2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】Ubuntu Linux 96

821 :login:Penguin:2014/05/05(月) 19:06:26.59 ID:S89znSY0.net
>>820
だってIntel Macって確認君情報貼りましたよね…w

822 :login:Penguin:2014/05/05(月) 19:16:15.76 ID:HFWU+8DJ.net
>>821
日本語理解出来ないの?
何でマカーがMacに偽装すんのよ?
というかそれそもそも偽装じゃないじゃん
もしかして何の話してるかも理解出来てないのか?

823 :login:Penguin:2014/05/05(月) 19:20:48.85 ID:S89znSY0.net
>>822
Intel Macにウブインスコしているんですよね?…w

824 :login:Penguin:2014/05/05(月) 19:23:34.22 ID:HFWU+8DJ.net
>>823
もしかしてUAがどういうものか知らんとか?

825 :login:Penguin:2014/05/05(月) 19:32:03.68 ID:S89znSY0.net
UA = User Agent でしょ?…w

826 :login:Penguin:2014/05/05(月) 19:35:15.42 ID:f0mG0Wo3.net
UA=ウザい奴はあぼーんしろだな

827 :login:Penguin:2014/05/05(月) 19:39:09.77 ID:S89znSY0.net
>>826
しらっ…非Σ(゚Д゚ υ) イタ!!

828 :login:Penguin:2014/05/05(月) 19:45:09.27 ID:QX49Y2SG.net
>>799
今更だけど
Mozilla/5.0 (X11; Linux i686) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/34.0.1847.132 Safari/537.36
じゃなくて
Mozilla/5.0 (X11; Linux i686) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Safari/537.36
じゃね?
これでもOSがlinuxだから見れないけど

829 :login:Penguin:2014/05/05(月) 19:54:00.18 ID:HFWU+8DJ.net
>>828
でしょって言われても返答に困る
User Agentって何ってところまで踏み込まないと意味がない
まあ根本的に理解してないようだから無理だな
この話題のレス最初から読んでみな
そうすりゃ普通なら理解できるから

>>828
Mozilla/5.0 (X11; Linux i686) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/34.0.1847.132 Safari/537.36
で間違いないよ
コピペしてるんだから間違えようがない
>>802氏の
>Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/36.0.1964.2 Safari/537.36
見ても間違いじゃないのが分かるよね?
前はこれでちゃんと再生出来てたのよ

830 :login:Penguin:2014/05/05(月) 20:02:40.99 ID:EzSTbEC5.net
[デル男][デル夫][荒らし]あぼーんワード追加したら
未読25→5レスになったでござる

831 :login:Penguin:2014/05/05(月) 20:12:25.18 ID:QX49Y2SG.net
>>829
度々ごめんね、そうなんだ
ちなみにそれ
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/36.0.1964.2 Safari/537.36
はOSとブラウザそれぞれ何に偽装してる事になるの?

832 :login:Penguin:2014/05/05(月) 20:12:34.20 ID:ygR39oWh.net
>>482を投稿した者だけど、やはりNVIDIAは相性最悪らしい
Linax開発者すら中指立ててファックユーと言っている(48分あたりから始まる質問で)
ttps://www.youtube.com/watch?v=MShbP3OpASA
もっと技術力がついたらリベンジするお…。

833 :login:Penguin:2014/05/05(月) 20:15:04.51 ID:5rtvRxjh.net
>>815
ああ、おれも最初そう思ったんだけど、Deviceんとこじゃなくて、その二つ下のUser Agentの所にPCの項目があるよ
それでやったのが>>808
これだとちゃんとスマホ仕様じゃなくてPC仕様でGyao!が観れた

>>821
デル男はもう少し理解力あると思ったけどその程度?
貼ったのは本来のUAじゃなくて偽装後のUA

834 :login:Penguin:2014/05/05(月) 20:16:08.94 ID:HFWU+8DJ.net
>>831
Linux&chromeをMacOS10&Safariに偽装

835 :login:Penguin:2014/05/05(月) 20:28:27.28 ID:QX49Y2SG.net
ええ?
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/36.0.1964.2 Safari/537.36
はlinuxのchromeのUAじゃないの…?

836 :login:Penguin:2014/05/05(月) 20:28:48.45 ID:5rtvRxjh.net
おさらいすると、Chromeを起動したらF12キーを押下
Escキーを押下すると、Console Serch Emulation Rendaringと並んだタブが開くので、Emulationタブを選択
左側に、上から順番にDevice,Screen,User Agent,Sensorsと並んでるので、User Agentを選択
Spoof user agent左のチェックボックスにチェックを入れると下の選択ボックスが選べる様になるので、そこからサポートしてるブラウザ OSを選択

837 :login:Penguin:2014/05/05(月) 20:28:55.22 ID:innKg0Ed.net
ubuntu studio14.04のaudaciousでalacが再生できないのですがなぜでしょうか?
デコーダーがありませんというエラーメッセージが出ます
つい先ほどまで再生できていたのですが

838 :login:Penguin:2014/05/05(月) 20:42:25.28 ID:5rtvRxjh.net
>>837
解決になるかわからないけど、
$ apt-cache search alacで
alac-decoder - Apple Lossless audio codec decoder
audacious-plugins - audacious 用基本プラグイン
ってのが見つかったけど、インストールされてる?
まあされてるよな

つい先ほどまでから今までなにかしなかったか
再生しようとしてるファイルに問題ないか
これくらいしかわからんすまぬ

839 :login:Penguin:2014/05/05(月) 20:54:44.40 ID:5rtvRxjh.net
>>832
8400M GSって、おいらんのよりずっと新しいNVidiaのGPUだからいけそうな気がするけどな
オープンソース版でもNVIDIAが提供するプロプラ版と遜色なくなってきてるし、そんなに相性が悪いという印象はないなぁ
無駄かもしれないけど、他のディストリもいくつか試してみるのもいいかもね

840 :login:Penguin:2014/05/05(月) 20:58:36.80 ID:5m5FVVgb.net
>>838
回答ありがとうございます
コマンドでは確認できています

今までALSA出力だったのをJACK出力にしようとしましたが
音が出なかったのでALSA出力に戻したところエラーが出るようになりました
ここら辺りが原因なんでしょうか

841 :login:Penguin:2014/05/05(月) 21:04:08.18 ID:HFWU+8DJ.net
>>836
thx、もう一度やってみる
>>835
ちゃんと偽装してるはずだけど違ってる?
もし違ってたらごめん
>>836
なるほど分かりやすい

842 :login:Penguin:2014/05/05(月) 21:40:03.58 ID:innKg0Ed.net
>>840
すみません自己解決しました
正確に言うと全く解決してないのですが再生できました

843 :login:Penguin:2014/05/05(月) 21:51:18.64 ID:5rtvRxjh.net
やっと、VirtualBoxのtrusty用のリポジトリも、CDEmuのPPAも来た
今まで暫定でSausy用のリポジトリ使ってたけど、list書き換えよう

844 :login:Penguin:2014/05/05(月) 21:54:56.63 ID:np/Oy7oM.net
ところでデル男さんご職業は?
そんだけお詳しいってことは高度な知的職業なんでしょ?

845 :login:Penguin:2014/05/05(月) 22:03:44.91 ID:QX49Y2SG.net
>>841
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/36.0.1964.2 Safari/537.36
これはやっぱり素のlinuxのchromeのUAっしょ
見た感じもそうだしchromeインストールしてみたけどこれだったし

うちでは少なくとも>>804であがってるMACのsafariを表しているであろう
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_7_3) AppleWebKit/534.55.3 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.3 Safari/534.53.10
で正常に見られるし上のlinuxのchromeのUAじゃサポート外なので当然見れないし、至って当然の挙動なんだけど
あとUAはアドオンとか入れなくてもコマンドで「--user-agent="文字列"」で与えてやればおkだよね、アドオンとかのが楽だけど

>>808のいう「サポートしてるはずのブラウザ・OSで偽装してもアドオンだとチェックで弾かれる」ってのがどのアドオンを使ってどういう文字列で偽装すると起きるのか興味があるんだけどレスがない…

846 :login:Penguin:2014/05/05(月) 22:15:50.20 ID:5rtvRxjh.net
>>845
すまぬ
文字列つーか、普段は、User-Agent Swicher for Chromeだよ
>>804の結果と違うけど、おれの場合はどれ選んでも動作環境確認ページでは

JavaScript : 有効
OS : 不明
ブラウザ : Google Chrome 36
Adobe Flash Player : バージョン 13

と、偽装してないのと全く同じになるが、診断君では、どれを選んでも選んだ通りの偽装になったよ
もちろんWindowsを選べば、Linuxの文字は一切出てこない
一例として、Windows firefoxのver.15を選んで診断君で調べたUAは

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:15.0) Gecko/20120427 Firefox/15.0a1

と、これを見た限りでは全く問題なさげ
Ubuntuに標準搭載されてるfirefoxでのアドオン偽装とOperaでは彼と同じ様に全く問題なし

847 :login:Penguin:2014/05/05(月) 22:21:31.11 ID:HFWU+8DJ.net
>>845
間違ってましたか、すいません
でも、chromeでは
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_7_3) AppleWebKit/534.55.3 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.3 Safari/534.53.10
でも駄目なんですよ
Firefoxでは大丈夫ですけどね
chromeでも大丈夫なんですか?
ウェブストアにある三種類試してみた結果を>>810に書いてるんで参照くださいな

848 :login:Penguin:2014/05/05(月) 22:46:06.49 ID:5rtvRxjh.net
>>845
というわけで、逆に
>うちでは少なくとも>>804であがってるMACのsafariを表しているであろう

ってのが、アドオンを使ってなのか、コマンドなのか興味があるね
アドオンだとどれ使っても駄目っぽいし、F12からのでは問題ないので、コマンドだと思うのだけど、アドオンで動くならこちらと違う挙動だからね

849 :login:Penguin:2014/05/05(月) 22:57:36.36 ID:HFWU+8DJ.net
ところでコマンドでってどうすりゃいいの?

850 :login:Penguin:2014/05/05(月) 23:09:36.11 ID:5rtvRxjh.net
>>849
普通にterminalなどから実行ファイルを直接起動
>>845の例では
$ google-chrome --user-agent="Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_7_3) AppleWebKit/534.55.3 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.3 Safari/534.53.10"

でいいんじゃね?

851 :login:Penguin:2014/05/05(月) 23:11:21.00 ID:xMcg3aAF.net
初心者スレと言うことで質問させていただきます。
SSDにUbuntuをインストールして使おうと思うのですが、SSDの場合でもこのスワップ領域とか言うディスク領域も作る方がいいのでしょうか?
windowsのようなファイルのスワップ領域を必要に応じて(実際にwinは最適に作ってるのかは知りませんが)作るような設定の方がSSDに優しいとかあれば教えてもらえると助かります。

852 :login:Penguin:2014/05/05(月) 23:20:01.20 ID:QX49Y2SG.net
>>849
chromeのパスと文字列の部分は適宜読み替えてもらうとして、
/opt/google/chrome-unstable/google-chrome --user-agent="文字列"
でいけるよ

あと大体わかった、確かにアドオンのUser-Agent Switcher for chromeを使うと自分で正しい文字列を入れても見れないね
んで、
http://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi
にアクセスすると「HTTPリクエスト(ENV)より情報を取得」ってやつと「javascriptより情報を取得」ってやつが表示されるんだけど
コマンドで指定(多分F12でも同じ)すると両方偽装したい奴になるんだけど、アドオンの方だと前者しか変わってない
んでさらにgyaoのサイトはjavascriptで取得してるようなので、アドオンだと後者の偽装されてない方と判断されて見れない
ってことみたい

正直あんま知識ない部分なので自信ないけど

853 :login:Penguin:2014/05/05(月) 23:26:51.81 ID:5rtvRxjh.net
>>851
使った事ないんで適切なことは言えないけど、SSDにはあんまり書き込みを頻繁にする様な事はしたくないかなぁ
そうすると、/var /homeはHDD側、他はSSDにした方がいいのかな?
/tmpもHDD側かな?
swapはあとからファイルでも作れるので、インストール時に選択しなくても可
→swap ファイルでググるとやり方を解説してるサイトが見つかる

854 :login:Penguin:2014/05/05(月) 23:30:56.58 ID:5rtvRxjh.net
>>852
なるほどJavascriptだね
多分Gyao!の環境チェックはjavascriptで見てるってことか

855 :login:Penguin:2014/05/05(月) 23:40:05.91 ID:HFWU+8DJ.net
>>850>>852
なるほど、thx
http://www.cman.jp/network/support/go_access.cgiで見てみると
違いがあるのはuserAgentの欄じゃなく、javascriptより情報を取得(抜粋)にだけ存在するブラウザのバージョン(appVersion)の部分ですね
chromeの場合5.0 (X11; Linux i686) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/34.0.1847.132 Safari/537.36
となりますが、Firefoxは5.0 (X11)だけです
ここに差があったのか

856 :login:Penguin:2014/05/05(月) 23:54:10.89 ID:l24SCyq6.net
>>851
メモリーの搭載量がわからないから、なんとも言えないけど、
いわゆる休止状態を使いたいなら、スワップは必要。
休止状態を使わない前提で、メモリーが数GBあるなら、別にスワップが必要になるケースは少ないとおもう。(まあ、起動が早いしね。)

ただ、使いたいアプリケーションの挙動やら、tmpfs使う場合もあるから、
HDDが別になるんなら、それをスワップ領域にしてもいいと思うよ。

動的に変化するわけではないけど、パーティションじゃなくてファイルにする方法もある。
ddコマンドでファイルを作って、mkswapして、swaponしたらスワップ領域の出来上がり。

そもそも、SSDの容量が小さいと言っても、128GBとかが売れ線だろ。
ubuntuって、インストール完了後30GBもないから容量的には全然平気だと思うよ。
って、いっても、デスクトップだとメモリー32GBとか平気で積めるから、
なんとも言えない時代だけどさ。

857 :login:Penguin:2014/05/06(火) 00:04:51.12 ID:l24SCyq6.net
>>851
あくまで、デスクトップでの使用を前提にすると
SSDの劣化についてだけど、特に気にしなくてもいい。
(データベースの書き込みをランダムで大量にぶん回すってのはだめな。)

/tmpをtmpfsにする程度で十分。別にそれもしなくてもいい。
(tmpfsはRAMディスクだから、電源切ったら消えるから注意な。)
fstabにdiscardオプションをつけておけばプチフリも防げる。
(これは、劣化対策じゃないけどな。)

SSDに優しいってのは、SSDに書き込まないってことになるけど、
優しくすればするほど、SSDを買った意味がなくなっていくというか。
一般用途だと、SSDに使われてるNANDを破壊するより、
制御系チップとかがぶっ壊れる報告のほうが多いと思うよ。

858 :login:Penguin:2014/05/06(火) 01:07:35.12 ID:zjNTyRH4.net
>>856
>>856
>>857
いまのSSDだと特に気にしなくても良さそうなんですね。
ググって報告見てたら古い記事なのかUSBメモリが読み書き大量にさせるとあっという間に書き込めなくなったとか色々見つかったので怖くて聞いてみました。
仮想マシンとか手を出すつもりで実メモリ以上にメモリが必要になることもあるかなと思い、
スワップをガリガリ読み書き繰り返したらヤバイのかなと思ったのですがデスクトップ用途で使う程度なら問題無さそうなのでまずは素直に作ってみます。

ありがとうございました

859 :login:Penguin:2014/05/06(火) 03:52:08.03 ID:Lnwc5NP1.net
14.04に上げてからサウンド出力先の選択ができなくなってしまった
前はHDMIとか色々と選べたんだけどなあ

860 :login:Penguin:2014/05/06(火) 05:33:09.60 ID:a1MvV+ds.net
>>859
それ物理サウンドデバイスを繋げないと表示されないだけだからな…w

861 :login:Penguin:2014/05/06(火) 05:36:33.44 ID:zI2r6ar9.net
お、本日のデル男か

862 :login:Penguin:2014/05/06(火) 05:58:13.05 ID:by4Tb53R.net
>>837,837,839

遅レスですが
>正確に言うと全く解決してないのですが再生できました

JACKオーディオサーバーの設定のような気がします
JAC Audio Connection Kitの設定で”ドライバー”は”ALSA"になっていますか?
Audaciaus起動した時設定にある”接続”を開きAudacious-ALSAが接続されているか確認
してみて下さい。

通常AudaciousでALSA指定しておけば自動接続されるはずです。されてなければ手動で。
 原因わからず放置しておくと再発した時に困るのでは?

863 :login:Penguin:2014/05/06(火) 06:04:51.95 ID:by4Tb53R.net
>>860
オッス 早朝出勤だなw

上の方でgenericとlowlatencyカーネルの件で質問したんだがデル男知ってる?

864 :login:Penguin:2014/05/06(火) 06:15:24.04 ID:a1MvV+ds.net
君はアレwかぁー…w
昨日のトップオメ…w

リーダーの私に比べて、コンテツの面白みと、スレの引っ張り方では
まだまだだな…w

865 :login:Penguin:2014/05/06(火) 06:24:31.66 ID:by4Tb53R.net
まぁ、経験値不足ってのは否めんわな

お前のおかげで”誰かさんの妄想で”同一人設定されるし・・・・・w
責任とれや!!w

すまんが基本スルーなんで気が向いた時だけ ID:a1MvV+ds の書込み見るから

866 :login:Penguin:2014/05/06(火) 06:27:38.36 ID:a1MvV+ds.net
私はこれでも、梨奈板離れて自スレ?wを4つ消化してきましたあぁー…w
今でも、5スレを管理してる身なんですよ…

リーダーの私に近づけるように、君らも精進しなさい :-P

867 :login:Penguin:2014/05/06(火) 06:32:55.43 ID:by4Tb53R.net
チッ つまんねーな

ID:a1MvV+ds はオレの低度な質問すら答えられん知識なんかぁ

868 :login:Penguin:2014/05/06(火) 06:33:47.79 ID:a1MvV+ds.net
その他、窓板出張も含めて梨奈への貢献は計りしれない…
どれだけ、梨奈の敷居を下げてきたことか…w

869 :login:Penguin:2014/05/06(火) 06:40:23.19 ID:i2qd1DzG.net
俺はデル男の書き込み見てLinuxが嫌いになったけどな。
30歳過ぎたオヤジで無職っぽいし、スレに駄文書き連ねてるだけで質問には答えられないくせに
何がリーダーだよ。あっ、Readerという意味か!

870 :login:Penguin:2014/05/06(火) 07:00:20.73 ID:by4Tb53R.net
>>869
オレの超初心者の極めて低レベルな疑問・質問に答えられんって事は ID:a1MvV+ds の
”Linuxについての知識”はオレ以下と判断してもいいだろうな。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

871 :login:Penguin:2014/05/06(火) 07:03:53.58 ID:a1MvV+ds.net
皆様に質問です…w
貴方は、Unity UIのHUD検索派?
http://i.imgur.com/tyoCD2f.png
それともclassicmenu-indicator派?…
http://i.imgur.com/MsRsHpW.png

872 :login:Penguin:2014/05/06(火) 07:07:11.37 ID:a1MvV+ds.net
昨日も書いたけど、基本そんな特殊用途は自分で調べろとなります…(;´Д`)

873 :login:Penguin:2014/05/06(火) 07:16:53.95 ID:by4Tb53R.net
ああ言えば上祐  古っ
そーいえば昔”マハポージャ”ってのがあってだな、、、、、
まさか生き残り?

874 :login:Penguin:2014/05/06(火) 07:17:49.31 ID:a1MvV+ds.net
初心者である我々は特殊な非標準に足を突っ込む必要は無い…w
標準及び正規拡張PPAで十分…w

窓のCDMに相当するgfioくらいかな?手動ビルドが必要なのは…

875 :login:Penguin:2014/05/06(火) 07:28:06.29 ID:86O7JWte.net
いつの間にか日本語remixでてたんだな。

876 :login:Penguin:2014/05/06(火) 07:30:32.29 ID:a1MvV+ds.net
私は断然HUD派ですね…
古いメニュー形式は使いづらいというか、手間が逆に掛かるから…

窓8からこのHUD型の検索UIになっています…w
これが顰蹙を買っているのではなく、問題はメトロなんだよ…w

これに唯一ケチを付けたのが、かのVZ爺
彼はメニュー形式に拘りつづけていて、梨奈もMintのMATE UIを使ってるらしい…?w

877 :login:Penguin:2014/05/06(火) 07:32:05.33 ID:a1MvV+ds.net
>>875
それ、初心者にはあえて不要です…
返ってシステムを壊しますよ?…w

878 :login:Penguin:2014/05/06(火) 07:33:34.21 ID:pF++w93T.net
>>832
Linusは、相性が最悪と言っているわけではなく、
対応が最悪と言っている。
それも、カーネルメンテナから見た視点な。
その観点でみれば、Linusの言うとおりなのだろう。

ただ、OpenGL等のライブラリ使う側からすれば、
nVidiaは最良の部類。

879 :login:Penguin:2014/05/06(火) 07:34:29.91 ID:a1MvV+ds.net
>>875
確かに、12.04LTS辺りでは当初フォントの問題があって必要な部分もあったが、
今では全く不要と言えます?…

880 :login:Penguin:2014/05/06(火) 07:44:41.23 ID:a1MvV+ds.net
>>878
phoronixサイトを見る限り、AMDがRadeonに相当力を入れている昨今w
PS4もOSはFreeBSDベースで、GPUはAMD謹製らしいからね…

UNIX系グラドラに相当力を入れていますね^^

881 :login:Penguin:2014/05/06(火) 07:53:40.57 ID:a1MvV+ds.net
要は梨奈を語るには広い視点が必要でなのですよ…w

自己閉塞していてはダメですよ…

882 :yumetodo ◆7mUy72DZOk :2014/05/06(火) 07:56:46.33 ID:7AOQy4L+.net
>>677
wine+AviUtl
でいいと思う。

>>856 >>857
Windowsだとよく「容量圧迫するからハイバネ切れ、メモリーと同じだけのファイルができるから」
と言われるんだがLinuxもメモリーと同じだけ消費するのだろうか?

今度両刀使いに挑戦しようと思うんだけど。

883 :login:Penguin:2014/05/06(火) 07:58:35.24 ID:a1MvV+ds.net
貴方の周りの誰かが梨奈は使えないと仮に言ったとしましょうか?
それはそいつの程度であって、信用はできませんね(;^ω^)

真実は自分で確認するしかないのです…w

884 :login:Penguin:2014/05/06(火) 08:04:45.99 ID:a1MvV+ds.net
タダ、古いXP PCでは現状の梨奈は苦しい…w

新しい窓8.*マシンを買って梨奈を取り敢えず、USB3.0とかの外部ストレージに
インスコして。適正な判断をされることをオススメします(#^^#)

885 :login:Penguin:2014/05/06(火) 08:07:08.76 ID:a1MvV+ds.net
>>882
SSDならハイバネも何も大して意味を持たないけどね…w

886 :login:Penguin:2014/05/06(火) 08:19:49.57 ID:86O7JWte.net
>>877
>>879
もっと詳しく
日本語remixにすることのデメリット教えて

887 :login:Penguin:2014/05/06(火) 08:23:30.99 ID:a1MvV+ds.net
>>886
デフォルトインプットメソッドのibusがバギーなfcitxに
変えられてしまいます…

基本中の基本機能がね…w

888 :login:Penguin:2014/05/06(火) 08:28:34.15 ID:a1MvV+ds.net
Ubntuは国別ローカルリポジトリを容認しなのが基本姿勢
だから、そのまま誰でも使えるのです…

日本語チームには申し訳ないけど、本家Ubuntuの開発チームに日本人が
たくさん?居て対応をちゃんとしてくれています…

ですので。本家isoで十分と言ってるんですよ^^;

889 :login:Penguin:2014/05/06(火) 08:30:56.93 ID:a1MvV+ds.net
4月初旬のβの時のアップデートで中華フォント問題が発生したけど、
あくる日には解決されていました… そういうことなんです

890 :login:Penguin:2014/05/06(火) 08:35:31.28 ID:tHy4E8Vq.net
>>862
回答ありがとうございます

実はその後JACKサウンドサーバも正常に音が出ています
最初はqjackctlの開始ボタンを押してもエラーが出ていましたが
alacの再生ができたタイミングで試しにqjackctlの開始ボタンを押したところ正常に動作しました
audaciousをJACK出力にしてqjackctlの接続画面にも表示されています

qjackctlより先にaudaciousを起動していたのが原因なのではと考えています
それでもデコーダがなくなってしまうのはよくわかりませんが


Ubuntu Studio使い始めたばかりですけど音いいですね
JACK出力できる音楽プレーヤーを色々試したいと思います

891 :login:Penguin:2014/05/06(火) 08:41:14.89 ID:a1MvV+ds.net
>>890
窓よりアンプリファイアーが弱いのは正直否めないが、
音質はデフォで窓より相当良いという事実…w

892 :859:2014/05/06(火) 08:45:28.29 ID:by4Tb53R.net
>>890
qjackctlを開始するだけでは無く中にある”設定”を確認、保存をしておいて
下さい。なんかの拍子で元に戻る(再生出来ない)事も考えられます。

893 :login:Penguin:2014/05/06(火) 08:59:34.58 ID:by4Tb53R.net
>>890
補足
Ubuntu StudioであればJackサーバーは自動起動されています。思いつくのは
qjackctlでの設定がその都度変わっていたのでは無いかと思います。

その他にも設定すると良い項目ありますから別途"名前を付けて保存"するのも
良いでしょう

愉しんで下さい

894 :login:Penguin:2014/05/06(火) 09:01:21.44 ID:u40Bsf+F.net
>>888

お前はアホか!

その本家に労力やらフィードバックを提供してるのが
小林さんら日本語パッケージの方々だよ!
お前はその方々のお陰で便利さを享受してるんだろ?
反省して顔洗って出直せ!
ここに書き込みをして自己顕示欲を満たす前に
キチント調べて誠実に回答寄せる人になれ。

895 :login:Penguin:2014/05/06(火) 09:06:43.25 ID:a1MvV+ds.net
>>894
(m´・ω・`)m ゴメン…なさい 言い過ぎたかも…。 ゚(゚´Д`゚)゚。

896 :login:Penguin:2014/05/06(火) 09:12:30.62 ID:u40Bsf+F.net
>>895

謝れば良いと思うのは違うよ、冗談じゃないよ
あなたは今すぐ書き込みをやめるべきだ
毎日投稿するバイタリティを今すぐ学習に使うべきですよ
もう一度学び直してから出ておいでよ
誤解を広めてユーザー増えると思うかね?
悪いことを言わんから書き込みやめてくれ。

897 :login:Penguin:2014/05/06(火) 09:14:20.23 ID:86O7JWte.net
>>887
>>888
>>894
よくわかりませんが、日本語remixにするデメリットはなさそうですね。
メリットも少なそうですが……

898 :login:Penguin:2014/05/06(火) 09:15:27.18 ID:a1MvV+ds.net
自治厨やってるより、有益たり得たい…w
# 独り言w

899 :login:Penguin:2014/05/06(火) 09:17:48.66 ID:tHy4E8Vq.net
>>892
>>893
ありがとうございます

自動起動されてるんですね知りませんでした
早速保存しました
もうitunesから本格的に移行しようと思います

900 :login:Penguin:2014/05/06(火) 09:17:53.60 ID:a1MvV+ds.net
>>897
インプットメソッドが根本的に変わるだけw
それを貴方が使いやすいかどうか、ということだけです…w

901 :login:Penguin:2014/05/06(火) 09:19:26.80 ID:laohd/2S.net
デル男プロフィール

外付けUSBハードディスクで得意げにLinuxをいろいろブートする
(バカでも使えるUbuntu、Fedora、openSUSE、CentOS程度で、GentooやArchは絶対にやらない)
openSUSEスレで「ブートできない!」「Ubuntuならできるのに!」と
わめき散らし(スキル不足)、他の鳥のスレでもUbuntuマンセーで荒らしたため
USBブート君と呼ばれ嫌われる
Linuxを「里奈」と表現しUbuntuスレでも嫌われる
最盛期は「推奨NG:dailymotion」などと言われた

仮想に走りVMwareマンセー、ついでにHyper-Vにも手をだし
Windows板を荒らし始め、UbuntuがGoogleとIntelと手を組んでWindowsを滅ぼすと
妄言を吐き、Ubun厨としてスレのテンプレになるほど嫌われる

ノートPC板ではDELL Latitudeスレ、ThinkPad Tスレ、Aspire Vスレにて
仮想環境やUbuntu、自分の所有しているPCを頼まれもしないのに盛んに勧めたり
自作の動画や画像をムリヤリ見せようとしてはウザがられ荒らし認定されるも
「僕の有益な情報でみんなを救っている」などとこれまた妄言を吐き徹底的に嫌われる

902 :login:Penguin:2014/05/06(火) 09:19:57.68 ID:laohd/2S.net
自称調べるプロ()デル男の知識

・外付けUSBハードディスクで得意げにLinuxをいろいろブートするが
 バカでも使えるUbuntu、Fedora、openSUSE、CentOS程度で、GentooやArchは絶対にやらない
・ググれば一発でわかることを質問する
・液晶パネルの発色具合を聞かれてスクショをUPする
・動画キャプチャしながらWindowsUpdateしてブルスク
・「橋に棒にも掛からない」「玉串色」など数々の怪しい日本語

903 :login:Penguin:2014/05/06(火) 09:22:46.20 ID:a1MvV+ds.net
基地外が生きていました… Σ(´∀`;)
以降、無視 NGで…w

904 :login:Penguin:2014/05/06(火) 09:25:04.05 ID:a1MvV+ds.net
まぁ第三者のなりすましコピペもあるけどな…w
経過観察w

905 :login:Penguin:2014/05/06(火) 09:25:07.05 ID:laohd/2S.net
382 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2014/05/06(火) 08:18:38.68 ID:GiBuHVy0
XPはブサ面
梨奈はイケメン…w

384 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2014/05/06(火) 08:44:15.89 ID:GiBuHVy0
窓 → 普通
リンゴ → 情弱
梨奈 → 情強…w

386 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2014/05/06(火) 08:51:12.83 ID:GiBuHVy0
>>386
君のスレバンクラプトしたのか?…w

388 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2014/05/06(火) 08:57:39.01 ID:GiBuHVy0
僕は梨奈初心者スレのリーダー(仮)って知っているだろ?…w

390 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2014/05/06(火) 09:03:21.06 ID:GiBuHVy0
趣味で?、ボランティア梨奈動画作っています…ノーアフィ収入…w
http://www.dailymotion.com/user/dm_51a2b773a31aa/1

906 :login:Penguin:2014/05/06(火) 09:26:08.97 ID:by4Tb53R.net
>>899
気持ちの問題、自己満足の範囲でしょうがデバイスが対応していれば
24bit/19600での出力出来ます。

うちの少しマシな装置で確認済みです。
 音は・・・・・・・耳がついて行かない ^^;

itunesと比べるのは可哀想な気が

907 :login:Penguin:2014/05/06(火) 09:29:49.88 ID:a1MvV+ds.net
こいつ、昨日氏んだはずのホモ男か?…(大爆…www)

908 :login:Penguin:2014/05/06(火) 09:33:36.98 ID:a1MvV+ds.net
偽物くさいな…、追わない所を見ると…w
くだらんスレチネタ止めろよw

909 :login:Penguin:2014/05/06(火) 09:46:30.55 ID:by4Tb53R.net
a1MvV+ds 愛人の面倒しっかり見ろよ

大阪 平野でおねーちゃん刺されたの知ってるだろ

910 :login:Penguin:2014/05/06(火) 09:56:20.92 ID:LgV/IQlM.net
>>882
デフォルトではオフられてると思うよ。
(14.04はまだ入れてないかあどうなってるかしらんけど。)
オンにしても、結局はswapを使用する。
そんで、普通にインストールしたら、
メモリーてんこ盛りのデスクトップだと、
容量の少ないSSDだと厄介なことになるなってこと。
ノートPCの場合は256GBは欲しくなる。

911 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:09:17.45 ID:a1MvV+ds.net
>>901
こいつが、偽物という証拠…w

スレチでどうでもいいけど、あいつはここに独り言を書くのが
日課wでそれすら途絶えている…(笑)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1396185391/

スレチ m(_ _;)m

912 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:10:32.24 ID:by4Tb53R.net
>>899
またまた補足

今までitunes使っていてインターフェース慣れてるならRythmboxがあるよ
ALSA対応じゃ無いが通常使用するのに遜色ないともう。

起動の時aboutからlowlentecyカーネルでの起動も出来るから色々試して
遊んでね。

913 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:19:51.46 ID:by4Tb53R.net
安心すんなって! 気をつけろって言ってんだよ!

それが誰で目障りなID:a1MvV+dsであろうとこのスレから犠牲者出したく無い
香典なんてとんでもないからなw

914 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:25:31.65 ID:a1MvV+ds.net
今日がGW最終日という方も多いと思います…w
私もご多分に漏れません…

まだ、明日まで時間があります 有益な議論で終わりましょうね (^^ゞ

915 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:29:05.77 ID:laohd/2S.net
誰も感謝・応援のレスしてないのに自分で「人徳」を語るのは精神的におかしいよね。
ThinkPadのISRTの件だってBIOSで実装されていないと分かった途端に鬼の首取ったかの如く
「ThinkPad Tシリーズはクソ」扱いしてるし。
俺はThinkPad,Dynabook,HP,NEC,DELLのNOTEを持っているが、それぞれ良い所も悪い所もある。

>Latitude EシリーズとThinkPad Tシリーズを比較しながら論じるスレ
>
>ステージは整いました
>熱く・仲良く議論を交わしましょう…

とスレ立てたくせに全然仲良く議論なんてしてないし、ThikPadスレで暴言吐きまくってる。
正常な社会人ならば普通こんな発言はしない・・・というか考えが幼稚すぎる。
結局は
-自分の興味有る事を画像・動画にしたので見てくれ
-画像・動画にアクセスあったので自分は支持されている
-自分の持っている装置・Linuxが最高で他機種・Windowsはクソ
-他人の批判・意見に耳を貸さない
しかしてない。

916 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:32:08.16 ID:a1MvV+ds.net
お前本物と認めて欲しければ、得意のAA貼ってみろや?…w
この場で即通報してやるから…w

917 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:36:12.82 ID:q8wwWu0Y.net
デル男さんご職業は?
あっご職業ないのかw

918 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:37:00.35 ID:a1MvV+ds.net
もうちょっと言及すると、こいつID:by4Tb53R
の自演の可能性も否定できないなぁー ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ…w

919 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:37:56.76 ID:a1MvV+ds.net
>>917
普通の会社員ですが…(笑)

920 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:38:23.30 ID:sfkQ1vRM.net
>>915
まともな奴ならこんなスレもう見てないさ
あなたもイライラするだけだから損だよ
問題も解決する能力のないやつらに付き合うことはない

921 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:39:05.38 ID:q8wwWu0Y.net
平日連日朝から晩まで2chに貼り付ける会社員って優雅ですねw

922 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:41:45.97 ID:ZtruzPeI.net
今日は祝日だよ。

923 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:42:25.99 ID:a1MvV+ds.net
>>921
アホ言うなよ…w
GWだから書けるんだろ?w

924 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:44:34.19 ID:q8wwWu0Y.net
今日じゃなくて普段のデル男の書き込み時間と頻度見てれば
ナマポなのが分かるだろww

925 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:46:10.59 ID:a1MvV+ds.net
まぁーあの基地外がここに出没したことを除いては、概ね皆様に
リーダーとして、楽しいコンテンツを提供できたのではないかと自負しています…^^

926 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:46:44.09 ID:q8wwWu0Y.net
で、俺昨日から職種も聞いてるんだからちゃんと答えてよ
そんだけ知識あるとやっぱり高度な知的職業なんでしょ?

927 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:49:01.79 ID:a1MvV+ds.net
>>926
匿名掲示板でそれを問うのは筋違い…関係ナッシングw

928 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:49:20.53 ID:laohd/2S.net
352 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2014/05/05(月) 21:32:16.02 ID:498lHjEc
ノートPC板には寄り付かなくなったみたいだね
良かった良かった

人気者(笑)のハズなのに惜しむ声が一切無い

353 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2014/05/05(月) 23:50:25.13 ID:23xBlsl1
あるわけないw
役に立つこと書いてないもん。

929 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:50:36.77 ID:q8wwWu0Y.net
元々ないものはそりゃ言えないよねw

930 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:50:47.47 ID:59rW8aAY.net
今日だけじゃないから言ってるんじゃね

931 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:50:52.22 ID:NvaYek11.net
ここの昨日の晩、UA偽装の話の時のデル男の間抜けっぷりが凄い
それで、ここから逃げ出して早朝しらっと帰ってきたんだな

932 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:51:35.22 ID:59rW8aAY.net
>>930>>922

933 :login:Penguin:2014/05/06(火) 10:58:13.55 ID:a1MvV+ds.net
ぶっちゃけ楽しみながら、梨奈に付いて、少しでも正しく理解してくれたとしたら、
リーダー(暫定 仮)としては望外の喜びです…(爆…w)

934 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:00:46.79 ID:q8wwWu0Y.net
やっぱりご職業の話はよっぽど嫌らしいなwww

935 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:03:41.14 ID:4LHSE6yS.net
>>931
ああ、偽装後のUAを見て、マカー!とファビョったやつかw

936 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:05:32.17 ID:q8wwWu0Y.net
脳内に何か飼ってるのはブリーダーと言うのであって
リーダーとは言わんぞw

937 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:05:48.33 ID:a1MvV+ds.net
人が集まるのは、ある意味私の人徳 (;・∀・) …w
これ以上何も言う必要ないよね?w

938 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:06:02.70 ID:laohd/2S.net
149 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2014/04/30(水) 20:52:25.03 ID:MzE4qoW4
こいつはノートPC板でもLatitudeスレ、Aspire Vスレ、ThinkPad Xスレを立てて
住人に嫌がられて重複スレを立てられてそっちが本スレになってる

939 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:09:02.15 ID:q8wwWu0Y.net
やっぱり職業の話からは逃げまわるw

940 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:10:07.57 ID:a1MvV+ds.net
似非AA基地外模倣活動、乙…w
もっとやることがあるだろうに…残念な奴が世の中にはいるんですね?w

941 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:11:32.92 ID:q8wwWu0Y.net
職業職業言うと冷や汗が見えかのごとく必死で逃げまわるからおもろいw

942 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:18:51.43 ID:a1MvV+ds.net
君は、まともに私に相手をされてないということを認識すべき…w
理由はいろいろあります…w

スレの上見ればヒントはいろいろあるぞぉー…(笑)

943 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:21:14.90 ID:q8wwWu0Y.net
でもプライドがあるから一応自己正当化を試みるのねw

944 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:24:18.73 ID:laohd/2S.net
903 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2014/05/03(土) 03:50:22.06 ID:hn+p9XbJ [1/2]
デル男くんは40過ぎのナマポラーってのがすでに判明してる。
金がねーから仕方なくLinux使ってるじじぃが自分でLinuxの評判
落としてると気づかないんだな。

916 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2014/05/03(土) 12:04:23.02 ID:hn+p9XbJ [2/2]
デル男くんUbuntuスレでは複数ID使い分けてるから
ここにもちゃっかりいるかもよ

945 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:25:10.33 ID:a1MvV+ds.net
この勢いで十分窓使いの皆さんにも存在感を示せたでしょう…
くだらなそうに見えて大事なのは、実はこういう事実なんです…w

誰も興味を示さない過疎った所に、窓使いさんは決して近づかない…w
相手は超メジャー意識なんですからねw

946 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:25:27.69 ID:q8wwWu0Y.net
ほーら本気でファビョリ始めたwww
職業の話はご法度なんだなwwww

947 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:27:22.20 ID:4LHSE6yS.net
>>943
きみは昨日のID:np/Oy7oMだね
昨日の書き込み>>844 >>764と少ないが、今日はえらい元気だな

948 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:28:14.44 ID:a1MvV+ds.net
ID:laohd/2S
この偽物、直コピペ、うぜぇー…w
通報して欲しいのか?…(笑)

949 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:31:05.77 ID:q8wwWu0Y.net
上手に弱点ついてやると面白いなw

950 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:33:10.30 ID:4LHSE6yS.net
ホモ男がID:laohd/2Sで、デル男がID:a1MvV+dsだな
ホモ男と並んで、デル男の天敵、本スレのスレ主はちょっとわからん
意外と本日1回しか発言していない>>861 ID:zI2r6ar9こいつかな?

951 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:34:13.35 ID:h3k4Jj8o.net
コテハン付けてくれないかなー。マジで。

952 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:35:26.42 ID:a1MvV+ds.net
> ホモ男がID:laohd/2Sで

コイツ100パー偽物ですわ…w

953 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:39:46.85 ID:a1MvV+ds.net
理由は、アイツが健在なら私の管理する5スレを荒らしていますが、それが
昨日本スレで殲滅されて以来、そのアクティビティがまるで無い…\(~o~)/

954 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:41:44.75 ID:4LHSE6yS.net
IDあるから流れと発言見てれば大体わかる
ちなみにデル男は ID:by4Tb53R氏の>>865での発言でもわかる通り、自演出来る程のスキルはないし、ホモ男の妄想だ
ID:q8wwWu0Yが昨日>>844で、それだけお詳しいとか、ホメ殺しなのかわからんけど、デル男は何にも詳しくない
ホモ男が妄想した誰かと間違えたんだろ

955 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:44:06.68 ID:q8wwWu0Y.net
>>954
いやいやデル男さんの知識とスキルは尊敬してますよ
厚顔無恥というスキルに関してはとても太刀打ち出来無いw

956 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:44:35.46 ID:h3k4Jj8o.net
「名前」ってところに数文字適当に入れておいてくれるだけでいいんだけどなー。

957 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:47:40.53 ID:4LHSE6yS.net
>>953
ホモ男もデル男にしか興味ないからね
書き込まなければそりゃ来ないだろうさ

958 :!ninja:2014/05/06(火) 11:48:10.11 ID:a1MvV+ds.net
私の高Lvがバレてしまいますから…Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

959 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:49:23.81 ID:4LHSE6yS.net
>>956
専ブラにユーザが勝手にコテハン入れられる機能があればいいとちょっと思ったw

960 :!ninja:2014/05/06(火) 11:51:20.78 ID:a1MvV+ds.net
あれ、…?(゚д゚)!
コテハンなんていらない…w

文末見れば一目瞭然…w

961 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:52:20.30 ID:a1MvV+ds.net
忍者機能故障中…w

962 :login:Penguin:2014/05/06(火) 11:58:31.63 ID:a1MvV+ds.net
>>957
じゃなくあいつ夢遊病のように、例のコピペをこことかに
貼り付けているからガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1396185391/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1397162483/

とか参照すればわかります…
あっ! これ自スレ?誘導ではなく、奴の悪事の証拠を提示したまでですw

963 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:05:02.28 ID:laohd/2S.net
デル男「通報するぞ!」

デル男「通報して欲しいのか?」

デル男「本当に通報するぞ!」

デル男「もう怒った!誰か通報してください!」

ズコー

毎度この流れ

964 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:20:59.96 ID:vQSCe/Tav
     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <あなたもおーぷんにアクセスして下さいね(^^)。http://goo.gl/UOkSUS
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎  

965 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:05:37.19 ID:laohd/2S.net
デル男「通報するぞ!」

デル男「通報して欲しいのか?」

デル男「本当に通報するぞ!」

デル男「覚悟しておいてください」

うやむや

この流れも結構多い

966 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:07:04.89 ID:59rW8aAY.net
>>963
クソワロタ

967 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:09:08.65 ID:Nb090Pad.net
デル男の一週間分の履歴だけど、まさか4/30以降全部休みなんて言い張らないよな?
Linux板でコレだからWindows板やノートPC板まで含めるとマジ笑えないわ
これで会社員とか白々しいにも程があるわ

デル男(Linux板のみ)
http://hissi.org/read.php/linux/20140430/L1YwazA4ZUI.html
http://hissi.org/read.php/linux/20140501/VWtwSE54VVY.html
http://hissi.org/read.php/linux/20140502/UlNreTBzMHA.html
http://hissi.org/read.php/linux/20140503/cUZVRWRxaGU.html
http://hissi.org/read.php/linux/20140504/eHJYcjA3K1Q.html
http://hissi.org/read.php/linux/20140505/Uzg5em5TWTA.html
http://hissi.org/read.php/linux/20140506/YTFNdlYrZHM.html

968 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:09:53.60 ID:q8wwWu0Y.net
デル男の場合通報先は警察じゃなくて保健所だろ

969 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:10:46.30 ID:a1MvV+ds.net
こいつモノホンのミイラとしても、次スレ建てだけは監視しておかないと
恥ずかしいことになるぞ…w

それ狙って来たんだろね?物本だったら…w

970 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:13:13.27 ID:a1MvV+ds.net
昨日の本スレでのホモ男…
笑わせて頂きました…w

971 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:15:54.21 ID:Nb090Pad.net
>>968
役所の廃棄物対策課とかじゃね?

972 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:19:26.40 ID:a1MvV+ds.net
何度も皆様の為に書きますが、コイツの実態は
http://hissi.org/read.php/linux/20140419/VVh4RGhFTTY.html
ですからね…w

こいつの建てたスレにはいくら馬鹿でも書きたく無いでしょう…

まして、こいつ言われてるように、少なくともここに梨奈ネタとかウブネタ
一度も書き込んだことが無い、大スレチ野郎…w

注意しておいた方が身の為ですw

973 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:22:18.51 ID:a1MvV+ds.net
仮にこいが巧妙に偽装したとして、釣られたことが判明した時点
で、そのスレ無視を予め決めておきましょう…w

974 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:23:56.91 ID:Nb090Pad.net
>>972
お前が消えればコピペもいなくなるんじゃね?
リーダー(自称、仮、暫定)だって言うなら皆のために消えてくれよ

975 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:26:15.23 ID:a1MvV+ds.net
実は今の窓8.1は使い回しスレで、こいつが建てそうになったんで
私が牽制して防止した経緯があります…

XP…スレはよくわからないけど、今のUbuntu本スレをスレチで建てた、
「おながいします…w」厨なのかな?w

976 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:26:19.62 ID:Nb090Pad.net
次スレどうするよ?
デル男のせいでスレが機能しない状態で次スレ立てても仕方なくね?
どうせ乗っ取られるだけだと思うんだよね

977 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:30:26.37 ID:4LHSE6yS.net
デル男も含め誰が立てても駄目っぽそうだね

978 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:30:47.75 ID:a1MvV+ds.net
>>976
私は建てるき全くナッシング…w
ホモ男が建てる前に、今動かないとヤラレルぜ…w

979 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:31:44.56 ID:q8wwWu0Y.net
次スレはスレ丸々1本デル男完全スルーってことにしない?
どんなに煽られても無視。それでどうなるか試してみる。

980 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:33:24.96 ID:q8wwWu0Y.net
もちろんテンプレにもその旨注意を促す。

981 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:33:31.37 ID:a1MvV+ds.net
はっきり言ってホモ男が建てたスレとか使ったら、Ubuntuに
とって大汚点を残すことになる…はよーせんとヤバイからな…w

982 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:34:20.37 ID:pmDoTDTK.net
>>974
これなんだよな
「デル男に粘着してる奴」はhissiを見ても「デル男」が居なければ概ね無害なんだけど、「デル男」と「デル男に粘着してる奴に粘着してる奴」は他所でも暴れまわっててほんと邪魔

983 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:35:17.86 ID:a1MvV+ds.net
ID:q8wwWu0Y
お前は2chの使い方勉強するのが先…w
いい笑いものなんだぞぁー…w

984 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:35:37.33 ID:4d0PANZ0.net
UA偽装も知らんのが他行ったらなにかと迷惑だし
頑張ってお前ら面倒見ろよ

985 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:36:21.26 ID:q8wwWu0Y.net
ほらさっそく無視されるのは困るやめてーっての自白してるじゃんw

986 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:38:01.95 ID:a1MvV+ds.net
>>985
恥ずかしい奴だ、発言内容以前に…w

987 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:38:52.23 ID:q8wwWu0Y.net
ほらこの焦りようwww

988 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:39:09.72 ID:a1MvV+ds.net
出なおしてこいw

989 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:40:34.73 ID:Nb090Pad.net
次スレ立てるならテンプレに、

・デル男は出入り禁止・独り言を呟いても完全スルー
・デル男の相手をした奴も嵐と見なしてスルー
・推奨NGワード「梨奈、…w、dailymotion」

↑は必須と思われる

990 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:41:03.96 ID:q8wwWu0Y.net
あとどうしてもデル男にレスする必要がでてきたときは
頭か語尾に「ところでご職業は?」って付けることにすればええw

991 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:41:40.75 ID:a1MvV+ds.net
誰も建てないんなら、自衛の為に私が、今のスレと同テンプレで建てますよ?
いいですか?…w

992 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:44:23.76 ID:Nb090Pad.net
>>991
15分弱前のことも覚えてられないのか?

974 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:30:47.75 ID:a1MvV+ds
>>976
私は建てるき全くナッシング…w
ホモ男が建てる前に、今動かないとヤラレルぜ…w

993 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:45:34.23 ID:laohd/2S.net
>>991
俺が悪かった建ててくれ

994 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:47:32.69 ID:a1MvV+ds.net
建てました…w
次スレ
【初心者】Ubuntu Linux 97
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1399347932/

995 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:48:11.83 ID:laohd/2S.net
デル男スレ建てやがった
デル男隔離専用スレ
【初心者】Ubuntu Linux 97
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1399347932/

誰か本スレ建ててくれw

996 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:49:14.56 ID:q8wwWu0Y.net
まあ自分で率先して隔離スレ立てますって言ってくれてるんだから
止める理由はないわなw

997 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:50:43.68 ID:a1MvV+ds.net
>>995
このうこんAA基地外が重複建てる気だなぁー…w
http://hissi.org/read.php/linux/20140419/VVh4RGhFTTY.html

998 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:52:12.46 ID:a1MvV+ds.net
>>996
何お前?スレも建てられんくせに…w

うこんスレに書きたいのか?w

999 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:52:54.62 ID:Nb090Pad.net
本スレ立てれる人いたらテンプレ完備で頼む
規制されてた…orz

1000 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:55:05.24 ID:a1MvV+ds.net
>>999
何が本スレだよ…w

リーダーである私が立派なスレ建てたぞ…w
次スレ
【初心者】Ubuntu Linux 97
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1399347932/

1001 :login:Penguin:2014/05/06(火) 12:56:34.62 ID:a1MvV+ds.net
そういう重複煽りは通報されるから、注意しておけw

1002 :login:Penguin:2014/05/06(火) 13:00:22.28 ID:Nb090Pad.net
テンプレ案

デル男は出入り禁止
独り言を呟き始めても完全にスルーしてください
デル男の相手をした人も同罪です

■推奨NGワード
梨奈、…w、dailymotion

1003 :login:Penguin:2014/05/06(火) 13:00:39.14 ID:q8wwWu0Y.net
ほい

【初心者】Ubuntu Linux 97【本スレ】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1399348796/

1004 :login:Penguin:2014/05/06(火) 13:04:35.69 ID:a1MvV+ds.net
1000なら通報w

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200