2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】Ubuntu Linux 96

1 :login:Penguin:2014/04/28(月) 19:53:21.21 ID:jar3YL+X.net
■ Ubuntu 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/
ほかほか

前スレ
【初心者】Ubuntu Linux 95
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1397391082/

2 :login:Penguin:2014/04/28(月) 20:26:18.44 ID:Ogtd9wx9.net
今度のXPからのりかえるんだがサポートの期間が半年のほうか5年のほうか迷っているんだけどどっちがおすすめ?

3 :login:Penguin:2014/04/28(月) 20:32:34.32 ID:8jSAqVEr.net
アップデートも簡単にできるから、最新追いかけるのおすすめ。

4 :login:Penguin:2014/04/28(月) 20:33:45.51 ID:8jSAqVEr.net
って、半年の方ってことは 13.10か。。。
14.04使えば何も心配することないよ。

5 :login:Penguin:2014/04/28(月) 20:41:22.70 ID:ql9OIBxR.net
>>2
今は14.04が最新だからこれを入れる。サポートは5年ある。
10月に次の14.10が出たらこれはサポートが短いから14.04を残して
別のパーティションに入れる。全部インストーラーがやってくれる。また次の15.04が出たら14.10と入れ替える。
というように5年サポートのは保険で残して半年サポートを次々入れ替える。
5年サポートの16.04が出たらこれは半年サポートのところに入れ変えて今度はこれを長期で残して
次の16.10は14.04と入れ替える。

6 :login:Penguin:2014/04/28(月) 20:43:46.18 ID:Ogtd9wx9.net
みんなありがとう。5が言ってくれたやつやってみるわ。

7 :login:Penguin:2014/04/28(月) 20:44:02.04 ID:U4IunwQv.net
結局はLTSを選択するかしないかの話では?
ちなみにLTSではない通常版のサポート期限は半年では無く9か月ね
(ネットワークに繋がっていればアップデートのメッセージ表示されたような。。。)

8 :login:Penguin:2014/04/28(月) 20:51:39.30 ID:ql9OIBxR.net
やってみて半年後のバージョンアップなんてあまりたいして違いないと思ったら短いのは適当に
スルーしてLTSを2年毎入れ替えるだけにするのも一つの手だと思う。

9 :login:Penguin:2014/04/28(月) 20:51:59.25 ID:PYGH++TB.net
ボクは、10.04からのLTSをインストールして使ってる。

近頃cinnamonを知って、面白いw

10 :login:Penguin:2014/04/28(月) 20:56:51.90 ID:blvUdTcP.net
http://www.ubuntulinux.jp/News/ubuntu1404-ja-remix
連休はこれでね

11 :login:Penguin:2014/04/28(月) 21:11:45.56 ID:PYGH++TB.net
おっ、日本語 Remixの64bit版が出たのね?

今まで本家の64bit版を素でインストールしてたけど、コッチを使おうかしら?

でも、14.04.1とか出たらどうなるんだろ?

12 :login:Penguin:2014/04/28(月) 21:22:39.55 ID:PYGH++TB.net
あっ、アップデートされるかw

13 :login:Penguin:2014/04/28(月) 21:40:57.04 ID:8jSAqVEr.net
>>11
入れなおさなくてもパッケージ追加すればよろし

14 :login:Penguin:2014/04/28(月) 23:55:55.36 ID:NA0x85ycn
>>1

前スレは散々だったな
1日で約50レスって狂気の沙汰としか思えない
テンプレに「デル男出禁」「『dailymotion』『…w』『梨奈』のNG推奨」を入れてくれよ

15 :login:Penguin:2014/04/29(火) 00:06:14.75 ID:cEPvTEfF.net
.scの方にレスしちまった

>>1

前スレは散々だったな
1日で約50レスって狂気の沙汰としか思えない
テンプレに「デル男出禁」「『dailymotion』『…w』『梨奈』のNG推奨」を入れてくれよ

16 :login:Penguin:2014/04/29(火) 00:12:04.77 ID:/KaoYCxl.net
slockから時々復帰でないときあるです

17 :login:Penguin:2014/04/29(火) 00:36:00.89 ID:4cePcBTy.net
>>1

平穏なスタートでなにより
>>15 "さわるな危険"相手にしなきゃその内消える困った「構って君」だから。

日本語Remix14.04は再インスコに備え保存した

Unity Tweakが動かなくなったのでこれから調査

18 :login:Penguin:2014/04/29(火) 05:43:44.27 ID:d8DDDGkY.net
そもそもデル男って誰だよとにわかの俺が言ってみる

19 :login:Penguin:2014/04/29(火) 05:48:04.52 ID:+5Ay28X6.net
>>18
ここと本スレを、今日1日見てれば、きっと出会うよ。
出会いたければ、仮想化とか、デュアルブートってどうやるの?・・って質問すれば良い。
絶対やって来るから。

20 :login:Penguin:2014/04/29(火) 07:07:29.22 ID:3Kwxf3Hy.net
>>18
デル男=Unity厨=寄生虫大先生!だよ。
一人で3役ご苦労なこった。

21 :login:Penguin:2014/04/29(火) 11:40:33.46 ID:dRQQeEMO.net
古いノートPCにUbuntu入れたけど、
タッチパッドを2本の指でなぞるとスクロールって機能はハードウェアが対応してないと出来ないよね?
こいつそんなの対応してたのかぁ

22 :login:Penguin:2014/04/29(火) 17:07:40.43 ID:l8N6jxWI.net
デル男プロフィール

外付けUSBハードディスクで得意げにLinuxをいろいろブートする
(バカでも使えるUbuntu、Fedora、openSUSE、CentOS程度で、GentooやArchは絶対にやらない)
openSUSEスレで「ブートできない!」「Ubuntuならできるのに!」と
わめき散らし(スキル不足)、他の鳥のスレでもUbuntuマンセーで荒らしたため
USBブート君と呼ばれ嫌われる
Linuxを「里奈」と表現しUbuntuスレでも嫌われる
最盛期は「推奨NG:dailymotion」などと言われた

仮想に走りVMwareマンセー、ついでにHyper-Vにも手をだし
Windows板を荒らし始め、UbuntuがGoogleとIntelと手を組んでWindowsを滅ぼすと
妄言を吐き、Ubun厨としてスレのテンプレになるほど嫌われる

ノートPC板ではDELL Latitudeスレ、ThinkPad Tスレ、Aspire Vスレにて
仮想環境やUbuntu、自分の所有しているPCを頼まれもしないのに盛んに勧めたり
自作の動画や画像をムリヤリ見せようとしてはウザがられ荒らし認定されるも
「僕の有益な情報でみんなを救っている」などとこれまた妄言を吐き徹底的に嫌われる

23 :login:Penguin:2014/04/29(火) 17:25:16.52 ID:6AJ92dOB.net
14.04からubuntuを使い始めた初心者です。

ubuntuソフトウェアセンターでUnity Tweak Tool バージョン0.0.6をインストールしたのですが
以下のエラーがでて起動できません。

The following schema is missing

com.canonical.desktop.interface

In order to work properly, Unity Tweak Tool recommends you install the necessary packages

起動できない際に”~/.config/unity-tweak-tool”を削除すると起動できるというのを見かけたので
削除してから起動を試みましたが同じエラーが出ました。

またUnity Tweak Toolの削除、再インストールも試みましたが同じ結果でした。

どうしたら起動できるようなるか教えてください。

24 :login:Penguin:2014/04/29(火) 17:46:10.75 ID:PDCau0/v.net
>>23
Thread: Unity Tweak tool missing schema
http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=2181375

25 :login:Penguin:2014/04/29(火) 18:16:34.10 ID:6AJ92dOB.net
>>24
synapticで完全削除後、再びUnity Tweak toolをインストールし
カスタムフィルタ>インストールされなかった推奨パッケージ>再読み込み
という操作をしたのですがパッケージは表示されませんでした。

synapticでpython3-jsonschemaをインストールしてみたのですが結果は変わりませんでした。

japaneseフォーラムで聞いたほうがいいですかね?

26 :login:Penguin:2014/04/29(火) 18:28:37.22 ID:PDCau0/v.net
>>25
一回再起動してみたら?

そして駄目なら日本語フォーラムで聞くのもいいかもね
https://forums.ubuntulinux.jp/

27 :login:Penguin:2014/04/29(火) 18:32:47.98 ID:xuhc2kJD.net
>>23
それオーバーレイスクロールバーや

28 :login:Penguin:2014/04/29(火) 18:45:22.37 ID:6AJ92dOB.net
>>27
オーバーレイスクロールを再インストールして入り直したら正常に起動するようになりました。

本当にありがとうございました!

29 :login:Penguin:2014/04/29(火) 18:49:02.84 ID:Ex3CRgkN.net
>>27
天才

30 :login:Penguin:2014/04/29(火) 19:12:21.43 ID:PDCau0/v.net
>>27は大絶賛されるべき人物

31 :login:Penguin:2014/04/29(火) 19:35:20.10 ID:TUk31flu.net
お前らがただ無知なだけ。
ニワカ回答者は用無しだな。

32 :login:Penguin:2014/04/29(火) 20:03:38.80 ID:s1fbFjCl.net
あとだしじゃんけん、じゃんけんぽん!

33 :login:Penguin:2014/04/29(火) 20:15:36.55 ID:dRQQeEMO.net
俺の勝ちか

34 :login:Penguin:2014/04/29(火) 20:20:30.94 ID:PDCau0/v.net
>>31
じゃあ何でお前は解決策提示してないんだよ?

35 :login:Penguin:2014/04/29(火) 21:39:16.43 ID:dJZIklwR.net
初Linuxでubuntuを使い始めた超初心者です。
ゲームパッドをアプリごとにボタン割り当てできるツールがほしいのですが
どれがおすすめでしょうか?

36 :login:Penguin:2014/04/29(火) 21:47:08.40 ID:GKZRnjEQ.net
IEに攻撃のおそれってテレビでやってた。
Ubuntuなら大丈夫か・・・

37 :login:Penguin:2014/04/30(水) 01:11:08.48 ID:1t7J0OpQ.net
13.10でrt2870使うためにはどうしたらいいんですか?

38 :login:Penguin:2014/04/30(水) 01:24:36.37 ID:IUXq/CN1.net
ちょっと興味が出てububtu触り始めたんだけど
windowsでいうところのコマンドプロンプトをけっこう多用するんねこれ…
びっくりするくらい身動き取れない…

がんばる!

39 :login:Penguin:2014/04/30(水) 01:24:56.21 ID:kks7vh0N.net
debian testing, sidとubuntuどちらが安定していますか

40 :login:Penguin:2014/04/30(水) 01:28:28.16 ID:cU0XiJwE.net
>>36
関係無いけど
LinuxのFireFoxだと古いFlash使わざるを得ないからセキュリティ的に脆弱なんじゃねえの???
Chrome使わないとやばいんじゃね?

41 :login:Penguin:2014/04/30(水) 01:31:09.09 ID:pBTdvyGB.net
>>38
そのうちやりたい事が cui メインで出来ないと体が痙攣するようになる

42 :login:Penguin:2014/04/30(水) 01:35:16.43 ID:88D0y6H9.net
XPから移行しようと思ってるんだけど、なかなか決心がつかないな
Signal Now だけはとうしても使いたいんだよね
本当にそれだけの理由で踏み込めないorz

43 :login:Penguin:2014/04/30(水) 01:37:54.53 ID:cU0XiJwE.net
>>42
そんな生命に関わる重要なソフトが必要ならwindows使えばいいじゃん

44 :login:Penguin:2014/04/30(水) 01:38:38.70 ID:36M68IJi.net
>>37
いきなりチップの名前じゃわかんねーだろ
http://stejp.blogspot.jp/2010/10/ralink-rt2870.html
カーネル違ってるから参考程度だ

45 :login:Penguin:2014/04/30(水) 01:40:26.30 ID:88D0y6H9.net
>>43
いま必死に変わりになるもの探してます
android頼るの心許なくて

46 :login:Penguin:2014/04/30(水) 01:40:54.97 ID:Dg5ZMbir.net
>>42
またオマエか、いい加減諦めて窓使よ

47 :login:Penguin:2014/04/30(水) 01:53:04.90 ID:88D0y6H9.net
>>46
いや何だかわからんが不快にさせてしまってすみません
でも、またって言われる覚えはないんだが

48 :login:Penguin:2014/04/30(水) 02:34:07.07 ID:ALuCytT9.net
>>42
IPネット上の速報なんて全く信用できないよ。
届かない可能性も多いしソフトがすぐに動けない可能性もある。

携帯電話とかFMラジオとか、信用できる媒体使ったものを用意するべき。

49 :login:Penguin:2014/04/30(水) 07:27:50.94 ID:9j5ZsTTz.net
>>47

twitterの気象庁や民間機関の緊急速報じゃだめなわけ?

50 :login:Penguin:2014/04/30(水) 07:44:24.65 ID:9j5ZsTTz.net
>>47

てかフェースブックでそこの会社のがやってる。それでほぼ同じ目的になるんじゃないのかな?

これからはブラウザアプリが増えていけば、OSの違いの問題は相対化すると思う

Office とかもブラウザアプリで互換性を完全に確保できるしね。

51 :login:Penguin:2014/04/30(水) 09:38:15.89 ID:EBEXLpkf.net
>>42
Chrome ウェブストア
緊急地震速報 by Extension
earthquake Notify(緊急地震速報)

52 :login:Penguin:2014/04/30(水) 09:40:10.62 ID:/pn27jmy.net
Firefox立ち上げたと思ったらChromeが立ち上がった

って思ってしまったぐらいFirefox変わったなw

53 :login:Penguin:2014/04/30(水) 09:48:36.41 ID:cy28un4C.net
今チェックしたらFirefox29来た
でもチキンな俺はとりあえず様子見

54 :login:Penguin:2014/04/30(水) 09:51:54.17 ID:cy28un4C.net
>>42
一方だけを選ぼうとするから迷うのです
両方使えばおkですよ

55 :login:Penguin:2014/04/30(水) 10:10:50.01 ID:3Q8qWD8E.net
Firefox 29にうpしてみたが、
メニューバーを開くと、タイトルバーとタブバーの間がほんの少しだけ広くなるバグがあるな。
UIがAustralisになったのにグローバルメニューが対応しきれてないのかな?
解決策は

・テーマを変える
・Firefoxのグローバルメニューを無効にする

無効にする場合は about:config で ui.use_unity_menubar を false にしてからメニューバーの、
表示>ツールバー>メニューバー
のチェックを入れれば、Firefox だけグローバルメニューが解除される。

56 :login:Penguin:2014/04/30(水) 10:16:44.08 ID:t0ESKho9.net
何でUIを変えるんだろ。ユーザ負担がでかいだけで大して恩恵ないのに。
タブが上固定されたのが腹立つ。

57 :login:Penguin:2014/04/30(水) 12:22:11.83 ID:TkPsIBK3.net
Linux用のドライバがあるデジカメって、どこのメーカーのだろう???

58 :login:Penguin:2014/04/30(水) 12:48:17.52 ID:/pn27jmy.net
PCからみたら単なるリムーバブルドライブなのに
専用ドライバーが必要なデジカメってどんなデジカメ?

59 :login:Penguin:2014/04/30(水) 13:18:49.48 ID:TkPsIBK3.net
>>58
ubuntuでやってみたら、ドライバを入れなくても普通に使えるみたい…
Windowsよりかんたんなのねw

60 :login:Penguin:2014/04/30(水) 14:19:35.30 ID:inoCd3BG.net
>>56
前はMacポイUIで今度はchrome風のUIだから
chromeのユーザーを引き込みたいんじゃないかな。

両方使用してるとUIが似てると、使いやすいかな。
前より今のほうが、GNOME Shellで使い勝手良いような気がする。

61 :login:Penguin:2014/04/30(水) 14:44:09.41 ID:wkC8Qfen.net
ChromiumとFirefox併用してる人ならさほど違和感覚えないよね

62 :login:Penguin:2014/04/30(水) 14:56:31.83 ID:inoCd3BG.net
UIが似てるから、違和感少ないしな。
これで、FirefoxがPPAPIにでも対応してくれればな。

63 :login:Penguin:2014/04/30(水) 15:17:37.24 ID:/V0k08eB.net
完全にChrome UIのパクリに(笑)

64 :login:Penguin:2014/04/30(水) 16:16:23.80 ID:/V0k08eB.net
14.04での、最新Firefox29のレビューが来てね?w
http://www.dailymotion.com/video/x1s8m5u_screencast-2014-04-30-16-05-06_webcam

65 :login:Penguin:2014/04/30(水) 16:23:01.66 ID:JQSX6tJU.net
XPでできたフラッシュのネトゲがUbuntuだと低性能とか言われてはじかれる

66 :login:Penguin:2014/04/30(水) 16:24:24.63 ID:swGwk39N.net
今日のデル男 ID:/V0k08eB
初見の人は、>>22を参照のこと

67 :login:Penguin:2014/04/30(水) 16:24:59.86 ID:/V0k08eB.net
>>65
PC買えよ…
だから乞食って言われるんだぜ…w

68 :login:Penguin:2014/04/30(水) 16:39:47.03 ID:r0gsFruW.net
また宣伝がウザイので、削除依頼書いてきた

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1269298973/25

早くアク禁にならないかなw

69 :login:Penguin:2014/04/30(水) 16:49:52.84 ID:4Qrp7Pqn.net
>>68


70 :login:Penguin:2014/04/30(水) 16:51:32.77 ID:/V0k08eB.net
>>68
お前、宣伝の根拠言ってみろ?
お前が正当な理由を返答しなかったら、お前がアク禁になるぜ…w

わかってやってるんだろうな?w

71 :login:Penguin:2014/04/30(水) 16:52:27.13 ID:acX6WO23.net
>>68
GJ!

72 :login:Penguin:2014/04/30(水) 16:54:34.23 ID:/V0k08eB.net
>>68
Gj…www

73 :login:Penguin:2014/04/30(水) 16:54:39.71 ID:6cXchDb5.net
>>68
削除依頼だけじゃアク禁にならんよ。
http://info.2ch.net/index.php/%E8%8D%92%E3%82%89%E3%81%97%E5%A0%B1%E5%91%8A

74 :login:Penguin:2014/04/30(水) 16:57:25.71 ID:/V0k08eB.net
だから広告じゃな無いつーの…
君たちのの為にいろいろレビューしてるだけで、参考に楽しみにしてくれてる方
が一杯いますからね

75 :login:Penguin:2014/04/30(水) 17:01:04.24 ID:/V0k08eB.net
サイトにアクセスしたら、本題とは違うアフィが横行してるのと同じこと…
dailymotionは広告収入でユーザに無料動画アップサイトを提供できるんだよ…w

76 :login:Penguin:2014/04/30(水) 17:03:39.10 ID:/V0k08eB.net
だから動画の内容にどこが宣伝がありますか?…w

77 :login:Penguin:2014/04/30(水) 17:10:32.56 ID:/V0k08eB.net
それで私の懐にお金でも入ってきたら立派な広告でしょうが、そんなことありえないし、
趣旨が根本的に違うんだよ…

嘘だと思うんならYouTubeでもDailymotionにでも登録して動画上げてごらん?

アフィ目的の自サイト、もしくは自ブログへの誘導と一緒にせんでくれますか?w

78 :login:Penguin:2014/04/30(水) 17:11:23.59 ID:FUsX0wDm.net
>>68


79 :login:Penguin:2014/04/30(水) 17:15:18.87 ID:/V0k08eB.net
だからお前は単にこういうことされて、自分でやれるスキルが無いから悔しがっているだけ…
と思われるのがオチ…w

普通の方は普通に見てそうなんだと思うだけに過ぎない…
目くじらを立てる方が精神を疑われますよ…

80 :login:Penguin:2014/04/30(水) 17:16:04.38 ID:QqEnvVf0.net
>>74
>参考に楽しみにしてくれてる方が一杯いますからね
いないんじゃないかなあ?
楽しみにしてる人手挙げてみてくれる?
それにな
>>64はどう考えても他人のふりだろうが
悪質だわな

81 :login:Penguin:2014/04/30(水) 17:18:32.90 ID:RUOyEPEf.net
>>79
お前キッショいから消えて?お願いだから。

82 :login:Penguin:2014/04/30(水) 17:24:19.65 ID:/V0k08eB.net
>>80
後半について返答致しますと、いつもの愛嬌で、ここの方は知っているという仮定の元での表現ですね
自演をしているという積極的根拠にはならないでしょう…w?

83 :login:Penguin:2014/04/30(水) 17:37:02.71 ID:/V0k08eB.net
反論もしない、ここを常用してる痕跡も皆無…
そんな奴がただどっかからきて、そんな事して絶対に通りません…w

84 :login:Penguin:2014/04/30(水) 17:39:42.54 ID:DGk35H0/.net
デル男プロフィール

外付けUSBハードディスクで得意げにLinuxをいろいろブートする
(バカでも使えるUbuntu、Fedora、openSUSE、CentOS程度で、GentooやArchは絶対にやらない)
openSUSEスレで「ブートできない!」「Ubuntuならできるのに!」と
わめき散らし(スキル不足)、他の鳥のスレでもUbuntuマンセーで荒らしたため
USBブート君と呼ばれ嫌われる
Linuxを「里奈」と表現しUbuntuスレでも嫌われる
最盛期は「推奨NG:dailymotion」などと言われた

仮想に走りVMwareマンセー、ついでにHyper-Vにも手をだし
Windows板を荒らし始め、UbuntuがGoogleとIntelと手を組んでWindowsを滅ぼすと
妄言を吐き、Ubun厨としてスレのテンプレになるほど嫌われる

ノートPC板ではDELL Latitudeスレ、ThinkPad Tスレ、Aspire Vスレにて
仮想環境やUbuntu、自分の所有しているPCを頼まれもしないのに盛んに勧めたり
自作の動画や画像をムリヤリ見せようとしてはウザがられ荒らし認定されるも
「僕の有益な情報でみんなを救っている」などとこれまた妄言を吐き徹底的に嫌われる

85 :login:Penguin:2014/04/30(水) 17:44:03.47 ID:MzE4qoW4.net
WindowsXPを使い続けるよ Part25
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1398793806/116
116 :名無し~3.EXE:2014/04/30(水) 16:33:32.94 ID:VJJucT6x
あれ、Firefox29のレビュー来てるみたいだな…
ttp://www.dailymotion.com/video/x1s8m5u_screencast-2014-04-30-16-05-06_webcam

どう見ても宣伝です

86 :login:Penguin:2014/04/30(水) 17:45:10.96 ID:/V0k08eB.net
>>84
お前こそそのコピペをいろんな所で行っているマルチコピペで、通報されると一発OUTw

87 :login:Penguin:2014/04/30(水) 17:45:39.52 ID:6cXchDb5.net
宣伝か宣伝じゃないかをここで言い争ってもしょうがない。

88 :login:Penguin:2014/04/30(水) 17:47:13.07 ID:QqEnvVf0.net
>>82
言い訳に過ぎないな
明らかに他人のサイトのふりして誘導してるわ
駄目だよそんなことしちゃ

89 :login:Penguin:2014/04/30(水) 17:49:25.44 ID:6cXchDb5.net
削除してほしいならレスつけちゃいかんよ。
会話になってると削除されにくくなる。

90 :login:Penguin:2014/04/30(水) 17:50:48.67 ID:QqEnvVf0.net
>>89
個人的には削除はどうでもいいかな
悪事は残ってた方が分かりやすい

91 :login:Penguin:2014/04/30(水) 17:53:33.08 ID:/V0k08eB.net
>>90
何が悪事なんですか?
動画見れば、その通りの内容に過ぎませんが…w

92 :login:Penguin:2014/04/30(水) 17:57:28.01 ID:4Qrp7Pqn.net
アンカーレスは1個20円だからやめとけ

93 :login:Penguin:2014/04/30(水) 17:59:19.41 ID:gRYUZvTh.net
動画の内容とか収入が発生するとか関係なく
自分のコンテンツへの誘導は宣伝であり迷惑行為

94 :login:Penguin:2014/04/30(水) 18:02:15.72 ID:/V0k08eB.net
>>92
くだらない…w
ピットクルーだっったけ…?それ…w

ピットクルーって行ったらF1を思い出して、笑っただけ…
そんな商売ほまににあるんでっか?w

95 :login:Penguin:2014/04/30(水) 18:05:44.71 ID:/V0k08eB.net
>>93
普通興味が無かったらそんなサイト踏まないだけ
あたりまえすぎますよねぇー?…

96 :login:Penguin:2014/04/30(水) 18:07:11.99 ID:BENWDn/x.net
>>66
THX 早速あぽ〜ん

見えなきゃどぉって事ないさ

97 :login:Penguin:2014/04/30(水) 18:15:12.35 ID:GeLRnbUY.net
UFC 128 - エリック・コク vs. ハファエル・アスンサオ
https://www.youtube.com/watch?v=n2CcU1A1i-0

98 :login:Penguin:2014/04/30(水) 18:28:14.73 ID:QqEnvVf0.net
>>92
何だよ
結構いいレートじゃないか
儲けやがってるなあ
>>95
だから、そこを誤魔化して誘導しようとしてるんだろ
悪質すぎる

99 :login:Penguin:2014/04/30(水) 18:32:10.75 ID:gRYUZvTh.net
貼られて迷惑してるしてる人の事はどうでもよく
自分のコンテンツを踏んでくれる人がいれば良いという考え

スパムメールと同じ思考だね
ほんとクズ

100 :login:Penguin:2014/04/30(水) 18:32:55.07 ID:88D0y6H9.net
>>54
デュアルブートって奴ですか?

101 :login:Penguin:2014/04/30(水) 18:33:06.17 ID:zEH+GI/j.net
底辺の人間ってアサマシイなw
生きてる価値あんのかw

102 :login:Penguin:2014/04/30(水) 18:33:12.94 ID:/V0k08eB.net
2chで商売しなければいけない程、落ちぶれてはいない件w

103 :login:Penguin:2014/04/30(水) 18:36:30.67 ID:QqEnvVf0.net
>>102
じゃあ一切誘導禁止な

104 :login:Penguin:2014/04/30(水) 18:38:54.16 ID:/V0k08eB.net
>>103
はいはいわかりました…ここには一切貼りませんから…
まぁー見たきゃ私のインデックスページご存知でしょうから、そこチェックしてねw

105 :login:Penguin:2014/04/30(水) 18:39:28.75 ID:QqEnvVf0.net
>>104
見たくないです

106 :login:Penguin:2014/04/30(水) 18:41:19.39 ID:QqEnvVf0.net
>>104
見落としたけど
ここではか
他のスレには貼る気満々だな
やっぱりはらないと儲けに支障があるんだろう

107 :login:Penguin:2014/04/30(水) 18:41:33.08 ID:KwPhH3bu.net
>>105
そいつにレスするのは餌をやるようなものだぞ

108 :login:Penguin:2014/04/30(水) 18:43:29.17 ID:/V0k08eB.net
>>106
商売は関係ないけど、私には梨奈普及という大義がありまっからねぇー…w

109 :login:Penguin:2014/04/30(水) 18:53:00.16 ID:gRYUZvTh.net
結果として「Linuxユーザーはキチガイ」という印象をバラ撒いてるだけだけどね

110 :login:Penguin:2014/04/30(水) 18:53:41.10 ID:/V0k08eB.net
前にも言ったけど。梨奈初めてインスコしたのが、'96年のWin95とのliloでのデュアルブート…
思い入れがあるんです…このスレにもそういう方がたくさんいるはず…w

111 :login:Penguin:2014/04/30(水) 18:55:29.87 ID:bE/EL1vM.net
linuxを紹介したいならちゃんと仕組みを理解して余裕でarch使えるようになってから来やがれ
馬鹿じゃねぇのかこいつ
流石に苛つくわ

112 :login:Penguin:2014/04/30(水) 18:57:54.30 ID:KwPhH3bu.net
そろそろみんなスルーしてくれ

113 :login:Penguin:2014/04/30(水) 18:57:55.42 ID:/V0k08eB.net
>>111
おまえどさくさに紛れて、いくら過疎っていても、そういうのをスレチと言うんだよw

114 :login:Penguin:2014/04/30(水) 18:58:55.84 ID:r0gsFruW.net
一人でスレの2割近く書き込んでいるアホがいるから
連続書き込みでまた削除依頼するかな

確か一日で20もカキコすると削除依頼できたよなー

115 :login:Penguin:2014/04/30(水) 18:59:38.09 ID:bE/EL1vM.net
他人に認められる努力をしろ
簡単なことに価値はねーだろ
もっと価値のある人間になりやがれ

116 :login:Penguin:2014/04/30(水) 19:00:06.31 ID:/V0k08eB.net
>>112
G.Wでお祭り次期だろ?今は…
質問あるなら遠慮無くどうぞ…邪魔は致しませんよ…w

117 :login:Penguin:2014/04/30(水) 19:02:19.43 ID:gRYUZvTh.net
どさくさにまぎれて誰も興味ない自分のエピソードを貼るとか
スレチどころの所業じゃないよね

118 :login:Penguin:2014/04/30(水) 19:02:44.17 ID:QqEnvVf0.net
>>108
気持ち悪い意味のない言い訳
>>110
思い入れがどうとかお前の行動自体と乖離してるし

119 :login:Penguin:2014/04/30(水) 19:02:44.13 ID:/V0k08eB.net
>>114
このスレに関係無い自治厨程無意味なものは存在しない…w
2ch職員?wに向いてるだろ?お前は…w

120 :login:Penguin:2014/04/30(水) 19:03:35.48 ID:QqEnvVf0.net
>>119
一番無意味なのはお前だけどな

121 :login:Penguin:2014/04/30(水) 19:12:52.23 ID:/pn27jmy.net
相手するから炎上するんだろ
よほど我慢ならない時を覗いてシカトしてりゃいい

122 :login:Penguin:2014/04/30(水) 19:13:12.63 ID:acwJSEpV.net
VistaがXPのあとを追うようにぽしゃったのでこっちに来ました

123 :login:Penguin:2014/04/30(水) 19:19:39.37 ID:/V0k08eB.net
>>122
いらっしゃい…歓迎致しますよ

124 :login:Penguin:2014/04/30(水) 19:28:52.45 ID:/V0k08eB.net
でも私が初梨奈したのは10代の半ばですよ…w
ハハハ…その時代に比べたら今の梨奈は天国ってみんな知っています…w

125 :login:Penguin:2014/04/30(水) 19:41:48.96 ID:3Q8qWD8E.net
>>55
54だけど、設定戻して確認したら
間が広くなる現象は再現しなかったお。
どういうことだってばよ。

126 :login:Penguin:2014/04/30(水) 19:46:11.40 ID:/V0k08eB.net
>>125
そんな不具合そもそも無いんじゃないの…?動画見てみな?w
自分で探してね…www

127 :login:Penguin:2014/04/30(水) 19:51:04.31 ID:/V0k08eB.net
100匹上がりました…w
心より御礼申しあげます…

皆様のお役に立てたと同時に、自己満足にしか過ぎませんが…

128 :login:Penguin:2014/04/30(水) 20:00:05.25 ID:/V0k08eB.net
因みにUEFIパーティションはgrubからはデフォルトでは少なくとも使えません
つまり、窓8.1等はレガシーモードで起動した梨奈のgrub起動メニューには現れませんw

129 :login:Penguin:2014/04/30(水) 20:04:10.53 ID:/V0k08eB.net
>>68
言っておくが、大した根拠もなく運営スレにカキコしてると自分が逆に危ないぞw

130 :login:Penguin:2014/04/30(水) 20:04:56.11 ID:/pn27jmy.net
語尾に「…」をつけてる書き込みはシカト推奨w

131 :login:Penguin:2014/04/30(水) 20:06:49.89 ID:/V0k08eB.net
ちゃんとコテハン付けてあげてるからね…♪

132 :login:Penguin:2014/04/30(水) 20:10:13.98 ID:/V0k08eB.net
通報するなら、こいつ推奨…w
http://hissi.org/read.php/linux/20140419/VVh4RGhFTTY.html

133 :login:Penguin:2014/04/30(水) 20:14:12.36 ID:/V0k08eB.net
ちなみに、今の本スレと称されている所はこいつが建てましたね…w
重複の違法スレとしてね…w

134 :login:Penguin:2014/04/30(水) 20:15:18.51 ID:f9ejf3td.net
>>68
GJ

とりあえず、迷惑行為を繰り返してることでアク禁まで持っていきましょう。
みんなで地道な活動すれば結構早く結果出るかも。

135 :login:Penguin:2014/04/30(水) 20:16:43.85 ID:/V0k08eB.net
>>134
>>132をあなたはどう考えますか…?
明確な返答をして下さいね

136 :login:Penguin:2014/04/30(水) 20:19:15.97 ID:/V0k08eB.net
君たち相手を明らかに間違ってるよ…w

137 :login:Penguin:2014/04/30(水) 20:22:43.59 ID:/V0k08eB.net
Ubuntuや梨奈のことを真摯に考えて行動している私が、なぜ窓厨の違法マルチコピペ
荒らしより劣るとい重大な根拠でも示して下さいよw

138 :login:Penguin:2014/04/30(水) 20:27:42.01 ID:/V0k08eB.net
どうして、本来の本スレを荒らしたコイツ >>132 を通報しないんですか?

139 :login:Penguin:2014/04/30(水) 20:30:16.41 ID:/V0k08eB.net
こんな奴が建てたスレ使ってるって、まぁースレ建ては誰かを問わない習慣が
ある2chにしても酷すぎるだろ?…w

140 :login:Penguin:2014/04/30(水) 20:31:56.79 ID:/pn27jmy.net
ああやっぱりシカトされるのは困るんだなw
ますますシカト推奨w

141 :login:Penguin:2014/04/30(水) 20:32:18.34 ID:8AKQmcnq.net
単純に嫌がられてる奴が疎外されてるだけで
他人と比べてどうこう言うような事じゃないからだろ

142 :login:Penguin:2014/04/30(水) 20:35:13.18 ID:/V0k08eB.net
>>141
だからこいつ >>132 はどうなるんだよ…?
何とも思わないの?貴方は…?

143 :login:Penguin:2014/04/30(水) 20:38:14.57 ID:/V0k08eB.net
こいつをまず削除しないと、Ubuntu関連スレに今後重大な問題を引き起こすよ

144 :login:Penguin:2014/04/30(水) 20:39:05.27 ID:8AKQmcnq.net
ここまでの流れを見る限り
結果が全てとしか言いようがない
受け入れるしかないな

145 :login:Penguin:2014/04/30(水) 20:41:38.05 ID:/V0k08eB.net
>>144
すなわち、お前はうこんとかあれのAA貼り付けてるアイツを評価するわけね…
人間として、あんたもクズだろ…w

146 :login:Penguin:2014/04/30(水) 20:46:02.76 ID:/V0k08eB.net
偽本スレを、今見てご覧…
ちゃんと心ある人は私を評価してくれている実情を…

あえて嫌われてる?私をフォローするのには勇気がいた?と思いますね…

147 :login:Penguin:2014/04/30(水) 20:48:15.69 ID:f9ejf3td.net
万引きで捕まって、「他の凶悪犯の方が悪いだろ!」と騒ぐ馬鹿もいるそうで。

148 :login:Penguin:2014/04/30(水) 20:50:41.32 ID:+fRxytlr.net
他人を数えるのに”匹”扱いしたり、クズ呼ばわりしたり、本当に30歳超えている人間なのか疑わしいな。

149 :login:Penguin:2014/04/30(水) 20:51:09.39 ID:/V0k08eB.net
>>147
お前、脳味噌の程度が疑われる発言だなw

150 :login:Penguin:2014/04/30(水) 20:52:25.03 ID:MzE4qoW4.net
こいつはノートPC板でもLatitudeスレ、Aspire Vスレ、ThinkPad Xスレを立てて
住人に嫌がられて重複スレを立てられてそっちが本スレになってる

151 :login:Penguin:2014/04/30(水) 20:53:02.70 ID:/pn27jmy.net
シカトされると発言が過激で挑発的になっていくよなw
そんなに不安なのかw

152 :login:Penguin:2014/04/30(水) 20:53:12.91 ID:QqEnvVf0.net
>>146
>ちゃんと心ある人は私を評価してくれている実情を
おいおいそんな事実あるのか?

153 :login:Penguin:2014/04/30(水) 20:53:31.81 ID:/V0k08eB.net
>>148
面白く書くのが信条って言ってるやんか?…w

154 :login:Penguin:2014/04/30(水) 20:53:56.72 ID:8AKQmcnq.net
他人からの感謝や評価がほしいのに
あえて嫌われるようなことをするのにはなんの意味があるんだ

155 :login:Penguin:2014/04/30(水) 20:54:56.85 ID:f9ejf3td.net
>>149
反応してるってことは自覚はあるんだね。
あとは反省する事を覚えれば社会復帰も夢じゃないよ。がんばれ。

156 :login:Penguin:2014/04/30(水) 20:55:44.18 ID:BENWDn/x.net
さっきまでこのスレ住人なら誰でも知ってるサイトの管理人さんにトラブル解決の指南
受けてたんだが。

ひでぇーな。これじゃほんとに情報欲しい初心者が書き込めない。
NGID設定しといて良かった。

経験したトラブルの質問あったらレスするつもりだが・・・・これじゃ

とにかくスルーで

157 :login:Penguin:2014/04/30(水) 20:55:51.66 ID:/V0k08eB.net
>>152
参照 偽本スレ…
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1397363618/724
の周辺

158 :login:Penguin:2014/04/30(水) 20:58:37.16 ID:/V0k08eB.net
この方一貫して私をフォローしてくれています…
スキルの程度も無茶高い方ですね…

159 :login:Penguin:2014/04/30(水) 20:59:31.03 ID:/pn27jmy.net
相手にすると安心してる心理が書き込み内容や頻度の上下から
にじみ出てるから、とにかくシカトシカト。

160 :login:Penguin:2014/04/30(水) 21:00:04.46 ID:mIwWL7Bz.net
138までは削除依頼出した
あとたのむ

161 :login:Penguin:2014/04/30(水) 21:00:46.35 ID:/V0k08eB.net
いやいや、話題振るのは超得意だよ…w

162 :login:Penguin:2014/04/30(水) 21:02:19.34 ID:/V0k08eB.net
>>160
根拠言えよ、アホかお前は…w
赤ん坊以下じゃねぇーか?笑われるぞ…いいおっさんがw

163 :login:Penguin:2014/04/30(水) 21:03:55.93 ID:/V0k08eB.net
削除するなら、>>132 しかいないのは健常者たる誰にでも明らかな件w

164 :login:Penguin:2014/04/30(水) 21:05:37.31 ID:+fRxytlr.net
デル男だって33歳ぐらいのおっさんのくせに

165 :login:Penguin:2014/04/30(水) 21:07:27.75 ID:QqEnvVf0.net
>>158
フォローじゃなくてレスしてるだけ

166 :login:Penguin:2014/04/30(水) 21:09:35.05 ID:/V0k08eB.net
そのデル男(今回自分で表記するのが初…w)とか止めてもらえませんか?
バカの受け売りでみんな真似してるやんか…w

本意じゃないんですわ

167 :login:Penguin:2014/04/30(水) 21:10:32.17 ID:QqEnvVf0.net
>>166
好きな名前で呼ぶだけ
文句言うな

168 :login:Penguin:2014/04/30(水) 21:12:09.28 ID:/V0k08eB.net
>>165
多分僕の師匠だと思います…その方は…

169 :login:Penguin:2014/04/30(水) 21:15:22.26 ID:/V0k08eB.net
私にちょうど一年前にDailymotionを指南してくれた…

170 :login:Penguin:2014/04/30(水) 21:23:18.18 ID:/V0k08eB.net
早い話スレの内容(中身)はあまり関係ない…問題は勢いなんですよね
なぜか、窓板のXPうんちゃらと窓8.1スレは、有名なVZ爺が書いてるから伸びてるだけ…w

梨奈板、特にUbuntuスレも勢いを付けておく必要が必須なのです…
G.Wですしね…w

171 :login:Penguin:2014/04/30(水) 21:28:17.00 ID:/V0k08eB.net
勢いのある所には、いやがうえにも必然的に人が集まってきます…
中身の議論が問われるのは、その前提が出来上がってからで十分なんですよw

172 :login:Penguin:2014/04/30(水) 21:35:44.66 ID:+fRxytlr.net
スレと関係ない内容を容認してるって事はデル男自身が荒らしと認めたわけだな。
じゃあ、排除されるべきはデル男という結論が出たな。

173 :login:Penguin:2014/04/30(水) 21:38:08.07 ID:/V0k08eB.net
>>172
何も小難しい具体論だけでは無いということで、大筋では当然梨奈Ubuntuに関して
の議論であることは、言うまでもありません、っとw

174 :login:Penguin:2014/04/30(水) 21:41:30.92 ID:mFuhSTqo.net
54もレスしてんじゃねえよ
2ちゃん中毒が
病院行け

175 :login:Penguin:2014/04/30(水) 21:41:58.19 ID:/V0k08eB.net
まぁーそれが私か、いずれの方かはわかりませんが、ある程度引っ張れるってのが
リーダーの資質であることには間違いないでしょうね?…w

176 :login:Penguin:2014/04/30(水) 21:46:53.30 ID:/V0k08eB.net
まぁー日本で少なくともDailyでは…いやツベ含めても動画でUbuntu引っ張ってるの
私しかいませんからね…w

177 :login:Penguin:2014/04/30(水) 21:50:21.74 ID:/V0k08eB.net
言うなれば、私の動画へのアクセス数が、日本での梨奈ないしUbuntuのユーザ数
という悲しい現実は否定できません…

だからみんなでワイワイガヤガヤ盛り上げて欲しいのです…w

178 :login:Penguin:2014/04/30(水) 21:52:08.41 ID:+fRxytlr.net
ただ思いついた事を書き込んでいるだけで何を引っ張ってるつもりなの?
駄文を書き連ねて初心者スレを汚しているだけだろ。
これで本当に30歳過ぎたオヤジなのかよ?

179 :login:Penguin:2014/04/30(水) 21:54:53.83 ID:wU38aah8.net
>>177
まだ荒らしてたのか

180 :login:Penguin:2014/04/30(水) 21:58:58.54 ID:8AKQmcnq.net
今のとこワイワイガヤガヤと言うよりはヒトリデブツブツな感じだけどなw

181 :login:Penguin:2014/04/30(水) 22:00:07.54 ID:/V0k08eB.net
私が動けば窓厨も動かさざるを得ないし、爺wも動く…
かなりのシェア動静を握っている責任は重々承知しております…w

だから、慎重に行動しているのです…w

182 :login:Penguin:2014/04/30(水) 22:02:38.48 ID:mFuhSTqo.net
削除依頼が増えてるな
ざまぁ

183 :login:Penguin:2014/04/30(水) 22:03:34.87 ID:/V0k08eB.net
変な動画は恥ずかしくて窓厨に見せられません…w
ですので、最新かつ有益たる情報を日々模索しているのです…

184 :login:Penguin:2014/04/30(水) 22:06:15.40 ID:/V0k08eB.net
ちゃんと残る裁定が出ていたのですね…
ありがとうございました…

185 :login:Penguin:2014/04/30(水) 22:09:29.40 ID:/V0k08eB.net
私を潰したたら梨奈が終わりますよ…w
それがお望みの方はやればいいし…

イコール、良心ある梨奈厨のできることの範疇を遥かに超えています

186 :login:Penguin:2014/04/30(水) 22:13:22.55 ID:QqEnvVf0.net
>>185
じゃあ終わるかどうか試してみようぜ

187 :login:Penguin:2014/04/30(水) 22:13:48.95 ID:DB0xfSpI.net
firefoxでタブを閉じた時に閉じたタブの表示がスクロールやAlt+tabなどをするまで残るようなことがあります。

Virtual Box上でubuntuを動かしているのですが、この現象は単にスペックが足りてないだけなのでしょうか?
もし何かしらの対策があったら教えてください。

188 :login:Penguin:2014/04/30(水) 22:16:48.22 ID:/V0k08eB.net
>>186
そんな根拠も無い煽りを入れていると、あなたが運営に目を付けられますよw

189 :login:Penguin:2014/04/30(水) 22:17:13.53 ID:+fRxytlr.net
デル男が潰れたらLinuxが終わる?
全然理論的な説明になっていないな。
そもそもLinuxの何に貢献してるんだよ
ただ提供された物をインストールしてフォントがおかしいとか喚いているだけじゃん
ちゃんと英語でBugレポートとか報告しているのか?

190 :login:Penguin:2014/04/30(水) 22:17:28.33 ID:QqEnvVf0.net
>>188
根拠がない?
自分で言っといてなんだよ?

191 :login:Penguin:2014/04/30(水) 22:18:49.17 ID:/pn27jmy.net
>>187
検証してないので適当にエスパーで答えると
VBoxは描画性能がVMWareより劣る
設定画面でゲスト用のVRAMを増やしてみたら?

192 :login:Penguin:2014/04/30(水) 22:19:57.72 ID:/V0k08eB.net
てか、鯖管してる2ch運営に価値は間違いなく、真摯に認められているはずです

193 :login:Penguin:2014/04/30(水) 22:20:40.04 ID:swDbFQTA.net
>>187
動かしてるPCのスペックとOSはどんな感じ?

194 :login:Penguin:2014/04/30(水) 22:28:09.93 ID:/V0k08eB.net
てか、かなりの重要なロールを、私は2ch梨奈板代表として占めていることは誰も
否定することはできない…

195 :login:Penguin:2014/04/30(水) 22:32:08.34 ID:DB0xfSpI.net
>>191
ビデオメモリーは表示されてる上限の128MBでやってます。

>>193
ホスト側 windows7 corei7-3610QM メモリ8G
ゲスト側 ubuntu14.04 プロセッサ2 メモリ3072MB
です。

196 :login:Penguin:2014/04/30(水) 22:35:26.30 ID:/V0k08eB.net
>>132
と、一緒にしてもらっては、はなはだ迷惑な話です…
私は出来うる範囲で、皆様に貢献していることは、疑いようもない事実として
皆様に斟酌されるべき、客観的事実でしょう…

197 :login:Penguin:2014/04/30(水) 22:38:54.39 ID:8AKQmcnq.net
>>196
質問者が来たら静かにしてろ

198 :login:Penguin:2014/04/30(水) 22:42:50.19 ID:/V0k08eB.net
>>195
上の綴りもまともにできないバカと一緒にされたくはないけど、
最新VMware Player 6.0.2をまず試してみることかな…

もしそれで十分なパフォーマンスを得られなければ、ホストLinux(梨奈)
でやってみるといいよ…

パフォーマンスが窓ホストと根本的に違いますからねw

199 :login:Penguin:2014/04/30(水) 22:54:56.02 ID:mFuhSTqo.net
本スレでなんかスゲー納得した。物本の病気だわ
スルーしてやったほうがいいな

731 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2014/04/30(水) 22:39:40.58 ID:wQX9koYk
>>ID:/V0k08eB
こいつはキチガイじゃないんです。
アスペルガー症候群とか自閉症スペクトラム(ASD)という脳の機能障害なんだよ。
特定のモノに非常にこだわりが強く、一度思い込んだらそれが絶対になるんだ。

200 :login:Penguin:2014/04/30(水) 23:01:56.04 ID:kWvk5h4G.net
>>199
オボっ、いや何でもない

201 :login:Penguin:2014/04/30(水) 23:04:51.99 ID:Wlm0bH61.net
病人をおもちゃにするなよ。
見ていてしんどい。
NGしとけばいいだろ。
なんか無茶苦茶伸びてるからなんの祭りかと思ったらw

202 :login:Penguin:2014/04/30(水) 23:05:20.19 ID:XhpusL6q.net
>>187
「ハードウェアアクセラレーション機能を使用する」はOFFにしてる?
あれがONの時には同じようなことがあったけど。

203 :login:Penguin:2014/04/30(水) 23:11:26.15 ID:/V0k08eB.net
いつから病気になったんだろうね?
別に特定の物に拘りもなにもなくて、窓が合わないだけですが…w

それを病気とみなす窓厨は巣へお帰り下さい…w

いまそのうち窓使いが病人扱いされますから…w
あっ!既にXP使いがそうでしたね…w

IEの脆弱性突かれてまで、サポート終了してなお使うのが深刻な病気だよw

204 :login:Penguin:2014/04/30(水) 23:23:59.19 ID:kWvk5h4G.net
思い出したんだけど
kubuntuスレで監視されてるとかハッキングされたとか
言ってたのと同じ奴か

205 :login:Penguin:2014/04/30(水) 23:23:59.72 ID:/V0k08eB.net
はっきり言わせて頂くと、病気とかレッテル貼って哀れんでもらう
ほど下野してませんのでご安心下さい、あの特殊学級とは違いますので…w

仮想でパフォーマンス上げたければ窓ホストから梨奈ホストへスイッチすれば
いいし、それでも足りなければ、EXSiとかのハイパーバイザを考えればいいだけ…w

206 :login:Penguin:2014/04/30(水) 23:25:15.89 ID:DB0xfSpI.net
>>202
外してみたところ良くなりました。
ありがとうございました。

207 :login:Penguin:2014/04/30(水) 23:25:31.94 ID:/V0k08eB.net
>>204
Kubuntuなんて死んでも使いませんが…w

208 :login:Penguin:2014/04/30(水) 23:31:48.95 ID:QqEnvVf0.net
>>205
>下野してませんので
お前は野田前首相とかなのか?

209 :login:Penguin:2014/04/30(水) 23:34:35.87 ID:kWvk5h4G.net
都合のいい多重人格か
本スレの早朝にいた、虫歯治さず顎腐りかけも同じだろうな
入れ替わるようにID替わってるし

210 :login:Penguin:2014/04/30(水) 23:37:09.75 ID:/V0k08eB.net
私は多重人格でも何でも無く、某爺の様に逃げもしませんが…w

211 :login:Penguin:2014/04/30(水) 23:40:46.35 ID:xP0tLPJU.net
ただスルーするだけでこんだけ効果あるとはwww
こりゃお薬の量が増えちゃうなwww

212 :login:Penguin:2014/04/30(水) 23:42:42.03 ID:kWvk5h4G.net
確かに薬物投与を匂わせる言動も多数ある

213 :login:Penguin:2014/04/30(水) 23:45:54.00 ID:/V0k08eB.net
私があの粘着しているAA基地外を通報しない訳…
運営スレには一切関わりを持ちたくないから…

巻き沿いで過去に何度も大変な仕打ちを受けてきたので…w

214 :login:Penguin:2014/04/30(水) 23:54:27.56 ID:kWvk5h4G.net
本スレと、このスレで100近くレスしてんなら
自分で建てたスレ埋めてこいよ
数日で埋まるだろ

215 :login:Penguin:2014/04/30(水) 23:55:25.96 ID:/V0k08eB.net
あーいうことをしていれば、自ずと死するからね…w

私はどこのスレでも正統的に議論をしているだけで、それが荒らしとは、
客観的に、誰が見ても筋違いとわかるというか、正常な思考の方には問題にすらならない

216 :login:Penguin:2014/05/01(木) 00:02:23.41 ID:UkpHNxUV.net
ちゃんと私というか、自分の考えを明確に表明したらちゃんと、
ちらほら飛び込んでくれる…

要はどこでも信用なんですよ…
これを得るのが一番難しいのは、リアルで皆様よくご存知の通りです

217 :login:Penguin:2014/05/01(木) 00:05:00.00 ID:BRnDrAuh.net
推奨NGワード「…」

218 :login:Penguin:2014/05/01(木) 00:13:44.34 ID:UkpHNxUV.net
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1397656706/666

これが窓の実力…w
梨奈なんて得意中の得意だもね?これに関しては…w

つーか、仮想に窓入れるとわかるんだけど、窓のUSBドライバってクズなんだよね…w
Player辺りで仮想ゲストからUSB HDDとかWebCam安心して使えるのは梨奈ゲスト限定…w

窓は本当に酷いよ…w
これがESXiのPCIパススルーでも窓ゲストは最悪だからねw

219 :login:Penguin:2014/05/01(木) 00:15:40.66 ID:BysvGOyr.net
ID:UkpHNxUV
今日の分の透明/連鎖あぼ〜ん完了

220 :login:Penguin:2014/05/01(木) 00:18:18.17 ID:BRnDrAuh.net
シカトすると精神のバランスもっと崩すらしいのでシカト推奨

221 :login:Penguin:2014/05/01(木) 00:28:00.40 ID:UkpHNxUV.net
てか、このスレには窓板で爺を追い詰めている、私のような気概のある奴
もいないんだな…?爺の言葉を借りれば、哀れ、ワロタとなりますねw

222 :login:Penguin:2014/05/01(木) 00:33:38.23 ID:ZeUp05Mc.net
firefox29ブックマークがワンクリックでサイドバーに展開しないし
chromみたいな設定アイコンは右から動かせないのか
しばらくはesr使ってよ

223 :login:Penguin:2014/05/01(木) 00:37:52.51 ID:UkpHNxUV.net
ケチ付けるんなら自分でブラウザ作ればいいじゃん?w

224 :login:Penguin:2014/05/01(木) 00:53:04.97 ID:2ufj8L0O.net
「気概のある奴」って言うより「危害がある奴」だな
Windowsにケチつけるんなら自分でOS作ればいいじゃん?w
LinuxとかアプリとかLatitudeとか他人が作った物を使用するだけで何も生産性がないくせに他のOS/他のPC
の批判だけは声が大きい30過ぎのおっさん

225 :login:Penguin:2014/05/01(木) 01:22:26.60 ID:IMtjbbZk.net
100近く連投してどんなに自分を飾る言葉を書き連ねようが
仲間も共感者も全く出来ない現実

226 :login:Penguin:2014/05/01(木) 02:16:26.02 ID:lNMqVQjt.net
>>41
できることはできるだけマウス操作でやりたいなぁ…
GUIなwindowsの使いやすさに慣れるとコマンドで文字を打ち込むのは、タイプミスで何が起こるか分からない怖い作業に感じるよ
GUIだと誘導先の表示をポップアップで出せたりするけど、CUIは先に何が起こるのかも分からない
文字だけっていうのも怖い印象だね
ubuntuのCUIが怖くないタイプならいいんだけど
今触ってる印象だと気が引けてます

227 :login:Penguin:2014/05/01(木) 02:45:44.60 ID:OHx9wrPV.net
10インチノートに入れたけど
HDDにXPが残っている。いつでも元に戻せるみたい。

228 :login:Penguin:2014/05/01(木) 02:47:16.66 ID:OHx9wrPV.net
VERってどこで見るんですか

229 :login:Penguin:2014/05/01(木) 03:22:18.86 ID:z72tOiF6.net
MS-DOS5.0からPC触ってるおっさんだけど
どっぷりとWindowsに浸かりまくったおかげでGUI無いと触れないヘタレに成り下がってたw

230 :login:Penguin:2014/05/01(木) 03:31:31.14 ID:vd2QP89B.net
Nexus7が14.04で認識してくれるのはありがたいんだけど
Chromiumでflash入ってない扱いされるわ

231 :login:Penguin:2014/05/01(木) 03:45:58.60 ID:vd2QP89B.net
なんだ今のところお手上げ状態だった話なのか。

232 :login:Penguin:2014/05/01(木) 05:37:52.68 ID:tCWXL5S1.net
スレが落ち着いているところで提案

スレタイが寂しすぎるんじゃあるまいか。初心者が解りやすいサイトを”ほかほか”以降に
記載したらどうかと思う。
 さすれば「誰か」が変なリンクを貼り付ける予防線にもなるし、質問内容によってはスレ
タイ誘導だけで解決できると思う。
俺が今まで(今も)利用したサイトで良いと思う所を羅列

Ubuntu Kledgeb
http://kledgeb.blogspot.jp/p/ubuntu.html
情報量が多い、インストールからの解説もグラフィカルで解りやすかった

Ubuntu 14.04 LTSをインストールした直後に行う設定 & インストールするソフト
http://www.k5.dion.ne.jp/~r-f/sicklylife/memo/ubuntu1404/settings.html
上のサイトと違いテキストベースだが逆に順を追って自分の必要な設定が素早く出来た
今も一番よく見るサイトかも知れない

Ubuntu Weekly Topics|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/ubuntu-topics
新しい情報が手に入る、勿論Japanese Teamの方が早いけど。Recipeでもいいかな

ubuntuのいいところ
http://ubuntuapps.blog67.fc2.com/
特にアプリのインストールではお世話になった

Ubuntuで動くインジケーター・アプレット
http://linux.ikoinoba.net/index.php?UID=1311951517
こちらもアプリのインストールで

Japanese Teamもwiki併記したらとおもう
追加で推奨NGワードもw
スレ住人なら既知のサイトばかりと思うが皆の意見、添削を希望

233 :o:2014/05/01(木) 05:59:41.07 ID:UkpHNxUV.net
私の一押しは英語サイトの

phoronix
http://www.phoronix.com/scan.php?page=home
ここはUbuntuに限らず梨奈の最新動向を追うのに必須

WebUpd8
http://www.webupd8.org/
最新Ubuntuの動向に特化、かつ設定にも詳しい

>>232
同意できるサイトは

Ubuntu 14.04 LTSをインストールした直後に行う設定 & インストールするソフト
http://www.k5.dion.ne.jp/~r-f/sicklylife/memo/ubuntu1404/settings.html

のみかな…w

234 :login:Penguin:2014/05/01(木) 06:37:33.57 ID:SwrlbJdt.net
ソフトウェアセンターが立ち上がらないんだが・・・・・
左側のアイコンクリックすると一瞬立ち上がるんだが
すぐにストンって感じで画面が落ちてしまう

なんとかなりませんかねぇ?

235 :login:Penguin:2014/05/01(木) 07:02:08.17 ID:UkpHNxUV.net
>>234
最新14.04ではその現象は無いな…w
ちょっと前にそれ関連のバグはあったけど、今は綺麗に解消されています

環境を述べるのが、まず先だと思います

236 :login:Penguin:2014/05/01(木) 07:10:31.78 ID:UkpHNxUV.net
質問テンプレが必要だな…w
最低自環境くらい言わなければ、答えようも無いからね

237 :login:Penguin:2014/05/01(木) 07:27:04.05 ID:SwrlbJdt.net
12.04でxpの古いノートPCにデュアルブートでインストールしたばかりです
(シングルコアのセレロン2.2G RAM756M)

firefoxやJDも時々そんな感じでPCの再起動やソフト自体を再インストールして
対応してきたけど、今度はソフトウェアセンターが立ち上がらない
PCの再起動しても立ち上がらない

238 :login:Penguin:2014/05/01(木) 07:30:55.17 ID:UkpHNxUV.net
メモリが足りないんでは…
2GBくらい積めないの?w

それが無理なら、Ubuntuは諦めてPuppyとか、よく知らないけど
流行りの?Beanとかじゃないのかな?

239 :login:Penguin:2014/05/01(木) 07:36:46.84 ID:UkpHNxUV.net
ソフトウェアセンター使うより、Synaptic使った方が良いよ…
ソフト探すにはググればヒントはいくらでもあるから…w

上のサイトも参考になるじゃん…w

240 :login:Penguin:2014/05/01(木) 07:37:39.79 ID:SwrlbJdt.net
じゃあ もっと軽いの探してみます
メモリーはこれが限界

241 :login:Penguin:2014/05/01(木) 07:42:54.85 ID:UkpHNxUV.net
>>240
そかそか…頑張ってネ…

最新Puppyのレビューなら、ここが参考になるかと…
https://www.youtube.com/watch?v=glfgb3vWP3g&list=UU3jSNmKWYA04R47fDcc1ImA

ちなみにSlackwareが元になっています…w

242 :login:Penguin:2014/05/01(木) 07:58:09.74 ID:UkpHNxUV.net
Ubuntu12.04とか、14.04は起動しただけでメモリ600-700MB
消費しますので、最低使えるラインは2GBくらいになりますよね?

件の質問者さんの場合だと起動が目一杯で、常用は難しいのかな…

243 :login:Penguin:2014/05/01(木) 08:13:31.70 ID:UkpHNxUV.net
Ubuntuベースに拘るならLinux Liteもありますね…w
https://www.youtube.com/watch?v=BTLLSO-xVw4&list=UU3jSNmKWYA04R47fDcc1ImA

244 :login:Penguin:2014/05/01(木) 08:31:50.06 ID:CvBKUf0v.net
10.04のときは512MBの10年以上前のノートPCでも動いてたし
UnityとめてLXDEにでもすれば動くと思うけどな。ちゃんとswapあれば。

245 :login:Penguin:2014/05/01(木) 09:10:05.79 ID:7Ksmoia6.net
Ubuntu 14.04の日本語 Remixの64bit版をインストールして、cinnamonnを使おうとしています。

端末で
sudo add-apt-repository ppa:gwendal-lebihan-dev/cinnamon-nightly
と入力して、
sudo apt-get update
すると、最後に
W: http://ppa.launchpad.net/gwendal-lebihan-dev/cinnamon-stable/ubuntu/dists/trusty/main/binary-amd64/Packages の取得に失敗しました 404 Not Found

W: http://ppa.launchpad.net/gwendal-lebihan-dev/cinnamon-stable/ubuntu/dists/trusty/main/binary-i386/Packages の取得に失敗しました 404 Not Found
と、表示されてしまいます。

なので、
sudo apt-get install cinnamon
できません。

対処方法をご存知なかた、お教えください。

246 :login:Penguin:2014/05/01(木) 09:11:31.19 ID:UkpHNxUV.net
リポジトリに無いんじゃないの?普通に考えて…w

247 :login:Penguin:2014/05/01(木) 09:26:20.48 ID:UkpHNxUV.net
Cinnamonとか、MATE使いたいんならFedoraが初心者には向いています
何の苦労もなく入るよ…w

248 :login:Penguin:2014/05/01(木) 09:31:04.50 ID:BRnDrAuh.net
あと語尾に「…」を入れるクセのある某人はシカト推奨
ってのもテンプレにいれるべき

249 :login:Penguin:2014/05/01(木) 09:34:26.17 ID:y9H6GfAt.net
inssiderにかわるソフトってないでしょうか?
ubuntu14.04です
おねがいします。

250 :login:Penguin:2014/05/01(木) 09:34:31.53 ID:UkpHNxUV.net
ついでに、age厨も追加しといてくれ…w

251 :login:Penguin:2014/05/01(木) 10:02:12.61 ID:PAMK3Uub.net
guake 、良いんだけどf12 がnumlock なんだよね。代わりにtildaを使っているが…

252 :login:Penguin:2014/05/01(木) 10:20:24.55 ID:WbVkD4YK.net
Ubuntu 12.04とWindows 7をデュアルブートして使ってるけど
Ubuntuは本当に糞だなあ。無線LAN接続できねえよw
やっぱり無料のものは使いにくいな。

253 :login:Penguin:2014/05/01(木) 10:20:55.85 ID:kjkkDYcZ.net
>>237
メモリー使用量
Ubuntu 374MiB
Kubuntu 408MiB
Xubuntu 281MiB
Lubuntu 174MiB
Ubuntu GNOME 352MiB
http://kledgeb.blogspot.jp/2014/04/ubuntu-3-ubuntukubuntuxubuntulubuntuubu.html

254 :login:Penguin:2014/05/01(木) 10:23:09.59 ID:4txz65ZZ.net
>>252
バカドザは一生奴隷状態で色糞

255 :login:Penguin:2014/05/01(木) 10:25:55.07 ID:y9H6GfAt.net
無線LAN接続出来なかったこと一度もありません。
n2200は、ファームウェアコピーするだけだったし
Ralinkチップも2700,3070系大丈夫でしょ
最新のチップなの

256 :login:Penguin:2014/05/01(木) 10:35:50.90 ID:qxzeazvA.net
>>251
ショートカットを好きなキーに割り当ててみては?

257 :login:Penguin:2014/05/01(木) 10:38:18.77 ID:UkpHNxUV.net
私のCentrino N6300 AGNなんか、バリで認識しまくってるけどね…w

258 :login:Penguin:2014/05/01(木) 10:42:16.64 ID:s9jSpFUm.net
>>252
無料のOS使ってあれこれ自動でやってくれないと
ろくに調べもせず批判だけするとかほんとお子ちゃまだね〜
普段からこっちは客だ神様扱いされて当然とか思ってそうで気分悪いわ

259 :login:Penguin:2014/05/01(木) 10:43:30.82 ID:UkpHNxUV.net
>>252
7との比較じゃウブの方が軽いだろ?…w

260 :login:Penguin:2014/05/01(木) 10:44:15.78 ID:BRnDrAuh.net
おまえら露骨な釣りに釣られすぎ

261 :login:Penguin:2014/05/01(木) 10:45:26.68 ID:4txz65ZZ.net
>>252
おまえIE笑とか大好きなんだろ?w
今話題の笑

262 :login:Penguin:2014/05/01(木) 10:45:28.87 ID:lQd+0Y4c.net
>>252
無料の分使いにくいってとこだけ同意

263 :login:Penguin:2014/05/01(木) 10:54:09.55 ID:OhaYvRpk.net
>>262
無料がどうこうより、そもそも無線LANなんかのハードはWindowsやMacで使うの前提に作られてるからな
メーカーが正式に対応してくれないと、数多ある周辺機器に対応してゆくのは大変過ぎるよ

264 :login:Penguin:2014/05/01(木) 10:56:43.58 ID:UkpHNxUV.net
最近のサポートの早さは異常…w

265 :login:Penguin:2014/05/01(木) 11:06:09.39 ID:g2uE2Df8.net
おまえらArchLinuxインストールしてみろ
どれだけUbuntuが自動でやってくれているかよくわかる

266 :login:Penguin:2014/05/01(木) 11:07:45.17 ID:Mh1dDh5D.net
本日の仮想包茎Ubun厨デル夫くん

Linux板 必死1位
UkpHNxUV
ttp://hissi.org/read.php/linux/20140501/VWtwSE54VVY.html

Windows板 必死2位
KR6xMPDP
ttp://hissi.org/read.php/win/20140501/S1I2eE1QRFA.html

ノートPC板
lPusERvG
ttp://hissi.org/read.php/notepc/20140501/bFB1c0VSdkc.html

267 :login:Penguin:2014/05/01(木) 11:12:42.28 ID:Mh1dDh5D.net
>>22 の追加来てるな…w

最近ではLinux板に舞い戻ったものの相変わらずの鼻つまみ者で
ある日Ubuntu本スレの新スレをデル男が立てたところ何を思ったかテンプレも貼らず
いきなり自分語りを始めた結果激怒した住人にスルーされ新たにスレを立て直されて
ファビョるなど安定のキチガイぶりを披露
(立て直されたスレを荒らしが立てたものと決め付け『こんなスレを使ったら負けです!』と
豪語するも結局デル男が立てたスレには誰も移動せず、使ったら負けのはずの
立て直された本スレに居座るゴミっぷり)

次に初心者スレで初心者相手にドヤ顔しようと画策したものの
相変わらずスレの流れと関係ない動画や画像を貼りまくり削除依頼を出されるほど嫌われる

268 :login:Penguin:2014/05/01(木) 11:13:10.83 ID:DpwqMB/S.net
>>240

もういないかもだけど。

多分、HDDが一杯になってる。で、テンポラリファイルを展開できないと
そういう症状になる。

インストールの時に、ギリギリだと、
アップデートを繰り返すたびに古いカーネルとかが溜まっていく。
デュアルブートってことだから、多分そうだと思う。
HDDの残量を確認!

269 :login:Penguin:2014/05/01(木) 11:16:41.52 ID:DpwqMB/S.net
>>255

最新のハードでも、また同じメーカーのでも、無線が対応できてる場合とそうでない
場合とがあるのは事実。

プロプライエタリなドライバーなら、有線で繋いだうえで、「追加ドライバー」を
押すと、GUIでドライバーがインストールされる、ことがある。

270 :login:Penguin:2014/05/01(木) 11:27:29.34 ID:UkpHNxUV.net
無線なんて手間かければほぼ100パー行けるでしょうねw
サポートされてないチップは皆無のはず

271 :login:Penguin:2014/05/01(木) 11:35:43.83 ID:b3+tLuRD.net
13.10を付録から入れたら、アップグレード提案が来てオンデマンドでそのままアップグレードしたら、14.04LTSになった。
音はでるね。
13.10は、おとが出ないの判ってて入れて見たんだ。

272 :login:Penguin:2014/05/01(木) 11:38:03.42 ID:UkpHNxUV.net
>>271
オメやないか?…w
因みにサウンドチップは何ですか?w

273 :login:Penguin:2014/05/01(木) 11:44:18.14 ID:hrPHIHGe.net
音は出たことが無いです。
サウンドカード E-MU0404
wifiは使えないと困るので、実績のあるチップを選んでいます。
挿せばすぐ使えそうなもの
チップが同じなら大丈夫ということではないようです。
あ、254です。

274 :login:Penguin:2014/05/01(木) 11:46:20.00 ID:cOVIAFoa.net
名前欄に 254 って書いてよ。

275 :login:Penguin:2014/05/01(木) 11:53:42.58 ID:BRnDrAuh.net
>>273

USBタイプなら問題なさげだけどPCIタイプはドライバが未だベータverみたいだな。いつ出来るか分からんもん待つよりサウンドカード変えたほうがてっとり早いかも。

http://www.alsa-project.org/main/index.php/Matrix:Vendor-Creative_Labs

276 :login:Penguin:2014/05/01(木) 11:53:54.98 ID:UkpHNxUV.net
Ubuntuで無線LAN認識しないとか、余程運が悪い…w
デフォルト認識率は95パー多分超えますねw

277 :231:2014/05/01(木) 11:55:28.02 ID:tCWXL5S1.net
需要無いようだが勝手に次スレ用スレタイ作ってみた。追加安価のうちアプリ関係はいらんかも
 有志いれば編集ヨロ

■ Ubuntu 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/
https://wiki.ubuntulinux.jp/

■ Ubuntu Kledgeb
http://kledgeb.blogspot.jp/p/ubuntu.html
■ Ubuntu 14.04 LTSをインストールした直後に行う設定 & インストールするソフト
http://www.k5.dion.ne.jp/~r-f/sicklylife/memo/ubuntu1404/settings.html
■ Ubuntu Weekly Topics|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/ubuntu-topics
■ ubuntuのいいところ
http://ubuntuapps.blog67.fc2.com/
■ Ubuntuで動くインジケーター・アプレット
http://linux.ikoinoba.net/index.php?UID=1311951517


◇サポート期限
2014年7月 13.10 (Saucy Salamander)
2017年4月 12.04 LTS (Precise Pangolin)
2019年4月 14.04 LTS (Trusty Tahr)

【推奨NGワード】「・・・w」etc,etc

278 :login:Penguin:2014/05/01(木) 11:56:24.81 ID:cOVIAFoa.net
>>277
いま書いても忘れられるから950あたりでまた書いてくれ。

279 :login:Penguin:2014/05/01(木) 11:58:56.04 ID:tCWXL5S1.net
>>278
了解!
今のうち皆の意見聞いておきたい

280 :login:Penguin:2014/05/01(木) 12:02:07.14 ID:Mh1dDh5D.net
とりあえず「・・・w」ではなく「…w」な(1文字の3点リーダ+半芝)

281 :login:Penguin:2014/05/01(木) 12:05:50.53 ID:UkpHNxUV.net
教えてあげると、FedoraやopenSUSEでは基本的に手動で無線LAN設定が必要
Ubuntuがどれほどご気楽なことか…w

みんな恵まれているんだぜ…w

282 :231:2014/05/01(木) 12:06:37.91 ID:tCWXL5S1.net
他意見あれば修正保存する
特にNGワードが不明だ

283 :login:Penguin:2014/05/01(木) 12:08:57.61 ID:UkpHNxUV.net
>>282
そういう、時期でもないのにスレの趣旨に反することしていると
貴方が削除対象に急浮上しますよ…?w

284 :login:Penguin:2014/05/01(木) 12:16:57.00 ID:26vk40ih.net
>>282
83のデル男プロフィールも取り込みたいが長いな

285 :login:Penguin:2014/05/01(木) 12:20:28.87 ID:s9jSpFUm.net
>>277 とりあえず1ヶ所
X ■ ubuntuのいいところ
○ ■ ubuntuアプリのいいところ

286 :login:Penguin:2014/05/01(木) 12:21:01.41 ID:UkpHNxUV.net
どっかのバカが運営スレに書いたから、ここで変なことに言及すると、
当局により一発削除だからね…w

287 :231:2014/05/01(木) 12:21:45.81 ID:tCWXL5S1.net
>>284
それも思うが、デル男の為にスレつぶすのも・・・と思ったりする
そこはスルーかあぽ〜んが一番かと

288 :login:Penguin:2014/05/01(木) 12:21:50.73 ID:BRnDrAuh.net
コテつけるって言ってたのにつけないのは
コテつけちゃうとNGが楽ちんになっちゃうって気づいたのかなw

289 :login:Penguin:2014/05/01(木) 12:23:33.86 ID:UkpHNxUV.net
私のコテハンは…w
必ずわかるように付けてありますが…w

290 :231:2014/05/01(木) 12:23:54.46 ID:tCWXL5S1.net
>>285
修正した

291 :login:Penguin:2014/05/01(木) 12:24:10.11 ID:26vk40ih.net
>>287
気づいてなさそうな人がいたらID貼って注意を促すくらいか

292 :login:Penguin:2014/05/01(木) 12:24:11.82 ID:s9jSpFUm.net
ごめん。細かいけど大文字だったみたい
X ■ ubuntuのいいところ
○ ■ Ubuntuアプリのいいところ

293 :login:Penguin:2014/05/01(木) 12:28:41.48 ID:V815dxHR.net
おまえらのスルースキル向上したおかげで
だんだんと壁に向かってファびょる
ひろゆき状態になってきてるな。
いい傾向だ。

294 :231:2014/05/01(木) 12:29:30.56 ID:tCWXL5S1.net
>>292
OK

295 :login:Penguin:2014/05/01(木) 12:30:11.74 ID:UkpHNxUV.net
こうやって人気を享受できる幸せを感じなきゃバチが当たるぞw
申し訳ないけど、SUSEスレを見ればそれは自ずと明らか…w

296 :231:2014/05/01(木) 12:35:22.41 ID:tCWXL5S1.net
>>291
プロフィールはそん時たのむ

297 :login:Penguin:2014/05/01(木) 12:36:38.38 ID:26vk40ih.net
>>296
心がけておく

298 :login:Penguin:2014/05/01(木) 12:39:32.24 ID:PAMK3Uub.net
>>256
ありがとう。ぐぐってみるよ。

299 :login:Penguin:2014/05/01(木) 12:46:03.68 ID:tCWXL5S1.net
>>298
今Win機で正確なツール思い出せないが、どれかのTweak Toolで出来るよ

300 :login:Penguin:2014/05/01(木) 12:48:43.32 ID:UkpHNxUV.net
昨年のG.W期間中にもSUSEスレに何も書き込みがなかった…w
後半に荒らされていただけ…ってのを今思い出した…w

あと昨年のGWには某有名携帯サーピスの顧客情報流失したなぁー

ちょうど、そのリストをたまたま目の当たりにして、平文に驚き
を禁じ得なかった…w

301 :login:Penguin:2014/05/01(木) 12:49:39.02 ID:tCWXL5S1.net
>>298
>>277の安価から見つけた方が早いと思う

302 :login:Penguin:2014/05/01(木) 12:52:14.25 ID:qxzeazvA.net
>>298
Guakeの設定 → キーボードショートカット

デフォルトでは 端末表示の切り替えがF12に割り当てられている
これを好きなキーに変更すればいいと思う
Guakeの設定は端末を右クリックすれば出せるよ

303 :login:Penguin:2014/05/01(木) 12:53:49.22 ID:UkpHNxUV.net
我々はそんなくだらない事に時間を割くより、梨奈の為に建設的なことをしましょうよ?
我々は梨奈代表であることに間違いないのだから…w

304 :231:2014/05/01(木) 12:58:06.75 ID:tCWXL5S1.net
叩き台は保存した、スレ後半に貼るので異論があればその時修正してくれ
協力感謝!!

305 :login:Penguin:2014/05/01(木) 13:02:04.68 ID:UkpHNxUV.net
>>304
無駄なことしやがって…w
その間のリソースで何人の初心者が救えたことか…w

306 :login:Penguin:2014/05/01(木) 13:03:48.18 ID:Kd5vV2Bm.net
>>304
少しは静かになるから、削除依頼の出し方があった方が良い?

307 :login:Penguin:2014/05/01(木) 13:05:52.65 ID:UkpHNxUV.net
ちょっと、君たち何様気取りなんですか?…w

308 :login:Penguin:2014/05/01(木) 13:06:33.72 ID:Mh1dDh5D.net
デル男、Win8.1スレで恥をかく

712 :名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 11:35:30.83 ID:KR6xMPDP
因みに、私はそのアップデートをBandicamでキャプチャしていたら、
ブルスク吐いて落ちました…w
詳細は動画集でどうぞ…w

714 :名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 12:09:43.65 ID:GDME1w48
キャプチャと同じPCをアップデートって馬鹿すぎて辛い

715 :名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 12:19:20.35 ID:IZpJw/7+
しかもチョン製で件のスパイウェア騒動で騒がれた動画プレーヤーのとこのBandicam()

718 :名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 12:26:11.46 ID:KR6xMPDP
BandicamってGOMなの?…w
ソースプリーズ…

719 :名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 12:28:34.85 ID:wzsZmYmV
ttp://www.gomplayer.jp/bandicam/

720 :名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 12:29:19.65 ID:ChY260ci
ググれば一瞬でわかるのに何故反射的に質問する。

721 :名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 12:30:08.35 ID:ePCXu/f8
ソースプリーズわろたwww

722 :名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 12:30:31.95 ID:GDME1w48
恥の上塗り乙

723 :名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 12:32:52.22 ID:Ku5GaFy9
うわー、わかっちゃいたけどガチで馬鹿だろこいつ
何の意味もない仮想化オナニー動画まき散らすだけあるわ

309 :login:Penguin:2014/05/01(木) 13:07:29.82 ID:Mh1dDh5D.net
724 :名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 12:37:04.37 ID:KR6xMPDP
何?僕の窓8.1ウイルスでブルスク吐いたの?…w
えぇー嘘!!ww、ヤダわネェー…(笑)
マジで知らなかったわ…w
窓8.1使わないからどうでもいいけどねwww

725 :名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 12:39:56.44 ID:Ku5GaFy9
ウィルスかは知らねーけど、普通OSアプデしながら動画エンコとか馬鹿な真似はしない
そういう頭だからBandicamなんか平気で使うしソースプリーズとか言っちゃう
もう来るなよ

726 :名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 12:40:58.53 ID:KR6xMPDP
GOMプレーヤーと聞いて、対岸の火事だと思っていた、私…w
教えてくれてありがとうm(__)m…w

731 :名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 12:59:31.41 ID:KR6xMPDP
オイオイ…w俺ヤバくね?
ウィルスまみれやんか…?w

310 :login:Penguin:2014/05/01(木) 13:10:47.52 ID:tCWXL5S1.net
>>スレタイにそこまではどうかと思うが?

311 :login:Penguin:2014/05/01(木) 13:11:43.97 ID:+VEQHgXR.net
このスキルレベルで10年選手とかよっぽど学習能力欠如してるんだな

312 :login:Penguin:2014/05/01(木) 13:11:57.02 ID:tCWXL5S1.net
ごめん 上のは>>306へのレス

313 :login:Penguin:2014/05/01(木) 13:14:35.51 ID:Kd5vV2Bm.net
GOMの達人がいるみたいだねw
ubuntuにどうやったらGOM入れられるんだ?www

314 :login:Penguin:2014/05/01(木) 13:14:47.45 ID:26vk40ih.net
>>298
Gucae入れてみたけどデフォルトのF12で端末表示した
Unityの方のショートカットがダブってるかキーボードレイアウトが合ってないんじゃないだろうか

315 :login:Penguin:2014/05/01(木) 13:16:25.41 ID:UkpHNxUV.net
>>313
Wineで音声に問題が多少あるけど、普通に動いちゃうんだなこれ…www

316 :login:Penguin:2014/05/01(木) 13:18:43.71 ID:4txz65ZZ.net
linux板のmaxthon入れてみたけどなんか怪しいな
/etc/defaultになんでmaxthon.dとかあるんだかw

317 :login:Penguin:2014/05/01(木) 13:19:45.63 ID:UkpHNxUV.net
ちょうど一年前、AspireのネイティブUbuntu上のWineでBandicamでキャプチャしてたし…w

318 :login:Penguin:2014/05/01(木) 13:20:44.56 ID:UkpHNxUV.net
>>316
メモリリーク濃厚だから、注意な…w

319 :login:Penguin:2014/05/01(木) 13:22:57.81 ID:+VEQHgXR.net
デムパ垂れ流すだけならまだしも
この低レベルっぷりで初心者にドヤ顔で
アドバイスするのは有害すぎる。
やはりしつきくしつこくスルー推奨勧告すべきかも。

320 :login:Penguin:2014/05/01(木) 13:29:30.18 ID:wiFAXUvd.net
つか、こいつ精神分裂症お姉じゃん
きも

321 :login:Penguin:2014/05/01(木) 13:30:26.59 ID:26vk40ih.net
>>319
NGワードにwを入れといたらどうだい?
多少違うレスもあぼーんするかもしれないが大体あおりだろ

322 :320:2014/05/01(木) 13:37:23.45 ID:26vk40ih.net
IDにwが入ったらだめだったな
ごめん

323 :login:Penguin:2014/05/01(木) 13:39:59.39 ID:tCWXL5S1.net
【推奨NGワード】「…w」「…?w」etc,etc

324 :login:Penguin:2014/05/01(木) 13:47:44.65 ID:UkpHNxUV.net
…wのバリエーションも多岐に渡っているからね…w

325 :login:Penguin:2014/05/01(木) 14:09:52.32 ID:y9H6GfAt.net
今日のデル男 ID:UkpHNxUV
初見の方 上記IDは荒らしですNG IDに設定、スルーでお願いします

326 :login:Penguin:2014/05/01(木) 14:55:52.68 ID:OhaYvRpk.net
>>325
むしろあぼーんしないでみんなからスルーされるの見て楽しむって手もあると思うぞ

327 :login:Penguin:2014/05/01(木) 15:43:17.29 ID:+3xRfwv7.net
デル男で盛り上がってもしょうがないだろ
スルーしとけ

328 :login:Penguin:2014/05/01(木) 15:48:12.93 ID:wNG3WKb7.net
おもちゃにするのなら痛い言動晒す
デル夫専用スレ立てればいいんじゃない?

そこならここ汚さずにデル夫の紹介も出来るし
デル夫のこと説明するのにもリンクに誘導するだけで済むじゃん。

329 :login:Penguin:2014/05/01(木) 15:56:30.70 ID:sGIvyG5m.net
そうやって話題にしてると食いついてくるから完全スルーでいかないと

330 :login:Penguin:2014/05/01(木) 15:56:48.87 ID:Mh1dDh5D.net
デル夫が自分の立てた本スレだけに書けば問題ないんだがなぁ

331 :login:Penguin:2014/05/01(木) 15:58:13.20 ID:z132K/cb.net
フラッシュゲームのネトゲ、メモリ2GのUbuntuで低性能って弾かれたが
メモリ1GのWin7でもプレイできたんでへー

332 :297:2014/05/01(木) 16:27:06.13 ID:PAMK3Uub.net
息抜きに戻って来たら、想定外のレスに嬉しい悲鳴をあげざるえない
今回は、 >>302 の手法を取り入れさせてもらった
thx

333 :login:Penguin:2014/05/01(木) 16:27:06.26 ID:ahIz6Z6Y.net
テンプレをスレタイと取り違えてる

334 :login:Penguin:2014/05/01(木) 19:13:03.80 ID:Q3qhyowY.net
>>328
デル男専用スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1397162483/
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1397352004/

他、4,5スレ持ってたような?
自分で立てたんだから、そこにいればいいんだが…

335 :login:Penguin:2014/05/01(木) 19:37:30.63 ID:Mh1dDh5D.net
>>334
デル夫スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1387074757/
本スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1394987375/

デル夫スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1355311858/
本スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1355275146/

336 :login:Penguin:2014/05/01(木) 19:45:21.61 ID:UkpHNxUV.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1396185391/
もあるぞぉー…w

337 :login:Penguin:2014/05/01(木) 19:47:47.27 ID:6xkj3fbj.net
今日のデル男 ID:UkpHNxUV
初見の方 上記IDは荒らしですNG IDに設定、スルーでお願いします

338 :login:Penguin:2014/05/01(木) 19:52:00.24 ID:UkpHNxUV.net
提案…w
Ubuntu初心者スレリーダーこと、
デルピーなんてどう?

339 :login:Penguin:2014/05/01(木) 19:54:08.81 ID:Ali2Y+FZ.net
14.04
ダウンロードが途中で止まってしまう。
何故だ。

340 :login:Penguin:2014/05/01(木) 19:55:00.37 ID:UkpHNxUV.net
>>339
オススメはjaistだが…

341 :login:Penguin:2014/05/01(木) 19:56:06.20 ID:wiFAXUvd.net
こいつの特徴はスレが炎上して人が集まってればなんでも良いんだよ
ゴミ扱いされようが無視されようが関係ない
自分のおかげで盛り上がってると思いこんでるからな
典型的な放火魔心理だ

342 :login:Penguin:2014/05/01(木) 20:33:02.89 ID:OhaYvRpk.net
>>338
松村みたいな感じだな
悪い意味で

343 :login:Penguin:2014/05/01(木) 20:50:10.88 ID:n2txjqJG.net
torrentがいいぞ
あと差分だけ落とす奴(名前忘れた)があるけど

344 :login:Penguin:2014/05/01(木) 20:53:32.75 ID:UkpHNxUV.net
今与えられた通信環境ばかりはどうしようもない…?w
はよ、10Gb/sの通信インフラ整備してください…w

345 :login:Penguin:2014/05/01(木) 20:58:32.52 ID:BRnDrAuh.net
デル男の言葉遣いが粗暴になるときは不安でいっぱいなとき
不安でいっぱいになるのは何をどう煽ってもスルーされてるとき
だからスルースルー

346 :login:Penguin:2014/05/01(木) 21:09:19.77 ID:UkpHNxUV.net
我々は窓ユーザーをいかに取り込むかに腐心しなければいけない…
母数が増えることが、より発展への近道…

ここを訪れる窓使いの梨奈初心者は宝物です…w
接待をくれぐれも間違えぬようにね…w

347 :login:Penguin:2014/05/01(木) 21:15:23.99 ID:Cd9vMrmy.net
それが分かっててなぜお前がここに居座る
ここを訪れる窓使いの梨奈初心者の最大の障害なのに

348 :login:Penguin:2014/05/01(木) 21:17:39.23 ID:cOVIAFoa.net
かまうなよ。

349 :login:Penguin:2014/05/01(木) 21:19:09.25 ID:HI2KOzYZ.net
お前ら釣られすぎだ

350 :login:Penguin:2014/05/01(木) 21:27:02.14 ID:UkpHNxUV.net
まさにG.Wの真っ最中…w
この時期を逃すと非常に痛い…

ましてや超安定の14.04LTSが出たばかりの今が大チャンス!
XPのサポートも打ち切られている…

わかってるよね?
このスレの住人は全員、緊急営業体制に入りなさい…w

351 :login:Penguin:2014/05/01(木) 21:33:30.13 ID:UkpHNxUV.net
常に頭を取ることを考えなければいけない…
じゃないと、窓使いは見向きもしないからね

我々は選ばれた梨奈普及スペシャリストとして、職務を
真っ当しなければ、バチが当たりますよ?…w

352 :338:2014/05/01(木) 21:38:44.00 ID:Ali2Y+FZ.net
>>343

ありがとうございました、落とせました。
今、LIVAというmini-pcにインストールしています。

>>340

torrent経由で落としました。

353 :login:Penguin:2014/05/01(木) 21:39:54.45 ID:UkpHNxUV.net
私が足繁く窓スレに営業に出かける真意をよく考えてごらん?…w

354 :login:Penguin:2014/05/01(木) 21:44:30.48 ID:UkpHNxUV.net
また突っ込みがあるといけので…一応フォロー、っと…w

営業という言葉はアヤで、無料のもの、自分に利益がないものへの誘導
は2chの趣旨になんら反するものではありません…w

355 :login:Penguin:2014/05/01(木) 21:48:41.06 ID:UkpHNxUV.net
>>352
おめでとう^^…w 良かったね 梨奈を満喫して下さいねw

356 :login:Penguin:2014/05/01(木) 22:10:59.30 ID:UkpHNxUV.net
私の功績の一例…w
梨奈ホストのVMware Playerでネストをする…
すなわち、ゲストとしてESXiやHyper-V(窓8.*)をインスコし、それのゲストとして
さらにOSをインスコする場合、ネスト仮想からネット接続するには、
アダプターがブリッジとして…ホストで以下のコマンド

# chmod a+rw /dev/vmnet0

が必須…これを掘り出したのは記憶に新しい
ESXiスレの方が1月以上もわかりませんでしたから…w

357 :login:Penguin:2014/05/01(木) 22:15:49.70 ID:UkpHNxUV.net
初心者だってやる気次第では何でもできます…w
これが梨奈たる所以なのです…♪

だから初心者であることに臆すること無く頑張ればいいんだよ

358 :login:Penguin:2014/05/01(木) 22:36:03.67 ID:kPCxqX2B.net
今日のデル男 ID:UkpHNxUV
初見の方 上記IDは荒らしですNG IDに設定、スルーでお願いします

359 :yumetodo ◆7mUy72DZOk :2014/05/01(木) 23:17:59.73 ID:XCCpdaFs.net
>>59
窓でもそんな作業いらないぞ

ってとこは突っ込まなくてもいい?


取り敢えず
>>111 >>111
が悪いということで。

>>222
Ctrl+B

360 :login:Penguin:2014/05/02(金) 00:13:31.34 ID:noYffepc.net
>>359
WindowsはUSBメモリーでもドライバインストールしてんじゃん
もたついてる

ブラウザをマウス操作してるとこで
キーボードのショートカットキー押すよりは
マウスのダブルアクションの方がまだ楽
UIが不評なら変わる可能性もあるわけで
しばらくはesrでいいや

361 :login:Penguin:2014/05/02(金) 00:34:25.75 ID:n6Z4cbOt.net
最近話題のXPでもUSBメモリは純正ドライバもってるけど
MS純正ドライバで動かないメモリもUbuntuでは動くって意味なのかな

362 :login:Penguin:2014/05/02(金) 00:37:21.98 ID:pZFqu8rm.net
>>343
差分だけ落とすのはzsyncな

363 :login:Penguin:2014/05/02(金) 00:59:38.70 ID:yPvI6GlF.net
>>361
単にドライバ読み込みのメッセージがでるってことを言ってるだけだと思うぞ

364 :login:Penguin:2014/05/02(金) 01:05:31.11 ID:tbcJgNWh.net
2019年4月 14.04 LTS (Trusty Tahr)
あと5年保守あんのか。
いいねえ。

365 :login:Penguin:2014/05/02(金) 02:20:32.18 ID:btuqd+8z.net
ブラウザChromeにしたらフラッシュ軽くなった

366 :login:Penguin:2014/05/02(金) 05:59:54.03 ID:5YprRYRg.net
>>359
[Ctrl+B]
Firefox28で普段プルダウンのブックマークボタン使ってるんだけど
ブックマーク内検索したいときめちゃくちゃ便利だね
横からだけど助かったぜ!ありがとう

367 :login:Penguin:2014/05/02(金) 06:10:12.45 ID:RSky0s0p.net
TOP 10 OPEN-SOURCE APPS
https://www.youtube.com/watch?v=5TzpnwfGlKE&list=PLvuq6rmtM2hs2vjUjXescrw5LxW07NNGc

これによると…w

1. Chromium
2. Thunderbird
3. Pidgin
4. Gimp
5. Handbrake
6. VLC
7. qBittorrent
8. Clementine
9. LibreOffice
10. Audacity

5位のこれは知りませんでした…w
窓では有名らしいですね

368 :login:Penguin:2014/05/02(金) 06:21:40.69 ID:tbcJgNWh.net
Firefox29だが、デザイン変わったね
youtubuも同じミュージック動画ソースがcromiumuのyoutubuアプリ再生より
スムーズなのがあるね。
これは、通信速度最大1GB環境で再生して違いがある。

369 :login:Penguin:2014/05/02(金) 06:33:13.81 ID:RSky0s0p.net
ChromiumベースのChromeやMaxthonではほとんどYouTubeはHTML5
再生に移行してますね…w

これに関しては、窓8.1のIE11も例外ではありません

370 :login:Penguin:2014/05/02(金) 06:38:11.68 ID:RSky0s0p.net
今窓XPで問題になっているFlashの脆弱性とかあるし…
次期に消滅するのでしょう?…w

371 :login:Penguin:2014/05/02(金) 07:03:44.12 ID:wcTgHN1C.net
Ubuntu12.04です。

デフォルトで導入されているJava(openjdk, icedtea等?)ではなく、
Oracleから提供されているJava8をインストールして使いたいと思っています。

デフォルトで導入されているJavaを一括で削除するにはどうしたらよいのでしょうか?
また、デフォルト導入されているJavaを削除し、Oracle Java8をインストールすると
デフォルトインストールされている他のアプリケーションが起動できなくなったりしますか?

372 :login:Penguin:2014/05/02(金) 07:04:46.92 ID:1PUJCfMt.net
>>232 >>268
> 需要無いようだが勝手に次スレ用スレタイ作ってみた。

「スレタイ」という言葉の使い方、勘違いしてる。

スレタイとテンプレの意味調べて正確に理解してから使って。

というかそんな長いスレタイ付けられないし、96 まで(順当に振られてるのかはしらないけど)きてスレタイ変えないでね。

というか ID:tCWXL5S1 はいろいろ用語の使い方がおかしい。
アンカーの使い方も。

>>301
それをいうなら「リンク先」。

373 :login:Penguin:2014/05/02(金) 07:10:33.51 ID:RSky0s0p.net
>>371
alternativesコマンドのおかげで削除する必要は全くない
新たにインスコたOracle Javaが自動的に優先アプリとして選択されます

374 :login:Penguin:2014/05/02(金) 07:12:51.49 ID:1PUJCfMt.net
>>325 >>337 >>358
>>219 で既出。

何度も書いてる時点で荒らし。
構う奴もこうやって連投するのも同罪。

今日の NGID は ID:RSky0s0p かな?
つかコテハン付けてくれないかなー。

375 :login:Penguin:2014/05/02(金) 07:14:33.50 ID:RSky0s0p.net
オールタナティブ…w
大好きでいい言葉だ…

これが私の活動の源と言っても決して過言ではありません^^;;

376 :login:Penguin:2014/05/02(金) 07:20:26.80 ID:wcTgHN1C.net
>>373
なるほど、そういう仕組みがあるのですね。
早速やってみます。
レスありがとうございました。

377 :login:Penguin:2014/05/02(金) 07:25:06.11 ID:RSky0s0p.net
>>376
追記すると枯れたava7にしといた方が現状無難です

価格のスピードテストはJava8では不可でしたから…w

378 :login:Penguin:2014/05/02(金) 07:36:57.50 ID:NWY2rRMk.net
>>372
勉強不足でした
当分書き込みは自粛します
書き込みに気分害されたのでしたらごめんなさい

379 :login:Penguin:2014/05/02(金) 07:45:01.41 ID:RSky0s0p.net
リーダーにケチ付けても浮かばれないからな…w (謎)

380 :login:Penguin:2014/05/02(金) 08:28:49.11 ID:aXKlD+p8.net
>>378に指摘厨もご満悦だね。

381 :login:Penguin:2014/05/02(金) 08:29:41.76 ID:iMoHodvQ.net
>>367
HandbrakeはBeOS→Mac→Linux→Windowsの順で開発移植されてた経緯があって
Windowsユーザー以外での方が有名だと思うよ

382 :login:Penguin:2014/05/02(金) 09:03:33.31 ID:RSky0s0p.net
>>381
Handbrakeは動画編集は出来ないですよね?

383 :login:Penguin:2014/05/02(金) 09:16:51.61 ID:RSky0s0p.net
もしかしたら、動画を一部YouTubeに移すかもわかりません?…w

384 :login:Penguin:2014/05/02(金) 09:30:00.76 ID:K+ADTE3h.net
情報整理ソフトすくねーな

385 :login:Penguin:2014/05/02(金) 09:57:17.67 ID:5u475Whl.net
>>384
いろいろあるけど

386 :login:Penguin:2014/05/02(金) 10:14:35.48 ID:zPzE3WS/.net
>>372
まあここ初心者スレだからな
2chに始めて来ましたって奴も多いんだろう
半年ROMれって文化も廃れてるようで
ここでの常識を習得する前にスレタイやテンプレにまで口出す人が出てきても仕方がないのかもしれん
スレタイやテンプレ談義なんて800過ぎてからするものだ
>>380
お前みたいな奴も増えたなあ

387 :login:Penguin:2014/05/02(金) 10:18:11.66 ID:GkFI7Klw.net
なんで書き込み自粛なんて話になるのかわけわからん。

388 :login:Penguin:2014/05/02(金) 10:24:38.78 ID:MRFLJ+zu.net
そんな周りが困る逸脱してるようには見えないけど
my基準を一方的に押し付ける仕切り厨もこれはこれで困ったもんだなぁ・・・

389 :login:Penguin:2014/05/02(金) 10:57:01.94 ID:zPzE3WS/.net
>>388
「my基準を一方的に押し付ける仕切り厨」と言うならそれは>>232だわな

390 :login:Penguin:2014/05/02(金) 10:59:27.13 ID:MRFLJ+zu.net
人の意見に微々たりとも耳貸す気がないのもID:RSky0s0pとそっくりだなw
つーか同じぐらいうざいわ

391 :login:Penguin:2014/05/02(金) 11:03:04.52 ID:RSky0s0p.net
私ことリーダー本日の窓板での営業成果…w
http://hissi.org/read.php/win/20140502/amNaMzhPYU0.html

392 :login:Penguin:2014/05/02(金) 11:19:41.50 ID:zPzE3WS/.net
>>390
耳貸す気がないならレス返さんわ

393 :login:Penguin:2014/05/02(金) 11:22:50.22 ID:MRFLJ+zu.net
「ああ言えばこう言う」痛い性質までID:RSky0s0pを忠実にパクらんでもwww

394 :login:Penguin:2014/05/02(金) 11:25:06.32 ID:RSky0s0p.net
喧嘩はやめましょう…w
奈保子さんに怒られますよ…w

395 :login:Penguin:2014/05/02(金) 11:26:38.76 ID:MRFLJ+zu.net
おうID:RSky0s0pお仕事だぞw
おまえら潰し合えよw

396 :login:Penguin:2014/05/02(金) 11:30:13.46 ID:1p0ko6cM.net
アホカ
余所でやらせろ

397 :login:Penguin:2014/05/02(金) 11:31:39.62 ID:RSky0s0p.net
潰すとか止めて下さい…
清々しい、この初心者スレに似合いませんから…w

398 :login:Penguin:2014/05/02(金) 11:46:33.11 ID:RSky0s0p.net
14.04に関しては昨年末から使っているから安心しな…w

399 :login:Penguin:2014/05/02(金) 11:50:12.61 ID:6H7eXdf/.net
昔の2chにそれなりの良さがあったのは確かだが
それを原理主義のように振りかざす時点で始末に困るはた迷惑な硬直主義者なのも確か。
何事も一つの価値観に固執するのは
変化を否定し硬直化させ破滅へと導く。

400 :login:Penguin:2014/05/02(金) 11:53:05.20 ID:RSky0s0p.net
>>399
ボケ老人が?何を言い出す…w

何に固執してるんだよ?…w
ウイルスまみれの?w窓8.1 Update環境もあるぞ…w

401 :login:Penguin:2014/05/02(金) 11:56:58.49 ID:6H7eXdf/.net
>>400
スルー対象にレスつけるのはすっごく不本意だが
おまえのこと言ってんじゃねーよ
上で昔の2chガーとか言ってたやつのことだ

402 :login:Penguin:2014/05/02(金) 11:57:36.46 ID:GkFI7Klw.net
かまうな。

403 :login:Penguin:2014/05/02(金) 12:24:58.94 ID:P2XG9dH6.net
HandBrakeでDVDをリッピング、1GB程度の動画ファイルにして
320GBのHDDに貯め込み「俺の映画アーカイブ完成!」とかしてた

こっ恥ずかしい・・・・・・

404 :login:Penguin:2014/05/02(金) 12:31:07.21 ID:vxx2E/Lw.net
>>388
なんでも「厨」をつけて批判する厨厨が一番ウザい訳だが・・・

405 :login:Penguin:2014/05/02(金) 12:33:18.28 ID:nMqyBKbQ.net
それを指摘する厨厨厨というもの(以下ry

406 :login:Penguin:2014/05/02(金) 12:43:47.85 ID:mhsMq1Fd.net
雑談ならまだしも、意味の分からない語りしかもubunntu以外のことを話すのはNGだろ……

407 :login:Penguin:2014/05/02(金) 12:45:33.25 ID:qDDuSzAU.net
この期に及んでID変えて反論になってない反論試みるとか
ヘタレかつ往生際悪すぎ

408 :login:Penguin:2014/05/02(金) 13:23:51.71 ID:MQTmF5g2.net
ubunntuをどう語り合えと・・・

409 :login:Penguin:2014/05/02(金) 13:51:32.00 ID:RSky0s0p.net
さすがG.W…w
いろいろ香ばしいな?

410 :login:Penguin:2014/05/02(金) 13:56:13.20 ID:mrBwBxS3.net
アイツといい勝負だなこりゃ

411 :login:Penguin:2014/05/02(金) 14:13:32.17 ID:RSky0s0p.net
大ニュース?
リーダーXPスレで可愛いと褒められる…w

412 :login:Penguin:2014/05/02(金) 14:15:50.20 ID:V4vCnQDF.net
>>394って若いやつ知らないんじゃないかな?w
1982年だから32年前だ
デル男くんは少なくともアラフォー世代だと確定したな

413 :login:Penguin:2014/05/02(金) 14:18:13.60 ID:V4vCnQDF.net
なのに>>409はあいたたたw

414 :login:Penguin:2014/05/02(金) 14:19:51.56 ID:RSky0s0p.net
>>412
奈保さんはリアル世代じゃないけど、歌番特集で知っています…w
そして、気に入りましたw

415 :login:Penguin:2014/05/02(金) 14:39:54.59 ID:mhsMq1Fd.net
どう語り合え?
初心者スレなんだし質問とかでいいじゃん

クズなんか相手にしなくていいよ
これじゃ誰も質問できない

416 :login:Penguin:2014/05/02(金) 14:41:04.50 ID:vxx2E/Lw.net
まずは、ubunntuって何だろう?
って基本的なところから語り合うしかないかと。

417 :login:Penguin:2014/05/02(金) 14:52:26.11 ID:RSky0s0p.net
>>416
ubuntuではなくUbuntuな…w
梨奈板では固有名詞をまともに綴れて初めてなんぼのものなんだよ…w

418 :login:Penguin:2014/05/02(金) 14:54:44.24 ID:qDDuSzAU.net
>>416

ファビョラーのあしらい手慣れてるな
見習いたいw

419 :login:Penguin:2014/05/02(金) 15:09:03.26 ID:evlm7GY0.net
>>417
>>406とそのID

420 :login:Penguin:2014/05/02(金) 15:11:47.60 ID:8eolYMu0.net
誰にも認定されて無いのに自らリーダーを名乗るとか
普通の神経なら恥ずかしくて死にそうになるけど
やっぱりキチガイの心理はよくわからんね

421 :login:Penguin:2014/05/02(金) 15:12:24.97 ID:pCG9BCto.net
>>416
アフリカの言葉とかいうね。ポンポコ太鼓の音が鳴るのはアフリカのイメージなのか

422 :login:Penguin:2014/05/02(金) 15:14:18.71 ID:RSky0s0p.net
>>420
これが重大な意味を持つことがわかって、初めて初心者卒業…w

>>420
それくらいの、スキルは無いけど、思い入れがあるのです…w

423 :login:Penguin:2014/05/02(金) 15:22:34.42 ID:RSky0s0p.net
ついにあいつ削除されたんじゃないかな…?w

424 :login:Penguin:2014/05/02(金) 15:28:53.81 ID:zPzE3WS/.net
>>406が「ubunntu以外のことを話すのはNGだろ」と言ってるのに気が付かない人が約二名ほどいらっしゃいますな

425 :login:Penguin:2014/05/02(金) 15:35:01.83 ID:mhsMq1Fd.net
雑談したければ余所にいくらでもあるだろうし
別に主張だの何だのを言うスレでもないし

何で素直にubuntuの話が出来ないのか……
初心者の質問とそれらについて語るのが筋ってもんじゃないのか

426 :login:Penguin:2014/05/02(金) 15:41:56.08 ID:RSky0s0p.net
>>424-424
わざとUbuntuではなくubuntuって書いてるんですか?

貴方の会社の屋号を間違えられてるのと、一緒なんですけどね…w

427 :login:Penguin:2014/05/02(金) 15:43:33.30 ID:MRFLJ+zu.net
>>424

このバカまだコリもせずに顔出してるのか

428 :login:Penguin:2014/05/02(金) 15:47:28.64 ID:RSky0s0p.net
>>427
おまえ、もっとバカじゃねーか?…w

429 :login:Penguin:2014/05/02(金) 15:48:18.22 ID:5u475Whl.net
■おやくそく
 _
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                (( ̄))_,,_(( ̄))
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \(=・=-●=・=-) フッ、キホンデソーロー。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。      ⊂ (イ!_|_!h⊂ |
 ||___( ̄)( ̄)__( ̄)( ̄)__ ( ̄)( ̄)_  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      ( ( ̄)( ̄)__ (  ( ̄)( ̄)___( ( ̄)( ̄)    ̄ ̄ ̄
    〜(_( ( ̄)( ̄)_ ( ( ̄)( ̄)_ ( ( ̄)( ̄) は〜い、タテジワ先生。
      〜(_(   ,,)〜(_ (   ,,) 〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

430 :login:Penguin:2014/05/02(金) 15:49:54.75 ID:MRFLJ+zu.net
やっぱ同類同士なんだなw

>>429
以後自重する

431 :login:Penguin:2014/05/02(金) 15:53:29.26 ID:RSky0s0p.net
>>429
更なる基地外の登場…w
ここから去れよ… バカ物が…w

432 :login:Penguin:2014/05/02(金) 15:58:16.26 ID:zPzE3WS/.net
>>425
そうだな、ubunntuの話は駄目だがな
>>427
それどっちかって言うと

433 :login:Penguin:2014/05/02(金) 16:00:09.96 ID:RSky0s0p.net
>>432
なんでUbuntuって書けないの?
レス見てるんだろう…?w

434 :login:Penguin:2014/05/02(金) 16:04:27.34 ID:q8NAt2dV.net
ID:zPzE3WS/は都合の悪いことを
なかったことにせずに
>>399に対する大方が納得できる論理的な反論をしないと
誰も言うこと聞いてくれないと思うぞ
まあ無条件に君の言うこと聞く義理も
義務も他人は持ち合わせていないわけだが

435 :login:Penguin:2014/05/02(金) 16:07:58.85 ID:RSky0s0p.net
あぁー香ばし過ぎて、逝きそうだわ…w

436 :login:Penguin:2014/05/02(金) 16:11:40.39 ID:RSky0s0p.net
どうでもいいけど、今の偽本スレ建てたAAのうこん厨逝ったなぁー…w
アーメンw

437 :login:Penguin:2014/05/02(金) 16:13:40.80 ID:zPzE3WS/.net
>>434
別に原理主義のように振りかざした訳じゃないけどなあ
具体的に何が不満なの?

438 :login:Penguin:2014/05/02(金) 16:16:07.08 ID:RSky0s0p.net
>>437
人に問う前にお前はなぜUbuntuと書けない…w
理由を明確に即答して下さい…w

439 :login:Penguin:2014/05/02(金) 16:18:02.58 ID:bCHGInJk.net
NG推奨:
ID:zPzE3WS/
ID:RSky0s0p

440 :login:Penguin:2014/05/02(金) 16:20:34.04 ID:zPzE3WS/.net
>>439
ただ単に>>372に同意しただけなのになあ

441 :login:Penguin:2014/05/02(金) 16:21:25.88 ID:RSky0s0p.net
>>439
にわかさん…w
お前はなぜ上げる?…(爆)

恥ずかしいぞ…www

442 :login:Penguin:2014/05/02(金) 16:24:05.99 ID:RSky0s0p.net
>>440
返答しないなら、即ここから消えろ…w

443 :login:Penguin:2014/05/02(金) 16:30:29.65 ID:V4vCnQDF.net
Linuxを梨奈と呼ぶ奴に言われたくないよなぁという影の声

444 :login:Penguin:2014/05/02(金) 16:34:50.09 ID:RSky0s0p.net
リーダーの私は現時点で3スレ論破でしょう…?w

445 :login:Penguin:2014/05/02(金) 16:41:11.73 ID:RSky0s0p.net
なぜ私が7に言及しないのか、腑に落ちない方もいるでしょう…?w

理由は重すぎて論外が答えです…w

446 :login:Penguin:2014/05/02(金) 16:51:03.28 ID:RSky0s0p.net
XPスレで名言吐いて、爺さんに褒められました?…w

447 :login:Penguin:2014/05/02(金) 17:11:26.52 ID:RSky0s0p.net
よし、っと…w 論破したから外出でもして、リフレッシュしようかな…?w

448 :login:Penguin:2014/05/02(金) 17:13:48.75 ID:mvt5q/LJ.net
xubuntu 14.04いれたよ
なかなかいいじゃない。
12.04からの引越しでawesome rc.luaが動かない悲しみ

449 :login:Penguin:2014/05/02(金) 17:15:33.53 ID:RSky0s0p.net
>>448
Xubuntuじゃねーの?…w

450 :login:Penguin:2014/05/02(金) 17:24:00.28 ID:RSky0s0p.net
タコは最初に最低スペルを正確に記述しろよ…w?
わかってるのか、この業界を…w

451 :login:Penguin:2014/05/02(金) 17:26:35.86 ID:mvt5q/LJ.net
iso file name

452 :login:Penguin:2014/05/02(金) 17:30:02.33 ID:RSky0s0p.net
>>451
アホか、お前…w
一度逝けや…w

453 :login:Penguin:2014/05/02(金) 17:31:28.66 ID:RSky0s0p.net
ファイルネームだったら全部書けよ…w

454 :login:Penguin:2014/05/02(金) 17:47:54.72 ID:RSky0s0p.net
Ubuntu,VMware Player,VirtualBox,MySQL,GParted ,Chrome,Firefox…etc

こんな簡単なこと出来ないなら、邪魔です…w

455 :login:Penguin:2014/05/02(金) 17:53:10.96 ID:mvt5q/LJ.net
*^^*

456 :login:Penguin:2014/05/02(金) 17:54:46.40 ID:RSky0s0p.net
>>455
わかったのか?w ^^

457 :login:Penguin:2014/05/02(金) 18:00:00.28 ID:0t+IBPeu.net
>>455
相手しないで下さい

458 :login:Penguin:2014/05/02(金) 18:00:40.06 ID:RSky0s0p.net
リーダーは悔しい…
なぜかわかる?

459 :login:Penguin:2014/05/02(金) 18:13:20.29 ID:2O3WHTRx.net
監視してやんのwwはずかしいやつだなオマエ

460 :login:Penguin:2014/05/02(金) 18:19:36.36 ID:RSky0s0p.net
>>459
イミフのエイリアンの登場でっか…?w

461 :login:Penguin:2014/05/02(金) 18:53:59.47 ID:RSky0s0p.net
安全宣言…w

ついにAAコピペのアイツが消えました…?w
確率は80パーくらいですが、梨奈にとっては大いなる福音ですね…w

462 :login:Penguin:2014/05/02(金) 18:55:32.45 ID:RSky0s0p.net
ついに通報されたのでしょう…w 合掌…w

463 :login:Penguin:2014/05/02(金) 18:56:55.19 ID:yPvI6GlF.net
デル男の相手は隔離スレでやれよ

デル男専用スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1397162483/
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1397352004/

464 :login:Penguin:2014/05/02(金) 19:00:36.48 ID:RSky0s0p.net
>>463
いいから、ここでは下げろよ…wwwww
わからなかったら、ググれ…w

465 :login:Penguin:2014/05/02(金) 19:19:59.69 ID:n6Z4cbOt.net
デル男は初心者だからここでいいんだよ
黙ってスルーしとけばおk

466 :login:Penguin:2014/05/02(金) 19:20:52.89 ID:XJLbAT76.net
13.10だったが通常の修正かよ思ったら14.04になってしまった。
YES入れたから

467 :login:Penguin:2014/05/02(金) 19:36:07.39 ID:RSky0s0p.net
>>465
貴方が正論…w
私は梨奈初心者(梨奈歴は18年…w)ですので、ここの初心者スレの
リーダーなんです…

外野から色々聞こえてきますからきっぱり言うと、
初梨奈は高校生の時です…w

468 :371:2014/05/02(金) 19:38:41.49 ID:1PUJCfMt.net
>>378
別に気分害したとか自粛を促してるとか無いですよ。
(誰も指摘しなかったので)勉強して知る機会にして貰えればいいです。

>>386
> 2chに始めて来ましたって奴も多いんだろう

今、2ch や まちB 全体がそんな感じの投稿増えてるからそうなんだと思う。

469 :login:Penguin:2014/05/02(金) 19:40:48.83 ID:mvt5q/LJ.net
皆さんuim-mozcでmozc_toolちゃんと動いてます?

470 :login:Penguin:2014/05/02(金) 19:45:18.55 ID:RSky0s0p.net
>>469
ibusから積極的にuimに変える根拠が希薄…
それなら本家debianを使いなさいというのは、私だけではないはず…w

471 :login:Penguin:2014/05/02(金) 19:51:06.82 ID:qs64ebpa.net
本日の仮想包茎Ubun厨デル夫くん

Linux板 必死1位
RSky0s0p
ttp://hissi.org/read.php/linux/20140502/UlNreTBzMHA.html

Windows板 必死1位
jcZ38OaM
ttp://hissi.org/read.php/win/20140502/amNaMzhPYU0.html

472 :login:Penguin:2014/05/02(金) 19:51:24.38 ID:IhFtxlre.net
>>469
気にしたことなかったけど
今起動してみたらクラッシュするね

473 :login:Penguin:2014/05/02(金) 20:26:38.10 ID:GDaaRUEG.net
VMウェアで14.04入れたんですが、無線ランが繋がりません

PCに有線ランはなく無線ランだけ繋いでる状態で
VMウェア上でホストのwin7と仮想ランで繋がって通信はできるのですが

昔のubuntu入れた時やってた、VMウェア上のubuntu起動と同時に
ホストからUSB無線ランをVMウェア上のubuntuに渡して
ubuntu上で無線ランを使って接続するというのが出来ないんです

ubunntu上で繋げた方が海外サイトのDL速度が上昇するので
ubuntuをVMウェアで起動するなら、ubuntu上で無線ランを使いたいのですが・・・

最近のubuntuの無線ラン接続はどの様になってるのでしょうか?
昔なら仮想有線ランを切って、無線ランを渡した状態なら
無線ランの接続先が表示されてたのですが・・・

レアなケースですが、どなたかご存知の方おいででしたらご教授お願いします

ちなみに無線ラン子機はプラネックスのGW-450D-KATANAです
去年の8月に発売された物なので、14.04では対応してると思うのですが

474 :login:Penguin:2014/05/02(金) 20:42:27.90 ID:zPzE3WS/.net
>>473
どうでもいいことなんだが
LANはやっぱりカナじゃなくてローマ字で書いてほしいなあ

でも誰か知ってる人がいたらいいね
ただ、ここより公式の方がよくね?

475 :login:Penguin:2014/05/02(金) 20:48:01.10 ID:qs64ebpa.net
デル男の自演だろ

476 :login:Penguin:2014/05/02(金) 20:57:08.77 ID:RSky0s0p.net
>>475
自演してる余裕なんて無いだろ?
XPスレにあいつが来て大変なのに…w

477 :login:Penguin:2014/05/02(金) 21:04:52.48 ID:kU4V3ltJ.net
>>473
そのままでは対応していないからドライバーダウンロードして、make installすれば出来る

478 :login:Penguin:2014/05/02(金) 21:06:23.69 ID:9vOfyrYT.net
初Linaxでubuntuインストールしたくて二日前から格闘してるけどうまくいかないお…。
ここまでくると悔しくてたまらないお…。画面がバグった感じで表示されるのはなぜ?

479 :login:Penguin:2014/05/02(金) 21:07:17.60 ID:DWUPkw/i.net
昔の2ちゃんわ〜とかどや顔で言い出すのまじキメェな

480 :login:Penguin:2014/05/02(金) 21:07:39.48 ID:k3qjASQn.net
>>478
まずビデオドライバ関連だろうな

481 :login:Penguin:2014/05/02(金) 21:09:41.75 ID:zPzE3WS/.net
>>478
機種とスペックは?
Ubuntuはグラボ周り結構ハードル高いよ
もし、原因がそれならLubuntuとかXubuntu行ったら大丈夫かも

482 :login:Penguin:2014/05/02(金) 21:18:13.18 ID:9vOfyrYT.net
3年くらい前に中古で買ったSonyのノートPC
全然使ってないから、勉強がてらOSをVISTA→Ubuntuにしたかった

ビデオドライバって↓のこと?こいつがあかんの?

アダプタの種類:NVIDIA GeForce 8400M GS

利用可能な全グラフィックメモリ:831MB
専用ビデオメモリ:64MB
システムビデオメモリ:0MB
共有システムメモリ:767MB

483 :login:Penguin:2014/05/02(金) 21:25:19.48 ID:u21qb3xR.net
NVIDIAか
画面がバグった感じってのがどんなのか分からんけどプロプライエタリなドライバ入れて解像度弄くればなんとかなる気がする

484 :login:Penguin:2014/05/02(金) 21:27:11.46 ID:zPzE3WS/.net
そのスペックだとグラボそのものよりドライバーだろうね

485 :login:Penguin:2014/05/02(金) 21:32:06.02 ID:u21qb3xR.net
>>482
ttp://www.howopensource.com/2012/10/install-nvidia-geforce-driver-in-ubuntu-12-10-12-04-using-ppa/
このサイトに書いてあることそのままやれば行けるよ多分

486 :login:Penguin:2014/05/02(金) 21:34:07.30 ID:zD1TbWrg.net
ぼちぼち14.04にアップグレードしようと思うのですが、ネットワークアップグレードを
してみようかなと思うのです。ただ有線LANならあまり気にならないのですがノーパ
ソの無線LANなので若干不安があります。
12.04からのアップグレードなのですが12.04では何も特別な事は必要なかった無線
LANなので大丈夫かなと思っています。

ネットワークアップグレードする時に参考になる資料や気を付ける事などありました
ら教えて下さい。

487 :login:Penguin:2014/05/02(金) 21:43:31.31 ID:V4vCnQDF.net
>>482
NVIDIAのプロプラなドライバー入れて、スプラッシュがおかしいのは仕様だな
この辺以前からおかしいので、諦めてるってか、実用上問題ないので放置してる

488 :login:Penguin:2014/05/02(金) 22:04:02.81 ID:RSky0s0p.net
ビデかぁー…
難しい問題抱えていますね…?

今回は中古で買われたと言うことでどうしようもありませんが、
私がIntel HD Graphicsのオンボを初心者に推奨する意味は実はそこにあります

489 :login:Penguin:2014/05/02(金) 22:10:19.70 ID:A0JEmqLF.net
>>488
おい腰抜け
XPスレから逃げんじゃねぇよ
200レスしろ

490 :login:Penguin:2014/05/02(金) 22:11:12.78 ID:V4vCnQDF.net
梨奈も十分気持ち悪いが、ビデオカードとかビデオドライバーとかをその下品な略し方はやめてもらおうか

491 :login:Penguin:2014/05/02(金) 22:13:40.09 ID:RSky0s0p.net
>>489
お前お得意のAA貼ってみろ…w
今この場で通報してやるから…www

492 :login:Penguin:2014/05/02(金) 22:16:22.61 ID:iuhomdEX.net
うるせえよ、ゴミ
とっとと消え失せろ

493 :login:Penguin:2014/05/02(金) 22:17:24.05 ID:GDaaRUEG.net
>>477
えっ、14.04ではまだ対応してなかったんですか
どうもです

494 :login:Penguin:2014/05/02(金) 22:26:36.73 ID:zPzE3WS/.net
>>490
昔個人住宅系の建築雑誌に出てたビデって物体が何なのか良く分からなくて
親父にしつこく聞きまくって思いっきりぶん殴られたの思い出した

495 :login:Penguin:2014/05/02(金) 22:31:21.94 ID:RSky0s0p.net
>>494
大爆笑ですね…www

496 :login:Penguin:2014/05/02(金) 22:31:52.90 ID:u21qb3xR.net
親父怖すぎだろ
俺の親父なら嬉々としながら教えてくれただろう

497 :login:Penguin:2014/05/02(金) 22:45:00.15 ID:9vOfyrYT.net
>>485やったら
Your screen, graphics card, and input device settings
could not be detected correnctly. You will need to configure these yourself.

というエラーに辿り着いた。グラフィックカードの設定をいじればいけるのかな
明日も仕事なのに悔しくて寝る気になれない

498 :login:Penguin:2014/05/02(金) 22:48:59.03 ID:RSky0s0p.net
>>497
そこで頑張れるかどうかで男が決まる…w
でも今日はゆっくり休みな、夢で名案閃くことも多いからね…

明日仕事終わってからが本番だぞ…w by リーダー

499 :login:Penguin:2014/05/02(金) 22:51:15.23 ID:Ly8R5Jsy.net
>>493
無線子機は公開されているUbuntu Magazineの記事を読んで自分で対応するのが基本

500 :login:Penguin:2014/05/02(金) 22:57:51.65 ID:zPzE3WS/.net
>>496
親父はまだいいんだ
お袋に答えにくそうな質問すると適当に嘘答えるんだよ
さすがに私は誤魔化してんだなって思ったけど
弟はまだ気付ける年齢じゃなくて、次の日学校でしゃべりまくって、担任から
「変な嘘をしゃべりまくる」って電話がかかってきたことがある
で、あいにく、その電話に親父が出ちまって、また、私と弟が思い切りぶん殴られた

そんな子供時代

501 :login:Penguin:2014/05/02(金) 23:01:36.23 ID:RSky0s0p.net
>>500
作り話はそこそこでいいぞ…w
ここは梨奈Ubuntuを語るスレなんだからね…♪

502 :login:Penguin:2014/05/02(金) 23:07:46.67 ID:u21qb3xR.net
>>497
フリーズしてるとかじゃないなら同時にインスコしたnvidia-settings開いてみたら、エラー出てにっちもさっちも行かないならコマンド開いてインスコしたドライバ削除
nvidiaはそもそも触れないようにしてきたから力になれなくてすまん
自力でどうにも出来なかったら公式行くか詳しい人待ってみてくれ

>>500
結局親父は殴るのか、昔気質な人だったのかね

503 :login:Penguin:2014/05/02(金) 23:12:05.57 ID:zPzE3WS/.net
>>502
私の子供時代を架空にすんな
>>502
まあ実際昔の人だからな

504 :login:Penguin:2014/05/02(金) 23:15:21.44 ID:RSky0s0p.net
皆様に一つ指南させて頂きます…w

梨奈は、我々が使われる為に存在するのではなく、使う為に在るのです…
使ってなんぼのものなんですよ

不幸にして環境がなかなか作れない時もあるかも知れません
そういう時は上の文言を思い出して、気楽にいきましょうよ…w

心に余裕があれば、必ず困難を打開できる名案が浮かぶものです

焦らず、楽しみながら梨奈と付き合いましょう…
これから長い関係になるのですから…

by リーダー

505 :login:Penguin:2014/05/02(金) 23:15:54.15 ID:8eolYMu0.net
NGワードに「リーダー」も追加だね

506 :login:Penguin:2014/05/02(金) 23:32:09.18 ID:RSky0s0p.net
>>420
ご回答致します…
リーダーっていうのは、とりあえず嫌われても皆を引っ張らなきゃいけない…
ある目的の為であることは言うまでもありません

つまり汚れ役で、苦労の割に得るものも少ないのが普通なのです…
これを無報酬でできる人は私以外あり得ません…

もし立候補が他にあるなら選挙でもしましょうか?…w

507 :login:Penguin:2014/05/02(金) 23:52:57.08 ID:RSky0s0p.net
現実に私が引っ張っているから、皆さんが安心してカキコできることを
決して忘れてはいけないのです…

リーダーとは皆様に奉仕するものなんですから…w

508 :login:Penguin:2014/05/03(土) 00:14:01.00 ID:qFUEdqhe.net
本日は梨奈一般論から、Ubuntu個別の各論に入って行きましょう…w
実りの多い議論を期待しています

509 :login:Penguin:2014/05/03(土) 00:16:01.74 ID:qFUEdqhe.net
寝ますw 後はよろしく…

510 :login:Penguin:2014/05/03(土) 01:36:59.22 ID:c9cv0w4a.net
ここは何のスレなんだ

511 :login:Penguin:2014/05/03(土) 01:57:38.08 ID:XjqXNZSh.net
>>510
荒らしを無視しようとして天手古舞いするスレです。

512 :login:Penguin:2014/05/03(土) 02:04:53.09 ID:e5mpZpjp.net
「てんてこまい」って漢字で書くと「天手古舞い」って書くっていう知識が得られるスレ

513 :login:Penguin:2014/05/03(土) 02:06:08.43 ID:f2OhBSJA.net
変化を拒否する自称古参がドヤ顔するスレ

514 :login:Penguin:2014/05/03(土) 02:09:27.55 ID:JV8exfXC.net
今日の NGID はこれか → ID:qFUEdqhe

つーか相手すんなよ。 ID:zPzE3WS/ とかさー。

515 :login:Penguin:2014/05/03(土) 02:30:12.64 ID:hU6GsDHf.net
気が合うようだったから、同類なんだろ
まとめてNGでいいじゃん

516 :login:Penguin:2014/05/03(土) 02:45:39.05 ID:svKFlsvD.net
デル男ネタで500超え
スルーしれ

517 :login:Penguin:2014/05/03(土) 03:42:59.72 ID:rjxq5J/F.net
自分が荒らしだと自覚して荒らすタイプはまだ対処のしようがあるけど
某二名みたいに自分が正しくて正常だと信じて疑わない病人はマジで始末に困るな

518 :login:Penguin:2014/05/03(土) 04:20:21.94 ID:ZfTTGvqJ.net
みんなでわいわい仲良く話してるところに独り言ブツブツ言いつつ近づいてきて
突然「僕がリーダーです」と言い出す

キチガイ以外の何者でもないな

519 :login:Penguin:2014/05/03(土) 06:12:54.81 ID:qFUEdqhe.net
なんか私が常日頃言ってる言葉を取られたなぁー…w

>ワイワイ…

実際にスレ見るとわかりますが、私以外まともに返答してる人いないし?…w

520 :login:Penguin:2014/05/03(土) 06:22:41.64 ID:qFUEdqhe.net
Ubuntuをノートで簡単にやりたかったら、私の機種をマネるのもありだと思います
窓より余程快適という事実に気づかされますねぇー

上にも書いたけど、梨奈初心者はIntelオンポGPUマシンが超簡単…
何もすることなく使えますからね :D

521 :login:Penguin:2014/05/03(土) 06:42:41.90 ID:qFUEdqhe.net
14.04のカーネル 3.13.0-24-genericがリリース以降一度も更新されていないのは驚愕
完璧に煮詰められていたんだね…

ちなみに末尾マイナー#ナンバーは一度上がりました
14.04の本気度を良く現していると思います

522 :login:Penguin:2014/05/03(土) 06:57:09.87 ID:3L5Yka5X.net
最近ウィンドウマネージャの存在を知りました。

現在ログインしているUbuntuで使っているウィンドウマネージャの種類を調べるにはどうしたらよいのでしょうか?
目視ではなく、設定ファイル、コマンド、プロセスを調査することで確認できるのでしょうか?

523 :login:Penguin:2014/05/03(土) 07:03:19.71 ID:qFUEdqhe.net
>>522
I-Nexっていうアプリがあります…窓のCPU-Zの類のものです
私の環境をこれで表示すると、こうなります
http://i.imgur.com/JwJcifm.png

524 :login:Penguin:2014/05/03(土) 07:17:45.69 ID:qFUEdqhe.net
>>522
これに関する私が作成した動画もありますよ…
リンク貼ると煩いので、ご自分でお探し下さい

525 :login:Penguin:2014/05/03(土) 07:52:42.48 ID:3L5Yka5X.net
>>523-523
こんな便利なツールがあるのですね。
助かりました。
ありがとうございました。

526 :login:Penguin:2014/05/03(土) 07:54:52.86 ID:qFUEdqhe.net
ChromeはYouTubeの文字化けデフォルト?でしないね…
Firefoxは本スレにあったけど、どうもうまくいかないよね?

13.04とか13.10辺りでは設定できたんだけどね

527 :login:Penguin:2014/05/03(土) 08:26:50.53 ID:KM/JWWZ/.net
>>517
まぁ、だれにも相手にされなくて、さびしいだけだから
相手にしなければ、2ヶ月もすればどっか行くよ

相手をしてしまうと長引くから、彼の相手は、こちらでw
デル男専用スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1397162483/
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1397352004/

528 :login:Penguin:2014/05/03(土) 08:43:55.18 ID:qFUEdqhe.net
>>527
スレチ

529 :login:Penguin:2014/05/03(土) 08:45:00.00 ID:4GmUwHJ3.net
デル夫のPCのグラボ、オンボードのIntel HD

外部GPUモデル買えないんだぜwww

530 :login:Penguin:2014/05/03(土) 08:51:52.98 ID:qFUEdqhe.net
私は梨奈用にLatitude買ったので、あえてIntel HD Graphics仕様なのです

531 :login:Penguin:2014/05/03(土) 08:53:22.69 ID:4GmUwHJ3.net
デル夫のPCのグラボ、オンボードのIntel HD

外部GPUモデル買えないんだぜwww

532 :login:Penguin:2014/05/03(土) 08:54:26.22 ID:qFUEdqhe.net
>>531
嵐は止めろ

533 :login:Penguin:2014/05/03(土) 08:54:39.12 ID:4GmUwHJ3.net
デル夫のPCのグラボ、オンボードのIntel HD

外部GPUモデル買えないんだぜwww

534 :login:Penguin:2014/05/03(土) 09:10:16.64 ID:8EJmu2sq.net
デル夫のPCのグラボ、オンボードのIntel HD

外部GPUモデル買えないんだぜwww

535 :login:Penguin:2014/05/03(土) 10:43:16.21 ID:e5mpZpjp.net
というかまじレスすると
Ubuntuってオンボのグラボと相性は良い方じゃないよね

536 :login:Penguin:2014/05/03(土) 10:55:35.55 ID:Y72DDlXn.net
最近は、結構intelの内蔵もまともになってるんじゃないの?

537 :login:Penguin:2014/05/03(土) 10:57:36.14 ID:qFUEdqhe.net
>>535
問題あるとしたらGoogleEarthストリートビューのタイル状描画バグくらい

538 :login:Penguin:2014/05/03(土) 11:00:38.42 ID:qFUEdqhe.net
>>536
窓のドライバと比べても、体感では全く描画性能の低下は感じられませんね

539 :login:Penguin:2014/05/03(土) 11:01:41.63 ID:4GmUwHJ3.net
デル夫のPCのグラボ、オンボードのIntel HD

外部GPUモデル買えないんだぜwww

だせーーwww

540 :login:Penguin:2014/05/03(土) 11:05:51.44 ID:qFUEdqhe.net
>>537
このバグは13.04以降のXが1.3くらいからだったかな…?
未だ直っていませんね… Google Mapのストリートビュー使うからどうでもいいけど…w

541 :login:Penguin:2014/05/03(土) 11:10:46.73 ID:dyzYD894.net
firefox、変なのなってしもた。使いづらい。

542 :login:Penguin:2014/05/03(土) 11:10:53.69 ID:im9TBYUu.net
ID:4GmUwHJ3

NGID:qFUEdqhe
と同レベル

543 :login:Penguin:2014/05/03(土) 11:13:02.24 ID:qFUEdqhe.net
ちなみに Intel HD GraphicsでもSandy以降はUbuntuではデフォルトでSNAアクセラレーション
が効いていてかなり高速です

全く窓と比べて遜色ないなぁー^^

544 :login:Penguin:2014/05/03(土) 11:14:45.05 ID:4GmUwHJ3.net
デル夫のPCのグラボ、オンボードのIntel HD

外部GPUモデル買えないんだぜwww

ゴミが高速なんてありえないwww

545 :login:Penguin:2014/05/03(土) 11:20:51.50 ID:qFUEdqhe.net
Mesa9.2辺りで描画性能が段付きで伸びてるのは、phoronixベンチで確認済みです

546 :login:Penguin:2014/05/03(土) 11:24:20.12 ID:f2OhBSJA.net
915 名前:名無し~3.EXE [sage]: 2014/05/03(土) 11:00:10.90 ID:ub+SnvzC
ジジイ、ナマポが話題になった途端、姿くらましたな
よっぽど避けたい話題らしい

まじで在日の生活保護ドロボウなのか?

547 :login:Penguin:2014/05/03(土) 11:28:56.87 ID:qFUEdqhe.net
>>546
お前アホか?…w
それVZ爺のことだぞ… アーメンw

548 :login:Penguin:2014/05/03(土) 11:41:41.37 ID:4GmUwHJ3.net
外部GPUと比較データを出さない時点で遅いといっているようなものw

ナマポと同じくよっぽど避けたい話題らしいw

549 :login:Penguin:2014/05/03(土) 11:52:28.45 ID:4GmUwHJ3.net
デル夫のPCのグラボ、オンボードのIntel HD

外部GPUモデル買えないんだぜwww

ゴミが高速なんてありえないwww

外部GPUとの比較データ出せよwww

550 :login:Penguin:2014/05/03(土) 12:00:45.64 ID:f9aMaIXF.net
>>542
ある意味デル男よりひでーな
過去のIntel 8xx系グラフィックス問題あたりでも絡めて煽るならまだ面白かったんだが、単にスペック批判って使えないタダのガキだ

551 :login:Penguin:2014/05/03(土) 12:04:11.79 ID:qFUEdqhe.net
ここをコピペで荒らしてる奴
http://hissi.org/read.php/win/20140503/azB0ZEZNRW0.html

552 :login:Penguin:2014/05/03(土) 12:06:21.74 ID:YrvtUn4R.net
デル男がいつになく本気でファビョリだしたな
つまりはそういうことなんだろうな

553 :login:Penguin:2014/05/03(土) 12:09:02.12 ID:4GmUwHJ3.net
自称調べるプロ()デル男の知識

・外付けUSBハードディスクで得意げにLinuxをいろいろブートするが
 バカでも使えるUbuntu、Fedora、openSUSE、CentOS程度で、GentooやArchは絶対にやらない
・ググれば一発でわかることを質問する
・液晶パネルの発色具合を聞かれてスクショをUPする
・動画キャプチャしながらWindowsUpdateしてブルスク
・「橋に棒にも掛からない」「玉串色」など数々の怪しい日本語  ← 注目

554 :login:Penguin:2014/05/03(土) 12:10:51.55 ID:im9TBYUu.net
>>550
頭ん中デル男の事しか無いみたいだな

多分、多分だが・・・・・・・ホレてんだろ

555 :login:Penguin:2014/05/03(土) 12:13:20.27 ID:YrvtUn4R.net
デルオ、タイミング的にキャラ変えて複数のID使ってるとしか思えないぞ

556 :login:Penguin:2014/05/03(土) 12:15:30.31 ID:PHbXzAfS.net
一緒にくっついて移動してるようだから本人と影みたいなもんだ
同じと考えて差し支えない

557 :login:Penguin:2014/05/03(土) 12:18:15.43 ID:Ou8YcO8i.net
完全にデル男スレになってますやん

558 :login:Penguin:2014/05/03(土) 12:20:13.55 ID:KM/JWWZ/.net
デル男の話題は専用スレでやれよ
あそこに書けば、勝手にデル男もついてくるから

559 :login:Penguin:2014/05/03(土) 12:20:43.64 ID:qFUEdqhe.net
ID:f2OhBSJA = ID:YrvtUn4R = http://hissi.org/read.php/win/20140503/aG4rcDlYYko.html

皆様ご存知とは思いますが、一応

560 :login:Penguin:2014/05/03(土) 12:23:22.39 ID:qFUEdqhe.net
特徴 天然アゲ…w

561 :login:Penguin:2014/05/03(土) 12:23:57.89 ID:YrvtUn4R.net
デルオすげー焦ってんなw
顔真っ赤になってるんだろうなw

562 :login:Penguin:2014/05/03(土) 12:24:38.59 ID:PHbXzAfS.net
諸悪の根源が消えればいいだけだ

563 :login:Penguin:2014/05/03(土) 12:26:27.91 ID:Ou8YcO8i.net
ご自慢の安物ノートを侮辱されて涙目なんだろうよ

564 :login:Penguin:2014/05/03(土) 12:28:00.78 ID:Ou8YcO8i.net
基地外はオン・オフラインに関わらず完全に隔離して欲しいわ
事件でも起こして塀の中に行けばいいのに

565 :login:Penguin:2014/05/03(土) 12:42:04.94 ID:im9TBYUu.net
ここで話題になること自体がヤツの思う壺、ワナに掛かったと思った方が良い。

ここはスルーで

566 :login:Penguin:2014/05/03(土) 12:43:01.80 ID:qFUEdqhe.net
ちなみにグーグルアースのタイル状バグってこれのことです…
http://i.imgur.com/34jWiXX.png

567 :login:Penguin:2014/05/03(土) 13:24:18.25 ID:XjqXNZSh.net
デル夫 デル男 デルオ はNGワードとして登録したので、
まともな会話をする方は文章中に含めないようにお願いしたい。

568 :login:Penguin:2014/05/03(土) 13:38:09.25 ID:Ou8YcO8i.net
デスクトップ環境を変えようと思ってるんだけど、かっこよくていろいろ弄れるのってどれだろう?
今まで2年弱Unity使ってたんだけど、海外ユーザーのデスクトップのキャプチャ見てたら替えたくなった
低スペじゃないから軽さ重視って訳じゃないんだけどオススメあったら教えて

569 :login:Penguin:2014/05/03(土) 13:41:47.52 ID:kYWnXw6I.net
「かっこいい」「いろいろいじる」という主観的な事柄に、
アドバイスを求めるのはいかがなものか

570 :login:Penguin:2014/05/03(土) 13:42:49.11 ID:N523wWPZ.net
>>568
GNOME Shell

571 :login:Penguin:2014/05/03(土) 13:43:35.58 ID:qFUEdqhe.net
そんなお前の趣味に付き合うスレではない…
考えて書け

572 :login:Penguin:2014/05/03(土) 13:54:28.78 ID:Ou8YcO8i.net
>>571
べつに好きな環境を薦めりゃいいだけなのに細かい奴だな
そんなんだから友達いないんだよ

>>571
たしかにGNOME Shellのキャプチャはかっこいいもの多いな

>>571
役に立たないレスして優越感って某基地外と同レベルだな
仕事で使ってるユーザー以外、特にUbuntu初心者スレに来るような奴は趣味が大半じゃないのか?
お前はレスしなくていいよ、無駄だから

573 :login:Penguin:2014/05/03(土) 13:56:53.56 ID:Ou8YcO8i.net
やべぇ…ID見てなかったら某基地外本人だったでござる…

574 :login:Penguin:2014/05/03(土) 13:59:44.30 ID:qFUEdqhe.net
一つ言わせてもらうと、お前の発想は異常…w
そういうこと言う奴って…w
>> 563 のことだぞw

グーグルアース云々の画像に洒落を込めたぞ…w

575 :login:Penguin:2014/05/03(土) 14:02:45.74 ID:im9TBYUu.net
>>573
大爆!!

576 :login:Penguin:2014/05/03(土) 14:06:16.05 ID:qFUEdqhe.net
まず、WineでJane tyleを使う講座が必要な奴多そうだな…(笑)

577 :login:Penguin:2014/05/03(土) 14:07:48.93 ID:0rPCtGgW.net
そりゃJane tyleなんて聞いたこともないモノ使うには講義が必要だな

578 :login:Penguin:2014/05/03(土) 14:10:14.00 ID:e5mpZpjp.net
>>568
その「海外ユーザーのデスクトップのキャプチャ」のを使えばいいんじゃないか?

579 :login:Penguin:2014/05/03(土) 14:10:56.91 ID:qFUEdqhe.net
>>577
Jane Styleネ :-P

580 :login:Penguin:2014/05/03(土) 14:45:31.46 ID:f9aMaIXF.net
Google Earhは、Ubuntuがia32-libs使わなくなったから、依存関係問題は解決してないんだよな
日本語フォーラムで質問してた人が、どこからかリパックしたのをダウンロードして動いたと書いてるけど、controlファイル見たらia32-libsの所ばかりじゃなくて他も消してるんだな
それだと、本来依存関係にあったライブラリがなくて、起動出来ないと思うんだけど、何故動いたのかは謎だ
まあ自分でリパックして入れたからどうでもいいけど

581 :login:Penguin:2014/05/03(土) 14:54:17.98 ID:qFUEdqhe.net
>>580
一番簡単な手法は32bit版をインスコすること…
全て依存が満たされていて、64bit版Ubuntuで普通に動きます…

582 :login:Penguin:2014/05/03(土) 15:01:56.64 ID:f9aMaIXF.net
32bit版はインストールも起動も出来るが描画が遅いのでやめたのだよ

583 :login:Penguin:2014/05/03(土) 15:15:27.78 ID:Ou8YcO8i.net
ID:f9aMaIXFはデル男と絡むのが好きだな

584 :login:Penguin:2014/05/03(土) 15:26:21.04 ID:oypZSh3P.net
おまえら、連休中ず〜っと出るおと遊んどるな。
出るお、友達できたな。良かったな。w

585 :login:Penguin:2014/05/03(土) 15:29:37.40 ID:f9aMaIXF.net
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1398682401/556,562-563,567,571-572,582

消えてくれといいつつおまえも結構絡んでるようだが?

586 :login:Penguin:2014/05/03(土) 16:04:32.79 ID:U2rvrDr0.net
で、明日にはUnityのforkが上がってきますか?でるお

587 :login:Penguin:2014/05/03(土) 16:06:17.82 ID:qFUEdqhe.net
>>580
試しに確認したら、日本語フォーラムの質問での最新回答8864さんのリンクの64bitパッケージ
普通にインスコ出来て使えますね

588 :login:Penguin:2014/05/03(土) 16:16:00.44 ID:f9aMaIXF.net
>>587
そりゃそうだ
質問者は、controlファイルを弄る事をせずに、何処の馬の骨ともわからんやつが代わりに作業してくれたものをダウンロードしただけだ
まあ、大丈夫だとは思うが、そいつは使わずに自分でcontrolファイルを弄って入れるのが吉

589 :login:Penguin:2014/05/03(土) 18:16:55.45 ID:Ou8YcO8i.net
ID:f9aMaIXFは昨日暴れてたID:zPzE3WS/か

590 :login:Penguin:2014/05/03(土) 18:30:47.50 ID:f9aMaIXF.net
>>589
いや、おれは昨日の ID:V4vCnQDFだけど?

591 :login:Penguin:2014/05/03(土) 19:01:02.99 ID:6QoUXj8n.net
ubuntuって、ファイヤーウォールとかアンチウイルスソフトって入れる必要あるの?
無防備状態で使ってるんだけど?

592 :login:Penguin:2014/05/03(土) 19:06:41.10 ID:qFUEdqhe.net
>>591
ルータ噛ましてたら基本的に必要ないと思いますが…
どうなんでしょうか?私は何もしていません…w

593 :login:Penguin:2014/05/03(土) 19:24:05.70 ID:qFUEdqhe.net
<参考> 私の憶測…w
即ち物理ルーターに実装はほとんど梨奈です

ルーティングは普通iptablesで設定されてます
これにはファイアウォール機能も組み込まれています…

ですので基本的に自分で更に設定する必要は無いでしょう

594 :login:Penguin:2014/05/03(土) 19:26:14.97 ID:dqOT/d1b.net
入れたいならClam TK と Gufwが一般的じゃないかな?

595 :login:Penguin:2014/05/03(土) 20:22:20.83 ID:f9aMaIXF.net
正直、clamavでUbuntuにウイルスが検出された事ってある?
あってもなくても気になるわな。

個人的には、Windowsとやりとりする場合に必要だけど、Ubuntu自体には不要って認識だけど。

596 :login:Penguin:2014/05/03(土) 20:29:45.14 ID:lsIdlQBW.net
>>591
何かあった時に、このスレッドで相談したら、落ち度として指摘を受ける
事前に対処をしていれば、アドバイスを得られる
何れにせよ可能性の問題だけど、この差は、大きいと思うよ

597 :login:Penguin:2014/05/03(土) 20:41:17.12 ID:PHbXzAfS.net
>>591
torrentするなら、IPブロックするpgldなどは必要かもね

598 :login:Penguin:2014/05/03(土) 20:52:01.39 ID:e5mpZpjp.net
>>595
正直、2ちゃんのログからスクリプト拾ってくるくらいだ

599 :login:Penguin:2014/05/03(土) 22:50:13.33 ID:YyBH8L/R.net
ブラウザベースの監視ツール運用考えてるんだけど、
desktop、サーバ各々でやるのってパフォーマンス的な
差ってあるの??

600 :login:Penguin:2014/05/04(日) 00:29:08.77 ID:BDjiqM6P.net
Linux使っててウィルスでアワワワって聞かないよね
まあWindowsと条件が全然違うんだけどさ

601 :login:Penguin:2014/05/04(日) 00:31:31.27 ID:kWis07Fn.net
>>600
Windowsでもリアルじゃ聞かないけどね

602 :login:Penguin:2014/05/04(日) 01:10:48.30 ID:B59oWKdy.net
Windowsのフリーソフトには怪しいのが結構あったよ
ウィルスというよりはスパイウェアかな
気づいてなかっただけとか

603 :login:Penguin:2014/05/04(日) 01:30:04.85 ID:XEu1Sr62.net
それはLinuxもかわらん

604 :login:Penguin:2014/05/04(日) 01:43:28.64 ID:kWis07Fn.net
>>602
怪しいだけじゃ意味なかろうに

605 :login:Penguin:2014/05/04(日) 01:54:54.78 ID:B59oWKdy.net
>>604
通信状況は確認出来るでしょ
怪しいのはブロックすればいい

>>604
代替えできるなら、他使うよ
少し前に話題になったGOMだけど
XPがSP2の頃、アップデートとは違うとこにアクセスしてて
確か中国だったような気がするけど
それを確認して以来使わなくなった

606 :login:Penguin:2014/05/04(日) 01:57:09.05 ID:kWis07Fn.net
>>605
どうしてそんなに曖昧なんだよ?

607 :login:Penguin:2014/05/04(日) 02:34:03.41 ID:B59oWKdy.net
何年前だよ
それにXPはSSMとかkerioとか優秀なアプリがあったんで
事前にブロック出来た
ブロックした内容なんて覚えちゃいないよ

ついでに、思い出したので
gnome-mplayerは、mp3やmp4を再生するとmusicbrainにアクセスする
アルバムジャケット画像を取りに行くんだか知らんけど
そんなものいらない
最近のバージョンでは設定でオフ出来るようになった
1.0.5の頃は設定がなかったのでビルドし直すしかなかった
今は使っちゃいない

608 :login:Penguin:2014/05/04(日) 02:36:48.77 ID:B59oWKdy.net
書き忘れた
mp3やmp4は、youtubeから落としたのとかね
自作は関係ない

609 :login:Penguin:2014/05/04(日) 03:20:24.29 ID:pFJ+Qwkl.net
>>591
クライアントとしてなら、別に何がどうという事はないよ。

610 :login:Penguin:2014/05/04(日) 07:28:10.16 ID:xrXr07+T.net
例えばVMware Playerにvmnet8というHost-onlyネットワークインターフェイスが存在します
これは、ホストとのみ通信可能なプライベートネットワークで、外部Internetにはそのまま
では出られません すなわちHost-onlyゲストはホスト自信が存在するネットワークとは
違うネットワークに存在します

ですから今話題のXPなんかHost-onlyゲストとして閉じ込めておけば100パー安全が保証されます
それと引き換えに外部Internetには繋がりません…
Internet接続を可能にする方法は?そうです…梨奈Hostをルーターにしてルーティングするのです…w

これを調べて自力で出来たら貴方も立派な初心者の仲間入りですw

611 :login:Penguin:2014/05/04(日) 07:30:07.22 ID:qr/FN+dL.net
デル男が立てた専用スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1397162483/
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1397352004/

巣に戻れ

誰も寄らない放置状態だがw

612 :login:Penguin:2014/05/04(日) 07:38:37.26 ID:xrXr07+T.net
あっ!w、そう言えば新作(動画)作っていますので、よければどうぞ…w
誘導は一切しません…ご自分の判断で…w

613 :login:Penguin:2014/05/04(日) 07:41:03.36 ID:qr/FN+dL.net
デル男プロフィール

外付けUSBハードディスクで得意げにLinuxをいろいろブートする
(バカでも使えるUbuntu、Fedora、openSUSE、CentOS程度で、GentooやArchは絶対にやらない)
openSUSEスレで「ブートできない!」「Ubuntuならできるのに!」と
わめき散らし(スキル不足)、他の鳥のスレでもUbuntuマンセーで荒らしたため
USBブート君と呼ばれ嫌われる
Linuxを「里奈」と表現しUbuntuスレでも嫌われる
最盛期は「推奨NG:dailymotion」などと言われた

仮想に走りVMwareマンセー、ついでにHyper-Vにも手をだし
Windows板を荒らし始め、UbuntuがGoogleとIntelと手を組んでWindowsを滅ぼすと
妄言を吐き、Ubun厨としてスレのテンプレになるほど嫌われる

ノートPC板ではDELL Latitudeスレ、ThinkPad Tスレ、Aspire Vスレにて
仮想環境やUbuntu、自分の所有しているPCを頼まれもしないのに盛んに勧めたり
自作の動画や画像をムリヤリ見せようとしてはウザがられ荒らし認定されるも
「僕の有益な情報でみんなを救っている」などとこれまた妄言を吐き徹底的に嫌われる

614 :login:Penguin:2014/05/04(日) 07:52:31.44 ID:xrXr07+T.net
梨奈の利点としては、ルーターの実装にもなっているくらいネットワークに
特化しています 窓のようなスタンドアロンが元祖ではなく、元々その利点により
普及を果たし、かつInternetの普及当初から大きなロールを演じて来たのです

615 :login:Penguin:2014/05/04(日) 07:55:27.00 ID:qr/FN+dL.net
デル男が事あるごとに持ち出す
「デル男を信奉している人々」という意味と思われる「みんな」とは

・デル男がアップした動画に一切コメントを残さず、フォローの機能も一切使わない
・デル男がアップした動画をどれかひとつ1回見た後は二度と絶対に見ない
 (動画1万再生の時点で1万人のファンがいるというデル男本人のコメントから)
・デル男がアップした画像についても一切コメントしない
・デル男が提供した情報に対して一切お礼を言わない(これはデル男本人も少し怒っているらしい)
・2chでデル男が叩かれても一切擁護をしない。というか2chに書き込みをしない
・デル男に呼びかけられても一切返事をしない
・デル男オススメの機種は買わない。買ったとしても報告しない

という、不思議な人々である

616 :login:Penguin:2014/05/04(日) 07:58:52.18 ID:xrXr07+T.net
ID:qr/FN+dL = http://hissi.org/read.php/win/20140504/Y0xzUUwwQW4.html

例のAA荒らしです NGで…

617 :login:Penguin:2014/05/04(日) 08:07:58.67 ID:qr/FN+dL.net
誰も感謝・応援のレスしてないのに自分で「リーダー」を語るのは精神的におかしいよね。
ThinkPadのISRTの件だってBIOSで実装されていないと分かった途端に鬼の首取ったかの如く
「ThinkPad Tシリーズはクソ」扱いしてるし。
俺はThinkPad,Dynabook,HP,NEC,DELLのNOTEを持っているが、それぞれ良い所も悪い所もある。

>Latitude EシリーズとThinkPad Tシリーズを比較しながら論じるスレ
>
>ステージは整いました
>熱く・仲良く議論を交わしましょう…

とスレ立てたくせに全然仲良く議論なんてしてないし、ThikPadスレで暴言吐きまくってる。
正常な社会人ならば普通こんな発言はしない・・・というか考えが幼稚すぎる。
結局は
-自分の興味有る事を画像・動画にしたので見てくれ
-画像・動画にアクセスあったので自分は支持されている
-自分の持っている装置・Linuxが最高で他機種・Windowsはクソ
-他人の批判・意見に耳を貸さない
しかしてない。

618 :login:Penguin:2014/05/04(日) 08:08:34.35 ID:ehbpZm/g.net
NG報告いらないです

619 :login:Penguin:2014/05/04(日) 09:03:40.67 ID:gDqPnVxv.net
今、12.04を使ってます。
バージョンアップして14.04にした場合、
中のデータって大丈夫なんでしょうか?
消えたりしませんか?

620 :login:Penguin:2014/05/04(日) 09:06:19.61 ID:xrXr07+T.net
>>619
消えないよ

621 :login:Penguin:2014/05/04(日) 10:19:00.52 ID:kWis07Fn.net
>>619
消えないが、トラブルことも考慮してバックアップくらいは取っといた方が良いよ

622 :login:Penguin:2014/05/04(日) 10:22:01.31 ID:qr/FN+dL.net
デル男は初心者以下だから、信じない方がいい

623 :login:Penguin:2014/05/04(日) 10:31:23.90 ID:Zz62ow+K.net
>>620
>>620 の言うとおりだけど、
古いバージョン用の設定ファイルなどは消されたりする(新しい設定ファイルが用意される)。
その際に、古いファイルのバックアップをとる場合もあれば、そのまま消す場合もある。
/etc/hostsみたいな、消されたらブちぎれるような設定はそのまま。
system-wideに自分で設定したものは用心した方がいい

624 :login:Penguin:2014/05/04(日) 10:36:41.45 ID:gDqPnVxv.net
ご返信ありがとうございます。

system-wide ってなんでしょうか?
bashの設定とかは大丈夫ですよね。

625 :login:Penguin:2014/05/04(日) 10:40:54.49 ID:upb9fI3r.net
バージョンアップするより、/homeをバックアップして新規で入れた方が楽だな

626 :login:Penguin:2014/05/04(日) 10:44:21.95 ID:gDqPnVxv.net
> 624
なるほど〜!

627 :login:Penguin:2014/05/04(日) 10:46:44.58 ID:Zz62ow+K.net
>>624
システム全体に適用する設定と特定のユーザのみに適用する設定があって、
前者をsystem-wideという。
bashの設定が、例えば$HOME/.bashrcに書かれていれば、大丈夫だけど、
/etc配下に書かれていたら(つまり、system-wdieだったら)、書き換えられる可能性はある。

628 :login:Penguin:2014/05/04(日) 10:47:16.93 ID:LAKH+xFF.net
本日の仮想包茎オナニー動画Ubun厨デル夫くん

Linux板 必死2位
xrXr07+T
ttp://hissi.org/read.php/linux/20140504/eHJYcjA3K1Q.html

Windows板 必死1位
HOvQBzXW
ttp://hissi.org/read.php/win/20140504/SE92UUJ6WFc.html

629 :login:Penguin:2014/05/04(日) 10:54:55.07 ID:gDqPnVxv.net
>>627
なるほど〜、イイねってしたいです!
ありがとうございます!

630 :login:Penguin:2014/05/04(日) 10:58:50.66 ID:xrXr07+T.net
>>629
イエイイエイ!!

梨奈というのは、使い手のレベル次第ではいくらでもそれに応えてくれます
窓ではそうはいかないところに梨奈のアドバンテージが一つ存在します

631 :login:Penguin:2014/05/04(日) 11:04:45.08 ID:qr/FN+dL.net
デル男
適当なこと言いやがって、お前はお呼びじゃない
相手にされていないのがわからないのか?

632 :login:Penguin:2014/05/04(日) 11:21:01.77 ID:lcZdB6Jz.net
>>ID:qr/FN+dL

他に書き込む話題無いのか? 気になってしょうが無い?
「嫌よイヤよも好きのうち」  ♪ア・イ・シ・テ・ルのサイン ?

633 :login:Penguin:2014/05/04(日) 11:23:59.93 ID:xrXr07+T.net
未来うこん予想図V…(爆)

634 :login:Penguin:2014/05/04(日) 11:33:04.77 ID:xrXr07+T.net
単なるストーカーじゃんw
そんな俺に魅力は無いからな?…w

自信があるなら、自分で専用窓板でも運営しろw

以降無視…

635 :login:Penguin:2014/05/04(日) 11:35:10.74 ID:pFJ+Qwkl.net
なるほど、単発召喚自演を覚えたのか。

636 :login:Penguin:2014/05/04(日) 11:36:56.25 ID:xrXr07+T.net
>>635
別人…本人に聞いてね?…w

637 :login:Penguin:2014/05/04(日) 11:38:55.30 ID:qr/FN+dL.net
デル男が立てた重複・キチガイ隔離専用スレ

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1397162483/
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1397352004/

誰も寄らない放置状態だぞw
巣に戻って運営しろw

638 :login:Penguin:2014/05/04(日) 12:05:26.54 ID:upb9fI3r.net
>>637
言われても尚デル男の事しか書かないってやっぱ好きなんだろ?w
ゲイの為なら♪

639 :login:Penguin:2014/05/04(日) 12:10:59.23 ID:lcZdB6Jz.net
>>638
せめてどっかから拾ってきたのコピペするんじゃ無くて、毎回腹抱えて笑えるような事
書いてくれたら認めてやらんことも無いが・・・・・・いずれにせよ ウザイ

640 :login:Penguin:2014/05/04(日) 12:19:11.82 ID:dgeRcUP8.net
冷静に考えるとLinuxルーターにして外に繋いだ時点でネットの驚異に晒されるからせっかく中に閉じ込めた意味がなくなるっていう。
もうXPさんは思いでのなかでじっとさせといてやれ…

641 :login:Penguin:2014/05/04(日) 12:21:39.88 ID:Ed+nFKSZ.net
スタンドアロンのゲームマシンとしてなら現役>XP
win7以降で動かない奴けっこうあるから……

642 :login:Penguin:2014/05/04(日) 12:49:52.18 ID:LAKH+xFF.net
ネットの驚異ワロタ

643 :login:Penguin:2014/05/04(日) 13:07:34.34 ID:dgeRcUP8.net
>>642
文字的にはワロエルけど真面目にwinだと洒落ならんのよ…
リアルにネットに繋いだだけで感染してマシンが再起動繰り返すウィルスがXP時代に流行ったこともある

何だかんだでLinuxやMacあたりはタゲられる事自体が少ないのが一番のセキュリティになってるとは思うわ。
実際LinuxベースでもAndroidは普及しすぎて狙われまくってる訳だし…
無論それでも怪しいファイルは開かないとかの基本防衛や可能な限りアンチウィルスと火壁のセット程度は必須だけど

644 :login:Penguin:2014/05/04(日) 13:09:28.53 ID:LAKH+xFF.net
それは驚異じゃなくて脅威だ

645 :login:Penguin:2014/05/04(日) 13:11:18.50 ID:qH8nTiDD.net
「そっとしとけ」じゃなく「じっとさせとけ」もワロタ  どこか物悲しい

646 :login:Penguin:2014/05/04(日) 13:43:42.35 ID:xrXr07+T.net
>>645
お前が100倍悲惨だわ…w

647 :login:Penguin:2014/05/04(日) 13:49:24.02 ID:xrXr07+T.net
人の揚げ足取って楽しいのか?発想が幼稚園児以下だろ…
誰だってそれくらい普通に間違えるだろ?

別に2chに書くのに精査までして書かないだろうに?
お前がもし間違って、そこを突かれたら気分悪いだろ?

相手が気分悪いことは止めましょうね

648 :login:Penguin:2014/05/04(日) 13:53:11.16 ID:qr/FN+dL.net
デル男プロフィール

外付けUSBハードディスクで得意げにLinuxをいろいろブートする
(バカでも使えるUbuntu、Fedora、openSUSE、CentOS程度で、GentooやArchは絶対にやらない)
openSUSEスレで「ブートできない!」「Ubuntuならできるのに!」と
わめき散らし(スキル不足)、他の鳥のスレでもUbuntuマンセーで荒らしたため
USBブート君と呼ばれ嫌われる
Linuxを「里奈」と表現しUbuntuスレでも嫌われる
最盛期は「推奨NG:dailymotion」などと言われた

仮想に走りVMwareマンセー、ついでにHyper-Vにも手をだし
Windows板を荒らし始め、UbuntuがGoogleとIntelと手を組んでWindowsを滅ぼすと
妄言を吐き、Ubun厨としてスレのテンプレになるほど嫌われる

ノートPC板ではDELL Latitudeスレ、ThinkPad Tスレ、Aspire Vスレにて
仮想環境やUbuntu、自分の所有しているPCを頼まれもしないのに盛んに勧めたり
自作の動画や画像をムリヤリ見せようとしてはウザがられ荒らし認定されるも
「僕の有益な情報でみんなを救っている」などとこれまた妄言を吐き徹底的に嫌われる

649 :login:Penguin:2014/05/04(日) 14:00:07.71 ID:xrXr07+T.net
こいつID:qr/FN+dLと、こいつID:LAKH+xFF
同一人物の可能性濃厚…w

以後NGで…

ちなみに、窓8.1スレによれば、本スレにもコピペ貼ってるこいつID:LAKH+xFF
が建てたスレが、今のUbuntu本スレと白状しています…w

650 :login:Penguin:2014/05/04(日) 14:06:47.64 ID:69sFvtL0.net
次スレタイはこれでおk
【永遠の初心者】Ubuntu Linux 97【デル男】

651 :login:Penguin:2014/05/04(日) 14:08:20.88 ID:xrXr07+T.net
否定しないところをみると確定でいいでしょう…w
以後NGでお願いします

>>650
更なる別IDか…w

お前消えろ…w

652 :login:Penguin:2014/05/04(日) 14:10:48.53 ID:qr/FN+dL.net
>>694
そのスレはデル男隔離専用スレ?w

653 :login:Penguin:2014/05/04(日) 14:11:36.65 ID:qr/FN+dL.net
アンカーミス
>>650
そのスレはデル男隔離専用スレ?w

654 :login:Penguin:2014/05/04(日) 14:14:25.30 ID:xrXr07+T.net
揚げ足取ってると、>>650>>694 の判別すら出来なくなる…w
だから止めろつーの…w

お前言い訳だけは早いな…

以降無視

655 :login:Penguin:2014/05/04(日) 14:15:26.35 ID:LAKH+xFF.net
大勢に叩かれてる現実を認めたくなくて1人だってことにしたいんだろうけど
俺回線1本しかないしいちいちID変えたりしないよ

656 :login:Penguin:2014/05/04(日) 14:18:18.66 ID:69sFvtL0.net
相手を一人だと思い込むのは荒らしの特徴

657 :login:Penguin:2014/05/04(日) 14:18:43.57 ID:qr/FN+dL.net
こいつ、裏取ってるらしいぞw
とはいっても、自分の動画のアクセスとhissi.orgの確認くらいなんだけどねw

658 :login:Penguin:2014/05/04(日) 14:20:00.17 ID:xrXr07+T.net
じゃーお前らスレチの三兄弟でいいよなぁ?(爆)

659 :login:Penguin:2014/05/04(日) 14:21:17.26 ID:LAKH+xFF.net
お前がスレチの独り者だろ

660 :login:Penguin:2014/05/04(日) 14:23:27.22 ID:qr/FN+dL.net
デル男はたまにガラケーから自演あるからなw

661 :login:Penguin:2014/05/04(日) 15:58:33.12 ID:0vfhb2bg.net
マジで隔離スレに移動した方がいいぞ
移動してもこの面子で話は進むだろうから

662 :login:Penguin:2014/05/04(日) 16:06:58.60 ID:5BzsmVfR.net
moonlightのインストーラってここ(↓)にありますか?
ttp://download.mono-project.com/archive/3.2.3/linux/x86/

663 :login:Penguin:2014/05/04(日) 16:20:21.38 ID:xrXr07+T.net
>>662
何したいの?

664 :login:Penguin:2014/05/04(日) 16:22:44.12 ID:xrXr07+T.net
窓アプリ使いたいの?…w

665 :login:Penguin:2014/05/04(日) 16:33:10.56 ID:5BzsmVfR.net
動画見たいの

666 :login:Penguin:2014/05/04(日) 16:35:02.71 ID:EpbqwNg/.net
デル男、Win8.1スレで恥をかく

712 :名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 11:35:30.83 ID:KR6xMPDP
因みに、私はそのアップデートをBandicamでキャプチャしていたら、
ブルスク吐いて落ちました…w
詳細は動画集でどうぞ…w

714 :名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 12:09:43.65 ID:GDME1w48
キャプチャと同じPCをアップデートって馬鹿すぎて辛い

715 :名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 12:19:20.35 ID:IZpJw/7+
しかもチョン製で件のスパイウェア騒動で騒がれた動画プレーヤーのとこのBandicam()

718 :名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 12:26:11.46 ID:KR6xMPDP
BandicamってGOMなの?…w
ソースプリーズ…

719 :名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 12:28:34.85 ID:wzsZmYmV
ttp://www.gomplayer.jp/bandicam/

720 :名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 12:29:19.65 ID:ChY260ci
ググれば一瞬でわかるのに何故反射的に質問する。

721 :名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 12:30:08.35 ID:ePCXu/f8
ソースプリーズわろたwww

722 :名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 12:30:31.95 ID:GDME1w48
恥の上塗り乙

723 :名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 12:32:52.22 ID:Ku5GaFy9
うわー、わかっちゃいたけどガチで馬鹿だろこいつ
何の意味もない仮想化オナニー動画まき散らすだけあるわ

667 :login:Penguin:2014/05/04(日) 16:35:31.29 ID:xrXr07+T.net
>>664
こことか参考にしてみたら?
http://itlx.ldblog.jp/archives/52004330.html

668 :login:Penguin:2014/05/04(日) 16:49:05.62 ID:xrXr07+T.net
初心者はとにかく自分でとことん調べる癖をつけましょうw
諦めてはだめです…梨奈ではほとんど解決策が存在します

どうしてもという時に、聞く習慣を付けましょうw

669 :login:Penguin:2014/05/04(日) 16:55:48.38 ID:6a+YPq5a.net
>>668
Windows板でTo Goのこと?なんて馬鹿なこと言ってる奴に言われたくない

670 :login:Penguin:2014/05/04(日) 17:00:14.83 ID:upb9fI3r.net
>>662
moonlightは開発終わってるからこっち使った方がいいぞ
http://fds-team.de/cms/pipelight-installation.html

671 :login:Penguin:2014/05/04(日) 17:03:03.82 ID:xrXr07+T.net
>>670
素晴らしいサイトありがとうございますm(__)m

672 :login:Penguin:2014/05/04(日) 17:07:33.71 ID:ybO72Uew.net
>>671
おまえは5BzsmVfRか?
それとも自演か?

673 :login:Penguin:2014/05/04(日) 17:13:50.81 ID:xrXr07+T.net
>>672
代わりにお礼を言ったまでです… リーダー(仮)ですから…
私も参照させて頂く可能性もありますし…

674 :login:Penguin:2014/05/04(日) 17:15:31.04 ID:5BzsmVfR.net
>>667
ありがとうございます
ttp://arekorebibouroku.seesaa.net/article/395930639.html
でxpiを見つけたので、インスコを試してみます


>>670
便利そうなページが・・・

675 :login:Penguin:2014/05/04(日) 17:17:26.75 ID:MDYCBoeT.net
現状に合わせたffmpegの解説を頼む
ぐぐって出てきたとおりにやってみてもエラーばっかで手に負えない

676 :login:Penguin:2014/05/04(日) 17:22:54.78 ID:xrXr07+T.net
>>675
目的は何ですか?ffmpegを使う…
それを明確にしなければ、皆さん返答のしようもありませんw

あとググる信憑性を上げたければ、最低直近一年でググりましょう

677 :login:Penguin:2014/05/04(日) 18:02:28.04 ID:ZctV7Y+U.net
みなさん頑張ってますねえ。僕はスマホ、仕事用ノート、私用ノート
タブレット、自作PCを所有して、動画編集を趣味にしてYouTubeやニコニコに
たくさん投稿してきたんで、かなりPCに詳しい人間だという自負があったん
ですが、Ubuntu(Linux)はずいぶん噛みごたえあって難しいもんですねえ。

678 :login:Penguin:2014/05/04(日) 18:08:03.63 ID:xrXr07+T.net
>>677
動画編集は間違いなく弱いですね…w

679 :login:Penguin:2014/05/04(日) 18:10:04.51 ID:y2HDNG8V.net
handbreakとavidemuxで満足してる

680 :login:Penguin:2014/05/04(日) 18:11:54.54 ID:qH8nTiDD.net
>>678
知らねえよデブ
一人でおとなしくググってられねえのかグズ
何でもかんでも 「ネエみんな聞いて聞いて」 じゃねえよ赤ちゃんか
いつまでも他人に迷惑かけて生きる人生なんかやめちまえ能なし

681 :login:Penguin:2014/05/04(日) 18:31:13.44 ID:upb9fI3r.net
>>677
細かい部分で目的に適ってるかどうかわからないけど、Ubuntu 動画編集でググるといろいろ出てくる

682 :login:Penguin:2014/05/04(日) 18:52:43.76 ID:lcZdB6Jz.net
12.04にlowlatencyカーネル入れてみた。次回起動時は当然genericカーネルがデフォルトに
なるんだが。試しでUSBメモリーに入れたUbuntu Studioはそのままlowlatencyカーネルが
デフォルトになっている。
 これっていわゆる”仕様”? 少しだけ疑問

だれか知っている人いたら教えて下さい


>>677
グラフィック・映像関係は削って入れてるんで詳しくは解らないけどUbuntu Studioは相当
高度な映像編集出来るらしい

683 :login:Penguin:2014/05/04(日) 19:04:43.55 ID:XEu1Sr62.net
>>677
PCって単なる道具だからね
何に使うかで必要となる知識が全然違う

Ubuntu(Linux)って書き方はWindowsしか使ってこなかったのかな?
AndroidやMac OSはお仲間よ

684 :login:Penguin:2014/05/04(日) 19:23:06.76 ID:kWis07Fn.net
>>683
さすがにBSDまで仲間にするのはどうなのよ?

685 :login:Penguin:2014/05/04(日) 19:23:32.90 ID:LAKH+xFF.net
OSXまで勝手に仲間にすんなよ
あっちはBSD系で、Linuxに反感持ってるBSD狂信者から言わせれば
「OSXを入れればBSD系はLinuxより多い! 大勝利!」なんだから

686 :681:2014/05/04(日) 19:26:12.15 ID:lcZdB6Jz.net
どっちも14.04だった ^^;

動画編集だいすきな”誰かさん”の素敵なレスが無いゾ

687 :login:Penguin:2014/05/04(日) 19:37:08.82 ID:xrXr07+T.net
>>686
私はAvidemuxたまに使うくらいかな…w

688 :login:Penguin:2014/05/04(日) 19:54:51.84 ID:IVc84kp3.net
Ubuntu 14.04を入れたノートPC、やっといい感じにできてきた。

689 :login:Penguin:2014/05/04(日) 20:05:28.35 ID:lcZdB6Jz.net
>>688
ガンガレ!!

690 :login:Penguin:2014/05/04(日) 20:43:54.75 ID:I4Jpxowk.net
14.04にJavaを入れてv2cを動かそうとすると、エディタが起動するのねww

でも、LXDEだと上手く起動した。

デスクトップにアイコンを作ってUnityに戻ったけど、Unity素のままで実行できると幸せw

691 :login:Penguin:2014/05/04(日) 21:01:34.15 ID:dgeRcUP8.net
UNIX系列の世界も一枚岩では無いからな…
詳しくまでは知らんがUNIXの権利がごたついてまともに使えないから、
もういい俺が作るってリーナスが権利がらみのしがらみないのを作ったてくらいしか歴史は知らないわ

692 :login:Penguin:2014/05/04(日) 21:11:46.16 ID:v6lq6zZ+.net
>>691
誰に向かって語ってんだよ
アンカーくらい付けてくれ

693 :login:Penguin:2014/05/04(日) 21:14:54.11 ID:yVQf0ZXC.net
>>692
>>683-684
知らんけどこの辺じゃないの

694 :login:Penguin:2014/05/04(日) 21:18:10.39 ID:xrXr07+T.net
>>960
リナスが梨奈始めたきっかけは、i386で動くLinux環境が欲しかったら、
自分で作っただけ、ということじゃなかったっけ?…w

まぁー上のことも考慮してあまり突っ込むのも憚るけど、書くなら利権じゃないのかな?w

695 :login:Penguin:2014/05/04(日) 21:20:53.58 ID:upb9fI3r.net
>>693
その辺だろうという事は、恐らく>>692もわかってるのだろうと思うが、そもそも何がいいたいのか俺にもわからない

696 :login:Penguin:2014/05/04(日) 21:27:47.15 ID:qr/FN+dL.net
>>960
デル男のパス、スルーよろしく

697 :login:Penguin:2014/05/04(日) 21:29:31.11 ID:uWCZa9ol.net
>>694
未来に向かった遠投レスか
自分でフォローしとけよ
あと嘘書いちゃダメだぞ

698 :login:Penguin:2014/05/04(日) 21:33:23.46 ID:upb9fI3r.net
>>696
またきみはデル男くんの話か?
よっぽど好きなんだねwww
彼がデル男なら君はさしずめホモ男だねw

699 :login:Penguin:2014/05/04(日) 21:35:16.51 ID:qr/FN+dL.net
毎度のブーメラン

653 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2014/05/04(日) 14:14:25.30 ID:xrXr07+T
揚げ足取ってると、>>650>>695 の判別すら出来なくなる…w
だから止めろつーの…w

お前言い訳だけは早いな…

以降無視

700 :login:Penguin:2014/05/04(日) 21:40:14.47 ID:lcZdB6Jz.net
>>696

もう1回貼っとく

>>ID:qr/FN+dL

他に書き込む話題無いのか? 気になってしょうが無い?
「嫌よイヤよも好きのうち」  ♪ア・イ・シ・テ・ルのサイン ?


お前こそスルーしろ

701 :login:Penguin:2014/05/04(日) 21:43:53.36 ID:upb9fI3r.net
>>699
は?なにがブーメランなのか意味不明
たまたまホモ男くんが>>652でスルーパスしたレス番におれが蹴りこんじゃった話?


651 名前:login:Penguin [sage]: 2014/05/04(日) 14:10:48.53 ID:qr/FN+dL (14)
>>695
そのスレはデル男隔離専用スレ?w


652 名前:login:Penguin [sage]: 2014/05/04(日) 14:11:36.65 ID:qr/FN+dL (14)
アンカーミス
>>650
そのスレはデル男隔離専用スレ?w

702 :login:Penguin:2014/05/04(日) 21:47:28.25 ID:qr/FN+dL.net
ガラケーからの自演w

703 :login:Penguin:2014/05/04(日) 21:53:37.57 ID:lcZdB6Jz.net
695 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2014/05/04(日) 21:27:47.15 ID:qr/FN+dL [13/15]
>>960
デル男のパス、スルーよろしく

お前はスルーしないんだよな?

704 :login:Penguin:2014/05/04(日) 21:53:43.61 ID:upb9fI3r.net
>>702
スマホ使いだし、ガラケー使ってないわ
おまえが言った事ではないが、お前も相手を一人だと思い込んでる様だね
>>655-656あたりを参照のこと

705 :login:Penguin:2014/05/04(日) 21:56:30.21 ID:qr/FN+dL.net
ここで、デル男を擁護する奴はいないんだがw

706 :login:Penguin:2014/05/04(日) 21:57:11.18 ID:upb9fI3r.net
ってか ID:upb9fI3r氏とも同一視されてんのかねーw
>>704>>704をガラケーとPCとかやってたら神レベルだわ

707 :login:Penguin:2014/05/04(日) 21:59:14.62 ID:qr/FN+dL.net
デル男の1万人の後ろ盾登場www

708 :login:Penguin:2014/05/04(日) 21:59:20.31 ID:upb9fI3r.net
>>705
お前を批難したらデル男を擁護したことになるのか?
みんなスルーしてるだけだよ
おまえだけだ、ホモみたいにデル男の話しかしないやつは

709 :login:Penguin:2014/05/04(日) 22:00:24.54 ID:qr/FN+dL.net
ヤベー 真性ホモの登場w

710 :login:Penguin:2014/05/04(日) 22:03:56.22 ID:qr/FN+dL.net
>>ID:upb9fI3r
デル男並みの気持ち悪い奴が出てきたから消えるわ

711 :login:Penguin:2014/05/04(日) 22:06:17.03 ID:aHSD6klK.net
基地外の話題はいい加減やめろ
スルーしろ

712 :login:Penguin:2014/05/04(日) 22:06:21.39 ID:upb9fI3r.net
つまんねー
他の話出来ないの?って言ってるのになにこのホモ野郎?
http://hissi.org/read.php/linux/20140504/cXIvRk4rZEw.htm

713 :login:Penguin:2014/05/04(日) 22:07:49.85 ID:qr/FN+dL.net
こっちが出てこなくなった>>ID:xrXr07+T
そして必死チェッカーの貼り付け

やっぱりデル男の自演だな

714 :login:Penguin:2014/05/04(日) 22:09:38.80 ID:lcZdB6Jz.net
>>705

擁護するヤツも居なけりゃ粘着するヤツも居ない

715 :login:Penguin:2014/05/04(日) 22:10:46.07 ID:xrXr07+T.net
何が自演だ…w
俺は今XPスレで絡まれて大変なんだからなw

716 :login:Penguin:2014/05/04(日) 22:10:53.84 ID:upb9fI3r.net
>>713
>デル男並みの気持ち悪い奴が出てきたから消えるわ

自分の言ったことを3歩忘れる鶏頭か
まあ何言っても通用しないホモチョン野郎みたいだからNGにしとくは
でわ

717 :login:Penguin:2014/05/04(日) 22:10:56.19 ID:qr/FN+dL.net
ここでキチガイ構うと他のスレにこなくなるからいいんだよねwww

718 :login:Penguin:2014/05/04(日) 22:12:45.21 ID:qr/FN+dL.net
>俺は今XPスレで絡まれて大変なんだからなw

相手にされていないようだがwww

719 :login:Penguin:2014/05/04(日) 22:14:53.92 ID:upb9fI3r.net
いやーホモ男くんがあぼ〜んになってすっきりだわ
まだ、デル男くんの方がUbuntuやLinuxの話するだけマシ
まるで、セルに無謀な戦いを挑んで場外にぶっとばされたサタンを見て正直セルを応援したと言ったクリリンみたいな心境だわw

720 :login:Penguin:2014/05/04(日) 22:15:02.80 ID:xrXr07+T.net
てか、論破したでしょう…?w

721 :login:Penguin:2014/05/04(日) 22:15:52.97 ID:qr/FN+dL.net
デル男プロフィール

外付けUSBハードディスクで得意げにLinuxをいろいろブートする
(バカでも使えるUbuntu、Fedora、openSUSE、CentOS程度で、GentooやArchは絶対にやらない)
openSUSEスレで「ブートできない!」「Ubuntuならできるのに!」と
わめき散らし(スキル不足)、他の鳥のスレでもUbuntuマンセーで荒らしたため
USBブート君と呼ばれ嫌われる
Linuxを「里奈」と表現しUbuntuスレでも嫌われる
最盛期は「推奨NG:dailymotion」などと言われた

仮想に走りVMwareマンセー、ついでにHyper-Vにも手をだし
Windows板を荒らし始め、UbuntuがGoogleとIntelと手を組んでWindowsを滅ぼすと
妄言を吐き、Ubun厨としてスレのテンプレになるほど嫌われる

ノートPC板ではDELL Latitudeスレ、ThinkPad Tスレ、Aspire Vスレにて
仮想環境やUbuntu、自分の所有しているPCを頼まれもしないのに盛んに勧めたり
自作の動画や画像をムリヤリ見せようとしてはウザがられ荒らし認定されるも
「僕の有益な情報でみんなを救っている」などとこれまた妄言を吐き徹底的に嫌われる

722 :login:Penguin:2014/05/04(日) 22:16:28.15 ID:xrXr07+T.net
一体リーダーの留守中に何があったのかな?…w

723 :login:Penguin:2014/05/04(日) 22:18:13.07 ID:qr/FN+dL.net
718 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2014/05/04(日) 22:14:53.92 ID:upb9fI3r
いやーホモ男くんがあぼ〜んになってすっきりだわ
まだ、デル男くんの方がUbuntuやLinuxの話するだけマシ
まるで、セルに無謀な戦いを挑んで場外にぶっとばされたサタンを見て正直セルを応援したと言ったクリリンみたいな心境だわw

719 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2014/05/04(日) 22:15:02.80 ID:xrXr07+T
てか、論破したでしょう…?w



この会話のタイム差、2台で自演確定だなw

724 :login:Penguin:2014/05/04(日) 22:20:04.67 ID:ProVgqwA.net
ID:upb9fI3rって昨日の必死1位ID:f9aMaIXFだろ
デル男並のキティだから触るな

725 :login:Penguin:2014/05/04(日) 22:25:41.84 ID:lcZdB6Jz.net
気候の変わり目には多いってのは聞いてたが
いやはや・・・・

ところで遙か上の方で(苦笑)しているオレの質問、知ってる人居る?
by>>682

726 :login:Penguin:2014/05/04(日) 22:28:55.01 ID:qr/FN+dL.net
>>724
キチガイ2名とはこのスレも大変だな
おかげ他のスレに現れないので、他のスレはここ数日平和だよ

727 :login:Penguin:2014/05/04(日) 22:29:02.40 ID:fTisjxh+.net
>>722
正直、仮想上にハニーポットを作って侵入者を観察する動画とかだったら興味ある
デル男君、専用スレつくってそこで公開してくれないかなー
ただしこことか他スレにあげるのはスレチだからなしで

728 :login:Penguin:2014/05/04(日) 22:29:26.29 ID:xrXr07+T.net
>>723
お前も妄想が相当悪化してるな…w
何しに忙しいのに自演できる訳?…w

729 :login:Penguin:2014/05/04(日) 22:30:32.72 ID:4Gn054F7.net
>>723
>>671-673

730 :login:Penguin:2014/05/04(日) 22:34:02.36 ID:xrXr07+T.net
>>729
それのどこが自演なのかわかりません…そのつもり全くナッシングw

731 :login:Penguin:2014/05/04(日) 22:34:38.17 ID:qr/FN+dL.net
>>729
やっぱり自演オンパレード確定だなw

732 :login:Penguin:2014/05/04(日) 22:38:53.88 ID:xrXr07+T.net
病状が悪化してますなぁー…アーメンw
今忙しいので失敬するは…w

733 :login:Penguin:2014/05/04(日) 22:44:36.04 ID:d5R+CgqA.net
ID:upb9fI3r >>716 まあ何言っても通用しないホモチョン野郎みたいだからNGにしとくは
ID:xrXr07+T >>732 今忙しいので失敬するは…w

しとくは
するは

734 :login:Penguin:2014/05/04(日) 22:50:16.52 ID:xrXr07+T.net
>>733
お前が自演だろ?w

735 :login:Penguin:2014/05/04(日) 22:51:16.54 ID:xrXr07+T.net
>>729
これもお前の自演w

736 :login:Penguin:2014/05/04(日) 22:52:26.98 ID:qr/FN+dL.net
得意の裏はとってあるんだろw

737 :login:Penguin:2014/05/04(日) 22:52:44.43 ID:xrXr07+T.net
単発IDはAAキチガイの大好物…w
4つくらい使い回すよ、こいつマジで…w

738 :login:Penguin:2014/05/04(日) 22:53:37.68 ID:xrXr07+T.net
もう無視します…

739 :login:Penguin:2014/05/04(日) 22:55:23.07 ID:qr/FN+dL.net
デル男プロフィール

外付けUSBハードディスクで得意げにLinuxをいろいろブートする
(バカでも使えるUbuntu、Fedora、openSUSE、CentOS程度で、GentooやArchは絶対にやらない)
openSUSEスレで「ブートできない!」「Ubuntuならできるのに!」と
わめき散らし(スキル不足)、他の鳥のスレでもUbuntuマンセーで荒らしたため
USBブート君と呼ばれ嫌われる
Linuxを「里奈」と表現しUbuntuスレでも嫌われる
最盛期は「推奨NG:dailymotion」などと言われた

仮想に走りVMwareマンセー、ついでにHyper-Vにも手をだし
Windows板を荒らし始め、UbuntuがGoogleとIntelと手を組んでWindowsを滅ぼすと
妄言を吐き、Ubun厨としてスレのテンプレになるほど嫌われる

ノートPC板ではDELL Latitudeスレ、ThinkPad Tスレ、Aspire Vスレにて
仮想環境やUbuntu、自分の所有しているPCを頼まれもしないのに盛んに勧めたり
自作の動画や画像をムリヤリ見せようとしてはウザがられ荒らし認定されるも
「僕の有益な情報でみんなを救っている」などとこれまた妄言を吐き徹底的に嫌われる

740 :login:Penguin:2014/05/04(日) 22:56:14.31 ID:qr/FN+dL.net
自称調べるプロ()デル男の知識

・外付けUSBハードディスクで得意げにLinuxをいろいろブートするが
 バカでも使えるUbuntu、Fedora、openSUSE、CentOS程度で、GentooやArchは絶対にやらない
・ググれば一発でわかることを質問する
・液晶パネルの発色具合を聞かれてスクショをUPする
・動画キャプチャしながらWindowsUpdateしてブルスク
・「橋に棒にも掛からない」「玉串色」など数々の怪しい日本語

741 :login:Penguin:2014/05/04(日) 22:59:22.72 ID:Oxq8V4qf.net
ubuntu でwine でjanestyleやってみたがしばらく使ってるとフリーズする

742 :login:Penguin:2014/05/04(日) 23:01:59.72 ID:f6Gk6g6a.net
このスレ用にあぼーん設定そこそこしたらレス番11個飛ぶ状況になってしまたw

743 :login:Penguin:2014/05/04(日) 23:04:31.63 ID:xrXr07+T.net
>>741
UbuntuのパージョンとWineのバージョンよろ…w

744 :login:Penguin:2014/05/04(日) 23:16:07.53 ID:xrXr07+T.net
>>741
ちなみに私は14.04のWine1.7だけどフリーズは全くしませんね…
Wineが1.4とか1.5辺ならかなり不安定かもです…w

745 :login:Penguin:2014/05/04(日) 23:27:13.80 ID:YooHhr0D.net
>>744
おまえってバカってつくづく思う、本当に可哀相w
普通、こういう場合にはUbuntuのパージョンとWineのバージョンによる対処法を書くか
自ら動作報告を先にする物


>>744はスキル不足にコミュニケーション能力の欠如
この改善方法を知っている人いないかなw

746 :login:Penguin:2014/05/04(日) 23:32:20.06 ID:Oxq8V4qf.net
>>742
Ubuntu14.04  wine1.6.2
設定いじらず動いたんでそのまま使ってたけどぼちぼちフリーズ。
でかい画像クリックした時止まる傾向がある印象。
1.7がいいのか・・・・してみるか・・・・

747 :login:Penguin:2014/05/04(日) 23:46:54.51 ID:xrXr07+T.net
>>746
間違いなく1.7がいいですね^^

748 :login:Penguin:2014/05/04(日) 23:48:45.11 ID:upb9fI3r.net
>>745
いやぁ、いくらデル男くんでも、そこまでいちいち各バージョンで調べる義理もないわな
UbuntuとWineのバージョンによってフリーズするのかどうかもわからんし
Wineで動くかどうかなんて、Wine公式サポート済みのソフトでも無い限り動けば儲けもんというつもりじゃないと
http://wiki.winehq.org/AppsThatSupportWine

おっとおれデル男くんの自演じゃないよ(苦笑)

749 :login:Penguin:2014/05/05(月) 01:29:43.95 ID:QCUbUDd/.net
コンパックマンってのもいるんじゃね?
一時期COMPACQのデスクトップPCがオフィスを席巻してた時代があったんだが

750 :login:Penguin:2014/05/05(月) 02:50:40.19 ID:RUYoqeVM.net
>>748
お前がデル男の自演じゃないのなら、「俺はデル男と同程度の低脳かコミュ障です…w」って自己紹介しただけの話しだ

おっとおれ>>745の自演じゃないよ(苦笑)

751 :login:Penguin:2014/05/05(月) 03:24:00.97 ID:T0/Ab4mn.net
>>749
そいつはHPに買収されただろ

752 :login:Penguin:2014/05/05(月) 04:07:25.02 ID:IUwsOWMt.net
じゃあ俺、バイヨマンやる。

753 :login:Penguin:2014/05/05(月) 04:31:38.94 ID:cSpwjPLF.net
”デル男くん”と、わざわざ”くん”付けw

おっとおれ>>745の自演じゃないよ(苦笑)

754 :login:Penguin:2014/05/05(月) 04:36:40.44 ID:/fLFWhmj.net
Wineを使うくらいなら
Enterprise評価民になれ

755 :login:Penguin:2014/05/05(月) 07:16:53.72 ID:S89znSY0.net
Player 6.0.2のゲストに14.04インスコしましたが、Unity7.2はかつて無いくらいに
重いですね(´Д⊂ヽウェェェン

ネイティブに特化しつつありますね?\(~o~)/

756 :login:Penguin:2014/05/05(月) 07:37:56.06 ID:S89znSY0.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これインスコしてみました☆ミ
http://i.imgur.com/0vqPoYh.png
気分転換にいいかも♪

757 :login:Penguin:2014/05/05(月) 08:14:49.80 ID:S89znSY0.net
世界でLinuxのシェア1.58パーか…(´ε`;)ウーン…
http://www.life-gp.net/2014/05/2014oswindows90759094windows-xp2612.html

758 :login:Penguin:2014/05/05(月) 09:21:04.62 ID:cSpwjPLF.net
【deb系】Ubuntu Linux 69【ディストリ】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1397352004/

デル男隔離専用スレにID:upb9fI3rが出没してた
文調がデル男w

つまり、 ID:xrXr07+T = ID:upb9fI3r の自演確定www

本日のNGID:S89znSY0

759 :login:Penguin:2014/05/05(月) 09:45:04.51 ID:cSpwjPLF.net
こっちは本日のデル男自演ID
NGID:5rtvRxjh

760 :login:Penguin:2014/05/05(月) 09:56:20.97 ID:LlyfSy/k.net
そうそうに現れよった。 即NGID指定であぽ〜ん


1巻で185Tバイト・従来の74倍 ソニー、次世代大容量磁気テープ開発
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1404/30/news133.html

未だ現役だったんだ
昔w会社の計算機室で見た記憶しか残ってない

761 :login:Penguin:2014/05/05(月) 11:26:24.91 ID:+M250sdT.net
NG宣言とかいらないです
自分だけやればいい

762 :login:Penguin:2014/05/05(月) 11:34:21.07 ID:1i8u6xFB.net
磁気テープは安価で体積あたりの記録密度が高めだから今でもバックアップで使われてるらしいよ

763 :login:Penguin:2014/05/05(月) 11:41:59.00 ID:LlyfSy/k.net
>>762
知らんかった

それじゃ我が屋敷内の中央電子計算機室にも1台バックアップ用に導入しよう!



なんぼ掛かるんだろうねぇ・・・・

764 :login:Penguin:2014/05/05(月) 12:13:18.43 ID:np/Oy7oM.net
なんかデル男ちょっと知恵がついたようだなw

765 :login:Penguin:2014/05/05(月) 12:26:51.07 ID:raHd5JqL.net
>>757
世界における日本語の普及率と同じくらいかな?
でも俺もgyaO対策などでブラウザをいつもWindows 7に偽装してるから、
Windows ユーザとしてカウントされてるな。

766 :login:Penguin:2014/05/05(月) 12:38:55.97 ID:u5O2SpGZ.net
gyaOなどっていってるからそれだけじゃないんだろうけど、偽装しなくてもoperaで普通に見れるよね

767 :login:Penguin:2014/05/05(月) 12:39:03.83 ID:S89znSY0.net
>>765
なるほど、日本語の普及率ってそんなものなんだね
じゃー,、十分普及してると言えなくもないのかなぁー?w

偽装ね…w 十分その可能性ありえますね
この統計調査って、やはりGoogleとかYahooの検索サイトに訪れたブラウザ
から割り出されているんだろうね?

768 :login:Penguin:2014/05/05(月) 12:48:03.06 ID:S89znSY0.net
>>766
あっ!どうも…w
実は昨日Opera12インスコしたんですが、いま確認したらGyaO!
が普通にみられました…(∩´∀`)∩ワーイ
http://i.imgur.com/llZCAG7.png

Operaって窓フォント使ってるのか…?w

769 :login:Penguin:2014/05/05(月) 12:48:34.37 ID:5rtvRxjh.net
LinuxでGyaO!を観る行為って正当な行為なんだよね?
以前もYahoo!のトップページが他のブラウザ使えみたいになった事があったけど、要望出せば損禿は改善してるかね?

770 :login:Penguin:2014/05/05(月) 12:58:33.64 ID:S89znSY0.net
>>769
勿論正当でしょうね…Operaでデフォで見れますから…w
確認君で調べたらNGワードwは Mozillaみたいだね…w

771 :login:Penguin:2014/05/05(月) 13:16:02.29 ID:HFWU+8DJ.net
>>769
>LinuxでGyaO!を観る行為って正当な行為なんだよね?
何故こんな疑問が出てくるんだ?

772 :login:Penguin:2014/05/05(月) 13:19:56.17 ID:S89znSY0.net
デル男か何か知らないが、私は皆様を負に誘導したことは一度もないはずw
動画だって初心者の皆様に参考にして頂きたくて作っているだけですから…(´Д⊂ヽウェェェン

773 :login:Penguin:2014/05/05(月) 13:28:18.48 ID:5rtvRxjh.net
>>771
UA偽装すれば観れるということは、物理的には対応しているという事
もちろん何かの著作権保護的なプロテクトを外してるわけでもない
にも関わらずサービス的には、推奨してないってことだから、Yahoo!やGyao!はどう考えてるのかなぁって事

774 :login:Penguin:2014/05/05(月) 13:32:21.92 ID:5rtvRxjh.net
ちなみに、OperaでYahoo!に行くと、古いブラウザだから新しいのにしろといわれる
Gyao!の判定ページに行くと、OSもブラウザも対応してない事を示す赤字になる
なのだけど、整合性が取れてないのか、実際は問題なく観れてしまう

775 :login:Penguin:2014/05/05(月) 13:37:36.50 ID:S89znSY0.net
>>734
え!?そうですか?…w
私のOpera12.16ではなんの警告も表示されませんが…

776 :login:Penguin:2014/05/05(月) 13:41:27.76 ID:BYS3Epw+.net
スレの流れ無視でいきなり誰にも要求されてない動画を貼り付けるからウザがられて当然
親切に見せかけた自己満足行為は自分のサイトでやってろって話

777 :login:Penguin:2014/05/05(月) 13:53:10.86 ID:S89znSY0.net
個人的には窓もどきフォント仕様?のOperaはあまり好きくない…w
基本重めっていうのもマイナス

常用Firefox、Chrome

軽さ重視であえてMaxthonとなります
Maxthonは中華製みたいですが、梨奈では関係ないよ…w

778 :login:Penguin:2014/05/05(月) 14:21:37.01 ID:S89znSY0.net
>>776
一応お答えしておきますか…w
貴方が、必要としない情報であれば無視は、当然の事w

779 :login:Penguin:2014/05/05(月) 14:26:25.30 ID:S89znSY0.net
あら(´・д・`)ヤダわぁー
777 ゲッチューで窓7シンパになっちゃったわー… :(;゙゚'ω゚'):

780 :login:Penguin:2014/05/05(月) 15:14:11.58 ID:HFWU+8DJ.net
>>773
どうも思ってないと思う
どうせ、対応が面倒なだけだよ

781 :login:Penguin:2014/05/05(月) 15:18:20.90 ID:S89znSY0.net
>>780
それ、ありえないわ…w
わざとに決まってるだろ(笑)

Operaはシェアに含まれていないだけ…w

782 :login:Penguin:2014/05/05(月) 15:24:38.21 ID:5rtvRxjh.net
>>780
Operaが観れてしまう程度なんだからちょっと書き換えるだけだろ
以前もトップページ対応したんだし面倒はないと思うよ

783 :login:Penguin:2014/05/05(月) 15:31:41.58 ID:QCUbUDd/.net
思い切ってサファリでも使ってみたらどうかな?

784 :login:Penguin:2014/05/05(月) 15:34:04.71 ID:5rtvRxjh.net
>>783
何故にそこでサファリ?

785 :login:Penguin:2014/05/05(月) 15:45:12.15 ID:5rtvRxjh.net
一応要望送っておいた
対応するかどうかはしらんけど

786 :login:Penguin:2014/05/05(月) 15:51:04.60 ID:S89znSY0.net
>>785

でも、YahooがM$から金貰って梨奈の普及を防止してる背景は
そうは簡単に、覆らないだろう…w

787 :login:Penguin:2014/05/05(月) 16:04:37.79 ID:HFWU+8DJ.net
>>781-781
だって何かあった時対応するの面倒じゃん
そういう意味の対応ね
見られるようにするという意味での対応じゃなくてね

788 :login:Penguin:2014/05/05(月) 16:15:59.58 ID:5rtvRxjh.net
>>787
何かあったの何かとは?
UA偽装やOperaで問題なく観れてるんだし、その煩わしさを開放してやって、視聴者が増えて利益に繋がるなら悪いことではないと思うんだがな
同様のサービスであるHuluにそんな制限はないよ

789 :login:Penguin:2014/05/05(月) 16:18:55.22 ID:S89znSY0.net
>>787
コンテンツメーカーのYahooでそれはありえません…w
自鯖FreeBSD…梨奈への嫌がらせしかないんだよw

そんな対応すら出来ないコンテンツサプライヤーなら存在意義無しw
廃業して欲しいは…w

790 :login:Penguin:2014/05/05(月) 16:40:36.90 ID:HFWU+8DJ.net
>>788
言葉通りだよ
環境依存のトラブルが出た時対処する必要がある訳で
むやみに対象を広げたくないんだろう

791 :login:Penguin:2014/05/05(月) 16:49:07.61 ID:S89znSY0.net
>>790
発想が根本的におかしいぞぉー…w

例えばあるUSB外付けHDDがLinux対応も謳ってなくて、サポートも無いとします
でも梨奈から普通に使えます…w
これに限らずほとんどのパーツはそれが現状…

某所wの動画にアクセス出来ない理由が、当然梨奈であるからってことにならない…

もう少し考えて書いた方がいいぜw

792 :login:Penguin:2014/05/05(月) 16:49:33.28 ID:O9xAXDj2.net
>>757
使ってみると、やりたいことが全部できるのわかるんだけどな
思い切って、パスワード入力させるのやめさせるのもありかと

793 :login:Penguin:2014/05/05(月) 16:50:50.96 ID:5rtvRxjh.net
>>790
環境依存のトラブルとはLinuxがOSとブラウザのチェックで理不尽にも弾かれるということか?
今まで散々虐げられて来たんだから、ちょっと位のトラブルで対処してもらおうと思うやつなんていないよ
Huluの字幕文字化け問題だって、ユーザ側で解決してるんだし
まずは何もしなくても観れる様にしてくれさえすればいいんだよ
というわけで要望出したのだから、きみが中の人ならともかくここで憶測で言っても仕方ないと思うけどね

794 :login:Penguin:2014/05/05(月) 16:54:26.05 ID:S4nmJk+Y.net
考え方が根本的におかしいぞぉー…w

Winパソコン買ったらWinを優先して使うに決まってるからな
OSなしパソコンからスタートしないとLinuxは続かないのが自然です
偏屈な人はLinuxにこだわり持ってしまうんだろうけど

795 :login:Penguin:2014/05/05(月) 16:56:55.12 ID:S89znSY0.net
>>793

>>798
こいつが何も考えていないのは明白、ただ惰性で書くなw
NG推奨…w

796 :login:Penguin:2014/05/05(月) 16:59:29.28 ID:S89znSY0.net
>>794
お前の言ってる意味が全く理解できない…w
具体的に言えよ?…w

ちなみに偏屈は窓使いだぞ…w

797 :login:Penguin:2014/05/05(月) 17:11:46.01 ID:S89znSY0.net
>>794
USBブートなら内蔵窓温存でいくらでも梨奈を簡単に使える実情は
どう説明してくれますか?…w

798 :login:Penguin:2014/05/05(月) 17:16:06.82 ID:LlyfSy/k.net
>>794

誰に対して? 何が言いたいのか
腐りかけたオレの脳細胞にも解るように書いてくれ

799 :login:Penguin:2014/05/05(月) 17:18:29.01 ID:HFWU+8DJ.net
>>793
>きみが中の人ならともかくここで憶測で言っても仕方ないと思うけどね
それ言っちゃうと中の人以外話ができなくなっちゃうな

そう言えばchromeでSafariを騙ってGyaoとかYahooのニュース動画見てるんだが
何故か見られなくなったのは何でだろう
Firefoxではおkだから何の問題もないんだが
他に同じ現象にあってる人もいないし不思議だ
Firefox
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_7_3) AppleWebKit/534.55.3 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.3 Safari/534.53.10
Chrome
Mozilla/5.0 (X11; Linux i686) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/34.0.1847.132 Safari/537.36
完全にOS隠さないと駄目になったんかな?

800 :login:Penguin:2014/05/05(月) 17:19:23.63 ID:S89znSY0.net
私から言わせれば、買ったPCに窓が付いていたとしても、
それしか使おうとしない方が余程偏屈に見えますけどね…

801 :login:Penguin:2014/05/05(月) 17:22:13.65 ID:S89znSY0.net
私はガキの高校生の時から。窓95で梨奈デュアルブートしてたけどね…w
それくらいのレベルだぞ梨奈わ…w

802 :login:Penguin:2014/05/05(月) 17:28:05.79 ID:5rtvRxjh.net
>>799
やはりか
ここでむきになってるのも、きみと同じ様にChromeで突然偽装が利かなくなったのもあるのだよ
うちは、アドオンで偽装してるけど、UAを偽装出来るどのアドオンを使っても駄目だね
Gyao!の環境診断をすると、Chromeのままなのだけど、診断君で確認すると、ちゃんと偽装されてるんだよ
おかしなことに、Androidに偽装すると、Android向けのページになるのに、動画をクリックしても再生出来ないんだよ

元の環境はこれ
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/36.0.1964.2 Safari/537.36

unstable版だけかと思ったらStableでもそうか

Chromeの仕様でなんかやったのかな?

803 :login:Penguin:2014/05/05(月) 17:28:54.60 ID:S89znSY0.net
これ関係ありませんけど…w
ホモ男消失で酒がメチャ旨いわぁー…♪

804 :798:2014/05/05(月) 17:59:54.57 ID:HFWU+8DJ.net
User-Agent Switcher for Chromeをウェブストアから入れ直してみた
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_7_3) AppleWebKit/534.55.3 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.3 Safari/534.53.10
これで大丈夫だろうと思ってYahooのニュース動画試してみると
「Adobe Flash Playerがインストールされていません」とのお達し
このままではご利用いただけない可能性があります。今、あなたがお使いになっているパソコンの利用環境は次のとおりです。赤い文字の部分に問題があります。

確認ページ行ってみると
JavaScript : 有効
OS : 不明
ブラウザ : Google Chrome 34
Adobe Flash Player : バージョン 13

騙されとらん、何でだ?
取り敢えずipad偽装なら見ることは可能

805 :login:Penguin:2014/05/05(月) 18:04:08.14 ID:S89znSY0.net
>>804
お前マカーか?…w
OSXでも使ってればいいじゃん…w

806 :login:Penguin:2014/05/05(月) 18:05:28.99 ID:QX49Y2SG.net
>>799
あんまりその方面の知識がないので頓珍漢なこと言ってるかもしれんけどgyaoのページのjavascript見てみるとOSまでチェックしてるみたいね

807 :login:Penguin:2014/05/05(月) 18:10:58.50 ID:5rtvRxjh.net
アドオンじゃなくて、F12からのChrome標準のUA偽装で行けた

参考サイト
http://techracho.bpsinc.jp/shibuya/2014_01_15/15154

808 :login:Penguin:2014/05/05(月) 18:19:41.05 ID:5rtvRxjh.net
偽装したUAがこれ
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Intel Mac OS X 10.6; rv:7.0.1) Gecko/20100101 Firefox/7.0.1

Firefox 7のWindowsを選んだのに何故かMac OS Xになってるけど、Macもサポートしてるから問題ないっぽい

>>806
サポートしてるはずのブラウザ・OSで偽装してもアドオンだとチェックで弾かれる

809 :login:Penguin:2014/05/05(月) 18:26:42.08 ID:S89znSY0.net
>>808
マカーばかりじゃん…w
自称シェア7.66パーのMac使えば(・∀・)イイ!!じゃん…w

Yahooは同類FreeBSD鯖じゃんか…w

810 :login:Penguin:2014/05/05(月) 18:27:28.29 ID:HFWU+8DJ.net
>>802
確かに環境診断だとChromeのままで、診断君で確認するとちゃんと偽装されてる
ウェブストアにある3つの偽装ソフト全部試してみたけど、見ることが出来るのはUser-Agent Switcher for Chromeのみで
ipad 普通に見られる
iphone 固まるが、それをクリックすると全画面表示で再生できる
Android 普通に見られる
他は視聴不可で、「Adobe Flash Playerがインストールされていません」と出る
ipadやAndroidの場合も
>現在、ご利用いただいている環境は、映像ニュースの推奨環境外になります。
>映像ニュースをご利用いただくには、推奨環境での閲覧をお願いします。推奨環境はこちら。
という表示は出る

>>807
なるほど、まあ確認ページに偽装してもchromeって出ちゃうんだからそういうことなんだろうねえ

>>807
ほほう、何だか難しそうだけど、試すだけ試してみよう

811 :login:Penguin:2014/05/05(月) 18:30:22.65 ID:S89znSY0.net
何でマカーが梨奈使う必要あるの?
Mac OSXは使えないということなんですか?…w

812 :login:Penguin:2014/05/05(月) 18:33:38.71 ID:5rtvRxjh.net
>>811
ホモ男くんよりマシかと思ってたが、そういう物言いには反対するw

813 :login:Penguin:2014/05/05(月) 18:52:41.33 ID:9Ev9Kwmlm
Gyao!とYahooニュースはOpera12.16でPC版が普通に見れるけど(Puppyで)
ubuntuでは試してない
誰か試してみてくれ

814 :login:Penguin:2014/05/05(月) 18:46:01.75 ID:CK18yu5C.net
時刻が表示されてないのに気づいて検索したらそういうバグがあるのだな

815 :login:Penguin:2014/05/05(月) 18:48:10.59 ID:HFWU+8DJ.net
>>812
Chrome標準のUA偽装見てみたけどPCのOS偽装はないのね
取り敢えず、俺環ではipad、Android偽装で行けるんでそっち使うけど
Chrome標準のUA偽装で可なのと、ipad、Android偽装で行けるのは関連してるのかもね

816 :login:Penguin:2014/05/05(月) 18:49:28.36 ID:QX49Y2SG.net
>>808
あらマジで
興味本位で聞くけど例えばどんな文字列?

817 :login:Penguin:2014/05/05(月) 18:52:37.46 ID:S89znSY0.net
>>816
I love Mado and Mac. …w
とかじゃね?w

818 :login:Penguin:2014/05/05(月) 19:03:17.10 ID:9Ev9Kwmlm
Gyao!をAndroid偽装で見ると解像度はどんな感じ?

819 :login:Penguin:2014/05/05(月) 18:58:31.93 ID:S89znSY0.net
(m´・ω・`)m ゴメン…なさい…w
それは、ある意味冗談で大いに梨奈使って盛り上げて下さいね…♪

820 :login:Penguin:2014/05/05(月) 19:02:11.54 ID:HFWU+8DJ.net
>>819
それより何よりいきなりマカー認定してきた理由を教えてくれ

821 :login:Penguin:2014/05/05(月) 19:06:26.59 ID:S89znSY0.net
>>820
だってIntel Macって確認君情報貼りましたよね…w

822 :login:Penguin:2014/05/05(月) 19:16:15.76 ID:HFWU+8DJ.net
>>821
日本語理解出来ないの?
何でマカーがMacに偽装すんのよ?
というかそれそもそも偽装じゃないじゃん
もしかして何の話してるかも理解出来てないのか?

823 :login:Penguin:2014/05/05(月) 19:20:48.85 ID:S89znSY0.net
>>822
Intel Macにウブインスコしているんですよね?…w

824 :login:Penguin:2014/05/05(月) 19:23:34.22 ID:HFWU+8DJ.net
>>823
もしかしてUAがどういうものか知らんとか?

825 :login:Penguin:2014/05/05(月) 19:32:03.68 ID:S89znSY0.net
UA = User Agent でしょ?…w

826 :login:Penguin:2014/05/05(月) 19:35:15.42 ID:f0mG0Wo3.net
UA=ウザい奴はあぼーんしろだな

827 :login:Penguin:2014/05/05(月) 19:39:09.77 ID:S89znSY0.net
>>826
しらっ…非Σ(゚Д゚ υ) イタ!!

828 :login:Penguin:2014/05/05(月) 19:45:09.27 ID:QX49Y2SG.net
>>799
今更だけど
Mozilla/5.0 (X11; Linux i686) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/34.0.1847.132 Safari/537.36
じゃなくて
Mozilla/5.0 (X11; Linux i686) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Safari/537.36
じゃね?
これでもOSがlinuxだから見れないけど

829 :login:Penguin:2014/05/05(月) 19:54:00.18 ID:HFWU+8DJ.net
>>828
でしょって言われても返答に困る
User Agentって何ってところまで踏み込まないと意味がない
まあ根本的に理解してないようだから無理だな
この話題のレス最初から読んでみな
そうすりゃ普通なら理解できるから

>>828
Mozilla/5.0 (X11; Linux i686) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/34.0.1847.132 Safari/537.36
で間違いないよ
コピペしてるんだから間違えようがない
>>802氏の
>Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/36.0.1964.2 Safari/537.36
見ても間違いじゃないのが分かるよね?
前はこれでちゃんと再生出来てたのよ

830 :login:Penguin:2014/05/05(月) 20:02:40.99 ID:EzSTbEC5.net
[デル男][デル夫][荒らし]あぼーんワード追加したら
未読25→5レスになったでござる

831 :login:Penguin:2014/05/05(月) 20:12:25.18 ID:QX49Y2SG.net
>>829
度々ごめんね、そうなんだ
ちなみにそれ
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/36.0.1964.2 Safari/537.36
はOSとブラウザそれぞれ何に偽装してる事になるの?

832 :login:Penguin:2014/05/05(月) 20:12:34.20 ID:ygR39oWh.net
>>482を投稿した者だけど、やはりNVIDIAは相性最悪らしい
Linax開発者すら中指立ててファックユーと言っている(48分あたりから始まる質問で)
ttps://www.youtube.com/watch?v=MShbP3OpASA
もっと技術力がついたらリベンジするお…。

833 :login:Penguin:2014/05/05(月) 20:15:04.51 ID:5rtvRxjh.net
>>815
ああ、おれも最初そう思ったんだけど、Deviceんとこじゃなくて、その二つ下のUser Agentの所にPCの項目があるよ
それでやったのが>>808
これだとちゃんとスマホ仕様じゃなくてPC仕様でGyao!が観れた

>>821
デル男はもう少し理解力あると思ったけどその程度?
貼ったのは本来のUAじゃなくて偽装後のUA

834 :login:Penguin:2014/05/05(月) 20:16:08.94 ID:HFWU+8DJ.net
>>831
Linux&chromeをMacOS10&Safariに偽装

835 :login:Penguin:2014/05/05(月) 20:28:27.28 ID:QX49Y2SG.net
ええ?
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/36.0.1964.2 Safari/537.36
はlinuxのchromeのUAじゃないの…?

836 :login:Penguin:2014/05/05(月) 20:28:48.45 ID:5rtvRxjh.net
おさらいすると、Chromeを起動したらF12キーを押下
Escキーを押下すると、Console Serch Emulation Rendaringと並んだタブが開くので、Emulationタブを選択
左側に、上から順番にDevice,Screen,User Agent,Sensorsと並んでるので、User Agentを選択
Spoof user agent左のチェックボックスにチェックを入れると下の選択ボックスが選べる様になるので、そこからサポートしてるブラウザ OSを選択

837 :login:Penguin:2014/05/05(月) 20:28:55.22 ID:innKg0Ed.net
ubuntu studio14.04のaudaciousでalacが再生できないのですがなぜでしょうか?
デコーダーがありませんというエラーメッセージが出ます
つい先ほどまで再生できていたのですが

838 :login:Penguin:2014/05/05(月) 20:42:25.28 ID:5rtvRxjh.net
>>837
解決になるかわからないけど、
$ apt-cache search alacで
alac-decoder - Apple Lossless audio codec decoder
audacious-plugins - audacious 用基本プラグイン
ってのが見つかったけど、インストールされてる?
まあされてるよな

つい先ほどまでから今までなにかしなかったか
再生しようとしてるファイルに問題ないか
これくらいしかわからんすまぬ

839 :login:Penguin:2014/05/05(月) 20:54:44.40 ID:5rtvRxjh.net
>>832
8400M GSって、おいらんのよりずっと新しいNVidiaのGPUだからいけそうな気がするけどな
オープンソース版でもNVIDIAが提供するプロプラ版と遜色なくなってきてるし、そんなに相性が悪いという印象はないなぁ
無駄かもしれないけど、他のディストリもいくつか試してみるのもいいかもね

840 :login:Penguin:2014/05/05(月) 20:58:36.80 ID:5m5FVVgb.net
>>838
回答ありがとうございます
コマンドでは確認できています

今までALSA出力だったのをJACK出力にしようとしましたが
音が出なかったのでALSA出力に戻したところエラーが出るようになりました
ここら辺りが原因なんでしょうか

841 :login:Penguin:2014/05/05(月) 21:04:08.18 ID:HFWU+8DJ.net
>>836
thx、もう一度やってみる
>>835
ちゃんと偽装してるはずだけど違ってる?
もし違ってたらごめん
>>836
なるほど分かりやすい

842 :login:Penguin:2014/05/05(月) 21:40:03.58 ID:innKg0Ed.net
>>840
すみません自己解決しました
正確に言うと全く解決してないのですが再生できました

843 :login:Penguin:2014/05/05(月) 21:51:18.64 ID:5rtvRxjh.net
やっと、VirtualBoxのtrusty用のリポジトリも、CDEmuのPPAも来た
今まで暫定でSausy用のリポジトリ使ってたけど、list書き換えよう

844 :login:Penguin:2014/05/05(月) 21:54:56.63 ID:np/Oy7oM.net
ところでデル男さんご職業は?
そんだけお詳しいってことは高度な知的職業なんでしょ?

845 :login:Penguin:2014/05/05(月) 22:03:44.91 ID:QX49Y2SG.net
>>841
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/36.0.1964.2 Safari/537.36
これはやっぱり素のlinuxのchromeのUAっしょ
見た感じもそうだしchromeインストールしてみたけどこれだったし

うちでは少なくとも>>804であがってるMACのsafariを表しているであろう
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_7_3) AppleWebKit/534.55.3 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.3 Safari/534.53.10
で正常に見られるし上のlinuxのchromeのUAじゃサポート外なので当然見れないし、至って当然の挙動なんだけど
あとUAはアドオンとか入れなくてもコマンドで「--user-agent="文字列"」で与えてやればおkだよね、アドオンとかのが楽だけど

>>808のいう「サポートしてるはずのブラウザ・OSで偽装してもアドオンだとチェックで弾かれる」ってのがどのアドオンを使ってどういう文字列で偽装すると起きるのか興味があるんだけどレスがない…

846 :login:Penguin:2014/05/05(月) 22:15:50.20 ID:5rtvRxjh.net
>>845
すまぬ
文字列つーか、普段は、User-Agent Swicher for Chromeだよ
>>804の結果と違うけど、おれの場合はどれ選んでも動作環境確認ページでは

JavaScript : 有効
OS : 不明
ブラウザ : Google Chrome 36
Adobe Flash Player : バージョン 13

と、偽装してないのと全く同じになるが、診断君では、どれを選んでも選んだ通りの偽装になったよ
もちろんWindowsを選べば、Linuxの文字は一切出てこない
一例として、Windows firefoxのver.15を選んで診断君で調べたUAは

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:15.0) Gecko/20120427 Firefox/15.0a1

と、これを見た限りでは全く問題なさげ
Ubuntuに標準搭載されてるfirefoxでのアドオン偽装とOperaでは彼と同じ様に全く問題なし

847 :login:Penguin:2014/05/05(月) 22:21:31.11 ID:HFWU+8DJ.net
>>845
間違ってましたか、すいません
でも、chromeでは
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_7_3) AppleWebKit/534.55.3 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.3 Safari/534.53.10
でも駄目なんですよ
Firefoxでは大丈夫ですけどね
chromeでも大丈夫なんですか?
ウェブストアにある三種類試してみた結果を>>810に書いてるんで参照くださいな

848 :login:Penguin:2014/05/05(月) 22:46:06.49 ID:5rtvRxjh.net
>>845
というわけで、逆に
>うちでは少なくとも>>804であがってるMACのsafariを表しているであろう

ってのが、アドオンを使ってなのか、コマンドなのか興味があるね
アドオンだとどれ使っても駄目っぽいし、F12からのでは問題ないので、コマンドだと思うのだけど、アドオンで動くならこちらと違う挙動だからね

849 :login:Penguin:2014/05/05(月) 22:57:36.36 ID:HFWU+8DJ.net
ところでコマンドでってどうすりゃいいの?

850 :login:Penguin:2014/05/05(月) 23:09:36.11 ID:5rtvRxjh.net
>>849
普通にterminalなどから実行ファイルを直接起動
>>845の例では
$ google-chrome --user-agent="Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_7_3) AppleWebKit/534.55.3 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.3 Safari/534.53.10"

でいいんじゃね?

851 :login:Penguin:2014/05/05(月) 23:11:21.00 ID:xMcg3aAF.net
初心者スレと言うことで質問させていただきます。
SSDにUbuntuをインストールして使おうと思うのですが、SSDの場合でもこのスワップ領域とか言うディスク領域も作る方がいいのでしょうか?
windowsのようなファイルのスワップ領域を必要に応じて(実際にwinは最適に作ってるのかは知りませんが)作るような設定の方がSSDに優しいとかあれば教えてもらえると助かります。

852 :login:Penguin:2014/05/05(月) 23:20:01.20 ID:QX49Y2SG.net
>>849
chromeのパスと文字列の部分は適宜読み替えてもらうとして、
/opt/google/chrome-unstable/google-chrome --user-agent="文字列"
でいけるよ

あと大体わかった、確かにアドオンのUser-Agent Switcher for chromeを使うと自分で正しい文字列を入れても見れないね
んで、
http://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi
にアクセスすると「HTTPリクエスト(ENV)より情報を取得」ってやつと「javascriptより情報を取得」ってやつが表示されるんだけど
コマンドで指定(多分F12でも同じ)すると両方偽装したい奴になるんだけど、アドオンの方だと前者しか変わってない
んでさらにgyaoのサイトはjavascriptで取得してるようなので、アドオンだと後者の偽装されてない方と判断されて見れない
ってことみたい

正直あんま知識ない部分なので自信ないけど

853 :login:Penguin:2014/05/05(月) 23:26:51.81 ID:5rtvRxjh.net
>>851
使った事ないんで適切なことは言えないけど、SSDにはあんまり書き込みを頻繁にする様な事はしたくないかなぁ
そうすると、/var /homeはHDD側、他はSSDにした方がいいのかな?
/tmpもHDD側かな?
swapはあとからファイルでも作れるので、インストール時に選択しなくても可
→swap ファイルでググるとやり方を解説してるサイトが見つかる

854 :login:Penguin:2014/05/05(月) 23:30:56.58 ID:5rtvRxjh.net
>>852
なるほどJavascriptだね
多分Gyao!の環境チェックはjavascriptで見てるってことか

855 :login:Penguin:2014/05/05(月) 23:40:05.91 ID:HFWU+8DJ.net
>>850>>852
なるほど、thx
http://www.cman.jp/network/support/go_access.cgiで見てみると
違いがあるのはuserAgentの欄じゃなく、javascriptより情報を取得(抜粋)にだけ存在するブラウザのバージョン(appVersion)の部分ですね
chromeの場合5.0 (X11; Linux i686) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/34.0.1847.132 Safari/537.36
となりますが、Firefoxは5.0 (X11)だけです
ここに差があったのか

856 :login:Penguin:2014/05/05(月) 23:54:10.89 ID:l24SCyq6.net
>>851
メモリーの搭載量がわからないから、なんとも言えないけど、
いわゆる休止状態を使いたいなら、スワップは必要。
休止状態を使わない前提で、メモリーが数GBあるなら、別にスワップが必要になるケースは少ないとおもう。(まあ、起動が早いしね。)

ただ、使いたいアプリケーションの挙動やら、tmpfs使う場合もあるから、
HDDが別になるんなら、それをスワップ領域にしてもいいと思うよ。

動的に変化するわけではないけど、パーティションじゃなくてファイルにする方法もある。
ddコマンドでファイルを作って、mkswapして、swaponしたらスワップ領域の出来上がり。

そもそも、SSDの容量が小さいと言っても、128GBとかが売れ線だろ。
ubuntuって、インストール完了後30GBもないから容量的には全然平気だと思うよ。
って、いっても、デスクトップだとメモリー32GBとか平気で積めるから、
なんとも言えない時代だけどさ。

857 :login:Penguin:2014/05/06(火) 00:04:51.12 ID:l24SCyq6.net
>>851
あくまで、デスクトップでの使用を前提にすると
SSDの劣化についてだけど、特に気にしなくてもいい。
(データベースの書き込みをランダムで大量にぶん回すってのはだめな。)

/tmpをtmpfsにする程度で十分。別にそれもしなくてもいい。
(tmpfsはRAMディスクだから、電源切ったら消えるから注意な。)
fstabにdiscardオプションをつけておけばプチフリも防げる。
(これは、劣化対策じゃないけどな。)

SSDに優しいってのは、SSDに書き込まないってことになるけど、
優しくすればするほど、SSDを買った意味がなくなっていくというか。
一般用途だと、SSDに使われてるNANDを破壊するより、
制御系チップとかがぶっ壊れる報告のほうが多いと思うよ。

858 :login:Penguin:2014/05/06(火) 01:07:35.12 ID:zjNTyRH4.net
>>856
>>856
>>857
いまのSSDだと特に気にしなくても良さそうなんですね。
ググって報告見てたら古い記事なのかUSBメモリが読み書き大量にさせるとあっという間に書き込めなくなったとか色々見つかったので怖くて聞いてみました。
仮想マシンとか手を出すつもりで実メモリ以上にメモリが必要になることもあるかなと思い、
スワップをガリガリ読み書き繰り返したらヤバイのかなと思ったのですがデスクトップ用途で使う程度なら問題無さそうなのでまずは素直に作ってみます。

ありがとうございました

859 :login:Penguin:2014/05/06(火) 03:52:08.03 ID:Lnwc5NP1.net
14.04に上げてからサウンド出力先の選択ができなくなってしまった
前はHDMIとか色々と選べたんだけどなあ

860 :login:Penguin:2014/05/06(火) 05:33:09.60 ID:a1MvV+ds.net
>>859
それ物理サウンドデバイスを繋げないと表示されないだけだからな…w

861 :login:Penguin:2014/05/06(火) 05:36:33.44 ID:zI2r6ar9.net
お、本日のデル男か

862 :login:Penguin:2014/05/06(火) 05:58:13.05 ID:by4Tb53R.net
>>837,837,839

遅レスですが
>正確に言うと全く解決してないのですが再生できました

JACKオーディオサーバーの設定のような気がします
JAC Audio Connection Kitの設定で”ドライバー”は”ALSA"になっていますか?
Audaciaus起動した時設定にある”接続”を開きAudacious-ALSAが接続されているか確認
してみて下さい。

通常AudaciousでALSA指定しておけば自動接続されるはずです。されてなければ手動で。
 原因わからず放置しておくと再発した時に困るのでは?

863 :login:Penguin:2014/05/06(火) 06:04:51.95 ID:by4Tb53R.net
>>860
オッス 早朝出勤だなw

上の方でgenericとlowlatencyカーネルの件で質問したんだがデル男知ってる?

864 :login:Penguin:2014/05/06(火) 06:15:24.04 ID:a1MvV+ds.net
君はアレwかぁー…w
昨日のトップオメ…w

リーダーの私に比べて、コンテツの面白みと、スレの引っ張り方では
まだまだだな…w

865 :login:Penguin:2014/05/06(火) 06:24:31.66 ID:by4Tb53R.net
まぁ、経験値不足ってのは否めんわな

お前のおかげで”誰かさんの妄想で”同一人設定されるし・・・・・w
責任とれや!!w

すまんが基本スルーなんで気が向いた時だけ ID:a1MvV+ds の書込み見るから

866 :login:Penguin:2014/05/06(火) 06:27:38.36 ID:a1MvV+ds.net
私はこれでも、梨奈板離れて自スレ?wを4つ消化してきましたあぁー…w
今でも、5スレを管理してる身なんですよ…

リーダーの私に近づけるように、君らも精進しなさい :-P

867 :login:Penguin:2014/05/06(火) 06:32:55.43 ID:by4Tb53R.net
チッ つまんねーな

ID:a1MvV+ds はオレの低度な質問すら答えられん知識なんかぁ

868 :login:Penguin:2014/05/06(火) 06:33:47.79 ID:a1MvV+ds.net
その他、窓板出張も含めて梨奈への貢献は計りしれない…
どれだけ、梨奈の敷居を下げてきたことか…w

869 :login:Penguin:2014/05/06(火) 06:40:23.19 ID:i2qd1DzG.net
俺はデル男の書き込み見てLinuxが嫌いになったけどな。
30歳過ぎたオヤジで無職っぽいし、スレに駄文書き連ねてるだけで質問には答えられないくせに
何がリーダーだよ。あっ、Readerという意味か!

870 :login:Penguin:2014/05/06(火) 07:00:20.73 ID:by4Tb53R.net
>>869
オレの超初心者の極めて低レベルな疑問・質問に答えられんって事は ID:a1MvV+ds の
”Linuxについての知識”はオレ以下と判断してもいいだろうな。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

871 :login:Penguin:2014/05/06(火) 07:03:53.58 ID:a1MvV+ds.net
皆様に質問です…w
貴方は、Unity UIのHUD検索派?
http://i.imgur.com/tyoCD2f.png
それともclassicmenu-indicator派?…
http://i.imgur.com/MsRsHpW.png

872 :login:Penguin:2014/05/06(火) 07:07:11.37 ID:a1MvV+ds.net
昨日も書いたけど、基本そんな特殊用途は自分で調べろとなります…(;´Д`)

873 :login:Penguin:2014/05/06(火) 07:16:53.95 ID:by4Tb53R.net
ああ言えば上祐  古っ
そーいえば昔”マハポージャ”ってのがあってだな、、、、、
まさか生き残り?

874 :login:Penguin:2014/05/06(火) 07:17:49.31 ID:a1MvV+ds.net
初心者である我々は特殊な非標準に足を突っ込む必要は無い…w
標準及び正規拡張PPAで十分…w

窓のCDMに相当するgfioくらいかな?手動ビルドが必要なのは…

875 :login:Penguin:2014/05/06(火) 07:28:06.29 ID:86O7JWte.net
いつの間にか日本語remixでてたんだな。

876 :login:Penguin:2014/05/06(火) 07:30:32.29 ID:a1MvV+ds.net
私は断然HUD派ですね…
古いメニュー形式は使いづらいというか、手間が逆に掛かるから…

窓8からこのHUD型の検索UIになっています…w
これが顰蹙を買っているのではなく、問題はメトロなんだよ…w

これに唯一ケチを付けたのが、かのVZ爺
彼はメニュー形式に拘りつづけていて、梨奈もMintのMATE UIを使ってるらしい…?w

877 :login:Penguin:2014/05/06(火) 07:32:05.33 ID:a1MvV+ds.net
>>875
それ、初心者にはあえて不要です…
返ってシステムを壊しますよ?…w

878 :login:Penguin:2014/05/06(火) 07:33:34.21 ID:pF++w93T.net
>>832
Linusは、相性が最悪と言っているわけではなく、
対応が最悪と言っている。
それも、カーネルメンテナから見た視点な。
その観点でみれば、Linusの言うとおりなのだろう。

ただ、OpenGL等のライブラリ使う側からすれば、
nVidiaは最良の部類。

879 :login:Penguin:2014/05/06(火) 07:34:29.91 ID:a1MvV+ds.net
>>875
確かに、12.04LTS辺りでは当初フォントの問題があって必要な部分もあったが、
今では全く不要と言えます?…

880 :login:Penguin:2014/05/06(火) 07:44:41.23 ID:a1MvV+ds.net
>>878
phoronixサイトを見る限り、AMDがRadeonに相当力を入れている昨今w
PS4もOSはFreeBSDベースで、GPUはAMD謹製らしいからね…

UNIX系グラドラに相当力を入れていますね^^

881 :login:Penguin:2014/05/06(火) 07:53:40.57 ID:a1MvV+ds.net
要は梨奈を語るには広い視点が必要でなのですよ…w

自己閉塞していてはダメですよ…

882 :yumetodo ◆7mUy72DZOk :2014/05/06(火) 07:56:46.33 ID:7AOQy4L+.net
>>677
wine+AviUtl
でいいと思う。

>>856 >>857
Windowsだとよく「容量圧迫するからハイバネ切れ、メモリーと同じだけのファイルができるから」
と言われるんだがLinuxもメモリーと同じだけ消費するのだろうか?

今度両刀使いに挑戦しようと思うんだけど。

883 :login:Penguin:2014/05/06(火) 07:58:35.24 ID:a1MvV+ds.net
貴方の周りの誰かが梨奈は使えないと仮に言ったとしましょうか?
それはそいつの程度であって、信用はできませんね(;^ω^)

真実は自分で確認するしかないのです…w

884 :login:Penguin:2014/05/06(火) 08:04:45.99 ID:a1MvV+ds.net
タダ、古いXP PCでは現状の梨奈は苦しい…w

新しい窓8.*マシンを買って梨奈を取り敢えず、USB3.0とかの外部ストレージに
インスコして。適正な判断をされることをオススメします(#^^#)

885 :login:Penguin:2014/05/06(火) 08:07:08.76 ID:a1MvV+ds.net
>>882
SSDならハイバネも何も大して意味を持たないけどね…w

886 :login:Penguin:2014/05/06(火) 08:19:49.57 ID:86O7JWte.net
>>877
>>879
もっと詳しく
日本語remixにすることのデメリット教えて

887 :login:Penguin:2014/05/06(火) 08:23:30.99 ID:a1MvV+ds.net
>>886
デフォルトインプットメソッドのibusがバギーなfcitxに
変えられてしまいます…

基本中の基本機能がね…w

888 :login:Penguin:2014/05/06(火) 08:28:34.15 ID:a1MvV+ds.net
Ubntuは国別ローカルリポジトリを容認しなのが基本姿勢
だから、そのまま誰でも使えるのです…

日本語チームには申し訳ないけど、本家Ubuntuの開発チームに日本人が
たくさん?居て対応をちゃんとしてくれています…

ですので。本家isoで十分と言ってるんですよ^^;

889 :login:Penguin:2014/05/06(火) 08:30:56.93 ID:a1MvV+ds.net
4月初旬のβの時のアップデートで中華フォント問題が発生したけど、
あくる日には解決されていました… そういうことなんです

890 :login:Penguin:2014/05/06(火) 08:35:31.28 ID:tHy4E8Vq.net
>>862
回答ありがとうございます

実はその後JACKサウンドサーバも正常に音が出ています
最初はqjackctlの開始ボタンを押してもエラーが出ていましたが
alacの再生ができたタイミングで試しにqjackctlの開始ボタンを押したところ正常に動作しました
audaciousをJACK出力にしてqjackctlの接続画面にも表示されています

qjackctlより先にaudaciousを起動していたのが原因なのではと考えています
それでもデコーダがなくなってしまうのはよくわかりませんが


Ubuntu Studio使い始めたばかりですけど音いいですね
JACK出力できる音楽プレーヤーを色々試したいと思います

891 :login:Penguin:2014/05/06(火) 08:41:14.89 ID:a1MvV+ds.net
>>890
窓よりアンプリファイアーが弱いのは正直否めないが、
音質はデフォで窓より相当良いという事実…w

892 :859:2014/05/06(火) 08:45:28.29 ID:by4Tb53R.net
>>890
qjackctlを開始するだけでは無く中にある”設定”を確認、保存をしておいて
下さい。なんかの拍子で元に戻る(再生出来ない)事も考えられます。

893 :login:Penguin:2014/05/06(火) 08:59:34.58 ID:by4Tb53R.net
>>890
補足
Ubuntu StudioであればJackサーバーは自動起動されています。思いつくのは
qjackctlでの設定がその都度変わっていたのでは無いかと思います。

その他にも設定すると良い項目ありますから別途"名前を付けて保存"するのも
良いでしょう

愉しんで下さい

894 :login:Penguin:2014/05/06(火) 09:01:21.44 ID:u40Bsf+F.net
>>888

お前はアホか!

その本家に労力やらフィードバックを提供してるのが
小林さんら日本語パッケージの方々だよ!
お前はその方々のお陰で便利さを享受してるんだろ?
反省して顔洗って出直せ!
ここに書き込みをして自己顕示欲を満たす前に
キチント調べて誠実に回答寄せる人になれ。

895 :login:Penguin:2014/05/06(火) 09:06:43.25 ID:a1MvV+ds.net
>>894
(m´・ω・`)m ゴメン…なさい 言い過ぎたかも…。 ゚(゚´Д`゚)゚。

896 :login:Penguin:2014/05/06(火) 09:12:30.62 ID:u40Bsf+F.net
>>895

謝れば良いと思うのは違うよ、冗談じゃないよ
あなたは今すぐ書き込みをやめるべきだ
毎日投稿するバイタリティを今すぐ学習に使うべきですよ
もう一度学び直してから出ておいでよ
誤解を広めてユーザー増えると思うかね?
悪いことを言わんから書き込みやめてくれ。

897 :login:Penguin:2014/05/06(火) 09:14:20.23 ID:86O7JWte.net
>>887
>>888
>>894
よくわかりませんが、日本語remixにするデメリットはなさそうですね。
メリットも少なそうですが……

898 :login:Penguin:2014/05/06(火) 09:15:27.18 ID:a1MvV+ds.net
自治厨やってるより、有益たり得たい…w
# 独り言w

899 :login:Penguin:2014/05/06(火) 09:17:48.66 ID:tHy4E8Vq.net
>>892
>>893
ありがとうございます

自動起動されてるんですね知りませんでした
早速保存しました
もうitunesから本格的に移行しようと思います

900 :login:Penguin:2014/05/06(火) 09:17:53.60 ID:a1MvV+ds.net
>>897
インプットメソッドが根本的に変わるだけw
それを貴方が使いやすいかどうか、ということだけです…w

901 :login:Penguin:2014/05/06(火) 09:19:26.80 ID:laohd/2S.net
デル男プロフィール

外付けUSBハードディスクで得意げにLinuxをいろいろブートする
(バカでも使えるUbuntu、Fedora、openSUSE、CentOS程度で、GentooやArchは絶対にやらない)
openSUSEスレで「ブートできない!」「Ubuntuならできるのに!」と
わめき散らし(スキル不足)、他の鳥のスレでもUbuntuマンセーで荒らしたため
USBブート君と呼ばれ嫌われる
Linuxを「里奈」と表現しUbuntuスレでも嫌われる
最盛期は「推奨NG:dailymotion」などと言われた

仮想に走りVMwareマンセー、ついでにHyper-Vにも手をだし
Windows板を荒らし始め、UbuntuがGoogleとIntelと手を組んでWindowsを滅ぼすと
妄言を吐き、Ubun厨としてスレのテンプレになるほど嫌われる

ノートPC板ではDELL Latitudeスレ、ThinkPad Tスレ、Aspire Vスレにて
仮想環境やUbuntu、自分の所有しているPCを頼まれもしないのに盛んに勧めたり
自作の動画や画像をムリヤリ見せようとしてはウザがられ荒らし認定されるも
「僕の有益な情報でみんなを救っている」などとこれまた妄言を吐き徹底的に嫌われる

902 :login:Penguin:2014/05/06(火) 09:19:57.68 ID:laohd/2S.net
自称調べるプロ()デル男の知識

・外付けUSBハードディスクで得意げにLinuxをいろいろブートするが
 バカでも使えるUbuntu、Fedora、openSUSE、CentOS程度で、GentooやArchは絶対にやらない
・ググれば一発でわかることを質問する
・液晶パネルの発色具合を聞かれてスクショをUPする
・動画キャプチャしながらWindowsUpdateしてブルスク
・「橋に棒にも掛からない」「玉串色」など数々の怪しい日本語

903 :login:Penguin:2014/05/06(火) 09:22:46.20 ID:a1MvV+ds.net
基地外が生きていました… Σ(´∀`;)
以降、無視 NGで…w

904 :login:Penguin:2014/05/06(火) 09:25:04.05 ID:a1MvV+ds.net
まぁ第三者のなりすましコピペもあるけどな…w
経過観察w

905 :login:Penguin:2014/05/06(火) 09:25:07.05 ID:laohd/2S.net
382 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2014/05/06(火) 08:18:38.68 ID:GiBuHVy0
XPはブサ面
梨奈はイケメン…w

384 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2014/05/06(火) 08:44:15.89 ID:GiBuHVy0
窓 → 普通
リンゴ → 情弱
梨奈 → 情強…w

386 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2014/05/06(火) 08:51:12.83 ID:GiBuHVy0
>>386
君のスレバンクラプトしたのか?…w

388 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2014/05/06(火) 08:57:39.01 ID:GiBuHVy0
僕は梨奈初心者スレのリーダー(仮)って知っているだろ?…w

390 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2014/05/06(火) 09:03:21.06 ID:GiBuHVy0
趣味で?、ボランティア梨奈動画作っています…ノーアフィ収入…w
http://www.dailymotion.com/user/dm_51a2b773a31aa/1

906 :login:Penguin:2014/05/06(火) 09:26:08.97 ID:by4Tb53R.net
>>899
気持ちの問題、自己満足の範囲でしょうがデバイスが対応していれば
24bit/19600での出力出来ます。

うちの少しマシな装置で確認済みです。
 音は・・・・・・・耳がついて行かない ^^;

itunesと比べるのは可哀想な気が

907 :login:Penguin:2014/05/06(火) 09:29:49.88 ID:a1MvV+ds.net
こいつ、昨日氏んだはずのホモ男か?…(大爆…www)

908 :login:Penguin:2014/05/06(火) 09:33:36.98 ID:a1MvV+ds.net
偽物くさいな…、追わない所を見ると…w
くだらんスレチネタ止めろよw

909 :login:Penguin:2014/05/06(火) 09:46:30.55 ID:by4Tb53R.net
a1MvV+ds 愛人の面倒しっかり見ろよ

大阪 平野でおねーちゃん刺されたの知ってるだろ

910 :login:Penguin:2014/05/06(火) 09:56:20.92 ID:LgV/IQlM.net
>>882
デフォルトではオフられてると思うよ。
(14.04はまだ入れてないかあどうなってるかしらんけど。)
オンにしても、結局はswapを使用する。
そんで、普通にインストールしたら、
メモリーてんこ盛りのデスクトップだと、
容量の少ないSSDだと厄介なことになるなってこと。
ノートPCの場合は256GBは欲しくなる。

911 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:09:17.45 ID:a1MvV+ds.net
>>901
こいつが、偽物という証拠…w

スレチでどうでもいいけど、あいつはここに独り言を書くのが
日課wでそれすら途絶えている…(笑)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1396185391/

スレチ m(_ _;)m

912 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:10:32.24 ID:by4Tb53R.net
>>899
またまた補足

今までitunes使っていてインターフェース慣れてるならRythmboxがあるよ
ALSA対応じゃ無いが通常使用するのに遜色ないともう。

起動の時aboutからlowlentecyカーネルでの起動も出来るから色々試して
遊んでね。

913 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:19:51.46 ID:by4Tb53R.net
安心すんなって! 気をつけろって言ってんだよ!

それが誰で目障りなID:a1MvV+dsであろうとこのスレから犠牲者出したく無い
香典なんてとんでもないからなw

914 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:25:31.65 ID:a1MvV+ds.net
今日がGW最終日という方も多いと思います…w
私もご多分に漏れません…

まだ、明日まで時間があります 有益な議論で終わりましょうね (^^ゞ

915 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:29:05.77 ID:laohd/2S.net
誰も感謝・応援のレスしてないのに自分で「人徳」を語るのは精神的におかしいよね。
ThinkPadのISRTの件だってBIOSで実装されていないと分かった途端に鬼の首取ったかの如く
「ThinkPad Tシリーズはクソ」扱いしてるし。
俺はThinkPad,Dynabook,HP,NEC,DELLのNOTEを持っているが、それぞれ良い所も悪い所もある。

>Latitude EシリーズとThinkPad Tシリーズを比較しながら論じるスレ
>
>ステージは整いました
>熱く・仲良く議論を交わしましょう…

とスレ立てたくせに全然仲良く議論なんてしてないし、ThikPadスレで暴言吐きまくってる。
正常な社会人ならば普通こんな発言はしない・・・というか考えが幼稚すぎる。
結局は
-自分の興味有る事を画像・動画にしたので見てくれ
-画像・動画にアクセスあったので自分は支持されている
-自分の持っている装置・Linuxが最高で他機種・Windowsはクソ
-他人の批判・意見に耳を貸さない
しかしてない。

916 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:32:08.16 ID:a1MvV+ds.net
お前本物と認めて欲しければ、得意のAA貼ってみろや?…w
この場で即通報してやるから…w

917 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:36:12.82 ID:q8wwWu0Y.net
デル男さんご職業は?
あっご職業ないのかw

918 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:37:00.35 ID:a1MvV+ds.net
もうちょっと言及すると、こいつID:by4Tb53R
の自演の可能性も否定できないなぁー ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ…w

919 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:37:56.76 ID:a1MvV+ds.net
>>917
普通の会社員ですが…(笑)

920 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:38:23.30 ID:sfkQ1vRM.net
>>915
まともな奴ならこんなスレもう見てないさ
あなたもイライラするだけだから損だよ
問題も解決する能力のないやつらに付き合うことはない

921 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:39:05.38 ID:q8wwWu0Y.net
平日連日朝から晩まで2chに貼り付ける会社員って優雅ですねw

922 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:41:45.97 ID:ZtruzPeI.net
今日は祝日だよ。

923 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:42:25.99 ID:a1MvV+ds.net
>>921
アホ言うなよ…w
GWだから書けるんだろ?w

924 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:44:34.19 ID:q8wwWu0Y.net
今日じゃなくて普段のデル男の書き込み時間と頻度見てれば
ナマポなのが分かるだろww

925 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:46:10.59 ID:a1MvV+ds.net
まぁーあの基地外がここに出没したことを除いては、概ね皆様に
リーダーとして、楽しいコンテンツを提供できたのではないかと自負しています…^^

926 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:46:44.09 ID:q8wwWu0Y.net
で、俺昨日から職種も聞いてるんだからちゃんと答えてよ
そんだけ知識あるとやっぱり高度な知的職業なんでしょ?

927 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:49:01.79 ID:a1MvV+ds.net
>>926
匿名掲示板でそれを問うのは筋違い…関係ナッシングw

928 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:49:20.53 ID:laohd/2S.net
352 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2014/05/05(月) 21:32:16.02 ID:498lHjEc
ノートPC板には寄り付かなくなったみたいだね
良かった良かった

人気者(笑)のハズなのに惜しむ声が一切無い

353 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2014/05/05(月) 23:50:25.13 ID:23xBlsl1
あるわけないw
役に立つこと書いてないもん。

929 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:50:36.77 ID:q8wwWu0Y.net
元々ないものはそりゃ言えないよねw

930 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:50:47.47 ID:59rW8aAY.net
今日だけじゃないから言ってるんじゃね

931 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:50:52.22 ID:NvaYek11.net
ここの昨日の晩、UA偽装の話の時のデル男の間抜けっぷりが凄い
それで、ここから逃げ出して早朝しらっと帰ってきたんだな

932 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:51:35.22 ID:59rW8aAY.net
>>930>>922

933 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:58:13.55 ID:a1MvV+ds.net
ぶっちゃけ楽しみながら、梨奈に付いて、少しでも正しく理解してくれたとしたら、
リーダー(暫定 仮)としては望外の喜びです…(爆…w)

934 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:00:46.79 ID:q8wwWu0Y.net
やっぱりご職業の話はよっぽど嫌らしいなwww

935 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:03:41.14 ID:4LHSE6yS.net
>>931
ああ、偽装後のUAを見て、マカー!とファビョったやつかw

936 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:05:32.17 ID:q8wwWu0Y.net
脳内に何か飼ってるのはブリーダーと言うのであって
リーダーとは言わんぞw

937 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:05:48.33 ID:a1MvV+ds.net
人が集まるのは、ある意味私の人徳 (;・∀・) …w
これ以上何も言う必要ないよね?w

938 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:06:02.70 ID:laohd/2S.net
149 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2014/04/30(水) 20:52:25.03 ID:MzE4qoW4
こいつはノートPC板でもLatitudeスレ、Aspire Vスレ、ThinkPad Xスレを立てて
住人に嫌がられて重複スレを立てられてそっちが本スレになってる

939 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:09:02.15 ID:q8wwWu0Y.net
やっぱり職業の話からは逃げまわるw

940 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:10:07.57 ID:a1MvV+ds.net
似非AA基地外模倣活動、乙…w
もっとやることがあるだろうに…残念な奴が世の中にはいるんですね?w

941 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:11:32.92 ID:q8wwWu0Y.net
職業職業言うと冷や汗が見えかのごとく必死で逃げまわるからおもろいw

942 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:18:51.43 ID:a1MvV+ds.net
君は、まともに私に相手をされてないということを認識すべき…w
理由はいろいろあります…w

スレの上見ればヒントはいろいろあるぞぉー…(笑)

943 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:21:14.90 ID:q8wwWu0Y.net
でもプライドがあるから一応自己正当化を試みるのねw

944 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:24:18.73 ID:laohd/2S.net
903 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2014/05/03(土) 03:50:22.06 ID:hn+p9XbJ [1/2]
デル男くんは40過ぎのナマポラーってのがすでに判明してる。
金がねーから仕方なくLinux使ってるじじぃが自分でLinuxの評判
落としてると気づかないんだな。

916 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2014/05/03(土) 12:04:23.02 ID:hn+p9XbJ [2/2]
デル男くんUbuntuスレでは複数ID使い分けてるから
ここにもちゃっかりいるかもよ

945 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:25:10.33 ID:a1MvV+ds.net
この勢いで十分窓使いの皆さんにも存在感を示せたでしょう…
くだらなそうに見えて大事なのは、実はこういう事実なんです…w

誰も興味を示さない過疎った所に、窓使いさんは決して近づかない…w
相手は超メジャー意識なんですからねw

946 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:25:27.69 ID:q8wwWu0Y.net
ほーら本気でファビョリ始めたwww
職業の話はご法度なんだなwwww

947 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:27:22.20 ID:4LHSE6yS.net
>>943
きみは昨日のID:np/Oy7oMだね
昨日の書き込み>>844 >>764と少ないが、今日はえらい元気だな

948 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:28:14.44 ID:a1MvV+ds.net
ID:laohd/2S
この偽物、直コピペ、うぜぇー…w
通報して欲しいのか?…(笑)

949 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:31:05.77 ID:q8wwWu0Y.net
上手に弱点ついてやると面白いなw

950 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:33:10.30 ID:4LHSE6yS.net
ホモ男がID:laohd/2Sで、デル男がID:a1MvV+dsだな
ホモ男と並んで、デル男の天敵、本スレのスレ主はちょっとわからん
意外と本日1回しか発言していない>>861 ID:zI2r6ar9こいつかな?

951 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:34:13.35 ID:h3k4Jj8o.net
コテハン付けてくれないかなー。マジで。

952 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:35:26.42 ID:a1MvV+ds.net
> ホモ男がID:laohd/2Sで

コイツ100パー偽物ですわ…w

953 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:39:46.85 ID:a1MvV+ds.net
理由は、アイツが健在なら私の管理する5スレを荒らしていますが、それが
昨日本スレで殲滅されて以来、そのアクティビティがまるで無い…\(~o~)/

954 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:41:44.75 ID:4LHSE6yS.net
IDあるから流れと発言見てれば大体わかる
ちなみにデル男は ID:by4Tb53R氏の>>865での発言でもわかる通り、自演出来る程のスキルはないし、ホモ男の妄想だ
ID:q8wwWu0Yが昨日>>844で、それだけお詳しいとか、ホメ殺しなのかわからんけど、デル男は何にも詳しくない
ホモ男が妄想した誰かと間違えたんだろ

955 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:44:06.68 ID:q8wwWu0Y.net
>>954
いやいやデル男さんの知識とスキルは尊敬してますよ
厚顔無恥というスキルに関してはとても太刀打ち出来無いw

956 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:44:35.46 ID:h3k4Jj8o.net
「名前」ってところに数文字適当に入れておいてくれるだけでいいんだけどなー。

957 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:47:40.53 ID:4LHSE6yS.net
>>953
ホモ男もデル男にしか興味ないからね
書き込まなければそりゃ来ないだろうさ

958 :!ninja:2014/05/06(火) 11:48:10.11 ID:a1MvV+ds.net
私の高Lvがバレてしまいますから…Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

959 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:49:23.81 ID:4LHSE6yS.net
>>956
専ブラにユーザが勝手にコテハン入れられる機能があればいいとちょっと思ったw

960 :!ninja:2014/05/06(火) 11:51:20.78 ID:a1MvV+ds.net
あれ、…?(゚д゚)!
コテハンなんていらない…w

文末見れば一目瞭然…w

961 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:52:20.30 ID:a1MvV+ds.net
忍者機能故障中…w

962 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:58:31.63 ID:a1MvV+ds.net
>>957
じゃなくあいつ夢遊病のように、例のコピペをこことかに
貼り付けているからガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1396185391/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1397162483/

とか参照すればわかります…
あっ! これ自スレ?誘導ではなく、奴の悪事の証拠を提示したまでですw

963 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:05:02.28 ID:laohd/2S.net
デル男「通報するぞ!」

デル男「通報して欲しいのか?」

デル男「本当に通報するぞ!」

デル男「もう怒った!誰か通報してください!」

ズコー

毎度この流れ

964 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:20:59.96 ID:vQSCe/Tav
     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <あなたもおーぷんにアクセスして下さいね(^^)。http://goo.gl/UOkSUS
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎  

965 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:05:37.19 ID:laohd/2S.net
デル男「通報するぞ!」

デル男「通報して欲しいのか?」

デル男「本当に通報するぞ!」

デル男「覚悟しておいてください」

うやむや

この流れも結構多い

966 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:07:04.89 ID:59rW8aAY.net
>>963
クソワロタ

967 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:09:08.65 ID:Nb090Pad.net
デル男の一週間分の履歴だけど、まさか4/30以降全部休みなんて言い張らないよな?
Linux板でコレだからWindows板やノートPC板まで含めるとマジ笑えないわ
これで会社員とか白々しいにも程があるわ

デル男(Linux板のみ)
http://hissi.org/read.php/linux/20140430/L1YwazA4ZUI.html
http://hissi.org/read.php/linux/20140501/VWtwSE54VVY.html
http://hissi.org/read.php/linux/20140502/UlNreTBzMHA.html
http://hissi.org/read.php/linux/20140503/cUZVRWRxaGU.html
http://hissi.org/read.php/linux/20140504/eHJYcjA3K1Q.html
http://hissi.org/read.php/linux/20140505/Uzg5em5TWTA.html
http://hissi.org/read.php/linux/20140506/YTFNdlYrZHM.html

968 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:09:53.60 ID:q8wwWu0Y.net
デル男の場合通報先は警察じゃなくて保健所だろ

969 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:10:46.30 ID:a1MvV+ds.net
こいつモノホンのミイラとしても、次スレ建てだけは監視しておかないと
恥ずかしいことになるぞ…w

それ狙って来たんだろね?物本だったら…w

970 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:13:13.27 ID:a1MvV+ds.net
昨日の本スレでのホモ男…
笑わせて頂きました…w

971 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:15:54.21 ID:Nb090Pad.net
>>968
役所の廃棄物対策課とかじゃね?

972 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:19:26.40 ID:a1MvV+ds.net
何度も皆様の為に書きますが、コイツの実態は
http://hissi.org/read.php/linux/20140419/VVh4RGhFTTY.html
ですからね…w

こいつの建てたスレにはいくら馬鹿でも書きたく無いでしょう…

まして、こいつ言われてるように、少なくともここに梨奈ネタとかウブネタ
一度も書き込んだことが無い、大スレチ野郎…w

注意しておいた方が身の為ですw

973 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:22:18.51 ID:a1MvV+ds.net
仮にこいが巧妙に偽装したとして、釣られたことが判明した時点
で、そのスレ無視を予め決めておきましょう…w

974 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:23:56.91 ID:Nb090Pad.net
>>972
お前が消えればコピペもいなくなるんじゃね?
リーダー(自称、仮、暫定)だって言うなら皆のために消えてくれよ

975 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:26:15.23 ID:a1MvV+ds.net
実は今の窓8.1は使い回しスレで、こいつが建てそうになったんで
私が牽制して防止した経緯があります…

XP…スレはよくわからないけど、今のUbuntu本スレをスレチで建てた、
「おながいします…w」厨なのかな?w

976 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:26:19.62 ID:Nb090Pad.net
次スレどうするよ?
デル男のせいでスレが機能しない状態で次スレ立てても仕方なくね?
どうせ乗っ取られるだけだと思うんだよね

977 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:30:26.37 ID:4LHSE6yS.net
デル男も含め誰が立てても駄目っぽそうだね

978 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:30:47.75 ID:a1MvV+ds.net
>>976
私は建てるき全くナッシング…w
ホモ男が建てる前に、今動かないとヤラレルぜ…w

979 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:31:44.56 ID:q8wwWu0Y.net
次スレはスレ丸々1本デル男完全スルーってことにしない?
どんなに煽られても無視。それでどうなるか試してみる。

980 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:33:24.96 ID:q8wwWu0Y.net
もちろんテンプレにもその旨注意を促す。

981 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:33:31.37 ID:a1MvV+ds.net
はっきり言ってホモ男が建てたスレとか使ったら、Ubuntuに
とって大汚点を残すことになる…はよーせんとヤバイからな…w

982 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:34:20.37 ID:pmDoTDTK.net
>>974
これなんだよな
「デル男に粘着してる奴」はhissiを見ても「デル男」が居なければ概ね無害なんだけど、「デル男」と「デル男に粘着してる奴に粘着してる奴」は他所でも暴れまわっててほんと邪魔

983 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:35:17.86 ID:a1MvV+ds.net
ID:q8wwWu0Y
お前は2chの使い方勉強するのが先…w
いい笑いものなんだぞぁー…w

984 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:35:37.33 ID:4d0PANZ0.net
UA偽装も知らんのが他行ったらなにかと迷惑だし
頑張ってお前ら面倒見ろよ

985 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:36:21.26 ID:q8wwWu0Y.net
ほらさっそく無視されるのは困るやめてーっての自白してるじゃんw

986 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:38:01.95 ID:a1MvV+ds.net
>>985
恥ずかしい奴だ、発言内容以前に…w

987 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:38:52.23 ID:q8wwWu0Y.net
ほらこの焦りようwww

988 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:39:09.72 ID:a1MvV+ds.net
出なおしてこいw

989 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:40:34.73 ID:Nb090Pad.net
次スレ立てるならテンプレに、

・デル男は出入り禁止・独り言を呟いても完全スルー
・デル男の相手をした奴も嵐と見なしてスルー
・推奨NGワード「梨奈、…w、dailymotion」

↑は必須と思われる

990 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:41:03.96 ID:q8wwWu0Y.net
あとどうしてもデル男にレスする必要がでてきたときは
頭か語尾に「ところでご職業は?」って付けることにすればええw

991 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:41:40.75 ID:a1MvV+ds.net
誰も建てないんなら、自衛の為に私が、今のスレと同テンプレで建てますよ?
いいですか?…w

992 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:44:23.76 ID:Nb090Pad.net
>>991
15分弱前のことも覚えてられないのか?

974 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:30:47.75 ID:a1MvV+ds
>>976
私は建てるき全くナッシング…w
ホモ男が建てる前に、今動かないとヤラレルぜ…w

993 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:45:34.23 ID:laohd/2S.net
>>991
俺が悪かった建ててくれ

994 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:47:32.69 ID:a1MvV+ds.net
建てました…w
次スレ
【初心者】Ubuntu Linux 97
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1399347932/

995 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:48:11.83 ID:laohd/2S.net
デル男スレ建てやがった
デル男隔離専用スレ
【初心者】Ubuntu Linux 97
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1399347932/

誰か本スレ建ててくれw

996 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:49:14.56 ID:q8wwWu0Y.net
まあ自分で率先して隔離スレ立てますって言ってくれてるんだから
止める理由はないわなw

997 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:50:43.68 ID:a1MvV+ds.net
>>995
このうこんAA基地外が重複建てる気だなぁー…w
http://hissi.org/read.php/linux/20140419/VVh4RGhFTTY.html

998 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:52:12.46 ID:a1MvV+ds.net
>>996
何お前?スレも建てられんくせに…w

うこんスレに書きたいのか?w

999 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:52:54.62 ID:Nb090Pad.net
本スレ立てれる人いたらテンプレ完備で頼む
規制されてた…orz

1000 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:55:05.24 ID:a1MvV+ds.net
>>999
何が本スレだよ…w

リーダーである私が立派なスレ建てたぞ…w
次スレ
【初心者】Ubuntu Linux 97
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1399347932/

1001 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:56:34.62 ID:a1MvV+ds.net
そういう重複煽りは通報されるから、注意しておけw

1002 :login:Penguin:2014/05/06(火) 13:00:22.28 ID:Nb090Pad.net
テンプレ案

デル男は出入り禁止
独り言を呟き始めても完全にスルーしてください
デル男の相手をした人も同罪です

■推奨NGワード
梨奈、…w、dailymotion

1003 :login:Penguin:2014/05/06(火) 13:00:39.14 ID:q8wwWu0Y.net
ほい

【初心者】Ubuntu Linux 97【本スレ】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1399348796/

1004 :login:Penguin:2014/05/06(火) 13:04:35.69 ID:a1MvV+ds.net
1000なら通報w

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200