いたw

748 :login:Penguin:2014/06/07(土) 21:33:43.69 ID:5iaLP8+P.net
rootでGUIのファイルマネージャー開きたいんだけど、端末でコマンド叩くとエラーになるんだけど、どうしたらいいの?
fedora20です。

[@localhost ~]$ sudo nautilus
[sudo] password :

(nautilus:8190): Gtk-WARNING **: Theme parsing error: linked-buttons.css:554:2: Missing name of pseudo-class

(nautilus:8190): Gtk-WARNING **: Theme parsing error: linked-buttons.css:1097:2: Missing name of pseudo-class

(nautilus:8190): Gtk-WARNING **: Failed to register client: GDBus.Error:org.freedesktop.DBus.Error.ServiceUnknown: The name org.gnome.SessionManager was not provided by any .service files

(nautilus:8190): GLib-GObject-WARNING **: gsignal.c:2475: signal 'slot-added' is invalid for instance '0x19cc280' of type 'GtkMessageDialog'

(nautilus:8190): GLib-GObject-WARNING **: gsignal.c:2475: signal 'slot-removed' is invalid for instance '0x19cc280' of type 'GtkMessageDialog'

(nautilus:8190): GLib-GObject-WARNING **: invalid cast from 'GtkMessageDialog' to 'NautilusWindow'
**
ERROR:nautilus-window.c:2098:nautilus_window_get_slots: assertion failed: (NAUTILUS_IS_WINDOW (window))

749 :login:Penguin:2014/06/07(土) 21:45:30.79 ID:pCXq7OiR.net
インストールするときにユーザーに管理者権限をつかえるように設定すればよかったのに

750 :login:Penguin:2014/06/07(土) 22:12:07.95 ID:G0SN1fOb.net
NautilusをあきらめてPCManFMあたりいれるとか

751 :login:Penguin:2014/06/07(土) 22:28:08.89 ID:4JAL31FA.net
F19なんだけど、KDE上で、Firefoxのダウンロード一覧にある項目の「保存フォルダを開く」をクリックすると、なぜかmate-file-managerが起動して、しかも一瞬表示されてクラッシュしちまう。
xdg-openもgnome-openもちゃんとDolphineが起動するんだが、Firefoはどこを弄ればいいんだ?

752 :login:Penguin:2014/06/07(土) 22:31:02.79 ID:5iaLP8+P.net
>>750
PCManFM検索してみたら使いやすそうなので入れてみました。

sudo pcmanfm
でroot起動出来ました。

ありがとうございまいた。

753 :login:Penguin:2014/06/08(日) 01:13:15.96 ID:+MftZrdB.net
Fedora20をVMware Player 6.0.2上で使っていると
ウィンドウのリサイズをしてもゲストの解像度が変更されません
しかもゲストの解像度の設定を見ても選べる解像度の種類が少ないです

VMware Tools等をインストールしなおしたりしたのですが治りませんでした

対処法を知っている方がいましたら教えてください

ホストはWindows7 64bitsです

754 :login:Penguin:2014/06/08(日) 01:25:37.73 ID:wmDTzs6l.net
>>753
たぶんこれでいける
http://kb.vmware.com/selfservice/microsites/search.do?language=en_US&cmd=displayKC&externalId=1003
しかしこれ、VMware固有の問題
次から
VMware Part11
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1358738983/
こっちで

755 :login:Penguin:2014/06/08(日) 01:34:13.51 ID:+MftZrdB.net
>>754
治りました!
ありがとうございます

他のゲスト(DebianやCentなど)では起こらなかったので
Fedora固有の問題かと思ってここで質問してしまいました
失礼いたしました

756 :login:Penguin:2014/06/08(日) 15:08:54.99 ID:WvOsfbMo.net
いえいえ。

757 :login:Penguin:2014/06/09(月) 03:52:37.07 ID:uBck96Ol.net
ここはキチガイが自問自答するスレですね

758 :login:Penguin:2014/06/09(月) 10:50:09.54 ID:7hXt7sb0.net
>>757
お前がそうだからと言って同類認定するな。

質問してそのものずばりではないけどヒントをもらったこと数度。
たまには恩返しで判れば応える気だけはあるぞ。

759 :login:Penguin:2014/06/09(月) 10:50:35.80 ID:Jlme+lqd.net
かまうなよ。

760 :login:Penguin:2014/06/10(火) 10:38:23.05 ID:M36pb0ou.net
Fedra20なんですが,NISとNFSの両方を使いたいのですが,何故かypbindが立ち上がっている状態でmount -aをすると
mount.nfs: requested NFS version or transport protocol is not supported
のエラーがでます.
先にmountをしてからypbindを起動すると問題なくいけます.
これはどうしたらよいでしょうか.

systemctl enable ypbind.service
をしていると,mountより先にypbindが立ち上がるので,毎回起動時にnfs mountできないので困っています.

761 :login:Penguin:2014/06/15(日) 08:39:57.84 ID:cYMVmsK6.net
Fedora20のchromium上がってた

762 :login:Penguin:2014/06/15(日) 17:40:49.13 ID:bZPjvClQ.net
chromium-bsu.i686 : Fast paced, arcade-style, top-scrolling space shooter
vboot-utils.i686 : Verified Boot Utility from Chromium OS

763 :login:Penguin:2014/06/16(月) 14:55:32.93 ID:nHXf1p4s.net
fedora20にchromiumを入れたんだけど、こやつにflashを適応させるにはどうしたらいいの?
google-chromeとfirefoxには、flash pluginが入っています。

764 :login:Penguin:2014/06/16(月) 15:01:46.09 ID:afWcQxHc.net
>>763
chromium起動時のオプションでgoogle chrome付属のflashプレイヤーへのpathを指定すれば良い
具体的には、下記記事を参照。

Linux版Google Chromeの最新FlashプラグインをChromium(SRWare Iron)で使う
http://linux.ikoinoba.net/index.php?UID=1343400745

765 :login:Penguin:2014/06/16(月) 15:26:35.30 ID:7gzS9W2I.net
昔firefoxにFlash pluginを入れた時を思い出した

766 :login:Penguin:2014/06/16(月) 15:33:33.96 ID:nHXf1p4s.net
>>764
オプションつけたらflash使えるようになりました。
でも、これって起動時に毎回オプションつけないとダメなのかな?

767 :login:Penguin:2014/06/16(月) 15:41:56.14 ID:afWcQxHc.net
>>766
それは良かった。

それで、毎回、長いオプション指定するのは面倒だから、
ふつうはシェルスクリプト書くよね。
シェルスクリプトって、

#!/bin/sh

の行で始まるファイルなんだけど、作成したことないかな?

768 :login:Penguin:2014/06/16(月) 15:43:57.22 ID:fiNoe7uP.net
エイリアスでもいいんじゃね。

769 :login:Penguin:2014/06/16(月) 15:47:05.59 ID:nHXf1p4s.net
シェルスクリプトはまだ作ったことないです。
本読みながら勉強してみます。

770 :login:Penguin:2014/06/16(月) 15:54:41.52 ID:afWcQxHc.net
>>768
ですね。
エイリアスの方が適切かも知れない。

771 :login:Penguin:2014/06/16(月) 16:04:48.29 ID:q7/jwok8.net
環境変数CHROMIUM_USER_FLAGSはどうじゃろか

772 :login:Penguin:2014/06/21(土) 23:02:15.19 ID:8QL2u9Rn.net
20が去年の12月に出たから6月に21が出るだろうから、それをインストールしようと
思ってたけど21のリリース予定が10月以降になってる…
20を入れるか19ベースのCentOS7を入れるか悩むな

773 :login:Penguin:2014/06/21(土) 23:20:12.35 ID:RkMFLaf/.net
>>772
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 213
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1402679889/

774 :login:Penguin:2014/06/21(土) 23:49:09.13 ID:jcfHJPxL.net
>>772
21からwaylandなんだっけか?

775 :login:Penguin:2014/06/23(月) 11:46:52.41 ID:DPpNyjDT.net
とにかくFedoraのバージョンアップ速すぎでついて行くのでアップアップだったから
少しスローダウンはしてもらいたいとは感じてた。

新機能ではwin8と比較しても遅れを取ってるってことはない気がするし。

776 :login:Penguin:2014/06/23(月) 19:30:23.30 ID:4a4t9coq.net
>>775
CentOSあたりつかえば?

777 :login:Penguin:2014/06/23(月) 19:56:08.83 ID:91pCgJrq.net
>>775
FedoraはRHELの実験台なので安定性よりも
次から次へとどんどん新機能積んで試してもらわないと意味茄子ですから

778 :login:Penguin:2014/06/25(水) 01:54:33.85 ID:IaHAxB1B.net
>>760分かる方いませんか?

779 :login:Penguin:2014/06/25(水) 02:10:33.31 ID:sj+ysGKb.net
パッケージの更新速度はこのままで構わんけど、ローリングリリースに移行してもらいたい。
6ヶ月ごとのアップグレードってfedoraだとあんまり意味なくないか?カーネルとか周辺のパッケージも
ぽんぽんバージョン上がるから、すでにローリングリリースみたいなもんだけど。
6ヶ月ごとのリリースは新規インストール用のイメージって扱いで良い気がする。

780 :login:Penguin:2014/06/25(水) 06:37:03.00 ID:ZmxrSgum.net
>>778
エラーについてはよくわからないけど、
mount -t nfs -o nfsvers=3 host:/remote/export /local/directory
などとしてmountのオプションで明示的にnfsのバージョンを3もしくは4に指定するか、
それでもうまくいかなければ、
ypbindが起動する前にnfsのmountをするsystemdのサービスを作成すればうまく行くかもしれない。

781 :login:Penguin:2014/06/30(月) 00:52:32.21 ID:MBFqAGd/.net
yumとdnfってどっち使ってる?
違いがよくわからないんだけど。

782 :login:Penguin:2014/06/30(月) 14:36:32.90 ID:BxdYe5w/.net
>>776>>777
おまえら、やかましい奴だな。

スローダウンはありがたいとは感じたがスローダウンの要望は出してないからな。
あとCentOSがFedora環境を全部継承してるなら検討するけど、そうではないからな。

>次から次へとどんどん新機能積んで試してもらわないと意味
これも否定はしてないから勘繰りで書くな。

783 :login:Penguin:2014/06/30(月) 14:49:44.51 ID:D9TLOhag.net
>>782
全部継承してなくてもいいんじゃね?
ついていくのアップアップだったんでしょ。

784 :login:Penguin:2014/06/30(月) 15:12:39.52 ID:BxdYe5w/.net
>>783
俺に関係ない機能なら継承してなくても構わないけど、そうじゃないから。

その他、家族のPCも数台Fedoraにしたり8bit時代のFDDやら自作カードのメンテで忙しい。
Fedoraに没頭できればアップアップと言うほどではないけど能力の割には広範囲な趣味でな。

785 :login:Penguin:2014/06/30(月) 15:43:24.46 ID:BxdYe5w/.net
投資もしていて下の間違い指摘するのに資料探したり。金曜総会なのに木曜な訳がない。
因みにこのスレのあと用心のためIP変えるから。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1401779381/916
配当は先週の木曜に来てるだろ。

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1401779381/917
>>916
どこと勘違いしてるのか?

786 :login:Penguin:2014/06/30(月) 16:40:16.28 ID:y3mTCDKn.net
どこと勘違いしてるのか

787 :login:Penguin:2014/06/30(月) 16:46:16.85 ID:D9TLOhag.net
触っちゃいけない人だったな。すまん。

788 :login:Penguin:2014/07/01(火) 00:56:36.18 ID:F9VyMcsY.net
なんでそんな忙しい人がfedora使ってるんだろう…?

789 :login:Penguin:2014/07/01(火) 07:56:57.48 ID:x92gemd7.net
無能で十分説明されることに悪意を見出すな

790 :login:Penguin:2014/07/01(火) 08:16:46.57 ID:SVqyBqyE.net
悪意見出してなくね?

791 :login:Penguin:2014/07/01(火) 14:17:55.72 ID:dvqDtPtI.net
Fedora 20がAmazon Fire TVで動作
ttps://plus.google.com/u/0/+RobClark/posts/NSsSsQasrDk
ttp://youtu.be/PEruWaKKviQ

792 :login:Penguin:2014/07/02(水) 21:51:45.22 ID:ZoZee96v.net
Fedora 20で毎日カーネルのアプデしてるけど、
最近cinnamon-settingsの挙動おかしくね?
スタートメニューから System Settingsをクリックしても何も起きなかった。
コンソールから起動しようとしたら、どうやらPythonの読み込みでsyntax errorが出てるっぽい。
俺だけかな?

793 :login:Penguin:2014/07/02(水) 21:59:20.87 ID:EYDASc8V.net
>>792
cinnamon-2.2.13-5.fc20.x86_64で
コンソールに
Could not find bluetooth module; is the cinnamon-control-center package installed?
__init__ took 668.917 ms
というメッセージがでたけど
起動したよ

794 :login:Penguin:2014/07/02(水) 22:01:37.88 ID:EYDASc8V.net
syntax errorのバグならすぐに直してもらえるかもしれない
どういうエラーメッセージが出るの?

795 :>>793:2014/07/02(水) 22:25:55.68 ID:ZoZee96v.net
>>793 >>794
即レス誠にトン。
今本体(会社の端末)が手元にないから正確なことは解らないんだけど、
/usr/share/applicationsにdesktop entryの一覧があるよね?
その中のcinnamon-settings.desktop(だっけ?)を開いて、
Exec=の後に入力されてるコマンドをコンソールに入力してみた。
そしたら、起動時に読み込まれるpythonファイルのパスが出て、
30行目くらいの例外処理してる部分で
exception Exception, detail
^
Syntax error
みたいな感じだったかな?
俺、shell script以外はCとC#しか知らんから、pythonは解らん。
(もちろん、pythonも最新版がインスコしてあることは確認したが。)
明日会社行ってもう少し詳しく調べたら、またカキコするわ。

796 :>>796:2014/07/03(木) 09:14:08.38 ID:OVrbABm5.net
コンソールに$ cinnamon-settings と入力した結果、
File "/usr/lib/cinnamon-settings/cinnamon-settings.py", line 30
except Exception, detail:
^
SyntaxError: invalid syntax
と出る。

cinnamon-2.2.13-5.fc20.x86_64
python-2.7.5-13.fc20.x86_64
はインストール済。

797 :login:Penguin:2014/07/03(木) 11:22:00.08 ID:9tu2ABmD.net
>>796
pythonコマンドをpython3で上書きした?
/usr/bin/env python -V
とするとどうなる?

798 :>>796:2014/07/03(木) 13:07:32.39 ID:OVrbABm5.net
>>797
あぁ、たぶんそれだわ。

$ /usr/bin/env python -V って打つと
Python 3.2
て出る。

環境変数は

PYTHONPATH=/home/ユーザー名/.pythonbrew/pythons/Python-3.2/lib

PATH=/home/ユーザー名/.pythonbrew/bin:/home/ユーザー名/.pythonbrew/pythons/Python-3.2/bin:/usr/lib64/ccache:/usr/local/bin:/usr/bin:/bin:/usr/local/sbin:/usr/sbin:/home/ユーザー名/.local/bin:/home/ユーザー名/bin

PYTHONPATHを変更すればいいのかな?

799 :>>796:2014/07/03(木) 13:35:33.70 ID:OVrbABm5.net
今調べたけど、python3て後方互換性ないんだね。

ちなみに
python-2.7.5-13.fc20.x86_64
python3-3.3.2-15.fc20.x86_64
が両方インストールされてる。

/home/ユーザー名/.pythonbrew/pythons にあるディレクトリは
Python-2.6
Python-2.7.2
Python-3.2

~/.bashrcに
# pythonbrew
[[ -s "$HOME/.pythonbrew/etc/bashrc" ]] && source "$HOME/.pythonbrew/etc/bashrc"
って書いてあるから、このファイルを直せばいいのかな?

800 :login:Penguin:2014/07/03(木) 13:41:22.41 ID:4mhTaQCX.net
名前欄は最初のレス番の「793」でいいよ。

801 :login:Penguin:2014/07/03(木) 14:15:25.35 ID:9tu2ABmD.net
>>799
$HOME/.pythonbrew/etc/bashrcに何が書いてあるかは知らないけど
which python
として出てくるパスを環境変数PATHから消して
環境変数PYTHONPATHを消せば
Fedoraの標準のPythonが使えると思う。

802 :login:Penguin:2014/07/03(木) 14:35:07.15 ID:Hd3ssoSF.net
>>801
pythonbrewを使っているのなら
pythonbrew off でOS標準のpythonが見えるようになるんじゃないかなぁ?

http://bonpworks.tumblr.com/post/12551386552/pythonbrew-python

803 :>>793 = >>796:2014/07/03(木) 21:22:21.02 ID:sxuWkkBn.net
>>801, >>802
アドバイスありがとう。

PATHから /home/ユーザー名/.pythonbrew/bin:/home/ユーザー名/.pythonbrew/pythons/Python-3.2/bin を手動で削除。

$ env python -V
Python 2.7.5
と出たので$ pythonbrew install 2.7.5

$ pythonbrew off

PATHに /home/ユーザー名/.pythonbrew/bin:/home/ユーザー名/.pythonbrew/bin: が残っていたので、手動で削除。

~/.bashrcから [[ -s "$HOME/.pythonbrew/etc/bashrc" ]] && source "$HOME/.pythonbrew/etc/bashrc" を削除してOS再起動。

これで万事解決したわ。cinnamon-settings系統が、コンソールからもスタートメニューからも正常に起動するようになった。

現在は、
$ which python
/usr/bin/python
$ env python -V
Python 2.7.5

/usr/bin/cinnamon-settingsの1行目に#!/usr/bin/python てハッキリ書いてあるのに、どうして別のpythonが呼ばれてたんだ?と思ったけど、
続きを読んだら、/usr/lib/cinnamon-settings/cinnamon-settings.pyってファイルが読み込まれてて、この1行目に#!/usr/bin/env python て書いてあったわ。
これがpython3.2だったのが全ての原因だね。

まだまだ解らない点は多いけど、手動でいろいろいじれるLinuxはやっぱり面白いな。
使い始めて5ヶ月の青二才ですが(笑)

804 :login:Penguin:2014/07/05(土) 02:11:09.05 ID:bhSFy62V.net
Fedora20を使っています
ここ何回かのアップデート通知で、「再起動してアップデート」を選んでいるのですが、再起動後に「アップデート失敗」「ネットワークの接続が必要ですが、接続できませんでした」というダイアログが表示されます

ネットワークは問題なく接続されているのですが、こういった場合は手動でパッチを当てる等の対策をしたほうがよいのでしょうか?

805 :login:Penguin:2014/07/05(土) 03:53:07.31 ID:mLcV9h7B.net
>>804
取り敢えず手動で$sudo yum updateして、エラーログが出るか確認してみてら?
いずれにせよ、update は毎日した方がいいと思うが。

806 :805:2014/07/05(土) 08:39:48.58 ID:bhSFy62V.net
>>805
レスありがとうございます。
最近自動更新に頼りきっていたせいか相当数のアップデートが走りました。
syslogとyumのログを見る限りは重大なエラーは出てなさそうなので、
これでしばらく様子を見てみようと思います。

どうもありがとうございました。

807 :login:Penguin:2014/07/11(金) 12:07:26.17 ID:K70AjbwP.net
kernelのバージョンを3.14.9から3.15.3に上げたらXが起動しなくなった。
Graphics ChipsetはIntel(R) 965GM
i915ドライバのバグ?
/var/log/messagesにも/var/log/Xorg.0.logにもそれらしいエラーメッセージが残っていない。

808 :login:Penguin:2014/07/11(金) 13:24:49.60 ID:717JXKxC.net
逝ってるは腐ってる?

809 :808:2014/07/11(金) 17:15:56.92 ID:K70AjbwP.net
3.15.4が来てたのでアップデートしたらなんとか起動した。
次の3.15.5にもi915関係の修正がたくさんあるようなので期待して待つことにする。

810 :login:Penguin:2014/07/11(金) 20:10:51.67 ID:QsVnHySa.net
nvidiaのドライバ入れようとしたら
nouveauがあって入らない
rmmod nouveauしても使用中で消えない
3.15.4だと

3.14.9だとドライバ入れられたし、rmmodで消せた

811 :login:Penguin:2014/07/12(土) 02:12:14.92 ID:5EykuZGi.net
それでははいらないでしょう
どこのfedora使ってるんだろ

812 :login:Penguin:2014/07/12(土) 10:46:51.26 ID:M9gHFBxT.net
init 1
してシングルに移行してからやっても無理でしたけど3.14.9だと大丈夫でした

3.15.4のnouveau.koファイルを/lib/modules/配下から消しても
lsmodするとnouveauが表示され
rmmod nouveauすると使用中で消せないと表示されますけど

3.14.9のinit 1後だとrmmod nouveauはエラーなしです
単純に3.15.4のカーネル周りの問題だと思いますけど

813 :login:Penguin:2014/07/12(土) 12:13:50.48 ID:6y5KQG2h.net
/etc/sysconfig/grubのGRUB_CMDLINE_LINUXに追加
rdblacklist=nouveau nouveau.modtest=0
rpmfusionからパッケージで導入すれば書き換わってるはずだけど

814 :login:Penguin:2014/07/12(土) 16:25:56.75 ID:M9gHFBxT.net
rpmfusionからではなく、nvidiaのサイトからでした

modprove.d配下にはその設定が入っていて、sysconfig/grubの該当箇所に追加
して起動でも同じ

そもそも/lib/modules/3.15.4-200.fc20.x86_64/kernel/drivers/gpu/drm/
からnouveauを消しているのでモジュールを読み込むはずないのに
(.koと親のnouveauを削除してあるんで)
3.15.4でブートすると
lsmod でnouveauが表示されるんだからおかしいでしょ

815 :login:Penguin:2014/07/12(土) 17:06:44.82 ID:gldXLQr3.net
>>814
よくわからないけど
initramfs-3.15.4-200.fc20.x86_64.img
の中には入ってないの?

816 :login:Penguin:2014/07/12(土) 17:33:51.61 ID:6y5KQG2h.net
>>814
・/etc/default/grub にも同じ記述足す
・記述後 grub2-install を実行する
・/boot/grub2/grub.cfgにrdblacklist=nouveau nouveau.modtest=0 が書いてあるか確認
で再起動
素直にrpmfusionからパッケージで入れたほうが早いと思うけど

817 :login:Penguin:2014/07/12(土) 19:11:57.06 ID:M9gHFBxT.net
initramfsの中のnouveauが悪さしてたっぽいです
なぜかnouveau以外のドライバはほぼ空でした

initramfsからnouveauを消して起動したらいけました

818 :login:Penguin:2014/07/15(火) 12:13:49.74 ID:KiV+tgbs.net
19から20にしたら、Firefoxで
accesskey="数字"
をつけてるボタンが[Alt]+[Shift]+[フルキーの数字]で押せなくなったけど
どこで設定するの?

819 :login:Penguin:2014/07/19(土) 09:04:23.28 ID:w+d6LMU9.net
複数の仮想環境にFedora20を入れてだいたい同じタイミングで
yum check-updateやってると、更新が見つかる環境と見つからない環境があるんだけど
何でなの?

820 :login:Penguin:2014/07/19(土) 09:06:28.65 ID:aZqqn3pO.net
>>819
違う所を見に行ってるだけだろ。

821 :login:Penguin:2014/07/19(土) 09:42:13.08 ID:axZ1kvMC.net
>>819
キャッシュかも

822 :808:2014/07/19(土) 10:48:43.92 ID:xE13YpXT.net
3.15.5だめだった

823 :login:Penguin:2014/07/19(土) 11:49:06.80 ID:9krkBsfH.net
yum-extender?というGUIツールとコマンドラインのyumでも見に行ってるとこ違うの?
見つかったり見つからなかったりするんだけど

824 :login:Penguin:2014/07/19(土) 17:03:35.23 ID:e7xC9aAx.net
Fedora20を入れたらフォントに違和感
(直線の"直"とか"今"とか)
中国の文字っぽいんだけど
どうやったらなおりますか?

825 :login:Penguin:2014/07/19(土) 17:20:27.87 ID:rOCzYlZo.net
他のフォントをインストールして、それを使うように設定すればいいと思うけど、
それで>>824が満足できる結果になるかどうかは知らない。

「Fedora 20 をインストールした後に行うひと通りの初期設定」でググってくれ。
M+IPA フォントのインストール
フォントサイズの変更、ウインドウの最小化/最大化ボタンの表示

826 :login:Penguin:2014/07/19(土) 20:57:56.90 ID:w+d6LMU9.net
>>820
>>821
ありがとう
yum clean allしてyum check-updateしたら更新出てきた

827 :login:Penguin:2014/07/20(日) 01:00:41.63 ID:Lpgoghup.net
>>824
yum remove cjkuni-uming-fonts

828 :login:Penguin:2014/07/23(水) 18:58:28.51 ID:z+7Kn+WK.net
>>827

>>824とは別人だが、そのフォントを消して、設定からフォントを指定し直したんだけど、
Mozcの変換候補とブラウザ(Firefox)の一部だけはまだ中国語のまま......
どうしたら完全に消せる?

829 :login:Penguin:2014/07/23(水) 19:50:44.77 ID:0R3cnmfj.net
fontconfigでcjkフォントの優先度を下げるのはどうだ。
手順が面倒くさそうだけどフォント消す必要はなくなる。

830 :login:Penguin:2014/07/23(水) 20:35:56.60 ID:y11oRqij.net
それこそキャッシュじゃないの、消し方しらないけど

831 :>>829:2014/07/23(水) 22:37:40.27 ID:1mr1lmHi.net
>>829
/usr/share/fontconfig/conf.avail で
$ ls -al | grep cjk としても何も出てこないが......

832 :login:Penguin:2014/07/23(水) 23:30:05.97 ID:l7pH3xnf.net
fc20-64だけどカーネルアップデート後Mozcが上手く立ち上がらないような・・・
起動後一回はパネルの日本語入力の選択を強いられる

パネル上は「あ」表示だけど半角英数しか入力出来ない
一度[Ja]にしてからさらに[Mozc]を選ばないといけないんだよう

まぁちょっと面倒なだけなんだけどね

833 :login:Penguin:2014/07/24(木) 01:52:20.82 ID:EfQH+Nsc.net
>>828
yum remove wqy-zenhei-fonts

834 :login:Penguin:2014/07/24(木) 07:31:56.36 ID:HYEkOguC.net
さんくす
cjkは入ってなかったけど
wqy-microhei-fonts - Compact Chinese font derived from Droid
ってのが入ってた。しかもバージョンが0.2.0-0.13beta.fc20

なんでデフォでbetaの中華フォントを入れる必要があるんだろ?

835 :>>829:2014/07/24(木) 08:45:12.31 ID:pGSYRZDs.net
>>833
まじサンキュ。
俺もwqy-zenhei-fonts.noarch 0:0.9.46-11.fc20ってのが入ってて、
そのコマンドで完全に消えたわ。
これで今日からあの中国語とオサラバだ(笑)

836 :login:Penguin:2014/07/25(金) 23:07:49.27 ID:kQbHKGe5.net
[Test-Announce] Changes in schedule - Fedora 21 to slip three weeks
https://lists.fedoraproject.org/pipermail/devel/2014-July/201247.html
> With final Fedora 21 release planned on 2014-11-04.
3週延期とか飛ばしてるなあ

837 :login:Penguin:2014/07/25(金) 23:20:54.15 ID:aFGcxgPR.net
firefoxのflashplayerで日本語が入力できない
chromeだとでける
なんでだ

838 :login:Penguin:2014/07/26(土) 16:43:22.68 ID:gffQ3e3k.net
There are 136 new updates
って、何があったんだっ!!

839 :login:Penguin:2014/07/26(土) 17:48:58.26 ID:XbHRBExw.net
それを一つ一つ確認するのもFedora使いの嗜み

840 :login:Penguin:2014/07/26(土) 19:24:06.06 ID:U2aDwOBm.net
KDE入れてると、ごっそり更新来るよな。

841 :login:Penguin:2014/07/28(月) 16:49:35.53 ID:M/w3m+CN.net
20にしたらかな漢字変換が自動起動しないので、ぐぐって見つけた
export GTK_IM_MODULE=ibus
export XMODIFIERS=@im=ibus
export QT_IM_MODULE=ibus
exec ibus-daemon -dx &
を .bashrc に追加したら、端末で最初にコマンドが終了する度に
[1]+ 終了 exec ibus-daemon -dx
ってのが出るんだけど、みなの衆はどうやってますか?

842 :login:Penguin:2014/07/28(月) 19:37:47.13 ID:Qi1/j4yJ.net
.bashrcでも構わないんだけど、自分なら.xprofileに入れるかな。
動作としては正常だと思う。.bashrcはbashが立ち上がるたびに実行されるはずだから。
すでに立ち上がってるibusをもう一度たちあげようとしてその結果、終了してる。
ログイン時だけに実行したいのなら.bash_profileに書く。で、いまどきはデスクトップ環境使ってる人
のほうが多いだろうから、よりそっち向けにするなら.xprofileに書く。
こっちはXが立ち上がるときに読み込まれる。

843 :login:Penguin:2014/07/28(月) 20:40:48.76 ID:M/w3m+CN.net
ありがとうございます
.bash_profileに移しました

844 :login:Penguin:2014/08/10(日) 15:26:15.97 ID:mSqxMfyv.net
fedoraはセキュアブートの件って関係あんの?

845 :login:Penguin:2014/08/12(火) 01:06:17.76 ID:Y8lbSsZg.net
&#10084;がでないのね、firefox
&#10084;は機種依存文字になってますが

846 :login:Penguin:2014/08/12(火) 01:08:27.71 ID:Y8lbSsZg.net
flash playerで
chromeは出る

847 :login:Penguin:2014/08/12(火) 02:13:05.12 ID:CLp47A2f.net
板が対応してないだけじゃないの

848 :login:Penguin:2014/08/12(火) 03:04:13.07 ID:GTZHeAKS.net
そりゃ致し方ない

849 :login:Penguin:2014/08/12(火) 17:55:04.25 ID:xSj6LqEP.net
>>832だけどkernel 3.15.8にupdateされたタイミングで治ってたわ
みなさんはどうかしら?

850 :login:Penguin:2014/08/12(火) 20:20:29.10 ID:h7PwXrjd.net
それカーネル関係あるの?

851 :login:Penguin:2014/08/13(水) 00:06:14.97 ID:kgYL0o7Y.net
3.15.7-200.fc20.x86_64
yum upgrade
しても3.15.8は出てこないんだけど

852 :login:Penguin:2014/08/13(水) 01:39:44.85 ID:AiMDP2xL.net
またまた〜

853 :login:Penguin:2014/08/15(金) 09:07:36.72 ID:C/K2sd28.net
glibc(s390)とgccにバグがあったのでもう一回
mass rebuildするよー

https://lists.fedoraproject.org/pipermail/devel-announce/2014-August/001426.html

854 :login:Penguin:2014/08/16(土) 20:03:57.22 ID:cBJ9wvrk.net
3.15.8-200.fc20.x86_64
gnome3.10.2
firefox31.0

の環境にて
firefox を起動した状態でサスペンドすると
復帰時にクラッシュするのですが
同じ症状のでている人はいますか?

855 :login:Penguin:2014/08/22(金) 23:31:59.06 ID:SdDZk33e.net
fedoraをSSDで使うときって、普通のHDDと同じようにインストすればそれでOK?

856 :login:Penguin:2014/08/23(土) 01:55:42.37 ID:5YOjjSSv.net
インストールは普通にして大丈夫で、trimを有効にするには以下参照
https://wiki.archlinux.org/index.php/Solid_State_Drives_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E)#TRIM

857 :login:Penguin:2014/08/23(土) 08:25:47.97 ID:/vdwUvXv.net
au氷水ディレクター戦争タイステーキ万国ニューヨークブカ牛肉直輸出制限業者議論病院雇用市議しょうゆダシマクッロスさむらい山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり塩肉マンつばめの巣担々麺野菜炒めラーメン

au氷水ディレクター戦争タイステーキ万国ニューヨークブカ牛肉直輸出制限業者議論病院雇用市議しょうゆダシマクッロスさむらい山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり肉マンつばめの巣塩担々麺野菜炒めラーメン

au氷水ディレクター戦争タイステーキ万国ニューヨークブカ牛肉直輸出制限業者議論病院雇用市議しょうゆダシマクッロスさむらい山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり肉マンつばめの巣塩担々麺野菜炒めラーメン

ニンニクヤーフォー低額土地NHK名古屋遅延電池切れ福岡損保新規駐車近代ゲームフジワイプ転職提案ラーメン
abk公式漏洩安保険王なにあげてんだよ?「わー!ふーう?」↓↓★★↓↓宿題通調印鑑カウントダウン息子議員国会大学生

858 :login:Penguin:2014/08/24(日) 14:33:44.14 ID:iQcKWO4i.net
Fedora 20 X86_64 にて
インストール直後にKernelを3.15.10-200に更新したのですが
ブート時(Grub2?)に3.15.10-200のカーネルで起動する選択肢は追加されていませんでした
起動時の選択肢として新しいカーネルを追加するにはどうすればよいでしょうか?

859 :login:Penguin:2014/08/24(日) 14:56:52.67 ID:M8pjsBtU.net
>>858
次のバージョンを待つ。

860 :login:Penguin:2014/08/24(日) 19:25:59.47 ID:iQcKWO4i.net
>>859
わかりました
とりあえずそれまで待ってみます
ありがとうございます

861 :login:Penguin:2014/08/24(日) 21:41:53.29 ID:YSnu7jwz.net
えっ?!
uname -r
3.15.10-200.fc20.x86_64
なんだけど

862 :login:Penguin:2014/08/25(月) 14:38:58.66 ID:/Dar6OzQ.net
>>858

カーネルのアップグレード来ると古いカーネルはアンインストールされてるみたいだから、
ちゃんと最新のカーネルで起動してると思うよ。
yumやpackagekitだとどうなのかは知らん。自分はdnf使ってるから。

863 :859:2014/08/31(日) 23:06:35.44 ID:BfoZOVCh.net
yumしか知りませんでした
dnfで入れなおしてみたところ
無事に起動時の選択肢も更新されました

ありがとうございます

864 :login:Penguin:2014/09/02(火) 00:46:54.83 ID:jA8syVTi.net
dnfってyumの改良版みたいなこと言っておいてyumより重いよね?

865 :login:Penguin:2014/09/02(火) 06:50:56.60 ID:EGLdaKre.net
使ってみたら、並列ダウンロードしているみたい
yumだと逐次処理してる

866 :login:Penguin:2014/09/02(火) 20:09:54.53 ID:9mXDb2+A.net
依存性解決に専用のライブラリ(suseのzypperと同じ奴)使ってるんだよね。
それのせいか、zypperで良くね?って議論はあったみたいだね。

867 :login:Penguin:2014/09/05(金) 17:59:11.72 ID:zBTvMUj1.net
Mozcの入力モードの初期値を"直接入力"から"ひらがな"にするにはどうすればいいですか?

868 :login:Penguin:2014/09/06(土) 22:08:17.19 ID:frD6HJfZ.net
fedora20MATEデスクトップだとchromeのproxy設定が適用されない。
gnomeだと行けるのになぁ。

869 :login:Penguin:2014/09/09(火) 04:21:41.99 ID:z06uIvJZ.net
systemdとwayland以降おとなしくしてたfedoraがまた頑張り始めてるのね。
gpartedに代わる新しいパーティションマネージャー作るってさ。アナコンダに搭載されてる
パーティションツールをベースにした、なんか覚えにくい名前のやつ。
あとgnu/icecatをリポジトリに加えるそうだ。firefoxのフォーク品らしい。
できればyumexのdnf対応版をリポジトリに加えてもらいたいのだが…。packagekitは
不安定で嫌いです。

870 :login:Penguin:2014/09/10(水) 17:28:20.07 ID:CfWo8z4I.net
遅い遅い言われてるyumやdnfもssdで使うと速いのな。
パッケージのアップグレードやインストールがあっという間に終わる。
起動終了の速さもやばいが。

871 :login:Penguin:2014/09/10(水) 20:04:59.96 ID:h4DlwSR7.net
GUIのパッケージインストーラがFedora20だと段違いで速い
ターミナルの出力速度もあがってる気がする
Waylandの影響かなと思うけど勘違い?

872 :login:Penguin:2014/09/10(水) 20:25:03.81 ID:SagJJQdj.net
firefox32来た?

873 :login:Penguin:2014/09/10(水) 21:37:23.15 ID:YUxp+Xv7.net
Beefy Miracle takes the ALS Ice Bucket Challenge
http://fedoramagazine.org/beefy-miracle-takes-the-als-ice-bucket-challenge/

874 :login:Penguin:2014/09/10(水) 23:14:37.47 ID:Y4f6LsWH.net
>>871
Fedora20にWaylandは入ってない

875 :login:Penguin:2014/09/10(水) 23:21:45.97 ID:h4DlwSR7.net
>>874
パッケージマネージャが大幅に変わったのかな
全般的に調子がいいんだけど
libwayland-serverというパッケージは無関係?

876 :login:Penguin:2014/09/11(木) 06:39:06.20 ID:o2GqkRDk.net
wayland続きでmutter-waylandがあるみたいで
mutterがgnome3ぽいのでgnome3を試しに入れて使ってみたら、以前ほど惨くはなくなってました
動作は結構スムーズになっているので使ってみようかなと思います
以前懲りた人も今試すと案外大丈夫かも

mutter-waylandは--replaceで動作させたら落ちました
xinitとか書いて試さないとダメなんでしょうか

877 :login:Penguin:2014/09/11(木) 15:55:01.08 ID:BaXJoAH4.net
試すのは自由ですよ

878 :login:Penguin:2014/09/11(木) 20:05:59.56 ID:o2GqkRDk.net
Fedora21がすぐそこなんで待ちます

879 :login:Penguin:2014/09/11(木) 23:53:15.96 ID:HdUkDF4X.net
21はalphaのRCができてないから、もう1週はのびるな

880 :login:Penguin:2014/09/12(金) 06:46:34.32 ID:ycpMVFAR.net
はあ〜、一週のびて出て来るかなと思ってたんですが
だめそうですか
どうするかな

881 :login:Penguin:2014/09/12(金) 11:26:06.07 ID:bNd/0j5q.net
まだ、ロビンがリーダーなのかよ?

882 :login:Penguin:2014/09/13(土) 00:04:25.35 ID:4ToZ6KNg.net
>>881
21からMatthew Miller
http://fedoraproject.org/wiki/Project_Leader
http://www.redhat.com/en/about/blog/introducing-fedora-project-leader-matthew-miller

883 :login:Penguin:2014/09/13(土) 08:04:32.75 ID:XYqnnmkw.net
英語読めない
よく追っかけられるね
すごいよ

884 :login:Penguin:2014/09/13(土) 09:42:11.68 ID:sYIFHAUt.net
>>883
英語読まなくても表になってるし、マシュー&#183;ミラー。
むしろ「The Fedora Project」に関心を持った情報量を称えるところかと。

因みにグーグル翻訳下した。
http://fedoraproject.org/wiki/Project_Leader
Fedoraのプロジェクトリーダー(FPL)は、Fedoraの内に発生し、特にFedoraと
その逆とRed Hatの関係を維持する責任があるすべてのために最終的に責任を負う。
彼/彼女は何でも、あなた&#183;希望&#183;ツー&#183;コール、それをFedoraの社長、最高経営責任者(CEO)、
椅子、フィアレスリーダーです。 しかし、プロジェクトリーダーは、慈悲深い、またはそうでなければ、
独裁者ではありません。 FPL社は、Fedoraプロジェクトリードボードと全会一致でそれを行うよう努めています。

1)「その逆と」ってのが何処から出てくるのか解らない。
2)「椅子」は「Chair」からでサッカーで言う「Chair Man」って感じかと。
3)「Fearless Leader」は威圧(恐怖)感を感じさせないリーダー、って感じか。
4)「you-want-to-call-it」が「あなた&#183;希望&#183;ツー&#183;コール」って、なんじゃー
あなた方だれでもが(Fedoraの件では気軽に)電話をかけれます、って解釈した。
5)プロジェクトリーダーは独裁者ではありませんし、むしろ優しい(慈悲深い)人です。
6) 「Project Board」で「Board」の色が変わってる意図が不明

以上、注釈内容に責任は持たないけど by 年金生活・翻訳コンニャク

885 :login:Penguin:2014/09/13(土) 15:27:09.36 ID:2UWTuk4Q.net
>>884
1)Fedora→Red Hatの逆、Red Hat→Fedora
2)Chair は議長とか会長とか http://ejje.weblio.jp/content/chair http://ejje.weblio.jp/content/chairman
 #fedora-meetingなどの会議でのChairは司会
3)恐れを知らない,大胆不敵な http://ejje.weblio.jp/content/fearless
4)whatever-you-want-to-call-it 好きなように呼んで良い
6)Fedora Project Board http://fedoraproject.org/wiki/Board

886 :login:Penguin:2014/09/13(土) 15:54:37.64 ID:JOwB+QyK.net
and vice versa
で逆にって意味らしい。もとはラテン語でラテン語のまま使われてるそうだ。

887 :login:Penguin:2014/09/13(土) 16:33:02.16 ID:sYIFHAUt.net
>>885
添削ありがとう。

翻訳やってみて良かった。

>>886
すごい。その情報をどこから入手したか興味津々。

888 :login:Penguin:2014/09/13(土) 17:13:36.94 ID:OoR42ftu.net
>>887
学校の英語の授業で普通にやるんじゃないか

889 :login:Penguin:2014/09/13(土) 18:14:23.04 ID:sYIFHAUt.net
学校の英語の授業では大半がこのレベルに達してないが実態でないかと。
学校の英語の授業で大半がこのレベルに達するならグーグル翻訳は要らないと思う。

ところで学校のレベルはどの辺りを想定?

因に東大工学部を卒業した女性タレントが反比例のグラフを忘れていたのは驚いた。
確かに30年前には教授枠、って入試を受けないバイバスがあったことは事実だけど最近も続いてるのかね。

890 :login:Penguin:2014/09/13(土) 18:15:24.34 ID:1tUIe4a5.net
>>882
ロビンになってからプロジェクト遅延しまくりだったから
変わってよかった

891 :login:Penguin:2014/09/13(土) 18:35:15.72 ID:UMlYQ9jA.net
Redhatの頃やFedora初期は解説本やサイトが結構あったのに
新機能に追いつけないのでかなり減ったな。ubuntuは別だが。

892 :login:Penguin:2014/09/13(土) 18:35:34.01 ID:2UWTuk4Q.net
>>887
わからないのがvice versaのほうだと思わなかった
Google翻訳(文章入力するほう)で、翻訳結果をマウスオーバーすれば
原文のどの部分の訳か表示される

893 :login:Penguin:2014/09/13(土) 20:22:17.88 ID:sYIFHAUt.net
>>892
丁寧な回答ありがとう。

「vice」は調べたけど、どうにもお手上げ。それ以外も怪しいけど。

それで↓について、どうして何処から情報を入手したか知りたかった。
>もとはラテン語でラテン語のまま使われてるそうだ。

自分で調べても解らない時は基本「教えて君」に撤するし。

因みに正弦関数サイン・sineはラテン語で「入江」って意味らしいけどインドでは正弦。
それがインド(正弦) → アラビア語 → ヨーロッパに渡る際にsine「入江」になったらしい。

894 :login:Penguin:2014/09/13(土) 20:41:43.30 ID:yGz79NJl.net
単語で解釈しようとするハマるんじゃね

895 :login:Penguin:2014/09/13(土) 23:33:16.17 ID:GNjkHao9.net
普通に辞書に載ってると思うけどな。
http://kotobank.jp/ejword/vice+versa

896 :login:Penguin:2014/09/13(土) 23:50:47.91 ID:cubM87ZR.net
>>889
バイバスとか言ってるお前が偉そうに
東大に教授枠なんて昔から無いし

897 :login:Penguin:2014/09/14(日) 16:22:29.81 ID:pdX/L4AV.net
>>893

すでに>>895があげてくれてるけど、そこに載ってた。
単語で調べて「?」ってなったときは前後の単語も一緒にして調べると見つかることが多いよ、
お試しあれ。

898 :login:Penguin:2014/09/15(月) 15:58:52.70 ID:YUNzxAhZ.net
>>894
機転の効く英語力ないですから。

>>896
ムキになって否定するところが怪しい、と勘は冴えてるかもしれない。

中退者がiいて学部で定員割れしてる場合は教授枠(推薦)があるのではと思いました、他の大学ではありました。

>>895>>897
ありがとう。「vice」で行き詰まって「give up」してしまいました。

899 :login:Penguin:2014/09/15(月) 16:30:07.69 ID:YUNzxAhZ.net
>>896
もしかしてバイパスがバイバスで気にいらなかったとかですか。
大幅に定員割れしてればバスに乗れる人数のバイパスもあったとか。

実はその前に拡張バスのことを話していて、弾みでなまりました。

900 :login:Penguin:2014/09/15(月) 18:56:14.04 ID:Hoy1Kn0m.net
>>891
簡単な話でRHELを使う層はサブスクリプションで自分では調べずにユーザサポートに聞くか
あるいはハードウェア面でのサポートを期待して使うけどそれ以外は海外サイトやソースを追っかける

Fedoraのユーザ層は面白がって使うけど基本金払わないから、少し前のGentoo今のArchと近いんで
何れにしても解説本は買わない

901 :login:Penguin:2014/09/15(月) 19:40:54.45 ID:j1xPZ1zJ.net
>>900
Ubuntuが台頭する前はFedoraがNo.1ディストリだった。
解説本もそこそこ売れていたはず(売れていたからこそ
6ヶ月毎に新しくなるFedoraに解説本も追従してた訳で)

902 :login:Penguin:2014/09/15(月) 20:03:09.49 ID:I4gZZPL2.net
Fedoraになる前のRedhatのことだろ

903 :login:Penguin:2014/09/15(月) 20:10:00.22 ID:j1xPZ1zJ.net
んにゃ、Fedoraになってからも。
本屋で解説本を最後に見たのは12か13だった。

904 :login:Penguin:2014/09/15(月) 20:35:32.53 ID:996Hsw5p.net
アマゾンに出てるのだと4年半前のこれが最後みたい
できるPRO Fedora 12 Linux 完全活用編 (できるPROシリーズ) 単行本 &amp;#8211; 2010/2/4

905 :login:Penguin:2014/09/15(月) 20:45:44.97 ID:LYJFVxNU.net
今はほとんどCentOSで事足りるしな

906 :login:Penguin:2014/09/15(月) 21:10:38.40 ID:Hoy1Kn0m.net
最新のものが欲しいとなるとFedora一択な気がする
Ubuntuはカーネル古いし、Gentooは機能取り込み意外と遅そうだから

907 :login:Penguin:2014/09/15(月) 21:17:44.07 ID:5D3KCcJU.net
目新しいことは割と早かったりするんですよね
Fedora以外でも

908 :login:Penguin:2014/09/15(月) 23:43:10.77 ID:7VI8xpEt.net
swap領域って無いとまずい?最近のメモリって2G〜3Gぐらいついてるじゃん。
swapって実メモリの2倍ぐらい必要って事だよね。
やっぱり、4G〜6Gぐらいのスワップ領域をマウントしないとマズイの?

909 :login:Penguin:2014/09/16(火) 01:16:00.95 ID:6wuYZEcp.net
なしで足りてるならなしでもいいよ。

910 :login:Penguin:2014/09/16(火) 01:33:29.39 ID:feWx3mOK.net
すまぬ、教えてくれ。
今はfedora 18、LVMなしのext4で、今度fedora 20 にしようと思うんだが
20のデフォルトFSは何になっている?

911 :login:Penguin:2014/09/16(火) 02:08:29.07 ID:+hu6WBHI.net
>>910
LVMありのext4

912 :login:Penguin:2014/09/16(火) 02:48:43.55 ID:feWx3mOK.net
>>911 さんきゅう。昔バターFS採用なんて噂もあったがext4なんだね。
起動ドライブはSSDなんでインストーラお任せ(但しLVMなしの方向で)のつもりなんだが
今、データドライブとして500MB×3本のHDDをfstabでマウントしているんだが、
3TBのドライブ一本にデータを移して統合するつもり。で、このドライブのFSをどうするか悩んでいたところ。
XFS, ZFS, バターFSいろいろあるが、やはりext4が無難みたいだね。

913 :login:Penguin:2014/09/16(火) 05:46:26.80 ID:9JU9/qgR.net
>>912
1パーテーションの最大容量を気にしなければext4でいいと思う
RHEL7がXFSなのはそれが理由みたいだから

914 :login:Penguin:2014/09/16(火) 06:54:28.98 ID:E8u9rogC.net
>>908
リジュームとかでメモリをスワップに退避したければメモリ容量と同量は必要になる
やらなければ必要ないかも
少なくとも2倍は要らない

>>907
SELinux対応
Systemd対応
Wayland対応(これから??)
カーネル最新化が早い
全てやってるのってFedora以外だとなんだろう
〜は必要ないという話は必要なくて全てを取り込もうという意欲は感じられる
他だと追従を感じられるので

915 :login:Penguin:2014/09/16(火) 07:45:58.73 ID:8EfaG/K9.net
カーネルのupdateは機能の追加や変更、セキュリティの強化なんだろうけど
907の
>Ubuntuはカーネル古いし、Gentooは機能取り込み意外と遅そうだから
ってのは
Ubuntu:カーネルはマイナーのアップのみ
Gentoo:メジャーのアップはするけど、それに含まれてる新機能はなかなか使わない
ってことなの?

916 :login:Penguin:2014/09/16(火) 20:16:47.75 ID:E8u9rogC.net
>>915
Ubuntuはそう
GentooはSystemdとかWaylandは一回り遅れて採用という感じられる
まあ、Systemd自体は賛否両論あるみたいだけど
結局SELinuxかあるいはApparmar?かを採用してるのかなGentoo

917 :login:Penguin:2014/09/19(金) 20:43:47.06 ID:6ZFfu9qc.net
fedora20 を入れたんだけど、フォントが丸文字ぽっくなったね。
嫌いじゃないよ。

918 :login:Penguin:2014/09/20(土) 00:14:47.97 ID:E0Jf6P1V.net
ようやくAlphaリリースできそう
Fedora 21 Alpha status is Go, release on September 23, 2014
https://lists.fedoraproject.org/pipermail/devel/2014-September/202522.html

Finalリリースはこのままいけば2014-12-02予定だが
この遅れっぷりは18を思い出してしまう
https://fedoraproject.org/wiki/Releases/21/Schedule
https://fedoraproject.org/wiki/Releases/18/Schedule

919 :login:Penguin:2014/09/20(土) 01:21:50.72 ID:+UNLM32l.net
今まで何してたんだ?

920 :login:Penguin:2014/09/20(土) 09:16:55.19 ID:3T9c3gqm.net
スレに貼らずにって事?
中の人に不満があるという話?

921 :login:Penguin:2014/09/20(土) 10:47:22.32 ID:j46Zon7q.net
Fedoraの中の人がScheduleをこのスレに貼ると思うか

922 :login:Penguin:2014/09/20(土) 13:11:21.48 ID:3T9c3gqm.net
>>921
貼るのが遅すぎるのか、出るのが遅すぎるのか
分からなかったから

923 :login:Penguin:2014/09/21(日) 01:36:16.26 ID:/YpL44H0.net
>>919
http://fedoraproject.org/wiki/Fedora.next

924 :login:Penguin:2014/09/21(日) 13:20:18.50 ID:5tvQ+lUw.net
>>923
よくわからんけど、中二病をこじらせたという事?

925 :login:Penguin:2014/09/21(日) 13:53:17.78 ID:bauZyWe3.net
>>924
5つのWorking Groupができて、Workstation, Cloud, Serverは
Fedora Workstation, Fedora Cloud, Fedora Serverの製品を作る
その他のBase Design と Environments & Stacks のWorking Groupは
特定の製品を作らないが、製品を作るための共有部分を作成する

926 :login:Penguin:2014/09/21(日) 15:33:19.75 ID:5tvQ+lUw.net
924のウィキを読んでも正直何がやりたいのかよくわからなかった
説明を聞くとアマゾン、グーグル=クラウド、レッドハット=サーバ、と従来のフェドラ=ワークステーション?をやろう
自分たちの考える最強の〜だって感じるのは気の所為か
〜に入るのがなんなのかが分からないけど

927 :login:Penguin:2014/09/21(日) 17:50:55.40 ID:y+758qhj.net
求められてる役割に対して全て応えようとすると開発が大変だからそれぞれの役割に
特化して開発すれば楽になるね、ってことかと。
親分であるredhatのほうもワークステーション向けのRHELを出すようになったから、
それに合わせてるんだと思う。
RHELのワークステーション版はfedora workstationをベースに、RHELのサーバー版は
fedora serverをベースに、って具合に。

928 :login:Penguin:2014/09/21(日) 18:24:22.63 ID:5tvQ+lUw.net
MS化してるね、レッドハット
〜版って上手くいった試しが無い気がする
MSがサーバやデスクトップのバージョンを細かく分けてかつモバイルように作っても失敗
MacXでサーバってやっても売れず仕舞い

正直デスクトップとサーバやクラウドで大きく違うとは思わない
最近Win8やIOSを触っていて普段のデスクトップ的リナックスとの違いを感じていた点はIMやコンソールなどの入出力応答の遅さ
アンドロイドでも反応速度が悪い、クロックの性能で劣るiphoneに負けているし
ただFedora20になってまだ搭載しているか分からないWaylandの影響かもしれないけどGnome3で最新化してると目立った遅さは感じない(但しCPU4.4GHzでミドルレンジの1年落ちのグラボを使ってプロプラドライバ入れたけど)

長くなったけど何がいいたいのかというと、デスクトップ版を本気でやるとか疑問符がつくんだけど大丈夫かなというのが正直な感想
ubuntuもコケ気味だしね
モバイルやゲーム専門会社とか作ってそれに特化したものならともかく、トリの違いでそこまで差があるとは思えない

929 :login:Penguin:2014/09/21(日) 21:02:05.55 ID:bauZyWe3.net
RHELは昔からDesktopとServerがあるよ

930 :login:Penguin:2014/09/21(日) 22:43:03.35 ID:5tvQ+lUw.net
求められている事が違ってもカーネルやライブラリ一緒ならあがって来るものは一緒
デスクトップ、サーバ、クラウドでニーズが違うんで最終的には同じカーネル、ライブラリは使わない方が品質はあがる
ただ同じバージョンで別の物を使うとなるとブランドの統一化はできなくなる、よってそれはやらない、結局は同じものを作る事になる
となると違いは入れるパッケージの違い
出来が一緒なら役割で分ける必要なくない?

企業の業務システムだとそういった役割毎の細分化というのはよくあるんだけど
官僚主義化して全体を把握している人間が居なくなりそう
全体的な品質の確保はせず個別の希望を優先して訳の分からない事になって最終的には妥協案か声の大きい人間の案がとおる事になると
OSSでも政治的要素はあるけど、一般的な議論を経るのでシステム的な理屈が通りやすいけど
プロジェクト内で細分化すると身内意識ができて、システム的な理屈ではなく政治的な事で物事が決まるようになる

良くはないと思う

931 :login:Penguin:2014/09/21(日) 23:27:21.03 ID:KjSrY/8b.net
お役所仕事みたいなことはやってないでしょ

932 :login:Penguin:2014/09/22(月) 00:35:29.76 ID:CsyP7Gff.net
>>930が何言ってるのかよく分からんのだけど

933 :login:Penguin:2014/09/22(月) 00:53:16.71 ID:QLtbeYz1.net
メンテナさんのかけもちが限界で
人を増やすにしても同じじゃつまんないからとか

934 :login:Penguin:2014/09/22(月) 01:30:30.90 ID:5ybuSIuo.net
>>932
超解釈すると、それらで同じソースから同じアーキテクチャ向けにそれぞれで違うパッケージが作られる様になるのはまずい、かな
それは確かにまずいと思うが、UbuntuというかDebian見てる限りは大丈夫だろうと思うけど

935 :login:Penguin:2014/09/22(月) 10:09:27.83 ID:r56Kf55l.net
エンドユーザーにはそんなに影響なさそうだけど、あるのかな。

936 :login:Penguin:2014/09/22(月) 10:17:17.16 ID:QLtbeYz1.net
赤帽のやり方はおかしいといいたいだけでしょう

937 :login:Penguin:2014/09/22(月) 19:54:37.62 ID:4H4/E0jI.net
2ちゃんにおいてレス行数と知能レベルは割と反比例する

938 :login:Penguin:2014/09/22(月) 20:29:08.80 ID:/NOqhoRT.net
少しだけ商用UNIXやメインフレームを触ったけど、ものすご〜〜〜く反応が遅い
最近のリナックスはなんだか商用UNIXやメインフレームよりになってきて微妙に応答速度を下げている気がする(印象だけど)
どこかの記事でとったベンチだと3.4と最新のカーネルを比較するとスループット的には劣る結果になっているらしい(リナックス板で見た気がする)
リナックスの現状はエンタープライズよりの優先順位である安定性>スループット、反応の良さになっているのかなと

デスクトップやモバイルだと多くのリソースをユーザ向けに割り振れ、エンタープライズほど安定性を必要としてないので
スループットを犠牲にしたマイクロカーネルでも良くなっている
IOSとかWin8を見てると低リソースの分野ではスループットが悪いので重めの処理をするとやっぱダメだけど、単純に応答速度のみを求めるとマイクロカーネルの方がいいのかなと思う

デスクトップのカーネルやライブラリでは安定性を軽視したものを要求してマイクロカーネル寄りになり、サーバでは安定性を最重要視しエンタープライズよりにいくと矛盾が生じるという話

939 :login:Penguin:2014/09/22(月) 20:44:52.62 ID:QLtbeYz1.net
カーネルを場合わけして喜んでるのは、アポーな学者さんだけでは

940 :login:Penguin:2014/09/22(月) 23:08:01.63 ID:/NOqhoRT.net
意外と違いあると思うけどね
MSがHPCも声高に喧伝するのはやめたみたいだけど、その理由としてあげられるのが
スループットはマイクロカーネルでは上がりにくいというLinusさんの論が事実だからだと思います
マイクロカーネルの狭義のカーネルとマイクロサーバ?との切り替えのオーバヘッドが避けられないので

モノリシックカーネルが処理量の大きいタスクを得意とするなら、マイクロカーネルは処理量の小さなタスクをを得意とする、それぞれ逆は苦手
処理量の小さいタスクを大量に抱えると大きなカーネルだと高機能=高処理時間なのでOS自体がオーバヘッドになる

IOSがiPhoneで上手くいったのは多分極端にOSとしての機能を減らしてあまり速度低下させずすむようにしたから
ハイエンドのCPUとグラボなら勿論勝てるけど同じ同程度の処理能力ならユーザ割り込みへの応答速度だけはアンドロイドには手に負えないと
勿論大量な処理だとは思わないけどカーネルの処理がリナックス5:IOS1ならカーネルの処理時間分だけは遅れますよね

セル戦の際のベジータ、トランクスがモノリシックのイメージ、もちろん最強のマイクロカーネル〜悟飯が存在するとは思いませんけど

941 :login:Penguin:2014/09/22(月) 23:21:11.04 ID:QLtbeYz1.net
説明文読んでも違いがわかりません。
頭のいい人には違うものなのかもしれませんが
linuxはスケジューリングが重い(回りくどい?)ような感じがしました

942 :login:Penguin:2014/09/23(火) 02:32:40.34 ID:hIiwuKTs.net
十年くらい前
商用UNIXやメインフレームはくそ重い、だけど安定
以前のリナックスはきびきびだけど、案外不安定

今はここ
商用で充分使える位リナックスは安定、しかし重くなってきた

モバイルとかタブレットとかだと安定したOSを使うんではなく
不安定にならないようにやりくりする、機能を抑えたりチューニングしたり

最近のPCだと処理能力の向上を謳わなくなっきているのでこれからはサーバOSというよりかはモバイルに近い
高機能で安定性重視のサーバOSと低機能でハードウェア独自にチューニングが必須するデスクトップやタブレットだと
カーネルレベルでの必要機能が異なるので共通化はできないんじゃないかという事

943 :login:Penguin:2014/09/23(火) 02:47:51.92 ID:8j/y6nA9.net
重い軽いの話はソースがなきゃ何も信用できない

944 :login:Penguin:2014/09/23(火) 03:03:16.01 ID:o4ozDBtA.net
どこを縦読み

945 :login:Penguin:2014/09/23(火) 03:38:46.75 ID:Fv4icYXl.net
新手の荒らしだろ

946 :login:Penguin:2014/09/23(火) 05:02:23.08 ID:uIGt5L+k.net
荒らしとは気づかずマトモに読んじまったが、内容は薄っぺらいうえに適当なんだな

947 :login:Penguin:2014/09/23(火) 06:23:39.85 ID:h4dLnGkF.net
デスクトップで重ければ、カーネルコンフィギュレーションで
Preemption Modelをlow latency Desktop にしたカーネルをセルフビルドして使えばいいじゃないか

948 :login:Penguin:2014/09/23(火) 08:39:55.21 ID:hIiwuKTs.net
>>925>>927>>929で書いてあるけど
デスクトップやサーバやクラウドをレッドハットがリリースしてるんで
Fedoraでも共通部分を切り出して開発するようにするなるのがFedora Next
だよね?

デスクトップとサーバで必要なものが違うのでカーネルレベルでの最適化方法が違うのに共通化は出来ない
全てのバリエーションでサーバ用OSを使うんならわざわざ分ける必要ないよね
という話

>>947
個別に設定したカーネルを使って動作確認するなら共通化出来ないよね?
結局は別々にチューンしたカーネルやライブラリを使うんでしょ

949 :login:Penguin:2014/09/23(火) 09:38:47.43 ID:tVtxsvOz.net
共通化できないことを突っ込んでるだけか
個別に設定してコケた窓のことをいってるのかな

950 :login:Penguin:2014/09/23(火) 10:09:00.13 ID:hIiwuKTs.net
個別に設定してコケた窓を見ているはずなのに反省せず
大差無いものを細分化するのはバカだろっていってる

951 :login:Penguin:2014/09/23(火) 10:17:57.01 ID:tVtxsvOz.net
同じことでもやる人たちが違えば違う結果になることも
コケても何故コケたかわかればいいだけでしょ

952 :login:Penguin:2014/09/23(火) 10:22:44.04 ID:kKHOMW6b.net
何か悪い方向で論争が激化しそうな雰囲気(何故か変換できた

OSの条件は自分があまり不自由なく使えればイイだろ。まぁ俺の意見だけど。
こう言うと誰もお前の意見など聞いてないと。それそっくり論争してる奴にノシ付けて返すから。

953 :login:Penguin:2014/09/23(火) 14:15:21.92 ID:SjtboVEK.net
Fedora 21 はデスクトップ版、サーバー版、クラウド版の3製品に分化へ
http://internetcom.jp/webtech/20140521/2.html

954 :login:Penguin:2014/09/23(火) 14:20:45.42 ID:hIiwuKTs.net
Ubuntuがのびず、アンドロイドやクロームOSが伸びた理由は単純で、それ用に一から作ったから
ハードが悪いとやっぱりだめで今は亡きリナックスザウルスも出来はよかったけどハード貧弱でそれが原因で消滅した

レッドハットがなんだかんだでリナックス系会社で唯一成功している
その理由はサーバ用にゼロから作ってそれを元に継続してやってるからだと個人的には思ってる
流用してそれっぽく作ったディストリビューションだといずれは内消える運命なのかなと

ワークステーションで聞いた事があるものとしてはSGIがグラフィックスワークステーションとかがあるけど、
グラフィックスワークステーションでは唯一のものだったらしいけど、それ専用にチューンしたからであって
他社のUNIXと何が違うのかという事はないらしい(伝聞)
一部で熱狂的なファンのいるiPhoneのIOSも専用にチューンされたものですよね?

サーバ用OSのバリエーションで作ったデスクトップやワークステーションが成功する訳が無い
目的が違うから分ける事自体には異論はないけど、それならサーバ用OSの流用ではなく専用のものを作った方がいいと思う
目的が違うならやる事も確実に違うんだから共通的に出来る事はあまりないと思うんだが、違うの?

955 :login:Penguin:2014/09/23(火) 14:30:29.41 ID:hIiwuKTs.net
単純に少ないリソース(人、モノ、金)でやる事が増えすぎたのかな
3倍の製品に3倍のリソースをかけられないとなると何処かに犠牲が出て来るかも

自動化とかでまかないきれればいいんだけどね
これでやめときます

956 :login:Penguin:2014/09/23(火) 15:19:25.95 ID:WGdEUzbu.net
疑問があるならfedoraのコミュニティに聞くべきでここに聞くべきじゃない。
ここの人間にはどうしようもない問題だし、多分ほとんどの人間は興味もない。
fedoraのコミュニティに聞けばオフィシャルな回答が得られるよ。
fedoraのコミュニティで聞いておいで。

957 :login:Penguin:2014/09/23(火) 16:13:07.08 ID:uIGt5L+k.net
>>954
そういうの聞くと、NextやBeOS思い出すわ

どっちも使ったことあるけど、スコープを絞れば良い(?)OSができるのは当たり前なんだけど、造りが良いだけじゃどうにもならないんだよね

958 :login:Penguin:2014/09/23(火) 17:08:36.25 ID:GrPC6Kw/.net
>>948
セルフビルドのカーネルで共通化も何もないと思います

959 :login:Penguin:2014/09/23(火) 17:59:22.91 ID:c4B9+aCN.net
リフレッシュレートって大事なんだね。

fedora20のKDEに変えたんだけど、「システム設定」から「モニタ設定」を選んでモニターの解像度とリフレッシュレートを合わせたのね。
そしたらなんか変、見た目におかしいとかノイズが乗るとかじゃないんだけど、モニター見てるだけで気持ち悪くなる。
なんじゃこりゃ、って思って昔のfedoraを立ち上げてモニター設定を確認したんだよ。そしたらリフレッシュレートが60Hzだった。
でもfedora20の「モニター設定」からはAUTOと30Hzしか選べないんだよね。で、どっちにしても気持ち悪くなる。
ええーいとxrandrで60Hzに変更したら、気持ち悪いのが直た。。。

まさかリフレッシュレートでこんな事になるとは(;´∀`)

960 :login:Penguin:2014/09/23(火) 21:43:45.69 ID:hIiwuKTs.net
>>957
じゃあ意味ないじゃんFedora Nextって
スコープ狭めてるだけだよね
例としてあげたのものとFedoraNextの相違って何?

>>958
そもそもセルフビルドのカーネルを公開してるんだよ、ディストリビュータが
用途に応じて最適なコンパイルオプションだったりパッチだったりが必要なのに
共用のカーネルを使用するって意味だよ

961 :login:Penguin:2014/09/23(火) 22:19:24.42 ID:hIiwuKTs.net
Fedora21Alphaのリリース予定日は今日なんだがリリースされるんだろうか?

962 :login:Penguin:2014/09/23(火) 22:31:38.65 ID:luZoW+Xa.net
もう、fedraは役割終えたんかのう

963 :login:Penguin:2014/09/23(火) 22:38:06.36 ID:CFEYuLhl.net
出てるよ
http://fedoraproject.org/ja/get-prerelease

964 :login:Penguin:2014/09/23(火) 22:59:22.18 ID:hIiwuKTs.net
商業ベースで成功しているのはハードウェアメーカとグーグル、フェイスブック、アマゾンの様なドットコム企業がほとんど
レッドハットのようなウィザード級を抱えない企業向けのサービスがある以上はフェドラのような新技術を追っかけるものも必要だと

問題はspanの様なバリエーションを作ってもレポジトリは分けずに一つのトリを維持しようとする事
目的が多様化しているのに一つにまとめる?まとまる?必要があるのかは疑問がある
クラウドならCoreOSの様に最低限まで省いたものだし、デスクトップならコマンド操作が必須ではないのかもしれない
それなのに従来のサーバ用のパッケージ管理をしかつ依存関係を維持して不要なパッケージが多数入る事は利用者にメリットが無い

CUI?CLI?は必要だけどシェル自体は速度がインタプリタ言語より数段劣るし、root権限奪取時の定番パターン
として/bin/shを起動するらしいのでセキュリティリスクになりそうかなとか
systemdはバイナリ化してあってもサービス起動にシェルがあり起動速度が上がりきらない原因かもなと思う
シェルが必須な内はデスクトップOSとしての地位は築けないと思う

965 :login:Penguin:2014/09/23(火) 22:59:48.82 ID:hIiwuKTs.net
>>963
ダウンロードしてきます

966 :965:2014/09/23(火) 23:02:41.86 ID:hIiwuKTs.net
spanではなくspinsです

967 :login:Penguin:2014/09/23(火) 23:07:43.70 ID:tVtxsvOz.net
シェルは確かに遅いけど
開発やる人はそれなりのマシン使ってるんでは
自前で用意できなくても速いマシンをネット経由で使うって手もあるでしょ
工事中みたいにビルド請負もあるし

968 :login:Penguin:2014/09/23(火) 23:20:31.52 ID:hIiwuKTs.net
>>967
シェルのメリットは
今までの資産を流用できる
後は仕様が固まっている=枯れているので追加学習が必要ない
従来の技術が使えて技術者が対応しやすいという

新しい事をやる際にはデメリットになるcvsやsubversionの頃に今のgithubの様なものを想像できた?
XFreeからX.orgになったのがWaylandに結びついているのかなと
車輪の再開発はするなっていう格言があるけど、メリットはあるのかなと
なんかもうシェルは抵抗勢力にすぎない気がする
言語仕様を変えなくても実装を変更してVM化するとかなんかあってもいいと思う
問題は誰もシェルの再開発なんて今更やろうとする人間はいない事かも

969 :login:Penguin:2014/09/23(火) 23:32:06.50 ID:tVtxsvOz.net
VM化??????????????

970 :login:Penguin:2014/09/23(火) 23:40:24.43 ID:SjtboVEK.net
Announcing the release of Fedora 21 Alpha!
https://lists.fedoraproject.org/pipermail/devel/2014-September/202598.html

971 :login:Penguin:2014/09/23(火) 23:55:12.19 ID:tTd+C2RL.net
fedoraスレは入れ食いでマジ面白いわ

972 :login:Penguin:2014/09/24(水) 00:29:00.25 ID:+Fjfw2cj.net
>>970
https://lists.fedoraproject.org/pipermail/devel/2014-September/202600.html
URL訂正→https://fedoraproject.org/wiki/Common_F21_bugs

あと、手動パーティション設定しようとすると死ぬ
Bug 1128605 - anconda crash when trying to custom partitioning after do an automatically partitioning
https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=1128605

973 :login:Penguin:2014/09/24(水) 01:46:39.11 ID:Xj9uWnku.net
fedoraスレは中級しかいないよ
上級はubuntu行っちゃって、初級もubuntuからはじめるから
Linux歴の長い人でredhat系から離れたくないめんどくさがり屋がfedoraに残ってる。
だから面倒くさい質問はパス

974 :login:Penguin:2014/09/24(水) 02:06:13.78 ID:TG14crRJ.net
また、内輪もめさせようとあれやこれや脳内妄想を広げてる人が

975 :login:Penguin:2014/09/24(水) 02:20:00.45 ID:g1NZEHPQ.net
シェルとシェルスクリプトをごったにしてるやつがいるのもそのせいか

976 :login:Penguin:2014/09/24(水) 02:46:17.24 ID:iDYRtWjh.net
笑いが止まらんからもうやめてくれ

977 :login:Penguin:2014/09/24(水) 06:49:25.80 ID:1VQWiOCw.net
javaや.netはvm化してる、llvmって聞いた事無い?
多分シェルとシェルスクリプトをごっちゃにはしてないと思うけど
#!/bin/sh
はシェルに以下の文章を渡しますよだから結局はシェル実装の問題
コマンドライン操作用の言語を常時使用するコマンド記述用に使用するのは用途として誤りだよね
デバッグ終わったらコンパイルしてバイナリなりVMなりにしとけば速度が上がるでしょ

あとsystemdがサービス起動する際に”シェル”の機能を利用して実行しているっぽいんで、結局はシェル依存
ルート権限奪取の場合にまずシェル起動用コードを書くらしいですが、その応用でまずシェルを起動してからサービスを呼び出してもらいますみたいな感じ
systemdのサービス実行は
#!/bin/sh
systemdの記述サービス

>>973
めんどくさいから人に聞くんでは?

978 :978:2014/09/24(水) 06:56:40.22 ID:1VQWiOCw.net
grep /bin/sh /usr/bin/system*
/usr/bin/system-config-date:#!/bin/sh
/usr/bin/system-config-keyboard:#!/bin/sh
/usr/bin/system-config-printer:#!/bin/sh
/usr/bin/system-config-printer-applet:#!/bin/sh
/usr/bin/system-config-selinux:#!/bin/sh
/usr/bin/system-config-users:#!/bin/sh
バイナリファイル /usr/bin/systemctl に一致しました
バイナリファイル /usr/bin/systemd-analyze に一致しました
バイナリファイル /usr/bin/systemd-ask-password に一致しました
バイナリファイル /usr/bin/systemd-cat に一致しました
バイナリファイル /usr/bin/systemd-cgls に一致しました
バイナリファイル /usr/bin/systemd-cgtop に一致しました
バイナリファイル /usr/bin/systemd-coredumpctl に一致しました
バイナリファイル /usr/bin/systemd-delta に一致しました
バイナリファイル /usr/bin/systemd-detect-virt に一致しました
バイナリファイル /usr/bin/systemd-inhibit に一致しました
バイナリファイル /usr/bin/systemd-machine-id-setup に一致しました
バイナリファイル /usr/bin/systemd-notify に一致しました
バイナリファイル /usr/bin/systemd-nspawn に一致しました
バイナリファイル /usr/bin/systemd-run に一致しました
バイナリファイル /usr/bin/systemd-stdio-bridge に一致しました
バイナリファイル /usr/bin/systemd-tmpfiles に一致しました
バイナリファイル /usr/bin/systemd-tty-ask-password-agent に一致しました

こんな感じでシェル依存です

979 :login:Penguin:2014/09/24(水) 07:54:40.70 ID:iDYRtWjh.net
面白いからそのまま続けて

980 :login:Penguin:2014/09/24(水) 08:37:17.46 ID:2goy8qz6.net
シェルスクリプトは実は物凄く高度な事を簡単にやっている
(外部コマンドの力は借りてるが)
同じ事をJavaなりC#だけで書くとどんだけ大変な事になるか分からんのかね?

981 :login:Penguin:2014/09/24(水) 08:44:47.62 ID:3jcNrMhl.net
F21入れてみたら iOS8マウントできるw

982 :login:Penguin:2014/09/24(水) 09:57:40.46 ID:TG14crRJ.net
VMじゃなくて、jitのこと逝ってるのかな?

983 :login:Penguin:2014/09/24(水) 13:49:20.41 ID:g1NZEHPQ.net
javaのVMは高速化のためのものじゃなく機種依存を吸収するためのもの
むしろ速度面は多少犠牲になってる

984 :login:Penguin:2014/09/24(水) 14:15:34.79 ID:TG14crRJ.net
仮想コード化して早くしろといってるのか
マシンが十分早くなってるのにね、古いマシンをお使いなのかな

985 :login:Penguin:2014/09/24(水) 18:46:12.28 ID:UMLJsPGA.net
私のノートPCにFedoraをインストールすると
指紋認証のハードウェアが動かない。

誰かFedoraで指紋認証できてる人いる?

986 :login:Penguin:2014/09/24(水) 18:49:10.15 ID:l+Qj9D1m.net
PC の型番も書かずに?

987 :login:Penguin:2014/09/24(水) 19:48:58.54 ID:1VQWiOCw.net
シェルの問題って確かマルチコア対応とかだったりする
UNIXはず〜っと前からマルチコアでスレッド性能も良かった?にもかかわらずシェルはシングルスレッドで
頭からケツまで一行ずつ処理しているんだよ
何か外部のコマンドを実行する時は一々オーバヘッドの大きい外部プロセスを起動して一々環境変数を引き渡している

そもそもVM化の段階で最適化はするんだから、処理速度はあがるよ
シェルの実行速度はどこかのベンチで見たけどP言語(Perl、Ruby、Python)にすら遠く及ばない僻地にいるんだよ
GUIだとコピーアンドペーストでコマンドラインのcpをバックグラウンドで使っていると思う?
GUIだけしか使えない層にとってはシェルは速度低下と不明で不安を起こす原因でしかないよ
シェルをなくすと開発者は多分困るのは確か、だけど無いとメリットも多いのも確か
シェルにSELinuxのようなセキュリティモジュール評価機能とかシェル解析後シェルの中身を解析して動的にマルチタスクに変換して実行とかがあると
メリットは多いしセキュリティや性能の向上もできそう

セキュリティホールがあってルート権限奪取できるとかなると攻撃者はまずシェルを起動する
ネットワーク越しにGUI操作というのは結構難しいし大量に乗っ取ったりも出来にくいだろうし
シェルがなくGUIだけとなると攻撃の難易度は格段に上がる、ウイルスを作成できたり外部に秘密裏に通信できるようなコードを書けないと難しいし
ウイルスだったりネットワークに送信するのはプロにとっては発見しやすい”らしい”ので

988 :login:Penguin:2014/09/24(水) 19:59:50.39 ID:1VQWiOCw.net
シェルも含んだベンチのサイトはここです
ttp://d.hatena.ne.jp/satosystems/20121228/1356655565

989 :login:Penguin:2014/09/24(水) 20:10:45.04 ID:zzLQT8CK.net
並列化出来るだろボケ

990 :login:Penguin:2014/09/24(水) 20:11:15.73 ID:TG14crRJ.net
仮想コードにするとMP化しやすいってどっかで教えてるのけ

991 :login:Penguin:2014/09/24(水) 22:11:03.30 ID:1VQWiOCw.net
>>989
見てきたけどプロセスじゃん、マルチスレッド化ってできるの
ループ内で&使ってバックグラウンド化といかでいいんだよね
それってスクリプト内で並列化してるんじゃなくコマンドを複数起動してるだけだよね

>>990
文法が単純でかつ使うものも限定的なんでシェル+標準的なコマンドを組み込めば
並列化しやすいのかなと思っただけ
コンパイルの際に順序の最適化すれば並列化しやすい部分が明確になるのかなと
自動で並列化しやすいコード生成とかいうコンパイラとかありませんでしたっけ

992 :login:Penguin:2014/09/24(水) 22:21:38.61 ID:TG14crRJ.net
依存関係がない単純な繰り返しとかはね
こういうことわかっていってるのかな

993 :login:Penguin:2014/09/24(水) 22:27:47.15 ID:1VQWiOCw.net
そりゃそうだけどね、複数シェルを同時に起動するとかあった場合に
シェル自体がVM化されてればスレッド呼び出して実行を繰り返すだけでいいんだと
busyboxとかあるのに同じようなライブラリは無いんだよね
ライブラリ化→言語に組込むとすればシェルで出来る事は大体網羅できるはずなんだけどな

あと依存関係はコード記述者が解決するものかなとスレッドサーフかどうかという事でいいんだよね

994 :login:Penguin:2014/09/24(水) 22:38:38.32 ID:TG14crRJ.net
突っ込みすぎたみたいなのでこの辺でやめとくわ
自由に主張してみれば
たぶん、何も変わらないと思うよ
systemdとかでそういうこと(MP化+アルファ)やってるから

995 :login:Penguin:2014/09/24(水) 23:05:08.06 ID:g1NZEHPQ.net
思い込みが強すぎて何を言っても無駄みたいだな
話を噛み合わせる気もないみたいだし

996 :login:Penguin:2014/09/25(木) 01:07:21.86 ID:xq/ZVw31.net
スレッドサーフw
俺もスレッドサーフしたいw

997 :login:Penguin:2014/09/25(木) 06:47:41.64 ID:Sj7adlUs.net
すみません、スレッドセーフの間違いです
systemdからシェルコード(/bin/shによる呼出)が無くならないかもしれませんが
サービス起動コードからシェルはいずれ消えると思います

CoreOSがsystemd+Go言語によるDockerのみ使用というのはウソ??でサービス起動シェルスクリプトは使ってます
シェルが非セキュアなのは確かでクラウド版でも開発時はともかく利用時はシェルは無くした方がいいんです
これはデスクトップにはシェル不要と同じ事でシェルは操作、管理用であってそれ以外でシェルの優位性はないから
クラウドだと専用の管理システムを使うのでシェルで個々のCPUボードにアクセスする事はあまりないと思いますので

あくまでもカーネル+ローダ+ライブラリ+サービス起動(systemd)+目的とするサービス(例えばクラウド用プログラムだったり、
XやウィンドウマネージャセレクタのDMだったり)で最小のものをインストールするのが正解ですので

998 :login:Penguin:2014/09/25(木) 06:50:35.14 ID:Sj7adlUs.net
シェルをコードを実質的に無効化する方法は結構簡単で
環境変数を取り出してOSのコマンドを実行する事のみを記述したプログラムを/bin/shに入れておけば大丈夫
systemdの/bin/shは単純にプロセス起動してるだけでほぼシェルの機能は使ってないのでそれで充分です

999 :login:Penguin:2014/09/25(木) 08:57:46.51 ID:oFBVQjC9.net
長文なわりになにいってるのかさーっぱりわかりませんが

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200