2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製】linuxBean Part3【最小Ubuntu】

1 :login:Penguin:2014/05/08(木) 23:45:30.47 ID:JwdSe2SK.net
公式
http://sourceforge.jp/projects/linuxbean/

linuxBeanは、ubuntu 12.04/14.04 LTSのminimal install版をベースにした、
無印XP世代向けの軽量・高速ディストリビューションです。

linuxBeanは、「軽くて速くて即使える」ことを目標に据えた、ubuntu派生のLinuxディストリビューションです。
調整しなくても日本語が使え、すぐにネットに繋がり、欲しいソフトが簡単が探せる、
Linux初心者が古いPCを再生させるための切り札を目指しています。

前スレ
Part1 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1359901280/
Part2 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1395236325/

221 :login:Penguin:2014/05/23(金) 01:20:54.59 ID:Uthi5GLi.net
Virtual PC上のLive CD Beanから書き込みテスト

222 :login:Penguin:2014/05/23(金) 02:02:02.60 ID:NDgvApgm.net
Chromeなら設定ウィザードにも在るのに何故わざわざdebで入れるのか・・・

223 :login:Penguin:2014/05/23(金) 02:09:07.50 ID:zSp1viWn.net
>>220
ありがとうございます。解決しました。

あとbean作者さん、初心者でも快適に使えるような仕様に作っていただきありがとうございます。windowsから移行してもわかりやすいですし、わからないなりに設定イジっても余程の事がないかぎり普通に使えるのがありがたいです。

224 :login:Penguin:2014/05/23(金) 17:21:34.33 ID:kU9AUN8I.net
お聞きしてばかりで申し訳ないのですが、Gpartedを実行してもパーティションを検索する
状態が続いて終わりません。前に一度、検索した状態を見た記憶があるのですが、それっきり
でした。そこで、cfdiskを実行しますと、*致命的なエラー*: ディスクドライブを開けません
と宣うのであります。これはもうダメでしょうか。やはり、pen3のPCでは限界なのでしょうか。

225 :login:Penguin:2014/05/23(金) 17:41:02.78 ID:NDgvApgm.net
Pen3とか関係なしにHDDの寿命でしょ

226 :login:Penguin:2014/05/23(金) 18:23:23.16 ID:dCDbjzOG.net
>>224
sudo parted /dev/hda
というようにHDDを直接指定してやるとうまく行くことがあるかもしれん(hdaは1個目のHDDという意味、環境によってはsdaかもしれん)

227 :login:Penguin:2014/05/23(金) 18:23:56.67 ID:dCDbjzOG.net
訂正
sudo gparted /dev/hda

228 :login:Penguin:2014/05/23(金) 18:48:30.77 ID:kU9AUN8I.net
>>226
ありがとうございます。>>226に似たコマンドは打ち込んでみたのですが、
何かうまく行きませんでした。もう一度やってみようと思います。これも、
Beanから書いているですけどね。細かいことを気にしなければ一応は
使えています。

229 :login:Penguin:2014/05/23(金) 18:53:37.46 ID:kU9AUN8I.net
う〜ん残念、Gpartedが立ち上がるだけのようです。

230 :login:Penguin:2014/05/23(金) 19:43:34.20 ID:1sPoeIwv.net
HDDを入替えてみるのが一番はやいと思う

231 :login:Penguin:2014/05/23(金) 21:04:30.15 ID:xR0UUf3w.net
ブラウザでYoutube再生が厳しいのでminitube入れてみたら、
minitubeの再生画面が白とびしてるんだけど、
色やコントラスト調整はできない仕様なのかな?
LinuxBean設定のソフトウェアでは同調してない模様。

232 :login:Penguin:2014/05/23(金) 21:26:26.31 ID:OYiKA9yI.net
bean使いだした頃は、色んなディストリに一長一短あるけど、結局12.04の中だったらbeanって感じの選び方だった
けど、どんどん進化していって使い易くなったせいでbeanが14.04出さなかったなら14.04使わなかっただろうな

233 :login:Penguin:2014/05/23(金) 21:59:50.07 ID:8VGlPfB5.net
なんだかんだいってとっつきやすさは重要ってこったな

234 :login:Penguin:2014/05/24(土) 09:27:06.45 ID:xX5ZCkgJ.net
>>229
Windows(2000かXP)で、インストール準備してみ。
最後までインストールするんじゃなくて、
フォーマットしたら、そこで終了でいい。

235 :login:Penguin:2014/05/24(土) 13:28:07.15 ID:CQZp+vAa.net
>>234
どうもありがとうございます。

236 :login:Penguin:2014/05/24(土) 13:31:29.93 ID:NaZi7bqU.net
>>231 これは?
SMTube - Play and download Youtube videos
ttp://smplayer.sourceforge.net/en/smtube

237 :231:2014/05/24(土) 22:27:24.97 ID:CoWX7XyG.net
>>236
ありがとう SMTube試してみた
やっぱり白とびしてるし画質調整も効かないみたいだ
タスクマネージャみるとminitube負荷が50%
SMTube負荷が90%くらい どっちも眩しいほど明るいw
老体パナCF-R3だからなぁ、、もう少し弄ってみるよ

238 :login:Penguin:2014/05/25(日) 06:27:46.70 ID:pcC577f7.net
>>237

それより、minitube は、ubuntu12.04との相性が悪かったんだけど。

ubuntu14.04になって改善されたのかな? minitube のバージョン番号と、
導入方法を教えて(PPAとかサイトから直にとか、いろいろ方法がある)。

画質は、右クリックでメニュー出て来なかったっけ? 不確かだから、ごめん。

239 :login:Penguin:2014/05/25(日) 09:30:47.79 ID:FdJxwsa5.net
minitube-1.9 USCからインストしました
パナのドライバあてる順序かえたりしてみるよ
フルスクリーンで低負荷なので諦めきれんわ

240 :login:Penguin:2014/05/25(日) 12:11:06.92 ID:Cmzog+u3.net
USCという新たなデバイスを開発しましたって事?

241 :login:Penguin:2014/05/26(月) 01:57:43.00 ID:Lo/GXWa1.net
http://rosa-chinensis.sun.ddns.vc:8080/cgi-bin/up2/src/RC20701.png
http://www1.axfc.net/u/3245114/bean

Openboxのテーマ「Bear2」のツールバー部分をちょっと弄りました
マウスホバー時のボタン絵違いで2種類入ってます

ボタンもっと大きくしたかったけど14ドットまでしか表示されない?
仕様なのか、それとも何か設定足りないんすかね

242 :login:Penguin:2014/05/26(月) 22:06:35.95 ID:ms4FHK44.net
>>237
smtube+素のmplayerが軽くていいよ

243 :login:Penguin:2014/05/26(月) 22:34:41.26 ID:Wz39Ym9J.net
ubuntuがここまで軽くなるならdebianじゃなくてもいいな

244 :login:Penguin:2014/05/27(火) 00:27:30.10 ID:z53DN2Nd.net
CDから曲を取り入れるにはどうしたらいいですか?

245 :login:Penguin:2014/05/27(火) 00:48:11.63 ID:DcSUidCb.net
>>244
スタートメニュー内にデカデカと”Asunder CD Ripper”って項目があるんだが。
・・・まさか英語が読めないとかじゃないよな?

246 :login:Penguin:2014/05/27(火) 01:10:43.53 ID:z53DN2Nd.net
>>245
お恥ずかしい
リッピングでしたねw
英語読めなくてすみませんでした

247 :login:Penguin:2014/05/27(火) 02:38:40.99 ID:NLRQl+q3.net
12.04をインストールしました。
operaでyahooを見たところ
「現在ご利用のブラウザーは、最新版ではありません。
Yahoo! JAPANトップページの機能を正しくご利用いただくには…」
と出るのですが
以前operaでもIEやFirefoxとして認識させれば出なくなるようなことを
見た記憶があるのですが
外観の設定→ボタン→設定の所のoperaとして認識させるが変更できません。
(このページの他の箇所もチェック有無変更ができません)
事前に他の箇所の設定が必要なのでしょうか?

Bean12.04でoperaを使っている方がいたら教えてください。

248 :login:Penguin:2014/05/27(火) 04:44:17.06 ID:DcSUidCb.net
>>247
ページを右クリック

サイトごとの設定を編集

ネットワーク

ブラウザの識別

Firefoxとして認識させる

249 :login:Penguin:2014/05/27(火) 06:17:06.83 ID:PEZINKLS.net
>>243
どこまで軽いのかよくわからんけど、素のubuntuを自分で好きなようにイジれば(wm含めて)好きなようになる
あくまで参考だが、うちのubuntuは起動時のメモリは40Mしかない

250 :login:Penguin:2014/05/27(火) 15:47:15.27 ID:hzwmxg6f.net
古いUbuntuを、
物理メモリの小さなPCに、
mini.isoから最小インストールして、
XorgとWM以外の全ての常駐プロセスを切って、
デバイスも何もかも手動で操作すれば、
辛うじて40Mになるだろうな

それが初心者に扱えるかどうかはさておき

251 :login:Penguin:2014/05/27(火) 16:16:14.57 ID:mKS08iYv.net
起動時のメモリ量なんてそれこそwmだけで10Mとか変わるじゃん
キツいスペックのPCでもなければあまり意味のない数字

252 :login:Penguin:2014/05/27(火) 21:07:32.30 ID:wd3YMj87.net
初心者ですがとても使いやすいです
作者さんどうもありがとう

253 :login:Penguin:2014/05/28(水) 01:12:07.58 ID:vrTJlTEx.net
>>248
無事できました!
快適です、ありがとうございました。

254 :241:2014/05/29(木) 04:36:28.08 ID:JaC4U53g.net
http://www1.axfc.net/u/3247213/bean
微修正&やっぱり1種類に
あとツールバーじゃなくてタイトルバーでした
まとまりなくてすみません

255 :login:Penguin:2014/05/29(木) 14:45:20.11 ID:2SivIgMd.net
デスクトップ1と2がカーソルを動かすだけで切り替わってしまうのですが、切り替わらないようにする方法はありますか?

256 :login:Penguin:2014/05/29(木) 15:52:29.90 ID:OQdLQQfV.net
~/.config/openbox/rc.xmlを編集じゃないかと思います。
ホームフォルダ開いて.configが表示されてない場合はctrl+hを押します。
詳しくないので自信は無いけど今から仮想環境をコピーして試してみますね

257 :login:Penguin:2014/05/29(木) 16:25:51.66 ID:nY620YeH.net
>>255
デスクトップでホイール回したら切り替わるぞ タッチパネルを二本指で操作したりしてないか?

どうしても嫌ならOpenbox Configuration Managerでデスクトップを1つに減らしてやればいい

258 :login:Penguin:2014/05/29(木) 16:31:53.25 ID:OQdLQQfV.net
怪しいところ全部コメントアウトしても無効化出来ませんでした。根本的に勘違いしていたようです。
もしデスクトップ2をまったく使わないのであれば
  スタートメニュー -> 設定 -> Openbox configuration manager と開いて
「デスクトップ」タブのデスクトップの数を1にすればデスクトップ1だけになるので切り替わる事はないですが…

ド素人がスレ汚し失礼しました。

259 :login:Penguin:2014/05/29(木) 18:21:53.79 ID:JzOcHZ8x.net
>>255
ちょっと気になったので。外してたらスルーで...
もしかしてノートPCでタッチパッド操作?
だとしたら、タッチパッドの右辺が垂直スクロールに割り当てられてて
その領域が大きめのせいで、パッドの右側をいじる度にデスクトップ領域が切り替わるのでは?
タッチパッドのキャリブレーションとか詳細設定するアプリ入ってたっけか???
今、環境が無いのでワカラン(´・ω・`)

260 :login:Penguin:2014/05/29(木) 18:53:37.53 ID:2SivIgMd.net
>>257-259
みなさんありがとうごさいます。

>>259さんのレスのとおりノートPCでのタッチパッド操作だったので気づかぬうちにスクロールしていたようです。

デスクトップ2は使わないのでOpenbox configuration managerでデスクトップの数を1にすることで解決しました。

ありがとうごさいます。

261 :login:Penguin:2014/05/30(金) 10:59:48.56 ID:Qr8k3CIg.net
dynabook ss s21
penM 1.2
mem 1.2G
cf-ide 32G
無線設定が無事済み ようやくw2kとのデュアルブートに成功
Linux初心者ですがよろしくお願いします

262 :login:Penguin:2014/05/31(土) 00:14:17.02 ID:klzv/Pc6.net
デュアルブートのテンプレあったら人口増えるかもね

263 :login:Penguin:2014/05/31(土) 01:05:05.32 ID:tn9tgiU+.net
Windowsとのマルチブートなら、MBRは決して書き換えないことがポイント。
そうすれば「Windowsが起動しなくなった〜」とかの問題は発生しないし、
使わなくなったLinuxの削除も簡単。

264 :login:Penguin:2014/05/31(土) 01:11:17.05 ID:jMD1dHTT.net
パーテーションを指定したら書きかえないでしょ

265 :login:Penguin:2014/05/31(土) 14:31:32.09 ID:pgFf/9Kc.net
pbrっていう意味?

266 :login:Penguin:2014/05/31(土) 14:46:51.29 ID:Xewp3802.net
MBRの間違い?
パソコンの起動時に最初に読み込まれるハードディスク上の部分(セクタ)。
あとは分からん

267 :login:Penguin:2014/05/31(土) 14:54:06.21 ID:Mb4nhqJ7.net
HDDの先頭セクタ(MBR)じゃなく、
代わりにパーティションの先頭セクタ(PBR)にブート情報を書き込めって話だろ?
その後で、WindowsのブートローダーからGrub4Dosをチェーンロードしてやればいい

確実なぶん逆に面倒だけどな

268 :login:Penguin:2014/05/31(土) 15:28:10.68 ID:xEtUJV3W.net
MBR-083 ならこないだ見たけどな

269 :login:Penguin:2014/05/31(土) 16:38:57.71 ID:q4DHP+6w.net
NTLDR(各Windows) → Grub4Dos (Puppy Frugal) → 各パーティション Grub2(各Ubuntu系など)

こんな感じだと、Windowsに全く影響を与えず、気楽にディストリビューション追加、削除ができる。
メニュー表示時間は最低限にしておけば、大して気にならない。

Puppyはふだん使わなくても、入れておくとUbuntu側の管理に便利。

270 :login:Penguin:2014/05/31(土) 23:52:45.99 ID:tKtULrQY.net
>>268
IVのことだと一瞬で分かる俺って・・w

271 :login:Penguin:2014/06/01(日) 03:59:57.15 ID:MgYno1wd.net
Pen3 1.1G
MBMでXPとbeanデュアルにして遊んでるわ

272 :login:Penguin:2014/06/01(日) 04:13:50.02 ID:J5DwG04O.net
>>271
ちょっと、とろいと思うけどね
Duron1.1だわい

273 :login:Penguin:2014/06/01(日) 17:59:17.83 ID:8bbe2Vjm.net
最後尾にDuron700がぶら下っております。

274 :login:Penguin:2014/06/01(日) 18:57:25.09 ID:q+c4vUgH.net
つまり、私のAthlon750はブービーなのですね?

275 :login:Penguin:2014/06/01(日) 19:01:29.79 ID:9mQUibZD.net
俺のAthon4とかもう誰も覚えてないよね

276 :login:Penguin:2014/06/01(日) 19:04:38.45 ID:X5tNzJ3U.net
>>275
もしかして: Athlon4

277 :login:Penguin:2014/06/01(日) 19:15:05.63 ID:9mQUibZD.net
ごめんLが抜けた

278 :login:Penguin:2014/06/01(日) 20:03:23.47 ID:2PTAV0+E.net
>>274
Duron900のLavieに入れたなあAthlon4

279 :login:Penguin:2014/06/01(日) 20:27:53.27 ID:oZBZkT+Q.net
自分の環境で、14.04の使用具合
マザーボード:abit BE-6U(440BX FSBを133Mhzで運用)
CPU:PenVs-1400
メモリ:768MB
ビデオカード:ATI Rage128Pro
サウンドカード:ヤマハY−75E(?)
HDD:120GB (30GB Win2kで使用、80GB データ領域、 10GB をBeanで使用)

問題なく使用できる。
12.04では、ファイルマネージャの2面使用が出来なかったが、
今回から(?)出来るようになり良い。

参考までに、
モニタか、ビデオカードが対応していないのか、
起動時のGurbの画面が表示されない。

$ sudo leafpad /etc/default/grub
で、表示される内容の
#GRUB_GFXMODE=640x480
の行の下に
GRUB_GFXMODE=800x600
を追加、

$ sudo update-grub
を実行、再起動で起動時のGurb画面が表示されるようになった。

この問題は、確かUbuntuの11.XXから発生していると思う、

280 :279:2014/06/01(日) 20:33:49.83 ID:oZBZkT+Q.net
訂正、データ領域、70GB

今後、いらないものを削除して自分好みのBeanのする予定。

281 :login:Penguin:2014/06/01(日) 22:06:18.17 ID:2oitFkh2.net
leafpadなんて使ってる人居るんだな。
viかemacsの人が99%かと思ってたので、
貴方はその1%の人なのね。

282 :login:Penguin:2014/06/01(日) 22:08:20.39 ID:q+c4vUgH.net
つまり、nano(端末用)とleafpad(GUI用)を使ってる俺は異端だったのか…
プログラミングとかできないんで十分なんだが…

283 :login:Penguin:2014/06/01(日) 22:12:03.23 ID:GnrH8nhI.net
sudo leafpad は結構便利だと思うけどな。

284 :login:Penguin:2014/06/01(日) 22:30:02.90 ID:Tc5R/SET.net
>>283
おれもそれよくやるわw
コマンド表を見ながら慣れないviを操作するより速いもんだから

285 :login:Penguin:2014/06/01(日) 22:39:04.35 ID:3XL8eRC8.net
>>282
ちょっとしたことには使ってるよ。軽いしね

286 :login:Penguin:2014/06/01(日) 23:04:50.27 ID:mwmvPmpU.net
Leafpadは軽い割に文字コード判別が優秀だから、Windowsからの移行にもってこいなんだよ

作者氏自身がEmacsを指して「nanoとGeanyで十分」って言ってたけど、一度Emacs使ってみて納得した
GUIしか使ったことのない初心者に、特殊なキー操作を覚えさせるのには反対なんだろうね

287 :login:Penguin:2014/06/01(日) 23:22:28.10 ID:Tc5R/SET.net
昔と違って今はいろんな選択肢があるもんな
用途とスキルに応じて使いやすいものを使えばいいのさ

288 :login:Penguin:2014/06/01(日) 23:26:00.68 ID:SWaktXdQ.net
>>281
開発者の思いに合わせたのだけどね、
パネルにLeafpad(Root)のアイコンがある。

この辺のアイコンとかパネルは全部削除して自分の使いやすいようにする。

ところでいつからファイルマネジャーは2面操作が出来るようになったの?

289 :login:Penguin:2014/06/02(月) 07:36:10.60 ID:qNj3tQ0W.net
mbrにgrub上書き派としてはイマイチmbrは書き換えないで各pbrにchainloadしろってのに賛同できない
http://wikiwiki.jp/disklessfun/?multipleboot
ここの人もmbrからpbrにchainload派だけど何か胡散臭い

290 :login:Penguin:2014/06/02(月) 07:52:14.66 ID:YoXWNwcd.net
Gurbの使い方を覚えれば、Gurbは使いやすけどね。

好き好きだ。ネックはWindowsなんだろうけど、、、

291 :login:Penguin:2014/06/02(月) 13:44:49.83 ID:77cI0GIW.net
>>290
使い方を覚える前に名前覚えような

292 :login:Penguin:2014/06/02(月) 14:20:49.11 ID:3hHOrFmc.net
>>289
Windowsを使い続けたいのなら、当然のこととしてMBR維持が合理的。

Linuxだけにするなら、どうにでも。

293 :login:Penguin:2014/06/02(月) 14:25:56.75 ID:qNj3tQ0W.net
>>292
いや俺はGrubからWindowsにChainloadしてるけど一度も問題起きたことないぞ

294 :login:Penguin:2014/06/02(月) 14:36:06.08 ID:5OfDYD6N.net
そもそもOS1つでいいじゃん
なんでそんなマルチだとかチェインだとか面倒くさいことすんの
自己満?

295 :login:Penguin:2014/06/02(月) 14:41:42.92 ID:3hHOrFmc.net
>>293
問題が起きていない時は、問題はないw

いざという時に、WindowsはLinuxの面倒は見てくれない。
Windows起動不能時の回復操作を普通の方法でやれば
Linuxなどばっさり切り捨てだが、MBRがWindowsの時のままなら
超簡単に回復できる。

まぁMBRの保存・復旧が自由にできるレベルなら、好きにやれってことで。

296 :login:Penguin:2014/06/02(月) 18:06:09.71 ID:UJV+Ar1C.net
1PCに1OSで良いよね・・・

297 :login:Penguin:2014/06/02(月) 18:34:02.73 ID:iHC2hQnF.net
うちのメインPCはWindowsとLinuxだ。
複数台PCがあっても、普段使うのは大抵一番使いやすい
キーボード・マウス・モニタ・スペック・設置場所
のPCを使うからそうなってしまう。

298 :login:Penguin:2014/06/02(月) 18:46:07.81 ID:FyP13cdw.net
それなりのスペックがあれば仮想マシンでもいいかもしれないけど、
貧弱なPCでWindows用ソフトも動かしたいとなると、やっぱりデュアルブートが選択肢に入るだろう

299 :login:Penguin:2014/06/02(月) 19:52:08.33 ID:5OfDYD6N.net
だったらwindowsだけでいいじゃん
そもそもLINUXじゃないといダメなことでもあるのか

300 :login:Penguin:2014/06/02(月) 20:11:36.75 ID:BvP43t4R.net
>>299

つべこべいわずにlinux使ってみな。

Windowsがデファクトスタンダード化してる中で、あえてlinuxを使うメリット
しみじみ分かるはず。そしてWindowsを使わされてるっていう状況も認識することに
なるだろう。

301 :login:Penguin:2014/06/02(月) 20:20:03.81 ID:5OfDYD6N.net
つべこべいわずにlinuxを使う理由を説明してみな。

302 :login:Penguin:2014/06/02(月) 20:24:04.17 ID:77cI0GIW.net
>>299
まあ>>300みたいな奴はスルーするとして
Linuxじゃなきゃ駄目ってのは特にないと思う
古いパソコンでも動くかもってくらい
後は無料ってこと

好きなもん使えばいいんだよ

303 :login:Penguin:2014/06/02(月) 20:27:47.36 ID:v1VmOcr8.net
結局Linuxじゃないと駄目な理由は言わないと・・・

304 :login:Penguin:2014/06/02(月) 20:31:38.95 ID:N0ZLAM9q.net
両方使ってみればいいのよ。

305 :login:Penguin:2014/06/02(月) 20:38:38.41 ID:miNTdxOv.net
個人的な理由
試しに使ってみたらwinより軽かったので
他に考えられる理由
サポートの切れた古いXP機を動かすのに適している

306 :login:Penguin:2014/06/02(月) 20:40:51.70 ID:miNTdxOv.net
デュアルで使う理由
使いたいwinソフトがWineで動かないから(例えばゲーム)

俺は今Linux一本だから想像だけどな

307 :login:Penguin:2014/06/02(月) 20:55:44.43 ID:K/fJ852K.net
古いパソコンだから、ぃぬxなんじゃね?
あとはサーバー目的の奴とか
これって十分ぃぬxじゃないとダメの理由だと思うんだが
俺もXPのサービス切られたから豆入れて使ってるけどXPよりサクサク動くわ

308 :login:Penguin:2014/06/02(月) 20:56:21.17 ID:CJ+EGuhy.net
Linuxじゃないとchrootが使えない

309 :login:Penguin:2014/06/02(月) 21:45:34.13 ID:p4LDkaYp.net
Grub Customizerで背景変えたら変わんなかった
高度な設定でGRUB_BACKGROUNDの方変えたら変わった
GRUB_MENU_PICTUREってなんなのよ

310 :login:Penguin:2014/06/02(月) 22:56:17.98 ID:S5s2w879.net
ひとつのHDDをパーティション分けせずに、ドライブ毎にOSを分ければマルチブートもそれほど問題にならないだろう

311 :マウスホイールでデスクトップが切り替わるのを無効化する:2014/06/02(月) 23:06:57.21 ID:XEOIfkbi.net
以前、マウスでデスクトップ1と2が切り替わってしまうのを止めたいと言う話があったんですが、
ページャーって言うんですか?仮想デスクトップの機能自体は残して、
マウスでの切り替えだけをオフする方法がわかったので自分用メモの意味も含めて書いておきます。

~/.config/openbox/lxde-rc.xml を開きます。~はホームのディレクトリの事です。
ファイルマネージャーでホームフォルダを開いても.configと言うフォルダが表示されていない場合は
Ctrl+Hを押すと表示されます。.config → openboxとフォルダを開き lxde-rc.xml を選択したら
右クリック → アプリケーションで開く → Geanyと選択する。Geanyが起動しlxde-rc.xmlが開く。

661行目あたりに以下の6行があるのでコメントアウトします。

<mousebind action="Click" button="Up">
<action name="DesktopPrevious"/>
</mousebind>
<mousebind action="Click" button="Down">
<action name="DesktopNext"/>
</mousebind>

コメントアウトのしかたは次のような感じです

<!--
コメントアウトしたい行
コメントアウトしたい行
-->

6行まとめて選択して ctrl+e を押すとGeanyの機能でコメントアウトしてくれるかもしれません。
バックアップをきちんと取っていればコメントアウトじゃなくて削除してしまっていいかもしれません。

上書き保存して閉じます。 再起動します。デスクトップでホイールを動かしてもデスクトップは切り替わらないはずです。
もしやる場合はファイルのバックアップをとって自己責任でおねがいします。

312 :login:Penguin:2014/06/02(月) 23:19:48.74 ID:iHC2hQnF.net
特に必要なければデスクトップのページ数を 1 個にするのも手

313 :login:Penguin:2014/06/02(月) 23:22:14.07 ID:dVnnuMzy.net
>>307
レジストリ一ヶ所いじるだけで、XPでもupdate受けれるけどな。
ライセンス的にどうなのかは知らない。

>>308
cygwinで使えるだろ。確か。

314 :login:Penguin:2014/06/02(月) 23:34:07.20 ID:xlOQIqgr.net
>>310
インストール時のケーブル抜き差し、BIOSでの起動切り替え(面倒なやつもある)、
余りまくるHDDスペース…、無駄な電力消費、発熱…

それぞれのOSの独立性が高いレベルで保てることは大きなメリットだが、
デメリットが多過ぎる。

315 :Winキーで豆メニューが開くのを止めたい:2014/06/02(月) 23:41:07.75 ID:XEOIfkbi.net
Windowsキーという言い方が妥当かわからないけど便宜上Winキーと呼ばせて下さい。
「Winキー+何かのキー」というキーバインドが使いたい時にWinキー押した途端に豆メニューが開いて
目的のキーバインドが使えないという場面があります。これも~/.config/openbox/lxde-rc.xml を編集して変えられます。
Geanyでlxde-rc.xmlを開いて"super"と検索すると292行目あたりに<keybind key="Super_L">という行があります。
ここから5行で左側のWinキーを押すと豆メニューを開くように設定してるようです。
消すのは忍びないのでWin+mで豆メニューが開くようにした時の例です。
(もっとも右側のWinキーはそのまま生きるので別に左側くらい消してもいいのかもしれないけど)

"Super_L" を "W-m"と書き換えて上書き保存して再起動すれば、左側のWinキーは豆メニューから開放されているでしょう。
これで、Winキーを使ったキーバインドが心置きなく使えると思います。

余談ではありますが作物の豆ではなく linuxBean のことだと説明するために、
不用意に「別の豆」などと発言すると、小学校高学年から20代くらいまでの幅広い年齢層の若い女性から
「大ッキライ」と言われた、あるいは口をきいてもらえなくなったという事例を何件か耳にしました。
つまらない誤解で不愉快な思いをなさらぬようにどうぞお気をつけ下さい

316 :login:Penguin:2014/06/02(月) 23:47:17.81 ID:S5s2w879.net
>>314
WindowsのMBR残ったまま、新しいHDDを取り付けて、新しいHDDにLinuxをインストールすれば、ケーブル抜き差しも必要ないし、grubがOSを選択してくれる
BIOSの切り替えも不要、ガチャポンとか言ってるやつもいるけど、あれば便利だが、そんなのも不要

317 :login:Penguin:2014/06/02(月) 23:51:23.94 ID:S5s2w879.net
>>315
若いおなごの別の豆をしゃぶりたいものだねwww

318 :login:Penguin:2014/06/02(月) 23:56:51.47 ID:xlOQIqgr.net
>>316
>ドライブ毎にOSを分ければ
これをやるのに、起動メニューが干渉し合ったら意味がないと思う。
やるからには、「他のHDDのOSなど知ったことか」という構成にしたい。
だから、インストール時には対象のHDDのみ接続。

319 :login:Penguin:2014/06/03(火) 00:10:00.28 ID:5z+TJST3.net
>>318
ガチャポンですね

320 :login:Penguin:2014/06/03(火) 00:13:48.53 ID:EiqLMsvi.net
古いXP機に入れてみたけど
やっぱりやることないな
メインのWindows使ってる
Linuxだとニコ生アラート鳴らし方分からないし
書き込み出来ないときあるしさ

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200